ガールズちゃんねる

夫の実家に帰省したら前妻がいた

20302コメント2024/09/12(木) 14:08

  • 18001. 匿名 2024/08/15(木) 16:26:31 

    バツイチと結婚することは覚悟がいるだろうが、ここまでの出来事を体験することを想定してバツイチと結婚する人なんぞいやしないよね。
    想定のはるか上の内容でもはや主さんにかける言葉がない。
    本当に可哀想過ぎる。

    +108

    -2

  • 18002. 匿名 2024/08/15(木) 16:26:34 

    >>17969
    家計からじゃなくて旦那財布から出させるに決まってる。

    +6

    -1

  • 18003. 匿名 2024/08/15(木) 16:26:34 

    >>17995
    こういうの、後々ネタにできるほど好転するって正直ほぼないよね
    慣れるかやっぱり早く離れていれば…が大半だと思う

    +33

    -0

  • 18004. 匿名 2024/08/15(木) 16:26:39 

    >>17994
    傾いたらまた離婚するんでしょw

    +10

    -0

  • 18005. 匿名 2024/08/15(木) 16:26:48 

    化けの皮剥がれてザマァだわ

    +1

    -0

  • 18006. 匿名 2024/08/15(木) 16:26:55 

    >>17992
    そういえば、旦那さんから即金でお高い外車を買ってもらった奥さんの話を思い出した
    誕生日とかのお祝いでは無さそうで不穏な感じがあったので、理由までは聞かなかったけれども

    +0

    -2

  • 18007. 匿名 2024/08/15(木) 16:27:48 

    >>17947
    それがうちの親戚見てるとそうでもなくてね、お嫁さんとウマの合うお姑さんが中にはいるんだよ

    本当に友だちみたいな感じに仲良くて、お姑さんと仲悪い人が多いガル民には想像つかないだろうけどそんな嫁姑もいるんだよね

    +19

    -0

  • 18008. 匿名 2024/08/15(木) 16:27:51 

    >>17984

    こっちがイライラしそう、そのハイブラ見るたびに

    +7

    -0

  • 18009. 匿名 2024/08/15(木) 16:28:04 

    >>17222
    主さんお疲れでお忙しいでしょうに…わかりやすい報告ありがとう。
    前のコメ>>17065で義両親のヤバさが、このコメでは元嫁と旦那のヤバさが想像以上だとわかりました。

    >>2765では旦那さんのこと好きだと言ってたからきっとステキな思い出もたくさんあるんでしょうけども…今回の旦那の言動で見えなかったところが丸見えになった感あるし、こんな性根の腐った女と一度は結婚していたという事実もしんどいのでは?いろいろマイナスに考えちゃいますよね。
    とはいえ色々な事に気付くキッカケになり良かったかも。頑張ってね、応援してます。

    +45

    -1

  • 18010. 匿名 2024/08/15(木) 16:28:10 

    >>17998
    養育費一括は絶対条件だと思う。この旦那の会社は長続きするか分からない。

    +52

    -0

  • 18011. 匿名 2024/08/15(木) 16:28:15 

    私が義母の立場だったら…、絶対前妻と現妻は会わせない
    こんなの誰も得しない
    もし前妻がその日孫連れて押しかけてきても、今日は別の用事が、って言って、前の家庭と今の家庭は分けて会うわ…
    どうして断らなかったんだろう
    そもそもめちゃめちゃナメられてるよね

    でも一番腹たつのは主の旦那
    お前は論外だ

    +72

    -0

  • 18012. 匿名 2024/08/15(木) 16:28:17 

    >>18003
    ないよね
    「二歳児だから記憶は残らない」とか言って、子供のことも傷つけるタイプみたいだし。

    +29

    -0

  • 18013. 匿名 2024/08/15(木) 16:28:22 

    >>17952
    何にもいらないと思う。
    主さんは相手がバツイチって分かって
    覚悟決めて結婚したのに。
    女はね冷めたらなかなか温まらないんだよ。
    冷めたらシベリア並に気持ち冷えるだけ。
    やり直したいなら旦那は主さんの要求全部飲まないと駄目と思う。
    それでももう無理と思うけど。

    +53

    -2

  • 18014. 匿名 2024/08/15(木) 16:29:28 

    この義両親、旦那と話し合ったところで
    表面上の「申し訳なかった」しか出てこないし根本的な解決には届きそうにないのが悔しい

    元嫁が義実家の近くにいる以上、義両親は元嫁の操り人形なんだよね

    +22

    -0

  • 18015. 匿名 2024/08/15(木) 16:29:45 

    >>17952
    LOUIS VUITTONのバッグ買ってもらいなよ
    アルマ BB🤣🤣🤣🤣

    +0

    -12

  • 18016. 匿名 2024/08/15(木) 16:30:04 

    >>17938
    うちの田舎あるある

    お盆正月に法事にと親戚がうちに何十人も集まる

    +3

    -0

  • 18017. 匿名 2024/08/15(木) 16:30:13 

    離婚して元妻子供と離れて疎遠になっていたなら、主子供もめちゃ可愛がられていたかも
    実際は離婚した後も変わらず定期的に会ってきたみたいだし、子供はまず疎遠にはしにくい気がする

    +1

    -0

  • 18018. 匿名 2024/08/15(木) 16:30:26 

    >>18010
    もうこんな旦那に期待するだけ無駄!
    さっさと自分で稼いだほうが早いよ
    離婚後も義家までシャシャリ出てきて、子供連れ去りそうじゃん。上手いこと離婚して、縁切ったほうがいいと思うなぁ。

    +7

    -0

  • 18019. 匿名 2024/08/15(木) 16:30:26 

    逃げるな、って
    逃げたくなるわ~、元嫁に義親に旦那のいる義家から
    逃げるなって何様よ‼️どの口が言うんだ‼️

    +8

    -0

  • 18020. 匿名 2024/08/15(木) 16:30:42 

    >>17107
    え、元嫁だよね?元嫁の子どもが不憫に思われるようにわざと「現嫁がいるから私達は立場をわきまえなきゃいけないよ」みたいに言って被害者ぶってるんでしょ?

    +9

    -0

  • 18021. 匿名 2024/08/15(木) 16:30:57 

    >>17848
    前妻とは二度と関わらない方がいいよね
    あと義両親と旦那は前妻に何か聞かれても主さんについて一切しゃべらせないよう約束させる
    (効果ないと思うけど…

    +5

    -0

  • 18022. 匿名 2024/08/15(木) 16:31:30 

    >>18000
    トピ主さんが子どものためを主張しながらお金をもらうことによって、義実家にも筒抜けになってしまうリスクと、前嫁が耳にして難癖つけてくるリスクが高くなりそうと心配してしまう

    旦那含め義実家は皆筒抜けというデリカシーの無さが怖い

    +9

    -1

  • 18023. 匿名 2024/08/15(木) 16:31:52 

    >>17473
    仮にもしやってたとしたら、ガルちゃんでも目立つトピだもんね
    内容が内容なだけに、絶対自分たちの事だと気付くと思うよ
    それにXの公式のガルちゃんアカウントにしっかり紹介されてるし
    夫の実家に帰省したら前妻がいた

    +31

    -0

  • 18024. 匿名 2024/08/15(木) 16:31:56 

    海外ドラマみたいに夫婦でカウンセリングいくしかないよ

    義両親も一緒に。
    それくらいしないと変わらないと思うんだわ

    +1

    -0

  • 18025. 匿名 2024/08/15(木) 16:32:26 

    >>17952
    「他方の配偶者の信頼を裏切る重大な行為をした人です」

    私は旦那や義父母の行いはこれに当たると思う。
    一般常識的に考えて主さんと主さんのお子さんが受けた仕打ちは斜め上すぎて夫婦生活を続けるのは難しいと判断出来るかな…と。

    +18

    -0

  • 18026. 匿名 2024/08/15(木) 16:32:28 

    >>17545
    確かにそうだわ
    男の子欲しかったってじゃあ私は…?ってなるよね

    +23

    -0

  • 18027. 匿名 2024/08/15(木) 16:32:29 

    >>17978
    そうなんだよね
    私たちは「こういうことがあった」と聞かされてるから「こうすれば良かったのに」とか言えるけど何の予兆もなく何も予測できない状況でそんな出来事に遭遇したら、私ならどうしただろうかと思う
    「え?前妻?」「え?まだいるの?」「え?旦那も義父母も受け入れてる?」ってなって自分がおかしいのかな?ってなったり一周回って「前妻に弱みでも握られてんのか⁈」とかなるかも

    +32

    -0

  • 18028. 匿名 2024/08/15(木) 16:32:31 

    >>17078
    これ旦那が言ったんじゃない?
    義父母がこんなこと言うかな?今日は帰れって言えないほどデリケートに扱ってるみたいだし。

    みんなで失言をなんとかしようとしてお泊まりになった。
    そして前妻も腹が立って強く出てきた、とかありそう。

    +10

    -3

  • 18029. 匿名 2024/08/15(木) 16:32:33 

    >>17952
    そんなのより、離婚届と共有財産の証明書、養育費の書類はともかく書いてもらう方がいいよ。
    主が離婚したくなる時って、これからまだまだあると思う。こんな旦那だからさ。

    +42

    -0

  • 18030. 匿名 2024/08/15(木) 16:32:43 

    面会関係は今まで通りで良いと思うじゃないと、嫁ちゃんが嫌なんだってってなるあの人達なら
    言える事があるとしたら義理実家には行きませんで良いんじゃない
    ワガママじゃなくて何でも条件のむって言ってるんだからそれ位の事したんだよ

    +6

    -0

  • 18031. 匿名 2024/08/15(木) 16:32:55 

    >>17931
    そんなに物事を深く考えてない人に多いよそういうの

    だから人の気持ちに鈍感でそういう人は良く離婚されがち

    +3

    -0

  • 18032. 匿名 2024/08/15(木) 16:32:56 

    >>18014
    子供には気の毒だけど、養育費キッチリ払った上で元妻完全出禁で物理的に距離置いて面会減らす、までは自発的に実際にやらないと、いつまたなし崩しに元に戻るかわからない信用しきれない

    +3

    -1

  • 18033. 匿名 2024/08/15(木) 16:33:00 

    正妻と前妻が子連れで夫親子と食卓を囲むってのがすごい

    +49

    -0

  • 18034. 匿名 2024/08/15(木) 16:33:10 

    旦那さん想像力が足りなすぎる
    トピ主さんの元カレと一緒の食卓囲んだあとに一泊できんのかって
    しかもその時付き合ってた頃はああだったよね〜みたいな話してんだぞ?耐えられるのか?(主さんの場合は子供達のこともあるから更に酷い状況だけど)
    どんなに酷いことをしたのか、主さんがどんな思いだったか…旦那をガル民で囲んで延々と説教してやりたい。

    +24

    -1

  • 18035. 匿名 2024/08/15(木) 16:33:10 

    >>18023
    トピ画が仮面ライダーなの何度見ても笑う

    +40

    -0

  • 18036. 匿名 2024/08/15(木) 16:33:21 

    >>17802
    まぁ起きてしまったことだけどこんなの本来しなくていい覚悟じゃないの?相手が普通じゃなかったから今回不運なことになってしまったけど。

    旦那に関連することとはいえヨソの家庭の事。今妻がどこまで介入(把握)していいのか迷うところだよ。
    面会交流時の状況を詳しく教えてなんて言ってもさ、本当の事言ってくれるとは限らないし都合の悪い事(あえて言わなくて良い事含め)今妻に隠すだろうしね。

    まぁそういう状況も含めてバツイチ子持ちとの結婚はリスク高いのかもね。

    +9

    -0

  • 18037. 匿名 2024/08/15(木) 16:33:27 

    >>17359>>17421
    仲間がいた!
    ウチも揃いも揃ってウルトラバカ!
    バカしかいないの!1人残らずバカ一家!
    なんなら宇宙人のが話し通じると思うし優しいはず!

    このトピ読みながら「なんかウチの旦那と義実家に似てるな…」って読み進めてたら過去にされてきた仕打ちを思い出してムカつくのなんの

    もう何も信じない(何度も裏切られた)何も期待しない(期待する価値もない)
    私が楽しく生活するためのうすら汚いATMだと思って生活してる

    +48

    -1

  • 18038. 匿名 2024/08/15(木) 16:34:03 

    >>17716
    ガル民って何であんなに攻撃的な性格してるのかな

    +1

    -0

  • 18039. 匿名 2024/08/15(木) 16:34:05 

    お父さんと呼んじゃいけないよじゃなくて、その場面になってしまった以上、異母兄弟がいることを伝え他方が良かったよね。どっちみち傷つくけど、お父さんはお父さんなのに今日はお父さんと呼んだらいけないって意味が分からないわ。
    バッティングしたのはばかな大人たちのせいなのに子どもの心不安定にさせるなよ

    +43

    -0

  • 18040. 匿名 2024/08/15(木) 16:34:10 

    >>18007
    それは素直に羨ましいわ
    そういうお家があることも良いよねと思う

    +3

    -0

  • 18041. 匿名 2024/08/15(木) 16:34:38 

    >>18018
    主の子供まで手元に置きたがるかな
    むしろ次は養育費一括にしないとバックれそう

    +24

    -0

  • 18042. 匿名 2024/08/15(木) 16:34:39 

    >>17930
    仕方ないよ
    田舎はそういうの割と鈍感だし、主の旦那もそんな感じ

    嫌なら旦那再教育&再構築
    もしくは面倒なら離縁

    +5

    -0

  • 18043. 匿名 2024/08/15(木) 16:34:46 

    >>17222
    さげまんに気を遣って、あげまんに逃げられそうになってて草

    +96

    -2

  • 18044. 匿名 2024/08/15(木) 16:34:58 

    >>18033
    地獄絵図だよね

    +6

    -0

  • 18045. 匿名 2024/08/15(木) 16:34:59 

    >>17319
    なーんも考えてないと思う。
    その場の楽なほうに流されただけで。

    +94

    -0

  • 18046. 匿名 2024/08/15(木) 16:35:07 

    >>17970
    めちゃくちゃ思ってそうで吐きそう

    +6

    -0

  • 18047. 匿名 2024/08/15(木) 16:35:13 

    >>18016
    その場に前妻と本妻が同席してるってこと?
    そんなこと田舎あるあるなわけないでしょ。
    あなたの言っていることは意味不明です。

    +9

    -0

  • 18048. 匿名 2024/08/15(木) 16:35:21 

    >>18001
    主語がでかいけど、バツイチそのものが原因なのではないよ。元嫁のようなメンタルの人じゃないと、こんな家族とうまくやっていけない。元さやに戻るのが正解な気がする。

    +0

    -7

  • 18049. 匿名 2024/08/15(木) 16:35:41 

    >>18012
    二才って記憶あるよ
    小さいからわからないだろうって言う大人いるけど子供って結構記憶あるし、意味はわからないけど何となく記憶残るから
    私、小さい時の記憶スゴくあるから
    親がビックリするくらい
    だから子供ナメない方がいい!!

    +25

    -0

  • 18050. 匿名 2024/08/15(木) 16:35:45 

    >>17501
    なんか今この修羅場を乗り越えるのは主さんだけの課題であって自分のせいで招いた状況だという視点がゴッソリ抜けてそう・・

    +8

    -0

  • 18051. 匿名 2024/08/15(木) 16:35:50 

    >>18022
    離婚するならの話だけど、しっかりと弁護士挟んでもらうものはもらって二度と関わらないようにするのが良いと思う。できれば今回の慰謝料みたいなの欲しいね。酷すぎるよ…。

    +16

    -0

  • 18052. 匿名 2024/08/15(木) 16:36:09 

    >>18001
    こんなの想定外の事故だよね。

    +23

    -0

  • 18053. 匿名 2024/08/15(木) 16:36:31 

    主に出来ることは
    旦那の財布(家計)はきっちり管理していつ離婚してもいいように備えておくことや…

    +45

    -0

  • 18054. 匿名 2024/08/15(木) 16:37:05 

    >>17222
    主さんが怒ってるのがわからないのが問題じゃない。
    それ以前に旦那が非常識な元妻にイラつかないのがそもそもの大問題。

    +79

    -0

  • 18055. 匿名 2024/08/15(木) 16:37:28 

    >>18035
    これ何?バッタ?

    +4

    -2

  • 18056. 匿名 2024/08/15(木) 16:37:52 

    >>18053
    お金の問題じゃないでしょ

    +0

    -14

  • 18057. 匿名 2024/08/15(木) 16:37:57 

    >>17925
    って言うか元嫁より旦那が一番悪いよ。せめて嫁に一緒について行けとは思うよ
    身近にそんな人達見てたから尚更そう思う

    おまえ家で親戚と酒飲んで寛いでないで子供達と嫁と一緒に行けや!ってね

    +61

    -0

  • 18058. 匿名 2024/08/15(木) 16:38:03 

    「旦那からガル子が嫌なら面会頻度減らすし、義家にも来させない、帰省もガル子は来なくていい、条件があったら言ってほしいと言われました」
       ↑
    これってさ、主さんが条件出したらガル子がこう言うから〜って主さんのせいにできるし、条件出さなかったらガル子が許してくれた〜って自分たちの都合のいいように解釈されない?
    根本的に何が問題なのかをわかってない人たちなんだから話が通じなくてこれからも主さんは神経すり減らすことばかりだと思う。

    +86

    -0

  • 18059. 匿名 2024/08/15(木) 16:38:53 

    >>17078
    元嫁でしょ。最近解読力ない人多すぎ。

    +4

    -37

  • 18060. 匿名 2024/08/15(木) 16:39:41 

    >>18007
    そりゃいるだろうよ
    でもここの前妻は別に仲良しとかじゃないと思うよ

    +3

    -0

  • 18061. 匿名 2024/08/15(木) 16:39:45 

    >>18056
    今後の為にも、お金は大事だよ
    主さんも働いてるみたいだから女も経済力あったら強気でいける

    +20

    -0

  • 18062. 匿名 2024/08/15(木) 16:40:02 

    >>17222
    マイナス覚悟。旦那の過去を知ろうとしなかったのは最大の落ち目だと思うよ。
    恋は盲目とはよく言ったもので付き合い始めのときはあれ?と違和感抱いてはいたけど好きだしまいっかで結婚してモラハラ夫に成り下がるいうケースは本当にあるあるだし

    +15

    -18

  • 18063. 匿名 2024/08/15(木) 16:40:18 

    >>18039
    ちょっとびっくりなんだけど、異母兄弟が2年前に生まれてるのにもしかして子供たちには言ってなかったのかな・・
    再婚した事は子供たちは知ってたのかな。

    てかお兄さんとお姉さんだからわかるよねって本当に本当に酷い。異母兄弟がいてもお父さんはお父さんだし呼んじゃいけないなんてことないのに。それこそ主さんは覚悟してたよね(目の前でそういう場面に遭遇することは想定してなかったにしろ)

    大人の事情でこんなことになってるのに、空気読めよ?お父さんて呼ぶなよ?って子供はこの一件でお父さんの事嫌いになるか自分たちの存在を責めてしまいそう。

    +45

    -0

  • 18064. 匿名 2024/08/15(木) 16:40:20 

    >>17129
    今日、2歳児抱っこと歩きでバスで25分のイオンモールとその近くの遊び場に行ってきた
    トータル5時間で主さんより短時間でよく行く見知った場所だけど、それでも横になってくたばるくらいクッタクタだよ
    お盆だから地方のイオンは人も多いし、イヤイヤ期の2歳児を連れて外出することがどれだけ大変か、旦那は普段ちゃんと面倒見てないのかね?
    新幹線移動の後にこれやれ、しかもちょっと休んだ後に会いたくもない他人に気を遣いながら子供のご飯介助って殺意湧くレベル

    +83

    -0

  • 18065. 匿名 2024/08/15(木) 16:40:28 

    >>18041
    元嫁が家に来てるなんて異常だよ
    境界線を飛び越えるタイプだろうよ

    +27

    -0

  • 18066. 匿名 2024/08/15(木) 16:40:32 

    >>17998
    元妻だって彼氏いるんでしょ?
    今回は張り合っただけで、クソ男なんて興味ないよ
    その孤独がわかってるからこの男もすがってるんでしょ

    +5

    -0

  • 18067. 匿名 2024/08/15(木) 16:40:46 

    >>18061
    関わりたくねえ

    +0

    -0

  • 18068. 匿名 2024/08/15(木) 16:41:23 

    >>17917
    主さんの帰省時に他の親戚が来てる様子も給仕強制させられてる様子もない
    田舎の親族大集合とは前提からして違う
    それを勝手に自分の日常にあてはめて考える事がそもそも間違ってる

    +24

    -0

  • 18069. 匿名 2024/08/15(木) 16:41:36 

    >>18036
    そうです
    そこまで覚悟してバツイチさんとは結婚しないとね

    +5

    -9

  • 18070. 匿名 2024/08/15(木) 16:42:05 

    >>17242
    ここは逃げるな、じゃなくて機転を効かせて話題を変えるのが旦那の役目だろ。てか前妻がいる状況にしないのが大前提だが。トピ主に責任なすりつけとるやん。前妻歳上で頭が上がらないんだろうけど、事業やるくらいだから我が強い旦那なのだろう。前妻とはもともと合わない仲だったんだろうな。

    +207

    -2

  • 18071. 匿名 2024/08/15(木) 16:42:19 

    >>18014
    改善策は真っ先に元嫁を出禁にすることなのに、それを義両親や旦那から提案しない所がズルい
    今嫁ちゃんが嫌がっているのと、前嫁とその子達に話をして怒りの矛先をトピ主さんに向けようとして、これからも孫とは仲良くしたいという自分勝手さが滲み出ている

    義両親は元嫁の操り人形ではなく、共犯者と思う

    +32

    -1

  • 18072. 匿名 2024/08/15(木) 16:43:25 

    >>18062
    うちは初婚同士だけどちょっと耳が痛い。
    夫の過去ろくに知ろうとしてないや。なんか興味もないし聞いても微妙な気分になりそうで。最後に付き合ったのがいつかってことと、離婚経験がないことを結婚前に聞いたきり。なんか知らないけど聞きづらい。夫も聞いてこないし。
    でも親とかまわりの友人夫婦見てると普通に過去の話とかしてるし、うちが変なんだと思う。あんまりお互いに介入しないようにして生活してる感じ。
    今は平和だけど何か起きた時に多分大きな問題になるんだろうと思う。

    +3

    -4

  • 18073. 匿名 2024/08/15(木) 16:43:28 

    人って人生経験長いぶん、賢くなるわけじゃなく
    バ カはバ カのままなんだよね。義父母だからと意見を尊重しなくていい。年寄りになっても人間関係を学べなような人とは縁を切ってもいいよ。

    +18

    -0

  • 18074. 匿名 2024/08/15(木) 16:43:42 

    >>18059
    義父だよ
    もう一回読めよアホかw
    >・孫(子)の目の前で、ガル子さんの前で今日はお父さんって呼んじゃいけないよ?○○(子供達)達のお父さんだけど今はお父さんじゃないんだしお兄さんとお姉さんだからわかるよね?と言って理解しているだろうが明らかに子供達の顔が曇ったのでこれはまずいと思い2人の子供たちに良い顔をして、ガル子ちゃんたちまだ外で遊んでるみたいだからいいよ、と場を収めた結果私を呼び戻すタイミングを失う→父子で楽しい時間を過ごし帰りたくなくなる→泊まる問題に繋がった

    +9

    -9

  • 18075. 匿名 2024/08/15(木) 16:44:36 

    実際の主の経済状況わからないからな
    実家からは仕事いけない保育園にも預けられないなら、とにかく今すぐどうこうは無理って事だけはわかる

    ならお金の確保最優先だと思う
    旦那に対する気持ちはこれから自分と向き合って決めればいい

    +4

    -0

  • 18076. 匿名 2024/08/15(木) 16:45:05 

    >>18072
    べつに変じゃないよ
    過去のことをペラペラ喋らない男ってなんか女々しく見える

    +6

    -2

  • 18077. 匿名 2024/08/15(木) 16:45:25 

    >>18076
    間違えた
    ◯ペラペラ喋る男

    +1

    -2

  • 18078. 匿名 2024/08/15(木) 16:45:39 

    >>18073
    結婚する相手は本質を見て選びたいものだよね。むずかしいけど…

    +2

    -0

  • 18079. 匿名 2024/08/15(木) 16:45:47 

    >>18058
    前妻の子どもの気持ち無視なのが怖いね
    親としての自覚なさそう

    +8

    -0

  • 18080. 匿名 2024/08/15(木) 16:45:54 

    >>18071
    私もそう思う
    元妻より性格悪い

    +5

    -1

  • 18081. 匿名 2024/08/15(木) 16:46:27 

    前嫁との子供達この状況どう見てたんだろう?
    もう少し大きくなって色々と理解出来るようになったら異常な場面に立ち合った事どう感じるんだろう?
    常識ない母親と爺婆と父親の影響を受けないといいけど
    子供達の教育に悪いから元嫁には、しっかり母親してほしい

    +6

    -0

  • 18082. 匿名 2024/08/15(木) 16:46:34 

    >>18003
    主さんと2歳児を炎天下に追いやって、自分は元嫁らと涼しい部屋で寛いで翌日にようやく動き出す

    主さんが激怒してると分かると、面会は減らす、祖父母に懐いている子供は実家にいれない発言

    なんか、軽薄なんだよね。子供の気持ちも現妻、元妻の気持ちも全く考えてない。ただ、やばって思ったから答えてるだけでは?これって、今回は主さんが出て行ったけど、元嫁が出て行ったら、元嫁には「今は現嫁がいるから、また来週こいよー」ってラインするくらいかな。

    +33

    -0

  • 18083. 匿名 2024/08/15(木) 16:46:47 

    >>18075
    今から仕事探す専業主婦ならそうかもしれないけど

    +1

    -0

  • 18084. 匿名 2024/08/15(木) 16:46:52 

    >>17222
    前妻の子にお父さんと呼んじゃいけないってのもおかしくない?
    お父さんじゃんね

    +114

    -0

  • 18085. 匿名 2024/08/15(木) 16:47:16 

    >>17987

    この義父母何歳か不明だけど、年だからとかのレベルじゃないわ。
    高齢者と交流する機会あるけど、個人差あるけど、たいていは常識わきまえた人多いよ。なのにこの義父母は初めて訪問する主さん親子ないがしろにして恥ずかしいね。
    しかも酷暑の中、外出させるとかあり得ない。

    先妻は旦那よりも年上と書いてたけど、昔自分の母親(数年前80歳で亡くなりました)が言ってた言葉「若い人に嫉妬するのはみっともない」が当てはまる。

    先妻は再婚相手が子どもをもうけて、自分の席を奪うかもとマウントしてきたのでは。若い人に嫉妬はみっともないし、同じ土俵に立つのはあり得ない。先妻を増長させた義父母もダメだよ。

    +26

    -1

  • 18086. 匿名 2024/08/15(木) 16:47:26 

    どいつもこいつも腹立つな。

    じさばば
    ・主さん夫婦が来る前に、じじばばが出かけるふりして強制的に帰らす事ができた
    ・時間潰すなら主さん夫婦が新幹線着く頃に電話かLINEで夫婦一緒に時間潰しするように言えた

    +11

    -0

  • 18087. 匿名 2024/08/15(木) 16:47:53 

    >>16661
    うちは子どもはおりません。

    +0

    -1

  • 18088. 匿名 2024/08/15(木) 16:48:24 

    >>18083
    余程稼ぎがいいか実家が太くなきゃ即離婚なんて無理だよ

    +1

    -0

  • 18089. 匿名 2024/08/15(木) 16:48:41 

    >>17738
    新しいパートナーと一緒になったら子供達いらないとか言って義実家に押し付けてきそうな気がするんだよなぁ。それくらい自己チューな印象を受けるんだよね。

    +24

    -0

  • 18090. 匿名 2024/08/15(木) 16:48:43 

    >>18020
    だよね!元嫁は花火云々の時も「ガル子さん帰るってー!」ってさん呼びだったから、お父さんと呼ぶなの台詞は元嫁だと思ったけど。
    義父の発言は元嫁が言ったから「孫(子)にお父さんと呼んじゃ駄目って~」ってあるし、完全に元嫁が言ったんだと思ってたよ。
    義父義母はちゃん付けでトピ主さん呼んでるし。
    元嫁が自分たちをさっさと帰らせない為にも子供ダシにして義父母の同情煽る為に言ったんでしょうよ。

    +19

    -1

  • 18091. 匿名 2024/08/15(木) 16:48:48 

    >>18085
    ADHDとASDは惹かれ合う

    +6

    -2

  • 18092. 匿名 2024/08/15(木) 16:48:56 

    >>18059
    たぶん
    それは
    読解力

    +27

    -0

  • 18093. 匿名 2024/08/15(木) 16:49:02 

    >>18084
    よこ
    だよね。自分がトピ主の立場なら別にその子達がお父さんて呼ぶのなんの問題もないと思う。義両親人付き合い下手なのかな。ちょっとズレてるような。

    +50

    -0

  • 18094. 匿名 2024/08/15(木) 16:49:23 

    >>18023
    Xにガルの公式垢があるのか!なんか地味にツボってしまったw誰がみるんだろう笑

    +43

    -1

  • 18095. 匿名 2024/08/15(木) 16:49:39 

    元嫁の子供に対して「ガル子さんの前で今日はお父さんって呼んだらいけないよ」とか気遣いの方向性完全に間違ってんだよ。
    言ったのは義父か?
    主さんがいようがいまいが子供と父親の関係性は変わらんだろーが。
    それ以前に主さんと元嫁とその子供らを対面させない事に全神経集中させて気遣えや!

    +41

    -0

  • 18096. 匿名 2024/08/15(木) 16:49:48 

    >>18059
    元嫁の可能性もあるね。
    誰が言ったんだろう?

    +3

    -11

  • 18097. 匿名 2024/08/15(木) 16:50:37 

    >>17503
    旦那にも水ぶっかけたいわ!
    何なら塩ブン撒いてやりたい!

    +16

    -0

  • 18098. 匿名 2024/08/15(木) 16:50:53 

    >>17979
    配偶者への慰謝料請求って離婚を前提としなくてもできるのかな、詳しい人教えてほしい
    ただ、可能だとしてもこの件くらいじゃきっとむりだよね

    周りはしょせん他人事だから簡単に離婚なんていうけど、主さんはどうか冷静に
    今別れたら元妻と子供らが意気揚々と元鞘を狙ってくるだけだと思うし

    +5

    -0

  • 18099. 匿名 2024/08/15(木) 16:50:57 

    お金お金って気持ち悪いなほんと
    お金のために我慢する馬鹿が多いから、毒親が野放しになっているというのに

    +3

    -1

  • 18100. 匿名 2024/08/15(木) 16:51:18 

    >>18081

    数年間、ずっと元嫁のペースに流されて来たんだろうね。
    でも孫たちも成長して自分の世界中心になるし、子どもたちだけで留守番できるだろうから、これを機にいい方向を模索してほしい。

    +5

    -0

  • 18101. 匿名 2024/08/15(木) 16:51:28 

    面会頻度減らさなくても…それは子供達の権利だし
    何言ってんだこの旦那
    まあお子さんたち、もう大きいしあと数年もしたら父親と会うより友達と遊ぶほうがいいってなるとは思うけども
    てかもう前妻はついてこなくてOKだね
    進路とかで悩んだ時に父親に相談に乗ってほしくても、母親がついてきたら本心話せないお年頃にもなってくるしさ

    +36

    -0

  • 18102. 匿名 2024/08/15(木) 16:51:42 

    お金の援助だけしてくれるラッキーと割り切って、もう義実家といい嫁付き合いやる気も起こらないかも私なら
    反省してるも話半分にきいておくし期待もしない

    +28

    -0

  • 18103. 匿名 2024/08/15(木) 16:52:15 

    >>18068
    田舎のほうが親戚やら関わり深い分対応上手いよね、もしこの場面に親戚がいたら誰かが旦那さんに「はよ嫁さんについて行きな」って言うはず。でもその前に「子供だけ上がってあんたは後で迎えにきてね」って元嫁に言うよ

    +7

    -2

  • 18104. 匿名 2024/08/15(木) 16:52:22 

    >>18095
    ちょっとヤバい感性の持ち主な気がする。あまり深い付き合いしたくない…

    +21

    -0

  • 18105. 匿名 2024/08/15(木) 16:52:37 

    こんな義父母だもんね。旦那も想像が付くよね。一生変わらないだろうしむしろ酷くなっていくんじゃないかな。

    +41

    -0

  • 18106. 匿名 2024/08/15(木) 16:52:42 

    >>17641
    ガル子さんの前ではお父さんと呼んではいけないよ〜

    で、多感な子どもたちに主さんへの憎しみを植え付けたのに、面会の頻度を減らしたりしたら

    ガル子さんがそうしてくれって言うから

    って、主さんを一方的に悪者にするでしょう
    最低だね

    +85

    -0

  • 18107. 匿名 2024/08/15(木) 16:52:58 

    >>17222
    勝手な意見だけど 正直離婚して欲しいわ。

    +40

    -5

  • 18108. 匿名 2024/08/15(木) 16:53:36 

    >>18072
    初婚同士なら過去知らないの問題ないよ

    +7

    -3

  • 18109. 匿名 2024/08/15(木) 16:53:40 

    >>18106
    よこ
    それでトピ主さんの子どもに嫌がらせするようになったりしたら怖いね

    +30

    -0

  • 18110. 匿名 2024/08/15(木) 16:53:57 

    >>18074
    話してるのは義父だけど言ったのは義母だと思ってた
    空気読めないズレてる度 義母>義父
    という印象

    +18

    -0

  • 18111. 匿名 2024/08/15(木) 16:54:10 

    離婚しなくても、とりあえずこっちから積極的に関わらないかな
    面会どうするかはそっちで決めてだわ

    +5

    -0

  • 18112. 匿名 2024/08/15(木) 16:54:23 

    >>17996
    このコメント、旦那と、義母と義父と元嫁とその子供に見せてやりたい。。
    おいお前ら、世の中の評価こんなんだぞ?ってわからせてやりたい。

    +25

    -3

  • 18113. 匿名 2024/08/15(木) 16:54:46 

    >>18096
    孫(子)って書いてあるからどちらともとれるんだよね

    +5

    -0

  • 18114. 匿名 2024/08/15(木) 16:54:50 

    >>18112
    子供は違うでしょ…

    +8

    -0

  • 18115. 匿名 2024/08/15(木) 16:54:51 

    >>18100
    子供達の方が成長して、親も爺婆も怒られたらいいんだわ
    いい年して良い悪いの判別もつかないのか?ってさ

    +8

    -0

  • 18116. 匿名 2024/08/15(木) 16:54:52 

    >>18101
    なーんも考えてない
    その場しのぎ
    条件いってってやつも自分で考える気ないんよな

    こんなんでまじで事業大丈夫?そのうち自転車操業とかなるんじゃない

    +30

    -0

  • 18117. 匿名 2024/08/15(木) 16:55:23 

    >>18102
    主は離婚やお金の話はしていないんじゃなかったの?

    +0

    -0

  • 18118. 匿名 2024/08/15(木) 16:55:41 

    お父さんって呼んじゃダメだよって言ったのが義両親か夫だったらもう本気で救いようのないアホだし、元嫁なら策士すぎて怖いね!
    自分の為に子どもを容赦なく踏み台にしてる。

    +9

    -0

  • 18119. 匿名 2024/08/15(木) 16:56:13 

    >>18117
    主がどうするかは主が決める事だよ
    私が主の立場ならそうするかなってだけ

    +6

    -0

  • 18120. 匿名 2024/08/15(木) 16:56:21 

    >>18094
    見に行ったら一時的に制限されてたww

    +15

    -0

  • 18121. 匿名 2024/08/15(木) 16:56:53 

    >>18098
    詳しくはないけれども、叔父が昔浮気がバレた時に奥さんに札束ポンと渡したと聞いたことがある
    短期間の浮気だったことと、「このことについては文句を言わないこと」といった感じで事を収めていたよ
    義叔母に対して叔父のやり方はデリカシーが無いと思った当時の私
    今ならまだマシな方なのかもとも思えてくる

    +4

    -0

  • 18122. 匿名 2024/08/15(木) 16:56:54 

    主さんの住んでる地域と旦那の出身地が気になる。旦那の地元は癖強な人の多い西日本のあそこらへんなんじゃ…ってちょっと思った。そして主さんは東日本の方ではないでしょうか。

    +7

    -9

  • 18123. 匿名 2024/08/15(木) 16:57:31 

    義父母も大変だな
    ダメ男に育てたばかりに

    +2

    -2

  • 18124. 匿名 2024/08/15(木) 16:57:32 

    >>18118
    変な運気付きそうだし、あっちのテリトリーというか義父母にもう合わせたくない
    この先何言われるかわからない

    +6

    -0

  • 18125. 匿名 2024/08/15(木) 16:57:55 

    旦那からガル子が嫌なら面会頻度減らすし、義家にも来させない、帰省もガル子は来なくていい、条件があったら言ってほしいと言われた

    面会減らせなんて言ってないし何が悪かったかをまったくわかってないよね。6時間も追い出して(楽しんでると思ってたのもずれてる)一緒に食卓を囲ませて、元嫁にマウントとられてるのに庇いもせず逃げるな発言、ホテルに行く時も追いかけず残る…そういう事が問題なのに。前妻の子にお父さんと呼ぶなって言ったり義父母の気をつかうところもおかしいし、根本的に本当にずれてるね

    +44

    -0

  • 18126. 匿名 2024/08/15(木) 16:58:05 

    >>18121
    慰謝料というより口止め料だね

    +8

    -0

  • 18127. 匿名 2024/08/15(木) 16:58:15 

    >>18074
    孫←言い訳してるじじー視点、(子)←これを言った元嫁視点、の目の前で、ガル子さんの前で今日はお父さんって呼んじゃいけないよ?

    孫に甘々で非常識とわかりながら何も言えないじじーが言うわけない

    +5

    -0

  • 18128. 匿名 2024/08/15(木) 16:58:24 

    >>17096
    本当にズレてるんだよ。一般常識で考えたらいけない人達なんだよ。

    +24

    -0

  • 18129. 匿名 2024/08/15(木) 16:58:54 

    主さん明日から仕事だよね
    仕事に集中出来なさそう
    疲れも残ってるだろうに

    +9

    -0

  • 18130. 匿名 2024/08/15(木) 16:59:25 

    >>18125
    帰省もガル子は来なくていいってのだけ真っ先に乗っかるかな私だったら

    +3

    -0

  • 18131. 匿名 2024/08/15(木) 16:59:37 

    これでもう義実家に行かない、孫も会わせないってなるとそれはそれで元妻の思う壺っぽくて癪に障るな
    旦那も義両親もしっかりしてくれよ!

    +24

    -1

  • 18132. 匿名 2024/08/15(木) 16:59:42 

    >>18085
    そもそも主と再婚した時点で自分の席を奪われてるのに気付かないのかな?
    若い人に嫉妬するのはみっともないし、その上子供を使ってマウントを取ろうとするなんて惨めったらしいね

    +16

    -0

  • 18133. 匿名 2024/08/15(木) 16:59:57 

    >>18110
    実際のところわからないけど、主を追い出すところとか義母が主導でやってるのかと思ってた。
    義父も義母と似た思考だけど義母が主の父とかに対応できないから代弁してるのかと。

    +10

    -0

  • 18134. 匿名 2024/08/15(木) 17:00:11 

    >>18111
    ここの人達ってすぐ離婚を進めるけど第三者がいう事ではないよ

    +6

    -1

  • 18135. 匿名 2024/08/15(木) 17:00:12 

    >>18106
    元嫁が帰らずイライラを子供達にぶつけたにしてもやり方が違うよね、元嫁帰せよ

    +20

    -0

  • 18136. 匿名 2024/08/15(木) 17:00:18 

    >>18122
    私もそれずっと思ってた
    さすがの案件なんじゃ…って
    だって義実家と旦那認識おかしすぎるって

    +18

    -2

  • 18137. 匿名 2024/08/15(木) 17:01:11 

    >>18131
    アタオカがしゃしゃり出ても類友だしいいじゃん
    主が離婚したくないならしっかり妻の座を主張すべきだが

    +1

    -0

  • 18138. 匿名 2024/08/15(木) 17:01:45 

    主さんのお父さんから言われてやっと悪い事したんだって気付くような人たち、一生わかりあえない気がする

    +39

    -0

  • 18139. 匿名 2024/08/15(木) 17:02:06 

    >>18111
    帰省はしない
    孫と息子に会いたいならそっちが来い、だよね

    +4

    -0

  • 18140. 匿名 2024/08/15(木) 17:02:14 

    >>18115
    この母親だからどうだろうね…男の子は母親を庇う事が多いし、父親はこの旦那だし…。

    +1

    -0

  • 18141. 匿名 2024/08/15(木) 17:02:24 

    >>17222
    お疲れ様主さん
    そう!男は時々飛んでもないバカになって会話にならなくなるのよ!
    (話通じず出した録音録画の自分の言葉に黙りこむのよ)
    しばらく顔も見たくない事
    前妻の子達の面会の事等言わなくて正解
    それにしても
    門前払いの時に何故一緒に来てくれなかったのか私なら問い詰める
    『逃げるな』がやっぱ意味不明
    新幹線移動の後も慣れない土地なのに
    同じ屋根の下に前妻がありえないっつーの
    義父母『お父さんと呼んじゃいけないよ』も意味不明
    この3人の方が楽な方に『逃げてる』よね
    祖父母はそんなもんかと思えば楽だけど
    旦那さんの反論がいちいち残念
    (男はバカだからと思っても、、愛が無い)
    今後旦那の行動や言葉次第ね

    +71

    -0

  • 18142. 匿名 2024/08/15(木) 17:02:38 

    >>18138
    悪い事した認識あるのかな
    父親とか出てきた怒ってるやべえな〜としか…

    +9

    -0

  • 18143. 匿名 2024/08/15(木) 17:02:58 

    >>18122
    その辺も関東の人は蔓延ないよね

    +1

    -2

  • 18144. 匿名 2024/08/15(木) 17:03:29 

    >>18095
    もう主さんの子どもが理解できる年齢なんだから、子どもに他に兄弟がいることを教えられる年齢になるまで会わせるべきじゃないんだよね
    みんなバカすぎる

    +3

    -0

  • 18145. 匿名 2024/08/15(木) 17:03:38 

    >>18094
    トピズレで主さんに申し訳ないんだけど、最新のトピが立ったりするとコメントを投稿して教えてくれるの
    夫の実家に帰省したら前妻がいた

    +12

    -0

  • 18146. 匿名 2024/08/15(木) 17:04:31 

    >>17968
    だよねー

    離婚したかもしれないけど、元嫁が兄夫婦のいる実家に同居してて、自分の子供の肩身が狭いっていうんなら、安い賃貸を一年間でも借りてあげたら良かったのに。
    義実家から、情報入ってたはずだよね。

    会社が黒字になったくらいで、他の女を口説いて結婚するくらいなら、自分の子供を大切にしろよ。で、新しい嫁つれてきてトラブルになれば、「子供には面会減らす、実家にはいれない」宣言、ほんと、クズすぎる。
    持ち上げたり叩き落とされたり、子供が可哀想すぎる。

    +15

    -0

  • 18147. 匿名 2024/08/15(木) 17:04:32 

    >>17393
    ほんまそれな ここまでくると旦那はまだ大事になってることにすら気付いてなさそう、ぜーんぶ他人任せ。最後まで主さんを守る気ないじゃん。今まで通り前妻とその子供と会ってもいいし、なんなら私がまた外で時間潰すからいいよって言ったらその通りにすると思うよ。イカれクソ野郎

    +14

    -0

  • 18148. 匿名 2024/08/15(木) 17:04:51 

    >>18110
    義母はその時、ガル子さんと旦那のお出迎え(玄関先)中なんじゃないかなと思った
    ばあばは晩御飯の時もガル子とガル子の娘の近くにいたし
    義父かなーと

    +2

    -0

  • 18149. 匿名 2024/08/15(木) 17:05:11 

    >>18142
    あんまりわかってないと思う
    でも一応学習したから今後はバッティングしないようには気をつけるよ(多分)

    +4

    -0

  • 18150. 匿名 2024/08/15(木) 17:05:16 

    >>18101
    旦那も行くの面倒だから減らしたいと思ってたんでは?
    自分から言うと自分が悪者になるから、今回の主さんの件に乗っかって、主さんが言うから仕方ないよね俺は会いたいんだけどねーって言いたいんだと思う

    +42

    -1

  • 18151. 匿名 2024/08/15(木) 17:05:45 

    >>18094
    知らなかった!ガル男はそこから流れてくるのかな。トピズレすみません。

    +36

    -0

  • 18152. 匿名 2024/08/15(木) 17:05:56 

    もうさ
    今回の罰として今後の養育費はジジババが出せばいんじゃね?
    法的にどーなのかは知らん

    +2

    -7

  • 18153. 匿名 2024/08/15(木) 17:06:57 

    >>18107
    うん、ほんとにそう思う。
    せめてお子さん産まれる前にわかってれば…って感じだよね。
    なんでこんなやつらのせいで主がシンママになって小さいお子さん抱えて大変な思いしないといけないんだろうってほんと悔しい。
    離婚してもしなくても大変だよね。はあ。全くの他人なのにめちゃくちゃ悔しい

    +53

    -1

  • 18154. 匿名 2024/08/15(木) 17:07:10 

    >>17222
    トピ主様、本当にお疲れ様でした。
    ほぼずっと静観しておりましたが、一つだけちょっと気になる点が。

    この宇宙人みたいな旦那の事です。
    しばらく顔も見たくないという事ですが、しばらくしたら舌の根も乾かないうちに「お前はいつまで怒ってるんだ。俺もちゃんと反省したんだからいい加減にしろ」と👽が逆ギレを起こしそうで気がかりです。
    本当だったら即別居の方が得策だったかと思いますが、流石にそこは色々と主様の都合のつかない事もあるでしょう。
    粛々と準備を進めていって、万事整ったら改めて👽と完全別居を考慮されてもいいかと思います。

    主様とお子様が心身ともに安らかに過ごせますように。

    +133

    -3

  • 18156. 匿名 2024/08/15(木) 17:08:05 

    義両親、旦那かわいさのあまり嫁を蔑ろにしたね。
    旦那は甘やかされて、今回の問題点に気づいてない。

    前妻の孫に帰れって言えないのも、息子のため。息子が自分の子にあまり会えないのが可哀想だと思って。
    前妻に帰れって言えないのは、息子を守りたいから。前妻に息子を攻撃してほしくない。
    その証拠に義両親は息子を矢面に出さない。どんなときでも。いつでも私たちが至らなくて、と、庇っているように見える。

    だから言うこと大人しく聞く主に皺寄せが行った。

    そして向こうからすると主さんは世代が違うし、常識も異なっていて、新人類みたいに見えるんだと思う。だから軽んじられる。

    よほど旦那が稼いでなけりゃ離婚でいいと思うよ。

    +27

    -2

  • 18157. 匿名 2024/08/15(木) 17:08:12 

    >>17222
    やっぱり前妻に男の子いたんだ
    ズバリ言い当ててたガル民さすがだわ

    +55

    -1

  • 18158. 匿名 2024/08/15(木) 17:08:21 

    >>17222
    色々残念だけど、これは前妻の嫌がらせだと思う!義両親、夫の性格を熟知した、うまい誘導の嫌がらせだと思う。多分、あぁ嫁ちゃん帰っちゃたね!幼いね、大変だね。大丈夫?って、夫の事はなんでも知っているのは私よ!って言うマウントだと思う!新しくパートナーがいようが関係ない、女の嫉妬だと思う。まんまと関係を悪くさせるのに、引っかかってしまったんだと思う。元嫁と連絡をとっていたなら最悪。主さん!まだ好きなら夫の手綱をしっかり握って、父親としての責任を果たす以外での、元嫁との交流を断つのが出来るのか聞いてみたら?それができないなら、不信感と嫌がらせで嫌な思いはしていくと思う。

    +110

    -0

  • 18159. 匿名 2024/08/15(木) 17:09:25 

    >>18156
    確かに、孫達より現妻より元妻より息子が大事って感じ

    +14

    -0

  • 18160. 匿名 2024/08/15(木) 17:09:34 

    >>18105
    うん
    変わらないと思う
    むしろ変わらない
    ガル子さんは繊細だからね笑で終わり


    似たような義実家&旦那をもつ者より

    +20

    -0

  • 18161. 匿名 2024/08/15(木) 17:10:16 

    >>18058
    帰省もガル子は来なくてって事は自分はノコノコ行って元家族と仲良くお泊まりする気なのかな
    揚げ足取りかもだけど発言がいちいちおかしいんだよね。宇宙人と話してるみたいって主の言葉、納得

    +53

    -0

  • 18162. 匿名 2024/08/15(木) 17:10:23 

    元嫁は欲望のまんまに生きてるタイプだからお金にももちろん執着してるんだよね

    +7

    -0

  • 18163. 匿名 2024/08/15(木) 17:10:38 

    主、勝手に拗ねて帰った新参者だと思われてそう。

    +58

    -0

  • 18164. 匿名 2024/08/15(木) 17:11:06 

    >>18158
    誘導に引っかかったとしても旦那や義理親への不信感は変わらないけどな
    離婚しないなら旦那の手綱を握るのは大事なのは同意だが

    +14

    -0

  • 18165. 匿名 2024/08/15(木) 17:11:49 

    >>18121
    札束は魅力的だけどそれ受け取ったら今後何も攻撃できなくなるから受け取らないでボッコボコにしてやりたい。

    +19

    -2

  • 18166. 匿名 2024/08/15(木) 17:12:22 

    >>11567
    もうほぼ確だよね

    +0

    -0

  • 18167. 匿名 2024/08/15(木) 17:12:24 

    元妻が首謀者みたいなイメージだったけど、元なら旦那一族皆んなおかしい人達だったのがバレただけな気がする

    +13

    -0

  • 18168. 匿名 2024/08/15(木) 17:12:33 

    >>17065
    帰省も来なくていいって
    また主を抜かして自分達だけの世界を作るのですか?
    本当に何にも分かってない!!!
    人の気持ちとか分からなすぎる!!!

    +55

    -0

  • 18169. 匿名 2024/08/15(木) 17:12:36 

    1番の見方が全然見方じゃなかった悲しみ

    +14

    -0

  • 18170. 匿名 2024/08/15(木) 17:12:45 

    >>18150
    面会ちゃんとやって養育費払ってるのも元嫁に言われたからだと思う

    +9

    -0

  • 18171. 匿名 2024/08/15(木) 17:13:29 

    >>18170
    養育費バックれないのは当たり前だけどね本来

    +17

    -0

  • 18172. 匿名 2024/08/15(木) 17:14:26 

    >>12636
    延々と粘着してレスバしてるタイプがそれ
    相手が黙るまで返信つけてる

    +9

    -2

  • 18173. 匿名 2024/08/15(木) 17:14:47 

    これまだ続きあるの?

    +2

    -0

  • 18174. 匿名 2024/08/15(木) 17:14:51 

    >>18168
    主が行かなかった帰省先には普通に元嫁と子供がいて、楽しく過ごしそうだね。
    てか、主が帰省しないとして、主のお子さんも帰省しないって意味かな?
    なんにせよ、義実家で今まで通り楽しくやると思う。

    +17

    -0

  • 18175. 匿名 2024/08/15(木) 17:15:14 

    >>17222
    まあもともと他人なんで自分の思った通りのリアクションは期待しちゃだめだよね
    なあなあではなくはっきりと伝えないとわからないことだらけ
    擦り合わせしながら落とし所探すのが夫婦生活だから主さんが今抱えてるのもしっかり伝えてね

    皆コメントしてるように
    義実家のコメントがちょいちょいおかしいから距離保ちつつお付き合いしたらよかったら良いよ


    なんて自戒を込めつつコメントします
    主さんに穏やかな日々が戻りますように

    +25

    -0

  • 18176. 匿名 2024/08/15(木) 17:16:20 

    >>18150
    それなら旦那、無責任すぎて引く。
    自分の子供やろ。
    元嫁が面会や養育費を要求するのは親として当たり前。

    +7

    -1

  • 18177. 匿名 2024/08/15(木) 17:16:41 

    >>18124
    主さんのお子さんがもう少し大きくなって会話できるようになったら変な事言いそうだし会わせたくない。

    +3

    -0

  • 18178. 匿名 2024/08/15(木) 17:17:25 

    >>18156
    ここで離婚したら元妻の思い通りだね
    ガル民は元妻応援してるのかな

    +8

    -2

  • 18179. 匿名 2024/08/15(木) 17:18:09 

    >>18171
    そうだけど条件とかさ
    主に主がどうしたいか聞いてたでしょ?
    あんな感じで元嫁に聞いたんじゃないかな

    +1

    -0

  • 18180. 匿名 2024/08/15(木) 17:18:49 

    主、全員から凄く舐められてるね。
    言いたい事はハッキリと言った方が良いよ。

    +45

    -0

  • 18181. 匿名 2024/08/15(木) 17:19:05 

    >>18176
    妄想や憶測に腹を立てなさんな

    +5

    -2

  • 18182. 匿名 2024/08/15(木) 17:19:29 

    >>18136
    >>18143
    私の地元のことなんだけど癖が強くて。一度関東に引越して今はまた地元にいるんだけど、やっぱり癖強いなあって思って。常識的な世界に生きてきた人には馴染み辛いかもしれない。

    +8

    -2

  • 18183. 匿名 2024/08/15(木) 17:19:53 

    >>18077
    まぁ聞いたこと全部に答えられてもそれはそれで微妙な気分になりそうだしね・・
    お互いに話せるほど経験多くないし、いい恋愛もしてないっぽいからこのままが一番平和だとは思ってるw

    +1

    -2

  • 18184. 匿名 2024/08/15(木) 17:20:02 

    >>17242
    まさか同じ土俵にたちイヤミに立ち向かえということとは思わなかった
    お前が逃げずに抑えろよ怒

    +213

    -0

  • 18185. 匿名 2024/08/15(木) 17:20:55 

    >>18108
    そうかな。打ち明けるかどうかは別として気楽に話題にも出来ない空気があって、それがちょいコンプなんだよね。

    +2

    -2

  • 18186. 匿名 2024/08/15(木) 17:20:59 

    >>18179
    ごめん文が変だわ
    旦那が主にどうしたいか聞いたでしょ?
    です

    +1

    -0

  • 18187. 匿名 2024/08/15(木) 17:21:13 

    >>17694
    元鞘っつってもすでに再婚して新しい家族がいるんだけどね、元夫には…どんな汚い手を使っても自分の居場所を奪ってやるつもりか。

    +6

    -0

  • 18188. 匿名 2024/08/15(木) 17:21:22 

    >>18152
    将来的に夫に残されるかもしれない財産が減るのはいいのか?

    +0

    -0

  • 18189. 匿名 2024/08/15(木) 17:21:51 

    元嫁の子供が結婚したら旦那さんは一緒にバージンロード歩くんだよね?
    主の娘の事を考えただけでその状況嫌だわ。

    +6

    -15

  • 18190. 匿名 2024/08/15(木) 17:22:15 

    >>18173
    とりあえず終了っぽいね

    +4

    -0

  • 18191. 匿名 2024/08/15(木) 17:22:29 

    >>17380
    本当だよね現妻に対しての配慮が自分で考えられるはずだよ
    なんでも人任せにして逃げて腹が立つわ

    +34

    -0

  • 18192. 匿名 2024/08/15(木) 17:23:05 

    主察してさんで思う事あったらマルバツ棒を旦那さんにみせたらいいよ、お子さんにも使えるし笑

    +1

    -0

  • 18193. 匿名 2024/08/15(木) 17:23:06 

    >>18180
    人の気持ちがわからない、って言う人沢山いるけど、私も単純に大人しい感じであろう主さんが舐められてただけだと思う

    +19

    -1

  • 18194. 匿名 2024/08/15(木) 17:23:27 

    >>18108
    バツイチ女も地雷?

    +0

    -0

  • 18195. 匿名 2024/08/15(木) 17:23:28 

    >>17699
    類友だよ
    ここの登場人物

    というかなんであんなに釣りに対して反応したのかなって思った笑 もうお盆終わるね

    +4

    -3

  • 18196. 匿名 2024/08/15(木) 17:23:52 

    >>18190
    えー、そうなんだ

    +0

    -0

  • 18197. 匿名 2024/08/15(木) 17:23:52 

    なんかこのトピ読んでるだけで疲れるね

    +8

    -1

  • 18198. 匿名 2024/08/15(木) 17:23:52 

    まだ離婚しない方が良いと思うな、、。
    元嫁も再婚して、あなたも離婚して、新しい良い人と再婚して、旦那がじじいになって最後に1人になるのが良い。

    +9

    -1

  • 18199. 匿名 2024/08/15(木) 17:24:14 

    主が会うなって言ってるから会えないって悪者に仕立て上げるのが最低男のやり方

    自分は悪くないって保身に走ってるよね

    +35

    -0

  • 18200. 匿名 2024/08/15(木) 17:24:27 

    >>18178
    でも結婚生活を続けたら、子どもを通してどうしても前妻と関わらなきゃいけないよ…進学だーなんだーって事あるごとに旧家族で集まる機会もうけそうだよね。全く、本宅別宅かよ!

    +18

    -1

  • 18201. 匿名 2024/08/15(木) 17:24:47 

    >>18189
    複雑だろうけどそこまで強く文句は言えないかも
    元妻が酷すぎて子供としての当然の権利まで文句言う人いるけど養育費とか

    +27

    -0

  • 18202. 匿名 2024/08/15(木) 17:25:25 

    >>17801
    関係ないんじゃない?
    元嫁とは、交流する必要ないし
    旦那さんの相続権は、元嫁には、一切ないのよ
    半分が主様
    残りの半分を子供に均等に分けるのよ
    主の財産と旦那さんの財産を名義を分けて置くことね
    住宅も、主様名義にしてもらっておけば
    旦那さん名義の物を極力少なくして置く事ね
    全部主様に変えて貰えばなんの心配もないわよ

    +45

    -0

  • 18203. 匿名 2024/08/15(木) 17:25:42 

    >>18200
    バツイチ子持ちと結婚するなら特別おかしい事でもない

    +8

    -6

  • 18204. 匿名 2024/08/15(木) 17:25:56 

    >>18188
    そうなんだけどさ
    ジジババ少しでも痛いめにあって欲しいの

    +9

    -2

  • 18205. 匿名 2024/08/15(木) 17:26:35 

    >>18194
    バツイチまではまあ、誰しも失敗はあるよね…と思う。バツ2は何も学習してないんだなって。

    +27

    -0

  • 18206. 匿名 2024/08/15(木) 17:27:22 

    >>18013
    主さんが別れたら元嫁大勝利じゃんw
    冷める冷めないだけの単純な問題じゃないよ

    +28

    -2

  • 18207. 匿名 2024/08/15(木) 17:27:55 

    >>17222
    逃げるなじゃなくやめろよが正解だよね。
    人としても夫としても元夫としても悪口言ってる側を制するのが正しき行動。
    あーーー腹立つ!!!もう殴りに行ってやりたい!!
    主さんお疲れ様、ゆっくり休んでね。
    今後のことも気持ちが落ち着いてから考えたら良いと思う。
    離婚したならきっと元嫁はほくそ笑むだろうから私なら意地でも離婚しないけど、別居はするかも。

    +112

    -0

  • 18208. 匿名 2024/08/15(木) 17:28:03 

    >>18162
    『お父さんと呼んじゃいけないよ』で前嫁着火!だわ
    普通なら子供を傷つけたくないから子供連れて帰るのに
    嫌がらせで残る、、、
    そうさせたのは義父母
    知らん顔の元旦那
    でもその人とは離婚した、子供は面会してる、養育費も受け取ってるのにね

    +34

    -0

  • 18209. 匿名 2024/08/15(木) 17:29:03 

    >>18205
    バツイチ男はだめで、バツイチ女は一回までオッケーってこと?

    +1

    -5

  • 18210. 匿名 2024/08/15(木) 17:29:15 

    >>18189
    そんなこと言ったら、元嫁の子供からすればそっちが後から来たくせにとなるよ

    +28

    -0

  • 18211. 匿名 2024/08/15(木) 17:29:17 

    >>18084
    性悪元妻はわざと聞こえるように言って自分の子達が可哀想アピールしてるんだと思った、周りに罪悪感を抱かせて都合良く動かしたかったんじゃない?

    +51

    -0

  • 18212. 匿名 2024/08/15(木) 17:29:45 

    >>18090
    そうそう、そこが狡猾なのよね。お父さんて呼んじゃだめだよって言われたらそりゃ祖父母は、そんなことないよ変わらずあなた方のお父さんだしおじいちゃんおばあちゃんだよ!ってなるよ。

    +16

    -0

  • 18213. 匿名 2024/08/15(木) 17:29:47 

    今度は離婚編なのかな

    それとも前妻との戦い編かな

    +5

    -0

  • 18214. 匿名 2024/08/15(木) 17:30:10 

    >>17222

    主さんおつかれさま!
    報告ありがとう。

    主さんの文章すごく読みやすくて賢い方だろうから今後冷静に考えられると思うけど、とにかく今すぐ決断する必要はないからね。

    お子さん熱中症にならずに乗り切ってご実家でちゃんと説明できたこと旦那に気持ち伝えられたこと、酷いことされた中で最善尽くせたと思うよ。
    自信持ってね!

    失って初めて大切な存在だったと気づくと言うけど、主さんの旦那は多分離婚してもあまり気持ち的な痛手は負わないと思うんだよね、残念だけど。
    しかも性悪元嫁からしたら旦那が離婚してくれたら思う壺というか願ったり叶ったりの状況になってしまうとも思う。
    主さんが正社員なのかはわからないけど、ちゃんと収入があったとしてもシングルってやっぱり大変なことの方が圧倒的に多いよ。周り見てるとそう思う。
    義実家は新幹線の距離だから今後一切関わらないってことができるし、今回旦那に対して宇宙人と思ってしまったことについて義家族関連抜きにしたとしたら良い点が上回るなら、日常生活に戻って一緒にいて楽しいことの方が多いなら、結婚を続ける十分な理由になると思う。
    今までモラハラとか金銭DVはなかったんだよね?そうだとしたら両親揃ってるって何にも代え難いから別居中にそれを常に念頭に置いて自分の気持ちと向き合ってほしいよ。
    真っ当な主さんご両親ともいっぱい話し合ってみてね。

    長文すみません。
    応援してます!!

    +105

    -0

  • 18215. 匿名 2024/08/15(木) 17:30:30 

    >>18206
    どのへんが大勝利なの?
    底辺界隈で燻ってるだけでは…

    +2

    -7

  • 18216. 匿名 2024/08/15(木) 17:30:33 

    >>18155
    どうした?トピ採用されなかったんか?

    +8

    -0

  • 18217. 匿名 2024/08/15(木) 17:30:35 

    >>18209
    男女とも

    +0

    -0

  • 18218. 匿名 2024/08/15(木) 17:30:58 

    今日はお父さんと呼んじゃいけないよ
    は?
    離婚したからといって父でしょうよ
    大切な孫にそんな酷い事を言うの?
    どうかしてるよ
    おかしいよ!

    +34

    -1

  • 18219. 匿名 2024/08/15(木) 17:31:00 

    >>18094
    非公式だけどYoutubeにまとめサイトも結構あるしね。そのうち義両親も目にして、自分の事だって気付くかな?気付ければまだマシだけど。特に旦那は自覚無さそうだね。

    +8

    -0

  • 18220. 匿名 2024/08/15(木) 17:31:07 

    >>18194
    うん
    この人なんかクセ強…って女の人だいたいバツイチ

    +6

    -1

  • 18221. 匿名 2024/08/15(木) 17:31:56 

    元嫁実家に兄一家が同居してるなら、尚更子供ふたりだけでも留守番オーケイだと思う。元嫁の「用事があるから午前中だけ孫を預かって」ってどういうこと?

    +54

    -0

  • 18222. 匿名 2024/08/15(木) 17:32:34 

    >>16992
    分かるけど法律的には主さんたちだよね

    +2

    -0

  • 18223. 匿名 2024/08/15(木) 17:32:40 

    なんか前妻不幸そう
    いつまでも元夫の実家に入り浸ったり今の妻に嫌がらせしたり
    自分が幸せだったらきっとこんなことしてないよね
    なんか哀れ
    主さんはどうか幸せになってね

    +65

    -0

  • 18224. 匿名 2024/08/15(木) 17:32:51 

    >>17222
    トピ主さん、釣りであって欲しかったよ
    こんな酷い仕打ち受けるなんて…

    +44

    -0

  • 18225. 匿名 2024/08/15(木) 17:33:14 

    >>18213
    次の連休にトピ立つかも
    楽しみだわ

    +3

    -3

  • 18226. 匿名 2024/08/15(木) 17:33:30 

    >>18220
    そういうこと言うあなたが結構癖あるでしょ気づいてないんだろうけど

    +2

    -2

  • 18227. 匿名 2024/08/15(木) 17:33:39 

    >>18058
    ほんとこれ!
    話が通じないね
    最終的には俺にどうしろと?と逆ギレしそう
    価値観や常識がズレてるしすべて他人任せで責任逃れ

    +18

    -0

  • 18228. 匿名 2024/08/15(木) 17:34:00 

    >>17242
    逃げるなじゃないよね。なんで頭のおかしい前妻の相手しないといけないんだよって感じ。旦那が「他人なんだから黙ってろ」くらい言って欲しいわ。

    +178

    -0

  • 18229. 匿名 2024/08/15(木) 17:34:11 

    >>18138
    義父は「まさか孫を使って嫌がらせするなんて」と少しはわかった感じはするけど、義母の反省は浅そうだし、旦那にいたってはまだ元妻のヤバさもトピ主さんの悲しみや怒りもポイントもまるで理解してなさそう

    +51

    -0

  • 18230. 匿名 2024/08/15(木) 17:34:29 

    こんな酷い話釣りであって欲しかった
    とても胸が痛い

    +18

    -0

  • 18231. 匿名 2024/08/15(木) 17:34:45 

    >>18217
    型にはめる、マニュアル通りに動きたい
    こだわりがつよい

    +1

    -1

  • 18232. 匿名 2024/08/15(木) 17:36:08 

    元嫁、未練ありそうだね。
    多分若い嫁さんと幸せにやっててはらわた煮えくり返ってるんじゃないかな。
    子供優先なら鉢合わせさせたりしない。
    私が元嫁ならこんな旦那、早く忘れて金だけもらって面会は着いていかないよ。
    てか、自分が稼ぐ。別れた旦那に必要以上に頼りたくねえ。

    +38

    -0

  • 18233. 匿名 2024/08/15(木) 17:36:31 

    >>18219
    少しは気づいたほうがいいと思う
    関係ない人を地獄に引き摺り込むような人

    +5

    -0

  • 18234. 匿名 2024/08/15(木) 17:36:45 

    >>18210
    自分が手を離したのにね
    そんな権利ないよ
    バージンロードはどの娘とも歩けばいいだけ

    +13

    -0

  • 18235. 匿名 2024/08/15(木) 17:36:47 

    >>18232
    お金にがめつそうだから事業好転と聞いて狙ってるのもありそう

    +7

    -0

  • 18236. 匿名 2024/08/15(木) 17:37:46 

    義両親、気遣いの方向がズレてるよな
    「お父さんと呼んじゃいけないよ」って
    私だったら別に子供がそう呼ぶぶんには(うん、まあ、そうだよね)って感じだし仕方ないかなって思う
    ただ前嫁が「アナタァ〜ン❤️」とか「パパァ〜❤️」なんて呼んだら許さんけど

    +17

    -0

  • 18237. 匿名 2024/08/15(木) 17:38:07 

    >>17657
    いやいや、向こうの良いように理解すんなよ

    +6

    -2

  • 18238. 匿名 2024/08/15(木) 17:38:21 

    >>18221
    最初から子供2人使って嫌がらせする計画だったんでしょ

    +38

    -0

  • 18239. 匿名 2024/08/15(木) 17:38:30 

    >>18189
    男の子でしょ

    +0

    -1

  • 18240. 匿名 2024/08/15(木) 17:39:02 

    てか、元妻の方がいいならお好きにどうぞなんだが
    子供いるならそうもいかないか

    +0

    -0

  • 18241. 匿名 2024/08/15(木) 17:39:19 

    私が娘ならこんな父親嫌だな。。気持ち悪い。
    20超えたら自分の父親おかしいって気付くんじゃね?
    そんな状況で再婚したお母さんも何考えてんだろって思うかも。

    +7

    -0

  • 18242. 匿名 2024/08/15(木) 17:39:39 

    >>18185
    よこ 気楽に話題に出来ないとは?
    「昔付き合っていた人が○○でさ〜」とか?わざわざ元彼と言わなくても 知り合いがさ〜 じゃだめなの?

    +2

    -1

  • 18243. 匿名 2024/08/15(木) 17:39:51 

    >>18221
    おかしいですよね
    最初から帰省する事知っていたんじゃないかな?って思いました
    義母は途中で口を滑らしたみたいな話だったけど
    もっと前から話してたんじゃないかな
    義両親の言い訳も納得出来るような話じゃないし
    最初からそのつもりだったのかな?って疑っちゃいます

    +38

    -1

  • 18244. 匿名 2024/08/15(木) 17:40:02 

    >>17348
    今後義実家との付き合いを続けたら、主さんの娘ちゃんは義両親に傷つけられるんだろうな。
    ナチュラルに前妻の子と比べる発言したり、悪気がない孫差別をするんだろうな。
    「お父さんって呼んだらいけないよ」って前妻の子に言うぐらいだから、娘ちゃんにも「あなたは前妻の子からお父さんを取ったんだから反省しないといけないよ」みたいな斜め上発言とかしそう。
    そして今回みたいに問題になってから狼狽して、フォローしようと言わなくていいことを言って、追い討ちをかけるように娘ちゃんの心をズタズタにするんだろうな。
    これから成長するにしたがって記憶は残っていくからね。

    +85

    -0

  • 18245. 匿名 2024/08/15(木) 17:40:05 

    >>18213
    前妻はスルーで良いと思うわ
    普通なら関わる事が無い人
    今回あり得ない事になったのがねー
    主さんより随分年上かも
    喧嘩しても何も得る物無い
    義家に前妻が入り浸りなら帰省無し
    (しばらく余計に入り浸りそう)

    +11

    -0

  • 18246. 匿名 2024/08/15(木) 17:40:20 

    >>18237
    なんで?別ええやん

    +2

    -5

  • 18247. 匿名 2024/08/15(木) 17:40:30 

    >>17657
    僻み根性が爆発してるね

    +8

    -1

  • 18248. 匿名 2024/08/15(木) 17:40:31 

    主、こんな旦那にまだ気持ちはあるの?私なら一生顔みたくないし一緒に住みたくない。

    +20

    -2

  • 18249. 匿名 2024/08/15(木) 17:40:33 

    嫌がらせした元妻が性悪だけど、制止しない旦那義父母の方がヤバいと思う
    元妻は所詮他人だけど、旦那義父母は身内なんだし

    +24

    -0

  • 18250. 匿名 2024/08/15(木) 17:40:56 

    >>18189
    それは仕方ないよね?
    それなら、バツイチ子持ち何かと結婚するなよ(笑)
    今回は、元嫁とバッティングした事、義両親の外面の良さ(褒めてない)、旦那が宇宙人だった、って事が問題なんだから

    +18

    -0

  • 18251. 匿名 2024/08/15(木) 17:41:44 

    >>18226
    図星なんだね

    +0

    -7

  • 18252. 匿名 2024/08/15(木) 17:41:51 

    >>18206
    幸せをぶち壊すのが目的だもんね。だから、旦那から有り金根こそぎ取ってやれば良いと思う。養育費一括とか色々…。お金がなければ元嫁も執着しないよきっと。

    元嫁はトピ主さんに嫉妬しているだけでなく、旦那も憎いんだと思う。旦那が幸せそうなのも面白くない。でもこの旦那は離婚してもまた新たな女を作るだろうけど。

    +71

    -1

  • 18253. 匿名 2024/08/15(木) 17:41:57 

    旦那は子供同士交流してくれたらとか思ってそう。食卓共にするくらいだから元嫁とも仲良くしてくれればとか思ってそう。
    びっくりする。

    +66

    -1

  • 18254. 匿名 2024/08/15(木) 17:42:07 

    >>18244
    よく考えたらそうなんだよね
    主子供が何より一番!でもないから、場面が違えば主子供が今度は傷つけられる可能性がある

    +58

    -0

  • 18255. 匿名 2024/08/15(木) 17:43:01 

    どこまで伸びるんだこのトピは
    続報はもうなさそうかな?

