ガールズちゃんねる

「ふしぎ遊戯」を語りたい

436コメント2024/09/07(土) 20:18

  • 1. 匿名 2024/08/09(金) 23:04:49 

    白虎仙記の2巻がやっと発売されましたね!
    朱雀青龍編、玄武編、白虎編
    アニメ原作問わずふしぎ遊戯が好きな方語りましょうー!
    「ふしぎ遊戯」を語りたい

    +94

    -7

  • 2. 匿名 2024/08/09(金) 23:05:43 

    舞い上がれ〜朱雀〜ミラクルラ〜

    らー?ってなんぞ?と思ったらなんだりした

    +175

    -4

  • 3. 匿名 2024/08/09(金) 23:06:30 

    たまに鬼宿@グリリバを目当てにアニメ観る

    +20

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/09(金) 23:06:44 

    着火

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/09(金) 23:07:23 

    当時小学生だったけど友達と図書館で転生するのを夢見てたわ

    +182

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/09(金) 23:07:25 

    普通にベッドシーンあった気がするから今は放送できないよね

    +103

    -4

  • 7. 匿名 2024/08/09(金) 23:08:00 

    朱雀編しか読んだことないけど参加していい?

    +97

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/09(金) 23:09:06 

    鬼宿が今生に来た時点で終わりにしてほしかったし、
    だからその先見てない

    +175

    -4

  • 11. 匿名 2024/08/09(金) 23:09:28 

    子供の頃は朱雀編の柳宿のとこで号泣し、大人になってからは玄武編の最後の方で号泣した。

    +172

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/09(金) 23:09:41 

    ときめきの導火線のEDの入り方は、Get Wildと並ぶ名作だと思う

    +295

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/09(金) 23:10:02 

    ぬりこがしんだとき泣いた思い出

    +220

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/09(金) 23:10:40 

    >>8
    感動の再会で綺麗に終わらせてほしかったよね

    +107

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/09(金) 23:10:51 

    星宿派の人、いらっしゃいますか〜🙋‍♀️

    +159

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/09(金) 23:10:55 

    玄武の巫女が大好きだった
    推しが女性、推しが主人公な珍しい作品
    玄武開伝

    +108

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/09(金) 23:11:08 

    作者の絵がかなり変わったよね
    なぜ?

    +66

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/09(金) 23:12:26 

    漫画もアニメもみてた
    「思春期未満~」も持ってたなぁ懐かしいね

    +102

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/09(金) 23:12:57 

    朱雀青龍編より玄武編が好き。白虎は未読だけど発刊ペース遅いみたいだし完結したら読みたい

    +56

    -3

  • 20. 匿名 2024/08/09(金) 23:13:58 

    私がユイでも闇堕ちするわ

    +158

    -2

  • 21. 匿名 2024/08/09(金) 23:14:11 

    はいはい中学生の私を弄んだ漫画ね
    どハマリしたわw

    +146

    -2

  • 22. 匿名 2024/08/09(金) 23:15:00 

    玄武の絵が好きだったのに後半カクカクした変な絵になってショックすぎた

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/09(金) 23:15:00 

    井宿に惚れた

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/09(金) 23:15:23 

    たまほめミアカ!

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/09(金) 23:16:03 

    >>20
    七星士が一癖も二癖もあるのが可哀想になる

    +88

    -3

  • 26. 匿名 2024/08/09(金) 23:17:24 

    >>18
    私はアニメにハマって、思春期未満そろえました

    そういう小学生多かったと思う

    +72

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/09(金) 23:17:37 

    小学生の時に初めて見て刺激が強すぎたけど
    めっちゃハマった!

    +84

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/09(金) 23:17:49 

    >>25
    なんで青龍だけ変なやつばっかりだったのかな

    +165

    -2

  • 29. 匿名 2024/08/09(金) 23:18:20 

    たまほめは後ろ髪あるほうが好き

    +130

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/09(金) 23:18:44 

    >>8
    第二部は井宿がかっこよかった

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/09(金) 23:18:44 

    白虎編内容忘れてる
    1巻から読み返さなきゃ

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/09(金) 23:18:45 

    白虎は6年振りに連載再開したね!
    デジタル塗りになって透明感とキラキラ感が増したかも
    特に白虎は女性が可愛い!!
    鈴乃の民族衣装のデザインも2巻とか最高だった
    白虎はヒーローが2人?と思ったらあの展開でビックリした…褐色ヒーローもいいものだ

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/09(金) 23:20:53 

    鬼宿の声が緑川さんなのも好き

    +78

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/09(金) 23:20:56 

    アニメの出来がいい
    たまほめ 緑川光
    ほとほり 子安武人

    +92

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/09(金) 23:21:08 

    >>28
    敵サイドだから?

    +63

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/09(金) 23:21:29 

    ゆき姉みたいな髪の毛したタマホメって男の子いなかった?どういう字だったんだろ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/09(金) 23:21:34 

    >>5
    図書室で星座の本とか読んでたわ

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/09(金) 23:21:44 

    細かいこと忘れたけど
    唯ちゃんが可哀想すぎた

    +110

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/09(金) 23:23:17 

    >>1
    マジで!
    チェックしてなかったトピ開いてよかった
    有難う明日買いに行く!

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/09(金) 23:23:22 

    >>29
    わかるー
    そしてたかになってださくなった

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/09(金) 23:24:28 

    乙女爛漫(柳宿のキャラソン)が好きだったな
    と思ってググったら記憶よりも強烈な歌詞だったw

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/09(金) 23:24:59 

    たすきがみあかを襲う所ドキドキしました

    +63

    -4

  • 43. 匿名 2024/08/09(金) 23:26:06 

    小学生だったから
    おとめでいないといけないとか最初分からなかったな〜

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/09(金) 23:26:24 

    この人の漫画どれも好き!
    朱雀呼び出す呪文みたいなの覚えたわ笑

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2024/08/09(金) 23:26:27 

    唯ちゃんサイドはイケメンが一人しかいなかったよね確か
    可哀想すぎる

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/09(金) 23:27:27 

    糸目が開眼したら怖いとこの漫画で初めて知りました。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/09(金) 23:27:41 

    >>45
    貝殻のやつ怖かった

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/09(金) 23:27:50 

    >>5
    私は仏壇に向かって朱雀召喚の呪文を呟いて経本を投げていたわ
    おばあちゃんおじいちゃんごめんなさい

    +113

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/09(金) 23:27:56 

    >>25
    化け物入ってるの流石に気の毒すぎる。笑

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/09(金) 23:29:12 

    >>45
    心宿とあと双子のイケメンもいなかった?
    どちらも同性愛者っぽかったが…

    +76

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/09(金) 23:29:24 

    >>12
    あなた、なんていう感性の持ち主なんだ・・・そうだ、その通り!

    +99

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/09(金) 23:29:41 

    まじでぬりこの死はきつかったな

    +66

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/09(金) 23:30:03 

    >>7

    玄武編は涙なしじゃ読めないから是非読んでみて~!

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/09(金) 23:30:07 

    玄武面白かったのにどうしてもキャラが思い出せない。やっぱり印象深いのは朱雀のメンバー

    +34

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/09(金) 23:30:28 

    なんか、みあかがどこかの国の衣装きてるやつがめっちゃ可愛かったなー。

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/09(金) 23:31:24 

    美朱って変な名前だなって思ってた記憶しかない

    +5

    -5

  • 57. 匿名 2024/08/09(金) 23:32:24 

    なんか知ってるやつと違う?みあかとか唯ちゃんじゃないの?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/09(金) 23:35:00 

    >>56
    私ミカなんだけど、母にミアカが良かった!って詰め寄ったよ笑

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/09(金) 23:35:51 

    >>28
    青龍は生い立ちハードモードな人が多かった印象。
    その一方で能力は朱雀より優れている人が多かった。

    +127

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/09(金) 23:36:57 

    たまほめは、あの衣装着てなくちゃ!
    現代人になって服がダサすぎる笑

    +61

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/09(金) 23:37:15 

    >>12
    ほんこれよね!
    ふしぎ遊戯や昔のるろ剣の当時のアニメのやつの
    最後のEDの入れ方が神だったわ

    +123

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/09(金) 23:37:34 

    >>1
    小学生の時(今40)流行ってて読んでたけどちょっとというかだいぶ際どいシーンあるよね、、、

    +60

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/09(金) 23:38:52 

    >>6
    なんで?最近の深夜アニメ1話からベッドシーンやレイプシーンあるよ

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/09(金) 23:39:05 

    >>7
    玄武編もすごいいいって言われて今途読んでる途中なんだけど、朱雀編が多感な中学生時代読んだからか朱雀編が良すぎて玄武編あまりのめり込めない😭
    玄武も絶対おもしろいはずなんだよ!

    +76

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/09(金) 23:40:36 

    >>5
    分かる〜!
    図書館に入っちゃいけないような部屋ないかな?って探してたw

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/09(金) 23:41:14 

    エロ漫画だよね、朱雀編

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/09(金) 23:41:34 

    あみぼしと再会するあたりのエピソードが胸キュンすぎてやばかった
    ほんまにかっこいい

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/09(金) 23:44:52 

    当時の内容を今も同じに放映はできないだろうね…笑
    心宿と房宿の房中術らしきシーンとか今も覚えてる笑

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/09(金) 23:49:03 

    >>40
    ここがピークや
    「ふしぎ遊戯」を語りたい

    +93

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/09(金) 23:51:11 

    え?一巻出たのってめっっっっちゃ前だよね
    とっくに完結してたと思ってた
    鈴香だっけ鈴乃だっけ?子供すぎて興味湧かなくて読んでなかったけど、普通に続いてると思ってた

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/09(金) 23:51:34 

    >>7
    ここに来てる殆どがそうだと思う
    でも個人的には玄武編が一番いいから青龍朱雀編読んでるなら玄武も読んで欲しい

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/09(金) 23:52:21 

    >>45
    ともも素顔だったらイケメンだった…。あのメイクじゃ無けりゃもうちょい人気出たのかな〜
    いっそ小説でもいいから、青龍側の救済話しも読んでみたいな〜

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/09(金) 23:52:34 

    >>69
    男キャラはもっと目細い記憶だったけど、意外と目でかいな
    タスキとかナカゴの目で記憶されてたわ

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/09(金) 23:54:10 

    大好きすぎて小説も全巻買って読んだ!
    七星士の生い立ちとか、美朱たちに出会う前のこととかが事細かに描かれていて、キャラクターに深みが出たよ。
    小説読んでから改めて漫画も読みたくなる!

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/09(金) 23:54:42 

    >>50
    心宿は異性同性関係なく生き物すべてが利用するための存在って感じで、誰かを愛するとかなさそう。強いて言うなら彼が愛したのはお母さんだけじゃないかな

    双子は角宿は唯ちゃんが好きで亢宿は美朱に惚れてるっぽかったね

    +64

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/09(金) 23:56:05 

    >>67
    美朱がたまほめ思い出してポロポロ泣くの見て、外で気分転換しましょうってお姫様抱っこするのときめいた。美朱ハーレムすぎてマジでうらやま笑

    +42

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/09(金) 23:56:10 

    白虎編はいつ完結するんだろう?
    完結したら一気読みしたくてまだ一巻を我慢してる…でも早く読みたい〜

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/09(金) 23:57:43 

    二十八宿が本当にあると知った中学の時、泣きそうになった

    +38

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/09(金) 23:58:47 

    >>12
    なんか推しの子の一期EDが作中で前奏始まるタイプで、シティハンター以来の!みたいに言ってるファンを当時ちょこちょこ見たんだけど
    推しの子の前から神EDあったからー!!て思った笑

    +61

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/09(金) 23:58:53 

    >>74
    何て小説ですか?!最近全巻揃えて読んだのでそちらも読みたいです!!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/09(金) 23:59:24 

    >>25
    美朱は逆ハーレムなのに対して青龍は獣に女にゲイ?癒しが少ないよな

    +82

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/10(土) 00:00:05 

    〇〇使いのキャラクターで七星士達を投稿していたのは私です( ๑•̀ •́)و✧

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/10(土) 00:00:42 

    >>57
    合ってるよー
    玄武は多喜子、白虎は鈴乃だよ
    ここでは全部の四神について語るトピだから玄武と白虎読んでないと???な名前が幾つか出てくるかも

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/10(土) 00:01:39 

    >>1
    知らなかった
    ありがとう

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/10(土) 00:02:54 

    >>64
    朱雀青龍の方が現実に近くて、玄武はファンタジーや人間を超越した力が強すぎて、全く別物な感じ。それでも好き٩(*´꒳`*)۶

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/10(土) 00:03:39 

    >>34
    房宿 田中敦子

    大人になってからキャスト知ってビックリした笑
    少佐(攻殻機動隊)と同じ人なの!?って笑

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/10(土) 00:03:46 

    はじめの頃しか知らなくて、こんなに長く続いていたなんてびっくりした!小中学生の頃、渡瀬悠宇のマンガ好きで揃えてたよ。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/10(土) 00:05:16 

    >>80
    「ふしぎ遊戯 外伝」で出てくると思います!
    その後に一人一人「○○伝」が続くかんじです!

    画像はAmazonで拾った画像です↓
    「ふしぎ遊戯」を語りたい

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/10(土) 00:06:15 

    >>5
    図書館行って四神天地書探したw

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/10(土) 00:06:42 

    >>75
    よこ
    心宿が、唯ちゃん好きで、でも目的も…みたいなのがもっとあったらさらに名作になってたと思う
    唯ちゃんあまりにも可哀想すぎて読み返せんのよ

    +55

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/10(土) 00:08:10 

    鬼宿派か翼宿派かで当時の友達とキャッキャして文房具とか買ってたなぁ…

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/10(土) 00:08:24 

    >>12
    完璧な入り方だよねー
    その後のEDも渡瀬先生のイラストで素敵なものばっかりだった
    1番好きなのは美朱と鬼宿の結婚式?で手をリボンで結んでるの

    +101

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/10(土) 00:08:41 

    >>56
    中学生だった当時は、自分に子どもが出来たら「美朱」と名付けたいと思ったぐらいハマった。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/10(土) 00:09:32 

    >>13
    泣きまくった
    今でも柳宿が大好きだよ
    2次元のオネエキャラ(今は死語?)が好きなのは柳宿の影響

    +73

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/10(土) 00:09:36 

    >>73
    初期だからかな?回を重ねるにつれて少し細くなっていったような
    カラー絵はそこまでぱっちりしていないかも
    そしてこの辺りの絵が個人的に一番好きだな
    「ふしぎ遊戯」を語りたい

    +90

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/10(土) 00:09:56 

    >>57
    それは朱雀編だねぇ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/10(土) 00:11:44 

    柳宿が坂本千夏さんなの完璧すぎる

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/10(土) 00:11:57 

    >>75
    房宿のことも気にかけてたと思う
    ずっと遺体を大切そうに抱いてたし…戦場でだよ

    +53

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/10(土) 00:13:40 

    >>25
    心宿と双子いるだけでまあまあお釣りきそうだけどね
    玄武もイケメン半分で後は女性、子供、石よ
    白虎はイケメン出るかなあ?
    婁宿と奎宿の2人イケメンであとは女性の昴宿確定だしね

    +53

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/10(土) 00:13:43 

    >>1
    続編?みたいなのあるんだね

    初期のやつは全部読んだけど、続きなの?別世界線の話し?

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/10(土) 00:16:59 

    >>34
    声優が何気に豪華キャストなのよね
    張宿の川上とも子さんが亡くなられてるので再集合は永遠に叶わない…

    +52

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/10(土) 00:17:06 

    子どもの時は鬼宿が1番かっこいい!好き!って思ってたけど、大人になって見たら軫宿とか井宿がいいと思うようになった。

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/10(土) 00:17:08 

    玄武面白いし多喜子大好き。最終回は涙なしには読めない
    白虎もまだ序盤だけど鈴乃がかわいいし続きがめちゃめちゃ気になる展開
    朱雀青龍しか読んだことない人にもぜひ両方読んでほしいな

    +62

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/10(土) 00:21:40 

    小学生の頃にアニメ見て原作集めてずっとふしぎ遊戯大好きです
    白虎の連載再開を首を長くして待ってました!
    白虎も語りたいです
    ミステリと言う勿れも好きなので白虎再開してからflowers毎月買ってます
    鈴乃がかなり好きな系のヒロインなんですが、ネイランが苦手です
    可哀想な生い立ちなのは外伝で知ってますがもっと鈴乃サイド読みたいです

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/10(土) 00:22:49 

    >>17
    アナログからデジタルに移行したからかな?
    レイアースとかものっぺりしてしまったし。

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/10(土) 00:22:56 

    >>7
    自分個人としては、朱雀編よか 玄武編…
    ハッピーエンドそのものが朱雀編なら 玄武編はハッピーエンドともそうじゃないとも言える。バットエンドじゃないことだけはたしか。感動度、悲恋度なら断然に玄武編

    +51

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/10(土) 00:23:58 

    今、原画展やってる?!

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/10(土) 00:25:01 

    >>98
    房宿のことは普段から気にかけてたっていうよりかは、あの瞬間に心を動かされたって感じがする

    なんか、自分が誰かを愛するってことがないように誰かが自分を(見返りなく)愛してくれるっていう発想がなくて、だから自分を庇って亡くなったことに驚いたのかなと
    房宿が自分に忠実なのは青龍を呼ぶという目的のための利害関係に思ってて、まさか彼女が自分を本当に愛してると思ってなくて
    あの庇われた瞬間が母以外から初めて受けた愛だった(と本人は思ってる)から、心動かされて遺体をそばに置いてたのかな

    と個人的には思ってるんだけど、どうだろう

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/10(土) 00:25:23 

    >>74
    わかるー!!
    私も小説全部揃えました!!

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/10(土) 00:25:27 

    >>57
    美朱と唯がそれぞれ朱雀と青龍の巫女になる前の話
    玄武開伝は多喜子、白虎仙記は鈴乃が主人公
    どちらも本編と同じぐらい面白いよ

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/10(土) 00:25:30 

    >>1
    玄武編同様、悲恋になるのがわかってるから見たいのと同時に見たくない気持ちが同じくらいある

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/10(土) 00:26:16 

    >>42
    あの展開、嫌過ぎた。

    +31

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/10(土) 00:28:33 

    >>100
    続編というか時系列でいうなら玄武→白虎→朱雀青龍の順
    朱雀青龍のときも玄武の巫女と白虎の巫女の話はちょろっと出てる

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/10(土) 00:28:33 

    >>95
    なんで鼻を逆に描くんだろう
    この頃の渡瀬悠宇の絵めっちゃ好きだったけど鼻が逆の時だけは嫌だった笑

    +42

    -2

  • 115. 匿名 2024/08/10(土) 00:28:38 

    >>74
    小説版は柳宿の雪夜叉編が一番好き
    展開とか結末は切な過ぎるけど…
    あと永光伝も好き!
    どれも面白いよね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/10(土) 00:33:04 

    >>59
    作者曰く、倶東国は昔から戦やら内乱やらでそれに比例するように七星たちも自然強くなり、朱雀側が一般人に毛が生えたような能力なのに対し 青龍側はみな人間離れした能力の持ち主で、青龍側リーダー心宿一人で朱雀七星すべてを倒せるくらいに力の差があるとのことで 現に唯が美朱みたいに自ら出向いて七星探し しなくても巫女の気を察知し、各々が巫女に吸い寄せられるように集まったらしいからね

    +58

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/10(土) 00:34:20 

    第一期?でいいのかな?コミックで最終巻読んだとき、美朱と同じ中3だったから、美朱が頑張ってるんだから自分も頑張ろうと勉強を頑張った思い出。原作を超えた中3の冬!今でも忘れられない

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/10(土) 00:35:53 

    >>1
    スズノさんとタタラ?のお話になるのかな?おじいさん おばあさんになった白虎七星の活躍もみたいな〜壮絶なお話になりそう。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/10(土) 00:35:56 

    昔少しだけ見てた
    たまほめ?さんがかっこよかった気がする
    あとは友達に裏切られてショックを受けてる所があった気がするけど、丸く治まったのかな
    なんか他の漫画より大人っぽくてドキドキしてた

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/10(土) 00:36:27 

    >>99
    そうやって並べられると朱雀側のイケメン率異常だなw朱雀だけ七星士に女いないの不自然だわ笑

    +58

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/10(土) 00:36:38 

    >>34
    柳宿→坂本千夏さん
    翼宿→林延年さん
    井宿→関智一さん
    個人的に私得な声優さんばかりでした
    特に柳宿は坂本千夏さん以外有り得ないと今でも思ってしまう程…

    +49

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/10(土) 00:37:13 

    >>107
    やってるよー!
    朱雀編のときのイラストのグッズ多い!

    ふしぎ遊戯原画展
    ふしぎ遊戯原画展fushigiyugi.gengaten.com

     ふしぎ遊戯原画展ふしぎ遊戯原画展 – ふしぎ遊戯原画展公式HPです。TOPINFORMATIONTICKETGOODSSPECIALTwitter 渡瀬悠宇先生の画業35周年を記念して開催される原画展。デビュー作品から現在までの作品が並ぶ大規模な展示は圧巻!作品から感じられる世界観や壮...

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/10(土) 00:37:26 

    >>13
    コミックで見たけどキャラクターが亡くなるシーンを初めてみたのがふしぎ遊戯だった、すごく衝撃的だった

    +37

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/10(土) 00:39:11 

    玄武は壁宿と室宿がかわいい

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/10(土) 00:39:27 

    >>111
    悲恋とわかっちゃいるけど幸せになってくれって思いながら読んでる
    婁宿と鈴乃はアニオリの魂で再会?するとこが好きだったわ

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/10(土) 00:41:38 

    >>108
    心宿が亡くなる時、ソイの声を聞こえてたし、あの世の世界にお母さんと一緒にいて、手を差し伸べたシーンは泣いた。声優さんも心宿はソイを愛してると思ってたみたいで、そういう風に演じてたと。コミックのおまけコーナーに掲載されたよ

    +36

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/10(土) 00:42:21 

    >>116
    読んでるだけでそれを感じ取れたから、ごりごりの青龍派だったな笑
    もう朱雀側の平和ボケ感というか、最終的に美朱を女として見てる的な恋愛脳キャラ多くて後半は辟易してた。内容が面白かったから読んでたけど

    しかも美朱に迫るのが女受けするキャラばかりで、ミツカケやチチリからは何もないのがまた何というか笑
    唯ちゃんと同じ思いを味わせるという目的だったにしても角宿からまで襲われかけるし。そのへんのヒロイン迫られ展開に関しては内心もうええてwてなりながら読んでた

    +65

    -3

  • 128. 匿名 2024/08/10(土) 00:42:30 

    作中で、美朱はよく制服を破かれてて、修繕するの大変そうだなて思いました。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/10(土) 00:43:26 

    CDブック持ってるよ
    鬼宿役が無惨様の関俊彦さんだった

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/10(土) 00:45:31 

    アニメで、たたらが鈴乃を迎えにくるシーンは何回みても号泣。挿入歌ともマッチしてるし、大好きなシーン。

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/10(土) 00:48:59 

    >>8
    自分的には……朱雀編2部はちょっと蛇足だったと思う

    +71

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/10(土) 00:50:22 

    みつかけ好きな私は少数派かしら…

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/10(土) 00:50:31 

    作者の方、なんか変わった方なんだよね?
    (何かは思い出せないけど)
    それから苦手になった

    美朱と鬼宿が今の世界で結ばれて、敵を倒して、子供が生まれた…のエンディングまででよかったのに、それ以降続いてなんか色々ゴチャゴチャして、わからなくなって、もういいわってなった

    +21

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/10(土) 00:53:07 

    >>34
    診宿の彼女(ショウカさん)が榊原良子なんだよね
    めちゃめちゃ豪華w

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/10(土) 00:55:39 

    >>126
    心宿自身、愛する気持ちってものがわからなかったんだと思う。幼い頃に捕まり、皇帝に……😱だし、力をつけたいために自分を寵愛する皇帝に取り入り 軍に入るも 周りからは皇帝のお稚児さん扱いされ蔑まれながらもタヒぬような努力をして誰もが認める実力と戦績を誇る大将軍になったんだから愛とか恋とかいった感情なんか理解する余裕なんか皆無だったんだろう

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/10(土) 00:57:08 

    >>129
    懐かしい
    鬼宿が鬼滅の無惨で翼宿がワンピのフランキー、星宿がサザエさんのノリスケっていうw亢宿角宿がエヴァのケイスケだったかな
    他のキャスト覚えてないけど、まぁ豪華だったんだろうな
    時代的に声優の人数も今に比べて少なかったから大体キャスティング被ってたし

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/10(土) 00:57:16 

    >>128
    自分はなぜ メシトラップに毎回毎回引っ掛かるのかが謎だった😅

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/10(土) 01:00:18 

    美朱と唯ちゃんは願いごとの使い方がもったいないというかもっと国のための願いをせんかい!と思ってた
    多喜子の願いごとを知ったあとだと尚更
    国が滅びようとするとき巫女が現れて国を救うって伝説のはずなのに2人の喧嘩のせいで国が滅びかけてたよ

    +56

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/10(土) 01:00:51 

    高校の体育祭の団の種類に朱雀、青龍、白虎、玄武があって(他にもあったけどスルー)ふしぎ遊戯を小学生時代に読んでいた私はひっそりと朱雀希望だったけど団長の男子が青龍を選んだ時は心の中で泣いたw

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/10(土) 01:05:17 

    >>138
    >>巫女が現れて国を救うって伝説のはずなのに2人の喧嘩のせいで国が滅びかけてた

    ホンマや😂そういえば伝説だと巫女は国を救うんだった!笑
    作者の描いてた当時の年齢もあるんだろうけど青龍朱雀は巫女の精神が幼いよね。同じくらいの歳で巫女になった多喜子を見ると本当にそう思う
    唯はまだ本の中の世界だしって冷めた見方してたから分からんでもないけど、美朱はあの世界にのめり込んでた割に国のことは全く頭になかったよね

    +63

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/10(土) 01:08:56 

    >>132
    好きとは別だけど尾宿が不憫で、正直仲間から死を悲しまれ惜しまれてる柳宿より尾宿の死の方が見てて辛かった私も少数派だと思う

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/10(土) 01:09:56 

    >>132
    わたしも軫宿推しだよ〜
    大人の男いいよね!!
    大きい体で優しい男なのも、亡くなった恋人に一途なのもいい!!

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/10(土) 01:11:31 

    >>137
    美朱は、倶東国に乗り込んだ時に、その後、神座宝を取り返すべく心宿の所に向かった時も食事につられて痛い思いをしてたから、読みながら「食べ物につられると、ろくなこと無いよ」と思っていました。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/10(土) 01:12:57 

    逆ハー

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/10(土) 01:18:54 

    ふしぎ遊戯が好き過ぎてラジオ「少コミナイト」聴いてましたw
    番組内のCMでCDブック版の関俊彦さんとアニメ版の緑川光さん2人の鬼宿が共演しててすごくテンションが上がったのを思い出しちゃったな〜(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/10(土) 01:21:19 

    翼宿が好きだったなぁ

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/10(土) 01:32:35 

    >>63
    リアタイは
    18~19時今じゃパウパトとかおかあさんといっしょの時間帯だよww
    当時少コミったら快感フレーズとか連載してたくらいだから

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/10(土) 01:34:25 

    青龍にイケメンが少なくて唯ちゃん可哀想と思った。
    アミボシまで美朱が好きだし。

    +14

    -2

  • 149. 匿名 2024/08/10(土) 01:34:48 

    図書館で四神天地書を捜したがなかった 
    なんとか遺跡の壁画に四神が描かれてるんだよね。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/10(土) 01:38:15 

    >>12
    わかる
    鬼宿がさらわれるとか
    ピンチのときに 
    まだセリフ言ってて
    タンタタ タタン
      タタタ タタタン~

    って流れてもう終わり~って 
    ドキドキ

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/10(土) 01:43:14 

    >>149
    奈良にある高松塚古墳やキトラ古墳ですね
    この世界観に浸るために行きました
    何度でも行きたいです

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/10(土) 01:48:52 

    >>148
    唯ちゃんに逆ハー展開がなかったのは心宿のせいでもあるよね笑
    心宿があんな独りで勝手にポンポン決めずにそれなりにチームワーク良くしてたら亢宿も巫女である唯ちゃんに惹かれただろうに(亢宿は小説版で青龍の巫女というフィルターで唯に思いを馳せる場面がある)(朱雀でいう美朱に対する星宿みたいな感情)

    +39

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/10(土) 02:01:41 

    >>48
    笑ったww やめてw

    +53

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/10(土) 02:04:32 

    なかよしだったよね?
    リボン派だったからなかよし派の子と交換して読んでた記憶。
    きんぎょとかも好きだった

    +1

    -12

  • 155. 匿名 2024/08/10(土) 02:06:59 

    少コミですよん

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/10(土) 02:24:06 

    襷掛けの発音で たすき(→→→) と読んでたらアニメでは たすき(↑→→) の発音で慣れるまでちょっと大変だった

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/10(土) 02:30:13 

    マンガワンでも始まってるね。なんかあるの?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/10(土) 02:44:50 

    >>20
    仲違いする前、唯は美朱を本の世界から戻すために必死に助けてくれたのに、美朱は「鬼宿に会うために戻ってきた」だから辛すぎたし親友に縁切られるのも無理ないなって…

    +98

    -1

  • 159. 匿名 2024/08/10(土) 02:47:16 

    >>19
    私も玄武編が好きだな

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/10(土) 02:52:02 

    白虎2巻読んだ





    民族衣装着た鈴乃めちゃくちゃかわいい😍

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/10(土) 03:09:42 

    懐かしな〜
    玄武編が死んじゃうシーン多くて涙止まらなかった記憶…
    ・ソルエンを送る儀式
    ・アンルウの死。
    ・斗宿と虚宿の死。この2人、朱雀編で話してた最期と違うよね〜
    ・多喜子の最期。私はずっとあなたの腕の中よってゴンドラの唄を歌って、女宿が「多喜子の歌声は優しいな…」って言うとこ
    他色々…
    朱雀編は柳宿のとこは泣いたけど、割と楽しく読めたから玄武編が辛すぎた…笑

    +36

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/10(土) 04:07:49 

    >>1
    過去に沢山漫画買って今だに手元に残しているのは矢沢あいと渡瀬悠宇の作品だけ。
    白虎が完結したら時系列で一気に読み直したい!
    けど…魂宿が現代に来るのあまり好きじゃないんだよなぁ

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/10(土) 04:21:08 

    読みたい…

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/10(土) 04:44:23 

    >>127
    言われてみれば双子に心宿に青龍のイケメン枠とのシーンまであったねw

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/10(土) 06:01:56 

    >>3

    グリリバいいですよね!私の永遠のNo.1声優さんです!

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/10(土) 06:32:14 

    >>88
    わ!!!ありがとうございます!!購入しますーーーー!!!とてもおもしろそうです!!!

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/10(土) 06:43:00 

    わー!原画展行ってみたーい!

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/10(土) 06:54:25 

    >>5
    現実世界にいる時点で選んで呼ぶのかね。鈴乃は既に選ばれてたっぽいけど本の近くにいたからなのか。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/10(土) 06:56:52 

    >>164
    あみぼしも裸で一緒の布団入ってきたわね。体温めるのが目的だけど。

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/10(土) 06:59:40 

    >>28
    巫女守るのに、顔なんか良くても何の役にも立たんし。色恋沙汰してた朱雀側がおかしいのよ。

    +74

    -1

  • 171. 匿名 2024/08/10(土) 07:03:22 

    >>135
    あんだけの美形だし、軍に入って間もない頃とか気性の荒い軍人に迫られてそうだな、と思うと心苦しいな。

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/10(土) 07:07:41 

    >>75
    角宿は兄貴も大好き。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/10(土) 07:17:23 

    みあか、嫌いだわ…

    +14

    -3

  • 174. 匿名 2024/08/10(土) 07:20:43 

    玄武編は絵が苦手だったけど、白虎編はわりと好きかも

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/10(土) 07:24:56 

    >>127
    翼宿まで美朱の事内心ラブとかいい加減にしろって当時思ってた。

    +45

    -1

  • 176. 匿名 2024/08/10(土) 07:28:05 

    >>49
    小さい坊さんとブランカみたいな人獣いるもんね
    貴重な2枠がそんなキャラなら闇堕ちするわ

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/10(土) 07:32:49 

    原画展いいなあ関西でもやって欲しいなあ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/10(土) 07:37:25 

    玄武では壁宿が好き
    かわいかったなー

    白虎、すっかり忘れちゃったなー
    奥から引っ張りださなきゃだな

    今日、実家に帰省するので、本屋に行くのを忘れないようにしないと

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/10(土) 07:39:45 

    >>1
    主ありがとうございます😭
    昨日白虎2巻読んで、色々語りたかったんだよ
    とかきってあんな感じのキャラなの?なんかイメージ違う
    でも、かっこいい!
    たたらさんは朱雀の切れ長の目が良いのにってずーーーっと思ってたんだけど、2巻読んで考えが変わった
    お兄ちゃんがかっこよすぎてどうしよう
    今まで鬼宿が1番で、七星士でかっこよさで鬼宿に勝てるキャラいないって思ってたんだけど、たたらがいた……!!!

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/10(土) 07:43:25 

    >>158
    そのくせ唯には唯ちゃんのために戻ってきたとか言っちゃうのがなぁ
    そりゃ鬼宿との会話を聞いてた唯が美朱のこと信じられなくても当然だわ
    唯は賢い子だし闇堕ちしなきゃいい巫女になってただろうなと思う
    他の3人の巫女と比べて美朱は恵まれすぎ

    +82

    -1

  • 181. 匿名 2024/08/10(土) 07:45:42 

    >>99

    シーファンさんのお父さんが七星なのか七星じゃないのかがめちゃくちゃ気になってる
    もし七星ならシーファンさんのお父さんも追加で

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/10(土) 07:47:13 

    ライバル役の女の子のほうが好きだった
    味方側の人間関係がややこしくなってきちゃって脱落した記憶がある

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/10(土) 07:48:50 

    心宿という原作でボスキャラやってるイケメンなのに短編パロでめちゃくちゃな扱い受けてるの笑う
    こういう作者の悪ノリ嫌いじゃないけど今なら色々言われそうw

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/10(土) 07:50:08 

    >>154
    少コミやな
    なかよしであんな性描写あったらおったまげやで

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/10(土) 07:55:07 

    >>62
    そりゃ連載がそういう雑誌だったし

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/10(土) 07:58:22 

    当時は美朱が好きで唯ちゃんがあまり好きじゃなかったけど、大人になった今だと美朱あまり好きじゃないかもしれないw
    セーラームーンとかもそう
    あの時はうさぎちゃん好きだったけど今は他の戦士のほうが可愛いなって思う

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/10(土) 07:58:32 

    唯ちゃんが最終的に美朱の兄の友人とくっついたのがなぁ。
    せめて青龍七星士の生まれ変わりとくっついて欲しかった。

    +32

    -2

  • 188. 匿名 2024/08/10(土) 07:58:49 

    たまほめが大好きです!!かっこいい!!
    でも宿南魏はキライ、、あいつはたまほめとは別物

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/10(土) 08:02:29 

    >>62
    そりゃガル民大好きな快感フレーズと連載誌一緒ですし(連載時期は被ってないけど)

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/10(土) 08:04:42 

    白虎、朱雀のときの絵によせてくださってる気がする
    目や髪がキラキラしてて美しい

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/10(土) 08:07:52 

    ふしぎ遊戯は星宿と柳宿が好きだったから鬼宿にあんまり興味なくて美朱とイチャイチャしようがお好きにどうぞだったんだけど
    渡瀬悠宇トピで鬼宿ファンに魏が好かれてない事が多いのを初めて知ったわ
    この前買い直したからそこら辺意識して読んでみよ

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/10(土) 08:09:40 

    好きだった!本の中に入ったらどうしようと妄想してたし、
    鬼宿になかば本気で恋してたなあ。
    玄武編も読んで号泣したし、白虎編も始まってるんだね、読んでみよう

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/10(土) 08:16:39 

    >>179
    婁宿も奎宿もかっこいいよね
    見た目中身ともにイケメンすぎ
    婁宿とは鈴乃は朱雀で書かれた一途さと純愛っぷりが好きだったからこれからどうなるか楽しみだな

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/10(土) 08:17:51 

    >>56
    最初アニメから見て鬼宿が名前呼ぶの聞いてみやか(宮香)だとずっと思いこんでたので
    コミックスを買えるようになって美朱だと知ってショックを受けたなあ
    たしかに初め?な名前だと思ったわ
    それもあってイメージを修正するのにだいぶ時間がかかった大変だった苦い思い出

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/10(土) 08:22:50 

    婁宿と鈴乃がこれからどうやって惹かれあっていくのか楽しみ😊

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/10(土) 08:27:28 

    >>193
    とかき、〜なのだ!とか言うキャラだと思ってなかった
    年取るにつれて、ワイルドなお師匠になっていったのかねぇ
    女好きも若い時はいやらしい感じじゃなくて
    女の子可愛いー!みたいなノリに思える
    お師匠の時はセクシーな若い女がめっちゃ好きなセクハラオヤジ
    みたいなイメージだったからさ

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/10(土) 08:35:03 

    七星士も好きだけど正次さんも素敵
    ビジュもいいしお前の喜ぶこと何でもしてやるって
    すごいときめいたw

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/10(土) 08:39:58 

    白虎編
    お兄さんの方がたたらだと思ってたらまさかの弟?

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2024/08/10(土) 09:12:08 

    作者が創価学会員で有名

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/10(土) 09:43:41 

    少コミの付録でふしぎ遊戯のノートがあって大切に取ってあったわ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/10(土) 10:06:47 

    >>7
    それはもったいない!
    朱雀篇があっての他の作品だけど
    絶対に読んだほうがいいよ!

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/10(土) 10:10:05 

    >>32
    どっちがタタラなのかずっとわからなかったけど
    弟のほうだったとは!
    性格的にお兄さんのほうだと思ってたんだけど違うかった!

    +25

    -1

  • 203. 匿名 2024/08/10(土) 10:13:10 

    >>99
    石w

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/10(土) 10:19:23 

    今やってる原画展、大阪でもやってくれないかしら。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/10(土) 10:20:14 

    >>5
    本で転生ならネバーエンディングストーリーとどっちがいいか考えた

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2024/08/10(土) 10:20:32 

    >>28
    面子的に本来は革命の物語だった?
    歌舞伎と坊さんの本体はイケメンよ?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/10(土) 10:22:19 

    角宿と唯ちゃんが推しだったからつらい
    アニメオリジナルで亢宿の体に入って~で追い打ち

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/10(土) 10:25:35 

    >>99
    でも石めっちゃかわいいよね

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/10(土) 10:26:57 

    >>16
    わたしも多喜子が推しだよ
    結末は分かって読んでたはずなのにやっぱり最期は泣いたししばらく引きずりました
    連休出かける予定も無いし、また読み返して泣こうと思います

    +35

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/10(土) 10:27:11 

    >>188
    生まれ変わって再会だけでよかったよね
    たまほめのほうがかっこいいし

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/10(土) 10:28:22 

    >>99
    石の健気さに何度も泣かされるんだよ
    なんだあの可愛さ

    +32

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/10(土) 10:28:54 

    四神天地書の時間経過って現実の世界の半日が本の中の3ヶ月とかじゃなかった?
    多喜子が現実の世界で10年経って本の中では7日って、もともとの設定変わった?逆じゃない?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/10(土) 10:30:26 

    >>180
    なんだかんだ未朱って明るくて素直で可愛げもあって好きなんだけど、苦手な人も多いね

    +34

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/10(土) 10:33:29 

    >>139
    青龍は本来なら主人公のモチーフになりやすいから
    ふしぎ遊戯の扱いが珍しいの

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/10(土) 10:34:36 

    >>28青龍だけ異様にクセが強いよね
    ぬりこを殺した獣みたいな奴と仲間になれる気がしないw

    +60

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/10(土) 10:35:36 

    >>139
    ときめきの導火線のBGMでリレーしたい

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/10(土) 10:36:49 

    >>106
    玄武はトゥルーエンドだと思ってる
    バッドエンドなら玄武勢全滅、国乗っ取りだけど玄武の巫女の望み通り国は守られて女宿は寿命を全うして新しい魂で再会出来たから
    あ、書いててちょっと泣けてきたw

    +32

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/10(土) 10:46:03 

    美朱は乙女ゲームのなろう系やってたけど
    唯は闇堕ちしてなければ産業起こす系のなろう系プレイ始めてもおかしくなかった

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/10(土) 10:49:24 

    >>212
    現実の世界で10年も経ってないよ?
    作者さんがどこかの柱で書いていたとおり本の世界なので1年後と記述があれば一気に一年経つから現実の時間に比例しないよ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/10(土) 10:52:53 

    女宿がずっと結婚せずにいて亡くなった後
    多喜子に再会出来たのがよすぎて…
    渡瀬先生の描く男の子って本当にツボです

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/10(土) 10:58:35 

    >>171
    二期で心宿の形見として唯ちゃんが持ってたピアスがシールドをはって守ってたシーンが印象的だった。あんな皇帝の下じゃなかったら、星宿みたいな好青年だったに違いない

    +47

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/10(土) 11:00:12 

    >>219
    え?白虎編で多喜子は10年ぶりに本の中に入ったって書いてあったよね?


    でも
    >作者さんがどこかの柱で書いていたとおり本の世界なので1年後と記述があれば一気に一年経つから現実の時間に比例しないよ

    それなら納得

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/10(土) 11:01:01 

    >>220
    願いを一つ残して死んでいったのを知った国民が巫女と女宿の幸せを祈ってあげてるのも良かったよね
    女宿がいい国王だったんだと分かるエピソード

    +38

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/10(土) 11:03:48 

    小さい頃にタオルを四神天地書に見立てて、召喚の呪文を唱えながら最後にタオル投げてたな

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/10(土) 11:06:53 

    >>3
    綺麗な子安が、目的で見ていた。あんなに面白い役もできて、本人も面白い人だと思わなかった。
    ただただ、上品な方だと思ってた中学生の頃のおもひで

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/10(土) 11:08:15 

    >>6
    どちらかと言ったら柳宿が厳しいよね、、、
    あんなに魅力あるキャラクターいないのに!!!

    +27

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/10(土) 11:08:43 

    >>222
    自己レス

    白虎は鈴乃だった

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/10(土) 11:09:59 

    ふしぎ遊戯が好きすぎて、複製原画買った。
    今でも大事に保管してます。
    白虎編でも作ってくれないかなぁ。
    「ふしぎ遊戯」を語りたい

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/10(土) 11:12:20 

    >>25
    でも、くまどり取れば美形だったし、尾宿はずっとオオカミの姿でペット役。箕宿は美形の子に乗り移れば、見た目だけは負けてない気もするよ!!

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/10(土) 11:17:30 

    >>121
    私、ここはグリーンウッドで坂本千夏さんの大ファンになって、千夏さんの柳宿にガチ恋してたけど、、、
    他の声優さんの柳宿も好きだよ。
    たださ、千夏さんの柳宿は女(ギャグ多め)の頃と男になっていったところの振れ幅が大きくて、そのギャップがたまらんく好き

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/10(土) 11:19:28 

    >>54
    分かる!!ストーリーとか絵とかは洗練されていて、完成された感じがするんだけどね。
    それと印象(ハマる気持ち?)とは別なんだよね

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/10(土) 11:28:42 

    >>131
    にんきでひきのばされたのかな

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/10(土) 11:56:15 

    >>15
    私も星宿派!!!!

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/10(土) 12:01:39 

    >>158
    本当にそう。
    多分誰もが闇堕ちするわ

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2024/08/10(土) 12:26:45 

    鬼宿の家族が殺されたお話で緑川光さんが号泣していました。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/10(土) 12:29:52 

    玄武編で アユル、心宿の一族が倶東国の軍に攻め滅ぼされた理由が判明して納得したな。しかもアンルウ様の予言は実現したしね。倶東国皇帝も、まさかこんな非力な幼児が……と思ってたんだろうか?あるいは心宿の美しさに目が眩んだとか?

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/10(土) 12:31:11 

    >>235
    アニメでは怒り狂いながら角宿を攻撃する戦闘シーンが神がかっていたのを思い出します

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/10(土) 12:44:00 

    白虎でも箕宿出てくる訳だけど、どうもあの箕宿が朱雀の箕宿に繋がると思えないんだよねぇ
    90年後でおじいちゃんになってるからと考えれば良いのかなぁ

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/10(土) 12:57:56 

    >>151
    いいですね
    あたまに浮かびますよね召喚したシーンが

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/10(土) 12:59:51 

    >>15
    はい🤚
    優しさとたまにグイっとくるのがよくて

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/10(土) 13:12:56 

    >>13
    最近アプリで読んでもやっぱ泣いたわ

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/10(土) 13:36:35 

    >>1
    昨日待望の白虎編2巻読みました!
    もう続きが気になる❗️
    個人的には玄武編で及川先生が可哀想で…
    白虎にも登場してくれて嬉しいです。
    鈴乃は最後正次と結婚するの??

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/10(土) 14:00:07 

    >>198
    どうやって成長するのか分からない

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/10(土) 14:03:03 

    >>220
    その辺り涙腺崩壊して泣きまくった

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/10(土) 14:11:00 

    人気ランクで女宿が1位なのは意外だった
    私も玄武編が1番好きだけど

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/10(土) 14:13:54 

    >>242
    まだ分からないけど正次とは結婚しない気がするな
    本の世界から戻ってきて自立して生活して別の人と結婚してそう

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/10(土) 14:25:28 

    >>2
    このコメントどういう意味?

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/10(土) 14:27:35 

    >>204
    ねー
    難波とかでよく漫画の展示やってるし来て欲しい

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/10(土) 15:00:28 

    >>242
    アニメで出て来た
    鈴乃をおばばって呼ぶトキさん??って人は孫だと思ってたんだけど、
    違うってネット民が言ってて、トキさんは近所に住んでる人とか情報が錯綜してるけど
    あれ絶対孫だよね??
    孫じゃなかったら、家に上がり込まないよね?
    ってことは正次と結婚して子供産んだのかなぁ
    他の誰かと一緒になったとしても……ってたたら言ってたし

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/10(土) 15:04:44 

    >>249
    トキさん鈴乃の孫じゃないよ
    鈴乃のことを好きだった人の孫
    OVAでおばばとは血も繋がってないのに、ってセリフがあった
    トキさんはお坊さんだから鈴乃が亡くなった場所はトキさんが住職してるお寺だと思う

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/10(土) 15:08:12 

    >>164
    氐宿ともあるよね
    多い!

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/10(土) 15:10:13 

    >>163
    サンデーうぇぶりで読めるよ!

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/08/10(土) 15:11:19 

    >>250
    え?そーなのですね?!
    ありがとうございます!
    じゃあ、もしかしたらトキさんの祖父が正次?の可能性ありますね
    鈴乃は独身貫いたのかなぁ?
    すごい純愛

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/10(土) 15:17:25 

    >>99
    >>203
    >>208
    >>211
    石、さり気に能力便利だと思うのです。岩とか操れるから虚宿の仇を潰せたし、縄も斬れるし、薙刀や馬にも変型できて、かまくらにもなる。消えちゃったの残念だけど。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/10(土) 15:20:28 

    >>215
    優しくすれば心開くかもよ。「巫女様。俺に優しくしてくれた。俺巫女様守る!」みたいな感じで。

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/10(土) 15:27:39 

    ふしぎ遊戯大好きだった。 
    今は白虎編連載中なの? 
    玄武編は見てみようかな。 
    やっぱまたハマるかな?

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/10(土) 15:32:42 

    >>17
    ご年齢もあるし絵が変わるのはしゃーない…
    ほぼ変わらない人もいるけどね

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/10(土) 15:35:19 

    マンガワンで朱雀青龍編と玄武編やってて読んでる
    朱雀青龍は懐かしく、玄武編は初見なので楽しい
    渡瀬作品やっぱ面白いわ

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/10(土) 15:35:48 

    このトピを見てさっき電子で白虎編買いました!
    玄武読んで亡いのですが、朱雀と青龍の巫女は無事で戻れたのに、玄武の巫女は願い事を叶える度に喰われたのは何故なんでしょう?

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2024/08/10(土) 15:43:39 

    >>247
    よこ
    私もちょっと分からなかった笑
    ふしぎ遊戯OPのミラクル〜ラ〜🎶ってフレーズの「ラ〜」に違和感を持って、なんぞ??って思ったり悩んだりしたってことかな??

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/10(土) 15:46:47 

    >>259
    多喜子が結核だったから
    身体がもたなかった
    だから願い事は2つしか唱えていない

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/10(土) 15:56:14 

    今日本屋行ったけど、まだ白虎仙記の2巻発売されてなかった
    東京の発売から2日遅れるみたい
    ってことは祝日をはさむから週明けまで待たないといけないのか
    月刊フラワーズはまだ取ってるから1巻の続きは読めるけど

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/10(土) 16:11:57 

    >>215
    ナカゴがいなかったら唯ちゃんも普通に関わり持って優しくしてただろうし、もしアシタレが朱雀側だったら美朱なら余裕で手懐けてると思う
    マジ朱雀側のイケメン率がおかしいのと、ナカゴが独断で動きすぎなんよw

    +37

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/10(土) 16:23:16 

    >>1
    主さん
    ありがとう😭
    愛してます❤️

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/10(土) 16:27:13 

    白虎昨日購入しました。
    まじで「ハァ?ハァ?え?」でした⁉︎
    ヤバ過ぎ⁉︎🐯🐯

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/10(土) 16:27:25 

    >>259
    唯ちゃん喰われてたけど美朱が朱雀への願い事で助けた
    多喜子は喰われずすむことがあることを知らない上に結核で弱ってて文字通り命懸けでの玄武召喚
    美朱は鈴乃の話で強い精神力があれば喰われないって知ってたのはでかいと思う
    多喜子も健康だったら喰われなかった可能性高いと思う

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/10(土) 16:28:34 

    いまいちネイランが好きになれない😓
    2015年に外伝あったんですね⁉︎😫
    それ見たらいくらか違うのかな?🤔

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/10(土) 16:30:24 

    >>256
    ぜひぜひ!
    読んでください😭
    家にあるよ?来る?🍰☕️📕

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/10(土) 16:36:49 

    朱雀も玄武も白虎も一気に読んじゃう
    昔からずっと構成力がすごいと思う

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/10(土) 16:38:52 

    >>2
    ラー♪が少しダサいなと小学生ながら思ってた

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2024/08/10(土) 16:39:32 

    オリジナルアニメの永光伝の主題歌、地上の星座が好き😭💕
    もちろんミラクルラーとときめきの導火線も!

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/10(土) 16:40:34 

    >>261
    体持たないてのもあったけど、最後の願い言う前に父親が自分の心臓を刺して、その傷が多喜子にも共鳴して死んだ。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/10(土) 16:45:57 

    >>253
    私も昨夜YouTubeで見ました。
    鈴乃もしかしたらタタラの事待って独りでいたのかな?と感じました。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/10(土) 16:45:57 

    >>81
    獣と、ホモと、乗っ取りクソ坊主と、キレるブラコンと、重たい雷ネーチャンやね。心宿は過去のこともあるから一概に悪く言えないけども。完全にまともなの亢宿くらいか。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/10(土) 16:47:54 

    >>72
    救済された底宿は「もっと早くあなたにお会いしたかったですね」とか言うのかな。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/10(土) 16:51:32 

    >>267
    外伝読んだけどネイラン好きじゃない
    でも明確な悪役いた方が物語的に盛り上がるしそういう意味ではいいキャラだと思う

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/10(土) 16:54:06 

    >>120
    小学生の頃、張宿は女の子だと思ってて男だと知ったときショックだった

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/10(土) 16:55:25 

    ネイランだけ言葉遣いがちょっと現代的で面白い

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/10(土) 17:34:17 

    >>274
    過去のことがあるから一概に悪く言えないってなったら青龍七星士全員そうだよ

    尾宿→見世物小屋で見せ物にされる
    房宿→売春宿で娼婦やらされる
    亢宿角宿→内乱で家族なくして2人で路頭に迷う

    箕宿はちょっと分からんけど、氏宿はただの旅人(大道芸人だっけ?)だけど当時の同性愛者だったら肩身狭くて辛い思いしたの大体想像つくし
    朱雀側は紅南国の政治がいいのか愛に恵まれたキャラばかりだね

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/10(土) 17:34:25 

    >>20
    断然唯ちゃん派でした

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/10(土) 17:49:57 

    >>279
    底宿がホモになったのって先輩とか、金持ちの客の相手させられたんじゃあるまいかとも思う。心宿ほどじゃないにしても素顔美形だし、どこにだって美少年好きの変態野郎はいるだろう。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/10(土) 17:51:20 

    >>246
    個人的には結婚しててほしいな。

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2024/08/10(土) 17:53:44 

    >>23
    同じです

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/10(土) 17:54:40 

    ふしぎ遊戯原画展
    ふしぎ遊戯原画展fushigiyugi.gengaten.com

     ふしぎ遊戯原画展ふしぎ遊戯原画展 – ふしぎ遊戯原画展公式HPです。TOPINFORMATIONTICKETGOODSSPECIALTwitter 渡瀬悠宇先生の画業35周年を記念して開催される原画展。デビュー作品から現在までの作品が並ぶ大規模な展示は圧巻!作品から感じられる世界観や壮...



    渡瀬悠宇先生の原画展が渋谷で開催中なので来週どこかで行けたらいいなという気持ち
    今の絵柄だと昔のキャラは違和感あるけど展示見たら綺麗だろうな

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/10(土) 18:01:04 

    >>276
    外伝読みたかった😖
    なるほど‼︎
    くとう国以外の悪役だから新鮮だね!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/10(土) 18:04:00 

    ふしぎ遊戯が好きすぎる😭
    小5でハマりました😭
    当時は子供だから「?」の所もありました。
    大人になっても何度も楽しんでます🎵

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/10(土) 18:27:05 

    >>169
    あのシーンは、読んでて「美朱はどうなるの!?」とドキドキしました。
    同時に鬼宿もトモの策略で房宿に誘惑されてたから、こちらも鬼宿がどうなるかドキドキでした。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/10(土) 18:29:36 

    >>61
    ほんとに、神がかってたよね!!今でも覚えてるぐらいどハマり!!

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/10(土) 18:37:59 

    >>207
    同じく〜
    角唯好きの同士が少ないから嬉しい〜
    渡瀬さんも玄武連載の時に今なら角唯の絡みもっといっぱい描くのに〜って言ってて、今も期待してる!w 唯ちゃんを一途に想い続けるわんこみたいな角宿が可愛い

    +12

    -1

  • 290. 匿名 2024/08/10(土) 18:55:03 

    渡瀬さんはどういう意図でふしぎ遊戯ってタイトルにしたんだろう?

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/10(土) 18:55:35 

    >>282
    私は独身貫いててほしい
    婁宿が鈴乃一筋で神座宝を守り続けたことを思うと…
    婁宿は他の男と結婚して子ども作っても鈴乃が幸せなら自分も幸せとは言ってたけどさ

    +13

    -1

  • 292. 匿名 2024/08/10(土) 19:09:53 

    >>99
    石ww
    壁宿(なまめ)って呼んだげて!

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/10(土) 19:14:37 

    >>61
    >>288

    ニコニコにアニメ全話のED入りまでのまとめ動画があるよ…!

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/10(土) 19:30:37 

    >>111
    原作読みました
    玄武は、悲恋と伝えられていたけど...
    安心して読んでください

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/10(土) 19:30:40 

    >>282
    タイタニックのローズみたいな展開もありだよね
    婁宿の性格上ジャックみたいに愛した人には幸せになって欲しいって思ってそう
    でも昔の結婚は殆ど自分の意志じゃないもんね
    相手選べなさそうだし誰と結婚しても婁宿の事想ってそう
    子供に婁宿に関する名前つけてたらそれはそれでジーンとくる

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2024/08/10(土) 19:34:03 

    >>293
    何それ!!?拝んでくる!!
    教えてくれてありがとう😊

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/10(土) 19:34:16 

    鈴乃は大杉姓のままだったから結婚してないと思ってる
    婿をとった可能性も0ではないけど

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/10(土) 19:40:22 

    >>213
    唯ちゃん目線だと長年親友だと思ってた男っ気なかった友達が急に恋愛脳になって会ったばかりの男の方が自分より大切になっちゃった
    しかもなんか頼りなくて私が守ってあげなきゃと思ってたのに知らない男にいきなりその役割を奪われた(自分はもう用済みと言われたような気がした)そして友達は男に夢中
    この男に出会ってから友達の全てと私達の関係が崩れた
    こういう経験女友達あるあるというか唯ちゃんと同じ経験した人が多いからだと思う
    たぶん作者もw

    +41

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/10(土) 19:42:58 

    >>127
    昔は鬼宿がダントツで好きだったけど(オープニングの額の文字が光るところで落ちた)、いま読み返したらミツカケとチチリをかっこいいと思うだろうな
    その二人は漢字も思い出せない…w

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/10(土) 20:02:02 

    >>17
    作品によって絵柄変えてるってTwitterで言ってた

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/10(土) 20:05:41 

    翼宿が大好きでしたー!
    二部で美朱襲った時はかなりダメージ受けた。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/10(土) 20:05:59 

    >>261
    >>266
    返信ありがとうございます。
    そうか、そういうことだったんですね!

    多喜子は本に入った一人目で、前例がなかったってことなんですね。しかも病気だったとは。
    鈴乃は喰われるって思ってるからめちゃくちゃ警戒してるけど喰われなさそう。
    気になりすぎて初めて月刊flowers買いました。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/10(土) 20:08:21 

    >>99
    イケメンちょいちょいいるけど唯に興味あるの角宿オンリーなのがきつい
    しかも唯にとってあんまり興味ない相手
    朱雀はイケメンどころか全員美朱大好きで自分好みのイケメンと相思相愛&ハーレムうらやまって感じだよね読者から見ても

    +24

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/10(土) 20:10:27 

    >>161
    ソルエンの最期がぬりこ並に辛かった…

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/10(土) 20:18:02 

    大人になった今でも朱雀篇の二部が難しくて理解できない。
    魏とはけっきょく何やったん??

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/10(土) 20:19:30 

    >>151
    私も、低額のゼミで高松塚古墳に行ったとき
    一人でめちゃくちゃ興奮してたよ。
    やっと来れた~😭‼️って…

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/10(土) 20:35:05 

    朱雀二部で美朱のお兄ちゃんめちゃくちゃ嫌いになった

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2024/08/10(土) 20:36:55 

    >>270
    アニメほとんど見た事なかったから今見てみたけど、
    なんかすごい不思議な歌だった
    びよよ~んみたいな
    原作で朱雀の事をミラクルラーだなんて一言も言ってないのにタイトルみたいになってるの凄いね
    ミラクルラーの直訳は「奇跡のエジプトの太陽神」
    いったい…
    おそらくラーって鳥みたいな格好をしてる奴だからだと思うけど、なんとなくで付けすぎでしょ

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/10(土) 20:42:31 

    >>303
    心宿のピアスが唯を護った話が救いかな
    昔で覚えてないんだけど、唯と青龍の七星士の絆エピソードってあったかな?

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/10(土) 20:46:08 

    >>305
    なんか先生は2部の予定は無かったとか、どこかで見たんですよね。
    でも漫画家って凄いや…。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/10(土) 20:47:26 

    >>228
    はぁーー
    美しいわ

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/10(土) 20:47:52 

    アニメの曲はEDのときめきの導火線が人気だけど私は挿入歌のわかっていたはずが1番好き
    2人の再会のときに流れてたのも相まって婁宿と鈴乃の曲ってイメージ

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/10(土) 20:49:52 

    >>305
    鬼宿とは別の存在なのかな
    鬼は本の中でずっと美朱を守ってきたけど、たかは現代に普通に生まれて普通に育ってきただけの人な訳だよね

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/10(土) 20:52:06 

    >>1
    白虎って美朱のに出てきた浅黒い肌のイケメンと三つ編みの女の子のやつ?
    読みたい読みたいー
    でも帰っちゃうんだよね?

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/10(土) 20:55:12 

    >>245
    でも、2位と3位に柳宿、翼宿が入っているから朱雀編も健闘したよね

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/10(土) 20:55:23 

    正直白虎編はもう諦めていたから再開してくれて本当に嬉しい
    アニメ化しないかなぁ

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/10(土) 21:03:44 

    >>213
    朱雀・青龍編では美朱はけっこう好きだったけど…玄武編の多喜子と女宿の悲恋を読んでからは 美朱に嫉妬してしまった。多喜子も鈴乃も(唯も?)悲恋の結末なのに 美朱一人だけ恋愛成就しているのが納得いかない

    +29

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/10(土) 21:05:52 

    玄武と白虎編、描いてくれて本当に嬉しいです😭
    もう12歳から楽しみにしていました!🐯🐢

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/10(土) 21:09:12 

    >>317
    1番私利私欲にあふれた食欲と性欲満々恋愛脳のトラブルメーカーなのに一番幸せになれたよね。
    まぁ朱雀編が漫画として面白かったのは確かなんだけど、玄武編を呼んでから朱雀編を読み返してみたら、イライラして読み進めるの無理だった

    +26

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/10(土) 21:19:48 

    >>301
    最初翼宿推しだったけど、2部のあれがショックすぎて最終星宿に推し変したわ笑

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/10(土) 21:21:36 

    >>207
    私も角唯好きー!!
    一目惚れや巫女だから、みたいな何となくな理由じゃなくてちゃんと理由があるのがいい
    兄が亡くなった時に寄り添ってくれたからっていう理由とか、そこから懐いてる感じと同じとか、たまにちょっと強引になるのとか、唯ちゃんが襲われたって過去に憤慨するのとか、ブラコンなのに兄からの提案(忘玉草?)を断るぐらい唯ちゃんに夢中なのとことか、あの2人は全てが私のツボすぎる

    +17

    -1

  • 322. 匿名 2024/08/10(土) 21:22:03 

    >>11
    多喜子が救ったのは、北甲国と北甲国の民だけでなく 大戦中だった傷ついた倶東国の兵士たちもで、倶東国の皇帝と兵士たちは玄武の巫女の度量と慈愛の心に感動して 矛をおさめていたよね。(ただ一人を除いて )多喜子は病身の我が身を犠牲にしてまで…(号泣!) 朱雀・青龍編での多喜子の最期を読んで、白虎の巫女の鈴乃は願いと引き換えの苦痛をなんとか乗り越えたのに なんで多喜子は乗り越えれなかったんだろう?と疑問だったが、多喜子は現世で不治の病に罹っていたてのを知って納得できた

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/10(土) 21:25:54 

    >>307
    神代魅に鼻の下伸ばしてたね
    もう2部は興味なさすぎて全然覚えてないけど魅力の魅と書いてミイルと読むのが面白くてそれだけ覚えてる笑

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/10(土) 21:31:21 

    >>319
    当初の朱雀への願いが『志望校に唯と一緒に合格できますように』とかだもんな💢 多喜子が国を救おうとしたのとは雲泥の差…まぁ 美朱も 最後では鬼宿と現世で生きることという願い以外の他2つは人と国のために叶えたから、まあまあ結果オーライ?

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/10(土) 21:32:02 

    >>317
    多喜子と女宿は最後再会した描写があった気がするけど違ったかな。あれは来世、天国、女宿の夢、民の想像、どれなんだろう。

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/10(土) 21:32:56 

    紫義は顔だけは良かった

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/10(土) 21:35:24 

    玄武の多喜子が好きだな。
    シワシワネームだろうけど、多喜子って名前が素敵だね。
    多くの喜びを与えてくれたし。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/10(土) 21:38:04 

    >>281
    男色家ではあるものの、女も一応できるって設定だから 芸人時代には男のみならず女にも買われていたみたいだね……

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/10(土) 21:38:25 

    >>326
    性格がめちゃくちゃ怖いよね。
    宦官にされたから歪むのは分かるけど。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/10(土) 21:41:55 

    >>325
    横ですが
    明確には「多喜子と女宿」ではないけれどご想像にお任せします、だったかと
    わたし的には多喜子は虚宿斗宿と同じ世界に行かずに女宿が100歳超えて亡くなるまで待ってたんだと思ってるよ

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/10(土) 21:45:25 

    虚宿が好きな方居ませんか?
    もう最後のシーンが…思い出したら泣ける。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/10(土) 21:47:26 

    斗宿の妹も不憫でならない
    最愛の兄と結婚を夢見た好きな人2人とも亡くしちゃったんだよ…つらすぎだよ

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/10(土) 21:47:37 

    >>158
    唯も鬼宿好きだったけど 美朱と鬼宿が相思相愛てことを知れば、唯は潔く身を引いていた気がする。美朱の『鬼宿に会いに戻ってきた』発言で美朱への信頼と友情が崩壊し、美朱から鬼宿を奪ってやろう!と思い 意地になってしまったんじゃないかな?

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/10(土) 21:53:03 

    >>329
    相棒・同志として行動していた友人を怪我で役に立たなくなったからと切り捨てたりして冷徹なところがあったからね。まっ、切り捨てコロしたと思ってた元友人に最後 返り討ちにされたのは当然、まったく同情できなかった

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/10(土) 21:59:46 

    >>325
    >>330
    生まれ変わって再会したんじゃないかな?って渡瀬先生インタビューで言ってたよ

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/10(土) 22:01:54 

    >>324
    美朱はいわゆる平和ボケした現代っ子だし、最終的に他の人を救うために願いを言えたのは「成長」と捉えていいんじゃないかな?
    3つ目の長いはアニメ版が最高だったかなぁ。鬼宿と離れたくないではなく、この世界を元に戻して、だったよね?

    +14

    -1

  • 337. 匿名 2024/08/10(土) 22:02:11 

    >>330
    教えてくれてありがとう!再会出来ずに消滅するのも物語としては美しいけど、国民が玄武に願ってくれたから来世で再会して幸せになったと思ってます。
    多喜子は女宿が亡くなるまで待ってましたよね。

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/10(土) 22:03:13 

    >>335
    嬉しい。救いがあって良かった

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/10(土) 22:06:30 

    >>41
    バックコーラスが星宿(子安)ってのがまたいい

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/10(土) 22:08:42 

    多喜子は3つ目に何を願うつもりだったんだ

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/10(土) 22:12:57 

    >>324
    唯の願い
    ①朱雀封印
    ②自分と美朱を今すぐ元の世界に帰して
    ③朱雀封印やっぱりなし!

    美朱の願い
    ①唯ちゃんを返して
    ②青龍封印
    ③鬼宿とずっと離れない

    多喜子の願い
    ①北甲国に春を
    ②この国の命あるもの全ての回復

    唯ちゃんの願いの無駄遣いっぷりもあれだけど美朱の方も1つ目と2つ目は唯ちゃんとの仲違いがなければ別の願いごとできたし3つ目は自分のための願いだし多喜子の国のため民のための願いとの差…

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/10(土) 22:13:36 

    >>25
    確かに朱雀七星士との差よww

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/10(土) 22:28:52 

    親友ちゃんがレイプされてなくてよかった
    あのこ好きなのよ

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/10(土) 22:31:24 

    >>341
    JKの喧嘩に振り回される朱雀と青龍…
    改めて見るとドラゴンボールでギャルのパンティ欲しがったウーロンと同レベルな願いだねw

    +23

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/10(土) 22:32:47 

    召喚した玄武がイケオジ過ぎてびっくりよ

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/10(土) 22:41:28 

    >>221
    横ですが、一連のレスバの流れを読んで泣きました😭
    心宿すき

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/10(土) 22:48:22 

    >>89
    朱雀編の13巻の柱に
    「問い合わせが多いから参考にした本を教えて」って図書館から編集部に問い合わせが来たって書いてあったw

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/10(土) 22:50:18 

    >>13
    私が中性的な人がタイプになってしまったのはぬりこのせい

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/10(土) 22:52:18 

    >>341
    この国の命あるもの全ての回復
    敵国の兵士の傷も治してしまう、多喜子となまめには泣いた。

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/10(土) 22:52:38 

    >>344
    まって確かにwww

    +11

    -1

  • 351. 匿名 2024/08/10(土) 22:53:34 

    >>5
    わかりすぎる。わかりすぎる。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/10(土) 22:54:17 

    >>12
    そう!!!!その通り!!!!

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/10(土) 22:56:01 

    >>52
    悲しくて母の口紅を小指で塗りました

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2024/08/10(土) 22:57:00 

    >>15
    はい!
    二次元で初めて好きになった人。
    人生で初めて買ったCDも星宿さまです。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/10(土) 22:57:43 

    生まれ変わった多喜子と女宿、北甲国なのかな?
    どこかの小国なのかな?
    鈴乃と会えたらいいなぁ😭

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/10(土) 23:00:18 

    >>268
    えー行きたい😆 
    お茶とお菓子もあるううう!!

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/10(土) 23:02:16 

    翼宿が好きだったなー
    あの頃から関西弁キャラが好きになるようになりました。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/10(土) 23:05:52 

    >>2
    ラブのことだと思ってた

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/10(土) 23:08:38 

    玄武編読みたくなってきた…
    貸し漫画屋さんでもあれば良いのにな
    Kindle高いんだもん😢

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/10(土) 23:09:40 

    >>61
    あの頃のアニメ好きだった〜!

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/10(土) 23:10:33 

    >>8
    売れたら無理やりOVA出すよね、あの頃(笑)

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/10(土) 23:12:30 

    >>322
    その2人に比べたら美朱ってほんとビジュだけよな(笑)

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2024/08/10(土) 23:13:34 

    鬼宿とか星宿とか王道なイケメンには全然ときめかなくて柳宿や翼宿派だった私は完全に小さい頃からオタク気質だったんだろうな

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/10(土) 23:14:19 

    >>131
    冷静に読んでもあまり面白くないよね

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/10(土) 23:15:12 

    >>12
    監督がそういうの上手い人だったよね
    ほぼふしぎ遊戯と同じスタッフで作られたヒカルの碁もEDはデジタルJPOPとかバラードとかうまくフェードアウトしてて好きだった〜

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/10(土) 23:16:11 

    >>359
    貸してあげる💕🐢📕

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/10(土) 23:17:22 

    >>2
    伝説のことじゃないの?遊戯王にもラーの翼神龍ってあるし

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/10(土) 23:21:34 

    >>366
    貸して欲しいです😭

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/10(土) 23:22:17 

    ほんと大好きだったな。
    朱雀編読み終わってみんなとお別れのような悲しさに襲われてプラバンでみんなの絵を描いてキーホルダー作った中学生の時。
    アニメイトで下敷きも買いに走ったわ。
    とにかく好きだった。

    +15

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/10(土) 23:23:27 

    >>279
    氏宿→捨て子
    箕宿→100年以上生きてるだけで察し
    ちなみに角宿は親戚に売られた先のゲリラ軍出身だから殺しに躊躇ないよ

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/10(土) 23:25:13 

    >>368
    マジで貸してあげたい😭📕💕
    TSUTAYAとゲオは近くにある?
    漫画最近は借りてないんだけど、2年前は1週間で一冊100円だった様な?🤔

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/10(土) 23:26:20 

    >>298
    しかも本の中の架空の存在に夢中になってるから引けないんだよね
    今でいうホスト狂いの親友をなんとか止めようとしてるようにもみえる

    +16

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/10(土) 23:26:33 

    >>371
    なるほど!!!TSUTAYAで漫画借りれるということを今思い出しました!!
    ほんとにありがとうございます!!!

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/10(土) 23:32:05 

    >>341
    そもそも言うほどのピンチでもないのに巫女を呼んだ朱雀が悪い
    他国に攻め込まれてるの助けてって言うなら攻め込まれてから呼びなよ
    どう考えてもバカな王様がめちゃくちゃやってる青龍の方が先に必要でしょうが

    +25

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/10(土) 23:32:35 

    >>344
    ふしぎ遊戯とドラゴンボールって玉と人間が違うだけで7つ集めるって点では同じだね
    もしかして元ネタというか、着想を得たネタが同じだったりするのかな

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/10(土) 23:35:07 

    >>301
    二部はことごとく蛇足だったね

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2024/08/10(土) 23:35:22 

    私一巻から読み直す!
    現実の男性よりはるかに素敵なたまほめとほとぼりさまを感じて、夢見たい。
    ほとぼりさまがカッコ良すぎて。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/10(土) 23:36:40 

    >>375
    そりゃ元ネタは里見八犬伝だろうしYAIBAやデジモン無印もそうだから使いつくされたネタだよ

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/10(土) 23:59:32 

    >>359
    マンガワンってアプリで配信始まってるよ

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/11(日) 00:00:52 

    >>379
    ありがとうございます!!!

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/11(日) 00:12:52 

    多喜子と鈴乃は現実世界でプロポーズされてたりする分恋愛に関しては現実味があるんだろうけど、美朱は現代っ子だから恋に恋するっていうか、軽いテンションに見えちゃうんだよね
    それが朱雀青龍編の良さでもあるけど、他の巫女のストーリーを知ると美朱を苦手になっちゃう人がいるのもなんとなく分かる

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/11(日) 00:14:45 

    >>381
    でもコミカルなところが朱雀青龍編の良さだよ

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/11(日) 00:16:54 

    早速bookLIVEで2巻読んできたけど、、
    いいね!
    ふしぎ遊戯の世界観とかギャグ的なシーンが
    そうそう!こんな感じだった!!って思い出させてくれたよ。
    つぎは2024年冬発売予定だって
    楽しみが出来たなぁ、、
    作者さん、無理せず頑張って欲しいな!

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/11(日) 00:17:34 

    >>171
    女、後宮の妃たちや力ある高位女官たちからもその美形ぶりに目をつけられて据え膳状態になったこともあったと思う。でも 向上心の塊みたいな心宿のことだから、彼女たちを使って皇帝や宰相、大夫たちに便宜をはかるという交換条件を突きつけては相手してたっぽい

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/11(日) 00:41:42 

    玄武編の月刊雑誌みたいなのに載ってたミニ小説が好きだった。翼宿の5人の個性的な姉ちゃんたちと両親の話にめちゃ笑ったw

    長女→超おっとり系
    次女→良く言えばしっかり系、悪く言えば超ちゃっかり、ずる賢い系
    三女→超ナイスバディのお色気系
    四女→三度の飯より喧嘩が大好きな、男よりも男らしい系
    五女→普段は強気で生意気で意地っぱりだが、実はちょっとドジで男がほっとけない世話が焼ける系
    母ちゃん→三女の倍はある豊満な胸を持ち、乳飲み児だった頃の翼宿が娘たちの面倒を見ながら乳を与えている際 何度も乳の間に挟まれ窒息タヒ寸前までいったことから翼宿の女体、豊満な胸への恐怖心を知らず植え付けてしまった肝っ玉かあちゃん。
    父ちゃん→存在感がなく、初対面の人たちからはいることすら気づかれない。昔はムキムキの良いからだをしていたものの 娘が生まれるにつれて痩せ細り、同時に存在感が薄れていったらしい

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/11(日) 01:26:29 

    >>381
    中学生の小娘だった頃を考えるとやっぱり

    受験という現実からの逃避
    「巫女」という特別感
    朱雀のハーレム
    仲間を集めるみたいなノリ
    自分がピンチの時に助けてくれるイケメン達

    って設定にハマっちゃうわけよ。
    今の年齢だと玄武編が洗練されてると感じるけど

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/11(日) 01:40:51 

    白虎編読んでるけど、箕宿の過去が出てくるよね
    いろいろ朱雀青龍へと繋がっていくのが気になる

    鈴乃が思いのほか表情コロコロ変わってかわいい
    もっと大人しい人かと思ってた

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/11(日) 01:55:37 

    >>374
    今更ながらに目から鱗かも、、、
    たしかにそうだよねぇ。
    朱雀の危機管理能力が高すぎたのかな??
    備えあれば憂いなしって感じ?

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/11(日) 02:12:04 

    夢心地 恋心地 空を舞遊ぶけど〜♪
    思うように歩けない きみにたどる道は〜♪

    この歌をメロディーごと思い出せた自分にびびるわ
    ちなみにアラフォー

    調べたらニコニコにあった!
    ふしぎ遊戯(CDブックVer.) 鬼宿キャラソン【君にたどる道】 - ニコニコ
    ふしぎ遊戯(CDブックVer.) 鬼宿キャラソン【君にたどる道】 - ニコニコsp.nicovideo.jp

    ふしぎ遊戯(CDブックVer.) 鬼宿キャラソン【君にたどる道】 補完 CDブック曲→mylist/5956890

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/11(日) 02:27:49 

    >>389
    私も全然歌える!
    関さん歌上手いですもんね。安心して聞ける!
    でも緑川さんのジャニーズっぽいのも好きでした!

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/11(日) 02:41:11 

    >>363
    その2人は好みのタイプ以前に美朱と奥さんがチラついて私は全くときめかなかった
    美朱に感情移入出来なかったせいか鬼宿がいくら格好良くても未朱のものだから私も翼宿とか柳宿とか片想いキャラしかときめかなかったな
    双子も良い

    王道ヒーロー顔の鬼宿や女宿より婁宿がなんかほかの少女漫画だとヒーローになりそうにない系統で(俺様感がなくミステリアスで初対面の主人公にアドバイス送るようなキーマンぽい)めっちゃ良い

    +17

    -1

  • 392. 匿名 2024/08/11(日) 02:56:21 

    タタラはそっちだったのか!ってびっくりした
    ネイランも七星士なのかな

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/11(日) 07:59:33 

    玄武開伝はクライマックスの頃の絵柄が自分的には好みじゃなくて残念だった
    ソルエンが死ぬくだりをやってる頃の絵柄で読みたかったよ
    白虎編になってまた好きな絵になったのが嬉しい

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/11(日) 08:13:33 

    >>339
    え!そうだったの?
    あのCD持ってて何度も聞いてたのに気づけなかった…😵💦

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/11(日) 08:14:34 

    >>15
    はいはーーーい。
    星宿様から子安さんにハマって立派な腐女子になりました。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/11(日) 08:24:53 

    >>386
    分かる分かる
    イケメンに守られて楽しく冒険して恋愛して…って夢が詰まってるよね
    玄武編大好きだけど、もしふしぎ遊戯が玄武編からスタートしてたらここまで人気にはならなかったかもしれない

    +20

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/11(日) 08:38:43 

    私は玄武でふしぎ遊戯遠知ったから玄武の方が好きだけど朱雀のノリと勢いの方が少コミ読者のメイン層であろう中高生には受けが良さそうなのはわかる
    婁宿って穏やかですごく一途で大好きなんだけど朱雀当時は脇キャラだったからこその性格でシリーズものじゃなかったらメインヒーローになるタイプじゃないとおもうから白虎編読めることに感謝

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/11(日) 09:31:22 

    >>390
    この歌好きで何十回も聞いたのでDNAに刻み込まれてますw

    星宿の歌もぬりこの歌も最初聞いたら普通に先の歌詞まで思い出せました
    数十年聞いてなかったのに…

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/11(日) 10:05:27 

    >>20
    わかる。
    クールだけど一途だし純粋だと思う。
    一生懸命友人を探して心配して必死になったのに、友人はのんきに恋愛脳。
    その上嘘ではあったけれど恐怖体験。
    これで、相手も必死で探してくれたけど見つからなくて・・だったら許せるしどうしようもないところも相手のせいじゃないと思えるけど・・・。

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/11(日) 10:28:44 

    >>298
    わかるよ。そのころってちょっと共依存的なのが仲良し、だもんね。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/11(日) 10:38:42 

    とりあえず、ふしぎ遊戯のCDは、持っている。集めた。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/11(日) 10:52:53 

    >>180

    真面目な人が損するのはアニメの世界でも同じ。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/11(日) 11:01:14 

    昔、玄武のゲーム持ってたけど、ヒロインが多喜子じゃないから七星士と恋愛してるの見ていたたまれなくなってすぐ売っちゃったw
    あの頃まだ七星士揃ってなかったのになんでゲームなんかにしちゃったんだと今更ながら疑問に思う

    +13

    -1

  • 404. 匿名 2024/08/11(日) 11:31:23 

    >>391
    横、少し過激かもしれないけど、苦手な女を好きだとその男にときめかなくなったな。美朱と朱雀の七星士も、逆ハーも手伝ってお前もかよみたいな。ね。
    それでもふしぎ遊戯は物語がおもしろかった。

    褐色肌のミステリアス良いよね。玄武編開始時は小学生で、斗宿みたいなクールだけど熱さもあるキャラも好きだった。懐かしい。

    +15

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/11(日) 12:46:40 

    白虎仙記最高だった!
    改めて渡瀬先生漫画描くの上手いなーと関心してしまった
    ツォニエ兄弟かっこいいよーかわいいよぉ
    どっちがタタラなのかなーと思ってたら!なんと!な展開でしたね
    主人公が何か苦しんで、肌色多めでって、これこれ!これがふしぎ遊戯なんだよね!ってワクワクした
    ネイランとニルシャ何があったか分からんくて、すぐflowers7月号ダウンロードして白虎異聞読んだんだけど ニルシャ、貴様ぁ、アイツだったのかー!!でした
    くー!順調に行けば次はもう冬に3巻が出ると!楽しみ!

    ちなみに、朱雀青龍編の第2部魅嵩とか臉?とか虎に変身する姉弟いたよね?何か関係があるのかどうか…

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/11(日) 14:49:02 

    朱雀青龍編も原点だし大好きなんですが、後から発表された玄武や白虎の洗練具合、アラタカンガタリリマスター版では相手サイドもしっかり描いてくれていることなんかを思うと 朱雀青龍編もリマスターなりスピンオフなりでもう少し唯ちゃんと青龍七星士の掘り下げや救いがほしいとも思ってしまいます… この辺は外伝小説に書いてあったりしたんでしょうか?

    当時の少女漫画の流行傾向もあったのか 節々で青龍サイドは朱雀サイドの舞台装置感が強くて… 美朱が朱雀に導かれた描写のように 唯ちゃんが青龍に選ばれたような描写とかもほしかったです

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/11(日) 15:36:14 

    >>263
    尾宿とフードファイトする美朱。
    「凄え…あんなでっかい野獣と同じ量食ってる…!」

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/11(日) 16:18:01 

    >>321
    角宿の唯の第一印象は良くなかったよね?『美人だけど お高くとまってるカンジ』なんて心宿にぼやいていたし、唯がそうなった理由を『失恋したから』と言ったら『ふ~ん』て興味なさそうだったしね。角宿の最期の言葉が『兄貴…唯さま……』てのが泣けた。この世での最愛の2人に未練を残しながらも2人の幸せを切に思ってたんだな

    +16

    -1

  • 409. 匿名 2024/08/11(日) 18:34:27 

    小説だったかな、
    朱雀二部のスピンオフみたいな、美朱の後輩がやらかすやつ無かったっけ??
    あの話必要だった??

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/11(日) 18:36:38 

    心宿が鬼宿を鞭で拷問するところは
    アニメでの緑川さんが色気ありすぎて小学生ながらにドキドキしました

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/11(日) 18:52:16 

    唯ちゃんが身を清める時角宿が抱きしめてあげてたの萌えた

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/11(日) 19:41:30 

    >>16
    私も多喜子大好きです
    最後ゴンドラの唄歌うところで大号泣
    というか読み返してると2巻の方ゴンドラの歌でも泣いてる

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/11(日) 23:26:41 

    >>391
    ふしぎ遊戯ってかっこいいキャラが多いけど朱雀編の時に婁宿に惚れて好きなキャラになったわ。あと玄武編のソルエンが好き

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/12(月) 10:57:25 

    今異世界転生もの溢れかえってるけどどれも薄っぺらくて…それはそれで面白いけど、渡瀬作品はしっかり造り込まれてていいな

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/12(月) 11:27:18 

    ん?ふしぎ遊戯は異世界「転生」ではないよね?

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2024/08/12(月) 11:29:47 

    ネイランの過去について書かれた番外編?ってどこに掲載されてましたか?今でも電子でなら買えるかな??

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/12(月) 12:16:41 

    >>416
    初出は2015年くらいだった気がするけど今年の7月号のフラワーズの別冊付録に再掲されてるからそれ買えば電子で読めるよ

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/12(月) 15:56:43 

    >>417
    ありがとうございます!無事に読めました📕✨

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/12(月) 16:21:20 

    >>414
    ちゃんと設定が作られてるから、お兄ちゃんと哲也さんの現代サイドも謎解き部分で面白いんだよね

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/12(月) 17:04:34 

    >>1
    原作者さんには感謝しかないわ
    朱雀と青龍編だけで終わらせるのかと思いきや、白虎と玄武も描いてくれるなんて😭

    +24

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/12(月) 17:14:38 

    >>411
    6巻で亢宿死んだと思い込んで悲しむ角宿の事抱きしめる唯ちゃんと逆転してるのが良いよね

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/12(月) 18:12:55 

    >>66
    エロかったよね。乙女を奪う!って青龍が躍起になってあの手この手で美朱の貞操を奪おうとしてたけど、みんな強いのになぜ命を奪わずそんな回りくどいことするのかなって思ってた。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/12(月) 18:13:43 

    朱雀白虎玄武の巫女は七星士の誰かと運命の出会いをして大恋愛してるのに唯ちゃんだけ巡り合えなくて可哀想
    辛い思いだけしてご褒美がないとかやってられん

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/12(月) 19:08:11 

    >>420
    自分の宿曜がまだ出てないので、どんなキャラクターか楽しみにしています。柳宿が好きだったので同じ宿曜の人羨ましい

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/12(月) 20:16:01 

    >>423
    鬼と美朱みたいに元の世界に戻って恋人になれたらベストだけど難しいし、
    元の世界に戻った時に虚しい思いしなくて済んで良かったかも??
    サングラスの人と付き合ったのは何だかなーと思っちゃうけど

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/13(火) 13:32:35 

    >>414
    しかもお若いときに作られた作品だよね
    キャラは魅力的だし絵もめっちゃ上手いしすごいよ

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/13(火) 13:50:28 

    唯ちゃんと敵対したのも納得いく理由だったし
    神座宝を探すことになった流れも面白かったし
    話の持っていき方が上手なのよ

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/13(火) 14:01:18 

    白虎の2巻読みました
    ワクワクした展開で面白かったです
    続きが早く読みたいです

    +19

    -1

  • 429. 匿名 2024/08/13(火) 19:55:12 

    白虎2巻読むと朱雀のときの婁宿の僕の生涯ただ1人の最愛の人ってセリフの重みがすごい増す

    +23

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/14(水) 10:22:56 

    >>362
    美朱て、けっこう可愛いよね?周りが並外れた美形が多いから目立たないだけで。あとはギャクキャラポジってのも可愛さが目立たない要因かな?唯との分別をハッキリさせるつもりだったのかもしれないけど

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/14(水) 10:35:20 

    玄武編で、いろいろと朱雀編につながる伏線みたいなのがあって懐かしかったな。

    倶東国は滅亡する運命にあり、それは異民族の人間によるもの→朱雀編でヒン族出身の心宿により滅ぼされた。
    玄武七星一行が紅南国で立ちよった小さな柳呉服屋さん→柳宿の先祖で、外見と性格が似ていて 彼女は『いずれはもっと大きな店を構えるつもり』は見事実現し 都 屈指の大呉服商になった。

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/14(水) 11:06:05 

    張宿が偽物(あみぼし)だってわかった?
    私は全然わからなかった

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/18(日) 17:38:46 

    どこで読んだか忘れたけど美朱と鬼宿は本当はお別れエンドの予定だったけど、当時の担当さんだったか編集部だったかに大反対されて鬼宿転生エンドになったって作者さんが書いてたような
    玄武編読んで白虎編の結末もお別れで終わるんだよなーと改めて刊行されて実感がわくと朱雀だけ感すごい
    あの頃の小コミで看板作品だったしお別れエンドを押し通すのはやっぱり難しかったのかな
    そして第二部は蛇足...

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/19(月) 00:06:03 

    紀伊國屋のXに上がってる書き下ろしの婁宿と鈴乃の色紙すごいかわいい

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/24(土) 16:14:42 

    井宿好きとしては第二部で過去が分かったの良かった。
    でも翼宿も好きだったからあのエピはやだったなぁ。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/07(土) 20:18:01 

    >>207
    私もこの2人にくっついて欲しかった!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード