ガールズちゃんねる

年相応のメイクが盛れない

116コメント2024/08/29(木) 08:24

  • 1. 匿名 2024/08/13(火) 14:27:18 

    30歳です。
    出産を経て、メイクもヘアアレンジもゆっくり出来なくなり、少しずつ手を抜けるようにメイクの工程を減らしたりしたところ、びっくりするぐらい顔が貧相に見えるようになりました。
    単に老けたこと、またカラコンを辞めて透明コンタクトにしたのも一因だと思います。
    あまり手もかけられないし盛る必要もないのかもしれませんが、もう少し綺麗になりたいです。
    みなさん年相応のメイクは似合いますか?アップグレード難しくないですか?

    +85

    -6

  • 2. 匿名 2024/08/13(火) 14:28:05 

    それがあなたの真の姿なんだよ

    +79

    -44

  • 3. 匿名 2024/08/13(火) 14:28:23 

    盛ることよりも手入れに力を入れなければいけないと感じ始めたアラサーです

    +169

    -3

  • 4. 匿名 2024/08/13(火) 14:28:45 

    デパコスで相談したら?

    +11

    -15

  • 5. 匿名 2024/08/13(火) 14:28:52 

    産後、メイクの仕方忘れててびっくりした
    しかも目がめっちゃ小さくなってた笑

    +91

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/13(火) 14:28:59 

    年相応のメイクが盛れない

    +8

    -61

  • 7. 匿名 2024/08/13(火) 14:29:36 

    30過ぎるとカラコンは逆に老けて見える人が多いから地雷だと思ってる
    本人は気付かないんだろうけど目元に視線が集まる分目元の老化が際立つ

    +199

    -6

  • 8. 匿名 2024/08/13(火) 14:29:56 

    >>6
    目尻の皺、素敵だよね
    年取ってそう思うようになった。変に色々入れてる人より魅力的

    +68

    -54

  • 9. 匿名 2024/08/13(火) 14:30:48 

    >>1
    30歳だったら盛りメイクでもいけると思うよ
    カラコンしてる人もいくらでもいるし

    +75

    -9

  • 10. 匿名 2024/08/13(火) 14:30:59 

    カラコンが一番落差を感じるだろうね
    そのうち見慣れると思うよ

    +82

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/13(火) 14:31:16 

    >>8
    笑って泣いていっぱい楽しく過ごしてる証だものね

    +11

    -25

  • 12. 匿名 2024/08/13(火) 14:31:24 

    >>8
    いや色々入れてるけどこのシワなんだと思うよ

    +93

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/13(火) 14:31:35 

    まつ毛は目尻を長くして切れ長に見せると大人っぽいよ

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/13(火) 14:32:20 

    カラコンやめたばかりだとそんなもんだ。

    +52

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/13(火) 14:32:48 

    どんなにメイクしてても、髪の手入れ?ツヤ?とか、清潔感を保てば綺麗めに見える。

    +29

    -2

  • 16. 匿名 2024/08/13(火) 14:32:53 

    主さんの場合は工程減らさずカラコンに戻せば盛れるんじゃないの
    30なら遠慮するような年齢でもないし、戻せば?

    +67

    -12

  • 17. 匿名 2024/08/13(火) 14:32:59 

    同じく30歳だけど黒のアイライナーに黒のマスカラだとなんだか浮く感じがあるからブラウンに変えると気の抜けた顔になって正解がわからない。
    ラメを塗るとなんだか汚らしく見えたり、アイメイクを薄くすると疲れきった顔になるし難しいです。

    +87

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/13(火) 14:35:09 

    >>6
    出産経験あって育児中の人と、出産経験なくて芸能人で美容にお金も時間もかけられる人って全然違うんだよな

    +100

    -5

  • 20. 匿名 2024/08/13(火) 14:36:18 

    >>1
    盛ろうとすればするほど厚化粧感出てこない?
    サラッと最低限のメイクでそれなりに仕上がるけど

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/13(火) 14:36:20 

    年齢より顔タイプやPDで盛りが行けるかどうかが変わる
    中間タイプもいる
    年相応のメイクが盛れない

    +11

    -12

  • 22. 匿名 2024/08/13(火) 14:36:52 

    年相応のメイクが盛れない

    +7

    -17

  • 23. 匿名 2024/08/13(火) 14:37:10 

    >>1
    34だけどわたしなんて高校のときから同じようなメイクしてるわ笑
    ブラウン系のアイシャドウ。

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/13(火) 14:38:19 

    可愛いじゃなくて大人っぽいかんじに慣れるとしっくりしてくる

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/13(火) 14:39:15 

    >>1
    年取るとどんどん盛れないメイクが主流になるよね
    けど塗ると厚化粧で若作り感が出ちゃうし困ったもんだ

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2024/08/13(火) 14:39:59 

    >>17
    主です。
    まさにその通りなんです(T . T)
    イエベなのもあってブラウンを塗ると、色は好きですが眠たそうな目になります。かと言って黒は強そうな昔のギャルメイクみたいで…
    ラメも似合わなくなったように感じます。

    カラコンは、目の病気をしてから控えるように言われてしまい、度数も合わないので戻すことは考えてないです。

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/13(火) 14:40:13 

    >>1
    私は出産はミドサーだったけれど、30過ぎたあたりからファンデは変えたよ。それまではカバー力重視だったけど、それ以降は美容液入りのものとかにして厚塗り感が出ないように気をつけた。チークも粉バシバシつけるのはやめてクリームのやつをぽんぽん入れるタイプに変えたりとか。
    あとやっぱり基礎化粧品の見直しとか、可能なら美容クリニック行ったりとかも必要じゃないかな。

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/13(火) 14:40:47 

    40だけどわからない

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/13(火) 14:41:34 

    盛ることより隠すことに努力するようになってることに最近気づいた

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/13(火) 14:42:05 

    >>1
    薄くするというよりポイントポイントで強調させたら良いと思う。アイラインは目尻だけ引くとかアイシャドウは上側だけ濃い色を乗せるよりも上下薄い色を乗せてぼかすとか。肌をマットより艶感重視させるとか。顔色良くするためにトーンアップの日焼け止めにしてファンデは薄くするけどコンシーラーはしっかり塗るとか。アイシャドウの濃い締め色塗って目を強調させると意外と老けて見えるし化粧も古臭くなる気がする。人によるから何とも言えないけど…

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/13(火) 14:44:05 

    顔が古い(?)せいか、思い切って平成っぽい前髪とメイクしてみたらしっくりきたw
    我ながら悪くない気がする…今日はこれで義実家行く。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/13(火) 14:45:49 

    >>7
    後バサバサのツケマも
    若い頃に似合うと言われた(似合っていた)メイクずっとしてるおばさんとかいるけど、年齢とともにメイクも変えないと悲惨になる。自分では気づかない。

    +82

    -3

  • 34. 匿名 2024/08/13(火) 14:46:04 

    >>21
    私は確実に耐性なしの方だわ
    カラーリングだけ当てはまらない黒髪しか似合わないけどそれはブルベとかそういうのかな
    すっぴんが綺麗な人を目指すのが一番盛れる
    ごりごりに強いメイクが似合うのかっこいいなぁ

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/13(火) 14:46:06 

    イエベ秋地味顔。メイクは好き。35歳。
    似合うのが濃いめだから今後どうしようか迷ってます。
    アイラインはやめました。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/13(火) 14:46:29 

    年相応のメイクよりも自分に合ったメイクした方がいい
    流行ってるから、年齢だからとお手本に合わせてもみんな似合うとは限らないし
    アラサー以降ならポイントメイクよりもスキンケアやたるみ対策の運動に金と時間かけないとより悲惨な仕上がりになるよ(実体験です涙)

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/13(火) 14:46:48 

    >>4
    デパコスに向かって喋るの?

    +13

    -3

  • 38. 匿名 2024/08/13(火) 14:46:56 

    >>17
    私はマスカラ最近黒に戻したよ〜。またしっかり目のメイク見かけるようになってきたし茶だと目が起きなくてキツイ笑 それよりファンデーションが似合わなくなってベース+パウダーに変えたのと、シャドウも色味を変えた。ラメも細かい方がなんとなく上品に見える気がする

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/13(火) 14:47:34 

    年相応とか気にせず好きなメイクしようぜ
    私はそうしてる
    古臭いと思われようがどうでもいいわ

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/13(火) 14:47:48 

    >>1
    アラフォーになったらそれどころじゃない。
    何やってもダメになる…。
    アラフィフとかになるともっと大変なんだろうな。

    +23

    -3

  • 41. 匿名 2024/08/13(火) 14:48:11 

    >>19
    こんな魚見たことあるな

    +51

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/13(火) 14:48:41 

    >>7
    カラコン、マツエク、ツケマ
    こういう人工的でツヤツヤしてるものが肌から浮き始める
    ファンデーションもツヤツヤさせ過ぎると顔以外の肌と統一感なくてよけい老けて見える

    +67

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/13(火) 14:50:12 

    >>39
    私も。平行眉が流行った時は真似してみたこともあるけど結局昔の眉のままだわ。アイラインもついつりあげちゃう。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/13(火) 14:50:12 

    >>17
    ブラウンとブラックの微妙な配合のマスカラってないよね。アイラインは薄いブラウンだけどマスカラはブラックをサッと塗ったあとにミルクティーブラウンみたいな色を重ねてる。そしたら絶妙に目元がはっきりしてしっくりくるようになった。ブラウンだけだと目元がボヤけて老けるし、ブラックだと古いメイクになるから困る。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/13(火) 14:52:56 

    工程は増やさなくてもいいから、リップの色を少し濃い目にするだけで顔色良くなって盛れると思うなー。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/13(火) 14:55:02 

    今期の淡いメイク
    化粧しないメイクに無頓着な人になる
    ホントにすっぴん派だったら良いけど
    実際はコスメ好きなのに

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/13(火) 15:02:59 

    >>15
    私も髪の影響力はバカにできないと思う。
    手入れされて艶のある髪の方が若く見える。

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/13(火) 15:04:57 

    カラコンやめたからが大きくない?
    あれ似合う似合わない置いといてかなり印象変わる

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/13(火) 15:05:54 

    >>8
    そう思いたいおばさんの願望じゃんww
    目尻の皺とか一気に老けるし絶対無理

    +43

    -10

  • 50. 匿名 2024/08/13(火) 15:06:23 

    >>11
    乾燥肌なだけだろwww

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:24 

    >>50
    ヤメロww

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/13(火) 15:08:49 

    肌が厚めの人はトータルコーデをちゃんとするとカラコンとか黒ラインきっちりでも似合うと思う
    肌薄い人はちょっとずつ丁寧盛り(ラインを点々にするとか)に移行しないと全てが浮いちゃうよね

    肌が薄い人でも若い時は若さで色々カバーできたけど、年取ると土台から丁寧にしないと綺麗にならない🥲

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/13(火) 15:12:01 

    躁うつ病なんですが、鬱期に洗顔もろくにせずスキンケアゼロで過ごした反動が今になってきてて辛いです
    34だから年齢もあるだろうけど
    デートの1日だけでいいから巻き返す方法ありませんか?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/13(火) 15:18:51 

    カラコンも似合わなくなってくる

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/13(火) 15:31:25 

    >>6
    ハイライト?白髪?白髪なら結構生えてるね。

    +26

    -4

  • 56. 匿名 2024/08/13(火) 15:34:24 

    >>17
    そう思って茶色にしてたけど、パーソナルカラーでパキッとした色の方が似合うとのことで黒に戻しました。
    多分長さや太さなんだよね。
    20代がしてるくらいの長さやハネが似合わなくなってきた。
    仕込む感じが1番盛れる。
    あとマイナスつきそうだけど、脱ツケマしてたんだけど長くない盛ってないのをするようにした。元々ツケマで二重幅調整してたからないとぼやけちゃって。
    普段はせずに、写真撮るとかここぞって時だけだけど。

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/13(火) 15:37:53 

    >>15
    髪の専門家みたいな人の本に、「髪は誰でも美人になれる」って書いてあった。人が見てるのは正面顔より横顔だから大半は髪だし、毛穴とかは接近しないと見えないしね。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/13(火) 15:40:16 

    >>21
    最近盛り耐性ってよく聞く

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/13(火) 15:41:01 

    >>53
    どんな反動が起きたの?
    ニキビとかシワとか乾燥とか毛穴とか

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/13(火) 15:44:12 

    >>1
    そのうち見慣れると思うよ。
    いつまでたっても違和感があるなら、YouTubeで最新メイクを取り入れたり、カウンターでメイクの相談をしてみて。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/13(火) 15:51:03 

    >>7
    カラコン
    つけま、マツエク
    涙袋メイク
    は30代がやると老けて見える

    睫毛はまつげパーマに透明マスカラくらいがちょうど良い

    +2

    -13

  • 62. 匿名 2024/08/13(火) 15:53:31 

    >>1
    少し子供の手が離れたら服装も変わってくるしまた盛るようになるよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/13(火) 15:56:09 

    >>39
    好きなメイクとかないんだ
    古臭くなければいいんだ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/13(火) 15:56:10 

    >>53
    短期集中なら白玉点滴かビタミン点滴

    普段のスキンケアに夜レチノール、朝ビタミンCを取り入れる
    プチプラでも良い商品あるよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/13(火) 15:56:41 

    >>61
    人によるんじゃない?
    30代半ばだけど20代にみえるママ友はつねにフルメイクでカラコン・マツエク・涙袋メイクしてる

    プール清掃の時スッピン(日焼け止めだけ)で現れた時、あれ?スッピンだと年相応だな、、と思ったもん

    +26

    -3

  • 66. 匿名 2024/08/13(火) 15:57:52 

    盛らないでいいよ、歳に見合った感じ出せばいいよ
    目指せ女史

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/13(火) 15:58:20 

    >>61
    かりそめ天国のアナウンサー思い出す
    マツコにもよくいじられてるけどナチュラルメイクの方が綺麗に見える方なのになーっていつも思う

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/13(火) 15:59:45 

    >>65
    それはそのママさんがレアパターンなのでは?
    大体の人が痛い感じになるよ

    +1

    -16

  • 69. 匿名 2024/08/13(火) 16:02:17 

    >>8
    こんな美容に金と時間かけてもシワはどうにもならないんだなぁと自分のシワに悲しくなる
    (写真の人は美人なのでいいですが

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/13(火) 16:04:39 

    出産前の写真が6点だとしたら
    産後はすごい老けてて2点くらいになってる

    膨らんでしぼんだからほうれい線とかもひどいし
    すごいブスになった

    最近のヘアメイクって薄めだし
    なんかパーツがよくないとごまかせないよね
    目を盛り盛りにして誤魔化すことができないと言うか

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/13(火) 16:05:09 

    >>68
    そんなこと無いんじゃない?
    スッピンの方が若く見えるなら誰もメイクなんてしないでしょw

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/13(火) 16:05:22 

    >>33
    窪んだ瞼やシワに不釣り合いになってくる
    何事もバランスが大事だね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/13(火) 16:06:11 

    太眉流行ってるけど何かしっくりこないからナチュラルにしたら幾分マシに思えてきた

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/13(火) 16:09:09 

    >>15
    産後の髪って難しいよね
    前髪はスカスカになるし、根元がペタッとして分け目くっきり
    抜けた毛が生えてきてもうねりまくって今までと全然違う

    縮毛矯正したらいいのかな?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/13(火) 16:09:50 

    >>8
    シワなんて言われてみればあるけど全然気にならない...
    そもそもどういう意図でこれ貼ったのか

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/13(火) 16:11:16 

    >>11
    若い頃はそう思ってた。いっぱい笑う優しい人なんだろうな、と
    色々経験した今、誰にでもできる老化現象だと悟ったわ。私をさんざんイジメ抜いたパワハラお局にもあった

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:35 

    >>19
    どなたですか?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/13(火) 16:13:28 

    >>21
    ミナは盛り耐性なくない?

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/13(火) 16:19:31 

    >>1
    ベースメイクで肌をツヤっと綺麗に見せるのはどうですか?
    ツヤ肌は若々しく見せてくれるような気がします。
    アイシャドウは目尻に入れるくらいで控えめにしてナチュラルに年相応で良いんじゃないですかね
    今は忙しいだろうからちょっと長いけど子供がある程度大きくなったらまたオシャレや美容に力入れるといいんじゃないでしょうか

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/13(火) 16:20:06 

    >>70
    悪阻でゲッソリした時にこめかみがコケて、そのまま戻らなかったから顔の骨が目立つんだよね
    こめかみに脂肪移植したい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/13(火) 16:24:49 

    >>49
    やっててこれだからねぇ…一般人なんかたかが知れてる

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/13(火) 16:35:08 

    アイラインがっつりが古臭いと言われるようになり、目尻だけのちょこんとしたラインに挑戦したんだけど全く似合わない。
    二重が分厚めの人、目頭のほう寂しくならない?ライン引かないとどうしても目が小さくなる気がして。。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/13(火) 16:36:18 

    加齢とともに目が大きくなっていく人と小さくなっていく人いない?
    あれ何が違うんだろ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/13(火) 16:38:51 

    >>1
    盛るのをやめてベースを綺麗に整えることに集中する
    盛るのはその後

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/13(火) 16:39:22 

    >>59
    シミ、シワ、ニキビ痕ができて、プニプニしていた肌質がゴワゴワになりました
    全体的に肌が厚く固くなった感じです

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/13(火) 16:40:05 

    >>64
    白玉点滴一時期気になってました
    検討してみます

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/13(火) 16:42:03 

    >>81
    芸能人ってお手入れにお金かけてるから綺麗で当たり前だよね〜って言われるけど、一般人より肌の負担すごそうだよね。
    テレビに耐え得る濃いメイク、強い照明を上からでなく前から、ロケでは紫外線、不規則な生活、寝不足など。
    そういう生活で一般人より綺麗でいられるって、本当に何をやってるのかすごく気になるわ。

    +14

    -4

  • 88. 匿名 2024/08/13(火) 16:42:23 

    開き直ってカラコンしてるよ!
    盛れないし、三白眼だから。
    化粧は若い時より薄いけど。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/13(火) 16:43:38 

    >>49
    それよな。
    年とりゃ誰でもシワだらけなんだから、少しでも遅らせたいよ。
    目尻のシワなんか欲しいと思った事ないわ。

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/13(火) 16:46:29 

    >>44

    ヒロインメイクの限定色でグレーやネイビーみたいな色のがあって結構いいですよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/13(火) 16:46:41 

    いやほんとにカラコンだけでかなり変わるよ
    激変メイク動画の同年代のおばさんのとか観るけど白い下地とカラコンでガラッと変わる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/13(火) 16:54:40 

    >>39
    そうだよね。自分がテンション上がるのが一番だよ。抜け感メイクなんて、寝ぼけたおばさんだわ。マスカラは黒でカールさせるわよ。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/13(火) 17:12:03 

    >>6
    このほんまでっかのみな実キラキラしてた
    首のシワほんまに無くてデコルテ綺麗だった
    首だけは整形でどうにもならんからなぁ

    +6

    -18

  • 94. 匿名 2024/08/13(火) 17:13:01 

    >>85
    ゴワゴワなら角質クリアジェルみたいなのがいいかな
    毎日やったり肌弱い人はダメだけど分厚くなった感覚があるなら効果あるかも
    自分は肌弱いけど月1くらいでセフィーヌのクリアミルクは大丈夫だった
    探せばマイルドなピーリングジェルあると思うよ
    合わなければかかとに使えるし

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/13(火) 17:14:14 

    アートメイクしました。
    眉毛とアイライン入れてまつ育頑張ってます。

    マスクで外出ると
    あれ?今日化粧してる?と言われるようになりました…
    (今暑いからノーマスクだけど)

    肌さえ綺麗にしておけば手抜きでも
    まあまあいける。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/13(火) 17:32:51 

    >>6
    下がった眉毛の流行りって続いてるね
    若者の剃り跡が気になるほどはありえないけどどの年代でも人気?

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/13(火) 17:36:40 

    >>6
    どれが本当のみなみなの?
    年相応のメイクが盛れない

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/13(火) 17:48:18 

    >>3
    そして手入れの方がお金かかる!

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/13(火) 17:48:44 

    >>3
    その通り
    そして手入れの方がお金かかる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:00 

    盛れてなくても流行りのメイクにアップデートしていった方が「おしゃれな人」とは思われるから保護者の間では好感度高いのでは。
    浜崎あゆみとかあのメイクが本人的には盛れてるしベストなんだろうけど、あくまでも芸能人のアイコンとしてって感じ。00年代感じるからおしゃれではないよね…。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/13(火) 18:43:59 

    >>26
    ペンシルに変えたら。ジェルライナーだと強いけどペンシルライナーだとそこまで強い印象なくなるよ。瞳の上だけペンシルでアイライン際立たせたら?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/13(火) 18:50:58 

    >>1
    アラフォーから見ると30歳はまだ20代だよ。34くらいから30代らしくなる。

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/13(火) 19:24:40 

    >>17
    グレーのアイライナーよかったよ
    もしくはグレージュ
    黒みたいに締すぎない
    年相応のメイクが盛れない

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/13(火) 19:28:10 

    >>44
    ブラウンマスカラ塗った後毛先だけブラック重ねるの良いよ!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/13(火) 20:19:09 

    >>33
    でもそれも含めておばさん、のイメージある 多分今っぽいナチュラルなメイクしたらほんとにしょんぼりした顔になると思うよ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/13(火) 21:43:46 

    >>1
    主さんってイエベ秋じゃない?
    流行りのメイクや年相応のメイクが似合わないなら、時代遅れでダサくてもいいから似合うメイクでいいと思うよ。私はそうしてる。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/13(火) 21:51:34 

    >>100
    それはヤバい。
    浜崎あゆみさんがヘアカラーを辞めて地毛の黒髪にして今流行りの前髪スカスカの3本しかないやつにして、
    ナチュラルメイクでしょ?
    どうなることやら…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/14(水) 00:16:13 

    >>19
    どなたか存じ上げませんが、私このくらい目が小さい
    薄いアイメイクだと目どこ?状態
    アラフォーだし、あんま濃くしてもアンバランス
    何が正解なんだろ…

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/14(水) 02:37:01 

    >>1
    見慣れてないだけじゃない?
    カラコンとか本人は可愛いと思っても違和感凄くて怖いよ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/14(水) 05:45:01 

    >>68
    顔立ちにもよるんじゃない?盛れば盛るほど似合う人居るし。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/14(水) 05:58:56 

    >>108
    私もアラフォーでこのくらい。片目は一重だし。
    2年前にパーソナルカラー診断したとき(私はブルベ夏だった)に先生からアイラインやマスカラは黒に近い色で締めるのとアイシャドウはSUQQUの瑞花をおすすめされたよ。

    あと、最近は若い人の盛り耐性なしメイクを真似したりしてる。きちんと発色する薄い色のアイシャドウを下瞼中心に使ってアイラインとマスカラで盛るみたいな。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/14(水) 07:27:08 

    インスタでNARSのクッションファンデのお試しに出てきたこのお姉さんに使用しているアイシャドウ、リップ、チークが知りたいんですが誰か分かりませんか?
    年相応のメイクが盛れない

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/14(水) 10:19:37 

    >>107
    確かに今急にナチュラルになったら違和感すごそう。
    素材は良いからギャル系を貫かずアップデートし続けていたらまだ同年代のファッションリーダーだったかなー。でも本人の趣味じゃないんだろうし、コアなファンは離れてたかもね。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/14(水) 17:38:50 

    >>106
    イエベ秋の盛り耐性ありなんだろうね

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/15(木) 00:36:40 

    イエベ秋の色ってそもそも大人っぽいから年取ってもそのまま行けそう。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/29(木) 08:24:47 

    >>11
    それ関係ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード