-
1. 匿名 2024/08/11(日) 11:54:39
恋愛も趣味もすぐ飽きてしまいます
趣味は飽きたら辞めればいいけど、恋愛はお相手もいるのでそうもいきません
私から好きになってアプローチして付き合って半年くらいで好きという気持ちがなくなってしまいます
なので今はアプローチはせずにただ好きという気持ちで接しています
飽きやすい人、恋愛はどうしていますか?好きを長続きさせるために心掛けていることはありますか?+27
-9
-
2. 匿名 2024/08/11(日) 11:55:29
相手に興味を持つ+0
-2
-
3. 匿名 2024/08/11(日) 11:55:36
本物の愛を手に入れたら飽きるとか飽きないとか存在しないよ+8
-19
-
4. 匿名 2024/08/11(日) 11:55:44
会いすぎない 連絡とりすぎない とか??
+8
-1
-
5. 匿名 2024/08/11(日) 11:55:50
セックス
一人の人とするの飽きるから
色んな人としたい。+14
-5
-
6. 匿名 2024/08/11(日) 11:55:52
別れよ+3
-0
-
7. 匿名 2024/08/11(日) 11:55:54
お相手がいても飽きたら辞めればよくね?
結婚して子供がいるわけじゃあるまいし+25
-0
-
8. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:09
飽きない相手に出会えるといいね+18
-0
-
9. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:11
男なんて食い散らかしてなんぼ+9
-1
-
10. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:15
+2
-6
-
11. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:16
性格だからどうしようもない+8
-0
-
12. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:18
好きなんてそんな続かないよ
好きな間に相手を知って他の好きを好きになってくんだ+16
-0
-
13. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:21
同じ負のものを背負ってないとダメってマツコが言ってた+7
-3
-
14. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:29
>>1
マッチングアプリで遊びまくるとかは?
60歳なってもいろんな人いるから遊びまくれるよ+7
-1
-
15. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:49
簡単に好きになって
簡単に付き合っちゃうから+0
-4
-
16. 匿名 2024/08/11(日) 11:58:17
+0
-0
-
17. 匿名 2024/08/11(日) 11:58:56
>>13
どゆこと?
+2
-1
-
18. 匿名 2024/08/11(日) 11:59:04
わいは5年付き合って30超えたから結婚どうこう言い出したので振ったら、もっと早く振れと文句いわれたぞ。
いろんな知りあいにきいてもみんなわいが悪いって言う。
世間的には半年ぐらいで振るほうがベターって考えじゃないかな。+1
-14
-
19. 匿名 2024/08/11(日) 11:59:35
>>1
老い先短い70代爺の相手でもしてやれば?飽きた頃に死んでいくでしょ。+2
-3
-
20. 匿名 2024/08/11(日) 12:01:56
色んな人と遊んでみたら!
+4
-0
-
21. 匿名 2024/08/11(日) 12:02:01
+1
-1
-
22. 匿名 2024/08/11(日) 12:02:06
趣味に飽きるのは分かる気がするけど、恋愛の飽きるは分からないなー。
冷めるみたいなのは分かるんだけどね。+7
-1
-
23. 匿名 2024/08/11(日) 12:05:10
人間に飽きるってどういう事なんだろう?
好きな気持ちが薄れるのとは違う感じ?+5
-0
-
24. 匿名 2024/08/11(日) 12:05:40
>>1
半年で好きの気持ち無くなるんじゃなくて、それただ落ち着いただけじゃね?
私の恋愛の飽き性なんて3時間もすれば飽きるべ。+7
-0
-
25. 匿名 2024/08/11(日) 12:07:18
>>17
似たやつと付き合いなってことやない?+3
-1
-
26. 匿名 2024/08/11(日) 12:07:24
>>1
しし座で0型の人は恋愛だけじゃなく何事にも熱しやすくて冷めやすいって昔から言うよね+2
-10
-
27. 匿名 2024/08/11(日) 12:08:18
>>21
こういうタイプなんだったら、割り切って、遊びまくる人生もそれはそれであり
ただ、お相手への気遣いは忘れないように+3
-0
-
29. 匿名 2024/08/11(日) 12:08:37
>>1
思考が男性的なのかな?
獲物を追いかけている間は闘志を燃やすけど、手に入れたら満足して終了。みたいな?
+21
-0
-
30. 匿名 2024/08/11(日) 12:08:57
何となく分かる
この人どんな人なんだろ?って気になって知り尽くした気になって興味がなくなるんだよね+16
-0
-
31. 匿名 2024/08/11(日) 12:08:58
飽きるの当たり前かもよ
半年会ってりゃ大体分かるし刺激もないって。それを落ち着くねと変換できるか出来ないかは主次第+8
-0
-
32. 匿名 2024/08/11(日) 12:09:29
1回で飽きるか3回で飽きるか3ヶ月で飽きる+8
-0
-
33. 匿名 2024/08/11(日) 12:09:30
>>1
すぐアプローチしない
それでいいんじゃないかと
自分の恋愛感情なんて信用してない
でもずっと連絡していきたい、ご飯食べに行きたい人と結婚して超仲良し
+8
-1
-
34. 匿名 2024/08/11(日) 12:10:31
>>10
秋田県か。もういいよ+3
-0
-
35. 匿名 2024/08/11(日) 12:14:02
>>3
その愛はどちらにアリマスカ+4
-1
-
36. 匿名 2024/08/11(日) 12:17:36
3年経って飽きたわ+1
-0
-
37. 匿名 2024/08/11(日) 12:20:34
同じ飽き性の男性好きになれたらいいね+4
-0
-
38. 匿名 2024/08/11(日) 12:21:13
>>34
江ノ島があるから神奈川県かと+0
-6
-
39. 匿名 2024/08/11(日) 12:22:58
>>5
わかる!セフレいるけどワンパターンだし雑なセックスに飽きた。その人とは終わりにして新しいセフレ作りたい。+11
-1
-
40. 匿名 2024/08/11(日) 12:24:26
>>39
セフレなら何人いてもいいんじゃないの?複数人同時並行したら飽きにくいかもよ+10
-0
-
41. 匿名 2024/08/11(日) 12:25:44
>>1
飽きたらお別れで良いのでは??
5年付き合っててもマンネリで別れる人なんて沢山いるよ
その内飽きがこない人と出会えるかも
もしそういう人が現れなくても楽しく生きればいいのよ+1
-0
-
42. 匿名 2024/08/11(日) 12:26:49
好きになった理由と飽きる理由を分析してみたら何か見えてくるかもしれない+1
-0
-
43. 匿名 2024/08/11(日) 12:31:09
長続きさせようと思って長続きするものでもないと思うし、飽きたなら別れるが良い。
私は言い方キモいけどこの人との子供が欲しいなと思えたので結婚した。+2
-0
-
44. 匿名 2024/08/11(日) 12:39:58
>>34
あいつはステルス観光大使なんじゃないかと思ってる
散々悪口書いてるけど、結果多くの人が秋田が気になり始めてる+9
-0
-
45. 匿名 2024/08/11(日) 12:56:37
>>1
飽きない人と出会えたからラッキーだわ。
それまでは一年もてば長いほう。
付き合って数ヶ月をピークにどんどん冷めていく。
いま思えば本当に好きな人と出会えてなかっただけ。
出会えれば普通に長く付き合えるよ+2
-0
-
46. 匿名 2024/08/11(日) 13:06:55
>>3
飽きたことないんじゃ
本当にスンと興味なくなるんだよね
小さな事とかタイミングで
他所に向く事もあれば単に鎮火してしまう事も恋愛に限らず+7
-0
-
47. 匿名 2024/08/11(日) 13:08:59
>>4
相性いいとそんなふうに間引かなくても飽きないよ。+4
-1
-
48. 匿名 2024/08/11(日) 13:09:54
>>1
恋愛に関しては本当に嫌いにならない限り、自分が逆の立場だったらって考える
相手に飽きられるって辛いよね+7
-0
-
49. 匿名 2024/08/11(日) 13:10:08
>>41
飽きるというか底が見えたって事もあるからね。それでピンと来ないなら別れればいいと思う。何も問題ない。+3
-0
-
50. 匿名 2024/08/11(日) 13:13:48
>>5
私は相性の良い相手と、何回もしたい派!
色んな経験するのは自由
病気にだけは気をつけてね
+10
-1
-
51. 匿名 2024/08/11(日) 13:43:14
>>48
でもさー嫌いじゃないけど好きでもない
惰性で付き合ってるってのも嫌じゃない?
思ってる方も嫌だし、そう思われるのも嫌+7
-0
-
52. 匿名 2024/08/11(日) 19:00:18
一度好き!ってなったら、自分から飽きたことが一回もないから、そういう人ちょっと羨ましい
飽きることないから、終わる時は振られる時
あんなつらい思い2度としたくないってくらい苦しい+3
-0
-
53. 匿名 2024/08/11(日) 22:15:28
同じく付き合って半年ぐらいすると嫌になって別れを考え始めます…
粗探ししてるつもりはないけど相手のちょっと残念なところが見えちゃうと萎えてくる。
付き合い始めはあれこれ楽しませてくれたりするんだけど半年ぐらいするとなんか気遣いとかもなくなってくるし。+2
-0
-
54. 匿名 2024/08/11(日) 22:32:25
>>1
本当に好きな人と出会ってないだけだと思う
本当に好きな人なら飽きない+1
-0
-
55. 匿名 2024/08/11(日) 22:34:02
>>5
やがてセックスも飽きて虚しくなるよ+2
-0
-
56. 匿名 2024/08/11(日) 22:40:32
かっこつけて言えば
色恋はもう卒業して大いなる愛に目覚めつつある
大人になり始めたってことだと思う+1
-1
-
57. 匿名 2024/08/12(月) 00:02:41
尊敬できる考え方の人と付き合うといいよ。そんな意見あるんだー思いも寄らなかった!とか、その考え方したことなかった凄い!って感情のアップデートがてぎるから飽きないよ。+1
-0
-
58. 匿名 2024/08/12(月) 01:11:31
>>53
まだ気持ちが若いのかな。
恋愛に非日常的な物を求めてるのかも。チヤホヤされたい、ドキドキしたいって刺激が欲しいとか。
長く続くには恋愛が日常と化すことがポイントだと思う。
気遣いがなくなって、一緒に居るのが当たり前になって、ほのぼのとした毎日がいいなって思えるようになるといいね。+1
-0
-
59. 匿名 2024/08/12(月) 08:16:17
>>1
何歳?20代前半くらいまでならまぁそんなもん、そんな人もいる。20代半ばや20代後半、30オーバーで誰と交際しても続かない飽きるなら生涯独身になる可能性高くなる年齢だと思う+0
-0
-
60. 匿名 2024/08/12(月) 10:54:23
>>52
あなたみたいなタイプこそ幸せになれるよ
同じタイプの相手と一緒になれば最高に安定
致命的に許せないことが出てこない限り、基本的にね+2
-0
-
61. 匿名 2024/08/19(月) 22:26:36
>>26
そうなんだ笑 獅子座でO型。そうかもしれない笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する