- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/08/12(月) 01:37:11
そんなこと気にしてたらなんも食べれなくなるわ!!!+1
-4
-
502. 匿名 2024/08/12(月) 01:38:35
>>1
うどんを頻繁に食べるのは本当良くないよ!
香川でうどんを馬鹿みたいに食べてる人は頭変な人が多いし逆に多い時で週一程の人は話がまともだし仕事も効率が良く年収も高い人が多いです。+6
-3
-
503. 匿名 2024/08/12(月) 01:39:47
ふるさと納税で注文した宮崎牛の霜降りステーキ。250gを夕飯に食べたら後頭部右上がピキピキする。血管詰まって血流が滞ってる感。脂凄くて、リュウジ推奨のガーリック炒飯がよぎったんけど、ご飯も重いし、サラダとおろし醤油でサッパリ食べたつもりが胃もたれしてるし、もう霜降り肉を受け付けないわ。+3
-0
-
504. 匿名 2024/08/12(月) 01:47:52
>>340
これが入ってたら買わないことにしてる
中学生の子供にも裏書見て買ったほうが良いよって言ってる+18
-3
-
505. 匿名 2024/08/12(月) 01:54:36
ピーファスどうなったのかな?全国で調査するとか言ってたけど+3
-0
-
506. 匿名 2024/08/12(月) 01:57:43
>>28
何のお茶飲まれてますか?
私は有機栽培の粉のやつを沸かしたお湯に溶かして冷やして飲んでるんですが、今飲んでるやつあんまり味が好みじゃなくって。+0
-0
-
507. 匿名 2024/08/12(月) 01:58:52
ショートニング+3
-0
-
508. 匿名 2024/08/12(月) 02:01:19
>>479
干し椎茸、プリン体もめちゃくちゃ多いけどね。+1
-1
-
509. 匿名 2024/08/12(月) 02:06:58
塩は体に悪いの?それほど悪くはないの?
どっちの意見もあるよね
夕飯で甘辛か塩系のどっちを多めにするか悩んでる+0
-0
-
510. 匿名 2024/08/12(月) 02:09:52
>>340
それらは絶対避けてて、ステビアは植物由来だから妥協して買っちゃってる+10
-1
-
511. 匿名 2024/08/12(月) 02:11:25
>>6
美味しそうな漬物に入ってると、本っっっ当にがっかりする😞
高級スーパーで手に取ってから裏見たら入ってた時には、食べたいのと買いたくないので固まったわ+11
-5
-
512. 匿名 2024/08/12(月) 02:13:23
みんな長生きしたいんだね
+3
-2
-
513. 匿名 2024/08/12(月) 02:13:28
久しぶりにスナックパン(8本入りでほんのり甘いやつ)食べたら薬っぽい味がした
暑すぎるから保存料増やしてるのかな+5
-0
-
514. 匿名 2024/08/12(月) 02:15:46
>>258
炒ってないやつじゃない?
緑茶とか
その理由だとほうじ茶はアウトだよね+2
-0
-
515. 匿名 2024/08/12(月) 02:18:50
サイゼリヤはオリーブオイルを使っていて体にいいと言うけど本当かな+0
-3
-
516. 匿名 2024/08/12(月) 02:22:21
食べるもの無いって言う人に、美味しくて体にいい地中海料理がおすすめ
私はアクアパッツァや青魚のラタトゥイユ煮をよく作る+2
-1
-
517. 匿名 2024/08/12(月) 02:44:20
>>1
子無し未婚の千葉かっぺ婆さん1日何十本同じようなトピあちこちの匿名掲示板に立てまくってんのよ
お盆休みで世間が家族で過ごす中、あんたは一生一人ぼっちの孤独だね+1
-2
-
518. 匿名 2024/08/12(月) 02:45:10
>>512
120歳まで健康なまま+3
-0
-
519. 匿名 2024/08/12(月) 02:46:02
>>511
そんなことでイチイチ固まる人生怖い+6
-3
-
520. 匿名 2024/08/12(月) 02:48:41
コロナワクチン
福島~宮城~茨城~三陸あたりの放射能汚染まみれの海産物や農産物
植物油脂(マーガリンやショートニングや乳等を主原料とした油脂含む)
オーガニック認証ではない家畜肉(ホルモン剤、抗生物質、グリホサートまみれの遺伝子組み換え飼料)
養殖の海産物
+4
-2
-
521. 匿名 2024/08/12(月) 02:50:17
アメリカ・オーストラリア・日本産の乳製品
(乳牛へのホルモン剤投与、日本産は8割が妊娠中のメス牛から絞る牛乳のため避妊ピルに匹敵する女性ホルモン残留)+4
-0
-
522. 匿名 2024/08/12(月) 02:52:45
家畜肉へ投与する成長彫る恩剤(肥育ホルモン剤)とはまた別で
乳牛へ投与するホルモン剤はお乳の出を良くする為のホルモン剤で
アメリカ・ニュージーランド・オーストラリアはこれを法律で許可しています
(ヨーロッパは禁止)
日本では使われてないが、輸入牛乳を使ったヨーグルトやチーズやバターは
ほぼアメリカ・オーストラリア産の乳使用なので結果的に日本人も摂取している
日本はホルモン剤使用の肉・乳の「輸入は」禁止してません
ですからスーパーで出回ってます+3
-0
-
523. 匿名 2024/08/12(月) 02:53:36
>>517に即座にマイナス押してるのってかっぺ婆本人だよねw
+1
-0
-
524. 匿名 2024/08/12(月) 02:54:32
>>1
子無し未婚の千葉かっぺ婆さん1日何十本同じようなトピあちこちの匿名掲示板に立てまくってんのよ
お盆休みで世間が家族で過ごす中、あんたは一生一人ぼっちの孤独だね。+1
-0
-
525. 匿名 2024/08/12(月) 03:07:49
>>130
登山する人はあえて選ぶみたいなのは聞いたことある。+3
-0
-
526. 匿名 2024/08/12(月) 03:10:08
>>16
悪玉菌のエサになる。って聞いた事ある。
弟とかめっちゃおならする。+3
-0
-
527. 匿名 2024/08/12(月) 03:29:53
>>5
アパートの隣人の男、これプラス大量のたばことストロングゼロとコンビニ弁当な模様…ゴミでわかっちゃう+2
-5
-
528. 匿名 2024/08/12(月) 03:42:40
>>23
豚肉は国産と書いてあるものはOKですか?+2
-0
-
529. 匿名 2024/08/12(月) 03:45:08
>>527
ゴミの中身見てるの気持ち悪い...+6
-1
-
530. 匿名 2024/08/12(月) 03:54:51
>>529
見てるではなく、どうあがいても見える。男のゴミの捨て方が下手くそすぎてね+2
-4
-
531. 匿名 2024/08/12(月) 03:58:39
>>1
スーパーで売ってる菓子パンとか全滅だろと思う
カビたり腐らないための添加物ものすごいと思う+4
-0
-
532. 匿名 2024/08/12(月) 04:01:51
>>27
粒のままの納豆より豆腐や豆乳を控えた方がいい気がする
特に豆乳
液体だと量飲めちゃうよね+6
-1
-
533. 匿名 2024/08/12(月) 04:02:59
ガチの健康マニアになると自分で畑もって無農薬の野菜や穀物を育てて
(他人が育てた自称オーガニックは畑に何撒いてるか信用ならないからという理由で)
自分で牛や鶏を飼って、餌もすべて無農薬の牧草や野生の昆虫のみという自然な飼育法で
ケージに入れず1日中好きなだけ広い牧草地を自由に歩き回らせ良く運動させて
ワクチンもホルモン剤も抗生物質も一切投与しないというスタイルだろうね
そんな健康な鶏が産んだ卵を食べ、牛の乳を搾って自分でチーズ等を手作りして食べる
そんな大事に育てた牛を殺せるの?と思うけど+3
-0
-
534. 匿名 2024/08/12(月) 04:06:54
>>527
その男の精子かなり少なくて運動率も悪いだろうね
添加物大量のコンビニ弁当やアルコースは精子や卵子を劣化させ、数を減らすらしい
不健康な男の精子は数が少なくヨロヨロと動きが遅くて受精率が悪いので不妊精子と呼ばれてる
ちなみに畜産農家がコンビニ弁当の売れ残りを豚の餌に与えていたら豚の子供がすべて死産と奇形児で生まれたのは有名な話
さらには豚が妊娠自体しなくなった
+9
-0
-
535. 匿名 2024/08/12(月) 04:08:20
>>527
料理研究家のリュウジがストゼロ飲んでた+2
-0
-
536. 匿名 2024/08/12(月) 04:08:50
>>509
精製塩は悪い
天然塩なら悪くない+5
-0
-
537. 匿名 2024/08/12(月) 04:13:39
リュウジって週3~4日は酒飲んでて、飲む日は1日にハイボール25杯~30杯飲むと聞いて驚き
それなのに病院で肝臓の検査したら、どこも異常がなく、むしろ酒を一滴も飲まない人よりも健康すぎる綺麗な肝臓だと言われたって本人が言ってた
リュウジの従姉妹の小雪さんも大酒飲みだけど肝臓はすこぶる健康だって診断されたんだって
化学調味料ドバドバふりかけてレトルトやカップラーメン食べてラクトアイス食べて
酒を25杯~30杯飲んでもリュウジは病気1つせず禿げてもないし髪フサフサだし
肌はシミ1つなくクスミもなく真っ白で透き通った美肌だし学生みたいに若くみえるし。
オーガニックとか無添加とか神経質に気にしてても老け込んで白髪シミだらけの人や
癌になる人もいるし。
結局生まれつき丈夫な臓器を持って生まれた「遺伝」によるところが大きいんだなと思った+6
-4
-
538. 匿名 2024/08/12(月) 04:17:59
よくなった!とかはないですが
昔から毎回ウインナー食べた後しばらくすると吐き気がでてしまう体質で ウインナー大好きなのに食べれない。シャウエッセンもアルトバイエルンも全てのウインナー試してみたけど どれも無理だった。+1
-0
-
539. 匿名 2024/08/12(月) 04:18:23
体に悪いものほど悪魔的に美味しいんだよね
深夜のギトギトとんこつラーメン、宅配ピザ、フライドチキン、フライドポテト、
ポテトチップ、ピーナッツブロックチョコ、うまい棒、ガリガリ君、グミ、酒、
ソーセージやハムなど加工肉、アイスクリーム、ロールケーキ、チョコパフェ、
激辛カップラーメン、バター染み染みトーストにジャムたっぷり、全部私の大好物ばかり・・・+3
-0
-
540. 匿名 2024/08/12(月) 04:18:50
>>503
私は脂身は多分激しく胃もたれすると思うから、霜降りより、赤身のステーキを食べる様にしている。マグロもトロとかより赤身…何だか次の日体調良いよ。+2
-0
-
541. 匿名 2024/08/12(月) 04:19:35
>>539
わかる
ほうれん草だの玄米だのイワシだのって栄養なかったら絶対食べたくない
美味しいと感じたことがない+2
-0
-
542. 匿名 2024/08/12(月) 04:21:43
>>539
夜ラーメン&ビール&ポテチ&甘いお菓子は背徳的な快楽
脳から快楽物質という麻薬がドバドバ出て多幸感に満たされ
悩みがすべて吹っ飛び、ふわわ~んと気持ち良くなるから辞められない+3
-0
-
543. 匿名 2024/08/12(月) 04:23:35
>>542
体に悪い!健康に悪い!と言われれば言われるほど、それを欲してしまう・・・
カップラーメンや菓子パンが体に悪い!という特集を見た日なんか特に食べたくなってしまう
命と引き換えに食べてる禁断の味って感じがして特に美味しく感じてしまう+1
-1
-
544. 匿名 2024/08/12(月) 04:24:38
イギリスなんかタバコの箱に真っ黒な肺癌の写真を載せてるけど
それでもタバコを買う人は一向に減らないんだから
結局人間って健康を犠牲にしてでも欲望に勝てない生き物なんだな+3
-0
-
545. 匿名 2024/08/12(月) 04:28:15
いつも健康食を心がけてる私がたまにヤケになると何も気にしないで食事するけどふと我に帰ると我ながら地味な自暴自棄だなと思える+1
-0
-
546. 匿名 2024/08/12(月) 04:31:35
ボソボソの玄米に
生臭いイワシやアジに
苦味とえぐみの強いホウレン草に
くっさい納豆に
酸っぱい糠漬け
いかにこれが健康食でも毎日こんな食事じゃ発狂する
ケンタのクリスピーレッドホットチキンやフライドチキンかぶりつきたいし
ピザーラのクリスピー生地のメガミート食べたいし
ハーゲンダッツのクッキー&クリームとクリスピーキャラメルサンド食べたいし
ハリボーのコーラ味グミとかブドウ味の爽やかな甘い炭酸ジュース飲みたいし
トムヤムクン味のピリ辛カップヌードル食べたいし、コーラやチューハイ楽しみたいし
クリームたっぷり詰まったロールケーキと紅茶食べたいいいいいいいいい!てなる
一度知ってしまった極楽の味から逃げることは地獄の試練+2
-4
-
547. 匿名 2024/08/12(月) 04:32:09
>>174
小麦粉を食べ続けたのは日本以外の国。
日本人は縄文時代から〜昭和の戦争で敗戦国になるまではほとん食べていない。
だから日本人の胃腸は小麦粉のグルテンに順応できるようにはなっていない。
日本は戦争に負けて
アメリカから脱脂粉乳と小麦粉を押し付けられた。
アメリカ側が決めた量を強制的に買わされるようになった。+25
-0
-
548. 匿名 2024/08/12(月) 04:35:13
>>537
遺伝子に恵まれた人は多少の暴飲暴食しても好きなもんばっか食べててもビクともしないし病気知らずよね
人間は不公平に作られてる+4
-0
-
549. 匿名 2024/08/12(月) 04:38:24
マツコデラックスが体重160kgの46歳のころ、病院で健康診断受けたら
オールAで血液検査もパーフェクトで、血糖値も正常で、糖尿の気配すらない
超健康体だって診断されてるんだよね。当然、癌もないし梗塞も一切なし。
マツコは家で1日中ずーっとカルピス飲んでて、白米に海苔の佃煮とかかけて
5号くらい白米どか食いする人なのに、それでも糖尿の前兆すらないって・・・
遺伝的に丈夫な膵臓を持って生まれたんだな+3
-0
-
550. 匿名 2024/08/12(月) 04:40:11
不二家のレモンのやつ飲むとめちゃくちゃ体調悪くなる…わたしだけかな?ネクターは大丈夫なんだけど。+2
-1
-
551. 匿名 2024/08/12(月) 04:43:37
>>408
はい。ダメらしいですよ。+3
-1
-
552. 匿名 2024/08/12(月) 04:44:09
リュウジのチャンネルに川越シェフ(51歳)が久々に出てきてあまりの若さに驚いた。
十数年前のTVに出てたころ(当時30代)とまったくルックスが変わってなかった。
まるで10数年前の画面からそのままタイムマシンで飛び出てきたような錯覚を覚えた。
10年以上、1歳も年をとってない感じ。
イタリアンのシェフだから毎日パスタや加熱した油や肉やチーズを大量に食べてるはずなのに、あれだけ若いルックスを保てるんだね。
髪もフサフサでボリュームたっぷりで、コメント欄でも51歳には到底見えない、若すぎるって言われてた。
同じ51歳でも若返りサプリのNMNやらエクソソームの化粧品を使ってるホリエモンは
顔の皮膚だるんだるんに弛んで、首の皮も垂れ下がってかなり老けて見える。
川越シェフとホリエモンは同じ51歳でも10歳差に見えるよ+3
-4
-
553. 匿名 2024/08/12(月) 04:47:33
小麦粉を食べ続けてる川越シェフ、51歳に見えないんだけど
シミもシワもタルミもほうれい線も一切ない+4
-8
-
554. 匿名 2024/08/12(月) 04:50:14
