-
1. 匿名 2024/08/10(土) 18:43:36
3人の子育て中で、この前末っ子が10ヶ月健診でした。
うちの子たちは全員生まれてすぐから完全ミルクで、だいたい10ヶ月ごろには離乳食メインになりミルクを飲まなくなります。
なので保健師さんと話す時にもうミルク飲んでないの?フォロミは?できるだけ栄養とって欲しいから2歳までは飲ませてね!と言われました。
身長体重ともに標準だし、よく食べるのでミルクも飲みたがりません。
食事も水分もしっかり取れていたらミルクは必要ないと思っていたので、あえてフォロミを飲ませると言うことは考えたこともないし、一度も与えたことがないので驚きました。
皆さんはフォローアップミルクを飲ませましたか?
多分もう哺乳瓶は嫌がるし飲まないと思いますが、少量パックを買ってストローマグで試してみたいなと思っています。
ミルクが和光堂のはいはいだったので、ぐんぐんがいいですかね?
オススメがあれば教えてください!+22
-6
-
2. 匿名 2024/08/10(土) 18:43:47
ぐんぐん+19
-1
-
3. 匿名 2024/08/10(土) 18:45:02
フォローアップミルクとは+2
-23
-
4. 匿名 2024/08/10(土) 18:45:24
一歳半ぐらいまで飲ました記憶+53
-2
-
5. 匿名 2024/08/10(土) 18:45:28
なんとなく飲ませてたけど、味が違うのかあんまり飲みたがらなかったな
離乳食たくさん食べてるならいらなそうなもんだけど+59
-1
-
6. 匿名 2024/08/10(土) 18:45:28
飲ませてみて飲みたがるようだったら飲ませたら。+3
-7
-
7. 匿名 2024/08/10(土) 18:45:36
牛乳の前段階て飲ませてたよ+28
-1
-
8. 匿名 2024/08/10(土) 18:46:19
飲ませたことない+121
-9
-
9. 匿名 2024/08/10(土) 18:46:43
上の子の時は飲ませてたけど
下の子の時はすぐ食事に興味を持って早くミルクを卒業しちゃったから飲ませなかった+10
-2
-
10. 匿名 2024/08/10(土) 18:46:59
うち2歳近くまで飲んでた
食べない子だったからミルクで栄誉摂ってた+65
-1
-
11. 匿名 2024/08/10(土) 18:47:19
ないよー。+6
-1
-
12. 匿名 2024/08/10(土) 18:47:27
マイナスされそうだけどうちの息子は牛乳が大好きで牛乳をよく飲んでた。
身長はずっと高くて今18歳で186cm+18
-10
-
13. 匿名 2024/08/10(土) 18:47:29
>>1
出典:up.gc-img.net
+0
-4
-
14. 匿名 2024/08/10(土) 18:47:54
飲ませたことない。
完母だったから自分でミルクも作ったことない。+15
-13
-
15. 匿名 2024/08/10(土) 18:48:13
ジュース飲ませるよりマシだと思ったのと離乳食って割と偏食で野菜とかあまり食べなくて飲ませてた+30
-1
-
16. 匿名 2024/08/10(土) 18:48:16
2歳半だけどまだフォロミ飲みたがるよ。
3歳ごろまでOKって缶に書いてあるけど、うちみたいに2歳になっても飲む子あんまりいなさそう。+29
-8
-
17. 匿名 2024/08/10(土) 18:48:24
子供3人だけど、一回も飲ませたことないよ〜+8
-2
-
18. 匿名 2024/08/10(土) 18:48:32
ミルクから栄養を取る子もいるからってお医者さんも言ってたよ。あまり離乳食など進まない子なら必要じゃないかな?
3歳頃になればそんなに心配しなくても要らなくなるよ。+36
-1
-
19. 匿名 2024/08/10(土) 18:48:42
+5
-0
-
20. 匿名 2024/08/10(土) 18:49:29
完ミだったから移行は楽だったのでそのまま離乳食のときも飲ませていたよ+11
-0
-
21. 匿名 2024/08/10(土) 18:49:34
>>3
離乳食期に入った赤ちゃんに飲ませるんだけど離乳食は好き嫌いや栄養の偏りが出やすいの
フォローアップミルクは、主に鉄分を補うミルクで、離乳食で十分な栄養素をとれないとその後の成長に大きな影響が出るから鉄分その他重要な栄養素が取れるよう作られたミルク。
離乳食で好き嫌いなく十分栄養が取れてるなら要らないけど。
+38
-0
-
22. 匿名 2024/08/10(土) 18:49:50
一歳半。食べムラとか好き嫌いがあるからコップ一杯分は飲ませてる。
いつまで飲ませたらいいんだろう…+5
-2
-
23. 匿名 2024/08/10(土) 18:50:49
>>16
うちは朝と晩だけ50程度ですが飲んでます。
皮膚科で出てる飲み薬がイチゴ味でどうしても飲めないのでミルクで飲ませてます。
ちなみにフルーツ系のジュースも飲まないし、基本甘いものが嫌いな子です。+9
-0
-
24. 匿名 2024/08/10(土) 18:51:15
小児科の先生に聞いた方が良くない?
うちは必要ないって言われたよ
あと、オエーッブッブッて吐き出して飲んでくれなかった+10
-0
-
25. 匿名 2024/08/10(土) 18:51:34
早々にカップ麺食わすバカ用に言わされてるだけ+1
-10
-
26. 匿名 2024/08/10(土) 18:52:16
離乳食よく食べる子だったから飲ませた事なかった。牛乳は飲んでた。+7
-0
-
27. 匿名 2024/08/10(土) 18:53:06
保健師に飲ませてって言われて飲ませてたけど全然飲まなくて1歳2ヶ月くらいでやめた+3
-0
-
28. 匿名 2024/08/10(土) 18:53:21
>>26
うちごはんもめちゃくちゃ食べるのにミルクも欲しがって身長デカい子になってる笑+4
-0
-
29. 匿名 2024/08/10(土) 18:53:22
>>12
遺伝だと思う。私も牛乳大好きでめっちゃ飲んでたらしいけど、149センチ笑+19
-0
-
30. 匿名 2024/08/10(土) 18:54:40
>>28
ミルクはやめた方が笑+0
-2
-
31. 匿名 2024/08/10(土) 18:55:01
>>1
上の子はフォロミは拒否でのまずそのまま離乳食(牛乳嫌いでした)
下の子はしばらくは飲んだけど流石に2歳までは飲んでないよ。+2
-2
-
32. 匿名 2024/08/10(土) 18:55:18
離乳食で食べるものに偏りがあってあまり栄養が摂れてなかったから飲ませてた+5
-0
-
33. 匿名 2024/08/10(土) 18:55:40
>>16
うちのこ2歳半ですが毎日飲んでます
中身ほぼ牛乳だけど、哺乳瓶が辞めれない🥲+14
-3
-
34. 匿名 2024/08/10(土) 18:56:04
>>30
飲みたいらしいんよ笑+0
-1
-
35. 匿名 2024/08/10(土) 18:56:17
なんとなくそういうもんだと思ってしばらく飲ませたけど拒絶されてやめた。本当か嘘かわからないけど、ギリ話せるようになって後々聞いてみたら、おいちくないっていってた+1
-0
-
36. 匿名 2024/08/10(土) 18:57:48
一滴も飲ませなかったけど、元気に成人したよ
粉ミルク会社が売りたいだけで別に必要なわけでもないから無視していいって言われたから買ってない笑+4
-11
-
37. 匿名 2024/08/10(土) 18:58:34
いんや。飲ませてない、混合
他人の意見は気にしないタイプだったんで話聞かんかった。+3
-0
-
38. 匿名 2024/08/10(土) 18:59:08
>>29
遺伝なのは解ってるんだけど、牛乳飲むと背が低くなるとか言われたので、
牛乳飲んでも低くならなかったよと伝えたかったんだけどわかりにくいわな+3
-5
-
39. 匿名 2024/08/10(土) 18:59:09
離乳食嫌がって食べてくれない子だったから飲ませていました。+4
-1
-
40. 匿名 2024/08/10(土) 19:01:45
主です。
早速ありがとうございます。
飲ませなかった方も多いんですね!
健診で周りにいた人たちと少し話すとうち以外全員が授乳中(フォロミ含む)で、すでに卒ミしていることに驚かれました笑
上の子たちも一度もフォロミを飲まないまま元気に育っているので、少し試しつつ様子を見てみる程度にします。
お盆明けに小児科に行く予定もあるので、その時にまた相談もしてみます!+7
-1
-
41. 匿名 2024/08/10(土) 19:02:46
上の子には毎日飲ませてたけど、下の子に飲ませたら一口飲んでえずいてたので、それきり飲ませなかった。
下の子はそのまま牛乳嫌いな子に育ったけど、小学校の給食で毎日出るようになったら我慢したら飲めるようになった。+2
-0
-
42. 匿名 2024/08/10(土) 19:03:03
>>1
鉄分不足が深刻らしいよね
一歳前後に授乳やミルクやめる人多いから、それくらいの時期から鉄分不足になる子が多いって小児科医から聞いたよ+25
-0
-
43. 匿名 2024/08/10(土) 19:04:43
保育士だけどフォロミを2歳までは飲ませるよう指導するなんて初めて聞いたわ
しっかり栄養とれてるのにフォロミなんて飲んだらぶくぶく太りそうだが+15
-3
-
44. 匿名 2024/08/10(土) 19:06:49
>>1
飲ませたよ
DHAとかも摂らせたかったから
3歳になるまで2人とも飲ませて上は今中2で180㎝超えたよ
下の子は平均身長だけど学年で2番目に走るのが早いよ(あんまり関係ないかw)+11
-1
-
45. 匿名 2024/08/10(土) 19:08:19
混合だったけど、母乳もミルクも大好きで飲みっぷりよかったからフォローアップミルクも飲むかな?と思って買ってみたけどあんまウケなくて1缶で終わった
そんなことより食事に興味持ったみたいで、離乳食もめっちゃ食べてたしあんま心配はしなかった+0
-0
-
46. 匿名 2024/08/10(土) 19:08:50
完母で離乳食もあまり食べない子
小児科で鉄分不足だから飲ませるよう指導された
今まで大人しかったのが活発になって、今までしんどかったのかって申し訳なかったわ+9
-0
-
47. 匿名 2024/08/10(土) 19:10:13
>>1
他の人も言ってるけど、実は離乳食では取り切れない栄養が結構あるんだって。鉄分は今後も必要だからフォロミ飲ませるの推奨されてるよ。
うちは2人とも完母で、上の子の時はそこまで言われてなかったけど、年の離れた下の子はフォロミの話されたから飲ませてたよ。
完母でそもそも哺乳瓶無理だったからストローマグにしたけど、最初はスプーンで上げてたよ。
2歳過ぎたら普通にコップであげてました。
メーカー拘り無くて安売りしてる時に買ったりしてました
+16
-0
-
48. 匿名 2024/08/10(土) 19:11:04
飲ませてたよー1歳半くらいまでかな?
あとは4歳までおやつに入れて食べさせてた、ココアとかホットケーキとか+0
-1
-
49. 匿名 2024/08/10(土) 19:11:05
離乳食もしっかり食べてくれたし、身長体重も順調に増えてたから飲ませなかった。サンプルであちこちからけっこう貰ったから、それは飲ませてたけど。+0
-0
-
50. 匿名 2024/08/10(土) 19:13:54
一歳こえて離乳食あまり食べない子なので夜寝るまえだけのませてます。今一歳二ヶ月+4
-0
-
51. 匿名 2024/08/10(土) 19:14:37
>>1
上2人はミルク大好きだったから、3歳近くまでフォロミ飲ませた。
栄養というよりもDHAを摂ってほしくて。
末っ子はミルク嫌いだったから1歳までしか飲ませてない。+7
-0
-
52. 匿名 2024/08/10(土) 19:17:13
それに浸してミルクパン作ってた。
フレンチトーストの卵無しバージョン。
私も好きだった+1
-0
-
53. 匿名 2024/08/10(土) 19:24:10
飲ませたことない。
食べない子なら栄養的にミルクの方がいいし、
食べる子なら必要ない。+3
-0
-
54. 匿名 2024/08/10(土) 19:34:07
離乳食から取れる鉄分量考えてあげてたよ
寝ないとか夜泣きとか癇癪とか自分が耐えきれそうになかったから、先に打てる手は全部打っとこうって思って+5
-0
-
55. 匿名 2024/08/10(土) 19:42:47
>>1
フォロミ飲ませるなら普通のミルクだよ。
フォロミは不要。
+2
-6
-
56. 匿名 2024/08/10(土) 19:43:10
1歳すぎてるけど飲ませてる
WHOの指針だと飲ませなくていいんだよね
うちは卒ミ嫌がるから飲ませてるけどもし主さんのお子さんみたいに飲もうとしないなら飲ませなかったな
虫歯も怖いし
+0
-0
-
57. 匿名 2024/08/10(土) 19:44:04
+0
-0
-
58. 匿名 2024/08/10(土) 19:44:09
大人でも鉄が充足していない人が多いから普段の食事で摂り切れていないと言われたのでフォローアップミルクあげてたよ
ウチはステップって明治の使ってた+2
-0
-
59. 匿名 2024/08/10(土) 19:45:04
4歳くらいまで飲ませてるママ友いたわ。牛乳は身体に悪いからって。+0
-1
-
60. 匿名 2024/08/10(土) 19:45:31
+0
-0
-
61. 匿名 2024/08/10(土) 19:46:12
まだ10ヶ月なら普通のミルクで良いのでは?+3
-0
-
62. 匿名 2024/08/10(土) 19:46:14
かかりつけの小児科の先生に必要か聞いたら、あれは母乳育児が推奨されるようになって困ったミルクメーカーが、なんとか売り上げ確保するために苦肉の策で作ったものだからねえ、と言われた
うちは飲ませてないけど特になんの問題もなかった
+9
-0
-
63. 匿名 2024/08/10(土) 19:47:14
脳と体の成長に栄養をたくさんとった方がいいとのことで、敢えてフォロミを飲ませてた+5
-2
-
64. 匿名 2024/08/10(土) 19:47:55
>>38
牛乳飲んで低くなるなんて聞いたことないや。+18
-1
-
65. 匿名 2024/08/10(土) 19:48:02
>>63
因みに発達は早く頭がいい+5
-1
-
66. 匿名 2024/08/10(土) 19:49:00
ヘルパンギーナになったときに食事を受け付けなくて、重湯とミルクで水分と栄養をとってた。
病気したときの保険のためにフォロミに慣れとくのもアリだと思う。+5
-1
-
67. 匿名 2024/08/10(土) 19:56:29
>>1
言語遅延気味だった次男に毎日飲ませたよ
小4、中受塾では国語は低めだけどついていけてる+2
-0
-
68. 匿名 2024/08/10(土) 19:58:04
基本的には必要ないみたいだね「フォローアップミルク」はいつ使うの?? – 小児科オンラインジャーナルjournal.syounika.jp最終更新日: 2024年5月7日 by syounikaonline 実は、日本の小児科学会も世界保健機関(WHO)も米国小児科学会(AAP)も「フォローアップミルク」は不要という見解です。結論としては、フォローアップミ […]
+1
-0
-
69. 匿名 2024/08/10(土) 20:00:58
>>1
フォローアップミルク、離乳食をよく食べるようになってから飲ませようとしたけど、味が嫌いだったのか、全然飲んでくれなかった
小児科の健診に行った時、小児科医に相談したら、離乳食をちゃんと食べて、体重、身長伸びてるなら無理に飲ませなくても大丈夫って言われました
栄養も心配だったけど、1週間のトータルで離乳食の栄養バランス取れていればいいかなって割と大雑把に考えてた+2
-0
-
70. 匿名 2024/08/10(土) 20:03:43
>>1
フォローアップ買ったことないなー
1歳までは普通のミルクでその後はあげてない+1
-0
-
71. 匿名 2024/08/10(土) 20:06:20
2歳まで寝る前だけ飲ませてました。
完母だったんだけど、夜泣き酷くて10ヶ月で断乳して……でも食が細めの子だったから栄養気になってフォロミ始めました。+1
-0
-
72. 匿名 2024/08/10(土) 20:06:34
>>1
子ども3人完母だったけど1番上と下は乳製品アレルギーだったから飲ませていません
アレルギー対応のフォロミはその時代ありませんでした
真ん中の子が生後9ヶ月の時に私が病気になり服薬してたので断乳して飲ませてみましたが好みじゃなかったようで結局飲んでいません
ご飯もよく食べていたし今みんな中学生と小学校高学年ですが特に問題もなく育っています+3
-0
-
73. 匿名 2024/08/10(土) 20:06:48
10ヶ月くらいで哺乳瓶拒否になったから飲ませてない!
母乳は2歳前まで飲ませてた+2
-0
-
74. 匿名 2024/08/10(土) 20:10:40
飲ませてない
母乳の出が良くて母乳ばっかりだった
離乳食もあまり進まなかった
でも今はスポーツもやってて高身長で運動神経抜群に育ってるから、小さいときのことなんかあんまり神経質にならなくてよかったなと思ってる
だから、フォロミを飲むも飲まないもどっちでも大丈夫だと思う+4
-0
-
75. 匿名 2024/08/10(土) 20:14:39
>>1
心配だったから飲ませてたけど、1歳のときに保育園の先生に「もう飲ませなくて良い」って言われたので飲ませなくなったよ。+0
-0
-
76. 匿名 2024/08/10(土) 20:15:03
>>1
母乳が出なかったから、完全ミルクで、三歳前位まで自分から飲まなくなるまでストローマグで用意していたよ。食が細かったから。栄養補完だと思えば良いかも。今、中学生だけど普通に健康だよ。ちなみに、完ミからの離乳食で、フォローアップミルクを飲まず、牛乳苦手な次男(小5)も普通に育ってるよ。飲みたがったら飲ませたら良いと思う。+3
-0
-
77. 匿名 2024/08/10(土) 20:26:04
完全ミルクだったけどフォロミは飲ませなかったです。
それでもたまに病院とかでサンプルをもらうのでそちらは飲ませてましたけども。2歳近くなって牛乳の方をほしがりました。+2
-0
-
78. 匿名 2024/08/10(土) 20:30:10
1歳までは普通の粉ミルクで1歳過ぎてフォローアップミルクに移行しようと思ってたけど
同時に保育園にも通い始めて保育園では1歳過ぎたら牛乳を飲ませてます。と言われ
フォローアップミルク飛ばして牛乳になった+1
-0
-
79. 匿名 2024/08/10(土) 20:30:13
栄養面が違うんだろうけど、ミルクじゃダメなのかな?切り替えのタイミングが分からない+3
-0
-
80. 匿名 2024/08/10(土) 20:37:37
>>1
自分が作る食事だけでは不安があったので飲ませてました
次第に牛乳になっていったけど
うちはぐんぐん飲ませてましたよ+1
-0
-
81. 匿名 2024/08/10(土) 20:40:21
これを飲ませて育った18歳の息子は風邪ひとつひかない丈夫な体に成長したよ。お世話になった。+2
-1
-
82. 匿名 2024/08/10(土) 20:43:48
1歳くらいからフォロミに替えたかな。
安いし…
でも2才までは飲んでない。
+0
-0
-
83. 匿名 2024/08/10(土) 21:13:59
うちは1歳8ヶ月だけどまだミルク飲んでる。この前フォロミにしたら下痢っぽくなり合わなそうだったからミルクに戻しちゃった💦
離乳食もよく食べるからミルクはいらないんだろうけど水分取らないから怖くてまだ寝る前に150ぐらいあげてる。+3
-0
-
84. 匿名 2024/08/10(土) 21:21:09
>>1
離乳食もよく食べるタイプだったけど、栄養面(特に鉄分鉄分)が不足してないか心配だったから、寝る前だけフォロミ飲ませてたよ!+1
-0
-
85. 匿名 2024/08/10(土) 21:25:29
>>38
牛乳飲んで背が低くなるのは初耳。+6
-0
-
86. 匿名 2024/08/10(土) 21:26:04
>>24
うちも。
買う必要ないって言われた。
牛乳で十分だよって+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/10(土) 21:31:45
>>1
1歳半検診でフォロミ要らない、なくしていこうと保健師に言われたんだけど3歳過ぎまでずっとサプリメント的な役割として飲ませてたよ+4
-0
-
88. 匿名 2024/08/10(土) 21:44:30
ふたりとも1度も飲ませてないような記憶
買った覚えが無い+0
-0
-
89. 匿名 2024/08/10(土) 21:49:43
確か、離乳食もはじまりミルクが終わる頃に鉄分が不足するから補うためにフォロワーアップ移行するんだよね?
離乳食で補いきれない栄養のために飲ませていたよ!+0
-0
-
90. 匿名 2024/08/10(土) 21:52:03
主さんちょうど困ってた。トピ立ててくれてありがとう。
今は1歳0ヶ月。離乳食はそんなに食べないけど、飲み物は牛乳です。鉄分不足が心配だからフォロミ飲ませようと思います。+3
-0
-
91. 匿名 2024/08/10(土) 21:53:17
離乳食食べる子だったけど、鉄不足になりやすいって聞いてたから念の為飲ませてた。
離乳食もよく食べたし、ミルクも200飲んでた。
1歳半でやめたけど、身長も体重も成長曲線ど真ん中。2人目もそんな感じならミルクは飲ませなくていいやーと思ってたけど全然食べないから、飲ませるパターンになりそう。+1
-0
-
92. 匿名 2024/08/10(土) 21:56:52
保健師さんに聞いたら普通のミルクと栄養面では変わりないって。ただ、ミルクはCMできないけどフォロミはCMできるから、その分安いらしい。
上2人は完母だったから1歳くらいでそのまま卒乳したけど、3人目は完ミで7ヶ月くらいからフォロミ。今1歳になったとこだけどめっちゃ食べてるのにフォロミ大好きで1日4回飲んでる…1回くらいにしたい。身長、体重ともに大きくてギリギリ正常範囲内。+0
-0
-
93. 匿名 2024/08/10(土) 22:18:11
試供品とか貰った方がいいよ
フォロミて独特の味しない?ちょろっと飲んでくれたけど好みじゃなかったのか飲まなくなって二缶無駄になった
何とかパンケーキに混ぜたりしてたけど大人が味見したら鉄分臭い味で粉ミルクと全然違うんだなと思った記憶がある
メーカーにもよるんだろうけど+0
-0
-
94. 匿名 2024/08/10(土) 22:27:10
うち年長なのに今でもミルク好きで週1〜2回だけどフォローアップ飲んでる…+0
-0
-
95. 匿名 2024/08/10(土) 22:29:42
下の子、生まれつき痩せ型で体重増えないからフォロミあげてた。
普通のコップでぐびぐび飲んでたよ。
+2
-0
-
96. 匿名 2024/08/10(土) 22:47:55
ミルク飲ませてる時期は成長曲線の真ん中だったのにフォロミやめた1歳3ヶ月から身長伸びなくなって今5歳だけどずっと成長曲線の下ギリギリだよ。
2歳ごろまで飲ませておけば…って後悔してる。本当に関係あるかは分からないけどね。+1
-0
-
97. 匿名 2024/08/10(土) 23:10:39
1歳10ヶ月
食事食べムラ、偏食あるからしばらく続ける予定です+0
-0
-
98. 匿名 2024/08/10(土) 23:29:14
夜中に起きるのでフォローアップ飲ませてます。
一歳二ヶ月。
一歳すぎて寝ない子を寝かせるためにはみんな何飲ませてる?+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/10(土) 23:31:19
>>1
1歳過ぎてからフォローアップに切り替えてたけど、2-3ヶ月過ぎると飲まなくなり、あっという間に卒乳になったよ!
2-3歳まで飲んでねーは、離乳食や料理にフォローアップ使ってねと解釈してたよ。
1人目は森永で、絵本貰えてたから。
2人目は明治のキューブ、楽すぎた!
どっちも缶タイプでは無いので、ゴミ処分が楽だった。+0
-0
-
100. 匿名 2024/08/10(土) 23:53:45
離乳食を白米以外食べないから飲ませてる
ふりかけくらいなら食が細くなるけどまあ食べてくれて、少し何か混ぜご飯にしただけで食べなくなるからミルクないと本当栄養がとれなくて困ってる+0
-0
-
101. 匿名 2024/08/11(日) 00:24:12
>>1
飲ませなかったです
一歳からずっと牛乳です+0
-0
-
102. 匿名 2024/08/11(日) 00:58:16
>>79
ミルクでいいよね。フォロミのほうが安いから続けやすいのはある+1
-1
-
103. 匿名 2024/08/11(日) 01:04:51
1歳9ヶ月の子供がいるけど、フォロミは一度もあげたことがない。
保健師さんに離乳食をきちんと食べてればフォロミは必要ないって言われたよ
うちは1歳までは離乳食+粉ミルク少しで、1歳からは粉ミルクやめて牛乳飲ませてる(食事の時は麦茶で10時や15時のおやつの時に牛乳)
ご飯きちんと食べてるならフォロミの必要ないと思うよ
+4
-0
-
104. 匿名 2024/08/11(日) 01:07:03
>>13
え?あ follow me?+1
-0
-
105. 匿名 2024/08/11(日) 04:48:53
あれ中毒性あるのかフォロミを2歳3歳まで飲んでる子多いよ
添加物多いから離乳食ちゃんと食べてるならあげないに越した事ない+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/11(日) 05:52:52
保健師さんに聞いたら普通のミルクと栄養面では変わりないって。ただ、ミルクはCMできないけどフォロミはCMできるから、その分安いらしい。
上2人は完母だったから1歳くらいでそのまま卒乳したけど、3人目は完ミで7ヶ月くらいからフォロミ。今1歳になったとこだけどめっちゃ食べてるのにフォロミ大好きで1日4回飲んでる…1回くらいにしたい。身長、体重ともに大きくてギリギリ正常範囲内。+1
-3
-
107. 匿名 2024/08/11(日) 07:16:18
下の子は飲んでないよ。一歳丁度くらいに急に粉ミルク飲まなくなった。もう離乳食食べてたから、まあいいやと思ってそれきり。+0
-0
-
108. 匿名 2024/08/11(日) 08:33:48
二人ともミルクが嫌いだったけど、変わりにシチューとかの料理に混ぜたりしていた。+1
-0
-
109. 匿名 2024/08/11(日) 09:46:09
>>1
子ども二人が哺乳瓶拒否だったため完母育ちです。
上の子は2歳、下の子は3歳まで母乳を飲んでいました。
かかりつけの小児科とか保健師にも相談したけどフォロミは飲まさなくても大丈夫と言われ与えてません。私自身が飲む牛乳が全くダメだったこともあって、ヨーグルトやチーズを食べたり料理に使いました。
上の子は小学校の給食で牛乳を飲み始め大好きになりました。中学は給食が無い為牛乳を買って飲んでいます。でも下の子は牛乳が苦手。給食の牛乳は半分も飲めないままでいます。+0
-0
-
110. 匿名 2024/08/11(日) 15:18:12
2才5ヶ月だけど、飲ませてるよ。朝起きた時にフォロミの牛乳割りを。
うちは大学病院で定期的に血液検査していて色々な数値の経過観察してるんだけど、貧血ではないと毎回言われるから確かに鉄分は補えるんだと思うよ。
よく食べる子ならいらない気がする。+1
-0
-
111. 匿名 2024/08/11(日) 17:14:27
>>1
しっかり食べるなら栄養バランス考えて食事出せばフォロミはいらないんじゃないかな。忙しくてきっちりバランス考えるの大変ならあげたらいいよ+1
-0
-
112. 匿名 2024/08/11(日) 21:23:14
>>62
フォロミって離乳食始まってからあげるものだから、母乳育児とは関係なくない?なんか変なお医者さんだね。
私完母だったけど、離乳食余り進まなくて必要に迫られた感じで母乳あげるの1歳直前でやめて、フォロミにした感じだけど。
完母であっても辞めてから、鉄分やDHA気になってフォロミあげる人多いと思う。+1
-0
-
113. 匿名 2024/08/11(日) 21:58:18
>>1
DHAと鉄分などは食事だけではとりきれないだろうと思って飲ませています。DHAとったほうが脳の神経細胞が育って賢くなりそうなんてw
長男は2歳10ヶ月まで長女は2歳2ヶ月まで飲んでました。
1歳2ヶ月の次女も飲んでます。
全員食事をよく食べるけどあえて飲ませてます
体質的なものか活動量も多いからか本当に全員よく食べるけど肥満児はいないし長男は痩せの大食い
わざわざDHAや鉄やカルシウムのサプリ飲ませる親御さんもいるみたいだし嫌がらなければ飲ませていいかなーって
フォロミは鉄分重視ならつよい子
あとはアイクレオやチルミル買ってます
+1
-0
-
114. 匿名 2024/08/12(月) 14:01:43
これが正解!ってないよね
うちの子もフォロミに変えたけど1才3ヶ月位で飲まなくなった。幸いアレルギーがなかったから残りのミルクは牛乳と混ぜたりシチューに入れたり。でも標準より下の体重だったからフォロミ飲んでくれなくなってからはミロにお世話になってる+0
-0
-
115. 匿名 2024/08/14(水) 16:18:13
>>112
母乳育児が推奨されるようになって、従来の粉ミルクの売り上げが落ちたから、フォロミという新しいジャンルの商品を作って売り上げカバーしようとしたって話だよ
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する