ガールズちゃんねる

お米の代わりになるもの

222コメント2024/08/31(土) 19:50

  • 1. 匿名 2024/08/12(月) 10:52:27 

    お米が売ってないという投稿をSNSでよく目にするなと思い、スーパーを覗いたら本当に空っぽでした!
    食べ盛りの子を満足させるために、お米の代わりになりそうなものをいろいろ教えていただけませんか。
    高校生で夏休み中も部活があるため、お弁当に使えそうなものも教えてくださると助かります!

    +27

    -29

  • 2. 匿名 2024/08/12(月) 10:52:44 

    パン

    +69

    -14

  • 3. 匿名 2024/08/12(月) 10:52:52 

    パン🍞

    +42

    -12

  • 4. 匿名 2024/08/12(月) 10:52:55 

    パスタ

    +96

    -4

  • 5. 匿名 2024/08/12(月) 10:52:59 

    +134

    -3

  • 6. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:04 

    お米の代わりになるもの

    +37

    -43

  • 7. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:11 

    白石温麺

    +14

    -5

  • 8. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:11 

    >>1
    さつまいもとかどう?
    たまにお弁当に持って行くけど。

    +107

    -5

  • 9. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:13 

    オイコス

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:20 

    ちねり

    +38

    -3

  • 11. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:26 

    お米の代わりになるもの

    +18

    -8

  • 12. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:28 

    お米の代わりになるもの

    +36

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:35 

    お好み焼き

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:47 

    >>1
    焼きそば
    パスタ

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:48 

    そうめん

    +36

    -4

  • 16. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:48 

    弁当にも使えるものならパンか麺類位しかなくない?

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:49 

    すいとん

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:55 

    カリフラワーライス
    一時期流行った

    +18

    -4

  • 19. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:56 

    >>8
    さつまいもアリだよね
    実際米が食えない時の江戸時代の糖質源だったし

    +88

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:56 

    お餅。

    お腹満たされるよ

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/12(月) 10:53:59 

    お好み焼き

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/12(月) 10:54:25 

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/12(月) 10:54:29 

    豆類(大豆・小豆・ひよこ豆など)
    イモ類(ジャガイモ・さつまいも)

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2024/08/12(月) 10:54:37 

    食べ盛りが男ならスパゲティが良いと思う
    重さが無いとお腹落ち着かないよね

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/12(月) 10:54:48 

    お好み焼き

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/12(月) 10:54:50 

    >>1
    パン

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:15 

    ちねり米

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:19 

    >>10
    よゐこかな?w

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:23 

    やっぱ肉や魚のおかずかな

    私もたくさん食べるの好きだから、ご飯ないならそのぶん肉や魚のおかず食べちゃう

    (冷凍食品とか惣菜多めに使うのは?)

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:24 

    あれ買い占めてる人いるよね
    カートに5個くらい乗せてる人たまに見かける
    たまにお米見かけても、倍以上は!の値段になっていて便乗値上げも感じる

    +6

    -11

  • 31. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:34 

    運営さん
    こういう買い占めを煽るような文言を含んだトピを採用するのはどうかと思いますよ

    +61

    -4

  • 32. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:41 

    >>20
    もち米は不足してないの?

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:45 

    >>1
    スーパー何店舗かまわった?
    あと選ばなければあるよ。ブレンド米や2キロの高めとか。
    スーパーでパートしているけど高いのは2キロはあった。近所のドラストやスーパーにはブレンド米五キロが残ってた。

    +55

    -2

  • 34. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:59 

    芋。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/12(月) 10:56:00 

    冷凍うどん

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/12(月) 10:56:13 

    業務スーパーに売られてる1キロの焼きそば麺
    ソースとか付いてないからあんかけ風にも、塩系にもアレンジしやすいと思う。もちろん小分け冷凍しても良し

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/12(月) 10:56:40 

    うどんを刻んでご飯に混ぜてる人テレビで見た

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/12(月) 10:57:01 

    オートミール
    お弁当には無理か

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/12(月) 10:57:05 

    オートミール

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/12(月) 10:57:07 

    ホットケーキ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/12(月) 10:57:14 

    お弁当なら

    焼きそば
    パスタ
    素麺(ざる蕎麦・うどん)
    サンドイッチ

    ぐらいかな?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/12(月) 10:57:46 

    まぁ米は食べなくてもなんとかなるもんね、なくても。パン、麺代わりは色々あるし。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/12(月) 10:58:06 

    待てば入荷する。
    いま家に在庫ぜろなんか?

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/12(月) 10:58:06 

    麺類

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/12(月) 10:58:07 

    >>2
    食べ応えないなぁ。ちゃんとしたパン買おうとすると1本300円くらいするし🥖
    育ち盛りだと割高だよね

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2024/08/12(月) 10:58:11 


    小麦
    お餅があるなら餅が日本人には合ってるのでは。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/12(月) 10:58:26 

    私は酒粕を焼いてご飯代わりに食べていたことがあります、酒蔵で働いていたのでほぼタダで貰えてたからなんですけどね

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/12(月) 10:58:30 

    うどん!
    お弁当に冷やしたぬきよく持たせるし私のお弁当もうどん持ってく。
    冷やして一口大にクルクルっと巻いてお弁当箱に入れる
    具はラップに包む、つゆはセリアで買ったお弁当用の調味料入れに。
    温泉卵はラップに包んでうどんの上に置くと割れない。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/12(月) 10:58:58 

    焼きうどん、焼きそば、お好み焼き、ホットケーキ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/12(月) 10:59:08 

    オートミールに水を入れレンチン
    そのままでご飯の代わり
    焼きおにぎりにしたり野菜や肉を混ぜて焼いてお好み焼など
    お弁当には不向きかな、ごめん

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/12(月) 10:59:20 

    >>1
    外人相手に商売してる奴らは国産米食べないで欲しい
    アンタらのせいで善良な一般市民がお米買えなくなってるんだよ!!!!
    岸田の大悪党は今すぐ処刑!

    +3

    -9

  • 52. 匿名 2024/08/12(月) 10:59:27 

    お弁当に使えるっていうか、
    高校生ならパンでもそうめんでもお店で買って持っていけば?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/12(月) 10:59:28 

    >>15
    そうめんたくさん食べるとおなかいっぱいになるよね

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/12(月) 10:59:31 

    >>1
    オコメに似たようなやつですか…ラランドのサーヤに聞いてみます

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/12(月) 10:59:40 

    >>1
    お餅

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/12(月) 11:00:26 

    米粉のうどん?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/12(月) 11:00:34 

    >>1
    業務スーパーでアメリカ産のお米なら売ってたよ
    カルローズ米というらしい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/12(月) 11:01:05 

    お煎餅

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/12(月) 11:01:08 

    ケーキを食べたらいいのに。

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2024/08/12(月) 11:01:20 

    お米が売ってなくていろんなスーパー回ったら、何故かコープだけは在庫が沢山あったよ!

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/12(月) 11:01:22 

    素麺…と言いたいけど弁当には向かないか

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/12(月) 11:02:30 

    >>47
    トピズレだけど酒粕、味も香りもたまらなく好き
    甘酒以外に粕汁や粕漬けの肉や魚も好き
    でもある時から酒粕料理を食べると胃に負担が掛かるようになってしまって食べられなくなってしまった、食べたいのに💧

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/12(月) 11:03:06 

    >>1
    うちの地域はお米普通にあるけど
    もう少し待ったら入荷するんじゃないかな?
    お弁当にはお好み焼きとか焼きそばかな?
    家ではそうめんやざるうどんにして

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/12(月) 11:03:26 

    お米=穀物

    穀物=炭水化物供給源つまり主食

    世界の主食=芋類,大豆,小麦、とうもろこし,絶世の美女など多数がある

    ...?

    あれ?

    なんか変だな

    +0

    -7

  • 65. 匿名 2024/08/12(月) 11:03:49 

    >>6
    お刺身と一緒に食べられないよ!

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/12(月) 11:04:23 

    お好み焼き

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/12(月) 11:05:08 

    >>6
    油、界面活性剤、香料、添加物、毒ですよ
    主食の代わりになる様な代物ではありませんね

    +3

    -23

  • 68. 匿名 2024/08/12(月) 11:05:17 

    >>20
    お弁当には向いてなさそうだけど家で食べるならお腹いっぱいになるからいいよね
    お餅なら結構売ってる
    賞味期限がかなり長いからうちも非常食として常備してるよ

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/12(月) 11:05:20 

    ジャガイモ、さつまいも、里芋などの芋類。
    豆類、とうもろこし。
    小麦粉の加工品。麺類や水団。
    そば粉の加工品、そば団子、そばがき、そば粥
    お餅。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/12(月) 11:05:34 

    お米10kg買ってたけど高くて5kg買うようにしたら、あっという間に無くなる…
    80円くらいの食パンの方が安くつくのかな?とか考えるようになった。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/12(月) 11:05:35 

    米でないものでわざわざ弁当作ってやる必要性が分からん
    外で食う分には買い食いで良いだろ
    それこそ弁当買えば?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/12(月) 11:06:24 

    >>61
    お弁当に持ってきてる子、たまにいるよ。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/12(月) 11:06:26 

    >>1
    うどん、餅

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/12(月) 11:06:27 

    ネットスーパーは?
    今検索したら大手のスーパー普通に在庫あるみたいだよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/12(月) 11:06:55 

    >>1
    都内は普通にお米売ってるよ。
    やっぱり地震に備えて買い込む人が多いのかな。
    天災が来ないのが一番だけど、早く元に戻って普通に買えるようになるといいね。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/12(月) 11:07:01 

    >>1
    どの地域なんだろう?
    私は東北地方在住だからか、お米はちゃんと売っていますよ
    一応一家族2パックの制限はかかってますが
    台風の接近情報が流れたせいか、先週末は若干少なめになっていたけど10kgのは沢山残っていました
    嫌いでなければ雑穀ミックスとかもち麦を入れて嵩増しして、お米の延命をはかるとかは?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/12(月) 11:08:20 

    炭水化物豊富なものは他にかぼちゃなどもあります。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/12(月) 11:08:32 

    ちょっと前に流行ったオーツ麦じゃない
    インスタントじゃなくてロールドオールのほう
    あれをブイヨンでたいてリゾット風?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/12(月) 11:08:41 

    >>1
    餅米も売ってない?
    お餅にしなくても普通に餅米のご飯やおこわ、お赤飯でいいよ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/12(月) 11:09:09 

    かぼちゃの種だろ?

    あとひまわりの種に

    ゴマやあずきもあるな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/12(月) 11:09:33 

    >>12
    これどういう事?
    何がなんだかわからない

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2024/08/12(月) 11:10:05 

    DHC発芽玄米

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/12(月) 11:10:16 

    >>51
    外国人観光客で儲けてる施設はアメリカ米を使えと思うわ
    日本の素晴らしさやもてなしとか理由付けて、日本に住む日本人の生活を脅かすなんてとんでもない
    どうせ米の味がわかる外国人なんて一部よ

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/12(月) 11:10:23 

    麺も食べるけど、お弁当と夕食はお米だから本当に困る
    毎月5キロ買ってたけど、8月は買えるか心配

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/12(月) 11:10:41 

    うちはカルロース米

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/12(月) 11:10:57 

    じゃがいも料理はどうかな

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/12(月) 11:11:01 

    >>13
    粉もん、代替え品感無くて良さそう。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/12(月) 11:11:18 

    >>1
    ネットで買えよ

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/12(月) 11:11:20 

    >>67
    砂糖もあらゆる病気の原因ですね、脳内の快楽報酬系に作用するから薬物並みに依存性が高いのも厄介

    +3

    -7

  • 90. 匿名 2024/08/12(月) 11:11:55 

    弁当のかさ増しだったらご飯に麦や雑穀ミックスを混ぜて麦飯や雑穀ご飯
    家だったらさつまいもを刻んでご飯に混ぜて炊くとか

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/12(月) 11:12:06 

    >>1
    オートミール
    水を入れてチンするだけ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/12(月) 11:12:49 

    >>15
    揖保乃糸美味しい

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/12(月) 11:13:05 

    >>37
    白滝でも良いらしいよ
    ブンブンとかプロセッサーで細くして洗い米と一緒に炊くの

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/12(月) 11:13:14 

    弁当に入れるならサンドイッチがいいよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/12(月) 11:13:36 

    >>81
    「フラン」スパァァンって、ことじゃない?

