ガールズちゃんねる

女の子のお迎え何歳まで?

461コメント2024/08/18(日) 12:35

  • 1. 匿名 2024/08/11(日) 21:35:39 

    夫と話し合っても平行線です。

    娘は大学一年生です。
    大学やバイト、友達との遊びで帰りが遅くなることもあります。
    と言っても10時前には帰宅します。
    駅に私は車で迎えに行きます。
    夫は大学生だから必要ないと言います。
    最近は私に過保護と怒ります。
    駅から徒歩12分、閑静な住宅街で歩く人は少ないです。

    何歳まで親は迎えに来ました?
    また、行きました?
    私は嫁に出るまでは親の責任と考えています。

    +100

    -212

  • 2. 匿名 2024/08/11(日) 21:36:15 

    嫁に出るまで親の責任…重…

    +677

    -40

  • 3. 匿名 2024/08/11(日) 21:36:45 

    大学一年生なんて人生で一番楽しい時期じゃん
    締め付けすぎると反発を招くよ

    +40

    -88

  • 4. 匿名 2024/08/11(日) 21:36:47 

    >>1
    もう主の気が済むまで迎えに行ってあげたら?
    大学生ならもうほっとけばと思うけどねぇ

    +729

    -34

  • 5. 匿名 2024/08/11(日) 21:36:48 

    夫は娘のこと心配にならんのかね

    +287

    -44

  • 6. 匿名 2024/08/11(日) 21:36:48 

    女の子のお迎え何歳まで?

    +7

    -12

  • 7. 匿名 2024/08/11(日) 21:36:51 

    大学生って友達は結構一人暮らししてるでしょ…

    +306

    -26

  • 8. 匿名 2024/08/11(日) 21:36:53 

    12歳かな

    +14

    -25

  • 9. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:06 

    お迎えなんて中学生までだよ

    +24

    -46

  • 10. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:11 

    >>1
    19歳まで

    +6

    -17

  • 11. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:27 

    後悔したくないから、出来るなら出来るだけする

    +743

    -5

  • 12. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:30 

    行けるなら行ってもいいと思う
    性犯罪とか多いし

    +558

    -6

  • 13. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:31 

    父親は、女の子は30歳までだからと言って、高校生まで迎えに来てくれた。

    +160

    -32

  • 14. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:33 

    >>5
    もう大学生でしょ??
    大人だよ??

    +44

    -75

  • 15. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:36 

    >>2
    嫁に出なきゃ一生こどおばコース確定

    +178

    -25

  • 16. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:41 

    親になったら一生心配するんだって。気が済むようにしたらいいよ。旦那さんはなんで怒るの?旦那さんはしなくていい、自分がしてるだけだからって断っておいたらいい。

    +472

    -6

  • 17. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:45 

    嫁に出るまでって凄いなw

    +18

    -12

  • 18. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:45 

    嫁に行ったら、次は娘の旦那に迎えに行かすん?

    +73

    -19

  • 19. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:48 

    車やバイクの免許を早く取って自立させればいいと思うけど

    +24

    -13

  • 20. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:55 

    嫁に出なければ一生親の責任か🥱

    +18

    -4

  • 21. 匿名 2024/08/11(日) 21:38:03 

    >>1
    徒歩12分なら大丈夫な気もしちゃうけどなぁ…

    +81

    -71

  • 22. 匿名 2024/08/11(日) 21:38:16 

    徒歩12分ならもう大学生だったら迎え行かないな。

    +28

    -22

  • 23. 匿名 2024/08/11(日) 21:38:25 

    夜は迎えに行ってあげてもいいんじゃないですかね
    人通りが少ない道を歩くなら
    もう大学生だけど、年頃の女の子だし

    +404

    -5

  • 24. 匿名 2024/08/11(日) 21:38:31 

    >>1
    主が行きたいなら続けるべきでは

    私はバイト後片道30分自転車でも普通に1人で帰っていたけども

    +134

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/11(日) 21:38:35 

    本人が求めるまで。

    +6

    -7

  • 26. 匿名 2024/08/11(日) 21:38:39 

    安全第一だから主さんが間違えてるとは言えない

    でも自分が大学進学で実家出て一人暮らししてたから、ここで少し手を離してあげないでどうするのかなっては思う。嫁に出るまでって、その前に社会に出してあげないといけないよ

    +88

    -11

  • 27. 匿名 2024/08/11(日) 21:38:45 

    >>1
    娘として接するんではなく我が家のお姫様って感じで接するといいよ

    +2

    -21

  • 28. 匿名 2024/08/11(日) 21:38:58 

    >>1
    15:30と16:45

    +1

    -5

  • 29. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:01 

    嫁に行くまでって何十年も迎えに行くの?
    娘からお断りだわ

    +15

    -22

  • 30. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:08 

    12歳で22時くらいまで塾あったよ。
    友達と途中まで一緒だけど一人で帰ってた。

    +3

    -32

  • 31. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:13 

    何かあった時後悔するぐらいなら、本人が断るまでは迎え行ける時は行けば良いと思う
    一緒に話す時間は思い出にもなるし

    +239

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:15 

    地域による
    川口みたいに狂土人がいるような場所は24時間

    +104

    -9

  • 33. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:25 

    主がお迎えして、娘が不満ないならいいんじゃない?
    いろんな家庭があるし。

    +155

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:28 

    >>14
    むしろ一番男に声掛けられやすい時期だから心配になる気持ちは分かると思うけどなあ

    +290

    -9

  • 35. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:30 

    主と娘がいいならお迎え続ければいいんじゃない?

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:32 

    >>1
    娘の希望を聞いたら?
    そして、よければGPS入れさせてとお願いしてみる。娘がGPS拒否ったら諦める

    +27

    -5

  • 37. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:36 

    >>5
    この年頃の子供なら自立出来ないことも心配する時期

    +18

    -18

  • 38. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:37 

    >>1
    30までは女の子だよ!

    +8

    -18

  • 39. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:38 

    >>1
    私は19歳か20歳位までは行ってたかな。最近物騒だし何かあってからじゃ遅いからね。基準なんてないんじゃない?

    +183

    -5

  • 40. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:44 

    >>1
    50ぐらいまで、
    まだ就職氷河期なので、

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:49 

    こんな娘と義母に捕まる男性大変だなぁ

    +12

    -22

  • 42. 匿名 2024/08/11(日) 21:40:04 

    女子大生って、結構事件多くないですか?心配で送迎したくなるの理解できるけど。

    +204

    -2

  • 43. 匿名 2024/08/11(日) 21:40:05 

    自転車は?

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2024/08/11(日) 21:40:05 

    このご時世、何かあってから後悔したくないから迎え行ける時は行くなぁ。 私なんて飲み会帰りの夫の迎えにも行くよー。歩いてる人少ない所だから車に轢かれても困るしと思って

    +104

    -4

  • 45. 匿名 2024/08/11(日) 21:40:06 

    夜のお迎えが日常の娘さんを、
    将来 嫁にもらう方は大ー変ーねー

    +3

    -23

  • 46. 匿名 2024/08/11(日) 21:40:08 

    >>1
    こういう母親には彼氏の紹介もしたくないねぇ…

    +9

    -31

  • 47. 匿名 2024/08/11(日) 21:40:15 

    >>1
    過保護すぎて、娘さんが嫌がらないの?
    娘さんに頼まれた時にだけ行けば?

    +26

    -31

  • 48. 匿名 2024/08/11(日) 21:40:31 

    女の子のお迎え何歳まで?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/11(日) 21:40:40 

    何歳になっても
    本当に危ないよ
    何かあってからじゃ遅いんだよ
    夫がなんと言おうが、娘自身が鬱陶しがろうが、夜道の一人歩きは絶対にダメ

    +164

    -10

  • 50. 匿名 2024/08/11(日) 21:40:47 

    10時前に帰宅するだけちゃんとしてるよ。
    一年生からオールとか普通にしてた気がするもん。

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/11(日) 21:40:57 

    >>2
    夜遊びもしにくいな

    +15

    -9

  • 52. 匿名 2024/08/11(日) 21:40:59 

    >>34
    これが母と息子なら絶対もっと非難轟々なんだろうな

    +9

    -20

  • 53. 匿名 2024/08/11(日) 21:41:00 

    >>1
    他人に何言われても気が済むまで迎えに行ったらいいと思う
    性犯罪多すぎるし日が暮れたら何時でも暗がりに引きずり込まれる可能性はある

    +152

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/11(日) 21:41:08 

    社会人2年目ぐらいまで駅に父が車で迎えに来てくれてたよ
    今思うと親の愛だなとありがたく思う

    +23

    -4

  • 55. 匿名 2024/08/11(日) 21:41:09 

    同じく徒歩12分ですが、駅まで自転車を使っています。ものすごい雨とかなら迎えに行ったりしますが、当然の様には行かないです。因みに東京なので12分だと多少人通りはあります。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/11(日) 21:41:17 

    >>1
    娘を母親、母親が娘って関係性を真逆にして1っカ月間生活すると親子の仲が劇的に良くなるよ

    +0

    -10

  • 57. 匿名 2024/08/11(日) 21:41:20 

    >>1
    駅から徒歩15分だったからバスで帰るかバスなくなったらTAXIで帰ってたよ
    親に迎えにきてもらう事はない

    +16

    -12

  • 58. 匿名 2024/08/11(日) 21:41:25 

    >>2
    逆に出なかったら一生アンタの責任なんだ?ってなる
    引きこもり、無職、低収入、精神疾患etc
    ドンと来いってか

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2024/08/11(日) 21:41:27 

    親が迎えにきてくれたことはない

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2024/08/11(日) 21:41:29 

    何かあってからでは遅い
    何歳でも迎えに行きます

    +27

    -6

  • 61. 匿名 2024/08/11(日) 21:41:44 

    >>52
    息子は男に声掛けられないだろ・・・

    +12

    -20

  • 62. 匿名 2024/08/11(日) 21:41:46 

    もう、夫婦で折り合わないよ。
    中学男子だけど、隣町まで自転車で遊びに行くから
    主人から過保護と怒られるけど、アクエリアスだけ渡すよ、

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/11(日) 21:41:49 

    田舎だから車の免許取るまでは行くと思う
    駅から徒歩だと1時間超えるし、お店もそんなないし

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/11(日) 21:42:16 

    娘さんは早く家をでたほうがいいね。就職先も遠方。自由なさそう

    +6

    -11

  • 65. 匿名 2024/08/11(日) 21:42:17 

    >>1
    きもー
    一人暮らしさせなよ

    +11

    -24

  • 66. 匿名 2024/08/11(日) 21:42:44 

    >>1
    それいつまでやるの?その年齢なら一人暮らししている人たくさんいるでしょう。自分の行動に責任を持つこと、自分は自分で守らなきゃいけないことを教えないといけない。

    +16

    -29

  • 67. 匿名 2024/08/11(日) 21:42:46 

    >>1
    いや、危ないからとか心配が先にこない?何かあってからでは、遅いよ?

    +83

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/11(日) 21:43:04 

    >>1
    良いお母さんですね。娘さんがお嫁さんで出ていくまで送り迎えしてあげて下さい。私は今も送り迎えしてもらっています。現在46歳です。

    +25

    -17

  • 69. 匿名 2024/08/11(日) 21:43:11 

    彼氏とちょめちょめした帰りに母親が待ってるのか…

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/11(日) 21:43:16 

    >>1
    娘が嫌がるならやめたら?
    足があってちょうどいいわ〜!お母さんありがとね!って感じならずっと続ければいいと思う

    +45

    -2

  • 71. 匿名 2024/08/11(日) 21:43:18 

    >>1
    車で自力で動けるようになるまでじゃない?公共機関なら何歳だろうが送迎するかも。娘でなくても、息子でも誰でも。何かあった時に後悔したくないから、誰が何言おうと私なら迎えに行くな。

    +71

    -3

  • 72. 匿名 2024/08/11(日) 21:43:27 

    >>1
    年齢に関係なく女の夜道の一人歩きは危ないから迎えに行っても良いよ。

    +100

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/11(日) 21:43:34 

    お子さんから止めてと言われるまでかな
    午後10時が100%安全かと言われたらそうでもない
    主さんがどこにお住まいなのかわからないけど、ここ数年急速に治安が悪くなってるように感じるんだよね

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/11(日) 21:43:49 

    >>61
    男の子だって変な人に声かけられたり通り魔に遭遇したり突然謎の因縁つけられて絡まれたり事故したり色々あるでしょ

    +27

    -10

  • 75. 匿名 2024/08/11(日) 21:44:12 

    夜遊びしている娘の送り迎えとかマジで嫌なんだけど。笑
    いろんな家庭があるんだね

    +8

    -5

  • 76. 匿名 2024/08/11(日) 21:44:16 

    >>1
    ・娘に頼まれた時
    ・帰りが普段よりも遅くなる時
    迎えに行くとか決めたらいいと思う
    毎日迎えに行くのも大変でしょ

    +23

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/11(日) 21:44:25 

    女の子っていうから小学何年生かと思ったらまさかの大学生

    +10

    -10

  • 78. 匿名 2024/08/11(日) 21:45:40 

    >>74
    リスクの差がありすぎるんだけど分かってないのかな
    女子大生に声を掛ける男の数と、男子大学生に声を掛ける男の数が同じだと思ってるってこと?

    +22

    -20

  • 79. 匿名 2024/08/11(日) 21:45:43 

    >>11
    ほんそれ。
    行けるのに行かなかった時に事件に巻き込まれたら一生後悔する。
    今は幼児から高齢のおばあちゃんどころか幼い男の子や高齢のおじいちゃんまで性的被害に合う時代だもの

    +172

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/11(日) 21:46:23 

    高1娘だけど、駅からは徒歩8分ほど。基本は送迎してないなぁ。でも寝坊したり大雨などイレギュラーなことがあれば対応出来るようにしてる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/11(日) 21:46:24 

    >>78
    ブスは声かけられないから大丈夫だよ
    自意識過剰すぎ
    自分たちが思ってるほどあのの娘に需要ないよ

    +14

    -26

  • 82. 匿名 2024/08/11(日) 21:46:32 

    ハタチの大学生、バイトなど遅くなった時は車で私がお迎え行きますよ〜
    駅から徒歩15分ですが暗いし、人通りもないので。
    大丈夫だとは思うのだけど、何かあったらと心配するくらいならばお迎え行きます!

    +25

    -2

  • 83. 匿名 2024/08/11(日) 21:46:53 

    こういうの見ると18歳で上京して一人暮らししていた私、めっちゃ偉いな

    +14

    -9

  • 84. 匿名 2024/08/11(日) 21:47:17 

    >>78
    なんで声かけるのは男限定なんだよ

    +6

    -11

  • 85. 匿名 2024/08/11(日) 21:47:24 

    可愛いからいつまでもやってあげたい!
    赤ちゃんのままでいて欲しい

    +0

    -6

  • 86. 匿名 2024/08/11(日) 21:47:38 

    >>84
    自意識過剰だから

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2024/08/11(日) 21:48:06 

    >>1
    これはもう他の家庭と比べなくていいと思う!
    親や環境、子供によっても違ってくるから。自分と子供の気が済むまで送り迎えしたらいいと思うよ!私も高学年と中学生の娘をずっと送り迎えしてる。周りから過保護と言われようと何かあったらと思うと怖いからやめるつもりない。

    +82

    -2

  • 88. 匿名 2024/08/11(日) 21:48:06 

    今年初めての夏期講習で9時過ぎまで授業があった。
    基本迎えに行ったけどやはり都合の合わない日もあって、自分でバスで帰って来てもらおうと思ったけど、「いつもは親が送迎してるのにその日はたまたま都合が悪くて1人だった」みたいな時に犯罪に巻き込まれた話とかも時々聞くから心配になって、結局無理して迎えに行った。
    それぞれのご家庭に考え方や都合があっていいと思うけど、本人の自立心とか親の考えとかとはまた別のところに「犯罪の被害」があるから凄く悩ましいと思った。

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/11(日) 21:48:27 

    駅まで迎えに来てと連絡来たら車で行くよ、性犯罪怖くて夜道の一人歩きはさせられないわ

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2024/08/11(日) 21:49:01 

    >>2
    守ってくれる人ができるまでだよねw

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/11(日) 21:49:17 

    >>15
    確かにw
    ガル民の多くは自分の子供は絶対結婚するって謎の自信あるけどどっからくるんだろ
    女の子でも20代の7割ぐらいは未婚者って言うし

    +16

    -3

  • 92. 匿名 2024/08/11(日) 21:49:19 

    迎えに行きたいなら行けばいいと思う
    うちの子だったら就職するまでかな

    最近の子は過保護だ!って批判する人が居るけど、過保護のおかげなのかな、親からたっぷり愛情注がれて育った素直で優しい子が多いと思う
    身近な若い子を見ても思うし、オリンピックを見ていても思った
    だから気が済むまでやればいいんじゃないかな

    +22

    -8

  • 93. 匿名 2024/08/11(日) 21:49:34 

    ガル男だけど、娘に言われたらいくつになっても行ったるわ
    舐めんじゃねー

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2024/08/11(日) 21:49:52 

    >>5
    そんなこと心配していたら海外旅行なんて行けないし、車の免許なんてとれない。多少心配でも自立させてあげないと子どもがダメになるよ。

    +40

    -20

  • 95. 匿名 2024/08/11(日) 21:49:56 

    >>69
    社会人になっても主は迎えに行くだろうから
    娘さん社会人になったらすぐ一人暮らしはじめるかもね
    まあそれの方がいいのかもだけどお互いのためにも
    でも嫁に行くまでは親の責任って考えの親だと一人暮らし許可してくれるかなー

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/11(日) 21:50:16 

    どこに住んでるかにもよるんじゃない?
    最寄り駅まで車が必要な地域はバスがなくなればお迎え必須になるよね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/11(日) 21:50:17 

    親の責任とかそういうのは別として、やっぱり女の子である以上男性より犯罪に巻き込まれる可能性が高いので何歳までとか線引きしなくてもいいんじゃないかと思ってる
    いい年して親に頼り切りなのは駄目だけど、危ない時間帯や道なら迎えに行くよ

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/11(日) 21:50:34 

    迎えに行けるときは行きますよ
    娘も都合のいいときだけお願いしてきます

    大学生なんだからとは思わない
    性犯罪に巻き込まれる確率だって高いのだから

    +16

    -2

  • 99. 匿名 2024/08/11(日) 21:50:37 

    >>84
    そんなに気になるなら息子がジジイになるまで迎えに行けよw

    +5

    -8

  • 100. 匿名 2024/08/11(日) 21:50:49 

    >>1
    中学生くらいまでは普通に心配だし、
    高校生大学生だと、子供の時とは別の心配出てくるよね、変質者とか。

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/11(日) 21:51:10 

    >>81
    ブスの体験談草

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2024/08/11(日) 21:51:19 

    私も大学生の娘がいます。
    駅から30分坂道多いし暗いところもあるので、駅まで迎えに行きます。
    不審者情報などあったりするので、せっかくこの年になるまで何もなく育ててきたのに、過保護とか面倒とかの理由で万が一襲われるような事があったら悔やんでも悔やみきれないので迎えに行きます。
    娘も楽できて嫌がるわけでもないし、私も車で5分間のおしゃべりも好きです。

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/11(日) 21:51:29 

    私は自分が大学生の時に、まだ20時頃だったけど暗くて街灯も人通りも少ないところで、すれ違いざまの自転車に胸触られたことあるから、主さんの気持ちよく分かる。
    娘さんが嫌がってなくて、主さんも迎えに行きたい気持ちがあるなら行ってあげたらいいと思う。
    今って昔よりも物騒だし。旦那の言うことは知らん。それで何かあっても責任取れるわけじゃないんだし。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/11(日) 21:51:38 

    >>1
    私は家まで数分の所で痴漢にあったから、迎えに来てくれるなら来て欲しい。

    +61

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/11(日) 21:51:41 

    >>68
    皮肉か!

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/11(日) 21:51:47 

    >>90
    ガル男でもいい?

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2024/08/11(日) 21:51:49 

    何歳でもそりゃ危険だよ
    実際事件は起こってるからね
    100%防ぎたいなら何歳だろうと送り迎えしたらいいし、大学生はもう自衛するのが当たり前だと思う親も当然間違ってない
    仮にそれで事件に巻き込まれたとしても親に責任はない
    自分が送っていればと思うかもしれないけどずっと手を離さないわけにもいかない

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/11(日) 21:51:51 

    >>11
    うちも。
    別に何か別の予定をキャンセルしてまでは行かないけど、行けるなら行く。
    娘も一人で帰れるよーとも言ってくるので迎えに来てもらって当たり前とは思ってなさそうなので良しとしてる。

    +116

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/11(日) 21:52:06 

    >>1
    過保護だとは思うけど世の中家のすぐ近くで殺害、乱暴される事件もあるから暗くなったら迎えに行った方が良いとは思う

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/11(日) 21:52:12 

    歳関係なく親が迎えに来てくれた事ないです
    小学生から塾通いだったけど、行き帰りバスでした
    高校は定時制だったので、学校終わって遊んで帰宅したら22時30分とかだったけど、自転車でいつも通り帰宅しました
    大学生の時は学校とバイトで帰りは深夜が多かったけど、自転車とかバスでした

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/11(日) 21:52:53 

    さまよう刃観てから娘ができたらできる限り送迎しないとって思った

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/11(日) 21:53:00 

    18歳。危険があることはそれまでに教えて、それからはもう口を出さない

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/11(日) 21:53:01 

    >>81
    あのの娘じゃねえ💢

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2024/08/11(日) 21:54:13 

    ネット上の他人の意見なんてどうでもよくない??何かあっても誰も責任取ってくれないし、悲しんでもくれないよ。
    旦那さんに娘さんの送迎を強制してるのに主さんはやらないなら旦那さんの意見も聞くべきだけど、主さんが送迎するんだよね?
    それなら何を言われようとやればいいと思う。
    でも、娘さんが嫌がるならやめた方がいい。

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/11(日) 21:54:45 

    >>11
    うちも頼まれる限りはする
    私自身が高校生のときに変質者にあったことあるし、義姉は30半ばで変質者に襲われかけてるから年齢はあまり関係ないように思う
    付き合いとかもあるだろうからこちらからしつこく送迎する!って言ったりするわけではないけど本人から頼まれてる間はする

    +108

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/11(日) 21:54:57 

    私の話で悪いんだけど、大学の4年間一人暮らししてたのに、院は地元に戻ってきたら帰りが遅いときは親が迎えに来てくれてたの思い出した(学会前とか0時くらいまで帰れなかった)
    親も働いてたからしんどかっただろうにな
    今になって親に心配かけてたんだなとか、優しさを再確認したわ

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/11(日) 21:55:19 

    >>11
    何かが起きても、ここで「もうしなくて大丈夫だよ」とか言った人達が、何かしてくれる訳でもないしね。

    +112

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/11(日) 21:55:32 

    アラフォーだけど親に駅まで送迎したもらったことあったかな?ってくらい記憶にない。駅から10分。そのくせ門限には厳しくて社会人でも実家暮らしなら10時門限で1分でも過ぎると締め出されるとかで不満タラタラだった。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/11(日) 21:55:53 

    女の子なら人通りの少ない道を12分も暗い中歩くのは危険だから迎えに行くのは当然だし、一人暮らしも何があるか分かんないから止めた方がいいよ
    自分だけは危険な目に合わないって思ってても性犯罪めちゃめちゃ多いからね

    +14

    -2

  • 120. 匿名 2024/08/11(日) 21:56:35 

    >>114
    逆に「深夜で人通りが少ないのに家族は送り迎えもしなかった」って責めてきそうだよね。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/11(日) 21:57:36 

    >>21
    でも闇サイト殺人事件は自宅まであと100mのところで被害に遭ったしね…万が一何かあった時、ここの誰も責任は取ってくれないんだから、主さんの納得のいくように対応したらいいと思う。

    +109

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/11(日) 21:58:14 

    娘さんが嫌がらないのならまだお迎え続けてもいいのでは?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/11(日) 21:58:32 

    >>1
    西武線沿線民は親が中央線まで車で迎えに行くのがデフォらしい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/11(日) 21:58:47 

    >>1
    中高生になっても
    デパートやショッピングモールのトイレとか
    一緒に付いて行ってたよ

    塾帰りバイト帰り駅まで送ったりお迎えするのも当たり前だった

    何かあって一生後悔するよりずっといいよ

    +53

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/11(日) 21:59:33 

    >>1
    娘さん自身はどう思ってるの?ウザがるならやめたら良いし、迎えにきてほしくて主さんもそうなら、迎えに行ってあげたら良い。

    絶対大丈夫かどうかなんて分からないしね。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/11(日) 22:00:38 

    そんなに心配なら迎えが必要ない時間に帰宅してもらったら?

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2024/08/11(日) 22:01:07 

    >>2
    嫁に出たら旦那の責任?お迎え必須のお嬢さん的な

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/11(日) 22:01:23 

    >>78
    男の場合は同性のヤンキーとかに絡まれたりがあるから。うちの夫何回も危ないめにあったって言ってた。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/11(日) 22:01:28 

    >>1
    私は嫁にいくまで迎えに来てもらっていましたよ。
    男ならほっとくけど女の子だからね、って言われました。

    徒歩12分はまあまぁ距離があるのでお迎えお願いしますと元箱入り娘がお願いします。

    今は年を取った両親のアッシー君してますよー(笑)役割はそのうち逆転しますから。

    +42

    -3

  • 130. 匿名 2024/08/11(日) 22:01:33 

    30歳実家暮らしだけど、

    田舎で暗すぎて徒歩20分は怖いのでタクシーもバスも無くなる時間の時は駅まで迎えにきてもらってる。

    ちなみに、普通のサラリーマンもみーんなおじさんおばさん関係なくみーんな迎えにいくのがうちの地元だから特に違和感はない。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/11(日) 22:02:12 

    >>7
    いや地方だとそうでもないよ。

    +17

    -16

  • 132. 匿名 2024/08/11(日) 22:02:40 

    私は高校生からアルバイトしていたので、ほっとかれていたけど、友達のお嬢さんは社会人になってもお迎えあったよ。
    家庭環境や住環境、親の考え方で違うよね。
    私も娘いるから、将来悩むだろうな。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/11(日) 22:02:49 

    >>1
    うちはできる限り迎えに行くよ
    過去知り合いのお嬢さんが大変な目にあったから
    まさか自分の子がそんなことに…とは思わないよね
    でもね、あの時迎えに行っとけば…後悔したってもう遅い 一生心にキズが残る 
    こんな身近で、しかも自分の子が…てならないように
    夜遅くてきつくても、20代くらいまでは迎えに行くかな

    +41

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/11(日) 22:02:50 

    昔、近所の女性が襲われた事件があって、その前からここらへんでそういう事があるらしいから夜気をつけろという噂はあったので、恐らく世に上がってない事件もたくさんあると思います。心配なら迎えに行ってあげていいと思います。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/11(日) 22:02:52 

    >>120
    そうそう、主さんの娘さんが何か事件に巻き込まれてニュースになったら、親はなんで迎えに行かなかった⁈て、ネットで匿名で叩くのが目に見える。 
    心配ならいけばいいよ!私だったら行きます。

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/11(日) 22:03:59 

    大二です。送り迎えしてますよ…
    と言うのも、家の近所にゴミ屋敷があって 住人がちょっと怪しくて。男性が夜に出入りしてる。不審火も心配だし 警察も時々見に来たりしてる。
    そこを通らないと駅からは家に帰れなくて それが気になり 仕方なく…
    主のお嬢様と一緒であまり遅くなる(夜中)はないのですが 何があったら後悔したくないの一心でやってます。
    が、私も仕事があるし 体力も衰え いつまでこれやるんだ?とは思いますけどね…
    あまり時間が遅くない時は自分で行き来してもらいます。私が病気でアルコールを一切辞めたので じゃあ車の運転大丈夫だってなった…夫も予定がなければ協力してくれます。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/11(日) 22:04:23 

    後悔してからじゃ遅いからできるだけいく。うちなんて駅から40分はかかるのに11時半とかでも平気で歩こうとする。バスに間に合って欲しいーー!!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/11(日) 22:04:31 

    行かない行かない。
    迎えに来てって言われたら行くけど

    +2

    -6

  • 139. 匿名 2024/08/11(日) 22:05:11 

    >>1
    旦那って育児に参加してないタイプは、ほんと他人事なんだよね、視点が。
    今までなんの責任もとらないできてるから、そんなことが言えるんだと思うわ。
    迎えに行っていいと思うよ!特に暗いときなんて心配だわ。

    +16

    -4

  • 140. 匿名 2024/08/11(日) 22:05:12 

    >>114
    本当にそう思うよ
    これで何か事件にでも巻き込まれたら親の責任って言い出すガル民絶対に一定数いると思う
    送迎するしないなんて個々の事情もあるし。自分の好きにした方が良いよ

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/11(日) 22:05:28 

    >>1
    うちは20歳娘、門限10時。駅から、人少ない住宅街歩き10分ですが、門限に間に合うなら迎えに行きません。
    たまにバイトの閉め作業が遅くなったりで11時近くになりそうな時だけ、迎えに行きます。
    9時台に歩くなら大丈夫そうに思います。今どき小学生でも塾帰りで歩いてる子もいますし。ただし、住んでる場所が物騒な、痴漢が出そうな所なら、迎えに行く方がよいけど。

    +8

    -7

  • 142. 匿名 2024/08/11(日) 22:05:43 

    私は結婚して家出るまで母が車でお迎えしてくれた。デートとか飲み会とか自己都合で遅くなった時に1人で帰ると言っても、何かあって後悔するくらいなら行く!って。過保護なのは否めないけど笑、断っても来たがるから甘えさせてもらってた。実家にいる限りは、親のルールに従うしかないし。父はどっちでも良さそうだったw

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/11(日) 22:06:19 

    私は高校生のアルバイト先の時から自転車通勤🚲だったな。それが我が家の普通だった。
    兄弟皆自立早くて私も姉も国家資格所持していて30歳までに二人産んでる。

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2024/08/11(日) 22:07:28 

    >>66
    そういう教育した?武道習わせてあげた?武器もたせてる?

    そういう奴と遭遇したら終わりですよ、基本的には。

    +18

    -2

  • 145. 匿名 2024/08/11(日) 22:08:13 

    >>1
    私は駅から徒歩6分の所に住んでましたが、静かな道を通ってしまい、後ろから襲われそうになりました。なんとか叫ぶことができたので犯人は逃げて行きましたが、本当に怖かったです。何かあってからでは後悔しかないので、人通りの少ない時間は迎えに行ってあげても良いと思います。

    +34

    -1

  • 146. 匿名 2024/08/11(日) 22:08:27 

    自分が後悔したくないから家を出るまで夫婦どちらかがお迎えしてたよ。過保護だと揶揄されることもあったけど気にしない。娘自身が嫌がらなかったというのもある。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/11(日) 22:11:29 

    >>2
    雨が降っても迎えに来てくれてたうちの親最強だったんだな。
    5分の距離だからいいって言ってたのに🤣

    +11

    -4

  • 148. 匿名 2024/08/11(日) 22:11:39 

    >>1
    高校までじゃない
    別に大学でも何歳でも手が空いてる時お願いされたら迎えに行くよ責任とか言うと重くない

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2024/08/11(日) 22:12:00 

    >>1
    私は25で結婚して実家出るまで、帰りが夜になる時は駅前やバス停近くまで父が母が迎えに来てくれてたよ
    ご主人に文句言われても、主の気が済むようにしたらいいと思う

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/11(日) 22:13:32 

    >>23
    そうだよね。都心で人がいっぱいいるとこならまだしも、人通りが少ない道だもんね。
    主も夜仕事で~ならしょうがないけど、家にいるなら私も行くな。

    こういうのって子供だから甘やかさないとかでなく、家族なんだから助け合おうって思う。だから夫だって息子だって、自分が行けるなら迎えに行くよ。

    +49

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/11(日) 22:13:55 

    というか、親より本人次第でいい歳では、、、女子だし怖くて来て欲しいなら行ってあげたい。例えば男子でもう結構ですって言ってる高校生なら行かない。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/11(日) 22:14:35 

    >>2
    嫁に出ても、帰省してきて友達と出掛けるときに親に送迎してもらってる人いるよ

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2024/08/11(日) 22:14:37 

    >>1
    旦那はなにが不満なの?

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/11(日) 22:15:38 

    >>1
    男は馬鹿だから性犯罪の怖さも分からないんだよ、何歳だろうと1人で夜道を歩くのは危険だからそれでいいと思う
    私が母親ならそうする
    何かあって娘の心に傷が付いたら一生後悔する
    娘から迎えは要らないと言われるまでやる

    +32

    -1

  • 155. 匿名 2024/08/11(日) 22:15:48 

    私子供の頃は塾で遅くなる時も一人で帰ってたけど、大学生になってからストーカーに悩まされて朝も夜も親が送迎するようになったわ
    年頃になってからのほうが危なかったりするし、環境によるよね

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/11(日) 22:16:05 

    >>1
    > 駅から徒歩12分、閑静な住宅街で歩く人は少ないです。

    これ都会の住宅地の話だよね?
    東京郊外でほぼ同じ条件のとこに住んでたけど怖い思いしたことないわ
    田舎と違って道の脇ずーーっと家だし…
    塾帰りの中学生とかも遅い時間に普通に自転車で通ってたし(2022年時点までの話)大学生なら歩きでいいし遊びとか遅くなりそうな時は自転車乗って行けばいいじゃん
    なぜ迎えに行くのか聞きたいくらい

    +5

    -9

  • 157. 匿名 2024/08/11(日) 22:16:58 

    >>1
    同じような感じで、街の治安は割りといいので22時前なら迎えには行かない。
    途中のお店などの明かりも無くなる、23時くらいを過ぎるなら迎えに行く。
    ご主人も、怒るほど主が過保護だとは思わないけどね。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/11(日) 22:17:26 

    送り迎えだけならいいんじゃない?
    他の日常生活まで手取り足取りしてあげてるなら過保護と思う

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/11(日) 22:17:53 

    社会人でもお迎え行ってる。
    安全はただではない。
    手間のかかるものなのだよ。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/11(日) 22:18:28 

    >>2
    そんな重く考えなくても、徒歩12分ってことは車でせいぜい5分、往復で15分もあればいいし、主が夜勤でも、もう寝たいから困るでもなさそうだし、大学生だから~とか、親の責任だから~とかでなく、行けるなら別にいいじゃんって感じ。
    大学生のくせに~ってなんか昭和。

    +22

    -5

  • 161. 匿名 2024/08/11(日) 22:19:14 

    娘さんが「親は迎えに来て当たり前!!」って態度だったり、犯罪に遭わないよう自衛する意識が無いんだったら、それは改めさせたほうがいいと思う(こないだそんなトピあったよね)

    ただ、性犯罪が多いのも事実
    迎えに行くのをやめたあとに被害にあったらずっと後悔するとは思う
    旦那には「さまよう刃」を読ませてみたら

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/11(日) 22:19:26 

    過保護やな~から、嫁に…のところで毒親と察した

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2024/08/11(日) 22:20:31 

    行かない理由がない
    娘でも息子でも行くよ
    私の若い時は彼氏が家まで送ってくれてた
    今、夫です

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/11(日) 22:21:10 

    >>124
    ねぇ。別に行けるならいいじゃんね。
    昭和って免許持ってない母親がたくさんいたのと、けっこう放置気味だったから、夜の塾の帰りも一人だったり、けっこう怖い思いした人も多いと思う。
    その世代が今、大学生の親になって、できるなら迎えに行ってあげたいって思う気持ちはわかるよ。

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/11(日) 22:21:30 

    うちは男の子だけど、もし女の子がいたら、
    30歳くらいまでは迎えに行くと思う。

    40だと自分の年齢的に無理そう。体力的に。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/11(日) 22:21:33 

    まじで可愛い人がバイト先にいたんだけど(広瀬すず以上と言っても過言ではない)送り迎えしてもらってたよ。でも家族仲めっちゃよさそうだから、利用とか調子乗ってるかんじじゃなく普段は早めに帰ってるようだった。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/11(日) 22:23:03 

    ここで大学生なら自衛できるでしょみたいなこと言ってる人いるけど性犯罪されないような自衛って何?
    せいぜい明るい時間に帰るぐらいじゃないの
    女が男にかなうわけないじゃん
    凶器だってないよりはマシだけど取り上げられたら終わり

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/11(日) 22:24:29 

    私は19歳まで帰り道で怖い思いしてたから20歳くらいまでかなあと
    変なおっさんって未成年が好きなんだと思ったよ
    20歳になってからは同じ年頃の人には声かけられるようにはなるけど怖くは無かったから
    何歳になってもお迎え来て欲しいって言われた時に行ければ良いんじゃないかな

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/11(日) 22:25:37 

    >>31
    そう思うよ。
    がるは子供が大学生の時、迎えに行ってない人が多数だったから、今のお母さんが迎えに行くの文句言うんだろうね。
    大学生だからとか、なんの精神論だと思う。
    主の子が男の子だって別に迎えに行ってあげてもいいんじゃない?主が負担に思わないならいいんだよ。

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2024/08/11(日) 22:25:46 

    >>2

    しかもこれと同じこと(嫁に出るまでは送迎する)を言ってた私の職場の女上司は、

    『結婚したら旦那さんに娘の送迎を任せる。私は今までただの一度も娘を迎えに行かなかったことなんてない』

    とか言ってた。

    娘は2人で26と28で実家暮らし、仕事でも遊びでも帰りは絶対に迎えに行ってると言っていて、デートの日とかどうするんだろうと思いながら聞いてた。

    アラサーの娘を、仕事を仲抜けしてでも迎えに行ってたし、迎えに行くことを『お迎え』って言ってた。

    娘がまだ幼児のような気分なんだろうね。

    ちなみに私は、今どき自分の妻を毎日送迎する旦那さんなんていないと思うし、それを義理両親から娘の彼氏に言ったら結婚の話がなくなりそうだと思う。

    娘さんに彼氏がいたことあるのか知らないけど

    +10

    -15

  • 171. 匿名 2024/08/11(日) 22:25:51 

    私、30過ぎて結婚するまで迎えに来てくれてた
    って言っても毎日じゃなく、呑みに行って電車で帰った時に最寄りの駅から電話して(30年ほど前の話)〈今駅についたから帰るわ〉って言うと姉が〈車で行くからそこで待ってなさい〉って来てくれた 駅から家までは一本道で15分程度

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/11(日) 22:26:47 

    >>163 親が過干渉だと、彼氏も作れなそう。

    +2

    -5

  • 173. 匿名 2024/08/11(日) 22:27:33 

    私は中学のとき塾の帰り道、夜8時半くらいに自転車に乗っていて危険な目に会いました。
    前方から全力疾走してきた男性に急に胸ぐらを掴まれて、押し倒されました。
    自転車に乗っていてもそんな目に会うんだから、徒歩だったらと思うと怖いです。
    もし自分に娘がいたら、大学生でも送迎すると思う。自分で車を運転するようになったらやめるかな

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/11(日) 22:28:07 

    >>4
    でもさ、大学生ならもういいっていうなら、それ以上の年齢のおばさんは疲れても夫に迎えに来てもらうのはおかしいって事?
    駅で、嘱託らしきご主人の送迎してるおばあちゃんたくさんいるし、それもおかしいって事になるよね?

    大学生や20代は甘えるな!でもおじおば、爺婆はいいのよってダブスタすぎる。

    +8

    -20

  • 175. 匿名 2024/08/11(日) 22:29:03 

    >>1
    社会人になってからだけど、駅から自転車に乗って帰宅して、駐輪して振り返ったら自転車に乗った男が立ってたことある。どうやら駅から着けられていたらしい。咄嗟に大声が出たし、実家だったからか何事もなく逃げていったけど、できるなら夜は迎えに行ってあげた方がいい。10年以上昔の話なのに、今思い出しても動悸がする。

    +27

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/11(日) 22:29:45 

    >>44
    そうだよね。私も夫に迎えに来てもらうことあるしさ。
    行ける人が家にいるならいいじゃんね、それが家族だと思う。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/11(日) 22:30:51 

    夜8時過ぎるなら娘じゃなくても家族なら迎えに行ってもいいな
    田舎で歩く文化があんまりないから遅くに歩いてたら不審者みたいな感じだし

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/11(日) 22:31:35 

    >>1
    主です。

    東京23区在住です。
    閑静な住宅街で徒歩の人は余りいなく車の人が多いです
    駅から家までコンビニが一軒あるだけでほぼ住宅か低層マンションしかないです。
    庭の広い家が多く、叫んでも聞こえないかもしれません。

    私の地元でもありますが、24歳の頃に自転車で帰宅中にバイクの人に後ろから胸を掴まれ転倒し足を骨折した経験あります。
    それもあって過保護かもしれません。
    治安の良い区と人は言うけど、最近外国人も増えたから心配です。
    男性の力には女性は叶わないと思います。


    大学は理系の為か女子は2割ちょっと。一人暮らしの女子は少なく遊ぶ友達は実家の子が多いです。

    引き続き、色んな方の意見を伺いたいです。
    お願いします。

    +15

    -7

  • 179. 匿名 2024/08/11(日) 22:31:46 

    >>7
    一人暮らししてる人って、そんなに辺鄙なところは選ばない人が多いよね。
    駅から近いとか、人通りがあるとか。

    +44

    -3

  • 180. 匿名 2024/08/11(日) 22:33:06 

    >>1
    高校生でバイトで22時頃になるときは自転車で帰ってた
    大学で地元出てから結婚するまでは帰省のたびに迎えにきてくれたりはした

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/11(日) 22:33:29 

    >>1
    子どもからしたら、ありがた迷惑。
    うちの母親も、やたら迎えに来たがってたけど…

    仕事で遅くなったときは、本当にありがたかった。
    でも、遊びに行ったときまで迎えに…と言われると、こっちが勝手に遊びに行ってるのに、そこまでしてもらうのは申し訳ないし、こっちはこっちで時間を気にしなきゃいけないし…
    あるタイミングで、断るようになった。

    +4

    -9

  • 182. 匿名 2024/08/11(日) 22:34:03 

    >>178
    そんなに、「庭の広い家が~」「私も昔~」「外国人が~」って言い訳しなくても、行きたかったら気にしなくていいんだよ。
    大学生よりもっと年上のおばちゃんだって旦那さんに迎えに来てもらってるよ。
    主が送迎のために夜のバイトを抜け出してバイト先に迷惑かけてるとかじゃないんだからさ、行けるなら気にしないでいいんだよ。

    +25

    -4

  • 183. 匿名 2024/08/11(日) 22:34:04 

    大学生の頃乗り換えの駅から地元の最寄り駅までついてこられた事ありました。気のせいではなく危機を感じたので車内から母に変な人いるから駅まで来て欲しいと連絡したらすぐ来てくれました。母の姿見るとほっとしました。
    別件では最寄り駅から家まで向かってるとき後ろから痴漢されたこともあります。

    主さんが安心できるまで迎えに行ってあげてほしいと個人的に思います。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/11(日) 22:34:07 

    >>16
    普通はお父さんのほうが心配すると思うけどね。

    +43

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/11(日) 22:34:47 

    さすがに大学生だと子ども側が嫌がりそうだけど本人達がいいなら好きにしたらいいと思う
    自分が学生の頃は夜だろうが雨が降ろうがお迎えなんてきてもらったことないけど自分の娘は高校生までかな
    いつも行けるわけじゃないと思うけど制服着てる時は特に心配

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/11(日) 22:35:33 

    >>1
    うちも中学生の娘がいるけど、暗くなって徒歩なら何時でも迎えに行くよ。徒歩10分って通る道にもよるけど、危ないから夜に歩かせたくない。自転車で行けるならそうして欲しいし、娘にも帰りが遅い時に徒歩はダメ、絶対自転車にしてって言ってる。

    多分家出るまで徒歩なら迎えに行くと思う。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/11(日) 22:36:53 

    >>179
    徒歩12分ってまあまあ近いと思った

    +16

    -14

  • 188. 匿名 2024/08/11(日) 22:37:12 

    >>1
    主が譲る気がないから平行線なんでしょ。ここで聞くまでもなく答え出ちゃってるじゃん。

    私が娘だったらべったりされて嫌だけど、女子高出身であるあるって感じ。

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2024/08/11(日) 22:38:00 

    >>15
    年取った親におばが迎えきてーとか言いそう

    +11

    -3

  • 190. 匿名 2024/08/11(日) 22:39:11 

    >>1
    気が済むまで迎えに行ったらいいよ
    私は塾帰り、バス停から家までの1kmの間を歩いてる時に後ろから変質者に抱きつかれた
    暗い部屋で寝られなくなって、暗い時間に外を1人で歩けなくなった
    20年近く経ってやっと夜にコンビニ行けるようになった
    抱きつかれただけでだよ?もっと変なことされてたら人生棒に振るくらいの心の傷になってたと思う

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/11(日) 22:39:23 

    >>21
    一人暮らしの時徒歩でそのくらいのところ住んでたけどなぁ。実家暮らしだと親もいつまでも子供って感覚泣けないんだろうな。

    +3

    -16

  • 192. 匿名 2024/08/11(日) 22:41:59 

    昔から気が弱く見られやすいのか夜道で不審者に遭うことが多かったから
    実家出るまでは母が駅まで車で迎えにきてくれてた
    今はひとり暮らしだけど帰りが遅くなる時はタクシーで帰るように両親に言われてる

    成人してるし世間から見て過保護と思われるかもしれないけど、
    友達が1人で夜道を歩いてて男に脅されて金品盗られたって話しててやっぱり用心するに越したことはないなと感じたよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/11(日) 22:42:14 

    タクシー代出してあげてタクシーで帰らせるとかはダメなの?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/11(日) 22:44:11 

    大学生なら日常的な送迎はしないかな
    夜遅くなったとき、大雨のとき、旅行帰りとかで荷物多いとき、体調が良くないときなんかに頼まれたら迎えに行くと思う
    まぁこれは私の考えで、夫はもっと甘いけど

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2024/08/11(日) 22:44:45 

    自分が結構怖い目にあったから、学生のうちはお迎え行くかもなあ
    正直男親はやっぱり性犯罪の怖さとか半分くらいも理解してないと思う
    電車通学での痴漢とかも全然心配してないし

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/11(日) 22:45:57 

    旦那がそんなことで怒るのが謎だわ
    行ってる間に頼みたい用でもあるのかって思っちゃう

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/11(日) 22:46:59 

    >>1
    まだ一歳の娘だけど、後悔したくないから手が届く範囲にいるまでは送り迎えする。
    既にスーパーでニヤニヤした男に凝視されたり、公園で男の子にかわいいーと言われて抱きつかれたり追いかけられたりしてるのを見てるから、夫にも絶対に目を離すなと伝えてる。

    +6

    -3

  • 198. 匿名 2024/08/11(日) 22:49:36 

    >>21
    私も実家は駅から徒歩10分ちょっとの住宅街にあるけど、大通りから1本入ると一気に一通りいなくなるし真っ暗なんだよね
    不幸中の幸いで大きな被害はなかったけど、大通りから1本入った道で2回変質者に襲われたことある

    一人暮らしするようになってからは大通り沿いのマンション選んでるから怖いことはないけど、駅からそんな離れてなくても住宅街って意外と夜徒歩で1人で帰るの怖いのよ〜💦

    +50

    -2

  • 199. 匿名 2024/08/11(日) 22:50:03 

    >>197
    なにその地域。治安悪くない?引っ越した方が良いよ。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/11(日) 22:51:06 

    >>198
    みんなチャリには乗らないの?
    駅まで歩くならチャリ通にするわ。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/08/11(日) 22:51:57 

    >>178
    >閑静な住宅街で歩く人は少ない
    それだと何かあっても咄嗟に助けを求められる人もいないし、変質者・犯罪者目線で女性のひとり歩きは目立つだろうし、私は主さんに賛成だよ
    過保護と言われようが大切な子供なんだから私は防衛のひとつだと思う
    これだけで自立心や自衛心が阻害される訳ではないよね
    娘さんが嫌がるなら話し合いは必要だけど、そうでないなら

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2024/08/11(日) 22:52:13 

    >>23
    うちは高校生ですが、家にいる限りいつまでも迎えにはいくつもりです。田舎住みで、暗い場所が多数あるため。

    私自身、スモークを貼ったワゴン車に追いかけられ、命からがら逃げ切った経験があるので、警戒心は人一倍強いです。

    もし娘に何かあっても、あれこれ言う他人は責任なんて取ってくれないので、過保護と言われようが、私のそばにいる限り送り迎えはするつもりです。

    +55

    -1

  • 203. 匿名 2024/08/11(日) 22:53:33 

    闇サイト殺人事件とかあるし、行けるなら行ったほうがいい

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/11(日) 22:54:35 

    >>1
    たぶんだけど主の娘は彼氏いない歴=年齢だろうね。門限22時&親のお迎えが必須なんて絶対彼氏できないじゃん。アラサーくらいがきて「そろそろ孫の顔見せて」なんて手のひら返しするの絶対やめてあげてね。娘がこどおば街道まっしぐらになったとしても、過保護すぎる親の責任だわ。

    +2

    -12

  • 205. 匿名 2024/08/11(日) 22:54:50 

    >>4
    娘も「もうほっといてよ!」とならないのね
    12分歩くのが面倒ってのもあるんだろうけど

    従順な学生が増えてるのかな

    +21

    -3

  • 206. 匿名 2024/08/11(日) 22:56:06 

    大学生のときに22時までバイトしてて自転車で帰ってたけど、父親は犬の散歩ついでに迎えに来てくれてた。「過保護だな〜!w」とか父親に言ってたけど、親の立場になったら父親の気持ちが分かる。
    あんな時間に女の子が自転車で乗って帰ってきたり、歩いて帰ってたら心配だわ!
    女の子だし過保護くらいがちょうどいいよ!

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/11(日) 22:56:51 

    主と同じ大学1年生の娘いるけど自転車の時は迎えに行かないけど徒歩の時には遅くなる時には迎えに行っているよ。
    やっぱり心配だし

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/11(日) 22:57:11 

    >>193
    それは、仕事が忙しいとか、体調がすぐれなくて行けないとかならそうだろうけど、主は普通に行けるんだからわざわざタクシーで帰らせる必要はないかと。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/11(日) 22:57:41 

    >>13
    どういうこと?w

    +117

    -1

  • 210. 匿名 2024/08/11(日) 22:58:06 

    大学生で一人暮らししてる女の子世間に山ほどいるけどみんな1人で家まで帰るよね。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/08/11(日) 22:58:37 

    >>1
    社会人だけどできる限り迎えに行ってるよ。
    昔、会社員の娘さんが帰宅途中に殺されて、裁判で犯人に「お前が駅に迎えに来なかったから娘は死んだ」って言われたお母さんがその後電車に飛び込んだって事件が忘れられなくて。

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/11(日) 22:58:43 

    >>32
    ほんと住んでる場所による。田舎で暗い場所が多いところや、治安が悪い地域は送り迎えしたほうがいいと思う。あと、今は昔と違って、外国人がたくさん入ってきてるから、用心したほうが絶対にいいと思う。

    +21

    -1

  • 213. 匿名 2024/08/11(日) 23:00:57 

    >>1
    どうでも

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/11(日) 23:01:13 

    >>205
    ならないでしょ。おもしろくもない道12分も歩くよりは車で帰りたいよ。
    逆に「ほっておいて!」って言う子は、何が目的なんだろう?実は彼氏に送ってもらうぐらいしか思いつかない。

    +17

    -5

  • 215. 匿名 2024/08/11(日) 23:02:35 

    >>1
    いいじゃん過保護で。
    大事な娘さんだから守りたいんだよね?
    うちの親は私の送迎はなかったけど
    私がどんなに遊びや仕事で遅くても
    起きて待ってた。
    それがウザい時もあったけど
    遊びに行く罪悪感もあった。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/11(日) 23:02:37 

    >>16
    そうだよね、ここでも、一人暮らししてる子はいるとか、大学生なんだからって人のいうこと聞くことないよ。
    もしかしたら男かもしれないんだから。

    +19

    -2

  • 217. 匿名 2024/08/11(日) 23:06:26 

    >>33
    そうだよね。パートしてて旦那さんの毎日の駅までの送迎してる人いるけど、誰も「旦那甘えるな」「もうおじさんなんだから」って言わないよね?
    なんで大学生はダメでおじさんはいいんだろう?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/11(日) 23:06:29 

    >>1
    過保護という意見も多いけど
    もう昔と時代は違うし、海外移住者も増えてるし、
    その危機管理能力は大事だと思うよ。
    ただ、もしかしたらバイト先の人に娘さんが
    何か言われてしまう可能性はあるから
    こっそりのが良いよ

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/11(日) 23:07:01 

    本人が来てって言うならいつまでも行くつもり
    本人にも伝えてる
    嫌な予感したり怖いなって思ったら連絡するように伝えてるよ

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/11(日) 23:07:32 

    >>16
    「じゃあ、お前が飲み会で遅くなっても迎えに行ってやらないからな」って言ってやればいいよね。

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/11(日) 23:08:27 

    >>178
    いくつになっても娘はたまらなく可愛い、心配な気持ちはよく分かる。
    でも大学卒業したらその気持ちは無くなる?
    この先一人暮らし許せる?
    今はまだ学生ならって言うならいいと思うけど、どこかできちんと区切りはつけないとね。

    +11

    -9

  • 222. 匿名 2024/08/11(日) 23:09:51 

    住んでる場所の治安によるよ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/11(日) 23:11:14 

    >>73
    駅から自宅までの人通りの多さによるかな。
    あとは道中明るくて、コンビニあるとか。
    人通りがほぼないないとか雑木林の前通るとかなら心配だもの。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/11(日) 23:12:13 

    >>21
    住んでいる場所にもよるよ。
    うちの実家も大通り離れると夜道は人通りがなくて、少し遅くなると母が迎えにきてくれてた。

    治安悪くなかったのに、実際通り魔とか起きた。
    何が起きるか分からないし、主さんが心配ならお迎えしてもいいんじゃないかな。娘さんも嫌がってないならさ。

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/11(日) 23:13:26 

    >>204

    門限10時だったけど、普通に親寝てたよ(笑)

    「ごめ~ん、先に寝ちゃった。昨日は楽しかった?」で終わり。

    仕事で帰りが遅いときのほうが寝ずにスタンバッてた。
    ご飯食べてないから用意してくれてた。

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/11(日) 23:14:02 

    >>33
    そうだよね。子育てってなんでもそうだけど、小学生ぐらいから「もう子育ても終わり。子供達だけで行動させてる。」って人もいるよ。
    そういう人は「えー、過保護」「せっかく家でネット見てるのに送迎とかめんどいから行かない。大学生だしさ。」って言うかもだけど、主の考えは違うんだからさ。人それぞれでいいんじゃないの?

    +8

    -2

  • 227. 匿名 2024/08/11(日) 23:17:57 

    >>199
    来年引っ越し予定です。本当に気をつけます。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/11(日) 23:21:15 

    >>178
    これだけ女の子や若い女性が被害に遭う
    聞いただけで胸がつぶれるような事件が増えてるんだから

    自分の娘には性被害という傷だけはつけたくない
    一生の傷になるんだから
    親として自衛方法も含めてちゃんと教えるし
    送り迎えとか出来る限りのことはするよ

    +22

    -2

  • 229. 匿名 2024/08/11(日) 23:21:28 

    >>66
    横。もうそれは平成までの価値観だわ。
    もちろん責任を持つことも大事だけど
    何よりも命が大事よ。
    主さんは主さんなりの責任感でそれを子供に見せてるんだから、子供もそこから学ぶものもあるでしょ。
    今後不景気で実家暮らしが今よりも増えるだろうから
    その価値観は変わってくると思うよ。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/11(日) 23:21:37 

    >>2 一人暮らしは大反対ざます!

    +1

    -5

  • 231. 匿名 2024/08/11(日) 23:23:00 

    >>217
    旦那何でチャリで行かないの?とは思う。
    雨や雪の日以外はチャリ乗れば良いのに。

    +2

    -3

  • 232. 匿名 2024/08/11(日) 23:23:37 

    娘は大学生。この時間はもう遅いなというときは迎えにいきますよ。駅だけじゃなくバイト先でも。娘は自転車で帰えれるというけど何かあった時が嫌だから。甘いかどうかではなく、事件がないように

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/11(日) 23:23:58 

    >>1
    娘も嫌がらないの?主がやりたくて、娘も喜んでるならいいんじゃない?ただ娘の友達とかにバレると多少引かれるとは思うよ。

    +2

    -4

  • 234. 匿名 2024/08/11(日) 23:25:28 

    >>1
    私は実家に住んでいる限り迎えに行きます
    夜暗い中歩かせたくない
    過保護だと言われても気にしない

    主の旦那さんも自分が迎えに行くわけじゃあるまいし何で文句言ってるの?

    女の子が遅い時間一人で歩くのは今の時代物騒だと思う


    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/11(日) 23:27:37 

    >>178
    過保護とか過保護じゃないとかいう話では無いよね…
    どんなに危機管理意識がないとしか思えないなー
    それか、遅くなったらタクシーで帰ってらっしゃいって言うとか?

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/08/11(日) 23:27:58 

    社会人になっても母親が駅まで迎えに来てた人が居ました。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/11(日) 23:28:06 

    >>234
    社会人になれば流石に娘さんも免許取るんじゃない?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/11(日) 23:28:42 

    >>14
    女性の夜道は今の時代危ないよ
    何かあってからじゃ遅い

    +15

    -3

  • 239. 匿名 2024/08/11(日) 23:31:15 

    >>236
    免許取って車買えば良いのにね。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/11(日) 23:39:38 

    今の子って自転車乗らないの??普通にみんな通学って駅まで自転車とかじゃないんだ?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/11(日) 23:39:49 

    マイナス覚悟で。
    23歳社会人、未だに帰宅時のみ迎えにいってます。。
    バスもない時間に帰宅なんだよね。

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2024/08/11(日) 23:40:51 

    >>241
    自己レス

    免許取らせればよかった。。
    コロナ禍で行かせられなかった

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/11(日) 23:42:06 

    >>21
    自転車使うのはナシなのかな
    徒歩よりは自衛できるんでない

    +15

    -2

  • 244. 匿名 2024/08/11(日) 23:42:23 

    >>21
    人通りの多い通り沿いと、大通りから中に入って人も車も通らないところじゃ、同じ距離でも全然違うよね。
    そして、そもそも駅の乗降客数も違うしね。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/11(日) 23:45:41 

    >>1
    夫の言う通りにして何かあった際にどうなるか考えたら気の済むまでお迎えに行けばいいのではないかと思うけどな。
    娘さんが拒否ってるなら別だけど、夫に過保護と言われたからだけなら別に夫に迎えに行かせてるわけじゃないんだし、何がダメなんだろうか。
    どうしても過保護って言われちゃうなら原付の免許でも取らせて原チャで駅まで往復させるとかはダメかな?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/11(日) 23:50:33 

    男性の9割は痴漢にあったことも男性に性的な目でみられた経験もないんだよね
    経験もないのに過保護と言われてもな

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2024/08/11(日) 23:51:41 

    >>241
    今からでも免許とったらいいんじゃ?土日の教習もあるよね

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/12(月) 00:03:43 

    28で結婚して家を出るまで、夜遅くの帰宅の時は両親どちらかにお迎えに来てもらってました
    当時は正直鬱陶しかったけど、そのおかげで危ない目に一度も会ったことないから今は感謝してます

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/12(月) 00:13:39 

    >>81
    ブスでもばあさんでも変態に見境はない。

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2024/08/12(月) 00:18:47 

    >>1
    年齢は関係ないかな?と思ってます
    私30代ですが仕事で遅くなると駅まで旦那が迎えに来ます
    以前ストーカー被害にあい、いい歳ですがトラウマで夜一人では外出できません
    そのストーカーからは電車の中で目をつけられたようです(警察官から聞きました)
    娘さんもそうならないとは限らないと思うので。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/12(月) 00:18:52 

    >>174
    子供本人が希望するなら迎えに行けば良い
    そうでないのなら放っておけば良いって事でしょうよ
    オバハンもおっさんも爺も婆も

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/12(月) 00:19:30 

    >>1
    今はおばちゃんになったけど、独身の若い頃は父親が駅まで迎えにきてくれてたよ。来なくていいって言っても来てくれてた。心配だったんだろうね。主さんの心配、不安が減るなら行ってあげればいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/12(月) 00:26:29 

    >>1
    家まで数100mの所でもなんか事件なかったっけ。
    娘19歳だけど迎えに来てと言われたら行く。
    田舎で道が真っ暗だし。もちろんライトも持って出歩いてないし。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2024/08/12(月) 00:27:55 

    >>242
    23歳くらいでも取ってる人いっぱいいるし、車買えない置けない事情がないのなら今からでも遅くない。

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2024/08/12(月) 00:30:58 

    子供側の意見です。
    私が学生の頃バイトが終わるのが22時過ぎで、毎回母が車で迎えに来てくれてました。
    私は嬉しかったのですがそれを知った上司から「いつまで親に頼ってんの?はやく独り立ちしなよ」と言われてショックやら恥ずかしさやら複雑でした…。

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2024/08/12(月) 00:32:27 

    >>34
    うちの母が高校生の頃数分の帰り道で知らない男に襲われて運良く逃げれたけどそれがトラウマで私の事は結婚するまでバス停に車で迎えにきてくれてたよ

    +30

    -1

  • 257. 匿名 2024/08/12(月) 00:36:37 

    >>1
    外国人増えたから怖いし、昔と同じ考えではダメなような...,
    そもそも夜に出歩かせるのをやめさせた方がいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2024/08/12(月) 00:43:02 

    うちも大学生だけど駅まで徒歩の時はどんなに終電でも迎えに行ってる。
    なんならバイトの時に雨ならバイト先まで送迎してるわよ。濡れて生徒さんに迷惑かけるからね。
    自転車の時は行かないけど、田舎だから20時過ぎると人気がないのよ。
    旦那が行く時もある。

    私も実家近くの246で後から原付でいきなり痴漢された事や家の前の道で嫌な思いしたのよ。
    都内だから今の所よりは人が歩いているし街灯もあるから明るいはずなんだけど、やっぱり若い頃は色々あったのよ。
    うちは田舎で暗いし外人も多いから治安は悪いと思うんだよね。
    (犯罪が起こった訳ではないけど、種はたくさんあると思ってる)
    昔とは違うんだから何か起こって後悔するならお迎えなんて安い物だと思うよ。

    あとね、娘さんがお嫁に行ったお母さんから「女の子だからこそ家にいる間は手を掛けて育てた方が良いよ。あっと言う間に巣立っちゃうんだから」って。
    どんなに大きくなってもやっぱり手をかけて見守って行くのが大切だと思うよ。

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2024/08/12(月) 00:48:55 

    >>43
    うん、自転車に乗ったら徒歩よりは安全かも?

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2024/08/12(月) 00:51:49 

    私は30才で妊婦で腹ボテでも、後つけられて、後一歩で危ない目にあったことがあります。
    本当に恐怖でしかない。
    若い娘さんは絶対送り迎えしてあげて。
    自転車に乗ってても、夜道に前を車で通せんぼされて狙われた友達もいる。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2024/08/12(月) 00:56:52 

    >>1
    うちは駅から徒歩5分位だけど、私が家にいる時は絶対迎えに行くよ。
    距離や時間は関係ないと思ってる。

    家まであと数十メートルで拉致された事件あったし、何かあってからでは遅い。
    迎えに行ってたらなんて後悔したくない。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2024/08/12(月) 01:00:30 

    >>1
    中1から高3まで変なおじさんによく付きまとわれてたので、暗くなったらいつも迎えにきてもらってたよ。明るい時間でもちょいちょい嫌な思いしたので、両親には本当感謝です。
    大学生になって1人暮らしだったんだけど、バイトで22時すぎてしまった時に夜道の痴漢に2回遭いました。逃げられたんだけど、力づくで引きずられて、あのままだとレイプされてたかもと今でも恐ろしい。そして今でもトラウマです。両親にはいまだに痴漢のことは言えてない。
    痴漢以外にも、ナンパみたいな形で家まで着いてこようとする人も多いです。そういう時は駅まで戻って、徒歩10分の距離をタクシーに乗ってました。

    社会人になってからは、大通り沿い、駅徒歩10分以内のオートロックマンション、3階以上、と物件条件を決めてます。
    でもそんなことしなくても、30過ぎたらナンパだって減るし安全になりました。今はオバさんなので引ったくりが怖い。

    いつまででも続けてあげたらいいと思います。事件があってからでは遅いです。私は痴漢程度でも男性恐怖症で独身のままですよ。

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2024/08/12(月) 01:04:15 

    なにを迷うことがあるんですか?
    夜、娘を迎えに行くことと、自立とは、なんの関係もありませんよ。
    娘が事故や事件に遇うことに比べたら、誰かに「過保護だ」と言われることなんて、何でもないですよ。

    +6

    -3

  • 264. 匿名 2024/08/12(月) 01:06:14 

    主さんが納得いくまででいいのでは?それか娘さんがもういいと言うまで。
    結局周りから何を言われても考え方は変わらないだろうし、でも、だってとなるでしょ?それに周りに合わせる必要もないでしょうし。
    うちはまだ幼稚園児だから常に一緒なんでまだよけわからないし、駅近っていうのもあって、そこの心配はあまりないけど迎えに来てと言われたら行きますね。

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2024/08/12(月) 01:07:25 

    >>1

    ど田舎まではいかないけど都会でも全くない田舎で、高校まで遅くなる時は母が車で迎えに来てくれていました。それでも母は何度か知人に過保護と言われてたみたい。地域や時代もあったかもしれないけど(今年38歳になる)

    大学は県外に行ったから、送迎してもらうことはなかったけど、ずっと実家住まいの妹は大学入ってからもたまに送迎してもらってたよ。家庭の方針でいいんじゃないかな。飲んだ旦那の送迎する友達もいるし。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/08/12(月) 01:32:49 

    >>156
    ヨコだけど

    住宅街でも、遅い時間でなくても、自転車に乗ってても、
    変な奴に遭遇する可能性はあるから私は迎えに行くよ。

    娘が嫌がったり断ってくるのなら、そこは意思を尊重して迎えに行かないようにするけどね。大学生だし。

    危機意識は持っててもらいたいから、色んな事件がある事は常々話してる。


    女の子のお迎え何歳まで?

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2024/08/12(月) 01:35:57 

    21時過ぎたら1人で歩くことはほぼなかったよ。親が迎えに来てくれるか、送ってもらうか、タクシーか。何歳でも同じだった。

    新宿や銀座とかの都会は明るくて人通りもあるから歩けるけど、住宅地は女の子は危険だからという理由です。
    鬱陶しいと思ったことはなく、親にはとても感謝してるよ。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2024/08/12(月) 01:36:11 

    >>1
    徒歩7分でも痴漢に遭いました。私が25、26才の時です
    夜9時過ぎに駅から帰る途中の駐車場に連れ込まれそうになりました

    道を挟んだ向かい側にのれんを仕舞ったお寿司屋さんが見えて、でもまだお店の灯りがついていたから誰かいるかもと思って、おもいっきり体を相手にぶつけて走って駆け込みました
    板前さんたちが出てきてくれて男を追いかけてくれたけどもう逃げられたあとでした

    電車から降りる時に視線を感じて、駅から出た時も後ろにいてたので嫌な気がしていました。幸い何もされなかったけど、もし駐車場に仲間がいて車に乗せられていたらと震えがとまりませんでした
    娘さんが何歳になってもお母様が送迎大変でなければ続けてほしいなと思います

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2024/08/12(月) 01:43:06 

    >>124
    西武線沿線民は親が中央線まで車で迎えに行くのがデフォらしいけど
    特急がとまる新宿と立川の間にデパートあったっけ?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/12(月) 01:43:32 

    >>255
    ひどい上司だね。
    何かあったらどうするのか。独り立ちとかとは意味が違うよね。

    +5

    -3

  • 271. 匿名 2024/08/12(月) 01:51:38 

    >>260
    妊婦は早く歩けないから、余計に危ないと夫に言われていたよ
    歩きスマホ、イヤフォンダメ、必ず後ろを見る、家を出る時帰る時はラインするを徹底させられてた
    お昼の時間帯なら人通りもあるんだけど、住宅街って日中でも人通り少ない時間帯あるし、普通の人を装っていろんな事を吟味してる悪い人もいるから、危ない

    治安とかいうけど、犯罪環境論が今推されてる
    可能な限り、危ない環境には行かない方がいい

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2024/08/12(月) 02:09:39 

    >>3
    よくよんでー

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/12(月) 02:22:53 

    >>220
    ってことは、旦那さんが飲み会で遅くなる時は迎えに行ったりしてるってこと?
    大人なんだから1人で帰ってこれるのに、なんかすごいね…
    男だから襲われる心配もないし

    +5

    -2

  • 274. 匿名 2024/08/12(月) 02:41:07 

    駅から20分はかかるし街灯も少ない
    経路の半分は大きい敷地の企業や駐車場など人気がない所を通るから、やる側からしたらリスク少なく実行できると思う
    私も夜に数回歩いた事があるけど怖くて携帯の画面110にして手に持って帰っていた
    何かあっても嫌だからずっと送り迎えしたいと夫に言った事があるけど夫はそこまで危機感ない様子だった
    でも基本的に否定はしてこない人だから問題は子供本人かな

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/12(月) 02:52:32 

    >>13
    やばいタイプの父親わらう

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/12(月) 03:51:56 

    >>1
    ずっとしな!

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2024/08/12(月) 03:56:18 

    >>184
    元旦那は娘のこと全く興味なかったよ。
    一緒に自転車で出かけてこけて膝切って絆創膏では全く足りないほど血が出てるのに、知らん顔で自分だけ1人で先に帰ってきた。娘が頑張って泣きながら後で帰ってきた。小2くらいだったと思う。そういうのが重なって他にもいろいろあり、今は離婚してるけどね。
    私も前は男親は娘のこと心配すると思ってた。そうじゃない人もいるんだなと思った。

    +12

    -1

  • 278. 匿名 2024/08/12(月) 03:57:25 

    >>209
    わかる。
    30まで迎えにきてくれたのかと思ったら違った。

    +51

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/12(月) 03:59:42 

    気になるなら、
    迎えに行ってもいいと思います。
    うちは今高2女子で
    迎えには行ってませんが。
    大体寄り道せず帰宅するので…
    (自転車通学です)

    同級生の男の子でも
    送り迎えしてる方、意外と多いですよ。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/12(月) 04:15:15 

    私、若い頃に車に連れ込まれそうになってたことあるから迎えに行く。
    過保護と安全管理違うでしょ。

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2024/08/12(月) 04:18:25 

    >>240
    私、自転車に乗ってる時に横走ってたワゴン車の後部座席開いて拉致られそうになったことあるよ。
    自転車だから安心ってことないと思う。

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2024/08/12(月) 04:32:25 

    私も21時以降は結婚まで毎日親が迎えに来てくれました。
    結婚してからは夫が必ず迎えに来てくれて、出張とかで無理なときはタクシーを使うので、夜道を一人で歩くことがない。
    別に夜道を一人で歩くことが自立じゃないと思うので全然恥ずかしくないし、避けられるリスクを避けるのに周りの意見とか聞く必要ないと思う。

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2024/08/12(月) 04:41:12 

    トピズレかもすみません。ついでに知りたいのですが、髪を洗ってあげるのは何歳までが多いでしょうか

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/12(月) 06:09:50 

    >>4
    痴漢や暴漢に1番遭いやすいのはこの頃じゃない?
    今、やっぱり怖いと思う

    +48

    -4

  • 285. 匿名 2024/08/12(月) 06:14:05 

    >>1
    私は本人が運転を始めるまで行きます。
    若い女性が被害に遭うことが多いので。
    何かあれば後悔しますので。それに学生のうちは勉強の時間は確保した方が良いと思いますし。
    大事なのは押し付けないことと、自己犠牲ではないことかなと思います。

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2024/08/12(月) 06:15:28 

    >>10
    わたしの友人、バイト帰りに集団で襲われてレイプされたわ
    19の時
    身体中…背中も顔も傷だらけになってたよ…

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2024/08/12(月) 06:36:56 

    >>1
    娘が嫌がってないなら、迎えに行けばいいと思う
    何かあってからでは遅い

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2024/08/12(月) 06:37:59 

    >>1
    ガルちゃんで過去に見たのは、一生!て書いてあったよ。その人25歳の娘いるけどトイレまでついていくとか。プラスも大量だったよ。殺されるよりまし!とか言ってた。

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2024/08/12(月) 06:40:35 

    >>13
    「女の子は30歳まで」
    うーん審議

    +40

    -1

  • 290. 匿名 2024/08/12(月) 06:45:16 

    >>273
    男でも襲われる可能性はあるよ

    +4

    -3

  • 291. 匿名 2024/08/12(月) 06:55:01 

    >>281
    めちゃくちゃ治安悪い地域に住んでたの…?

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2024/08/12(月) 06:55:36 

    >>288
    こわー。毒親じゃん。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2024/08/12(月) 06:56:28 

    >>283
    幼稚園くらいまでじゃね?
    小学生になったら段々1人で入るようになるし。

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/08/12(月) 07:01:19 

    >>14
    この頃が一番ナンパとかストーカー被害多かったよ。
    あなたは被害一度も無いの??

    +8

    -3

  • 295. 匿名 2024/08/12(月) 07:02:45 

    >>6
    迎えに来てーって顔してる

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2024/08/12(月) 07:06:24 

    >>1
    主が負担に思ってないなら迎えに行ってあげたらいいんじゃないの?
    うちなら親の迎えが必要なバイトならやめろって言われそうだけど。塾や部活は送り迎えしてくれた。

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2024/08/12(月) 07:35:25 

    >>13
    ごめんなんか気持ち悪い

    +36

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/12(月) 07:36:57 

    迎えに行ける環境なら行けばいい。
    連れ去りとか一瞬で出来るからね。
    後悔先に立たず。
    迎えに行けないなら電動自転車とか、原付とか乗らせたらどう?

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/08/12(月) 07:45:03 

    >>283
    小2から練習させて、
    小3でもたまに、洗ってあげてる。

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2024/08/12(月) 07:47:58 

    報・連・相をしっかりする事!
    油断は、禁物です!
    夏は、変質者が特に多い!

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2024/08/12(月) 07:57:59 

    >>1
    嫁に出るまでってもし嫁に行かなければ主が90歳でも行くの?
    ある程度の区切りは必要だし、夫と話すんじゃなくて娘に聞けば?

    +5

    -5

  • 302. 匿名 2024/08/12(月) 08:19:24 

    >>1
    閑静な住宅街なら、逆に人目少ないから心配かな。
    でも、自転車で帰って来させれば済むのでは?と思ったり。社会人になっても親に迎えに来させてた同期は周りにドン引きされてたから、そろそろどうするかお子さんと話し合ってもいいかもしれませんね。

    +1

    -5

  • 303. 匿名 2024/08/12(月) 08:22:19 

    >>1
    今27歳で実家は閑静な住宅街でしたが、25歳で結婚するまで9時過ぎたら母が迎えに来てくれてました。
    私は車の方が楽でありがたいなと思ってました。

    結婚する時に夫にも「夜遅くなったら迎えに行ってあげて」と言って、夫も遅くなった時は迎えに来てくれます(年に数えるほどですが)。

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2024/08/12(月) 08:22:42 

    娘さんが、うちの親は徒歩12分でも大学生でもお迎えに来るタイプだけど必ずしもそれがスタンダードなわけではないと正しく認識してるなら問題ないと思う
    でも、それが当たり前だと思っちゃってるなら心配かな

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2024/08/12(月) 08:41:41 

    >>214
    私は学生の時は自分で歩いて帰るから迎えに来なくていいと思ってた
    自分の遊びやバイトで遅くなったのにいちいち迎えにきてもらうの申し訳ないし気を使う

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/12(月) 08:49:57 

    >>1

    徒歩よりは、自転車の方がマシな気がするけど、自転車だと却って時間かかる場所なのかな

    何あるかわからないから、そりゃ主さんが行けるなら行ってあげたら良いと思う

    冬以外は、自転車で行って、押しながら二人で歩いて帰って来ても良いかもね
    健康維持にちょうど良い気はするけど

    危険性の感覚って人によって違うから、主さんの感覚で良いと思うわ

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2024/08/12(月) 08:50:54 

    うちも娘が大学2年生だけど、夜7時でも最寄り駅まで迎えに行ってる。
    声かけや露出したりする変質者がたまに出る街です。
    周りを見ると、理由は様々だろうけど男子の親も迎えに来てたりする。

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2024/08/12(月) 08:52:51 

    >>283

    うちの子の辺だと年長さんの夏にお泊り保育とかあって、それまでに自分で髪の毛洗えるように、って感じが多いって聞いたよ

    うちの子の幼稚園は、キャンプって体で、髪洗わないでシャワーだけだったけど

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/12(月) 08:53:59 

    >>301

    横だけど、嫁に出る年齢までじゃない??

    37,8歳??


    +0

    -3

  • 310. 匿名 2024/08/12(月) 09:01:53 

    >>1
    何か事件に巻き込まれて後悔しても遅いよね

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2024/08/12(月) 09:09:38 

    >>242

    ちょっと時間かかるけど、社会人でも行けるよ

    うちのところは、日曜日休みだったけど、土日開いているとこもあるだろうし

    うちの父は、大手の研究職でそこそこ激務だったけど、私が中1の時に通って取ってたよ
    今だと働き方改革で、残業とか減ってるわけだし

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/12(月) 09:11:20 

    >>7
    駅から離れてるなら20代でも迎えに行く
    最近は危なすぎる

    一人で帰って来いは徒歩15分までだな

    +13

    -2

  • 313. 匿名 2024/08/12(月) 09:13:15 

    >>1
    高校や大学生位が1番狙われるじゃん
    危機意識も微妙に薄いし

    私は前を自転車で走ってた女の子が車に引きずり込まれそうになったのをみたことあるから迎えに行くよ

    +10

    -3

  • 314. 匿名 2024/08/12(月) 09:15:06 

    人に言われて送り迎えやめてもし何かあったら後悔してもしきれない
    自分の意思を大事にしたほうがいいよ

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2024/08/12(月) 09:15:31 

    これが楽だから行きも帰りも送迎なら甘いのかなと思うけど、行きは歩き、帰りも7時や8時なら歩き、ただ暗くなってからは人気も少ないし迎えにいくというなら別になんとも思わない

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2024/08/12(月) 09:29:22 

    ちょっと離れた場所に人目はあっても、役に立たないよ。夜に車から手を出してお尻触る痴漢や、駅ホーム内のイスで、隣の男が手を伸ばしてきて、胸を触られそうになったことあるよ!電車内や道で露出狂もいたし。神奈川県民で田舎でもないんだけど、、どこにでも変質者も痴漢もいるから、送迎できるなら送迎してあげて身の安全を守った方がいいと思うよ!後姿や服装でも女性だってわかるから、後ろから車で物色されて襲われたらどうにもならないし。私は、触られただけだったけど、ビックリし過ぎと怖くてスマホで車のナンバーとか写真とるの忘れたし。まがり角手前だと、すぐに逃げられちゃう。

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2024/08/12(月) 09:39:46 

    >>1
    高校卒業したらほかりっぱなし!
    遊んでおいて迎えに行く理由がわからない!
    結婚したら調子にのって孫の面倒を押し付けられる!
    娘は遊んでおいて娘だけ遊ぶみたいな!

    +5

    -4

  • 318. 匿名 2024/08/12(月) 09:44:06 

    >>1
    私は大学生の時にバイト先の人が帰り際後をつけてくるようになり、親が心配してバイト先まで迎えにきてくれていたよ。当時は大学生なのにって思ってたけど、今は感謝してます。
    お子さんが嫌がっていないなら暗くなったら迎えに行ってあげてください。

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/12(月) 09:47:57 

    >>313
    私も友達が夜1人で歩いてたら、車に引きずり込まれそうになったと話してたよ
    大声だして抵抗してたら、たまたま通りかかった男の人が助けてくれたらしい
    何か合って後悔するかもと思うなら、行けるなら行ってあげてもいいと思う

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2024/08/12(月) 09:59:27 

    娘さん本人はどう思ってるのかな?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/12(月) 10:07:00 

    >>304
    年頃の娘がいるなら当たり前だと思うけど?

    +3

    -5

  • 322. 匿名 2024/08/12(月) 10:16:05 

    遅くなる時(夜8時以降ぐらい?)は迎えに行く。
    夕方とかなら自分で帰って来てくれると助かる。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/12(月) 10:23:39 

    徒歩12分ならチャリで3分とかでしょ?
    急な坂とかガッタガタの道じゃない限り歩く必要ないし

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/12(月) 10:29:19 

    >>1
    夜道を車で迎えに行くくらいならいいんじゃない?
    成人男性でも危険だし

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/12(月) 10:30:48 

    >>290
    あるけど女よりは格段に少ないよ……なんか的外れ

    +3

    -2

  • 326. 匿名 2024/08/12(月) 10:30:58 

    >>178
    時間帯よりも閑静な住宅街ってのがポイントだと思う。
    人目がないと、本人気を付けてたって車に押し込まれちゃもう打つ手がないよね。
    私は息子しかいないから、自分自身で気をつけてたくましく生きなと思うけど、年頃の女の子なら心配だと思う。
    本人が嫌がらないなら迎えに行って良いのでは。
    妥協案としては徒歩ではなく駅まで自転車にするとか。

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2024/08/12(月) 10:31:37 

    >>321
    親が守ってくれてると自覚するのと親が子供に尽くすのは当たり前と思うのとでは違うと思うけど

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/12(月) 10:32:42 

    >>259
    徒歩よりは自転車の方が安全かもだけど
    事件は起こってるので…
    あと、公になっていない、
    未遂に終わったものも
    たくさんあるんだろうと思うと
    やっぱり心配だよ


    女の子のお迎え何歳まで?

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2024/08/12(月) 10:35:27 

    >>187
    私も駅徒歩12分の実家だけど親は放置だったな
    バイトで0時超えた時も、明るい道を通って自転車で帰ってたよ

    +7

    -2

  • 330. 匿名 2024/08/12(月) 10:38:58 

    >>7
    一人暮らしして深夜は工場でバイトなんて女の子いたけどねw
    それを考えれば午後10時に駅から12分歩くぐらい大した事ないなw

    +9

    -5

  • 331. 匿名 2024/08/12(月) 10:45:25 

    >>16
    徒歩15分くらいの距離に住んでるけど、夕飯のおかずをお裾分けしに行って一緒にご飯食べると「暗くて危ない!日本人じゃない人増えてるから!」って送ってくれます。何歳になっても子供は子供、心配なんだよね親は。

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2024/08/12(月) 10:49:12 

    >>1
    まだ小さいですが娘が二人います。
    私も主さんと同じようにすると思います。暗い夜道、事件や事故に巻き込まれた方は誰もが「まさか自分が」と思ったと思います。自分の娘が巻き込まれない保証なんてないし、もし何かあったら後悔してもし切れませんもんね。お迎えに行ける限りはお迎えに行きたいです。

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2024/08/12(月) 10:49:30 

    すみません、私は24,25歳の時まで毎日ではないけど親が送り迎えしてくれてました…調理師で長時間労働だったからヘトヘトになっている私を心配して。雨の日や生理痛がある時や7連勤以上の時とか。
    過保護かもしれないけどとても感謝しています。

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2024/08/12(月) 10:51:32 

    何歳でも心配だったら迎えに行ってあげても良いと思います。
    車中で色々話す時間はなかなか良い思い出になっていて、
    結婚してから父に迎えにきてもらってた時間をよく思い出します

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2024/08/12(月) 10:57:56 

    携帯もない時代。塾帰りに娘が公衆電話から変な人につけられてると連絡きて、コンビニに逃げなさい迎えにいく!となりそれから高校卒業まで毎日、たまには夫が迎えに行った。それまでに別の男にもたまにつけられたりジロジロ見られたりあったらしい。何で言わないのか怒った。
    女の子は本当に心配だよ。23歳になっても残業帰りのとき迎えに行ったことある。

    息子もいるが全くそんな経験ないと。
    男と女で同じ20時に帰ってもこんな違うのかと思った。

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2024/08/12(月) 10:58:44 

    >>7
    私は18で一人暮らし始めて大きめの駅から駅の間の夜中でも人通りのある明るい通り沿いで暮らしてたけど、怖い思いは結構したよ。
    駅まで徒歩5分だし、基本的に彼氏と一緒だったから1人で歩くことなんて滅多になかったけど、それでもたまーに1人で歩いた時に全身が冷たくなるような思いは何度かした。
    みんながやってるから平気でしょって理屈はよくわからない。みんなそうやって怖い経験を経て無事でいるだけじゃないの?
    小1が事故に遭いやすいように、大学生になって親の保護が手薄くなった時期も目をつけられやすいと思うよ。

    +19

    -2

  • 337. 匿名 2024/08/12(月) 10:59:08 

    娘が自分で車運転して出かけるようになるまで駅まで送り迎えしてたよ。

    駅まで徒歩で20分。住宅街は夜間は意外と人も車も通らない。住宅街を抜けた途中には無人の神社もあって街灯もほとんどなくて、見通しの悪いS字カーブ(ガードレールの向こうは崖)もある。

    結局、何か犯罪に巻き込まれたとしても誰も助けてくれないし、人気(ひとけ)がなさ過ぎて気付いてすらもらえないなら親が出るしかないからね。

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2024/08/12(月) 11:05:37 

    >>1
    ごめん過保護すぎ
    娘さん何て言ってるの?

    +6

    -4

  • 339. 匿名 2024/08/12(月) 11:14:58 

    >>178
    私は早めに実家を出てしまったけど実家にいる間は毎日家族の誰かが迎えに来てくれてたよ。
    言い方悪いけど、頼んでもないのにね。
    やっぱり1番は母だったけど、タイミングしだいでは父や兄が来てくれることもあった。
    兄と大喧嘩して口をきかなくなってた時も、駅につくといたし、ストーカーみたいな距離で後ろついて来てくれてたよ笑。
    私も娘の送迎は娘が独立するまで続ける。
    娘と旦那はママ心配性だね〜って笑ってるけど、でも何かあってからじゃ遅いしママがやってくれるならやってもらおうねって言ってる。

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2024/08/12(月) 11:15:38 

    >>1
    一人暮らしの子がいるじゃんとか言うんだけど、変質者と出会うのはもう本当に運でしかないから、億万に一何かあったときに送迎を止めたせいだ!って気に病んでしまうような気がするなら気が済むまでやったらいいと思います。
    娘を一生送迎できるわけでもないしね。

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2024/08/12(月) 11:20:45 

    >>1
    徒歩20分の家に住んでいました。
    恥ずかしながら、就職してしばらく実家住まいのままの時も、迎えに来てくれていました。それこそ、結婚して家を出るまで。
    私が生まれた頃にコンクリ事件が起きたのをニュースで見た両親が、そうすると決めていたそうです。
    過保護だなぁと思っていましたが、一度、親に連絡せずに歩いて家に帰っていた時に、変な男につけられ声をかけられたことがあったので、それ以降本当に感謝しています。

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2024/08/12(月) 11:34:39 

    >>1
    悩むとこですよね。
    うちの娘の友達の年下の子供さんは夜の8時まで帰ってくれず、親御さんからも何度も電話があっても帰らず私も何度も帰る様に言ったけどダメだった。
    17時頃から時間は大丈夫なの?と何度も何度も聞いたよ。
    娘も帰りなよって何度も言ってた。
    小学3年の子供さん。
    家まで送ってったけど。
    次に会った時に門限が19時になった〜って言ってた。
    子供が何人も居る家の人はこんなもんなんですかね?

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2024/08/12(月) 11:46:28 

    >>13気持ちの悪い発言・・

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/12(月) 11:46:51 

    >>1
    娘さんが嫌がらないなら主さんの思う通りお迎えしていいと思います

    私も駅から15分ほどの住宅街に住んでいましたが、何度も怖い思いしましたよ。最終的には犯罪にあいました。
    男の人はその怖さをわかってないからそう言えるんだと思います。

    夫の妹さんも社会人ですが、学生時代のアルバイトや仕事で遅くなった日はお迎えお母さんが言っています。うちは車がなくお迎えがなかったので確かに聞いた時びっくりしましたが、何かあってからでは遅いです。

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2024/08/12(月) 11:52:29 

    >>178
    旦那さん、その被害にあったことご存知なんですよね?私も自転車に乗っている時、後ろからものすごいスピードで自転車で追いかけてきた人に胸を触られそうになりました。
    幸い脇腹を掠っただけで、転倒もせず逃げて行きましたが、バイクなんて一歩間違えたら引きずられて命取りですよね。。
    大声を出したつもりだけど全然周りの家に聞こえるような声なんて出せませんでした。
    夜道で被害にあうことって全然珍しいことじゃないですよ、残念ながら。もし何かあった時旦那さんは自分の言ったこと後悔しないのでしょうか?

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2024/08/12(月) 11:52:58 

    >>178
    このトピ見せるのもありだと思います

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2024/08/12(月) 11:54:47 

    >>221
    主さんは今自分にできる方法で娘さんの安全を守ってあげてるだけだよ。子離れできないのとは全然話が違うよ。

    +6

    -6

  • 348. 匿名 2024/08/12(月) 12:02:36 

    娘の塾のお迎えをしてる
    受験生だし夏休みはほぼ毎日のためハード
    高校生の塾の送迎は辞めたいと思ってるけど、その時になったらやるのかな

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/12(月) 12:08:18 

    実家ぐらしの社会人の子を持つ同僚は、子が残業で帰りが遅くなると迎えに行ってるよ
    26歳くらいかな
    それを見てるとどこまでいっても開放されないのか…という気持ちになる

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2024/08/12(月) 12:26:13 

    >>68
    主の娘もこうなりそう
    40代50代でも母親の手作り弁当持って仕事行って家事は全て母親お金は推し活に全て使ってるパターン

    +6

    -3

  • 351. 匿名 2024/08/12(月) 12:30:03 

    >>1
    どこに住んでるかにもよる

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/12(月) 12:31:53 

    >>214
    いちいち親に何時に迎えにきてって連絡するのも面倒だし時間も気を使うし親の過干渉が嫌な時期だと思う

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/12(月) 12:36:46 

    >>283
    幼稚園までかな。
    小学生からは練習してたまにちゃんと洗えてるかチェックしてる。男女いるけど髪の長い女子は結構こまめにチェックした方がいいかも。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/12(月) 12:50:41 

    >>5
    マイナス覚悟だけど
    一人暮らしするまで(20代後半)
    父親の都合の良い時は迎えに来てくれたよ
    因みに仕事寝坊した時も送ってくれた

    母よりも心配してる

    +11

    -5

  • 355. 匿名 2024/08/12(月) 13:02:19 

    >>178
    あなたが普段に思ってなくて娘さんも感謝してるようならいいんじゃないの
    親の心配をよそに彼氏とセックスしてきた帰りかもしれないけどね

    +1

    -5

  • 356. 匿名 2024/08/12(月) 13:04:35 

    >>1
    それだけ過保護で至れり尽くせりの家に育ったら居心地良くて嫁に行かなくなりそう

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2024/08/12(月) 13:05:58 

    知り合いの方は、社会人になっても娘さんを毎日職場も飲み会も送迎しているらしいよ。
    駅まで10分も歩かせるのが可哀想なんだって。
    さすがに過保護すぎだろ〜とは思うけど、まあ他人には関係ないことだから、好きにすればいいと思う。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/12(月) 13:07:28 

    >>1
    お嬢さんが嫌がってないのなら続けていいと言うか続けるべき
    私は中学生の頃に連れ去りジジイと取っ組み合いになり何とか逃げ帰った事があります
    近所の高校生のお姉さんで車に乗せられそうになった人もいた
    ロリジジイは手薄な地域を狙い遠征して来るから治安は関係ないよ
    隣の地域で別の犯人が捕まり聞いた話によると、事前に物色して目当ての子が何時頃ここを通るなど行動パターンを細かく把握していたらしいです
    それを聞いてまさか自分が何処かのジジイに目を付けられていたなど思いもしなかったので凍りつきました
    ママさんは大変だけど邪魔者がくっついてる子はターゲットから外される傾向があるし続けて良いと思います
    旦那さんにも協力して欲しいですよね

    +5

    -3

  • 359. 匿名 2024/08/12(月) 13:14:14 

    私は娘の立場だけど、主さんみたいな母親羨ましいな〜。
    私は姉妹なんだけど、姉だけ毎日送迎してもらって私は放置されてたよ。
    最寄り駅までの距離は一緒なのにね。
    姉の方が目的地が遠いという理由で…。
    私が同じ目的地だったら送ってくれるの?と聞いたら、送らないって言われたよ。
    思いっきり嫌われてたなw

    +3

    -4

  • 360. 匿名 2024/08/12(月) 13:25:15 

    >>290
    旦那さんが襲われる可能性があるから、帰りが遅くなる時は迎えに行くってこと?w
    結婚生活20年超えてるけど、旦那を迎えに行ったことなんて一度もないわ

    +0

    -2

  • 361. 匿名 2024/08/12(月) 13:28:33 

    >>13
    20 歳までじゃない?

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2024/08/12(月) 13:29:52 

    >>51
    沈む夕日溶けていくように〜♪

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/12(月) 13:34:30 

    >>1
    正直年齢関係ないよ。日曜真昼間のしまむらで家族連れの旦那に尻鷲掴みにされ、日中のバスで痴漢にあい、ナンパは1日最高11人そのうち1人は30分付きまとい去り際に尻触っていった。極め付け日中のショッピングモールで人が入りそうなどでかいバッグ持ったおじさんに付け回されて奥にあるトイレに逃げ込もうかと思ったけどそれが1番危ない!と我に返り店員のいるレジに逃げ込んだ。これ全部38歳以降の話です。それまで私巨デブだったから痩せた途端にこんなことになった。本当に年齢関係無いし変態は日常のそこらじゅうにいて昼夜関係無く物色しているよ!日中でこれだから夜間の連れ去りなんてあっという間だと思ったから夜間出歩くのはやめた。

    +3

    -4

  • 364. 匿名 2024/08/12(月) 13:34:45 

    コンクリート事件は自転車を転倒させて連れていかれたし
    自転車で部活帰りに真っ暗な田舎道の草むらでレイプ殺人もあったし
    自転車だって危ないよ

    +4

    -3

  • 365. 匿名 2024/08/12(月) 13:36:58 

    >>1
    娘さんが1人暮らしするって言ったらどうするの?
    送り迎えは悪いことではないけど少しずつ自立させて主さんも子離れする準備始めないと
    嫁に行くかどうかもわからないし、自分の方が先に亡くなるんだから一生送り迎えは無理だよね?

    +8

    -3

  • 366. 匿名 2024/08/12(月) 13:41:08 

    >>1
    主さん専業主婦?
    送り迎えにそんなに時間使えて暇でいいね

    +3

    -6

  • 367. 匿名 2024/08/12(月) 13:41:10 

    年齢や性別は関係なく歩くのに適さない夜道なら迎えに行く
    運転するようになるまで迎えに行くし、車社会で付き合いの飲み会の迎えは家族ならみんなやってる
    環境や条件など人それぞれだから過保護には当てはまらない

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/12(月) 13:47:31 

    >>1
    住んでいる地域によるかも。最近物騒だからなぁ…
    自宅まで送ってくれる彼氏がいたらいいけどね
    うちは一人娘だから心配で夜10時なら迎えに行く

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2024/08/12(月) 13:51:21 

    知人の娘さんは20代の社会人でもストーカーの影響で
    母親や父親や男兄弟の家族が持ち回りで送迎してたよ
    結婚しても変質者やストーカーなどの男が興味持たないような中年になるまでは結局狙われて家族が持ち回りでガードしてたみたいだし

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2024/08/12(月) 14:06:04 

    >>286
    辛すぎる

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/12(月) 14:06:32 

    >>311よこ
    うちの父も社会人で取ったって聞きました
    私は浪人してたから取らなかったけど、取ろうかな
    娘2人も産むと思わなかった

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/12(月) 14:09:25 

    >>240 私、学校まで40分かけて自転車で通ってた

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/12(月) 14:21:50 

    嫁に出たアラフォーだけど、帰省中は親が送迎してくれるよ。こちらは歩いたりバス使うって言ってるのに。ありがたいことだけど、どこに行って誰に会って何をして何時に帰ってくるか言わなきゃいけないのが面倒だわ。

    +0

    -2

  • 374. 匿名 2024/08/12(月) 14:25:46 

    >>2
    彼氏と旅行行きたいなんて言った日にはブチ切れそうな親だなと思った
    まだ親の保護下にいるんだから認めない!!とか言い出して喧嘩になりそう。
    一人暮らししても1日3回電話しろとか。

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2024/08/12(月) 14:34:50 

    >>1
    むかーーしの話だけどうちの近所でレイプ事件があった、被害者は社会人だったけど遅くなる日は母親が迎えにいってた、ある日母親が迎えに行けなかった時被害にあったって。全国ニュースにもなった事件(連続レイプ事件)

    +4

    -3

  • 376. 匿名 2024/08/12(月) 14:36:28 

    >>26
    たまに全力で寄っかかって甘えてくる新卒とか苦痛

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/12(月) 14:50:00 

    >>1
    夫が平和ボケしすぎ。
    送迎または、タクシーで正解でしょ。
    日が沈む前に、早く帰ってきなさいって説教するほうが、
    まだ筋が通ってる。
    スポーツジムの駐車場さえ、人攫いがいる時代なのに。
    昔とは違うんだよ。

    +4

    -3

  • 378. 匿名 2024/08/12(月) 14:54:16 

    いくつだろうが心配なら迎えに行くよ
    ただそれを中心に自分の生活を考えるまではしないかな
    行けるなら行くくらい

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/12(月) 14:59:22 

    主です。
    皆さまのご意見ひとつずつじっくり読ませて頂きました。

    多くの方が言う夫の意見
    もう、子どもではない。この先、旅行や飲み会でもっと交際範囲など広がる。
    何処にも出さないの?箱に入れて自立できるの?
    治安の良い区だよ
    私の若い頃の痴漢の話は話していません。
    でも、皆さんの意見を読み話そうと思いました。

    娘は、やっぱり暗くて怖いから可能なら迎えが欲しい。
    月極め契約で駐輪場を駅前で借りています。
    が、雨の日やスカートの日は歩いています。
    車の免許、春休みに取る予定ですが、日常で使う方はほぼないと思います。

    男親って性犯罪を軽くみていますよね。
    大丈夫だよ、うちの子はと呑気で、揉めます。
    心の傷は一生残る。
    もしかしたら、その後の人生も一変する
    本当にその通りと思います。

    お忙しい中、率直なコメントありがとうございました。
    これからも夫の意見を流して車で迎えを頼まれた時は行きます。
    本当にありがとうございます。
    そして、同じ様に娘さんをお持ちの方、つつがなく成長される事をお祈りします。

    +8

    -5

  • 380. 匿名 2024/08/12(月) 15:06:59 

    夕方までなら小6。9時ぐらいの夜の塾が心配なら中学生まででも良いかな。高校生からは自分でって感じだと思ってた。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/12(月) 15:15:26 

    >>1
    駅から遠いのか社会人でも駅まで来てくれる友達のお母さんいたよ。

    うちは来てって言って空いてたら来てくれたけど

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/12(月) 15:19:47 

    私がひねくれてるのかもしれないけど、大学卒業して就職してからも、母が送迎してくれてたけど、普段からも過干渉で一種の毒親だと思う。
    異性関係のことに異常に潔癖で、私のことは全て把握してないと気がすまないタイプで、一人暮らしとかも絶対させてくれなかった。
    母の子育ては自立させる、のが目的じゃなく、自立してほしくない、みたいなのが根底にあった気がする。
    もちろん感謝はしてるけど、生理的に気持ち悪くなってしまって、父に間に入ってもらい一人暮らしをはじめて、やっと母から離れることができたよ。

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2024/08/12(月) 15:22:37 

    >>363
    虚言癖の同僚がほぼそっくりそのまんまのことを昔言ってた
    何かのネタからのパクリなのかな

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/12(月) 15:24:06 

    >>355
    自分の意志でするセックスと、見知らぬ他人に襲われるのは全然違うじゃん
    意味ないみたいな言い方してるけどそんなわけない

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/12(月) 15:25:51 

    >>379
    アドバイスしたのに息子しかいない私はなんだかモヤモヤするw

    +2

    -3

  • 386. 匿名 2024/08/12(月) 15:34:31 

    >>1
    私が住んでる所は駅から徒歩五分で
    人気も多い場所だったけど
    結婚するまで
    父が迎えに来てくれたけどw
    バイトの飲み会とかある時も
    送り迎えしてくれてたよ。
    まだ19歳位だし迎えに行ってもいいんじゃない?
    何かあってから後悔するの嫌じゃん。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/12(月) 15:47:20 

    >>121
    埼玉・入間の女子大生刺殺事件はコンビニのアルバイト帰り、自宅まで30メートルのところで襲われてるよ

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/12(月) 15:55:09 

    >>1
    考え方が過保護だとは思うけど凶悪な事件も後を絶たないし、閑静な住宅街=人気のない危ない道ともとれるから、大学生でなくても中年でも年配でも車で帰れるならそれがいいと思う。

    主さんの行動が誰に迷惑をかけているわけでもないし、これでお子さんが襲われたら絶対後悔すると思うし。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/12(月) 16:07:10 

    >>200
    2回のうち1回はチャリ乗ってて被害にあいました…後ろから原付につけられて…
    結局夜道はチャリでも危ないと学んだ

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/12(月) 16:14:29 

    >>200
    チャリも危ないよ転ばせられたら身動き出来ない。
    とにかく安全な道を選ぶ、ひと通りが多い、明るい、声を出したら誰かしら気づいてくれるとか、コンビニがあるのは本当にありがたい、歩く時は常に前後を気にしてなど思いますが、1番は早く刑を重くして欲しい

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/12(月) 16:17:19 

    ◯時に迎えに来てください
    って言われるまで行かない。
    言われれば何歳だろうが行く。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/12(月) 16:33:44 

    >>1
    最近外国人増えて治安悪くなってるから私は迎えに行っても良いと思う。大学生くらいの歳なんて特に狙われやすいし
    悪いけど、どこの旦那も万が一の事を考えられない人が多いし、何かあってからじゃ取り返しつかないんだから娘が嫌がってない限り迎えに行って良いと思う

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/12(月) 16:34:37 

    >>1

    羨ましいよ!お母さん優しい〜!
    17歳で一人暮らしした身からすると、そうやって家族が機能してるのはうらやましい!ちゃんとお母さんがそうやって大切に扱うことがまかり通ってると、例えばだけど、迎えに来ず「いちいちめんどくせー、1人で歩いて帰ってこいよ」って言うような男の人を選ばなくなるから、良い習慣だと思うけどね。

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2024/08/12(月) 16:47:16 

    >>203
    拉致現場になった名古屋市千種区って治安悪くないんだよね…



    女の子のお迎え何歳まで?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/12(月) 16:54:41 

    他人は好きなこと言うけど責任も取れないし思うようにした方がいいですよ。物騒な事件も多いし。
    それに旦那さんと意見が違うのはある意味仕方ないです。女性が狙われる犯罪に関して男と女とでは意識も認識も違うと思うから。


    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/12(月) 17:05:12 

    私は怖い思いしたら嫌だから娘が来てと言うなら行く。
    後悔しても遅いもん。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/12(月) 17:15:06 

    >>205
    たしかに
    娘さんも嫌がってなくて主も苦じゃないなら2人の勝手なのにね

    行きも帰りも全ての移動送迎してるわけでもあるまいし、別にいいじゃんと思う

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/12(月) 17:17:14 

    駅から12分もかかる人が歩いてないとこを18歳の女の子1人で歩かせるとか、、

    私は絶対に迎えに行くよ
    何かあったときに後悔するし

    こんなん人がどうとか関係ないよ
    地域の治安とか母親である女性にしかわからないようなことがあるし
    勘を信じたほうがいいよ

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2024/08/12(月) 17:17:21 

    >>1
    女の子は性犯罪にあう危険性があるからね
    特に夜の一人歩きは怖い
    私も娘は迎えに行くと思う
    駅まで車で5分くらいだし、それで何かあってからでは後悔しきれないもんね
    息子は迎えに行ってません

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2024/08/12(月) 17:19:22 

    >>1
    迎えに行ける気力体力精神力があるなら好きにすればヨロシ
    何かあればやっぱりあのとき……!!って思うから
    他人事ながら暗いなか歩いている高校生とか大学生くらいの女の子見ると心配しちゃうよ。
    8時くらいにセーラー服の女子高生みた時、住宅街だったけど襲われないかなぁ、と思ったもん。変態はどこにでもいるし、気の済むまで行ってあげれば良いよ。夫はムシムシ
    ガルの意見と夫の意見は娘を守ってはくれないからね

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/12(月) 17:19:53 

    >>243
    駐輪場で待ち伏せてる奴もいる。
    身内は未遂だったけど襲われた。

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/12(月) 17:23:27 

    主は心配ならそうしたらいいやん。
    ガソリン代自分で出して。

    徒歩12分ならまあまあ遠くはない。
    うちも大学1年の娘いてるけど
    主と同じぐらいの距離だけど都会ってのもある。
    駅まで自転車で行ってるよ。
    駐輪代が200円~だから遅くなるとお金かかるけど。

    芦屋川や神戸の東灘ならお迎え行ってもいいかな。
    あの辺坂凄くて山登りに近いし。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/12(月) 17:24:50 

    >>1
    気持ちわかります。
    今毎日のようにニュースになってるけど女性は赤ちゃんからお年寄りまで男性からの性被害受けてるしましてや嫁入り前の女の子の夜道一人歩きは危険。
    逆に旦那さんはなぜそんなに嫌がるのか?

    私の旦那も私を過保護だと非難しますが、結局、娘がいないうちに夫婦の時間を楽しみたいだけの性欲バケモノです

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2024/08/12(月) 17:29:29 

    >>4
    危ないじゃん
    送迎してあげな
    何があってからじゃ遅い

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2024/08/12(月) 17:30:06 

    >>1
    若い時何度かストーキングされたことある。ずっと続くこともあれば、通りすがりの人がついてきたり。

    駅で明らかにおかしな感じでジーッと見てくる人がいて怖かったから、タクシーで帰ろうと思ったけど、私が乗ったらその男も後ろのタクシーに乗ってきた。なので念のためと思って自宅と違う方向に向かったら、ずーっとついてくるんだよね。怖かったけど何とか巻かなきゃと思って、タクシーの運転手さんに協力してもらって巻いたことあるよ。

    家に帰ろうと暗い道歩いてたら、暗がりから男が出てきて何もせずじーっと見てきたことがある。しばらく立ち止まって電話するふりしたけど、男は動かず私を凝視。そのまま男の横通り過ぎるの怖すぎて無理だったので、走って引き返して、家にいる父に周りをパトロールしてもらって、男がいなくなって30分してから迎えにきてもらった。

    それ以外にも学校や職場の人にストーキングされたこともある。

    娘さんがどういうタイプか、自宅周りがどんな環境かにもよるんじゃない?
    正直周りに店も何もない暗い住宅街なら、暗がりから飛び出した男に襲われたら終わりだと思う。でもそこまでじゃ無いなら、毎回迎えじゃなくても良いかもね。私みたいにヤバい時に対処しても良いんだし。

    私も今親だから悩むけど、親が手をかけすぎるせいで、子供が警戒心なくボーッとした子に育つこともあるから、悩むよね。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/12(月) 17:35:12 

    >>13
    そこは30歳までじゃないんかいw

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2024/08/12(月) 17:40:02 

    >>1
    迎えに行けるなら行けるなら行ってあげればいいと思います。私も弟ももう大人ですが実家に帰る時や出かける時など親がいれば送迎してもらってます。

    私が大学生の頃帰り道に変質者にたくさん遭遇しましたし、大人になっても危険はありますから。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/12(月) 18:08:08 

    今は高2だけど、まだ迎えに行ってます。
    都内で道は明るいけど、それでも。
    結婚して家出るまでは、暗くなったら迎えに行く覚悟してます。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/12(月) 18:19:07 

    揺り籠から墓場までです

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/12(月) 18:23:01 

    >>18
    本人同士が良ければそれでいいと思うよ。そういう旦那さんもいるよ。

    +8

    -5

  • 411. 匿名 2024/08/12(月) 18:23:29 

    >>81
    ちょっと前70代の婆さんでも襲われたんだから年齢関係ない
    変態は女性なら何歳でもやるときはやる

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/12(月) 18:32:33 

    >>382
    うちの親も異常な過干渉で、私は逃げたけど妹は社会人の今も毎日送迎してもらってる。
    仕事中も常にLINEし合ってるらしい。
    いい歳ならある程度突き放すのも大切だと思う、、。

    +1

    -3

  • 413. 匿名 2024/08/12(月) 18:41:10 

    自転車なら変なやつからも逃げられると思うけど徒歩はさせない方が良いよ!!この前も知り合いの家の前でレイプされそうな女の子助けたって聞いたし。夜なら自転車も男のフリして運転するとか変なやつのフリして運転したりテクニックがいるよ。

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2024/08/12(月) 18:45:25 

    本人が何も言わないならいいんじゃない
    外野が、あれこれ意見を押し付けるもんじゃない

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/12(月) 18:45:41 

    20代の娘側ですが駅から徒歩20分はかかるので、駅に着いた時点で21時過ぎる場合は迎えにきてもらってることが多いです
    最近外国籍の人も増えてきてるし、昼間でも出くわすとジロジロ見られたりしてちょっと怖かったので…というのが理由です

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/12(月) 18:48:16 

    大学生でもバイト帰りに犯罪に合う子いるから、迎えに行けるなら行った方が間違いない

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/12(月) 18:52:07 

    >>1
    家まで後数100メートルって所で拉致されて殺されてしまった事件あったよね
    酷い事件だった
    あと少しで家だったのに
    無念だったと思う
    女の子は大学生でも危ないよね
    迎えに行ける時は行ってあげても良いと思う

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/12(月) 18:55:13 

    >>1
    旦那は所詮男だし
    女が夜道を歩く危険性が全然わかってないし
    想像も出来ないのだと思う
    後で後悔することの無いように

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/12(月) 18:59:47 

    私は嫁に出るまで迎えに行くで!
    行くのも自分、後悔するのも自分だから、自分の満足する事をすればいい!

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/12(月) 19:06:35 

    >>271
    なるほど確かに。妊婦は走れないし狙われやすいのか。
    犯罪環境はほんとよく分かる。
    男児がトイレに行く時、トイレの前で母親が声かけしてあげるだけで性犯罪も防げたりするし、
    犯罪者が犯罪をおかしにくい状況しておくことが大事なんだね

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/12(月) 19:18:54 

    地域によるなあ。
    うちは住宅街だけど、最近不審者が出て、女子大が背後から襲われて路地に引き摺り込まれそうになった(大声をあげたので未遂でした)という事件があり、自治会から注意喚起の回覧が回ってきたので、若い女の子のいる家は心配してる。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/12(月) 19:19:01 

    就職したら一人暮らしした方がいい
    実家にいることが悪いわけじゃないけど
    このままだと娘さん甘えっぱなしだし
    主も嫁に出すまでは甘やかす
    あと足としか思ってないよ

    +2

    -7

  • 423. 匿名 2024/08/12(月) 19:31:22 

    >>412
    子どものためじゃなくて、自分のため(自分の不安を払拭するとか老後も近くにいてほしいとか)だよね

    +2

    -4

  • 424. 匿名 2024/08/12(月) 19:48:33 

    20歳超えてママが〜みたいな常に親に依存してる人って残念なんだよね、
    もう自分も親なのに、なんか精神的に子どもってか学生みたいな考えの人が多い。

    +4

    -4

  • 425. 匿名 2024/08/12(月) 19:51:45 

    >>1
    行けるなら行ってあげるといいと思う。
    自転車に乗っている時に変質者に会って、すごく怖い思いをしたので…

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/12(月) 19:59:50 

    まあ過保護気味だと思うけど、娘が嫌がってないならいいと思う

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2024/08/12(月) 20:01:07 

    わたし30過ぎてるけど遅い時間は駅に親が迎えに来るよ

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/12(月) 20:14:39 

    >>394

    見通しのいい、普通の日常にある道だよね。犯罪で誘拐されるなんて思って生きてないよね。あの事件は本当悔しいし可哀想。たまたま自分じゃ無かっただけ。お悔やみ申し上げます。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/12(月) 20:17:14 

    >>1
    こんな危険な時代ですからそれでいいと思います
    何かあってからでは遅いのですから

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/12(月) 20:17:31 

    >>426
    まだ大学になったばっかりだしお酒が飲める年齢じゃないから、10時に帰ってくるけれどもっと遅く帰ってくるようになったらトピ主はどうするんだろ。

    +2

    -2

  • 431. 匿名 2024/08/12(月) 20:18:27 

    >>424
    迎えに行くのと全く関係ないから
    韓国人の性犯罪者ならそのコメント喜ぶだろうけどね

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2024/08/12(月) 20:22:26 

    >>243
    駐輪場で待ち伏せてる奴もいる。
    身内は未遂だったけど襲われた。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/12(月) 20:30:46 

    >>243
    自転車乗ってても痴漢にあったし
    変なクルマにつけられたこともある

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2024/08/12(月) 20:31:19 

    お嫁に行くまで

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/12(月) 20:33:08 

    今の時代だから自分も我が子だったら送迎するだろうなぁと考えつつ、自分の時を振り返った時に送迎なんてしてもらった事ないなぁ…とふと思い出して悲しくなった

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2024/08/12(月) 20:47:09 

    美人かどうかによるだろ。

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2024/08/12(月) 21:05:04 

    >>4
    何歳になっても女の子はその帰り道に何か事件に遭う可能性あるから心配なら何歳になっても迎えに行ってあげたらいいんじゃない?
    主がイヤイヤやってるなら別だけどそうじゃないならいいと思うよ。
    それで何かあったら一生後悔するし。
    私は若い頃、自分で自転車で帰ってたけどやっぱり帰り道怖かったし迎えに来てくれたらすごくありがたい。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/12(月) 21:13:48 

    >>281
    このトピ読んでると、みんな治安悪すぎじゃない?
    自分も友達もまわりでそんな危ない目に遭ったことないんだが

    +4

    -4

  • 439. 匿名 2024/08/12(月) 21:17:41 

    >>200
    チャリでも変なのは追いかけてくるから。

    幸い、ずっと同じエリアに住んでて道に詳しかったから、どうにかまいたけど、途中鉢合わせになってニヤリとされたりで怖かった。

    家まで知られても怖いし、帰宅するにも結構パニックになるよ。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/12(月) 21:18:27 

    >>284
    私も20代前半のとき歩き慣れた徒歩5分の道で夜10時ごろバイクに乗った野郎にすれ違いざまに胸を鷲掴みにされたことあるから、何歳になっても安全に帰宅させたいならお迎えいいと思うよ

    単純に夜中の徒歩12分も危ないなとは思うし。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/12(月) 21:22:14 

    >>427
    過保護とかじゃなく、家族が遅い時間に帰宅となったら迎えに行く派なのでぜんぜん有りだと思う
    子供はもちろんだし、もし旦那でも迎えに行くよ
    最近は変な奴が多いし成人男性でも通り魔的な奴に襲われることもあるし、人目が少なくなる夜は怖いよね

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/12(月) 21:25:35 

    過保護ではない。
    旦那さんは、ただの送迎だと思ってるのかな?

    日中の明るい時間に、たいした距離じゃないのに送迎するのは過保護と言えるかもしれないけど、性犯罪の危険性がある時間帯に危険回避の為に送迎するのは過保護ではないと思う。

    私も若い頃、電車で痴漢にあったり、お風呂を覗かれたり(風呂の窓の鍵を閉めてなかった)して、変質者は身近に普通にいるんだと思い知りました。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/12(月) 21:27:13 

    >>273
    三島女子短大生焼殺事件の犯人は自転車で帰宅途中の男性も金品目的で襲ってる。凶悪な奴は男でも女でも狙うし性的目的だけでなく金目的でも襲う。何の落ち度もない人が被害にあってる。
    結婚20年になるけど旦那が飲み会とか残業で遅くなる時、可能であれば私は迎えに行ってるよ。


    長泉町下土狩(JR東海・三島駅北口から約300 m地点)の路上で自転車に乗って帰宅途中の地方公務員男性(当時22歳・同町在住)を襲い、その目前に乗用車を急停車させることで行く手を阻んだ。そして停車した被害者に対し「金を出せ」と脅して木刀で殴りつけ、被害者に2週間の怪我を負わせるとともに財布・現金約5,000円入りのリュックサック1個(6,500円相当)などを奪った。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/12(月) 21:39:13 

    >>443
    こういう事件を見ちゃうと、最大限自衛したとしてもあとはもう運なのかな…と思ってしまう
    おかしな奴に目をつけられたら終わる

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/12(月) 21:43:35 

    >>1
    娘さんが嫌がっていなくて主さんがそうしたいなら、いつまででもお迎えに行ってください。何かあってからでは遅いです。

    主さんがお迎えに行くことで家庭内の何かがおかしくなるとか、娘さんが甘えちゃって非常識な時間に主さんを叩き起こして迎えに来させるとかだと異常なので、そうはならない範囲でなら全然問題ないと思います。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/12(月) 21:56:08 

    >>1
    守ると縛るは比例するんだよね〜

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/12(月) 22:17:13 

    >>2
    性格によるかもしれないけど、
    1人では何も出来ない人になる可能性高いと思う。
    義親が義妹をそうやって大事に育ててたけど
    結婚して子供もいるのに、今も子供の保育園と仕事場に送って行ってるよ。大変だからとお願いされるらしい。義母も働いてるのに。

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2024/08/12(月) 22:21:30 

    大学入学と同時に一人暮らし始める子も多いけど、ここにいる「迎えに行くべき!」派の人達はどう思うのか気になるわ

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/12(月) 22:56:42 

    >>1
    昔々いつまでも迎えが来ていた現おばちゃんです。
    すごくすごく嫌だった。
    迎えに来てるのが嫌で帰りたくなかったくらいに。
    娘が嫌がってないならいつまでもやればいいんじゃない。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/12(月) 22:59:54 

    >>440
    私はチン丸出しにした白人が乗ってる車に追いかけられたよ
    自転車MAX漕いでコンビニに逃げ込んだ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/12(月) 23:41:59 

    >>50
    私も終電帰りやお泊りとかしてたけど、遅くなるとか今日は○○に泊まると連絡さえすれば別に何にも言われなかった。
    高校までは結構門限とか厳しかったけど、さすがに大学生になってからは親にあれこれ言われることはなくなった。
    迎えに来てもらった記憶もない。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/12(月) 23:48:08 

    >>1
    何歳でもよくない?18歳が成人だから、それまでは、さすがに夜遅くなるならお迎え必要だけど
    別に大人でも1人で帰ることもあれば送り迎えしてくれる恋人や友達、なんなら職場の人でもいる
    この歳になったら迎えに来ちゃダメってルールないし、やりたいなら何歳でもいいでしょ

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/13(火) 00:08:53 

    >>1
    昔々いつまでも迎えが来ていた現おばちゃんです。
    すごくすごく嫌だった。
    迎えに来てるのが嫌で帰りたくなかったくらいに。
    娘が嫌がってないならいつまでもやればいいんじゃない。

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/13(火) 03:26:58 

    女性に対する犯罪や性犯罪に対して、過保護と必要な保護を同義に考えたり語ることはできないし、
    夜道や気をつけなくてはならない時に迎えに行く程度で子どもが何もできなくなるなら、それは別の問題だと思う。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/13(火) 03:31:28 

    >>451
    オールや泊まりしてるしてないではなく、どうであれ怖い目に遭ったことなければ大丈夫って思うかもね。
    けど落ち度なく被害に遭う人もいるんだよ。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/13(火) 11:24:59 

    >>291
    地方都市で終電の後だから0時過ぎてた
    そんな時間に自転車乗ってた自分も良くないとは思うわ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:46 

    >>438
    夜道で変な男に声かけられて走って逃げた事あるけど親にも友達にも言ってない。
    でもこういうところには書けるよ。そういう人も多いんじゃないかな。

    あと治安は悪いよりは良い方がいいと思うけど、あんまり関係ないと思う。ニュースとか見てるとわかると思うけど犯人は「自分より体格が小さい人」とか「ひとりでいる人」とかターゲットを探して徘徊してるから。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/13(火) 23:51:54 

    >>200
    コンクリ事件も最初は自転車に乗ってたところを蹴られたんだよね。
    自転車なんて簡単に倒せるし自転車だと安心ってことはないと思うよ。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/15(木) 13:28:15 

    もし娘が美人ならずっと送り迎えしたほうが安全だよ

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/16(金) 04:09:11 

    >>438
    ベラベラ話すようなことじゃないからね
    口が軽そうな子には絶対言わない話だし

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/18(日) 12:35:47 

    >>239
    会社が来るまで行ける人ばかりではないし、駅に車を駐車出来るような田舎でもない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード