- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/08/14(水) 10:53:19
>>1
アメリカでそういうの身につけてると指ごと切られて盗まれると聞いたことがあってそれ以来怖くて安物しか付けられなくなった+4
-1
-
502. 匿名 2024/08/14(水) 10:56:03
>>1
最近は親からもらったものつけるの流行ってるんでしょ?
ママジュエリーってやつ。
親からもらえない同僚が嫉妬しそう。+7
-5
-
503. 匿名 2024/08/14(水) 11:11:22
>>398
横
これに憧れてて婚約指輪普段使いしたいんだけど、いつもしてて嫌味とか言われたりしない?
独身の友達と遊ぶ時もつけてる?
ハイブランドバッグとか何も持ってなくて、持ち物で一番高額なのが婚約指輪だからつけなきゃ勿体無いよなって最近思い始めたけど人目が気になって悩んでる
仕事は医療系なのでつけないです(禁止)+10
-0
-
504. 匿名 2024/08/14(水) 11:12:19
>>389
氷河期終盤ではあったけど私も大学入学祝いがカルティエの時計だった。周りも時計な子が多かったな。通学にブランドバッグ、車も親が用意してくれるのが普通。それが当たり前じゃないって気づいたのは大学進学してしばらくしてからだな。周りのさらに外周にはそうじゃない子がいた。世界観というか、単純に育った環境が違うんだと思う。+8
-11
-
505. 匿名 2024/08/14(水) 11:14:33
50万の結婚指輪つけてます
事務職ではなく薬剤師ですが、結婚指輪だけセーフルールの会社です+5
-1
-
506. 匿名 2024/08/14(水) 11:17:16
会社によるし、主が会社の女性の中で年齢的に上の方なのか下の方なのか、入社年度が早いのか遅いのかで話が違ってくると思う。+5
-0
-
507. 匿名 2024/08/14(水) 11:25:17
トピ主さん自身が精神的に強くて、他人の言動がが全く気にならないならいい。
それから万が一無くした時にも、潔く諦められればね。
会社で探して欲しいと大騒ぎしたり、盗難疑いをされるのは非常に困ると思うよ。+16
-0
-
508. 匿名 2024/08/14(水) 11:25:17
>>472
ハリーウィンストンです+4
-2
-
509. 匿名 2024/08/14(水) 11:31:26
>>1
プラダの悪魔に出てくるような外資系のファッション最先端な企業にお勤めならハイブランドが制服みたいなもんだけど
市役所みたいな職場でハイブランド身に付けてたらめっちゃ浮くし場違いすぎて滑稽だな
まあ、環境によるとしか言えない
+24
-1
-
510. 匿名 2024/08/14(水) 11:33:54
>>217
接客業じゃなくても、招待されたときも値段がはっきりわかるブランド物は身に着けないというのはマナーだよ。要は相手を立てる必要があるときには身に着けないのが常識。+8
-4
-
511. 匿名 2024/08/14(水) 11:36:28
>>10
ヴァリクリなんてパチものが多すぎて、会社につけてくるぐらいだからパチものだって思っちゃう。仕事中に他人のアクセサリーなんてマジマジ見ないし。+10
-9
-
512. 匿名 2024/08/14(水) 11:48:22
>>508
答えてくださってありがとうございます!+1
-0
-
513. 匿名 2024/08/14(水) 11:57:01
>>329
町役場でパートしてるけど、パート職員はハイブラ装着率高めでもちろん私も装着してる。
正規職員さん達は公務員だからかな?控え目。
+3
-9
-
514. 匿名 2024/08/14(水) 12:04:19
アクセサリーは見ないけど
広告会社の営業が高級会社乗ってたら
まずその会社とは契約しない+3
-3
-
515. 匿名 2024/08/14(水) 12:08:51
ジュエリーじゃないけど転職初日に祖母の形見のカルティエの時計してたら「時計がピカピカ眩しいんだけど」と言われた。ちなみにダイヤなどはついていないです。言ってきた本人は大量にアクセサリーつけてるけど自分はつけるのやめようと思った。+10
-0
-
516. 匿名 2024/08/14(水) 12:10:34
>>185
高いけどピアスってダイヤ2つ必要だから、必然的にお高くなりますよね。+18
-0
-
517. 匿名 2024/08/14(水) 12:11:51
>>405
マウントなのか、収入あっても貧乏性でねぇっていう話なのか分からない気がするけど+2
-8
-
518. 匿名 2024/08/14(水) 12:19:31
>>71
叩かれる要素にはなるよね。叩く奴もおかしいけど、世の中には人を妬むやつがぎょうさんおる。+5
-0
-
519. 匿名 2024/08/14(水) 12:25:56
>>10
ハイブランドに詳しくないけど、目立つやつはやっぱ目に付くよね。+8
-1
-
520. 匿名 2024/08/14(水) 12:26:05
>>469
変な男は値段知らないよ。
モテないから。+10
-0
-
521. 匿名 2024/08/14(水) 12:27:00
>>495
美容業界にいたけど、同様でした。+7
-0
-
522. 匿名 2024/08/14(水) 12:35:10
>>169
ヴァンクリって
リアルだと女医や会計士の友人くらいで
ウチのマネージャーでは見たことないw
部長でアルハンブラって会社のお給料いいのね
うらやま!+19
-2
-
523. 匿名 2024/08/14(水) 12:46:10
>>246
昔のラブリングなんか今更な感じでつけれないんだけど、今つけても大丈夫?+10
-4
-
524. 匿名 2024/08/14(水) 13:03:52
>>331
これだよね。
面倒だよね~+2
-0
-
525. 匿名 2024/08/14(水) 13:11:13
>>448
玉森くんもずっと着けてる
若い人も結構つけてるよね。+25
-0
-
526. 匿名 2024/08/14(水) 13:14:07
>>503
今ジュエリー加工会社で婚約指輪を腕輪に加工し直してくれたりネックレスに変えてくれたりするよ
そういうところでお直ししてつけやすいデザインに変えてもいいかと
私も婚約指輪を冠婚葬祭とかお呼ばれにしか使えないのもったいないなと思って加工し直してもらったけど指輪より断然つけて行きやすい+3
-6
-
527. 匿名 2024/08/14(水) 13:15:13
>>394
ラブブレスってまさにアラフォー・アラフィフ世代に流行ったからね。華原朋美の曲になったり浜崎あゆみが付けてたり。
ラブリングは安室ちゃんの結婚指輪で流行ったね。+30
-1
-
528. 匿名 2024/08/14(水) 13:16:41
>>526
追記で加工費用はデザインにもよるけどあまりに凝った彫金が必要なものでなければ10万円位+金属の値段(使う材質による)です
私は結婚指輪を作った時の金が余っていたのでそれでチェーンの部分を作って金属分はお金かかってないです!+2
-2
-
529. 匿名 2024/08/14(水) 13:21:18
>>513
確かにお金他に使わなそう+0
-0
-
530. 匿名 2024/08/14(水) 13:37:58
ハイブランドとか見分けつかない+2
-0
-
531. 匿名 2024/08/14(水) 13:42:18
>>4
嫉妬なんか心配してたら何もできないわ笑
持たざる者への配慮が、強要されすぎてると感じる。。+12
-3
-
532. 匿名 2024/08/14(水) 13:46:09
>>29
私は40代くらいの市役所職員が付けてるの見たことある。
パスポート作る課だったからまぁいるかもなと思ったけど子育て支援課とか生活保護課だったらアウトだよなーと思った。
+30
-7
-
533. 匿名 2024/08/14(水) 13:49:54
>>79
私介護職なんだけど、社員のオッサンが「二万円の財布は高い!俺は中身にお金をかけたい!」ってブランド物を買う人をバカにしていたよ。
見ていてみっともなかった。
自分が買えないから敵対心剥き出しとか本当みっともない。+24
-0
-
534. 匿名 2024/08/14(水) 13:50:29
>>532
知らずにパチモン付けてる人も多そうだけどね。+19
-1
-
535. 匿名 2024/08/14(水) 13:51:30
>>10
ジュエリー好きだから見るよ!
実物はこんな感じなのねー!って。+6
-0
-
536. 匿名 2024/08/14(水) 13:51:43
>>1
ちょっと周り見渡せば数日で雰囲気は解るような
それをトピ立てるって転職したてとか、新卒で研修期間が終わって配属されたばかりとかなのかなあ
会社によって事務の人たちの雰囲気も色々だろうけど、きちんとやるべき仕事して、さっさと帰ることを邪魔しない服装なら別に、何でも良いと思う
+5
-0
-
537. 匿名 2024/08/14(水) 13:54:34
>>1
わざわざ、会社で嫌われる原因を作るのが
よくわからないのだが、
会社が問題ないのならいいのでは。+1
-1
-
538. 匿名 2024/08/14(水) 13:54:41
>>9
結婚指輪がカルティエでスイートテンで貰ったティファニーのハーフエタニティ重ねて付けてる。
レール溜めだからダイヤ引っかからないし。
仕事中見るとテンション上がって頑張れる+8
-2
-
539. 匿名 2024/08/14(水) 14:01:27
なんか、女医さんが
ブランドもののアクセつけてても素敵!と
思えるのだが。
普通の人が、ハイブランドを仕事の時につけてると
あんまり。。だな。
+0
-9
-
540. 匿名 2024/08/14(水) 14:01:52
>>28
ハイブランド身につけても派手になるとは限らないしね…
体型もっさりした髪ボサボサのおばさんが、むかーし買った指輪だけハイブラだとしても
絶対気づかない自信あるわw+8
-0
-
541. 匿名 2024/08/14(水) 14:08:13
>>522
周りはボーナスで買えるくらいになると最近の値上げにも後押しされて思い切って買ったというパターンが多い+11
-0
-
542. 匿名 2024/08/14(水) 14:08:27
いかにもなロゴの主張の目立つ代物は相手によっては下品に見えるかも知れない+3
-0
-
543. 匿名 2024/08/14(水) 14:11:33
ジュエリーやブランドに疎い自分はパッと見かけても3,000円の雑貨屋アクセサリーなのか300万のハイブラアクセサリーなのかわからない自信がある
よく見たら「質が良さそう、輝きが上品」くらいはわかるだろうけど人様の持ち物をジロジロ見ないからな+3
-1
-
544. 匿名 2024/08/14(水) 14:12:58
>>10
どこで働くか、周りってより顧客にどう見られるかによるよね。
公務員or民間か、事務職or社外と関わる営業か。
民間のヒラ事務職ですが明らかにおかしな格好でない限り、何も言われないし誰も気にしてないよ。+12
-0
-
545. 匿名 2024/08/14(水) 14:15:44
>>376
ほいほいと毎月のように気軽に買うのは無理でも半年に1つくらいならバイト代で十分買えるんじゃない?
アクセサリーに興味がある子は髪やメイク・服にもこだわるだろうからたくさん買う余裕がある子は少ないだろうけど+3
-0
-
546. 匿名 2024/08/14(水) 14:17:32
大企業とかで、みんな給料いいならあー、それ買ったんだ!いいね!でも高いよね(買えるけど)
で終わりそう。
低賃金寄りだと妬む人もいるかもね+3
-0
-
547. 匿名 2024/08/14(水) 14:32:01
>>542
ジュエリーでロゴ入りって少ないよ+1
-0
-
548. 匿名 2024/08/14(水) 14:32:03
気分が上がって、やる気が出て、仕事の効率がよくなるならいいんじゃない?堂々とつければ。仕事ができる人なら、なおさら誰も文句言わないと思うし。
周りの目が気になって気が散るなら、無理してつけなくても。+3
-0
-
549. 匿名 2024/08/14(水) 14:33:50
>>1
世界的なハイブランド企業ならいんじゃない?ブランドイメージで売ってるようなファッション会社とかなら。あとは社長公認で何でもOKって社風なら。世間一般的には会社は遊び場じゃないから勘違いするなっていう感じだと思う。
あとクリエイティブな仕事の人は自由な発想が重要だから服装も持ち物も基本自由でストレス緩和になるならOKっていうのは多い。でも事務職は自由なクリエイティブは求められてないからハイブランドOKは特殊か浮いた存在だと思う。
+0
-2
-
550. 匿名 2024/08/14(水) 14:39:23
>>14
ほんとそれ
なんでダメなの?
そもそもルール違反でもないし誰にも迷惑かけてないし、自分がそれで気分よく過ごせるなら普通につければいいのに+10
-1
-
551. 匿名 2024/08/14(水) 14:41:59
>>1
隣の席のお局(40代独身)がイライライライライライラし出すよ+2
-6
-
552. 匿名 2024/08/14(水) 14:46:36
>>1
目ざとい方結構いるよ。
会社の規定を守ってて周りの目も気にならないならいいのでは。でもうちの会社盗難あるから無理だな。
鍵ついてるけど、ロッカー小さいし。
財布の中身、傘、上着とか窃盗あったから会社には安いものしか持っててないよ。+7
-0
-
553. 匿名 2024/08/14(水) 14:50:05
>>1
会社規定では問題無いのに何か言われるのを防ぎたいにならば、つけないのが無難かもね。
法律や道徳で駄目と決まっている事でもやってくる人はいるし、それで嫌な目に遭った後から攻防をしようとなると物凄く疲弊するのでなるべく波風は減らした方が良い。
使わない時などにかけれるネックレスになるリングホルダーも売ってるから、そう言うふうに楽しむのも手かも。+3
-1
-
554. 匿名 2024/08/14(水) 14:51:32
>>510
謎マナー!+2
-3
-
555. 匿名 2024/08/14(水) 14:54:53
>>263
クレームつける目的でくる人もいる。
わざと混んでるレジ(他は空いてる)の若い店員の所に並んで遅いと説教。店長まで呼び叱らせる。
これをまた別の若い店員で繰り返す。
病気+2
-0
-
556. 匿名 2024/08/14(水) 14:56:00
仕事ができない人だと
「何しにきてるんだか」となる+10
-9
-
557. 匿名 2024/08/14(水) 14:58:55
>>79
自社社員のことより客先だよ。新卒なのに連れて行けないじゃん
客先の反感買うようなファッションはダメだと思うわ+15
-0
-
558. 匿名 2024/08/14(水) 15:00:48
>>510
相手より格下に見えるブランドならいいという場合もある
取引先の社長がショーメならティファニーはオッケーみたいな感じ+3
-4
-
559. 匿名 2024/08/14(水) 15:18:50
>>235
人間性が豹変?信頼関係が壊れる?
ハイブラつけたところでそんな大袈裟なことではないかと…+2
-0
-
560. 匿名 2024/08/14(水) 15:22:40
>>282
これはこれで可愛いね+18
-3
-
561. 匿名 2024/08/14(水) 15:26:48
事務職ならいいと思うけどいろいろ面倒臭いことにはなりそう。盗難、嫉妬、貶めるためのあらぬ噂など。+2
-0
-
562. 匿名 2024/08/14(水) 15:40:56
>>41
ヴァンクリのネックレスに、VUITTONのストールを会社のひざ掛けに使ってるひとがいる。+3
-0
-
563. 匿名 2024/08/14(水) 15:47:59
>>457
盗難はともかく誤って壊してしまったら全額弁償はちょっと
100万の時計全額弁償しろと言われたら、そんな高価なもの持ってくんなと言いたくなる+3
-10
-
564. 匿名 2024/08/14(水) 15:49:09
ブランドかどうかよりデザインが
その会社の空気に相応しいかの方が重要じゃない?
外資ジュエリーって日本の一般的なオフィスカジュアル
には合わないゴテゴテなの結構多いよね。
でも私服みたいに着飾ってOK(むしろお洒落感を
求められてる)職場ならまた違うんだろうし。
+2
-1
-
565. 匿名 2024/08/14(水) 15:49:37
つけていくよ
周りも色々つけているから浮かない+2
-0
-
566. 匿名 2024/08/14(水) 15:50:15
>>1
問題ないでしょ
シンプルなら+3
-0
-
567. 匿名 2024/08/14(水) 15:51:05
>>1
そんな人普通にたくさんいる
+6
-0
-
568. 匿名 2024/08/14(水) 15:51:49
>>166
画像見たら充分過ぎるくらい(日常使いは厳しいくらい)
セボンスターだと思ったけどな。+8
-1
-
569. 匿名 2024/08/14(水) 15:58:31
>>503
横
婚約指輪を普段使いしてるけど、たま〜に嫌味言う人はいるよ
でも友達にはそんな人いないし、店員さんとか見知らぬ人とか褒めてくれる人のほうが多いから気にしてない
ちなみにわたしに影響された義妹と友達2人も普段使いし始めた
あなたが付けたい気持ちがあるなら付けないと損ですよ!
旦那さんも喜ぶと思います+20
-0
-
570. 匿名 2024/08/14(水) 16:03:56
>>13
100万以上のダイヤの指輪を普段使いしてるけど、盗難の心配はした事がない
指に着いたままだから盗まれそうになったら絶対気付くからw
強盗なら無理だけど、もしそんな場面に出くわして隠す余裕もなければダイヤがある側を内側に回して結婚指輪を装おうとか買ったばかりの頃は妄想したりした
むしろロッカーや鞄の中に置いたままにする財布の方がヒヤヒヤするし、実際周囲で被害にあった人もいた
貴重品はどうしても無理な時以外はロッカーにも入れず身に付けたまま過ごしてる+16
-0
-
571. 匿名 2024/08/14(水) 16:04:01
>>469
マイナス付いてるけど私もそう思うよ。
男性がそれをブランド品だと認識出来るかはわからないけどね。
モラハラ男はお金がかからなくて、自分のいう事を聞きそうな
女性を見抜くからね。
ジュエリー身に付けるのって防御になるなって思う。+12
-0
-
572. 匿名 2024/08/14(水) 16:05:15
>>290
嫉妬する人は、たとえ地味な結婚指輪に対しても嫉妬してくるよ。+7
-0
-
573. 匿名 2024/08/14(水) 16:05:23
>>563
横
いや、時計なら100くらいはエントリーラインじゃん…
それに時計壊れるくらいなら時計してなかったなら怪我させてるよね
不始末は基本的に全部保証するもんだと思うけど+10
-3
-
574. 匿名 2024/08/14(水) 16:05:43
>>1
ここで聞くことかよwww
ダメなんじゃないの?!ってレス多ければつけないの?
子供かよ+2
-1
-
575. 匿名 2024/08/14(水) 16:06:26
>>1
昔のOLはロレックスに指は宝石キラキラバッグはブランド当たり前だったし陰口叩くのはブスって感じだった。今は僻みと嫉妬で窮屈な世の中だよね。性格ブス主体だもんね。+9
-2
-
576. 匿名 2024/08/14(水) 16:06:47
>>14
所詮雇われてる小間使いなのに勘違いしてる感じがするから仕事中はやめた方が無難+4
-9
-
577. 匿名 2024/08/14(水) 16:07:47
>>564
外資ハイブランドって普段使いするものは逆にシンプルなもの多くない?
ハイブランドでもコスチュームジュエリーのほうがオフィス向けじゃないデザインで、エントリーラインのジュエリーのほうがオフィス向けだったりする+10
-0
-
578. 匿名 2024/08/14(水) 16:09:40
>>234
古いけど、今も流行ってるんだね+5
-16
-
579. 匿名 2024/08/14(水) 16:11:37
>>575
だから、おばちゃんは何も思わないよ
今より華やかだったから+8
-0
-
580. 匿名 2024/08/14(水) 16:13:03
逆につけていく理由ある?
なくしたり取られたりするリスクあるのに+0
-6
-
581. 匿名 2024/08/14(水) 16:13:17
>>15
だよね
重要なのはブランドじゃなくデザインだと思う
チープなノーブランドでもゴテゴテストーン付いてたりギザギザしてたりしたら場違いって思うし+13
-0
-
582. 匿名 2024/08/14(水) 16:14:51
新卒の時に自分で買ったショーメのジョゼフィーヌつけて会社行ってるけど、ジュエリートピでめちゃくちゃ叩かれたことある。+2
-2
-
583. 匿名 2024/08/14(水) 16:15:56
自分は普通のジュエリーもハイブラも良く分からんから、別に着けてもいいんじゃないの?と思う。+4
-0
-
584. 匿名 2024/08/14(水) 16:20:40
>>1
同僚が、事務作業だけど書類の端に引っ掛けたか何かで仕事中にパールのブレスぶちまけてアワワワーってなってたから、そういう大惨事になりかねない系のはやめた方がいいなとは思う
かといって太めの金属だとデスクに当たってカチカチ言うし…って考えるとブレス自体あんま無しかなとは思う
ハイブランドでもシンプルなネックレスやリングならいいと思う+7
-0
-
585. 匿名 2024/08/14(水) 16:21:47
ここ読んでるとちょっとしたジュエリーでも、
すごい嫌悪感を出す人がいるってわかって何だかなって思う。
そりゃあ、食品工場とか病院勤務の人が付けてるのは衛生的に
どうなの?って思うけど。
なんか親の仇みたいな人いるね、
格差が大きくなってるのも関係あるのかな。+8
-2
-
586. 匿名 2024/08/14(水) 16:24:10
>>13
それは会社じゃなくてもあるでしょ。+4
-0
-
587. 匿名 2024/08/14(水) 16:25:53
会社によるとしかいいようがなくない?
こういうのは自分で判断するしかないよ
自分はつけたいのに他人に聞いて止められて納得するのかって話
+2
-1
-
588. 匿名 2024/08/14(水) 16:32:25
>>6
母親の形見の3カラットのダイヤの指輪があったんだけど、指輪が縦爪で古臭いデザインだし、いつも付けていられるように、ネックレスにリフォームしたよ。
持ってるならつければいいよね!+22
-1
-
589. 匿名 2024/08/14(水) 16:34:55
>>513
私もパートだけど
職場の雰囲気に合わせたいし、正規or非正規なんて外からはわかんないからね…
ってかパートがハイブラばかりの町役場って
どこか気になるw+6
-0
-
590. 匿名 2024/08/14(水) 16:35:07
余りに高額の装飾品は営業とかだと客から反感持たれないような身なりにするよう注意入るかも
+1
-0
-
591. 匿名 2024/08/14(水) 16:36:52
>>526
そういうことも出来るんだね
私は婚約指輪はデザイン気に入ってるから加工する事はないけど、何かあれば参考にさせてもらいますね!+0
-0
-
592. 匿名 2024/08/14(水) 16:37:44
>>562
そのストール私も持ってるけど、日常使いした方が役に立っていいよね 仕舞い込むより+15
-0
-
593. 匿名 2024/08/14(水) 16:38:08
>>590
事務職って買いてあるよ+0
-0
-
594. 匿名 2024/08/14(水) 16:38:29
>>585
昔からだよ
女だけでなく男もだよ
プライベートは自由だけど仕事は腕時計や車は嫉妬心煽らない物に変えてるらしいし+8
-0
-
595. 匿名 2024/08/14(水) 16:38:52
>>1
ハイブランドって差別大国フランスのやつ?
おうやめろよ
差別されてるのに加えて大金をレイシストに落とす愚行は
カモがネギしょって鍋パーティーに来るようなもんだ+4
-4
-
596. 匿名 2024/08/14(水) 16:39:42
>>569
やっぱり変な事言う人もいるんだね
でも褒めてくれる人もいるし、そんな少数気にしなくていいよねってことだね
そうそう、私も最近既婚の友達がランチにつけてるの見て素敵だなーって思ったの!
私も少しずつ普段使いしてみようかなと思います
ありがとうございます+7
-0
-
597. 匿名 2024/08/14(水) 16:41:47
20代若手社員としては上司がハイブラのジュエリーや時計つけてた方がやる気出ていい。誰1人もつけてないと、この会社にいてもハイブランドのひとつも買えないのかってやる気なくなる。+16
-0
-
598. 匿名 2024/08/14(水) 16:42:56
>>505
結婚指輪はつけやすいね
私はハイブランドのフルエタニティなので、仕事には向かないけど、ちょっとしたお出かけにはつけていく+2
-0
-
599. 匿名 2024/08/14(水) 16:43:07
>>595
TASAKIやミキモト、和光など日本のハイブランドもありますよ。+9
-0
-
600. 匿名 2024/08/14(水) 16:53:45
でも、ここを見ているとハイブランドジュエリーとか結構チェックする人多いんだな。あんまり他人のつけているアクセサリーを気にした事が無かったからビックリだわ。+6
-0
-
601. 匿名 2024/08/14(水) 17:01:16
>>122
みんなしまむらみたいな服着てるから
本当はお洒落だけど周りがしまむらだからしまむらみたいな服着て合わせてるパートさんいると思うよ
私もそれに合わせるだけ
本社はみんなスーツだからそれに合わせるだけ+18
-0
-
602. 匿名 2024/08/14(水) 17:02:47
>>1
主さんとはまたちょっと違うんだけど私は手持ちのジュエリーが値上がりしすぎて、付けづらくなってしまった。もったいないからたまにつけてるけど。+9
-1
-
603. 匿名 2024/08/14(水) 17:03:15
>>578
え、全然古くないけど+24
-0
-
604. 匿名 2024/08/14(水) 17:04:26
>>599
それならいいけどさ
フランスの差別ひどすぎるわ
聞いてて気の毒になった
+4
-0
-
605. 匿名 2024/08/14(水) 17:05:06
>>523
パヴェダイヤのリング結婚指輪にしてるけどむしろ褒められるよ+7
-0
-
606. 匿名 2024/08/14(水) 17:05:42
>>556
できない人がジュエリーつけてはいけない理由は?+9
-0
-
607. 匿名 2024/08/14(水) 17:06:29
>>4
職場によるよね。
給料いい会社なら持っている人多いし。給料低いとこだと、ジロッと見られるかもね。+15
-0
-
608. 匿名 2024/08/14(水) 17:09:47
>>603
横だけどカルティエは定番だよね
昔流行った的なことを言われがちなシリーズでもまた復活してくる+20
-0
-
609. 匿名 2024/08/14(水) 17:48:51
ショーメのジュドゥリアンネックレス、TiffanyのターコイズTリング、など普通にして行ってます。
綺麗めならジーンズも可の職場の事務パート。+8
-0
-
610. 匿名 2024/08/14(水) 17:49:45
>>1
職場によるよね〜
昔の職場が、年収2000万の正社員から年収100万前後の派遣さん、アルバイトさんまで社員300人が一堂に会する所だったけど、あまりにも華美な身なりの人は居なかったな(アクセサリーについての規定はなし)
やっかみは確かに存在するし(特に低年収層)、盗難トラブルのリスクもあるから、派手なのはしないのが安牌ではある+10
-0
-
611. 匿名 2024/08/14(水) 17:52:57
>>4
言うてそんなに人のアクセ事情気にする人いるかな?
あまりに大振りで派手じゃなければ気にならないかも。
職場の就業規則にもよるけど
+15
-1
-
612. 匿名 2024/08/14(水) 17:54:01
>>522
確かに女医のヴァンクリ所持率高いかも
研修医の友人が大きめのアルハンブラ付けて仕事してたら、看護師長から病棟はオシャレする場所じゃないって注意されたらしい笑+17
-1
-
613. 匿名 2024/08/14(水) 17:54:01
>>394
全然そんなことない!
今もずっと素敵だしカルティエの代表的な作品だと思う!
そんなこと気にせずに楽しんでください😊+20
-0
-
614. 匿名 2024/08/14(水) 17:57:29
>>597
確かに+5
-0
-
615. 匿名 2024/08/14(水) 17:58:57
わたしは派遣社員だけど、派遣先の若い社員さんで、ヴァンクリのアルハンブラとかTASAKIのバランスつけてる人結構いるよ!あとカルティエのブレスレットとか!
いいなあ、可愛いなあって思ってる。+11
-0
-
616. 匿名 2024/08/14(水) 18:04:02
>>578
ジュエリー界隈知らな過ぎ
黙ってればいいのに+21
-1
-
617. 匿名 2024/08/14(水) 18:10:33
>>616
横。ジュエリー界隈知らないのが世の中大半だよ。
そういう人達からみたら古いのをつけているなと感じてしまうかも。+4
-16
-
618. 匿名 2024/08/14(水) 18:34:22
>>575
横
今って昔より格差すごいらしいから、何がダメなの?してる人はみんなしてるよ〜人と、そんなのありえないって人とすごく分かれそう+10
-0
-
619. 匿名 2024/08/14(水) 18:35:50
>>523
横
今ってトリニティとかめちゃくちゃ人気だし、ジュストとラブでコーデしてるオシャレな人もいるから、むしろ可愛いじゃんってイメージなんだけど+14
-0
-
620. 匿名 2024/08/14(水) 18:39:48
男性は高級腕時計つけてくる人も多いしね+8
-0
-
621. 匿名 2024/08/14(水) 18:41:23
>>26
盗難問題ってなんだよ?
どうやって盗む?+8
-0
-
622. 匿名 2024/08/14(水) 18:42:42
>>612
横
大学病院とか大きな病院だとダメだね
小さめのバイザヤードくらいは許されてるけど
皮膚科クリニックとかだとアルハンブラやバランスを普通につけてる女医さんたくさんいるんだけどね
患者さんの病気の重さで変わってくるよね+22
-1
-
623. 匿名 2024/08/14(水) 18:51:50
>>1
事務所だろうが華美は物は勤務中は外すのか普通だと思うけど。煌びやかな職場なら別だけど。
+3
-6
-
624. 匿名 2024/08/14(水) 18:57:45
>>366
わかる人はよほど好きなんだろうなあって思うよ
私は自分が大好きな食器はパッと見たらわかるし偽物もよほど精巧出なければ区別つくし定価の他におおよその平均転売価格も把握してるから+9
-0
-
625. 匿名 2024/08/14(水) 19:03:12
>>621
作業着に着替えるような仕事なんでしょ笑+0
-3
-
626. 匿名 2024/08/14(水) 19:10:19
どこで相手にわかるの?+0
-0
-
627. 匿名 2024/08/14(水) 19:12:40
>>497
今の日本は昔とは違いますよ
山の中だろうが街中だろうが強盗とかがありますよ。+0
-1
-
628. 匿名 2024/08/14(水) 19:20:37
>>627
横
え、川口とかなら高価なもの付けて歩くの危ないだろうけど…むしろ女性や子供ってだけで危ないかもだけど…
都内だけど普通にみんなハイブランドのジュエリーやバッグ身につけて歩いてるよ+9
-0
-
629. 匿名 2024/08/14(水) 19:23:34
>>628
昔とはいろいろと違ってきてるじゃないですか
ニュースとか見てませんか?+0
-3
-
630. 匿名 2024/08/14(水) 19:27:57
>>629
そんな事言ってたら、買ってもどこにも付けて行けないね。+6
-0
-
631. 匿名 2024/08/14(水) 19:30:30
>>260
祖国に帰れよ+3
-0
-
632. 匿名 2024/08/14(水) 19:31:32
>>617
知らないなら黙っとこうか
恥ずかしいだけ
わざわざ知らないのに知ったかする意味+15
-2
-
633. 匿名 2024/08/14(水) 19:32:33
>>10
ジュエリー時計鞄から車まで値段調べられてウワサされる
服も新しいものを着ていくと嫌味言われるから常にUNIQLOを着るようにしている
うちも町役場でハイブラ身につけるのも値段調べるのも非常勤の女性で正規職員は地味
全国的な傾向なのかな+5
-0
-
634. 匿名 2024/08/14(水) 19:35:08
>>278
こういうカスハラ老人を排除できるなら、女医さんはばんばんヴァンクリ着けてほしいわ。+9
-0
-
635. 匿名 2024/08/14(水) 19:36:16
詳しい人そんなにいないと思うから
別にいいと思う
詳しいけど自分が持ってないから
つけてる人にイチャモンつける人とか
拗らせすぎ+3
-0
-
636. 匿名 2024/08/14(水) 19:37:57
>>262
買ってくれる人がいるのうらやましー+0
-0
-
637. 匿名 2024/08/14(水) 19:38:25
>>303
老人臭がすごい…+4
-0
-
638. 匿名 2024/08/14(水) 19:39:25
>>305
なんで金持ちを金餅って書くの?さっきから。+5
-0
-
639. 匿名 2024/08/14(水) 19:40:25
>>1
勝手にすればいいけど
職場で無くしたとしてもいちいち騒がないならね
無くしたらそんなもの持ってくるのが悪いって感じだし+0
-1
-
640. 匿名 2024/08/14(水) 19:41:59
>>290
嫉妬されること気にしてたら、
人生のほとんどの楽しみ謳歌できんやん+12
-0
-
641. 匿名 2024/08/14(水) 19:44:01
>>330
倉庫って?実家が町工場なの?+0
-0
-
642. 匿名 2024/08/14(水) 19:49:18
>>7
これも忘れんといてー!+11
-1
-
643. 匿名 2024/08/14(水) 19:56:22
>>2
うちの看護師長なんか、時計ロレックス、ネックレス、指輪などカルティエで日によって違うの着けてるよ~。+6
-1
-
644. 匿名 2024/08/14(水) 19:57:23
休日の遊びじゃないからね。
仕事をする場所だからね会社って+2
-1
-
645. 匿名 2024/08/14(水) 19:58:24
>>625
それでも下着までは脱がないでしょ+0
-0
-
646. 匿名 2024/08/14(水) 20:00:25
>>629
ある程度はニュースチェックしてるからこそ川口とか危険地帯は知ってるんだけど
日本自体はまだそんなに治安悪くないよ+4
-0
-
647. 匿名 2024/08/14(水) 20:09:16
>>634
はい たくさん付けます+2
-1
-
648. 匿名 2024/08/14(水) 20:09:33
>>603
ラブリングのことじゃない?
あと三連のやつ
+4
-1
-
649. 匿名 2024/08/14(水) 20:10:50
>>10
好きな人とか欲しい人は見てるかもね
わたしも職場につけてるけど同じようにジュエリー好きなパートのおばちゃんはいつも「あらやだ素敵〜!」て褒めてくれるしジュエリーの話で盛り上がるけど、他の人たちは全然興味ないから多分見てない
話の流れでおばちゃんが値段言ったら、それ聞いてた他の人が「そんな高いの!?」て驚いてたし
興味ない人は値段もわからないから嫉妬とかも起きない
+9
-0
-
650. 匿名 2024/08/14(水) 20:11:33
>>648
そう
昔、芸能人がよくしてた
アンナが印象的だわ+1
-0
-
651. 匿名 2024/08/14(水) 20:11:51
>>640
ほんとそれ
てか週6で仕事だから仕事以外に着ける機会がほぼないw
なら買わなくても…て言われるけど好きだから買いたいし
せっかく買ったなら使いたいし
+11
-0
-
652. 匿名 2024/08/14(水) 20:12:53
>>643
美容整形の看護師ならアリだけど
嫌だわ+0
-0
-
653. 匿名 2024/08/14(水) 20:13:04
土地持ちの友人が多いけど
月給20万の会社に行くのに2500万の車に乗っていったり
別の友人は同じく20万の仕事に700万の時計つけていったりしてる
別にいいと思う
自慢とか言ったって、誰が何をを自慢にとるかはわからないよね
貧乏な人は高いものの値段をさっぱり知らなかったりもするだろうし+12
-1
-
654. 匿名 2024/08/14(水) 20:13:08
>>629
車なんか外にみんな置きっぱなしだし、20万くらいの電動ママチャリも簡易カギついてるだけで置きっぱなしだし、せいぜい100万前後のジュエリーなんて平気でしょ。+5
-0
-
655. 匿名 2024/08/14(水) 20:14:46
>>9
カルティエはゴージャスって感じではないから普段遣いにちょうどいい+6
-0
-
656. 匿名 2024/08/14(水) 20:18:10
>>71
うちは田舎で車社会だから全員車通勤なんだけど、新卒の子が1000万クラスの新車の高級車で通勤してくるよ。
これはみんなどう思う?+2
-0
-
657. 匿名 2024/08/14(水) 20:21:37
>>453
大抵の時計は防水だと思うから大丈夫やないか?+5
-0
-
658. 匿名 2024/08/14(水) 20:25:39
>>7
最近リニューアルしたんだよね!チェーンが軽くて好き。+3
-0
-
659. 匿名 2024/08/14(水) 20:26:12
>>13
ブルガリのブレスレット型時計普段はお出かけのときにしかつけなかったんだけど、夜用事があるからってつけていってたら気がついたらなくなっててあわててあちこち探しまくった
次の日出社してコピー機の横におちてたけど、それ以来失くして困るものは職場に持ち込まないようにしようと思ったわ
失くしたこと自体誰にも言わないで探してたけど、もしかして盗難?ってのも頭よぎったし+14
-0
-
660. 匿名 2024/08/14(水) 20:28:56
>>656
親が金持ちってだけでしょ
どう思うって何に乗るかは自由でしょ
金持ちは貧乏なふりして生きなきゃいけないの?って思う
+18
-2
-
661. 匿名 2024/08/14(水) 20:31:34
テンション上がるしいいじゃん!
私ハイブランド詳しくないし気が付かないよ+4
-0
-
662. 匿名 2024/08/14(水) 20:32:03
>>104
私、写真みたいな感じでアルハンブラのピアスとネックレスつけて会社に行ってるけど、会社の人達は絶対に気づいてないと思う
田舎だし、おじさん多いし+23
-2
-
663. 匿名 2024/08/14(水) 20:32:18
1番下っ端の時、自前のアクセのダイヤを誰よりも小さいものを選んで買ったことある
誰かに言われたとかでなく、そういう職場の空気を自然に察知した…+1
-0
-
664. 匿名 2024/08/14(水) 20:33:43
雑魚避けのために高いもの身に付けるのは必要かなと思う
うちの娘もハラスメントっぽい感じにされたというから1000万の時計付けさせて夫が会社前まで車で迎えに行ったら一切なくなったよ
一定数の人は金にビビるからそういう人に対してはいい魔除けになるんだよね
こういう使い方したくないけどね毒には毒をみたいな感じになっちゃうから+14
-7
-
665. 匿名 2024/08/14(水) 20:35:00
外資だとカルティエとかブルガリは普通だなー+1
-0
-
666. 匿名 2024/08/14(水) 20:39:23
宅建の人たちとかギンギラだよ?
自分の持ち物なのに何がダメなん?+4
-0
-
667. 匿名 2024/08/14(水) 20:44:58
>>618
昔は今みたいに僻まなかった+3
-0
-
668. 匿名 2024/08/14(水) 20:46:30
>>13
服とかですら嫌味言われることあるからね
形見分けでもらった良いジャケット来て出勤したら小娘のくせに生意気みたいにネチネチ言われたし、人の身につけているものわざわざチェックしてくるおばちゃんいた+10
-0
-
669. 匿名 2024/08/14(水) 20:48:06
>>29
中小勤めですが、ネックレスをつけていってます。
普通にボーナスで買える値段なので、誰にも何も言われません。+11
-0
-
670. 匿名 2024/08/14(水) 20:49:37
こんな鈍器みたいなの付けてない限り他人のアクセサリーなんて気にしたことがない+14
-0
-
671. 匿名 2024/08/14(水) 20:52:03
女同士の場合マウントってアクセサリーよりトイレの化粧直しのときにみえる化粧品な気がする
+1
-5
-
672. 匿名 2024/08/14(水) 20:52:11
身につけることで自分のテンションが上がるなら良いのかもしれないけど、一般的な事務職の服装にハイブラジュエリーって合わないような…制服とかなら尚更+1
-2
-
673. 匿名 2024/08/14(水) 21:00:11
>>1
水島恭子?+0
-0
-
674. 匿名 2024/08/14(水) 21:07:34
>>664
分かりやすい雑魚で笑っちゃうね
強めネイルと金髪で痴漢に合わない、のすごい版みたいな
私ももっと武装していこうと思う…いい話をありがとう
+14
-1
-
675. 匿名 2024/08/14(水) 21:07:43
>>7
宝石メインのペンダントが欲しかったのになかなか出なくて悲しかった記憶、今も少ないんだね+3
-0
-
676. 匿名 2024/08/14(水) 21:09:51
>>1
うちの会社は付けてる人多い
カルティエ、ヴァンクリ、プルガリ
安い時計とかじゃなくて
外資系金融です+6
-0
-
677. 匿名 2024/08/14(水) 21:09:52
>>668
それって見る目があるんだねぇ
ここ読んでて、嫌味言うしょぼい根性の人がちゃんと良いものを分かってるんだなて不思議に思うw+3
-0
-
678. 匿名 2024/08/14(水) 21:10:56
>>1
じゃあ事務職なら、お気に入りのアイドルのヘアリボンつけて、アイドルのTシャツ着ても、接客業だからOKってなるよ。、+2
-0
-
679. 匿名 2024/08/14(水) 21:10:58
>>7
娘(未就学児)がいくつか持ってて、たまにお母さんもつけてって渡されて、おそろいでつけて外出することあるよ笑
ちょっと恥ずかしいけど+8
-0
-
680. 匿名 2024/08/14(水) 21:11:25
>>662
偽物だと思われそう+2
-8
-
681. 匿名 2024/08/14(水) 21:12:31
>>664
雑魚がハラスメントっうか、娘に話しかけること自体おこがましいんだよって思っちゃうよね。+10
-3
-
682. 匿名 2024/08/14(水) 21:14:02
>>662
オリンピックのゴルフの選手の何人かが付けてたミニタイプのピアス可愛かった
新作なのかな+2
-0
-
683. 匿名 2024/08/14(水) 21:14:08
>>677
いや、身につけたことない人も、圧倒される何かを感じるんじゃないの?わかるのよ。それがハイブラのパワーなんだと思う。+4
-0
-
684. 匿名 2024/08/14(水) 21:16:20
>>655
カルティエは宝石屋だから石ついてないと価値ないな
+0
-9
-
685. 匿名 2024/08/14(水) 21:19:18
メンブレしたときは高いのつけたくなる+1
-0
-
686. 匿名 2024/08/14(水) 21:24:49
>>656
どう思う?って車だろうがチャリだろうが、その人の自由でしょ。
こういう人が妬んで意地悪したりするのかね?+3
-0
-
687. 匿名 2024/08/14(水) 21:27:23
>>677
人の身につけてるものですらいやらしくチェックしてるんだから、WEBや店頭で見られる商品なんてもうくまなく見てるんじゃない?笑+3
-0
-
688. 匿名 2024/08/14(水) 21:40:39
>>422
私この理由でブランド物である程度武装するようになった。
変な人寄ってこないよ。+5
-0
-
689. 匿名 2024/08/14(水) 21:41:41
>>1
もしやテンカラットの指輪+0
-0
-
690. 匿名 2024/08/14(水) 21:49:25
>>214
セボンスターのお菓子はチョコウエハースか
ペンダントの記憶しかなくてどんなお菓子だったか全然覚えてないや+1
-0
-
691. 匿名 2024/08/14(水) 21:58:39
>>680
偽物っていうか、本物があることも知らなかった。興味がなくて類似品出回ってる商品だと一切気づかない。+4
-0
-
692. 匿名 2024/08/14(水) 22:01:35
>>633
ユニクロの夏のアウター性能良すぎて着てるけど
舐められると嫌だからアクセサリーはハイブランドバッグつけてる+4
-0
-
693. 匿名 2024/08/14(水) 22:01:37
>>644
そうだよ。ジュエリーつけたらどう仕事に影響あるの?+2
-0
-
694. 匿名 2024/08/14(水) 22:01:51
>>619
トリニティは昔のやつは今もずっとつけてるけど、ラブリングはアユが流行った頃買ったので、なんか今更恥ずかしい気がして。
ちなみに一つダイヤがついたタイプ。
若い子なら新鮮なのかもだけど、40後半だから勇気いる...+4
-1
-
695. 匿名 2024/08/14(水) 22:02:03
>>105
うちは盗難が過去あった会社だから絶対つけていけないわ
防犯カメラとか設置しても死角うまくついて盗ってくよね
頻繁にPC漁られてる形跡もあるしまだ犯人捕まってない…+2
-0
-
696. 匿名 2024/08/14(水) 22:08:55
なくなった時にモメそう。高収入の職場ならあり。+0
-0
-
697. 匿名 2024/08/14(水) 22:10:06
たたかせトピなのかな、釣りだよね+0
-0
-
698. 匿名 2024/08/14(水) 22:18:07
>>693
そうだよね、何か笑える。
仕事にどんな影響が出るんだろうね?+4
-0
-
699. 匿名 2024/08/14(水) 22:18:28
>>405
逆に高収入なのに本物のジュエリー知らないなんてなんか可哀想ておもっちゃう。笑+12
-0
-
700. 匿名 2024/08/14(水) 22:19:32
>>695
ネックレスとか指輪とかってどうやって盗難するの?
基本、ずっと身に付けてるよね?+6
-0
-
701. 匿名 2024/08/14(水) 22:20:14
>>656
ジュエリーはわかるけど車はわかんない
マークでメーカーがわかるだけ
車は高い方がいいよ 事故が起きた時に生存率が違う+6
-0
-
702. 匿名 2024/08/14(水) 22:23:57
>>685
子供の頃メンブレして学校行きたくないって駄々こねた時に親がこれ付けていきなさいってくれた水晶のネックレスまだもってる
メンブレ対策になるよね+2
-0
-
703. 匿名 2024/08/14(水) 22:30:12
好きに付けていけばいいと思うけれど、それで面倒なやっかみを買ったり、盗難に遭ったりしても自己責任だと思う。+7
-0
-
704. 匿名 2024/08/14(水) 22:33:42
>>10
基本的にブランドやアクセサリーに全く興味が無い人でも、堂々と有名ブランドのロゴが入っている財布や鞄を持っている人が身近に現れたら流石に注目せざるをえないよ。+0
-0
-
705. 匿名 2024/08/14(水) 22:34:15
>>154
結構どこにでも売ってる気がする。
スーパーなら高確率!+1
-0
-
706. 匿名 2024/08/14(水) 22:35:29
>>699
横
日本の研究職って何故かあんまりお給料良くないんだよね(研究開発は大事だから国も企業もお金出せよと思うけど)
だから下手な研究職の人より大企業の一般職のがお給料良いかも
最近だと総合商社とか円安その他の影響でめちゃくちゃお給料良いからね+14
-0
-
707. 匿名 2024/08/14(水) 22:41:34
>>222
そんななんだー!
ツインクルはどうなんだろう?
昔からシール集めてるっ!+1
-0
-
708. 匿名 2024/08/14(水) 22:44:04
>>702
わかる。ヒマラヤ水晶のブレスレットにGUCCIの時計、Diorのネックレスしてるとブレない。なんでかわかんないけど…+5
-1
-
709. 匿名 2024/08/14(水) 22:44:13
私はつけてるし、休みの日は子供と出かけるからむしろ会社しかつけていくとこがない。+4
-0
-
710. 匿名 2024/08/14(水) 22:44:35
>>262
横だけどパート扶養内だから正社員より給料安いけどハリーのネックレスとかブシュロン毎日ギラギラつけてる。
だってパートとはいえ一年で120万円稼いでるから毎年ジュエリー買えるじゃん。+24
-0
-
711. 匿名 2024/08/14(水) 22:46:40
>>10
アパレルの仕事なんだけど、職業柄なのかお客様やスタッフ、友達とかでもアクセやネイルとか身に付けてるものめちゃ見る。おしゃれな合わせてかたしてるなぁとか。+8
-0
-
712. 匿名 2024/08/14(水) 22:46:54
自分がどうしたいかと、どう見えるかのバランスで、つけることで職場でマイナスに作用するなら着けない。その仕事で得た報酬でジュエリー買ってるなら、なおさら本末転倒になっちゃうし。どうしても着けたいなら、着けられる環境の職場へ転職できると楽しいですよね。+4
-2
-
713. 匿名 2024/08/14(水) 22:55:07
>>7
これに商品名があること今知った
ネックレスのところしか見てなかった34の今まで笑+2
-0
-
714. 匿名 2024/08/14(水) 22:58:12
>>704
ブランドに全く興味のない人は何がブランドのロゴかなんて解らないよ+6
-0
-
715. 匿名 2024/08/14(水) 23:01:30
>>693
あなた職場でハイブラつけていた人いたらぐちぐちいうタイプだねきっと+4
-1
-
716. 匿名 2024/08/14(水) 23:02:06
>>1
OLさんは、みんなとおんなじだよね。みんなおんなじだけど、アタシだけは特別。ってコッソリ思ってる人多いよ。
妬まれるような物は色々トラブルを生むよ。
嫉妬って怖いし、そんな事嫉妬するの?って事でも嫉妬するのが女。
ハイブランドなんて嫉みの的よ。
職場の人の結婚式に呼ばれた同期が、お母様から譲り受けたミニケリー持ってたら、その後の嫉妬混じりの悪口大会凄かった。
会社の給料クラスにもよるんだろうけど、嫌われる必要ないし、会社で身につける意味もないから、私なら身につけないな。+8
-5
-
717. 匿名 2024/08/14(水) 23:05:11
>>1
職場によるんじゃないかな
それなりの身なりが求められる人がハイブラつけててもなんとも思わないけど、収入に見合わない高価な品は悪目立ちしてしまうかもしれない。+1
-0
-
718. 匿名 2024/08/14(水) 23:27:30
>>307
えぇー優しいね笑
どんなピアス?見つけたらすぐ言うね!くらいなもんでわざわざ退勤時間過ぎてまで探すの手伝わないよ🤣+9
-0
-
719. 匿名 2024/08/14(水) 23:33:32
市役所勤務だけど普通にしてるよ
ただし日によってピアスだけ、ネックレスだけ、リングだけって感じで華美にはならないようにしてる
誰も見てないしパッと見でブランドまで分からんよ
逆に分かる人はある意味お仲間みたいなもんだし+6
-0
-
720. 匿名 2024/08/14(水) 23:37:56
>>714
シャネルくらいは誰でもわかるはず+1
-1
-
721. 匿名 2024/08/14(水) 23:50:07
>>652
老人だらけの病院だよ~。+1
-0
-
722. 匿名 2024/08/14(水) 23:53:55
>>710
私もパート先に行くのにダイヤついたロレックスしてる
ネックレスはショパールやヴァンクリが多いかな
いかにも!な感じだけど、私に嫌味言う人誰もいないです
まぁ50代のおばさんは敵として認定されていないのでしょうねw+16
-0
-
723. 匿名 2024/08/15(木) 00:08:35
>>15
ピアスだったら平気そう+0
-0
-
724. 匿名 2024/08/15(木) 00:20:59
>>712
つけることで職場でマイナスに作用するなら着けないってのは分かる
でもその仕事で得た報酬でジュエリー買うのが本末転倒って意味不明
ボーナスでご褒美とかみんなしてるじゃん
ジュエリーじゃなくても仕事頑張って旅行したり買い物したりするのは普通のことだし、心の栄養だよ
生活に必要なものと貯蓄と運用以外に使うお金は本末転倒なの?+7
-0
-
725. 匿名 2024/08/15(木) 00:21:40
>>700
身につけてるものもちょっと見せてとか言ったすきに取られそう
何かの不意に外したりする時とか狙われるんじゃないの+1
-7
-
726. 匿名 2024/08/15(木) 00:23:13
射幸心を煽るレスが多いですねw宝飾店売れてなさそう+2
-0
-
727. 匿名 2024/08/15(木) 00:23:55
>>611
>>4
>>3
>>2
ジュエリーって誰しもがわかる定番ブランドの定番シリーズじゃなきゃ(たとえば古くはカルティエのラブシリーズとか、アルハンブラとか)ジュエリー興味ない人はまったくわからないよ。
腕時計だって興味がない男からすればロレックスとオメガしか知らないから。
+6
-1
-
728. 匿名 2024/08/15(木) 00:25:09
>>591
婚約指輪のデザインってザ・婚約指輪って形ですぐ分かるから使う場所選ばない?
結婚指輪ならそのままでも良いのはわかるけど婚約指輪だよ?+1
-4
-
729. 匿名 2024/08/15(木) 00:33:30
>>10
接客業してると話しながら持ち物とか目にいく+1
-0
-
730. 匿名 2024/08/15(木) 00:41:56
>>724
本末転倒の内容は、ジュエリーを着けたことでマイナスに作用すること、例えばやっかみで足元すくわれたり立場が悪くなったりと仕事に支障をきたし(極端な話し、減俸に繋がったり職を失ったりしてしまったら)、ジュエリーを買えなくなるので、それでは元も子もないという意味で使いました。
これでもお伝えできてなかったら、ごめんなさい。+5
-3
-
731. 匿名 2024/08/15(木) 03:33:02
>>163
10万もしない、一般職でも余裕で買える値段だっだもんね。
今高すぎるよ…+8
-0
-
732. 匿名 2024/08/15(木) 05:36:15
>>722
ですよねー!時計は私もダイヤ付きデイトジャスト、タンクとかつけてってる!パソコン💻ずっと触るから手がキラキラだと気分上がるし😆+8
-0
-
733. 匿名 2024/08/15(木) 07:46:32
>>515
うわぁー嫌味ったらしいね!笑
こんな事言われたら着けて行くの躊躇うよね
私はジュエリーが好きだから他人が着けてるジュエリーや高級時計を見るのも好きだけどなー+6
-0
-
734. 匿名 2024/08/15(木) 08:11:00
>>515
何でつけるのやめる必要があるの?
そのまま「祖母の形見で御守り代わりにいつも身につけてるんです」って言えば済むのに+11
-0
-
735. 匿名 2024/08/15(木) 08:36:08
同じ職場の人でも、自分が考えている以上に経済状況は様々
平静を装っているが喉から手が出るほどお金に苦労してる人もいる
私は職場では着けない
オフのとき思いっきり楽しめばいい+1
-2
-
736. 匿名 2024/08/15(木) 08:42:19
>>591
いえいえ、指輪買ったブランドでもそういうサービスあると思いますよ+0
-3
-
737. 匿名 2024/08/15(木) 08:51:54
>>454
「会社には」はおかしい
するなら会社にこそ。
「〇〇な」会社には、でしょ
と言ってやりたい
+3
-0
-
738. 匿名 2024/08/15(木) 09:36:27
ジュエリーに詳しい訳じゃないけど、ヴァンクリのアルハンブラとかブシュロンのキャトルとか分かりやすいのつけてる人がいて、お金あるんだなぁとは思う。特に何も言わないけど+2
-0
-
739. 匿名 2024/08/15(木) 09:37:07
>>735
なんで職場の人の経済状況まで考慮してあげないといけないんだww+12
-0
-
740. 匿名 2024/08/15(木) 10:08:45
見栄っ張りは職場みたいな労働する場所でもつけてきてドヤらないと自己承認欲求が満たされずに死んじゃうんだろうな
つけてく場所なんてお呼ばれで他にたくさんあるだろうし出かけられない貧乏なの?+3
-10
-
741. 匿名 2024/08/15(木) 12:52:40
>>4
そもそも一目見てハイブランドのやつだって
わかるもの?
あと、なくなった時に諦めつく金額のものを
以外持っていかない方がよくない?+2
-0
-
742. 匿名 2024/08/15(木) 12:53:12
>>74
ヴィトンのジュエリーラインのネックレスは「ムー」だよ!+2
-3
-
743. 匿名 2024/08/15(木) 19:32:51
>>720
その辺りのブランドだと、逆にドンキとかしまむら
にパロディ商品あってなんかよくわからないけど
Cのやつ見かけるなーくらいになるため
ブランド興味ないひとはわかってない。+0
-0
-
744. 匿名 2024/08/15(木) 22:30:05
>>731
トリニティ(3連)リング、79,800円とかだった気がする
今は22万!+7
-0
-
745. 匿名 2024/08/16(金) 00:06:08
>>728
>>398だけど
指輪は場所を選んだりしないよ笑
つける人が選んでるだけでしょ
自分が何着けてようが他人には関係ないんだから、外さないって決めたらどこに行くにも着けてればいいんだよ
私はお葬式と炊事中以外は外さないよ
近所のコンビニに適当な格好で行く時も、片耳1ctのダイヤのピアスと2ctリングは着けっぱなし笑+2
-2
-
746. 匿名 2024/08/16(金) 01:24:02
>>745
近年の日本の慣習のマナー講師的独自変化が大きすぎて本来とか今更だけど、婚約指輪はつけておくものだよね
普段は買ってないのと大切にするためしまっとくのとかは個人の自由だけど、
喪服を正装と考えるのならば、つけていて良いではなく外してはダメなはず
たとえ大粒ダイヤモンド取り巻きルビーでも大粒ダイヤモンドでもドクロモチーフでもです
+1
-0
-
747. 匿名 2024/08/16(金) 01:49:51
>>744
ほぼ3倍!
なのに年収は倍にもなってないよね+1
-0
-
748. 匿名 2024/08/16(金) 10:10:28
>>740
手持ちのジュエリーが多すぎて休みの日につけるだけじゃ足らないから仕事の日もつけてるんだよ🩷+7
-0
-
749. 匿名 2024/08/16(金) 16:03:15
>>581
たしかに
これだね+1
-0
-
750. 匿名 2024/08/16(金) 21:02:43
>>746
ずっとつけておくのは婚約指輪ではなく結婚指輪では?+0
-0
-
751. 匿名 2024/08/17(土) 00:49:24
>>745
それ結婚指輪の話
婚約指輪とは別+0
-2
-
752. 匿名 2024/08/17(土) 00:50:37
>>746
婚約指輪って結婚するまでの間につけるリングのことだよw
ずっとつけるのは結婚してからつける結婚指輪の方ね…+1
-9
-
753. 匿名 2024/08/17(土) 00:51:05
>>748
無理しないで、涙拭いて+3
-4
-
754. 匿名 2024/08/17(土) 21:34:02
>>628
川口そんなに治安悪いの?+0
-0
-
755. 匿名 2024/08/22(木) 21:20:20
ブランドものであることに気付く人なんているかな?+0
-1
-
756. 匿名 2024/08/24(土) 16:52:50
>>694
ラブリングも復活してるよ+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する