ガールズちゃんねる

ブレイキン女子 AMIが金メダル獲得!今大会からの追加競技でオリンピック初代女王に輝く【パリ五輪】

409コメント2024/08/11(日) 15:36

  • 1. 匿名 2024/08/10(土) 08:04:45 

    ブレイキン女子 AMIが金メダル獲得!今大会からの追加競技でオリンピック初代女王に輝く【パリ五輪】 | TBS NEWS DIG
    ブレイキン女子 AMIが金メダル獲得!今大会からの追加競技でオリンピック初代女王に輝く【パリ五輪】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    ブレイキン女子の決勝が行われ、湯浅亜実、ダンサーネーム・AMI(25、Good Foot Crew)が金メダルを獲得した。今大会から追加競技となったブレイキンでAMIは見事、初代女王に輝いた。


    戦いを終えインタビューに応じたAMIは「決勝は楽しもうと思って思いきりいこうと思ってやりました」と振り返った。優勝直後ということもあり「実感できてなくてフワフワって感じです」と笑顔を見せたAMI。「みんなからの『頑張って』って言葉や家族も応援に来てくれて、チーム・ジャパンも含めたみんなのサポートのおかげだなと思います」周囲への感謝を口にした。

    おめでとうございます!

    +945

    -20

  • 2. 匿名 2024/08/10(土) 08:05:12 

    カッコいい
    おめでとうございます!

    +576

    -8

  • 3. 匿名 2024/08/10(土) 08:05:19 

    審査基準がわからない

    +1254

    -11

  • 5. 匿名 2024/08/10(土) 08:05:44 

    初代女王!かっこいい!

    +295

    -3

  • 6. 匿名 2024/08/10(土) 08:06:13 

    景気の良い話だね
    日本人はすぐにコロナだ地震だ、てヒステリーばっか起こして根暗なヤツが多いからこういう前向きなニュースは良いね

    +8

    -60

  • 7. 匿名 2024/08/10(土) 08:06:15 

    ダンスに詳しくないから何が凄いのかわからない

    +409

    -37

  • 8. 匿名 2024/08/10(土) 08:06:16 

    終盤 残りメダル候補

    卓球女子団体→決勝進出
    元木咲良(レスリング女子62kg級)→決勝進出
    高谷大地(レスリング男子74kg級)→決勝進出
    清岡幸大郎(レスリング男子65kg級)
    鏡優翔(レスリング女子76kg級)
    森秋彩(スポーツクライミング女子複合)
    半井シゲキックス重幸(男子ブレイキン)
    北口榛花(女子やり投げ)
    山下美夢有(女子ゴルフ)
    玉井陸斗(男子高飛び込み)
    佐藤大宗(近代五種男子)

    +206

    -3

  • 9. 匿名 2024/08/10(土) 08:06:38 

    >>1
    金メダルが決まったとき相手の女の子が讃えてくれててなんていい子なんだ…ってジーンときた

    +545

    -7

  • 10. 匿名 2024/08/10(土) 08:06:40 

    オリンピックの競技になってたの知らなかった
    スポーツなのか…ダンスって

    +282

    -12

  • 11. 匿名 2024/08/10(土) 08:06:41 

    >>3
    1番ブレイキンしてた人が優勝だよ

    +422

    -8

  • 12. 匿名 2024/08/10(土) 08:07:00 

    鼻ピアスが嫌だわ

    +68

    -55

  • 13. 匿名 2024/08/10(土) 08:07:23 

    >>6
    地震はしょ~がない

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/10(土) 08:07:25 

    >>1
    ブレイクダンスって採点とか出来るんだ

    +85

    -7

  • 15. 匿名 2024/08/10(土) 08:07:35 

    寝落ちしたけど途中まで見てたー!
    おめでとう御座います
    この人と、中国のなんか数字の名前の人は
    素人がうつらうつらしながら見てても、頭ひとつ抜けて上手いってわかるレベルだった

    +243

    -6

  • 16. 匿名 2024/08/10(土) 08:07:42 

    めちゃくちゃかっこよかった!

    https://youtu.be/b2Ip26RSwTM

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/10(土) 08:07:43 

    >>1
    平安時代 お顔

    +9

    -38

  • 18. 匿名 2024/08/10(土) 08:07:49 

    >>1
    動いたあとピタッと止まるのがとても美しかった
    体操男子の演技を思い出す完璧な止め方だった
    金メダルおめでとうございます

    +196

    -4

  • 19. 匿名 2024/08/10(土) 08:07:50 

    素人目には海外の選手の方が身長も高くて動きもカッコ良く見えてしまったけど色々と採点要素があるんだろうね
    とにかく金メダルは凄い おめでとう🥇

    +27

    -33

  • 20. 匿名 2024/08/10(土) 08:08:09 

    採点基準がよくわからん

    +99

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/10(土) 08:08:22 

    会場がめっちゃ静かだった
    うるさそうなイメージなのに

    +106

    -4

  • 22. 匿名 2024/08/10(土) 08:08:57 

    >>3
    それよ
    こういう協議こそ開催国の何かしらの不正が起きそうなのに、金メダルって凄い

    +483

    -7

  • 23. 匿名 2024/08/10(土) 08:09:41 

    すごいと思うが、これが正式な競技になったら採点とかもめそう。
    それこそ開催国有利に簡単にジャッジできる

    +84

    -6

  • 24. 匿名 2024/08/10(土) 08:10:04 

    初代女王見事!

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/10(土) 08:11:02 

    この夏よ、一生かがやけ

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2024/08/10(土) 08:11:15 

    >>3
    技評価だけじゃなく音楽とマッチした表現力とか構成とか個性とかみたいだね。同じ技使うとマイナスだからバリエーションないとキツい。

    +260

    -4

  • 27. 匿名 2024/08/10(土) 08:11:31 

    ブレイキンの聖地、川崎でも大盛り上がりだった!
    ブレイキン女子 AMIが金メダル獲得!今大会からの追加競技でオリンピック初代女王に輝く【パリ五輪】

    +53

    -11

  • 28. 匿名 2024/08/10(土) 08:11:40 

    何故ブレイキンは本名じゃなくて活動名で発表されるの?

    +156

    -3

  • 29. 匿名 2024/08/10(土) 08:11:47 

    ブレイキングダウン

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/10(土) 08:11:53 

    >>1
    漫才師の男に似ている。坊主で揉み上げが長くてそんなに背が高くない。名前が出てこない。😖

    +3

    -16

  • 31. 匿名 2024/08/10(土) 08:11:59 

    >>3
    同じ技2回見せると、点が上がらないって解説者が言ってた
    全部新しい事して見せないといけない

    らしい

    +371

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/10(土) 08:12:02 

    ヤマト運輸の人が出てた

    +160

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/10(土) 08:12:37 

    解説がいまいちだった
    男子もあの人なのかな

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/10(土) 08:13:35 

    >>21
    そうなんだ、確かにDJみたいな人が賑やかにワイワイ言ってるイメージあるわ。
    静かだと選手の緊張も凄そう。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/10(土) 08:13:35 

    >>27
    JR溝の口駅の通路で練習してたんだよね
    確かにあそこダンサーたまに見かける
    ブレイキン女子 AMIが金メダル獲得!今大会からの追加競技でオリンピック初代女王に輝く【パリ五輪】

    +69

    -9

  • 36. 匿名 2024/08/10(土) 08:13:47 

    >>8
    一応、マラソンの大迫さんも加えてあげて。
    五輪のマラソンはどうなるか読めないから、成り行き次第で銅メダルとれるかもしれないし、

    +90

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/10(土) 08:14:25 

    新競技だけどロスでは無いんだっけ?
    個人的には割と盛り上がるからアリだと思うけどな。

    +52

    -3

  • 38. 匿名 2024/08/10(土) 08:15:11 

    >>27
    川崎といってもみんながイメージする川崎駅の方じゃなくて高津区の溝の口が聖地なんだね

    +64

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/10(土) 08:16:00 

    >>1
    > 湯浅亜実
    > ダンサーネーム・AMI

    本名がでてしまったね

    +2

    -21

  • 40. 匿名 2024/08/10(土) 08:16:27 

    レペゼン川崎!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/10(土) 08:17:05 

    >>3
    私も、凄いんだろうなってのは分かるんだけど。
    ルールが分かって無いから
    面白さが半減してそう。

    結構私にはそう言うのが多い。

    +231

    -6

  • 42. 匿名 2024/08/10(土) 08:17:11 

    >>21
    観客盛り上がってなかったよね
    フランスの選手のときだけテンション上がってた
    アメリカとかでやったらもっと盛り上がってたんだろうなあ

    +109

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/10(土) 08:17:37 

    >>37
    出場国少なそうだったしね
    アメリカがダンスやらないのは意外だね

    +63

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/10(土) 08:18:03 

    >>32
    めっちゃゴロゴロしてたよね

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/10(土) 08:18:04 

    >>10
    若者取り込もうと必死だよね

    +77

    -6

  • 46. 匿名 2024/08/10(土) 08:18:10 

    >>19
    わかる!
    私もダンス全く分からないし素人だからか
    ダンス中だけでなく
    ダンス始まる前の仕草や
    入場する時の表情とかがやっぱり
    外国人の方が楽しい
    勿論 金メダルおめでとう

    +12

    -12

  • 47. 匿名 2024/08/10(土) 08:18:17 

    >>35
    ブレイキンの聖地だもん!
    ブレイキン女子 AMIが金メダル獲得!今大会からの追加競技でオリンピック初代女王に輝く【パリ五輪】

    +45

    -4

  • 48. 匿名 2024/08/10(土) 08:18:19 

    >>1

    途中まで見てて寝てしまったけど、金メダルおめでとー!

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/10(土) 08:18:34 

    >>1
    優勝はAMIーーー
    って、タトゥー入ってる腕映ってて
    なんかウワッてなる

    +21

    -25

  • 50. 匿名 2024/08/10(土) 08:18:41 

    >>9
    見た見たー!

    +85

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/10(土) 08:19:24 

    AMIさんファッションも含めて誰よりもおしゃれだった
    動きもしなやかで止まるところはピタッと止まるし、美しかったな〜!素人目にも体幹とか技術力とかセンスとかすごいんだろうなって感じた

    +116

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/10(土) 08:19:31 

    録画してたのにタイトルで金メダル分かってしまった!
    でも、おめでとう!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/10(土) 08:20:22 

    この競技をめっちゃNHK が推してたね

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/10(土) 08:20:32 

    >>8
    卓球ってオリンピック序盤から最後の最後まで試合してるよね。
    競泳とかバレーとかバスケは早く終わっちゃうイメージ。

    +106

    -4

  • 55. 匿名 2024/08/10(土) 08:20:47 

    >>3
    見てたけどあまり面白くなかったし、言うように採点基準よう分からんかった

    +197

    -42

  • 56. 匿名 2024/08/10(土) 08:22:29 

    >>41
    スケボーとかアーティスティックスイミングなんかもそうだよね

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/10(土) 08:23:32 

    >>1
    鼻ピアス…

    +15

    -20

  • 58. 匿名 2024/08/10(土) 08:23:48 

    >>8
    マイルリレーも加えて。タイムで拾われた結果だけど、別組の予選1位のフランスよりタイムが良くてタイムでは全体4位で決勝進出。まあ400メートルリレーと同様に何でこんな組み合わせになったのかは全く謎だけど

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/10(土) 08:23:59 

    >>2
    スケートボードとかブレイキンとか日本が弱そうな競技なのにメダル獲れるの凄いわ

    +61

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/10(土) 08:25:01 

    >>58
    400Mリレーも1組4位だけど2組1位よりタイム良かったよね

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/10(土) 08:25:30 

    >>35
    JRの乗り場のとこだね
    あんなとこでやってんだ

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/10(土) 08:25:43 

    >>10
    私もそう思ってたけど、考えてみたらシンクロだってある意味ダンスだし、フィギュアもダンスだし、オリンピック外でも競技ダンスとかあるしね。審査員の好みとかより、難しい技とかで点数付くんだろうから(素人だからよくわからないけど)、競技になってても納得はした。

    +86

    -10

  • 63. 匿名 2024/08/10(土) 08:25:45 

    >>27
    川崎ってダブルダッチ、スケボー、BMXとかも盛んで行政がそういう若者を応援するような取組たくさんやってるんだよね

    +55

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/10(土) 08:25:48 

    >>45
    低予算で出来るからじゃない?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/10(土) 08:25:53 

    なんか、他の競技と比べて忖度とか協会のドロドロ感がなくていい。
    何より、選手たちが楽しそうだよね。

    +100

    -3

  • 66. 匿名 2024/08/10(土) 08:26:10 

    +62

    -3

  • 67. 匿名 2024/08/10(土) 08:26:23 

    ブレイキン、アミさんの美しい動きに魅了されました!
    他の選手もみんなカッコよかった!!
    見てよかった!

    +39

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/10(土) 08:26:42 

    >>56
    スケートボードは女子も男子もずっと見てたらパークだけは何となく高得点の人とそうでない人との差が分かるようになった
    ストリートは早すぎてわかんない

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/10(土) 08:26:46 

    予選から見てたけど面白かった。男女とも審査員や音楽出すDJとかみんなタトゥーガッツリだったり選手をノリノリで呼び込む2人のMCがいたり、試合?もラップバトルみたいに相手をあおったり逆に讃えたり、オリンピック変わったなーって思ったよ。

    +59

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/10(土) 08:26:46 

    解説の人もノリノリでダンスとかわからなくても楽しく見れた

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2024/08/10(土) 08:27:13 

    試合進行のバブルガムブラザーズみたいな2人が良かったわ

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2024/08/10(土) 08:28:06 

    おめでとうだけど、これスポーツなの??
    審査の基準もわかりにくいし。

    +9

    -8

  • 73. 匿名 2024/08/10(土) 08:28:31 

    >>65
    バトルなんだけど相手選手がやっている時一緒に笑顔でノッている選手とかもいて微笑ましいと思った

    +71

    -3

  • 74. 匿名 2024/08/10(土) 08:28:51 

    >>63
    ラップ軍団のBAD HOPも川崎だったな

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/10(土) 08:28:58 

    >>11
    音楽に乗って身体一杯使う人が優勝なのかい?

    +6

    -7

  • 76. 匿名 2024/08/10(土) 08:29:35 

    >>53
    日本が有力だからじゃない?

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/10(土) 08:30:50 

    >>10
    見た感じスポーツだったよ。
    体操のノリノリバージョンって感じだった。
    床競技みたいな技とかもあった。

    +71

    -2

  • 78. 匿名 2024/08/10(土) 08:31:00 

    昨日の夜、寝る前にやってるのちょっとだけ見て,朝起きたらまだやってた。
    凄い長い事ダンスしてたのね。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/10(土) 08:31:10 

    >>73
    そうそう!
    「踊ってるヤツはだいたい友達♪」というより、絶対友達感がある。
    コミュニケーションと芸術と身体能力を一気に楽しめるね。
    オリンピックの定番競技にしてほしいし、ブレイキンの大会があればテレビで放送してほしいな!

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/10(土) 08:31:24 

    こんなお遊びがオリンピック競技とか世も末だよ。ロスでは野球復活するんですよね!?大谷君の金メダルかけた姿こそオリンピックに相応しい。

    +5

    -25

  • 81. 匿名 2024/08/10(土) 08:31:34 

    >>35
    テレビで実況してる人が言ってたね!
    南武線改札前のガラス張りのところで練習してたのかな。あの場所はダンス練習で使っている人いるしEXILEのMATSUさんもだったような…。そう思うとあの場所、すごい場所だな…笑

    +38

    -3

  • 82. 匿名 2024/08/10(土) 08:31:44 

    AYUMIが負けたのが解せない

    +30

    -3

  • 83. 匿名 2024/08/10(土) 08:32:16 

    >>3
    基準は分からんけど見てるとやっぱ上位の人とそれ以外は動きと音の乗り方が違うなってのは分かった

    +179

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/10(土) 08:32:28 

    ブレイキングってもっと凄い技を連発するのかと思ってたらステップばかりだしかなり地味でつまらなかった
    分かる人から見たら凄いんだろうけど分からない人から見ても面白い競技じゃないと人気出ないと思う

    +15

    -16

  • 85. 匿名 2024/08/10(土) 08:32:29 

    >>21
    予選はそこまでだったけど、決勝トーナメントは会場も盛り上がってきてた。結果発表MC先導でカウントダウンしたり、なんかたのしそうだった。

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/10(土) 08:32:32 

    >>22
    フランス2人出てたけど、明らかに悪い意味でレベチで不正なんて出来ようがない感じだったから良かった
    1人はアクロバティックで良かったけど、それでもやっぱりメダリスト3人とはレベルが違う

    +143

    -2

  • 87. 匿名 2024/08/10(土) 08:32:45 

    >>77
    身体能力すごいよね
    ただのダンスとはわけが違うと思った

    +29

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/10(土) 08:33:13 

    >>9
    相手の選手が寄ってきてたのに気づかずほったらかしだったのが気の毒だった

    +178

    -10

  • 89. 匿名 2024/08/10(土) 08:33:35 

    Amiさん、よく川崎市の広報とかイベントに出てるイメージで応援してたから市民として嬉しい!!

    +19

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/10(土) 08:34:13 

    >>3
    金メダルと銀メダルの差が分からない
    ブレイキン経験者なら「僅差だけどやっぱり金メダルの人のほうがちょっと上回ってたね」って分かるもんなのかな

    +147

    -4

  • 91. 匿名 2024/08/10(土) 08:34:49 

    >>84
    あれが地味に見えるのか

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2024/08/10(土) 08:35:05 

    >>32
    思ったw
    オーストラリアの選手だよね!
    ブレイキン女子 AMIが金メダル獲得!今大会からの追加競技でオリンピック初代女王に輝く【パリ五輪】

    +168

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/10(土) 08:35:09 

    >>31
    「技のバリエーション」といわれても素人には全部同じ技にみえてしまう。

    +75

    -7

  • 94. 匿名 2024/08/10(土) 08:35:11 

    >>11
    同じ技を2回使わないようにとか、相手の使った技次第で自分の技を決めるとか、かなり頭使うよね。
    特に、相手の技次第で自分の技を決めるってところが、多様性を上手く表していると思う。

    +133

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/10(土) 08:35:23 

    >>32
    めっちゃ思ったw

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/10(土) 08:35:23 

    >>6
    日本はプレートに囲まれてる地震国なんだから敏感になるのは当然だろ。危機意識が欠落してるお前がバカなだけ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/10(土) 08:35:28 

    >>35
    みんな夜窓を鏡代わりにして踊っていた
    THE ストリートカルチャー

    +36

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/10(土) 08:35:41 

    おめでとう!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/10(土) 08:36:12 

    >>31
    どこで大技使うかとか戦略もありそうだし、曲もその場で決まって即興でやれる構成力とか瞬発力も必要だし、きっと奥が深いんだろうなぁ。

    +47

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/10(土) 08:36:14 

    アユミさんはダメだったかぁ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/10(土) 08:36:55 

    おめでとうございます

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/10(土) 08:37:04 

    >>80
    普段は大谷下げしてるくせに
    こういう時だけ名前出して利用するな在日

    +3

    -6

  • 103. 匿名 2024/08/10(土) 08:37:29 

    溝の口が世界のミゾノクチになる日も遠くない

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/10(土) 08:37:34 

    これはスポーツなのか?

    +5

    -8

  • 105. 匿名 2024/08/10(土) 08:38:03 

    見てても楽しかった
    おめでとうございます

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/10(土) 08:38:55 

    オリンピック競技になってから、初めてのオリンピックで金メダルはより嬉しいだろうな

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/10(土) 08:39:13 

    >>88
    みかねたMCが間に入ってくれてたね
    ニカちゃん何度も来てくれてていい子だなって思った
    もっとバチバチなのかと思ってたけどブレイキンてピースフルなのね

    +156

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/10(土) 08:39:20 

    >>63
    ダンスチームが公演やイベントを行うための助成金制度とかあるよ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/10(土) 08:39:21 

    >>17
    酷いコメがお前の人間性を表してるな

    +8

    -3

  • 110. 匿名 2024/08/10(土) 08:39:21 

    AMIさん、かっこよかった!
    決勝の相手の女の子、準決勝の方が素人目だけど難しそうな技してたような。1日で予選〜決勝だから体力も必要そうな競技でしたね。ルールとか分からないけど面白かった

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/10(土) 08:39:32 

    見れてなかったから、他の人のも含めて見たい気持ちだよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/10(土) 08:39:58 

    ダンスのことはよく分からないけど、選手の入場シーンとか、杖で床を3回たたく儀式とか、観客の反応とか、「お祭り!」って感じで楽しい雰囲気だなと思った

    +31

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/10(土) 08:39:58 

    >>86
    フランスよブレイキンを種目にしてくれてありがとう

    +88

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/10(土) 08:40:12 

    眠くて途中で寝ちゃった
    我慢して見ればよかったー
    結局何時までやってたの?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/10(土) 08:40:40 

    >>84
    採点するから
    激しいダンスは減点が増えるからできないよね
    型にはまった面白くない方が優勝しちゃう

    +1

    -7

  • 116. 匿名 2024/08/10(土) 08:40:53 

    >>75
    あと、同じ技を出すと2回目以降評価下がったり、他の人がやらないようなステップとか動きを自分で生み出すオリジナリティとかも必要そうだった。
    そしてそれが対戦相手との相対評価で決まるから、プレイスタイルの違いとかで相性とかもあるのかなぁと素人目で感じたよ。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/10(土) 08:41:19 

    おばちゃんだけど、踊りたくなった

    +40

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/10(土) 08:41:31 

    >>109
    まだわからない....
    かわいいお顔!って意味

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/08/10(土) 08:43:22 

    こんなファンキーな競技
    将軍様の国では英才教育はムリだろうな

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/10(土) 08:43:25 

    オリンピック競技になって良かったよね

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2024/08/10(土) 08:43:45 

    男子は今夜?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/10(土) 08:44:44 

    >>65
    相手に対してリスペクトをもって戦うからね

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/10(土) 08:45:26 

    >>90
    初見だったけど、昨日の決勝はアミさんだと思ったな。
    銀メダルのニッカ、準決勝までめちゃくちゃノっててこれは金メダルだろって思ってたけど、決勝だとアミさんの方が丁寧で多彩、見ててスマートだった。
    逆にニッカは決勝は疲れが見えたというか他の原因かもしれないけど…準決勝までの動きとはなんか違った。

    +96

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/10(土) 08:45:27 

    おめでとうございます!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/10(土) 08:45:36 

    >>4
    お前まだいやがったのか
    勝手に決めつけんな
    なまはげに仕置されろ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/10(土) 08:45:39 

    >>121
    そう!絶対みる!

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/10(土) 08:45:58 

    >>114
    5:00前に終わった

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/10(土) 08:47:04 

    >>84
    671見た?!

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/10(土) 08:47:27 

    >>119
    KAWASAKIなら可能やで

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/10(土) 08:47:36 

    >>80
    普段から空気読めないでしょ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/10(土) 08:49:22 

    初めて見る競技だったけど、面白かったね!
    ブレイキンという競技をよく知らないままだったから、もっとゴリゴリに攻めたファッションの人たちがDA PUMPの新曲みたいなノリノリな曲に合わせてダンスバトルをするのかと思っていたら全然違っていた。
    中国の選手とか、クロネコヤマトねえさんとか、ブレイキンやりそうに見えない人が国を代表して出ていることを含めて面白かったよ。でも実況解説はやりづらそうな競技だったね。

    +43

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/10(土) 08:49:31 

    >>3
    ブレイキンではなくても、ちょっとダンスしてたら普通に上手い人が勝ってるのが分かる

    +54

    -3

  • 133. 匿名 2024/08/10(土) 08:49:35 

    おめでとうございます!
    見れなかったから録画見たけど、自分のバイブスとかパッションみたいなのが全然足りないせいでアミさんの凄さが理解出来なくて悔しいw
    もっと勉強するわ!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/10(土) 08:49:57 

    >>32
    出てきた時すぐヤマト運輸か?って思ったわ笑

    正直言うと 皆より何かレベルが違っていた
    なんでこの人がオリンピックに選ばれたの?って感じ

    +108

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/10(土) 08:50:57 

    >>132
    ダンスしてないからみんな上手く見える笑

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/10(土) 08:52:13 

    日本ってこういうストリート系強いんだなー

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/10(土) 08:52:34 

    >>111
    可能ならいろんな選手見比べてみてほしい!
    優劣とかじゃなくて、みんなそれぞれその人らしさがあってバトル漫画のキャラみたいだった!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/10(土) 08:53:25 

    >>8
    レスリングって相変わらず日本勢強いね
    なのにほぼ中継ないのはナゼ?

    +39

    -3

  • 139. 匿名 2024/08/10(土) 08:53:56 

    >>112
    杖で床を3回たたくのは全ての競技でやってる。
    フランスの戦い前の儀式らしい。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/10(土) 08:54:09 

    >>117
    わたしもおばちゃんだけど、気づいたら体ゆらゆらしてましたw

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/10(土) 08:55:08 

    >>9
    着替えて表彰式に出てきたとき、こんなに華奢で可愛い子だったのかーって思った!

    +97

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/10(土) 08:55:36 

    ブレイキン嫌い
    こんなんスポーツじゃない
    マイナスどうぞー

    +1

    -16

  • 143. 匿名 2024/08/10(土) 08:56:17 

    競技人口の少ない競技、日本人のメダル率高めやな。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/10(土) 08:58:15 

    川崎の風土がブレイキンの練習に合ってたんだろうな
    市も専門の部署とか作ってストリートカルチャー推進してるし

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/10(土) 08:58:34 

    >>3
    予選見たけど本当にわからなかった
    フィギュアスケートだと上手い人はわかるけどブレイキンはわからない

    +50

    -5

  • 146. 匿名 2024/08/10(土) 08:59:17 

    詳しくない私でもすご!って魅了されたもん

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/10(土) 08:59:24 

    >>11
    一番ブレイキンしてたもんな、そら優勝だよな。ブレイキンしてたもん。

    +146

    -11

  • 148. 匿名 2024/08/10(土) 09:00:30 

    >>131
    聞き間違いかもしれないけど、アミさん金メダル取った時解説の人がフー!イェー!状態で、アナウンサーさんにも声出しましょうよー!って言ったのに、スルーで淡々と結果つたえてなかった?笑
    スケボーの解説とアナウンサーさんはノリがあってたけど、あんま相性がよくなかったのかなぁと感じた。
    でも、やっぱり解説実況あったからわかる部分もあって、おかげで楽しくみれました。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/10(土) 09:00:58 

    >>139

    あ、それは知ってるんだけど、たたく人のパフォーマンスがいいなーって思った

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/10(土) 09:05:07 

    >>84
    初めてみたけど今回の予選から決勝でめっちゃ好きになった!
    短い時間で選手たちのファンになっちゃったよ。
    わたしはおもしろかった!

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/10(土) 09:07:13 

    やっぱりこれも小柄(体重軽め)な人が有利なのかな?
    大柄な人は、ダイナミックだけど、ちょっとドスドスした感じのお尻が重そうだな~と見ていて思った
    Amiさんは軽やかで滑らかでスムーズなのが素人目にもわかった。

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/10(土) 09:10:01 

    面白かった。
    あとバチェロレッテの大柳豆さん思い出してた。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2024/08/10(土) 09:11:14 

    クロネコヤマトだって話題だった選手、20代でダンスはじめて36才でオリンピック。あゆみさんも41才だったし、決勝残っていったのはやっぱ体力的なこともあってか若い人中心だったけど、選手の年齢の幅が広いのも見てて楽しかったなぁ。

    +41

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/10(土) 09:12:09 

    >>9
    スケボーでもクライミングでも、最近のものってそういう傾向あるね。
    見てて気持ち良いわ。
    ただ、このブレイキンがスポーツになるのか微妙なんだけど。
    新体操とかと同じ感じで考えれば良いの?

    +52

    -4

  • 155. 匿名 2024/08/10(土) 09:12:28 

    >>4
    オリンピックとぴまできてくれてんの?
    ご苦労さん。
    冷やす粕汁どうぞ

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/10(土) 09:12:39 

    >>54
    そうそう、体力的にも精神的にも何気に1番大変そう。選手もコーチも。

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/10(土) 09:17:51 

    >>8
    シゲキックス!?

    +18

    -3

  • 158. 匿名 2024/08/10(土) 09:19:09 

    >>11
    横から
    こういうコメント見るために生きてる

    +96

    -4

  • 159. 匿名 2024/08/10(土) 09:20:36 

    >>154
    技術と身体能力がないと無理な動きばかりでダンスとは種類が別だなーとは思った

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/10(土) 09:21:19 

    >>138
    BSなのかな
    やってるよ!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/10(土) 09:22:27 

    ダパンプの人いた?

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/10(土) 09:23:49 

    >>73
    SUNNYがいつもニコニコでめっちゃいい人そうだった

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/10(土) 09:24:08 

    若者受けを狙ったんか知らんけど、アジアンが強い初代金とるような競技をよく新種目に採用したなあ。次回はないんじゃない?本家本元の黒人様方がメダル取れないから。

    +0

    -8

  • 164. 匿名 2024/08/10(土) 09:24:30 

    >>51
    決勝、ほんと止まるとこピッタリ止まるし、音楽に合わせて音ハメてきなステップ印象的だったり、ゆるっとした衣装なのに立ち姿かっこいいし、全てがカッコよかった。なんかアミさんに美学かんじた。

    +46

    -2

  • 165. 匿名 2024/08/10(土) 09:26:44 

    >>94
    相手が使った大技自分のターンで軽々やってみせて、挑発?みたいなのもカッコよかったなぁ。私はそんなもんじゃないよー、みたいな感じで。

    +39

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/10(土) 09:27:16 

    ワンダンス読み直そうと思った。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/10(土) 09:29:35 

    >>90
    私もどんなルールだかさっぱりだけど
    解説の人が 銀メダルの人に対して
    さっきも同じ事やってましたね~的な事
    言ってたよ
    こういうのも得点に左右されるのかもね

    +76

    -1

  • 168. 匿名 2024/08/10(土) 09:33:14 

    >>122
    リスペクトって大事なんだよね。改めて思った。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/10(土) 09:33:48 

    >>65
    その内アジアンが優位だー、アンフェアだー、とか言い出して、本家本元のはずの黒人様方への忖度やルール変更とかが行われちゃうんだろうな。JUDOみたいに。あー、やだやだ。

    +7

    -5

  • 170. 匿名 2024/08/10(土) 09:33:59 

    ウクライナの選手どちらもビジュアルが好きだった!ダンスももちろん好きだけど

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/10(土) 09:34:52 

    >>39
    AMIといえばE-girls

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/10(土) 09:35:09 

    >>169
    そうなってほしくないよね。
    もともとは、どの競技も誠実な精神のもとに行われていたのに。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/10(土) 09:35:11 

    >>122
    本当に。この大会で特に欠如してるものだと思う。特に主催者側に。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/10(土) 09:36:19 

    >>51
    一回一回服装も変えてたよね

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2024/08/10(土) 09:36:31 

    >>165
    ね!
    そうであっても相手に敬意を持って、コミュニケーションを図っていくのがいい。
    ヒップホップってちょっと軽く見ていたけど、間違いだった。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/10(土) 09:36:42 

    >>35
    乗り換えでよく見かけてたけど聖地だったとは知らなかった!

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/10(土) 09:36:44 

    >>170
    ケイトが好きだったなぁ。ファッションもオシャレで!

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/10(土) 09:37:58 

    ニッカさんとアミさん、また二人で何かやっている姿が見たい
    二人ともかわいい

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/10(土) 09:39:42 

    >>157
    シゲキックスもいいがヒロテンもいいよね

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/10(土) 09:39:54 

    >>3
    審査員の好みで決まる

    +16

    -10

  • 181. 匿名 2024/08/10(土) 09:41:06 

    >>94
    決勝で使おうと思っていた技を
    準決勝で使ったらしいよね
    そこも頭使ってるって言ってた

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/10(土) 09:44:12 

    表彰台の3人の笑顔可愛いなぁ!
    あみちゃん、ニッカ、671、他の選手もみんなカッコ良すぎた!!

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/10(土) 09:45:50 

    >>181
    671相手に温存できなかったってことかー!
    先行奪いに来たりもうバチバチだったもんね。準決勝ほんとかっこよかったわ。

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/10(土) 09:46:27 

    >>167
    試合中同じ技を繰り返すと点数が出ないんだって
    勝ち進むために後に凄い技を取っておくみたい

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/10(土) 09:48:05 

    男子は今日だよね!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/10(土) 09:48:19 

    >>66
    同じ人?

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/10(土) 09:52:15 

    >>11
    プラス多いけどバカなコメントだよね

    +2

    -21

  • 188. 匿名 2024/08/10(土) 09:52:24 

    対決なんかシュールだった

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/10(土) 09:56:15 

    金メダルおめでとう。予選だけ観たよ。普段はあまり好きなジャンルではないけど面白かった。先に踊った人へのアンサーがあったり(例えば先の人が最初にバク転したらやはりバク転で始めるなど)バトルっぽいやりとりがあって楽しかった。選手お互いがお互いをリスペクトしている感じもよかったな。アンサーできるから後攻が有利なのかな誰かわかりますか?

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/08/10(土) 09:57:06 

    >>169
    経験者だけど黒人は歴史的にブレイクダンスの起源とは関係ないです
    黒人がダンス強いイメージは平成初期は確かにありましたが、大会では白人が強く、数十年かけて黄色人種が優勝できるまでに進化しました…
    意外とヨーロッパ圏の人気が強いカルチャーですよ
    そこはパルクールと同じ

    +21

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/10(土) 09:58:26 

    >>3
    審査員が文化にリスペクトあるダンサーなら、忖度はしないはず

    +0

    -4

  • 192. 匿名 2024/08/10(土) 10:00:35 

    >>3
    今回のオリンピックは知らないけど
    ダンスの審査って審査員と親しいとか
    ある程度の忖度が働いてる気がしてならないんだよな。

    +5

    -5

  • 193. 匿名 2024/08/10(土) 10:01:59 

    >>10
    選手の皆さんの筋肉見たら完全にスポーツだった

    +22

    -1

  • 194. 匿名 2024/08/10(土) 10:03:07 

    >>57
    たかが鼻ピアスくらいで引くとかどうした

    +15

    -5

  • 195. 匿名 2024/08/10(土) 10:04:00 

    >>3
    技の難易度、完成度、オリジナリティ、曲とのマッチ度

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/10(土) 10:05:31 

    >>194
    審査員の方々のタトゥー見た後だと何にも思わなかった(笑)

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/10(土) 10:06:05 

    >>180
    ほんとそうなんだよね
    ダンス大会を何度も見てきたけど、もちろん基礎、技ありきだけど、センス、好み、あとは審査員の関係者だとかなり有利です。同情票というやつです。
    オリンピックではそれはないだろうけど

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/10(土) 10:07:08 

    ブレイキンは芸名?での参加なんだ、五輪競技では初めてかな?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/10(土) 10:07:42 

    >>8
    卓球楽しみ
    中国はライバルだけどプライベートは仲良しで、メンタルを切り替えて挑む両者の試合見るの楽しい

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/10(土) 10:07:47 

    ダンスやってたから見てたけどずっと見るのは飽きて途中早送りしちゃった
    もうちょいどうにかならんもんかね

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/10(土) 10:08:37 

    >>180
    採点競技は全部そうじゃん

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2024/08/10(土) 10:08:43 

    >>65
    オリンピック競技としての歴史が無いのが、逆に良い方に作用してる感じだね

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/10(土) 10:09:35 

    >>190
    横、ブレイクダンスやヒップホップって黒人(というか黒人差別)から生まれた文化じゃないの?

    +7

    -4

  • 204. 匿名 2024/08/10(土) 10:10:31 

    >>189
    決勝では先行をとりに行く場面もあったよー。
    状況に応じて、なのかな?
    得意な曲きたら、先行でやりたい!とか?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/10(土) 10:11:02 

    >>23
    日本人が勝つとルールが不利になるように変更される

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2024/08/10(土) 10:11:27 

    女子だからそこまで期待してなかったけど結構大技決めてる人が多くて驚いた。進化してんだな
    そこに女性ならではの体のバネも加わって見応えあった

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/10(土) 10:11:54 

    >>157
    世界的にも超有名な日本を代表するB-BOYだよ

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/10(土) 10:12:31 

    でも次のロス大会では無いんだよね

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/10(土) 10:12:38 

    >>65
    スケボーとかもそんな感じだよね

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2024/08/10(土) 10:14:16 

    >>3
    秋山のトカクカみたいw

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/08/10(土) 10:16:04 

    >>14
    採点というかM1の決勝みたいな投票方式だった

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2024/08/10(土) 10:17:21 

    >>22
    初大会だったから普段の大会で審査してる人が審査員だったんじゃ?
    次回からはどんどん不正できるようになりそう。

    +4

    -6

  • 213. 匿名 2024/08/10(土) 10:17:25 

    初代女王おめでとうございます!!!
    やっぱ日本人すごいわー!

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/10(土) 10:18:30 

    素人目には、中国人がダイナミックで分かりやすく凄いと思ったわ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/10(土) 10:18:35 

    >>212
    でも次のオリンピックでは除外だから次はもうないかも
    初代で最後の金メダリストの可能性も

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/10(土) 10:20:11 

    >>33
    そ!よりも櫻井翔さんのコメントの方がいまいちだった

    +10

    -3

  • 217. 匿名 2024/08/10(土) 10:23:00 

    >>54
    人数が多い競技は前半後半に分けないと選手村が溢れて入村出来ないからね

    競泳→陸上みたいにスライドさせないと

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/10(土) 10:24:01 

    日本人向けの競技だなと思った。
    細かい動きとか。
    やっぱり日本人は皆んな基本忍者だよね。

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/10(土) 10:24:47 

    >>214
    背の高い人は後半失速しちゃったけど、ふたりとも個性的でよかったよね

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/10(土) 10:25:48 

    >>33
    解説になってなかったよね

    +21

    -1

  • 221. 匿名 2024/08/10(土) 10:27:18 

    ウクライナのケイトさんもかっこよかったなー

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/10(土) 10:27:21 

    >>78
    1対1だから予選からだと結構長いよね
    予選の後決勝リーグまでは少し休憩時間あったし

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/10(土) 10:27:22 

    >>203
    ブレイキングは自然発生したもので必ずしも黒人ではないよ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/10(土) 10:27:52 

    >>216
    昭和の相撲中継?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/10(土) 10:30:28 

    >>90
    昨日初めてまともにブレイキン見たけど、決勝はアミさんなのは分かったよ
    キレとあと技のあとのトメ?ピタッと一時停止がブレず綺麗だった

    ニカさんは準決は圧巻だったけど、決勝は少し疲れてたのかな?と思う

    +48

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/10(土) 10:34:40 

    >>90
    ニッカは準決勝が1番凄くてそこがピークだった
    あの動きを決勝でやってたらわからなかったよ

    +36

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/10(土) 10:38:06 

    >>151
    私も昨日見ながらそう感じた
    大きい方がダイナミックさは出るけど、小柄な方が安定感を感じる
    でも競技中はでアミさんは小柄だと思ってたけど、ニカさんと671さんは背が高いのかな?と思ってたら表彰式で身長があまり変わらなかたから、ダンスの仕方で2人は大きく見えてたんだなと思った

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/10(土) 10:40:26 

    >>178
    同じチームと言ってたよ
    なので一緒に何かもうやってるかも

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/10(土) 10:41:40 

    >>183
    よこ
    準決で決勝の技を使ったのを言ってたのはアミさん

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/10(土) 10:42:59 

    単にエンタメとして見ると身体能力が高い派手でダイナミックな選手に目がいってしまうけどスポーツだから細かい審査基準があって全てをバランス良くクリアしている人が強いんだろうなと思った。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/10(土) 10:43:03 

    >>194
    ガル民って本当、その時の状況に流される人が多い。
    いつもは人は見た目で判断できるとか言うのに。

    +4

    -5

  • 232. 匿名 2024/08/10(土) 10:45:37 

    >>203
    もともとは、ブレイキンはアメリカのブロンクスという地域で、暴力ではなくダンスで争いを解決するという平和的な目的で生まれたものです
    ブレイクダンスを広めたロックステディクルーは白人系です
    ジャズ等のように黒人の中から出てきた文化、というのがイメージとして浸透していますが…
    リズム感がずば抜けるイメージは確かにあります

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/10(土) 10:45:44 

    >>1
    鼻のピアス?
    ちょっと面白い

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2024/08/10(土) 10:46:50 

    結構年配の方もいてブレイクって選手生命長いのが意外だなと思った。AMIちゃんおめでとう!
    男子のつき君も楽しみ!

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/10(土) 10:49:37 

    >>205
    でも結構前から世界大会では日本人メダル獲得してるけど不利になってないから元々文化からきてる競技だから対戦的な勝ち負けより、ショー的な割合の方が強いんじゃないかな
    1番すげー奴が1番みたいな

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/10(土) 10:50:20 

    >>224
    それ

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2024/08/10(土) 10:50:35 

    >>21
    スヌープ・ドッグの開始の合図が一番盛り上がった感じだったね。
    観客もどこをどう見るか分からなかったんじゃ。私も競技のタイプに対して会場が静かなのと、何をしてどこを見ればいいか分からなくて見るの止めてしまった。
    次はアメリカ大会だから見せ方を変えてくるだろうから、盛り上がりも変わるはず。

    +1

    -3

  • 238. 匿名 2024/08/10(土) 10:52:57 

    >>237
    ロスではブレイキン除外だよ
    アメリカなのにやらないんだと思った

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/10(土) 10:54:03 

    スポーツじゃないしオリンピック向きではない

    +2

    -3

  • 240. 匿名 2024/08/10(土) 10:55:15 

    >>9
    毎回試合後お互いハグしたり、選手もプレイ中笑顔だったりノビノビな演技だったり見ていても楽しかった

    +54

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/10(土) 10:57:29 

    >>8
    クライミングとやり投げが楽しみ

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/10(土) 10:58:12 

    >>75
    音楽に合わせるのも大事らしい。
    何がかかるか分からないから、即興でそれに合った動きをしなきゃいけないとか。

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/10(土) 11:00:01 

    >>1
    ブレイキンって言えば有名な男の子おったやん。その子どうやってんやろ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/10(土) 11:02:01 

    >>231
    TPOに合ってればいいでしょ
    冠婚葬祭や仕事場でならともかくブレイキングの大会でケチつけるのがおかしい

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2024/08/10(土) 11:04:02 

    ダンスをオリンピック競技にするのはちょっと
    こんなの採点者の好みじゃん

    +3

    -10

  • 246. 匿名 2024/08/10(土) 11:12:27 

    >>245
    採点競技は全部そうじゃん
    おばさんが新しい価値観についてこれないだけ

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2024/08/10(土) 11:13:47 

    >>88
    チーム?の男どもが何度もハグしまくってきてなんかの とは思った 

    +57

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/10(土) 11:15:16 

    >>189
    アンサーはそんなに関係ないと思う。
    先攻は先にできるから自分のスタイルとか難しい技とか出して有利な面もあるけど、後攻は、技の組み立てをイメージしやすいとかで有利な面もあるっぽい。
    ダンサーの性格によるらしいよ。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/10(土) 11:15:26 

    >>180
    採点だとアジア人は不利そうなのにメダル取るという事は技術が断トツなんだろうね

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/10(土) 11:25:10 

    >>232
    へえ、そうなんだ!勉強になりました。ありがとう

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/10(土) 11:27:39 

    >>11
    やや進次郎みw

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/10(土) 11:38:18 

    >>8
    飛び込みで日本初のメダルをとれたら快挙なので17歳の玉井くんになんとか頑張ってほしい!

    +37

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/10(土) 11:38:48 

    ロス五輪はブレイキンないんだね。
    残念。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/10(土) 11:40:50 

    >>3
    そりゃ観てる側が素人だからね
    プロから見たら分かるのよ
    大体の審査結果が解説の人の言ってる通りだったよ

    +53

    -2

  • 255. 匿名 2024/08/10(土) 11:44:14 

    >>250
    こちらこそ!

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/10(土) 11:44:26 

    >>123
    そうそう、なんか雰囲気でしか分からんけど決勝はアミさんだった
    でもニカちゃんの準決勝は圧巻だったし、彼女ずーっと笑顔でとっても良かった。
    若いし、これから経験もっと積んだらきっとバリエーション増えて最強になるよね
    初代金メダリストが日本人ってのが、私全然関係ないけど嬉しかったよー!ブレイキンは他の種目と違って何か陽気であったかくて良かった

    +63

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/10(土) 11:50:55 

    >>8
    一番下、近代五種の佐藤選手は海自なんだよね
    スポーツ興味なくて一切見てないから海自のインスタで応援してて知った

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/10(土) 11:59:27 

    インタビューの発言が素晴らしい👏
    ここに出ていない人たちにもリスペクトを✨

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/10(土) 12:00:21 

    若くてもこのノリについていけない、、、

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/10(土) 12:09:32 

    ニカのダンスがお気に入り!
    アメリカとかもっとノリいい国で開催されたら面白そう!

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/10(土) 12:10:48 

    >>1
    co2が出るから動くな

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2024/08/10(土) 12:11:41 

    ブレイキンは変わり種としては面白かったけど、競技的にちょっと縮こまってる感じがしてオリンピック向けではない気がした。競技エリアが狭いから?特に私はあの採点のパネルの意味がよく分からなかった。パパって点灯して、みんな「お~」とか言ってたけど、どっちが勝ったのかポイント高かったのかよくわからなかった。

    +4

    -9

  • 263. 匿名 2024/08/10(土) 12:13:02 

    >>238
    たぶん本場の悪い奴らが出てきちゃうから?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/10(土) 12:13:12 

    赤とか青はどうやってきまってたの?
    トーナメント表で上の人が赤とかそんなかんじ?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/10(土) 12:13:42 

    >>35
    広いし屋根あるし夜はガラスが鏡代わりになるし無料のスタジオとしては最適だものね
    駅徒歩0分だしw

    +9

    -3

  • 266. 匿名 2024/08/10(土) 12:14:57 

    >>262
    パネル云々に関してはあなたが理解してないだけかと…笑

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/10(土) 12:16:33 

    >>231
    ガル民一括りにされてもねw
    ダンサーなんだしどんな髪型してようがどこに穴あけていようが何も思わない

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2024/08/10(土) 12:16:44 

    >>227
    ニカはスタイルがいいから迫力あったよね。
    メダル授与のとき1人だけ顔の大きさ半分だった。

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2024/08/10(土) 12:20:17 

    >>262
    上の方の座席からのカメラ映像だと、選手がだいぶ小さかったよね。大きなモニターとかあったのかな。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/10(土) 12:25:57 

    何で対戦相手が近くで観てるの?

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2024/08/10(土) 12:27:41 

    Amiと671のバトルみつけた。
    この671キレキレじゃん


    https://youtu.be/c3DmalBYa-A?si=NHVfDqhNbdB7FiuE

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/10(土) 12:27:42 

    >>113
    そこだけはマジでリスペクトするYO
    それ以外は👎

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/10(土) 12:27:55 

    >>1
    朝倉未来のブレイキングダウンも盛り上がってるね❗️夏って感じする今年☀️

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2024/08/10(土) 12:30:18 

    >>3
    そんなの体操とかフィギュアも同じよ笑
    プロや選手が見ればわかる

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/10(土) 12:39:45 

    >>263
    野球やりたいたんだって

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/10(土) 12:41:39 

    >>252
    玉井くんてまだ17歳なのね!前回大会で、選手村はマクドも食べ放題って寺内選手から聞いて楽しみにしてたらマクドがスポンサー降りてて食べられなかったって話好き

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/10(土) 12:42:36 

    >>270

    2人のダンス対決だからね

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/10(土) 12:45:50 

    あのノリにムズムズしたし煽りジジイがウザイし牛娘多過ぎだし。五輪種目にするならもうちょっと競技らしくしたらいいのに。

    +2

    -11

  • 279. 匿名 2024/08/10(土) 12:45:56 

    実況トピも盛り上がって楽しかったー!クロネコヤマトさん、オカリナVSいとうあさこ、嵐リスペクトのスケスケウェア等々(笑)

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/10(土) 12:47:05 

    >>33
    違うみたいよ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/10(土) 12:49:55 

    >>33
    歌い出したの笑った

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/10(土) 13:02:28 

    >>8
    男子ブレイキンのシゲキックスがミドルネームみたいでふいた

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/10(土) 13:03:08 

    >>1
    スポーツなん?

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2024/08/10(土) 13:03:45 

    >>261
    じゃあ貴女からまずお手本をお願いしますね!

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/10(土) 13:05:26 

    >>248
    そうなんですね。先攻が特に有利ではないと知って安心しました。あまり興味がなかったけれど世界の精鋭のバトルは見ごたえがあって楽しかったです。ワールドカップ的なものがあればまた見たいな。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/10(土) 13:08:28 

    >>275
    そっか、地元開催だから自国がメダル取れそうな競技を指定するのは当たり前なんだけど、そもそも野球って世界規模じゃないよね。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/10(土) 13:12:12 

    >>123
    素人目でもAMIさんの方がすごいっていうのはわかった。でも日程的に1日だよね。予選からずっと踊りっぱなしでタイトなスケジュールだなとは思った。予選の翌日に決勝やれば良かったのに。

    +36

    -2

  • 288. 匿名 2024/08/10(土) 13:14:00 

    >>245
    新体操もフィギアもダンスじゃん

    +4

    -2

  • 289. 匿名 2024/08/10(土) 13:17:49 

    >>56
    そっちの方がまだわかりやすい

    +0

    -4

  • 290. 匿名 2024/08/10(土) 13:21:38 

    >>7
    それね それに観ててコッチがはずかしくなるのよ

    +10

    -32

  • 291. 匿名 2024/08/10(土) 13:44:13 

    >>15
    671さんカッコよかった
    ちょっとオカリナみあった

    +53

    -1

  • 292. 匿名 2024/08/10(土) 13:53:21 

    >>18
    DA PUMPのKENZOもいたらしい
    ブレイキン中継 客席で「大泣きしてる」芸能人が映る「やっぱり本人だった」「見つかってるw」
    ブレイキン中継 客席で「大泣きしてる」芸能人が映る「やっぱり本人だった」「見つかってるw」girlschannel.net

    ブレイキン中継 客席で「大泣きしてる」芸能人が映る「やっぱり本人だった」「見つかってるw」 ネット上では、中継に映った芸能人に注目。「めっちゃ映っていた方KENZOさんですよね?」「ブレイキンみてたらめっちゃイケメンいてDA PUMP のKENZ...

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/10(土) 13:53:33 

    >>289
    どう違うの?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/10(土) 13:54:36 

    >>290
    そんなこと言ってる人の方が恥ずかしいよ

    +15

    -3

  • 295. 匿名 2024/08/10(土) 13:57:35 

    >>15
    準決勝での671とnickaは凄かった!
    一番盛り上がってましたね。

    +28

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/10(土) 14:00:34 

    >>9
    リトアニアの女の子ね、とても好感が持てたわ~

    +83

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/10(土) 14:03:49 

    >>266
    赤と青がそれぞれの選手で、単純に横一列9マスのうち多い方が勝ちっていうめちゃくちゃわかりやすいものだったよねw

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/10(土) 14:05:52 

    よくわからんが、私と同じ名前

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/10(土) 14:17:42 

    >>7
    それなら観なきゃいいし、トピに来るのも止めたら?
    何でこういう人が早くコメントしてんのか謎

    +15

    -11

  • 300. 匿名 2024/08/10(土) 14:21:01 

    >>290
    新体操、フィギュアスケート、シンクロ(名前変わったっけ?)などの採点競技は全く興味なかったし、素人目にも分かるミスしたか、してないか、ぐらいでしか優劣が判別できなくてつまらなかった
    道具を生かした技もある一方で、それがあるおかげで動きの自由が制限されたり、氷上や水中での演技も動きが著しく制限されるしね
    でもこれは3D空間での工夫されたトリッキーな動き、難易度の高そうな技、スピード感のある自由な動きで見ててすごく面白かったよ

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/10(土) 14:39:16 

    ダンス部が文化部に属する学校だったからかオリンピック競技にダンスって何かシックリ来ない

    +10

    -3

  • 302. 匿名 2024/08/10(土) 14:49:23 

    >>3
    「技術性」「多様性」「完成度」「独創性」「音楽性」の5つの基準に基づいて採点されてるみたいだよ。
    2人のダンスを1ムーブ(1曲)ずつ比較して、技術性はAさんが優ってる、多様性はBさんが上…みたいに9人の審査員がそれぞれ審査し一人ずつ勝者と思う人を決定、より多くの審査員から選ばれた選手が勝利。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/10(土) 14:55:12 

    Amiさんのインスタ見たら、彼氏さんもダンサーなんだねー。

    +6

    -3

  • 304. 匿名 2024/08/10(土) 15:13:02 

    一通り全部の試合見たけどこの人が圧倒的すぎる上手さだな
    素人の私でもすぐ見てわかるくらい
    表情も豊かで良い

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/10(土) 15:13:07 

    >>286
    ブレイクダンスの本場なのにメダル取れないの?

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/10(土) 15:37:22 

    >>7
    ワイも。
    床でジタバタして時々頭で回ったりするだけで技がなんなのかもわからんし、何が格好いいのか?
    こんなんでオリンピックってなんや
    実際(テレビでだけど)に見たらすごいのかな?
    プロのやるブレイクダンスの方が見てて面白いし感心するほど格好いいじゃん

    +18

    -29

  • 307. 匿名 2024/08/10(土) 15:41:38 

    そのうちラップバトルもオリンピック競技になりそうw

    +6

    -6

  • 308. 匿名 2024/08/10(土) 15:41:42 

    Amiのナイキのジャージかわいい。
    検索してるけど出てこない。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/10(土) 15:51:47 

    >>9
    リトアニアのニカだよね
    本当優しいよね
    頭のターバン?取ったら華奢でかわいいコだった、踊ってる時はカッコいいしか思わなかったけど
    表彰台に立った時の笑顔最高だった

    +112

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/10(土) 15:53:43 

    >>92
    しかも相手選手の名前がロジスティクスだったわ

    +51

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/10(土) 15:54:19 

    ニカちゃんと671の準決勝ってどこかで見れるかな?
    寝落ちしてしまった。

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2024/08/10(土) 16:21:02 

    >>309
    凄い可愛いかったよね。
    笑顔がとってもチャーミング。
    17歳のあどけなさがあってこの子可愛い〜ってTVに向かって言っちゃった。

    +29

    -1

  • 313. 匿名 2024/08/10(土) 16:22:50 

    正直この競技...いる?って思った
    スポーツの祭典オリンピックとはまた違う様な
    凄いのはわかるけどなんか違う
    クライミングとかスケボーとかはまだわかるんだけど

    +11

    -12

  • 314. 匿名 2024/08/10(土) 16:42:01 

    みんな思い思いの自由なカッコで踊ってるのに何で中国の子だけ中国公式ユニフォームなの?
    あの子は実は雑技団の養成学校所属なの隠してるって本当なの?

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/10(土) 16:44:07 

    >>313
    興行なのか競技なのか、線引きが難しいところだとヤフコメにもあった

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/10(土) 16:48:05 

    671が見てて面白かった

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/10(土) 16:57:43 

    >>1
    これをキッカケにダンス番組とか増えて欲しい。深夜でいいから

    少年チャンプルとか復活してほしい!

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2024/08/10(土) 16:58:43 

    >>311
    10chでやってたからTVerにないのかな?
    NHKだとNHK+とかいうのに入らないと見れないらしいけど

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/10(土) 17:02:09 

    >>88
    蔑ろにしてたからじゃなく本当に嬉しすぎてシンプルに気付かなかった感じだったからしょうがないかなとも…大きな男性達と抱き合ってる後ろから来てたから見えてなかったとかもありそうだしね

    でも意図せぬこととはいえ2回くらい気付けなかったのに、何度もお祝いに来てくれたニカちゃんは本当にいい子だと思う!

    +97

    -1

  • 320. 匿名 2024/08/10(土) 17:17:12 

    泉ピン子に似てる!

    +2

    -3

  • 321. 匿名 2024/08/10(土) 17:23:34 

    >>154
    私は今回初めて見て、なんて過酷なスポーツなんだと認識が改まったよ
    体操みたいな動きもあるし大技は体を鍛えていないと絶対無理だし

    みんな15ラウンド以上戦ってたから体力オバケだし、まさにアスリートだと思ったわ

    +12

    -1

  • 322. 匿名 2024/08/10(土) 17:33:16 

    >>157
    シゲキックスさんがメダルを取り、
    NHKのアナウンサーの真面目な声でその名前が淡々と読み上げられる所が見たいな。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/10(土) 17:33:55 

    >>293
    技の難易度とかどうなってると良いとか基準があるから

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/10(土) 17:46:54 

    >>10
    オリンピック競技の採用基準の一つに“エンターテイメント性”っていうのがあるらしくて、勝敗が分かりやすいってだけじゃアカンらしいのだけど、この競技はエンターテインメント性にだいぶ振ってる気がした。まぁ一回だけの採用ならアリかもしれないけど。

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/10(土) 17:53:41 

    >>9
    ニカ本当にいい子だよね
    試合のたびに走ってステージに入ってきたり.常にニコニコダンスを楽しんでた
    勝負なんだろうけど、そんなの関係ないって感じでファンになったよ
    相手へのリスペクトも素晴らしい

    +56

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/10(土) 18:03:18 

    ダンスの世界一っていっぱいおらへん?なんかテレビ出る人、世界大会一位って謳ってる気がする

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/10(土) 18:11:11 

    >>3
    女子予選を見てました。
    2人の対決の相対評価で、超素人の私から見ても、こちらの方が良いなとか、これは互角だなっていう直感が
    だいたい審査員の結果と同じでした。すごく公平な審査だと感じました。
    16人予選見て、日本のあみさんと、ウクライナのニカさんが飛び抜けて良かったので、
    朝起きて、あみさんが金メダル、ニカさんが銀メダルと知って、実力のある方が取ったんだなと思いました。

    +38

    -3

  • 328. 匿名 2024/08/10(土) 18:11:23 

    鼻水垂れてるよ!って思ったら鼻ピアス?だった

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/10(土) 18:20:39 

    >>77
    んで中学校必須科目にしたんだっけ?五輪に入るからって

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2024/08/10(土) 18:21:32 

    >>66
    変なソックスだな

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2024/08/10(土) 18:31:29 

    わーガル民から嫌われそうな容姿しとる

    +0

    -4

  • 332. 匿名 2024/08/10(土) 18:55:26 

    >>63
    そうなのか
    福岡の次に若者が多い街らしいね
    住民だけど知らなかった

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2024/08/10(土) 18:56:08 

    >>329
    ブレイキン必修なの?!
    30後半の自分が中学のころからダンス自体は必修だったけども。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/10(土) 18:57:10 

    >>287
    他の国際大会もそうなんじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/10(土) 19:03:42 

    すごいんだろうけど、他の競技に比べたら難易度が低いのかな。超人、すごいって思えないし。
    体操の団体戦見てるから、そう思ってしまう。パリだけなんだよね。明確な技の得点もわからないから。

    +5

    -5

  • 336. 匿名 2024/08/10(土) 19:19:23 

    >>290
    私も
    どんなかっこいい人がやってても違和感

    +1

    -5

  • 337. 匿名 2024/08/10(土) 19:19:39 

    >>200
    ブレイキンだから見てて飽きちゃうのかもしれません。ヒップホップだともっと楽しく見れると思いますよ。

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2024/08/10(土) 19:23:04 

    >>327
    超素人が審査員と同じ結果?
    本当ですか?(笑)たまたまかな?
    ダンス歴長い人でもジャッジは難しいと言っているのに。ましてやオリンピックでのジャッジだから尚更難しいと思うけどねー

    +2

    -6

  • 339. 匿名 2024/08/10(土) 19:51:58 

    >>59
    やっぱり日本人の職人気質(きっちり技を決める!)みたいな部分がメダルに繋がるのかな?男子体操のように。

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/10(土) 19:55:52 

    そういう競技だからといえばそれまでなんだけど、勝ち抜いた人が何回もダンスする意味ある?
    素人目には何度も同じようなダンスしてるようにしか見えないし、何を評価してるのかすらも画面にないからわからん
    ワイプみたいなのに、お手本のダンスがあって、このお手本通りにダンスしてください!みたいなのだったら見ててもわかりやすくて楽しいのに
    競技者ごとにダンスの内容も全然違うし、なんか互い違いにダンスしてるなーとしか思えなかった
    解説者も「すごいすごい」しか行ってないしフィギュアスケートみたいに具体的な技の名前があるわけでもないし

    +3

    -4

  • 341. 匿名 2024/08/10(土) 20:00:21 

    >>318
    ありがとう探してみます!

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/10(土) 20:18:44 

    >>326
    ダンスの大会っていろいろあるからね
    ダンスの中でもジャンルも様々だし

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/10(土) 20:24:01 

    >>32
    見た見た。この動きがブレイキンなのか?って思いながら、ちょっと笑ってしまった

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/10(土) 20:40:26 

    >>92
    完全に一致やん(笑)

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/10(土) 20:45:31 

    >>327
    ニカはリトアニア代表

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/10(土) 20:47:55 

    >>7
    たまたま起きていて、まとめて放送していたあみさんの試合を全部見たのですが(こういうダンス競技を見たのはこれが初めて)、素人目にも他の人よりダンスのスキルや技の構成が優れていることが解りましたし、見ごたえがありました。
    ただし、あみさん以外の人のダンスは、世界レベルではあるんでしょうけど(銀メダルの人は2023年の世界選手権の優勝者)、見ていても退屈だし、何が良いのかわかりませんでした。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/10(土) 20:53:02 

    >>295
    そこが実質決勝だと思った

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/10(土) 21:01:37 

    会場が何とも不思議な雰囲気だった
    ふんわりした感じ

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/10(土) 21:11:46 

    >>313
    まあ多分これ1回こっきりだろうから金メダリストが日本人ってレアだよねw伝説や~

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/10(土) 21:13:57 

    なんかNHKの事前の盛り上げ番組ではおばちゃんがエースみたいな扱いだったけど本番はどうだったの

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/10(土) 21:20:55 

    >>7
    たまたま起きていて、まとめて放送していたあみさんの試合を全部見たのですが(こういうダンス競技を見たのはこれが初めて)、素人目にも他の人よりダンスのスキルや技の構成が優れていることが解りましたし、見ごたえがありました。
    ただし、あみさん以外の人のダンスは、世界レベルではあるんでしょうけど(銀メダルの人は2023年の世界選手権の優勝者)、見ていても退屈だし、何が良いのかわかりませんでした。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/10(土) 21:34:36 

    >>92
    でもこの人全然うまくなかったw
    習い始めてまだ1年なの!?ってレベル

    +25

    -1

  • 353. 匿名 2024/08/10(土) 21:40:58 

    >>56
    アーティスティックスイミング(元シンクロ)は見慣れているから
    足が揃ってる、ジャンプが高い、隊列が崩れないとかでまだわかるけどね

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/10(土) 21:58:50 

    >>215
    除外は当然。これが何故オリンピック競技?と思った

    +10

    -9

  • 355. 匿名 2024/08/10(土) 22:00:53 

    >>346
    他国の選手を見下すような言い方はやめましょう
    まだ百歩千歩譲ってプロが言うならまだしも、素人がそんなこと言うのはよくない

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2024/08/10(土) 22:01:39 

    日本人ってくるくる回ったり跳び跳ねたりするのが得意なのかな。
    日本人の生活習慣とか骨格とか何か関係があるのかなー。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/10(土) 22:06:06 

    >>319
    嬉しすぎても、ここはオリンピックの舞台
    勝ち負け関係なく、お互い選手同士が讃えあうことをするのがオリンピック
    自分たちのことしか考えてないとしか言えない

    喜ぶのは、讃えあってからだろ
    ダンスやる人間の民度がわかる

    +8

    -13

  • 358. 匿名 2024/08/10(土) 22:11:28 

    >>292
    こいつかよ…

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/10(土) 22:15:32 

    >>1 おめでとー!!!🥇👏❤️🔥✨すごいすごい!!戦う女達かっこよかったよ👟✨AMIちゃんクイーンだ!

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2024/08/10(土) 22:16:56 

    オリンピックにブレイキングダウンが競技になったの!と思ったら、
    違ってた。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/10(土) 22:18:49 

    >>44 笑笑🤣 20過ぎてから始めたらしいね。1人だけ素人感あった

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/10(土) 22:20:43 

    671が出てくる度に前髪どうなってるん?て気になった。剃り込みが伸びたんか?て思ってたけど、猫の耳みたくしてるんかな?🐱

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/10(土) 22:31:02 

    ダンスがスポーツになるのに驚いたわ。金メダルおめでとう

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/10(土) 22:32:08 

    >>358
    この人ダンスの世界大会で優勝してなかったっけ?

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/10(土) 22:33:32 

    >>353
    東京五輪の時サーフィン全く分からないのに見てて面白かった!

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/10(土) 22:57:56 

    >>3
    次回もう、ブレイキンって五輪競技から外れるんでしょう?発祥地アメリカでの五輪になるのに。でも発祥地だからこそ、これを五輪競技にするには何か違う、の結論になったらしいよ。どういうことだ?
    前回の東京五輪も、空手のカタ?とかいうのが競技種目で日本勢が金メダル複数とってたけど。あれも基準がちょっと分からず。競技人口も海外勢は殆どいなかったんじゃないかな。空手のカタも、今回はもう五輪競技じゃなくなってるしね。1大会だけの五輪競技って、意味あるのかな?

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/10(土) 23:00:00 

    男子始まったねー

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/10(土) 23:24:32 

    >>8
    野球ってオリンピックになかった?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/10(土) 23:26:51 

    おめでとうーーー!!!

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/10(土) 23:37:46 

    >>35
    えー今こんなの居るんだ〜

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/10(土) 23:38:47 

    >>333
    顧問の先生かわいそう。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/10(土) 23:50:13 

    >>117
    ぎっくり腰になるぞ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/11(日) 00:01:59 

    >>366
    オリンピック自体が若者を取り込みたいみたいだよ。だから若者に受けるスポーツを競技にしたいみたい。お試しって意味で色々試行錯誤でやってみる意味はあると思うけど、今回のブレイキンはちょっと東京オリンピックの空手のカタを思い出した。えっ、あ~、なんかすごいよね…みたいな。何とも言えない感じ。

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/11(日) 00:10:59 

    >>373
    1回だけの競技だと、またこの選手見たい!って思ってもマイナー競技はテレビ中継とか国際大会あってもやらないだろうし。もう二度と見られないに近い気が・・・

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/11(日) 00:12:59 

    >>367
    男子はより「ブレイキングダウン」を思い出してしまう

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/11(日) 00:22:58 

    >>41
    わかる。
    最近、新しく入ってきた競技は特にそう。
    すごいんだろうなの感じるが、あまりスポーツと感じられない。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/11(日) 00:23:35 

    >>9

    ボーイッシュで男の子みたいに見えるキャラの子達がなんか可愛かった。
    このニカって子もボーイッシュだったけれど髪の毛見せたら少女で可愛いし、ギャップにやられた。
    AMIさんがニカは同じチームだしみたいなこと言ってなかった?
    一緒に活動していて親しい間柄なのかな?と思った。
    中国の子もよく見ると顔は女の子なんだけれど、顔つきや仕草が男の子みたいに感じた。

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2024/08/11(日) 00:28:52 

    >>215

    そうなんだ。
    一度認められて、なぜすぐに除外になったんだろう?
    幻の…みたいな感じになるのかな。

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2024/08/11(日) 00:29:11 

    >>92
    Xでこの人見たんだけど思ってたブレイキンと違った
    あれは凄いのか…?
    なんかもっとクルクルしたり倒立したりするのかと思ってた

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/11(日) 00:39:39 

    >>370
    溝の口民だけど今はこんなふうに改装されているし、練習してる人は見なくなったよ
    私の通らないもっと遅い時間にはいるのかもしれないけど、かなり数は減っていると思う
    ブレイキン女子 AMIが金メダル獲得!今大会からの追加競技でオリンピック初代女王に輝く【パリ五輪】

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/11(日) 00:41:06 

    ウェアはもう少し見栄えする色の方がよかったな
    あんまり似合ってなかった

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/11(日) 00:53:29 

    >>354
    選手が凄いのはわかるんだけど、私も期待してたほど楽しめなくて、微妙だなと思ってた
    でもさっき男子のブレイキン見て一気に魅了された
    相変わらずルールはわからないけど、やっぱり女子とは全くキレが違ってて爽快感が桁違い
    性差があるから仕方ないけどね

    +6

    -2

  • 383. 匿名 2024/08/11(日) 01:01:14 

    >>215
    なぜ業界の反対があったの?

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/11(日) 01:04:02 

    これが本当の優勝よね

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/11(日) 01:24:23 

    既出かもだけど、
    DA PUMPの人映ってたよね?

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/11(日) 01:32:37 

    >>59
    でも昔からBB カルチャー?って根づいてない?
    30年前からある気がする。ラップとかも。

    普通の中学生だったけどラップの流行りの曲
    歌ったり、駅までスケボーで移動する人もよく見たよ。
    若い方だったらゴメン。

    身体も軽いし忍者要素もあるし得意分野だと
    思ってたよ😃

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2024/08/11(日) 01:43:48 

    >>180
    解説男性が、身びいき発言しかしなくてうんざりした。マイルドヤンキーかよ

    技が巧みでも小柄で手足が短くて、見映えがしない
    40過ぎが代表に選ばれてるのも層が薄いのかと思ったけど、お仲間忖度?

    +2

    -3

  • 388. 匿名 2024/08/11(日) 01:48:54 

    >>304
    粘りがあってゴムのようだよね

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/11(日) 02:13:56 

    >>366
    アメリカ発祥だけど黒人カルチャーのものだからじゃないかな…

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/11(日) 02:42:44 

    >>306
    殺虫剤かけられた虫みたいだよね

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/11(日) 02:53:43 

    女子ブレイキンて、男子に比べるとスピードやパワーで見劣りするから好きじゃないなってずっと思ってたけど
    AMIさんめちゃめちゃかっこよかった!
    パワー系ぶっ込みがちな外国人勢より、ほんとかっこよかった!

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/11(日) 02:53:46 

    年齢聞いて驚いた

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/11(日) 02:55:51 

    >>3
    ブレイキン、そんなにルールって知らないと無理かな?
    同じ技は良くないとかくらいで
    技の難易度、ステップとかフリーズの正確さって
    見てるとわかると思うけどなぁ。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/11(日) 03:15:22 

    >>11
    野球サッカーダンスはトップはオリンピックでないから
    ダンスのオリンピックはジョングクとニュージンズが優勝

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2024/08/11(日) 03:17:44 

    >>9
    先に私が見ていて全く興味のない旦那が来て
    ニコニコしてて楽しそうって言ってた。なんか応援したくなる!可愛かったなぁ

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/11(日) 03:46:17 

    ダンスが凄いのは分かった。でも何をもって勝ちなのか分からない

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/11(日) 04:26:44 

    >>252
    とったねーーー!!

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/11(日) 04:41:23 

    動画流れてくるクロネコヤマトみたいな格好のオーストラリア?の選手はえ?っていうので動画がバズってるって認識で合ってる?
    よく分からん

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/11(日) 04:56:10 

    海外のインフルエンサーの反応ではクロネコの人の動きがお粗末すぎて「こんな競技これでお終いにしろw」って皆ゲラゲラ笑ってるよ。
    「ベトナムの子供30人集めてきた方がもっと上手ダンスする」とも。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/11(日) 06:58:06 

    クラブで踊るのが好きな私、唯一この競技はとても楽しくて見ててBGMもノリノリで最高だった!
    世界中の人がいろんな音楽で普段は踊るわけだけど、金メダルが日本人っていうのはダンス界に大きな影響与えたね!

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/11(日) 06:59:22 

    ものすごい難しい技ばかり決めてても負けたりするからね。判断基準が難しい

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/11(日) 07:31:47 

    >>32
    ダンスの中にカンガルーのジャンプを真似た動きを入れてたけど、完全に猫で笑った。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/11(日) 07:53:16 

    >>3
    素人目にも、金メダルの2人は技の手数とキッチリ決める完成度と音ハメとかカッコよさが高いんだろうなと思った
    けど、かわりに特に女子は高さがあまりなくてコンパクトと感じる部分もあって、わぁーってダイナミックな技で会場を沸かせてくれる人ももっと評価されてもいいような気もした

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/11(日) 07:53:40 

    なんかよくわからず見てたけど、みんなそれぞれブレイキングした後は「やるじゃん👍」って感じでお互い讃えあう感じでほのぼのしてて良かった。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/11(日) 08:12:02 

    銀メダルのニッカが決勝戦の前かその前に対戦した中国選手が男に見えた。
    チャンネル変えて偶然見た時で、ニッカも中性的な可愛い少年に見えたし、中国選手は短髪で細身の成人男子と疑わず。
    女子戦と知りアラ!ゴメンナサイでした。


    +4

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/11(日) 08:32:03 

    >>357
    民度まではわからんが
    内輪で盛り上がってないで1人くらい気付いてやれよと思った
    あれはかなり残念な光景だったね

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/11(日) 12:54:18 

    ニッカの準決勝みたいんだけど、どこならみれるかな?

    NHK+のブレイキン決勝リーグは、アミさんのはあったけど
    ニッカの準決勝なかった…

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/11(日) 15:23:47 

    >>402
    カンガルーといえば西濃運輸

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/11(日) 15:36:03 

    オーストラリアのヤマトさん、英語圏のツイッターで演技散々バカにされてバズってた
    何でアレで代表になれたんだとか、オーストラリア版カルガリーのエディ君とか言われて
    観てた時は日本人としては服に目がいって演技が頭に入ってなかったけど
    見直したらバズるのもわかる
    一生懸命やってるんだろうけど何かもう笑いが止まらない

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。