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/12(月) 11:14:36 

    >>47
    高校生ならダメでしょ。
    健康と肝臓に悪い。
    アルデヒド脱水素酵素の働きが弱い体質かもだし。
    自転車通学なら飲酒運転になるし。

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2024/08/12(月) 11:16:21 

    >>1
    お好み焼きやおやき、ローピンとか粉物や麺類(麺でガッツリがいいなら焼く(固焼きそば?風に))

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/12(月) 11:17:02 

    お好み焼き
    しっかり焼いて水分飛ばせばお弁当にも大丈夫かと

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/12(月) 11:18:26 

    >>6
    ちょwwトピ画につられてきたわ🤣

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/12(月) 11:18:39 

    かぼちゃ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/12(月) 11:19:00 

    >>97
    焼きそばがいいかもね、キャベツもいまは安いほうだし
    ちゃんと過熱できるし

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/12(月) 11:19:51 

    >>1
    Amazonで買うのはなしなの?

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/12(月) 11:20:23 

    >>86
    いももち?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/12(月) 11:20:35 

    >>15
    冷え冷えのつゆをスープマグに入れて持たせると喜ぶよ!

    うちの近所は、米不足からのパスタ不足だけど、季節柄かそうめんは潤沢に売ってる。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/12(月) 11:20:57 

    フルグラだ~

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/12(月) 11:21:31 

    >>102
    横、アマゾンよりスーパーのほうがいまは安くない?
    いつも買ってたのがなくなってるし
    送料込みのぶん高いよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/12(月) 11:22:02 

    >>82
    うちもこれ米に混ぜて食べてるわ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/12(月) 11:22:21 

    完全メシ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/12(月) 11:22:51 

    >>1
    お弁当ならお肉チキンを挟んだパン(サンドイッチ)とかどうかな?
    家庭なら麺類とかも良いかも!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/12(月) 11:22:52 

    マンナンライスを混ぜる
    痩せるし一石二鳥

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/12(月) 11:23:10 

    焼きそばパン

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/12(月) 11:23:22 

    冷凍チャーハンとか食べてる。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/12(月) 11:23:30 

    うどん。家で作る

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/12(月) 11:23:56 

    >>1
    ビーフン

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/12(月) 11:25:07 

    >>95
    あなた凄いねww
    私は全然分からなかったよ!

    +13

    -2

  • 116. 匿名 2024/08/12(月) 11:25:18 

    >>32
    大抵の店では売れ残ってるね、3.11の時ですら売れ残ってたよ、ただあまりに売れないから入荷が少ない面はある

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/12(月) 11:26:35 

    ライスペーパー

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/12(月) 11:27:23 

    米はそこそこ値上がりしてるよね
    Xでも1000円値上がりとかあってびっくりした

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/12(月) 11:27:28 

    昨日稲刈りしたよー。今年は天候が良すぎて早場米なのに稲穂が倒れるくらい重くなってたから例年より早いよ。梅雨も短かったから病気もなく乾燥終わったら出荷できるよ。まだ前年のも売ってるしマスコミもネタがないのか煽るの悪いわ。

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/12(月) 11:29:48 

    薄めに焼いたホットケーキ。
    (できれば前日までに作って焼き立てを1回冷凍しておく)
    業務スーパーの冷凍ホイップを包丁で1回分づつにカットして小さいビニール袋に入れておく。
    ホットケーキ、シロップ、ホイップクリーム、フルーツのお弁当かなり喜ぶ。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/12(月) 11:30:02 

    >>70
    ん?同じ米同士なら5kgより10kgの方が絶対安いんだけどな
    算数できないひと?

    +1

    -4

  • 122. 匿名 2024/08/12(月) 11:30:53 

    >>15
    好きすぎて家に沢山あるが日持ちもすごい
    イッツパーフェクトフード

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/12(月) 11:30:59 

    やっぱり餅か麺かなー。うどん、そば、パスタ。
    あとはお好み焼きとか粉物料理?
    炭水化物ないと物足りなくなるよね。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/12(月) 11:31:35 

    >>10
    作るのが大変w

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/12(月) 11:32:24 

    >>119
    オイルショックの時のトイレットペーパー争奪戦とかさ、ああいう「画」が欲しいだけなんだろうね
    マスゴミはどこもまともに取材なんかしてないんだよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/12(月) 11:32:29 

    お米の代わりになるもの

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/12(月) 11:33:06 

    >>15
    めんつゆだけでなく、アレンジメニューいっぱいあって飽きない。今の時期は特に最高だね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/12(月) 11:33:16 

    >>106
    普段スーパーで買ってないから値段しらんけど、高くて買えないって話じゃないし
    米買いたいってなら別にAmazonでもいいんじゃ?って話
    1日1食も米食べないってのは大人ならいいけど子供はね

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/12(月) 11:33:57 

    >>119
    9月には米不足解消するって話だよね
    たぶん不安で買い占めしてる人がいるから店頭からなくなる

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/12(月) 11:33:59 

    最近8キロ袋とかあんのよね 観光客の需要が増えたからってホントかしら

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/12(月) 11:34:18 

    >>1
    バナナ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/12(月) 11:35:03 

    >>4
    たまに通販ショップで激安パスタ買うんだけど購入履歴から再購入しようと見たらどれも売り切れてた
    私は1人だから米やパスタが無ければパンを食べればいいわと思うけどお子さんいるご家庭はそんなわけにもいかないよねー

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/12(月) 11:35:13 

    >>63
    横レス
    何県ですか?
    南海トラフ来ても太平洋側から離れていて
    日本海側の県の人かな
    或いは関東より北とか?
    水のペットボトルの箱とかも売り切れてはいないのかな?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/12(月) 11:35:39 

    お米の代わりに小麦粉原料のうどんやパスタやパン等を続けて食べると便秘や下痢になる
    合わない人には合わないし米が一番安い主食だから
    安売りの米が無いだけで割高な米なら売ってるし割高の米でも他のパンを主食にするよりはトータルで安いとは思うけど

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/12(月) 11:36:47 

    >>1
    ネット通販でも買えない?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/12(月) 11:37:03 

    先の事を考えるなら油、砂糖、小麦、乳製品は極力避けるべし

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/12(月) 11:37:37 

    何日か連続でお米買えない日が続いたので昨日朝イチでイトーヨーカドー行ったらお米あったけど銘柄選べず5キロ袋しかなかった。
    5キロなのは良いけど銘柄選べずが辛い…

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/12(月) 11:37:39 

    >>15
    食べ盛りなら半田そうめんがおすすめ!
    うちの息子達は大好きだよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/12(月) 11:39:00 

    >>125

    コロナ騒ぎの時のトイレットペーパーもバカバカしかったね
    どっかの製紙会社が倉庫にアホほど積まれた在庫の画像SNSに載せてなかったっけ
    配送トラックとか流通の問題で納品が遅れがちなだけでモノはあるって何度も呼びかけてた記憶

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/12(月) 11:39:20 

    スーパー行っても売り切れでどうしようかなと思ってたけど大阪駅の第3ビルのセブンイレブンで昨日見かけて今朝買ってきてもらった。
    なんでこんな都会のコンビニに?とは思ったけど飲食店が多いからかなぁ。
    一般の人はあそこでは買わないだろうな。持ち運ぶのにかなり歩くことになるから。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/12(月) 11:39:31 

    ネットで米買って 繋ぎに焼きそばとかそうめんとか買う。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/12(月) 11:39:45 

    >>5
    市販の餅は保存がほんと効くから常時一キロパックを常備してる
    水と餅を入れてレンチンしてマツタケのお吸い物の素を入れれば軽い一食にもなるし甘いものとしても食べられるから万能

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/12(月) 11:41:55 

    >>6
    おいしそう

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/12(月) 11:42:17 

    >>5
    餅って本当に世紀の大発明だと思うわ
    世界各国に穀物を捏ねて作る食べ物あるけど万能食品だって証明だよね

    +30

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/12(月) 11:42:18 

    ジャガイモでよくね?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/12(月) 11:42:29 

    >>38
    雑炊にしてスープマグに入れたらいけるかも

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/12(月) 11:43:35 

    雑炊

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/12(月) 11:44:41 

    もともと米食べないから、なくても困らないんだけど

    普段、おかずみたいなものしか食べてない。
    炭水化物は基本抜いてる

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2024/08/12(月) 11:45:45 

    カップ麺や加工食品は明らかに毒でしかない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/12(月) 11:49:17 

    パンがなければ粉もの
    クレープみたいに具を入れずに小麦粉で薄く焼いてソース塗ってソーセージとか卵焼きをクルクルと巻いてラップで包むとか
    傷むのを気にしなきゃいけないから保冷剤必須だけど

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/12(月) 11:50:36 

    クスクス

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/12(月) 11:50:44 

    何でネットで買わないんだろう 2~3日で届くし家まで届くのに。

    +5

    -4

  • 153. 匿名 2024/08/12(月) 11:52:10 

    >>119
    全てはアメリカ米を買わせる為
    海外から輸入した米を国産より安価で売り、
    米は安いのが当たり前or経済的に余裕がない層をターゲットに定着させ、減反政策を加速させて行く近未来しか見えない

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/12(月) 11:55:19 

    >>8
    戦時中?のイメージ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/12(月) 11:58:43 

    >>1
    全く無いことは無いわ。ブレンド米や海外産に福島産は残ってる。あまり米のイメージ無いような生鮮食品扱ってないホームセンターとかに結構売ってる。高いけど直売所にもあるしネットなら普通に売ってる

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/12(月) 12:02:44 

    新米出だしてるから入荷するんじゃ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/12(月) 12:05:01 

    そば粉のクレープにして生春巻きっぽく中に味付けして炒めた野菜を巻く
    オートミールでパン
    レンズ豆とキヌアを米に混ぜて炊く
    大豆粉のパンケーキ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/12(月) 12:05:28 

    >>6
    脂質、糖質も取れるけどお腹ペコペコよ笑

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/12(月) 12:06:44 

    オートミール🥣

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/12(月) 12:08:00 

    そうめんとかうどん

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/12(月) 12:08:32 

    >>30
    心配性の人は普段から備蓄しておいてほしい…
    9月中頃には新米の入荷があると言われてるのに
    品薄!ヤバイヤバイ!と必要以上に買い占める人がいるせいで買えない人がいる

    米不足とちらほら耳にするようになった頃から、そろそろ米を補充しないとうちの米がなくなるなと思ってたんだけど
    「不足してるみたいだし、もう少しあるから買わないでおこう、今どうしても必要な人が買えばいい」と思って買わなかった
    先週ついにラストを炊いたから買いに行ったけど

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/12(月) 12:13:50 

    >>1
    お米サミットにあったよ、何軒か見て見たら

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/12(月) 12:17:42 

    >>153
    ちょっと日本語話してほしい
    アメリカ米ってどこで売ってんの?ってレベルなんだが

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2024/08/12(月) 12:19:07 

    >>153
    外食や弁当だとアメリカでもどこでも安いとこ使うだろうしね

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/12(月) 12:20:15 

    >>10
    ちねるの面倒くさいから、すいとんみたいにしようかな

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/12(月) 12:25:49 

    >>110
    マンナンよりもち麦の方がいいんじゃない高校生なら

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/12(月) 12:26:36 

    お米買えない地域の飲食店てご飯どうしてるんだろう

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/12(月) 12:27:24 

    >>163
    業スー行ってみ
    カリフォルニアローズ(アメリカ産ジャポニカ米)の袋積まれてるよ
    カリフォルニアローズ自体は割とおいしいんだけどね

