-
1. 匿名 2024/08/10(土) 15:11:44
当たりましたか?
それとも全く当たりませんでしたか?
主は現在婚約中で、
先日婚約したことを友人に伝えたのですが、
以前彼を友人に会わせた時に「違和感があった」と言われました。
具体的には、
・その子と私が飲んできた時に、わざわざ店の近くで彼が待っていて迎えに来たのが怖い
・結婚したらもっと束縛されそう
・転勤(彼が転勤族です)で知らない土地に行って豹変したら逃げられない
などです。
私自身、彼と一緒にいて嫌なことはなく
上記のことも友人に言われるまで気にしたことはありせんでした。
彼が私に手を上げるようなことはもちろんないですし、
嫌なところや直して欲しいことを伝えても
怒ったりせず、冷静に話合って解決できる人です。
相手が悪い時は必ず謝罪もあります。
もちろん、DVやモラハラは結婚前に完全には見抜けなかったり、結婚後に豹変するというパターンもあると思いますが…
友人から客観的に見て感じた違和感?を慎重に検討するべきなのか、
最近はそのことばかり考えて悩んでいます。
みなさんは同じような経験ありますか?
友人からの助言は当たりましたか?
+10
-70
-
2. 匿名 2024/08/10(土) 15:12:15
b型って要注意 ?+10
-46
-
3. 匿名 2024/08/10(土) 15:12:25
>>1
余計なお世話ね、お友達+281
-8
-
4. 匿名 2024/08/10(土) 15:12:28
スルーでいいと思う+167
-0
-
5. 匿名 2024/08/10(土) 15:12:29
人によるから話半分で+130
-0
-
6. 匿名 2024/08/10(土) 15:12:31
+30
-13
-
7. 匿名 2024/08/10(土) 15:12:42
>>2
血液型で判断する人のほうがよっぽど要注意だよ+125
-5
-
8. 匿名 2024/08/10(土) 15:12:43
助言っていうか占い+5
-3
-
9. 匿名 2024/08/10(土) 15:13:21
>>1
結婚以外のアドバイスの時はどうなの?信用できるアドバイスもらえてる?+129
-1
-
10. 匿名 2024/08/10(土) 15:13:49
何か言われたけど、何も気にしてなかったから忘れちゃった。
本人とか親兄弟とかでもなく他人の言うことなんて、あんまり気にしなくていいと思うよ。
無責任に適当に言ってるんだろうし。+24
-4
-
11. 匿名 2024/08/10(土) 15:13:54
>>1
違和感は友達でしょう!?主は別に何もないならいいんじゃないの+99
-1
-
12. 匿名 2024/08/10(土) 15:14:01
その友達とは縁を切ったほうがいいよ+42
-19
-
13. 匿名 2024/08/10(土) 15:14:02
その程度で実害もないなら、なにか思ったとしても言えないのが友人かと思ってた
+65
-0
-
14. 匿名 2024/08/10(土) 15:14:05
>>1
あなたに先越されて
嫉妬してるだけだと思う
女の嫉妬+130
-26
-
15. 匿名 2024/08/10(土) 15:14:08
そういうのはさ、それ分かってて結婚するなら良いんだけど…本当に大丈夫?てのもあるし+28
-1
-
16. 匿名 2024/08/10(土) 15:14:38
恋人の自分に対する態度を観察するだけじゃなくて、できれば他の知人と接しているところも見ておくと良いよ。みんな恋人にはいい顔して当たり前なんだから。+75
-0
-
17. 匿名 2024/08/10(土) 15:14:42
年収は別に高くなくてもいい
モラハラしない優しい男性が絶対いい。愛情が続けばそれだけでなんとかなる。
おばちゃんからひとことです+61
-5
-
18. 匿名 2024/08/10(土) 15:14:53
>>6
〇〇するべき!とか言う奴はだいたい地雷+94
-8
-
19. 匿名 2024/08/10(土) 15:15:15
結局決めるのは自分+11
-1
-
20. 匿名 2024/08/10(土) 15:15:23
・その子と私が飲んできた時に、わざわざ店の近くで彼が待っていて迎えに来たのが怖い
これされたら、あれ?って思うかも。
束縛とか監視されるのが苦じゃ無いなら、問題ないだろうけど。+78
-8
-
21. 匿名 2024/08/10(土) 15:15:49
>>1
その友人が普段から洞察力が鋭いなら聞くけど、そうでもないなら聞かない
ただのフレネミーだったら、いい相手と結婚するのが悔しくて言ってる場合もあるし+69
-2
-
22. 匿名 2024/08/10(土) 15:16:04
明らかに目がおかしいとか言動がヤバイとかなら心配はするけど、友人の婚約者や彼氏を悪くなんて言わないよ
+15
-0
-
23. 匿名 2024/08/10(土) 15:16:19
>>1
彼と友人
どっちが信頼できる人間か+18
-1
-
24. 匿名 2024/08/10(土) 15:16:22
主が感じてないなら気にすることないけど、結婚して少しでも違和感あった場合に友人の言葉を思い出しそう
大したことじゃなくても植え付けられて、旦那と上手く行かなそう+10
-3
-
25. 匿名 2024/08/10(土) 15:16:40
どうかご参考程度に捉えてもらって…
最後に決めるのはお二人だと思いますので+6
-0
-
26. 匿名 2024/08/10(土) 15:16:41
>>1
・転勤(彼が転勤族です)で知らない土地に行って豹変したら逃げられない
これがわからん
今時、知らない土地に行っても嫌なことあったらホテルなりどこにでも逃げられる+39
-9
-
27. 匿名 2024/08/10(土) 15:16:43
友達の助言をガル民に助言してもらうって
自分で判断できないひとみたいだから
結婚生活上手くできなさそうな予感はする+7
-0
-
28. 匿名 2024/08/10(土) 15:16:49
これだけではなんともな。
お友達の感覚では束縛だとしても、主さんがスルーできる程度ならそれは相性だし。
同世代だとそこまで人に対しての見る目もないと思うんだよ。
親御さんとかはなんか言ってるの?
複数人に言われたら、ちょっと怪しいかもしれないね。+17
-0
-
29. 匿名 2024/08/10(土) 15:17:10
自分の判断に自身が持てない!?
そういう人は失敗を自分以外ののせいにしたいだけ
+3
-0
-
30. 匿名 2024/08/10(土) 15:17:12
>>1
これだけ読むと友だちの方が要注意人物って感じする
+26
-3
-
31. 匿名 2024/08/10(土) 15:17:15
>>1
フレネミーだわ、その子が+16
-3
-
32. 匿名 2024/08/10(土) 15:17:23
主が何か相談してそんな答えが返ってきたならまだわかるが、相談もしてないのにそんなこと忠告してくるってかなりおせっかいな友達だね+10
-0
-
33. 匿名 2024/08/10(土) 15:17:47
>>1
迎えに来てくれた優しい彼氏に何言ってんの、その友達
妬んでるとしか思えない
友人の勘も、親の勘も当たらないよ
みんな後出しであのときおかしいと思っていた、っていうだけ+19
-10
-
34. 匿名 2024/08/10(土) 15:18:03
助言はされたことないけど、友達から紹介されて「どこがいいんだろう。どう見ても結婚向きじゃない」と思ったことと実際その旦那さんと話して「アウト」と思ったことはある。もちろん言わないけど。
結局離婚してた。+46
-1
-
35. 匿名 2024/08/10(土) 15:18:05
女友達の場合、本当に違和感ある場合と嫉妬でケチ付けてくる場合があるからな+9
-2
-
36. 匿名 2024/08/10(土) 15:18:12
>>1さんは、そういう判断は得意ではないんだろうなぁとは思った。
危ない人と付き合ってしまう友人で、女友達の忠告を聞いて難を逃れた子もいるし、我が道を進んで一般的な幸せではないけど彼女なりに幸せにやってる子もいるよ。+8
-0
-
37. 匿名 2024/08/10(土) 15:18:38
友達が感じた違和感ってさ、正直、かなり無視できないと思うよ。特に親しい友達が言うことって、直感的に当たることが多いし、後になって「やっぱりあの時の違和感が…」ってなるパターンも結構あるんだよね。
彼が迎えに来たって話だけど、友達がそれを「怖い」って感じたってことは、普通じゃないって思ったんだよ。いくら彼が心配だったとしても、そこまで束縛っぽいことするって、結婚したらさらにエスカレートする可能性もあるんじゃない?友達が「もっと束縛されそう」って言ったのも、その兆候を感じたからこそだと思う。
それに、転勤族で知らない土地に行くって話、マジで慎重になった方がいい。彼が今は優しいし冷静だとしても、環境が変わったり、ストレスが増えた時にどうなるかなんて誰にも分からない。「豹変したら逃げられない」って友達が言うのも、かなりリアルな心配だよね。知らない土地で一人になったら、本当にどうしようもなくなるかもしれないし。
結局、友達が言ったことをちゃんと考えてみるべきだと思う。彼が良い人なのは分かるけど、その違和感を無視して結婚してしまうと、後で取り返しがつかないことになるかもしれないよ。だから、今のうちに彼とそのことをガッツリ話し合って、彼がどんな考えを持ってるのか、どういう対応をするのかをちゃんと確認した方がいい。
結婚って一度決めたら後戻りが難しいからこそ、慎重に、でも過激に考えてみてもいいと思うよ。自分の人生だし、友達の意見をしっかり受け止めて、最終的には自分が本当に幸せになれるかどうかをしっかり見極めてね。+39
-6
-
38. 匿名 2024/08/10(土) 15:18:59
なにその友達
気持ち悪い子だなー+6
-11
-
39. 匿名 2024/08/10(土) 15:19:03
>>1+20
-7
-
40. 匿名 2024/08/10(土) 15:19:23
>>2
今の若い子自分の血液型知らない子多いの知ってる?+11
-4
-
41. 匿名 2024/08/10(土) 15:19:38
>>26
それ
シェアハウスとか低予算で新生活始められるサービスが充実してるしネットで弁護士探すのも簡単だし、逃げるの簡単になったよ
+3
-1
-
42. 匿名 2024/08/10(土) 15:19:44
+2
-2
-
43. 匿名 2024/08/10(土) 15:20:02
そんな変な友達いない+3
-1
-
44. 匿名 2024/08/10(土) 15:20:06
>>6
言い方はアレだけど正論+54
-1
-
45. 匿名 2024/08/10(土) 15:20:32
>>20
事前に迎えに行こうか?って連絡のやり取りがあったならいいけど、いきなり「待ってたよ!」って現れたら恐怖だね+98
-0
-
46. 匿名 2024/08/10(土) 15:20:33
>>1
現時点で主が何か相談してる訳ではなく、DVとかも無いのに言ってくる友人が変わってる
普通そんな下げるような事ばかり言わないけどな
もしかして友人の歴代彼氏にそんな人いた?
たまたま似てる部分があるだけで同じ傾向があるからそうだって決めつけてるかも+6
-0
-
47. 匿名 2024/08/10(土) 15:20:41
友達と結婚するわけじゃないから
あんたの違和感なんて関係ないよって感じだね+5
-1
-
48. 匿名 2024/08/10(土) 15:20:59
>>1
違和感があるってとりあえず中傷したいけどちゃんとした悪の証拠がない時に使う便利な言葉だと思う+6
-0
-
49. 匿名 2024/08/10(土) 15:21:19
>>18
まぁでも、子供のことで意見が合わないって結構致命的だよね+28
-0
-
50. 匿名 2024/08/10(土) 15:21:30
友達に言われた助言は当たらなかったけど、私が友達に言った助言は的中したな。新婚早々性病もらってきてた。+4
-1
-
51. 匿名 2024/08/10(土) 15:21:31
最近の運営画像選ぶの遅くない?+4
-0
-
52. 匿名 2024/08/10(土) 15:21:41
>>34
すごいわかる
+23
-0
-
53. 匿名 2024/08/10(土) 15:22:09
>>1
お茶を飲んでいる時に近くにいてわざわざ迎えに来たなら、ん?と思うけどお酒だったらべつになんとも
束縛も主さんが束縛と感じないなら大きなお世話だし
万が一結婚して豹変したらその時は逃げればいい
結婚して豹変したらって考えたら誰とも出来ないし+10
-0
-
54. 匿名 2024/08/10(土) 15:22:36
>>1
トピ読んだけど、助言なんて何一つないじゃん。ただの感想じゃん。+8
-0
-
55. 匿名 2024/08/10(土) 15:22:37
その友達がしっかりしてる人なら聞くな+9
-0
-
56. 匿名 2024/08/10(土) 15:22:46
その友達が独身か既婚か
既婚でも幸せな結婚かそうでないか
によっても変わるし、主の彼氏が自分の彼氏や夫よりハイスペなら妬んでそういうこと言ってる可能性もある
普通は婚約中の幸せな友人にそんなこと言わない
青あざあるとかお金使い込まれてるとかおかしいでしょ、っていうのでもない限り+7
-1
-
57. 匿名 2024/08/10(土) 15:23:27
>>1
彼は怒ったりせず、冷静に話合って解決できる人、
相手が悪い時は必ず謝罪も出来るって、中々こんな人いないよね
怒るし冷静に話し合えないし謝罪も出来ない人が多い中で
主の話だけだと信頼できるのは友達より彼氏の気がするけど
豹変するタイプだったらそこは見抜けなくても仕方ないし頑張って別れるしかない
ただ主が恋愛で周りが全く見えなくなって以前からみんなに色々言われるタイプなら聞いても良いかもしれない
迎えに来たのも女の子二人だと危険だからってわざわざ迎えに来てくれたならただの優しい彼氏じゃん+8
-1
-
58. 匿名 2024/08/10(土) 15:23:34
占い師と芸能人の関係みたい+1
-1
-
59. 匿名 2024/08/10(土) 15:23:36
>>1
自分の経験
・その子と私が飲んできた時に、わざわざ店の近くで彼が待っていて迎えに来たのが怖い→来てと頼んでないのに勝手に来た。まさか男と飲んでる?と信用されてなかった。
結婚はしてなかったけど、なんかモラハラ気味、下に見られてる言動に気付き別れた。
+39
-0
-
60. 匿名 2024/08/10(土) 15:23:45
>>20
これはなんでなんだろね
普通だったら友達と心ゆくまで飲んでもらって好きな時間に帰ってきてもらえればOKな気がするけど
彼が待ってたのは車で迎えに行ってあげたかったからとか、帰りの時間をまいてほしかったからとか理由があったのかね?+40
-1
-
61. 匿名 2024/08/10(土) 15:23:56
>>1
その友達が既婚者なら違和感も少し信じるけど
それ以外なら嫉妬とかも混じってそう+1
-0
-
62. 匿名 2024/08/10(土) 15:24:06
>>1
あくまでわたしの意見だけど、友人の彼氏が迎えに来ただけで、結婚後にもっと束縛されるよ!なんていうのはちょっと無理があるんじゃ…?と思ってしまう。
ただ単に心配で迎えに来たとか、近くにいたから迎えに来たってパターンもあるわけで。
あと、知らない土地に行って豹変うんぬんも無理矢理こじつけた感があるw
主の彼氏、友人から見てかなり条件の良い男性なんじゃない?
嫉妬で言いがかりつけてる部分もある気がする。+12
-3
-
63. 匿名 2024/08/10(土) 15:24:14
その友達が主より幸せなら信用できる。+8
-0
-
64. 匿名 2024/08/10(土) 15:25:05
>>1
なんだろう…
主がその彼との事で悩んで居て友人に相談し、実ははじめて会った時に違和感感じてて…と上記の事言われたなら分かるけど、
ただ婚約したと報告しただけなのに、そんな嫌な事言ってくる友人はどうなのかな…って思ったよ。+20
-1
-
65. 匿名 2024/08/10(土) 15:25:06
>>1
友人と彼は、その時初めて会ったのかな
何時ごろまで飲んでたの?飲んでた場所は繁華街とか?
徒歩で公共交通機関で帰るとかなら、心配になるんじゃない?+2
-0
-
66. 匿名 2024/08/10(土) 15:26:01
>>17
これマジ
金あってもモラハラするやつとは絶対結婚しないほうがいい+30
-2
-
67. 匿名 2024/08/10(土) 15:26:21
>>20
お酒入った彼女の夜道が不安なのでは?
または少しでも一緒にいたいか
夫も私が飲んだ日は絶対に迎えに来てくれたよ(若くて細くてきれいな頃限定w)
婚約中ってそんなもんだと思ってた+9
-19
-
68. 匿名 2024/08/10(土) 15:26:33
>>1
助言の内容はなんとも言えないけど、主のことを心配してくれて助言くれるなんていい友達だね。大切にしなよ。+0
-2
-
69. 匿名 2024/08/10(土) 15:26:48
>>1
主は違和感なかったのに友達の確定ではない助言を信じて結婚取りやめて、婚期逃す可能性があるより、結婚して自分が経験した上でダメだったの方がまだいいような気がする。+6
-0
-
70. 匿名 2024/08/10(土) 15:26:56
>>15
友人の婚約者で、会った後にFB申請してきて(ここまでは分かる)友人のことで相談したいから電話がしたいと言ってきた奴はおいおいおいおい…と思った
私以外の人にもそれを送っていて、全員友人には言わなかったけどその後別件で破局(転勤のない会社だったけど合併で転勤族になってしまった、のような双方に非のないもの)してホッとした
今は友人も元婚約者も別の人と結婚して幸せに暮らしている+12
-0
-
71. 匿名 2024/08/10(土) 15:26:58
友達なかなか言うね。
よっぽどなのかな?
違和感かなりあったけどその子が選んだ人だしもし予測が外れたとして変な恨み買いたくないから心の中で思ってただけ。
やっぱり私が違和感あった旦那はやっぱりモラ男だったし新婚早々の浮気で性病うつされて最低なやつだったけど。
それでも友達はその男が好きだそうだから何も言えない。
+12
-1
-
72. 匿名 2024/08/10(土) 15:27:30
>>63
その人の幸せって他人には分からないよ
見栄っ張りな人ほど妬みやすいし+9
-0
-
73. 匿名 2024/08/10(土) 15:27:47
>>20
うちの旦那これだ。
帰りに迎えにいこ→遅くならないようにいこ→近くで待ってよ、って感じらしい。
束縛はしない。+14
-11
-
74. 匿名 2024/08/10(土) 15:27:49
束縛してる!と言い張る理由が飲み会に迎えに来てただけなら意味不明だね
婚約したってことは両家の顔合わせまで終わってるのかな?
自分の両親が何か苦言を呈してきたら考えるけど友達だったら話半分に聞くで留めておくかな+3
-0
-
75. 匿名 2024/08/10(土) 15:28:47
>>49
そう思う。結婚前から話す事ってしつけとか教育方針とかじゃなくまずは子供が欲しいかどうかって感じだよね?+5
-0
-
76. 匿名 2024/08/10(土) 15:29:03
>>1
あなたの恋愛経験値より友達の恋愛経験値の方が上ならちょっとよく話てみてもいいかもしれない。+2
-3
-
77. 匿名 2024/08/10(土) 15:29:03
>>1
結婚後にいいも悪いもいくらでも本性出して豹変するから今は好きなら進もう+2
-0
-
78. 匿名 2024/08/10(土) 15:29:19
>>20
主に約束してたならわかるけどサプライズで迎えに来てたとかなら怖いね
純粋に夜道は危ないからが理由なのか、中には本当に女友達との飲み会なのか確認してる場合もあるし+42
-0
-
79. 匿名 2024/08/10(土) 15:29:38
>>1
考えて悩んでるってことは心当たりがあるんじゃ?
嫌なところや直してほしいところって一体どんな?+2
-0
-
80. 匿名 2024/08/10(土) 15:29:50
>>1
結婚間近でラブラブ時期なら、近くまで迎えに来てるなんて普通にあるよ。まだ同席してこないだけ分をわきまえてる彼氏だとおもうよ。主さん自分を信じなよ。貴女が選んだ男性でしょ、そんな事で彼を疑ってブルーな気持ちになるなんて相手にも失礼だし好きな男性と結婚決まって今の幸せの時期を思いっきり楽しめないじゃん。
女友達なんて自分が一番だから、自分より幸せになりそうなら何かしら文句付けたくて仕方ない位に思ってた方がいいよ。相手の男性が素敵な程にその人の粗を探してなんやかんや文句付けたがるのが女だよ。もし不細工や難ある男が相手ならニコニコしながら優しそうな好い人じゃんとか誉めてくっつかせようと必死になるのが女だよ。
女友達が貶すって事は、彼氏さんはいい男で羨ましいんだな位に思ってた方がいい。お幸せに。+2
-1
-
81. 匿名 2024/08/10(土) 15:29:52
>>1
普通に迎えに来てくれる彼で
大事にしてくれてるみたいだから
良い彼だと伝えるけどな
それだけで束縛すごそうとはならないかな
余程他に欠点が思い浮かばなかったのかな+3
-0
-
82. 匿名 2024/08/10(土) 15:30:01
>>1
水を差すような事を言ってくる人いるよ
嫉妬だよ。
彼氏を信じて。
友達なんてその場しか彼氏と会ってないのに何が分かるの?
友達皆んながヤバい、違和感ありって言ってるわけじゃないんでしょ、、
主が友達の助言を信じきってしまうのも彼氏が気の毒だよ。彼的にも良い気しないかも、、、
待ち伏せでもなくて、主を心配だから迎えに来ただけなのにねえ。束縛って違くない?+4
-7
-
83. 匿名 2024/08/10(土) 15:30:12
>>73
うちも子連れで参加した時は送り迎え欲しいから夫が近くの店で待ってた。+9
-2
-
84. 匿名 2024/08/10(土) 15:31:27
>>1
その友人が警察官で刑事とか、結婚相談所でかなりの数の男性を見てる人とか、探偵とかで、かなり人を見る目が肥えている人なら、その【違和感】とやらは信憑性があるかもだが、
そうじゃないのであれば、なんかただのいちゃもん付けたいだけの人だと思うし、
婚約したっておめでたい報告したのに、そんな事言ってくる友人もどうなんだろう…+7
-1
-
85. 匿名 2024/08/10(土) 15:31:29
友達の助言は大事にしないと+2
-4
-
86. 匿名 2024/08/10(土) 15:31:32
知人は飲み会で帰りが深夜2時とかになっても、彼氏が車で迎えに来て、私は正直異様に感じた。
何も言わなかったけれど。
結婚して半年で男側のモラハラで離婚した。+5
-5
-
87. 匿名 2024/08/10(土) 15:31:50
>>1
結婚て、めちゃくちゃ個人的なものだから、友達はそう思っても、生活していくなかで、どんどん関係性が変わっていくと思うよ。自分のこれだけはいや、相手のこれだけはいや、自分が喜ぶこと相手が喜ぶこと、感情的にならず話しあって、解決していったらいいと思う。+6
-1
-
88. 匿名 2024/08/10(土) 15:31:51
>>1
私はその友達側で、友人の彼氏に違和感があったけど、当人達がいいのなら言うべきではないかなと思って黙ってた
ギラギラしてて、別の女性の存在もチラついてて、でも友達は私が1番!って躍起になってたけど、私にも色目使って来るような感じだった
その後友人はその彼と子供ができて結婚したけど、結局いろいろ苦労して離婚した
今は別の人と結婚したけど、今の旦那さんはめっちゃ良い感じだった!+4
-1
-
89. 匿名 2024/08/10(土) 15:31:59
>>1
あなたのアドバイス聞いてやっぱり考え直したよ!きれいさっぱり別れてきた!って報告したら「え〜!でも仕事も安定してたし優しかったよね、ガル子(主)も婚活ゼロからスタートか〜お互い頑張ろうね〜」ってニコニコしてそう+3
-2
-
90. 匿名 2024/08/10(土) 15:32:15
失敗だと思ったら別れればいいよ。離婚と言う制度があるんだからね自分の思ったとおりに行動してれば例え失敗でも納得して前に進めるよ。+7
-2
-
91. 匿名 2024/08/10(土) 15:32:34
>>20
迎えにくるって車で送るよみたいなことなのかな?
遠距離の移動を車でしてあげるよか、飲んでる場所の治安がよくない場合以外でお迎えって自分は理解できない。なんで?って思う
恋愛真っ最中なら優しい人だなと思うかもしれないけど、客観的に見ると過干渉じゃね…?とは思う+16
-4
-
92. 匿名 2024/08/10(土) 15:32:45
>>20
同じ事をしてきた彼氏はめちゃくちゃ嫉妬深い上に自分は浮気してたな…
彼氏が家にいる状態で連絡し合ってからの迎えに行こうか?じゃなくて
どの駅前で飲むって事しか知らないのに、私が飲んでる間に勝手に同じ駅に来て時間潰してたんだよね
主とは逆に周りの友達は優しいね!とか溺愛されてるね!しか言ってこなかったけど、普通に違和感ある行動だと思う+34
-2
-
93. 匿名 2024/08/10(土) 15:32:47
>>1
友達妬んでるんじゃなくて?+2
-1
-
94. 匿名 2024/08/10(土) 15:33:03
>>1
迎えに来たのは主が彼に連絡したからでしょ?
位置情報共有してて『まってるよ…』とかなら怖いけどさ。
+4
-2
-
95. 匿名 2024/08/10(土) 15:33:17
確かに近くの店で待ってて迎えにくるって違和感かも+4
-0
-
96. 匿名 2024/08/10(土) 15:33:39
>>75
結婚してから思うけど意見なんて今後変わったりするし意見が合わないことってそんなに重要じゃないよ。話し合えるか、譲り合えるか、状況にやって柔軟に対応できるかの方が大事+16
-2
-
97. 匿名 2024/08/10(土) 15:33:59
>>1
違和感の根拠が弱すぎるから私ならスルーする。
その友達のこれまでのアドバイスが的を射ていたり、言語化が苦手なだけでもっと指摘したい重要な部分がありそうだったりする?
豹変したら怖いなんていうのは当たり前のことだし、それ言ったら誰とも結婚できないよ。笑
しかも知らない土地でって、言語の通じない部族の村にでも行くの?
普通に帰ってくればいいじゃん。+8
-2
-
98. 匿名 2024/08/10(土) 15:34:46
週に一回デートする感じの友達が、デート代は俺が奢るから結婚資金(結婚式や新居の家電家具代、指輪代など)は友達に貯めといてって言ってた自称男らしい男な友達の彼氏はやめとけと思った
デートも夜ご飯飲みに行って友達の家や自分の家に泊まってって感じだしどう考えても友達の方が金銭負担多くならん?と思って+5
-0
-
99. 匿名 2024/08/10(土) 15:35:33
私からの助言「お金持ちで性格いい人」を選ぶと幸せになれるよ+2
-0
-
100. 匿名 2024/08/10(土) 15:35:39
>>1
その3つに違和感は感じないなぁ
わたしが友人婚約者に違和感感じたのは、店員に威圧的、ガンガンお酒の注文してたくせに会計時に急にトイレに立ちいなくなる、職場の同僚の悪口をめちゃくちゃ言っていたの3本です!+7
-0
-
101. 匿名 2024/08/10(土) 15:36:01
転勤で知らない土地に云々は余計なお世話すぎない?+4
-0
-
102. 匿名 2024/08/10(土) 15:36:30
>>1
友達の主張は束縛が激しそう。執着心えぐそうって一点だけってことだよね?
待ってる以外の束縛エピソードはないの?+1
-1
-
103. 匿名 2024/08/10(土) 15:36:32
>>94
それなら友人も怖いなんて思わないんじゃ?
もうちょっと詳しく教えてほしいよね+7
-0
-
104. 匿名 2024/08/10(土) 15:37:12
>>1
主の友人みたいに大した根拠もないことで妄想膨らませたアドバイスしてきた元友人がいたけど当たらなかったよ。
・友達が多いから遊び歩くに決まってる
・地元で就職してるからマイルドヤンキー
・私には分かる、この結婚はうまくいかない
他の友人は二股された上にその男に定期解約してまで三十万円貸してたけど、そっちには「好きなら気持ちを大切にすべき」ってアドバイスしてた。
+5
-0
-
105. 匿名 2024/08/10(土) 15:38:26
>>18
でも大抵恋愛相談する子って「でも‥」って意見聞かない+6
-0
-
106. 匿名 2024/08/10(土) 15:38:49
>>20
確かにね
普通に迎えに来ただけならまだ自然だけど、もしかしたら主の彼氏の表情や態度から何か感じたのかもね+22
-0
-
107. 匿名 2024/08/10(土) 15:39:46
>>1
その友人のスペックは?既婚?未婚?
まったく異性と交際したことがないとかコミュ症タイプならどの口が言ってんだって話になるし、まぁまぁモテ子のメンタル安定してるタイプなら聞く耳持つし。+3
-0
-
108. 匿名 2024/08/10(土) 15:39:52
親は何と言ってる?+3
-0
-
109. 匿名 2024/08/10(土) 15:40:17
主、大丈夫?
壺とか印鑑とか、買わされちゃうタイプ?+4
-0
-
110. 匿名 2024/08/10(土) 15:40:24
見下していた友達(自称)が幸せになるのが気に入らなくて
心配してる風を装って別れさせようとしてるのかもしれないよ
性格悪い人って優しい人のふりして心の中でほくそ笑んでたりするから
+5
-1
-
111. 匿名 2024/08/10(土) 15:40:30
>>76
恋愛経験ない子って見る目ない子が多い。
しかも焦って初めて付き合った人と結婚したりする。
違和感あるくせにそのパターンで見て見ぬふりし結婚した子はみんな失敗してる。
経験は大事。
「初めて付き合った人でも問題ありませんでした!」みたいな人もいるけどそれは結果論だし。
何人かと付き合って比較してわかることだってある。
相手が良い悪いとかの話だけじゃなくて自分と合うか合わないかって比較対象がないと結果だせないと思う。
「良い人だから私と合う」って思い込もうとしてる人もいる。結婚つまらない、ストレス、1人に戻りたい、でも「結婚ってこんなもの」みたいな。
それは結婚が向いてないんじゃなくて相手と合ってないだけ。
+4
-3
-
112. 匿名 2024/08/10(土) 15:41:43
今まで何とも思わなかった彼の行動を友達の言ったが為に今悩んでるって、なんか主が振り回されてる感じ…
+0
-0
-
113. 匿名 2024/08/10(土) 15:42:01
>>96
子供が生まれてからの事はすり合わせが大事だけどそもそも欲しいかどうか、早く欲しいか今はまだ考えてないとかは意見が合わないと難しいと思う。+9
-0
-
114. 匿名 2024/08/10(土) 15:42:14
>>17
でもがる民いわく結婚してからいきなりモラハラに豹変するんでしょう?ww
結婚するまでは巧妙に本性隠すらしいじゃないですかwww+9
-1
-
115. 匿名 2024/08/10(土) 15:43:11
>>1
結婚の相談とか、しなくていいと思う。
結婚決まってから日取りだけ伝えるのが友達。+0
-0
-
116. 匿名 2024/08/10(土) 15:43:34
その内容なら友だちがおかしい。+1
-0
-
117. 匿名 2024/08/10(土) 15:43:37
>>1
飲みに行ったときに近くの店で待ってたのはどんな状況なんだろう?
迎えに来てって頼んでて待ってくれたのなら優しいってなるし+6
-0
-
118. 匿名 2024/08/10(土) 15:44:15
>>1
当てになる場合とない場合ある+0
-0
-
119. 匿名 2024/08/10(土) 15:44:34
私は友人との飲みに、近くまで迎えに来てたって、ちょっとやだな
少し束縛感、感じる
主が迎えに来てと言ってた訳じゃないよね?+6
-0
-
120. 匿名 2024/08/10(土) 15:44:56
>>20
私もこれは嫌だなぁ。
どういう経緯で近くの店で待つことになったのかもによるけど。
友達と飲みに行くのに、解散の時間なんてわからないし、どこの店で飲むかなんて話さないし。+30
-1
-
121. 匿名 2024/08/10(土) 15:44:58
>>6
ガルおばじゃん+9
-0
-
122. 匿名 2024/08/10(土) 15:45:06
友達がガル民だったら120%文句つけるよ+1
-0
-
123. 匿名 2024/08/10(土) 15:46:07
助言してくる友人への愚痴トピでは無く、悩んでるなら主も少し彼への不安要素があるって事なんかな?
婚約してて彼の事を信頼してたらいくら友達に言われても「なんだコイツ、余計なお世話やな」ってくらいにしか思わないもんだと思うけど。+8
-0
-
124. 匿名 2024/08/10(土) 15:46:40
>>2
間違いなく地雷だよ+2
-8
-
125. 匿名 2024/08/10(土) 15:46:57
>>17
男に精神的に依存しない女なら
とにかく金を使わせてくれる男が当たりだと思う
でも依存したいなら金なくても優しい尻に敷ける人がいいだろうね+8
-0
-
126. 匿名 2024/08/10(土) 15:47:00
>>113
子供って欲しくてもできるとは限らないからいつかは欲しいけどいてもいなくても夫婦で楽しく過ごしたいぐらいのふんわりした考えじゃないときついよ。
どうしても欲しいけどできずに離婚、欲しくないで一致して結婚したけどあとからどちらかが欲しくなって離婚とかめちゃくちゃ多い+9
-0
-
127. 匿名 2024/08/10(土) 15:47:11
なんの連絡もなく待ってたら怖いけど
その後会う約束してたら別に普通じゃない?
むしろ迎えにきてくれてるし
その場に来ようともしてないし気い使える
人だなとは思うけど+0
-0
-
128. 匿名 2024/08/10(土) 15:48:09
>>39
これは自分に言い聞かせようとしてるだけ。+7
-0
-
129. 匿名 2024/08/10(土) 15:48:15
私自身、彼と一緒にいて嫌なことはなく
自分ならこれが怖いな
普通誰でも嫌なことあると思うけどね+3
-0
-
130. 匿名 2024/08/10(土) 15:48:19
>>20
連絡なしで勝手に周辺で待ってるの怖い
地元で飲んでて、夜だし友達も車で家まで送ってあげようと思ってとかだったらギリかな
+16
-0
-
131. 匿名 2024/08/10(土) 15:48:41
>>14
既婚者なんだけど…+5
-1
-
132. 匿名 2024/08/10(土) 15:48:55
違和感を伝えてきたのはその友達だけ?
彼に会った御両親は何か言ってた?
+3
-0
-
133. 匿名 2024/08/10(土) 15:49:09
>>119
友達が怖いと感じたぐらいだからお迎え頼んだわけではなさそうだよね+5
-0
-
134. 匿名 2024/08/10(土) 15:50:06
>>111
なんかひねてるね。+0
-0
-
135. 匿名 2024/08/10(土) 15:50:12
>>45
今日この店で飲むよーって伝えてただけで、勝手にだと確かに違和感は感じる
というか、それを彼氏にされた時点で自分自身も違和感かも+39
-0
-
136. 匿名 2024/08/10(土) 15:51:16
友達の旦那さんが離婚調停中だったのに友達に手を出してて
え、まだ離婚してないのに新しい彼女作る人大丈夫なの?とは言ったことあるけど
関係は破綻してるから!て友達は言ってたけど
結局デキ婚して、離婚したんだけど
友達が離婚調停することになったら離婚した日や入籍した日が本当にギリギリで聞かされてたのと違って引いたと言ってた
私は絶対やばい男だと思ったけど、恋は盲目だね!と思ったけど
あと家にいないと鬼電してくるし、奥さんの浮気を常に疑っててなんか束縛がすごい人だなぁと思ってた
でもやめなよとか束縛男だよ!とかは失礼だから言わなかった
同時進行みたいな友達も慰謝料発生して大変になりそうなことは助言するかな+5
-0
-
137. 匿名 2024/08/10(土) 15:51:43
>>131よこ
主なの?友達のスペックは1には書かれてないよね?+14
-0
-
138. 匿名 2024/08/10(土) 15:52:41
>>135
確かにね。仮にそんな感じのシチュエーションなのにそこに違和感を覚えず一緒にいて嫌なところもないとなると主さんの見る目がなく友達の感覚が真っ当な気もするね+12
-0
-
139. 匿名 2024/08/10(土) 15:53:19
>>131
主さんなら、友達と飲みに行った日にお迎えに来てた状況を教えてほしい!+12
-0
-
140. 匿名 2024/08/10(土) 15:53:33
どうせ友達の助言なんて結婚で脳がお花畑になってる人には嫉妬とか妬み、嫌みにしか聞こえないんだから、どっちもどっちだと思う。+2
-1
-
141. 匿名 2024/08/10(土) 15:54:03
>>20
職場の子でいたな。いつも彼氏が近くで待ってるの。
歓送迎会や忘年会はもちろん普段もよく会社のエントランスに迎えにきてた。
一次会終わって道に出ると彼氏も姿表すんだけど、彼女が二次会に参加したいって言えばその間もどこかで待ってたり。
すごいなとみんな思ってたけど、彼女はあまり気にしてなくてその後結婚してた。お互いがいいならいいのではとしか言えない。+20
-0
-
142. 匿名 2024/08/10(土) 15:54:20
迎えに来たと言うより
見張りに来た
みたい+7
-0
-
143. 匿名 2024/08/10(土) 15:56:15
友達単に面白くないんじゃない?って思っちゃう
誰と結婚するかなんて自分で決めるものよ。+0
-0
-
144. 匿名 2024/08/10(土) 15:57:19
>>1
主です。
みなさんありがとうございます。
主の友人は独身で、今は彼氏はいません。
また、迎えの件は事前にその日迎えに行くからと言われていました。(家で待ってて、と言ったのですが、繁華街で危ないから近くで待ってると言われました。)
+6
-10
-
145. 匿名 2024/08/10(土) 15:57:43
両親が言ってきたならともかく友達の言うことはまあスルーかな
複数の友達が同じようなことを言うのであれば考えるけどその人だけなら気にしない+0
-0
-
146. 匿名 2024/08/10(土) 15:58:31
友達の婚約者と会って違和感あった時はあるよ
私は当時は独身だったから嫉妬みたいに感じられたら嫌だからわざわざ伝えなかったけどね
数年後に別れたから違和感は合ってたんだなとは思った+5
-0
-
147. 匿名 2024/08/10(土) 15:59:41
>>34
どこを見てアウトだと思ったの?+8
-0
-
148. 匿名 2024/08/10(土) 15:59:47
>>126
まあー確かにそうか。+1
-0
-
149. 匿名 2024/08/10(土) 15:59:54
>>144
優しい婚約者さんじゃないですか
あなたと一番距離の近いご両親が何も言わなければ大丈夫だよ
友達の言ったことは忘れて結婚までの期間を楽しんでね+4
-8
-
150. 匿名 2024/08/10(土) 16:00:34
>>1
私も離婚した友達2人の元夫には初対面から違和感があったけど、しょせん他人の印象だし、口に出すなんて考えもしなかった。友達は2人とも離婚はしたけど、その後再婚したり、仕事でステップアップしたり、ちゃんと自分で幸せになってるし
今でも私が何か言う必要なんておこがましいだけだったと思う。
私には出過ぎたことをいう主の友達の方が変な人に思えるけど。
+4
-0
-
151. 匿名 2024/08/10(土) 16:02:03
DV、モラハラ男って妻を孤立させようとするから
どんな友達なのか見に来たのかも
だいたい、迎えに来ちゃったら一緒に帰れないじゃん
私は邪魔しに来たって感じちゃう
女同士でゆっくりさせてよって思う+14
-1
-
152. 匿名 2024/08/10(土) 16:02:50
>>141よこ
なにそれ笑
陰の者(隠密忍者)みたいで草
そこまでぶっ飛んでたらもう彼氏がなんの属性の変人なのかわからない。
むしろ彼女に躾けられてるドM彼氏なんではないだろうか。たまにいるよね。対外的には人当たり悪くなくて身内にだけはモラハラなふんわり女子に擬態してるモラハラメンヘラ彼女。
+9
-0
-
153. 匿名 2024/08/10(土) 16:04:09
>>1
どういう友達か分からないから何とも言えない。
本当に彼に違和感があったのか、それとも友達が変なのかどちらか。
迎えに来たのは私なら嬉しいけど。
転勤族なのは大変だと思う。
迎えに来たくらいで変だと言う友達の方に違和感感じるけどな。
+2
-3
-
154. 匿名 2024/08/10(土) 16:04:17
>>2
B型のうちの夫と知り合いのB型のご主人の共通点は、お金の管理がしっかりしてる所かな。
生活費渡して、後は運用。今は普通なのかもしれないけど、年齢かなり上の方だった。
+1
-8
-
155. 匿名 2024/08/10(土) 16:04:26
>>76
恋愛経験値ってあてにならないよ
自分に合う男を見抜けないから彼氏をとっかえひっかえしてるだけ+8
-0
-
156. 匿名 2024/08/10(土) 16:04:33
>>20
職場にこういう女の子と婚約者がいた
私も束縛激しいのかな?っと思ったけど特に相談もされてないし、これから結婚する人達だし、何も言えなかった+5
-1
-
157. 匿名 2024/08/10(土) 16:04:49
>>144
友達も一緒に、2人を送ってくれたんだね?
まー、でも子供じゃないんだからさ…
2人だし
私にとっては余計なことするヤツだなと…+11
-4
-
158. 匿名 2024/08/10(土) 16:05:42
>>144
すごく優しい婚約者さんだね。
人のおめでたい話に水さす様な事言ってくる友人とは
距離置いた方が良いのでは…+9
-11
-
159. 匿名 2024/08/10(土) 16:07:31
>>144
先越されて悔しいから嫌味言ってやった、だけっぽいね
優しい婚約者じゃん+9
-9
-
160. 匿名 2024/08/10(土) 16:08:32
>>1
まだ主さんと楽しく飲みたかったのに
彼氏迎えにきたから解散で機嫌損ねたとか?+3
-0
-
161. 匿名 2024/08/10(土) 16:10:56
>>144
じゃあ何で主さんは悩んでるの?
悩みに見せかけたのろけ?+26
-2
-
162. 匿名 2024/08/10(土) 16:11:06
離婚歴のある年上の職場関係の知人に
結婚の報告をしたら
その第一声が
ほんとうにその人でいいの?と言われてひいた
+1
-0
-
163. 匿名 2024/08/10(土) 16:11:27
>>1
迎えに来るのはいいんじゃない?あるあるだよ
心配なんだよね、いつもではないんでしょ?
毎回毎回だと怖い
結婚して20年経過するけど、自分か暇な時は迎えに来てくれる、楽でいい
私から頼んだ訳では無いし束縛も無い+0
-0
-
164. 匿名 2024/08/10(土) 16:13:06
>>144
ええやん。
なんかパパっぽいな。
繁華街で危ないから迎えに来てくれたんだから普通だと思う。
友達と繁華街で別れて友達は繁華街を1人で帰ったのかな?もしそれだったらやな気分になってやな奴と思ったかも。友達も駅まで送ってあげるとかしてたらええ奴やな判定だったかもしれん。+21
-3
-
165. 匿名 2024/08/10(土) 16:13:33
>>163
婚約中なんて彼女が可愛くて大切で心配で仕方ないときだからね
一番大切にされたかもw
お幸せにって感じだわ+0
-0
-
166. 匿名 2024/08/10(土) 16:14:08
>>134
事実だよ。
ガルにも旦那の愚痴言ってる人めちゃくちゃいるじゃん。
モテない子って見る目ないんだよ。
+4
-0
-
167. 匿名 2024/08/10(土) 16:14:13
>>60
「本当に女友達飲んでるのかな?」っていう疑いじゃない?
だから友達は気持ち悪く思ったんだと思う
+21
-0
-
168. 匿名 2024/08/10(土) 16:14:18
>>1
ガル民の私からのアドバイスは、転勤族はやめた方がいい。
ガルちゃんで失敗談を沢山目にしたから。
田舎の人は~、○○県の人は~って愚痴が多い。転勤ある人と結婚して後悔してるガル民が多くいるよ。+6
-1
-
169. 匿名 2024/08/10(土) 16:15:50
>>144
主さんと親との関係ってどう?良好なら結婚してすぐの、転勤で知らない土地に行って豹変したら逃げられないって事をさほど気にしなくてもいいかも
電信送金とかしてもらえるように対策を講じたり、オンラインで何かと動けるようにアップデートは何処に住んでもどんな夫婦関係でも今の時代必要かも。できれば転勤先でもパートでいいから今の仕事を続けられるようにちょっと頑張ればいいような事は若いうちにやっておくといいよ+8
-0
-
170. 匿名 2024/08/10(土) 16:16:06
>>162
当時の自分自身に言ってるような感じだね!笑
+4
-0
-
171. 匿名 2024/08/10(土) 16:18:20
私も友達の結婚相手の話聞いた時に「うわー」っと思ったことがある(私は既婚)けど、黙ってたよ。
「ご両親の反応はどうだった?」とは聞いたけど。+4
-0
-
172. 匿名 2024/08/10(土) 16:22:10
>>1
読む限りでは大丈夫かなと思う。というか、判断するほどの根拠ない。
個人的に考え直す基準として
・明らかに倫理のない行動が見られ
・複数人に↑を指摘される、苦言を呈される
かな。
倫理のない行動についてはパートナーだと支えよう、そのうちよくなるだろうと許容しているケースがあるけど、望みがある場合でもものすごい時間を掛けないとよくならないし、大抵は報われないから。
この場合は自分の人生を著しく損なっても結婚したいという覚悟がない限りは一緒にならないほうがいいけど、主の彼氏はそんなヤバい人ではなさそう+0
-0
-
173. 匿名 2024/08/10(土) 16:22:32
>>144
人それぞれだと思うけど、似たような関係性のカップルは破局してたよ。まぁ、次にできた彼氏も似たような感じだったけど。もれなく付き合った男がお父さん化する。
その子は低身長で巨乳、声小さくて変質者によく絡まれるタイプの子だった。身内には気がきついんだけどね。なんか何かあった時に対処できなさそう。酔っ払いにとって喰われそう感があるんだと思う。だからまぁ‥主もそのタイプなら誰と付き合ってもそんな感じの関係性に落ち着くんじゃないかな?+2
-2
-
174. 匿名 2024/08/10(土) 16:22:37
>>144
毎回迎えにくるの?
それとも10回に1回くらい?+12
-0
-
175. 匿名 2024/08/10(土) 16:23:38
>>144
繁華街まで車で迎えに来てくれたってこと?わたしも友達と食事後に夫が迎えに行くよって来てくれたこと何度もあるよ。束縛されてない。単に迎えに行くのが好きとか、義父もよく車で家族を迎えに行ってるからそういうタイプの人々なんだと思う。
+7
-0
-
176. 匿名 2024/08/10(土) 16:27:13
友達Aの旦那、コンパだから私も知ってる人。
先に友達Bと私に同時進行で「今度は二人で会いたい」って連絡きて、私達はコンパの時点でコイツはないなってピンときてて拒否。
そしたら時間差でAにいった。
Aは付き合ったことがないから連絡きただけでかなり舞い上がってたし先に私達に連絡きてたことは言えず。
でもBが「あの人って軽い気がしたけど大丈夫?」と助言したらAは「嫉妬だ!」と不機嫌に。
相手もAのこと気に入ったのなら問題ないし見守ることにして、2人は付き合って結婚した。
結婚後に浮気しまくり。
しかもモラハラで自分が悪いのに開き直るタイプ。
でも結婚後に本性だしたというより付き合ってた時点で聞いた話からは危険な匂いがプンプンしてたよ。
「やめとけば」とは言わかなかったけど客観的に見たら気づくことってあると思う。+6
-1
-
177. 匿名 2024/08/10(土) 16:30:34
>>144
じゃぁ友人の事は無視して結婚して幸せになればいいよ☺️
お幸せにー!👰🏻♀️💍+12
-3
-
178. 匿名 2024/08/10(土) 16:31:06
>>1
迎えに来るは結構普通と思う+0
-0
-
179. 匿名 2024/08/10(土) 16:33:55
>>144
釣りトピ?+10
-0
-
180. 匿名 2024/08/10(土) 16:36:35
転勤は別に。いざとなったら飛行機でも新幹線でも乗って地元に戻ればいい。
現金なくてもどっちともクレカ使える。+1
-0
-
181. 匿名 2024/08/10(土) 16:38:46
友達はさみしいじゃないかな。繁華街を一人で帰る。※彼氏が迎えに来なかったら2人で駅まで歩いたんじゃない?
彼氏が友達も家まで送るか?最寄り駅まで送ってあげたらよかったね。
あと転勤族だからあなたが後々ついて地元から出るから寂しい。+2
-1
-
182. 匿名 2024/08/10(土) 16:39:14
自分が友達だったら彼氏が待ってるからそろそろこの辺で、、と解散にされるのって少し辛い
なんか自分より彼の方が大事なんだなって突きつけられる感じでさ
だからその子が悔しまぎれにいったとか?+10
-1
-
183. 匿名 2024/08/10(土) 16:41:31
>>70
うわぁー。
たぶんだけど、その男モテないでしょ?
意外とモテる人よりモテない人の方がやっと出来た恋人の友人という異性と関わるうちに、ワンチャン遊べないか狙ってくる場合がある。
女性も一部、友人の彼氏は私の方が好きみたい♡みたいな優越感が大好物な子いるのも事実だから、過去に成功例があるのかもね。
友達の彼氏じゃなかったら粉かけられても絶対靡かないレベルの男だったりする+6
-0
-
184. 匿名 2024/08/10(土) 17:04:50
>>120
嫌だよね
待たれたら友達にも気を遣わせちゃうし、逆に毎回待機する様な友達カップルなら誘うのも遠慮しちゃう+10
-1
-
185. 匿名 2024/08/10(土) 17:05:30
>>152
普通彼氏彼女の為にそんな無駄な時間過ごしたく無いよね。+4
-0
-
186. 匿名 2024/08/10(土) 17:08:14
>>73
本人同士がいいならいいけど夫婦といえど人間関係としてめんどくさいなぁ
私はもう少しお互い自立してる方がらく
迎えにきてってこちらから頼んだのなら別だけど。
旦那には旦那のワールドがあるからそこには踏み込まないでいてあげてる+20
-1
-
187. 匿名 2024/08/10(土) 17:13:19
>>6
>>18+5
-0
-
188. 匿名 2024/08/10(土) 17:13:25
>>6
結婚前から子供の事で意見合わないのはまぁうまくいかんでしょ+20
-1
-
189. 匿名 2024/08/10(土) 17:16:01
>>144
友人の嫉妬でしょ
って言って欲しいトピですか+18
-3
-
190. 匿名 2024/08/10(土) 17:19:15
幸せに嫉妬して壊そうとする人いるよ
主が彼氏を疑ってるの見て面白がるような人。
その友達の方を信じるって言うなら、
彼とはらそれまでの信頼関係だったんだと思う+2
-1
-
191. 匿名 2024/08/10(土) 17:20:19
>>1
友人のこと教えてよ
既婚か未婚かで違うしさ
主のかいたことだけだと友人が嫉妬してるだけにしか見えんし、
主も心の底ではそうおもってるからそういう書き方なんでしょ?
個人的は友人のこと聞いてるフリして結婚すすめるよ
あと婚約者の情報は一切教えない
テンプレだと私が見極めるとか言い出して婚約者の連絡先聞いてきて、横取りってパターンだよ+0
-2
-
192. 匿名 2024/08/10(土) 17:22:12
>>191
追記あったよ、友人は独身彼氏なしだってさ。+0
-0
-
193. 匿名 2024/08/10(土) 17:23:00
>>157
普通は送らんよねw
店でバイバイでしょー
方や危ないと彼氏がきて、
方や1人で駅まで歩く、と+5
-0
-
194. 匿名 2024/08/10(土) 17:24:54
>>171
あるある
色々思うことはあっても心の中に留める
本当に主さんを思ってなら、口に出すだけ優しいのかも…+7
-0
-
195. 匿名 2024/08/10(土) 17:28:39
付き合ってる時から私と友人と遊ぶのに介入してことようとしたり、私の目の前で友達さげしたり、友達から金借りてたり、違和感あって、色々他にもあるんだけど一度別れたっていうから安心してたら結婚してしまった。
「初めて付き合った人だし。もう、誰かに愛されないかもしれない」って言われたわ…呆
自分が我慢できる範囲だし、それ以外はちゃんと反論してるから!って結婚したら、転職繰り返すは生活費三万しかいらないわ経済的DVで、友達もどんどんメンヘラ化してきたから、離婚しな!って言ったら
誰にも選ばれてこなかったガル子に結婚の大変さなんで分からない!
結婚って歩み寄りなんだよ!
って言われちゃったよ。
自分が幸せでないのに幸せだと思い込まないと行けない関係って歩み寄られてないよ。
私は、友達が幸せだと感じる生き方をして欲しい。
落ち着いたらまた連絡して
って、しばらく静観してたら2年後に連絡来て、子供の障害がわかったのに協力もせず、生活費もいらないから離婚することにした。って言われて離婚したよ。
友達に何か言われたら、彼氏の事わかってないくせに!と頭に来るだろうけど、第三者からみたらそういう違和感があるってことで参考程度に彼氏を観察したらいいんでない?+5
-0
-
196. 匿名 2024/08/10(土) 17:29:07
まぁ主のパターンはわからないけど
周りから見て本当に結婚して大丈夫?って周りにはわかってるパターンって意外と有るよね
家族じゃないからわざわざ口には出さないけどさ+8
-0
-
197. 匿名 2024/08/10(土) 17:31:04
>>2
それ言ってきた人のほうが要注意!
でもその話を信じようとする人も要注意!+6
-2
-
198. 匿名 2024/08/10(土) 17:43:04
>>144
家で待っててって言ったなら、そうして欲しいよね
近くの店で待たれてたら2軒目に行きたくてもいけないし
大人だし2軒目は自由にそのときの気分で行きたいよね+23
-0
-
199. 匿名 2024/08/10(土) 17:58:42
>>1
そこに書かれている内容を見る限りでは問題無さそう。
他人の客観的な意見が役に立つことも勿論あるけど、今回は根拠に乏しい憶測やタラレバの域だから無視してOK+0
-0
-
200. 匿名 2024/08/10(土) 18:16:31
結婚式の助言かと思った。
私は毎回毎回モラハラを捕まえちゃいますが。。
なので、最後は、優しそうで、弱そうな人というか
言い方は、悪いのですが。
ケンカしても勝てそうなひとを選んで失敗しましたー
逃げられないようにしてから。というのは
まあ、そうですかね。
毎回婚約すると正体現れるし。
私としては、結婚してしまってから気がついたら
早めに別れる事をオススメします。
事前に防げるのでしたら、それが1番ですが。
+5
-0
-
201. 匿名 2024/08/10(土) 18:21:33
>>195
選ばれてこなかった。。とか
歩みより。。とか
なんだか、変わったお友達だね。。
+3
-1
-
202. 匿名 2024/08/10(土) 18:53:28
>>186
いや、私がよく読めてなかったんだけど夫は勝手に迎えにくるわけじゃないよ。
「帰りどうする?迎えに行こうか?」「お願い。◯時前後には帰る感じになると思う」「近くでブラブラしてるから終わったら連絡して」みたいな感じ。
主の婚約者が勝手に待機してると思わなかった。+1
-4
-
203. 匿名 2024/08/10(土) 18:54:32
>>20
本人たちがいいなら別によくない?+0
-2
-
204. 匿名 2024/08/10(土) 19:13:05
親友が離婚してから10個下の無職、家族全員で毎日パチンコ、義理姉になる人の子守りをしてるって聞いて
やめとけと言って別れてた。
その後付き合った人とは幸せそう。+1
-0
-
205. 匿名 2024/08/10(土) 19:17:22
>>195
あなたはまともで良い人だけど、実際フレネミーもいるから難しいよね…
でも、友人の意見を参考にするのも大切だよね+3
-1
-
206. 匿名 2024/08/10(土) 19:30:39
>>45
>>1
よこ
迎えに来てくれることが束縛ってどういうこと?ってよくわからなかったけど、そういうやりとりがあるものだと思って読んでたわ+0
-4
-
207. 匿名 2024/08/10(土) 19:34:34
出たら友だちの彼氏がいたら引くけど、主さんが呼びつけてないとは限らないし。+3
-2
-
208. 匿名 2024/08/10(土) 19:34:37
>>45
同じく
だから状況がわからないから友達がフレネミーかどうかなんて判断できない+16
-0
-
209. 匿名 2024/08/10(土) 19:38:32
なんかさ、思っても言わないよね。友達の良いと思ってる人に、あれ?と思っても私は言えないや。だって結婚しようがしまいがその人の人生だし、その人が決めることだし。いや、友達として大切は大切なんだけど、やめたほうが良いとかそんな影響強い言葉絶対言わないわ。+6
-0
-
210. 匿名 2024/08/10(土) 19:41:56
>>147
彼女が席を外してる間に「今度2人で遊びに行かない?」って誘われた。
結婚前に会った時違和感あったけど、これ言われたのは友達が結婚後数ヶ月目の時。+19
-0
-
211. 匿名 2024/08/10(土) 20:17:23
>>193
主がどうだったかわからないけど、もしそれだったらうわぁ…って感じるかもな。
せめて駅まで一緒に行くでしょ、友達繁華街にポツンと置いて彼氏とバイバイなら女も相当性格悪いと思う。
まぁ、もしそうならモラ系とお似合いだから忠告もしないかな。+12
-0
-
212. 匿名 2024/08/10(土) 21:04:33
正直、「その人と結婚するんだ…」て思ったカップルは何組かいる。本人が納得してるし、口出しはしなかったけど…。+5
-0
-
213. 匿名 2024/08/10(土) 21:09:20
>>176
〇〇ちゃん??+1
-0
-
214. 匿名 2024/08/10(土) 22:48:39
それ友達じゃないぞ+0
-1
-
215. 匿名 2024/08/10(土) 22:51:57
>>1
>その子と私が飲んできた時に、わざわざ店の近くで彼が待っていて迎えに来たのが怖い
迎えに来た際に、彼氏が友人に対して感じ悪かったんじゃないかな
私はもう既婚なんだけど、子供の学校の保護者ママさんとその旦那さんにバッタリ遭遇した時とか、ママさんとはごく普通に挨拶して、その際にこちらは旦那さんにも挨拶するのに、それに対して挨拶どころか会釈もしないでジロっと見てくる旦那さん、意外と少なくない
+0
-0
-
216. 匿名 2024/08/10(土) 23:40:38
・転勤(彼が転勤族です)で知らない土地に行って豹変したら逃げられない
→子無しなら逃げようと思えばすぐに逃げられるのでは?
念の為、彼には言わないで預金を持っておいた方がいいと思う。独身の時に貯めたお金があればいざっていう時に使えるように取っておいて。ただし絶対彼にはバレないように。+1
-0
-
217. 匿名 2024/08/10(土) 23:43:09
友達はそう言ってるとして、主のご両親は彼のことどう言ってるの?
親の目って結構正しかったりするよ+3
-0
-
218. 匿名 2024/08/10(土) 23:55:56
その友達か本気の親切かどうかはおいといて、がる民の言うこと真に受けるなよ!笑
フレネミーばっかやぞここは+0
-2
-
219. 匿名 2024/08/10(土) 23:58:25
主が書いた文章とまったく同じ文章を以前ガルちゃんで拝見したことがある気がします
同じ人なのか、釣りなのか…+1
-1
-
220. 匿名 2024/08/11(日) 00:24:49
>>1
店で待っていて怖いって言っても同じような彼氏いた事あったけど史上最強優しかった。余程じゃないと束縛もされなかった。+0
-0
-
221. 匿名 2024/08/11(日) 01:05:26
私なら自分の親に会ってもらって感想を聞くよ。とくに父親は彼がどういう奴か見抜くよ。兄がいるなら兄にも同席してもらう。人の良さは長年培われて滲み出るものだから取り繕ったメッキならすぐ分かるよ。
友人よりずっと人生経験長い親のほうが人を見る目あるし何より娘のためちゃんとフェアにジャッジしてくれるよ。
そして当たり障りなく和やかに茶会するんじゃなく親には彼に突っ込んだ質問遠慮なくしてもらうんだよ。
どこに住むつもりか、娘に専業主婦を望むのか自由に共働きか等。
みんなの前で言質もとれるし。この親怒らすと怖いなと思ってもらえれば下手なことできないし。
この親めんどくせーこれじゃ娘自由に束縛支配できないと逃げるやつならそれまで。
懸念は消していこう!
+4
-0
-
222. 匿名 2024/08/11(日) 03:00:34
人の彼氏の事で何も言ったことないけど。+2
-0
-
223. 匿名 2024/08/11(日) 05:20:27
>>144
友達の言葉の意図は嫉妬かも知れないし、本音かも知れないし、わからないけど
友達側の気持ちになると、飲みの後彼が迎えにきてるからバイバイ👋は悲しみ。。
これからずっと彼とは一緒なんだから友達の時間大切にすればいいのに。
飲みの後って結構さみしくなるもんだよー+5
-0
-
224. 匿名 2024/08/11(日) 07:03:28
>>1
誰にも合わせてない
結婚前は 親だけ+0
-0
-
225. 匿名 2024/08/11(日) 07:04:54
>>1
気にしなきゃいいでしょ
人の言うこと気にしすぎるタイプ?+0
-0
-
226. 匿名 2024/08/11(日) 07:08:11
>>67
今は迎えに来てくれないの?+0
-0
-
227. 匿名 2024/08/11(日) 07:09:25
>>151
それは友達側てしょ
主はなんとも思ってないんだから
取られる気がするわけ?+0
-1
-
228. 匿名 2024/08/11(日) 07:52:23
>>26
これは私も主の友達と同じこと思ったことある。
頼れる人が近くにいない慣れてない場所に生活基盤が出来ると逃げにくいのに賭けすぎだと
特に子供がいると逃げる逃げないの話になるまでに消耗しそう+6
-0
-
229. 匿名 2024/08/11(日) 08:22:48
私は初めて友人の旦那に会った時、友人から聞いていた話や印象とずいぶん違うなと感じて、大丈夫なのか…?って思っていたけどもちろんそれは本人には言わなかった。だけど結局私が感じた違和感通りのことが問題になって離婚した。
そういうことはあると思うけど本人に直接言うのは普通はためらうよ。責任が重すぎるから。他人からでは見えてないことも多いし。ギャンブル好き・酒乱くらいわかりやすくヤバい問題でないと言わないと思う。疑念段階ではなかなか言えない。
婚約者が本当にそうかはわからないけど、この友達は軽率だと思う。+2
-1
-
230. 匿名 2024/08/11(日) 08:44:26
>>207
主は家で待ってて、と言ったのに
心配だから
と迎えに来た
らしいよ
私は余計なことするヤツだ、と思う方
迎えに来てくれて嬉しいとは思わない+6
-0
-
231. 匿名 2024/08/11(日) 08:59:53
>>20
私もそう思うな。治安悪い、妊娠中、頼まれたとかの特別な事情がないのに、大人の女性を対等に扱わない男はモラハラ予備軍だよ。女(彼女)は何歳でも子供のように庇護が必要=自分が支配して当然だとナチュラルに思い込んでる。
与える庇護が的確で思いやりがあれば頼り甲斐がある男性だけど、独りよがりだとモラハラ男になる。+4
-0
-
232. 匿名 2024/08/11(日) 09:29:48
>>141
そんな無駄な時間過ごしてほしくない。
待つ時間にスキルアップのための勉強でもしてるならいいけど。+2
-0
-
233. 匿名 2024/08/11(日) 10:38:43
犯罪者じゃなければよいよ+1
-0
-
234. 匿名 2024/08/11(日) 10:39:15
男性の母親に対する態度=将来の妻に対する態度。
概ね当たってる。+2
-0
-
235. 匿名 2024/08/11(日) 12:10:17
「マクド食べたいって言ったら、買いに行ってくれた」て話を話の流れでしたら
え?ちょっと待ってそれ優しすぎない?モラじゃない?絶対今だけだよ、とか凄い批判されたことがあるけど
結婚してからも変わらず、私が食べたい物を食べたい時にいつでも調達しに行ってくれるw+2
-0
-
236. 匿名 2024/08/11(日) 12:42:49
>>209
わかる思うのは自由だけどいくら仲良くでも言えないな。友達のことを想って言うっていう人の立場もわからなくないけど、何か言ったところで責任取れるわけじゃないし。+2
-0
-
237. 匿名 2024/08/11(日) 12:56:00
早めに結婚願望を伝えた方がいいよ!
一緒にいて幸せとちょいちょい言うと男性は結婚に安心するよ!
毎日可愛い我が子といられて幸せ♡ガル子も早く結婚できるといいね!
など無自覚のマウントや謎のテクニックを披露されることはある
+1
-0
-
238. 匿名 2024/08/11(日) 13:37:00
>>1
それだけじゃなんとも言えないな。仮に、友人と飲んでる最中に数分置きにLINEを送ってくる、飲み会が終わってから迎えに来てくれたんじゃなくて飲んでる最中にずっと店の近くでスタンバって居た、なら少し怖いかもしれんけど。
友人は寂しいのと嫉妬もありそうね。+4
-0
-
239. 匿名 2024/08/11(日) 13:37:19
>>144
次の店に行きたい場合はどうするの?
待ってる事で次の店に行けない状況にするならモラの片鱗あるよ+4
-1
-
240. 匿名 2024/08/11(日) 13:39:48
>>144
友人を一緒に送ってあげたのかが気になるな。+4
-1
-
241. 匿名 2024/08/11(日) 13:42:59
>>144
車? 歩き? 友達とはそこで解散?+4
-0
-
242. 匿名 2024/08/11(日) 13:46:12
主「友達と飲んでくるから家で待っていて」
彼氏「危ないから迎えに行って近くで待ってるよ」
主導権は彼氏って感じ。優しい口調でこれからもずっと主の行動は誘導されていくと思う。
まあ主が幸せなら良いんじゃない。+5
-0
-
243. 匿名 2024/08/11(日) 13:59:04
言いにくい事を言ってくれる人も貴重だから、少し彼のことを別視点で考えてもいいんじゃ無いかな。
やはり大丈夫だと思えば結婚したら良いんだし。
もし予告なしで居酒屋近くまで迎えに来てたら、
『何で来てたんだっけ?』って聞いてみたら?+6
-0
-
244. 匿名 2024/08/11(日) 15:30:20
>>1
真剣に言ってくれてる場合もあるし
フレネミーの場合もあるからなぁ、、
嫉妬もあるかもしれん+0
-0
-
245. 匿名 2024/08/11(日) 18:12:38
>>144
『家にいて』って言ったのに言うこと聞かない彼氏、私なら嫌だな。+4
-0
-
246. 匿名 2024/08/11(日) 23:45:36
>>1
全く当たらない。私が結婚するときはもうもう結婚式の日取りも決まってるのに同棲した方が良いんじゃない?とかまあまあ言ってきてもやもやしてた。その友人はその後彼氏と同棲してたけど結婚はせずアラフォー独身のまま+0
-0
-
247. 匿名 2024/08/13(火) 15:12:03
>>1
助言はみんなしなかったけど当たったよ。
友達の彼氏さんに複数の友達で会った時に、全員「これ束縛系じゃない?しかもかなり強烈な。あまり良くない感じだよね…」って意見が一致したけど、誰も本人には言わなかった。その後すぐに 2人は結婚したんだけど、数年後、離婚してた。しかも、旦那の束縛が異常に強くて、ヤバすぎなストーカーになって、警察呼ぶ大騒動になってた。
その話を後で聞いた時に、「やっぱり、あの感じだとそうなるよね…」とまた、ここでみんなで一致した。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する