-
1. 匿名 2024/08/10(土) 14:35:06
今度義兄家族が我が家に遊びにきます。
大人2人、小学生低学年1人、園児1人の計4人です。
我が家は子なしです。
家族全員で我が家に来てもらうのは初めてで、今回は義兄の方から夫に遊びに行っていいか?と打診がありました。
しかしうちは普段ほとんど家に人を呼んだことがなく、無難なおもてなしの仕方がわかりません。以前、義兄と上の子だけ来て我が家でおやつを一緒に食べたことはあってその時は好きなものや食べられないものを聞いて用意したのですが(その時は何でもいいよーとの返事)、今回は下の子も来てお昼も一緒に食べます。
子供も食べれられる昼ご飯となると検討がつかず、ネットで調べても子供が喜ぶ手作りランチとかママ友との持ち寄りランチ会みたいなイベント要素の強い情報が多くてさすがにそこまでは出来ないと思い途方に暮れてます。
夫はピザとかでいいんじゃない?と言ってるのですが、味が濃いと思うしアレルギーとか親の判断でたべさせたくなものもあるかもしれないし(かといって全部逐一確認してたらキリが無いし、向こうにも気を遣わせちゃうかな?と思ったり)でどうしてあげるのがいいのか困っています。
小学生低学年以下の子供を連れて我が家にくる場合、ランチはどうしていますか?ちゃんと親に確認やヒアリングをして決めるべきでしょうか?どこまで何に気を配ってあげたら良いのかわからないのでアドバイスお願いします。+23
-19
-
2. 匿名 2024/08/10(土) 14:35:43
+92
-1
-
3. 匿名 2024/08/10(土) 14:35:56
断りな+64
-8
-
4. 匿名 2024/08/10(土) 14:35:56
+40
-1
-
5. 匿名 2024/08/10(土) 14:36:04
+3
-27
-
6. 匿名 2024/08/10(土) 14:36:44
出前取るか外食が無難じゃないかな+226
-0
-
7. 匿名 2024/08/10(土) 14:36:52
オムライスでいいよ+6
-14
-
8. 匿名 2024/08/10(土) 14:37:09
>>1
子連れで来るなんて非常識だね+23
-28
-
9. 匿名 2024/08/10(土) 14:37:18
宅配ピッツァ+72
-0
-
10. 匿名 2024/08/10(土) 14:37:23
ピザとる+18
-1
-
11. 匿名 2024/08/10(土) 14:37:25
普段から仲が良いならともかく招いてもないのに厚かましいねー+135
-9
-
12. 匿名 2024/08/10(土) 14:37:30
うちは子どもの来客あるときはカレーとサラダ+8
-1
-
13. 匿名 2024/08/10(土) 14:37:52
アレルギーの有無は普通に聞いとかないとじゃね+30
-1
-
14. 匿名 2024/08/10(土) 14:37:56
ピザで良いよ
それを嫌がったら次から断れる
無理すると絶縁騒ぎになるよ+110
-0
-
15. 匿名 2024/08/10(土) 14:37:57
私ならサビ抜きの寿司桶取る
大人はワサビ付けて食べればいい
ビールとジュース用意しておしまい+25
-4
-
16. 匿名 2024/08/10(土) 14:38:06
>>1
>夫はピザとかでいいんじゃない?と言ってるのですが、味が濃いと思うしアレルギーとか親の判断でたべさせたくなものもあるかもしれないし(かといって全部逐一確認してたらキリが無いし、向こうにも気を遣わせちゃうかな?と思ったり)でどうしてあげるのがいいのか困っています
いやこの部分は聞いた方がいいと思う
特にアレルギーなければピザ頼むの楽でいいと思う+155
-0
-
17. 匿名 2024/08/10(土) 14:38:12
>>1
義兄なら夫に丸投げでいいよ+25
-1
-
18. 匿名 2024/08/10(土) 14:38:21
お子達、苦手なものとかアレルギーとかありますかぁ?みたいにちょっと聞いていてデリバリるのは+18
-0
-
19. 匿名 2024/08/10(土) 14:38:26
食べたいものをテイクアウトしたりして持ち寄ったよ。
大人も子供もピザが大人気だった。+8
-0
-
20. 匿名 2024/08/10(土) 14:38:37
お昼どうしますー?って連絡しちゃっていいと思うよ
小学生はともかく園児は何が食べられるかわからないし+95
-0
-
21. 匿名 2024/08/10(土) 14:38:45
旦那さんに、ピザ食べれるかどうかきいてもらえば?後、飲み物はなにがいいか+10
-0
-
22. 匿名 2024/08/10(土) 14:38:55
>>7
うちもオムライス出したわ+2
-0
-
23. 匿名 2024/08/10(土) 14:39:07
夫の友人家族が来た時はアレルギーだけ聞いて、後は適当に用意した+11
-0
-
24. 匿名 2024/08/10(土) 14:39:15
可愛い子供たちならおやつ多めに用意、あんまり…ならほどほどに用意する+5
-2
-
25. 匿名 2024/08/10(土) 14:39:24
>>11
子供いたらお邪魔したいなんてきょうだいにも言えないわ+82
-4
-
26. 匿名 2024/08/10(土) 14:39:35
>>1
たまにだしピザでも良いと思うよ
ピザを取ろうと思うけど大丈夫かな?アレルギーとかある?って旦那さんを通じて聞いてみてもらおう
あとはサラダとか簡単に出来るものだけ用意して、念のために子供用に果物買っておいてあげるとか+74
-0
-
27. 匿名 2024/08/10(土) 14:39:36
アレルギーだけ聞いてピザでいいんじゃない?
親の判断で食べさせたくないものが多いなら食事時は避けて午前か午後のお茶だけにしようとか言ってもらえば?+9
-0
-
28. 匿名 2024/08/10(土) 14:39:42
アレルギーとかNGのものは普通に聞けばいいと思う。
ピザやポテト、喜ぶ子多いよね。+9
-0
-
29. 匿名 2024/08/10(土) 14:39:50
何食べたい?子供の食べたいものわからないんだけどって素直に聞くよ。
うちはいつも「午後から夕方までなら大丈夫」っていってます。+44
-1
-
30. 匿名 2024/08/10(土) 14:39:59
>>1
旦那から義理兄経由で兄嫁に聞いてみては?
ピザで大丈夫かとか、アレルギーのこととか、好きな食べ物なにー?とか。
+14
-0
-
31. 匿名 2024/08/10(土) 14:40:06
お寿司、ピザ、マック、ケンタあたりのデリバリー。
家で作るなら素麺かカレー。+7
-1
-
32. 匿名 2024/08/10(土) 14:40:15
>>1
「○⚪︎ちゃん、ピザ食べれるー?」ってLINEすればいいだけでは?+29
-0
-
33. 匿名 2024/08/10(土) 14:40:42
来てから出前何にするか聞く+4
-0
-
34. 匿名 2024/08/10(土) 14:40:52
アイスはファミリーパックじゃなくて100円くらいのを揃えておくと喜ぶ+7
-0
-
35. 匿名 2024/08/10(土) 14:40:58
>>1
ケンタッキーにしなぁい?+11
-0
-
36. 匿名 2024/08/10(土) 14:41:07
>>1
近くの美味しい店に注文
親戚毎年それ+1
-0
-
37. 匿名 2024/08/10(土) 14:41:29
うちはわざわざお昼ご飯や晩御飯を心配させてしまう時間帯には行かないけど、お昼ご飯の時間帯に来るの?+18
-1
-
38. 匿名 2024/08/10(土) 14:42:16
>>1
ファミレスに連れて行く+15
-0
-
39. 匿名 2024/08/10(土) 14:42:28
>>1
子供いないから分からない
何用意しておけばいい?って聞いたらいいと思う
私も兄夫婦と会う時そうしてるよ+21
-0
-
40. 匿名 2024/08/10(土) 14:42:31
山盛りフライドポテトならデルモンテのケチャップを添えると食べる+5
-2
-
41. 匿名 2024/08/10(土) 14:42:31
出前か外食でいいよ
うちは義実家に集まる時もそうだし、子供が小さいところはうどんとか持参してた
ある程度大きい子だからわざわざ手作りじゃなくても良い+4
-0
-
42. 匿名 2024/08/10(土) 14:42:41
うちが義兄側の立場なら何か買っていくけどね〜
全部準備しないといけないの?
一応確認で不明点は聞いた方がいいと思うよ+20
-0
-
43. 匿名 2024/08/10(土) 14:42:52
>>1
断ろうぜ
自分の姉の子供とかじゃない、義兄家族ね
他人でもないし友人でもないし
気ィ使って疲れるだけだよ+8
-4
-
44. 匿名 2024/08/10(土) 14:43:12
>>1
ダメです
って言ってみて+2
-1
-
45. 匿名 2024/08/10(土) 14:43:16
>>1
私が行く側なら、普段子供が食べるものも分からないだろうからケンタッキーやスーパーのお寿司盛り合わせ持ってお邪魔するだろうな。
どっちにしろ気を遣わせてしまうかもだし、アレルギーとか好き嫌いも分からないしそうする。+4
-1
-
46. 匿名 2024/08/10(土) 14:43:45
昼メシと言え!+0
-0
-
47. 匿名 2024/08/10(土) 14:43:51
ピザに対抗あるなら、
炊飯器で炊けるピラフにサラダ、スープとかは?
簡単だし子供も好きな味だし。+3
-1
-
48. 匿名 2024/08/10(土) 14:44:10
スシローでテイクアウト
ポテトとか揚げ物もあるよ!+4
-2
-
49. 匿名 2024/08/10(土) 14:44:17
デリバリーでいいじゃん。
向こうの親と子供が食べたいの頼んだらえぇ。
普通は行く側が考えると思うけどね。
相手子なしのこっち子供いるなら尚更。+8
-0
-
50. 匿名 2024/08/10(土) 14:44:24
>>32
ほんとそれしかないよね笑
+7
-0
-
52. 匿名 2024/08/10(土) 14:44:32
主さんの得意料理でいいと思う+0
-0
-
53. 匿名 2024/08/10(土) 14:44:34
>>11
旦那さんの兄弟で以前も上の子連れて遊びに来てるし普段から仲は良いんじゃない?外食か出前取れば何も問題なさそうな件。+6
-1
-
54. 匿名 2024/08/10(土) 14:44:40
>>1
子なしの家に子供が来て何するんだ?
遊ぶものもないし絶対楽しくないだろ
家に来たいって言われたのかな?
何の為に家に来るんだろうね+23
-3
-
55. 匿名 2024/08/10(土) 14:44:43
>>1
絶対に手作りはしないこと!
割高でもデリバリーか外食
むしろ子どもはそういうほうが喜ぶ+6
-0
-
56. 匿名 2024/08/10(土) 14:44:54
>>1
せっかく用意しても子供は苦手とか親の方針で食べさせてないとかあるから聞く方がいい。
うちは子供食物アレルギーあるし相手に手間かかるからご飯の時間帯は避ける。
ご飯一緒にってなっても外食。+0
-0
-
57. 匿名 2024/08/10(土) 14:44:56
手土産とかいらないからランチは持ち寄りにしようと提案したら?
それか義兄一家が来たら回転ずしやファミレスとかに外食かお弁当買いに行くとか+5
-1
-
58. 匿名 2024/08/10(土) 14:45:18
うちは外にランチに行って家族ごとに割り勘で支払いしたら嫌われたみたいで付き合いなくなったわ
うちが支払いしないといけなかったみたい
まあ付き合いない方が楽だけども+5
-0
-
59. 匿名 2024/08/10(土) 14:45:25
>>1
旦那さんに「当日はピザ頼むよ〜。メニューのリクエストあれば教えてね。他に食べたいものあれば持ってきてね〜」って言っておいてもらえば?
兄弟なんだし、そこまで気を使う相手じゃない
あとは牛乳とペットボトルドリンク各種と果物ぐらいは用意しとく
+10
-0
-
60. 匿名 2024/08/10(土) 14:46:07
>>1
義兄なら兄弟同士でお昼どうするか話し合って欲しいね。
何か持ってくよ〜って言ってくれれば助かるけどね…面倒だから外食するかやっぱりピザかな〜。+5
-0
-
61. 匿名 2024/08/10(土) 14:46:43
>>29
そうよね、食事の用意大変だし、おやつの時間に来てほしいよね
今からでもできないのかな?+16
-0
-
62. 匿名 2024/08/10(土) 14:47:07
>>5
誰ですか
+47
-0
-
63. 匿名 2024/08/10(土) 14:47:09
>>1
あまりもてなすと、恒例行事になりかねないから、豪華になり過ぎず…って感じで。
ピザはいいと思うよ。+16
-0
-
64. 匿名 2024/08/10(土) 14:47:31
>>2
力の加え方がガシャーンてなりそうで怖い+28
-0
-
65. 匿名 2024/08/10(土) 14:47:39
年に数回しか子供連れは来ないけど来た時は昼ならナポリタン、夜なら寿司とピザとサラダ
飲み物とデザートも用意しておくよ
前は唐揚げとか用意してたけど時間かかるし面倒くさいからやめた+2
-0
-
66. 匿名 2024/08/10(土) 14:47:55
>>1
各自持参じゃだめなの?持ち寄り的な
おもてなししようと思うから大変なんじゃない?
アレルギーとか好き嫌いまであなたが考慮する必要ないよ(大変だから)+6
-0
-
67. 匿名 2024/08/10(土) 14:48:11
>>54
ほんとうだよね
無料のレストランや休憩所だと思ってたりして+12
-1
-
68. 匿名 2024/08/10(土) 14:49:04
>>2
これ、カートがひっくり返って子猫が飛んでっちゃうパターン。+10
-0
-
69. 匿名 2024/08/10(土) 14:49:30
>>2
可愛い+25
-0
-
70. 匿名 2024/08/10(土) 14:49:42
>>6
外食がいいな
うちが出すから〜って言ってさ
子どもってほんと汚すもん…+25
-1
-
71. 匿名 2024/08/10(土) 14:49:43
>>1
義兄の家は遠いのかな?遠いのならこちらの地元の美味しいお店 地元料理店をいくつかピックアップしておいて どこがいい?って聞いてみるかも。ピザなど取るのもあるよとその場で相談する
家には飲み物数種類とデザートは用意しておく感じで+2
-0
-
72. 匿名 2024/08/10(土) 14:49:44
>>31
大人は素麺、子供はマックがいいかもね
素麺なら準備もマシだし+2
-0
-
73. 匿名 2024/08/10(土) 14:50:32
>>32
義兄だよね?
私義兄の連絡先知らないし義兄嫁とも葬式でしか話したことないわ笑
皆、そんなフランクな関係なの?すごい
旦那さんに聞いてもらうのが一番な気がする。
義兄だし全員血のつながらない人達。+11
-2
-
74. 匿名 2024/08/10(土) 14:50:32
ピザでいいよ
食べられなきゃそれまで
そこまで気使ってらんない+1
-0
-
75. 匿名 2024/08/10(土) 14:51:11
>>2
これどっちも子猫だね+45
-0
-
76. 匿名 2024/08/10(土) 14:51:22
6人分の食事の用意って大変だよね。
外食でいいんじゃない?
アレルギーあってもアレルギー除去食なんてむりだからアレルギーあるならあちらから言うべきだし、アレルギーあって他人の家でご飯食べさせようとする親の方がおかしいから、家で食べるなら普通にピザとかでいいと思うよ。
ご飯とおかずだとお茶碗そろえるのも大変だから、パスタとか唐揚げやポテト揚げてもいいかもね。+3
-0
-
77. 匿名 2024/08/10(土) 14:52:47
>>54
主夫婦と義兄の家が日帰りでそれなりにお出かけした感が出る距離なんじゃない?
旅行に行けるほど予算は無いけど家族で出かけたいでも実家だと嫁が嫌がるし弟夫婦の家行こう的な感じなのかも?+3
-0
-
78. 匿名 2024/08/10(土) 14:52:54
>>8
トピの話の年齢の子を置いてくる方がどうかと思うけど+6
-0
-
79. 匿名 2024/08/10(土) 14:52:58
>>6
これで、いくつかこういうお店があるよーってこちらで候補出して子どものいるご家庭にどれがいいか決めてもらう+2
-0
-
80. 匿名 2024/08/10(土) 14:52:59
私が義兄嫁なら普通に気遣って持参するけどな
義弟嫁に全部用意させるの申し訳なくない?招かれたならご厚意に甘えるけど…
まして子どものいないご家庭にそこまで負担かけるのは悪いなって思うよね
兄、弟だけで話し進めるからそういうとこ配慮足りてないんだろうけどさ(お互いの嫁に対して)+5
-0
-
81. 匿名 2024/08/10(土) 14:53:00
>>29
そうだよね…食事の時間は避けるよね。
昼にぶつけるなら、奥様も、持ちよりか手伝うとか向こうから何か言ってくるはずだよ。
子供のいない家庭に遊びに行きたいって、結局男たちが楽しみたいだけ。
旦那さん、分かってない、きつくお灸だわ。+17
-0
-
82. 匿名 2024/08/10(土) 14:53:09
>>7
無難。私もこれでいいと思う。+1
-0
-
83. 匿名 2024/08/10(土) 14:53:29
>>54
結婚前から 自分の兄弟姉妹の家に行ったり来たりはあるんじゃないかな+3
-0
-
84. 匿名 2024/08/10(土) 14:53:45
ピザ取ろうと思うんだけど◯◯ちゃん食べられるかな?みたいな感じで聞くかな。
食べられなかったら下の子の分だけでも持参したりするかもだし。
3〜4歳くらいまではマックやピザとかも食べさせる食べさせないは個人差あるし偏食の子もいるから、良識ある人はこの子の分だけ持参するねーとかそんな感じ。+0
-0
-
85. 匿名 2024/08/10(土) 14:53:45
こちらから招いてない人を、普段からお世話になってるならともかく、そうでもないなら何でこちらが全員分の食事用意しないといけないのと思っちゃうかもw
(お茶くらいならいいけどさ、食事は大変)
夫と義兄のやりとりだけだと不安だからお嫁さんにも確認したくなる…+6
-0
-
86. 匿名 2024/08/10(土) 14:53:56
ピザとかマックでよくない?旦那に聞いてもらえば?+1
-0
-
87. 匿名 2024/08/10(土) 14:54:55
>>2
welcome!+15
-0
-
88. 匿名 2024/08/10(土) 14:55:04
>>54
甥っ子姪っ子だから普通に行くよ。楽しかったよ+4
-0
-
89. 匿名 2024/08/10(土) 14:55:21
>>1からしたら全員血の繋がりのない相手なのに、ちゃんとおもてなししようとしてて偉いな…
私だったら夫に文句のひとつでも言ってしまいそうだわ+6
-0
-
90. 匿名 2024/08/10(土) 14:55:41
>>1
私もピザがいいと思った!
ピザとかデリバリーで、事前にメニューを渡して食べたいものを決めてもらったらいいんじゃない?+0
-0
-
91. 匿名 2024/08/10(土) 14:56:20
遊びに行かせてって言ってくる人ってなんなの?遊びに来ては理解できるけどその逆って意味がわからなすぎる+2
-0
-
92. 匿名 2024/08/10(土) 14:56:59
>>51
キャットフードを自分で食べるならまだしも、義姉家族に振る舞ったの…?
ちょっと信じられないし、もし自分がされてたら縁切りたいレベル…
例えば義実家にいっておいしいからと言って犬や猫の食べ物を黙って出されてたら気づかないかもしれないけどもしも知ってしまったらもう2度と行かない。+7
-0
-
93. 匿名 2024/08/10(土) 14:57:43
>>7
全員分作るの結構手間じゃない?+7
-0
-
94. 匿名 2024/08/10(土) 14:58:10
>>91
例えば義兄家族は義父母と同居だったら、お盆正月は準備して迎える側で たまには遊びに行きたいもあるかもしれない+1
-0
-
95. 匿名 2024/08/10(土) 15:00:45
>>20
義兄夫婦「なんでもいいよー。ホント、気を使わないでー」+7
-0
-
96. 匿名 2024/08/10(土) 15:01:12
自分から遊びにいって良いかとか友人や兄弟にも言ったことない、招待したわけじゃないし外食で割り勘で良いと思う。+0
-0
-
97. 匿名 2024/08/10(土) 15:01:49
>>49
全文めっちゃ同意+2
-0
-
98. 匿名 2024/08/10(土) 15:01:56
>>15
私もお寿司派
ピザって大人はキツいし、お寿司の方がうちの親戚は大人も子供も喜んでもらえる
納豆巻きとか子供が好きだし+6
-0
-
99. 匿名 2024/08/10(土) 15:02:01
>>1
好み聞いて、近くの飲食店でお子様ランチもありそうなお店行くのは?
うち2歳児いて帰省で妹家族の家遊びに行くけど、いつもお店で待ち合わせで一緒に食べてからお家で遊ぶ
そのほうが後片付けの手間もないし+1
-0
-
100. 匿名 2024/08/10(土) 15:02:33
>>95
ではお店予約していただけますか?
うちはお子さんに合わせられますので+21
-0
-
101. 匿名 2024/08/10(土) 15:02:36
>>95
だったら昼食べてから来いや
それか弁当持参な+14
-0
-
102. 匿名 2024/08/10(土) 15:03:39
>>70
確かにこぼすよ…
その手で家具やらペタペタ触られたくないわ+7
-0
-
103. 匿名 2024/08/10(土) 15:04:36
>>51
こっそり猫のご飯出されるくらいなら、食べ物持参するから言ってほしい…+6
-1
-
104. 匿名 2024/08/10(土) 15:04:53
>>1
来てからアレルギーの有無など確認してビザとかUberとかで小さい子が好きそうなもの頼めば良いんじゃない?
おやつにスイカのフルーツポンチでも作れば(ちびっこ達とくりぬいたりして楽しみながら)楽しめるしおもてなし感も出ると思う+0
-0
-
105. 匿名 2024/08/10(土) 15:05:09
>>8
非常識とまでは思わない
でも、なぜ猛暑の中、自分の子供達の遊び相手になるような子供のいない家に一家総出で?っていう違和感はある
勘ぐり過ぎかもしれないけど、おもてなしし過ぎると定期的に訪問されそうで、ちょっと怖い+22
-1
-
106. 匿名 2024/08/10(土) 15:05:59
>>1
もしくは100円寿司のテイクアウトとかで良いんじゃない?
最初にもてなしすぎると後からが大変だし楽が一番よ。
分からないこと、不安なことは義兄夫婦に確認するのが一番かと。
+0
-0
-
107. 匿名 2024/08/10(土) 15:06:42
>>75
そうだよね
合成かAI?+5
-0
-
108. 匿名 2024/08/10(土) 15:07:24
外食が一番無難だよ+0
-0
-
109. 匿名 2024/08/10(土) 15:07:56
>>8
新築に無理矢理行くママ友じゃないんだから笑+0
-1
-
110. 匿名 2024/08/10(土) 15:08:08
>>1
私独身だけど、甥とか姪来るときは普通にアレルギーの有無、好き嫌い聞くよ!
「事故りたくないから面倒だけど教えてもらえると助かる!」くらい言う。
子持ちだったら尚更聞かれること慣れてはるから大丈夫だよ!
子ども居なかったらどこまでが失礼かわかんないのもわかる、、、!+1
-1
-
111. 匿名 2024/08/10(土) 15:08:40
>>93
うん子供1人とかならいいけど全然分はね+1
-0
-
112. 匿名 2024/08/10(土) 15:08:58
>>5
もしや
から騒ぎにでてた素人の面白い子?+3
-0
-
113. 匿名 2024/08/10(土) 15:10:14
コストコのお寿司とピザでいいんじゃない
+0
-0
-
114. 匿名 2024/08/10(土) 15:10:44
>>2
最高級のカリカリとちゅーる用意して待ってます+13
-0
-
115. 匿名 2024/08/10(土) 15:10:57
>>1
もう下の子が幼稚園ならご主人の言うとおりピザでいいと思う!!!+2
-0
-
116. 匿名 2024/08/10(土) 15:11:39
>>6
うちもこれが多いよ。港町なので刺身や丼などのお店 地元料理の人気店に行くと喜ばれるよ+2
-0
-
117. 匿名 2024/08/10(土) 15:12:15
>>110
うんうん
◯◯ちゃんは何食べたい?とか何好き?とか普通に聞くよね!+0
-0
-
118. 匿名 2024/08/10(土) 15:13:09
出前でそれぞれ好きなもの頼ませればいいじゃん+0
-0
-
119. 匿名 2024/08/10(土) 15:13:15
>>1
そもそもなんで来るの?
目的は特になく遊びに単純に来るって感じ?+5
-0
-
120. 匿名 2024/08/10(土) 15:14:13
兄側から、お昼は用意して行くから気にしないでと一言あるならまだしもね。子供いない家に行くんだから兄嫁もそのくらい考えられないものかねと。呼んでも無いのに自分の一家がもてなされる体なのがおかしい。
外で食べて割り勘がいいと思うよ。
+4
-0
-
121. 匿名 2024/08/10(土) 15:15:12
>>95
めっちゃわかるw
本当こう返してくるバカ多いんだよねwww
こっちは子どもいないんで何食べるかわかんないんで、そっちで用意するか外食でいいですか?って意味なのに全然伝わらないの。
で、用意するとアレ無理コレ無理で、
⚫︎⚫︎ありますかぁ?とか半ギレで言ってきて、だったら自分らで用意してこいや!くそが!ってなる。+22
-1
-
122. 匿名 2024/08/10(土) 15:16:40
>>42
確かにねー。
手土産て皆んなで食べる用の惣菜やらピザ持ち寄りでもしてほしいね。
兄から子連れで行きたいって言ってきたのなら。+4
-0
-
123. 匿名 2024/08/10(土) 15:17:25
>>78
いや自分家に招けばよくない?
行き先は子無しでも親戚んちにいって夏の思い出にしたいだけなのが透けて見えて嫌悪感って思うんじゃないの?+6
-1
-
124. 匿名 2024/08/10(土) 15:17:50
>>95
じゃあ私達は昨日の夕飯の残り食べるんで、
飯無しで良いっすか?
って言いたい。+10
-0
-
125. 匿名 2024/08/10(土) 15:20:03
>>1
そこはピザでいいと思うよ。ピザでどう?聞いてみたらいいよ。子供は食べられるものだけ食べたらいいの。
うちも子連れで集まるならだいたいピザだよ。+0
-0
-
126. 匿名 2024/08/10(土) 15:20:06
>>55
手料理ってあんまり食べて貰えないと心折れるしデリバリーの方がお互い良いと思う+4
-0
-
127. 匿名 2024/08/10(土) 15:20:18
ホットプレートでお好み焼きやたこ焼きは?
子供たちも遊びながら作れるし、具も色々変えられるよ+0
-7
-
128. 匿名 2024/08/10(土) 15:21:14
>>7
全員分作るのに卵何個買って良いか検討つかないし作ってく側から冷めてくるし、米もソースも用意してとなるからすごく大変そう
焼きそばで許してほしい+7
-0
-
129. 匿名 2024/08/10(土) 15:22:57
自分の姉や妹の子なら気を遣わないけど、旦那側とか気遣うわ…+2
-0
-
130. 匿名 2024/08/10(土) 15:24:19
>>127
自分ちでやって下さいって思う。+7
-0
-
131. 匿名 2024/08/10(土) 15:26:05
>>54
兄弟なんだしそんなにおかしいかな?+2
-0
-
132. 匿名 2024/08/10(土) 15:26:41
>>1
そのまま、子供に何を用意したら良いかわからないので外食しようと伝えても大丈夫だよ。+2
-0
-
133. 匿名 2024/08/10(土) 15:28:00
>>77
なにその動機…+4
-0
-
134. 匿名 2024/08/10(土) 15:32:25
>>132
確かに。
外食が気楽でいいよね。
家では子供にお菓子とかスーパーで買って用意しておけばいいよ。
自然派とかめんどくさい系じゃないならさ+1
-0
-
135. 匿名 2024/08/10(土) 15:32:49
私は自分から積極的には誘わないけど近い親戚との行き来嫌じゃ無いからそもそものところでそんなに色々言うんだなって思った。兄弟義兄弟とそんなに交流持たないもの?+0
-0
-
136. 匿名 2024/08/10(土) 15:33:44
私なら、炊き込みご飯に味噌汁、
唐揚げ、ポテサラ
炊き込みご飯が苦手ならスパサラ
かマカロニサラダかな🤔
おにぎり🍙も足すかな‥‥
もしくは、お子さまカレー
ってか、8月なのに揚げ物も
疲れるね😅
デリバリーなら本当ラク。
+2
-3
-
137. 匿名 2024/08/10(土) 15:35:31
外食で家族ごとに会計が一番楽だよ
それかピザとかのデリバリーかお寿司のテイクアウトして割り勘でいいんじゃない?
手料理用意したり外食で会計持っちゃうと次からが面倒くさくなりそうだし+4
-0
-
138. 匿名 2024/08/10(土) 15:36:34
>>110
そうそう聞くの全然いいし、むしろ聞いてもらえるとありがたいと思う
出された物で食べられない物あると申し訳ないし+0
-0
-
139. 匿名 2024/08/10(土) 15:36:52
好みや年齢層が幅広い時は手巻き寿司結構やる。
小さい子はなまものがダメかもしれないから、魚肉ソーセージとか卵、かにかま、きゅうりとか用意しておく。
それぞれ好きなもの食べられるから割とみんな喜んでくれる。
副菜は枝豆とフライドポテトでもあれば充分だし。+1
-0
-
140. 匿名 2024/08/10(土) 15:37:15
スシロー行こうよーって言って終わりだわ
割り勘でいいし
その後コンビニで各自デザート買ってうちで食べてお帰りいただくかな+4
-0
-
141. 匿名 2024/08/10(土) 15:37:29
>>134
自然派が訪問してくるのって緊張する
用意したもの凝視されそう+0
-0
-
142. 匿名 2024/08/10(土) 15:37:53
>>119
兄弟なんだから遊びに来るのに理由いる?+0
-0
-
143. 匿名 2024/08/10(土) 15:38:11
逐一全部聞かなくても、
ピザでいい?で、いいじゃん。+0
-0
-
144. 匿名 2024/08/10(土) 15:38:31
外食ならお互いストレスフリー
子供イスあるところにすればオッケー+1
-0
-
145. 匿名 2024/08/10(土) 15:38:50
おにぎり、卵焼き、ウインナーだしとけばいい+0
-0
-
146. 匿名 2024/08/10(土) 15:43:38
>>54
同意!
男の兄弟から中々無いよね?
なんか主の旦那さんにお金貸してとかじゃないよね😨+4
-0
-
147. 匿名 2024/08/10(土) 15:45:56
>>102
そうなんだよね〜
床に落とすだけならまだしも、汚れた手でソファーやら家具やらペタペタとね…我が子だから我慢できることw+3
-0
-
148. 匿名 2024/08/10(土) 15:45:58
子供のアレルギーを考慮するのは親の仕事。主さんはそこまで気にしなくていいよ。冷凍うどん控えておくくらいで。+3
-0
-
149. 匿名 2024/08/10(土) 15:51:13
>>147
そうなのよ
間違っても新築の家には行けないな+3
-0
-
150. 匿名 2024/08/10(土) 15:52:27
>>146
女の姉妹なら、姪甥も我が子同然な感じはよくあるパターンなんだけどねー
夫側はないわ+6
-0
-
151. 匿名 2024/08/10(土) 15:53:36
ウーバーで出前取るか、近くのはま寿司。ラーメンからうどん、スイーツとかいろんな物があるからはま寿司好き。+2
-0
-
152. 匿名 2024/08/10(土) 16:01:54
>>47
対抗心などは無いよ+0
-1
-
153. 匿名 2024/08/10(土) 16:04:07
ソファにお菓子の食べカスボロボロこぼして
安いないフィギュアも持って帰られた
+2
-0
-
154. 匿名 2024/08/10(土) 16:04:28
>>103
言われなくても持参したら?
用意されてたなら
後日家主に食べてもらっても良いし、
今皆んなと食べても良いだろし。+2
-3
-
155. 匿名 2024/08/10(土) 16:06:05
>>64
ウイリーしたのち転倒しそうだね🛒+0
-0
-
156. 匿名 2024/08/10(土) 16:14:33
>>151
はま寿司でいいね!+1
-0
-
157. 匿名 2024/08/10(土) 16:18:37
>>142
兄弟と子供だけならともかく、嫁までセットの家族総出だからさ。
奥さんも主夫婦と家族ぐるみでめちゃ仲良しな感じも主のコメから伝わらないし。+8
-0
-
158. 匿名 2024/08/10(土) 16:21:17
>>75
こんな小さい子、体調崩しやすいのに可哀想。
+4
-0
-
159. 匿名 2024/08/10(土) 16:23:05
ファミレス行きな
完璧におもてなしすると休みの度にくるよ、次は泊まりで人数も増えていく
夫は大した手間じゃないだろうと軽くOKする+5
-0
-
160. 匿名 2024/08/10(土) 16:26:06
>>95
わかる笑
なんでもいいって言ったんだからピザでいいのよ。
サラダとフルーツもあったらカンペキよ!!+4
-0
-
161. 匿名 2024/08/10(土) 16:33:06
オードブルでいいと思うよ+0
-0
-
162. 匿名 2024/08/10(土) 16:33:24
>>16
ピザでいいよね
てかぶっちゃけアレルギーとかしらんがなって話だわ
嫌なら用意してこいよって+18
-0
-
163. 匿名 2024/08/10(土) 16:43:30
>>142
よこ
いや元々仲良しで家族ぐるみで行き来してるなら主もトピたてないだろうし、招くの初めてなんでしょ?
主にも子供がいて従兄弟同士遊ばせようとかならまだしも、今まで家に来たことないっぽいのにいきなり家族総出で何しにくるん?って感じだわ+3
-0
-
164. 匿名 2024/08/10(土) 16:48:41
>>1
外食がいい
小学生はともかく、よその家に行くとテンション上がるタイプの園児だと食べ物でベタベタの手でカーテンとか家具とか触って汚すよ
あと、これなに!?これなに!?っていろんなもの触られる
つまんない早く帰りたいとグズられたりもする+6
-0
-
165. 匿名 2024/08/10(土) 16:52:30
旦那さんは主にぜんぶやらせる人なの?
おもてなしする気はあっても迎えるのって大変なの
相手の好き嫌いをぜんぶかなえるなんて無理じゃん。出前か外食は?
それにそんな気遣いしたらこれからそれが当たり前になるよ
一応用意できるものは作ったとして他にお子さんがお好きなのは任せます~って言っちゃいなよ
+3
-0
-
166. 匿名 2024/08/10(土) 16:53:20
外食でいい
この場合支払いはどうなるの?
割り勘?それともなぜか招いてないのに主側…?+2
-1
-
167. 匿名 2024/08/10(土) 16:53:59
>>16
家庭にもよるけど、ピザって高いから頼まない家もあるから、そうだったら喜ばれるよね。+7
-0
-
168. 匿名 2024/08/10(土) 16:54:01
>>154
元レス主さんの状況わからんからなんとも言えないけど、お昼ご馳走するよと言われて行くにしても、訪問側からお昼頼んだとしても、用意されるのわかってるのに勝手にメイン級持参するのって嫌味に受け取られかねなくない?
デザートや副菜くらいならいいけど+2
-0
-
169. 匿名 2024/08/10(土) 16:55:53
>>1
ファミレスでランチ→主さんの家でおやつ(手作りじゃなくていいよ!買ってきたやつ)→夕方前に解散
これでいいと思う
その一家もしょっちゅうファミレス行ってると思うから内心「えー!」って感じだろうけど、小さい子が何食べるか分からないからみんなでファミレスで好きなもの食べよう!って言えば済む+6
-0
-
170. 匿名 2024/08/10(土) 16:57:46
お昼済ませてから来てもらいなよ+3
-1
-
171. 匿名 2024/08/10(土) 17:11:03
一切外食しない家ってあるよね
うちの義家だけど
手作りでもてなすのが当然みたいな
そういうのだと面倒だよな+1
-0
-
172. 匿名 2024/08/10(土) 17:18:20
>>1
お昼は食べてから、午後から来てね、と言えばいいよ
無理しなくていい
どうしてもって言うなら、支払いはそれぞれ持ちで、外に食べに行く
おやつでケーキでも用意しておけば十分
ママ友が子供連れて集まる時は、みんなでパン屋さんやおにぎり屋さんに寄って
家で食べてます+3
-1
-
173. 匿名 2024/08/10(土) 17:27:37
主が疲れないように適当でいいよ。
アレルギーあるなら自分で持ってくるか事前に教えてくれるよ。デリバリーの寿司か外食かな。
こどもってあちこち開けたがる子もいるから見てほしくない部屋は鍵をかけれたらいいかも。+1
-0
-
174. 匿名 2024/08/10(土) 17:32:42
本当に何しに来るんだろうね…
主の家、ディズニーの近くとかじゃないよね?
泊る気がないか、確認しておいた方が良いと思うよ。+3
-0
-
175. 匿名 2024/08/10(土) 18:00:24
>>16
自分から遊びに行きたいといいだして、食事がピザでもしそれに文句言われても知らんがな
子供に心配する(小麦や卵などなんにでも入ってる可能性がある食品)アレルギーがある場合母親が前もって何かしら言うと思うけどね
+7
-1
-
176. 匿名 2024/08/10(土) 18:03:05
>>1
これは気の毒だわ。
めんどくさいし、迷惑極まりないわ。
宅配ピザ、寿司で充分だわよ。+2
-0
-
177. 匿名 2024/08/10(土) 18:08:29
>>54
田舎の人って、とにかく「親戚の家に行く」ことが重用なんだよ+3
-0
-
178. 匿名 2024/08/10(土) 18:14:25
家を新築して数年後義理母から、私達は行ったけど内孫(甥、姪)がおじさんの家にまだ行ってないからと言われて連れて来たよ
+1
-0
-
179. 匿名 2024/08/10(土) 18:17:35
主さんは義理兄の家に行ったことあるの?+2
-0
-
180. 匿名 2024/08/10(土) 18:20:54
自分、人の家に行くのは招かれた時だけだなー
こちらから行きたいなんて言わない
女性も働いてる人多いし
+1
-0
-
181. 匿名 2024/08/10(土) 18:24:31
>>174
ガルちゃんで、ディズニーランドの近くの人が親戚から泊めてくれと言われて、布団が無いからとお断りしたら、車に布団積んで遊びに来た話し思い出した
+2
-0
-
182. 匿名 2024/08/10(土) 18:34:48
>>112
宝満さん?+6
-0
-
183. 匿名 2024/08/10(土) 18:40:17
子供さんが何が好きかを聞いて見る+0
-0
-
184. 匿名 2024/08/10(土) 18:42:47
子供の食べるものが検討つかないなら、子供の好き嫌いとかもあるだろうし、何が好きか喜ぶのか聞いてしまった方が、余計なこと悩まなくて良いかも+0
-0
-
185. 匿名 2024/08/10(土) 18:43:21
ピザ全然食べるよ+0
-0
-
186. 匿名 2024/08/10(土) 18:43:27
昼ごはん食べてから来てくれれば良いのにね+2
-0
-
187. 匿名 2024/08/10(土) 19:03:10
ピザと書いている人けっこういるけど、ピザが無難だけど、子供は喜ぶと思うな
一応アレルギーとか、何が好きかとかは聞いてみたらいいとは思うけど+0
-0
-
188. 匿名 2024/08/10(土) 19:04:19
一緒に外食に行くとか、ファミレスでも良いと思うけど+1
-0
-
189. 匿名 2024/08/10(土) 19:04:56
>>1
かえって手作りよりデリバリーのがいいと思う
ピザとサイドメニューでいいんじゃない?あとはピザとお寿司とか
自分の実家に行く時はピザとお寿司のデリバリーだよ、お迎えする方も楽だしこっちも気を使わないから
買い出し含め大変だしコロナとか食中毒も少し心配だし+2
-0
-
190. 匿名 2024/08/10(土) 19:42:22
>>182
そうだ!
その人じゃない?
このお写真の人!+5
-0
-
191. 匿名 2024/08/10(土) 20:05:22
>>1
出前ならピザ
家が散らかるとか考えるならサイゼ
子どもを遊ばせたいならマクドかケンタ買って公園+0
-3
-
192. 匿名 2024/08/10(土) 20:14:47
>>127
やけどしそうで嫌だよ…
生地垂らして汚れるし
もっと仲良くて気安くできる相手なら良さそうだけど、主の過剰すぎる気の使い様見るとそんな感じではなさそうだし+4
-0
-
193. 匿名 2024/08/10(土) 20:54:41
>>73
かわいそ+2
-0
-
194. 匿名 2024/08/10(土) 21:03:09
保育士です。アレルギーがあれば、親が何かしら食べられる物を持参してくると思うので、アレルギーがない前提でオススメは、うどん、ヤキソバです。
安い麺の方が、柔らかくて噛みきりやすいから人気。
理由は、子供は麺類なら大抵の子が好んで食べます。
手づかみしても食べやすい、長ければ調理バサミで麺をカット出来る、服についても汚れは落ちやすい。
野菜が嫌い、食べれない子だとミートスパゲッティだと玉葱が嫌だと言い出す子もいる。
オススメしないのは、混ぜご飯やチャーハン、オムライス、カレー等、食べれない子も多い。
ご飯を出すなら、塩だけつけたおにぎり。
オカズを出すなら、人参や大根、大豆、芋など繊維の少ない煮物か、卵焼き、豆腐と挽肉の餡掛け、等、飲み込みやすいのがオススメ。
果物なら、バナナがオススメ。
お菓子は、薄味の乳歯でも食べれるような塩せんべい等。
ケーキを出すなら、絵本に登場するような三角の苺ショートケーキがオススメ。
+1
-4
-
195. 匿名 2024/08/10(土) 21:05:51
>>194
追加で、お弁当箱に入るような小さいカップゼリーも好きな子が多い。+1
-3
-
196. 匿名 2024/08/10(土) 21:12:23
>>105
それはある。。
居心地良すぎるとこれからも頻繁にきそう。
普通に、ピザでいいかな?とメニュー見せたら
いいと思う+2
-0
-
197. 匿名 2024/08/10(土) 21:14:41
ピザとろうとおもうけど、どんな味が好きですかー?って聞いたら良いと思うよよ!あとはジュースとポテトがあれば最高じゃない?子供は。栄養バランスとか毎日そんなの食べるわけじゃないし良いと思いますよ!!+2
-1
-
198. 匿名 2024/08/10(土) 21:28:25
>>8
だよね。
呼ばれてもないのに。
託児して、そのまま夫婦で逃げそう。
このあと、友人と予定あります!って、予め突き返す準備しときなー。
冷蔵庫やクローゼット勝手に開けて、
子どもがやったこと、で済ましたり、
現金やアクセサリーやタオル盗まれるかもしれないから、
高価なものは、根こそぎ奥に隠したほうがいいよ!
身につけるのもダメ。
引っ張って壊されるとかある。
何も事件がなければ、それはそれでオッケーってことで。+3
-5
-
199. 匿名 2024/08/10(土) 22:30:08
義理兄家族は跡取りで親と同居とかですか?
主家族は今まで帰省で実家に帰ってたとか
+0
-0
-
200. 匿名 2024/08/10(土) 23:05:51
>>177
なんなのそれ
頭おかしいよね。人の家行って自慢かよ
そういう楽しみしかないんだな+1
-0
-
201. 匿名 2024/08/10(土) 23:07:32
>>192
それね
やりたい!とか言い出して火傷
火傷したら責任は主に押し付けられるよ+3
-0
-
202. 匿名 2024/08/10(土) 23:50:29
マックかはま寿司行こ+0
-0
-
203. 匿名 2024/08/11(日) 00:00:09
主さん今住んでいる所に引っ越した時、新築祝とか引越祝とかもらった?+2
-0
-
204. 匿名 2024/08/11(日) 00:22:53
>>1
招かれてもないのに、
ご飯どきを避けないなんて、非常識だよ。
もう約束したなら、
仕方ないから、次からは会うのはご飯のあとにしなよ。
ずっと集られるよ。+2
-0
-
205. 匿名 2024/08/11(日) 00:26:48
うちの義兄のところだったら
私「簡単にピザでも取りませんか?」
義兄嫁「あ~、だったらこっちは回転寿司でもテイクアウトするわ」
ってなるけどねぇ。
とりあえず旦那さんにお昼どうするか聞いてもらったら?
そもそも食べてくるつもりかもしれないし、何か考えがあるかもしれないのに、勝手に想像で全部うちで用意しなきゃいけない!どうしよう!って慌てるのは早い。
呼んでもないのに勝手に来る相手を迎えるのも、布団やらなんやら準備も大変なのに、食事の世話とか全部もてなそうとするのもやり過ぎだと思うよ。
子供2人も連れてくるんだし、普通は食べ物や飲み物は多少持ってくると思うけどねぇ、、、+0
-0
-
206. 匿名 2024/08/11(日) 01:04:08
>>1
なーんかイマイチ配慮にかける義兄だね。
主の方に同年代の子がいるとかならともかく、小さい子連れて家行こうとなかなか思わないけどなぁ
あとうちも園児がいるけど何でも食べるわけじゃないから、もしお伺いするとなったらマックでも何でも我が子の分は食事持参するかな
主もわざわざ作っても食べてもらえない可能性あるから、皆が言うように確認とってピザとかの方が無難かも+4
-0
-
207. 匿名 2024/08/11(日) 01:40:27
>>200
田舎の人が真蹟の家に行くのは、自慢でも楽しみでもない
当たり前みたい+0
-0
-
208. 匿名 2024/08/11(日) 03:03:57
体調不良でドタキャン+0
-0
-
209. 匿名 2024/08/11(日) 07:10:35
>>25
しかも子どもがいない家なのにね+7
-0
-
210. 匿名 2024/08/11(日) 10:31:42
>>77
弟の嫁からしたら、極めて迷惑な義兄夫婦だね
私なら誘ってもないのに家族で押しかけてくるような気を使ってくれない人にこっちがいちいち気を使ってやる義理なんてないから旦那の小遣いからお金出させてファミレスに行くわ
家で食べられても、汚されて旦那が掃除するわけでもなく私に任せっきりなわけだし
おやつぐらいなら出すけど汚されたくないから一口で食べられてカスが出にくいチョコあ〜んぱん用意しとく+1
-0
-
211. 匿名 2024/08/11(日) 10:40:29
>>73
義兄はともかく義兄嫁は嫁どうしでわりと仲いいよ+0
-0
-
212. 匿名 2024/08/11(日) 11:18:23
ピザで良いならピザで十分でしょ
味がどうのアレルギーがどうの言うのなら何一つ手作りできないし出前も無理ね
ファミレス行っちゃえば?+0
-0
-
213. 匿名 2024/08/11(日) 22:07:39
主です。今トピが採用されていることに気付きました。昨日申請した後に義兄家族が今日来ることが決まり、部屋の片付けや買い出しでガルちゃんを確認する時間がないまま訪問を迎えてしまいました。
我が家に来る理由は例年義兄家族はお盆に義実家に帰省するところ、義実家は東海以西の地域の為南海トラフの懸念もあって今の時期はやめておこうとなったようです。それと前々からうちに家族で来たいという話はあったので今回実現した形です。
それで皆さんのアドバイスを見てからじっくり考えて動きたかったのですが、結局あまり悩んでいる時間もなく「ピザとか大丈夫?」という話を夫から義兄にしてもらいOKだったのでデリバリーで頼みました。 甥と姪も美味しそうに食べてくれたので良かったです(途中、台所からお菓子を見つけてこれ食べたいと脱線したりしてピザは余りましたが😅)
ただどなたかが書いて下さったように「○○を用意するけど他にリクエストはある?」と選択肢を示しての提案の方がは親切だなと感じました。次回からはそんな風に聞いてもらおうと思います。もう見てる方いらっしゃらないかもしれませんが、ありがとうございました+4
-0
-
214. 匿名 2024/08/11(日) 23:48:33
>>213
義兄夫婦も悪い人じゃなかったんですね。良かった!
突然の訪問だから慌てていらしたんですね。
無事終わったみたいで何よりです。良かった、良かった。
どうしたかな、振り回されてないかなって思っていたから、丁寧にコメントいただけて安心しました。お疲れさまでした!+2
-0
-
215. 匿名 2024/08/14(水) 12:59:16
>>29
なんでわざわざ子なしの人んち子連れで来て昼飯食おうと思うのか意味不明だよね
義兄もアホなんかな?準備するの弟じゃなくてその妻になることわかってんだろ
男の身勝手さが多いに出るよね、こういう時+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する