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/12(月) 12:30:12 

    まだ少しはお米残ってる場合はもち麦混ぜて炊くといいよ。かさ増えるし美味しいし健康的

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/12(月) 12:32:00 

    小麦、油、精製砂糖、乳製品、添加物で病気が増えれば西側の医療利権が儲かる

    その為に敗戦後から
    アメリカからの不平等条約によりムリヤリ給食に取り入れさせて、日本を食料転換させてきた歴史があります

    日本だけ病気が増え続けてるのもデータで出てますね

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/08/12(月) 12:34:49 

    >>1

    お好み焼き
    ジャガイモやさつまいも

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/12(月) 12:37:10 

    >>13
    関西人なのでお好み焼きオンリーはキツい。逆に白米が欲しくなります…

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/12(月) 12:37:41 

    >>168
    業スーなんて色んな外国製売ってるけど、シェア奪われた商品なんてあるの??
    なんだかんだみんな国産好きじゃん

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2024/08/12(月) 12:44:30 

    >>163
    Amazonでアメリカ米って検索してみなよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/12(月) 12:46:34 

    >>1
    昨日だけどイオンは5kの新米2種類が山積みだったよ。たしか3000円ぐらい。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/12(月) 12:49:02 

    バスマティライス。コロナ禍くらいに1キロプチプチ保存袋入りが600円だった。生米を米カップひとすくい半でスパイスカレーを二人十分食べれる量になる。毎夕飯スパイスカレーにしたら4日か5日は持つ。私は2週間に一度その時一番安い米(5キロ1800円とか)買ってたのでありかなと少し考えてる。おにぎりやお弁当は作れないけど。

    お茶碗にいれてたくわんや納豆、いためものなどと食べる日本の食べ方には勿論向かない。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/12(月) 13:11:38 

    >>1
    お弁当にはもっていけないけど。
    ・オートミール(私は普段からオートミールをお米代わりに食べてます)
    ・ラーメン、うどん、そばなどの麺類
    ・小麦粉があればお好み焼き

    お弁当なら、パスタとか焼きそばかな?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/12(月) 13:13:49 

    >>30
    米は管理が大変だから買いだめしてもな~もうすぐ新米出てくるしピザとかうどん、蕎麦とか楽しみながらやりくりするわ~

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/12(月) 13:19:05 

    >>1
    カリフラワーライス

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/12(月) 13:23:52 

    >>12
    不覚にも笑ってしまったわ🥖

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/12(月) 13:31:16 

    コオロギにしたい二人
    お米の代わりになるもの

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2024/08/12(月) 13:36:41 

    >>51
    生活保護も国産米食うな

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2024/08/12(月) 13:40:53 

    >>121
    1回の出費がって意味じゃない?

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/12(月) 13:42:11 

    >>75
    私の地域は地震前から売り切れてて少なかったよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/12(月) 13:43:01 

    >>1
    米粉で作ったケーキ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/12(月) 13:43:36 

    >>1
    パスタ 焼きそば

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/12(月) 13:43:53 

    蒸しパン

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/12(月) 13:50:47 

    >>96
    酒蔵で働いていたので成人してましたよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/12(月) 14:01:50 

    ポテト

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/12(月) 14:07:02 

    >>30
    田中みな実みたいにたくさん食べる人も居るだろうし食べ盛りの年齢が家族に居たら すぐなくなると思う。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/12(月) 14:11:50 

    >>96
    酒屋で未成年でもバイトは可能だと思うし 酒粕で料理も出来るよ。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/08/12(月) 14:32:27 

    お米と水は完全に無くなってたね
    全く備蓄してなかった人が多いのかな

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/12(月) 14:43:35 

    >>32
    神奈川某所のスーパー、もち米すらない

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/12(月) 15:38:19 

    >>177
    オートミールお弁当にできるよ(スープジャー使うけど)

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/12(月) 16:13:46 

    ポテトサラダ
    マッシュポテト

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/12(月) 16:28:25 

    お餅サトウの切り餅好きです。
    ご飯の部類とはちょっとちがうけど
    お餅もお米からできてるし
    おしるに入れたり、焼いて食べたり
    してますよ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/12(月) 18:36:05 

    >>1
    何でお米空っぽなの~?
    運良くこないだ買っておいたからまだあるけど不安になる。
    パンや麺があるから良いんだろうけど買い占めはやめて~!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/12(月) 18:44:19 

    >>1

    冷凍チャーハンとかピラフ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/12(月) 20:14:02 

    >>74
    ライフとダイエーはなかったよ。
    もち米ならあった。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/12(月) 20:59:17 

    >>199
    今日の午前中ならイオンでは在庫ありになってたんですよ
    今みたら午前中は在庫あったものがなくなってる なんか凄く割高のものが在庫ありになってました

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/12(月) 21:12:14 

    夕方買い出しに行ってきたら、昨日はすっからかんだったお米が少し並んでた。
    値段はいつも通り。
    ありがとうアピタ。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/12(月) 22:09:26 

    小麦粉を買って好きなもんを作らせる

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/12(月) 22:22:22 

    じゃがいも

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/12(月) 22:25:09 

    とうもろこし
    茹でてラップでくるんで冷蔵庫で冷やしておく
    瑞々しさと塩っけが夏に丁度いい

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/12(月) 23:03:44 

    >>6
    これ1番好き。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/12(月) 23:10:11 

    >>13
    米粉で作るよ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/12(月) 23:13:53 

    もう少し涼しくなったらすいとん、お雑煮

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/12(月) 23:56:54 

    お米ってそんなに売ってないの?
    兵庫県西宮に住んでるけど近所のスーパー数件、普通に売ってるよ。まぁ値段は3~400円ほど高くはなってるけど
    実家がまた兵庫県内の別のところなんだけどその周辺のお店でも普通に売ってる
    そんなに米不足ということに驚いてる

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2024/08/13(火) 02:54:31 

    ポテト

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/13(火) 03:36:20 

    >>1
    たこ焼き
    お好み焼き
    焼きそば

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/13(火) 06:47:11 

    米騒動ふたたび

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/13(火) 07:32:05 

    >>1
    地域によるんだろうね。
    もちろん値上りはしてるけど、こちらの地域は逆にお米の特設売り場ができてたわ。
    制限なしで買えるよ。
    一応、新米が出るまでの2ヶ月分を買っておいたわ。 
    10キロで税抜き1300円くらいの値上げですね。

    パンかパスタ、冷やしうどんや素麺などは?
    お弁当用ならつゆは別の容器に入れる。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/13(火) 11:37:49 

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/13(火) 12:05:52 

    >>1
    ダイエットのためかと思った 
    ダイエットならカリフラワーとか豆腐とか

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/13(火) 12:08:43 

    >>63
    私もお米ないと思わなかった
    ネットで買えるでしょうし

    お米なければ、佐藤のご飯のまとめ買いを!

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2024/08/13(火) 12:11:49 

    >>67
    ハーゲンダッツもそうだという根拠は?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/13(火) 16:13:31 

    和歌山
    純粋に米がなくなったので買いに行ったら全然なくてびっくりしました。5店舗回って、その店舗で1番高い米だけが残ってる感じでした。今まで10kgしか見てなかったので、今回初めて2kg2500円の米があることを認識しました。高すぎるー!
    災害時に米を買いだめして意味あるんでしょうか、、?お米炊くのって、かなりガス使いますよね?
    パックご飯はたくさんありました!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/14(水) 01:06:35 

    ちねる

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/14(水) 02:03:22 

    ヒエを大量生産してヒエ粉にする

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/15(木) 06:45:54 

    15日、お弁当用のお米をイオンに買いに行ったら、いつも山積みのお米がほとんどなくなってたIN福岡県
    こういった事態(米不足)からほど遠いと思っていたちょい田舎だから困惑してる…

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/21(水) 14:04:45 

    本当にスーパーのお米の棚スッカラカンだった

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/31(土) 19:50:38 

    コーンフレーク食べてる
    朝にね🌽

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード