-
1. 匿名 2024/08/11(日) 16:12:38
好きな作品や常連俳優さんなどを語りましょう。
私は久しぶりにキッズリターンを見て音楽の美しさに感動しました。
あの夏一番静かな海も好きです。
アウトレイジシリーズだと加瀬亮さんが演じるヤクザ役が好きです。+31
-1
-
2. 匿名 2024/08/11(日) 16:13:45
+1
-31
-
3. 匿名 2024/08/11(日) 16:13:46
好きだけどドールだけは見てない
食わず嫌いで
面白いのかな?+8
-1
-
4. 匿名 2024/08/11(日) 16:13:52
アウトレイジ好き+47
-2
-
5. 匿名 2024/08/11(日) 16:14:06
その男凶暴につきは何回観ても何とも言えない気分になる+31
-1
-
6. 匿名 2024/08/11(日) 16:14:06
ハナビよりソナチネ派
+20
-1
-
7. 匿名 2024/08/11(日) 16:14:21
この時期よく音楽を耳にするけど「菊次郎の夏」はすごくよかったです。
+60
-0
-
8. 匿名 2024/08/11(日) 16:14:29
>>1
加瀬亮が男を突きまくる映像撮れるの北野武だけよね。+11
-1
-
9. 匿名 2024/08/11(日) 16:14:51
初期の何本かは革新的で本当に凄かったと思う+14
-1
-
10. 匿名 2024/08/11(日) 16:14:58
アウトレイジばっかり見てる
怒り方が似てきて子供に怖がられた+36
-2
-
11. 匿名 2024/08/11(日) 16:15:11
菊次郎の夏はハートフルだった。最新作の首は加瀬亮と中村獅童が良かった。+21
-1
-
12. 匿名 2024/08/11(日) 16:15:51
ファッキンジャップくらい分かるよコノヤロー+26
-1
-
13. 匿名 2024/08/11(日) 16:15:51
>>3
武好きじゃないけどアレが一番マシな気がする
座頭市とどっこいかな+2
-6
-
14. 匿名 2024/08/11(日) 16:15:59
バトルロワイヤルが好き+4
-6
-
15. 匿名 2024/08/11(日) 16:18:05
アウトレイジの最終章はアベンジャーズみたいな俳優陣だったよね。高橋克典が殺し屋みたいな役で出てきた時はフフッてなった。+22
-1
-
16. 匿名 2024/08/11(日) 16:18:09
BROTHERが一番好きだよ🥺+13
-0
-
17. 匿名 2024/08/11(日) 16:18:41
血と骨まだ見てないけど暗そうだよね。+4
-2
-
18. 匿名 2024/08/11(日) 16:18:45
たけしのボソボソしゃべるのが良いと思う。ハキハキしゃべるのが演技上手いんじゃないんだよね+21
-3
-
19. 匿名 2024/08/11(日) 16:19:21
コノヤローの言葉がとにかく多い映画
椎名桔平の最後が悲惨過ぎる+30
-2
-
20. 匿名 2024/08/11(日) 16:19:24
BROTHER好きだわ
アメリカ人義兄弟の役の人がDr.HOUSEに出てて
当時テンション上がった
何回も見返しちゃう映画+15
-0
-
21. 匿名 2024/08/11(日) 16:20:27
>>14
あれは深作欣二+15
-0
-
22. 匿名 2024/08/11(日) 16:20:59
>>1
金子賢の演じ方すごく好きでした。
金八先生とかでも不良役とかやってたけど、実は小心者っぽいリアルに居そうな不良感が上手くて。
また俳優業に帰ってくれば良いのに全然違うことやってるよね。+21
-0
-
23. 匿名 2024/08/11(日) 16:21:35
北野ブルー
深作レッド+6
-1
-
24. 匿名 2024/08/11(日) 16:22:47
>>20
メジャーリーグに出ていたし、後にワイルドスピードとプリズンブレイクに出た人がいるよ😃+0
-0
-
25. 匿名 2024/08/11(日) 16:22:57
アウトレイジ好きで何回も見たよ
見終わった後しばらくは
口調がアウトレイジになりがちwww+20
-1
-
26. 匿名 2024/08/11(日) 16:23:03
>>20
愛してるぜアニキ+3
-0
-
27. 匿名 2024/08/11(日) 16:25:48
>>19
警察署の前でニヤニヤしながらタバコをパトカーに投げつけるシーンがヤクザをカッコ良いものとして描いてなくて良かった。+21
-2
-
28. 匿名 2024/08/11(日) 16:25:58
ソナチネ+7
-1
-
29. 匿名 2024/08/11(日) 16:27:42
>>22
金子賢さんいい俳優でしたよね。
繊細な演技も出来て好きな俳優でした。
山本太郎さんも同理由で好きでした。
トピずれごめんなさい!+13
-1
-
30. 匿名 2024/08/11(日) 16:30:28
アウトレイジと首は映画館見に行った。グロ耐性ないからどっちもまぁまぁキツかったよ。+7
-1
-
31. 匿名 2024/08/11(日) 16:31:35
>>19
小日向さんが1番悪人だったかな?+4
-0
-
32. 匿名 2024/08/11(日) 16:34:18
>>25
バカヤローコノヤロー+7
-1
-
33. 匿名 2024/08/11(日) 16:34:55
監督じゃなくて原作だけど+15
-2
-
34. 匿名 2024/08/11(日) 16:35:13
>>1
キッズリターンは音楽もいいよね!
北野武と久石譲は最高なんだよな+28
-1
-
35. 匿名 2024/08/11(日) 16:37:02
タケシはキャスティングのセンスあると思う
安藤政信とか寺島進発掘したり
俳優さんを魅力的に撮るよね+41
-1
-
36. 匿名 2024/08/11(日) 16:38:30
その男、凶暴につき〜菊次郎の夏までは好きで観てたけど、最近のは観てない。
ソナチネとかも結構好き。+10
-1
-
37. 匿名 2024/08/11(日) 16:41:07
>>17
それ北野映画ちゃう+6
-0
-
38. 匿名 2024/08/11(日) 16:43:01
>>5
わかります。結構古い映画だけど古さをあまり感じない。冒頭の若者がホームレスを遊び半分で襲うシーンは世代が代わろうと常に現代の問題だよね。+9
-1
-
39. 匿名 2024/08/11(日) 16:43:23
>>3
ストーリーはあまり評判良くないけど、とにかく映像が美しい。
衣装(たしかヨージ・ヤマモト?)が凝ってる。
うろ覚えだけど、デザイナーが力入り過ぎて途中から暴走したらしく、武が「誰の映画か解らない。デザイナーのプロモーションビデオみたいになってる」とぼやいていた気がする。+19
-1
-
40. 匿名 2024/08/11(日) 16:43:35
「その男、凶暴につき」は今見ても傑作だと思う。あのドンヨリとした陰鬱な空気感や暴力の匂いはすごい。
容疑者の男を車で追いかけて轢いちゃったシーンが好き+21
-1
-
41. 匿名 2024/08/11(日) 16:46:43
武は役者としてもいい作品に出てるよね。戦場のメリークリスマス、教祖誕生、バトルロワイヤルとか+11
-2
-
42. 匿名 2024/08/11(日) 16:47:25
>>33
音楽、藤井尚之。知らなかった。確かこの頃ってたけしさんが大川隆法を馬鹿にしていたころかな。+10
-1
-
43. 匿名 2024/08/11(日) 16:47:55
この人にしか撮れない独特の世界観が好きです
+25
-1
-
44. 匿名 2024/08/11(日) 16:48:31
>>1
キッズリターンのテーマソングがめちゃくちゃ好き
若者の疾走感と焦燥感と刹那さが出ていてこの映画に会ってる+16
-1
-
45. 匿名 2024/08/11(日) 16:49:13
監督作品としてはキッズ・リターンが好き ラストの名ゼリフはたまに思い出しては励まされる
役者としては崔洋一監督の『血と骨』がよかった 内容は胸糞悪いけどたけしの体当たり演技が凄かった+9
-1
-
46. 匿名 2024/08/11(日) 16:51:08
首は良かった
中国大返しのシーンは笑った 実際こんな感じでグダグダだったんだろうな
中級者レベルの歴史知識は必要だし、付け焼き刃程度にしか日本史が好きじゃない私がついていくのは大変だったけど、それでも楽しめた+16
-2
-
47. 匿名 2024/08/11(日) 16:57:39
>>17
監督じゃないけど良い演技してたね
理不尽で強欲で暴力的な父親+15
-1
-
48. 匿名 2024/08/11(日) 16:58:17
>>19
石橋蓮司もかなり不憫だった+16
-1
-
49. 匿名 2024/08/11(日) 17:02:14
>>4
でてる俳優さんがいい。
石橋蓮司 椎名桔平 加瀬亮 がとくに好き+14
-1
-
50. 匿名 2024/08/11(日) 17:04:23
>>4
北野武の演技が…と言われるけど、北野武ぶっ込まなきゃあのメンツでヤクザ映画は見れなかっただろうから仕方ないと思う+13
-1
-
51. 匿名 2024/08/11(日) 17:08:34
少し笑える系なら龍三と七人の子分たちおすすめ♡+8
-1
-
52. 匿名 2024/08/11(日) 17:11:26
>>39
映像の美しさとかいう人たまにいるけどくそほどどうでもいい
くだらない感性だよ+0
-12
-
53. 匿名 2024/08/11(日) 17:15:41
>>7
今年に入ってすぐくらいに子供がSummerをピアノで弾いてるの聞いて久々に見たくなってGEOで借りてきたよ
出会ういろんな大人たちがあの少年を楽しませようとしてるのはよかったかな+13
-0
-
54. 匿名 2024/08/11(日) 17:24:22
やたらヨーロッパで受けがいいよね
ジュード・ロウも北野作品の大ファンで出演したくて本人にアピールしたって話もあったような
あのヤクザの世界って欧米の人にわかるのかな?何にそこまで惹かれるんだろう+7
-1
-
55. 匿名 2024/08/11(日) 17:33:56
どうせこの主人公最後意味なく死ぬんだろうなって予想立てて見てる+3
-1
-
56. 匿名 2024/08/11(日) 17:36:25
理不尽な暴力が現実的と言うか
他の映画は出会いとか恋とかいっぱいあるけど そういうのに縁がなかったり
現実の理不尽なこととかが多いから
武の暴力だらけの映画は、ああこれリアルだなーって思って割と受け入れられる+7
-1
-
57. 匿名 2024/08/11(日) 17:44:00
ジブリもだけど、できれば配信してほしいんだよねぇ+8
-1
-
58. 匿名 2024/08/11(日) 18:41:37
>>1
「アキレスと亀」しか見た事なくてだいぶトラウマなのですが、好きな作家さんが北野武映画好きなので他の作品も気になっています。「いかにも北野武映画」かつ、観た後にスカッとする感じのおすすめありますか?
今のところ、あらすじは知らないのですが「その男、凶暴につき」を観ようかなと思っています。+2
-1
-
59. 匿名 2024/08/11(日) 19:09:22
私が思う北野映画の好感持てるとこって銃の描写がキッチリしてるとこだな
音響もトカレフにはトカレフの効果音を使ってるし
結構、火器考証を無視する映画って多いんだよな
アマプラで配信された次元大介なんてコンバットマグナムじゃなくてベレッタ使っててルパンファン舐め腐ってるし+9
-1
-
60. 匿名 2024/08/11(日) 19:10:49
>>58
まさにその『その男、凶暴につき』はやっぱりオススメ
あと、終わったあとスカッとなら『座頭市』『キッズ・リターン』なんかも良いかも+5
-0
-
61. 匿名 2024/08/11(日) 19:22:56
北野武の映画ではあまり話題に上がらないけど、この映画が一番好き。
干されてた西島秀俊がこの映画を機にメディアに出れる様になったんだよね+13
-1
-
62. 匿名 2024/08/11(日) 19:33:20
>>39
菅野美穂についてもぼやいていたよね
自分の演技に納得できずやり直ししたいと監督に言って嫌がられたとか+5
-1
-
63. 匿名 2024/08/11(日) 19:42:44
>>16
テンポが良いし展開や構成も簡潔だよね
バイオレントにも関わらず温かさもあるし
私も「Brother」が一番好きだわ+4
-1
-
64. 匿名 2024/08/11(日) 19:46:07
首面白かった+5
-1
-
65. 匿名 2024/08/11(日) 19:47:19
>>62
ドールズ映画館まで観に行ったよ
ものすごく美しい色彩だったけど菅野美穂の演技って気合い入れすぎると癖強くなるからそうなるとあの世界観壊れるし武が嫌がるのはわかる気がする+11
-1
-
66. 匿名 2024/08/11(日) 19:49:28
>>19
サブスクやんないねぇ💦+6
-1
-
67. 匿名 2024/08/11(日) 19:56:44
>>27
どんな人でも美化して描かないのが好き。ヤクザ、だけど優しい、じゃなくてやっぱりヤクザだ。なんだよね+13
-1
-
68. 匿名 2024/08/11(日) 20:02:47
今夜日本映画専門チャンネルで首っていう映画やる、気になってた映画だから楽しみ+5
-1
-
69. 匿名 2024/08/11(日) 20:03:42
>>14
教師の狂ったセリフを飄々とした感じで言うの好き
+4
-1
-
70. 匿名 2024/08/11(日) 20:37:28
>>57
首はU-NEXTで配信しているみたい
首以前の作品はプロデューサーが違うからが難しいかもね
+3
-1
-
71. 匿名 2024/08/11(日) 20:59:50
>>29
桶川ストーカー事件のストーカーの役も怖くて上手でした。+0
-1
-
72. 匿名 2024/08/11(日) 21:03:19
>>22
いい役者だったよね
ちょっと滑舌悪そうなとことか逆にリアルで上手いんだよね+4
-1
-
73. 匿名 2024/08/11(日) 21:05:37
>>52
映画を観るって観点から重要な一部分だと思うけどなー価値観は人それぞれなのでどこを重要視するかはバラバラだよね+4
-1
-
74. 匿名 2024/08/11(日) 21:14:49
+10
-0
-
75. 匿名 2024/08/11(日) 21:48:15
>>74
「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」の淀川長治さんが
(うろ覚えだけど)日本映画でいちばん好きだって言ってた名作だよね
サイレントだからって+10
-0
-
76. 匿名 2024/08/11(日) 21:49:39
>>6
HANA-BIはヴェネツィアで賞獲っちゃったから
かえってミーハー好みなイメージがあるのかもしれないけど…
たしかに、ソナチネは北野映画の頂点みたいな素晴らしい名作だけど…
私はHANA-BIが大好きなんだ!
こんな純情でストイックなラブストーリー、ほかにないよ+6
-1
-
77. 匿名 2024/08/11(日) 21:54:58
>>58
観た後スカっとするという条件にあてはまるものはあまりないと思う
一般的に北野映画の中で評価の高いのは
ソナチネ、キッズ・リターン、あの夏一番静かな海、3-4X10月あたり
次点でHANABI 、菊次郎の夏、その男、座頭市、アウトレイジって感じかな+6
-0
-
78. 匿名 2024/08/11(日) 22:36:29
菅野美穂が当時のインタビューで言ってて印象に残ってるんだけど、若いうちに絵画を沢山見なさいって武にアドバイスされたと言っていた
それから国内はもちろん海外に行った時も美術館やギャラリーに足を運ぶようにしてるんだって
その一つのエピソードでも芸術のセンスがあるというか教養の深い人だと伺える+6
-0
-
79. 匿名 2024/08/11(日) 23:50:09
>>74
これ見たいのですが暴力的なシーンは多いですか?+0
-0
-
80. 匿名 2024/08/12(月) 03:30:52
>>3
私はDollsで北野作品に興味を持つようになりました。
芸人のビートたけしのイメージしかなかったので、Dollsを観たときにはあまりにも繊細な表現、美しさにすっかり魅了されました。+6
-0
-
81. 匿名 2024/08/12(月) 05:49:52
>>79
うろ覚えだけど、若者同士の喧嘩シーンくらいはあったかもしれないけど全体的に静かで穏やかな映画ですよ。
私は北野作品の中ではこの映画と『キッズ・リターン』『doll』が好きです。+4
-0
-
82. 匿名 2024/08/12(月) 08:30:32
>>35
大杉漣さんもなんだよねー
西島秀俊さんも若手から出てるし+6
-0
-
83. 匿名 2024/08/12(月) 08:32:06
>>54
映像として評価されてるみたいね
画角とか撮り方とか+4
-0
-
84. 匿名 2024/08/12(月) 20:06:15
変わり種のコメディで「みんなーやってるかー」が好き。
アホらしくて難しいこと何も考えずに観て笑える。
+3
-0
-
85. 匿名 2024/08/14(水) 23:08:17
その男、凶暴につきのラスト、また別のキ◎ガイが誕生しちゃったんだなって+2
-0
-
86. 匿名 2024/08/23(金) 09:57:14
>>7
お母さん見つけた!って思った瞬間に他に家族いるって気づいて武が見せないようにするんだよね。めちゃくちゃ辛いシーンだけど、あのお母さんみたく弱い人間てたくさんいるんだろうな。一人で仕送りの為に働いてたら自分もどうなるかわからないし、切ないわ。+1
-0
-
87. 匿名 2024/08/23(金) 09:58:18
>>85
妹さんはもう救えないから撃ってたね。あんなにずーっと寄り添ってきたけど限界だったのか、可哀想に思ってなのか。+1
-0
-
88. 匿名 2024/08/23(金) 09:59:54
>>78
自分が必要とされなくなった時になんの趣味もない老人になるのが怖いって言ってた。ピアノ練習してたころかな。+0
-0
-
89. 匿名 2024/08/23(金) 10:01:09
>>27
若者や子供が搾取されるのが嫌いなんだろうなって+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する