-
1001. 匿名 2024/08/14(水) 05:11:14
>>807
なるほどなー。だからこそ、一つでもいいから自分がリスペクトできるような人を結婚相手に選ばないと、数年経って冷静になってから関係が悪化するんよね。そういうリスペクトできるできるような人から選んでもらえるよう、自分自身の成長のための努力も不可欠なんだろうけど。+7
-0
-
1002. 匿名 2024/08/14(水) 05:13:45
新しい価値観を共有できる。
ご飯一つ取っても味噌汁の具とか。
生活スタイルも良い意味でびっくり!+6
-0
-
1003. 匿名 2024/08/14(水) 05:16:48
>>56
家族関係が良くないのかも。
私も結婚に期待出来ないのは、
家族の影響。
家族が毒で、毒の対応に適応してしまい、
その後の人間関係も若い時は、
毒をガードできなかった。
嫌な人間関係に関わり過ぎた。
悩んで悩んで、毒を避けれるように
なった頃は、もう結婚って歳でも
ないし、もともと結婚願望ないから
いいんだけど。
結婚決まった時もあるけど、
今度は大丈夫って思っても、
親みたいな毒で、モラとかなんだよね。
親を基準に人間見ると、
本当まともの基準わかるのに、
すごい苦労した。
思いやりのある人と、
関係が育てられる、話し合って
味方と思える家族がいる人は、
幸せなんだろうなぁと思う。
自分の場合は、現状ある縁では、
一人が平和。
+6
-1
-
1004. 匿名 2024/08/14(水) 05:18:23
>>1
人生で一番信用できる人ができる。
+2
-0
-
1005. 匿名 2024/08/14(水) 05:24:45
>>1
(良い)
食事おごってくれる
記念日に外食、誕生日、クリスマスにプレゼントくれる
旅行は2人の方がテーマパークは楽しい
家買ってくれる
電球変えてくれる
育児に協力的
毎日かわいいと言われる(旦那以外からは言われない)
子供がかわいい
(悪い)
1人の時間が減る、遠出できない(が、近場でも子供がいると新鮮ではある)
たまにある義実家との付き合いにやや気を遣う
+4
-1
-
1006. 匿名 2024/08/14(水) 05:27:46
>>12
なっとくした
+13
-1
-
1007. 匿名 2024/08/14(水) 05:30:01
>>13
お互い助け合って安心できてって理想だなあ
そういう結婚相手が沢山居たらSNSも平和になっていくのかな+2
-0
-
1008. 匿名 2024/08/14(水) 05:35:08
>>576
少子化の今女性が働かなければ、その医療や介護の現場もなり立たなくなる
医療や介護は末期の人のみ、または富豪しか受けられない貴重なものとなる
社会やインフラが崩壊した方が平均寿命が低くなると思うよ+4
-0
-
1009. 匿名 2024/08/14(水) 05:38:42
コロナ禍直前に結婚してそれまで一人暮らしで手取り15万で嫌な事あっても生活費の為に辞めれず我慢して働いてた。
けど結婚してパートで短時間だけでも良くなったし嫌なことあったら辞めればいいしって気持ちに余裕もできた。
今光熱費も食品も値上がりしてるしコロナにもなったし手術もしたし結婚出来てなかったらって考えるとこわい
+3
-0
-
1010. 匿名 2024/08/14(水) 05:39:08
障害がある兄弟がいて
結婚前→兄弟いる?兄弟は何してるの?
結婚後→旦那さんいる?旦那さんは何してるの?
だから楽。+0
-1
-
1011. 匿名 2024/08/14(水) 05:43:41
話し相手
暮らしの相談相手
今、ご家族にだけ話すようなことを話せるのは生活を共にしているから話せることがあると思います。お金のことや日々のあれこれ。友人だとやはり環境も違うし悩みも違う。
両親がいなくなった時にそんな話をできる存在が欲しかったからです。
友達は多くないけど程よく遊べる程度。
結婚してみたら、価値観は合わないし気を使うし最高でもありませんでした。
だけど、仕事の昇進の話を聞いてもらったり、ふとした時に母親に話していたことを聞いてもらっています。+3
-0
-
1012. 匿名 2024/08/14(水) 05:44:20
私は社交的な方では無いので、夫が唯一の仲の良い話し相手です。経済的にも助けてもらっているし、その代わり夫の苦手な家事も私がします。友達でも頭に来る事がある様に、喧嘩もしますが、やはり信頼して頼りになる存在がそばにいるのは心強いです。+2
-0
-
1013. 匿名 2024/08/14(水) 05:44:57
>>220
子供が小さいうちは1人ではやりきれないので協力者がいると助かる+3
-0
-
1014. 匿名 2024/08/14(水) 05:46:16
自分の意思で選べる唯一の家族それが夫婦+4
-0
-
1015. 匿名 2024/08/14(水) 05:58:04
>>783
相手男性によってはメリットが消えるから。(ケチ、義実家優先、家事非協力等)+3
-0
-
1016. 匿名 2024/08/14(水) 06:05:15
>>576
>>正社員でフルに働け攻撃
攻撃も何も男女平等は
女性が言い出して女性が賛同してたんだよね
当時は今みたいに女性も働かざるを得ない社会になるとは思ってなかったんだろうけど
+5
-0
-
1017. 匿名 2024/08/14(水) 06:06:51
働かなくてよくなること
相手に収入があって専業OKしてくれることが前提だけど+0
-0
-
1018. 匿名 2024/08/14(水) 06:08:28
>>787
すごい!
何業ですか?+4
-1
-
1019. 匿名 2024/08/14(水) 06:09:40
>>928
なぜですか?
節約が趣味なのですか?
社会貢献事業立ち上げのための節約ですか?+3
-0
-
1020. 匿名 2024/08/14(水) 06:10:27
喜びを共有できる。とくに子供がいたら子供の成長とか何でも一緒に喜べる幸せ。+1
-0
-
1021. 匿名 2024/08/14(水) 06:10:46
+6
-0
-
1022. 匿名 2024/08/14(水) 06:14:10
健康的になるよ。
一人だと食べ物がどうでも良くなる。
+3
-0
-
1023. 匿名 2024/08/14(水) 06:14:46
>>126
結婚後子どもも選択肢にあるなら
って前置きしてあるよ+3
-0
-
1024. 匿名 2024/08/14(水) 06:17:56
両親が居ないので病気をした時に治療に専念出来た。+0
-0
-
1025. 匿名 2024/08/14(水) 06:23:55
モラハラをしない
男性を見極める必要が
あります 。
私の旦那は、病気した時に
お粥を作ってくれたり、
病院まで車で運転 してくれて
付き添って来れました 。
実話 です 。+1
-0
-
1026. 匿名 2024/08/14(水) 06:27:00
>>702
親とか親戚に結婚急かされてるみたいだよ?
子供が結婚に嫌悪感自分達が不仲なのに子供にはやく結婚しろって親が言うかな?+1
-1
-
1027. 匿名 2024/08/14(水) 06:30:22
>>1026
普通に言うでしょ+1
-1
-
1028. 匿名 2024/08/14(水) 06:31:18
>>861
家庭環境悪いのに親や親族に結婚急かされるか?
本人結婚願望ないみたいだし、自分達は失敗してるのに?
親が不仲で結婚がいいものだと思ってなければ自分の子に勧めなくない?
子供って言っても31歳なわけだし。+4
-1
-
1029. 匿名 2024/08/14(水) 06:32:47
>>816
裏では
あのおばさん独身だからなぁって
嘲笑してるよ+3
-2
-
1030. 匿名 2024/08/14(水) 06:32:53
>>1003
家庭環境悪くても普通に結婚願望あって結婚して幸せになった友達いっぱいいるよ。+4
-0
-
1031. 匿名 2024/08/14(水) 06:35:08
>>1027
結婚に失敗してる親が子供に結婚しろって言わないよね+2
-0
-
1032. 匿名 2024/08/14(水) 06:35:11
男性がこれに気づき始めた。+0
-1
-
1033. 匿名 2024/08/14(水) 06:37:11
>>3
同棲でも出来ることだよね?+1
-3
-
1034. 匿名 2024/08/14(水) 06:38:15
>>2
私は絶対いらないや+5
-0
-
1035. 匿名 2024/08/14(水) 06:38:27
>>224
女性の独り暮らし(男無し)は舐められる。+3
-1
-
1036. 匿名 2024/08/14(水) 06:39:15
>>1
メリットでしか考えない人には結婚って無理だとおまう
デメリット感じた途端別れるから
良さと言えば、自分より大事なものができる、くらいかな?+1
-1
-
1037. 匿名 2024/08/14(水) 06:39:27
>>13
それ彼氏でも同じでしょ+0
-8
-
1038. 匿名 2024/08/14(水) 06:40:26
私が風邪ひいた時もほとんど家事や育児を手伝わない人だけど、もし体調がかなり悪化していざという時に救急車を呼んだり時間外の救急受診のために車を出してくれるという安心感がある
医療系の仕事してるけどやっぱり一人暮らしの人は急死の人が多い
家族がいると異変に気づいて対応してくれるから+1
-0
-
1039. 匿名 2024/08/14(水) 06:40:54
>>816
自分と違う立場の人をバカにするのは、人間が弱いからだよ
+1
-0
-
1040. 匿名 2024/08/14(水) 06:41:50
>>47
それかれしでも同棲でもできるよ。
むしろ助け合わない恋人なんていらない。+0
-2
-
1041. 匿名 2024/08/14(水) 06:42:36
まあ結婚した人は結婚が良いと思い
独身の人は独身が良いと思う
人間は自分の現状を良いと思う人が多いんでは
わたしは客観的にみれば結婚でどん底になってるだろうけどそれでも結婚最高て思ってる+1
-0
-
1042. 匿名 2024/08/14(水) 06:42:57
>>49
同棲でも同じじゃん。+2
-2
-
1043. 匿名 2024/08/14(水) 06:46:58
私の場合だけど、
①働かずに暮らせてる
②子供を2人持てた
③血統書つきの猫が飼えてる
④高級車に乗れてる
⑤デカイ家に住めてる
どれも結婚しなければ出来なかったから結婚して本当に良かった。+3
-0
-
1044. 匿名 2024/08/14(水) 06:47:21
自分にない要素を一つくらいは配偶者で補完できる気がする
恥ずかしながらわたしはブなので夫はイケメンを選んだ
+1
-0
-
1045. 匿名 2024/08/14(水) 06:47:37
>>32
わかる。35歳(今は40歳)まで独身だと
人と深い関わりが作れない人 つまり
人間的に問題がある って考えるかな+22
-4
-
1046. 匿名 2024/08/14(水) 06:48:51
>>32
>>965
私はバツイチだけど、独身だった頃よりすごく生きやすいよ!親が結婚は?って言う人だし、独身時代はしんどかったけど、今は何も言われなくなった。離婚して半年で彼氏もできたし、自由だし、最高です!
+31
-2
-
1047. 匿名 2024/08/14(水) 06:53:27
アイドルとかを推さないで夫や子をおせる
お金を変な運営おじおばにとられないですむ+0
-1
-
1048. 匿名 2024/08/14(水) 06:56:52
私はして良かったとしか思いません(*^^*)
安心感や好きな人との可愛い子供も産めて毎日楽しいです!元々の家族が仲が悪く家庭環境悪かったので昔から幸せな家庭を持つことが夢だったので叶って幸せです!+1
-2
-
1049. 匿名 2024/08/14(水) 07:00:41
結婚なんて相手次第、よっぽど良い相手とできたならいいけど、貧乏人だと大変よ+1
-0
-
1050. 匿名 2024/08/14(水) 07:01:59
>>1043
それは結婚したからと言うより、お金持ちと結婚したからだな+0
-2
-
1051. 匿名 2024/08/14(水) 07:02:49
>>1
最近地震多くてめちゃくちゃビビってるから、夫に支えられてるなあって感じる。
基本的に自分が元気な時は一人の気楽さがいいと思うけど、弱ってるときは結婚してて良かったなと思う。+6
-0
-
1052. 匿名 2024/08/14(水) 07:03:26
でもね男は裏切るやつ多いよ
一般人だって浮気不倫は多い
知らずに裏切られてる人も多い+6
-5
-
1053. 匿名 2024/08/14(水) 07:06:54
>>108
関係ねーよ
社会的地位低い弱い旦那じゃ意味ね~し+6
-6
-
1054. 匿名 2024/08/14(水) 07:09:36
子供が不登校の私に取って子育ては修行でしかない
でも結婚はして良かったと思うよ
独身の頃は仕事が長続きしなくて、そもそも週に5日8時間働く体力がなくて辛すぎた
結婚してからは短時間パートとかで自分のペースでのんびり働けてるし、それを責めるような夫ではないから助かる+5
-1
-
1055. 匿名 2024/08/14(水) 07:11:32
>>1
結婚がいいかどうかっていうより、好きな人とずっと一緒にいたいっていう気持ちの延長線上にあるのが結婚だと思う。
だから結婚にメリットがあるかどうかっていう考えしかできない人は、特に女性においてはデメリットが多いからしないほうがいいんじゃないかな?
でも結婚して子供産んで得る幸せは、絶対に独身には味わえない。これはどれだけ独身子無しが強がっても間違いない。+13
-1
-
1056. 匿名 2024/08/14(水) 07:14:10
>>8
独り身って健康な時はなんとか強がっていられるんだけど、体調崩した時に困るし孤独を感じるんだよね。
あと老後。兄妹とかいなかったら天涯孤独だし。+11
-0
-
1057. 匿名 2024/08/14(水) 07:19:51
>>8
来ない人もいる+1
-0
-
1058. 匿名 2024/08/14(水) 07:20:12
既婚者という肩書き 多数 みんなと一緒
という筋書き 手に入る 生活保護も最優先など
権利を叫ぶ肩書きが手に入る+0
-0
-
1059. 匿名 2024/08/14(水) 07:20:36
独身は地獄
消えたい
しにたい+3
-5
-
1060. 匿名 2024/08/14(水) 07:21:17
>>1
相手に
「何かを接してあげたくなる」と
思いやりという醍醐味+2
-2
-
1061. 匿名 2024/08/14(水) 07:22:41
浮気不倫は多いよ当たり前と思ったほうがいいよ
モテるモテないの問題じゃない、
私の父なんて遊んでばかりで金もない男だったけど外に女いたからね
要は男と女は馬が合えば、くっつくだけなんだよ
+3
-3
-
1062. 匿名 2024/08/14(水) 07:23:16
>>435
親戚に結婚はまだかとか言われて腹立ったんだろうね
結婚をぶっ叩いてほしくて立てたトピ+9
-0
-
1063. 匿名 2024/08/14(水) 07:24:35
夢がお嫁さん、お母さんだった私…
時代遅れだよね笑
独身でいる事は考えなかったし、恋愛大好きなお花畑脳だったな+1
-0
-
1064. 匿名 2024/08/14(水) 07:24:39
三組に一組が離婚する現実と、
本当に凄く離婚は大変だという現実、
離婚が大変すぎて躊躇して我慢している人の多い現実を、どう説明する?
+2
-7
-
1065. 匿名 2024/08/14(水) 07:25:52
>>587
仕事と育児の両立で寝不足とストレス抱えまくった結果
30歳になって不整脈、胸痛、メニエールを患った
あと常に頭が重痛い
毎日生きるのがしんどい
フル共働きの友人も似たようなこと言ってるから寿命縮まるだろうね+5
-1
-
1066. 匿名 2024/08/14(水) 07:25:54
>>1
両親が毎日喧嘩、自分も暴力ふるわれてたりして、結果離婚して片親なので、主と同じ、結婚に夢も希望も抱いてなかったよ。だけど、男の人に何も期待してなかったのが良かったのか、些細な事も幸せに感じられる!結婚ってこんな幸せなのかーって結婚10年目だけど今でも思うよ。+4
-0
-
1067. 匿名 2024/08/14(水) 07:30:12
>>1059
結婚したら
幸せなときもある
地獄もある
一度結婚を経験すると良い
地獄を味わっても
再婚して次は良い人に会いたいとか不可能でっせ
+1
-2
-
1068. 匿名 2024/08/14(水) 07:30:26
ATMになる、最悪 ローンもなくなり、夫の遺産や年金まで入ってくるらしいよ あと、一生の自分を大事にするコマが手に入る+1
-0
-
1069. 匿名 2024/08/14(水) 07:34:15
>>882
確かに。晩婚の時代っていっても35歳を過ぎて結婚してない人って、ルックスか性格に問題がある人が多い。
結局、選ばれない人たちが結婚とか子供にイチャモンつけてるっていう構図。+7
-0
-
1070. 匿名 2024/08/14(水) 07:35:06
>>1
毎日楽しい
自分以上に自分のこと心配してくれる人が近くにいる
経済的、精神的に安定する
今妊娠後期なんやけど家のこととか率先して動いてくれるしほんと結婚して良かったって思ってる
相手によるかもしれないけどね+3
-0
-
1071. 匿名 2024/08/14(水) 07:35:31
>>1066
それな、
不幸と幸せは半々持って生まれてくる
北朝鮮から嫁をもらったら
毎日何にでも感動してくれ地獄のような結婚生活でもありがたがってくれるだろう
不平不満を言っている女性は幸せすぎたんだな
+2
-0
-
1072. 匿名 2024/08/14(水) 07:36:46
>>1
自分1人だとできない体験ができる。同じこと体験しても感性違うから新しい発見あって面白いよ。多分独身だったら1学ぶところを1.5とか2くらい学べて視野が広がった。+3
-0
-
1073. 匿名 2024/08/14(水) 07:38:19
>>132
好き好きってかんじはなくなるけど、そのかわり素でいられる安心感に変わる。
お互い良いところも悪いところも熟知してるから無駄にケンカもしなくなる。
信頼できる同志ってかんじ。
でもたまにふとした瞬間、カッコいいなとか可愛いなと思う事もあるよ。+6
-0
-
1074. 匿名 2024/08/14(水) 07:40:49
>>1065
理想の結婚相手
共働きで稼ぎが良く
料理上手
家事をそつなくこなし
子どもは二人くらい産めて
義理親の世話もしてくれる
もちろん俺の世話も
可愛くて美人でスタイルもよく
従順で文句を言わない
優しい20代から30代前半まで
婚活男子+2
-3
-
1075. 匿名 2024/08/14(水) 07:42:24
>>4
これが1番大きい
私にちょっとした病気が発覚して、手術、入院が必要になったんだけど、お金も、家の事も、手続きも、その他諸々、1人じゃないから安心して治療できた
普段はイラっとする事も多いけど、本当に困った時は助けてくれるから、有り難い+11
-1
-
1076. 匿名 2024/08/14(水) 07:43:33
>>952
佐藤が出来る俳優、女優ほかに沢山いたと思うよ
ほんとジャニーズは原作クラッシャーだと思う
+6
-0
-
1077. 匿名 2024/08/14(水) 07:46:20
>>1064
なんでこんな人間にまで結婚の良さをいちいち説明しないといけないんだろう?笑
確かに結婚も子育ても大変だし、離婚する夫婦も多いよ。それが現実だし。でもそうやってマイナス面ばかり粗探ししてたら、そりゃ結婚できないよね。しないんじゃなくて、できないっていう現実を受け入れてね。ドンマイ!+7
-1
-
1078. 匿名 2024/08/14(水) 07:46:37
>>106
ゴミだな+0
-1
-
1079. 匿名 2024/08/14(水) 07:47:27
>>267
全員結婚しない
が良いと思う
+0
-3
-
1080. 匿名 2024/08/14(水) 07:47:28
>>108
選ばれた笑
妥協なのに笑+3
-4
-
1081. 匿名 2024/08/14(水) 07:48:04
低身長短足男+0
-0
-
1082. 匿名 2024/08/14(水) 07:48:10
>>5
👍+3
-6
-
1083. 匿名 2024/08/14(水) 07:49:34
>>68
粗品にしか見えない+0
-1
-
1084. 匿名 2024/08/14(水) 07:49:42
やっぱり背が高い女は自分より背が高い男のほうが釣り合い取れるのだろうか?+0
-0
-
1085. 匿名 2024/08/14(水) 07:50:24
>>1070
わかる。
私も好きだから結婚しただけなんだけど、日々家事も協力的だし、病気の時は心配してくれて甲斐甲斐しく看病しながら家事も済ませてくれてた。
子供ができたとわかった時は泣いて喜んでくれて、いっそう優しく気遣ってくれる。
こんなに大事にされるなんて初めてだから、甘えちゃっていいのかなとか、照れくさかったりするけどすごく幸せ。+2
-1
-
1086. 匿名 2024/08/14(水) 07:50:52
>>1080
それそれ単なる妥協よね+3
-0
-
1087. 匿名 2024/08/14(水) 07:51:27
>>1021
猫だと全部可愛く見えちゃうからダメ!
やり直し!
最後の写真なんかジジイとババアだったら死体にしか見えんだろうし+2
-0
-
1088. 匿名 2024/08/14(水) 07:51:45
結婚相手によるよ。
地獄にもなるし天国にもなる。+2
-0
-
1089. 匿名 2024/08/14(水) 07:52:04
>>108
選んだというか、いい女を選べないようなスペックの男は選べてない
+2
-0
-
1090. 匿名 2024/08/14(水) 07:52:16
>>3
旦那とTVやドラマや映画の好みが似てるのでほぼ毎日一緒にドラマを楽しんでる。
休日出掛けない日は夫婦で手分けして家事を終わらせて夫婦でオヤツ食べながら連続ドラマを一気見したりしてる。
+3
-0
-
1091. 匿名 2024/08/14(水) 07:52:22
老後の安心感はある。妻という立場は何かと守られてるから。ただ、面倒なことも沢山あるので、自分で稼げるならしないかも笑+0
-0
-
1092. 匿名 2024/08/14(水) 07:52:46
既婚者のマウントがウザイし失礼。
こんなおっさんが?というような人物が職場の既婚者のおばさんに、「変わってて仕事もできないし見た目もあんまりだからてっきり独身かと思ってた」とか平気に言ってた。
既婚者って謎に結婚出来てるから並以上だと考えてたりするよね
私も独身時代似たようなこと言われてた
+0
-0
-
1093. 匿名 2024/08/14(水) 07:52:48
選んでいない
ソレしかなかったってだけ+1
-0
-
1094. 匿名 2024/08/14(水) 07:53:25
結婚の良さって何?とか考えなくていいことかな。
当たり前の平凡な日常生活だから、結婚のメリット云々ガルちゃんで聞かれるたびに、そんなこと気にしなくていい今の生活が幸せなんだなって感じる
+0
-0
-
1095. 匿名 2024/08/14(水) 07:53:38
まともな相手ならば、そりゃ良いですよ。
経済的にも楽だし、週末孤独を感じる事もない。
一人の時間と二人の時間を使い分けもできる。
問題も良い事も二人で共有。
将来の不安も半減。
物凄くくだらないイタズラをする相手がいる。
嫌な日や、ここ本当は嫌!って部分があってもお互い様だし、人間性がまとも前提ですが、お互いを思いやり合えたら、良いものだと思う。+2
-0
-
1096. 匿名 2024/08/14(水) 07:54:05
家族を持ってこういうのが幸せっていうんだな、と思った。+1
-0
-
1097. 匿名 2024/08/14(水) 07:54:14
>>140
専業主婦の自己弁護。
無職なのは献身的に家族に尽くしてきたからだ!自分を犠牲に生きてきたんだ!無能なんじゃない!って言い訳。
実際は主さんから見てぬるま湯な主婦なんだと思うよ。+1
-0
-
1098. 匿名 2024/08/14(水) 07:54:29
>>402
スペックや見た目だけで選んだ人たちでしょ+0
-1
-
1099. 匿名 2024/08/14(水) 07:55:41
>>965
30前半までなら初婚が婚活するとしても有利。でも30後半にもなれば、まー結婚歴ないの素晴らしい男性!女性!なんて評価にはならないし世間からしたら一括りで結婚出来なかった人なんだよ。
ガルは恋愛経験人並みにある人を叩く非モテだらけだけど
世間からしたら違う。
40でも50でも60歳でも、まぁー未婚なの?結婚歴ないんだ、バツイチよりは素敵だわなんてならない。30歳喪女なんて価値ないし怖いのと一緒。
その辺に藤木直人や反町隆史が異性の影もなく独身でいたとしたらゲイを疑われるよ。
それかめちゃくちゃ遊び人だと思われるしバツイチの方があーだから独身で再婚願望ない人なのかな?って納得されやすいよ。
ロリで逮捕されてるような容姿の男性ならそれこそあー未婚なるほどってなるし、
喪女丸出しの容姿なら、あーでしょうねってなるだけ。
+4
-0
-
1100. 匿名 2024/08/14(水) 07:55:48
>>267
うちの職場では独身の方が重宝されるわ。家族の都合で休むことはないし多少の残業や休日出勤の融通はきくし、産休育休とってないから着実にキャリア積んで仕事できる人多いし。良くも悪くも都合良いもんね+1
-3
-
1101. 匿名 2024/08/14(水) 07:56:22
体調悪い時いろいろやってくれる
同じテレビをみて楽しめる
美味しいものを一緒に作ったり食べて楽しめる
気分の時にセックスできる
年取った時に親友になれる
子供出来たら結構面白い
精神的な安心感がある
そりゃ腹立つこともあるけど、それを上回るメリットが私はあると感じてる
こればっかりはその人その人の性質だから結婚も向き不向きあるよ。だから一概に絶対結婚したほうがいいよ!とは思わない+7
-2
-
1102. 匿名 2024/08/14(水) 07:56:41
>>1098
いやいや逆に低スペとかで甲斐性なし金ない男と結婚したからでしょ+3
-0
-
1103. 匿名 2024/08/14(水) 07:58:12
>>9
まじで子どもとか家族が生き甲斐になった
粘着する訳ではないけど、本当に大切
お金は必要になるけど働く原動力になってるわ+12
-2
-
1104. 匿名 2024/08/14(水) 07:58:49
>>1064
逆に3組のうち2組は離婚してないよ。
それに離婚したとしても再婚率が高いんだってさ。
+7
-0
-
1105. 匿名 2024/08/14(水) 07:58:57
家族連れが楽しそうなのがわかるようになった。+3
-3
-
1106. 匿名 2024/08/14(水) 07:59:46
>>408
影でさみしい人とは思われてるよ+3
-4
-
1107. 匿名 2024/08/14(水) 07:59:51
>>100
そんな事ないよ。
共働きだと自分1人で稼ぐよりも圧倒的に経済的に余裕ができるし、
お互いに精神的にも支え合える
家事も折半できるから、1人で全部やるより楽。+7
-0
-
1108. 匿名 2024/08/14(水) 08:00:56
>>1053
独身の独り身さん乙です+5
-3
-
1109. 匿名 2024/08/14(水) 08:01:00
長生きしようと思うようになった。
独身の時は別にいつ死んでもいいと思っていたけど。+2
-1
-
1110. 匿名 2024/08/14(水) 08:01:04
>>1064
子供いたら我慢するのはあるだろうね
子供いたら利根はしないに越したことないもん
+5
-0
-
1111. 匿名 2024/08/14(水) 08:02:49
>>1064
早く彼氏出来たらいいね。+6
-1
-
1112. 匿名 2024/08/14(水) 08:02:59
>>1108
貧乏甲斐性なし旦那なんだねぇ+4
-2
-
1113. 匿名 2024/08/14(水) 08:03:54
お金がなきゃ結婚しても楽しくない
どこか我慢しなきゃならない
心の底から満たされはしない+1
-0
-
1114. 匿名 2024/08/14(水) 08:04:18
>>1086
>>1080
これは結婚できませんわ
嫌らしい性格がにじみ出てます
日常的に人の悪口、僻み、嫉妬してそう
性格は顔にも出ますよー
+2
-1
-
1115. 匿名 2024/08/14(水) 08:05:24
>>1110
利根になっちゃった、離婚ね+0
-0
-
1116. 匿名 2024/08/14(水) 08:05:34
他人じゃない他人事じゃない運命共同体がいる+2
-1
-
1117. 匿名 2024/08/14(水) 08:05:40
働かなくても良い
ダラダラできる
+3
-1
-
1118. 匿名 2024/08/14(水) 08:05:45
>>1114
貧乏人に嫉妬なんかしないから+1
-2
-
1119. 匿名 2024/08/14(水) 08:06:18
>>1059
ははは、ザーコ♫ザーコ♪+0
-0
-
1120. 匿名 2024/08/14(水) 08:07:02
>>1
結婚≒結界
パートナーに他人が手を出さないように牽制できる、法的にも。+0
-0
-
1121. 匿名 2024/08/14(水) 08:07:26
>>195
今でこそですね。+2
-0
-
1122. 匿名 2024/08/14(水) 08:07:42
なんの取り柄もない低学歴、底辺職、ブサイク、低収入の甲斐性なし男が女を選べると思うのか?!+3
-0
-
1123. 匿名 2024/08/14(水) 08:07:43
ありません
以上+2
-2
-
1124. 匿名 2024/08/14(水) 08:07:48
友達少ないし大勢の集まりでもポツンとなりがちなタイプだけど、おひとり様だと行きにくい場所に行きたい時に気軽に誘える旦那がいること+2
-1
-
1125. 匿名 2024/08/14(水) 08:07:49
夫よ!
いつも仕事頑張ってくれてありがとう。
いつも大事にしてくれてありがとう!
いつもわがままでごめんね!+3
-2
-
1126. 匿名 2024/08/14(水) 08:08:39
>>1080
>>1086
横だけど
これはあきませんわ
一生結婚できない部類の人ですね+1
-1
-
1127. 匿名 2024/08/14(水) 08:08:46
>>195
大手企業と大企業は違う?
大手って職種幅広く言えるよな〜+5
-0
-
1128. 匿名 2024/08/14(水) 08:09:18
>>1126
妥協されて悔しすぎるからって必死すぎるよ+2
-3
-
1129. 匿名 2024/08/14(水) 08:10:52
>>1100
一生独身ならずっと仕事一筋なのかもしれないけど、40過ぎて急に焦りだして結婚とかする人いるからな。ある程度の責任がある立場になった状態で育休とか産休取ったり。
でも40過ぎて結婚どころか恋愛もしたことがないような人間は仕事ができない奴が多い。見た目も悪い。+6
-0
-
1130. 匿名 2024/08/14(水) 08:10:55
こんなトピやめてみんなどんどん結婚のネガキャンしてほしい
みんなが結婚あきらめれば私がその分良い男性と結婚できるもん
特に子供考えてない人はタイムリミットないしいったん撤退してほしい笑+2
-4
-
1131. 匿名 2024/08/14(水) 08:11:37
辛いことは半分に…楽しいことは2倍に。
上辺だけね+2
-1
-
1132. 匿名 2024/08/14(水) 08:12:02
>>1105
ガルでも、貧乏人で良くお金なくてカツカツでって
言ってる主婦がいるけど、そんな人でも外で家族連れでいるだけで
楽しそうに見えるもの
+1
-1
-
1133. 匿名 2024/08/14(水) 08:14:54
>>1105
逆に週末のショッピングモールとか独身が1人で歩いてたら可哀想に見えるもんね。+5
-0
-
1134. 匿名 2024/08/14(水) 08:15:14
人間ってやっぱり群れで生きる生物なんだな、と実感した。+3
-0
-
1135. 匿名 2024/08/14(水) 08:15:20
>>49
そこに更に2人の子供が増えるってめちゃくちゃ幸せ+4
-1
-
1136. 匿名 2024/08/14(水) 08:16:15
>>1134
がるちゃんしてるのもなんだかんだだよね+3
-0
-
1137. 匿名 2024/08/14(水) 08:16:17
億稼ぐ男ならメリットある+1
-1
-
1138. 匿名 2024/08/14(水) 08:19:28
ない。
専業主婦になら自分のお小遣いがままならない。
仕事をすれば、家事、育児が負担になる。分担と言っても、最終的には母親にくる。別に子供が嫌いな訳ではない。
親戚付き合いが増える。冠婚葬祭も倍。コロナに助けられた。
田舎だと、町内会など面倒。
田舎の男は、年とると何もできない。料理しても、後片付けが増えるだけ。
結婚前に、きちんとした公正証書を作り、お金の負担、家事分担項目など決めるべき。
そうすると、結婚したがる男は大体引く。
+1
-1
-
1139. 匿名 2024/08/14(水) 08:19:57
>>1
絶対的な味方ができる!+3
-1
-
1140. 匿名 2024/08/14(水) 08:20:28
お盆休みも遊びに行く予定が多くなった。
+3
-0
-
1141. 匿名 2024/08/14(水) 08:21:31
>>6
鈴木一重の方が良かった😭+14
-0
-
1142. 匿名 2024/08/14(水) 08:21:53
>>1118
なんていうか、終わってる人って感じやね+3
-0
-
1143. 匿名 2024/08/14(水) 08:22:17
引き取り手が見つかって親は安心したと思うw
親の為に結婚した訳じゃないけど親孝行にはなると思う。+4
-0
-
1144. 匿名 2024/08/14(水) 08:22:30
>>17
そんなに難しいか?電球のとりかえってw+3
-4
-
1145. 匿名 2024/08/14(水) 08:23:01
>>1144
横だけど面倒くさい+4
-0
-
1146. 匿名 2024/08/14(水) 08:23:35
>>110
できる男いわゆるハイスペックの男って基本妻子もち
+6
-0
-
1147. 匿名 2024/08/14(水) 08:25:32
>>1144
ちょっとオシャレな分譲マンションのダウンライトみたいなのって替えるの難しい。
天井も高いから。+3
-0
-
1148. 匿名 2024/08/14(水) 08:25:53
>>1040
助け合えるの次元が違うよ+1
-0
-
1149. 匿名 2024/08/14(水) 08:25:59
>>45
財力がすごいな+2
-0
-
1150. 匿名 2024/08/14(水) 08:26:43
>>1118
こういう人間が子育て夫婦を叩いてるんだね。高収入を盾にして。+3
-0
-
1151. 匿名 2024/08/14(水) 08:26:44
>>1147
それはさすがに旦那さんでも危険だろww+2
-0
-
1152. 匿名 2024/08/14(水) 08:26:58
>>157
管理人はガル男を容認してるん?管理人がゴミだから過疎ってるんやろ?+3
-1
-
1153. 匿名 2024/08/14(水) 08:27:01
>>1100
重宝って…
いいように使われてるだけでしょ。+8
-0
-
1154. 匿名 2024/08/14(水) 08:27:43
>>1145
脚立乗ってパパッとやって終わりやん。ついでにシェードの掃除とかもできてスッキリ+3
-3
-
1155. 匿名 2024/08/14(水) 08:27:48
>>100
相手が、ある日突然仕事辞めてきたりパートになったりしたら養わなきゃいけなくなるというリスクも抱えてる
これは主に男性側に多いデメリットだけど+1
-0
-
1156. 匿名 2024/08/14(水) 08:28:23
>>1140
人によってはしんどそうやな・・+1
-1
-
1157. 匿名 2024/08/14(水) 08:29:31
>>1154
脚立出すのが大変だし電球とか配線関係とかは夫に任せてる。+3
-2
-
1158. 匿名 2024/08/14(水) 08:29:39
>>1117
うらやまC+2
-0
-
1159. 匿名 2024/08/14(水) 08:30:27
>>1157
脚立なんて掃除機より軽いのにどんだけ動きたくないんだよww+2
-1
-
1160. 匿名 2024/08/14(水) 08:31:21
孤独死の確率が下がる
6人が全員独身だった場合→孤独死6人
6人がペアだった場合→孤独死3人以下(子供がいて同居してたらなお下がる)
ま、独身で老後のホームに入る資金が完璧な人なら大丈夫だろうけどね。
この先孤独死のオンパレードだろうね。+3
-0
-
1161. 匿名 2024/08/14(水) 08:33:00
>>1159
掃除機よりは重いよ。+1
-1
-
1162. 匿名 2024/08/14(水) 08:34:05
>>1160
この先どころか現在進行形だよ、孤独死がデフォになりつつある
あんまり気兼ねせずに孤独死できるのはいいことだけど発見は早いほうが良いね+0
-0
-
1163. 匿名 2024/08/14(水) 08:35:10
>>1161
庭師みたいな脚立使ってるならそうなのかもねー
今は家庭用のは軽量のが多いから便利だよ+2
-1
-
1164. 匿名 2024/08/14(水) 08:35:46
>>218
1日8時間は正社員の方がいいね+3
-0
-
1165. 匿名 2024/08/14(水) 08:35:49
健康面ではパートナーいたほうが良いらしいよ
自分だけだと買い食いとか出来合いのものでいいやーってなったり休みも布団から起きなくていいし、人混みも行かなくなるだろうし、セックスもないから体力落ちそうだし。
パートナーいたらめんどくさいけど自炊するだろうし、お互いの健康チェックも出来るから病気も見つけやすい。+3
-0
-
1166. 匿名 2024/08/14(水) 08:36:07
>>325
それも既婚男だからいいじゃん
一段上でただただアプリで遊んでる立場
婚活アプリにいる本気の独身おじさんのがボロクソに言われてる
いい条件の男は既婚者か彼女もちのヤリモクっで
独身はホント売れ残りしかいないみたいの同じく婚活女にボロクソに言われてる+3
-1
-
1167. 匿名 2024/08/14(水) 08:36:52
>>1163
はいはい必死すぎて😂
頑張って彼氏出来たらいいね。+2
-2
-
1168. 匿名 2024/08/14(水) 08:37:03
>>1162
だね、早期発見できる仕組みがちゃんと出来たらいいね。一人暮らしは1日に一回通知送るとか。+1
-0
-
1169. 匿名 2024/08/14(水) 08:37:17
>>12
夫は恋人であり親友であり家族なんだよね
そんな特別な人ができて何事もなければだけど一生を添い遂げられるって幸せでしかない+22
-0
-
1170. 匿名 2024/08/14(水) 08:37:31
>>1165
男性はそうなのかもね
女性はどうだろうね…+0
-0
-
1171. 匿名 2024/08/14(水) 08:37:48
旅行の回数が圧倒的に増えた。+1
-0
-
1172. 匿名 2024/08/14(水) 08:39:06
>>1167
あなたも重い腰上げて脚立作業ができるようになったらいいね。+2
-3
-
1173. 匿名 2024/08/14(水) 08:39:11
>>1
私が彼氏を作ったり結婚したりした理由は身を守るためだよ。女だけだと怖い。トラブルに巻き込まれたり暴言吐かれたりしても女だと戦えない。負けるから。
男と一緒にいるだけで守られてるよ。
もう一つは経済的安定。自分は好きな時に働いてお金を使ったり貯めたりできる。子育てや家事はしてるけど保育園もあるし割と自由だよ。精神的に弱い方だから無理せず暮らせる今は満足してる。
+2
-0
-
1174. 匿名 2024/08/14(水) 08:39:36
>>23
ここまで贅沢できないがお金稼がなくても働かなくても悠々自適な生活できるのはほんとにメリット+6
-0
-
1175. 匿名 2024/08/14(水) 08:39:45
>>1131
上辺じゃなくそう感じるよ
そう思える相手だからねー+1
-1
-
1176. 匿名 2024/08/14(水) 08:41:24
>>753
まあ時代が違うよ
今の専業と、主の親の世代とは+3
-0
-
1177. 匿名 2024/08/14(水) 08:41:50
>>1
歳とってから体調不良が増えたんだけど、支えてくれる人がいる安心感は半端ない。+3
-0
-
1178. 匿名 2024/08/14(水) 08:42:13
>>789
昔と今は共働きの難易度が違うよ+0
-0
-
1179. 匿名 2024/08/14(水) 08:42:17
自分の親が病気した時とか死んだ時に結婚している心強さを感じるよ
まだ親が元気なうちは独身もいいと思うんだけどね!!自分が50代くらいになった時のことを考えると心細くなるな、支え合える相手いたほうがいいなと思うよ!+4
-0
-
1180. 匿名 2024/08/14(水) 08:42:18
>>708
まあ実際不倫するような男との結婚生活は正妻さんにとっても楽しくないだろうけどね、、
まともな人間との結婚生活なら幸せ+3
-2
-
1181. 匿名 2024/08/14(水) 08:44:15
>>1174
そうそう。平日の昼間に自由に出歩けるのは嬉しい。天気悪かったら家にいても良いし。+5
-0
-
1182. 匿名 2024/08/14(水) 08:44:40
親戚付き合いで体裁を保てる
職場でプライベートな事をズケズケきかれない
ただし結婚生活そのものがいいかどうかは相手による+0
-0
-
1183. 匿名 2024/08/14(水) 08:45:00
>>1170
私1人だとジャンクフード大好きだし本当に適当だったよ
今はお互い健康に気をつけるようになったから前より減った
勿論未だにジャンクフードは食べるけど夫に食べすぎないように釘刺される笑+2
-0
-
1184. 匿名 2024/08/14(水) 08:46:59
>>1
どんな時でも味方になってくれて、守ってくれる
だから私も、一番の味方で守りたいと思う
こんな変な世の中一人で生きて行く方が無理
支え合って、助け合って、笑い合って楽しいよ+2
-0
-
1185. 匿名 2024/08/14(水) 08:47:20
>>1108
馬から落馬した?頭痛が痛い?
既婚のオツムなんてこの程度。
社会不適合者が結婚してる。+0
-4
-
1186. 匿名 2024/08/14(水) 08:47:23
>>1074
でもそんな完璧な女性には出会えない
女性も完璧な男性には出会えない
そもそも相手に完璧を求めるほど自分自身が完璧な人間ではない+1
-0
-
1187. 匿名 2024/08/14(水) 08:48:30
>>789
一昔前は近くに祖父母がいないと共働きなんて到底無理だったよ。
今みたいに子供に理解ある会社や世の中ばかりでもないし、福祉も充実してなかったり、便利なサービスも一部。+0
-0
-
1188. 匿名 2024/08/14(水) 08:49:25
独身がいい人はまだ元気で親もいるからでは?+5
-0
-
1189. 匿名 2024/08/14(水) 08:49:43
>>198
ほんとに貧乏貧困レベルなら何かあった時の国の手厚さシングルマザーは至れり尽くせりだと思う
市営住宅とかそんなのも優先だし
今なら大学まで無料だし
紗栄子みたいに夫が金持ちのシングルも養育費慰謝料だけでも凄いから生きやすい
紗栄子も稼いでるけど+6
-0
-
1190. 匿名 2024/08/14(水) 08:50:11
自分の家族が欲しくないの?親は先に死ぬし、兄弟は結婚したらほぼ親戚になるし。+0
-0
-
1191. 匿名 2024/08/14(水) 08:51:07
>>1185
ニートかな?
社会に出たらわかるよ+1
-0
-
1192. 匿名 2024/08/14(水) 08:51:58
>>1
YouTubeで、結婚祝いのケーキ
【結構 おめでとう!】って書かれてて爆笑しちゃう夫婦の動画思い出したw+0
-0
-
1193. 匿名 2024/08/14(水) 08:52:31
ケチなつもりでも独身のときって無駄使いしてる
家庭もつことで話し合いながらお金つかえるからいい+0
-0
-
1194. 匿名 2024/08/14(水) 08:53:22
>>1076
平凡な見た目の人(どちらかと言えばイケてない)が超人的な能力を持っているからいいのにね
顔だけ妙に整っている、みるからにマッチョなチビなんて一番目立ってあかんw+5
-0
-
1195. 匿名 2024/08/14(水) 08:55:36
>>1
自分の屍の処理を引き受けてくれる・・・かも知れない
+0
-0
-
1196. 匿名 2024/08/14(水) 08:56:19
>>1074
山で鶴とかきつねを助けると夜そういう女性がやってきそう+1
-0
-
1197. 匿名 2024/08/14(水) 08:58:31
>>195
そういうわけじゃなくて、あくまで比べたらじゃない?
大企業勤め40代男性既婚
大企業勤め40代男性独身
これだと前者のが信用度は増す
後者は、何か曲者感ある+4
-0
-
1198. 匿名 2024/08/14(水) 08:59:04
>>65
子供のカワイイを共有する相手いないと、子供に興味ない人に写真とかを送りつけたり、SNSに晒してしまうんだよ+2
-0
-
1199. 匿名 2024/08/14(水) 09:01:18
気軽に旅行に行ける。
役割分担が出来上がっているから、行きたい所からコースを使って、夫がそこまでの交通機関と宿泊先を予約。
準備は各自。
食の好みも熟知しているし、旅行中見たいものが違えば別行動も出来る。
友達とでは気を遣ってしまって難しいから。+0
-0
-
1200. 匿名 2024/08/14(水) 09:01:43
ばばあになったとき寂しくない+0
-0
-
1201. 匿名 2024/08/14(水) 09:01:52
>>963
夫が親友って資産一億円あるより羨ましい。
うちの旦那は親友ではなく戦友。
違和感があって、時々凄く寂しくなる。+11
-0
-
1202. 匿名 2024/08/14(水) 09:03:47
なんか変わり者の人は結婚してしまった方が一般的おばさんとかお母さんになれて自分に関するまわりへの説明がいらなくなる+5
-0
-
1203. 匿名 2024/08/14(水) 09:04:16
正社員で働かなくてもそれなりに贅沢できる
世界一愛しい子供を一緒に育ててくれる
家事、育児を手伝ってくれる
いざという時何かを決断してくれる
+5
-0
-
1204. 匿名 2024/08/14(水) 09:05:47
DVされてるのに耐えてるとかだと独り身の方がマシだろうなとは思う。
+6
-0
-
1205. 匿名 2024/08/14(水) 09:06:19
>>38
正社員で働かなくて良い感があるってのに女の全てが詰まっている+3
-3
-
1206. 匿名 2024/08/14(水) 09:08:24
>>161
夫婦同じくらいの収入の共働きだけど、万が一自分が働けなくなっても生きていける安心感はある。夫もお互いそうだと思う。+3
-1
-
1207. 匿名 2024/08/14(水) 09:10:22
>>38
1.正社員で働いている
2.配偶者手当はもらえない
3.遺族年金、貰えるのかな?
4.イレギュラーが起きたとき、自分で判断して解決する。むしろ私が。
でも幸せよー
+6
-0
-
1208. 匿名 2024/08/14(水) 09:14:29
>>571
あっ、広告でよく見たこのキャラだったんだ!+7
-1
-
1209. 匿名 2024/08/14(水) 09:15:59
まあ今の日本は結婚しなくてもしあわせそうな人いっぱいいる
でも結婚するのはわりと伝統的な生き方だから自己満な謎の心の安定がある+1
-1
-
1210. 匿名 2024/08/14(水) 09:16:04
>>348
逆に旦那がパワハラやブラックな環境でとても辛い状況になったらどうする?
すぐ辞めろと言える?+2
-1
-
1211. 匿名 2024/08/14(水) 09:18:02
独女マイナスラッシュ発動+2
-0
-
1212. 匿名 2024/08/14(水) 09:18:13
・病気になったときに面倒見てくれる人がいる
・将来年金生活になったとき、もし年金が月5万くらいに減額されてても2人なら10万でなんとかなりそう
・猫の面倒見てくれる人手が増える
私の場合はこれくらいかな+1
-0
-
1213. 匿名 2024/08/14(水) 09:18:31
>>834
負け犬が何か言ってら+1
-0
-
1214. 匿名 2024/08/14(水) 09:19:55
>>1106
思われてても全く問題ないよ❗️
+1
-0
-
1215. 匿名 2024/08/14(水) 09:20:05
>>588
そのために産むわけじゃないし、子供が会いに来てくれる人も居るわけだから、そういう光景を見て元々いないことに寂しさを感じるよりはいいかな。
実際子供らにそれぞれ家族ができたら頻繁に会うことがなくなるなんてことは経験済みだし、忙しいのもわかってるし、子供らが幸せならそれが幸せだし。+4
-2
-
1216. 匿名 2024/08/14(水) 09:20:37
>>1
大好きな人と毎日一緒に過ごせて、大好きな人との子供を「かわいいね」と言い合いながら育てられるのが楽しすぎるから。
大好きな人に大好きになってもらえないならあんまり楽しくないかもね。
それでも子供はめちゃくちゃ可愛いと思うよ。+4
-0
-
1217. 匿名 2024/08/14(水) 09:20:41
老後になってからの手続きかな
自分の親の介護保険の申請でもかなり手間だった
体が衰えてから包括センターにいった書類を書くの、すごく大変だろうなと感じたし
煩わしいから申請しない人も一定数いるんじゃなかろうかと思った+1
-0
-
1218. 匿名 2024/08/14(水) 09:21:39
>>8
独り身で一番困るのはこれよね
救急車で運ばれて入院したとき替えの下着もないし心細いし本当に辛かった
+5
-0
-
1219. 匿名 2024/08/14(水) 09:21:52
結婚する前はかっこいい人だなと思ったけど、結婚した後はただの口やかましいおならをたくさんするゴリラにしか見えない。+4
-0
-
1220. 匿名 2024/08/14(水) 09:22:50
離婚したり生き別れたりするし安心かと聞かれるとそうでもない
一寸先は闇+0
-2
-
1221. 匿名 2024/08/14(水) 09:24:10
でもうちの夫や父や義父ってふだんは良いのに病気になるといじめてくる
私は結婚肯定派だけどいろんな男性いるから病気のときに助かるとは限らないかな+2
-0
-
1222. 匿名 2024/08/14(水) 09:26:57
学生、職場などで好きな人や憧れの人とずっと一緒に生活できるというのは楽しいよ
注)婚活や晩婚で妥協だらけの結婚は違うかもしれない+4
-0
-
1223. 匿名 2024/08/14(水) 09:29:41
もう恋愛しなくていい
ちょっと出かけたいとか、誰かと旅行に行きたい時に誰かを誘うか考えなくていい
2馬力なら一人暮らしより経済的に楽
あと日常が楽しい+2
-1
-
1224. 匿名 2024/08/14(水) 09:33:37
一人の男性のために身売りと愛を与え
代わりに養って貰えるメリットはすごいと思う
住む 食べる 寝る には困らない
+1
-2
-
1225. 匿名 2024/08/14(水) 09:35:37
>>588
介護施設で働いていたのに、そんな感想なの?
私も働いていた事があるけど毎日毎日、色んなばぁちゃんから「人生の糧は結局は育児をしていた時、子供の成長を見ていた時だった。あなたも小さな子供さんがいる今を大切にね」って本当に毎日話を聞かされていたから、家族は毎日顔を見に来る訳じゃないけど結局はばぁちゃんは思い出があるから幸せなんだろうな。って思っていたわ
+6
-4
-
1226. 匿名 2024/08/14(水) 09:35:50
>>1
結婚に夢も希望もなく嫌悪感すら抱いているなら、無理に結婚のメリット聞く意味ない。
他人からメリット聞いたって、自分が経験しなきゃわからないだろうし、興味が出てきたら考えればいいんじゃない?
トピ主さん、ブレブレだね。
それとも、結婚にメリットないからこのままでいいと再確認したいのかな…よくわからんな。+4
-0
-
1227. 匿名 2024/08/14(水) 09:36:06
同じ目線で相談できる相手がいるのが一番大きいかな。
転職、起業、何か大きな事を始めたり終えたりするとき、親はアンパイな事(大丈夫なの?やめといたら?等)言いがちで、友達は無条件に背中を押してくれがち(ガル子がやりたいなら応援するよ!)だから一緒に将来掛けて悩んでくれる存在は貴重。+3
-0
-
1228. 匿名 2024/08/14(水) 09:36:28
>>1208
ぜひ読んでみて!!
めっちゃおもろいから!!+13
-1
-
1229. 匿名 2024/08/14(水) 09:37:10
>>5
結婚の良さが全く感じられない人って一体どんな人と結婚したの😂+8
-1
-
1230. 匿名 2024/08/14(水) 09:38:21
>>1223
嬉しさ、楽しさ、悲しみ、幸せ、思い出を共感共有できる相方がいるのは、単純に幸せだね。
ちょこちょこケンカもするけど、仲直りできるのもいい。
+2
-0
-
1231. 匿名 2024/08/14(水) 09:40:05
>>1
むしろ生涯独身の方が夢も希望もない…+4
-0
-
1232. 匿名 2024/08/14(水) 09:40:36
>>3
夫婦で映画やドラマを一緒に見ると擬似体験も兼ねたりするので夫婦仲が更に良くなったりもあると思う。
+3
-0
-
1233. 匿名 2024/08/14(水) 09:41:46
>>38
うちの旦那もそんな感じです。めちゃくちゃ甲斐性がある。+1
-0
-
1234. 匿名 2024/08/14(水) 09:41:48
>>1
結構ハマダか+0
-0
-
1235. 匿名 2024/08/14(水) 09:42:07
美味しいね とか 楽しいね
って気持ちを分かち合いたい人は
結婚生活向いてるけど
ひとりで黙々と楽しみたい人は
ひとりでもいいと思う
個人的には上記+
虫出た時に助けてもらえるのが
結婚してて良かったところ+0
-1
-
1236. 匿名 2024/08/14(水) 09:45:46
>>6
2ndで佐々木(鈴木)
始末されなくて良かった
ヨウコに執着してるんだかしてないんだか微妙な距離感が好きだったよ鈴木+13
-1
-
1237. 匿名 2024/08/14(水) 09:46:11
波乱万丈のストーリーのヒロイン気分になれる
この男といったいしあわせになれのるかを賭けて小舟で人生の大海原を渡ってく感じ+1
-0
-
1238. 匿名 2024/08/14(水) 09:46:42
>>17
電球くらいとかいうひと、
自分では困難なことま、2人で乗り越えられるってことだよね
+0
-0
-
1239. 匿名 2024/08/14(水) 09:48:04
>>748
実際のモデルがいて、その写真を模写してるらしいです。+7
-1
-
1240. 匿名 2024/08/14(水) 09:48:49
友達より気楽に旅行とか誘える
+2
-0
-
1241. 匿名 2024/08/14(水) 09:50:34
>>3
友達とインライしながら見た方が楽しくない?+0
-2
-
1242. 匿名 2024/08/14(水) 09:55:04
>>753
あなたがそうなのはいいけど、世の中の専業なんてみんなそうでしょー?努力なんてしなくていいのよーって考え方なのもどうなのな。
主が親もいやだけど、この人が親なら、例え自分が専業しながらいろいろ努力してても「専業なんて三食昼寝付きで楽してるだけじゃん」って言われそうで嫌だな+1
-0
-
1243. 匿名 2024/08/14(水) 09:58:31
ATMが手に入るから頑張って働かなくてよくなる+0
-1
-
1244. 匿名 2024/08/14(水) 10:01:31
>>5
かわいそう…+4
-1
-
1245. 匿名 2024/08/14(水) 10:02:36
>>122
ひねくれた家族だったのかな。
お母さん大変だったね。+1
-0
-
1246. 匿名 2024/08/14(水) 10:03:27
>>1
メリットか〜。私は、家族できて精神的に安定したかな。でもストレスも多いのは事実。女性は家事に育児にどうしても縛られるから。ここに仕事がはいったらもうね…。+1
-0
-
1247. 匿名 2024/08/14(水) 10:04:16
私のことを好きな人と結婚できたから良かった!
毎日早く帰ってこないかな、って思う。(結婚15年目)
ちょっとしたことも一緒に楽しめるから楽しいよ。+0
-0
-
1248. 匿名 2024/08/14(水) 10:04:45
>>1
結婚するメリットは何ですかっていうのは、家族がいるメリットは何ですか?っていう質問に近いと思う。
それで考えてみたら少し分かりやすいのかも。
主は家族がいることに嫌悪感を抱く?+0
-0
-
1249. 匿名 2024/08/14(水) 10:05:09
>>452
普段から一緒にテレビ見ない夫婦が熟年になって時間が出来ても、一緒にテレビ見るようにはならない。
それこそ1人の時間が欲しいって言って別々に行動すると思う。+0
-0
-
1250. 匿名 2024/08/14(水) 10:06:52
>>1
家族は親、子、兄弟全て自分で選べないけど、唯一夫だけは選べるんだよね。なので自分が一番一緒にいたいと思う相手を選んだら、毎日すごく幸せだと思うよ。
正直身長、顔、高収入とか、そんなの家族に必要か?と思ってる。その辺普通でも、自分を好きでいてくれる、気が合う優しい人とずっといられたらすごい幸せじゃない?友達選びと一緒だよ。
夫の場合は、私が辛い時に支えてくれる、嬉しいことがあると妬みゼロで心から喜んでくれる、私が笑顔でいることを嬉しいと思ってくれる、私といることで幸せを感じてくれる、という感じなので、一緒にいると私もすごく幸せだよ。私も夫をサポートしたい、笑顔にしたいと思うし。
ご飯食べても、散歩しても、1人の時より夫と一緒の方が幸せを感じる。+1
-0
-
1251. 匿名 2024/08/14(水) 10:09:02
とにかく金、これに尽きるよ
稼いでる額や純資産で選んだ方がいい+0
-2
-
1252. 匿名 2024/08/14(水) 10:10:11
>>3
テレビや動画は1人で集中して見たい派なんだけど結婚したら変わる?+2
-0
-
1253. 匿名 2024/08/14(水) 10:10:21
>>653
そういう人と結婚してる人は自慢げになって嫌味だから人にはあまり話さない、
それと当たり前になっちゃって、本人は特に感じてないかも
+1
-0
-
1254. 匿名 2024/08/14(水) 10:11:09
>>267
うちの職場だと特に印象変わらんな
結局その人の振る舞いじゃない?+3
-0
-
1255. 匿名 2024/08/14(水) 10:11:45
>>349
もう少し軽い感じの声が良かった!+4
-0
-
1256. 匿名 2024/08/14(水) 10:12:42
>>14
コメなしでこういう画像だけ貼る人って中二病引きずってんのかな+4
-0
-
1257. 匿名 2024/08/14(水) 10:13:00
>>1252
変わらないなー皆が寝てる静かな時間にじっくり見るのが至福だわ+3
-0
-
1258. 匿名 2024/08/14(水) 10:13:33
>>15
色々と我慢して生活費折半なら独りの方がいいな。+7
-0
-
1259. 匿名 2024/08/14(水) 10:13:58
>>746
これは確かに1人でどうにかなる事じゃない+7
-0
-
1260. 匿名 2024/08/14(水) 10:15:49
結婚の最たるメリット。
世間体を保てる、子供を堂々と産み育てられる、自分のことを親と同レベルで大切にしてくれる人がいる。+4
-0
-
1261. 匿名 2024/08/14(水) 10:16:12
>>253
私はそうなると覚悟してる
というか、見舞いに来ないでと言うと思う
使えねーアスペ夫が来ても何にも用は足りない
散々質問攻めしてきたあげく、さいごは「出来ない、わからない、難しい」「仕事が忙しい」で終わるだけ
来てほしくもないし、入院中くらい夫を忘れて静養したい+3
-1
-
1262. 匿名 2024/08/14(水) 10:16:41
>>1013
男は家事育児しないから+0
-1
-
1263. 匿名 2024/08/14(水) 10:16:50
>>96
低所得や無職旦那とかいる女も多いよ
マイナスはそいつらもでしょ+0
-0
-
1264. 匿名 2024/08/14(水) 10:18:18
暗い性格で付き合い悪くて友人いなくても家庭と夫をだいじにしてるとか思われることがある+1
-0
-
1265. 匿名 2024/08/14(水) 10:19:14
>>1
めっちゃ良いよ結婚。心の安定感が増す。外で嫌なことあっても、ノーダメっぷりに拍車がかかったw
私もする前は主さんと一緒でかなり渋ってたけど、してみたら想像遥かに超えて良い生活で楽しいよ+1
-0
-
1266. 匿名 2024/08/14(水) 10:19:19
良かったのは子供に会えたことしかない。あとは後悔ばかり。もっと稼ぐ人からたくさんオファーがあったのに、大大大大大失敗でした。+1
-2
-
1267. 匿名 2024/08/14(水) 10:19:49
>>1262
ウチの夫は家事育児一切しないけど妊娠出産育児中も収入が安定してることが最高の協力だったよ。お金があれば協力してくれる人を雇うことが出来るからね。+3
-0
-
1268. 匿名 2024/08/14(水) 10:20:05
>>8
この前手術した時に来てくれて凄く心強かった
未就学児病棟立ち入り禁止だったから子ども達は義父母が見ていてくれて義父母にも優しく大事にしてもらえて本当に有難い
術後も1週間は家の事と子ども達の事全てやってくれたから術後の回復も早かった
これ1人だったら肉体的にも精神的にもしんどかったな〜と思ったよ+3
-0
-
1269. 匿名 2024/08/14(水) 10:22:34
>>1
ないよね
離婚したくても同意無いと地獄
子供達には入籍するなと言ってる
事実婚でじゅうぶん+1
-4
-
1270. 匿名 2024/08/14(水) 10:22:53
独身でがんばってても自分の希望とかが叶わないとき、結婚すると家族に尽くしてますみたいなことでわりと納得できる+2
-0
-
1271. 匿名 2024/08/14(水) 10:24:39
>>1112
横
ねえねえ、いまどんな気持ち?
こんなトピで既婚者にケンカ売ってるけど、いま現実では何やってるの?
独りの部屋でスマホイジってるの?
それとも盆で家族から「結婚はまだか?」「相手はまだか?」って聞かれて、ツラくなっちゃって憂さ晴らししたかったのかな?
ねえねえ、いまどんな気持ち?+2
-1
-
1272. 匿名 2024/08/14(水) 10:24:52
>>746
入院の手続きや必要なもの持ってきてくれたりするのとかも助けられる+4
-0
-
1273. 匿名 2024/08/14(水) 10:25:46
>>1269
毒 親+2
-1
-
1274. 匿名 2024/08/14(水) 10:27:43
>>1
家族の事を考える事が出来る相手なら幸せ。
自分の事ばかりな人と結婚すれば不幸せ。
男も女も。
+2
-0
-
1275. 匿名 2024/08/14(水) 10:27:43
>>1269
どんなひどい目にあったら子供に入籍するななんて言うようになるんだろ?+1
-0
-
1276. 匿名 2024/08/14(水) 10:28:06
寂しくない
お金が貯まる
一緒に旅行に行ける
イライラする時もあるけどいないと困る
大事にされてる実感、安心感がある+2
-0
-
1277. 匿名 2024/08/14(水) 10:30:01
>>1266
オファーって、婚活してたときのことかな?
ダンナの年収は?
本当は年収いくらくらいの人と結婚したかったの?
結婚したときの年齢は?+0
-0
-
1278. 匿名 2024/08/14(水) 10:32:26
>>1264
ワロタ(笑)
自分も会社での付き合い悪いけど、家族大事にしてるから体裁は保ててる+4
-0
-
1279. 匿名 2024/08/14(水) 10:32:36
>>1252
一緒に見たいものと、そうでないものがある
見せたいものがあれば、都度メールで呼び出すw
うちは食事の時以外、基本別行動
旦那は自分の部屋で過ごし
私はリビングを占拠w
自室は狭くて洋服や私物を置く部屋扱い+5
-0
-
1280. 匿名 2024/08/14(水) 10:36:33
>>1269
自分の価値観を子供に押し付けるな+1
-0
-
1281. 匿名 2024/08/14(水) 10:36:53
>>1218
ウケる(笑)+1
-4
-
1282. 匿名 2024/08/14(水) 10:37:21
結婚の魅力が今まで生きてきて本当にわからないというのなら他人に結婚のメリット聞いたところで結婚することは難しいと思う
というか結婚しなくてもいい人なんだろうな+4
-0
-
1283. 匿名 2024/08/14(水) 10:38:12
寂しくない。
話し相手がいる。
+1
-0
-
1284. 匿名 2024/08/14(水) 10:39:34
>>1251
お金は大事だけでそれだけじゃ得られない幸せも凄く大きいよ+1
-0
-
1285. 匿名 2024/08/14(水) 10:40:15
>>1280
子供達の方が苦労してるからね
私が押し付けなくてもそうなるよね+0
-1
-
1286. 匿名 2024/08/14(水) 10:40:59
>>441
横だけど園ママならいた
円陣組んで話してるバス待ちのママたち、延々と何話してるんだろうと思ったら9割旦那の悪口って聞いてうんざりした。
もちろん集まる人によるんだろうけど+0
-0
-
1287. 匿名 2024/08/14(水) 10:42:37
子どもも無事巣立って新婚戻ったみたいに仲良く暮らしてる
ここまで来るのにそれはそれは色々あったけど
年月経て夫がいちばんの友だちになった
仕事は好きなことを好きなだけやればいいと言ってくれていて
楽しく毎日お気楽に過ごしてる
ひとり暮らしで頑張ってた時期からすると天国よ+1
-0
-
1288. 匿名 2024/08/14(水) 10:42:39
>>1
そう考えるのは自分をしっかりもっていて素敵なことだと思います!
もし、尊敬できるパートナーが貴女にできた時は結婚をして家庭をつくってみるのは人生の選択肢としてありだと思います!
どういった選択をするかで人生で見える景色が変わると思いますが結婚して大変だけど変化していった人生おもしろいな〜と感じてる35歳女より!+1
-1
-
1289. 匿名 2024/08/14(水) 10:43:04
>>1280
そりゃこんな親の考え方だったらそうなるわな+0
-0
-
1290. 匿名 2024/08/14(水) 10:43:28
>>1128
妥協って言われてもようわからん
私は相手が好きで、相手も私が好きで結婚したんだけど
なんで私が相手から妥協されてると思ったの?
+2
-0
-
1291. 匿名 2024/08/14(水) 10:43:30
結婚するなら多少わがままでも、素直で穏やかな男性がいいと思う。あと、年収で選ばない方がいい。年収が低いうちから支えて出世させればいい。その方が夫婦としての絆もできるし、ずっと穏やかな日々を送れる。
これは最初から見栄を張りたがる女性には物足りないかもしれないけどね+1
-0
-
1292. 匿名 2024/08/14(水) 10:45:39
>>803
仲良くでもずっとYouTube見てテレビを占領されたらムカつくよ(笑)でも自分の趣味とは全然違うものを見るのも楽しい、、時もある(笑)+2
-0
-
1293. 匿名 2024/08/14(水) 10:47:27
安心やすらぎ。+1
-0
-
1294. 匿名 2024/08/14(水) 10:48:28
>>1
結婚したばかりですが、好きとかいう感情はもうあまりない感じです。将来ずっと好きでいる自信もないけど、
将来、話し相手がいる、この人ならずっと楽しい会話できると思って結婚したところがあります
あと生活が楽になった+0
-0
-
1295. 匿名 2024/08/14(水) 10:49:53
>>57
それ若ければいいけど、40独身の知人には言えねえなあ…
40過ぎて結婚して子供いなくてバツイチになったら「やっぱり難があったんだな」ってますます思われそう。
それでもずっと独身より生きやすいんだろうか?+0
-1
-
1296. 匿名 2024/08/14(水) 10:50:57
>>2
子供は国の宝!お芋(🍠)若きもぼこぼこ産んでお国に貢献するのじゃ〜!+0
-0
-
1297. 匿名 2024/08/14(水) 10:51:46
年の差は関係ない
心で繋がってるから+0
-0
-
1298. 匿名 2024/08/14(水) 10:52:43
>>1
社会の中で死ぬまで1人で戦うか、2人で戦うかってことじゃない?
気が合う相手なら一緒にいるだけで楽しいし、普通の人は2人で戦う方が色々な意味で戦力上がるから、生きやすいと思うよ。
相手とのバランス考えず、ひたすら相手に求めるばかりだとチーム組むのは無理だと思うけど、良い相手選んだら楽しい上に、戦力上がる分手に入るものが格段に増えて、しかも弱った時はフォローし合えるから良い。
相手選び間違えなければ、プラスしかないよ。+1
-0
-
1299. 匿名 2024/08/14(水) 10:54:00
男でも40歳くらいでバツ1だったら何かまだ安心できるし無かったら問題あるのかな?と勘ぐってしまうからそこもある。+1
-0
-
1300. 匿名 2024/08/14(水) 10:54:27
>>100
だよね。まあお互い様だけどフル共働きで旦那さん浪費家、妻倹約家でお財布別でとして
離婚したとき財産分与されてしまうからね。
専業主婦になるなら三号も財産分与と遺族厚生年金もメリットある+0
-0
-
1301. 匿名 2024/08/14(水) 10:55:36
>>994
負け惜しみ〜
子どもいた方がいいに決まってる。
多様性だの色々言ってるけど、人間なんだよ。
そもそも。
一部、子ども愛せないとかもある、それも生物学上仕方ないが、基本的には、女は子どもを産み育てることが目的としている生命体。
こんなことに抗って、どう暇な時間を埋めようとも必ず最後、寂しさと孤独しかなくなる。
若い人にはその教育をしっかりとしてほしい。
まあ、ここでは袋叩きにあうであろう意見だけど、
これが真実ですよ。+3
-13
-
1302. 匿名 2024/08/14(水) 10:56:09
>>992
私もバツイチだけど同意見。
そのくらいの距離がいいよね。
結婚は生活だから面倒がついてまわることを知ってるからこそできることだよねw+1
-2
-
1303. 匿名 2024/08/14(水) 10:57:15
>>108
既婚者がイジメられた時に旦那さんが怒鳴りこんできた時あらりました。
年の差婚で若い可愛い嫁がイジメられたから若干輩系の18歳上の旦那さんでした+0
-0
-
1304. 匿名 2024/08/14(水) 10:57:40
>>23
うちもそんなにないけど、その半分くらい稼いできてくれる。
自分じゃそんなに稼げないし、ありがたいしか思わない。
+3
-0
-
1305. 匿名 2024/08/14(水) 10:58:44
一人暮らし→結婚
の流れでしたが、夫が家事とかやってくれたりすると なんて楽なんだ!! と思います。笑
でも、それ以上に
一緒にお出かけとか出来るのが良いです。
ただ、ひとりはひとりで良いところがありました。
毎日外食でも文句言われないし 生活に余裕もあるので。+3
-0
-
1306. 匿名 2024/08/14(水) 10:59:48
>>23
高額納税者ありがたすぎる。
ほんといつもありがとうございます。
(by低所得者)+7
-0
-
1307. 匿名 2024/08/14(水) 11:01:09
>>992
完全に同意
たまに会うから楽しいし愛が続くのだなと思った
一緒に暮らして楽しいのは幼い我が子だけ+3
-4
-
1308. 匿名 2024/08/14(水) 11:01:46
>>1074
でもそんな完璧な女性には出会えない
女性も完璧な男性には出会えない
そもそも相手に完璧を求めるほど自分自身が完璧な人間ではない+2
-0
-
1309. 匿名 2024/08/14(水) 11:02:46
夫側家族が良い人たちで、未婚時より親身な話
できる機会が増えて精神的に安定しやすくなった+0
-0
-
1310. 匿名 2024/08/14(水) 11:03:00
>>469
それはわかるけど
そのうち空気みたいになるから大丈夫だよ+0
-0
-
1311. 匿名 2024/08/14(水) 11:03:51
子なしならいいけど、
子供いてフル共働き前提なら絶対結婚しない
専業主婦になれる前提だったから子供1人産んだ
でも2人目以上産むとリスクが増すのでそれは産まない+0
-0
-
1312. 匿名 2024/08/14(水) 11:04:07
>>1301
横。
子供大事なうえでの旦那も好きじゃなきゃ結婚してても本当の幸せじゃないってことでしょ。
子供も両親冷めてるとか可哀想。+7
-0
-
1313. 匿名 2024/08/14(水) 11:04:26
>>1260
自分のことを親と同じレベルで大切にしてくれる
うちもそうだけど
親も気持ちは大切にしてくれたけどお金がなかったからしてくれることに限度あった
でも夫はお金がそこそこあるから、現実にいろいろなことをしてもらえる、ほんとにありがたい
+3
-0
-
1314. 匿名 2024/08/14(水) 11:04:45
結婚だけは二度としない+2
-2
-
1315. 匿名 2024/08/14(水) 11:05:20
>>2
結婚したら自動的に子供持てるみたいな言い方してるけど、男女関係なく不妊の人も一定数いるからね。そして夫婦の組み合わせ的に子供ができにくいパターンもある。
+3
-1
-
1316. 匿名 2024/08/14(水) 11:05:38
ガルって、実家は貧乏だけど夫は稼いでるパターン多いよね。+4
-0
-
1317. 匿名 2024/08/14(水) 11:07:37
親は先に4ぬから
自分の家族を作らないと+2
-0
-
1318. 匿名 2024/08/14(水) 11:07:54
>>1297
最近付き合いだしたか?付き合いだしてないか?
なんて誰でも仲いいよ
何年も乗り越えてはじめて本物+7
-0
-
1319. 匿名 2024/08/14(水) 11:08:15
>>7
結婚してないだけで、陰で癖のある人間扱いや異性と話しているだけで色目を使っている(または男側が俺に気があるんじゃないか?と勘違いする)が面倒くさかった。結婚したらコロッと手のひら返しされたよ。でも今度は子供が出来ない=女として失格みたいなレッテルを貼られてる。
結婚がゴールじゃないけど、結婚したことによって周りからの目が変わることは確かだよね。+2
-0
-
1320. 匿名 2024/08/14(水) 11:08:18
>>1301
よこ
子供も可愛いし旦那も好きって話しなのにあなた勘違いしてない?+3
-0
-
1321. 匿名 2024/08/14(水) 11:08:46
nothing+1
-1
-
1322. 匿名 2024/08/14(水) 11:08:55
好きな人とこれから先死ぬまで暮らす。嫌いな所もムカつく所も見えてくるけどそれも含めて幸せです。あとやっぱり自分の家族が作れるのは幸せです+3
-0
-
1323. 匿名 2024/08/14(水) 11:09:38
>>1
でも女は例外なく結婚します+0
-0
-
1324. 匿名 2024/08/14(水) 11:10:49
>>469
一緒にいられる相手だから結婚まで至るんだと思う。私も家族でもキツかったから人とは暮らせないって思ってたし歴代彼氏も1人になるとほっとしてたけど、今の旦那は一緒にいて全く疲れなくてむしろ親兄弟より居心地がよくて全面私の味方だからすごく安心するよ。+5
-0
-
1325. 匿名 2024/08/14(水) 11:11:04
>>1323
いやしてない人、めちゃくちゃいるやん+0
-0
-
1326. 匿名 2024/08/14(水) 11:11:09
>>267
パート先に50歳独身の新しい人入ってきたけど、学生バイトへの叱り方があまりにもキツくてビックリした!子供いる主婦さんらは、そんな言い方したら聞き入れるよりも拒絶反応の方が強くなって職場に行くのも怖くなる子もいるから、優しく何度も言いますが彼女はアンタも新人やろ?と思うのにバイトの子への物言いがキツすぎた。高齢独身はやっぱアレなんだなと思ってしまったよ。+3
-1
-
1327. 匿名 2024/08/14(水) 11:12:09
お金。以上。+0
-1
-
1328. 匿名 2024/08/14(水) 11:12:11
>>469
アラフォーになってそれになった
家まで一緒は親でも恋人でもうざったい
+1
-2
-
1329. 匿名 2024/08/14(水) 11:12:44
>>1201
親友でも違和感はあるさ。
一緒に戦ってくれるならまだよかったよ。+2
-0
-
1330. 匿名 2024/08/14(水) 11:13:14
>>1172
>>1167
おまえらいい加減にしろ(笑)
脚立だの掃除機だの電球だのどーでもえーわ!
ダンナに任せられる奴は任せたら楽だし、女でも別にできるし、そんなもん結婚のメリデメとして議論すんな!
細かすぎるわっ(笑)+1
-1
-
1331. 匿名 2024/08/14(水) 11:14:52
仲良しの夫婦をいいなーとも思わない
1人が一番楽なのを知ってるから
そりゃおでかけは誰かとがいいけどね
住むのは1人がベスト+3
-2
-
1332. 匿名 2024/08/14(水) 11:16:38
>>1
ここで聞く事が間違ってるのではないかな
ガル民って不幸せな方が多そう(偏見?)+1
-0
-
1333. 匿名 2024/08/14(水) 11:17:38
>>1332
1人好きが不幸せっていう偏見がもうね。
遅れてるというかなんというか+0
-2
-
1334. 匿名 2024/08/14(水) 11:19:44
>>218
同一賃金同一労働に反しているね。+2
-0
-
1335. 匿名 2024/08/14(水) 11:19:46
>>1301
子どもは良いもの、ってそれくらい思える人が産んだり育てたりしているのは良いことだと思う それぞれ自分が幸せと思う事はそれを人にどう思われようが理解されなくても構わないだろうし、自分が満足だと思えていたら理解を求めもしない、そんな事取るに足らない事だと思う+1
-0
-
1336. 匿名 2024/08/14(水) 11:21:32
再婚になりますが
・高血圧が正常値に
・睡眠薬が手放せなかったのに薬無しで寝られるようになった。
・富裕層になった
今の夫と結婚したら自分の性格も穏やかになったし、子どもにも恵まれて満足な生活を送れてます。+3
-0
-
1337. 匿名 2024/08/14(水) 11:22:16
>>992
まあ、今の関係が死ぬまで続くわけないし、1年後2年後には別れるかもしれないじゃん。そういう関係って別れるのも簡単だもん。少し嫌になったらすぐ切るでしょ+3
-1
-
1338. 匿名 2024/08/14(水) 11:22:36
>>1210
横だけど言えると思うよ。
旦那が弱るほどの職場にしがみついてほしいとは思わない。職場のせいならね。
女だって子供いようが本気になれば稼げる。しばらくの間は支えられると思う。+4
-0
-
1339. 匿名 2024/08/14(水) 11:24:55
夫には友人より何でも相談出来るって人いるけど、私はそれはないな
仕事や人間関係、実家の悩みとか相談しようと思えない
弱みを見せたくないしろくな答えが返ってくるとは思えないから+1
-0
-
1340. 匿名 2024/08/14(水) 11:25:22
>>1318
じゃあこの二人もどうなるか分かんないね+4
-0
-
1341. 匿名 2024/08/14(水) 11:25:24
なんでも経験。結婚したくないならしなければいいけど、結婚したほうがいいかなーと考えるくらいならしたらいいじゃん。どうしても無理なら離婚すればいいだけ。+0
-0
-
1342. 匿名 2024/08/14(水) 11:25:53
>>23
はっきり言って女性が結婚する理由ってそれに尽きるよね
つまり低収入男との結婚は何の意味もない+9
-0
-
1343. 匿名 2024/08/14(水) 11:27:05
>>1
遺体が引き取れる、引き取ってもらえる+0
-0
-
1344. 匿名 2024/08/14(水) 11:28:42
>>1325
そうか?+0
-0
-
1345. 匿名 2024/08/14(水) 11:31:31
結婚しないの?と言われない+1
-0
-
1346. 匿名 2024/08/14(水) 11:34:54
>>1180
でも妻として本命に選ばれた女とただの遊び相手にされてる女は全く違うよね。
未婚で不倫してる女って人生も時間も無駄してるバカにしか見えない。
女にとって若さって最大の価値だし20〜30代の一番輝いてる時期を棒にふってる上に男性不信になったり結婚願望も失うってかなり惨めだよ。
周りがキラキラした恋愛して結婚に憧れて未来への期待に胸いっぱいな時期に既婚男の性欲処理して適齢期終えるなんて、、
男からみても結婚願望なかったり文句ばっかでネガティブな考えの女って可愛げないよね。+5
-0
-
1347. 匿名 2024/08/14(水) 11:35:27
愛している人と一緒にいられる安心感。
自分が感動したものを相手に伝えられる幸せ。
夫が好きなものを見つけた時、伝えられる幸せ。
色々あるのよ。+0
-0
-
1348. 匿名 2024/08/14(水) 11:42:00
>>1
結婚に夢も希望も抱いていない人に良さなんてないですよ。ハイブランドに興味ない人にエルメスのバッグを買わせるのは無理です。+1
-0
-
1349. 匿名 2024/08/14(水) 11:46:29
>>20
出来ないんだなぁ、これが。ソースは俺。
SEXに関しては不自由過ぎて、このこと考えると拒否してるパートナーに憎しみすら湧いてくるんだよなぁ
結婚前にセックスレスについて釘を刺してても駄目だった。結婚前の大事な約束すら守れない奴なんだよ。
約束したタイミングと状況が変わったって、そんなもん約束する時から予測出来た事だし、状況変わったら約束反故にしていい納得のいく理屈説明欲しいよね?
俺も状況変わったって理由で自由に約束を反故にしていいって事?
お互い様だよね?
↑上の事を話し合いで言っても黙るだけで駄目だったわ、気持ち悪い。
子供がいなけりゃ、レスの記録と証拠とって相手側の親族の不幸のタイミングに合わせて証拠と離婚届突きつけて、ボロボロの時に慰謝料も搾り取って放りだしてる。
不倫?
拒否してる側が1000%悪いのに、何でこっちが悪くなる行動しなきゃならんのだ。
しても文句言われる筋合い1mmも無いとは思ってるけどね。
片側拒否のセックスレスは不貞と変わらん。どっちもパートナーに対する明確な裏切り、心の殺人だわ。
浮気する奴が結婚する意味わからん様に、セックス拒否る奴が結婚する意味もわからん。
パートナーのコミュニケーションが無いのに何が夫婦だよ、夫婦''ごっこ''に俺を巻き込まんといてくれや。
+3
-8
-
1350. 匿名 2024/08/14(水) 11:46:52
>>43
うちは呼んで貰えなかったから、自分で救急車呼んだよ。今はもう離婚したけど。あんな旦那なら居ない方が精神衛生上ずっと良いわ。+2
-0
-
1351. 匿名 2024/08/14(水) 11:49:40
>>1340
まだわからんねー+0
-0
-
1352. 匿名 2024/08/14(水) 11:49:51
>>23
私もこれだなー。
夫のメリットは分からないけど。+0
-0
-
1353. 匿名 2024/08/14(水) 11:51:12
>>262
めっちゃいい旦那さんやん!!
メリットなんて言葉を使うなって言ってくれるだけで人柄が見えた。
こういう人こそ家族を作るに値すると思う。
+4
-0
-
1354. 匿名 2024/08/14(水) 11:51:18
>>32
バツイチの方が嫌だな
一度永遠を誓った人と別れられるんだよね+3
-3
-
1355. 匿名 2024/08/14(水) 11:52:12
>>1157
元夫配線とか電気関係とかお前のほうが得意だから!またやってくれなかったからなー。ありがたみが、、。+1
-0
-
1356. 匿名 2024/08/14(水) 11:53:05
仕事が好きなのに、無理しすぎて適応障害になったとき夫が大切にしてくれた。ずっと話を聞いてくれた事に感動した。子供たちもなんとなく側にいてくれた。退職して、転職活動も安心して出来た。
私にとって家族は、安心出来る場所。
もしもの時に1人だったら、社会復帰出来なかったと思う。
ポンコツな私を、そのまま愛してくれるのは家族。
一生家族を大切にしていくつもりです。+3
-0
-
1357. 匿名 2024/08/14(水) 11:53:54
>>1
どんなに嫌なことがあってもホッとする場ができる
夫のことが本当に大切。
親友のような存在。話すと元気になる
結婚して12年だけど、親友感は深まるばかり+2
-0
-
1358. 匿名 2024/08/14(水) 11:54:57
一人っ子で一人暮らしも長くて、他人とずっと一緒にいるのが嫌いだったのですが、
大好きな人と一年付き合って、この人となら結婚できるのかと思っていたところで
急に気持ちが冷めてしまってSEXもしたくなくなってしまいました。
SEXしないでいいならまだ何とか付き合っていけるかも、と思いますが男性はしたいですもんね。
一人の人に継続的に性欲も含めて好きな気持ちを保つことができない…いつもこれで別れます。
こんな自分なので結婚はやっぱり無理だろうなと諦めています。
+4
-0
-
1359. 匿名 2024/08/14(水) 11:55:30
結婚の良さって言ったら男女共に子供が欲しいっていうのが一番の理由になると思う。でも女は20代で子供産まないとつらいからね。今はアラサーになってから結婚して不妊治療して退職する人が多いけどなんか女だけもったいないよね。損してる。それで家庭を持つ喜びなんて感じられるのかな?+3
-0
-
1360. 匿名 2024/08/14(水) 11:56:55
私は長年のパートナーがいるけど籍は入れないよ。仕事続けたいしお互い子供欲しくないから今のままで十分。
やれ義親がやれ身内がと年中しんどい他人と関わりたくない。
自分の親も高齢になったら介護あるだろうし悩みを増やしたくはない。+3
-0
-
1361. 匿名 2024/08/14(水) 11:58:17
>>1224
拗れに拗れた結果、そういう考えになるのが凄い!笑+2
-0
-
1362. 匿名 2024/08/14(水) 11:58:25
甘えさせてくれる。+0
-0
-
1363. 匿名 2024/08/14(水) 11:59:23
>>765
あれはテンション上がったねぇ〜!!!続編にも出てきてほしいな+4
-1
-
1364. 匿名 2024/08/14(水) 12:00:55
>>787
1000万じゃそれは無理としか思えないんだけど、、、
+0
-1
-
1365. 匿名 2024/08/14(水) 12:02:11
>>195
でもずっと独身だと謎の『かわいそう〜』と思われる
悔しいわよね+0
-0
-
1366. 匿名 2024/08/14(水) 12:02:39
>>230
私は親のサポートないが正社員してますよ。子持ちです。+0
-0
-
1367. 匿名 2024/08/14(水) 12:04:55
>>990
だよね。うちもあてにはしてないわ。+0
-0
-
1368. 匿名 2024/08/14(水) 12:09:08
>>1318
もう本当その通り
今や憎しみ合いの塊みたいな福原愛江宏傑元夫婦も新婚期はラリってた+0
-0
-
1369. 匿名 2024/08/14(水) 12:10:27
>>249
私は母子家庭一人っ子で育って、20歳で母を亡くしたから、結婚して子供ができて、誰にも頼れない妊娠期や出産はつらいこともあったけど、子供のおかげで夫とも家族になれて、家族がいない寂しさはなくなったよ。
夫婦だけでも家族になれるだろうけど、時間がかかるよね…
元は他人なわけだし
子供がいると大変なこともあるけど、早く家族にさせてくれるよね+2
-0
-
1370. 匿名 2024/08/14(水) 12:12:19
>>1358
既婚だけどめちゃくちゃ良く分かる
私も性欲なし
性欲薄い男性と結婚した方がいいよね
これ本当に大事
+2
-0
-
1371. 匿名 2024/08/14(水) 12:15:00
>>4
結婚しなきゃという呪縛から逃れられる+0
-0
-
1372. 匿名 2024/08/14(水) 12:17:10
>>853
うちもそうですが、何故基本妻が料理するものだと思ってるんでしょうねぇ
+1
-0
-
1373. 匿名 2024/08/14(水) 12:18:08
独身の良さ
結婚の良さ
どっちがいいかはその人次第だよね。
どんな状況でもそれに満足していれば幸せだよ。
とにかく健康が1番の宝。+1
-0
-
1374. 匿名 2024/08/14(水) 12:23:24
>>1
病気がちになると家族の有り難さがわかる+0
-0
-
1375. 匿名 2024/08/14(水) 12:25:09
>>1
「結婚するかどうか」より「誰とするか」のほうが大切じゃない?
結婚して不幸のどん底の人もいれば幸せな人もいるわけで。
私はバツイチですが「こんな男は絶対不幸になるからやめとけ」と言うポイントは
彼女のことを「お前」と呼ぶ
喧嘩した時に聞く耳を持たない、独自理論で説き伏せてくる
少しでもモラハラ気質がチラチラ
こういうのは絶対やめとけ
結婚するとモラまっしぐら+6
-0
-
1376. 匿名 2024/08/14(水) 12:27:50
>>1185
⇒既婚のオツムなんてこの程度。
社会不適合者が結婚してる。
横だけど
あなたはいま何歳かな?
独身は、35を超えると周囲からの視線が痛くなってくるよ。40を超えると腫れ物扱いだね。完全な社会不適合者だよ。
まだ間に合う年齢ならいいけど、いつまでもそんな感じだと、結婚は難しいかもね。+1
-0
-
1377. 匿名 2024/08/14(水) 12:30:33
>>1281
横だけどなんで?+1
-0
-
1378. 匿名 2024/08/14(水) 12:31:26
小学校でお話みたいな理想的な人はいないと気づいてから、付き合う人間は誰でも本音が駄々もれ嘘をついたら分かりやすい人が楽
+0
-0
-
1379. 匿名 2024/08/14(水) 12:33:18
>>1349
よう、屁理屈くん
もっと大人になれや
もっとハートのでかい大人の男になれや
あんた…器が小さ過ぎるww+3
-2
-
1380. 匿名 2024/08/14(水) 12:35:26
>>936
「TV」って書き込んでても
内情は地上波、アマプラ、アマプラプレミアム、ネトフリ、CS込みで
まとめて「TV」って書き込んでる人もいると思うよ。
+0
-0
-
1381. 匿名 2024/08/14(水) 12:40:28
経済的な安定と精神面で安らぎ。
毎日一緒で楽しいです。
+0
-0
-
1382. 匿名 2024/08/14(水) 12:40:35
>>1262
うちは家事やってくれてる
保育園の送迎や子供の通院まで
私なんて必要ないくらい全てできるから出張もいけるよ+0
-0
-
1383. 匿名 2024/08/14(水) 12:44:30
>>1196
吹いたわwww+0
-0
-
1384. 匿名 2024/08/14(水) 12:53:55
>>1040
コメ主です。
他の方も書いてるけど、付き合ってる時と結婚後だと助け合いのレベルが違うよ。
法律的に守られてるのもあるしね。
私は「お互い家族として人生の荷物を一緒に持つような気持ち」を結婚してから持つようになったよ。+0
-0
-
1385. 匿名 2024/08/14(水) 12:57:30
>>748
この女性ナチュラルやね!ナチュラルって細いイメージだけど、巨乳もけっこういるんだよね!+3
-1
-
1386. 匿名 2024/08/14(水) 13:00:20
>>838
そんなこと思ってくれる人がいるなんてめちゃくちゃメリットだよ!!+0
-0
-
1387. 匿名 2024/08/14(水) 13:02:03
どんなときも、自分の味方になってくれる旦那が理想だな。
家は、大変な時に助けてもらえなかった。
逆に追い込まれた。
だから、夫婦ってなんだろってむなしくなる。
こんな思いするなら結婚幸せっとは思えない+1
-0
-
1388. 匿名 2024/08/14(水) 13:03:11
うちの夫のケースだけど、愚痴でも何でも思ったこと言える、我が儘も受け入れてくれる、大抵のお願い事は引き受けてくれる。これは親子供親友でも絶対言えないし他人なのに大変貴重な存在。+1
-0
-
1389. 匿名 2024/08/14(水) 13:03:25
>>1346
ほんとそれ。
妻の立場からしたら高みの見物だよ。
遊びの女がいたところで何回でも慰謝料請求すればいいだけだしぶっちゃけ男は若くて美味しい時期だけしゃぶり尽くしていらなくなったらポイすればいいだけだから稼ぎがあったら気にしない妻もいるだろうね。+2
-1
-
1390. 匿名 2024/08/14(水) 13:11:49
>>71
うちも私が高熱で寝込んでもコンビニ飯買ってくること位しかしてくれない。+0
-0
-
1391. 匿名 2024/08/14(水) 13:12:33
私は公務員で育休が3年とれるし、復帰後は時短勤務可能。旦那は大手勤務で生活費は全部出してくれるし、私が仕事と家庭の両立が難しいなら専業主婦でもいいって言ってくれる。子供は男の子だけどおっとりしていて育てやすい。実家は車で30分ほど、義実家は遠方。
恵まれた方だとは思うけど、これでも疲れたりストレス溜まったりする時はあるよ。したくない人の気持ちもわかる。+0
-1
-
1392. 匿名 2024/08/14(水) 13:15:25
>>283
男性のほとんどは裏で利用してると思う。+0
-0
-
1393. 匿名 2024/08/14(水) 13:17:23
>>1379
論点すり替えて、ホントに卑怯よなぁ
貴方が浮気されても、
許す器の広さとハートを見せてくれたら、
成る程となるけどね
まさかとは思うけど、自分には出来ない事を、
相手に求めて発言したりしてないよねぇ…?+1
-1
-
1394. 匿名 2024/08/14(水) 13:18:12
>>65
子どもが可哀想+0
-0
-
1395. 匿名 2024/08/14(水) 13:19:19
>>1316
自分に能力があって稼げる人は別だけど
能力に自信のない愛嬌だけはある私みたいな人間は
結婚が唯一の人生逆転のチャンスだった
頑張っていい人捕まえて
下流のだった人生が、やや中流の上になったよ+1
-0
-
1396. 匿名 2024/08/14(水) 13:44:42
>>1364
月1000万ならいけるでしょ+1
-0
-
1397. 匿名 2024/08/14(水) 14:07:22
>>15
生活費折半!?私生活色々我慢して義理親との付き合いとかもろもろ我慢するなら独身の方がいいわ+1
-0
-
1398. 匿名 2024/08/14(水) 14:26:30
>>1031
思考停止してる親は結婚言うよ。
思考停止してるから。
てか孫の顔見せろって事なんだよ。+0
-2
-
1399. 匿名 2024/08/14(水) 14:31:54
>>1393
は~い、独りよがりの屁理屈さん
常識とか法律上で答えさせていただきます
婚姻関係を結んでいても性交渉は両者の合意がなければなりません、強要は刑罰の対象です。
子育て、体調不良、妊娠中は性交渉の不同意に妥当な事由です。
しかし不貞行為は刑罰にはなりませんが、民事で負けますよ。貴方の資産の半分をもらったり、親権もこちらが取れますし、払いが悪い場合給与の差し押さえもさせてもらいます♪
セックス拒否と不貞行為はイクオールじゃないんですよww
残念
(^_-)+3
-1
-
1400. 匿名 2024/08/14(水) 14:34:10
>>1377
なんでってなんで?+1
-1
-
1401. 匿名 2024/08/14(水) 14:42:54
>>1399
まーた論点のすり替えか……
強要なんて一度たりともして無いんだよなぁ……
一方的な拒否な?都合のいいように頭の中で変換するなや
妊娠?出産?何年前の話してるんだよ
妥当な理由あるなら話せばいい。それは別に怒りはしない。出産後に求めるのはそりゃあいけないことよなぁ?
で?妥当な理由って?俺が把握する限り、全く今は無いけどね?
レスも立派な離婚理由として認められていて、慰謝料取れるんだよなぁ……
不貞と全く同じだよ?
子供の親権も、多分俺なら問題なく取れるわ。お金も衣食住も子育ても完璧に出来ると自信持って言えるわ。
勤めてる会社が世界何処に出しても恥ずかしくない企業グループでホワイトなんでね、子供関連の都合もつく。
調停で試しに勝負してみるか?完全勝利で家族も金もの全て妻からボロ雑巾の様になるまで毟り取れるわ+2
-5
-
1402. 匿名 2024/08/14(水) 14:56:53
>>1399
後さ、いっつもレスしてる側の話聞いてて思うけどさ、な~んでどいつもこいつも被害者ヅラしてるんかね
不貞と同じで夫婦関係壊しにかかってるのはレスしてる側なんだけどな?
夫婦関係を維持する努力もせずにどの面下げて発言してんだか。
慰謝料もらう?養育費?不倫してくれてラッキー?
よく発言できたな?
不倫するのはそりゃあ悪いね?だから俺はしないよ?
でもレスられた末に不倫してしまった人は沢山いるね?
でもそこに至るまでレスって追い詰めた張本人は何処のどいつだよ?
人としての人格疑うわ。
悪い事してる自覚持ってて不貞してる奴の方がまだ思考回路理解出来るわ
性生活拒否してる奴ってパートナー傷つけて信用を裏切って生活してる自覚無い奴多すぎて、人としての神経を疑うわ。マジでたち悪いし気持ち悪い。
浮気してる奴と同類の自覚ありますか?
本質的に全く同じ事してんだけどな。+0
-1
-
1403. 匿名 2024/08/14(水) 15:00:59
>>816
大手の課長なら、男養ってあげればいいのに+1
-0
-
1404. 匿名 2024/08/14(水) 15:04:16
>>1402
横ですが
旦那さんが介護になって出来なくなっても、浮気などせず離婚も申し立てず粛々とお世話をして過ごす女性は多いです。
もし申し立てたら薄情だの言われて針の筵というのもあるでしょうし、経済力の問題もあるのかもしれませんが、多分誰しもそれだけではないのだと思います。+1
-0
-
1405. 匿名 2024/08/14(水) 15:07:57
>>1188
ほんとこれ
親が亡くなり、天涯孤独になったときに
「やっぱり一人はさみしい」とか言い出して婚活しだす独身ウケる(笑)
もう手遅れだよって(笑)+3
-0
-
1406. 匿名 2024/08/14(水) 15:21:30
>>1064
なんか独身が一生懸命打った書き込みだと思うとウケる(笑)
特に「どう説明する?」
のあたり+3
-0
-
1407. 匿名 2024/08/14(水) 15:52:40
>>1210
相談された時は、辞めて良いって言ったよ。
貯金もあるし、すぐどうこうにはならないし。
+3
-0
-
1408. 匿名 2024/08/14(水) 15:52:47
>>1336
私も薬なくても寝られるようになりました。旦那のイビキすら安眠効果を感じます。+0
-0
-
1409. 匿名 2024/08/14(水) 15:57:21
>>1021
なんかすっごいしっくりきた(笑)
この感じ分かる。+4
-0
-
1410. 匿名 2024/08/14(水) 16:12:48
>>787
月旅行にみえた🚀🌕+0
-0
-
1411. 匿名 2024/08/14(水) 16:19:13
>>1301
994だけど何が負け惜しみなの?
私既婚子持ちだけど夫とは2人でよく出掛けるしどうでもいいと思った事なんか1度もないんだけど
そうやって1人よがりで決め付けなきゃやってられない位不幸せだという事がよく分かったわ+5
-0
-
1412. 匿名 2024/08/14(水) 17:00:45
相手が聞こえのいいことばかりでなく本音をいうから自分も本音を言ったりできる
良いところを見せようと言いたいことを呑み込んで胸が詰まったような別の苦しさが無い分楽になる
+1
-0
-
1413. 匿名 2024/08/14(水) 17:03:41
>>952
ウツボの堤真一は漫画の方読んでても勝手に脳内再生されるくらいハマってたけどなぁ
ヨウコもまぁまぁ良かった
あとタコ社長とジャッカル富岡も割と合ってたような
岡田くん頑張ってたけどヴィジュアルというより
漫画のアキラの動きが無駄なく静かで忍者みたいなのを想像してたから
ちょっと違ったんだよなぁ
+0
-0
-
1414. 匿名 2024/08/14(水) 17:05:11
>>39
赤ちゃんができてから夫の本性を知る。風俗大好き男。毎回2.3000円のプレゼント持っていく。クリスマスとかバレンタイン、ホワイトデーまで前もって予約してギフトを何にしようか検索したりしている姿をみせつけられてあっという間に子供達は自立。赤ちゃんがお腹にいる時だけがまんできなくて、ではない奴と26年連れ添って来た。もちろんレスだったし、私は浮気なんてないし子育てに没頭していたから無視するだけで済んだけど子供が家にいない2人きりの時間はほんと辛い。私が家をでてなんていうのはやたらめんどくさくて携帯の契約とかいろんなものの変更を考えると離婚はない。夫はヘルス、デリヘルとどハマりしたが頭が悪く隠したつもりでも女の子がさ〜と相手の嬢から得た情報を漏らして来た。ホテルや日程、レストランまでメモが全部パソコンにはられていた。この間心筋梗塞で私は助けてしまったが今度は助けないし油塩分多めの食事はとめないし、私もやめない。+0
-0
-
1415. 匿名 2024/08/14(水) 17:23:19
>>1337
一応楽しく3年続いてるけど、いつ終わるか分からないし終わったらまた楽しいこと見付けます。とにかく今の暮らしが最高+1
-1
-
1416. 匿名 2024/08/14(水) 17:44:53
>>1259
でも、二回目からは自分で出来ましたよー+0
-0
-
1417. 匿名 2024/08/14(水) 18:21:14
>>1401
き、きめえ…こういうオッサンきめえ
結婚生活が長い妻とレスだからってここまでムキになったりヒステリックになったり(笑)
イタイおやじだな…
お疲れ様で~す
とにかく親権はこっちが有利だからな
覚悟しとけ
(^_-)v+4
-0
-
1418. 匿名 2024/08/14(水) 18:23:08
>>1402
オッサンきめえ
結婚生活が長い妻とレスだからってここまでムキになったりヒステリックになったり(笑)
イタイおやじだな…
お疲れ様で~す
とにかく親権はこっちが有利だからな
覚悟しとけ
(^_-)v+3
-0
-
1419. 匿名 2024/08/14(水) 19:22:19
>>82
いいこと言うね
+4
-0
-
1420. 匿名 2024/08/14(水) 19:55:42
>>1418
ヒステリックになってるか?
冷静に理詰めで言い訳や逃げ道を丁寧に潰していこうと考えてはいるけれどもね
なるべく女性サイドの発言を上手く引用してね
自分等の言った発言で自分等の首を絞めていって貰おうかとね
寧ろ貴方こそさっきからキモいだの何だの、
個人的な感情と人格攻撃の発言だけになってるの、相手にバカにされるか
言い返せない事実上の敗北宣言に受け取られるか
の二択になるんだけど大丈夫か?
ちゃんと理屈で会話出来るようになろうね?
取り敢えず屁理屈と理屈の違いをしっかり区別出来る所から始めたら良いと思うぞ
それこそ貴方が言う大人ならさ
+0
-0
-
1421. 匿名 2024/08/14(水) 20:00:20
男は圧倒的にデメリットの方が多い
結婚のデメリットを削ったのが恋愛なんで
独身で自由恋愛してる方がメリットでしかない+1
-3
-
1422. 匿名 2024/08/14(水) 21:08:36
帰ったら料理作ってくれる人がいるの嬉しいし、逆に帰りを待ちながら料理を作ったりしてる時間結構好き
あと独身時代は自分のために家事する気が中々起きなかったずぼら人間だったけど、結婚して他人の分もあると仕方ねぇやるかぁ〜って気持ちになる。笑+0
-0
-
1423. 匿名 2024/08/14(水) 21:46:10
>>1073さんめちゃくちゃ良い人と結婚してる。+0
-0
-
1424. 匿名 2024/08/14(水) 22:12:11
>>1401
よこ
あなたはしっかり働いて、家族に尽くして本当に偉いと思います!
でも、それなのに頑なに拒否されているならとても下手くそで痛みすらあるんだと思います!
それか、生理的にムリで奥様も子供がいなければ…って同じ事を考えていると思います。
女は、どうしても入れられる側なので痛いとかキモいのは本当に苦痛になります。+2
-0
-
1425. 匿名 2024/08/14(水) 22:13:00
>>1421
じゃぁ、なぜ大半の男は結婚するんだろうね?+3
-0
-
1426. 匿名 2024/08/14(水) 23:02:25
>>65
非常にハードモードだよ
子供のごく普通の公立校でさえシンママなんて非常に少数だよ
旦那が居て当たり前と言う空気が普通にある+0
-0
-
1427. 匿名 2024/08/15(木) 02:54:30
>>839
年収じゃなくて月1000万ですよw+0
-0
-
1428. 匿名 2024/08/15(木) 06:03:37
>>1349
お前の容姿が妖怪になったから+3
-0
-
1429. 匿名 2024/08/15(木) 08:55:56
>>1349
そこまで拒否られてるんなら、奥さんとは家族として仲良くして風俗とかお金を払って抜いてもらったらいいんじゃない?それなら不倫でもないし
拒否るのには理由があるんだし、あなたはヤリたいし、なら風俗とかが1番平和に解決出来ると思うんだけど
+2
-0
-
1430. 匿名 2024/08/15(木) 09:12:22
>>1329
そっか。そういう考え方もあるね。
ありがとう。なんか心が楽になったよ。+0
-0
-
1431. 匿名 2024/08/15(木) 09:15:19
>>1216
大好きな人と結ばれたあなたが羨ましい。
私は人生かけて好きだった人とは結ばれなくて、
熱心に追いかけてくれた今の旦那と結婚した。
今でもその人がどうしてるか思い出すよ。
本当はその人と一生共に歩みたかった。+0
-0
-
1432. 匿名 2024/08/24(土) 12:09:46
毎回間違えられる苗字から
サヨナラ出来たこと+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する