ガールズちゃんねる

会社にハイブランドジュエリーをつけていくことはダメなこと??

756コメント2024/08/24(土) 16:52

  • 1. 匿名 2024/08/13(火) 22:42:46 

    TPOを考えてという意見もありますが、ハイブランドジュエリーを普段使いすることはNGなのでしょうか?接客業ならまだしも事務職の場合となります

    +33

    -229

  • 2. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:15 

    見せびらかす

    +323

    -19

  • 3. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:16 

    好きにせぇ

    +871

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:18 

    嫉妬されないかな?それが心配・・。

    +183

    -78

  • 5. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:18 

    ダメ😡

    +7

    -70

  • 6. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:24 

    1.4カラットの指輪あるが、つけていくとこがないわ

    +149

    -10

  • 7. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:32 

    いいと思いますけど??
    会社にハイブランドジュエリーをつけていくことはダメなこと??

    +744

    -13

  • 8. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:33 

    >>1
    いいんじゃないの。会社に聞いて。

    +356

    -6

  • 9. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:41 

    会社にハイブランドジュエリーをつけていくことはダメなこと??

    +401

    -8

  • 10. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:49 

    誰が何のアクセサリーつけてるかなんてそこまで気をつけて見てないけど見る人は見るもんなの?

    +698

    -8

  • 11. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:50 

    ダサいから止めときな

    +28

    -63

  • 12. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:08 

    好きにしなよ

    +54

    -5

  • 13. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:11 

    盗難や紛失の恐れがあることを
    お忘れ無く…

    +656

    -8

  • 14. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:16 

    なんでダメなん?

    +80

    -10

  • 15. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:17 

    さりげないデザインだったら別にいいんじゃないの?接客でも。

    +223

    -4

  • 16. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:18 

    私なら付けない、それだけ

    +144

    -21

  • 17. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:28 

    知らねーよ

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:32 

    >>1
    トピまで立てなくてもサイズがでかいものは避けるとか自分で考えたら分からない?
    ハイブランドかどうかの問題じゃないって

    +308

    -4

  • 19. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:33 

    >>8
    イカンぞ😤

    +5

    -3

  • 20. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:34 

    色々思う人もいるだろうから、着けて行かない方が無難

    +208

    -9

  • 21. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:45 

    いいんじゃない

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:49 

    >>1
    同僚に配ったほうがいいよ

    +18

    -24

  • 23. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:50 

    シンプルなものならいいんじゃない?結婚指輪とかはつけてる人多いし

    +144

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:58 

    無くさないように気を付けてね
    周りが気を遣わないといけなくなるのはNGかな

    +212

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/13(火) 22:44:58 

    >>18
    わからない

    +0

    -33

  • 26. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:01 

    盗難問題があるから止めておいた方がいい

    +68

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:02 

    物による

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:03 

    >>10
    ジュエリー興味ある女性しかどこのブランドかどうか分からないと思う

    +319

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:04 

    大手だけどヴァンクリのネックレス着けてる人いるよ

    +150

    -4

  • 30. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:05 

    >>1
    嫉妬でしょ。会社がNGか気になるならやめればいいだけだよ。
    好きにしたらいいよ。みんな色々言い過ぎなんだよ。

    +130

    -12

  • 31. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:08 

    問題ないと言いたいとこだけど、
    場合によっちゃぁ羨ましがる人を犯罪者にするかもしれない…なんて心配するのかね?会社としては

    +80

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:10 

    そもそも革製品が好きな人はハイブランド品なんて買わないからね
    ただのボッタクリと分かってるし

    +2

    -35

  • 33. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:17 

    >>11
    何がダサいの?僻んでる自分のこと?

    +45

    -17

  • 34. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:20 

    1Pアルハンブラとかバイザヤードとか、そのくらいのものなら問題ないと思う
    ティファニーの大きいオープンハートつけてる人はちょっと派手かと思うけどまあギリギリいいんでないかな
    ブランドは関係なくデザインがオフィスの許容範囲内かどうかだと思う
    結婚指輪ハイブラって人も多いしハイブラ自体は問題ないかと

    +141

    -13

  • 35. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:20 

    遊びじゃねーんだよ
    遊び気分ならさっさと辞めてくれ

    +8

    -38

  • 36. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:24 

    結婚指輪だってハイブランドの人多いんだし華美なものじゃなければいいでしょ

    +98

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:34 

    失くしたくもないから仕事にはつけていかない。プライベートでつけるからいいや。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:38 

    ダメじゃない
    でも付けていく事で不穏な空気をもたらす原因にもなるから、無暗に付けて行かない選択も必要。

    +85

    -3

  • 39. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:38 

    別に構わない。
    普段、ヴァンクリのネックレスとカルティエのトリニティのリング付けてるよ。
    30歳独身だけど

    +155

    -5

  • 40. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:45 

    >>19
    そう言われたらダメだったと言う事で😂

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:48 

    >>1
    結婚指輪がカルティエとかティファニーって人多いんじゃないかな。それがジュエリーかと言われると違うかもだけど…
    ヴァンクリのアルハンブラもつけてる人多い印象。
    ハイブランドかどうかより、ジュエリーをつけていい職場かどうかじゃない?

    +191

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:52 

    >>14
    なん?だから

    +2

    -7

  • 43. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:59 

    ピアスはCHANELしか持ってないからいつもCHANELだよ
    安い方のね

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:00 

    >>1
    就業規則に違反しないなら常識の範囲内で良いんじゃないの。
    うちは細かく決まりがある。

    +60

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:02 

    安くて高品質のチープカシオの腕時計でも着けてたら好感度も上がるかもね

    +0

    -9

  • 46. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:02 

    つけていくジュエリーや会社による、としか言えないよね。
    私は事務職で普通に100万ぐらいまでのピアスはつけて行くけど、周りもそうだから、としか言えないよ。

    +111

    -4

  • 47. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:18 

    >>1
    別にいいのでは?盗難に気を付けて

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:21 

    >>18
    イライラしてるね…

    +15

    -38

  • 49. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:23 

    >>24
    無くしてどうとか盗まれたとか言い出す人は迷惑だね。つけていくのはいいけど完全に自己責任。

    +112

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:27 

    こんな疑問を持つくらいならしていかないほうが主のためとなります。

    +50

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:33 

    パッと見てブランドが分かるものは避けたほうが良いんじゃない?

    +9

    -10

  • 52. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:34 

    その仕事のためにハイブランドジュエリーが必要でないのなら、やめておいた方がいいでしょう。
    やっかみを受けたり、痛くもない腹を探られたりするだけです。

    +13

    -13

  • 53. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:34 

    >>7
    デザイン重視だから本気でこういうの会社につけたい。銀行員みたいな制服にこのアクセサリーは超可愛い。ガチャガチャで出てくる指輪もつけたい

    +91

    -26

  • 54. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:36 

    >>1
    お局とかに目をつけられなければ、個人的にはいいと思う。おしゃれ楽しみたいもん。でも嫌味言ってきたり陰でコソコソ言われてた事もあるから、今ではプライベートでしかつけない。大袈裟な物じゃなくても、多分金額とか流行りに文句つけたいんだと思う。一粒バイザヤードとかスイートアルハンブラでした。

    +54

    -5

  • 55. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:39 

    主はなんのハイブラジュエリーを付けて行こうとしてるの?
    別にいんじゃね?
    誰も見ねーしw

    +10

    -10

  • 56. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:41 

    個人的には問題無いと思う。

    でも職場によっては問題視する人がいるのも事実。だからこそ、そういう人には分からないようなジュエリーつけてる。ささやかな抵抗。相手には何も伝わらないけどね。

    +47

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:44 

    キャバ嬢や風俗嬢はシャネルとかエルメス大好きだよ

    +6

    -10

  • 58. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:45 

    >>1
    デートの時とかなら分かるけど、なんか会社に何しに来てんのかなという気はしないでもない。

    所詮会社内だと給料がどのくらいかはお互い分かってるわけで見せびらかすといってもだし

    なんか主さんの好戦的な感じも気になる

    まぁ好きにしなよ

    +31

    -45

  • 59. 匿名 2024/08/13(火) 22:47:01 

    会社の規定とかあるんだったら調べるのが早いんじゃね?
    勤め先によるでしょ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/13(火) 22:47:14 

    >>11
    別にダサくなくない?よくわかんないわ

    +32

    -4

  • 61. 匿名 2024/08/13(火) 22:47:17 

    >>35
    お、押忍…

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/13(火) 22:47:22 

    母がお守り代わりにひいばあちゃんの指輪付けてる
    私に渡ったら5代目だわ

    +6

    -9

  • 63. 匿名 2024/08/13(火) 22:47:40 

    世界三大レザーくらい知っといた方がいい
    ハイブランド品を買う人は無知が多すぎる

    +1

    -20

  • 64. 匿名 2024/08/13(火) 22:47:44 

    >>57
    偽物のやつね

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2024/08/13(火) 22:47:45 

    >>31
    そもそも盗み癖があるやつはトイレットペーパーや煙草すら盗むよ、、ハイブランドだからとか関係ない

    +17

    -4

  • 66. 匿名 2024/08/13(火) 22:47:48 

    ジャラジャラする訳でもないだろうし別にいいと思う
    ただどうしたって色んな人がいるから、軋轢が出来ても気にしないこと前提にはなるけど

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/13(火) 22:47:52 

    >>61
    このやりとり笑うわw

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/13(火) 22:47:56 

    >>32

    ジュエリーの話だよw

    +29

    -4

  • 69. 匿名 2024/08/13(火) 22:48:21 

    >>49
    それなんだよね。無くした時騒がず自分で対処して最悪みつからなくてもまぁいっか、で終わってほしい。

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/13(火) 22:48:25 

    >>4

    嫉妬はされないと思うけど、、どうせ給料いくらなんて同じ会社なら分かってるでしょ

    主さんは誰かに買ってもらったのというのを見せたいということなのかな?

    +11

    -25

  • 71. 匿名 2024/08/13(火) 22:48:28 

    >>1
    新卒の時にロレックスの高いやつしてきた子は空気が読めないって理由で好かれてなかった

    +96

    -17

  • 72. 匿名 2024/08/13(火) 22:48:45 

    1年目の時はブランド物やめてたわ

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2024/08/13(火) 22:48:48 

    キュービックジルコニアを見せつける
    下品にめっちゃギラギラ光るからグレード高い天然石より好み

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2024/08/13(火) 22:48:50 

    >>18
    これに尽きるね
    ハイジュエリーのハリーのリリークラスター(小さいやつ)なら、あんまりブランドアピには見えないし小さいからそこまで目立たない(女性ならわかるけど)

    VUITTONのLVロゴのメッキのネックレスこれだと誰がみてもヴィトンだし、安物だけどなんか違和感

    +85

    -4

  • 75. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:12 

    >>33
    ロゴが大きなハイブランド品を好むのはアホ丸出しだからね

    +12

    -13

  • 76. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:25 

    >>2
    私もー!
    ショパールの時計と、ラブブレスフルダイヤのブレスとリング2つ重ね付けしてます

    +15

    -13

  • 77. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:31 

    >>7
    これ好きだった
    今見てもやっぱり欲しくなる

    +169

    -2

  • 78. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:31 

    そういえば昔同僚がハイブランドの指輪を
    性格きっつい先輩から注意されたと言ってたわ
    実はそれ婚約指輪だったんだけど
    別方向に叩かれそうで言えなかったらしい

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:34 

    >>71
    そこそこ裕福な家だと大学卒業のお祝いで贈る親も多いのに、新卒でつけていくと貧乏社員に目つけられるっていうのあるあるだよね。

    +79

    -14

  • 80. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:42 

    目立つものでなければいいんじゃないでしょうか。ネックレスにして持ち歩くのも有り

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:51 

    >>55
    会社にハイブランドジュエリーをつけていくことはダメなこと??

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/13(火) 22:49:59 

    アホは高級レザーすら知らないから安いクロム鞣しの革を好む

    +2

    -13

  • 83. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:00 

    ハイブラしか持って無いから使うよ😭

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:01 

    >>1
    ええと思う。そこまで見てない。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:07 

    今の職場で考えると、総合職同士の会議だとつけていくけど現場のパートさんもいるような場にはつけていかない
    総合職同士ならハイブラのジュエリーつけるかどうかはもう本人の趣味次第で「欲しくても買えない人」はいないけどパートさんとなると今は家庭優先で我慢してる人もいるかもしれないし
    着飾って見せる必要はないからTPOによって使い分けてるよ
    ジュエリー好きだから安物のお気に入りラインナップもあって使い分けるのも楽しんでる

    +10

    -37

  • 86. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:08 

    >>75
    ハイブランドのジュエリーでロゴ思いっきり出てる方が少ないんだけど

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:10 

    >>53
    これ、(地域によるかもだけど)セブンで見かけるよね✨

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:11 

    >>10
    どこのブランドだとかそういうのは分からないけど、このデザイン素敵だなぁとか、組み合わせ上手だなぁとか思ってます…すみません。

    +79

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:29 

    >>1
    つけて行く
    ダメと言われたらやめたらいいじゃん

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:34 

    >>57
    わかやすいブランドはステータスやからな!

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:40 

    >>60
    仕事場でハイブランド身に付ける思考がダサいんじゃない?知らんけど

    +8

    -14

  • 92. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:41 

    >>7
    可愛いよね〜
    歳取っても、なんか集めたくなる感じ!

    +103

    -3

  • 93. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:43 

    >>68
    ジュエリーもボッタクリだからね

    +1

    -26

  • 94. 匿名 2024/08/13(火) 22:51:04 

    賢い人は原価率を知っている

    +4

    -17

  • 95. 匿名 2024/08/13(火) 22:51:18 

    >>75
    ジュエリーでブランドロゴ前面に出てるものってほぼないから、アホ丸出しな事言わないほうがいいかも。。。

    +41

    -3

  • 96. 匿名 2024/08/13(火) 22:51:28 

    >>82
    別に革が好きなわけじゃないからww

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/13(火) 22:51:42 

    >>93
    きっしょ

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2024/08/13(火) 22:51:43 

    ブランドじゃなくてモノによりけりですわ
    石が大きいのは止めておくかな、持ってないけど

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/13(火) 22:51:45 

    富裕層が好むのがユニクロだよ
    原価率が高いからね

    +1

    -12

  • 100. 匿名 2024/08/13(火) 22:52:05 

    >>91
    え、だからその思考の何がダサいの?

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2024/08/13(火) 22:52:14 

    >>93
    死ぬまで原価追い求めて生きていけばいいと思う

    +57

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/13(火) 22:52:51 

    >>1
    会社の規定通りにすればいいと思う

    ただこのタイトルだとすでにNG入ってる気がする
    接客業ならまだしも〜ってことは事務なら服装オッケーと考えていそうだが、事務は事務で来客やオフィスへの出入り姿の印象などである程度厳しいはずだよ
    ジーンズNGとかも普通だし

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/13(火) 22:52:54 

    >>95
    何言ってるの?
    見栄っ張りの日本人や中国人のためにロゴを大きくしてきたんだよ

    +2

    -22

  • 104. 匿名 2024/08/13(火) 22:53:02 

    ハイブランドジュエリーに興味ないから付けてても分からない自信ある
    みんなそんなパッと見で分かるの?

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/13(火) 22:53:32 

    >>1
    無くした、盗まれたとかあってもギャーギャー騒がないならいいよ。仕事の邪魔。

    +42

    -3

  • 106. 匿名 2024/08/13(火) 22:53:36 

    >>94
    ブランドトピになると絶対革がどうの原価がどうの言うやつわいてくるけど全部お前?

    +18

    -2

  • 107. 匿名 2024/08/13(火) 22:54:00 

    >>1
    誰かからNG突きつけられた感じですか?
    会社が規則だってNG出すなら、それには従わなくちゃいけないと思う。プライベートで身につけるか、嫌なら就労中でもハイブラアクセの着用OKな会社に転職する。
    でも、もし周りからどうこう言われてメンドクセってだけなら、それは主さん本人がどうするか決めることだと思う。

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/13(火) 22:54:08 

    >>7

    トピ画につられました

    +87

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/13(火) 22:54:17 

    >>7
    これ久しぶりにスーパーで見かけて
    ちょっと買おうか迷ったw

    +90

    -2

  • 110. 匿名 2024/08/13(火) 22:54:26 

    >>77
    このあいだ30年越しの夢を叶えたよ
    当時子供だったころ、いくつかお店を回ったがどこにも置いておらず(扱っておらず)、涙をのんだ
    今になってセブンにあったのを発見、いい年して買ってしまったw

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/13(火) 22:54:33 

    >>13
    ダメって言われるとしたらそこかな
    なくなった=とられたととらえる人もいるし、一緒に働いててそういうことがあると疑われてなくてもモヤモヤするよね

    +127

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/13(火) 22:54:35 

    このトピ嫉妬が凄いね

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/13(火) 22:54:35 

    ちょっと聞きたいんだけどハイブランド以外のジュエリーなんて、ある?

    仕事の邪魔にならない程度の大きさとか形ならいいのでは。
    逆に安いおもちゃでも仕事の邪魔になったり気が散るような装飾品は良くないよ。
    例えばペニスケースとか、手作り品で安いとしてもそんなのつけてたら
    ふさわしくないよね。

    +1

    -14

  • 114. 匿名 2024/08/13(火) 22:54:49 

    >>106
    よこ そうだと思う
    今日ランキング入ってたハイブラトピでも暴れてた人

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/13(火) 22:55:02 

    落としたら自己責任になるけどね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/13(火) 22:55:04 

    正直ヴァンクリつけてても3000円ぐらいの似たデザインとの違いがわからない。
    ハタからみてて本物だって気づく人そんなにいないと思う

    +29

    -12

  • 117. 匿名 2024/08/13(火) 22:55:44 

    ティファニーのハードウェアとかロックブレスどーーーん!はキツイけどデザイン選べば全然大丈夫でしょ

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/13(火) 22:56:13 

    パクられたとか騒がないならええんやで、後は自己責任や

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/13(火) 22:56:15 

    良いと思う!!
    ただ私は会社につけてくの勿体ないし怖いと感じちゃうから職場につけてこれる人は余裕あるなぁと思うぐらい
    私は会社につけてくのは最悪落としたり失くしても諦めがつく物しか無理ww

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/13(火) 22:56:25 

    >>93
    まあ否定はできない
    全てがそうではないのかもだけどね

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/13(火) 22:56:40 

    >>103
    最近はロゴが大きいのが好かれるの?
    ベンツもエンブレムをでかくしてきてちょっと笑ってしまうんだけど

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/13(火) 22:56:44 

    >>85

    なんでパートが貧乏って思うの?

    パートにしちゃいけないのは会社からの「待遇差」の話であって
    パートのほうがあなたより出自も良くて金もあって暇つぶしで
    健康づくりのためや例えばそのお店が大好きとかいう理由で
    働いてるかもしれないじゃん。勘違い激しくね?

    +78

    -4

  • 123. 匿名 2024/08/13(火) 22:56:56 

    >>90
    パパから貰ったコピー品の偽物ね

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2024/08/13(火) 22:56:56 

    ハイブランドなのかワゴンセールなのかわからないほどアクセサリーには疎いから、何をつけてきてもらってもオッケーです…笑
    私はコットンパールで満足してるから…笑

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/13(火) 22:56:59 

    仕事場は仕事と割り切りたいし
    仕事場で私物の話もしたくない私は
    慎ましいキャラぶって
    贅沢品はつけてないです。
    何かアクセサリーつけて
    どこの?どこで?とかの話をするのも
    面倒なので

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/13(火) 22:57:05 

    >>113
    唐突なペニスケースに爆笑したw
    あれジュエリーだったの🤣

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/13(火) 22:57:08 

    この間定期健診で担当してくれた女医さん、アルハンブラつけててめっちゃ似合ってた。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/13(火) 22:57:26 

    先輩でティファニーのスマイルつけてる人いるけどベテランだから何も言われない わたしも持ってるが一目でわかるから付けてく勇気ない カバンはロッカーあるから目立たないの持ってる

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/13(火) 22:57:29 

    ハイブランドジュエリーokな会社に転職すれば?
    トピ主ジュエリー好きなんでしょ 同僚や上司も身につけてる職場絶対楽しいよ

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/13(火) 22:57:45 

    >>1
    社風による、以上

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/13(火) 22:58:02 

    >>13
    トピ主です。さすがにそこは自己責任だと思いますよ

    +12

    -45

  • 132. 匿名 2024/08/13(火) 22:58:12 

    私の会社はチノパンにTシャツみたいなラフな人もいればオフィスカジュアルの人もいるし、もちろんお気に入りのジュエリー付けてきてる人もいる
    けど誰もなにも言わない
    自分で言うのもあれだけど環境に恵まれてるわ

    +31

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/13(火) 22:58:38 

    >>100
    アラサー〜でしょうか?良いんじゃないですか。会社ごときに良いもの着て行く・身に付ける感覚が今の若い子には無いようなので

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/13(火) 22:58:39 

    フランスオリンピックのレベルの適当さを叩いてたのにフランスのハイブランド品を最高品質とか言ってるアホが多いよね
    国産ブランドの方が安いし高品質だよ

    +2

    -10

  • 135. 匿名 2024/08/13(火) 22:58:44 

    >>110
    セブンで売ってたんだ!
    私も見つけたら大人買いすると思う

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/13(火) 22:59:04 

    アルハンブラとか、ティファニーのティースマイルみたいないかにもなものがだめってこと?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/13(火) 22:59:05 

    >>1
    社内規則を確認してみたら?
    結婚指輪のみ可の会社とかならハイブラじゃなくてもNGだよ。アクセサリーOKの会社なら好きにしたらいいと思う。

    +28

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/13(火) 22:59:10 

    疎いので気が付きません

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/13(火) 22:59:17 

    >>13

    紛失はともかく盗難ってどんだけ治安悪いんだよ
    警察呼ぶしかないだろ

    たとえハイブランドのジュエリーじゃなくてもアニメキャラクターの
    ポーチ一つ盗難されたって警察沙汰だわ

    +23

    -16

  • 140. 匿名 2024/08/13(火) 22:59:30  ID:wxgJ9xF78y 

    >>1
    ハイブランドジュエリーって100万1000万とかのして行くの?

    ハイブランドジュエリーも値段ピンキリだし
    ダイヤデカ過ぎ とか ド派手〜
    とかじゃなければ良いんじゃない?

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/13(火) 23:00:01 

    仕事中アクセサリー禁止ならだめじゃない?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/13(火) 23:00:05 

    ハイブランドかどうかは、問題ではないと思う

    デザインやボリューム感がその会社に相応しくないなら、ノーブランドでもハイブランドでもダメなのでは

    で、その基準を定めるのはそれぞれの会社

    主さんは、同僚の意見を聞くとか上司に相談するとかしないと、正解に辿り着けないと思うよ

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/13(火) 23:00:38 

    >>7
    この前久しぶりに買ってもらったアラサー

    +55

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/13(火) 23:00:59 

    >>85
    ジュエリー好きの安物のラインナップ教えて下さい!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/13(火) 23:01:16 

    >>46
    紛失注意!

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/13(火) 23:01:21 

    >>70
    なにその発想こわw

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/13(火) 23:01:48 

    ハイブラかプチプチか、私は絶対わからないのでどちらでも!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/13(火) 23:02:03 

    自由にすればいいけど、相手がどう思うかも自由

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/13(火) 23:02:13 

    >>106
    フランス人ですら買わないハイブランド品を日本人や中国人がバカみたいに買うからだよ
    ちなみにフランスではユニクロのバッグが大人気なんだよ

    +5

    -7

  • 150. 匿名 2024/08/13(火) 23:02:18 

    お金持ちの軽井沢の別荘。外から、見ると地味な大き目の小屋。だけど中はフランス家具が置かれた贅沢な部屋。全く外見からは想像がつかない。
    賢いってこういう事じゃない?
    他人に自慢したって良い事なんかいっこもない。

    +2

    -10

  • 151. 匿名 2024/08/13(火) 23:02:31 

    >>143
    思ったより軽いんだよね、これ

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/13(火) 23:02:58 

    眼鏡がGUCCIだわ

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:04 

    >>11
    ハイブランドジュエリー🟰ロゴドーン!みたいなデザインではないよ

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:17 

    >>109
    今も売ってるの?私も欲しいかも!

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:28 

    >>106
    お前みたいなアホはパリオリンピックのすぐに劣化する金メダルでも称賛してればいいよ

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:33 

    >>116

    私ずっとヴァンクリのお花をずっとサンリオだと思ってた
    サンリオでああいうの見たことあるから

    ちょうちょのは持ってるんだけど身内からもらったから
    正直ヴァンクリのラインナップ知らなかったので・・
    てかヴァンクリ=花、っての知ったの30代になってからだわ。
    ちょうちょのは大学生の時から持ってたけど・・

    +2

    -20

  • 157. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:38 

    会社っていうかかかりつけの病院の先生カルティエの指輪してる 

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:49 

    >>9
    これならどれもいけそうと思う。

    +187

    -1

  • 159. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:53 

    >>123
    偽物を楽しむ場所やからな!
    偽物の顔で偽物の恋愛して偽物の贈り物を送る!

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:58 

    私のカラコン、ちゃんみなのだわw

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/13(火) 23:04:02 

    >>51
    なんで?

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/08/13(火) 23:04:03 

    >>1
    1のキャラによる
    仕事バリバリできる同僚がハイブラつけてたら格好いいと思うけど
    毎回ミスの尻拭いしてる同僚がハイブラつけてたら多分イラっとする

    +26

    -9

  • 163. 匿名 2024/08/13(火) 23:04:19 

    >>1
    90年代初頭のOLはカルティエの3連リング
    90年代後期のOLはカルティエのラブリングやラブブレス
    を当時は流行りに駆られてみんな身に付けてた

    +29

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/13(火) 23:04:22 

    >>70
    ある程度給料知っててもね
    ジュエリーに使うか旅行に使うか貯金するかなんてそれぞれだし嫉妬なんかしないでしょ
    いちいち言わなきゃ買ってもらったのか自分で買ったのかもわからんし

    そもそもそこまで誰も興味ねーよ

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/13(火) 23:04:30 

    職場の規則によりだよね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/13(火) 23:05:05 

    >>7
    本物の宝石を使った大人のセボンスター、セボンスター感があんまり無くてショック。本当に楽しみにしてたのに。

    +60

    -2

  • 167. 匿名 2024/08/13(火) 23:05:07 

    >>58
    アクセサリーつけてるぶんにはあなたは文句言わないってこと?

    +10

    -2

  • 168. 匿名 2024/08/13(火) 23:05:41 

    >>163
    ガルちゃんってカルティエのトリニティ信者多いよね
    年配なんだろーな

    +9

    -4

  • 169. 匿名 2024/08/13(火) 23:05:42 

    >>10
    私見てる!
    女性の部長がネックレスの宝石とカーディガンの色を合わせてたり、気合い入れる仕事がある日はアルハンブラつけてたり、素敵だなーと思ってみてるよ。

    +141

    -2

  • 170. 匿名 2024/08/13(火) 23:05:56 

    一粒ダイヤのネックレスとか無難なデザインならパッと見本物かどうか見分けつかない

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/13(火) 23:06:03 

    >>85
    ナチュラルに人を見下してて草

    +32

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/13(火) 23:06:03 

    >>6
    パーティとかやんないの?

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2024/08/13(火) 23:06:15 

    ブランドよりデザインじゃない?
    オフィスでつけてて大丈夫ならデザインのものってブランド感そんなにないし。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/13(火) 23:06:35 

    >>1
    パチモン(偽物)を付けていく。
    これパチモンでさぁ〇〇(発展途上国)で屋台のオッサンに売り付けられたと言ってりゃOK

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/08/13(火) 23:06:46 

    >>85
    なんで他の人の家庭のお金事情考慮しないといけないの?会社がオッケーとしてるなら、好きなものつけてなにがわるい?

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/13(火) 23:06:57 

    指輪は結婚指輪みたいに毎日付けてるもんだから、しゃーないんちゃうん?アクセサリーなんてみんなハイブランド物だろうし、逆にPePeとかのプチプラ指輪してる方がおしゃれ感覚強くて職場では恥ずかしいわな

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/13(火) 23:07:33 

    >>95
    ほんとね、バッグならわかるけど

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/13(火) 23:08:16 

    >>107
    トピ主です。会社の規定はないです

    +0

    -10

  • 179. 匿名 2024/08/13(火) 23:08:29 

    空港の荷物預かりカウンターでゴツい結婚指輪してるスタッフを見たけどああいう開放的な空間だと気にならなかった 小さなオフィスであまり外部と関わらない職場だと個人の持ち物も注目されちゃうよね

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2024/08/13(火) 23:08:48 

    >>154
    セブンで売ってたぜ✨
    お店によっては扱っていないかもだが・・。

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2024/08/13(火) 23:08:50 

    >>57
    バーキンの原価なんてクソ安いからね
    わざと生産数を抑えて高級なイメージを維持してるだけ

    +7

    -6

  • 182. 匿名 2024/08/13(火) 23:09:04 

    ハイブランドじゃないけど、割といいダイヤのファッションリングをしてた時に(自分で買ったやつ笑)同期の男に「もし付き合ったらそれ以上のプレゼントしなくちゃいけないと思って男が怖じ気づくよ」って言われたよ
    その時は彼氏いたけどさ
    まぁでも男はハイブランドでもジュエリーはわからないか

    +4

    -6

  • 183. 匿名 2024/08/13(火) 23:09:26 

    ハイでも何でも良いと思うけど、デザインはさりげない方が良いのでは?
    遊びに行ってる訳じゃ無いんだから

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2024/08/13(火) 23:10:27 

    >>172
    やんないやんないw

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2024/08/13(火) 23:10:29 

    >>46
    100万のピアスってどんなの?
    それすごくない?普通なの?

    +36

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/13(火) 23:10:45 

    >>79

    氷河期だけど大学生の時の時計みんなロレックスとかカルティエだったよ。
    それが普通って感じ。
    通学鞄もヴィトンやプラダ、エルメスの最新作とかが普通過ぎて。

    別にそんな持ち物であの人金持ちとかそういう感覚とかなかった。
    ごく普通だったわ。
    だから持ち物とか肩書で人を判断する人が理解できないな。
    もう今はバーキンとかじゃなくてロンシャン一択だよ。
    軽いのが一番だから。でも貧乏なわけでもないし。
    逆にバーキン持ってる人が金持ちなわけでもないでしょ。
    嫉妬してる人っておかしくないか?w

    +28

    -26

  • 187. 匿名 2024/08/13(火) 23:11:04 

    >>162
    ミスするやつがハイブランドつけちゃだめってどういう神経?ただのやっかみじゃん

    +31

    -9

  • 188. 匿名 2024/08/13(火) 23:11:19 

    >>149
    フランス人フランス人ってなんやねんフランス人にコンプレックスでもあんのか?どこの誰が何買おうがお前には関係ないやろww

    +24

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/13(火) 23:11:29 

    >>46
    どこのブランドですか?おすすめ教えて下さい

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/13(火) 23:11:58 

    >>10
    以前働いていた北関東の某市の会社ではフィリピン人のセレブ奥様が会議の時に立派なサイズのダイヤのリング着けて来てたよ。

    おー素敵だなーってまだ若かった私は素直に思ったけど、主任は「イミテーションみたいなおっきなダイヤの指輪」って陰口言ってたわ。

    100くらいしそうとか言ってたけど、100じゃ今買えないでしょwバッチリ目視出来るどころか存在感さえある大きさだものと心の中で思った。

    そもそも元々がお嬢様育ちなようだし、実家にはメイドさんが4人、ご飯さえ自分で食べた事がないような生活だったらしいから(言葉遣い、仕草とかやっぱり品がある人だった)田舎婆が敵う相手じゃないのに

    いい歳の女性が醜い嫉妬心と値踏みするようなゲスさを見せて品がないなと思ったわ。

    後日その話になった時に私は「凄いねーって話だったよ?」と誤魔化したけど「そうよ!ニセモノなわけないからねぇ?」って返して主任を睨んでたわ。

    +10

    -25

  • 191. 匿名 2024/08/13(火) 23:12:13 

    >>143
    誰に?

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/13(火) 23:12:19 

    日本人はカモだからね
    最近は中国人も国産ブランドのコスパのいい製品を買ってるからハイブランド品はピンチになってる

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2024/08/13(火) 23:12:49 

    >>182
    魔除けっていう言い方は変だけど、ある程度質のいいものや高いものを身に着けて
    それで嫉妬してきたりおじけづく人とはかかわらないほうがいいから魔除けになる
    かもね。

    +40

    -1

  • 194. 匿名 2024/08/13(火) 23:13:00 

    >>186
    バーキンは流石にある程度余裕あると思うよ
    他のハイブランドなら、まぁ無理して買ってる可能性もあるが

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/13(火) 23:13:55 

    >>155
    オリンピック一回も見てないずら〜〜

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/13(火) 23:14:07 

    看護師なんだけど、同期が結婚指輪きらっきらで素敵なハリーウィンストン付けてきてて、午前のケアの後毎回「指輪に💩ついてないかな?私の指輪ハリーウィンストンなのに、汚れたらどうしよう!」って毎度毎度言ってて、さすがに先輩が怒ってたなww
    「そんなに大事な指輪ならつけてこないで!仕事にならない!」って。
    それ言われても、同期は「就業規則で結婚指輪は良いって書いてあるのに、何か急に怒られたんだけど〜」って言ってて、先輩が伝えたいことが全く伝わってなかった😂笑

    就業規則で結婚指輪可って書いてあっても、それを気にしすぎて仕事にならないのならば、確かに付けてこないで〜って思った。

    +49

    -1

  • 197. 匿名 2024/08/13(火) 23:14:20 

    >>186
    それは円高だった時代だからでは?
    ハワイやパリで安いハイブランド品を買い漁ってたのが日本人だった

    +41

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/13(火) 23:14:24 

    >>190
    年配の嫉妬のが醜い
    最近本当思う
    若い方が素直にいいなぁーって言える

    +26

    -1

  • 199. 匿名 2024/08/13(火) 23:14:50 

    >>1
    主さんの会社の雰囲気によらない?周りの人がハイブラとかジュエリー好きでつけてる人が多いならいいんじゃない?

    私の職場では高級ジュエリーをつけてる人は歳上の役職ありの方くらいで、他の人は分かりやすいハイブランドとかキラキラの物はつけてない。私も地味な物しかしつけてない。本当は婚約指輪とかつけたいけど。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/13(火) 23:15:23 

    銀行員
    そもそもアクセサリーがダメです
    私服のスニーカーも注意されました

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/13(火) 23:15:45 

    >>135
    買っちゃえ買っちゃえ✨

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/13(火) 23:15:52 

    知識なくてそれが高いのか安いのか見てもわからん

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/13(火) 23:16:25 

    >>190

    それって持ち物がどうこうっていうより、フィリピン人だから低く見られてると思う。
    メイドがいるとか関係なく、やっぱ日本にきてるフィリピン人ってダンサーとか
    フィリピンパブの人でしゃちょっさんとかいってるイメージが強いから。

    お嬢様とかいわれても、なんか日本に嫁いできてる時点でフィリピンの夜の世界
    って感じするし、フィリピン人と結婚する日本の男もイメージ悪いし
    実際フィリピン人自体が日本人と相いれないような価値観だからね。

    日本の人がでかいダイヤつけて嫉妬されてるというのとはちょっと話が違うと思う。
    かわいそうだけど。

    +28

    -5

  • 204. 匿名 2024/08/13(火) 23:16:36 

    女性の貧困率が高い日本でハイブランド品を持ってると売春婦と海外でバカにされまくってるから止めた方がいいよ

    +4

    -15

  • 205. 匿名 2024/08/13(火) 23:17:05 

    アクセサリー買っても休日って月に8日くらいしかないじゃん?毎日働いたご褒美にその素敵なリング買ったんじゃないの?毎日つけてあげないと、ハイブラは使い古してこそ価値があるのよ☆*:.。.

    +41

    -2

  • 206. 匿名 2024/08/13(火) 23:17:05 

    >>159
    ある意味正しいよなw
    気付かず使ってたみたいだしw

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/08/13(火) 23:17:40 

    >>7
    今、高くなったよね。
    アラフォーの私が子どもの頃は95円くらいだったけど、今200円近いよね。

    +47

    -1

  • 208. 匿名 2024/08/13(火) 23:17:48 

    ダメな理由なんてないよ

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/13(火) 23:18:56 

    ジュエリーなんてどうでもいいよ
    着けていきたいなら勝手にすればいいのに

    100万以上の腕時計してきている同僚が男女共に複数いるし、誰も気にしないよ

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/13(火) 23:19:14 

    >>197

    円高ねえ、確かに海外旅行は休みのたびに行って爆買いしてたわ。
    そもそも当時ハイブランド、っていう単語なかった気がする。
    普通過ぎて。
    いわゆるハイブランドよりも「日本未発売」と「限定」に価値ある時代で
    高いとか安いとか関係なかった気がするわ。日本未発売のTシャツとか
    めちゃくちゃ人気あった(けどみんな持ってたw)。

    +3

    -9

  • 211. 匿名 2024/08/13(火) 23:20:00 

    >>184
    1.4カラットの指輪あげる位だからホームパーティとかやるお家かと思ったよ

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/13(火) 23:20:24 

    安いクロム鞣しの革や塩化ビニールの製品を高値で買ってくれるのが日本人くらいだからバカにされてるよね

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2024/08/13(火) 23:21:03 

    そういえばだけど男性にも「アイツ随分と良い時計してきてるよなー」って会話とかするのかな?腕時計が高価なほど成功者って感じするけど

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/13(火) 23:21:26 

    >>7
    中に入ってるチョコウエハース食べながらネックレスを観察するの好きだった〜

    +39

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/13(火) 23:21:38 

    >>178
    誰かからNG突きつけられた感じですか?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/13(火) 23:21:48 

    ボディーガードも雇えない貧乏人なのにハイブランド品を持ち歩くなんてアホなんだよ

    +1

    -13

  • 217. 匿名 2024/08/13(火) 23:21:48 

    >>1
    なんで接客業はハイブラジュエリーだめなの?

    +3

    -6

  • 218. 匿名 2024/08/13(火) 23:22:45 

    >>194

    いや、だからその発想が貧乏くさい・・
    ほんとにオシャレ(流行)が好きな人って新作をバンバン買うのよ。
    いっちょうらのバーキンいくつか持ってる、とは比べ物にならない。

    だからその人の倉庫見たわけでもないのに「あの人100万の持ち物持ってた」
    とかいちいち反応してんのが馬鹿みたいだなと思って。
    そうやって持ち物で値踏みする行為ってバカみたいだよ。
    金餅かどうか知りたいなら単刀直入に聞けばいいんじゃない?w

    +1

    -24

  • 219. 匿名 2024/08/13(火) 23:23:23 

    >>166
    大人のセボンスターだと!?
    そんなのあるんだ!?

    +45

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/13(火) 23:23:42 

    お金持ってるんだと思われちゃうことにリスク感じなければ付けてけばいいと思うよ

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2024/08/13(火) 23:25:17 

    私はそれがハイブランドなのかどうかの見分けもつかないから大丈夫

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/13(火) 23:25:26 

    >>7
    検索したら45周年なんだって
    まだ続いてるってことはコアなファンがいるのか

    +51

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/13(火) 23:25:47 

    >>1
    会社がやめてほしいと言わないならイイんじゃないの?
    その代わりそんなあなたを見て周囲がどう思うかも周囲の自由なので、望まない印象を持たれても文句言わないこと

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2024/08/13(火) 23:25:59 

    >>7
    自分が子供の頃これが大好きで、買い漁ってた。
    今は娘が欲しがるから買ってる。
    懐かしさとキラキラした感じで、今でもワクワクする。

    +46

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/13(火) 23:26:47 

    >>1
    ダメじゃないけどわたしはしない。

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2024/08/13(火) 23:26:52 

    >>157

    それはまた違った意味で問題だよね
    医者の癖に指輪してるとか、ちょっとその先生はないわ、わたしはw
    清潔不潔の感覚感度低そうだし、なんか使いまわしとかしてそうだから。

    まアいるけどね、何考えてんだろって思うわ。
    あと髪の毛まとめてない女医。

    言われなくても身だしなみくらいちゃんとやれよって思う。
    最近はほんと身だしなみ指導しないよね。

    +6

    -11

  • 227. 匿名 2024/08/13(火) 23:26:53 

    YouTuberやインフルエンサーたちがハイブランド品を紹介するのは大金を貰ってるからだよ
    一般人で憧れるのはアホだよ

    +2

    -3

  • 228. 匿名 2024/08/13(火) 23:27:21 

    >>191
    彼氏w
    それはそれで感慨深かったよ〜

    +37

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/13(火) 23:27:23 

    >>180
    ありがとう!早速明日行ってみるね

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/13(火) 23:29:03 

    >>217

    何の接客業かにもよるけど、お客様が嫉妬しないようにでしょw
    宣伝目的で自社製品なら高価なものOKだけど。



    +12

    -1

  • 231. 匿名 2024/08/13(火) 23:29:05 

    買えもしないのにハイブランドジュエリーかどうかわかるって一番惨めかもw
    どれが高いものかわからない方が気楽

    +2

    -6

  • 232. 匿名 2024/08/13(火) 23:29:09 

    ぶっちゃけ興味のない人にはどこのブランドか
    わからないから好きにすればいい

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/13(火) 23:29:18 

    >>1
    口うるさい人がいなければいい

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/13(火) 23:29:40 

    >>9
    わたしもブレスレットと結婚指輪Cartier
    だーれも気にも止めてないと思う

    +149

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/13(火) 23:30:23 

    >>1
    ハイブランド持つと、
    悪い意味で、人間性が豹変する人間っているよね。
    お酒、車、旅行とか、
    整形、タトゥーみたいに。

    もしも、1さんにそっちの気があるなら、
    少し、慎重になったほうがいいかも。
    信頼関係を壊したり、悪い大人に漬け込まれたり、
    いいことなさそう。

    そんなこと、みじんも言われたことがない、
    素のお嬢さまなら、
    身の丈に合ってるんだろうから、大丈夫だと思うよ。

    +6

    -12

  • 236. 匿名 2024/08/13(火) 23:30:37 

    >>133

    今の20代~30代って本と貧しいから高いもの一つも持ってないんだよ

    服もペラペラだし

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/13(火) 23:31:01 

    >>217
    よこだけど、接客業のアラフォーベテラン女性が未だに爪も短く・髪の毛は黒髪でこざっぱり(前髪は目にかからない)・ベースメイクのみ・アクセサリーは論外・・など「接客業なんだから」と口癖にかなり地味にしている。ちびまる子ちゃんの野口さんみたい。その割には接客態度は悪い。なぜ店員がオシャレ?をしてはいけないのか謎です。オシャレというか垢抜ける要素がNGみたいです。ちなみに雑貨系です。

    +23

    -3

  • 238. 匿名 2024/08/13(火) 23:31:02 

    >>1
    盗られないようにすれば全然いいと思う。
    この失われた30年で日本の安全神話は崩れてるからいつ誰が盗むかわからないから主さんも気をつけてね。盗むのは同僚かもしれないし社長かもしれないし。

    +18

    -2

  • 239. 匿名 2024/08/13(火) 23:31:29 

    良いんじゃないかなー、自分のテンションもあがるだろうし
    私はブランドに疎いので(なんか高そうなのつけてる気がする)ぐらいにしか思わないかも

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/13(火) 23:32:25 

    >>168
    今の若い人にはブシュロンが流行ってる感じ?

    +4

    -3

  • 241. 匿名 2024/08/13(火) 23:32:27 

    シルバー製品なのに大金を出して買うのは日本人くらいだよ

    +7

    -3

  • 242. 匿名 2024/08/13(火) 23:33:27 

    >>235
    ハイブランドジュエリーで壊れる信頼関係ってなんですか?自分でコツコツ貯めたお金で買ってるのに??
    身の丈って何?他の人からお穣様って思われるような人でないと会社につけていってはだめなの??
    あなたみたいな偏見持ってる人が、やっかみでぐちぐちいうんだろうね

    +16

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/13(火) 23:33:38 

    私はジュエリー好きで、ノーブランドだけどボリュームある物が好きだからどうしてもそういうものばかり買ってしまう。
    事務といってもパートだしやっぱり周りの目が気になって控えめなのをつけるようにしてる。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/13(火) 23:33:43 

    >>154
    普通にスーパーで見かけるよ@四国
    娘に買うんだけど毎回思ったような反応が得られない
    アクセサリー系に興味がないみたい
    私が欲しいだけになっている

    +28

    -1

  • 245. 匿名 2024/08/13(火) 23:33:50 

    >>1
    なぜ会社につけていく必要があるのか?と言うこと

    +3

    -10

  • 246. 匿名 2024/08/13(火) 23:34:11 

    >>9
    事務職だけどラブブレスとラブリング着けてるよ。
    時計もカルティエ。
    誰にも何も言われた事無いなぁ。

    +124

    -3

  • 247. 匿名 2024/08/13(火) 23:35:05 

    >>242
    すみません、嬢の字はまちがいです

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/13(火) 23:35:08 

    >>218
    貧乏臭いのはあなただし
    年配のようだしヒスって草生やしてみっともないよw

    倉庫じゃ無くてクローゼットね
    んで金餅じゃ無くて金持ちね

    興奮しすぎwハイブラコンプなんだね

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2024/08/13(火) 23:35:22 

    >>230
    そんなくだらんクレームくるかな??笑
    スーパーのレジ店員さんがでっかい宝石つけてたらそりゃ浮くけど。商品に傷つく場合も、もちろんダメだよね。

    てか腕に変な数珠みたいのつけて接客してるオバ様よく見かけるけどそれもダメじゃんね。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/13(火) 23:36:03 

    つけっぱなしなら🆗だけど
    仕事中は、外すなら管理が必要。

    盗難とかあったら厄介。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/13(火) 23:36:42 

    >>245
    自分のテンションがあがるからです。逆になぜ会社につけて行ってはダメなんでしょう?

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/13(火) 23:37:14 

    前にけっこうな3ケタ万円超えそうなジュエリーつけてる子がいて
    今テレビで有名な人が有名になる前の人と仕事してたときに
    二人が張り合って、どんどん高価なアクセが増えて行くのはちょっと見てておもしろかったw
    金持ちはすごなーってw

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2024/08/13(火) 23:39:53 

    >>1
    接客じゃない内勤技術職だけど、仕事の時は時計以外ハイブランドのものあまり使わないかな。ジュエリーはベーシックだけどちょっといいもの、くらいにしているよ。ハイブランドのジュエリーは休日に楽しんでる。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2024/08/13(火) 23:40:12 

    >>245
    結婚指輪はなんでいいん?一緒じゃないの?

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2024/08/13(火) 23:40:44 

    >>217
    「お客様」を相手にする職業だからじゃないかな
    様、がついてるだけあって、相手の方が上として扱うというか相手を立てる意味で、接客する側はお客様よりも地味にしておく方がいい、みたいな考え

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/13(火) 23:43:21 

    >>162
    よく分からない理屈

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2024/08/13(火) 23:43:31 

    >>178
    そうでしたか。
    それならば、私だったら「アクセサリーをつけていくほうとつけていかないほう、どちらが心穏やかに過ごせるか」で判断しますかね。
    私は面倒臭いことや心乱されることをとにかく避けたい性分なので、私が主さんの立場なら、人前(この場合は会社?)につけていくのは控えます。
    主さんはどんな性分ですか?
    会社の規定等の問題でないなら、あとは主さんの気持ち次第かなと思います。

    +23

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/13(火) 23:46:00 

    >>255
    いかにも昔の日本って感じがするなー。だから店員はナメられてカスハラやりたい放題のお客様が増えたんだなー。地味にしてる人ほどカスハラ被害にあってる。

    +3

    -9

  • 259. 匿名 2024/08/13(火) 23:46:13 

    >>248

    ハイブラコンプはあなたでしょ。
    倉庫とクローゼットは違うでしょ。あなた倉庫ないんだ・・w
    もうその一言でド庶民じゃん。
    ネットやってんのに金餅を指摘するとかニワカ?

    草とか年配とか、単語が偏差値低そう~。
    みっともないのはお前だよwハイブラ語る資格ないでしょ貧乏さんは。

    +2

    -17

  • 260. 匿名 2024/08/13(火) 23:46:21 

    日本人は援助交際してまでヴィトンやCHANELのバッグを買いたがるからフランスから嫌われまくってるよ

    +4

    -10

  • 261. 匿名 2024/08/13(火) 23:46:34 

    女性が少なくて、その少数の女性もさりげなくブランドジュエリーを付けてるような会社にいた時が
    一番気兼ねなく付けられた
    席も一人ずつのブースに分かれてたし、よっぽど派手でなければ割と好きなの付けて行ってたな

    今の職場は女性が多くて年下の人も多いし
    若い人はあんまりジュエリーは会社では付けてないから、気がひけて控えめにしちゃってる
    結婚指輪とネックレス2-3本を使いまわしてる

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/13(火) 23:47:06 

    >>2
    職場の人に見せびらかせても給料そんなに変わらないのに自慢になるのかな笑

    +54

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/13(火) 23:47:10 

    >>249
    接客業は本当に想像予想のつかない斜め上以上のクレームも当たり前に来るよ
    どれだけ身だしなみに世間一般で見て非の打ち所のない人に対しても難癖つける人もいるし

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/13(火) 23:47:26 

    まずは高級レザーの知識を学んだら?
    アホな奴ほどハイブランド品にこだわる

    +2

    -7

  • 265. 匿名 2024/08/13(火) 23:47:45 

    >>166
    そんなのあるの⁉いくら位!?

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/13(火) 23:48:02 

    >>222
    よんだ?

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/13(火) 23:48:58 

    耳鼻科の医師が診察の時にバンクリ着けてるの見えて、うわぁって気持ちになった。
    そりゃぁ医者は金持ちだよねー。
    でも耳糞とか鼻糞とかの相手してる時はつけなくてよくない?
    仕事帰りに食事に行くとかの時につければいいのに…と思う。

    +3

    -24

  • 268. 匿名 2024/08/13(火) 23:49:56 

    女が多い職場だったんだけど、いちいち聞いてくる子いたよ、フルラのバック持ってたら男に買ってもらったの?とかブランドジュエリーつけてたら陰でもっと言われてたと思う、職場はシンプルなのがいいのかなと思ったけど今は大丈夫じゃない?

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/13(火) 23:50:10 

    >>230
    え?!
    あの店員ハイブランドのジュエリー付けてて生意気よ!ってクレームくるの?
    ばか?

    +4

    -3

  • 270. 匿名 2024/08/13(火) 23:51:27 

    デザインによるとしか。低価格帯のピアスでもものすごい派手なやつとかはオフィスにはそぐわないし。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/13(火) 23:51:28 

    >>46
    100万のピアスって凄い…私は研究開発職だけど300円ショップのピアスをじっくり見て可愛いデザインの物を見つけるのが趣味でそのピアスを褒めてもらえると「やったー!」って感じなので100万円あれば私の着けてるピアス3333個買えるので>>46さんのピアス一個でお店開けるレベルやなぁとびっくりしてる。

    +19

    -41

  • 272. 匿名 2024/08/13(火) 23:51:58 

    >>246

    何歳くらいの人があれこれ言うんだろうね?
    40歳以上なら若い時からブランド物に囲まれてきたから他人の持ち物
    に対していちいちあれこれ言わないと思うけどな・・
    高いもの身に着けてるから金持ちだとも思わないし・・
    ああそういうの好きなんだ、程度では?

    今の20代~30代って心が貧しい人多いし承認欲求肥大して
    なんかおかしなマウントして相手にかみついてくる子多いじゃん?
    その年代がキー悔しいっ!!とかあるのかなア???

    +4

    -17

  • 273. 匿名 2024/08/13(火) 23:52:41 

    いちいち周りの反応を確かめてから実行しようとせず、やってみたらええねん。
    行動の正解を導きだそうとしている感じがいけすかない。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/13(火) 23:52:58 

    >>9
    トリニティつけてパートしてる

    +70

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/13(火) 23:53:59 

    >>259
    私あなたより絶対金持ちだよw
    そして言葉違いも下品でみっともなくて笑っちゃう

    金待ちはバッグを倉庫の保存するってww
    あんま笑わせないで

    セレブのあなたはお盆休み海外行かないの?

    +9

    -2

  • 276. 匿名 2024/08/13(火) 23:54:19 

    >>1
    わざわざこういう風にトピ立てして聞かないといけない感じの会社ならNG。明らかにOKの雰囲気なら聞かないでしょ?
    いくらガル民がOKといったところで勤務先が違うから社風や雰囲気、上司や同僚のキャラクターも違うから意味ないと思う。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/13(火) 23:56:04 

    >>272
    だいたいが高齢者だと思うよ
    出てくるブランドも古い古い
    知識ゼロで年配でもブランドに縁が無いから人達じゃない

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2024/08/13(火) 23:56:30 

    >>267

    ヴァンクリの何をつけてたのかにもよるけど、華奢なネックレスとか
    小さなピアス程度ならイイと思うけど長いネックレスやら指輪してるなら
    そいつダメ医者じゃん、はき違えてるよ。

    金があるとかそういうんじゃなくて、診療中に「おかしい」です。
    でも最近はそういう馬鹿医を注意しなくなったし、注意されない
    環境にいると好き放題やる馬鹿医がいるんだよね・・
    もうそのクリニック行くのやめたほうがいいよ。

    +3

    -17

  • 279. 匿名 2024/08/13(火) 23:56:45 

    >>1
    TPOって値段じゃなくてデザインじゃない?
    事務職で「これ千円やねん(大阪風)」って言われても叶姉妹みたいなデザインのジュエリーだったらちょっと合わないと思う。

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/13(火) 23:56:45 

    >>1
    男性社員がおお!ってなるよ、

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/13(火) 23:56:57 

    その職場による
    職場オッケーでも観察してる人はいるからそういうのが気になるのならつけないだけ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/13(火) 23:57:32 

    >>219
    横だけど画像拾ってきた
    値段はまだ不明

    セボンスター×KARATZのコラボジュエリーは、KARATZポップアップストア in 銀座三越にて期間限定で展示・販売されます。

    また、セボンスター45周年の歴史を振り返る過去シリーズやパッケージ等も展示予定。

    期間は2024年9月25日(水)〜10月1日(火)までとなっていますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

    場所:銀座三越 本館3階 ルプレイスプロモーション内
    営業時間:10時〜20時
    内容:セボンスター×KARATZコラボジュエリーの展示・販売
    会社にハイブランドジュエリーをつけていくことはダメなこと??

    +50

    -3

  • 283. 匿名 2024/08/13(火) 23:58:17 

    >>11
    意味が分からん
    高かろうが安かろうが普通にデザインによるだろそんなもん

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2024/08/13(火) 23:58:47 

    >>278
    長いネックレスではないけど、アルハンブラだったからすぐわかるようなモチーフだったし…
    鼻の中にカメラ突っ込まれてグリグリ診察されてる時、間違ってアルハンブラに鼻糞とか飛ばないか心配だった。

    +0

    -10

  • 285. 匿名 2024/08/13(火) 23:59:39 

    >>203
    実はこの人自身もめちゃくちゃ低く見てる
    最低

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/14(水) 00:00:01 

    >>190
    田舎者は仕方ない

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2024/08/14(水) 00:00:11 

    >>104
    ブランドの顔になってるようなコレクション系は分かるよ

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2024/08/14(水) 00:00:37 

    シャネルのあのマークまんまのピアスしてた新人さんがいて、取引先や一般客の対応もあるのでちょっと…と思ったけど上司でもなんでもないから黙ってたら同じこと思った同僚の方から話しふってきた
    いつの間にかザ・ブランドなピアスしなくなったからたぶん注意されたんだと思う
    でも時計はCHANELでもCartierでもROLEXでも全然OKだったよ

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2024/08/14(水) 00:00:59 

    >>10
    仕事が暇な職場はやる事が無いから人の物をジロジロ見るよ

    +27

    -1

  • 290. 匿名 2024/08/14(水) 00:01:22 

    >>4
    嫉妬する人いるよーあまりよく思われない

    +59

    -8

  • 291. 匿名 2024/08/14(水) 00:03:24 

    百貨店に勤めてた時は女性従業員が多かったけど実家がお金持ちとか、なんだかんだ育ちの良い方もたくさん働いててロレックスをしてる人も何人かいたよ。実家に外商が来る人もいて、なぜお得意様しながら働くのかは謎だった。コネとか?

    +2

    -5

  • 292. 匿名 2024/08/14(水) 00:03:55 

    >>1
    ティファニーのダイヤモンドの婚約指輪とCHANELのピアス(かなり控えめなロゴ)はつけていく時あるよ。
    ただわかりやすい高級なものは詮索されたり自分で買ったの?いつ買ったの?とか質問されたりするかもしれないから、さらっと対応出来る人ならいいと思う。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2024/08/14(水) 00:05:57 

    >>216
    貧民の怨嗟がスゴイw

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/14(水) 00:06:13 

    >>267
    付けててもいいでしょw

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/14(水) 00:07:30 

    >>258
    まぁでも確かに外国の、店員も客と平等でしょ?みたいな精神は日本に少し入った方が働きやすくなりそう

    スーパーのレジなんて、座って仕事するじゃん
    どんなに混んでても自分達のペースで仕事するし、なんなら隣のレジの人と話しだすし
    ここまで緩いのは良くないかもだけど、、働くならレジの仕事は座ってしたいよ。。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/14(水) 00:07:53 

    >>1
    例えば高い指輪が歪んだり石が取れると嫌だから荷物持ちませんとか、汗でネックレス汚したくないので外に出ませんとか、それを理由に仕事に差し支えるようなワガママを言わないならあとは自己責任じゃない?
    あとは、業務上必要だったから外してそのせいで失くしたので職場が弁償しろとかもね

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/14(水) 00:08:15 

    >>284
    ヤバい人だらけ
    お医者さんって大変だなぁ

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/14(水) 00:08:18 

    >>274
    全然okだよ。
    つけるのおかしいって言ってる奴がおかしい

    +42

    -1

  • 299. 匿名 2024/08/14(水) 00:09:41 

    >>1
    ジュエリー垢をTwitterで見ているハイブラジュエリーに憧れている者です。(まだ持っていません)

    ジュエリー垢の人たちは割とみんな
    TASAKIのバランス、トリニティリング...とか
    アルハンブラ...ジョゼフィーヌとかポンポンつけてってるイメージです

    欲しいです 笑

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2024/08/14(水) 00:10:11 

    元ヤンが光物大好きで、職場に宝飾品やたらつけてくるよ

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2024/08/14(水) 00:12:11 

    >>258
    欧米でも直接的に顧客対応を行うポジションでは
    顧客よりもあからさまな高級品を身に付けないよう気を配るのは鉄則です
    カッチリした業種になればなるほどこのルールは厳格です

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/14(水) 00:13:29 

    私は市役所で働いているからつけていかない
    トラブルのもと

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/14(水) 00:13:37 

    >>275

    みっともないのあなただよ、あなた行間から貧乏が漂ってくるもん。
    社会人デビューでボーナス出て浮かれた女って感じ。家柄が悪そう。

    倉庫もないとか、資産ないのね。

    お盆休みに海外?何いってんの。墓参りでしょ。
    家柄悪すぎだね、あなた。庶民だから海外旅行がすごいとか思ってるタイプ?wダサ。

    +1

    -15

  • 304. 匿名 2024/08/14(水) 00:15:20 

    >>203
    別のトピでもめちゃくちゃフィリピンについて下に見たような事書いてましたよね?無駄に長文が何となく同一人物かなと思った
    確か今年に投稿されたハーフトピで。

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2024/08/14(水) 00:15:34 

    >>291

    百貨店の社員て、縁故入社が多いしそれなりに金餅のおうちの人多いよ。
    知らないの?
    まあ百貨店にもよるし、すべてがそうなわけじゃないけど。
    幼稚舎とか私立小出身者が多い。

    +2

    -6

  • 306. 匿名 2024/08/14(水) 00:15:42 

    >>1
    親がどんな仕事してきたか気になる
    TPOとか学ばなかったのかなあ

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2024/08/14(水) 00:15:53 

    >>24
    ほんとこれにつきる

    前の職場で同僚がダイヤのピアス付けてきて、退勤間近の時間になって片方失くした事に気づいて
    一緒に探す事になって、退勤時間過ぎても帰れない事あった。
    結局見つからなくて、こっちは早く帰りたいのに帰りにくい空気になるし、自分の不注意で失くしたんだから黙って一人で探してほしいわ。

    +62

    -1

  • 308. 匿名 2024/08/14(水) 00:16:15 

    >>267
    クソどーでも良いw
    てかいちいちそんなの覚えてて
    匿名掲示板に書いてるヤツの方が確実にキモイw

    +16

    -1

  • 309. 匿名 2024/08/14(水) 00:17:15 

    >>71
    私は親に買って貰ったロレックスは、30を過ぎるまでは会社にはして行かなかったよ。親からも言われてたし。

    +68

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/14(水) 00:17:17 

    >>9
    釘の指輪つけてるよ!
    そのデザインを知らなきゃブランドって分からないんじゃない?

    +67

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/14(水) 00:17:31 

    >>304
    いや、別にフィリピンとか特に興味ないから書いてないと思うけど・・
    あなたがフィリピン系だから怒ってんの?
    でも日本ではそう思われていることが多いのは事実だから知って
    おいた方がいいよ。日本人はリアルでそんなこと教えてくれないでしょう。

    +2

    -6

  • 312. 匿名 2024/08/14(水) 00:18:00 

    >>303
    倉庫ってw
    昭和の貧乏ボロ家に住んでるんでしょ?
    海外行った事無いから人が何言ってんの?w

    散々口汚く罵っておいて今更家柄?
    もう、本当笑わせる
    下品なおばさんで貧乏で取り柄無いじゃん

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2024/08/14(水) 00:18:23 

    >>298
    だよね

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/14(水) 00:19:03 

    >>288
    あれダサい
    ブランドのロゴがついたネックレスやピアスはプレゼントでもらっても嬉しくない

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2024/08/14(水) 00:19:32 

    >>186
    氷河期のおばさんの大学時代と比べられてもね。

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/14(水) 00:21:00 

    >>284

    長いネックレスじゃないならべつにいいのでは?
    何がいけないの?
    鼻くそついたって拭けばいいし。鼻くそつくこと気にしてたら
    医者なんかなれない。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/14(水) 00:22:11 

    >>315
    卑屈だねー、貧しい学生時代送ってかわいそー。
    それでハイブランドつけてる人に嫉妬しまくってんだ?
    ダサ。

    +2

    -12

  • 318. 匿名 2024/08/14(水) 00:22:45 

    服装や髪型、メイクとかトータルバランス良かったら何とも思わないけど、会社のユニフォームにそれ?!って思ったことはある
    本人には言わないけど

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/14(水) 00:23:37 

    >>312

    てかお前発想が貧困層特有

    下品なおばさんで貧乏でとりえないのはお前。
    それは自分がいちばんよくわかってるでしょ?
    倉庫持ってる家を見たこともないような階級ってことだから・・笑

    +0

    -6

  • 320. 匿名 2024/08/14(水) 00:26:22 

    >>319
    倉庫なら田舎のおばあちゃんの家にならあるよw
    暴言ばっか吐いてないで富裕層なら富裕層らしい会話しなよ

    今年行った海外は?ハイブランドは何処が好きなの?
    ジュエリーはどれがおすすめ?

    まぁ全部知らないだろーけどw

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2024/08/14(水) 00:26:33 

    >>285

    てかフィリピンのイメージアップしたかったら、恥ずかしい行動してる
    フィリピンの同胞に注意喚起したらいいと思う

    逆切れとかそういうところだよ 話盛ったり

    +3

    -5

  • 322. 匿名 2024/08/14(水) 00:27:42 

    シャネルと陰で言われてる人いる
    確かにシャネルつけてきてる

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/14(水) 00:28:30 

    >>1
    トラブルになりそうでワクワクする

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/14(水) 00:29:49 

    >>320

    田舎者なんだねあなた。

    あなた自分で書いたレス読み返してみなよレベル低いから
    背伸びしても滑稽よ?
    そうそう、レベル低いのに実力以上に見せたがるハリボテの感じが目立つ人って
    ハイブランド持てばどうにかなると思ってそうだけど、ならないから覚えておいて?

    +3

    -5

  • 325. 匿名 2024/08/14(水) 00:30:10 

    >>315
    今の時代の大学生と訳が違うよ

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/14(水) 00:32:29 

    >>71
    こういう日本の会社が本当に嫌い
    心底くだらないと思う
    他人が常識の範囲内で何を身に付けてても関係ないだろって言う
    ロレックスぐらいでコソコソ言われる貧乏人ばっかりの会社なら仕方ないのかしらw

    +78

    -7

  • 327. 匿名 2024/08/14(水) 00:33:21 

    >>1
    どっちの立場としてもそんな小さいこと気にしてるの日本人だけだよ
    何も意識しないで好きにしたらいいのに

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/14(水) 00:33:24 

    >>324
    ハイブラコンプ凄すぎて滑稽なのはあなたね

    ハイブランドだから好きなんじゃない
    デザインや使い心地が好きだから買うの
    そしてその程度のお金なんて大した金額じゃないから必死にハイブラ=見栄っ張りって主張するあなが貧乏臭いんだよ

    だってハイブランドなんか何とも思わないもんね
    それにね、海外旅行のついでに買ったりすんの
    あなたには縁が無いだろーけどね

    貧乏人は引っ込んでな

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2024/08/14(水) 00:35:53 

    >>10
    地方の市役所
    窓口対応もあるからな…
    市民の目を考えると派手にはできない
    (民間の金融系では気にせずつけてた)

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/14(水) 00:37:58 

    >>328

    あなた国語力ひく~い、偏差値いくつだった?
    てか国籍どこ?
    発想がさっきからおかしいのよね。海外旅行がすごいとか思ってる時点で
    あなたが相当貧乏くさいんだけど・・

    外商とかも縁ないんでしょ 倉庫もないような団地?
    なんか日本人ではなさそうよね。年上に対する態度とか。
    日本の常識が身についてない。

    +1

    -9

  • 331. 匿名 2024/08/14(水) 00:39:16 

    女のいる職場ではつけない
    チェックしてくる人が誰かしらいる
    コルセンは本当そんな話ばかりだった

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/14(水) 00:40:39 

    >>186
    私も多分同世代だから学生時代の雰囲気も言ってることも分かるけど、今の若い世代の人にしたら随分ズレてるそれ
    高いもん持ってたら普通に貧乏人は嫉妬するでしょそりゃ
    要はそういう物言いは、「いつまでバブル引きずってんの婆さんw」て言われる対象ってことです
    婆さんの頓珍漢な昔語りもロンシャン一択とかいうどうでもいい情報も、恥ずかしいから人にいうのはやめた方がいいような

    +34

    -1

  • 333. 匿名 2024/08/14(水) 00:41:08 

    ブランド品の話になると
    なんか嫌な感じに荒れるね

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/14(水) 00:42:16 

    >>326

    日本の会社?というよりレベルの低い会社なんじゃないの?

    日本の会社が嫌いなら外国の会社に行けばいいだけの話だと思うわ。
    でも外国の会社なら、ロレックスなんてして歩くこと自体怖い国もあるわね。
    就業地も就業先も選ばないと。

    +10

    -4

  • 335. 匿名 2024/08/14(水) 00:46:08 

    >>332

    今の若い人は貧乏で嫉妬深いよね、そのくせ初認欲求が強い。
    あと、氷河期世代はバブルではないです。
    それに婆さんなんてゆとりやZから言われる筋合いない。
    そういうところが育ち悪いんだよ、だから貧乏が治らないの。

    ようするに念願のバーキン買ったのにロンシャンのほうがいいわよって
    言われて怒り狂ってる人がいるんでしょ?バーキンなんてみんな持ってた
    と言われてさらに自己愛が傷ついて発狂してる奴がいるし。
    持ち物でマウント取ろうとか貧乏人が浅はかだってことだよ。
    バーキン愛好家も金持ちもみんなロンシャン持ってるんだから
    怒り狂ってないであなたもロンシャン持てば平和よ?って言ってんの。

    +4

    -21

  • 336. 匿名 2024/08/14(水) 00:46:51 

    >>10
    見てる人は見てるし、持ってないのに興味津々な人もいるよ。
    後輩のバッグが目ざとくおばさんにチェックされてて、でも昭和みたいに直接「あなたねぇ、あんなの会社に持ってきて~」ってガミガミ言われるのではなく、みんなでランチしてる時に「〇〇(後輩のバッグのブランド)ってさ、パパ活女が借金して持つイメージよね~」ってドヤ顔でいうんだよ。悪質。

    +57

    -1

  • 337. 匿名 2024/08/14(水) 00:47:29 

    >>4
    むしろ会社にハイブランドジュエリーをつけていくことの懸念点って嫉妬されないかと盗難されないかしかない

    +115

    -2

  • 338. 匿名 2024/08/14(水) 00:47:52 

    >>71
    昔ってそういうバカみたいな風潮あったよね~。カーディガンは着ちゃいけないとかも。今のアラ還ぐらいがそういう事ばっか言ってたよ。

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/14(水) 00:48:19 

    >>1
    だれにダメって言われたん?

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/14(水) 00:48:31 

    >>305
    働いてたから知ってるんだけどね、うちに外商が来る〜みたいな話は聞いてもなぜ?とかプライベートなことまでは突っ込まないからなー。でも外商カード、ドクターカード、ゴールドカードの人は多かった。なんなら威張り祟らず客より実は社員の方がランクが上の時もあった。やはりコネが多いよねえ。

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2024/08/14(水) 00:49:34 

    >>198
    年配の嫉妬醜いよね。
    若い子は「わー、それなんとかですか~?」って言ってくる。
    40代半ばぐらいで、みんなの持ち物じとーってチェックして、あのブランドは~って悪口言い出す人いるわ。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/14(水) 00:50:01 

    >>1
    わたしなんてハイブランドのデザイン疎いから知らなくて、ネットでみつけたかわいいとおもって目についたピアスとネックレスつけてたら、どうやらハイブランドのパクリだったみたいで。しかも本物だと思われて嫌み言われたわ。普段お金ないない言ってるくせにって。お金ないからプチプラなのにさ

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/14(水) 00:50:45 

    >>128
    スマイルは特徴的だからね。バイヤザードだと詳しくないとわからないから、気にしないで付けられるんだけどね。

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2024/08/14(水) 00:50:53 

    >>218
    よくわかんないけど、新作のバーキンバンバン買う人のことをお金持ちって判断しちゃダメってこと?
    そういう人は紛うかたなきお金持ちだと思ってたけど違うの?
    持ち物で判断するのが馬鹿みたい、とか言われても「人は見かけが100%」って言うじゃない
    バーキン持ってる人とロンシャン持ってる人が並んでたら、お金持ちと思われるのは普通にバーキン持ってる人じゃない?

    +0

    -2

  • 345. 匿名 2024/08/14(水) 00:55:31 

    >>20
    ママ友が40代後半にして初めて嫉妬してくる人見たと言ってた。
    「販売員時代も、田舎の中小時代も、大手の派遣時代も、みんな普通に持ってたし、誰も何も言わなかったのに、今の会社で若い子の時計をチェックして、「あのブランドはダサい、バカみたい」って言いだす、ちょっと年下の女性がいて驚いた、人生初めて~!」と言ってたよ。

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/14(水) 00:56:51 

    >>344

    バーキンに新作とかは特にないんだけど・・バンバンバーキン買いあさってる人は
    今だと水商売の人でしょうね。お金はあるかもしれないけど、お金があるだけというか。
    「お金持ち」にもランクがあるから・・まあ家柄というかね。

    持ち物でお金持ちかどうかを見てるのは、恥ずかしいことですよということ。
    お金を出せばだれでも物は買える。

    お金があるかないか、ってなんのために値踏みするの?
    正直資産と家柄がすべてであって、持ち物でいちいちこの人は金持ちとか
    あの人より私の指輪のほうが高いとか馬鹿みたいだと言ってるんだけど。

    +0

    -5

  • 347. 匿名 2024/08/14(水) 00:57:22 

    >>330
    「お前」「馬鹿」「底辺」
    散々暴言吐いてそれ?
    いい加減気色悪いよ

    海外旅行が凄いと思ってるように見えたのならあなたがコンプなだけでしょ?
    旅行は趣味なの。だから年6回は行ってるよ
    だから凄いとかそんな感情ないね。なんなら同じ趣味の人と楽しく話したい

    ハイブラコンプ海外コンプのおばさん

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2024/08/14(水) 00:57:38 

    >>308
    じゃあ、てめーは掲示板いちいち見るなよw

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2024/08/14(水) 00:59:55 

    >>1
    ハイブラのハイジュエリーとかじゃないならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/14(水) 01:00:42 

    1の主さん、
    今日落ち込んだことを書こう?的なトピにいた人だよね?
    会社がそれに対して(ハイブランドジュエリー)何も示唆してこないのならば別に身に付けていても良いよ。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2024/08/14(水) 01:02:00 

    >>341

    それって貧乏だった人なんじゃない?人の持ち物ジーっと見るとか
    値段どうこういう人(高くても安くても)って貧乏人出身でなおかつ
    性格歪んでる人だと思う。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/14(水) 01:02:04 

    >>9
    カルティエじゃないけど、ブルガリの指輪とブルガリの時計つけてた人いたけど何も思わなかったよ。
    強いて言えば、ブルガリ好きなのかな?って感じ。

    +42

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/14(水) 01:03:20 

    >>348
    耳鼻科じゃなくて精神科行けw

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2024/08/14(水) 01:03:30 

    ティファニーの結婚指輪着けてるけど、指輪可愛いねって言われる事ある。意外と見てるよね。派手じゃなくシンプルなやつならいいと思う。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/14(水) 01:03:32 

    >>217
    住宅展示場の受付のバイトしていたときにアルハンブラつけてた社員さんが何人かいたし接客業の内容によるんじゃないかな?(儲かってる感=営業成績の良さをアピールするためなのかな?)

    「華美」なのが良くない場所だとダメそう。

    +2

    -6

  • 356. 匿名 2024/08/14(水) 01:04:51 

    >>353
    はい、行ってきます。
    医療費請求いたしますねw

    +1

    -4

  • 357. 匿名 2024/08/14(水) 01:05:27 

    >>71
    これのプラスってどういう意味?
    同調圧力気持ち悪いんだけど

    +10

    -8

  • 358. 匿名 2024/08/14(水) 01:06:11 

    >>3
    むしろ、接客業の方が「お客様よりいいものをつけない」みたいなところもありそう。
    事務なら何も気にしなくてよさそう。嫉妬や悪口があっても気にしない。

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/14(水) 01:09:05 

    >>30
    嫉妬するような人って今までいなかったし、派遣の事務の人でも特に既婚者は持ってる人なんてたくさんいたけど、最近の会社で遭遇したわ。
    そういう人はもう心の中でシャットダウンよ。必要な事以外話さないし、しょうがなくこちらから話しかける事なんて天気ぐらい。ランチも絶対一緒に行かない。

    +8

    -2

  • 360. 匿名 2024/08/14(水) 01:09:17 

    >>24
    結婚指輪は社会通念上つけている人も多いから仕方ないかなと思うけど、他のアクセサリーはこれかな
    上司がハイブラの服やアクセサリーや小物を職場でも日常使いしている人だったけど、一度だけ落としたことがあってそれでも「落としちゃった、もしあったら教えてね」位であっさりしていた
    勿論、お洒落したい気持ちや退勤後の予定に合わせてつけたいとかの事情もあるだろうけど、なくして困るものは極力持ってこない方が良いのかなとも感じた

    +20

    -1

  • 361. 匿名 2024/08/14(水) 01:09:38 

    >>7
    今年元旦に、久々買ったらレア出た!
    たのしー!

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/14(水) 01:10:06 

    >>347

    あなたって日本人とは思えないようなセンスなんだけど。
    どういう育ち方してんの?
    「おばさん」とかいって勝った気になってるのは、売春婦気質。
    コロナ流行ってたのはつい最近なのに年6回も行ってるの?
    なーんかお察しだわ、あなたの民度。コロナに何度もかかってそう。

    ちなみにあなたはこのトピに何しに来てるの?
    ハイブランドも持っていなければ行く職場もないのでは?
    どこをどう読み取ったらハイブラコンプの海外コンプになるの~?
    マジでレベル低すぎなんだけど・・国語力ないね。

    +1

    -4

  • 363. 匿名 2024/08/14(水) 01:10:11 

    >>346
    >持ち物でお金持ちかどうかを見てるのは、恥ずかしいことですよ
    ん?何が恥ずかしいの?
    家柄なんか見えないじゃん
    他人なんか見た目が全てだよ?見た目で判断されるの当たり前じゃない

    >お金を出せばだれでも物は買える。
    お金なければ買えないよね?だからお金があるかないかは持ち物で判断されるってことだよね?

    >正直資産と家柄がすべて
    だから資産があるから高いもの持てるんじゃないの?

    ロンシャン一択だけど、倉庫にはバーキンがいっぱいなの!って発狂されましてもw
    ロンシャン一択ならロンシャン「しか持てない」人と思われるのは仕方がないんじゃない?普通の人は見た目しか見えないから
    というのが私の感想ですw

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2024/08/14(水) 01:10:57 

    >>346
    それ貧乏が言っても説得力ゼロ
    僻みにしか見られないよw
    よこ

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/14(水) 01:12:17 

    >>4
    中にはそういう人もいるかもね。
    ハイブラどころか、2万3万ぐらいのものでもギロ見してくるので、気にしない。

    +41

    -1

  • 366. 匿名 2024/08/14(水) 01:13:17 

    >>10
    アクセサリー付けてるなぁっての自体は気づくけど
    それがハイブラなのか有名な中堅どころなのか、テレビショッピング産なのか雑貨屋感覚のプチプラ店で売ってるやつかなんて見てわからないよね

    そもそもハイブラアクセって見てわかる特徴的なデザインしか無いものなの??定番デザインすぎて手にとって刻印でもみなきゃわからんみたいなのはないの?ってそこからしてわかんないもん…

    +51

    -1

  • 367. 匿名 2024/08/14(水) 01:13:45 

    >>351
    若い子達もその人の前では買い物とかファッションの話すらしなくなったよ。
    その人からしたら、自分もプチプラだから若い子もプチプラだろうって感覚だからね。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/14(水) 01:14:57 

    >>362
    どうみても国語力なくて暴言吐き散らかして
    メンタルの病気っぽいのはあなただよw

    突然コロナ持ち出して「は?」って感じ
    会話成立しないヤバい人

    あなたこそここで何やってんの?貧困の老人でしょ?

    私は専業主婦だから職場なんて行かないよ
    ハイブラ持ってない認定なに?w
    まぁハイブラの知識ないから会話でどの程度かも測れないんだろうねww

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/14(水) 01:15:05 

    >>267
    バンクリw
    他人が何着けててもどうでもいいじゃん
    こういう貧乏人てほんと面倒
    私もハイブラジュエリー着けっぱなしよ
    トイレの掃除してる時も外さないわよw
    面倒だから

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/14(水) 01:17:27 

    >>342
    わかるわ。私もバッグでそれやったことある。すぐフリマで売った。
    一緒に出展した友達からしても「やば」って思ったらしく、「あー、あのバッグ売れてよかったね」って冷めた感じで言われた笑
    いちいちハイブラの物とかチェックしてられないしさ困るよね。
    昔、DKNYの偽Tを老人達が着てるって話題になったけど、あれも同じだよね。適当に買ったTシャツを着てただけなんだろう。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2024/08/14(水) 01:19:27 

    >>268
    フルラぐらいでねぇ。
    でもさ、会社用に別のバッグ買うのストレスだし、そういう男男みたいな人はスルーが一番だよね。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/14(水) 01:22:43 

    >>363

    育ちの悪い人には理解できないみたいね

    なんか東南アジアとかにいそうなタイプ。
    倉庫にバーキンがいっぱいなんて言ってないけど、バーキンは3つしか持ってないし
    ケリーも1個よ。親のはもっとあるから昔は借りてたけど今はロンシャンとか
    ロエベとかセリーヌとかしか出番ないわね。てか倉庫にあるのは骨董品とインテリア
    グッズ、絵画がメイン・・・焼き物が多くて。

    まあ庶民の人は私のバッグ見て金持ち~~~とかビンボーとかいちいち
    思ってんのね。びっくり。てかきもちわる。

    +1

    -6

  • 373. 匿名 2024/08/14(水) 01:23:06 

    >>370
    でも結局疎いからまた同じこと気付かず繰り返しているんだろうな、私。

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2024/08/14(水) 01:23:55 

    >>364

    そうね、資産家に生まれてよかった~

    ここで吠えてる貧乏人って僻みなのね、さっきからかみついてる人とか
    僻みがすさまじいわ

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/08/14(水) 01:27:49 

    >>368

    ハイブラとか言ってる時点で薄っぺらいのよねあなた。
    ニワカって感じ。しかもスレチ。
    会社に行っていない人が書き込む資格ないですねこのトピは。
    貧困老人とかそれあなたの未来でしょ?w
    無職なんだからだまって会社員の皆さんの話を聞いていたら?

    +0

    -2

  • 376. 匿名 2024/08/14(水) 01:27:51 

    >>34
    ティファニーのシルバーのオープンハート、、今、4万超えてるんだね!
    ちょっと前は2万ぐらいで買えるものけっこうあったのに、もうないね。驚いた。
    がるで「あんなの学生のプレゼント~」ってバカにする人いるけど、4万なんて学生には買えません。

    +16

    -6

  • 377. 匿名 2024/08/14(水) 01:28:32 

    >>373
    泣 私もそうなんだろうな。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/14(水) 01:30:33 

    >>377
    でもかわいいとおもって買うのだもんね、ブランドの知らないのに見る目あるじゃん♪とおもってお互いに気にせずおしゃれをたのしもう♪

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/14(水) 01:35:27 

    会社にハリーウィンストンのリングつけて行くよ
    仕事後に用事がある時とか
    なんで迷うの?他人の目なんて気にしてどうするの

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2024/08/14(水) 01:37:37 

    >>1
    逆にハイブランドつけることで安心させることもできる仕事もあります。
    ハリー結構つけてるからおじさま受けはある。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/14(水) 01:39:03 

    >>379

    おそらく1さんの会社って、育ちの悪い人率が高めなんじゃないかしら。
    普通他人の持ち物にそんなに関心がないし、よっぽど趣味が合うもの
    なら「あ!それステキですよね、私も好きなんです」ってなるけど。
    特にそこまで見てもいないし、明らかに「〇〇のXX」てわかりやすい
    ものつけていたからといって、何も思わないけどなあ・・

    +4

    -3

  • 382. 匿名 2024/08/14(水) 01:45:32 

    >>357
    「あー、いたいた、そういうつまらない嫉妬してくる人」みたいな気持ちで押した人も多いと思う

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/14(水) 01:46:21 

    >>185
    横だけどハイブラで100ならそこまで目立たない物もまぁまぁあるよ。地金×パヴェダイヤだと小さくても物によっては100いくし。
    逆にハイブラの中で比較的手が出しやすいTASAKIのバランスやヴァンクリーフのアルハンブラの色石の方が主張が強かったりする。目立つ目立たないは価格だけでは決められないと思う。

    +29

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/14(水) 01:51:28 

    >>7
    記憶にあるセボンスターより、メタリックカラー部分がカラフル?
    でも今もかわいいね
    もうそろそろアラフォーに突入するけど、自分で縫ったポーチにチャームとしてつけるとかなら出来るかな

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/14(水) 02:02:26 

    >>375
    暴言吐き散らかしてマイナス喰らって今更上品ぶっても無駄

    あなたみたいに人を不快にする暴言嫌われおばさんこそここから出ていけば?

    あなたのここでの暴言書き込み全部通報しとくね

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/14(水) 02:20:49 

    基本的には規約による
    個人的にはバカ申告
    わかりやすい

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/14(水) 02:28:20 

    >>85
    パートだけど総合職の社員がなに身につけてようと気にならないよ〜!むしろ素敵なデザインだったらセンスいい人なんだなって好感度上がる。

    でもこう思えるのは自分も結婚するまで総合職で働いて今も金銭的に困ってないからからかもしれない。

    パートだと本当に色々な人や色々な育ちの人がいるから小さな事が火種になる場合もあるし85さんの言う事も一理あるかもね。

    +20

    -1

  • 388. 匿名 2024/08/14(水) 02:33:19 

    >>32
    へ?
    何言ってんだか不明
    革製品(レザーのバッグとかですか?)好きな人と、このトピのテーマであるハイブランドジュエリーと、何の関係があるんだよ

    ちなみにエルメスのレザーもシルバーもとてもクオリティ良いですよww

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2024/08/14(水) 02:34:05 

    >>186
    私も氷河期世代だけど、なんか世界観が違いすぎて
    同じ世代?バブルすぎない?って思ってしまった

    +27

    -2

  • 390. 匿名 2024/08/14(水) 02:35:20 

    >>32
    皮製品好きでジュエリー好きもここに居まーす🙌

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/14(水) 02:39:58 

    職場によるんじゃない?
    作業系の仕事は場違いだし紛失するから高価なアクセサリーは
    つけないほうがいいと思うけど
    金融関係とかセールス関係だと高価なボールペン持ってたり高価なものを
    身につけてたほうがお客から信頼されるとか何とか

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2024/08/14(水) 02:41:17 

    >>6
    私2カラット近い婚約指輪普段つけてるよ
    最初からそのつもりでデザイン選んだ
    箪笥の肥やしにするのもったいよ

    +70

    -2

  • 393. 匿名 2024/08/14(水) 02:55:14 

    >>85
    私パートの立場だけど他人のアクセサリーとかどうでもいいから待遇改善よろ

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/14(水) 03:08:53 

    >>9
    ラブブレスつけてたら職場の若めの子に、「これって40代とかつけてるやつですよね、なんかあゆとかのイメージ」って、ババくさい的な感じで言われた…

    +73

    -2

  • 395. 匿名 2024/08/14(水) 03:19:58 

    >>102
    銀行に行くにも会社の名前入りの車で行くしね。
    看板しょって歩いてるようなもんだから、周りの目もある。
    前は各企業の事務員さんと接する仕事だったけど、結婚指輪はともかくアクセサリーをつけてる人は見たことなかった。うちはピアスもNGだったし。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/14(水) 03:58:12 

    >>372
    >ロエベとかセリーヌとかしか出番ないわね
    あれーw
    ロンシャン一択なんでしょ?
    設定がブレてるよー
    設定はしっかり覚えといてよw

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/14(水) 03:58:36 

    >>13
    万が一にも会社で無くなった、なんてことになったらいらない軋轢を生むから持ってこないで欲しいなぁ。
    うちの会社の就業規則にはむやみに高価な貴重品を持ち込むな、とあるけど、そういう会社多いんじゃないの?

    +78

    -4

  • 398. 匿名 2024/08/14(水) 04:00:49 

    >>6
    どこでも着けていけばいいじゃない?
    私は2ctのリング普段使いだよ
    炊事中以外は着けっぱなし
    使うために買ったんだもん
    使わないと勿体無いじゃん

    +82

    -1

  • 399. 匿名 2024/08/14(水) 04:08:57 

    >>1
    NGなんて思った事が無いです
    主は何のハイブランドを身に付けてるの?
    リング、ピアス、ネックレス、時計?
    別にいい
    場所に合わない大きさや派手なのはヤバいけどね

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/14(水) 04:43:58 

    >>1
    会社の人がどんなハイブランド持ってるかとかタワマン住みかとか、車は外車かとか、仕事に関係ないからそこは気にしなくてよいと思います
    取引先とか顧客に会うこともないのよね
    大丈夫だと思う
    あとは、嫉妬が怖い
    お局や小遣い少ない上司のヘイトを買わなくていいのに寄せ集めてしまいそうな不安は残る
    嫉妬は怖いよ

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/14(水) 04:47:18 

    >>394
    仕方ない、ババアと呼ばれる世代に流行ってしまったんだから…

    +94

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/14(水) 04:51:56 

    >>1
    TPOって大事だと思いますよ?

    高価な物を身につけて
    電車やバスに乗り会社に行くって
    例えマイカーでもこわいと思いませんか?

    何処で誰に目をつけられるか
    わかりませんよ?

    要らぬ強盗や事件に
    自ら目を付けられに行くような物。

    それに普段使い、まして職場なんて
    傷だらけになりそうで
    私なら絶対に嫌ですけどね。

    休日にちょっとお洒落して
    映画を見たり、高級なホテルでお茶したり
    その方がバランスもいいし。

    +3

    -15

  • 403. 匿名 2024/08/14(水) 04:54:10 

    >>187
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつでは?

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/14(水) 04:58:24 

    湯婆婆みたいになってるならともかく、小さいのなら別に自由じゃない?

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/14(水) 05:03:56 

    >>271
    こういうマウント取りってどこでも居るんだね。
    気持ち悪い。
    研究開発が事務より上で、安いアクセで満足してる自分の方が上!
    って書き込みに+いっぱいつくのもまた気持ち悪い。

    こういう謙遜したフリのマウントがいる職場は居心地悪そう。

    +50

    -7

  • 406. 匿名 2024/08/14(水) 05:11:10 

    >>38
    不穏な空気


    わかります。そして似たのを付け出す人が出現まである。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/14(水) 05:24:28 

    >>385
    人違いでは?

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/14(水) 05:33:50 

    >>383
    そうなんだね ありがとう
    つい覗きに来たけど
    全然知らない世界だったよ

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/14(水) 05:34:58 

    >>2
    つけてきても良いけど
    仕事着の一部として
    何かのトラブルで汚そうが落とそうが
    大騒ぎせず諦められるなら良いと思う

    小学校の先生がおしゃれ好きで
    いつも綺麗な格好をしていて
    批判する人も割といたけど
    遠足の後に子どもが吐いてうずくまった時に
    自分の服が汚れるのを
    まったく意に介さず必死でその子の介抱をしていて
    周りの見る目が変わったよ

    +77

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/14(水) 05:49:01 

    >>405
    研究開発職ってなんでわざわざ書いたのかと思っていたがそういう意図⁈

    +44

    -2

  • 411. 匿名 2024/08/14(水) 06:02:42 

    >>46
    いいんじゃない?ピアスは紛失注意してね。

    私はダイヤとアウイとパライバのブレスレット、ダイヤが服に引っかかって取れちゃったから職場にはつけて行かない。

    +11

    -1

  • 412. 匿名 2024/08/14(水) 06:06:55 

    >>1
    ハイブラのバッグやジュエリーは、似合う場所と服装があると思うのです。
    仕事するのに必要じゃなければ付けて行かないです。
    職場には色んな価値観の人がいるので人間関係めんどくさくなるのも理由の一つです。

    +8

    -7

  • 413. 匿名 2024/08/14(水) 06:12:11 

    >>6
    2.5カラットの一粒ダイヤモンド持ってるけど
    高さがありすぎて
    仕事など普段使いは不可能だけど
    デパート行くときやホテルランチの時は使うようにしてる
    箪笥の肥やしにしたらダイヤモンドがかわいそう

    +63

    -3

  • 414. 匿名 2024/08/14(水) 06:12:39 

    付けてって支障ないけど自己責任じゃない?
    紛失や事故や妬み買っても自己責任じゃないかなー

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/14(水) 06:19:59 

    >>389
    私同世代。あるあるって思った。

    就職がアパレル企画職だったから氷河期にもかかわらず
    全身ヴィヴィアン 、ギャルソンの人もいたし、
    時計だいたいロレックスかカルティエもあるある。
    車も輸入車か国産ならRV

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/14(水) 06:29:02 

    >>376
    学生のときにティファニーの低価格帯のネックレス買ってたよ。3〜4万代なら買えると思う。

    +16

    -1

  • 417. 匿名 2024/08/14(水) 06:35:51 

    ダメじゃないでしょ
    普通に幼稚園にハイブランドの時計やジュエリーをつけていってる
    でも知名度のあるブランドやデザインじゃないとわからないよね
    指輪はハリーの方は誰も気づかないと思うし、時計もロレックスやカルティエではなく、パテックやジャガールクルトだから誰も気づいてなさそう

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/14(水) 06:37:33 

    >>1
    会社によるんじゃないかな?給料水準が高い会社だったらハイブランドのアクセサリーも普通につけてるし、嫉妬とか全くないけど、逆に右も左もヴァンクリ付けてたりして被らないのが難しい。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/14(水) 06:37:41 

    >>186
    あの時はカルティエもロレックスも安かったからね
    ロレックスは並行輸入品が各家電店で売っていて確か50万くらいで買えた記憶
    カルティエも安かった

    +11

    -1

  • 420. 匿名 2024/08/14(水) 06:44:24 

    >>99
    富裕層はお金があるからそもそも減価率なんて考えない

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/14(水) 06:45:54 

    >>267
    患者はよく見てるからねー
    ちょっとわかるわ。医者はやっかみ招くから付けないほうがいいかもね

    +4

    -7

  • 422. 匿名 2024/08/14(水) 06:48:46 

    >>412
    わざとハイブラのわかりやすいバッグ持っていって残業もしないって公言、でも仕事はきっちりって女の上司は男性管理職に舐められてなかったってどこかのトピで見たことある。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/14(水) 06:53:38 

    >>1
    なくしたらどうするの?
    あきらめつくならいいけど
    プライベートだけにしたら

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/14(水) 07:00:43 

    >>1
    一目見てわかるようなハイブランドのものとかは見せびらかしてると思われるんじゃない?
    結婚してるなら指輪はするけど、だいたいシンプルなものだよね。
    ブランドのロゴ目立つやつ事務職の人が、それつけて会社いくかな。休みの日にやればいいじゃん。

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2024/08/14(水) 07:12:03 

    >>1
    無くなった場合
    大きなトラブルになりそう

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/14(水) 07:17:15 

    >>397
    ついでに、ロッカーの鍵があるところで鍵をしめないでいて盗難に遭ったら、自己責任にしてほしい
    疑われたらたまったもんじゃない

    +24

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/14(水) 07:21:51 

    >>417
    幼稚園につけて行ってるって送迎での話?

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/14(水) 07:26:04 

    >>134
    国産ブランドが何を指すかわからないけどミキモト、タサキも値上がりしているよ
    特にタサキはえげつない上がり方してる

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/14(水) 07:28:00 

    ハイブランドの腕時計持ってたけど誰にも何も言われなかったわ
    好きにしてって感じ

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/14(水) 07:29:57 

    >>1
    ダメじゃないと思うけどお金持ってると思われて何も得することがないからハイブランド品はつけていかない、持っていかない

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/14(水) 07:30:30 

    >>427
    送迎も懇談会もだよ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/14(水) 07:30:52 

    >>428
    買う人ってえげつない値上がりしても結局買うし、ブランド側もかなり強気に上げてるよね。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/14(水) 07:32:10 

    >>431
    会社につけて行くかって話のトピだから、幼稚園勤務でつけて行くかの話かと思って。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/14(水) 07:34:57 

    昔、シンプルなティファニーのネックレスを何気なく職場でつけてったらすっごい妬まれた。学生時代ヴィトンが指定カバンですか?ってくらいみんな持ってて、
    使いやすいからつい職場で使っちゃったら、カバンの中を覗いてきたり上司にあることない事言ってて。
    今思えばあの職場はみんなお金に困っている人達の集まりだった。
    自分基準では華美でなくても職場では、ハイブランドは一切身につけなくなった。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/14(水) 07:35:16 

    >>433
    嫉妬がどうとか書かれていたから、気にしなくてもいいんじゃないかと思って書いた
    気になるのは人の目なわけでしょ

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/14(水) 07:35:26 

    >>1
    指輪は、なんなパソコン打つとかのとき
    落としたら良くないからって感じするけど。
    ネックレスとかしても良いと思います。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/14(水) 07:38:39 

    別に問題ないんじゃない?ってかせっかく高価な物買ったんならなるべく身につけて優越感浸るか自己満足した方が良い、ただのコレクターなら別だが

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/14(水) 07:43:09 

    >>29
    大手というのはだいたい微妙な会社
    だって大手という言い方は幅広いじゃん?
    大企業というのとはまた違ったり

    +2

    -34

  • 439. 匿名 2024/08/14(水) 07:45:43 

    >>267
    耳鼻科の医師でもヴァンクリ着けるのか
    ヴァンクリのネックレス着けてる医師はここ数年急成長してテレビCM流しまくってる某チェーン美容外科の女医しか見たことないわ

    +5

    -2

  • 440. 匿名 2024/08/14(水) 07:49:28 

    僻んでくる人の大半は、ハイブランドジュエリー持ってないと思う。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/14(水) 07:50:14 

    >>402
    アホすぎるww

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/14(水) 07:50:52 

    >>274
    いいなー!!

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/14(水) 07:51:09 

    >>186
    昔はそうだったよね。
    社会に出たらなんかいつの間にか
    人の持ち物にうるさい人が増えて嫌になってくる。

    ひどい人は家の値段まで調べてこようとするし

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/14(水) 07:53:27 

    >>402
    貧乏そうなコメント

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/14(水) 07:56:24 

    >>365
    いるね
    でもそう言う人ってハイブラジュエリー身につけて無くても勝手に妄想して嫉妬してこない?

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/14(水) 07:58:59 

    >>71
    皆そんな時計に詳しいもんなの?
    どんな時計してるかなんて気にしたことないしロレックスの時計って言われないと気づかないと思う

    +34

    -1

  • 447. 匿名 2024/08/14(水) 08:00:22 

    無知で申し訳ないんだけど、この「ハイブランドジュエリー」って、どのくらいの物を指すの?
    数十万円クラスなら、婚約指輪とかバッグとかで、皆とは言わないけど、普通に通勤でも持つ人も少ないないよね?
    「○カラットの数百万円のネックレス」
    とかでない限り、わざわざお伺いたてる必要もないと思うんだけど…
    元々アクセサリーNGな職場っていうなら理解するんですが。

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2024/08/14(水) 08:03:53 

    >>394
    たしか永瀬廉くんも着けていたよ!
    定番だよ!

    +38

    -2

  • 449. 匿名 2024/08/14(水) 08:06:44 

    >>166
    昭和のセボンスターが可愛いから復刻して欲しい

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/14(水) 08:09:06 

    >>162
    屁理屈すぎる

    +0

    -2

  • 451. 匿名 2024/08/14(水) 08:16:38 

    別にいいと思うがなんでつけていきたいの?
    自慢?わかってくれる人いそうなわかりやすいやつならいいかも
    てかなんかあったら嫌じゃないか?なくすとかなんかで傷ついちゃうとか
    事務っていろいろ擦れるじゃん

    +6

    -4

  • 452. 匿名 2024/08/14(水) 08:25:36 

    >>1
    アクセサリーは、でかいのとかゴツいのじゃなければ別に良いんじゃない?

    バッグも、ロゴがドーンみたいなデザインや、キャバ嬢が持ってるようなチェーンやデカイ金属がついててチャラチャラしてるやつとかじゃなければアリだと思う。

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2024/08/14(水) 08:26:18 

    >>13
    先日上司のブランド腕時計にお茶を直撃させました。
    アホな部下がそういう事してくる恐れもお忘れ無く…

    +24

    -6

  • 454. 匿名 2024/08/14(水) 08:38:33 

    ハイブランドかは知らないけど、ダイヤの婚約指輪をつけていた女性が同僚の男性陣から陰口言われてたよ。
    会社にはふさわしくないって。
    女性陣はむしろ無関心だった。

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2024/08/14(水) 08:42:08 

    >>186
    美大に行った子はそんな感じだったみたい。

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2024/08/14(水) 08:42:16 

    >>451
    自慢のためにつけていきたいって発想がもう…
    好きなものならつけたいよね
    見てるだけで癒されるし

    +5

    -3

  • 457. 匿名 2024/08/14(水) 08:46:24 

    >>453
    盗難とか器物損壊は普通に弁償でしょう
    例えプチプラでも壊されたら請求されてもおかしくない

    +10

    -5

  • 458. 匿名 2024/08/14(水) 08:51:32 

    >>1
    元准看護師です
    53歳だけど私の年齢なら普通だよ
    私はつけて出勤してますよ

    +3

    -2

  • 459. 匿名 2024/08/14(水) 08:55:43 

    >>335
    さっきからあなたのコメント見てるけど、ちょっと落ち着きなよ
    言葉遣い悪すぎだし

    +18

    -2

  • 460. 匿名 2024/08/14(水) 09:04:40 

    >>440
    持ってないけど特に僻まない人が大半じゃない?
    いちいち他人の持ち物気にしてないだろうし…

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/14(水) 09:07:42 

    >>217
    清潔感を求めているから日本では所謂看護師さんのTPOと同様レベルに定めている企業が多かったんだよね
    代表的なのがキャビンアテンダント
    看護師さんよりは華美だけど、ネイルはヌーディ系アクセはおもてなしに邪魔にならないように揺れたり引っ掛けたりしないデザインがルール化されていた

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/14(水) 09:09:42 

    >>186
    バッグやお財布に関しては10年くらい前までは高校生がバイトして買えるくらいの値段だったからね
    ロレックスだってここ数年で異常な高騰してるから、最近買った人は間違いなくお金持ちだよ

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/14(水) 09:16:09 

    >>15
    ハイジュエリーは派手過ぎてダメだろうけどジュエリーなら大抵は大丈夫だと思う

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2024/08/14(水) 09:18:02 

    >>249
    くるよw

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/14(水) 09:18:05 

    >>13
    会社にいる間ずっと身に付けてるのに、どうやったら盗まれるの?

    +27

    -1

  • 466. 匿名 2024/08/14(水) 09:26:05 

    >>123
    一緒に買いに行くんじゃないの?

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/14(水) 09:28:46 

    >>57
    ここってハイブランドのジュエリーの話だよね?
    だったらキャバ嬢が好きなのはグラフでしょ
    風俗嬢はハイブランド買うよりホストやヒモ男に貢いでるイメージ

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/14(水) 09:30:28 

    >>18
    ほんとそれ。ジャリジャリにつけてたら絶対良くも悪くも周囲の人の気を散らすと思う。
    アクセサリー好きなのはいいけどバランス見てつけて欲しい。

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/14(水) 09:33:37 

    >>246
    独身彼氏なしで、コレ付けていたら
    変な男よけになりそうw

    趣味じゃないのが残念だけど…

    +5

    -6

  • 470. 匿名 2024/08/14(水) 09:35:19 

    >>412
    世の中いろんな人いるもんね。
    みんなの周りってそんなに良い人ばっかりなのかな?

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/14(水) 09:43:11 

    50万の結婚指輪つけてます
    事務職ではなく薬剤師ですが、結婚指輪だけセーフルールの会社です

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2024/08/14(水) 09:46:12 

    >>471
    どこのブランドの結婚指輪ですか?
    差し支えなければ教えてください!

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/14(水) 09:47:35 

    >>10
    興味のある人はみるのかな?
    自分はアクセサリーとかブランドとかに興味がないからよほど目立っていておかしいとかでなければ気が付かないと思う

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/14(水) 09:48:10 

    >>452
    令和のキャバ嬢はそんなの持ってないよ

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/14(水) 09:49:45 

    ジュエリー見るのも好きなのでなんでも付けて欲しいけど、私なら付けない。何故なら仕事が出来ないから

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/14(水) 09:49:59 

    >>1
    就業規則に服装のことかいてない?特になにも書いてない、かつ嫉妬とかされない職場ならいいのでは。でもネックレスは目立つから指輪とかにしたら?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/14(水) 09:50:35 

    士業だけど128万の指輪つけてるよ
    キャトルラディアント
    ハリーもたまにつけてく

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2024/08/14(水) 09:53:24 

    ジュエリーなんかより服装の方が何かと目立つと思う
    普通のオフィスにノースリだと露出多いな…と感じたり、冬のぴたぴたタートルネックのニットは同性から見ても目のやり場に困る

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/14(水) 09:54:49 

    >>376
    4万は学生にも買えると思う…

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/14(水) 09:55:44 

    >>13
    そうそう、それを付けてることによってジュエリー以外も盗まれる可能性もあるよ


    貧しい人って考えてる以上に思考変だよ

    +19

    -1

  • 481. 匿名 2024/08/14(水) 09:56:16 

    >>10
    見るもんみたいだよ。
    この間小さいティファニーつけて行った後の嫉妬の酷さったらなかった。
    本当に小さいやつだよ。
    プラチナかシルバーかわからんだろうに。

    +5

    -10

  • 482. 匿名 2024/08/14(水) 09:56:45 

    >>1
    べつにつけていっていいと思うけど、紛失したり、傷がついたりしても騒がない、逆に会社備品に傷をつけてしまったら弁償するのが大前提

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2024/08/14(水) 09:57:00 

    >>298
    そうよね~

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/14(水) 09:59:00 

    >>4
    貧乏な人にも配慮してあげないといけないのまじでだるい

    +10

    -3

  • 485. 匿名 2024/08/14(水) 09:59:05 

    >>474
    知らんよw
    令和のキャバ嬢とか接点無いわ。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/14(水) 10:00:07 

    >>10
    見られていた
    いちいち名前は知らないみたいwだけれど
    高級ブランドの?とか毎回聞かれた

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/14(水) 10:01:33 

    >>282
    横です。
    可愛いんだけど、とても可愛いんだけど、セボンスターよりセーラームーンコラボって言われた方が納得しそう。
    まあ、どちらも世代なので心は踊る。
    わたしはセボンスターのピンク過ぎるゴールドが好きだから、その色再現期待した。

    +54

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/14(水) 10:04:42 

    >>156
    ヴァンクリはお花じゃないのよ、クローバーよ
    ブランドの成り立ちみたいな昔話、面白いですよ

    +9

    -2

  • 489. 匿名 2024/08/14(水) 10:05:42 

    むしろあなたとはレベルが違うんですよって見せつけてやればいいよ

    嫉妬する好きなんて与えなければ良い

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2024/08/14(水) 10:07:53 

    >>485
    キャバ嬢が持ってるようなチェーンやデカイ金属がついててチャラチャラしてるやつ

    こんなの今は売ってなくない?
    2000年前後のデザインだよね?

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2024/08/14(水) 10:08:01 

    このところハイブランド云々トピが立て続けだけど、運営はみんなを対立させたいのかな?
    「預金1000万円でブランドバッグやジュエリー買いたい」の方はトピ主置き去りで荒れ放題だし

    子持ち専業主婦トピのように極端なコメントを焚き付ける作為的なものを感じるわ

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/14(水) 10:16:58 

    うち総合職は年収高いし全然ダメじゃないけど、色々ゴテゴテつけて来る人はトラブルメーカーが多かった印象

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/14(水) 10:22:59 

    >>1
    別にいいけどハイブランドつけてて仕事できないと痛々しいと感じるから、普通の職場ならせめて役職ついてからがいいかと思う。
    あとは年収の1/10とかするハイブランド着けて会社きてるとちょっと品がないというか他につけてかところないのかな?と感じるから、そう思う人もいると思いながら使う分にはいいのでは?
    年収が1500万とか女性部長とかならカルティエの時計つけてフェラガモのバッグ持ってても周りも何も思わないと思う。

    +3

    -6

  • 494. 匿名 2024/08/14(水) 10:26:19 

    私は詳しくないから思い切りロゴがドーン!みたいなのじゃなきゃわからん。
    別に良いと思うけどね。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/14(水) 10:36:27 

    >>71
    不動産業界だけど、むしろ営業の同期たちは良い時計を買えって先輩に言われてたよ。
    会社の雰囲気、社風によるんだろうね。

    +27

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/14(水) 10:39:21 

    >>1
    ジュエリーじゃない?ハイブランドでも自分がお金あったら買いたいかってやつはいっぱいある。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/14(水) 10:41:22 

    >>402
    どんだけ治安の悪い地域に住んでいるの?

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2024/08/14(水) 10:43:50 

    >>262
    投資で儲かってるアピールにはなるんじゃない?

    +0

    -3

  • 499. 匿名 2024/08/14(水) 10:45:21 

    トリーバーチつけてる40代の女性なら居た

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/14(水) 10:46:09 

    >>282
    画像や情報提供ありがとうございます!かわいいね✨

    +20

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。