ガールズちゃんねる

メルカリ営業益は過去最高  米国事業は「越境取引」強化でてこ入れ

98コメント2024/08/21(水) 10:32

  • 1. 匿名 2024/08/13(火) 19:55:32 

    メルカリ営業益は過去最高  米国事業は「越境取引」強化でてこ入れ:朝日新聞デジタル
    メルカリ営業益は過去最高  米国事業は「越境取引」強化でてこ入れ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     フリーマーケットアプリ大手のメルカリが13日発表した2024年6月期決算は…


     フリマのほか、暗号資産(仮想通貨)「メルコイン」などの金融事業が好調で利益を押し上げた。3月からサービスを始めた単発バイト仲介「メルカリ ハロ」の登録者は500万人を超えた。

    +2

    -55

  • 2. 匿名 2024/08/13(火) 19:55:53 

    全然売れんが

    +177

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/13(火) 19:55:57 

    不景気やね
    中古しか買えない層がいる。

    +92

    -3

  • 4. 匿名 2024/08/13(火) 19:56:01 

    手数料高すぎ、本当ぼったくり

    +270

    -10

  • 5. 匿名 2024/08/13(火) 19:56:03 

    ムカつくからメルカリつかわんとこ。

    +66

    -8

  • 6. 匿名 2024/08/13(火) 19:56:38 

    服はバーゲンで買った方が安い時がある

    +78

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/13(火) 19:57:04 

    並行輸入という名でやりたい放題転売野放しだもんそりゃ売り上げ出るよね笑

    +167

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/13(火) 19:57:26 

    商品すり替える奴は出禁にして

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/13(火) 19:57:39 

    財務省の郵政民営化のせいで
    送料高くなり過ぎて
    ほとんど利益でえへん

    +33

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/13(火) 19:58:10 

    >>7
    偽ブランド品パラダイスだよね

    +76

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/13(火) 19:58:18 

    >>1
    変なものの出品を早く規制してよ

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/13(火) 19:58:26 

    転売ヤーを規制しろ

    +91

    -2

  • 13. 匿名 2024/08/13(火) 19:58:37 

    転売ヤーどうにかして。

    +87

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/13(火) 19:58:52 

    >>4

    でも結局他のフリマサイトより人が多くて売れる。楽天とかヤフーもやってるけど

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/13(火) 19:59:07 

    メルカリの対応雑すぎてムカつく。問い合わせしても自動応対しか帰ってこない。10%も払ってるのに無いわ。

    +76

    -5

  • 16. 匿名 2024/08/13(火) 19:59:17 

    高額転売ってどうにかならないのかねあれ

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/13(火) 19:59:40 

    転売ヤーの買占めすごいもんね

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/13(火) 19:59:51 

    ニセモノや違反品ちゃんと取り締まりもせず何が最高駅だよ。ふざけんな。

    +65

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/13(火) 19:59:53 

    無料にしろとは言わない、手数料下げて

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/13(火) 20:00:18 

    >>2

    えー最近売れてるよ。ファッションやコスメや本中心。

    +2

    -15

  • 21. 匿名 2024/08/13(火) 20:00:38 

    >>1
    最高益お祝い
    ポイント還元をやりましょうね

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/13(火) 20:01:24 

    転売ヤーさんたちの手数料過ごそうだもの

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/13(火) 20:01:26 

    >>4
    手数料は、まあ良いとしてサポートがクソ
    当事者で解決か、事務局で取引終了されて相手に悪いの評価ができない

    +122

    -4

  • 24. 匿名 2024/08/13(火) 20:02:30 

    >>15

    メルカリは基本落札者保護がつよい。ヤフーがやってるPayPayフリマは出品者保護がつよい。

    メルカリでひどい出品者にあった時はメルカリは間に入ってすぐ返金されたよ

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/13(火) 20:02:40 

    バラのブランド苗とか、買ってに挿し芽して販売してる奴ら全員捕まればイイのに…育種家が可哀想。

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/13(火) 20:03:29 

    >>10
    偽物のアップルイヤホンを大量に出品している人がいて、悪い評価が付くのに、しばらく経つとその評価が消えてるというアカウントの人がいる。
    取り締まってほしい。

    +70

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/13(火) 20:05:00 

    >>4
    システム作ったもん勝ちだね

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/13(火) 20:05:03 

    そりぁ手数料10%も取ってるんだから当たり前じゃないの。

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2024/08/13(火) 20:05:04 

    >>16
    ファミリアとかフェイラーとか本当酷い

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/13(火) 20:05:06 

    ヤフオク派です

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/13(火) 20:05:36 

    >>4
    あのプラットフォームはよくできてるからいいんじゃない?
    じゃあ自分で売りますってなった時に全てできますか?って話になるし

    +40

    -4

  • 32. 匿名 2024/08/13(火) 20:08:23 

    だんだんヤフオクみたいになってきたね
    個人間の売り買いするサイトなんてカオスになるのが末路だわ

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/13(火) 20:08:34 

    ほぼ出品だけどポイント消費でリップバーム購入してみたら見事に偽物だった
    やられたー

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/13(火) 20:08:53 

    >>4
    ちゃんとサポート手厚ければ文句なしなのにね!!

    っていうかオークションがもっと活気づけばいいのにな〜
    モバオクとか月額300円で良かったし

    +37

    -3

  • 35. 匿名 2024/08/13(火) 20:08:56 

    >>4
    まともは営業なら高くても納得する人も少なくないと思うけど犯罪まがいも放置しまくりの利益第一主義な会社がこれって無理だわ

    +17

    -3

  • 36. 匿名 2024/08/13(火) 20:09:02 

    アルゴリズム変わったアルゴリズム変わった売れない言われてるけどこの物価じゃあね
    みんな金ないんだよ

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/13(火) 20:11:49 

    >>2
    買われるの海外購入代行ばかり

    アパレルは本当に売れない

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/13(火) 20:13:43 

    趣味の人形関連のハンドメイド物をメルカリ、ラクマ、ヤフーで購入のみで使ってる ネットで買えて本当にありがたいです!
    メルカリって出品者は手数料10%も払ってるの?
    そりゃあ儲かるわね メルカリに代わる手数料3%くらいの所が出来たらいいですね 買う方も売り主さんにより多く渡したいし

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/13(火) 20:14:12 

    >>14
    ヤフーオークションは苦手だからメルカリで買うこと多いや

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/13(火) 20:16:40 

    >>10
    私、TOD’S好きでメルカリでよく見てるけど、2〜3万とかで偽物出まくってる
    輸入品だから安く仕入れてるとか書いてるけど、絶対偽物

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/13(火) 20:18:53 

    メルカリ関係ないけど久しぶりに出品したら送料がめっちゃ高くなっててビックリした

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/13(火) 20:18:58 

    さんざん出てるけど転売ヤー対策してほしい

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/13(火) 20:20:49 

    >>2
    SHEINとかで安く買えるからかな?

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2024/08/13(火) 20:22:12 

    イギリス事業では尻尾巻いて畳んだよねwww
    ヨーロッパ圏は需要がないんかな?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/13(火) 20:22:53 

    >>37
    海外購入代行ありがたい😊
    定型文しか送ってこないし、よっぽどのことがなければクレームにはならなそうだから、私はわりと気楽に取引出来てる。
    キャラ物が売れる。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/13(火) 20:23:08 

    >>2
    DVD、Blu-ray、コスメ、オタクグッズはそこそこ売れる。服は嘘でしょってぐらい売れない。もう悲しくなってくるから新品タグ付きでも捨てたくなる。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/13(火) 20:26:51 

    >>18
    ブランド品をこんなところで買うのが間違い

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/13(火) 20:28:00 

    >>1
    偽物対策にも金取るんだよね、並行輸入品て。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/13(火) 20:29:11 

    株価を3000円台に騰げてくれ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/13(火) 20:29:41 

    >>1
    この人早く捕まんないかな

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/13(火) 20:34:23 

    コロナ騒動の時
    マスク取り締まりしなかった
    ゴミメルカリ

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/13(火) 20:36:27 

    >>34
    メルカリも私には有り難いけどモバオク良かったよね
    手数料無かったから売ってもそこそこになってた
    ただオークションは終了まで待つのがダルいからねー(即決もあるけど)

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2024/08/13(火) 20:37:03 

    >>45
    公式?の代行は割りとスムーズだし、値下げ交渉とかせずすっと買ってくれる
    キャラ物が海外のファンの人に届くとかちょっと嬉しいし

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/13(火) 20:44:45 

    >>45
    取引メッセージも定型文で、梱包も必要以上に気を使わなくていいから良いよね

    >>53
    公式は安心だよね
    問題は個人代行みたいな、定型文、値下げ要求、日本語通じない、後出しで商品ID記載とか色いろ要求、受取評価遅いみたいな質悪いユーザー

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/13(火) 20:45:07 

    >>16
    その内「新品未使用」カテゴリーの収益は課税される法改正になると思う
    フリマアプリを通すと自動的に所得税も引かれる仕様になるとかね

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/08/13(火) 20:49:52 

    >>26
    えっ評価って操作できるの!?意味ないじゃん!
    どう言う仕組みなんだろう…

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/13(火) 20:52:07 

    あんしん鑑定ありがたい

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/13(火) 20:52:53 

    並行輸入品とノベルティ系偽ブランドが多すぎてわけわからん
    昔のメルカリはもう少し厳しかった様な気がする

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/13(火) 20:59:38 

    >>16
    >>12
    >>13
    悔しいけどメルカリに期待してもどうにもならないだろうね。
    だってメルカリ自体が高額転売の恩恵を受けまくった結果の最高収益でしょうし。

    企業としては利益を上げることが目的だから倫理観なんぞクソ喰らえなんだろうね。ここまで来たら政府が介入して法律を作るしかないと思う。

    どんなジャンルにも転売ヤーがかっさらっていって本当に欲しい人が買えないってのがデフォになってるのはどう考えても問題。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/13(火) 20:59:54 

    >>1
    転売ヤーをどうにかしろよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/13(火) 21:03:58 

    >>7
    香水(並行輸入品)=偽物

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/13(火) 21:07:52 

    >>56
    不当評価として、事務所に頼んで消してもらってるんだと思う。
    おかしいよね。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/13(火) 21:16:39 

    >>45
    海外代行、値下げ無しで高い商品でもサクッと買ってくれるからありがたい

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/13(火) 21:19:04 

    >>7
    転売ヤーがいなくなったら、どうなることやら
    何が過去最高だよ
    それほど転売ヤーが多いってことだな

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2024/08/13(火) 21:31:11 

    >>34
    モバオクはほんとっ!楽しかった

    +3

    -4

  • 66. 匿名 2024/08/13(火) 21:39:03 

    >>39
    ラクマは過疎ってるのに手数料高いからさらに過疎がすすんでると思う

    Yahooフリマは頻繁にクーポンあるしいいよ
    メルカリより手数料安いからその分安く出品してる、

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/13(火) 21:40:46 

    >>7
    前はメルカリは厳しく取り締まってて、テレビでもそれを売りにしてたけど、最近の無法地帯には驚いたし呆れたわ。

    前は反映されてた偽物の通報が、なんの意味もなかった
    それで売り上げ誇られてもね、、

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/13(火) 21:42:49 

    >>2
    子ども服よく売れる
    あとはコーデ売りとかは売れる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/13(火) 21:45:37 

    >>10
    なんで捕まらないんですか!?あれ!!
    ニュースでも偽物売ってる人捕まるの見たけどあれと何がちがうんでしょうか?

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/13(火) 22:04:53 

    >>45
    代行って法人なんでしょ?
    変なトラブルにはならないだろうから安心だろうね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/13(火) 22:07:30 

    最近クーポンがまったくなくない?!
    メルカード作れば〜〜みたいなやつばっかり。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/13(火) 22:25:44 

    最近民度低い人増えた
    値引きしてくれ、明日発送できる?、そのくせ評価は到着から2日後とか。
    でも掘り出し物もあるから辞められない

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/13(火) 22:32:28 

    >>7
    メルカリ物販とかいう職業もあるくらいだからね
    インスタで人生変わりましたみたいなのよく見る

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/13(火) 23:59:40 

    >>51
    当時メルカリで手作り布マスク買った
    中々良かった

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/14(水) 00:01:47 

    >>73
    見る見る!!
    貧乏シングルマザーから、裕福な暮らしへ!みたいなね!
    高級外車乗ってますってやつ今日見た

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/14(水) 00:24:17 

    >>1
    越境取引って何?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/14(水) 00:59:27 

    >>56
    メルカリは100件までしか評価見れないから、沢山売って見えないようにしてるだけだと思う。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/14(水) 01:00:18 

    >>62
    不当評価って取り消せるの?

    私は一度間違えて悪い評価つけられて、
    相手の方に謝られて運営に連絡したら、
    評価変更はやっておりませんって言われて、
    でも今回は押し間違えたということで、
    双方の合意の上今回のみ対応します

    って言われてた変更してくれたけど。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/14(水) 01:02:53 

    >>1
    山田進太郎とジョン・ラーゲリンの顔付きがなんとなく信用できない

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/14(水) 01:29:36 

    基本的にメルカリはヤフオクよりひどい。

    取り締まりや審査するような部署はないので
    手持ちのブランド(本物)を出品して通報されたら
    言われるままに垢BANするし、偽物つかまされたら
    泣き寝入りするしかない
    自己責任とやりっ放しは違うぞ?メルカリ?

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/14(水) 02:12:07 

    もっと探しやすくしてくれないかな
    せめて『この出品者の商品は表示しない』が出来たらなー

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/14(水) 02:29:10 

    >>4
    本当それな。
    10%も取ってりゃ儲かるわな。
    せめて5%にしてほしい。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/14(水) 05:48:03 

    悪質な転売ヤーの無法地帯ってイメージが強すぎるしタチの悪い購入者側がペナルティ無しっていうパターンが当たり前みたいになってるから手数料10%は鬼畜だと思う。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/08/14(水) 09:36:35 

    >>4
    手数料は送料別にして欲しい

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/14(水) 11:56:03 

    >>69
    メルカリの闇だよね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/14(水) 12:19:19 

    せめて電話のカスタマーがあるとなぁ
    文面じゃ伝わりにくい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/14(水) 13:31:18 

    いちゃもんつけて返品すり替え詐欺するヤツがいるんだが
    ウオッチしてると毎日毎日すごいスピードで正常取り引きしてってるから
    たまにつく悪い評価もあっという間に消えてってる
    でもそのその手当たり次第の購入は何に使うんだろかって謎

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/14(水) 16:12:02 

    メルカリ配達してます

    マンション名書いてください…
    住所間違え多いです…
    オートロックなのに、ガスメーター指定?
    宅配Boxないのに宅配Box指定の意味…
    時間指定不可なので夕方に配達して!と言われても。

    わからないと住所不明で持ち帰るので
    手元に届くのが遅れます。
    よろしくお願いします。

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2024/08/14(水) 19:17:50 

    >>65
    いやいやめっちゃ美化されてるけど変態と詐欺もいまくったし詐欺サイトが大活躍してたよ。
    途中からモバペイみたいの出来たけどその手数料は高いし月額料以外に購入ごとにそれだから結局廃れたの忘れたのかな?
    当時の記憶薄れたら美化する人いるけど、
    美化じゃなくそんなに楽しかったならまだあるし今からでも行けばいいのに。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/14(水) 20:10:53 

    >>12
    メルカリの転売ヤがヤフオクで私の出品物を落札した、普通のゆうパック発送にしてたので向こうの個人情報は分かった、で、到着後にごねてきてキャンセルさせられてしまった(転売するには旨味が少ないとふんだのか...ゴネ方も手慣れてる) 揉めるのも疲れるので承諾した。
    が、こっちも気持ちが収まらないので、あっちのメルカリIDヤフオクIDついでにラクマのアカウントも発見出来て、コイツ転売して儲けてるけど税金払っますかねと詳細記して税務署に通報しといた。
    最近そいつのメルカリ見たら出品止まってる。
    どうしたんだろうか...........

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2024/08/15(木) 02:25:47 

    営業利益良いって言ってる割りにキャンペーンしょぼくないか最近
    販売手数料還元もメルカード加入の人だけで驚いた

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/15(木) 16:00:28 

    >>24
    同意。
    出品者保護を重視するならヤフオク。
    出品者のマイルールOK、偽物でも壊れてても事務局は何もしてくれない。

    でもメルカリも、最近は購入者へのサポートが薄くなったよ。
    理不尽な評価も削除してくれないし、商品に問題があったときも部分返金とか事務局からの一部返金で済まそうとする。
    2年くらい前はもっと出品者との間に入ってくれた。

    事務局が入っての強制終了は、評価に残らないから、危ない出品者かどうかわかりにくい。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/15(木) 16:02:59 

    >>78
    私が最近問い合わせたときは、評価変更はしていない、だけで変えてもらえなかった。
    対応変わったのかな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/15(木) 16:04:59 

    >>34
    日本は、eBayはほとんど使われてない?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/15(木) 16:07:00 

    >>39
    ヤフオクは定型文の評価ばかりで、信頼できる出品者かどうかわからない。 
    20回くらい取引したけど、適当な出品者が多かった。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/15(木) 23:56:14 

    >>93
    対応は人にもよりますよね
    メルカリ最近適当なバイト雇ってるから。もう社員対応とかないからマニュアル通りしか対応してくれなくなりました。
    むかつくなほどマニュアル通りで柔軟性無くなったから私も本当に利用するのやめようかなと。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/17(土) 15:07:14 

    そんなに利益出てるんなら出品者にもっと還元してくれよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/21(水) 10:32:23 

    >>15
    昔は親身に対応してくれたのにね
    今はAIなのかマニュアルなのかロボットみたいな同じ回答しか返ってこなくて困る

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。