美味しいものや好きなものを食べまくって豊かな美食人生を謳歌しても若く健康なまま年を取れる人が羨ましい
食べたいものを「体に悪いから」と我慢し、好きでもない不味いものを「健康のため」と我慢して苦行のように食べ続けても癌や糖尿や脳梗塞など病気になる人もいるから割に合わないよね+3
-2
-
555. 匿名 2024/08/12(月) 04:52:23
>>340
この3つ特にやばいよね、口臭くなるし頭痛くなるもん+5
-1
-
556. 匿名 2024/08/12(月) 04:53:12
ナベツネはタバコ好きなだけ吸って平気で煙を吐き散らかし酒は好きなだけ飲んで
好きなものを食べて好きなだけ人の悪口を周りに言いまくって
ストレスを周りに発散することで自分だけ快適に健康に90代でも病気せず長生きしてる
むしろナベツネの周りにいる繊細で気を使える優しい人達のほうがストレスを受けて若くして病気になってる+3
-1
-
557. 匿名 2024/08/12(月) 04:57:20
>>556
いるいる、そういうジジイ
私の元客にも85歳だけど病気1つせず、タバコ嫌いな人の前でも平気でタバコ吸って煙撒き散らし、毎晩のように銀座のクラブで酒を飲み歩き、19歳の若い女から40代の熟女まで愛人はべらせて、
85歳なのに歯も丈夫で毎日美味しいレストランで愛人と食事してたらふく食べて、
いつも人の悪口を言っては笑って周りにストレス与えて自分だけストレス発散して
健康な爺がいるわ
あの爺さん90代まで生きそう
だけど誰からも好かれてない
+4
-0
-
558. 匿名 2024/08/12(月) 04:58:44
>>553
35歳に見える+1
-4
-
559. 匿名 2024/08/12(月) 04:59:38
>>546
ほんと、体に悪いものほど美味しいものばっかり+1
-1
-
560. 匿名 2024/08/12(月) 05:02:48
>>19
みりんもいいよ!+14
-0
-
561. 匿名 2024/08/12(月) 05:03:10
1分間も休む間もなくエアコン稼動し続けてるんだけど大丈夫かな
エアコン壊れそうで怖い
でも止められない+6
-0
-
562. 匿名 2024/08/12(月) 05:04:53
今きんきんに冷えたグレープフルーツサワー飲みながらここ見てます
ほろ酔いできもちい+1
-3
-
563. 匿名 2024/08/12(月) 05:05:32
>>493
調べたらミロにも植物油脂入っててびっくり
牛乳に入れるんだから要らんやろ
植物油脂と果糖ブドウ糖液糖
油断するとどっちかは必ず入ってるレベルで何にでも入ってるよね+15
-0
-
564. 匿名 2024/08/12(月) 05:06:49
カップヌードルのトムヤムクン味が辛くて酸っぱくて旨みがあって病みつき
なんであんなに美味しいの もうやめて 虜になっちゃう+1
-0
-
565. 匿名 2024/08/12(月) 05:08:52
>>13
今アレルギーがなくても摂取していく内に発症するかも知れないのがアレルギーだよ
私もパン大好きだからグルテンフリーは無理だけど、自家製パンで1週間で800g使ってた小麦粉を200gまで減らした
グルテンによる認知症が怖いから
+10
-1
-
566. 匿名 2024/08/12(月) 05:09:30
参政党の吉野敏明がすべての病気の原因は「小麦と砂糖と植物油だ!今すぐ辞めろ!フルーツも食べるな、乳製品もだめ!日本人は玄米とイワシと海草で十分!サラダもオリーブ油も亜麻仁油もココナッツオイルも駄目!コーヒーじゃなく緑茶を飲め!」といつも言ってる
この人、白髪だらけでホウレイ線くっきりだけど+4
-2
-
567. 匿名 2024/08/12(月) 05:12:19
食べ物から受ける害よりストレスから受ける害のほうは遥かに大きくて老化して病気になるんだってね+2
-0
-
568. 匿名 2024/08/12(月) 05:14:02
緑茶はハゲ予防効果もあるんだって石黒っていう医者が動画で言ってる+2
-1
-
569. 匿名 2024/08/12(月) 05:14:13
>>325
横
メープルシロップは加熱しても栄養価は変わらないって事?+1
-0
-
570. 匿名 2024/08/12(月) 05:16:00
日本人はおとなしくて運動不足でストレスを内に溜めやすいからなあ
夫にパワハラやDVされても黙ったままの奥さんとかストレスで早死にするよね
健康で長生きする人はみんな何食べててもストレスフリー
+1
-2
-
571. 匿名 2024/08/12(月) 05:17:26
>>539
別に…
女性は男性と異なり、色んなものを食べたがる傾向あると思うけどね
自閉症が多いのは男性とされてきたし
>>539が挙げたものはおっさん好みよね+0
-2
-
572. 匿名 2024/08/12(月) 05:19:55
食べ物と同等に重要なのが「温度」です
暑さ寒さは体に相当なストレスになり、本人がストレスに感じてなくても体にはストレスになっていて、かなり臓器レベルで老化劣化が進みます
WHOは1年を通して22~23度の環境で過ごすことが最も健康だ、と発表しています
WHOが言うには、夏は23度、冬は19度を保ては最低限の健康は維持できるそうです+1
-0
-
573. 匿名 2024/08/12(月) 05:21:13
>>57
あまり噛まずに食べられるからね
せめて野菜から食べるとか、タンパク質も取るとか工夫しないとね+3
-0
-
574. 匿名 2024/08/12(月) 05:21:35
>>571
ロールケーキやチョコパフェやグミなどどう見ても女子好みの食べ物でしょう
脂っこくて全体的に胃腸が若い人の好みだよ
おっさんは好まないものばかりだよ+0
-0
-
575. 匿名 2024/08/12(月) 05:23:54
日本人に最適な飲み物は緑茶と抹茶だって
特に抹茶は世界に誇るスーパーフード
抗酸化ポリフェノールだけじゃなく目に良いルテインも含まれている
(ルテインは抹茶に多く、緑茶には含まれてない)+2
-0
-
576. 匿名 2024/08/12(月) 05:25:46
日本古来のスーパーフード
・糠漬け
・抹茶
・寿司
・甘酒
・酒粕
・味噌
・わかめや海苔やもずく+8
-0
-
577. 匿名 2024/08/12(月) 05:27:21
排泄で出てくしと思ってた。気にせず食べちゃう。質が大事。悪いもの食べすぎず良いものをたくさん食べること。いろんなもの少しずつ食べてもあまり意味はない。+1
-2
-
578. 匿名 2024/08/12(月) 05:28:30
酢の効いたご飯に生の魚を乗っけて山葵を塗った寿司
すべてがスーパーフード
生魚のDHAやEPAなどを含むオメガ3やビタミンD(加熱した魚だと酸化します)
山葵のポリフェノールは強力な抗酸化作用と抗癌作用
白米にたっぷり入れた酢は抗酸化作用と血圧効果作用と血液サラサラ効果
寿司と緑茶はスーパーフードです+7
-1
-
579. 匿名 2024/08/12(月) 05:33:06
インド・アフリカのスーパーフード
・カカオ豆
・コーヒー
・インジェラ(蕎麦に似た栄養豊富なテフ粉を乳酸菌で発酵させクレープのように焼いた生地)
・オクラ
・チアシード
・クミン
・ターメリック
・コリアンダー
・シナモン
・ペッパー
・ガルシニア
・ココナッツ+2
-1
-
580. 匿名 2024/08/12(月) 05:33:26
>>547
逆に海苔を消化できるのは日本人だけだもんね
ロシア人はお酒強そうだし人種(地理)によるよね+8
-0
-
581. 匿名 2024/08/12(月) 05:34:19
>>6
蟻も食わんものを人間が食べてるんやで+7
-1
-
582. 匿名 2024/08/12(月) 05:36:17
ブラジル出身の夫が手作りしてくれる料理を家族で笑いながら食べてる時が一番幸せ
美味しいものを食べて「美味しいね」って言える相手がいるって幸せだよね
後片付けも皿洗いもやってくれる
フェイジョアーダとか庭でBBQとかカイピリーニャが多い+4
-2
-
583. 匿名 2024/08/12(月) 05:43:52
スパイスだけで作るインドカレーが健康に良いことは科学的に証明されている
クミン・・・強力な抗糖化・抗酸化作用
ターメリック・・・強力な抗酸化作用、認知症や肝臓への効果は世界中で医学論文で証明済み
コリアンダー・・・腸内のガス消し作用、重金属の排泄
シナモン・・・毛細血管の強化と増殖、抗酸化作用
胡椒・・・ターメリックの吸収を1000倍にする作用、婦人科系疾患予防
などなどカレーに使われるスパイスはどれも漢方であり植物の薬効そのもの
カレーは食べる漢方薬なのです
5000年の歴史があるアーユルヴェーダ(自然療法)ではカレーは食べる薬膳そのものです
92歳で病気知らずで認知症にもなってないお婆さんは週2回必ずカレーを食べることで有名です
+4
-2
-
584. 匿名 2024/08/12(月) 05:45:15
市販のカレールーは添加物まみれなので、スパイスの粉を自分で買って
スパイスだけで作る本場インドと同じカレーが健康に良いです+9
-0
-
585. 匿名 2024/08/12(月) 05:49:31
カレーに高貴で上品な香りを添えるカルダモンは「高血圧の抑制、抗酸化作用、脂質の改善、抗炎症作用、動脈硬化の防止、血栓予防、肝臓保護、コレステロール低下、肥満の抑制、糖尿病の予防」などさまざまな効果で知られているスパイスです。
チャイに入れても美味しいです。+2
-0
-
586. 匿名 2024/08/12(月) 05:53:58
美味しいインドカリーが食べたくなった+3
-0
-
587. 匿名 2024/08/12(月) 05:54:14
>>3
安いやつ(まぁ全部安いけど)たべると気持ち悪くなる+2
-0
-
588. 匿名 2024/08/12(月) 05:54:38
>>586
わかるー
今日の昼いこっかなあ
暑いか+1
-1
-
589. 匿名 2024/08/12(月) 05:54:59
チョコモナカアイスとガリガリ君梨味が食べたくなった
+2
-0
-
590. 匿名 2024/08/12(月) 05:56:03
>>2
毎日パン食べてるけど太ってない。
やめるつもりも無い。+4
-0
-
591. 匿名 2024/08/12(月) 05:56:38
加工でんぷん、果糖ブドウ糖液糖、亜硝酸Na。この3つが入ってるものは基本避けてる。
加工でんぷん.
これは冷凍食品&カップラーメンほぼ全てに入ってる。
果糖ブドウ糖液糖.
ジュース、ドレッシング、めんつゆ等。
亜硝酸Na.
ハム、ソーセージなど加工肉全般。+7
-0
-
592. 匿名 2024/08/12(月) 05:58:55
世界で一番、癌罹患率が少ない国第1位はインド(WHOが公表)
世界で一番、禿げが少ない国第1位はインド(アデランスが公表)
世界で一番、癌罹患率が多い国第1位は日本
世界で一番、禿げが多い国第1位はチェコ、ドイツ
アジア圏で一番禿げが多い国第1位は日本
+5
-0
-
593. 匿名 2024/08/12(月) 06:03:52
インド人ってすごいよね
幼いころよりガンジス川で沐浴して雑菌に触れることで強靭な免疫を獲得し
毎日薬効のあるスパイス効いたカレー食べ、国民の7割はベジタリアンで600種もの豆を食べ
ヨガで体の隅々まで血管ストレッチして健康を保ち
科学的な毛染めは使わず、ヘナやインディゴなど植物性ハーブで髪染めて
飲み物は乳酸菌たっぷりのラッシーかスパイス効いたチャイやミントティー
熱心にお祈りして敬虔な信仰心で精神の健康を保つ+8
-0
-
594. 匿名 2024/08/12(月) 06:07:47
>>10
うちの夫がマーガリンショートニングとか、スクラロースとかアスファファムk とか取らないようにしてるけど、毎日スナックやフライドポテト食べてて、馬鹿なん?めちゃくちゃ体に悪いよと内心思ってる。まあ、どうでもいいけど、子供にはなるべくフライドポあげないでほしい。+4
-1
-
595. 匿名 2024/08/12(月) 06:23:09
>>1
全部美味しいやつ😋+1
-0
-
596. 匿名 2024/08/12(月) 06:24:02
腸炎からのコロナになったときにお水とウイダーinゼリーくらいしか口に出来なかったんだけど病後お肌はツルツルになった。
それから大好きなパスタ(家で作ると麺を多く茹ですぎちゃう)を止めたら調子保ってる。パンも減らしてます。+2
-0
-
597. 匿名 2024/08/12(月) 06:29:01
>>13
花粉症ある人は効果絶大だと思うよ
ゆるーくでも小麦減らす
花粉の時期は極力食べないで花粉症が治ったよ
外国産の小麦はグリホサートや沢山農薬かけられてる問題もあるから+8
-0
-
598. 匿名 2024/08/12(月) 06:31:19
>>13
小麦の農薬や質が良くないんじゃなかった?それで辞めるとアレルギーじゃないのに調子良くなる人もいると聞いた。+16
-0
-
599. 匿名 2024/08/12(月) 06:37:13
>>593
日本も戦前はそれに近かった
戦前産まれのじいちゃんばあちゃん達はアレルギーもない
スパイスの代わりに麹菌の発酵食品と日本茶やドクダミやよもぎなどびわの葉みたいな最強薬草+1
-0
-
600. 匿名 2024/08/12(月) 06:45:55
>>87
わかる!テレビで『〇〇が体にいい!』と言えば翌日スーパーで品切れになる程健康情報に飛び付くのに、毎日口に入れてる添加物や、なぜこんなにも日本だけ癌患者が右肩上がりなのかは全く考えないよね。+16
-0
-
601. 匿名 2024/08/12(月) 06:50:38
>>2
パンやめたら花粉症軽くなったよ
たまたまかもしれないけどね
お昼に菓子パンを食べててのよずっと
それをやめて米にした
+7
-0
-
602. 匿名 2024/08/12(月) 06:52:17
>>304
分かる
タカナシの牛乳寒天がおいしい+3
-1
-
603. 匿名 2024/08/12(月) 06:55:37
>>171
そもそも医者って予防医療の知識はない人多いから、医者がカップめん食べてたりするし。
皆が予防医療で医者いらず薬いらずになれば医者も困るしね+15
-0
-
604. 匿名 2024/08/12(月) 06:57:27
>>443
人肉使ってたのやつ?+2
-0
-
605. 匿名 2024/08/12(月) 07:02:38
>>602
ああタカナシのは美味しいよね!早速今日買いに行ってくる!+3
-0
-
606. 匿名 2024/08/12(月) 07:09:14
>>492
グルテンフリーや添加物砂糖避けしてるとき肌が全然違う
くすみ抜けて白くなるし、ニキビや毛穴目立つタイプだから尚更効果絶大
健康よりこの美肌効果絶大だから継続したい+12
-0
-
607. 匿名 2024/08/12(月) 07:14:29
>>537
遺伝的に丈夫なのもあると思うけど、まだ30代だし、このレベルの暴飲暴食で若見え、健康な人はたくさんいるよ!ツケが来るのはこれから。突然死のリスクもあるから何とも言えないよね。まぁ、本人が食べたい物食べて好きに生きるのが一番!+12
-0
-
608. 匿名 2024/08/12(月) 07:26:59
>>469
使用禁止の時もあったらしいですが、大丈夫だという結果が出て今は使われています。有名お菓子のわりにはお手頃価格なのは原材料が安いからなのかな。+0
-1
-
609. 匿名 2024/08/12(月) 07:31:13
認知症にならないように控えたほうがいい食べ物とかってありますか?
なにかみなさん気をつけてることあったら教えてほしいです。+1
-1
-
610. 匿名 2024/08/12(月) 07:33:12
私もストレス溜めない程度に無添加生活がんばります。野菜も全部オーガニックとかにしたいけどそこまでするお金は無いし出来る範囲で。
今は菓子パンの代わりにラカントで蒸しパン作って食べてる。普通に甘くて美味しい。+6
-0
-
611. 匿名 2024/08/12(月) 07:37:14
>>609
食べ物ではないかもしれないけど、テフロン加工のフライパンをやめて鉄フライパンにするとか。
今結構軽い鉄のフライパンもあるよ。+4
-0
-
612. 匿名 2024/08/12(月) 07:37:36
>>3
テレワーク勤務になって、カップラーメンばかり食べるようになって「小腹が空いたらカップラーメン」
みたいな生活してたら、その次の健康診断で肝臓とか、めちゃ数値が悪くなって、「再検査や医者の診断をお勧めします。」っていうのが並んでしまってびっくり。(5項目くらいかな)
「これはまずい!」と思って食べるのやめたら次の年にはきれいに治ってた。
ちなみにカップラーメン食べるのやめる。って決意した時点で、うちには私が買い込んだカップラーメンのストックがいっぱいあって、家族から「どうすんだ?これ!」ってめちゃひんしゅく買った。+17
-0
-
613. 匿名 2024/08/12(月) 07:39:21
>>610
自己レス。
小麦粉ではなく米粉蒸しパンです。
バナナとか入れると美味しいよ。
+3
-0
-
614. 匿名 2024/08/12(月) 07:45:04
>>606
砂糖抜きは究極のアンチエイジングかもしれないね。【驚愕】28年間砂糖を摂らない70歳お婆ちゃんが美しすぎる! 見た目年齢20歳、生活スタイルは?ーオカルトニュースメディア トカナwww.google.com※ こちらの記事は2018年1月23日の記事を再掲しています。 浜辺で真っ赤なビキニの水着姿が眩しいのは、オーストラリア・パース在住の70歳のキャロライン・ハーツさんだ。なんと70歳という年齢にもかかわらず、彼女の若々しいルックスには、ただただ驚かされるばかり...
+6
-0
-
615. 匿名 2024/08/12(月) 07:48:06
息子が小さい頃から良くお腹を壊したり、吐いたりする子で、何が原因なのか考えた時にピンときたのが人工甘味料などの添加物でした。皮膚も弱く、ウンチもめちゃ臭かったです。この3、4年添加物をなるべく避けるようにしたら、(完全には避けてませんが。)皮膚もマシになり、ウンチの゙臭いもマシになりました。歯医者のフッ素も、気分が悪くなるというのでやめました。歯磨き粉も石けんのを使っていますが虫歯はありません。久しぶりにシャウエッセンを食べたら、不味くて無理でした。+8
-0
-
616. 匿名 2024/08/12(月) 07:50:48
>>408
糖分だらけの普通のコーラの方がましだよ
適量飲んだら「甘―、もういいやー」って飽きるし+8
-0
-
617. 匿名 2024/08/12(月) 07:54:08
>>3
最近カップヌードル食べるとお腹壊すようになった
合わなくなったのかな+7
-0
-
618. 匿名 2024/08/12(月) 08:07:12
>>83
なぜか一方的に被害者ヅラしてるけど、自然派の人達もまんま同じ事してるよね。
他人の生活に色々口出しして無知だの愚かだのマウントと取るくせに+1
-3
-
619. 匿名 2024/08/12(月) 08:10:09
>>1
長生きしたくないからなるべく体に悪いものを食べるようにしてる+0
-3
-
620. 匿名 2024/08/12(月) 08:15:29
>>9
そうめん毎日夜に食べてたら太った、ていうかむくみがひどくなった
月100キロ走っても体重減らなくてこりゃやばいし何か変だなって思ったんだけど、ある時一気に2キロ体重落ちて、思い当たるのがそうめん食べなくなったことだった+4
-0
-
621. 匿名 2024/08/12(月) 08:15:56
>>608
そもそももう、大丈夫だという結果があてにならない
+3
-0
-
622. 匿名 2024/08/12(月) 08:22:01
>>609
添加物系の本ではフッ素は認知症の原因ってよく書いてある
歯磨き粉もフッ素無しにしてるけど15年くらい虫歯無しだし口内環境悪くないから問題ない+3
-0
-
623. 匿名 2024/08/12(月) 08:22:27
>>1
1.日本全国の水道水、ミネラルウォーターのPHAS。米国の危険基準の600倍越えも。
「健康診断の結果に異変が…」「自治体から“水を飲まないでください”」全国で検出エリア拡大中「PFAS」汚染現場で上がる驚きの声とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp全国各地で“永遠の化学物質”とも呼ばれる「PFAS(ピーファス)」の検出が相次いでいる。政府の対策も後手に回っている中、東京都内も含む“汚染現場”からは、驚きの声が聞こえてきた。PFASをめぐって
ミネラルウォーターから高濃度のPFAS、発がん性の恐れ指摘…神戸市内で製造され商品化 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 神戸市内で製造されたミネラルウォーターから、発がん性の恐れが指摘される化学物質「 PFAS ( ピーファス ) 」が高濃度で検出されていたことがわかった。商品化されたペットボトルでは、最高で水道水に対する国の暫定目標値
2. 中国産(化粧品、食品、衣服、貴金属など全て)に強い毒性、PHAS、人肉など。
3. 中国で下水油が現在も横行。それを目撃してキレル外人
4.フッ素入りの物(フライパン、歯磨き粉など)米国では禁止PFAS(有機フッ素化合物)使用製品禁止へ 米国の一部の州で規制進む | 繊研新聞senken.co.jp繊研新聞社のニュースサイトです。トレンド情報からアパレル・小売り・素材メーカーの動向までファッション業界の情報を網羅。ニュースに加え、展示会や人材教育、ネットワーク、セミナー情報などファッションビジネスに役立つコンテンツを掲載しています。
+3
-2
-
624. 匿名 2024/08/12(月) 08:25:35
>>38
油乳化剤香料なのに?
しかも安いからどうせ粗悪な油だよね
圧搾搾りとかの身体にいい油って高いもん+6
-0
-
625. 匿名 2024/08/12(月) 08:37:40
>>6
つわり中、あれが入ってるともう駄目だった。ほんっっとうに腹立つくらい何にでも入ってる!!!+6
-1
-
626. 匿名 2024/08/12(月) 08:41:15
>>274
結果的にそれ良かったの?悪かったの?+1
-0
-
627. 匿名 2024/08/12(月) 08:47:17
ジャンクフード、美味しいものほど身体に悪し、依存性もある+0
-0
-
628. 匿名 2024/08/12(月) 08:52:12
>>82
豆の麺、歯応えあって私も美味しいと思ったよ。いいよね、これ。+1
-0
-
629. 匿名 2024/08/12(月) 08:52:23
食べ物じゃないけどのマイクロプラスチックも怖いね。
楽だけどポリ袋で原料と調味料もんで混ぜてそのまま調理、とか辞めてる。
ペットボトルも辞めてる。
体に入ったナノプラスチック、心臓発作や早期死亡の原因に?最新研究が示唆www.womenshealthmag.comナノプラスチックが心臓発作や脳卒中のリスクを高める可能性があるという研究結果が発表された。研究者たちは、検出可能なレベルのプラスチックが見つかった患者はそうでない患者に比べ、心血管イベントの発生率が5倍近く高いことを発見した。専門家がリスクを減らす...
母乳や血液から「プラスチック」検出…地球規模に広がる汚染 人の健康は守れる?国際ルールづくりの現状は:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp海洋などに流れ込んで蓄積するプラスチックによる汚染を防ぐため、国連で条約づくりの政府間交渉が行われている。プラスチックの生産量は世界的...
+4
-1
-
630. 匿名 2024/08/12(月) 08:59:00
ペットボトルダメだと今の時期、困りません?
あと、外食のサラダ怖い。
ファミレス行って時々食べるけどキャベツ千切りが防腐剤してるような違和感を感じる
豆乳もなんか危険。
飲んでるけど乳腺にしこりできてる
原因は分からない
変な話ですが、下着、パンツはくの辞めてから肌の調子良くなりました。
ポリ系パンツ、ツルツルのパンツ履いてた時は肌がなんとなくお尻にニキビ出来たり汚くなりました
とりあえずアラフォーの不調の波きてます
+0
-0
-
631. 匿名 2024/08/12(月) 09:00:53
>>610
つい最近、ラカントにもエリスリトールが入ってるから発がん性だというトピがあったと思う。医師によっても意見が別れるんだよね。
多分、これ食べてたら安心、っていう正解はないんだと思う。偏りすぎないよう気をつけてね。+2
-0
-
632. 匿名 2024/08/12(月) 09:03:58
>>38
でもマーガリンは美味しくないのは間違いない+9
-0
-
633. 匿名 2024/08/12(月) 09:08:12
>>19
みりんも良いですよ。
お米の甘さだから身体も冷やさず腸活にも良いそうです。
煮詰めて飴状にしたところにミックスナッツ絡めて、キャラメリゼみたいにしても美味しいですよ!+6
-0
-
634. 匿名 2024/08/12(月) 09:21:10
>>301
無糖のコーヒーに蜂蜜いれたら美味すぎて普通の加糖コーヒー飲めなくなった!
アイスはまだラクトアイスも好きで食べちゃうなぁ
何か良い代替品あれば良いけど+3
-0
-
635. 匿名 2024/08/12(月) 09:23:56
>>340
なんか発表されてたよね
けど今も普通に使われてるのはなんでなんだろ?
規制がないから?
規制がないからって使い続ける企業もどうかと思うけど規制しない国は一体なんなんだ?
企業にメールしてみようかな+5
-1
-
636. 匿名 2024/08/12(月) 09:27:51
>>47
袋麺てナトリウム値が高いと感じる
調味料かなり少なめに作るんだけど食べたらすごいノド乾く
便利だし美味しいけど水が特に貴重になる非常時は避けた方がいいと思う
意外に賞味期限短いし+0
-0
-
637. 匿名 2024/08/12(月) 09:29:17
>>609
アルミが良くないと言われるよね。
アルミ缶飲料とか避けたほうが良いかも。
脳の血流にはDHAやEPAが良い。
青魚を食べよう。
+4
-1
-
638. 匿名 2024/08/12(月) 09:30:29
>>636
塩分も添加物も脂肪もてんこ盛りだよね。
非常時のみで良いや。+0
-0
-
639. 匿名 2024/08/12(月) 09:30:32
>>264
えっ!?
ハチミツに砂糖が?+1
-0
-
640. 匿名 2024/08/12(月) 09:31:52
>>634
100%ジュースを凍らせるとかやってたよ。
市販のアイスよりマシだから。+3
-1
-
641. 匿名 2024/08/12(月) 09:32:40
>>632
プラみたいな味がする。+2
-0
-
642. 匿名 2024/08/12(月) 09:34:17
>>1
身体に悪いというわけではない
ただとりすぎがよくないだけの事だと思うよ+0
-0
-
643. 匿名 2024/08/12(月) 09:34:47
>>74
麦茶ガブガブ飲んでる人はたくさんいるけどみんな長生きしてるし全然大丈夫w+0
-0
-
644. 匿名 2024/08/12(月) 09:35:03
>>23
オレンジとかブドウとかどーなんだろう…
国産のオレンジって見かけないしあの皮食べられる安めの葡萄もやっぱ農薬とか凄いんかな…
買っちゃうけど…+0
-0
-
645. 匿名 2024/08/12(月) 09:37:04
>>26
これ系の添加物ヤバいて聞くけどもう少し減らしてくれないかねぇー+3
-0
-
646. 匿名 2024/08/12(月) 09:37:09
>>630
袋に入れて売ってるカット野菜は、防腐剤かけてるらしいからそれを出してる店もあるかもね。
スーパーのサラダも怪しい。
ずっとシャキシャキしてるわけがないし。
豆乳は女性ホルモンを司るイソフラボンが多いから、飲みすぎないほうが良いと思う。
私も胸が痛くなるから飲まない。
+0
-0
-
647. 匿名 2024/08/12(月) 09:38:26
>>629
たまねぎは吸収するからラップで包むのもダメだとか
ジャムの瓶とかに入れるといいらしい
と知っていながらラップに包んでるわ+2
-0
-
648. 匿名 2024/08/12(月) 09:38:26
>>609
アルミホイル、アルミの鍋なんかは避けてる+2
-1
-
649. 匿名 2024/08/12(月) 09:39:05
>>624
工場見たら酷いって聞いたよ。
見たら買わないだろうな。+2
-0
-
650. 匿名 2024/08/12(月) 09:42:34
>>38
んなわけないよ。
バターのがトランス脂肪酸が多いっていうけど自然由来のトランス脂肪酸は身体に害はないと言われてる。マーガリンなんか加工に加工を重ねたトランス脂肪酸だし。パーム油から作られたりしてるよね。パーム油は輸入する際に酸化防止でとんでもない量の薬使われてそれをさらに加工してマーガリンになる。+6
-2
-
651. 匿名 2024/08/12(月) 09:44:17
>>6
トローチとか効果高そうなのど飴にこれが入ってると、
舐めないと辛いのに後味がずっと残ってしんどい。+0
-2
-
652. 匿名 2024/08/12(月) 09:44:34
>>8
真夏は、料理したくないんだよ
まずガスコンロ使いたくない
熱波が来る+1
-0
-
653. 匿名 2024/08/12(月) 09:45:06
>>647
玉ねぎは吸収するというかプラとかナイロンにくっつくと玉ねぎの成分によってそれらが溶けてしまうからだね。琺瑯やガラス容器に保存してる+2
-2
-
654. 匿名 2024/08/12(月) 09:46:07
>>652
サーキュレーター回しながら普通にしてるよー+1
-1
-
655. 匿名 2024/08/12(月) 09:47:33
>>503
家畜もmRNAワクチン打ってるよね。+5
-1
-
656. 匿名 2024/08/12(月) 09:48:16
カップ麺もだしフライパンとかもだけど、熱湯注いだり高熱になるのは注意だよね。
悪いものが溶け出す。
コーヒーカップとかも日本製が良いよ。
毎日熱湯注ぐから。+3
-1
-
657. 匿名 2024/08/12(月) 09:49:59
>>487
私もアガベ使いだしたとき調べて気をつけるようにしたんだ。それがアガベ、メープルシロップ、オリゴ糖で使い分けてるよ!+3
-0
-
658. 匿名 2024/08/12(月) 09:51:14
>>653
やっぱ良くないよねー
瓶保存しよ+3
-1
-
659. 匿名 2024/08/12(月) 09:52:43
>>508
よこ。プリン体気にするほど干し椎茸ガンガン食わないでしょw1つ使うだけでかなり香りもでるし。
+2
-2
-
660. 匿名 2024/08/12(月) 09:54:17
>>658
ラップ楽ちんだもんね、容器に入れるのも慣れたらなんてことないよ+2
-0
-
661. 匿名 2024/08/12(月) 09:55:52
添加物って何のために入れるの?入れなくても造れるのにわざわざ入れてる理由が知りたい。(無添加として出回っているものがある食べ物)
入れると国から補助金でも出て安く製造できるのでは?って疑ってしまう+5
-0
-
662. 匿名 2024/08/12(月) 09:59:51
>>417
カラメル色素の発がん性はずっと言われてるね
あのソースにも使われてるからかな+7
-0
-
663. 匿名 2024/08/12(月) 10:00:02
>>640
考えてみるとかき氷のほうがアイスよりマシか。
昔は家で作ってたなあ。
バナナを凍らせるのも良いね。
+1
-0
-
664. 匿名 2024/08/12(月) 10:00:19
>>661
知ってるじゃんw+2
-1
-
665. 匿名 2024/08/12(月) 10:03:54
>>659
ビールガンガン飲む人のほうが通風になってるよね。
うちのおばあちゃん、ビールは全く飲まないがしいたけは大好きだった。
焼いて食べてたし。
通風とか無縁よ。
+1
-0
-
666. 匿名 2024/08/12(月) 10:09:00
>>12
ファンタは凶悪だけど、何気にスポーツドリンクもそうだよね。
子どもの頃ファンタで育った旦那は、昼間はスポーツドリンクガブガブ、夜は発泡し飲んでるわ。
小さい頃の環境って大事。
そもそも、自分も自分の周りもお茶派だし、ほんとにたまにしかジュース飲まない。
聞けば周りも子供の頃からそういう生活。
特に女子ってそうだよね。
+7
-2
-
667. 匿名 2024/08/12(月) 10:09:10
>>153
5年前くらいに、助産師さんに、牛乳はそもそも牛の赤ちゃんが飲むものだからね、人間がせっせと飲むものじゃないのよって言われたよ。やはりたくさん飲むのは身体に良くないみたいだね。。+2
-0
-
668. 匿名 2024/08/12(月) 10:10:17
>>23
チューハイのレモンとか怪しいな。
飲みすぎないようにしよう。+3
-0
-
669. 匿名 2024/08/12(月) 10:10:35
>>232
筋肉が脂肪へ変わる事は絶対ない
筋肉と脂肪は別組織
+2
-0
-
670. 匿名 2024/08/12(月) 10:12:15
>>640
うちは庭に植えてたいちごをジャムにして、炭酸割りで飲んだりかき氷にかけたりしてるよ。
葉取らずりんごのジュースを凍らせてかき氷にしたり+3
-0
-
671. 匿名 2024/08/12(月) 10:12:38
>>133
自分は腎臓に悪いと聞いた+6
-0
-
672. 匿名 2024/08/12(月) 10:12:55
>>37
太ってる人は、取り込んだものを消費する以上に摂取しすぎて、過度に脂肪を溜め込んでいる状態だから、
自浄どころか、そういった有害物質も長期間体内に溜め込んでるってことなんだろうな。+1
-0
-
673. 匿名 2024/08/12(月) 10:13:28
>>66
体重落ちても腎臓に負担かけてるよ。+0
-0
-
674. 匿名 2024/08/12(月) 10:13:33
>>644
皮食べられるぶどうは疑ってる。
やはり果物も野菜も、今の御時世なら皮を剥いたほうが安全だと思ってる。+5
-0
-
675. 匿名 2024/08/12(月) 10:17:04
>>666
会社でもよく500ミリのいちごミルクパックだの、ペットボトルのメロンソーダだの飲んでるのはいつも男なのはなんでだろ。
特にダイエットや美容目的じゃなくても、そもそもそんな甘ったるいの飲みたがる女性社員ってそうそう見かけないんだけど。+5
-1
-
676. 匿名 2024/08/12(月) 10:17:59
>>24
白米は消化が良い
玄米や雑穀米は消化が悪い+0
-0
-
677. 匿名 2024/08/12(月) 10:20:39
>>102
体に溜まったグルテンが抜けるまで3ヶ月かかるから、1ヶ月じゃ何も変わらないんだよ。+1
-1
-
678. 匿名 2024/08/12(月) 10:20:41
>>662
プリンのカラメル、子供の頃から苦手でずっといらないと思ってるんだけど、あれはやっぱりないと、皆は物足りないのかな。
+2
-1
-
679. 匿名 2024/08/12(月) 10:21:22
>>670
それ良いね。美味しそう。
やはりちょっと手間をかけたほうが、安全だし変な甘味料とか入ってないから本来の美味しさがありそう。
添加物で味覚が麻痺してる人多いと思うんだ。
自家製って健康にも精神的にも良さそう。+0
-0
-
680. 匿名 2024/08/12(月) 10:22:50
>>678
私はカラメルいらないよ。
果物を添えて食べるのが好きだな。+2
-0
-
681. 匿名 2024/08/12(月) 10:24:44
とんかつを食べると男性ホルモンが強くなるだしいよ+0
-0
-
682. 匿名 2024/08/12(月) 10:27:19
>>10
わかっちゃいるけどやめられない!ポテチ食べてコラー飲むの最高!!!+1
-2
-
683. 匿名 2024/08/12(月) 10:27:39
>>147
そうなんだ…
有名なDH○のプロテインダイエットとかもそうなのかな?
夏前に買おうか悩んで辞めたけど。+0
-0
-
684. 匿名 2024/08/12(月) 10:28:01
>>340
プロテインに入ってて困る+1
-1
-
685. 匿名 2024/08/12(月) 10:28:11
>>663
ズレるけど、
コウケンテツがレシピに載せてた、牛乳に砂糖を入れて混ぜ混ぜしてジップロックに入れて凍らせ、時々揉んで崩して、牛乳かき氷にして、小豆とか冷凍マンゴー、好みで練乳入れて食べるアイス、美味しかったよ。
牛乳ダメな人は無理だろうけど…。
甘さも調節出来るし、国産北海道産100%の井村屋の買ってきて、アズキミルクかき氷にしたり、マンゴー以外でもいいだろうし、練乳入れなくても美味しい。
クリーム状のアイスが好きな人には物足りないかも。
あとは、去年ハーゲンダッツのミルクティーアイスにハマり、家で作りたくてネットで調べて、紅茶で濃いめのミルクティーに練乳を混ぜてバットに凍らせると、練乳で柔らかく固まるから、結構ちゃんと美味しいミルクティーアイスが出来た。+6
-1
-
686. 匿名 2024/08/12(月) 10:28:15
>>675
横だけど、やはり子供の頃の味なんだろうな。
近所に住んでた若い男性がいつも甘い飲みものばかり飲んでたんだ。
子供の頃から飲んでた感じだった。
肥満になった上に早くに亡くなった。+2
-0
-
687. 匿名 2024/08/12(月) 10:31:09
>>685
色々工夫してみるの良いね。
市販のアイスより良さそうだ。+3
-0
-
688. 匿名 2024/08/12(月) 10:32:58
>>4
違う違う。紅麹は体に毒ではない!
問題は作ってた工場にあったカビ。カビ毒は強いからね。+7
-0
-
689. 匿名 2024/08/12(月) 10:32:58
全て無毒化するくらい進化しないと
これから先は生き残れないガル民であった+0
-1
-
690. 匿名 2024/08/12(月) 10:34:43
>>644
コストコの葡萄も美味しいけど、どうなんだろうね。
オレンジみたいに、船旅で耐えられる防カビ剤とか使用されてるのか謎だけど、
親戚がマスカットとかの葡萄農家やってて、葡萄貰うけど、食べずに冷蔵庫入れといても、1ヶ月以上元気なんだけど、マスカットとかのブドウって劣化しにくいのかな、とも思ってる。
小粒のデラウェアなんかは傷んだりするけど、マスカット系は収穫してから日数経ってもかなり元気だから種として強いのか?+0
-0
-
691. 匿名 2024/08/12(月) 10:36:57
食品ではないが。私は今千葉県に住んでるけど、水のPfasが気になってしょうがない。
ペットボトルの水もマイクラプラスチックが多量のようだし、自宅の浄水器を調べたらpfas除去ができるタイプだったので自宅の浄水器通した水にしました。+0
-1
-
692. 匿名 2024/08/12(月) 10:41:11
>>502
うどん県の人は、もれなく糖尿病。+1
-0
-
693. 匿名 2024/08/12(月) 10:42:46
>>340
毎朝飲んでる大豆プロテインに全て入ってた。つらたん。+5
-1
-
694. 匿名 2024/08/12(月) 10:42:48
>>666
スポーツドリンクも糖分多いもんな。
それを知ってから飲んだこと無い。
熱中症予防には無糖の水分と、昔の人がやってたスイカに塩をちょっとつけるとか、普段から梅干しを食べるとかで充分だわ。
国産レモンを絞って水で割ってはちみつ入れて飲むのも良いよ。+3
-0
-
695. 匿名 2024/08/12(月) 10:44:22
>>693
添加物たっぷり。
それに国内製造の大豆たんぱく…+5
-1
-
696. 匿名 2024/08/12(月) 10:45:52
>>692
私は香川出身ですが、確かに糖尿病の人が多めですね。+3
-0
-
697. 匿名 2024/08/12(月) 10:48:27
>>675
うちの夫もコーラやメロンソーダの甘い炭酸大好きで毎日飲んでた。スナック菓子や甘いチョコレートも大好き、ファーストフードやファミレス大好きでベビースモーカーだった。濃い味が好きで何にでも醤油かけたり。
結局、40前に胃癌になり亡くなってしまった。
結婚してからは食生活を変えさせようと頑張ったけど、子供の頃からの食の好みって変わらないよね😭+4
-1
-
698. 匿名 2024/08/12(月) 10:56:59
>>9
遺伝なのかな
日本人は稲作だから米は合うけど
小麦は欧米人種向けだから遺伝的にまだ適応していない+3
-0
-
699. 匿名 2024/08/12(月) 11:11:07
>>678
わかるよ、カラメルに魅力を感じない
あとキャラメル風味のお菓子にもカラメル色素とか入ってるけど、わざわざ色素いらん+1
-0
-
700. 匿名 2024/08/12(月) 11:12:16
>>692
身体に入ったらデンプン=糖に変わっちゃうもんね+0
-0
-
701. 匿名 2024/08/12(月) 11:13:36
>>696
喉ごしを楽しむ人は熱々を噛まずに飲むから
香川県は食道癌も多いそう+2
-0
-
702. 匿名 2024/08/12(月) 11:14:59
>>661
その通りだよ。某大手のカップラーメンやドレッシングとか、海外に輸出する物には同じ商品なのに無添加で製造して販売してるんだよ!(海外だと添加物の基準に厳しくて毒認定されてるから)+9
-0
-
703. 匿名 2024/08/12(月) 11:20:27
+2
-0
-
704. 匿名 2024/08/12(月) 11:23:58
>>606
わかる!私もです!体調も良すぎて精神も安定してるから添加物や小麦食べたいとは思わない。よく、添加物やグルテンフリーやってる人は我慢してストレス溜めてる!ストレスが一番良くないのに!って勝手に我慢してやってる事にされてるのが謎w+4
-1
-
705. 匿名 2024/08/12(月) 11:28:21
>>697
メロンソーダってメロン入ってないもんね。
無果汁って表記してるの多いよ。
香料と色つけてるだけ。
体に良い訳がない。
子供の頃に味を覚えさせたら、将来困ることになるね。+7
-0
-
706. 匿名 2024/08/12(月) 11:28:39
>>671
サプリメントは食品と違って人工的に作ったものだから飲み過ぎると腎臓が疲れるみたいだね。+2
-0
-
707. 匿名 2024/08/12(月) 11:31:49
>>173
何が悪いと説明されたんですか?+1
-1
-
708. 匿名 2024/08/12(月) 11:32:37
>>703
肉の脂身、マーガリン、ショートニング、菓子パン等は認知症の発症リスクを高める。ゾーッ😱
ショートニングやマーガリンはアメリカとか禁止してるよね。
そりゃ認知症増えたら困るもん。+7
-0
-
709. 匿名 2024/08/12(月) 11:38:29
>>190
まさに私です!!
糖質制限をゆるくやってたけど便秘になりました!その後米を食べたら便通は復活。
お米は腸に必要なんだと個人的には感じましたね〜!+3
-0
-
710. 匿名 2024/08/12(月) 11:46:23
>>457
アンタが何食ってるのだよ。知識無いね。低学歴だな。
普段食べているもの、殆どダメじゃない?
あなた、これを避けて食べ物選べるの?
小麦食品、(パン、ケーキ ピザ クッキー) 麺類(うどん ラーメン パスタ) 焼いたり揚げた物 コンビニ弁当 ジュース系 加工肉のハム ウィンナー、保存料入っている食品(工場で加工した食品) 養殖魚
中国産野菜等 ちよっと挙げただけでもこれだけあるよ。
これ以外でアナタナニ食ってるのよ?
+2
-2
-
711. 匿名 2024/08/12(月) 11:47:53
>>411
そして病気になって、この世とおさらばしてね。+1
-4
-
712. 匿名 2024/08/12(月) 11:55:54
>>604
あなた坂東さんを知ってるんですね?
ということは、人肉なんかよりずっと怖い事が起こるのも知ってるのかな?+3
-0
-
713. 匿名 2024/08/12(月) 12:15:49
>>707
はっきりとは覚えていないんですが、何かの数値がものすごく高くて一番でした。+2
-0
-
714. 匿名 2024/08/12(月) 12:23:50
>>2
菓子パン太るから、気を付けて半分、とか
ほんのひと切れ、とか少しずつ食べても太る?+0
-0
-
715. 匿名 2024/08/12(月) 12:33:56
>>553
若作りしてる51歳にしか見えないけど笑+8
-3
-
716. 匿名 2024/08/12(月) 13:04:57
>>705
本当にそう。メロンソーダなんて人工的な味でたまになら良いけど毎日飲むとか信じられないわ。
あと甘い缶コーヒーとか好きだったな。とにかく甘い飲み物を常に飲んでた。
子どもの頃の食習慣は変えるのは難しいと思ったよ。
小さい頃から市販の味の濃いお惣菜やカップラーメンや炭酸飲料で育ったからそれが普通になってたんだよね。。病気になるのも仕方ない食生活だった+1
-0
-
717. 匿名 2024/08/12(月) 13:55:28
>>422
小麦と卵の組み合わせは実はかなり悪いという話は聞いた事があるよ
その組み合わせを全て避けるのは厳しいからやり過ぎなければ大丈夫と勝手に判断してる
卵と米が良いのだろうけど困った事に玉子サンドが好き+0
-0
-
718. 匿名 2024/08/12(月) 14:11:56
>>695
国内製造の大豆たんぱくって身体に悪いのですか?
ちなみにこのプロテインはプロテインでは1番有名なメーカーのザバスです。。+1
-2
-
719. 匿名 2024/08/12(月) 14:33:32
>>341
横だけどヘェー参考になった
米油は勝手に良いと思い込んでいたけど稲科アレルギーにはよくなかったとは…ぐぬぬ+2
-1
-
720. 匿名 2024/08/12(月) 14:36:37
>>718
「国内製造」の意味は「生産地がわからない」という意味だそうだ。
つまり大豆の生産地が不明なんだ。
気味が悪いよね。
原料原産地がわからない原料原産地表示 – 日本消費者連盟 | すこやかないのちを未来へnishoren.net原料原産地がわからない原料原産地表示 – 日本消費者連盟 | すこやかないのちを未来へすこやかないのちを未来へ企業や国家の利益よりも人のいのちや健康を優先する世の中に変えたいと活動しています。検索日消連日消連について 理念 団体概要定款入会案内アク...
+12
-1
-
721. 匿名 2024/08/12(月) 14:42:14
>>675
横
すごい分かる
500ミリの紙パックのコーヒー牛乳とかよく飲んでるよね
会社であれ飲んでる女性見たことない+1
-1
-
722. 匿名 2024/08/12(月) 15:05:30
>>553
なんか、おばちゃん化してない?+5
-1
-
723. 匿名 2024/08/12(月) 15:29:21
>>666
男ってよくお腹が弱いとか、汚い話で悪いが漏らしたとかテレビで聞いたりするんだけど、明らかに暴飲暴食とか、添加物まみれの食事のせいだと思うんだよね。コンビニ飯とかジャンクなものばかり飲み食いしてるよね〜+4
-1
-
724. 匿名 2024/08/12(月) 15:49:30
俳優の伊藤四郎さん88歳?で現役で刑事役とかでドラマで活躍してて
癌とか糖尿とか病気もしなくて健康だなあと思ったら
お米は毎日食べる直前に精米して、納豆に塩麹をかけて数日寝かせたものを食べてるんだって+6
-0
-
725. 匿名 2024/08/12(月) 15:53:13
>>722
女性みたいだよね川越シェフって
このまま口紅塗ってワンピースにハイヒールとか履いたら女に間違えられる+4
-1
-
726. 匿名 2024/08/12(月) 15:55:21
>>715
若作りはしてないよ
若作りと若く見えるは違うよ+2
-2
-
727. 匿名 2024/08/12(月) 15:57:12
「若作り」が口癖なのってガルちゃんに長年へばりついてるジャニヲタの76歳のシワシワかっぺ婆さんでしょ
自分より遥かに年下の若い女性や若い女優に嫉妬しまくり「若作り!若作り!」と連呼して回ってるので有名な老婆+2
-2
-
728. 匿名 2024/08/12(月) 16:00:20
>>710
「食べる」を「食ってる」とか言う汚い言葉遣いの下品な老婆ってどんだけ育ち悪くて下品なんだろう
言葉の汚さを注意してくれる父親も夫も友達も彼氏もいない独居老婆だと「食う」とか言い出すんだね
5chでもあなた見かけるけど、あなた自身が中卒で低学歴コンプなのは知ってる+2
-2
-
729. 匿名 2024/08/12(月) 16:02:07
>>708
アメリカのケンタッキーではトランス脂肪酸を含む揚げ油はとっくの昔から禁止してるのに
日本のケンタッキーだけではアメリカの圧力で使わせてる
アメリカは日本人を実験動物かATM家畜としか思ってないんだって+8
-0
-
730. 匿名 2024/08/12(月) 16:03:10
>>132
カフェイン関係ないってこと?
+1
-0
-
731. 匿名 2024/08/12(月) 16:04:51
>>698
それが違うようです
日本人の大半は中国大陸から渡来した人も多く
中国大陸は昔から小麦を食べてる民族が多かったので
小麦が体質に合う人が日本でも半数以上です
これは遺伝子解析で出てきます+2
-2
-
732. 匿名 2024/08/12(月) 16:05:55
>>693
ザバスは、秋から始まるレプリコンワクチンの開発してた明治だからそういう意味でもやめておいた方が良さそう。
有名だから大手だからという理由で選ぶのではなく、原材料のチェックをして買うことをお勧めする。+7
-1
-
733. 匿名 2024/08/12(月) 16:09:12
>>682
わかる
体に悪いものほど死ぬほど美味しい
ポテチ&コーラなんて最高じゃん
デザートは甘いスイーツがあれば完璧
ああ体痛めつけてる~って背徳感がまた
「イケナイ蜜の味」に思えてさらに美味さ倍増
だから困るのよ+2
-2
-
734. 匿名 2024/08/12(月) 16:12:40
>>669
レス先の人は運動しないと筋肉量が増えて体脂肪率が増すという意味のことを
言ってるんだろうと思うけど、あなたの国語偏差値30レベルですね+1
-1
-
735. 匿名 2024/08/12(月) 16:15:14
>>659
「食わない」じゃなく「食べない」でしょ、あなたの下品で野卑な文面不快。汚いお婆さん。+1
-2
-
736. 匿名 2024/08/12(月) 16:16:31
>>721
うちの会社によくコーヒー牛乳を飲んでる女性が2人ほどいるんだけど、どちらも太ってる
健康を気にして昨年からジムに通ってるらしいんだけど、体型に変化は見られない
男性の方がコーヒー牛乳とかフルーツ牛乳飲んでる人多いけど、ほとんど全員太ってる
個人の感想ですが、太りたい人はあれ飲んだらいいんだと思ってる+4
-0
-
737. 匿名 2024/08/12(月) 16:19:49
>>648
たしかにアルミ鍋って不安だけど昔から日本料理の職人に使われる手打ちの伝統的な雪平鍋も
イタリアンやフレンチで使われるプロ用のフライパンもすべてアルミなんだよね
あれって害ないのかな?と、いつも見てて不安になる+2
-0
-
738. 匿名 2024/08/12(月) 16:35:06
>>729
家畜は言い過ぎだけど、アメリカの性格が悪いってことはわかる。+2
-0
-
739. 匿名 2024/08/12(月) 16:37:53
>>735
横だけど
そのくらい別に良いんじゃない?
もっと酷い言葉使ってる人、ガルちゃんに山程いるよ。+2
-1
-
740. 匿名 2024/08/12(月) 16:39:13
>>733
その中毒性が怖い。+3
-0
-
741. 匿名 2024/08/12(月) 16:42:49
>>728
横だけど酷すぎるよ。+1
-2
-
742. 匿名 2024/08/12(月) 16:49:34
>>722
してる。
こんなおばさんいる。+3
-1
-
743. 匿名 2024/08/12(月) 17:07:36
>>728
余りにも低知識の物知らずにわざわざ 食う と言ったのよ。
普通なら召し上がると言うけど。+2
-2
-
744. 匿名 2024/08/12(月) 17:19:10
>>580
”生”海苔は日本人だけだけど
火を通してある海苔の佃煮や焼き海苔は海外の人も消化できるよ+2
-0
-
745. 匿名 2024/08/12(月) 17:22:15
>>549
そもそもあんなに太れる時点で才能感じる+2
-1
-
746. 匿名 2024/08/12(月) 17:35:16
たまたまオススメに出てきた動画だけどアメリカもかなり闇深いね。
肥満のせいで糖尿病で苦しんでいる人が多く医療業界が儲けているんだって。
子供番組のスポンサーに食品メーカーやファーストフードチェーン等が多く子供をターゲットにして子供の味覚成長中にそういった刺激の濃い食べ物を食べさせる事で麻痺させられて大人になってもそういった食べ物から抜け出せない長期ユーザーになってもらうんだって。
食育というものもないから野菜が何かもわからないまま大人になる子もいるらしい。
養🐷場みたいでこわかったわ。
https://youtu.be/GXEpZ9aC_NA?feature=shared+0
-1
-
747. 匿名 2024/08/12(月) 18:28:05
>>710
たぶん私と全然食生活が違うんだろね、
コンビニ弁当、米牛もOGビーフ、中国産も食べない
肉はホルモン剤や抗生物質を使わず餌にもこだわって育てる環境も大事にしてる企業から購入。
魚は釣りするから捌いて食べてる。干物も作ってる。野菜は有機栽培の定期便利用。足りなくなったときは産地のもので低農薬を。小さなものは庭で。
ハムやウインナーも国産のもので無添加を買ってる。
企業側は添加物使えば楽だし、コスパもいいのにそういう無駄なもの入れずに真面目に頑張ってる企業から買うようにしてる。買い物は投票だから。
そこにお金を落とすことを意識してるよ+4
-0
-
748. 匿名 2024/08/12(月) 18:42:17
>>87
海外で禁止になったものを日本で処分してる説...+5
-0
-
749. 匿名 2024/08/12(月) 19:50:18
>>723
エナジードリンクも好きだよね。
女は余り飲まないよ。+3
-0
-
750. 匿名 2024/08/12(月) 20:14:38
>>340
数ヶ月前まで毎朝飲んでいた紙パックのレモンティーにこれら、入っていた~!甘いドリンクを一切止めて、代わりに無糖紅茶にしたけど…何が安全なんか分かんなくなるよね、+1
-0
-
751. 匿名 2024/08/12(月) 20:30:37
>>720
教えて頂きありがとう😊+7
-0
-
752. 匿名 2024/08/12(月) 21:26:35
>>702
一体日本という国はなぜ国民を苦しめるようなことをこんなにも行うのでしょうか? 体に良くないものをわざわざ食品に入れさせることで、誰がどんなメリットを受けているのか。
メーカー勤務の方は自分の会社が潤って自らの収入が安定するならそれでいいのでしょうか。+6
-0
-
753. 匿名 2024/08/12(月) 22:43:30
>>274
> ワケあって半年間カップラーメンとパンしか食べない生活してたけど
それ、若い時だよね。若いから身体が柔軟に対応してくれたんだよ。
中年以降に、そういう生活すると取り返しのつかないことになるよ。
高血圧とか糖尿病とか動脈硬化とか高脂血症とか。
そういう病気になると元に戻らないよ。
若い間は無茶しても大丈夫だけれど、それ若さを浪費しているからだよ。
若い体を犠牲にして耐えているだけだからね。
人生も半ば過ぎるころには、若さを犠牲にした代償を支払うことになる公算大きいよ。+5
-3
-
754. 匿名 2024/08/12(月) 23:48:07
>>26
でも朝ごはんにウインナーないと寂しいんだよなぁー、、、。+0
-1
-
755. 匿名 2024/08/13(火) 00:13:13
体に悪い食べ物のトピや動画を見ながら
発がん性や毒性を見ながら体に悪いポテチやコーラやアイスを食べるのが好き
あーん、私イケナイことしてる、悪いことしてるーってゾクゾクした背徳感で余計に美味しく感じてしまう+1
-3
-
756. 匿名 2024/08/13(火) 01:04:36
そういえば麻木くみ子とかいう人は妊娠中つわりで料理が作れなくて
ずっとカップラーメンとレトルト食品ばかりだったって言ってたな+1
-2
-
757. 匿名 2024/08/13(火) 01:06:39
>>752
日本の政治屋は小泉純一郎を始めとした在日朝鮮人(売国奴)が牛耳ってるからです+8
-0
-
758. 匿名 2024/08/13(火) 01:09:52
>>750
自分で育てた牛豚鶏、その卵や乳、自分で栽培した無農薬の野菜や米、
自分で釣った魚や拾った貝、を自分で調理したものが安全です
自称オーガニックや自称無添加を謡う商品は裏で何を混ぜられてるか
わかりません。
普通のバナナにオーガニックのシール1枚貼るだけで2倍以上の値段で
売れちゃいますから。
最大手企業のスミフルのオーガニックバナナが農薬まみれだとバレて
ニュースになったのは記憶に新しいですね。+5
-0
-
759. 匿名 2024/08/13(火) 01:24:43
>>749
うちの夫(欧米人)もエナジードリンクやコーラや砂糖大量に入れた甘いコーヒー大好き
水を飲まないで常に甘いドリンク飲んでるし、パスタは大皿で一回に3人前は食べて
さらにドリアやパンなども食べるし、BBQすれば肉10kg買ってきて仲間と平らげる
だけど夫の食後血糖値を測定させてもらったけど一瞬たりとも140を超えず
常に80~120の間で安定してて、やはり日本人より強靭な膵臓をもっててインシュリンが
ばんばん出るから日本人みたいにオニギリ1個で血糖値爆上がりするようなヤワな体じゃない
んだなって思った
遺伝子レベルで体の構造や臓器のサイズやホルモン分泌量も消化酵素の量も違うから
夫は小麦や肉や砂糖を大量に食べても日本人ほど害を受けないのかも
肌もつるつるで虫歯もなく歯並びも綺麗で太ってもいないし筋肉質
日本人の私が同じだけ食べたら血糖値140を超えてしまいそう
ちなみに日本人は世界一「低胃酸民族」でタンパク分解酵素が少ないから
胃袋で肉を溶かす胃酸が非常に少ないので肉食民族と同じ食事は向いてない
小腸で消化しきれないタンパク質が大腸に届くとウェルシュ菌やカンジダ真菌などの
有害な悪玉菌が繁殖して毒ガスを発生させ腸壁を荒らすので大腸癌になりやすい
(日本人女性の死因1位は大腸癌)
タンパク質をとれ!とひっきりなしにタンパク質の摂取をやたら薦める人が多いけど
むしろ日本人は高タンパク食こそが癌や糖尿になり、高糖質低タンパク食が向いてる
タンパク質は腸内で消化の過程でアンモニアや窒素など有毒物質を生み出すし
そもそも胃腸で消化できる量は1日50g程度と決まってて1回の食事で消化できる
タンパク質の限界は20g程度(20代の成人で)で40代や80代になればもっと少ない
タンパク質の消化は胃腸を非常に疲弊させ、体中の酵素を消費するので
ボディビルダーのようにあまり大量に摂るのは危険だし、ボディビルダー自体も
短命で、長年プロテインを飲んでた人の腸内はひどく荒れていると外科医が断言してる
日本人はやはり穀物菜食が向いているみたい
高糖質低タンパクっていうと体に悪そうな響きだけどそんなことなくて
江戸時代くらいの食事で繊維たやビタミンっぷりの雑穀ご飯は低GIで血糖値のあがり方は
緩やかで、タンパク質は納豆や豆腐や青魚1匹やシジミの味噌汁程度で十分。
あとは野菜やキノコや海草をふんだんに食べて、糠漬けなども食べるといい。
これが日本人の体質、遺伝子に合った高糖質低タンパク食だって医者も言ってた。
欧米人のように動物性タンパク質と脂肪がっつり!みたいな食事は日本人の消化の
キャパオーパーで癌や糖尿になってしまう。
+7
-1
-
760. 匿名 2024/08/13(火) 01:40:00
>>553
分かんないよね
美容医療で「何か」してるかもしれないしw
けど、パスタやピザを食べるイタリア人は肥満率が低い+6
-1
-
761. 匿名 2024/08/13(火) 01:45:43
>>745
そのとおりです
あれだけ太れるのは才能です
日本人で150kgの壁を越えられる人は滅多にいません
日本人は100kgになる前に膵臓ダメになって糖尿になってしまう人が多いからです
太れるのは飢餓に対抗するインシュリンというホルモンがばんばん大量に出る丈夫で屈強な膵臓の持ち主ってこと、
太れる才能がある人ほど糖尿病になりにくい。
糖尿病というのは膵臓からインシュリンが枯渇して出なくなってしまい血液中のブドウ糖を脂肪に変換できず、いつまでも血液中にブドウ糖が浮遊したままあちこちの血管壁にこびりついて膵臓の毛細血管も詰まらせてしまいインシュリンが出なくなる病気だから。
太れるというのはブドウ糖を全部脂肪に変えて貯蓄できるインシュリンが白人並みに大量に出るということだから、その分、血液中にはブドウ糖は必要以上には余らず、常に正常値なわけだから才能ですね。
そもそもインシュリンというのは古代人が常に飢餓との戦いだった氷河期に果物や糖質にあり付けた時に食べられるだけ食べて余ったブドウ糖は飢餓に備えて体内に貯蓄するために生まれたホルモンだから飢餓を生き延びれる強靭なハイブリッドな遺伝子。
白人はもともと亜寒帯に生息する人種なので寒い場所にはフルーツも穀物もあまり育たず、動物を殺して肉メインの肉食民族なので滅多にありつけないフルーツや穀物など糖質に出会えた時にはお腹いっぱい食べてそのブドウ糖を余すことなく脂肪に変換して貯蓄しておくためにインシュリンが大量に出るようになった。
ところが日本人はもともと温暖な気候でフルーツや穀物や木の実など糖質に恵まれた島国に生まれているため、一回に腹いっぱい糖質を食べて脂肪に変換して貯蓄しなくても、いつでも糖質を1年中得られる環境で2000年も育っているためインシュリンを必要とする機会があまりなかったのでインシュリンが出にくい弱い膵臓に生まれている。
だからこそ日本人が一回に大量の糖質を摂るとインシュリン分泌が追いつかず血液中にブドウ糖が余ってしまい糖尿病になる。
白人は糖質に恵まれてない過酷な環境に生まれたからこそ強靭で強い体へと進化した。
日本人は糖質に恵まれた豊かな島に生まれたからこそ弱い体のまま今に至る。
マツコデラックスの母親は凄く痩せ細っていて妊娠中もかなり痩せていたそうで、
痩せている女性から生まれた子供は飢餓に対抗して種の保存で生き延びようとするため
インシュリン分泌能が強靭な膵臓をもって生まれるので太りやすい。
過酷であればあるほど生物は強くなって生まれる。
死の淵から這い上がるほど戦闘力が強くなるスーパーサイヤ人と同じです。
マツコが大量の白米やカルピスをがぶ飲みしても糖尿病にならず白人並みの太り方をできるのは
白人並みの強い膵臓を持って生まれ、大量のインシュリンを分泌できるから。
まさに才能なわけです。
私の小学校時代の友達も母親がガリガリに痩せていて、その子は幼いころから太っていて
少ししか食べてないのにすぐ太る体質でした。
母親が痩せすぎているので胎児は飢餓に対抗するためインシュリンが大量に出る強い体質で
生まれたのでしょう。
+5
-2
-
762. 匿名 2024/08/13(火) 01:47:41
>>760
確かに整形や美容医療など「何か」やってる可能性はあるかもしれない
でも仮にそうだとしても皮膚感や髪のボリュームや首のあたりが若いね+2
-2
-
763. 匿名 2024/08/13(火) 01:54:51
>>743
低知識って何ですか?
そんな日本語は存在しないので。
低知能や低能とは言うけど、低知識とは言いません。
知識は「ある」か「ない」かで、低い高いでは表しません。
もの知らずの無知はあなただとバレましたね。自己紹介お疲れ様。
本当に無教養で低知能で低学歴でどこまでも下品で言葉遣いが汚いんですね。
自身の卑しく汚い醜い言葉遣いを相手のせいにして性格も醜い。
どんだけ育ちが悪いとこんな汚いウソつきの老婆になるんだろう。
やはり「食う」「食った」と汚い言葉をあちこちで連呼してる下品なお婆さんなだけありますね。
たった一言でもあなたの素性やお里のすべてがわかる。
+1
-3
-
764. 匿名 2024/08/13(火) 01:57:05
>>741
本人乙
酷すぎるのは「食った」連呼しながら他人に醜く噛み付いてるあなたですよ
728はまともで上品で知的で、注意してあげてる優しさがあり、何も酷くない
というか事実を書いてるだけじゃん+2
-1
-
765. 匿名 2024/08/13(火) 01:57:51
食った、とか書いてる婆さんは他のトピでも暴れてるけど例外なく地雷のあの人だとよくわかるね+2
-1
-
766. 匿名 2024/08/13(火) 01:58:11
>>753
横だけど、若いときは代謝が良いもんね。
毒素が早く抜けそう。
代謝が悪くなると溜まる一方って感じ。+5
-1
-
767. 匿名 2024/08/13(火) 01:58:31
>>765
みんなあえてスルーしてるんだから触っちゃだめよ
ガルのお約束+2
-1
-
768. 匿名 2024/08/13(火) 02:47:52
体に悪いと知りながらもどうしても辞められないこと
・甘い炭酸飲料(コーラ、三ツ矢サイダー、ドクターペッパー、ガラナ等)
・パンやクッキーのお供に砂糖たっぷりの甘いカフェオレやミルクティー
・朝起きてすぐに甘いグミをいきなり食べる
・ビールやチューハイなど発泡酒を夜に飲む
・ポテトチップスの大袋を一回に完食(プリングルスはロング缶を一回で完食)
・ブルボンのバームロールやルマンドなどを2袋一気に完食
・カップヌードルの汁を飲み干してしまう
・粗悪な酸化した油だとわかっていても夕方以降に「半額」になる揚げ物の惣菜を何個も買ってしまう
・水分補給代わりにガリガリ君やサクレなど甘いアイスを食べてしまう
・カカオは体にいいから、と言い訳して砂糖たっぷりのチョコを1日中食べてしまう
・甘酒は健康にいいし、と言い訳してガブ飲み
・寝る3時間前は食べちゃダメと言われても食べた直後に眠気が襲ってそのまま就寝
・ケンタッキーの前を素通りできずに吸い込まれるように店内に入ってしまい注文
+3
-2
-
769. 匿名 2024/08/13(火) 02:54:31
みんなだいたいどんなものが体に悪いかなんてわかってるんだよね
酒タバコ添加物や油や砂糖や加工食品が健康に良くないなんてわかってるはず
だけど袋を開けるだけですぐにチャチャっと食べられたり美味しかったり安かったり
その快楽と利便性の魔力に抗えなくて、楽をしたい美味しい思いをしたい欲求が
それを抑える理性を上回った時に食べてしまうんだ
人間死ぬまで我慢大会だ+6
-1
-
770. 匿名 2024/08/13(火) 02:58:44
まるで宗教みたいに玄米菜食しか食べない人でも癌が治らず早死にした人達もいるし
パンやパスタや揚げ物や甘い菓子を食べてても健康で長生きしてる人達もいるから
そういうのを見ちゃうと自分の欲望押し殺して好きなもの食べられない人生が馬鹿馬鹿しく思う時がある
私って何のために生きてるんだろうって+4
-4
-
771. 匿名 2024/08/13(火) 03:00:14
甘いものの誘惑はそれはそれは強烈ですから、抗うのは並大抵の精神力では無理です
その蜜の味を知ってしまった人であれば尚更つらいです+2
-1
-
772. 匿名 2024/08/13(火) 03:01:34
タバコ酒はもともとそんなに好きじゃないから1年間なくても平気だけど
甘いものとポテチとアイスだけは我慢できひん+1
-2
-
773. 匿名 2024/08/13(火) 03:02:29
>>772
死ぬまで一生永遠に我慢大会が続きます
死んだ時にやっと解放されます、その我慢地獄から+2
-1
-
774. 匿名 2024/08/13(火) 03:18:46
斉藤工は母親が自然食に拘っていて、幼い頃から玄米しか食べさせて貰えず
おやつは鮭トバとか煮干しっていう育ちだったから、ある日、友達の家で
市販のポテトチップとカップヌードルを生まれて初めて食べた時にあまりの美味しさに
感動して泣いちゃったらしいね。世の中にこんな美味しいものがあったなんて、と。+4
-1
-
775. 匿名 2024/08/13(火) 05:18:31
>>761
なんとなく思ったことをこんなに解説してくれてありがとう笑
スーパーサイヤ人の例えめっちゃ笑った。
職場のおばちゃんたちも強いけど、結構苦労してたから強くなったんだねって思ったわ。+2
-0
-
776. 匿名 2024/08/13(火) 07:19:23
>>771
病気になってから焦る人が多い。
それは悲しいから控えたほうが良いと思う。+2
-0
-
777. 匿名 2024/08/13(火) 07:21:28
>>770
必ず現れるこのタイプのコメントに騙されようにしないと。
周りの長生きした人見たら、やはり悪い食生活はしていないよ。+6
-0
-
778. 匿名 2024/08/13(火) 08:49:13
なんでこれに着色料が必要なの?って思うものばかりに着色料が入ってる。かわいいお菓子とか映えるようなものなら分かるけど、ただ食べるだけじゃんって感じのもの。+4
-0
-
779. 匿名 2024/08/13(火) 09:52:33
>>778
それらしい色を作る為だろうか。
カレーらしい色とか。
かえって迷惑だよね。+4
-0
-
780. 匿名 2024/08/13(火) 09:55:57
人工香料も体に悪いよ。
どぎつい香料のシャンプーかトリートメントが外まで臭ってる家が近所にあるけど勘弁してほしい。
頭が痛いし吐き気もする。
本人は嗅覚が麻痺して良いと思い込んでるんだろう。
柔軟剤のマイクロカプセルも環境を汚すし、鼻から吸うよ。
+4
-0
-
781. 匿名 2024/08/13(火) 10:44:10
>>763
アンタ国語は欠点で落第だったんだな。
ちゃんと立派な日本語として存在しているよ
ググって見てよ、名詞として説明しているから。
ホント おバカだねぇ。+2
-0
-
782. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:22
>>780
人工香料にはフルーツが入ってるわけではないからな。
パッケージに騙されてシャンプーとか買うけど、鼻が悪くなるだけ。
無香料がベスト。+3
-0
-
783. 匿名 2024/08/13(火) 14:52:02
>>779
着色料の他に、発色剤ってのもある。
肉等の綺麗な色を保つため。
+0
-0
-
784. 匿名 2024/08/13(火) 16:09:04
>>446
犬の肉使ってるってこと?+1
-0
-
785. 匿名 2024/08/13(火) 16:23:20
>>537
まだ若いから身体がいくらでも代謝する。これから同じような生活してたらあれ?あれ?何かおかしいなぁ?ってなってくると思うよ。明らかに変わってくるからね。体がだるくなったり、髪の毛がいまいちなったり、お腹がやたら出てきたり、そうなってくるよ。
+0
-0
-
786. 匿名 2024/08/13(火) 16:55:10
>>781
最後の「お里がわかる」とかいうのも、非常に非常に、高齢味を感じる。がるおばあちゃんかな。でも更に言うと正しい言い回しは「お里が知れる」だからね。お里が分かるなんてまず使わない。"わかる" を使いたければ「出自がわかる」とかだろうね。+1
-1
-
787. 匿名 2024/08/13(火) 23:42:43
なんにでも唐辛子パウダー、タバスコ+1
-0
-
788. 匿名 2024/08/13(火) 23:47:54
>>13
小麦を抜いてしばらくしてから小麦製品取ったら、食べた後何か疲れてる気がして、消化に負担かかってるのかなと思った
食べ出すとわからなくなるけどね+0
-1
-
789. 匿名 2024/08/13(火) 23:54:28
>>786
高齢お婆さんの自己紹介乙
お里が知れる、お里がわかる、どれも汎用的に使う言い回しです。
主語が「あなた」の場合は「お里が知れる」で
主語が「わたし」の場合は「お里がわかる」が正しいです。
わたし(主語)が貴女のお里がわかる、と言ったのです。
だからお里が知れる、ではなく、あえて、わざと「お里がわかる」と言い換えたんですよ。
主語に合わせて動詞をね。
そんな国語的応用も理解できないなんてやっぱり高齢中卒お婆ちゃんですね。
なんでお里がわかる、という言葉が高齢の設定なの?なるわけないじゃん
中高生でも知ってる国語なのにw てか中学くらいに習った言葉だわ。
そんな年代問わず誰でも知ってる日本語に高齢を感じるなんて言ってるのは高齢者本人だけ。
小学生がその言葉に高齢を感じるわけないでしょ。
高齢味なんて日本語は存在しないし。
高齢者がそんな言葉を使ってると知っている時点であなたが高齢者なのがバレてますよ
高齢者としょっちゅう会話して、周りに高齢者しかいない貴女が老人だからです。
だって現在20代の私は知らないもん
あなた自身がシワッシワの高齢おばあちゃんなのがコンプだから、自分が言われて一番傷つく言葉を見えない相手に言ってるだけ。+1
-1
-
790. 匿名 2024/08/13(火) 23:54:47
>>1
グルテン、外食では食べるけど自炊では極力小麦粉を使わないようにしてる
天ぷらは蕎麦粉、グラタンはオートミールパウダーとかに適当に置き換えているけど、普通に美味しく食べられてるよ
パスタやラーメンはZENBヌードルという黄えんどう豆で作られた麺に置き換えていて、普通に茹でて食べられるし、パスタでもラーメンでも同じ麺でいけるから便利(わたしは丸麺と細麺を使い分けてるけど)
ZENBヌードルはかなり気に入っていてグラタンのマカロニもZENBのマメロニというものにしてる
あと、最近、米粉でパン焼くのにハマっていて、カンパーニュ、明太フランス、ベーコンエピなどを自作してる
こちらは失敗もしつつ試行錯誤だけど、見た目や膨らみを除けば美味しく食べられる範囲の失敗だから楽しくできてる+2
-0
-
791. 匿名 2024/08/13(火) 23:56:14
>>786
ばぁーか
「出自が知れる」ですよ
「出自がわかる」とは言わない
出自とかいうワードチョイスこそめっちゃくっちゃ老人臭を感じます
若い子はおろか中年でも出自なんて使わないもん
お里が知れる、お里がわかる、は一般的に幅広く学生に使われるけどw+1
-1
-
792. 匿名 2024/08/13(火) 23:59:27
>>786
あなたは相当、年齢に強烈なコンプレックスがあるんですね。
年齢も素性もわからない相手の言葉尻を捉えて、一切年齢がわからない言葉なのに、
ウソを書いてまで何とかして無理やり年齢に結び付けてやろうと年齢のことばかり気にしてる。
年齢にコンプが一切ない20代の私は年齢も素性も知らない人に「高齢味のガルおばあちゃん」なんて罵倒したこと一度もないわ。
あなたは自分が一番言われたらイヤな言葉=あなた自身の弱点を人にぶつけてスッキリしたいだけでしょ
お里がバレた高齢ガルおばあちゃん。
+1
-1
-
793. 匿名 2024/08/14(水) 00:01:17
>>786
5チャンで相手にされないからまたこっちで暴れてるw
どこでも同じウソ吹っかけてんだね、千葉県の家賃5千円のボロ団地の76歳高齢未婚かっぺおばあちゃん。
高学歴で国語力のある若い女を見かけると嫉妬に狂って発作起こしておばあちゃん連呼してる老婆乙+1
-1
-
794. 匿名 2024/08/14(水) 00:02:37
>>786
どうして年齢も身元もわからない相手に高齢だのお婆ちゃんだのと証拠もなく決め付けているの?
鏡を見ながら書き込んでいるんですか?+1
-1
-
795. 匿名 2024/08/14(水) 00:06:07
>>786
【中傷は自己紹介の法則】=鏡の法則(別名:かっぺ婆の法則)
人間って年齢も素性も知らない見えない相手をネット上で罵倒する時、
自分がかつて言われて図星で一番傷ついた言葉を無意識に選んで連呼するんだって。
その言葉を言われたら一番ダメージを受けると自分が知ってるから。
それってつまり自分の急所をえぐる図星の言葉を無意識に見えない敵にぶつけてるんだって。
それは自己投影であり、自身のコンプレックスの紹介なんだって。
これは心理学で立証されています。
つまり貴女自身が高齢お婆ちゃんです。
私は平成生まれのアラサーです。私の親が50代です。
当然「お里が知れる」なんて言葉は日本人の教養として子供の頃から知っています。
+1
-1
-
796. 匿名 2024/08/14(水) 00:07:05
>>786
お里が知れるなんてうちの16歳の娘でも使ってる言葉だよ、お婆ちゃん。+1
-1
-
797. 匿名 2024/08/14(水) 00:09:43
>>786
あなたが高齢だからそう思うだけですよ。
お里が知れる、なんて中学受験で出る言葉なので現在の中高生や若い人が普通に使う言葉
ってことを年寄りのあなたが知らないだけ。またお里が出ちゃったね。+1
-1
-
798. 匿名 2024/08/14(水) 00:13:39
>>786
え?
お里がわかる
お里が知れる
お里が出てる
どれも普通に使われる表現ですよ
「お里が」を主語にしてその後の動詞は変化して応用させるのが一般的です。
「お里が露呈した(バレた)」とも使われます。
必ず例文どおりの「お里が知れる」のまま一字一句定型文で使うわけじゃないんですよ、四字熟語じゃないので。
学校から50年以上も離れてる年寄り老婆はそんなことも知らなかったのね(苦笑)
本当に無知で無教養な年寄りなんですね
あ、「低知識」なんて日本語はありませんし日本の国語辞典にも一切載ってません。+1
-1
-
799. 匿名 2024/08/14(水) 00:14:42
またガルで有名な老害かっぺお婆さんが若い子を自分と同じ高齢設定に見せかけようと暴れてたんだね+1
-0
-
800. 匿名 2024/08/14(水) 00:15:51
かっぺ婆さんはどこにいても口を開けばすぐ年齢の話にもっていき
あっちこっちで高齢だのおばあちゃんだの自己紹介を連呼しまくって
若い女性たちに嫌がらせしてる年齢コンプの老婆だからすぐわかるよ+1
-0
-
801. 匿名 2024/08/14(水) 00:16:01
>>446
犬の肉使ってるってこと?+1
-1
-
802. 匿名 2024/08/14(水) 00:16:50
>>786
あなたは自分が高齢お婆ちゃんなのがコンプレックスなもんだから
若い他人にもそれを言えば凹ませられるかな、とでも思ったの?(笑)+1
-1
-
803. 匿名 2024/08/14(水) 00:20:23
>>786
無知すぎません?
「お里が知れる」「お里が○○」なんてネット中どこでも使われてる汎用語なのに
その言葉だけで高齢お婆ちゃんという設定になる証拠どこにあるの?エビデンスは?
日本全国のその言葉を使う人の年齢を調査した正確なデータを見せてください
証拠を出さなければ、貴女自身がお婆ちゃんと現実で呼ばれてる高齢老婆だから
ネットで若い女に嫉妬して高齢に仕立ててやろうと嘘を書いたってバレちゃいますよ
ほら早く証拠見せて、生理ナプキン画像出せないシワシワかっぺお婆ちゃん。
+2
-1
-
804. 匿名 2024/08/14(水) 00:21:42
>>786
出自がわかる、ではなく、出自が知れる、ですよ、高齢お婆ちゃん。+1
-0
-
805. 匿名 2024/08/14(水) 00:27:38
>>786
私はあなたのお里がわかるわ、と言ったの。
SVOCを理解してね。
私はあなたのお里が知れる、とは文法的に言わないのです。
主語が「私」の場合は動詞が変化します。知れるではなく分かる、になる。
「お里が知れる」というのは例文ですよ。諺でもなく慣用句でもなく定型文でもない。
その言い換え・類義語が「お里がバレる」「お里がわかる」等です。+1
-1
-
806. 匿名 2024/08/14(水) 00:31:59
>>786
やだ、高齢おばあちゃん、いつの時代の話してるの?自己紹介ヤバすぎw
お婆ちゃんの時代にもこんな言葉使われてたの??平成生まれの私は知らなかった。
お里が知れる、お里が○○、は決して高齢者の言葉ではなく若い子が使う言葉です。
「お里が知れる」って現在の高校生が一般的に使ってる言葉ですよ
↓
@mr567hachi9mr10
某都知事立候補者の敗訴掲げてる人たち、現役高校生が「相手の敗訴掲げてるとかお里が知れる、人権にかかわるのでは」って眉ひそめてましたよ
午後6:02 · 2024年7月18日
+1
-1
-
807. 匿名 2024/08/14(水) 00:34:48
>>786
中高生でも誰でも使う一般的な日本語を無理やり高齢設定にさせようとか異常すぎ。
どんだけ年齢にコンプレックスと執着があるとそんな病気になるの?可哀想+1
-1
-
808. 匿名 2024/08/14(水) 00:41:39
>>786
アラサー世代の私からすると「お里が知れる」なんて言葉は最近ネットで見かけるし若い人が使うシーンしか目にした事がない言葉なので、高齢者や古い時代に使われてたかどうかなんて一切知らないんだけど、
この言葉に高齢味をものすごーく感じると仰る貴女自身がものすごーーく古い時代に高齢者が使ってたことをよーーーくご存知の世代のお婆さんってことですね。
あなたが古い時代の記憶を知ってるからこそ高齢味を感じるんでしょw
知らなければ感じるはずもないから。
だって過去を知らないアラサー世代はその言葉に高齢味なんて感じませんよ
この言葉を知ったのはせいぜい10~20年前の小中時代くらいだもん
それ以前のことは知らないから記憶もないし、高齢者が使うかどうかすら知らない
だって高齢者が周りにいないし、喋った事もないし、この言葉を使う高齢者を見たことないから。
そもそも「高齢味」なんて日本語は存在しません
若く見えるかな?と思って汚いネットスラング使ってるのって例外なくガル老婆だけ。
実際の若い子は高齢味なんて言葉は使わないもんww
+1
-1
-
809. 匿名 2024/08/14(水) 00:47:54
>>786
いいえ、お里が知れるは「例文」ですよ。正しい言い回しではありません。熟語じゃないので。
例文なので主語が変化すればその後の動詞も変化します。
お里がバレる、お里がわかる、お里が露呈する、等も正しい表現です。何も間違ってません。
出自がわかる、ではなく、出自が知れる、が正しい表現ですよ、高齢お婆さま。
「出自」「高齢味」「がるおばあちゃん」という言い回しに強烈な高齢臭を感じます。
出自なんてワードこそ年寄り語でしょw 若い子は「お里」って教科書通りの汎用語を使うから。
あ、令和の中学の国語の教科書にも国語辞典にも出てますからね「お里」は。
ガルちゃんを「がる」と略するところも長年ここに張り付いてる古参の常連老婆臭が凄まじい。
若い人の言葉遣いじゃない。あなた自身が高齢がるおばあちゃんだったんですね。+1
-1
-
810. 匿名 2024/08/14(水) 00:48:27
>>786
高齢お婆さんの自己紹介・・・+1
-1
-
811. 匿名 2024/08/14(水) 00:56:28
>>786
高齢コンプのお婆さんの自己紹介お疲れ様。
まず上記の文面の場合は「お里がわかる」が正しい用例です。お里が知れる、ではありません。
お里が知れる、は一般的な例文ですが、それは主語が「あなた」の場合です。
主語が「わたし」なので、わざわざ「(あなたの)お里が分かる」と言い換えたんです。
そんな細かなSVOCの応用変化形も理解できなかったとは・・・
本当にネットの例文通り一字一句丸コピペされないと理解できないんですね、中卒って。
中卒脳は「応用」を理解できない。
高齢味だの出自だのおばあちゃんだのってワードチョイスこそ高齢臭ハンパないですよ
若い女性は知らない人に「おばあちゃん」なんて言わないもん
若い女性は「お婆さん」というのが一般的です。
「おばあちゃん」という言葉は自身がそう呼ばれてる田舎の老婆用語です。
老婆と身近な距離がある者しかちゃん付けはしません。
そもそも「ちゃん付け呼称」は60歳以上と言われてますので貴女こそが高齢老婆です。
私世代はお婆さんって言うから、お婆ちゃんとは言わないんですよ。
だから毎回あなたはどこで自演してても老婆だとバレちゃうんだよ
次回は気をつけてね、高齢閉経シワシワ千葉かっぺおばあちゃん。
+1
-1
-
812. 匿名 2024/08/14(水) 01:09:44
>>786
自称70歳の高齢かっぺお婆さんの自己紹介乙
あなたは相当強烈な年齢コンプレックスがあるんですね。
そして言葉に対する高齢者特有の勘違いも凄まじい。
家から一歩も出てない引きこもりの独居老人だから「お里が知れる」「お里がわかる」「お里がバレる」等は今の若い子や中高生が使う言葉だってことすら知らないんだね。
私は1990年代生まれの現在アラサーのめっちゃ若い女です。(証拠画像出した)
私はあなたの「孫」世代です。
私を生んだ両親が貴女より遥かにずーっと年下で若いからね。
私はすっぴんだと高校生に間違われ、「そこの若い子」「お嬢さん」としか呼ばれた事ないです。
約10年前まで私は現役高校生なんだから、私が高齢なわけないじゃんw
その証拠画像も100枚以上出してるのにまだ懲りないんだね、また貼りましょうか?
私がアラサー女だという証拠画像また貼られたら老婆のあなたが困ると思うけどいつでも貼りますよ。
私は高齢でもおばあちゃんでもありません
私は高齢ともおばあちゃんとも遥か遥か程遠い完全真逆の若い女です
おばあちゃんなんて言葉は使ったことも言われたことも一度もありません。
貴女が何をしようが、私は高齢にもおばあちゃんにもなることは永久にありません。
私はがるおばあちゃんではないし、それとはすべてが真逆のまったくの別人の若い女だし、私ががるおばあちゃんになることは永久にありません。
私が平成生まれのアラサーの若い女だという事実は永久に変わりません、あきらめてね婆さん。
「お里が知れる(わかる)」という言葉は現在の中高生も20代も使ってる汎用語です
「お里が知れる(わかる)」という言葉に高齢味など皆無です
「お里が知れる(わかる)」という言葉に高齢味が発生する事は永久にありません
「お里が知れる(わかる)」という言葉は永久に中高生も20代も使う汎用語のままです
今現在若い子に使われてるこの言葉に古さを感じてしまう貴女が昔を知る高齢者なだけです
いくらウソを並べてもウソは永久に事実になりません
老婆のあなたがどう足掻いても、若い私の年齢を変えることは永久にできません
あなたが無教養で無知なシワシワの老害高齢お婆さんだからって、平成生まれのアラサーの私の若さと知性に嫉妬しないでください。
+1
-0
-
813. 匿名 2024/08/14(水) 01:11:02
>>786
アラサー主婦の知性と若さに嫉妬爆発させてデマを書く高齢お婆さんお疲れ♪+1
-0
-
814. 匿名 2024/08/14(水) 01:18:58
>>786
自分で自分宛に自演レスしてどうしたの?シワシワ千葉かっぺおばあちゃん。
いいえ、「低知識」なんて日本語は存在しません。
ですから日本の国語辞典にもいかなる辞書にも「低知識」なんて言葉は載ってませんし
例文としても検索しても1例も出てきません。
知識は「ある」「なし」または「浅い」「深い」「豊富」「乏しい」で言い表すのが正しいので
知識が浅いとは言っても知識が低いとは言いません。
浅い知識とは言いますが低い知識とは言いません。間違ってます。
低い高いで言い表すなら「知能」のほうです。
知能が低いとは言いますので低脳、低知能、とは言います。でも低知識とは言わない。+1
-1
-
815. 匿名 2024/08/14(水) 01:21:25
知識に低い高いと表現するのは日本語としておかしいですか?
知識に低い高いと表現するのは日本語としておかしいですか?例)知識が高い、知識... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp知識に低い高いと表現するのは日本語としておかしいですか?例)知識が高い、知識が低い 知識は量に関する形容詞を伴うため、知識が豊富、知識が乏しいなどが使われ、高低ではありません。
2014/4/26 0:49 van********さん
知識に低い高いと表現するのは日本語としておかしいですか?
例)知識が高い、知識が低い
日本語・13,842閲覧・500
ベストアンサー ID非表示さん
2014/4/26 0:55
知識は量に関する形容詞を伴うため、
知識が豊富、
知識が乏しい
などが使われ、高低ではありません。+1
-0
-
816. 匿名 2024/08/14(水) 01:23:36
知識が「高い低い」とは言いません
知識が高い人と知識が低い人の違いを詳しく教えていただけますか? 急- 政治学 | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp知識が高い人と知識が低い人の違いを詳しく教えていただけますか?急いでお願いします外国 様高い/低い は・・・通常「知能」について表現する時に使います。「知識」については、多い(豊富)/少ない(貧弱)・・・で表現しますが...。知識の豊富な
No.3ベストアンサー
回答者: sigety 回答日時:2020/06/19 17:09
外国 様
高い/低い は・・・通常「知能」について表現する時に使います。
「知識」については、多い(豊富)/少ない(貧弱)・・・で表現しますが...。
知識の豊富な人は 本や 新聞や テレビや ネットや 様々な媒体から
多岐に渡る 知恵や教養、応用力などを学び 博識な人の事をいいます。
対して、貧弱な知識の人は、概ね 視野が狭く、情報量も少なく...
従って...知恵や教養も不足している事が多くあります。
物事を知ろう・覚えようとする意欲や向上心に欠けている人は、知識が
少ないと言えるでしょう。
+1
-0
-
817. 匿名 2024/08/14(水) 01:26:45
>>786
いいえ、低知識なんて日本語はありませんよ
お里がバレたからってウソついちゃダメよ、高齢中卒おばあちゃん
それともお婆ちゃんの時代では使ったの?(笑)アラサーの私は聞いたことないわ+1
-1
-
818. 匿名 2024/08/14(水) 01:29:29
>>786
は?
私は平成生まれのアラサーの若い女だし、お婆ちゃん(貴女)の孫世代ですよw
その文面の場合はお里が知れる、ではなくお里がわかる、が正しいし、
今の現役高校生でもツイッターで使ってる言葉だし若い子が使う言葉だよ
高齢味なんてナイナイw 高齢味なんて汚い老人造語こそ老人臭ハンパないよ、お婆ちゃん。+1
-1
-
819. 匿名 2024/08/14(水) 01:31:22
>>760
自分で自分のコメントにプラス連打癖が治らないね、自称70歳の千葉高齢かっぺお婆ちゃん。+1
-0
-
820. 匿名 2024/08/14(水) 01:33:09
>>749
うちの夫(欧米人)もエナジードリンクやコーラや砂糖大量に入れた甘いコーヒー大好き
水を飲まないで常に甘いドリンク飲んでるし、パスタは大皿で一回に3人前は食べて
さらにドリアやパンなども食べるし、BBQすれば肉10kg買ってきて仲間と平らげる
だけど夫の食後血糖値を測定させてもらったけど一瞬たりとも140を超えず
常に80~120の間で安定してて、やはり日本人より強靭な膵臓をもっててインシュリンが
ばんばん出るから日本人みたいにオニギリ1個で血糖値爆上がりするようなヤワな体じゃない
んだなって思った
遺伝子レベルで体の構造や臓器のサイズやホルモン分泌量も消化酵素の量も違うから
夫は小麦や肉や砂糖を大量に食べても日本人ほど害を受けないのかも
肌もつるつるで虫歯もなく歯並びも綺麗で太ってもいないし筋肉質
日本人の私が同じだけ食べたら血糖値140を超えてしまいそう
ちなみに日本人は世界一「低胃酸民族」でタンパク分解酵素が少ないから
胃袋で肉を溶かす胃酸が非常に少ないので肉食民族と同じ食事は向いてない
小腸で消化しきれないタンパク質が大腸に届くとウェルシュ菌やカンジダ真菌などの
有害な悪玉菌が繁殖して毒ガスを発生させ腸壁を荒らすので大腸癌になりやすい
(日本人女性の死因1位は大腸癌)
タンパク質をとれ!とひっきりなしにタンパク質の摂取をやたら薦める人が多いけど
むしろ日本人は高タンパク食こそが癌や糖尿になり、高糖質低タンパク食が向いてる
タンパク質は腸内で消化の過程でアンモニアや窒素など有毒物質を生み出すし
そもそも胃腸で消化できる量は1日50g程度と決まってて1回の食事で消化できる
タンパク質の限界は20g程度(20代の成人で)で40代や80代になればもっと少ない
タンパク質の消化は胃腸を非常に疲弊させ、体中の酵素を消費するので
ボディビルダーのようにあまり大量に摂るのは危険だし、ボディビルダー自体も
短命で、長年プロテインを飲んでた人の腸内はひどく荒れていると外科医が断言してる
日本人はやはり穀物菜食が向いているみたい
高糖質低タンパクっていうと体に悪そうな響きだけどそんなことなくて
江戸時代くらいの食事で繊維たやビタミンっぷりの雑穀ご飯は低GIで血糖値のあがり方は
緩やかで、タンパク質は納豆や豆腐や青魚1匹やシジミの味噌汁程度で十分。
あとは野菜やキノコや海草をふんだんに食べて、糠漬けなども食べるといい。
これが日本人の体質、遺伝子に合った高糖質低タンパク食だって医者も言ってた。
欧米人のように動物性タンパク質と脂肪がっつり!みたいな食事は日本人の消化の
キャパオーパーで癌や糖尿になってしまう。
+5
-0
-
821. 匿名 2024/08/14(水) 01:34:38
>>745
そのとおりです
あれだけ太れるのは才能です
日本人で150kgの壁を越えられる人は滅多にいません
日本人は100kgになる前に膵臓ダメになって糖尿になってしまう人が多いからです
太れるのは飢餓に対抗するインシュリンというホルモンがばんばん大量に出る丈夫で屈強な膵臓の持ち主ってこと、
太れる才能がある人ほど糖尿病になりにくい。
糖尿病というのは膵臓からインシュリンが枯渇して出なくなってしまい血液中のブドウ糖を脂肪に変換できず、いつまでも血液中にブドウ糖が浮遊したままあちこちの血管壁にこびりついて膵臓の毛細血管も詰まらせてしまいインシュリンが出なくなる病気だから。
太れるというのはブドウ糖を全部脂肪に変えて貯蓄できるインシュリンが白人並みに大量に出るということだから、その分、血液中にはブドウ糖は必要以上には余らず、常に正常値なわけだから才能ですね。
そもそもインシュリンというのは古代人が常に飢餓との戦いだった氷河期に果物や糖質にあり付けた時に食べられるだけ食べて余ったブドウ糖は飢餓に備えて体内に貯蓄するために生まれたホルモンだから飢餓を生き延びれる強靭なハイブリッドな遺伝子。
白人はもともと亜寒帯に生息する人種なので寒い場所にはフルーツも穀物もあまり育たず、動物を殺して肉メインの肉食民族なので滅多にありつけないフルーツや穀物など糖質に出会えた時にはお腹いっぱい食べてそのブドウ糖を余すことなく脂肪に変換して貯蓄しておくためにインシュリンが大量に出るようになった。
ところが日本人はもともと温暖な気候でフルーツや穀物や木の実など糖質に恵まれた島国に生まれているため、一回に腹いっぱい糖質を食べて脂肪に変換して貯蓄しなくても、いつでも糖質を1年中得られる環境で2000年も育っているためインシュリンを必要とする機会があまりなかったのでインシュリンが出にくい弱い膵臓に生まれている。
だからこそ日本人が一回に大量の糖質を摂るとインシュリン分泌が追いつかず血液中にブドウ糖が余ってしまい糖尿病になる。
白人は糖質に恵まれてない過酷な環境に生まれたからこそ強靭で強い体へと進化した。
日本人は糖質に恵まれた豊かな島に生まれたからこそ弱い体のまま今に至る。
マツコデラックスの母親は凄く痩せ細っていて妊娠中もかなり痩せていたそうで、
痩せている女性から生まれた子供は飢餓に対抗して種の保存で生き延びようとするため
インシュリン分泌能が強靭な膵臓をもって生まれるので太りやすい。
過酷であればあるほど生物は強くなって生まれる。
死の淵から這い上がるほど戦闘力が強くなるスーパーサイヤ人と同じです。
マツコが大量の白米やカルピスをがぶ飲みしても糖尿病にならず白人並みの太り方をできるのは
白人並みの強い膵臓を持って生まれ、大量のインシュリンを分泌できるから。
まさに才能なわけです。
私の小学校時代の友達も母親がガリガリに痩せていて、その子は幼いころから太っていて
少ししか食べてないのにすぐ太る体質でした。
母親が痩せすぎているので胎児は飢餓に対抗するためインシュリンが大量に出る強い体質で
生まれたのでしょう。
+1
-0
-
822. 匿名 2024/08/14(水) 01:38:43
>>760
51歳のおじさんの「若さ」への嫉妬凄まじいね、76歳シワシワ高齢かっぺお婆さん
そりゃ川崎シェフはあなたの老醜汚顔より遥かに綺麗で若いでしょ
他人の若さをどうしても否定したい執念深いあなたの文面から高齢臭がハンパない
美容医療ってワードも凄まじい高齢臭
若い子や中年は美容医療なんて言い方しないし+2
-0
-
823. 匿名 2024/08/14(水) 01:40:09
>>822
美容医療じゃなく今は整形とかプチ整形っていうよね
それかアンチエイジングっていうのが一般的
美容医療って言い方は古いし高齢者が好む
+1
-0
-
824. 匿名 2024/08/14(水) 01:42:11
>>710
「食べる」を「食ってる」とか言う汚い言葉遣いの下品な老婆ってどんだけ育ち悪くて下品なんだろう
言葉の汚さを注意してくれる父親も夫も友達も彼氏もいない独居老婆だと「食う」「高齢味」「がるおばあちゃん」とか自己紹介を言い出すんだね
5chでもあなたの醜い連投見かけるけど、あなた自身が中卒で低学歴高齢コンプなのは知ってる+1
-0
-
825. 匿名 2024/08/14(水) 01:44:53
「素性やお里のすべてがわかる」と書いてるのだから
「お里が知れる」という例文とは別の応用文だと普通は一目でわかるのに
これが理解できない低脳老人がいるんだね+1
-0
-
826. 匿名 2024/08/14(水) 01:46:05
>>743
低知識って何ですか?
