-
1. 匿名 2015/10/31(土) 16:37:26
出典:i.gzn.jp
iPhoneを「夜間にアップデート」するとアラームが全解除されて寝坊する人が続出 - GIGAZINEgigazine.net「iOS 9」からユーザーが寝ている夜間にOSのアップデートを行うことが可能になりましたが、2015年10月22日から提供が始まった「iOS 9.1」で「夜間にインストール」を選択してアップデートすると、セットしていたアラームが全て解除されてしまうバグがあることが報じられました。
このバグの影響により、世界中で「夜中にアップデートしたら授業に遅刻した」「『夜間にアップデート』を選んだらアラームが鳴らなかった。Appleよ、なぜ僕がミーティングに遅刻したか上司に説明してくれないか!?」といったツイートが続出しており、ロックバンド「ピクシーズ」のギタリストであるジョーイ・サンティアゴ氏も、「なぜか家族全員のアラームが鳴らなかった」と報告しています。
また、一部では夜間に行ったアップデートがなんらかの理由で失敗し、朝起きたら端末の電源が切れていてアラームが鳴らなかった、というケースも発生している模様。「いますぐインストール」で最新バージョンを適用してもアラームは解除されないようなので、iPhoneのアラームで毎朝起きている人は、時間のある時に手動でアップデートするのが唯一の対処法のようです。+114
-0
-
2. 匿名 2015/10/31(土) 16:39:11
そりゃ困る…+192
-0
-
3. 匿名 2015/10/31(土) 16:39:20
ちょっと気の毒…
夜中にする人多いよね?+281
-1
-
4. 匿名 2015/10/31(土) 16:39:42
毎回バグがあるのに提供されてすぐアップデートするのが馬鹿なんじゃないの?www
+28
-44
-
5. 匿名 2015/10/31(土) 16:39:43
Phoneになってるよwww+10
-17
-
6. 匿名 2015/10/31(土) 16:40:13
よし、目覚まし時計を使おう
+133
-1
-
7. 匿名 2015/10/31(土) 16:43:57
ちょうどこないだのアップデートでそれになった!
運良く間に合う時間に目覚めたけど、ほんま危ない!!+232
-8
-
8. 匿名 2015/10/31(土) 16:46:37
このアラームのこと以外で不具合はそんなにないみたいだけど、以前アップデートしたらなぜかデータが全部消えたトラウマのせいで、未だにiOS7です。【iOS最新情報】 iOSはアップデートすべきか? iOS9.1~iOS8の不具合 - NAVER まとめmatome.naver.jp【随時更新中】iOS9.1、9.0.2、9.0.1、9、8.4.x、8.3、8.2、8.1.x、8、7。iOSは本当にアップデートすべきかを、最新情報と共に考え...
+48
-4
-
9. 匿名 2015/10/31(土) 16:48:16
結局これっていいの?
でもしないと表示がしつこいよね。+143
-0
-
10. 匿名 2015/10/31(土) 16:49:05
まさに2日前!こいつのおかげで寝坊した!怒!+156
-2
-
11. 匿名 2015/10/31(土) 16:50:03
iOSアップデートしたけど、絵文字が増えたくらいしか便利なことがない笑
+109
-2
-
12. 匿名 2015/10/31(土) 16:52:44
もう大分慣れたけど、ios9にしたのもかなり後悔したもんなぁ。。
アプデするたびにバグがあったり、突然見た目変わったりするなら、前のバージョンにもいつでも戻せるようにしておいて欲しい。
別アプリの目覚ましが対応しなくて使えなくなってかなり不便だよ。
アプデのある商品って「この商品が欲しくて買ったのに違う商品にしてくる」って感じで嫌になる。+100
-2
-
13. 匿名 2015/10/31(土) 17:04:53
なんと迷惑なw+26
-0
-
14. 匿名 2015/10/31(土) 17:05:46
めっちゃ寝坊報告が…。みなさん可哀想に…。
+27
-0
-
15. 匿名 2015/10/31(土) 17:13:09
いつアップデートすればいいの?+4
-9
-
16. 匿名 2015/10/31(土) 17:14:30
そりゃそうだろ+0
-5
-
17. 匿名 2015/10/31(土) 17:21:21
>>15
昼間
+31
-0
-
18. 匿名 2015/10/31(土) 17:22:12
昼にやってて良かったぁぁぁー‼︎‼︎
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3+41
-0
-
19. 匿名 2015/10/31(土) 17:39:42
まさに先日の私…真っ暗な携帯と部屋の時計見たときは顔面蒼白…丁度電車が遅延してたから助かったけど、もう二度と夜中にアップデートしないことを誓った。+85
-2
-
20. 匿名 2015/10/31(土) 17:52:30
>>4
人柱様になんてことを!!!(笑)+7
-0
-
21. 匿名 2015/10/31(土) 18:06:16
目覚まし時計買えよ。
普段の生活でもスマホ壊れたらどーするのさ。+30
-9
-
22. 匿名 2015/10/31(土) 18:25:21
だろうねw
+2
-1
-
23. 匿名 2015/10/31(土) 18:39:39
アップルに問題があるけどさ、要は「目覚まし時計の電池が切れてた」っていう言い訳と一緒じゃん。
機械なんていつ壊れるかバッテリー切れるか分からないんだから。+30
-12
-
24. 匿名 2015/10/31(土) 18:40:10
前使ってた、スマホやケータイを目覚まし時計代わりにしてるから、大丈夫+13
-0
-
25. 匿名 2015/10/31(土) 19:00:25
はい、わたし〜!+8
-0
-
26. 匿名 2015/10/31(土) 19:38:31
え!だから鳴らなかったのか!
おかげで出勤5日目にして
寝坊したよ!!((((;゚Д゚)))))))+53
-1
-
27. 匿名 2015/10/31(土) 19:49:29
なったなった!出発30分前に起きてスッピンマスクで会社に行ったわ…同じ人やっぱいたんだ!+21
-0
-
28. 匿名 2015/10/31(土) 20:05:14
アラームって使うもんなの?+0
-8
-
29. 匿名 2015/10/31(土) 21:16:30
私も夜間にアップデートするを選択し、アラームセットしたら見事にならなくて寝坊しました‼︎幸い遅刻はしませんでしたが、やっぱり夜間アップデートしたせいだったんだ、+20
-0
-
30. 匿名 2015/10/31(土) 21:16:46
私も被害者の一人です(笑)+16
-0
-
31. 匿名 2015/10/31(土) 21:46:01
ちなみに、私がいま使っているGALAXYは
いちど鳴ったアラームが
電池パック抜くまで止まらなくなるバグがありました+27
-0
-
32. 匿名 2015/10/31(土) 22:46:00
良かった、経験者がたくさんいて…(笑)
別件で、他社の充電器で充電しながら操作すると、画面が揺れるってのも今日わかりました。
これも経験者あるかたいますか?+4
-1
-
33. 匿名 2015/10/31(土) 22:54:54
私もなったー‼️
マジあせった+5
-2
-
34. 匿名 2015/11/01(日) 00:51:53
娘の遠足で早起きしなきゃいけなかったのに、アラーム鳴らず娘の目覚ましで飛び起きた!!
キャラ弁がいいって言ってたから、前日に下準備しておいたからよかったけどしてなかったらそれはそれは質祖なお弁当になっていたと思う…
もう絶対夜中にやらない!!+9
-3
-
35. 匿名 2015/11/01(日) 02:28:20
今回のアップデートで初めて連絡先全部消えた(´◉ω◉)
バックアップとってたから復元できたけど。
アップデートするメリットいまいちわからん…+7
-0
-
36. 匿名 2015/11/01(日) 14:30:01
スマホに依存しすぎてる人が多いってことになるよね、、
自分で起きる努力もしよう!+2
-0
-
37. 匿名 2015/11/01(日) 21:35:42
アップデートの回数多いし、
アップデートすると写メ消えるときも
あるらしいから、毎回アップデートは
ハラハラする(T ^ T)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する