-
20001. 匿名 2024/08/26(月) 16:16:26
〈トピ主コメントまとめ〉
>>1
>>907
>>1059
>>1276
>>1448
>>2765
>>4670
>>4676
>>4753
>>4910
>>5123
>>5364
>>5480
>>5487
>>9260
>>11362
>>13242
>>13518
>>17065
>>17222
>>19706
+133
-5
-
20002. 匿名 2024/08/26(月) 17:26:24
まとめてくれてる人ありがとう+153
-0
-
20003. 匿名 2024/08/26(月) 18:03:35
>>19997
本当 今後の為にも旦那が問題
主さんから距離与えられて
両親が謝罪だから
""重大な事になってる""のは分かってる
けど呑気な返事していたから不安
(義父母は内緒と前妻泊めそう)
旦那自身が改善提案を主さんに出すべきと分かるはずよね
会社経営してるんだから+34
-0
-
20004. 匿名 2024/08/26(月) 20:03:32
義母がとてもおバカだってことがよくわかった。
世間知らずで自己愛の塊じゃん。+70
-1
-
20005. 匿名 2024/08/26(月) 20:22:44
>>19706
主さん、週末は過ぎましたがどうなりましたか?
結論を急ぐ必要はないと思います。
ただ、元嫁は掻き回したかった、復縁狙いだと思いますのでお子様の事を考えたら離婚に踏み切るのは早いかなと思ってます。
悲しくもバツイチ子持ちの男と一緒になった運命と思うしかないです。
凄く嫌な話、亡くなった時の相続にも元嫁(厳密には元嫁子が相続対象)は出てきます。旦那さんが亡くなれば必ず葬儀の際など1度は顔を合わせる日が来ます。
私なら旦那に対して
・離婚はしない(正直離婚はいつでもできるから)
・相続対策で嫁名義で貯金する、夫名義は給料と引き落としのみに使用させる。持ち家なら名義も嫁名義に変更させる(生命保険は別としても家族貯金は夫名義はやめた方がいいです。元嫁なら絶対旦那名義なら搾取しに来ると思います)
・今後元嫁には2度と会わせないこと、もし仮に義実家に居たら追い出すこと。
義実家に対して
・今後元嫁には2度と自分と我が子会わせないこと、日が被るなら事前に言ってあった側を優先にしこちら側なら全力阻止すること。
・突撃して来ても自分達が居る間は家に入れないこと、破れば2度とこちらも義実家には寄り付かないし孫も見せない。
・あくまで元嫁とは他人だと言うこと、尊重できない態度を取ればまた親にいつでも相談する。
これくらいは提示しても良いはずです。
暑いし無理なさらないでくださいね!
+19
-40
-
20006. 匿名 2024/08/26(月) 21:09:41
>>19985
そこ分かりにくいけど、お兄さんとお姉さんは前妻の子供2人のことを指してるんだと思う
がる子さんの前でお父さんと呼んじゃダメ、あなたたちはもう大きいんだし配慮できるよね?的な意味かと+22
-0
-
20007. 匿名 2024/08/26(月) 21:18:48
主さんがきちんとした話しあいができたらいいけど、
今後の夫婦関係が心配だね。+27
-0
-
20008. 匿名 2024/08/26(月) 21:20:31
>>19955
旦那さんのその発言、めっちゃ目に浮かびますね!
「謝罪は受け入れるが、今は許すつもりはない。許すか許さないかは貴方の行動次第で決まる」って伝えるのも良いかも思います。
それは義両親に対しても同様で、やり直す=許すではないことをハッキリ伝えておいた方がいいですよ。+68
-1
-
20009. 匿名 2024/08/26(月) 23:19:09
気になって何度も覗いちゃう
もう主さん来ないかな?
主さん幸せになってね(今が幸せじゃないと言ってる訳ではないです、より良い未来に動きますように)+174
-2
-
20010. 匿名 2024/08/26(月) 23:36:25
>>20009
同じだw
客観的ないろんな意見が欲しいってことだったので、主さんも覗いてるんだとは思います+36
-1
-
20011. 匿名 2024/08/27(火) 00:08:55
>>20001
あらためて主さんのコメントまとめて読み返してみたら、ひどい事ばかりされててそれぞれの言動、行動にめちゃくちゃ腹立ちました…+108
-1
-
20012. 匿名 2024/08/27(火) 08:08:16
>>20011
なんかさ、主さんが怒ってるということを認識しても、義実家と旦那は失礼なことを何回も繰り返してるよね。
+77
-3
-
20013. 匿名 2024/08/27(火) 12:51:08
家庭を壊すようなことをした前妻へのバツとして子どもへの遺産を減らすか
養育費を減らすとかできないかね+6
-11
-
20014. 匿名 2024/08/27(火) 13:04:24
>>19706
主さん、お疲れ様でした。
結果週末はどうされましたか?
みんなあなたの味方です。
落ち着かれましたらまたご報告いただけたら安心というか、
とにかくずっと応援します。
お仕事と育児、頑張って!+95
-1
-
20015. 匿名 2024/08/27(火) 13:17:58
>>19963
それ思う。もし義両親が本気で悪いと思っていて、
元嫁の味の悪さを、自覚していて
元嫁に義実家での振る舞いをもうやめさせると言う気概があるならば、元嫁に対して説教のひとつもしないと信用出来ない。
主さんが怒っているからって言い方ではなくて、あくまで義両親が元嫁の行いに対してどう感じたか伝えないと元嫁に永遠に好き勝手されるよ。
元嫁になんて関わりたくないだろうから謝罪は元嫁から義両親にたいして。+19
-0
-
20016. 匿名 2024/08/27(火) 14:02:39
>>20008
本当それ
謝罪は受け入れるけど許した訳では無い
夫婦、家庭、の再建築にあたり
許すかは あなたの言動次第ですだわ
2才児連れた主さんに有り得ない事ばかり
家に来ないのは主母子がまだ外で『楽しんでる』と思ってったってアホな家族
別部屋にいるのは疲れていると思った疎外感を与えてしまった、、は?
それより何故前妻達と一緒にいなきゃいけないのさココが変なのに
旦那の『逃げるな』でプチーンにならない妻なんているかしら
+78
-1
-
20017. 匿名 2024/08/27(火) 14:03:06
東出トピでここの悪口を書いてる人がいた
東出は養育費も払わず浮気して事務所にも迷惑かけてるクズ中のクズだからそれを分かって再婚した女性もクズだと思う
主さんは一歩下がって歩く様なタイプだと思うから押されて騙されて旦那と結婚しちゃったのかなぁ?って思ってるんだけど結婚した経緯やご両親の反対が無かったかなどの書き込みは無いですよね
東出の様なクズと主さんを一緒にしたくないし
もし許せるなら結婚までの経緯など教えて貰えると嬉しいです
+5
-46
-
20018. 匿名 2024/08/27(火) 14:52:02
>>20013
養育費を減額したら気の毒では。
子どもたちには罪はないし、今後進路で辛抱させすぎる
ことにつながりかねないからね。
遺産についても法定分もらわないと元嫁が納得しないだろうね。
最低でも今後は父子の面会らついて、義実家以外の場所にするとか、
義実家に出入りするときは子どもたちだけにするとか制限を
設けるべきだろう。
+30
-0
-
20019. 匿名 2024/08/27(火) 14:57:06
>>20015
元嫁にガツンと言える人がいなそうだよね…
元嫁も自分が悪いと認めないだろうし、
逆切れして自分の居場所を守ろうと強気で出そう。
それで義母は泣き出すとか?
でもパートナーがいるのであれば、これを機に
子どもたちだけで面会させることにして、元嫁は
距離置くようにした方がいいんだが。+58
-0
-
20020. 匿名 2024/08/27(火) 14:59:24
旦那は本当意味不明
帰省して子供いるからと母親が嫁が門前払いしてるのに
子供がすぐ帰ると思ってたにしても
一緒にに来た嫁と子供を落ち着く場所へ親に頼んででも案内しない謎
前妻と子供が泊まる気でいたら
荷物持って嫁の元に行くのが筋じゃない?
+90
-1
-
20021. 匿名 2024/08/27(火) 15:47:42
>>20014
義両親と会って余計に拗れてないかちょっと心配
主さんにとっていい方向に進んでいるといいね
+28
-1
-
20022. 匿名 2024/08/27(火) 15:48:22
>>20018ですよね。主さんは、今回のことがあるまでは、夫と前妻の子供との関係には納得していたわけですからね。
今回は、諸悪の根元が前妻であったとしても、事態を悪化させたのは、あくまでも夫と義両親の不手際。
夫と義両親が前妻とその子供達との関係を見直すのは勝手だけど、主さんの知らないところでやればいいし、主さんと主さんの子供に対しては、一般的な当たり前の対応をすればいいだけ。
間違っても「お前のせいで前妻との子供に会う回数が減った」とは言うな。てか、頭に浮かんでもアウトだし。
+54
-2
-
20023. 匿名 2024/08/27(火) 16:24:41
>>20022
納得と言うより、敢えて知ろうとしなかったって書いてなかった?+11
-0
-
20024. 匿名 2024/08/27(火) 16:36:57
>>20023
夫の過去を知ろうとしなかったって書いてたね
+13
-0
-
20025. 匿名 2024/08/27(火) 18:12:25
>>20019
元嫁のパートナーとやらも
パートナーが
元旦那の家で元旦那の隣で
『泊まる~』
『男の子~』『サッカー~』
『○○花火やろ~』の姿見たら逃げるだろうね既婚者じゃなければ+61
-0
-
20026. 匿名 2024/08/27(火) 18:28:56
>>20025
本当に、この元嫁の底意地の悪さに心底腹が立つ!
こう言うあからさまなマウント取って嫌がらせするような性格からして、パートナー云々の話もハッタリじゃないかと思う。
元夫が再婚して子供も出来て幸せなのに、自分はそうじゃないのが悔しいんじゃないかな?
哀れ。+82
-1
-
20027. 匿名 2024/08/27(火) 18:31:10
やっぱり元嫁に一番ヘイトがいくのかな大半のガル民は
元嫁は確かに腹立つけど、あくまで他人だし旦那や旦那親の方が腹立つんだけどな
+18
-19
-
20028. 匿名 2024/08/27(火) 18:35:31
>>19905
義父母に将来の手伝いや介護の下心もなく、愛情とお金で接してくれたら
あなたもお子さんもおばあちゃんの介護や手伝いしようとしたかしら???
ちょっとだけならするかもだけど
多分しないよねw
ガルの介護スレ義理親の介護は実子の仕事とみんな言ってるし。
このスレの元嫁だって孫と将来の介護で義理親を繋ぎ止めお金ゲット&
あわよくば遺産上乗せや学費という下心があるし
そんな嫁が介護はしないと思う、やはりね
+4
-0
-
20029. 匿名 2024/08/27(火) 18:42:25
>>20023
今回の旦那の一連の言動を見てると、面会について主は一応は理解してるものの、旦那が以前から深い事情を話そうとしないから何か訳ありなのを察して聞けなかったのかなとは思った+10
-0
-
20030. 匿名 2024/08/27(火) 18:52:56
>>20027
義親と旦那と、元嫁か同じ人種なんだよ。
義理嫁は木下優樹菜みたいなクソ女で嫌われて当然だけど、
みなさん義両親の対応と庇ってくれずに我慢させて当然の旦那が悪いと言ってるよ。+44
-1
-
20031. 匿名 2024/08/27(火) 19:06:33
>>20029
再婚だし、前妻の子供の話とか聞きたいもんじゃないんじゃない?
言われなきゃ聞かないって感じにしたら、まさか元嫁も義実家に泊まる関係だった訳で……+35
-0
-
20032. 匿名 2024/08/27(火) 19:08:45
>>20027
赤の他人が出て行けば良かったのにね+20
-1
-
20033. 匿名 2024/08/27(火) 21:37:06
>>20031
でも、そこを聞いておかなきゃ将来相続とかで揉める元だよね。見ないふり聞かないふりをしても、実際に存在するからなぁ。+10
-0
-
20034. 匿名 2024/08/27(火) 22:33:48
>>20031
主の子がコロナの影響で今年初めて義父母に会った一方で、前妻の子どもたちは義父母込みで2,3ヶ月に1回泊まり有りで面会してるのは個人的に引っ掛かる。
主が聞きにくい立場なのは分かるけど、旦那は適当な説明で主に受け入れさせてたんじゃないかなって思ったんだよね。+49
-0
-
20035. 匿名 2024/08/28(水) 00:23:35
>>3731
当たったね
+58
-0
-
20036. 匿名 2024/08/28(水) 09:30:19
>>20034
ぶっちゃけそうなんだよね。ずっとみてきた孫なんだよ。情が湧くのも無理ないかも。
子供に罪はないしね。
やっぱり、子供たちに君たちも大事な孫だけどお母さんとは離婚している。新しい家族もあるから、君たちのお母さんが泊まるのはもう難しいのだよ。と説明するしかないのかな。
子供達が肩身が狭いとか、それは仕方ないんだよね。
だって離婚したんだよ。それは大人が選択したことなんだよね。それが嫌ならちゃんとバッティングしないように気をつけるしかない。
結局離婚を決めたのはその家族なのにその皺寄せが新しい家族に行ってしまっているのはいけないよね。+70
-0
-
20037. 匿名 2024/08/28(水) 10:27:44
>>20036
前妻の立ち入りも問題だけど、主と再婚して家庭を持ってからは面会するにしてもなるべく日帰りにするとか旦那も線を引くべきだったかなと思う
旦那自営業らしいけど自営業って休み少なそうだし、主も仕事しながらの家事育児で毎日フル稼働だし、できれば休みはそばにいてほしいだろうけど、面会自体は否定できないしあまり言えないよね
旦那の自覚でそこはコントロールしないとって思うよ+23
-0
-
20038. 匿名 2024/08/28(水) 10:58:34
義父母が前嫁の孫に愛情があるのは理解するけど
何故息子夫妻の帰省日に孫を預かる事になったんだろうね
今嫁母子を門前払いして放置6時間って初めて聞いた
前嫁の孫を泊める判断が間違えてるんだよね
主さんと一緒に過ごさせる気じゃん
アウェイだと前妻も泊まる謎
主さん蔑ろの義父母なのに旦那にも常識無いのが精神的に来る+93
-1
-
20039. 匿名 2024/08/28(水) 12:40:58
>>19706
追加のコメントあったのですね!今気づきました!
私なら正直、前妻にも謝罪してほしいくらいだわ。わざと嫌がらせしてきて何のお咎めも無し?
そんな腹黒女を義両親はどう思ってるの?今後もお付き合いするの?って感じ。+36
-0
-
20040. 匿名 2024/08/28(水) 13:57:51
>>20038
義母が前妻にぽろっと言ったのかねぇ…。
+27
-1
-
20041. 匿名 2024/08/28(水) 14:20:48
>>20001
8月13日
何も話し合いもしてないのに、旦那良く主の実家にのこのこ来れたね。
なんで実家には迎えに来て、ホテルには迎えに来なかったんだろう?
自分は実家に泊まって、前妻のいいなりかぁ…。
+47
-0
-
20042. 匿名 2024/08/28(水) 15:19:57
>>20038
中学生と小学生の子たちなら、二人だけで留守番できるはずだし、
義父母が「その日は用事があるから」と断ればいい話だが。
主さん家族が訪問する予定はかなり前からわかっていたはずだろうから、
きちんと最初に断らなかったのが良くないと思うが。
バッティングしないよう注意すべきだし、元嫁にも話すべきじゃないよね。+71
-1
-
20043. 匿名 2024/08/28(水) 15:38:28
主さん、話し合いで疲弊してる中お仕事、育児、家事やってるんだろうな…疲れてないかなぁ+53
-0
-
20044. 匿名 2024/08/28(水) 16:51:41
>>20043
かなりつらいと思うし、話し合いの相手が宇宙人だらけなら、
ご自身で整理できるまでに時間がかかるし、ご自身の生活が
第一だと思うから、そこはここのみんなで見守ってあげて
ほしいし、主さんのコメントがなくても細々と続けていけば
いいのでは。+21
-0
-
20045. 匿名 2024/08/28(水) 17:06:12
>>20044
私も後妻の立場だからすごくわかる。嫌な思いしたんだろうなと…
これ以上の悲劇が主さんに起きないことを祈ってるよ+19
-2
-
20046. 匿名 2024/08/28(水) 18:20:49
>>20042
子供2人は中学生と高学年の小学生
実家暮らしなのに
主さん家族が帰省の日に
子供を『午前中預かって』ってね
帰省を前々から知ってた?+51
-0
-
20047. 匿名 2024/08/28(水) 18:37:10
読み直したけど主さんが過去のこと詳しく聞こうとしなかった的なことは書いてなかったけど見逃したのかな?
どこに書いてあったか教えてください+2
-5
-
20048. 匿名 2024/08/28(水) 18:48:00
>>20047
>>17222+2
-0
-
20049. 匿名 2024/08/28(水) 19:09:11
>>20048
ありがとー+6
-3
-
20050. 匿名 2024/08/28(水) 19:45:28
>>19706
前妻にはめられて、前妻の思惑通り家庭を壊されていると思うので、前妻の件をきっちりした方がいいと思います。貴女と家庭を持ったのだから、前妻との面会交流について、しっかり取り決めをした方が良いと思う。夫との連絡手段や、前妻は義実家に泊まらないなど、公正証書でも良いと思います。
その図々しい前妻は、今後も何かと関わってくると思う。それに対して、夫が子供の福祉を越える関わりをしない覚悟があるのか…。線をしっかり引けるのか?もう一人の俺を理解してくれるオンナとして、前妻を繋ぎ止めたいのか…。夫が理解して覚悟できるかを私は見るかな。もう終わってるし、気にしすぎだよ!あいつはそんな奴じゃないよ。なんて夫の考えだったら、この先も前妻の事で、悩む事は続くかな…。
それだと前妻の思惑通りになっちゃうね…!本妻なんだから、負けないで!+57
-0
-
20051. 匿名 2024/08/28(水) 20:02:21
>>20038
義父母が元嫁の子供たちを長年可愛がっているけど、主と子供の登場で義父母の寵愛が主の子供の方に向くのを恐れて意味不明にアウェイだ!って騒いで無理に居座ったのかな
普段から元嫁が自分の子供のことで義父母を顎で使ってるのか分からないけど、義父母も元嫁と孫のことを切り離して扱わなかったツケがここに来たって感じがする+56
-1
-
20052. 匿名 2024/08/28(水) 20:26:27
>>20046
義母さんが漏らしたんだと思うよ。
ホントのことは言わずに別の理由つけたらよかったのに。+42
-0
-
20053. 匿名 2024/08/29(木) 01:06:37
>>20052
義父もまさか元嫁が孫を使ってあんな嫌がらせするとは思わなかったと言ってたから義母もそうだったんだろうね
旦那も抜け作で元嫁の邪悪さを理解できてないし
ボンクラだらけ+72
-0
-
20054. 匿名 2024/08/29(木) 06:35:31
>>20053
離婚しても何年も出入りしてる段階で元嫁の
邪悪さに気付くべきだよね。
そのうえで付き合いすべきだけど、完全に
元嫁の独壇場になってるのが違和感。+69
-0
-
20055. 匿名 2024/08/29(木) 08:30:13
孫を人質にコントロールしてたんだろうね
義父母は孫会いたさに元嫁の言いなりにならざるを得なくて、それが長年続いたから異常という自覚なかったんだね+54
-0
-
20056. 匿名 2024/08/29(木) 09:48:27
>>20055
義父母も自分の家なのにすっかり元嫁の言いなりで、コントロールされて感覚が麻痺してたのかも。
一度いい思いした元嫁は簡単に引き下がらないだろうな。
+32
-0
-
20057. 匿名 2024/08/29(木) 09:50:23
>>20050
まずは夫がいけないねしっかりしないと。
+50
-0
-
20058. 匿名 2024/08/29(木) 10:02:08
マジで旦那の裁量ひとつで誰も傷つかずに済んだのに
向こうの子供も大切なのはわかるし離婚関係なく親として大切にせねばならないけど、なにもこっちの子供が祖父母と初対面という特別な日に居座らせることはない
挨拶すると非常識極まりない元妻をたしなめて、小中学生の子供にも聞き分けてもらい即帰宅してもらうべきだった
それをトピ主さんと記憶ないだろう2歳の子に我慢させ、炎天下に放り出すという最悪の選択
だったらせめて自分もトピ主さん母娘に付き添うべきなのに涼しい家の中でゲーム三昧、連絡もせず
トピ主さん母娘が帰宅しても元妻子を帰宅させるわけでもなく、あろうことか「逃げるな」の一言
しかも元妻子に2泊も許しトピ主さんがホテルに泊まったり自宅に帰ると言っても引き止めることもなく、挙句に実家に来て呑気に「アイツ怒ってる?」
書いててまたムカムカしてきたな
+184
-0
-
20059. 匿名 2024/08/29(木) 10:14:50
やっぱバツが付くような人って、変な人が多いと改めて思ってしまった…+86
-9
-
20060. 匿名 2024/08/29(木) 10:25:17
>>20057
失った信頼を取り戻すまで、夫が行動を変えられる覚悟があるかだね。+22
-0
-
20061. 匿名 2024/08/29(木) 10:34:47
主さん来ないね…
もしかしてガルちゃんへの書き込みがバレて、来れなくなったとか…
そうで無いといいけど+34
-15
-
20062. 匿名 2024/08/29(木) 10:38:19
>>20061
まあ、掲示板に律儀に報告する義理もないけど
何となく主さんいい人そうで書き込みを待ってしまうわ+131
-4
-
20063. 匿名 2024/08/29(木) 11:10:50
>>20061
仕事に育児に義親に旦那に頭の中が大変なんじゃない?
仕事から帰って来て家事して疲れて寝落ちしてガルする暇がないとか
少し落ちついたら来てくれるかもよ+72
-0
-
20064. 匿名 2024/08/29(木) 11:15:52
>>20058
読んでてムカムカした
旦那がバカ過ぎる
家まで一緒に来た嫁と子が追い出されたのに
妻子の心配もしないで
自分はクーラーの部屋でゲーム
前妻達を追い出さないで
『逃げるな』
『2才児に記憶が残らないから』
嫁はずっと記憶残るはボケ!
勝手な予想
主さんが許す前に主さんが家にいる時に何か必要な物を取りに来たふりか
体調悪いふりして
主さんの様子見て帰るタイミングを作ろうとしそう+88
-0
-
20065. 匿名 2024/08/29(木) 11:22:53
>>20059
どちらか片方には問題あると考えると50%以上の確率で変な人なんでしょうね?
多いって感覚をどのくらいから持つのか分かりませんが仮にここの主さんが離婚しても選択は正しいと思うし変な人には該当しないと思います
ただ残念な事に人を見る目は無かったって事ですね(離婚しなくても)+3
-6
-
20066. 匿名 2024/08/29(木) 12:36:20
>>20059
バカなオババはすぐそんなことを書くよね
トピ主が離婚を選択したら、また嫌味を書きそう+9
-11
-
20067. 匿名 2024/08/29(木) 12:57:15
ここを見てると、本当に心ない書き込みする人がいるよね。
バツありの人をバッシングしたり、旦那をめちゃくちゃけなしたり、
主が読んだら、心が折れてしまうかも。+10
-22
-
20068. 匿名 2024/08/29(木) 13:32:49
主さんには只々幸せでいて欲しいな
+82
-1
-
20069. 匿名 2024/08/29(木) 14:24:31
>>20028
遅くなりましたが、コメがついていたので
このトピの元嫁の本音は知りませんが、金銭授与という下心があったとしても、対価が介護ならば他人と言って逃げるかもねと感じます
私は一時老健のボランティアに参加したことがあって、その時に介護は素人の身内が下手にするものではないと思いました
義実家から金銭的な援助を一度も受けたことは無く、愛情どころか未だに不仲ですが、手続きや手配など簡単なことならばしますよ
実子の夫は未だどころかこの先もやる気ゼロだし、いずれ必ず誰かがしないとならないでしょうから
私の母が父方祖母や自分の祖母の介護をする姿を見て育ったこともあり自宅介護の厳しさを知ったうえで、今後も共倒れを回避する方向で考えていこうと思います+14
-0
-
20070. 匿名 2024/08/29(木) 16:08:52
>>20052
義父もまさか元嫁が孫を使ってあんな嫌がらせするとは思わなかったと言ってたから義母もそうだったんだろうね
旦那も抜け作で元嫁の邪悪さを理解できてないし
ボンクラだらけ+20
-0
-
20071. 匿名 2024/08/29(木) 16:42:18
>>20062
こんなに応援したくなるトピ主さんも珍しい、私の中では+130
-3
-
20072. 匿名 2024/08/29(木) 16:58:38
>>20070
主を蔑ろにした義父母達
誠心誠意での謝罪でなく
自分達がした事を棚に上げて『元嫁がまさか~』の謝罪なら最悪
、、謝罪でも墓穴やりそう
15日まで予定を切り上げて
ホテルでやっど落ち着いた主に
『明日迎えに行くホテルどこ?』
実家に迎えに来て追い返したら
義弟に『怒ってる?』、、
旦那もLINEで何を謝罪してるんだろ
+44
-0
-
20073. 匿名 2024/08/29(木) 17:29:30
辛いかもしれないけど、離婚したら元嫁に負けるから、主頑張って欲しい。子供の人数、一緒にいた期間とか考えると、離婚後の扱いは主の方が悪くなるよ‥+28
-1
-
20074. 匿名 2024/08/29(木) 17:41:50
>>20058
目の前にいる人の顔を曇らせないためにごまかして、後にもっと大きな傷を与えてしまうタイプっているけどこの旦那はその典型だよね
そりゃ小中学生は帰りたくないと言うだろうよ
でもそのことで父親の新しい奥さんや腹違いの妹といきなり対面なんて、その子たちにとっても酷すぎるよ
しかもその腹違いの妹は父親と一緒に暮らしてるんだよ?自分らが生まれ育った土地で…
転校だって普通はしたくなかったと思う
ただでさえ複雑な家庭環境・兄弟関係なのにこんな雑に初対面させて大人たちはホントに何考えてるんだろう
小中学生がトピ主娘ちゃんに対して歪んだ感情抱いてないといいけど+69
-0
-
20075. 匿名 2024/08/29(木) 18:27:25
>>20061元嫁はガルちゃん勢な気がする
+8
-3
-
20076. 匿名 2024/08/29(木) 18:39:26
>>20071
わかる。私もそう思ってた。
匿名掲示板でこんなこと言うのもなんだけど、近所なら迎えに行ってあげたかったし、今でも何らかの助けが必要なら助けてあげたいって思うんだよね。
幸せになってほしい。
+118
-3
-
20077. 匿名 2024/08/30(金) 01:09:07
>>19706
すべては旦那の謝罪の少なさ、本気度が足りないことが問題じゃない?
ドラマみたいな、オイオイ現実でそこまでやるか?レベルの、大袈裟なくらいの謝罪と反省が毎日ない事が意味わかんないんだけど
それがあれば主さんの気持ちももう少し動くと思うのに。
今はちょっとつまずいてるけど、離婚するほどではないっしょ、くらいにしか考えてないよね?
+35
-1
-
20078. 匿名 2024/08/30(金) 09:28:09
今後…
主は必ず書き込みしてくれると思う
プラス +
もう主は書き込みしてくれないと思う
マイナス -+88
-11
-
20079. 匿名 2024/08/30(金) 10:58:18
便りが無いのは元気な証拠
じゃないけど、それが本当で主さんが幸せなら
わざわざ書き込みはしなくてもいいと思う
色々な事、状況も大きく変わっただろうし
でも本音は
旦那さん、主さん、お子ちゃまの
家族3人が手をつないで歩き始める未来があるといいなぁ
理想を押し付けて申し訳ない🙇
+56
-5
-
20080. 匿名 2024/08/30(金) 11:23:06
>>20078
意味のわからないアンケートやめて+128
-4
-
20081. 匿名 2024/08/30(金) 15:30:17
>>20080
何かの事情があって書き込み出来ないかもしれない主に元気を与える効果があれば良いなぁと思ったんですけど不愉快にさせてしまったのならすみません+7
-49
-
20082. 匿名 2024/08/30(金) 16:07:55
主さんが元気か気になるけど
家事や育児と仕事で毎日大変だろうし
幼い子いたら休日なんて無いから
休める時に休憩して欲しいし
主母子が穏やかに暮らせてたら良いね
でも
愚痴言いたくなったらいつでも聞くよ!で いようか
体調が心配だし色々気になるけど+79
-2
-
20083. 匿名 2024/08/30(金) 23:33:56
>>19706
その後どうなりましたか?
ここでこんなこと思うの私だけかもだけど、主さんちょっとしつこいと思ってしまった。気持ちはわかるし、応援してたけど。
本当に悪いのは主をバカにした元嫁なのに、本当に人が良さそうな義父母に何度も謝らせて、老人に遠方まで来させて、ここで折れないと離婚になるよ。やり直したいなら、さすがにいいかげんにしとかないとと思う。+9
-250
-
20084. 匿名 2024/08/31(土) 00:02:19
>>20083
なんとなくだけど、姑世代の人かな?
子供に煙たがられて疎遠にされてそう+102
-2
-
20085. 匿名 2024/08/31(土) 00:10:24
>>20084
同意+52
-0
-
20086. 匿名 2024/08/31(土) 01:21:26
>>20083
はい、あなただけです!
そんな意見は!+96
-6
-
20087. 匿名 2024/08/31(土) 01:40:57
>>20076
同じく。
主さんとお子さんが幸せな方向に迎えるよう心から祈ってます。
+31
-0
-
20088. 匿名 2024/08/31(土) 10:04:44
>>20083
その後が気になる癖に主ディスりはしっかり書き込む根性…+78
-1
-
20089. 匿名 2024/08/31(土) 10:21:41
>>20088
バツありの人を必要以上にバッシングする人たちも、同じだよね
彼を選んだ主が読めば、落ち込みそう+7
-9
-
20090. 匿名 2024/08/31(土) 11:02:23
>>20088
違うよ。引きどころをちゃんとしないと、どうしても許せないなら仕方ないねって相手に言われて本当に離婚することになるよって。ここの人たちはみんな気をつけた方がいい。ビジネス心も大事。いいところで許したふりして操らないと。+8
-51
-
20091. 匿名 2024/08/31(土) 11:17:29
>>20053
普通離婚したら入り浸ろうとは思わないよね
なんでこんな図々しいんだ+24
-0
-
20092. 匿名 2024/08/31(土) 11:27:46
>>19708
今回の一件を禍根とするのか、旦那さんにちゃんと
理解させてキツイお灸をすえて、円満に近い方向に持っていくか。お子さん達に大人達が仲違いして、あの時こんな事があったからと相手を全面的に拒絶したままの姿を見せていくかって凄く分かれ道ですよね+3
-0
-
20093. 匿名 2024/08/31(土) 11:33:33
>>20090
自分にも収入があって頼れる実家もある状況で、自分が本当に許せないなら納得いくようにしておかないと、仮に子供のためと我慢して元鞘に戻ったところで破綻するよ
そもそも旦那は今の主さんから報告してくれた今の段階でキチンと説明も、誠意ある行動もしてないよね
そこまで縋り付いてまで縁を維持したいような相手じゃないよ
主さんがどうするかは主さん次第だし、私ならちゃんと話し合って納得出来ないなら離婚するな
主さんが見てるトピで自分勝手とかしつこいとか書く方がどうかと思う+65
-1
-
20094. 匿名 2024/08/31(土) 12:04:06
トピ落ちして随分経つのに書き込みが途絶えないね
色々な意見があるけどみんな主さんが心配なんだね
主さんが読んでくれてるといいなー
+54
-0
-
20095. 匿名 2024/08/31(土) 12:10:26
>>20090
何故不義理した側に『なら仕方ないね』と離婚決める権限あるのさ
年寄りだろうと
嫁を傷つけた謝罪は人として当然の事
主を守らなかった旦那も同じ
主が今後幸せに生活する為に
旦那に欠けている色んな事を認識または正してもらうのが先!
夫婦の事は夫婦にしか分からない
今後幸せに暮らす為の大事な状況だよ!+47
-2
-
20096. 匿名 2024/08/31(土) 12:18:46
>>20090
何が違うだ
しつこいて書き込んでるくせに
上目線で書き込んでるヤツて自分が正論言ってるつもりで気持ちよくなりたいだけなんだわ
こういう人が近くにいたらめちゃくちゃ疲れるだろうなと思いました+39
-3
-
20097. 匿名 2024/08/31(土) 12:33:57
>>19706
話し合いですか。
お互いの認識の違いが今回の原因でしょ、
もし気に障ったらごめんだけど、ずっと主と夫はお互いが言葉足らずな雰囲気を感じるんですよね
二人大人なんだから本当は夫と主とご両親か弟さんで話し合うのが筋だとはおもうんですけどね
主さんは私はこう思った。だから今後はこうしてほしい
夫も同様に自分の思ったことをすり合わせしてそこからすれ違う感覚の差を埋めないと
今後も同じような主を傷つけるような出来事は何度も続いてしまうような気がするのよね。
まずはお互いの思いを伝えどちらも納得できる理解しあわないとね。
お互いを理解しあえない間は後日また話し合いすることにして現状維持今後のことは保留にする
何度も話し合ってから結論を出した方が良いと思うのよね
その後にこれからの約束を念書でも書面にして残す。
じっくり何度も時間をかけて、義実家も含めあちらの煽りに簡単に乗らない折れないこと
それがお子さんの今後のことにもつながると思ってがんばれ+11
-3
-
20098. 匿名 2024/08/31(土) 12:36:34
>>20083
私は義父母世代だけど
義父母が人が良いとは全く思わない
もし自分の友人が同じ行動したら呆れるわ
関わりの薄い遠方の孫より10年以上付き合った地元の孫が可愛いのは分かるし
悪意を持ってやったわけじゃないのも分かる
でも悪気がないからと言って許されるものではないことくらいは十分知ってる年齢のはず
主さんに謝罪したのも人が良いんじゃなくて
目先のことしか考えてない場当たり的な思考なだけだよ
+99
-1
-
20099. 匿名 2024/08/31(土) 12:40:58
>>20096
だよ『しつこい』は失礼過ぎる
皆が求めたから主はコメントしたのにね
『いいかげんにしないと』
『ビジネス心』呆れる
きっと義父母と元嫁タイプ+59
-1
-
20100. 匿名 2024/08/31(土) 12:48:42
>>20094
トピ立てから一か月書き込めるから、主さんが書き込もうと思えば
できるはずだし、忙しくて書き込みできなくてもそこは
ここのみんなが見守っているということだし、十分伝わっているのでは。
専門家に相談してるのかもしれないし、いい方向に
行くといいなと思ってる。+33
-0
-
20101. 匿名 2024/08/31(土) 12:54:21
>>20083
は?
悪いのは元嫁で、義父母は悪くないと⁈
本気で言ってるんだとしたら、あなたも相当ズレてる。
元嫁の性格が極悪なのは大前提としても、元嫁を優遇して息子の今の妻である主を蔑ろにする義父母の方がどう考えてもおかしいでしょ!
そんな酷い仕打ちされて、主は傷ついて当然だよ。
しつこい、なんて言葉、大して悪いことだと思ってないから出てくるだろうけど。
+121
-3
-
20102. 匿名 2024/08/31(土) 13:16:43
>>20090
ヨコ
『ここの人達はみんな気をつけたほうが良い』離婚されたのかしら
その前に
『応援してたけど』過去形?
なのに何故いるの?
『しつこい』と言いながら
知りたがりの矛盾+60
-2
-
20103. 匿名 2024/08/31(土) 13:28:14
>>20067
>>20089
同じ方?+5
-0
-
20104. 匿名 2024/08/31(土) 13:45:28
>>20083
あなたは「鉢合わせさん」「二択さん」「ベターさん」ですね笑
>>11397 から怒涛の単語オンパレードで義母を擁護
>>11857>>11845これからあなたの事を『鉢合わせさん』と呼ぶわそれしか考えられないみたい... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+9
-3
-
20105. 匿名 2024/08/31(土) 15:13:07
なんか主のコメントが無くなったら主を応援してるのに応援の仕方の違いでケンカになってるように感じる+21
-11
-
20106. 匿名 2024/08/31(土) 15:19:15
>>20095
不義理をした旦那と義両親が悪いのは明らかだけど
「逃げるな」と訳分からないことを言う旦那だから、義両親とのことが長引くと自分の親が謝ってるのに責めたり許そうとしない(何が悪いかよくわかってない旦那にはそう見える)嫁に逆ギレする可能性はあるのかもと思う。
主さんが離婚を視野に入れてるのならばその時判断すればいいけど、そうでないなら落とし所は難しそうな気もする。+68
-2
-
20107. 匿名 2024/08/31(土) 16:00:36
>>20104
同じ義母立場の人なのかな
無理矢理なフォロー
↓同じ人に見えて来ちゃう
>>19720
表面上許しても何も解決もしない
また嫌な目にあうなんて無理+17
-1
-
20108. 匿名 2024/08/31(土) 16:11:32
逆ギレの可能性か
親と自分が何を謝ってるのか理解して無かったら怖いね+44
-0
-
20109. 匿名 2024/08/31(土) 17:00:55
>>20106
現時点では離婚を考えてないとしても、この件で旦那が逆ギレするなら離婚を視野に入れた方がいいと思う。
元嫁の子には権利があるから旦那と義父母との交流を断つことは主さんにはできない。
でもその子たちと関わり続けるなら多分今後も似たような問題が起こる。
そのとき主さんの子はもういろんなことが分かる年齢になってるだろうから、問題を先送りにしただけになるんじゃないかな。
+27
-0
-
20110. 匿名 2024/08/31(土) 17:23:02
>>20109
理不尽な目にあって
自分の中で折り合いつけてる頃に
逆ギレされたら私も離婚コースだわ
逆ギレはモラハラの始まり
もう嫁だけが我慢の時代じゃないわ+73
-0
-
20111. 匿名 2024/08/31(土) 17:31:15
>>20083
>その後どうなりましたか?
しつこいとdisりつつ↑を聞く意図は何?
もしこれにトピ主さんが返答したら、あなた的にはまたしつこいってことになるのでは?+61
-3
-
20112. 匿名 2024/08/31(土) 17:39:15
>>20083
老人に遠方まで来させてとかいうけどさ、その同じ距離をトピ主さんを乳幼児連れで大荷物で来させたのも、来た途端に炎天下に放り出したのも、ベビーカーとキャリーを押させてホテルに追いやったのも義両親だよ?
それに何度も謝らせてとかいうけど、トピ主さんの実父さんが電話するまで謝罪の気持ちなんかなかったでしょ
実際謝ったのはこちらへ来るという時の電話口と、こちらに来ての謝罪の2回だけじゃん
しかもほぼ勝手に押しかけてくる形だし、旦那同席しないと伝えたら泣き出してトピ主さんが悪いことしてるかのような気にさせるし
義両親は、元嫁のような故意に悪業を働くような腹黒人間ではないと思う
でも、だからこそ真正面から責めることもできなくてタチが悪いんだよ+184
-3
-
20113. 匿名 2024/08/31(土) 18:42:20
主さんは義家で一泊されてるけれど
まさか子どもさんと2人だけの部屋で一晩過ごしたとかはないよね?
旦那さんは誰と同室だったんだろう?
まさかだけどアウェーと言った前妻と子ども達と一緒だったとか
そんな地獄のようなシチュエーションじゃないよね?
旦那さんと主さんが同室で一緒の部屋で夜を過ごせたら
もっとこのおかしな状況について話したり、旦那さんから言い訳?めいたものも
聞けたのかな、と思って
今更だけど気になった+108
-2
-
20114. 匿名 2024/09/01(日) 00:13:31
主さん大丈夫かな。
また傷ついてないといいけど。+62
-0
-
20115. 匿名 2024/09/01(日) 00:56:15
うーんこれは・・・まさか義両親が余計なことを言って前妻が出てきてまたいろいろ言われたとか?
いや旦那がまたとんでも発言してショックを受けているという線の方が可能性としては大きいか・・・+27
-0
-
20116. 匿名 2024/09/01(日) 01:05:37
>>20113
そうだよね
そこは本当に気になる
前妻や向こうの子供達が入浴してる間に旦那と話はできなかったのかなとかも
あまりに異常な事が起きすぎたのと疲労で話す気にもならなかったのかもね
夕食の時も娘ちゃんの食事の世話と義母のおしゃべりの相手で前妻の嫌味に気付けなかったくらいだし
「逃げるな」なんて言われたら思考も停止しちゃう
そして今旦那の発言確認したら「横にいろよ」とも言ってんのね
今さらだけどあんな地獄な状況作っておいてそんなこと言う、しかも乱暴な命令口調でって、改めてこの旦那おかしすぎると思った
+102
-0
-
20117. 匿名 2024/09/01(日) 02:14:47
>>20113
実は私も寝室気になってた
あと主さんがトイレやお風呂のと時に娘さんどうしてたんだろ?と
主以外がデリカシー無いから寝室、、
『逃げるな』から口きいてないと主コメント、、
どうなっても辛いよね+71
-1
-
20118. 匿名 2024/09/01(日) 06:15:39
主さんにお願い
今はどうしても書くことが出来なくてこのままこのトピが終わる事になったら何年後でも良いから【夫の実家に帰省したら前妻がいたpart2】を建てて欲しい
恐らく100人以上の人達が主さんのコメントを心待ちにしています
そして万が一このトピが釣りだったら最終日までにID付けて「釣りでした」とコメントして欲しい。今このトピに残ってる人達のほぼ全員がこんな胸くそ悪い話釣りだったら良いのにと思ってますから安心してトピを終了する事が出来ます+193
-60
-
20119. 匿名 2024/09/01(日) 10:18:44
>>20118
主さんは、とっくの前に「釣りじゃない、釣りならどんなによかったか」って言ってるじゃない。
コメントがない返事が欲しいって言ったって、私たち部外者がコメを覗きながら感じてる時間の長さと主さんが日常のいろんな事を頑張ってこなしながら、葛藤しながら過ごしてる時間の長さは違うと思うのよ。
主さんはきっと、親友や職場の頼れる第三者にも相談したりしながらここも覗いてみんなの意見を参考に考えているところだと思うよ。
事が起こってからの展開も急だったし、まだ半月しか経ってないのに心がしっかり定められるわけもないし。
日々揺れながら、娘さんの為にふんばって頑張ってる主さんをただ心の中で応援してあげようよ。+242
-4
-
20120. 匿名 2024/09/01(日) 11:47:59
元妻さん、ガル見てたらトピ立てしてほしいなぁ
どうしてこうなったか元妻側視点での意見も聞きたいよ
もしかしたら本当にたまたま偶然全然悪意なくてそうなってしまった可能性だって微量子レベルくらいあるかもしれないからトピ立てて好きなだけ言い訳してくれ+2
-74
-
20121. 匿名 2024/09/01(日) 12:19:22
>>20120
前の方で前妻が勤務先のブログにあらましを載せてたリンクが貼られてたらしい
もう消されてるし私は見てないけど見た人はいるみた
それでもやべー奴の印象ぬぐえていなかったのでそれで判断するしかない+6
-7
-
20122. 匿名 2024/09/01(日) 13:03:18
>>20120
そんなトピいらないわ
嘘か本当か分からない話見たい?
どんな言い訳しても無理
被害者ぶったらフルボッコ+58
-0
-
20123. 匿名 2024/09/01(日) 13:08:29
>>20121
そんなのあったの?
知らなかった😳+67
-0
-
20124. 匿名 2024/09/01(日) 14:17:34
>>20120
あなたまだ言ってるの?
前もマイナスくらいまくってたでしょ?
そこまでして元嫁の意見欲しがるの謎。
引くわ。
返信いらないわ。きっと同じ事言うだけだしね。
+28
-0
-
20125. 匿名 2024/09/01(日) 17:39:55
>>20120
>もしかしたら本当にたまたま偶然全然悪意なくてそうなってしまった
わけないでしょ
たまたまじゃなくてわざわざ今妻に挨拶したいと言い出してるじゃん
その思考だけでも異常だと思わないの?
トピ主さん母娘を炎天下に追い出し、6時間も居座り夕食の時に嫌味を言い、翌日も帰らず、トピ主さんたちがホテルへ向かう時には旦那や義両親と接触させないようブロックして「花火買いに行こうよ〜」と聞こえるように言い車を出させないようにした
一事が万事、故意の悪意でしょ
相当に人の良さそうな(だからこそタチが悪い)義両親ですら気付くほどの腹黒さだよ?
たまたまなんか微粒子レベルでも皆無だよ+99
-1
-
20126. 匿名 2024/09/01(日) 18:31:03
『たまたま偶然』て
主母子は新幹線で帰省の距離で
『義父母達から招かれて』行った
元嫁がその日に子供をと?
(息子家族が来るのに断らない祖父母)
元旦那と今嫁来るなら
赤の他人の前妻は黙って子供連れて帰るよね
普通なら+87
-3
-
20127. 匿名 2024/09/01(日) 19:23:20
今日のトピでさんまさんが再婚しなかったのはIMALUさんに会えなくなるからってのがあったけど、このトピ主さんの夫はガッツリ会ってるね+92
-0
-
20128. 匿名 2024/09/02(月) 08:44:38
>>20127
さんまさんが再婚しなかったのはほかにも理由あるかも
しれないし、本心はわからないね。
イマルさんの兄(しのぶさんの連れ子)のことも心配だったのでは。
トピ主さんの夫は再婚前から面会してただろうし、
その流れを継続したのかもしれない。
でも再婚するのならそれなりの責任と覚悟は必要。
+42
-0
-
20129. 匿名 2024/09/02(月) 09:43:33
主さん元気かな?
マズイ状況になって書き込み出来ないんじゃないかな?
大丈夫かな?って気になって毎日見に来てる
今回の事、旦那さんの対応がまずかったのは前提で
逃げるな、横にいろよの発言も
前妻がどんな言動で挑発してきてもお前が正妻なんだから堂々としていろよ
俺が守るからっていうニュアンスがあったのかな?とかも思ったりしてる
男って表現するのが下手で言葉足らずだったりするし
前妻の子供との面会も主さんと結婚する前はもっと頻回だったのかも
泊まりで数ヶ月に一回の面会もだいぶ減らして主さんに誠意を見せてると思っていたのかも
昨今養育費払わず逃げる輩も多い中、旦那さんはそこは誠実だし
私が独身だったらそういう誠実さに惹かれるかも
現実は相続とか、それぞれの子供の成長で諸々の大変な事柄が増えるんだけど
自分を振り返っても独身の頃って相続とか遺産分割とか全然考えもしてないから
色々想像して書いちゃった
+5
-57
-
20130. 匿名 2024/09/02(月) 12:22:54
主さんと娘さん元気かな?
無理しないで体に気をつけてね。
+90
-0
-
20131. 匿名 2024/09/02(月) 15:20:47
ガルちゃん民
みんな優しい(´ω`*)+43
-2
-
20132. 匿名 2024/09/02(月) 17:54:41
>>20129
何が言いたいんだ?チラ裏乙w+7
-4
-
20133. 匿名 2024/09/03(火) 17:55:03
>>20121
あくまで「らしい」であって、あなたも直接見てる訳じゃないよね。面白がって嘘を書いた人も居るんじゃない。+25
-0
-
20134. 匿名 2024/09/03(火) 20:16:23
ここの主さんは積極的に事を荒立てるのが出来ないタイプだと思うからなぁなぁで許して知らない内に主が悪かった事にされた上に謝らされてそれで一件落着になってそうな気がする
だからもうここに来ることはないのかなぁと思う
幸不幸は自分が決めること
他人には不幸そうに見えても自分が幸せだと思えばそれは幸せなんだよ
どんな決断でも自分が決めたことが正解
何年かしてあの時の決断は間違いって思って違う道を選んでもそれはそれで正解なんだよ
すべては自分次第+15
-14
-
20135. 匿名 2024/09/04(水) 00:23:09
>>20121
夫の実家に前妻がいた 今は振袖屋で働いているらしい、娘に振袖で買いに来てね... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
これだよね?
推測だけど前妻じゃなくて転載かなにかだと思う+19
-0
-
20136. 匿名 2024/09/04(水) 09:57:44
>>20134
もっともらしいこと言ってるけどさ、そういう風に勝手に決め付けられるの嫌だわ+29
-1
-
20137. 匿名 2024/09/04(水) 12:15:20
>>20134
主さんの性格を決めつけた上、なあなあで謝らされているとか、普通に失礼だと思うけど笑
主さんからの返信がないことに苛立ってるみたい。+23
-2
-
20138. 匿名 2024/09/04(水) 14:22:43
>>19706
こんにちは
特に気の利いたアドバイスも出来ないのですが、ただ主さんと赤ちゃんのその後が気がかりでコメントします
大型の台風が来たり、寒暖差で体調を崩しやすいこの時期に、さらに母親として妻として頭の痛くなる様な家族の問題がある事を思うと、主さん本当に無理せず、少しでも多く笑って過ごしていてねと思います
ここでの報告は義務ではないのでお気にならさずにね
いつまでも貴女と娘ちゃんの平穏を祈ります
相手が居る問題だし、簡単に答えが出るものではないので長期戦で良いと思う、でも負けないでね
いつでも心は味方です+89
-4
-
20139. 匿名 2024/09/04(水) 23:36:24
>>20083
❌人の良さそうな義父母
⭕️八方美人したいくせに頭悪くて空回りして主に嫌な思いをさせた主犯の義父母+59
-3
-
20140. 匿名 2024/09/05(木) 11:06:30
主が書き込みしない理由を考えた
今までの主のコメントを読む限り円満解決や離婚で話が進んでれば主なら書き込みしてると思う
仮に忙しいとしても最後に書き込みしてから10日以上たってるのでコメント出来ない訳が無いです
だから今、主は精神的に追い詰められてるかコメント出来ないほど落ち込んでるのだと思う
それ以外には釣りくらいしか思いつかない
「主が釣りじゃないって言ってるでしょ」ってコメントあったけど釣りしてる人が「釣りです」なんて言う訳無いよ
でも私も釣りだとは思って無いので主が今コメント出来ないほど大変な状況なんだと思う+68
-8
-
20141. 匿名 2024/09/05(木) 13:25:32
>>20140
私もそう思う
もしくは内容が特殊だから身バレしそうな気がして怖くなった
か、既に身バレしてしまってこれ以上書き込めない状況にある
+47
-3
-
20142. 匿名 2024/09/05(木) 14:57:56
確かに、身バレしちゃったのかもね。別トピの話題で悪いけど、金を返せと請求されています。の主さんも身バレ防止で書き込めなくなりトピ落ちして、その後どうなったのか気になってる。とにかくみんな無事でいて欲しい。+73
-3
-
20143. 匿名 2024/09/05(木) 19:44:58
>>20142
私もあのトピ見てたから、その後が気になってる
元気に過ごしてくれてる事を祈るしかないんだけどね+33
-0
-
20144. 匿名 2024/09/05(木) 20:25:45
私はコメ子さんのその後もずっと気になってるよ
元気かな
+28
-2
-
20145. 匿名 2024/09/05(木) 23:35:23
>>20144
あの方ね。旦那さんと再構築してるような気がする。+7
-0
-
20146. 匿名 2024/09/06(金) 14:37:45
>>19839
私も一切元妻さんと義父母さんの関係は途切れた方が良いと思います。息子の妻は主さんですので。
お互いの都合よく籍を抜いたのだから実家に戻ってもらい、夫両親が彼女の心配をする必要はないと思います。老いて夫両親も自身の心配もあるでしょうが元妻と無駄な時間を過ごすのではなく血縁の親戚と繋がるべきです。
こんなに粘着されトラブルを起こされるなら離れるために引き払い、実家ごと引っ越しても良いくらいです。
子どもは成人になれば進学や仕事で社会に出て、祖父母宅に下宿でもしない限り接する機会が減ると思うので、今のような状況はあと少しだといいですね。+28
-1
-
20147. 匿名 2024/09/06(金) 22:17:26
主はいい子ちゃんをなかなかやめられないタイプだと思うのよね
なので周りが調子に乗る
→主のキャパ超えて結果トラブル+2
-33
-
20148. 匿名 2024/09/06(金) 23:14:34
ここの主は今日の一位トピと同じ人ですよ
文章一緒なのになんでみなさん気が付かないのかな+4
-48
-
20149. 匿名 2024/09/06(金) 23:36:55
>>20148
旦那が前妻と前妻との子どもと三人で旅行に行くってトピ?
たまたま前妻ってキーワードが同じだけで、別の人じゃないですかね+64
-0
-
20150. 匿名 2024/09/07(土) 01:22:59
>>20148
向こうの主が否定してるよ+41
-1
-
20151. 匿名 2024/09/07(土) 01:26:18
>>20148
見てきた、主さんが
『あちらか私をブロックしてみて下さい』
『あちらに迷惑になる事は~』
と別とコメントしてるよ+45
-4
-
20152. 匿名 2024/09/07(土) 02:33:38
>>20148
子供の人数が違うんじゃない?+34
-2
-
20153. 匿名 2024/09/07(土) 03:49:22
ここの書き込みって12日まで?+10
-0
-
20154. 匿名 2024/09/07(土) 07:39:56
>>20148
違うよ
新しいトピの人は義理両親いらっしゃらないから別の人よ+29
-1
-
20155. 匿名 2024/09/07(土) 08:26:48
>>20142
わーー!そのトピの主私かもです!
会社の先輩繋がりで知り合った男性と、告白されてからの金銭トラブルをこちらで相談させてもらってました!
トピズレになるので割愛しますが、あれからゴタゴタあり私はストレスでめちゃくちゃ身体を壊してしまい、会社にも行けずスマホも開けない様な状態になり、自分の立てたトピにもいけず、お礼やご報告を出来ないまま終了してしまったのがずっと心残りでした。
今はゴタゴタも解決して心身ともに回復し、元気に暮らしています!
今でもこうやって心配して下さっている方がいて、驚きと感激で思わずコメントしてしまいました!
この場をお借りして、あの頃あのトピで色々アドバイスや心配して下さった方々、ありがとうございました。
トピ 主さん、トピズレすみませんでした。+201
-3
-
20156. 匿名 2024/09/07(土) 08:29:51
>>19697
〈トピ主のコメントまとめ〉
>>19706
+4
-0
-
20157. 匿名 2024/09/07(土) 09:21:56
>>20155
わたし、そのトピ見てたよ
大変だったね
なんとか解決に向かっていくといいね+70
-0
-
20158. 匿名 2024/09/07(土) 09:22:37
>>20157
自己レス
ごめんなさい
解決していましたね
よかった+27
-0
-
20159. 匿名 2024/09/07(土) 11:25:56
>>20155横
怖い思いして心身辛かったと思うけど、今は元気になって良かった
やっぱり弁護士か警察に入ってもらったのかな?+23
-0
-
20160. 匿名 2024/09/07(土) 11:28:37
>>20155
えええ!!!まさかあのトピ主さんと再会できるとは思いませんでした。本当に本当に大変でしたね。今は心も体も回復されたようで、本当に良かったです。結末を知れて良かった…ご無事で何よりです。あなたが素敵な人生を送れますように。+77
-0
-
20161. 匿名 2024/09/07(土) 12:20:28
>>20159
コメント 主です
ありがとうございます!
結局あの後警察や弁護士に相談する旨を相手側に伝えたところ、それは勘弁してくれと相手の親類の方から話し合いの申し出があり、第三者立ち会いの元
2度と接近しないという念書を書いてもらい、解決という形になりました
慰謝料の申し出もありましたが、怖くて結局それは受け取りませんでした
どうやら彼には過去に同じように女性に付き纏いや嫌がらせをした前科?があったらしく、再度警察沙汰になるのはマズイという感じでした
私は当時心神喪失状態で、殆ど姉と姉夫に話し合い等任せてしまったので、詳しい事は記憶から抜け落ちてるのですが、、
当時から今まで気にかけて頂いて本当にありがとうございました+120
-7
-
20162. 匿名 2024/09/07(土) 13:15:26
>>20155
うおー!まさかここであの主に会えるとは!
紹介してくれた先輩に相談してみては?とレスしたんだよね
結局しない方が良かった感じだったから申し訳なさがあった…
でも今は解決したみたいで良かった
大変だったね本当に
トピ主のコメ無いか気にしてガル開く度に覗いてたけどこんな出会いあって見てて本当良かったわー+69
-0
-
20163. 匿名 2024/09/07(土) 13:29:31
>>20161
お疲れ様
トピ落ちするまで毎日見に行ってたよ
なんならその後のトピ立たないか、定期的に探してたりもしたから色々あっても、今は解決していて良かったよ
報告聞けて良かった
これからは心穏やかに過ごせますように
トピズレ失礼しました
+75
-3
-
20164. 匿名 2024/09/07(土) 13:33:54
>>20161
相手の親族も出てきて話し合いしていたんですね
無事に解決できてコメ主さんに平和が訪れて本当に良かったです
あのトピを見た時も思っていたけど、お姉さんとお姉さんの旦那さんがめっちゃ頼りになる方々でずっとコメ主さんのこと守ってくれて安心できる人たちが身近にいて心強いなと思いました
とても辛い経験をしながらもこうして報告にきてくれてありがとうございます+76
-4
-
20165. 匿名 2024/09/07(土) 18:11:08
>>20153
12日の14時10分と書いてありますよ。+3
-2
-
20166. 匿名 2024/09/07(土) 19:04:35
>>20162
コメ主 です
その節はありがとうございました
とんでもないです!アドバイスありがたかったですよー
あの後例の先輩からも土下座する勢いで謝罪され、先輩は悪くないのにこちらが申し訳なくなってしまいました
今でも気にかけて頂いて本当に嬉しかったです
本当にありがとうございました+53
-4
-
20167. 匿名 2024/09/08(日) 00:05:46
>>20034
ぶっちゃけそうなんだよね。ずっとみてきた孫なんだよ。情が湧くのも無理ないかも。
子供に罪はないしね。
やっぱり、子供たちに君たちも大事な孫だけどお母さんとは離婚している。新しい家族もあるから、君たちのお母さんが泊まるのはもう難しいのだよ。と説明するしかないのかな。
子供達が肩身が狭いとか、それは仕方ないんだよね。
だって離婚したんだよ。それは大人が選択したことなんだよね。それが嫌ならちゃんとバッティングしないように気をつけるしかない。
結局離婚を決めたのはその家族なのにその皺寄せが新しい家族に行ってしまっているのはいけないよね。+50
-0
-
20168. 匿名 2024/09/08(日) 00:07:30
>>20167
すみません。操作がおかしくて前に書き込んだコメントがまた書き込みされてしまいました。
トピ主さん、健やかに過ごしているといいですね。+14
-1
-
20169. 匿名 2024/09/08(日) 08:38:23
なんかこの流れすごいね
ここのトピ主さんにも平穏な日々が訪れるといいな+44
-0
-
20170. 匿名 2024/09/08(日) 08:47:06
トピ終わる前には一度トピ主さん来てくれたらいいなと思ってる+45
-0
-
20171. 匿名 2024/09/08(日) 10:02:34
>>20168
正論だから重複しても納得のコメントだよ。
再婚するときに子どもたちにきちんと説明すべきだし、
わかる年齢だよ。
そのうえで親子であることは変わらないし、交流続けるに
あたっては注意が必要だよね。
大人が責任を持たないと。+27
-0
-
20172. 匿名 2024/09/08(日) 11:08:20 ID:hkz3kBG2G4
トピ主です。色々あってなかなかここに来れずすみませんでした。
ちょっと端折る部分がありますが、前妻さんから直々に謝罪を受けました。経緯としては、義父母と旦那がこちらに謝罪に来る前に話し合って
・この前の態度はガル子さんにも、特に2人の子供達にも有り得なかったと思う
・子供達は母親の態度に傷付いたしガル子さんのことも今後敵として見るだろう
・だから、今後は養育費の送金以外では関わらない、つまり面会も預かりもしない
・(義)父母も自分も子供達に情もあるし、これまでも○○しないならもう会わせない、など受け入れて来たがお盆のときの子供たちの心を人質に取るようなやり方は断りにくい。あんな状況が今後も続くなら最初から会わない方がお互いのためだと思う
と前妻さんに言ったそうです。最初は、じゃあそっちがそうならそれでいいよ!て感じだったそうですが後々になって預かりして貰えないのは困る!とか別れても子供達のことは一緒に考えると言ったじゃない!とか…
時間外で自宅に転送されて来た旦那の会社の電話をたまたま私が受けてしまい、それが前妻さんだったのですが…あんたのせいで子供達が父親や祖父母に会えなくなった!など皆さんの想像に任せるのですが罵詈雑言。
それらのケリをつけると言いますか、色々ありまして気持ちも生活も不安定で来れませんでした。それで先日気持ちが落ち着いたのか前妻さんから謝罪の申し入れがあり、直々に土下座の謝罪を受け、あんな態度をとった理由だとか色々と聞きました。倒産しそうだったから見切ったのに立て直した会社とか私との再婚とか元旦那が今幸せなのが何もかもムカつく、笑ってるのがムカつく理由はそれだけでした。私に向いた怒りじゃなくて旦那が幸せそうなのがムカつく…理由を聞いても私は同情も出来ないし、正直な気持ち…許せなかったので謝罪の理由とお盆の経緯は把握したことのみ伝えました。
面会に関しては前の気持ちと変わらず、私は子供さん達が望む限り旦那・義父母と面会させてあげて欲しいこと、子供達ファーストに行動しましょう、私はそれなら何も不満は無いです、と伝えました。実際これまでの面会も不自由なくやれてきたのでこれまで通りで、だけどお互い踏み込んじゃいけないラインは守りましょう、とお願いしました。
しばらくはこれで様子を見ようと思っています。
ちなみにですね、余談ですが「お父さんと呼んじゃいけないよ」は前妻さんの言葉です。一応義母のためにもそこは訂正しておきます…!(苦笑)分かりづらい文章で誤解させた方々すみません🙇♀️!+400
-3
-
20173. 匿名 2024/09/08(日) 11:28:07
主さん、来てくれてありがとう
ずっと待っていました
色々大変だったんですね
でも前妻からの謝罪もあり一段落したようで良かった!
旦那様とは進展ありましたか?
主さんの気持ちを理解してくれたのでしょうか…?+77
-1
-
20174. 匿名 2024/09/08(日) 11:59:28
>>20172
多忙な中コメントありがとう
色々キツかったね
休める時に休んでね
前妻会社にまで電話してるの、、
主さんと分かったら罵詈雑言って無いわー
マジ無いわ何様?
それ旦那や祖父母に言った?
前妻が土下座しようが
言い訳しようが何も響かないよね
主さんが大人の返しでナイス!+227
-1
-
20175. 匿名 2024/09/08(日) 12:18:13
まさかの義父母が覚醒したのか…?本当は縁切りたいとまではいかなくてもちょっと嫌だなと今までも思うところあってある意味爆発したのかもね
なんだかんだ大勝利じゃない!?前妻からの土下座謝罪は誰も予想してなかったでしょ!
まず話伝わると思ってなかったからこれはかなり良い結果だと思う!
罵詈雑言などでダメージあって今は憔悴してるだろうけど、長い目で見ると私はすごくいいと思うよ+72
-0
-
20176. 匿名 2024/09/08(日) 12:26:44
土下座謝罪の場でも言葉をあまり知らんのかムカつく連呼してたり感情コロコロ変わったり電話先での暴言など
どうしても前妻のイメージがヤンキーみたいなん想像してしまう
ゆっきーなみたいな見た目してそう+75
-0
-
20177. 匿名 2024/09/08(日) 12:28:56
>>20172
主さんこんにちは
いろいろ酷い目にあいましたね
偶然とはいえ前妻と直接電話で話すハメになりつつ罵詈雑言を浴びなきゃいけないなんて、本当に前妻は自分勝手ですね
それに離婚&嫌がらせ理由も呆れる
主さんに酷い目にあわせたこと、他人ごとながら腹が立ちます
+158
-0
-
20178. 匿名 2024/09/08(日) 12:29:01
旦那すべての原因なのに蚊帳の外で草+103
-1
-
20179. 匿名 2024/09/08(日) 12:36:04
トピが終了する間際で怒涛の展開ですね
なんか打ち切り漫画の最終回を読んでるみたい
+70
-2
-
20180. 匿名 2024/09/08(日) 12:39:31
>>20178
結局幸せそうなのがムカつく
前妻も大概な人だけど、元凶旦那やん
子供達のことを考えていれば、早々に再婚なんかしなかったはずだからね
主さんは再構築を選んだっぽい終わり方だけど、その旦那、信用出来ないのは間違いないよね+57
-6
-
20181. 匿名 2024/09/08(日) 12:44:12
前妻、自業自得じゃん。旦那見切って離婚したくせに幸せそうでムカつくとか腹立つなー!
主さん大変なときに報告ありがとう。+84
-1
-
20182. 匿名 2024/09/08(日) 12:46:58
>>20172
主さん大変な状況の中、投稿ありがとうございます。
前妻に言ってやりたい事も山ほどあるかと思いますが、努めて冷静に対応されていて素晴らしいです。
前妻は倒産しそうだから見切ったとは言いつつも、ご主人はこういう身勝手な振る舞いに愛想が尽きていたのではと思いました。
+115
-4
-
20183. 匿名 2024/09/08(日) 12:57:52
旦那は主に1対1できちんと謝ったのかな+44
-1
-
20184. 匿名 2024/09/08(日) 13:05:49
主が被害者なのに
罵詈雑言ってバカな前妻
幸せな元旦那にムカついてるのに
『花火買いに行こ~』?
中学生とかの子供をまだ元義家に預けたいってどういう事だろ?
旦那が思ってるより頻繁に入り浸ってるのかしら
それより 主が門前払いされたのに
自分は涼しい部屋で数時間もスルーし
主を前妻達と過ごさせた旦那
主母子の為に改心しろ『逃げるな』+93
-1
-
20185. 匿名 2024/09/08(日) 13:08:29
>>20172
主さんその後が心配でちょくちょく見に来てました。結局義父母は主さんのお子さんにも元嫁の子供達にもこれからも会えるのか…と複雑な気持ちです。守ってほしいときに全然守ってくれなかった人達が一番美味しい思いをするのかぁーって。でも主さんがそれで折り合いをつけたなら仕方ないのかな…。+119
-5
-
20186. 匿名 2024/09/08(日) 13:26:23
>>20172
主さん、お忙しい中コメントありがとう。
いろいろと大変な夏だったね。
今後はいい方向に行くと思いますしそうあってほしい。+120
-1
-
20187. 匿名 2024/09/08(日) 13:26:26
>>20174
なんの用があって会社に電話したんだろうね
もしかして旦那が携帯に出ないからなのか?
仕方なく会社に電話したら現妻が出てキーッ💢みたいな?+73
-1
-
20188. 匿名 2024/09/08(日) 13:31:22
>>20185
まぁ主さんのお子さんからしたら、おじいちゃん、おばあちゃんに会いたいってなるかもしれないし
子供のためにも割り切るしかないんじゃないかなー+54
-1
-
20189. 匿名 2024/09/08(日) 13:55:09
>>20172
主さん、お疲れのところご報告ありがとうございます
一応、義父母と旦那さんは元妻さんに強気で出られたようで、それは良かったですね
元妻さんは…ほんとにちょっと、あかん人でしたね。
この人は考え方を変えないと「幸せ」とは思えない感じ。土下座も渋々じゃないかな
もう、この人とは関わらないほうがいいですね(家の電話も拒否登録出来るといいのですが)
「お父さんと呼んではいけない」は元妻さんでしたか…。ため息しかでません。子どもが可哀想。
旦那さんとは仲直りしつつあるのかな。
とりあえずは本当にお疲れさまでした
主さんとお子さんが穏やかに過ごせますように+138
-1
-
20190. 匿名 2024/09/08(日) 14:06:11
前妻は罵詈雑言の後に謝罪したいと
(想像より浅はかな前妻)
新幹線で来たのかな?
まさかまた子供を義父母に預けて
親が謝罪に来て旦那は反省したのかな
子供ファーストと許した事を
旦那は全て許されたと変換しそう+57
-1
-
20191. 匿名 2024/09/08(日) 14:19:54
>>20172
主さんお疲れ様でした!
前妻何ていうか、ものっすごい変な人なんだね
結局この先前妻とどれだけ関わらずにいられるか、今回の様な事を避けられるかは旦那さんの力量次第かなと思うんだけど、肝心の旦那さんとはどうなったんだろう?
この先主さんが心穏やかにずっと幸せに暮らせますようお祈りしています+114
-3
-
20192. 匿名 2024/09/08(日) 17:01:05
強烈な前妻でビックリだね。
離婚後、元夫が再婚して幸せそうなのが許せない!というのも
驚いた。
世間の話で元夫の再婚にショックを受けたという話は聞くけど、
こんな風に今の妻に爆発することは聞いたことないわ。
それに今後も子どもたちの預かり希望してるというのも
違和感だった。
二人で留守番できる年齢だし、自立させるのも親の務め。
主さんに怒りぶつけるのではなく、自分たちの生活の見直しや
パートナーがいるのが事実なら自分の幸せも考えていくべきだよね。
主さんお疲れ様でした。
+64
-1
-
20193. 匿名 2024/09/08(日) 17:48:08
>>20184
私もそれ思いました。元嫁が言うような「ただひたすらムカつく!」って気持ちだけなら「そっちは幸せそうでいいよね。私は女手一つで二人の子育て大変で恋愛どころじゃないのにさ」とか文句めいたものを言いそうなのに。なんか久々に元旦那と家族ごっこを体験したり幸せそうな主さんとかわいい娘さんを目の当たりにして、独占欲が復活してきたような気がしました。こいつは元々あたしのものだったの!子供も初孫もあたし!あんたは永遠の2番手!みたいな。事業も復活したしご主人との生活を取り戻そうとこれからするんじゃないかな、この元嫁。
+41
-1
-
20194. 匿名 2024/09/08(日) 18:16:31
>>20189
そうそう!前妻は渋々謝罪だよ
もう関わる事無い(会う事無い人)
主は電話でも理不尽な目にあうなんて💦
今元旦那が仕事順調だから養育費払えてるのにアホ過ぎる
元旦那の幸せにムカついて、子供から父親と父方の祖父母を切ろうとしたのは前妻
(食事等は元旦那の隣ってカオス)
そして義父母に前嫁の態度は無いと言われて気付く旦那、、
暑い中 誰と帰省したのよ、、
あとは旦那の言動次第
主母子が心身共に元気に過ごせますように
+59
-1
-
20195. 匿名 2024/09/08(日) 19:01:26
>>20172
ご多用でとてもお疲れなのに、コメントありがとうございます。感情で突っ走ってしまってる前妻さんが一番の問題でしたね。主さんがとても落ち着いて、本当の意味で大人の対応
をなさったこと、お相手にもきちんと伝わるとよろしいですね。+78
-2
-
20196. 匿名 2024/09/08(日) 19:31:08
>>20172
主さんお疲れ様でした。
私も後妻なので人ごとに感じられず心配で気になっていました。疲労困憊の中、ご丁寧にご報告ありがとう。
旦那さんには本当に主さんと主さんのお子さんのこと大事にしてほしいな。
大変なお盆休みになってしまいましたがこれからは幸せいっぱいの人生が送れますよう祈っています。+95
-3
-
20197. 匿名 2024/09/08(日) 19:34:41
>>20172
主さん、体調まで崩して大変でしたね。お疲れ様でした。ご報告ありがとうございます。
前妻さん、みなさんの予想通りの方でしたね。。逆ギレしたということはまるで反省していないということですね。自分のことしか考えていない、、。
きっと祖父母宅に預けられなくなるとパートナーに会えなくなるから嫌だったんでしょうね。
あとは御主人とうまくやっていけると良いですが、、。「逃げるな」と言ってしまえる御主人、ちょっと心配しています。しっかり主張してくださいね。
主さまとお子様の幸せを祈っております。+105
-4
-
20198. 匿名 2024/09/08(日) 20:20:52
>>20172
20197です。
言い忘れました。
罵詈雑言の件、義父母さんにもしっかり報告しておいてくださいね。「あなたのせいで、~と言われた、電話番号も住所も知られているし何をされるかわからないからこわい」とでも。さすがに一線引いてくれるのではないでしょうか。
+112
-1
-
20199. 匿名 2024/09/08(日) 20:48:17
主さん大変な夏でしたね。
前妻の様子は分かりましたが、肝心のご主人はどうだったのか気になりますが、これから落ち着いて生活できると良いですね。
本当にお疲れ様でした。+35
-3
-
20200. 匿名 2024/09/08(日) 20:49:54
>>20193
狂気じみてるけど、この前妻のモンスターぶりなら
復縁希望してもおかしくないね。
でもパートナーがいるというのなら、そっちと結婚する方が
いいはずだけど、息子二人いるから簡単ではないんだろうね。+24
-2
-
20201. 匿名 2024/09/08(日) 20:51:42
この前妻、パートナーとデートの時はおとなしいんだろうか。
主さんのエピソード知ったら引くだろうな。+50
-0
-
20202. 匿名 2024/09/08(日) 20:59:01
主さん、書き込んでくれてありがとうございます
前妻、とんでもない女ですね
子供達がかわいそう
主さんは本当に本当に大変でしたね
常識の通じない人間のせいでまともな人が苦しむのが悔しい
前妻の謝罪を受けただけでも主さんは立派だったと思います
前妻の嫌がらせの動機もあり得ないしこんなん許す訳ないですよね
主さんの体調や生活が今は落ち着いているならいいのですが、、、
旦那さんの顔を見るのもつらいので会社に泊まってもらってたと言ってましたがそこは落ち着いたのかな
旦那さんも十分反省した様子ですが、自分と前妻と義父母の何が非常識だったのか本当の意味で理解できてるといいのですが!
旦那さんと義父母がこれからも子供達と交流を続けることになったのは主さんのおかげで、とても良い対応だったと思います
旦那さんと前妻、子供達が家族だった頃の絆がかいまみえて悲しかったとおっしゃってましたが、今は主さんと娘さんが家族ですし、気持ちをしっかり持って
旦那さんや義父母と前妻の関係はどうなったのかな。絶縁相当だと思いますし、少なくとも子供のことで連絡は取り合うけど会わないとかはしてほしいけど
前妻はこれまでも子供達の気持ちを人質にするような対応を取っていたんですね
「お父さんと呼んじゃいけない」も前妻なのか。本当にろくでもないな
旦那さんと義父母がこれからも子供達と交流を続けることができるようになったのは主さんの口添えがあったからで、とても良い対応だったと思います
旦那と義父母は一度は子供達との面会をやめると言い出したりやっぱりなんかズレてますよね
主さんは今後一切前妻と関わらないでしょうが、子供達との関係については変化があれば旦那さんに報告させて把握しといたほうがいい気がします
主さんや娘さんに不利益や悪影響がないように
主さんがはやく気持ちや生活を立て直せるといいのですが
主さんは何一つ悪くないし、つらい思いをされましたが、ご家族の助けもありしっかり対応されて、旦那や義父母、前妻と子供達との関係を整理・線引きするきっかけになったと思います
今後は穏やかな生活が送れることを願ってます
+38
-3
-
20203. 匿名 2024/09/08(日) 21:00:12
元嫁ってここの皆さんが想像通りの底意地の悪い人だったね。
そりゃ幸せにはなれないわ。+88
-0
-
20204. 匿名 2024/09/08(日) 21:11:20
>>20172
主さん、まだまだ辛い気持ちの中での追加報告ありがとう。
勝手ながら心配していたので少しだけ安心しました。
前妻の大人気ない酷い仕打ちに対しても、「子供たちファーストにいきましょう」と言える主さんの広い心は本当に立派だと思います。
ここまで寛大に考えられる主さんを旦那や義父母は大切にして欲しいよ!
それにしても大人たちの事情に巻き込まれる子供さん達が可哀想すぎます。
本当なら主さんの子供さんがもう少し大きくなってから、きちんと改まった場で異母兄弟として、それぞれのお母さんは違ってもあなた達は血の繋がった兄弟なんだよ、と対面するのが良かっただろうに。
これからどうなるか分からないけど、子供さん達が変なわだかまり無く兄弟として接する事が出来ると良いなと心から願っています。+79
-3
-
20205. 匿名 2024/09/08(日) 21:20:14
>>20172
主さん〜!大変な時を経て、書き込みありがとう😭
ガル暦長いけど、未だかつてないほど腹たったし、これほどまでに主さんを応援したことなかったわ
とんでもない元嫁(と旦那達か…)に揉まれて心労さぞかし辛かったろうに…これからは穏やかな日々を送れますように。主さん達の幸せを心から願っています!+133
-4
-
20206. 匿名 2024/09/08(日) 21:42:02
旦那、前妻の性格に参って離婚したのも有りそうだね。
前妻、とても大人がやる行動じゃないわ…。
住んでいる街、職場、兄夫婦ともトラブってそう。+61
-2
-
20207. 匿名 2024/09/08(日) 21:42:44
それより肝心な旦那はどうなった⁉︎+72
-1
-
20208. 匿名 2024/09/08(日) 21:46:01
>>20203
お父さんと呼んじゃいけないよが前妻さんの台詞だったのが1番ゾッとした
意味わからん+89
-0
-
20209. 匿名 2024/09/08(日) 21:48:36
義父母も前妻にガツンと言ってくれたんだね。
旦那は何も前妻に言わんのかな?怒+47
-1
-
20210. 匿名 2024/09/08(日) 21:51:02
>>20178
旦那が一切出て来ない⁉︎
逃げるな!とか主に言ったのに、一番逃げてるの旦那じゃんね⁉︎
+94
-1
-
20211. 匿名 2024/09/08(日) 21:54:14
旦那は自分の不行き届きのせいで主さんにつらい思いをさせたことを肝に銘じてほしい
直接罵詈雑言をぶつけられるなんてとんでもないよ
警察に行く一歩手前だと思います+59
-0
-
20212. 匿名 2024/09/08(日) 21:58:47
>>20211
前妻怖いよね。
また急に暴れ出しそうだわ…。
義父母にも話した方がいいかもね。+54
-0
-
20213. 匿名 2024/09/08(日) 22:29:28
>>20208
うん。元嫁のお子さんにとって、主さんを敵に仕立てる気満々なのが見え見え。
元嫁は、いろんなところでやらかしてるんだろうな。+55
-1
-
20214. 匿名 2024/09/08(日) 22:45:10
>>20206
兄夫婦も追い出すわけにもいかずに辛抱してるのかもね。
性格キツイのなら友達もいなそうな気がする。+33
-1
-
20215. 匿名 2024/09/08(日) 22:47:55
>>20206
なんで旦那の会社に電話したんだろう。
そこもイミフ。
旦那の携帯に電話すればいいのに。
+40
-1
-
20216. 匿名 2024/09/08(日) 22:49:14
>>20212
バツイチ暴れる君というわけか。+11
-0
-
20217. 匿名 2024/09/08(日) 23:05:28
義父母さんが覚醒してくれて良かったね
前妻のヤバさは想像以上だった
子供を最低な形で利用して母親失格だな
様子を見ることになったということは、
ご主人には色々理解してもらえたのかな
だといいね
もしまた何か問題起きたら新しいトピ立てていつでも愚痴るといいよ
まだ前妻何かやらかしそうだしご主人もポカしそう笑+47
-0
-
20218. 匿名 2024/09/08(日) 23:49:44
>>20172
私の同僚で元妻さんに似た方と離婚した同僚がいますが後になって感情的に色々と言ってくるみたいです。。今の状態だどまた同じ事が起きそうなので元妻さんを甘えさせない方がいいと思います。次はあの時土下座したのに的な事を言ってきそう。。本当に注意してくださいね。+109
-1
-
20219. 匿名 2024/09/09(月) 00:47:17
私もずっとお盆から気になりこのトピはのぞいていました。
主さん本当に色々とお疲れ様でした。
主さんは優しいイメージで芯がしっかりしてる印象の方なので、今回の事がなければ時間はかかるでしょうが前妻さんのお子さん達と良好な関係が築けたと思うんです。
本当に前妻さんやご主人、義父母の対応が酷すぎました。残念です。
見当違いだったら申し訳ないのですが前妻さんはやはりまだご主人とヨリを戻したい気があるのかと思いました。
今前妻さんが幸せならばそもそも預かりが必要のないお子さん達をわざわざ頻繁に預ける必要もないし、ご主人の実家に出入りする事で自分をアピールしているのかな?と思いました。
ご主人に対してイラつくのならばお盆の時に隣に座って仲良しアピールしたり、花火しよう〜発言などしないと思います。
ご主人の対応は本当に悪かったと思いますし、ここの皆さんがおっしゃる様に私が主さんのお友達だったら一緒にご主人に文句言いたいくらいなんですが、主さんとご主人にしかわからない今までの2人の絆や、お子さんの事を抜きにしても今回の事を許したいご主人への思いもあると思うので主さん家族がいい方向に向かう事を願っています。+16
-5
-
20220. 匿名 2024/09/09(月) 05:03:32
>>20172
たまたま覗いたらまさかの主さんが!
余談のとこ。元妻が言ったんだね。それってわざと子供を傷つけてるよね。主さんが悪者になるように言った言葉でしょ。
どこまでのクソ嫁でしたね。旦那の事がムカつくーって言って悪者にしてるけど、選択したのは元妻じゃんね。
本当に旦那のことだけにムカついてるなら、あなたにそこまでのことしないと思うし。なのに自分の怒りは元旦那の方にしか行ってませんってのも、結局は保身だよね。
+101
-1
-
20221. 匿名 2024/09/09(月) 06:43:38
>>20214
>>性格キツイのなら友達もいなそうな気がする。
残念な事に内田梨○や中尾○穂などの様に性格めっちゃ悪くても友達います
しかも恐ろしい事に同類の友達がいるので今後も主さんに危害を加える恐れはあります+8
-3
-
20222. 匿名 2024/09/09(月) 07:28:15
>>20201
そもそもパートナーの存在自体嘘かも+43
-1
-
20223. 匿名 2024/09/09(月) 08:16:35
>>20215
この前妻って頭悪いと思うんだよね
その時の感情のまま突っ走っちゃうんじゃないかな
元旦那の携帯にかけても出なくてどうしても何かしら言いたくて会社に電話かけたんじゃないかと
自分の感情を抑えられないんだろうね
本当にやばい前妻だわ+63
-1
-
20224. 匿名 2024/09/09(月) 09:17:40
>>20172
主さん、ご報告ありがとうございます。
義父母さんも旦那さんも主さんを優先してくれて、ひとまず安心しました。
とても怖いし不安な時期が続いたかと思いますが、ひと段落ついて良かったですね。
人の性根は簡単に変わることは無いので、今後も元嫁&その子供達と会わないようにしましょう。
怒りに任せて子供達に八つ当たりし、主さんの悪口を吹き込んでいる可能性が高いので、絶対に会わない方が良いです。
旦那さんへの不信感はまだまだ拭えないと思いますが、それは時間薬です。
ゆっくり判断して行けば良いかと思います。
もうしばらく不安定な気持ちが続くかも知れませんが、愚痴はガルちゃんで吐き出しましょう!
今後もお子さんとご自分のために頑張って下さい。+57
-0
-
20225. 匿名 2024/09/09(月) 10:07:26
>>20221
類友はいるかもね。
苦言呈する関係の友はいないわけだわ。+20
-0
-
20226. 匿名 2024/09/09(月) 10:12:32
>>20223
瞬間湯沸かし器みたいにカーッとなったら
止まらないんだろうな⤵
普通は着信あったなら相手は折り返すし、
急ぎでなければ時間置いてかけなおせばいいはず。
でも離婚した相手にそんなに電話する用事あるのかね。
養育費の振り込み遅れたとか、些細なことで激おこなのか。
+29
-0
-
20227. 匿名 2024/09/09(月) 11:15:30
>>20172
元嫁さんが誤って、旦那の事も義理両親の事も有耶無耶になってしまったような感じがする
正直に言うと元嫁さんがどれだけ酷い人でも旦那が自分の意思をしっかり持っていれば、初めから問題にはならなかった事なんだよね
元嫁も謝ったし、みんな反省してるからーってチラ見してる感じ
でもこれ許すしかなさそうだよね
主さん、おつかれ様でした
+72
-2
-
20228. 匿名 2024/09/09(月) 11:34:03
土下座って…+29
-1
-
20229. 匿名 2024/09/09(月) 12:15:02
>>20228
子供への「お父さんと呼ぶな」発言
現妻を追い出す
一緒の食卓で嫌味かます
電話で罵詈雑言
土下座で謝る
サイコパスじゃん…+78
-0
-
20230. 匿名 2024/09/09(月) 12:47:58
>>20200
前にも書いたけど、パートナーがいるって言うのは幸せそうな元夫への当て付けから来たミエじゃないかと思ってる。
自分が新しいパートナーとの生活に満たされていたら、こんな嫌がらせするのもアホくさいもんね。
こんな女の嫌な所煮詰めたみたいな女と付き合う物好きもそう居ないだろうし。
+63
-0
-
20231. 匿名 2024/09/09(月) 13:44:14
>>20230
パートナー居たら確かに嫉妬や攻撃しないだろうけど、
デートもいつも単調で刺激もなくて、再婚して事業うまくいって
再婚して幸せそうな姿見たらカーッと来たのかも。
パートナーも勝手に自分で認定してたりして。
男女数人の友達のなかの一人を勝手にパートナー認定
してるのかもしれん。
+24
-0
-
20232. 匿名 2024/09/09(月) 14:34:15
>>20229
今年(今)話題の悪の四天王
前山剛久
斉藤元彦
内田梨○
ここの元嫁+8
-17
-
20233. 匿名 2024/09/09(月) 14:58:45
>>20228
土下座も内心は「コンチクショー」とはらわた煮えくりかえってたんだろうな。
アタシの方が上なんだから‼️と思ってるよ。
+19
-0
-
20234. 匿名 2024/09/09(月) 15:51:29
>>20215
旦那は、着信拒否してるのかも+19
-0
-
20235. 匿名 2024/09/09(月) 15:53:45
主さんは、終始一貫立派でした
旦那について触れてる人いるけど、主さんが許して再構築しようとしてるんだから、これ以上何も言わなくていいよ
+48
-9
-
20236. 匿名 2024/09/09(月) 16:05:49
>>20215
旦那は、着信拒否してるのかも+13
-0
-
20237. 匿名 2024/09/09(月) 17:15:23
>>20234
日中仕事で忙しいときに元妻からの着信ではキツイよね。
一方的にまくしたてる話では引くわ。
それも本当に必要な話なのか。
トラブルメーカーなんだろうけど。+21
-0
-
20238. 匿名 2024/09/09(月) 20:47:39
主さん、大変な中ご報告ありがとう。
これを機に主さん御一家が良い方向にいきますように!
前妻だけど、なんかメンタルやばそうな気がする。感情的というか、感情のコントロールが出来てないというか。考えすぎかもしれないけど精神的な病気抱えてそうで、それはそれで怖いなと思った。
あと!
金銭的な問題の過去トピで主さんだった方の報告も聞けて良かったー私もずっと気になっていてお気に入りにブックマークしてトピ落ちするまで追っていたので。今は落ち着いたみたいで本当に良かったです。
+44
-1
-
20239. 匿名 2024/09/09(月) 22:32:51
>>20172
主さん報告してくれてありがとう
もう来られないかなと思ってたけど気になってたのでトピをたまにチェックしてました
なんかどこまでも前妻が曲者すぎて…そんな女と結婚していた旦那さんもなんかな…と思っちゃいました
前妻の謝罪も土下座とは少し引いてしまいました
心から反省しての謝罪って雰囲気ではなさそうですよね
謝ればいいんだろみたいなヤケクソ感がこわい
みなさん書かれてるように今後は主さんと前妻は一切関わらない、会わないことを義家族に徹底してもらった方がいいと思います+55
-0
-
20240. 匿名 2024/09/09(月) 22:45:55
>>20229
そんな人が土下座するかなぁ
土下座だけなんかキャラ違うと感じた+21
-0
-
20241. 匿名 2024/09/09(月) 23:39:02
「お父さんと呼んじゃだめだよ」発言はそれを聞いた義父母が「そ、そこまでしなくても…!」っていう反応ありきなのを狙って言ったと思う+19
-0
-
20242. 匿名 2024/09/09(月) 23:42:57
>>20240
元嫁にとってよっぽどマズイ状況になったのでは?
主が許してくれなかったら元嫁終わるみたいな+26
-1
-
20243. 匿名 2024/09/10(火) 00:11:37
>>20179
漫画だったら1年はもつ展開だよね!!
これは1ヶ月前の話だけど随分前のようだわ+8
-1
-
20244. 匿名 2024/09/10(火) 01:12:28
>>20240
義実家側に子供預けたい、面会拒否を免除されたかったのでは?+31
-1
-
20245. 匿名 2024/09/10(火) 02:37:08
>>20244
よこだけど、同じくそう思う
元妻としては、これからも子供達を預けて自分の自由な時間も、祖父母から子供達への愛情もお金も、もらえるものはもらっておきたいのでは
しかし主さん側以外、みんな保身保身でずるいな
元妻は元旦那にムカついて~とか言いながら、元旦那にではなく主さんに義父でも気付くレベルの嫌味&マウントぶつけたり、花火の誘いだって主さんへの攻撃で、あの日元旦那はただ実家でずっと呑気に子供と過ごしてノーダメージだったよね
旦那&旦那父母は誰より元妻の性格知ってるだろうに、「今後面会なし」とか言って表向き盾になったようでも、元妻とその子供の黒い感情は全部主さん親子に向けられることぐらい考えれば分かるのにって思う
実際電話でも攻撃受けてさ、その電話の内容も、元妻の子供達も聞いてたら最悪だよね
親の話だけ聞いたら、この前会ったあの親子のせいで父親も祖父母も奪われると刷り込まれるよ
主さんの考えと気持ちが、みんなに正しく伝わると良いね+57
-0
-
20246. 匿名 2024/09/10(火) 06:12:28
結局「逃げるな」に対しての理不尽な釈明の後に旦那がどうなったかの解説はまだ主さんしてないよね?
+28
-1
-
20247. 匿名 2024/09/10(火) 06:28:10
>>20245
最終的にはお金が大事だから、主さんに謝罪することを
受け入れたと思う。
今後も義父母との交流あればこづかいや節目でお祝いも
もらえるし、交流続けていれば将来元夫が亡くなった時に
遺産を法定分きっちりもらう算段だと思う。
だから再婚と娘誕生は脅威だったのでは。
元夫が再婚で幸せそうなのも嫌だけど、お金の問題に
執着が強いのかもね。
ただ子どもの預かりについては、今後年齢が上がれば
預ける必要もなくなるだろうし、面会も減るのでは。
それでもたまに交流して縁をつなぎたいということだろう。+35
-0
-
20248. 匿名 2024/09/10(火) 07:18:23
主さんトピが終わる前に近況を知らせて下さってありがとうございます!この約一ヶ月不安で辛くて相当なストレスだったと思います、それが後々心身に影響を及ぼすことがないように願っています、どうか主さんがこの先笑顔で過ごせますように…+36
-0
-
20249. 匿名 2024/09/10(火) 07:41:09
>>20247
ほんとそうだよね
離婚した理由だって事業がうまくいかなくて
金銭的な価値観の相違からだったようだし
再び近づいてきたのも
事業を立て直したからだから
主さんに申し訳ないというよりは
全て自分の保身のための謝罪にしか見えないから
本当に主さんや周りの人達も
この前妻には気をつけないといけないと思います
ちゃんと義両親も旦那さんも
接触を絶って欲しい
なんか前妻が策士っぽいから怖い
主さん、大変でしたしまだ完全に解決したわけではないので心労もありましょうが
ここの皆さんはずっと主さんの味方だった事を
時々おもいだしてくださいね
健やかな日々が1日も早く戻ることを
お祈りしています+46
-0
-
20250. 匿名 2024/09/10(火) 10:09:06
事業が傾いてポイ捨てしたくせに今更擦り寄ってくるなよ元妻。自分が働いて養うとか考えもしなかったんだろうね。立て直したらより戻したかったけどそこに主さんがいて子供までいてもう復縁できなくて悔しかったんだろうな。+49
-0
-
20251. 匿名 2024/09/10(火) 10:28:35
主さんお疲れさまでした!
心の傷はまだまだ癒えないし、義実家や元妻たちのことは
耳に入ってくるだろうから簡単ではないはず。
数年前に自分がある人から言われたことだけど、
「一番底まで沈めば自然と浮かび上がってくる」
「自分から扉をたたかなくても自然と開く扉もある」
とピンチの時に言われたことがある。
その人はスピ系ではないけど、とても苦労されたので
自身の経験から話してくれた。
その語ピンチから抜け出すことができたけど、あの時の言葉が
励みになったよ。
主さんもこれからはいいことあると信じているし、
娘ちゃんも幸せになると思いますよ。+25
-3
-
20252. 匿名 2024/09/10(火) 10:35:33
>>20250
夫婦なんだから支えあうとか、仕事を手伝うとか
しなかったんだろうね。
事業傾いてよその家庭がうらやましくなってブチ切れたのかな。
過去にバイトした家族経営の会社では奥さんや奥さんの母親が
仕事手伝ってたし、身内の協力がなければ成り立たないと
社長が言ってたよ。
会社つぶさないよう協力することは大事だな。
+39
-0
-
20253. 匿名 2024/09/10(火) 11:22:05
>>20245
ヨコ
悪態電話は子供の前でしてるかもね
『元旦那にムカつく』のくせに元義家に残るし元旦那の隣にいて
主が義家を出る時
前妻『ほら皆挨拶して』『花火~』と張り切ってた人よ
元義家はお年玉お小遣いくれる所
義父母と旦那はその人達と涼しい家にいた
主母子に配慮も無く
旦那は『逃げるな』はぁ?
+28
-0
-
20254. 匿名 2024/09/10(火) 11:42:21
>>20172
主さん大変でしたね( ; ; )その後の報告ありがとうございます。
日常をこなすのも辛かったと思います。よく頑張ってますよ。
好きなもの食べたり、自分を甘やかす時間も大事にしてくださいね。
お子様達のこともちゃんと考えられてる主さん素敵だと思いました!+21
-0
-
20255. 匿名 2024/09/10(火) 11:42:47
>>20239
ごめんね主さん私もこの前妻と結婚してた旦那さんの価値観てどうなってるんだろうと思ってしまった。
土下座はどこでしたんだろう?
対面?それともFacetime?
主さんが落ち着いて過ごせる事を願ってます。+35
-2
-
20256. 匿名 2024/09/10(火) 11:50:04
>>20192
わたしも今後も預かりしたいってところが気になった。子供らが会いたいって言うなら分かるけど、預かってもらえないと困るっていう自分の都合を優先させるのはどうなのか?
そもそも留守番出来る年齢なんじゃないかっていう
今回のことも踏まえたら離婚した義父母よりまず実両親に頼るべき+62
-0
-
20257. 匿名 2024/09/10(火) 12:35:44
>>20253
兄夫婦の家がどのくらいの広さなのか不明だけど。
戸建てでも声を荒げて話してるのは聞こえるし、
子どもたちは聞いてたと思う。+17
-0
-
20258. 匿名 2024/09/10(火) 12:42:00
>>20256
兄夫婦の家に同居してるというから、実の親は他界してるか、
実家が遠いとかありそうだね。
職場が近いから兄夫婦の家にお世話になってるのかもしれない。
距離が近いということで離婚しても頼ってるんだろう。
中学生と小学校高学年なら留守番できる年なんだけど、
そこは選択肢にないのか。
+30
-0
-
20259. 匿名 2024/09/10(火) 13:23:13
>>20172
主さん報告ありがとうございます
お疲れ様です
前妻さんは、本音はそこだから
今後も気をつけた方がいいですよね
土下座平気な人いますからね。。
パーフォーマンスなのか
知りませんが。。
預かって貰わないと困るとか
図々しいなぁ。。
そんなのうちら全員、
知らねーよっ!と言いたいくらいだ。。
そして、預かるとか言う年齢なのだろうか??
上の子大きいんだから、
兄弟で留守番出来ると思うんだけどね。。+53
-0
-
20260. 匿名 2024/09/10(火) 14:01:36
>>20259
前妻、そのパートナーとやらがリアルならお泊まりとかもしてるんじゃない
義祖父母の家に子供達はよく泊まってるみたいだし
さすがに自分はお泊まりで子供達を兄宅に置いて食事から何から任せっぱなしは肩身狭いから義祖父母を今後も利用したいんだと思う+45
-0
-
20261. 匿名 2024/09/10(火) 14:48:47
兄宅に同居なの?、、
実家に親と兄夫妻と同居の所に(二世帯住宅に)出戻りしたのかと思ってた💧
子供大きいのに『預かってもらわなきゃ困る』って変なはずだわ
ムカつく人じゃなくその妻に嫌がらせを子供と元義父母の前でやる人
いー年だろうに色んな物が欠落してる+33
-1
-
20262. 匿名 2024/09/10(火) 15:08:24
普通に考えて兄宅に同居って何なんだろう
兄宅はもと実家なのか?
+23
-0
-
20263. 匿名 2024/09/10(火) 15:18:56
一応一件落着?っぽいけど、旦那は結局どうしたの?
前妻と義父母とのやり取りは何となくわかったけど、一番肝心な旦那の反応が別居後の謝罪LINEとやら以外何かしらあったのかな+34
-1
-
20264. 匿名 2024/09/10(火) 16:46:30
結局モラハラアスペ旦那とは離婚や別居はせず、前妻に土下座されて終了?
他人に土下座なんかされても逆に気分悪いけど…
土下座謝罪するなら結婚生活続けたい旦那の方じゃないのかね
今後主は義実家に行くつもりなのかな?
主も義実家と前妻の子供達との絶縁までは望んでないならもう面会なり預かりなりは好きな様にしてもらって、主が義実家付き合い一切拒否が1番ストレスなさそうだけどな+15
-1
-
20265. 匿名 2024/09/10(火) 16:47:26
兄宅に同居じゃなくて、実家で両親と兄一家が同居してるところに戻ったから肩身狭いみたいな話じゃなかったかな?元嫁の子どもたちは母親があんな感じで、幸せそうな兄一家の様子も間近に見てるし気の毒だなぁと思ったような+25
-1
-
20266. 匿名 2024/09/10(火) 19:40:45
旦那も旦那なんだけどさ
私前妻のことものすごく嫌いだわ
旦那と結婚した理由も会社経営してて社長だからだと思うし
経営傾いたらサポートすることなく旦那が一番大変だった時(たぶん)に離婚だし
離婚したら兄宅に同居だしさ
自分で何とかしようって気はないのかよ
本当マジ嫌い+50
-3
-
20267. 匿名 2024/09/10(火) 20:17:35
>>20260
お泊りデートしてるのなら、義実家に預けるのかも。
相手は結婚に本気なのかどうかは別として、交際相手を
繋ぎ止めるために子どもを預ける場所が必要かもね。+26
-0
-
20268. 匿名 2024/09/10(火) 21:58:18
「お父さんと呼んじゃいけない」とか土下座とか
相手をこうしてコントロールしてきたんだなと思った
された側が罪悪感を抱いて元嫁を持ち上げるよう仕向けてる
脳足りんお人好しの義父母なら思うように動かせそう
パートナーとやらは嘘じゃないけど再婚はしてくれなんじゃないかな
だから元旦那と元サヤ狙ったり預け先確保の為に主さんを懐柔しようとしてるのでは
+40
-1
-
20269. 匿名 2024/09/10(火) 23:05:20
>>20267
私の友達の姉夫婦、お姉さんが不倫してたらしく頻繁に実家に子供たちを預けて、その最中に不倫相手と会ってた。
って話をこちらの書き込みを見て思い出した。
元嫁もそういう意味で子供預けるのありえそう〜。+12
-0
-
20270. 匿名 2024/09/11(水) 00:37:10
>>20240
土下座で謝罪ポーズを盛大に演出したつもりなんだと思う
あとから土下座させられた!とか逆ギレしなきゃいいけど+25
-0
-
20271. 匿名 2024/09/11(水) 02:12:00
>>20228
よっぽど義父母から金引っ張ったり、子供達を預けたいんだろうね。もう預けるような年齢じゃないのに。+22
-1
-
20272. 匿名 2024/09/11(水) 05:31:42
>>20270
こういうタイプは
「わざわざ遠方まで行って土下座までしたのに」
とか言いそうだよね。
+33
-1
-
20273. 匿名 2024/09/11(水) 05:32:59
>>20271
今回主さんに謝罪に行くときの交通費も義実家から
貰ってたりして。+18
-0
-
20274. 匿名 2024/09/11(水) 11:20:38
このトピも明日で終わりだけど、主さんからのコメントもあったし、皆さんも主さんを応援していてトピの流れも良かった(一時期不快なコメントもあったけど)
主さんやご家族が幸せに暮らせるように願ってます。+72
-0
-
20275. 匿名 2024/09/11(水) 12:53:45
>>20274
明日で終わりなんだね。
義父母は前妻に強気に出たけど、旦那は本当に何してるんだが…しっかりして欲しいね!
主と主の子は元気でいて欲しい。+28
-0
-
20276. 匿名 2024/09/11(水) 13:03:46
前妻、元義父母にも良くタンカ切れたなぁ…。
自分の親でも無いのに、元義父母なのに。
+17
-0
-
20277. 匿名 2024/09/11(水) 13:06:11
>>20272
なんだろう?
性格、根性、あまり言ってはダメだけど病気?なのかな?
後先考えないでカーッとなるタイプなのかな?
+13
-0
-
20278. 匿名 2024/09/11(水) 14:15:30
改めて主さんの最後の書き込み読んだんですが、
元妻からすると
「土下座までしたのに許せないって何よ!」と逆恨みしてそうで怖い。
どこまでも自分本位そうな人だから。
主さん、今は身体や気持ちがしんどいから無理だろうけど
多少気持ちにゆとりが出たら
弁護士に旦那さんが先に亡くなった時に起こりそうなゴタゴタについて相談しておいた方がいいかも。
縁起でもないこと言ってごめんね
普通の遺産分配分にも何か言ってきそうな気がするので…心配しすぎだったらごめんなさい+28
-0
-
20279. 匿名 2024/09/11(水) 14:55:03
前妻は異常な気質
不謹慎だけど
旦那さんだけでなく
義父母の時も
前妻シャシャりそう
何事もなかったかの様に
今年のクリスマスと
来年の正月は子供連れて義父母宅にいそう+18
-0
-
20280. 匿名 2024/09/11(水) 15:02:07
>>20279
しれっと居そうだよね…前妻。+14
-0
-
20281. 匿名 2024/09/11(水) 15:30:53
>>20279
クリスマスや正月はブレゼントやお年玉目当てに
訪問すると思う。
葬式にも孫だけ参列ではなく同行するだろうね。
いろんなところでアピールはしたいのよ。+14
-0
-
20282. 匿名 2024/09/11(水) 16:00:33
>>20275
主の最後のコメントでも旦那が空気だったね
前妻の逆ギレからの土下座と義父母が前妻に強気に出た事は一応は良かったけど…+24
-0
-
20283. 匿名 2024/09/11(水) 16:14:06
>>20282
LINEでの謝罪の内容が分からないけど
主母子と今後も生活したいなら
旦那はしっかりして欲しいよね
主は子供との面会等許してる
2回目で良い嫁もらった!と分かってないのが残念
義父はもう前妻を見る目変わったよね
義母は女の感で本当は前々から分かってた気するけどな+9
-0
-
20284. 匿名 2024/09/11(水) 16:14:53
義父母がしばらく金銭的援助をしなかったら前妻さん足が遠のきそう、、。クリスマスはクリスマスカードしかあげないとか、お正月は年賀状しかあげないとかしてくれないかな(笑)
まぁ、お泊まりデートのときには預けるんでしょうけど。+8
-0
-
20285. 匿名 2024/09/11(水) 19:42:35
>>20284
今はお付き合いを簡素化する傾向が強いし、
親族でも物や金銭のやり取りを取りやめることもあるよ。
自分は実家とのお中元お歳暮を十数年前に話し合って
やめたし、その他周囲と話し合ってやめたことも多い。
義実家も孫にお年玉と進学進級祝いくらいにして、
あとはやめたらいいと思う。
+4
-2
-
20286. 匿名 2024/09/11(水) 20:20:55
>>20204
対面する必要はないと思います。子どもたち。+8
-4
-
20287. 匿名 2024/09/11(水) 20:59:39
元妻が一人で主宅に来たの?
もし義父母と一緒に来たのなら元妻の子供達はどこに預けてたんだろう
てか、家の中に入れるの怖くない?
その時は主の子供はどこにいたの?
状況がよくわかんないや+12
-0
-
20288. 匿名 2024/09/11(水) 21:57:41
>>20287
勝手な想像だけど、主さんの実家で会う方が
主さんの負担が少ないのでは。
話し合いの時に子どもの面倒見てもらえるし、
実の親族が同席した方が安心では。
自分なら二人きりでは会わないな。
実母に子どもの相手してもらって、実父に同席してもらうけど。+12
-2
-
20289. 匿名 2024/09/12(木) 00:25:57
旦那とはこのまま別居なのかな+4
-0
-
20290. 匿名 2024/09/12(木) 02:44:48
久しぶりに見に来たら色々あったみたいでびっくり!トピ主さん最後まで報告ありがとうございました
途中不安で主さんのこと心配だったけど(今も体調とか心配ではある)とりあえず一旦落ち着いたみたいで良かったよ
このまま前妻にはもう関わらないでほしいし義父母も主さんのこと優先して大切に思ってくれたらいいな
そして旦那さんは色々なことから逃げずに主さんとお子さんのこと一番に考えてあげてほしい
今の奥さんは主さんなので、そこを忘れないでと言いたいです+18
-0
-
20291. 匿名 2024/09/12(木) 03:38:12
>>20172
主さん、ご丁寧に報告ありがとうございます。恐らく、まだまだ解決ではないですよね。もやもやした気持ちを抱えつつ…だと思います。主さんのご両親や身内の皆さんが信頼出来るご様子なのが、私にとっても救いです。本当に応援しています。お子さんの成長と共に、当たり前に穏やかな日常を主さんが過ごされることを祈っています。+20
-0
-
20292. 匿名 2024/09/12(木) 07:54:48
今日が最終日になりましたね
この一ヶ月ずっとこのトピを見てきました
義両親とは上手くいっていたのに今回の事で関係が悪くなり、旦那さんも問題なくやっていたのに今回の事で主さんへの対応にガッカリしてしまいましたね
あの元嫁と会う前の生活には戻れないと思うと、心底元嫁には腹が立ちます
が、あんな女の為に主さんの生活や心が乱されるなんで理不尽です
今回の事に心の中で区切りがついたら、明るい未来のために頑張って欲しいです
応援しています+26
-2
-
20293. 匿名 2024/09/12(木) 09:06:17
>>20289
私もそこは気になるけど、主さんの最後のコメで何も書いていないということは、旦那の事は触れて欲しく無いのでは…と思った
このトピの中でも旦那をボロクソに言う人も居たし、好きで結婚した人だから、やはりボロクソに言われるのは辛いのかも…と想像しました+17
-2
-
20294. 匿名 2024/09/12(木) 12:17:23
>>20293
騒動前は仲良くやってたみたいだし、この先の結婚生活は長いから、上手く折り合い付けて幸せになれるといいね+4
-0
-
20295. 匿名 2024/09/12(木) 12:19:35
夫のことはまだ搖れていて書けないのかもしれませんね。+3
-0
-
20296. 匿名 2024/09/12(木) 12:41:42
あと2時間弱で終わりですね
皆さんお疲れ様でした
主さんと皆に幸あれ+16
-0
-
20297. 匿名 2024/09/12(木) 13:32:40
このトピのみんなのコメントが主さんの力になりますように+8
-0
-
20298. 匿名 2024/09/12(木) 13:57:49
主さんが今後嫌な思いをしませんように
そしてここにいたガル民の皆さん1ヶ月間ありがとうございました+6
-0
-
20299. 匿名 2024/09/12(木) 14:02:55
こちらこそありがとうございます!
主と主の子、主実家とがる民の皆んなにも幸運を祈ってます!
YHA YHA YHA〜!+2
-0
-
20300. 匿名 2024/09/12(木) 14:08:12
さようなら👋+1
-0
-
20301. 匿名 2024/09/12(木) 14:08:40
主さん、これからも泣きたいときは泣いて、1人で抱え込まずに周りに助けを求めてね
トピのみんな主さんの幸せを祈ってます
一ヶ月間ありがとうございました
+2
-0
-
20302. 匿名 2024/09/12(木) 14:08:41
このトピみて、バツイチとは絶対結婚しないと誓ったわ
主さんありがとう、勉強になりました+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夫の実家に帰省したら前妻がいた夫がバツイチなのは承知で結婚した、不倫や略奪婚では無いことを予め伝えておきます。 義父母に孫がみたいから来てね、と呼ばれたので夫と子どもと3人で帰省し昨昼に着きました。 着いたらバツが悪そうな顔の義母から「ごめん、○○...