そんな日本語は存在しないので。
低知能や低能とは言うけど、低知識とは言いません。
知識は「ある」か「ない」かで、低い高いでは表しません。
もの知らずの無知はあなただとバレましたね。自己紹介お疲れ様。
本当に無教養で低知能で低学歴でどこまでも下品で言葉遣いが汚いんですね。
自身の卑しく汚い醜い言葉遣いを相手のせいにして性格も醜い。
どんだけ育ちが悪いとこんな汚いウソつきの老婆になるんだろう。
やはり「食う」「食った」と汚い言葉をあちこちで連呼してる下品なお婆さんなだけありますね。
たった一言でもあなたの素性やお里のすべてがわかる。
+1
-0
-
827. 匿名 2024/08/14(水) 01:51:15
>>825
そうそう
「(私は)あなたのすべてがわかる」と言ってる文章だから
「(私は)あなたのすべてが知れる」じゃおかしい。間違ってる。
お里が知れるの知れるをそのまま書いたら主語とちぐはぐに文法破綻してしまう。
お里って1単語を書いたからってその後に必ず「知れる」にしなきゃいけないルールはない。
お里がわかる、お里に帰る、お里の便り、などお里という言葉はあらゆる使われ方をするので
お里の後には色んな言葉が来るのが一般的です。
こんな国語の基礎文法や応用文が理解できないレベルって中卒ですらいないだろうね
あまりの知能の低さと古い知識にしがみついた高齢っぷりに驚きを禁じ得ないわ+0
-0
-
828. 匿名 2024/08/14(水) 01:52:21
>>741
本人乙
酷すぎるのは「食った」連呼しながら他人に醜く噛み付いてるあなたですよ
728はまともで上品で知的で、注意してあげてる優しさがあり、何も酷くない
というか事実を書いてるだけじゃん+1
-0
-
829. 匿名 2024/08/14(水) 01:54:23
食った
食う
出自がわかる(正しくは、出自が知れる)
がるおばあちゃん
高齢味
美容医療
おばちゃん化
若さへの嫉妬と老人臭ヤバすぎひん?この汚い言葉遣いの下品な低脳老婆+1
-0
-
830. 匿名 2024/08/14(水) 02:01:16
誰もお里が知れるとは一言も書いてなくて
最初から「たった一言でも(私は)あなたの素性やお里のすべてがわかる」と書いてるんだから
お里が知れるという例文とはまるきり別の若いアレンジ文章なのに、読解力サル並みの老婆が
高齢世代の「お里が知れる」っていう古い書き方じゃないと理解できないもんだから
若い文面を無理やり「お里が知れる」という高齢ヴァージョンに書き換えて憤慨してるw
まさに本人が老人だから「お里が知れる」なんて言い出すわけだ
その言葉に高齢味を感じると言ってる本人こそが書いてしまってる墓穴を掘ってるw
若い子はお里や素性が分かるっていうよ、お里が知れるなんて言わない。
若い子はお里や素性のすべてが分かるって言ってるだけであって
高齢者の「お里が知れる」という言葉は使ってないわけよ、最初から一度も。
781=786は文面読めないディスレクシアの老人だろうね。
お里が知れるという表現に馴染みがある世代の老人だって自己申告してるw
+1
-0
-
831. 匿名 2024/08/14(水) 02:02:48
また例の子無し未婚の高齢お婆さん(786)が低知識とか存在しない日本語でお里がバレて老婆だと言われて図星で発狂して暴れてただけ
すぐ発作起こすの、このお婆さんは+1
-0
-
832. 匿名 2024/08/14(水) 02:04:29
食った、低知識、高齢味、とか書いてる高齢お婆さんは他のトピでも暴れてるけど例外なく地雷のあの老人だとよくわかるね+1
-0
-
833. 匿名 2024/08/14(水) 02:05:31
>>765
みんなあえてスルーしてるんだから触っちゃだめよ
ガルのお約束+1
-0
-
834. 匿名 2024/08/14(水) 02:09:49
>>767
あちこちのトピや5chでも「食った」「食う」「うんこ」等連呼してる自称70歳の老婆だからどこにいてもすぐ分かるよ
中高生でも誰でも使う一般用語をすぐ高齢の言葉だ!とか大嘘ついてまで相手をハメようとするし
自分が老婆だとバレると発狂してすぐ誰彼構わず年齢も性別も知らないのに「おばあちゃん」連呼し始めて、一番若い女を高齢に見せかけようとする汚い手口もどこの掲示板でも毎回同じパターンで即バレ
女の若さへの嫉妬が尋常じゃない
そして自分に大量プラス、相手にはマイナス連打、がお決まりパターン
そんなことしたってアラサーの若い女を高齢にもおばあちゃんにも一向にできないのにw
+1
-0
-
835. 匿名 2024/08/14(水) 02:10:50
お婆さんや老婆のことを全ヒラガナで「おばあちゃん」と書くのは
そう呼ばれてる76歳千葉かっぺ婆ただ一人だけだからすぐわかる+1
-0
-
836. 匿名 2024/08/14(水) 02:13:55
>>835
高齢老婆だから指先の動きも鈍くて漢字変換もままならずヒラガナのほうが楽なんだよ
ガルお婆さん、と入力できないもんだから「がるおばあちゃん」になってしまう
ちゃん付けは60歳以上の高齢者特有のクセが出ちゃってる
youtubeのコメント欄にも80代や70代のお年寄りが書き込みしてるけど総じて全員ヒラガナよw
カタカナ変換や漢字変換できない老人。指が震えてヨタヨタしてまともに入力も変換もできない老人なの。+1
-0
-
837. 匿名 2024/08/14(水) 02:15:21
みんなだいたいどんなものが体に悪いかなんてわかってるんだよね
酒タバコ添加物や油や砂糖や加工食品が健康に良くないなんてわかってるはず
だけど袋を開けるだけですぐにチャチャっと食べられたり美味しかったり安かったり
その快楽と利便性の魔力に抗えなくて、楽をしたい美味しい思いをしたい欲求が
それを抑える理性を上回った時に食べてしまうんだ
人間死ぬまで我慢大会だ+2
-0
-
838. 匿名 2024/08/14(水) 02:16:23
美味しいものや食べたいものを我慢して我慢して我慢して、その先にどんなご褒美があるの?+1
-0
-
839. 匿名 2024/08/14(水) 02:16:52
>>838
食べたいものを食べないまま死ぬだけです+1
-0
-
840. 匿名 2024/08/14(水) 04:41:26
781=786の高齢お婆さんの決め付けめっちゃ怖い
老人なのにアラサーの若い子に嫉妬してるんだね+1
-0
-
841. 匿名 2024/08/15(木) 01:01:00
>>786
「お里が知れる」なんて一言も書かれてないのにアナタが勝手に添加してる。
「お里が知れる」という例文が高齢臭を感じる言葉なのであればアナタが高齢者ってことになります。
だって原文には「素性やお里のすべて」としか書かれてなくて「お里が知れる」とは書いてないから。
「お里」というのは江戸時代から使われてる言葉で、現代国語では育ちや家柄を表す際に、
相手を見下してバカにして揶揄する際には「育ち」ではなくあえて「お里」という遠回しの言葉が慇懃無礼に使われる。
やや差別的な意味合いを含む表現に使われ、相手の育ちの良さを褒める時には使われず、
相手を見下すときに使われるのが「お里」です。
要するにあなたは育ちの悪さや低学歴をバカにされたんですよ。気付かなかったんですね。
「お里」という言葉はまったく古くないし現代国語でも令和の中学受験でも出てくる言葉で、
まったく高齢臭のある言葉ではありません。
「お里」という1単語から勝手に「お里が知れる」という古い表現を口走ってしまったアナタこそが高齢者なわけです。
相手はお里としか書いてないのに、あなたが「お里が知れる」と古い例文を言い出した張本人だからアナタが高齢者です。
そして一般教養がある人間であれば誰でも万人が知ってるその例文を「高齢者が使うものだと思い込んでる」アナタこそが高齢者なわけです。
だってそうでしょ?
30歳の人間は周りの高齢者がそんな言葉を使うかどうかなんて一切知らないし
普段その言葉を見聞きするのは周囲のアラサー世代や学校やママ友やネットやメディア新聞やニュースやドラマなどであって、決して高齢者から聞くわけじゃないから。
その言葉に高齢者を結びつけるアナタは大昔の古い時代に高齢者が使ってた記憶「しか」なくて、
最近の中高生や受験問題や令和の国語教科書やアラサー世代や若い中高生が使ってることを知らなかったってことです。
どう見てもあなたが高齢者です。
「素性やお里のすべてがわかる」と書いた人はどう見ても若い人で、高齢味なんてまったく感じませんし、高齢ではありません。若い人です。
+0
-0
-
842. 匿名 2024/08/15(木) 01:03:53
>>786
高齢味ってwww
あなたは本当にお年寄りの高齢お婆ちゃんなのバレバレですね。
高齢味なんて日本語は存在しませんし、流行ネットスラングとしても使われてません。
ネットの底辺層が使ってる「わかりみ」「ヤバみ」「うれしみ」とか語尾に「み」を付ける「○○み」とかって流行の表現を後追いでマネし若ぶろうとしたんだね、中卒おばあちゃん。
それなら「高齢み」であって「高齢味」じゃないよw
「み」であって「味」じゃないんだよ、知らなかったんだねw
若者の流行言葉を真似したつもりが使い方間違えてる高齢臭バレバレw
チョーウケるw
なに高齢味ってw 高齢み、って書くんだよw
「味」じゃないよ「み」だよ、高齢おばあちゃんwww
それを言うなら、高齢味じゃなく「高齢み」って書くんだよw
それから名詞じゃなく形容詞+「み」だから、高齢み、とは使われないよwww
ありがたみ、わかりみ、やばみ、かなしみ、と形容詞を名詞化するために語尾に「み」と付けてる底辺層のネットスラングだから実際は若い子じゃなく掲示板にいる低学歴オバサン連中が主に使ってるけど、どっちにしろ「高齢み」とは使われないよ、高齢は名詞だから間違ってるw
それを流行のネットスラング風に言うなら「老いみ」だよw高齢味とは言わないの。
年寄りだから使い方間違ってるwww
流行の言葉を真似したつもりが大間違いw 味ってw まじウケるおばあちゃんw
(別に流行してもいないけどw)
アラサーの若い私に正しいスラングの使い方教えてもらえてよかったね、高齢味おばあちゃん。
+0
-0
-
843. 匿名 2024/08/15(木) 01:08:01
>>786
あなたの文面からは「強烈な高齢臭」「老い」「無教養」「低学歴」を感じます。
そして知能が高いアラサーさんの「若さへの嫉妬」が溢れ出てる。
必死で若ぶろうと流行のスラングを真似したつもりが使い方間違ってる哀れな高齢お婆ちゃん乙。
どうあがいても低知識なんて日本語は存在しないし、間違ってますよ。
それを言うなら「浅い知識」とか「知識が乏しい」と書くのが国語的に文法的に正解です。
あ、私は大卒の30歳なので、高齢でもお婆ちゃんでもなく、10代に間違われる若さなので、あしからず。
+0
-0
-
844. 匿名 2024/08/22(木) 05:00:47
>>786
自己紹介しちゃってる高齢おばあちゃん本人お疲れ。
あなたが一番気にしてる弱点=一番言われたくない事を年齢も知らない見えない他人(若いそうな人)に向かって連呼してるんですね。
「お里がわかる」って一般的に使われる正しい現代表現(主に若い子が使う)なのに知らないんだねw
「お里が知れる」って古い表現を持ち出してるあなたに強烈な高齢臭を感じます。
あ、私は平成生まれの20代です。
高齢おばあちゃん=あなたのこと
↓+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する