    +24

    -0

  • 18256. 匿名 2024/08/15(木) 17:43:45 

    >>18248
    冷めていくばかりだろうね
    旦那と元嫁は元鞘に戻るそれが1番平和

    +3

    -10

  • 18257. 匿名 2024/08/15(木) 17:43:54 

    >>18243
    口を滑らせたは保身だと思う
    あえて話した気がする
    大体今妻の話題を元妻との会話でうっかり出すか?

    +28

    -2

  • 18258. 匿名 2024/08/15(木) 17:45:00 

    >>18256
    パートナーいるらしいから、旦那が離婚すれば満足しそう
    子供は権利があるから面会養育費は主張できるし

    +8

    -0

  • 18259. 匿名 2024/08/15(木) 17:45:09 

    先の話だけど、子供に孫が出来たらおじいちゃんになるんだよね。孫も腹違いの孫がいてカオスだね。
    何世代かおかしな状況が続く。
    子供の将来の結婚にも関わるよ。腹違いの兄弟がいると分かったらまともな家は相手しない。

    +2

    -5

  • 18260. 匿名 2024/08/15(木) 17:45:39 

    >>18258
    パートナーいないでしょ

    +7

    -3

  • 18261. 匿名 2024/08/15(木) 17:46:47 

    元妻がそこまで縋りたいほど資産家で旦那は今稼いでるのか?
    ただマウント取ってるだけで離婚したから妻の義務はないし案外楽なポジションなのでは?

    +23

    -1

  • 18262. 匿名 2024/08/15(木) 17:47:43 

    再婚はともかく、もう二人子供いてよくまた子供作ったな

    +11

    -0

  • 18263. 匿名 2024/08/15(木) 17:48:04 

    >>1
    主さんー!
    コメ多くて見られないかな?
    バツイチ子持ちと結婚して数十年の私が来ましたよ。何も出来ないけど話は出来るからねー。ただしこんな酷い前妻も旦那も居ないからありがたいことに円満だけど。

    あっちの子供が携帯持ったら(持ってたら)旦那、義実家と直接やり取りさせて、一切元嫁はシャットアウトがいいですよ。
    勿論元嫁は出禁で。連絡やり取りも無し。
    子供がすればいいんだから。
    義実家には孫が可愛いのは分かるけど、がる子の気持ち考えろ、家庭壊すのかって元嫁はダメって言って貰って。

    +5

    -24

  • 18264. 匿名 2024/08/15(木) 17:49:00 

    パートナーがいるって言うのは、怪しまれないようにするための詭弁。毎週のように別れた男の家に子供を預けお盆も連泊。

    +41

    -1

  • 18265. 匿名 2024/08/15(木) 17:49:28 

    前妻の子供も大きいから、この状況で泊まりたいとか思わないだろうから嫌がらせだったんだろうな…
    しかし、気の回らない旦那で仕事できなそうと思ったら経営者か、部下が気を使ってるんだろう

    +6

    -0

  • 18266. 匿名 2024/08/15(木) 17:49:33 

    >>18069
    偉そうに。うるせーのがちらほら居るな。同一人物か?
    どんだけ自分の人生立派なんだか。
    謙遜したら、ほれみろとばかりに上から鬱陶しい。
    ここに味方が大勢居るから嫉妬かね。

    +17

    -3

  • 18267. 匿名 2024/08/15(木) 17:50:27 

    >>17935
    急にwでもワロタ🤣

    +5

    -0

  • 18268. 匿名 2024/08/15(木) 17:51:22 

    実際、元妻の立場なら子供を面会させるのは普通は月一ぐらいが常識?
    元旦那側が再婚してないなら自由にどうぞなのかな

    +0

    -0

  • 18269. 匿名 2024/08/15(木) 17:51:23 

    >>18203
    それはそうだけど、このトピ主はずっとこの元嫁から同じ嫌がらせされそう。

    +14

    -0

  • 18270. 匿名 2024/08/15(木) 17:52:09 

    >>18221
    私は本当は前日から子ども泊まっていたんじゃないかと勘ぐってる!
    元嫁、子供置いて遊びにいったり、出かけたりする事を実家で良く思われてなくて、元義理実家に預けて、彼氏とお泊りとかしてたんじゃない?
    だとしたら、すんなりお泊りできる理由も納得いく。
    もう親子とも元々お泊りセット持ってるから!
    でも泊めてたとは言いづらく、午前中だけ預かったになったんじゃないかな

    +3

    -3

  • 18271. 匿名 2024/08/15(木) 17:52:28 

    >>17935
    和田アキコかよ

    +1

    -0

  • 18272. 匿名 2024/08/15(木) 17:52:44 

    >>18269
    現妻が元妻と本来関わる義務はないよ
    子供が父親と関わっていけばいいだけ

    +23

    -0

  • 18273. 匿名 2024/08/15(木) 17:52:57 

    >>18165
    あんまりやりすぎると妻側にも有責になるからなあ

    +4

    -0

  • 18274. 匿名 2024/08/15(木) 17:52:59 

    >>18266
    本当に満たされていたらネット弁慶にならない。本当はコンプの塊で結婚している主が羨ましいのさ。

    +5

    -1

  • 18275. 匿名 2024/08/15(木) 17:53:55 

    >>17935
    私は職場のバツイチのS田さんを想像してる
    あんまりにも言動が似すぎてて…

    +3

    -0

  • 18276. 匿名 2024/08/15(木) 17:54:04 

    渡辺謙も南果歩と離婚したらやたら杏と関わるようになったよね。

    +18

    -0

  • 18277. 匿名 2024/08/15(木) 17:54:34 

    >>17935
    マウンテンは山ではなくてゴリラのほうだったのね

    +3

    -0

  • 18278. 匿名 2024/08/15(木) 17:55:22 

    >>18270
    想像膨らませたらキリないけど、元妻のパートナー事情はこの際どうでもいい

    主と主子供に対して旦那や義実家がきちんとする気があるのかどうかでしょ
    不憫な上の孫達を助けたいかは義実家側の問題

    +8

    -1

  • 18279. 匿名 2024/08/15(木) 17:55:23 

    >>15830
    午前中に来た前妻子に義母が口を滑らせる→
    前妻子一度帰宅し前妻にその旨伝える→
    前妻と前妻子が一緒に義実家に来襲
    の流れじゃなかった?

    あと、高学年と中学生なら留守番できるのでは?に対し他の方が書き込んでて納得したのは
    「義実家に預ければ電気代もお昼代もタダ!!」

    +15

    -0

  • 18280. 匿名 2024/08/15(木) 17:55:40 

    父親はいた方がいいとは思うけれど、こんな父親でいいの?とも思う
    少なからず父親の影響は受けるだろうし
    義両親もだけれど、こんな人の心がわからない人でなしからの影響怖くないかな
    金銭では変えられないものだから…
    主が母親として、しっかりお子さんを守れたらいいけれど、この最悪な人達から守りきれるものだろうか?
    余計なお世話なのだけど、とても心配
    主さんがお子さんと一緒に幸せになれる事を応援しています

    +20

    -0

  • 18281. 匿名 2024/08/15(木) 17:55:49 

    >>17222
    主さん、本当にお疲れ様です。まさか帰省がこんなひどいことになるなんて思わないですよね。

    前妻の全てが許せなすぎるんだけど、「○○ちゃんももちろん可愛いけど(前妻子達)も可愛くなったよねぇ、似てるかな?(私に言われてたっぽいです)」ここ心底きもちわるい!!!!!!!!!!!「は?きっも!」って声に出ちゃった!こういう女、本気で無理!

    +104

    -1

  • 18282. 匿名 2024/08/15(木) 17:56:16 

    >>17935
    やだ~
    うん◯投げてきそう~

    +2

    -0

  • 18283. 匿名 2024/08/15(木) 17:57:02 

    >>18274
    この結婚は全然羨ましくないんだが…

    +6

    -0

  • 18284. 匿名 2024/08/15(木) 17:57:43 

    >>18282
    おめえは消えろ

    +0

    -0

  • 18285. 匿名 2024/08/15(木) 17:58:45 

    >>17962
    呪いのバックwww

    +0

    -0

  • 18286. 匿名 2024/08/15(木) 17:58:51 

    >>18280
    守り切るというか、新幹線の距離あってこの先グイグイ向こうは来たがるかな
    むしろこれキッカケで向こうから疎遠になりそう
    ガル子さん気を悪くしちゃったし〜とか言って

    +5

    -0

  • 18287. 匿名 2024/08/15(木) 17:59:11 

    >>18274
    1ミリも羨ましくない
    羨ましいなら誰か変わってあげなよ……

    +4

    -0

  • 18288. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:15 

    >>17272
    なんでも発達って事にするの良くないよ
    相手に嫌な思いさせられて「発達だからしょうがない、あきらめな」と言われたらやるせない

    +38

    -1

  • 18289. 匿名 2024/08/15(木) 18:00:25 

    >>18280
    離婚するなら早い方がいい気もするけど、シングルはやっぱり大変だし安易に勧めるのも違うし、悩むね
    主の気持ち次第だけど

    +6

    -0

  • 18290. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:09 

    結婚してるっだけで羨ましいとかハードルが低い人がこういう結婚するのかな。
    結婚出来たら何でもいいのか。
    私ならバツは良いが、腹違いだけは絶対に避けたいな。

    +1

    -9

  • 18291. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:30 

    向こうの孫は月に2,3回来てるならば今後も帰省した時鉢合わせする可能性はありそうだよね
    孫たちに
    「この日は来客があるから来ないでね」
    なんて言っても元妻が勘付きそうだし
    なら義両親に主さんの家に来てもらうのがいいのかな?でもそうなるとおもてなしが大変だしな
    旦那主体で準備からお金から全部やってもらわないと割に合わん

    +15

    -0

  • 18292. 匿名 2024/08/15(木) 18:01:54 

    >>17988
    孤独になんかなるかなあ…

    +6

    -0

  • 18293. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:15 

    >>18283
    二つもレスがついた

    >>18069

    電子掲示板などでは居丈高な調子を見せるが、実生活ではおとなしく、小心者。

    イキるとは、調子に乗ったりえらぶっていることを表します。 日本語俗語辞書には「意気がるの略」


    ネット弁慶と呼ばれる人は、自分の価値観に合う意見しか取り入れない傾向にあります。
    偏った思考のまま自分の考えを疑わず、納得のいかない意見やニュースには徹底的に反論、批判をし、相手の立場で考えるようなことはしないのです。

    無意識に過去の自分に起きた似た出来事などを投影し、自分がまるで被害者のように感じる。
    つまり、当人にしてみれば他人事ではないのです。

    そう考えれば、赤の他人の事情に対し、過剰に反応する非合理的な行動も少しは理にかなっていると言えるでしょう。

    +0

    -9

  • 18294. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:15 

    >>18290
    ね。本気で気にしない何なら前妻の子供とも喋れるレベルじゃないと無理な話だよ。

    +3

    -1

  • 18295. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:25 

    人は自分が経験したことしかわかんないんだと思う。
    主さんの夫さんが、例えばお子さん生まれて初めてのお盆休みで、主さんの実家に帰省したとき元カレ(とても長い年月だから主さんのご両親も仲がいい)がいたとして、夫は外で2歳児と散歩を主母から言われる。
    帰ってきて、元カレいてマウンテンとってきたりして、何泊もする。
    逆だったら男の方がぶちきれる案件。
    自分のことにおきかえられないのは、残念だよね。

    +5

    -1

  • 18296. 匿名 2024/08/15(木) 18:02:50 

    >>17222
    子供だけの面会は今まで通りでいいけど、夫は前妻とは会うなと言っちゃうかも。養育費払うなら面会の権利はあると思うし。
    別に勝ち負けじゃないけど、自分の希望を通せそうな時は通したら良いと思う。良いきっかけだと思う。
    自分の子供にとって悪影響のある大人とは縁切りたいっていうのは別にわがままじゃなくない?他人だからって無関係で口出ししないと徹底する必要ないよ。他人だとしても変な人とか距離置くでしょ。

    +31

    -1

  • 18297. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:08 

    >>18292
    自営業で今は上向きらしいし、何かすぐ女作って楽しむだけかも

    +6

    -0

  • 18298. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:16 

    >>17080
    ほんと。じゃあなんて呼ぶんだよ。「おじさん」?「あのさー」???
    そこは普通に「お父さん」で問題ないってのが一般的だと思うよ。

    ほんっとにズレてるよね。

    +28

    -0

  • 18299. 匿名 2024/08/15(木) 18:03:25 

    実家のお父さんが電話しなかったら今でも『まぁまぁそんな怒るなってー』とかなめられてたかと思うと恐ろしいわ

    +9

    -0

  • 18300. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:07 

    >>18293
    長文乙。もちつけ

    +5

    -0

  • 18301. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:14 

    >>18291
    ホテルで会ってホテルで別れればよい

    +17

    -0

  • 18302. 匿名 2024/08/15(木) 18:04:20 

    >>18252
    自分から離婚切り出して別れておきながらね。
    パートナー作ったものの、やっぱり元旦那に未練タラタラなのかね。
    子供をダシに使えば義理実家で何をしても許されるって思っての今回の言動と行動なんだろうけど、性悪な部分をお披露目しちゃったから主さんが離婚したとしても復縁は無理かなぁ。
    主さんは今後自分と娘ちゃんに有利なように粛々といろいろ進めて頂きたい。
    元嫁が喚こうが暴れようがアウェーなのは元嫁。

    +55

    -3

  • 18303. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:03 

    >>17242
    酷いよね
    てっきり、今の妻は主なんだから堂々としてろって意味だと思ってたわ
    まさか争いから逃げるなの意味だったとは…
    何でそういう思考になるのか意味不明で怖い
    主が宇宙人と表現するのも納得だよ

    +220

    -1

  • 18304. 匿名 2024/08/15(木) 18:05:07 

    >>18296
    確かにね。
    私を会わない理由にされたくないって主の気持ちもわからなくはないけど、どうやっても向こうは敵意をこれからも剥き出しにしてくるだろうし。

    +9

    -0

  • 18306. 匿名 2024/08/15(木) 18:06:14 

    >>18049
    私も幼稚園入園前の記憶が普通にあるよ
    2歳だから記憶に残らないってアホじゃない?

    +36

    -0

  • 18307. 匿名 2024/08/15(木) 18:06:34 

    主さん、
    主さんを心配するふりして、後先考えずに、離婚や、主の身内に攻撃的な言動を進める人たちの意見に振り回されないでほしい。

    ここで熱くなってる人たちは、主さんの今後の生活なんて考えてもいない。
    そして、1週間もすれば、主のことなんて忘れてるからねー。

    +60

    -10

  • 18308. 匿名 2024/08/15(木) 18:06:45 

    同じようなことしてみればいい

    +1

    -0

  • 18309. 匿名 2024/08/15(木) 18:07:01 

    >>18282
    うんこ投げはゴリラの求愛行動なので元旦那に。

    +1

    -0

  • 18310. 匿名 2024/08/15(木) 18:08:07 

    >>18260
    見栄だよね、きっと

    +5

    -0

  • 18311. 匿名 2024/08/15(木) 18:08:16 

    >>18293
    ネットイキリするやつはアスペっと📝

    +1

    -1

  • 18312. 匿名 2024/08/15(木) 18:09:18 

    >>18305
    ブチ切れて空気壊した方が良かったのか、そこまでしなくてもハッキリ言えばまた違ったのか、今更わからないけどね
    これからは主も言いたい事はハッキリ言うと言ってるし、そこはこれからだよ全部
    どうしても無理と判断するのはもう少し様子見してからでも遅くない

    +48

    -0

  • 18313. 匿名 2024/08/15(木) 18:09:20 

    離婚理由ほんまにそうなんかな?
    元嫁に聞いたら違う事を言いそう。元嫁に罪悪感があるのか、強く出れないのは離婚理由だと思うけどな、、

    +2

    -6

  • 18314. 匿名 2024/08/15(木) 18:09:56 

    >>17080
    もうこれで義実家は人間性がおかしいってわかる
    家族の形は変わってもお父さんはずっとお父さんなのにかわいそうだよね
    主さんだってわかってて結婚してるのに

    +9

    -0

  • 18315. 匿名 2024/08/15(木) 18:10:16 

    >>17222
    自分を責めないで!
    察してちゃんじゃないから!
    思いもよらない状況になったら誰だって混乱しちゃうよ。
    思考停止しちゃってもしょうがないんだから。

    +41

    -1

  • 18316. 匿名 2024/08/15(木) 18:11:19 

    義弟の提案でFaceTime(リモート親族会議)www

    +4

    -21

  • 18317. 匿名 2024/08/15(木) 18:12:12 

    >>18313
    事業傾いて元妻から離婚切り出したという割に、元妻への罪悪感が何かあるのか?と思うほど何か不自然
    孫を合わせないと言われたら嫌だからってだけかな?
    その割に元妻子供にはひどい事言うし…

    +7

    -0

  • 18318. 匿名 2024/08/15(木) 18:12:47 

    >>18302
    元旦那の事業が持ち直してるっぽいから急に惜しくなってきたんじゃないかな
    兄家族とも完全同居でうまくいくはずがないし、現妻の幸せが妬ましい、あわよくば自分が元鞘にくらいの気持ちだろうね

    +42

    -0

  • 18319. 匿名 2024/08/15(木) 18:15:01 

    >>18316
    言った言わないを防ぐなら、会話とか録音した方が有効とは思うが

    +25

    -0

  • 18320. 匿名 2024/08/15(木) 18:15:21 

    元嫁さん、ゴミみたいな性格だね。義実家出禁でいいんじゃないの。
    目に余る行為で、許せません!って義父母言えばいいのにね。孫に会えなくなるのが怖いのかな。

    +44

    -2

  • 18321. 匿名 2024/08/15(木) 18:16:07 

    >>17697
    これね。パートナーいない可能性高いと思うわ。
    子供二人...しかもそこそこ大きいがいるようなシンママと付き合うお人好しな男なんてなかなかいないと思う。
    あと、元夫の実家に泊まろうとか、男の子がよかったでしょとかも言わないと思うわ。

    +58

    -0

  • 18322. 匿名 2024/08/15(木) 18:16:26 

    >>18291
    義父母は今後も孫にも元嫁にも強く言えないだろうし、来ちゃったら家に入れそうだから、そうなったら主さんは「旦那と3人で」帰る,移動するを徹底するしかないよね
    旦那は2人の父親であることに変わりはないけど、元妻含む3人とはもう家族ではないことを理解させないとだよね

    +21

    -0

  • 18323. 匿名 2024/08/15(木) 18:16:36 

    画面録画はしてないのかな。
    のちのちかなり役に立つと思いますよ。

    +2

    -0

  • 18324. 匿名 2024/08/15(木) 18:16:45 

    何か凄い旦那稼いでるわけでもないよね
    傾いたマイナスが多少黒字になったレベルでしょ
    どういう自営業か知らないけど

    まあ自分の実家に居づらいなら復縁狙いは考えられる

    +14

    -0

  • 18325. 匿名 2024/08/15(木) 18:18:36 

    >>18320
    大人しく出禁に従うタマかね?元嫁
    敷地に入らなけりゃセーフって解釈して門前で仁王立ちして待ち伏せしそうよ

    +19

    -0

  • 18326. 匿名 2024/08/15(木) 18:18:55 

    元嫁、旦那より年上ってことは
    主さんと一回りくらい歳が離れていてもおかしくないね。

    +7

    -0

  • 18327. 匿名 2024/08/15(木) 18:19:41 

    >>17500
    思ってたよりって言うか、うちらガル民たちの想像の10000倍酷くて…
    事実は小説よりも奇なり、って思ったよ…
    真正ドクズだね。

    文章から察するに、主さん聡明そうな女性なのに何でよりによってこんな男に…

    +66

    -1

  • 18328. 匿名 2024/08/15(木) 18:19:50 

    >>18322
    今は当然気が進まないだろうけど、親子3人で帰省、元妻は一切排除、子供は他の日に適度に面会、が落とし所なのかな
    こっちがわざわざ行くんかい!って気もするんだが

    +4

    -0

  • 18329. 匿名 2024/08/15(木) 18:20:36 

    >>18326
    何か主が凄い若妻みたいに勝手にイメージしてる人って何?

    +1

    -0

  • 18330. 匿名 2024/08/15(木) 18:21:20 

    >>18327
    運が悪かった
    これを見抜けは酷な話だし

    +38

    -1

  • 18331. 匿名 2024/08/15(木) 18:21:33 

    主さん
    状況は変化するし環境も人間も変わるよ
    急いで結論出さなくても心の変化もあるし
    許せない気持ちも薄らぐ事もある
    暫くは旦那さんと離れて生活してみて、お互いに大切だって思えるような時もあると思うよ
    色々言われる方もいるけど
    バツイチ2人の子ども有りでも一緒になりたいって思って結婚したんだから
    一年ぐらい様子見てそれから決めても良いと思うよ

    +17

    -0

  • 18332. 匿名 2024/08/15(木) 18:22:03 

    >>18305
    未経験者の「自分ならこうする!」ていう妄想話ほどくだらないものはない。それに結婚までした元嫁と結婚までいかなかった元カノなんて雲泥の差。あなたのコメントはまだまだ経験値の浅いお子様の思考。

    +80

    -0

  • 18333. 匿名 2024/08/15(木) 18:22:23 

    >>18325
    意思に反して元妻が接近は法的にどうなの?
    それを訴えられるのは義実家だよね

    +3

    -0

  • 18334. 匿名 2024/08/15(木) 18:22:29 

    >>18300
    2ch黎明期からネット民してそう…

    +2

    -0

  • 18335. 匿名 2024/08/15(木) 18:22:41 

    >>18305
    主 です で検索かけて主コメ追ってる人多いし、スペース入れたりして検索避けしてねー

    +52

    -0

  • 18336. 匿名 2024/08/15(木) 18:23:07 

    >>18320
    まさに孫に会えなくなるのが怖いんだよ
    やっぱりというか主の子供が女の子で向こうは男の子なんでしょ
    義実家の低姿勢で孫大歓迎な姿勢なら元嫁も大きな顔するよねえ

    +27

    -0

  • 18337. 匿名 2024/08/15(木) 18:23:40 

    >>18329
    若妻とは思ってない、元妻が結構年配っぽいなって思っているだけ。

    +5

    -0

  • 18338. 匿名 2024/08/15(木) 18:23:43 

    >>18331
    追記に書いてだけど、なら一年は旦那は事務所泊まりで入れ違いでシャワー浴びて主を避ける生活させるべき?

    +1

    -0

  • 18339. 匿名 2024/08/15(木) 18:24:30 

    元妻、破壊的にモテないんじゃない?
    このタイプなら現実的にお金や自分を満たす要素を含む男性と結婚すると思う
    でもモテないから主さんのバカ旦那と妥協して結婚した
    結婚したのはいいけど、本当にバカで使えなくて稼げないってのに愛想尽かして離婚したんだと思う
    で、今は義親もバカだから金ヅルに使って
    少しお金の回りが良くなったバカ旦那からも少しお金引きたいだけだと思う
    もし本当にパートナーがいたら、このタイプは主旦那や義親なんて速攻で切って連絡すら取らないと思う
    でもそんな自分を満たせるパートナーなんて捕まえられない非モテ女だから
    主さんに嫌がらせして鬱憤晴らしたかっただけだと思う

    +7

    -1

  • 18340. 匿名 2024/08/15(木) 18:24:42 

    >>18305
    字ちっさw

    +48

    -1

  • 18341. 匿名 2024/08/15(木) 18:24:43 

    >>18301
    かなり楽しめるホテルおすすめ

    +3

    -0

  • 18342. 匿名 2024/08/15(木) 18:24:44 

    >>18301
    ごめんなさいね私見ちゃったの
    私の家の電話番号が男名前で書いてあるー

    +9

    -0

  • 18343. 匿名 2024/08/15(木) 18:25:16 

    >>17279
    元妻子にお父さんと呼ぶな発言、元妻の嫌味の詳細を主に伝える
    義父母が積極的にトラブルを作りに行ってるよね。
    悪意なくやってるってのが驚く。すごい才能だわ。

    +17

    -0

  • 18344. 匿名 2024/08/15(木) 18:25:17 

    >>18316
    どこに草を生やすポイントが?

    +26

    -0

  • 18345. 匿名 2024/08/15(木) 18:25:19 

    >>18337
    人生経験浅くて変なやつに免疫ないまま結婚しちゃった主、みたいな勝手なイメージある人いるのかも

    +0

    -4

  • 18346. 匿名 2024/08/15(木) 18:25:37 

    >>18305
    元妻と現妻で同じ土壌ではないのに同じ土壌で戦う必要ないでしょ。口喧嘩だけが戦うってことじゃないからね。結婚は法的根拠にしばられるし家同士の付き合いもある。

    ×前の家庭に嫉妬心みたいなものをもつのは自分もしんどくない?
    〇別れた夫の家庭に嫉妬心 ←元嫁に言えば

    +27

    -0

  • 18347. 匿名 2024/08/15(木) 18:25:49 

    >>18266
    別に偉そうにしてる訳ではありません
    自分が知ってる事、自分が思った事、レスしてるだけですよ
    大変だなぁって
    他人事です
    自分だったらってレスしてるだけ

    +0

    -4

  • 18348. 匿名 2024/08/15(木) 18:26:16 

    >>18344
    義弟がしゃしゃる?今時FaceTime?って事か?

    +1

    -12

  • 18349. 匿名 2024/08/15(木) 18:27:26 

    >>18306
    私も2才の時の記憶ある
    親が驚く程ハッキリ覚えてるのと
    アルバム見て景色見ていて動画で思い出す感じもある
    さーー2才児も記憶あるよと
    旦那にここのスクショを見せたいね
    、、ここの旦那への突っ込み見せた方が
    旦那一家があり得ない事や嫁の怒りが分かるのにね

    +1

    -1

  • 18350. 匿名 2024/08/15(木) 18:27:38 

    >>18323
    してるでしょ
    言った言わないにならないためのFace timeって書いてあるじゃん

    +8

    -0

  • 18351. 匿名 2024/08/15(木) 18:27:39 

    >>18305
    みんな「主 です」で検索してるのよ…
    あれだけみんなが言ってるのに、なぜ文章内にそのワードを入れるのよ…
    スペース空けるなりしてよ

    +72

    -4

  • 18352. 匿名 2024/08/15(木) 18:27:50 

    元妻の意図なんて関係ない
    こっちに関わらせない様にしっかりケジメつけろよって話でしょ
    主が嫌がるからとかを理由にすんなって事

    +52

    -0

  • 18353. 匿名 2024/08/15(木) 18:28:39 

    >>18180
    旦那さんの業績を上向きに出来た内助の功タイプのトピ主さんのような女性は、大人しいだけでなく相当しっかりしているのにそれを見抜けなかったのかもしれないね
    同時に、未だに我が物顔の元嫁を気軽に出入りさせるような分別がついていない義両親ならば見抜けないのも何となく分かるような気がする

    相手の性根を変えることは無理と割り切った後にトピ主さんがどのような判断をされるかは分からないけれども、トピ主さんとお子さんが幸せになりますようにと願ってる

    +48

    -0

  • 18354. 匿名 2024/08/15(木) 18:28:42 

    ついでに興信所使って変な背景ないか調べたら?

    +18

    -0

  • 18355. 匿名 2024/08/15(木) 18:29:30 

    >>18305
    確かに他力本願な部分もあるね。

    +1

    -24

  • 18356. 匿名 2024/08/15(木) 18:29:39 

    >>18301
    手紙を書いたら𠮟られる

    +7

    -1

  • 18357. 匿名 2024/08/15(木) 18:29:41 

    >>18345
    元妻の話をしています

    +2

    -1

  • 18358. 匿名 2024/08/15(木) 18:29:56 

    >>18353
    主が業績上向きにしたとか書いてる?
    そこまで経営に携わってるの?

    +7

    -12

  • 18359. 匿名 2024/08/15(木) 18:30:53 

    凄い主が賢い聡明って褒め称えられすぎなのはね
    優しい人とは思うけど

    +2

    -2

  • 18360. 匿名 2024/08/15(木) 18:32:02 

    元妻の人柄とかどうでもいい
    旦那や義理親が変わるかどうか

    +21

    -0

  • 18361. 匿名 2024/08/15(木) 18:32:18 

    >>17449
    マジでそれ…
    このガルのトピを義実家と元妻に読ませたい。
    どれだけ非常識で残酷なことをしでかしたかって分からせたい。

    主さんが受けた仕打ち、自分の娘だったらって考えたら泣けてくるよ…

    +56

    -2

  • 18362. 匿名 2024/08/15(木) 18:32:53 

    >>18305
    >戦わなきゃいけない時もある

    いやなんで主さんが喧嘩売られなきゃいけないのか全然わかんないんだけど

    +58

    -2

  • 18363. 匿名 2024/08/15(木) 18:32:59 

    >>17937

    私もこちらの方の意見に賛成です

    【備えあれば憂いなし】

    2歳児を抱えてすぐに離婚は難しいと思うけど、来るべき時に備えて準備を整えおくことは大事

    【いつでも離婚できる】と言う安心感があると、色んな事に対応できるし耐えられる

    ↑実体験からのアドバイスです(笑)

    +85

    -0

  • 18364. 匿名 2024/08/15(木) 18:33:14 

    >>18354
    元嫁も、義家もお盆の法要がない家なのかな?

    +7

    -1

  • 18365. 匿名 2024/08/15(木) 18:33:36 

    >>18358
    何でも旦那と前嫁の離婚理由が旦那の仕事が赤字という経済的な理由だったかららしいよ
    今はそれなりに良いらしいし、トピ主さんは旦那の仕事の手伝いをしてると上の方に書いてあった

    +7

    -0

  • 18366. 匿名 2024/08/15(木) 18:34:16 

    >>18360
    残念ながらこのタイプは変わらないよ
    そういう特性

    +9

    -0

  • 18367. 匿名 2024/08/15(木) 18:35:04 

    >>18333
    詳しくないんだけど
    刑事事件後なら近辺に立ち入らない近寄らない事って要求できたはず
    相手がのめば成立する
    接近禁止は女→男は可能で
    同性同士、異性でも逆だと無理(今は違うかもしれない)

    +2

    -0

  • 18368. 匿名 2024/08/15(木) 18:35:11 

    >>18362
    同意
    普通、前嫁の子がいる前で前嫁と今嫁が口論する姿を見せたいと思うのかと聞きたくなるよ
    一番深く傷つくのは何時だってその場にいる子どもなのにね

    +40

    -0

  • 18369. 匿名 2024/08/15(木) 18:38:14 

    >>18366
    じゃあ主側が自衛して距離取っていくしかないね

    +7

    -0

  • 18370. 匿名 2024/08/15(木) 18:39:15 

    主さんと結婚したのって、仕事手伝い兼後妻が欲しかったのかな
    主さん自営業の手伝いしてるんだよね?

    +2

    -8

  • 18371. 匿名 2024/08/15(木) 18:39:41 

    >>18253
    旦那は一夫多妻やってるつもりなの?って思った
    どちらも俺の家族だし、前妻も子も蔑ろにできないし、みんな仲良くやってくれれば丸く収まるな〜くらいの軽い考えで
    そのために主にも大人の対応しろよ、て思ってそう

    +35

    -0

  • 18372. 匿名 2024/08/15(木) 18:40:24 

    >>17222
    私が条件を決めて、それに従って何か不都合がある度に私の条件だからって私のせいにされるのは違うし嫌。


    ここ重要だよね!
    夫と義父母、ぜーんぶ何もかも責任転嫁ファミリーだから自分たちで考えて自分たちの責任で動かないと意味がないわ。

    +127

    -0

  • 18373. 匿名 2024/08/15(木) 18:40:46 

    モンスターを刺激しても逆恨みされるだけ

    +4

    -0

  • 18374. 匿名 2024/08/15(木) 18:41:31 

    >>17975
    これに同意。↓
    元嫁に関しては旦那や義実家とは今はもう他人なのだから子供との面会に同行したり義実家に上がり込んだりましてや泊まったり、条件として提示するまでもなく今後はやめてほしいと伝えても良かったと思う。

    て言うか、こちらから条件つけなきゃいけないほど、わかってないのがもう無理な感じ…


    +54

    -0

  • 18375. 匿名 2024/08/15(木) 18:42:33 

    >>18305
    沈黙は黙認と取られかねないってのは一部同意するところもあるけど、現場では常識から斜め上の事態に頭が追いつかずそう見られたのかもしれないけど(普通はそうは見做さないけどね)、
    後からきちんと表明してるし、そこは別に重大な落ち度とは思わないな

    > 私の中ではだけどバツイチ子持ちと結婚しておいて、前の家庭に嫉妬心みたいなものをもつのは自分もしんどくない?出来るなら会って仲良くなっちゃおうっていう強制心みたいなものが芽生えちゃう。

    嫉妬心なんてどこにも書いてなくない...?
    疎外感や恐怖心て書いてあったのは読んだけど。
    強制心ってなんだ??
    当事者じゃなきゃなんとでも言えるが過ぎないか。

    +26

    -1

  • 18376. 匿名 2024/08/15(木) 18:44:19 

    事情が黒字になったのも主さんのお陰だし離婚して元嫁が元サヤになったとしてもまた上手くいかなくなるだけだよ

    +5

    -0

  • 18377. 匿名 2024/08/15(木) 18:44:57 

    >>18354
    どこにお墓があるんだろう。

    +1

    -0

  • 18378. 匿名 2024/08/15(木) 18:47:49 

    義母の孫に対して「お父さんだけでお父さんって言っちゃダメ」が理解不能だしそんな考えの人と今後付き合っていくのは無理でしょ。
    しかも義父母だけじゃなく旦那も今回の事軽く考えててここまでなって焦ってるけど心底悪いと思って謝ってないと思うわ。
    今度は気をつけないとぐらいに考えてそう。義父母も旦那も相手の気持ちより自分の感情で動いてるもの。
    やり直すにしても旦那は頼りに出来ないって相当な覚悟でないとお子さんの事もあるし大変だと思う。

    +23

    -0

  • 18379. 匿名 2024/08/15(木) 18:49:07 

    >>17698
    この話しの噛み合わなさは間違いないよ

    +2

    -6

  • 18380. 匿名 2024/08/15(木) 18:49:57 

    >>17222
    トピ主さん、、

    ただでさえお仕事と家事と2歳児で疲れてるだろうから、、お盆休みのんびりリフレッシュしてほしかったよ。こんなしんどいお休み、もう人生で無いと良いね( ; ; )

    旦那さんの為を思って、じゃなくて
    トピ主さんの為を思って、あえてフォローするなら
    男性って共感認知能力が低いから、もう期待しないほうがいっそラクかもしれない。だからガルちゃん民の多くは、期待すると裏切られるから初めから期待しない=旦那=ATMみたいな表現になるのかもしれない。


    トピ主さんは、事情を知って結婚したんだし
    前孫さんが旦那さんを「お父さん」と呼ぶことは別にそこまで抵抗ないよね?実際お父さんだし、そこは子供相手でしょうがない事だし
    なぜ義親はわざわざ子達にそんな酷な事言ったんだろうね??

    それよりも、わざわざ主さんと新しい孫を呼び寄せたんだから
    会わないようにして欲しかったよね。

    面会頻度、月2回は多いんじゃないかな?
    いっそのことこれを機会に減らして貰っても良いんじゃ無いかな。

    あと孫はしょうがないとしても、元嫁はもう他人だし、義実家に上がるのはナシにしてもらって良いと思うけどな。

    一番問題なのは旦那さんだよね。
    困ったね。

    心を入れ替えて、良い父親、良い夫になってくれると良いね。再構築できると良いけど
    今回の件でトピ主さんの精神的ダメージが大きかったと思うから、どうしていきたいかは、ゆっくり考えたら良いと思うよ。
    残暑まだ厳しいから、お子さんとご自分の気持ちと、お体を大切にしてね。

    何か美味しいものたべて、ゆっくり過ごしてね。

    +59

    -0

  • 18381. 匿名 2024/08/15(木) 18:50:48 

    >>17306
    嫌味がスラスラ出てくるところがもう、ね。
    超嫌な小姑だと思う。
    そりゃ子供達も居心地が悪くなるだろうな。

    +16

    -0

  • 18382. 匿名 2024/08/15(木) 18:51:44 

    居心地悪いから帰ったって
    客に帰るほど居心地悪い思いをさせたことを悪いと思わないんだ
    宇宙人と話してるという表現がぴったりすぎる一家だ

    こんなこと言われないと分からない宇宙人と溝は埋まらないと思う
    お子さんが染まる前に離れた方が良いのでは

    +27

    -0

  • 18383. 匿名 2024/08/15(木) 18:52:27 

    >>18183
    そこまで深入りしなくてもいいとは思うけど定期的な話し合いって大事だと思うよ
    夫婦ってただの恋人とは違うし

    +3

    -1

  • 18384. 匿名 2024/08/15(木) 18:52:56 

    >>17401
    うわぁ…そういうことか

    +6

    -0

  • 18385. 匿名 2024/08/15(木) 18:53:09 

    >>17350
    >>元嫁が思ったより異常者だった。

    どうなんだろう?今日の主の書き込みを読む前からかなり異常な人だとは思ったけど
    例えばイジメで自殺未遂に追い込んで笑ってるくらいの異常者には思えたけど
    17350さんはどのレベルの異常者からどのレベルの異常者にランクアップしたんだろう?

    +11

    -0

  • 18386. 匿名 2024/08/15(木) 18:53:15 

    >>17311
    現嫁子に対して「お兄ちゃんとお姉ちゃん」でしょ?とか思って言ってそう。

    +3

    -1

  • 18387. 匿名 2024/08/15(木) 18:53:57 

    >>17222
    >旦那からガル子が嫌なら面会頻度減らすし、義家にも来させない、帰省もガル子は来なくていい、条件があったら言ってほしいと言われました。

    これ全部トピ主さんに決めさせるんじゃなくて、↑これからはこうするから本当に申し訳なかった、が筋だろうと思う。
    「ガル子が嫌なら」ってなんなん!?
    クソ旦那ってバカなの!?
    他所様の旦那さんにゴメンだけど、クソすぎる。

    そして、それでも大人な対応できるトピ主さんをなおさら応援したくなったよ。
    マジでこのトピをクソ旦那に全部音読させたいわ!!

    +100

    -0

  • 18388. 匿名 2024/08/15(木) 18:54:58 

    >>17315
    義父母はパートナーがいると信じているよ。

    +3

    -0

  • 18389. 匿名 2024/08/15(木) 18:55:05 

    >>17222
    お疲れ様でした。大変でしたね。
    暫く距離を置くのは非常に良い事かと思います。
    暑い日が続くのでご自愛ください。
    もし続きがあればどんな事でも聞きますのでまたあげてください。

    +29

    -0

  • 18390. 匿名 2024/08/15(木) 18:55:17 

    >>18072
    知らぬが仏でそれはそれで一見平和だとは思うけどね。
    メリットデメリットがあるね
    まぁなぁなぁで済ませたがる日本人は話し合い避けたがるよね。
    現に私のコメントマイナスたくさん付いてるし

    +2

    -0

  • 18391. 匿名 2024/08/15(木) 18:57:46 

    いまだにそんなに旦那は懲りてない気がする

    +7

    -0

  • 18392. 匿名 2024/08/15(木) 18:58:24 

    >>18388
    よこ。信じてるっつーか、現嫁に文句言われたくないだけだろ

    +3

    -0

  • 18393. 匿名 2024/08/15(木) 18:59:02 

    >>18353
    しっかりしてて聡明で器も大きい主が会社盛り立てて黒字になったんだから本当は主の会社だと思う。主が名実ともに社長になって旦那は最低賃金のアルバイトの体制にすればめちゃくちゃ儲かる会社になるはず

    +1

    -7

  • 18394. 匿名 2024/08/15(木) 18:59:38 

    >>18305
    それね。主は特に母親でお子さんを危険に晒さないための強かさも我慢も賢さも必要だと私は思った

    口に出さないと分からない人達には欠片も伝わらないのは当たり前だと思うし、初動で何も伝えなかったのに鈍い人達に後々どうこう言っても仕方ないよって思った。お互い歩み寄る気持ちが形成されない完成性ならこの先の交流や修復は無理そうね

    主自身そのまま旦那も義実家も許せないならもう別れるのが一番。きっとこの先もバツ有り男性と婚姻関係のままでいたら同様な事が起きると思うから

    まあけど、大概の人達は騒ぐだけ騒いで、かまってもらうだけかまってもらったらケロッと忘れるんだろうけどね

    +3

    -11

  • 18395. 匿名 2024/08/15(木) 19:02:27 

    >>18305
    こんな考えの人もいるんだと驚いた

    +6

    -0

  • 18396. 匿名 2024/08/15(木) 19:03:01 

    >>18365
    主はワンオペで子育てしながら名門企業でエリート会社員やりながら実質的には社長のような働き方してうだつの上がらない旦那の会社を超優良企業に育て上げてるからすごいんだよ
    ネットなかったらうちらが絡める人じゃない

    +3

    -20

  • 18397. 匿名 2024/08/15(木) 19:03:36 

    >>18208
    その前に、まず予定通りに先妻親子を帰さなかったのかが重要
    義実家と先に約束してたのは主達、しかも義実家から遊びにくるように誘って新幹線で来た
    その主達が到着したのにまだ先妻親子がいることがまずおかしい

    義母?の「お父さんと呼んじゃダメ」っていうマジで頭おかしい子供を傷付ける発言をすることになった原因は何?
    その発言のせいで先妻に火を着けて嫌がらせしたって言う人達いるけどさ、その発言で嫌がらせが倍増しただろうけど
    その発言前に既に先妻は帰らずに居座って嫌がらせ開始してるじゃん
    義母は孫に会えなくなるのが怖くて先妻の居座り嫌がらせを止められない→どうしていいか分からず帰らないならお父さんと呼んじゃダメみたいな酷い事を口走って状況悪化でしょ

    主親子が圧倒的に可哀想だけど、先妻の子供達にも可哀想な事をした先妻と義実家はそれを自覚してなさそう

    +8

    -0

  • 18398. 匿名 2024/08/15(木) 19:03:59 

    >>17222
    主さんは怒ってるんじゃなくて傷ついたんだよ。
    旦那と今までよくしてくれてると思っていた義両親に元妻寄りの対応されて。
    旦那と義両親にも怒ってるんじゃなくて傷ついた、悲しかったって言ったほうが彼らの良心にグサリとくるよ。

    +73

    -1

  • 18399. 匿名 2024/08/15(木) 19:04:21 

    主さん本当にお疲れ様
    主さんとお子さんにとって良い方向に進めるように祈っています、一気にでなくてもボチボチね

    +9

    -0

  • 18400. 匿名 2024/08/15(木) 19:04:38 

    >>18396
    妄想膨らみすぎて草

    +14

    -1

  • 18401. 匿名 2024/08/15(木) 19:04:47 

    >>17566
    パートナーいるってよ

    +0

    -3

  • 18402. 匿名 2024/08/15(木) 19:05:03 

    主に偉そうに講釈垂れてるやつも特性ありだよね

    +10

    -17

  • 18403. 匿名 2024/08/15(木) 19:09:03 

    >>18383
    旦那が常識知らずで主を傷つけてるのが悪いのに定期的な話し合いなんていったらまるで主が相手に合わせる必要あるみたいで違和感しかない

    +12

    -4

  • 18404. 匿名 2024/08/15(木) 19:09:29 

    >>17222
    主がこの情けない旦那に「逃げるな」って言うのは正しいけど、旦那のこの「逃げるな」の意味はおかしすぎるし、お前が言うなとしか思えんわ

    >衝撃なのが、私があまり怒るとか悲しいとか態度に出さない性格もあるのですが、この状況を理解してくれてる=怒ってない と思ってたそうです。

    「怒ってることに気付かなかった」はほぼ後付けだと思うよ
    あの「お父さんと呼ぶな」発言で孫たちの顔が曇ったのを見て、家から追い出せなかったと発言してるのに、主の様子から何も感じなかったは矛盾だらけだし、つくづく頭が回らない人たちなんだな

    +129

    -0

  • 18405. 匿名 2024/08/15(木) 19:10:23 

    >>17656
    横から失礼します

    別れたとはいえ子供達は自分の子だから祖父母(旦那父母)に会いに来るのはわかる
    それで、非常識な元嫁が来ちゃってるんなら今嫁を外に出すだけじゃなく『俺たち夕方に戻ってくるからそれまでにはすまんが帰らせて』と夫婦で出かければ良いのに
    出かけた先で親に電話して元嫁達帰ったか聞いて帰ってないなら夫婦でホテルだよ
    夕飯でじゃなく義実家着いた時点で元嫁がいたならそう対処してほしい
    私ならその時点でキレて帰る

    +77

    -0

  • 18406. 匿名 2024/08/15(木) 19:11:31 

    >>18276
    いや、南果歩もかなりグイグイいってたよ
    杏は大変だなあと思って見てた

    +9

    -0

  • 18407. 匿名 2024/08/15(木) 19:11:42 

    >>18402
    主叩きしてるのクズ前妻たちと同類に決まってる

    +27

    -6

  • 18408. 匿名 2024/08/15(木) 19:12:46 

    >>18401
    前妻はただアナモテしてるだけなのにパートナーだと思い込んでる痛い人

    +18

    -6

  • 18409. 匿名 2024/08/15(木) 19:13:14 

    >>13242
    >ガル子さんの前で今日はお父さんって呼んじゃいけないよ?○○(子供達)達のお父さんだけど今はお父さんじゃないんだしお兄さんとお姉さんだからわかるよね?


    義理家もなかなかだな。田舎特有のものの言い方感じる
    前嫁の子供もお父さんはお父さんやろ

    +54

    -2

  • 18410. 匿名 2024/08/15(木) 19:13:52 

    >>18400
    異様な持ち上げはずっと同一人物だよ

    +7

    -0

  • 18411. 匿名 2024/08/15(木) 19:15:33 

    >>17405
    元嫁を選んだこと自体それとは違うでしょう。
    どっちかというと、元嫁とは反対の性格の人を選んだって感じ。

    +18

    -0

  • 18412. 匿名 2024/08/15(木) 19:15:54 

    >>18409
    元妻義兄家族が完全同居らしいし、何か田舎特有の近さ嫌らしさを感じる

    +9

    -1

  • 18413. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:45 

    >>18404
    そうそう、気づかない訳ないよ
    わかってて言いくるめられそうな主に我慢させたんだよ
    帰る時だって後から謝ればいいや〜ぐらいだったんだよ

    +52

    -0

  • 18414. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:59 

    >>18320
    前妻だけじゃなくて前妻の子どもたちも義実家出禁にしなきゃ。養育費の打ち切りと旦那との一切の面会も許さない方向で。

    +0

    -32

  • 18415. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:13 

    >>18414
    それしては駄目だよ
    父親としては子供には平等にならないとね

    そんなことしたら主側が屑の立場になる

    +34

    -0

  • 18416. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:33 

    元妻と現妻、ちょっとしたハーレム気取りだったのが何か大事になった?親出てきたなややこしいしとりあえず謝っておくか〜って所では?
    自営業の事務所あるなら別居とはいえ困らないし

    ただ顔合わせたくないって主さん書いてたけど、仕事で関わってるならそうも行かないのでは…?自宅で事足りるのかな

    +4

    -0

  • 18417. 匿名 2024/08/15(木) 19:21:35 

    >>18260
    性格捻じ曲がってる見た目も中身も汚物のようなオバサンな上にコブ二つもつけてる前妻と付き合う男なんているわけない

    +3

    -1

  • 18418. 匿名 2024/08/15(木) 19:22:04 

    >>18414
    法的にはアウトなんだろうけど完全同意
    自業自得だよ
    自分らから仕掛けたんだから痛いめにあいやがれってんだ
    ぶん殴られないだけありがたく思えってんだ

    +7

    -8

  • 18419. 匿名 2024/08/15(木) 19:22:07 

    養育費打ち切りをごり押ししたら、万が一訴えられたら主側が不利だよ
    多分そんな事したくないだろうし

    +16

    -0

  • 18420. 匿名 2024/08/15(木) 19:23:27 

    養育費払うなとか、元妻憎しが行きすぎて気分悪くなってきた
    主に寄り添うフリして鬱憤晴らししたいだけじゃん

    +13

    -5

  • 18421. 匿名 2024/08/15(木) 19:23:48 

    >>18415
    主は最初は養育費払うのも面会も認めてた。そんな優しい主を傷つけた前妻と子どもたちが罰を受けるだけだから主はクズの立場にはならないよ。
    犯罪加害者が刑務所入ったら被害者はクズ扱いされる?されないよね?

    +2

    -19

  • 18422. 匿名 2024/08/15(木) 19:24:57 

    >>18419
    どうやって訴えるのw
    自分が悪いことしたんだから罰をうけて当たり前ですって裁判官から言われておしまいだよ

    +1

    -4

  • 18423. 匿名 2024/08/15(木) 19:25:13 

    >>18337
    よこ
    主さんのコメからすると、前妻は40代だよね。

    +8

    -0

  • 18424. 匿名 2024/08/15(木) 19:25:15 

    >>18421
    だからさ、子供はそこまで罰を受けるほど酷いことした?
    養育費払わなくていい!レベルの
    ちょっと怖いんだけど

    +38

    -0

  • 18425. 匿名 2024/08/15(木) 19:25:42 

    >>18320
    主さんのコメで義父がはっきり言ったってあったよ、孫に会えなくるのが怖くて強く出られなかったって
    元妻は義両親の気持ちを利用して嫌がらせしてる

    +16

    -0

  • 18426. 匿名 2024/08/15(木) 19:25:59 

    何か叩きがひどいわ
    主さんももう結論出たしもう語る事ないからな

    +8

    -0

  • 18427. 匿名 2024/08/15(木) 19:26:09 

    ここに書くべきことじゃないと思うけど
    やっぱりバツあり子持ちと結婚はあまりよくないね

    +8

    -0

  • 18428. 匿名 2024/08/15(木) 19:26:31 

    そういえば何歳なんだろね
    元嫁
    旦那

    +3

    -1

  • 18429. 匿名 2024/08/15(木) 19:27:12 

    >>18421
    認めるってさ、妻が認めるかどうか以前に再婚しようが養育費面会は元からある権利なんだけど

    +20

    -0

  • 18430. 匿名 2024/08/15(木) 19:27:52 

    >>18425
    だからって義父母は悪くないとも思わないし同情はしないけどね

    +2

    -2

  • 18431. 匿名 2024/08/15(木) 19:29:22 

    元嫁の上の子高校生だよね?
    もう時期養育費無くなるし焦ってそう。それに幸せそうな話、義父母から普段聞いてて悔しいんじゃない?
    こんな事なら離婚せず我慢してればよかった!私の旦那だったのに!って感じに嫉妬心むき出しにして。

    +0

    -6

  • 18432. 匿名 2024/08/15(木) 19:29:32 

    >>18361
    元嫁が「非常識で残酷なこと」だったなんておもうはずがない。主さんが苦しんだことに対して喜ぶだけだよ。

    +9

    -0

  • 18433. 匿名 2024/08/15(木) 19:29:34 

    >>18427
    ここまで酷いケースは中々ないだろうけど、元妻の子供はずっとついて回る存在だから
    自分は初婚で初の我が子でも旦那や義理親は違う、という現実は消えない

    +13

    -0

  • 18434. 匿名 2024/08/15(木) 19:29:43 

    >>18274
    悪い男に騙されて辛い目にあってるけど主ってハイスペックだし性格もめちゃくちゃいいし、人から愛されてるしなんかすべて最強なんだよね
    眩しい輝きを放つ主だから不幸な低スペから粘着アンチされるのかも、美人っていじめられやすい

    +1

    -13

  • 18435. 匿名 2024/08/15(木) 19:29:56 

    >>18431
    中学生だよ

    +7

    -0

  • 18436. 匿名 2024/08/15(木) 19:30:43 

    >>18434
    ハイスペックなのにわざわざ自営業のバツイチ子持ち選んだんだね

    +6

    -5

  • 18437. 匿名 2024/08/15(木) 19:31:10 

    >>18435
    それ下の子よ

    +2

    -12

  • 18438. 匿名 2024/08/15(木) 19:31:13 

    美人とかハイスペックとか勝手に想像されてる
    わざとか?

    +15

    -0

  • 18439. 匿名 2024/08/15(木) 19:31:18 

    >>17319
    振られた前妻は仲良くお喋りしてくれるし、その子供達も自分に懐いてるし、現妻は怒ってないみたいだし、自分の実家だしもう最高!って、幸せに浸ってたんでしょ。
    聞けば聞くほど本当に腹立つわ、旦那。

    +69

    -0

  • 18440. 匿名 2024/08/15(木) 19:31:28 

    >>17222
    トピ主さん、お盆期間はずっとこのトピを見ていました。
    大変な目に合われて、とても辛かったと思います。
    今回、義実家に帰省なんてしなければこんな嫌な目にあわなかったんだろうな、と思う反面、義実家と元嫁のやばさを知ることができ、その上で今後どうしていくか考えるきっかけになったのではないかと思います。
    トピ主さんの今後を応援しています。

    +71

    -1

  • 18441. 匿名 2024/08/15(木) 19:31:36 

    >>18411
    カモだけを選ぶわけじゃないよ

    +1

    -0

  • 18442. 匿名 2024/08/15(木) 19:31:55 

    >>18424
    泊まりたいって言い出したの前妻子供だよね。結構大きいしものの良し悪しわかる年齢だよね。それなのに居座る、連泊となかなかだよ。こんな子供可愛くないわ。

    +16

    -29

  • 18443. 匿名 2024/08/15(木) 19:32:41 

    >>18429
    権利権利って現在の正妻の権利を侵害したんだから子ども達は自分の権利主張する権利ないよ
    主夫婦のお金は主のものなんだから主にとってなんの血のつながりもない敵にあげる義理はない

    +5

    -20

  • 18444. 匿名 2024/08/15(木) 19:33:14 

    前妻の子供は小学校高学年と中学校だよ

    高学年を高校生と読み違えてる人いるね

    +7

    -0

  • 18445. 匿名 2024/08/15(木) 19:34:38 

    >>18424
    母親が主と赤ちゃんイジメしてるのに加担したでしょ。熱中症で死ぬかもしれないのに家から追い出して。

    +8

    -4

  • 18446. 匿名 2024/08/15(木) 19:35:03 

    >>18442
    可愛くないのは同意だけど、面会は家にあげない外で、ぐらいにするとかかな
    関わるな!は流石に無理だよ

    +9

    -0

  • 18447. 匿名 2024/08/15(木) 19:35:24 

    >>18320
    そのうち孫なんて寄り付かなくなるのに。
    お小遣い弾めば別だけど。

    +10

    -0

  • 18448. 匿名 2024/08/15(木) 19:35:38 

    >>18442
    横だけど1番悪いのは主旦那
    その次が元妻、義両親
    子供たちは巻き込まれてるだけ
    バカたちがしっかり対処して、また来てねってすれば子供たちはちゃんと帰ってたと思うよ
    お父さんと可愛がってくれるジジババの所で楽しくなって帰りたくないって普通の事だよ

    +37

    -0

  • 18449. 匿名 2024/08/15(木) 19:35:41 

    何かフワ叩きみたいなヒートアップさだな

    +1

    -4

  • 18450. 匿名 2024/08/15(木) 19:36:29 

    元嫁実家、兄夫婦同居みたいだからこの出戻り親子、向こうじゃ厄介扱いなってんだろね。だから義実家の方が優しいジジババだし、居心地良くて居座ってんだろね。離婚した意味無いね。

    +7

    -0

  • 18451. 匿名 2024/08/15(木) 19:36:32 

    >>18189
    今後一切会わせなければいいだけ
    子ども達は一人でバージンロード歩きながら主にした仕打ちを後悔すればいい

    +3

    -19

  • 18452. 匿名 2024/08/15(木) 19:36:53 

    >>18448
    急に子供まで叩き出されるようになったよね

    +16

    -2

  • 18453. 匿名 2024/08/15(木) 19:37:19 

    主以外は、叩かれても仕方ないような人たちだけど
    主を下げるのは加害者擁護

    +65

    -6

  • 18454. 匿名 2024/08/15(木) 19:37:49 

    >>17999
    もう義母がベラベラ喋ってると思う
    奥さんどうなりました〜?とか聞かれて。

    +77

    -0

  • 18455. 匿名 2024/08/15(木) 19:38:14 

    >>18453
    主を下げるってどんなの?

    +1

    -0

  • 18456. 匿名 2024/08/15(木) 19:39:22 

    >>18421
    養育費は主が払ってんの?
    旦那の収入から払ってるなら止められない
    主が払ってるなら止めたらいい

    +11

    -0

  • 18457. 匿名 2024/08/15(木) 19:39:36 

    子供たちに合わせない、で根本解決になるのかな
    非常識な義父母がこっちに寄って来て変な事言いそう
    なら関わらせずお祝いだけしてほしい

    +4

    -1

  • 18458. 匿名 2024/08/15(木) 19:40:58 

    >>18456
    馬鹿みたいだよね
    養育費は旦那が払うものだし主が止める権利ある訳ないのに
    家に入れない代わりに文句言わせないお金だけ保証させれば済む

    +7

    -0

  • 18459. 匿名 2024/08/15(木) 19:41:04 

    >>18455
    こういうの
    >>18434ハイスペックなのにわざわざ自営業のバツイチ子持ち選んだんだね | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>18434ハイスペックなのにわざわざ自営業のバツイチ子持ち選んだんだね | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 18460. 匿名 2024/08/15(木) 19:42:26 

    >>17299
    私やっぱりまだ逃げるなの意味が理解できないんですが、私もやばいのかなアスペカナ

    +19

    -0

  • 18461. 匿名 2024/08/15(木) 19:42:35 

    子持ちと再婚するとこんな事もあるんだね…
    これならいっそのこと、最初から連れ子がいる状態で再婚の方が前妻の存在気にしなくていいなと思っちゃったよ
    主さんは本当にお疲れ様!
    何かあったらいつでも愚痴吐きにきていいからね

    +18

    -0

  • 18462. 匿名 2024/08/15(木) 19:42:38 

    >>18437
    よこ
    下の子は小学生だよ
    主さんが書いてたよ

    +13

    -0

  • 18463. 匿名 2024/08/15(木) 19:42:54 

    >>18456
    主と結婚してなかったら旦那の会社は黒字化してなかったし夫婦の共同財産なんだから主が使い方決められるけどね

    +3

    -7

  • 18464. 匿名 2024/08/15(木) 19:43:30 

    >>17483
    主さんのコメで義母と連絡を取り合っていると思ってたんで、元嫁と懐古話したり子供の近況聞いたりしてたんだって。
    義母も息子が連絡を取っていると思っていたんだって。
    帰って来ないのは外で楽しんでるんだろうと思っていたらしい。

    普通は旦那が連絡するよね。
    義母が連絡取っていると思っていても、ガル子は大丈夫そう?ってたずねるだろ💢

    +44

    -0

  • 18465. 匿名 2024/08/15(木) 19:43:41 

    >>17222
    最初から読んでたけどつくづく義実家も旦那も言い訳の嵐でどうしようもないね
    怒ってないと思った、なんていうのはもう開いた方が塞がらない

    義実家は悉く対応を間違ってるけど
    前妻の子たちが泊まりたがったのは裏はない的なこと言ってるけど、それは孫可愛さにそう思うんだろうけど違うだろうね

    子どもたちは状況も自分たちの立場が不利なのも一度言い含められててわかってて、その上での泊まりたい発言だもの、自分たちが泊まれば主さん親子を追い払える、父親を独占できる、って心のどこかでわかった上での発言だよ
    良いか悪いかは置いておいて子どもだってそのくらいの計算はする

    それを見抜くこともダメだと言い聞かせることもできない義父母だし心の中では前妻側の孫たちのことを不憫に思ってるんだろうから、今後も孫にねだられればアッサリと主さんとの約束を反故にする可能性高いと思う
    そんなつもりはなかった、そうしかできなかったとか言い訳しながらね

    しばらくは義実家とは距離を置きたいけど、そうするとますます義実家と前妻一家の距離が近づきそうで癪に触るね
    下手したら前妻がガル子さんは冷たい、私は義父母さんの味方ですよ〜なんて懐柔策に出かねない
    本来なら孫は可愛がっても前妻には抗議して出禁を言い渡してくれるのが筋だけど、それもできなさそうな義父母だし…

    とにかく気持ちが落ち着いたらまたfaceTime越しでも旦那さんとしっかり話し合って、主さんが「何に」傷ついたのか理解してもらうのを徹底しないとね
    応援してるよ

    +79

    -0

  • 18466. 匿名 2024/08/15(木) 19:43:51 

    >>18443
    子供は?
    敵?
    何を言ってるの?

    +7

    -0

  • 18467. 匿名 2024/08/15(木) 19:44:06 

    >>17980
    ここ読んで経緯も把握済みでは
    なんなら主夫婦がこじれて喜んでいるのでは

    +45

    -0

  • 18468. 匿名 2024/08/15(木) 19:44:23 

    てかさ、主はこっちから元妻や子供をどうこうしてほしいなんて要求はしたくないんだよね?
    揉めた時こっちを理由にされたくないから

    本人がそう言ってるのに外野が勝手に盛り上がってあっちの子供まで過剰に攻撃するのはどうなの?

    +50

    -0

  • 18469. 匿名 2024/08/15(木) 19:45:50 

    >>18463
    共同財産というなら、旦那にも半分権利はある

    +3

    -0

  • 18470. 匿名 2024/08/15(木) 19:45:52 

    >>17065
    >>17222
    何度読んでも衝撃的に怖い
    これまでの書き込み読んでも十分度を越した酷さだったのに上回ってくる酷さとヤバさ
    主さんとお子さんの平穏を願います

    +88

    -1

  • 18471. 匿名 2024/08/15(木) 19:46:08 

    >>18463
    いやいや
    子供に対する養育費は、収入によるから
    主は一切関われないよ

    法的にはだけどさ

    +6

    -0

  • 18472. 匿名 2024/08/15(木) 19:47:05 

    私が厳しいかもしれんけど、子供が帰る時間になっても「帰りたくない!」とゴネた時、簡単にお泊まりOKする?
    私は急なお泊まりはNG、前々から約束しないとお泊まりはできないことにしているけど。
    「帰りたくない!」とゴネて、大人が受け入れてしまったらわがままにならない?
    主の場合、主家族が来る約束があるわけだし、なおさら時間がきたら「帰る時間だから帰ろうね」と前妻(期待できないが)と義両親と旦那が子供達を諭すだけの話だと思うけどな。
    主の子供を贔屓しているとかじゃなくて、前妻子供のしつけとして、約束の時間になったら帰る事を教えないと。
    義両親も来客の約束を守らないと。
    みんなが約束を守れば主や主子供が傷つくことはなかったよね。

    +57

    -1

  • 18473. 匿名 2024/08/15(木) 19:47:33 

    普通に距離置けばいいじゃん
    旦那は離婚まではする気ないしバツニは義実家も絶対嫌でしょ

    +3

    -1

  • 18474. 匿名 2024/08/15(木) 19:47:51 

    もはや元嫁とその子供達は関係ないよね
    この先、義父母と旦那と主がどう付き合うかの話
    義父母が元嫁とその子供達と会うのは別にどうでもいいし自由ではある
    そこは外野が口出す話ではない
    旦那が向こうの子供達と会うのも止めるのは無理だよね

    主と義父母の付き合い方、旦那と主の付き合い方の話でいいんじゃないかな
    義実家は行かないから、会う時は向こうに来てもらうとかさ

    +37

    -0

  • 18475. 匿名 2024/08/15(木) 19:49:26 

    >>18471
    冷静な法的意見は聞き入れない感情的な人には通じないよ

    +4

    -0

  • 18476. 匿名 2024/08/15(木) 19:49:36 

    あー前妻に言いたいわー

    「新しいパートナーがいらっしゃるんですって〜?
    今度是非ご一緒にいらしてくださいよぉ〜 皆んなで花火でもやりましょうよ〜」

    とか言いたいわー

    +46

    -0

  • 18477. 匿名 2024/08/15(木) 19:49:36 

    >>18447
    中学生だったら塾や部活で忙しくなってくるし、親や祖父母より友達を優先するようになってくる年頃だよね。
    どうせ交流減ってくるのにバカみたい

    +35

    -1

  • 18478. 匿名 2024/08/15(木) 19:49:54 

    >>18472
    たまに居る
    もう、付き合ってないけど

    +0

    -0

  • 18479. 匿名 2024/08/15(木) 19:50:16 

    >>18474
    本来はそうなんだよね
    酷いから縁切れ!と暴れてる人いるけど

    +7

    -0

  • 18480. 匿名 2024/08/15(木) 19:50:38 

    やっぱ義親たちが一番やばいと思う
    普通どんなに頼まれても主さん来る日に元嫁家族を家に入れない。それに尽きる。元嫁はただ主さん家族を見て見たいのとマウント取りたかっただけ、そういう人は世の中にいるけど、それが分かってて孫たちを当日受け入れるの義親の行動はほんと意味わからん

    +31

    -0

  • 18481. 匿名 2024/08/15(木) 19:51:03 

    なんか、主に肩入れし過ぎて前妻の子供達の当然の権利まで奪おうとしている人多過ぎてなんだかなぁ
    養育費は子供達が生きて行く上での当然の権利だし、前妻がクソ女なのはまた別の話だよ
    この旦那もさ、主が嫌がるなら義理の実家に出入りさせないとか、面会の日数を減らすとかさ、父親としてそれはどうなのよって今更ながらにドン引きだよ
    子持ちバツイチと結婚するんだもん、そこは覚悟してるでしょうし、書き込み読む限り前妻憎しで子供達の権利を奪い去るような主さんではなさそうやん
    でもこの旦那、主の希望という程で前妻の子供達も平気で切り捨てそうで怖いわ
    今回の主さんと2歳の我が子に対する扱いを見る限り、かわいいのは自分だけな最低野郎だし

    +38

    -7

  • 18482. 匿名 2024/08/15(木) 19:51:34 

    >>18434
    主さんがハイスペックってどこに書いてある?

    +14

    -0

  • 18483. 匿名 2024/08/15(木) 19:52:38 

    >>18481
    勝手に同一視して勝手に自分がやられたかの様に不満ぶつけてるだけだよね

    +9

    -2

  • 18484. 匿名 2024/08/15(木) 19:52:57 

    >>18482
    妄想です

    +1

    -3

  • 18485. 匿名 2024/08/15(木) 19:53:49 

    ポジティブに考えれば、今後お盆やお正月に義実家に行かなくても文句言われないだろうってのはあるね。

    +7

    -0

  • 18486. 匿名 2024/08/15(木) 19:54:17 

    >>18481
    とことんズレてて、指摘する気力も失せそう
    主が何に一番怒ってるのかわかってない

    +4

    -0

  • 18487. 匿名 2024/08/15(木) 19:54:51 

    >>18476
    新しいパートナー、彼女が元夫の家に泊まったしかも元夫も一緒って怒らないのかな。
    いい気持ちはしないよね普通。
    パートナーとか妄想なのかもね。

    +40

    -0

  • 18488. 匿名 2024/08/15(木) 19:55:03 

    >>18480
    ほんとそれ
    義両親は話し合いでも元妻のせいにして自分達悪くないって言い訳だらけだし
    もう付き合う必要ないと思う
    そんな価値ないよ
    嫌な思いする未来しか浮かばない

    +6

    -0

  • 18489. 匿名 2024/08/15(木) 19:55:39 

    >>18405
    帰らせると言いながら、予定外の3人分の夕食を用意しちゃってるし
    主さんが夕方まで時間を潰してる間に、元嫁と仲良く夕飯作ってたの?義母は

    +24

    -0

  • 18490. 匿名 2024/08/15(木) 19:56:11 

    >>17222
    主さん、お疲れ様でした。身心共にすっかり消耗されたでしょう。あなたの気持ちを思うと、ご主人や義実家への怒りよりも先に、悲しみが湧いてきます。
    前妻は論ずるに値しない、非常に低俗な方のようなので主さんのこの先の人生に無関係と捉えて良いと思います。万が一何か接点があったとしても、主さんが応戦するようなレベルの人ではないと思います。
    ただご主人や義実家は当然この先も縁が続くわけですが、ご主人と義両親は親子であり、主さんはこの人達と血縁関係のない赤の他人です。
    ご主人は、この浅はかな義両親の元で育てられ価値観がしっかり根付いています。
    どれだけご主人が主さんを愛していても、ご主人と義両親、そして主さんはこの先も相容れることはないと覚悟した方が良いと思います。そう考えなくてはこの先も同じような思いをすることがたくさん出てきます。
    主さんが常識と思うことも、ご主人や義両親にとっては理解できない方が多くあるんです。主さんがご主人との会話を、宇宙人との会話と例えたなと同じように、あちらは主さんの主張を理解できないんです(理解するフリはするでしょうが)。
    そんなふうにどこかで割り切った考えを持っていないと主さんが精神的に苦しむ場面がきっと多く出てきます。
    所詮は赤の他人と思わなくては自分が傷つきます。

    +22

    -0

  • 18491. 匿名 2024/08/15(木) 19:56:14 

    >>18488
    元妻にはどうせ主のせいにして言い訳してるよこの親は

    +17

    -0

  • 18492. 匿名 2024/08/15(木) 19:56:50 

    >>18462
    よくある2歳差兄弟だとすると、中2〜小5の範囲くらいだよね

    下の子が高校に入る頃には年齢的に面会も義父母サポートも減りそうだから、長くてあと4、5年もすれば関わりは薄くなっていくんじゃないかな? 

    +7

    -0

  • 18493. 匿名 2024/08/15(木) 19:58:04 

    >>18491
    私もそう思う
    そういう人間の行動だよね
    ズルくて自分達さえ良ければいい
    典型的なクズな義両親だと思う
    旦那も似てるみたいだしね

    +5

    -0

  • 18494. 匿名 2024/08/15(木) 19:58:08 

    中学生が自宅に帰りたがらないってさ、自宅の環境がメチャ悪いのかもよ。母親(元妻)からのネグレクトとか虐待とかさ。思春期の子が祖父母の家を選ぶなんてありえない。消去法だとしか思えないわ。

    +26

    -0

  • 18495. 匿名 2024/08/15(木) 19:58:09 

    >>18125
    結局拗ねてるとしか理解できない勘違い男

    +2

    -0

  • 18496. 匿名 2024/08/15(木) 19:58:19 

    >>18490
    そうだね、こっちの気持ちを理解してもらうのも向こうの宇宙人的思考を理解するのも無理だと思う
    頑張るだけしんどいし、上手く距離取って渡り合う術を見つけた方が気が楽だよ

    +3

    -0

  • 18497. 匿名 2024/08/15(木) 19:58:40 

    >>18476
    なんか来そうだよね…

    +2

    -0

  • 18498. 匿名 2024/08/15(木) 19:58:52 

    >>18471
    それなら会社の社長を主にして旦那を扶養家族に入れれば養育費払わなくて良くなる?
    社長でお金持ってる主は旦那や義実家が反抗的な態度とったら「離婚しましょう」と気軽にいえる
    旦那は離婚されたら無収入だから主の言うこと聞くしかない

    +0

    -7

  • 18499. 匿名 2024/08/15(木) 19:58:53 

    私ならむかついた腹いせで子供たちの面会減らすのと旦那から直接元妻の失礼な態度を咎めるよう連絡してと言ってしまう…主さん優しいな

    +6

    -1

  • 18500. 匿名 2024/08/15(木) 19:58:58 

    >>18455

    >>8820とか

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード