ガールズちゃんねる

京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

750コメント2024/08/11(日) 19:38

  • 1. 匿名 2024/08/09(金) 20:56:09 


    東京ばな奈

    「おいしいのは分かってるけど、定番過ぎて自分では買わないからもらうとうれしい」(43歳/女性/主婦)
    「最近はポケモンやディズニーなど、いろいろなキャラとコラボしていて見た目も楽しめる」(34歳/女性/主婦)

    博多通りもん

    「初めて食べた時に感動した」(40歳/女性/パート・アルバイト)
    「一度もらったことがあるのですが、かなりおいしくて衝撃的! また食べたい」(30歳/女性/事務職)

     他にも、「地元の昔からの味で懐かしさがある」(37歳/女性/主婦)などの理由で福島県の“ままどおる”、「ホワイトチョコレートと黄身あんの組合せが唯一無二で、昔から大好き」(37歳/女性/公務員)などの理由で岩手県の“かもめの玉子”、「サクッとしていて、じゃがいもがほくほくでおいしい」(22歳/女性/学生・フリーター)などで北海道の“じゃがポックル”、「思い出のお菓子で見た目もかわいい」(21歳/女性/学生・フリーター)などで福岡県の“ひよ子”などを挙げる人もいた。

    +86

    -164

  • 2. 匿名 2024/08/09(金) 20:56:39 

    ちんすこうより紅芋タルトの方が美味しい

    +1355

    -80

  • 4. 匿名 2024/08/09(金) 20:56:44 

    八つ橋いらない

    +550

    -365

  • 5. 匿名 2024/08/09(金) 20:56:48 

    白い恋人くいてーーーー

    +437

    -39

  • 6. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:08 

    +415

    -40

  • 7. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:16 

    ちんすこうって何?知らない。

    +9

    -121

  • 8. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:17 

    貰ったらなんでもありがたいし嬉しいよ
    貰って嬉しくないお土産とかいうトピが伸びてんのに毎度引くわ

    +674

    -22

  • 9. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:21 

    うちのおばあちゃんはアンパンマンポテト買ってきたら喜ぶ

    +219

    -7

  • 10. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:24 

    >>4
    いる

    +255

    -30

  • 11. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:25 

    この中ならだんとつロイズの生チョコほしい

    +431

    -17

  • 12. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:33 

    赤福と白い恋人はテンション上がる!

    +317

    -28

  • 13. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:41 

    生八つ橋の皮だけをたまに買って食べている

    +218

    -7

  • 14. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:42 

    >>4
    そんなに美味しいもんじゃないよね

    +88

    -101

  • 15. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:48 

    くれるってならなんでも嬉しい
    素人の手作り以外なら

    +170

    -8

  • 16. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:51 

    白い恋人誰か下さい

    +130

    -6

  • 17. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:02 

    ちんすこう
    好きじゃない
    八ツ橋
    好き

    +107

    -58

  • 18. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:03 

    鳩サブレーだな

    +363

    -24

  • 19. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:06 

    くれるならどれも大歓迎だわ

    +113

    -7

  • 20. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:10 

    >>11
    わたしも!
    ロイズ美味しい

    +123

    -7

  • 21. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:19 

    >>1
    白い恋人はめっちゃ美味しかった
    どんなのだったか忘れたけど

    +19

    -12

  • 22. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:23 

    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +36

    -139

  • 23. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:24 

    通りもん美味しい

    +161

    -46

  • 24. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:27 

    >>7
    ちんこ吸う事ではない事は確かだ!

    +4

    -29

  • 25. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:30 

    フルーツ系不味い

    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +179

    -14

  • 26. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:33 

    大分県のざびえる大好きです!
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +242

    -19

  • 27. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:42 

    >>1
    期限とか個包装とか気にせず単純に味だけで選ぶならダントツ赤福が嬉しいなあ
    赤福大好き

    +172

    -16

  • 28. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:53 

    もみじ饅頭は過大評価だわ

    +53

    -60

  • 29. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:53 

    博多通りもんってチーズ入ってると思ったけど入ってないんだね!美味しいよね

    +16

    -19

  • 30. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:54 

    私は阿闍梨餅です

    +274

    -20

  • 31. 匿名 2024/08/09(金) 20:59:02 

    八ツ橋よりも抹茶系のお菓子がうれしい
    でも抹茶系は好み分かれるから上位には入らないかな

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/09(金) 20:59:13 

    >>4
    私生のガワだけ欲しい、ガワ大好き。

    +167

    -6

  • 33. 匿名 2024/08/09(金) 20:59:19 

    >>1
    萩の月好きだけど
    1位はすごく意外

    +241

    -11

  • 34. 匿名 2024/08/09(金) 20:59:35 

    >>9
    かわいい

    +125

    -2

  • 35. 匿名 2024/08/09(金) 20:59:50 

    通りもん

    +30

    -15

  • 36. 匿名 2024/08/09(金) 20:59:55 

    >>7
    まんすこうの親戚

    +3

    -30

  • 37. 匿名 2024/08/09(金) 21:00:03 

    >>27
    赤福はマジで美味しいね

    +134

    -15

  • 38. 匿名 2024/08/09(金) 21:00:04 

    >>4
    クレープサイズで食べたい

    +51

    -7

  • 39. 匿名 2024/08/09(金) 21:00:09 

    >>1
    名古屋のゆかりが好きだけど入ってない

    +120

    -7

  • 41. 匿名 2024/08/09(金) 21:01:07 

    生母恵夢かな…。母恵夢も好きなんだけど、この間生母恵夢もらって食べたらめちゃくちゃおいしかったから。

    +40

    -3

  • 42. 匿名 2024/08/09(金) 21:01:10 

    >>25
    えー!これめっちゃ好き!

    +27

    -4

  • 43. 匿名 2024/08/09(金) 21:01:25 

    どれも1000円くらいするのにブルボンの150円くらいのお菓子にボロ負けしてるからコスパ悪いよね

    +2

    -31

  • 44. 匿名 2024/08/09(金) 21:01:42 

    >>36
    wwwwww

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2024/08/09(金) 21:02:02 

    沖縄ならムーチーっしょ!
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +35

    -25

  • 46. 匿名 2024/08/09(金) 21:02:14 

    >>14
    市民だけど食べたことない
    あんまりなんだ
    個人的には阿闍梨餅がおすすめ

    +50

    -2

  • 47. 匿名 2024/08/09(金) 21:02:19 

    >>6
    埼玉土産ってもらう機会なあんまりないよね

    +111

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/09(金) 21:02:24 

    >>10
    要るよね、大好き八つ橋

    +78

    -7

  • 49. 匿名 2024/08/09(金) 21:02:38 

    >>43
    いや、負けてないよ

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/09(金) 21:02:50 

    博多通りもん1位で良いでしょ。名古屋在住だけど、初めて食べて感動した。お土産で感動したのは後にも先にも博多通りもんただ1つだけ。

    +26

    -38

  • 51. 匿名 2024/08/09(金) 21:03:05 

    鎌倉サブレーは?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/09(金) 21:03:09 

    >>6
    なんかはずかしい
    同じ行田出身として
    ごめんなさいごめんなさい

    +2

    -66

  • 53. 匿名 2024/08/09(金) 21:03:17 

    もみじ饅頭

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/09(金) 21:03:28 

    >>45
    ドラクエのイエティの舌にしか見えん

    +52

    -3

  • 55. 匿名 2024/08/09(金) 21:03:33 

    定番すぎてもう飽きたランキングでも似たような順位になりそう

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/09(金) 21:03:38 

    >>4
    八橋はおいしいから!

    +27

    -26

  • 57. 匿名 2024/08/09(金) 21:03:59 

    福島の土産のゆべしと檸檬もらった事あるけど
    ゆべしはイマイチだったけど檸檬は大好き
    コーヒーによく合う

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2024/08/09(金) 21:04:08 

    白い恋人
    チョコの方も美味しいんだよね
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +84

    -4

  • 59. 匿名 2024/08/09(金) 21:04:08 

    うなぎパイは?

    +67

    -2

  • 60. 匿名 2024/08/09(金) 21:04:09 

    萩の月たまらない

    +29

    -3

  • 61. 匿名 2024/08/09(金) 21:04:13 

    どこの地方のお菓子もみんな美味しくていただくと嬉しいんだけど東京のお土産ってあんまりなくない?
    東京バナナは食べたことないんだけど美味しいのかな?
    いつも地方行く時、悩むんだよねー
    そして私はママどおるが好きです

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/09(金) 21:04:27 

    私はもう、くるみっこ一択。

    +51

    -6

  • 63. 匿名 2024/08/09(金) 21:04:29 

    >>6
    埼玉県民と話してる最中に突然「風が語り掛けます」って言うと、ほぼ100%の人が「うまい、うますぎる」と返してくれる説あるよね
    とりあえず「うまい、うますぎる」と言ってから「なんなの?w」と聞いてくれる寛容さが埼玉県民にはあるらしい。

    +121

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/09(金) 21:04:59 

    >>52
    いやおいしいよこれ

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/09(金) 21:05:05 

    >>45
    違う💢
    砂糖油揚げだ!
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +35

    -2

  • 66. 匿名 2024/08/09(金) 21:05:16 

    ままどおる好き

    +58

    -2

  • 67. 匿名 2024/08/09(金) 21:05:21 

    >>50
    なごやんと似たようなもんじゃない?

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2024/08/09(金) 21:05:38 

    >>14
    八ツ橋の美味しさは、
    年齢が増すにつれて分かる

    +17

    -10

  • 69. 匿名 2024/08/09(金) 21:06:26 

    >>4
    聖護院が美味しい!

    +48

    -3

  • 70. 匿名 2024/08/09(金) 21:07:04 

    添加物多かったら美味しくないんだよな

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/09(金) 21:07:37 

    めんべいはー?

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/09(金) 21:07:41 

    くるみゆべし

    地味な見た目だけどくるみがいい仕事してる!全体のバランスがよい!!
    頂いたときは美味しそうに見えなかったけど食べたらびっくり。
    たくさんの会社から出てるから自分の好きなお店を探したい。
    ちなみに頂いたくるみゆべしのパッケージはすぐ捨ててしまったからどこのかわからなくなってしまった…

    +47

    -2

  • 73. 匿名 2024/08/09(金) 21:07:42 

    >>32
    味覚どおなっとんねん

    +1

    -18

  • 74. 匿名 2024/08/09(金) 21:07:49 

    >>2
    ちんすこうの方が安いからちんすこう率高い

    +69

    -3

  • 75. 匿名 2024/08/09(金) 21:07:57 

    >>52
    えー!なぜ
    これめっちゃおいしくない?おまんじゅうあまり興味ないけどこれはサイズもちょうどよくて好き

    +38

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/09(金) 21:08:16 

    >>28
    つい最近、もみじ饅頭のアソートを貰ったんだけどめっちゃ美味しかった
    正直、もみじ饅頭なめてたわ…
    あんなに美味しいなんて…
    もみじ饅頭大好き

    +88

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/09(金) 21:08:28 

    福岡来たらなんばん往来食べて欲しい
    美味しいよ

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/09(金) 21:08:33 

    >>32
    それが生八ツ橋であんこ入ってるのはおたべじゃない?

    +25

    -2

  • 79. 匿名 2024/08/09(金) 21:08:44 

    いただいた阿闍梨餅は美味しかった。日持ちはしないけど私もお土産にしたくて買ってきた。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/09(金) 21:08:46 

    ままどおるのチョコレート味が好き

    プレーン味はスーパーの東北フェアみたいなのでも売ってるけど
    チョコレート味は買ってきてもらわないと食べられない

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/09(金) 21:09:07 

    >>11
    送ってあげたい

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/09(金) 21:09:22 

    >>2
    パイナップルパークのパインカステラはカステラ史上1番美味いと思うわ。カステラ史上を知らんけど。

    +45

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/09(金) 21:09:24 

    >>77
    博多の女の方が好き

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/09(金) 21:09:43 

    >>22
    小学生かよ

    +71

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/09(金) 21:09:51 

    >>79
    阿闍梨餅うまいよねー

    +14

    -2

  • 86. 匿名 2024/08/09(金) 21:09:56 

    >>4
    私京都行かなくても買うくらい好きだわ

    +77

    -6

  • 87. 匿名 2024/08/09(金) 21:09:56 

    >>42
    私もむしろフルーツ系の生八ツ橋が好きだよ!

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/09(金) 21:09:56 

    >>74
    実際絶対そうだよねw
    でも美味しいのはこちらも絶対に紅芋タルト

    +19

    -4

  • 89. 匿名 2024/08/09(金) 21:10:02 

    >>45
    ムーチー最高!

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/09(金) 21:10:25 

    >>72
    わかるーーー

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/09(金) 21:11:03 

    >>3
    シュー生地で挟んである羽二重くるみが大好き

    +53

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/09(金) 21:11:17 

    >>82
    よこ
    パイン味のカステラかな美味しそう〜😋

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/09(金) 21:11:18 

    >>58
    ミルクチョコだけを売って欲しい

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/09(金) 21:11:29 

    >>3
    大好き〜!!

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/09(金) 21:11:55 

    >>32
    それ売ってるよ
    中身なしで皮だけ

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/09(金) 21:12:24 

    >>22
    面白くない

    +29

    -2

  • 97. 匿名 2024/08/09(金) 21:12:45 

    八つ橋はきらいだけどまだいい、東京バナナはもって来たヤツの味覚疑う、

    +7

    -18

  • 98. 匿名 2024/08/09(金) 21:12:45 

    >>1
    広島在住。明日県外に帰省するのに若い子が喜ぶお土産を、、と思っていたけどこれ見たらもみじ饅頭でいいのか。ホントに?いろんな味がある詰め合わせにしようかな。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/09(金) 21:12:55 

    >>65
    サーターアンダギーたま〜に食べたくなるな

    +37

    -2

  • 100. 匿名 2024/08/09(金) 21:13:30 

    >>52
    狭山市民(2年目)です
    今年の帰省土産はここのゼリーにしたよ!!はにわさぶれも気になってる

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/09(金) 21:13:31 

    雷鳥の里

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/09(金) 21:15:14 

    全部好きなヤツ!!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/09(金) 21:15:19 

    >>41
    愛媛?

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/09(金) 21:15:21 

    道民だけど白い恋人って喜んでくれるんだね

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/09(金) 21:15:22 

    >>11
    でも冷蔵庫なんだよねー気軽には渡せないわ

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/09(金) 21:15:42 

    石川県の柴舟小出の生姜せんべいが大好き

    百貨店の銘菓コーナーにあって嬉しいよ

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/09(金) 21:15:47 

    >>28
    広島の親戚からもみじ饅頭大量に届いたんだけど、関東勢大喜びだった!
    チョコとかカスタードとか、色々味が入っててすぐ食べちゃったよー!!

    +42

    -2

  • 109. 匿名 2024/08/09(金) 21:15:56 

    >>8
    本当。人様の厚意に感謝できない人間にはなりたくない。

    +113

    -4

  • 110. 匿名 2024/08/09(金) 21:16:08 

    >>76
    もみじ饅頭はめっちゃ美味しいよ

    +30

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/09(金) 21:16:12 

    >>7
    沖縄土産もらったことないうえに沖縄いったこともない、悲しいガル民

    +28

    -4

  • 112. 匿名 2024/08/09(金) 21:16:16 

    なんでも美味しい
    なんでも嬉しい
    お土産買ってきてくれてありがとう
    一番嬉しいのは東京ごま玉子

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/09(金) 21:16:29 

    >>1
    萩の月と赤福とロイズは物産展で手に入りにくいから嬉しい

    +13

    -3

  • 114. 匿名 2024/08/09(金) 21:16:33 

    (全然貰えたことないけど鳩サブレ大好き…)

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/09(金) 21:17:01 

    かもめの玉子美味しいよねー!
    あー旅行したい!

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/09(金) 21:17:21 

    神戸プリンって絶対に入らないよね
    地元だけども

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/09(金) 21:17:28 

    >>105
    埼玉県民だけど、白い恋人が1位だと思ってたよ。ランキング入ってるやつ全部美味しいけど

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/09(金) 21:17:46 

    >>61
    東京バナナ美味しいよ
    ケーキとか好きな人はきっと好き

    +7

    -10

  • 119. 匿名 2024/08/09(金) 21:17:56 

    東京バナナ、叩かれがちだけど普通に美味しいんだよね。みんなお土産に激ウマを求めすぎなのよ

    +33

    -8

  • 120. 匿名 2024/08/09(金) 21:18:10 

    >>68
    ココはガル民じゃ無くて ババ民が幅を効かせるから仕方ないよ

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/09(金) 21:18:27 

    >>3
    安定の美味しさだよね

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/09(金) 21:18:42 

    >>79
    阿闍梨餅好き
    京都に住んでるいとこが帰省するときいつも持ってきてくれる

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/09(金) 21:18:45 

    >>1
    東京バナナだけは美味しくないと思う

    +50

    -13

  • 124. 匿名 2024/08/09(金) 21:18:46 

    >>4
    京都人だけど苦手

    +28

    -10

  • 125. 匿名 2024/08/09(金) 21:18:55 

    >>3
    きな粉の羽二重餅がめっちゃ好き

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/09(金) 21:19:44 

    赤いサイロはもらって嬉しかったな~。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/09(金) 21:19:51 

    東京ばななより人形焼きの方がいいな。かわいいし、チョコとかカスタードもあるし。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/09(金) 21:20:25 

    仙台出身なんだけど、関西の旦那の親との顔合わせのときの手土産を萩の月にしたらすごい喜ばれた

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/09(金) 21:20:26 

    >>2
    雪塩ちんすこうは個人的に好き。軽い感じがする。

    +123

    -5

  • 130. 匿名 2024/08/09(金) 21:20:43 

    ランキングのほとんどがYouTubeショートでもらって嬉しくないお土産として紹介されてた

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/08/09(金) 21:20:53 

    >>26
    これ、好評だったので次行ったとき自分のも買ったw
    箱がまたゴージャス系なんだよね。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/09(金) 21:20:53 

    >>127
    賞味期限短いんよね…

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/09(金) 21:21:01 

    >>1
    雷鳥の里が入ってないだと?!
    美味しいのに

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/09(金) 21:21:03 

    そもそもお土産を貰えることが嬉しいよ
    どうしても苦手なものなら家族にあげればいいし
    配り終わったあとの可愛い包装紙を貰ったりしてる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/09(金) 21:21:06 

    >>109
    よこ
    ディズニーの缶のお菓子の土産に対して「捨て辛い、処分し辛い」って怒ってて、好きなキャラでもないんだし、普通に捨てれば良いじゃんってコメしたら「缶は回収する日が少ないんだよ。わざわざ1個だけ持っていくのが面倒」って返ってきてびっくりした
    これ書いてて思ったけど、こんな性格悪い人にそこそこ値の張るディズニーの缶のお土産買ってくる友達が本当にいるのか謎だな…

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/09(金) 21:21:34 

    >>8
    そういう人多いけど、本当に?
    言葉で言うのは簡単だけど、嫌いなものやアレルギーの物もらっても嬉しいの?
    好き嫌いもアレルギーも何もないからそういうこと言えるだけじゃない?

    +7

    -37

  • 137. 匿名 2024/08/09(金) 21:21:37 

    ちん○こ○

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/09(金) 21:21:49 

    >>110
    ほんとに美味しかった
    ふわっとした生地にしっとりした餡子、カスタード、チーズクリーム、芋餡、チョコ…
    何個でも食べられる美味さ
    もうすっかりもみじ饅頭の虜

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/09(金) 21:21:55 

    萩の月より鹿児島のかすたどん派

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2024/08/09(金) 21:22:05 

    >>105
    私も道民だからいつでも買えるし、白い恋人みたいなお菓子どこでもありそうじゃんって思ってたけど違うんだね。
    もっとありがたく食べるわ笑

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/09(金) 21:22:11 

    『面白い恋人』ってまだあんの?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/09(金) 21:22:11 

    福岡のみやげは
    なんばん往来やろが!

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2024/08/09(金) 21:22:26 

    >>6
    これ意外と賞味期限短いんだよね

    +41

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/09(金) 21:22:27 

    >>119
    無難に美味しいよね
    たまに食べたくなる

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/09(金) 21:22:37 

    サーターアンダギー好き

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/09(金) 21:22:47 

    >>91
    リクエストがありわりとたくさん買ったら、結構重かったw
    とはいえ、独特でおいしいよね。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/09(金) 21:22:55 

    >>4
    生じゃないやつね?たしかにいらん

    +37

    -4

  • 148. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:01 

    >>52
    どうして?
    これ美味しいよ。

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:06 

    夕子 生八ツ橋

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:13 

    >>39
    デパ地下にあるから名古屋土産のイメージが無かった
    たまに自分用で買うw

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:13 

    >>1
    マルセイのバターサンドはもっと上に来て良いはずなのに…(´・ω・`)

    +57

    -3

  • 152. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:30 

    >>105
    白い恋人はもう飽きてる人多いかなって思っちゃうよね
    また白い恋人かぁみたいな
    最近は六花亭とか北菓楼とかから選びがち

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:32 

    >>129
    味が絶妙よね。私も大好き。

    +34

    -2

  • 154. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:39 

    贈答用ではなく庶民的な感じだけど秋田のナマハゲ饅頭は美味しかった。しっかりナマハゲ型だから可愛い。
    たまに食べたくなって取り寄せてる。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:40 

    >>105
    一番好きなのは六花亭のレーズンサンドだけど、白い恋人も全然うれしいです

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:48 

    熊本 松風は?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:52 

    >>4
    むちゃ好きだわ!

    +7

    -3

  • 158. 匿名 2024/08/09(金) 21:24:04 

    >>2
    紅芋タルト美味しいけど、めっちゃ喉に詰まる

    +42

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/09(金) 21:24:16 

    >>151
    あれ、賞味期限短いからなあ
    あとラムレーズンは好き嫌い分かれない?

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/09(金) 21:24:17 

    >>67
    全然違うよ。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/09(金) 21:24:26 

    >>91
    美味しい❗好き😍
    でも賞味期限が短いんだよねー

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/09(金) 21:24:29 

    大阪のお土産でうれしいものはなんですか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/09(金) 21:24:31 

    >>5
    北海道なら白いブラックサンダー?も美味しかった
    あとポテトのやつあれマジうまい

    +26

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/09(金) 21:25:00 

    道民だけど
    ロイズの生チョコは夏場のお土産だと
    嫌がられるかなって避けてた
    大丈夫って事なのかな

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2024/08/09(金) 21:25:16 

    京都なら亀屋陸奥の松風が好き

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/09(金) 21:25:48 

    >>99
    でも口ん中の水分持ってかれるのがネックなのよね・・・

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/09(金) 21:26:11 

    >>13
    私も京都行ったら皮だけの買うよ〜
    めちゃくちゃ美味しい、食べ出したら止まらない。
    皮だけだとたっぷり入ってて満足感もある。
    そしてたまに生ではない八ツ橋買う。
    焼き立て食べてから美味しさに気付いて、八ツ橋買うようになった。

    あんこ入りの生八ツ橋を全然食べなくなったなぁ。

    +30

    -1

  • 168. 匿名 2024/08/09(金) 21:26:17 

    >>163
    じゃがポックルだよね?あれ美味しいよね。一時やたら北海道土産で貰ってた

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/09(金) 21:26:21 

    >>162
    岩おこしが好き
    ガリボリしながら食べるのが好き

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2024/08/09(金) 21:26:31 

    笹団子が嬉しい!!

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2024/08/09(金) 21:26:57 

    >>8
    同意です
    もらったものそのものよりも、わざわざお土産を買ってきてくれるという行為が嬉しい

    +77

    -2

  • 172. 匿名 2024/08/09(金) 21:27:41 

    >>3
    福井なら五月ヶ瀬もお土産で貰うと嬉しい

    +39

    -1

  • 173. 匿名 2024/08/09(金) 21:27:55 

    伊勢のおいないサンド

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/09(金) 21:28:21 

    >>123
    創価だし

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/09(金) 21:28:33 

    >>1
    これ帰郷した時に持って行ったら子供らが喜ぶよ
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +20

    -2

  • 176. 匿名 2024/08/09(金) 21:28:34 

    >>136
    アレルギーの場合は気持ちだけ受け取るよ
    苦手なものもらった事もあるけど、謝罪して許可取ったうえで家族や友人にあげた

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2024/08/09(金) 21:28:51 

    雷鳥の里とかもめの卵が好き。
    黄身餡が好きなんだよね〜


    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +50

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:14 

    >>6
    ベルクの埼玉愛に溢れるお弁当にこれが入ってた
    結構美味しかった

    +27

    -1

  • 179. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:15 

    >>100
    狭山市民なら帰省土産は「かにや」じゃない?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:20 

    >>26
    長崎旅行行ってて、昨日長崎空港で買ったよ〜
    めちゃくちゃ美味しいね!リーズナブルなのに美味しくてびっくり

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:50 

    >>2
    変わってるといわれるんだけど、両方ともなんの魅力も感じない。

    +24

    -7

  • 182. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:03 

    クラブハリエのバウムクーヘン

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:25 

    ちんすこう苦手
    何度か食べてけど、合わないな
    あと喉乾く

    +5

    -6

  • 184. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:38 

    >>136
    そう言う人はきっぱりアレルギーがあります!嫌いな物があります!と伝えるべき
    そしたら誰もあなたにあげなくなるしみんなハッピー

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:39 

    >>8
    ガルだから仕方ない

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:39 

    >>7
    口乾く

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:49 

    岡山の大手まんじゅうは、ダークホース

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/09(金) 21:30:59 

    >>172
    これと似てるけど、会津の武者せんべいおいしいよ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:10 

    岩手のサツマイモのやつ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:27 

    博多通りもんってそんな美味しいんだ。ぼる塾のアンリと田辺さんも大好物って言ってたな

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:55 

    >>156
    陣太鼓がいい

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:15 

    >>190
    めちゃくちゃ美味しいよ。私も大好物です
    久宿食べてないけど…

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2024/08/09(金) 21:32:29 

    >>166
    そうだね
    水分必須だよね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:47 

    >>190
    私はそこまで好きじゃないけど、帰省する時色んな人からリクエストされるよ

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:06 

    ちんすこうよりロイズが下なのが衝撃
    冷蔵だから持ち帰りにくいから?

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:14 

    >>136
    気持ちがうれしいから喜ぶよ
    私あんこが苦手で一切食べないけど家族が好きだから有り難く頂きます

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:24 

    >>191
    陣太鼓美味しいね

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:12 

    >>151
    六花亭ならバターケーキ?も好きだわ
    くるみのやつ

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:25 

    >>61

    東京ばな奈は個人的にはあまり好きじゃない。
    ごまたまごの方が好きだな。
    後は芋ようかんとあんこ玉。

    好み分かれる所だと思うけどね。




    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +36

    -3

  • 200. 匿名 2024/08/09(金) 21:36:04 

    本当に20~40代に聞いたのかな。好みが和菓子寄りでババ臭いんだけど。50~60代じゃないの?

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2024/08/09(金) 21:36:36 

    >>28
    もみまんは普通だね、よくある土産の味。
    もみじフィナンシェが美味しい。

    +6

    -9

  • 202. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:18 

    大阪が実家なんだけど、何買って帰ったらよいかしら

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:19 

    >>28
    もちもちしたもみじ饅頭は美味しかった

    +38

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:29 

    >>4
    絶対に許さんぞ阿闍梨餅の方が好きだけど by地元民

    +61

    -3

  • 205. 匿名 2024/08/09(金) 21:39:43 

    マールブランシュの抹茶フォンダンショコラ。子供が修学旅行で買ってきてくれました。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/09(金) 21:40:50 

    >>102
    通報しました

    +24

    -1

  • 207. 匿名 2024/08/09(金) 21:42:19 

    >>152
    きのとやも老若男女問わず喜ばれるわ
    素朴だからかな

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/09(金) 21:42:45 

    >>4
    20~40代の女性ってなるとあまり人気無いと思ってた

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/09(金) 21:42:52 

    >>3
    福井は水羊羹も人気だよね!

    +35

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:47 

    >>4
    私もニッキが苦手

    +65

    -5

  • 211. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:49 

    ひよこ🐤まんじゅう可愛くて美味しい

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:56 

    >>197
    くまモンの人形焼き

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/09(金) 21:44:11 

    >>144
    そそ、軽くて食べやすい。シンプルだから叩かれちゃうのかなぁ?笑

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/09(金) 21:44:22 

    >>159

    ラムレーズンは好き嫌い別れるからお土産でもらう機会少ないんだろうなー
    バターサンド大好きなんだよー
    バターサンド食べたいんだよー
    賞味期限なんて2日もありゃ余裕だよー

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/09(金) 21:44:39 

    >>187
    なんか偉そうな岡山県民からきび団子を宮川としてもらうと腹立たしいんだよね
    おいしくないし

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:02 

    >>51
    鳩サブレー?

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:37 

    >>1
    めんべいが好きだな
    職場では食べずに持ち帰って酒のつまみにするけど

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:47 

    赤福ばっかりはなぁ
    ただのあんこじゃん

    +6

    -4

  • 219. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:49 

    >>61
    東京には舟和の芋ようかんがあるではないか!

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:22 

    >>2
    私はどっちでも嬉しいよー。
    ちんすこう人気ないんだ。
    美味しいと思うんだけどな。

    +48

    -4

  • 221. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:26 

    >>179
    かにや、ケンキを冷やして食べるのが好き!!
    近場に店舗が無くて…と思ったら狭山市駅前にあったわ😰
    今度の帰省土産はかにやにしようかな

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:37 

    >>61
    東京ばな奈でお願いします

    +4

    -6

  • 223. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:42 

    >>11
    要冷蔵のものを旅行中どういう風に保管してたのか気になってしまうかも
    美味しいけどお土産には全く向いてないよね...

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:54 

    >>28
    有名どころのもみじ饅頭は普通の味だと思うけど、広島の人に教えて貰った大伸堂のもみじ饅頭は美味しかった!
    日持ちしないから家族にしか買って帰れないけど

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/09(金) 21:49:35 

    >>10
    生でお願いします。
    あんこがいいです。
    チョコとかひねらないでお願いしたいです。

    +29

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/09(金) 21:49:37 

    >>4
    生八ツ橋は好きだけど、八ツ橋は苦手
    美味しいと思ったこともない

    +40

    -4

  • 227. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:04 

    三重県の四日市辺りにある、なが餅がめちゃくちゃ美味しい♡

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/09(金) 21:51:02 

    >>27
    赤福期限短いもんねすぐ固くなるし
    自分用のお土産にして美味しくいただいてます

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/09(金) 21:51:41 

    >>2
    紅芋タルトも好きだけどちんすこうも好きだな
    ちんすこうは少量パックの色々な味のやつ買って食べるのが一番

    +36

    -1

  • 230. 匿名 2024/08/09(金) 21:51:42 

    福島の博多とおりもんに似たお菓子
    名前忘れたけど美味しかったよ。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/09(金) 21:53:09 

    全部いらない

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/09(金) 21:53:55 

    >>215
    宮川?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:13 

    京都出身だけど生八つ橋も好きだけど硬い八つ橋の方が好き!あの硬さが癖になる

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:22 

    >>78

    その通り
    元々八ツ橋はお琴みたいな形したせんべい
    それを生にした生八ツ橋
    そしてアンコ入りで「おたべ」として発売
    今では生八ツ橋=おたべになってる

    +39

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:59 

    >>51
    形が可愛い

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:23 

    誰か沖縄のジミーのクッキー買ってきてくれないかな。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:53 

    新潟のお土産でおすすめあったら教えてください

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/09(金) 21:56:39 

    >>205
    味はどうでした?
    ちょうど親戚に同じもの送ったから気になってw

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/09(金) 21:59:43 

    >>2
    油っぽくてあまり好みでなかった。
    ちんすこうの方が好き!

    +24

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/09(金) 21:59:59 

    >>123
    バナナの香料が安っぽくて不味い

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/09(金) 22:01:56 

    本当に美味しいものは日持ちしないからお土産にできない

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/09(金) 22:02:42 

    南蛮往来すっごい美味しいのに通りもんにいつも勝てない。関東田舎の三越で扱っててのにもう扱いもない。悲しい。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/09(金) 22:03:21 

    >>1
    萩の月や恋人より生八ツ橋とちんすこうがすき

    +5

    -5

  • 244. 匿名 2024/08/09(金) 22:04:10 

    >>11
    福岡なんですが、
    ロイズのワゴン販売車に遭遇する率が結構高くて、何だかんだ定期的に買えている。
    あとゆめタウンの催事で販売してること多くて助かる!

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/09(金) 22:04:25 

    >>51
    しらない
    意外と大仏クッキーおいしかった

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:08 

    熊本の陣太鼓が好き
    中がもちもちしてるのが幸せ

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:55 

    >>3
    美味しいー
    初めて頂いて食べた時は衝撃だった

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/09(金) 22:08:24 

    >>50
    悪いけど、大嫌いです

    +5

    -10

  • 249. 匿名 2024/08/09(金) 22:08:54 

    >>1
    東京ばな菜はくそまずいと思う。あの人工的なにおいが臭い。

    +17

    -7

  • 250. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:17 

    >>4
    全否定は良くないが、ニッキが嫌いな人は多いよ

    +46

    -2

  • 251. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:24 

    北海道のロイズ持っていってもリアクションそこまで良くはない気がする
    石垣島の黒糖ロイズは珍しいのかリアクションは良かったけど

    +0

    -2

  • 252. 匿名 2024/08/09(金) 22:12:05 

    >>230
    ままどーるですね。私も帰省の時は、必ず買います。

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2024/08/09(金) 22:13:10 

    >>136
    おみやげに嫌いなものとかアレルギーあるほうが確率的には少なくない?
    もしそうでも気持ちが嬉しいし、自分が食べなくても家族にあげたりすると喜ばれるよ

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2024/08/09(金) 22:13:24 

    >>1
    赤福はほんとおいしい
    でも買ったその日に渡したいのが悩ましいところ
    やっぱり当日が一番餡子もみずみずしいし、お餅も柔らかいから早く食べてほしい

    +14

    -3

  • 255. 匿名 2024/08/09(金) 22:13:43 

    >>78
    たぶん、生八ツ橋の皮だけの事を言ってるんじゃないかな。
    おたべのあんこ無し。

    私も皮だけのが好きで、京都行ったら毎回これを買うよ。

    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +41

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/09(金) 22:14:45 

    >>242
    私も福岡土産だとなんばん往来がナンバーワンだと思ってる
    でもお土産で持っていくと喜ばれ度ではめんべいと通りモンには勝てない
    味は間違いなくなんばん往来だと思うんだけどね

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/09(金) 22:17:23 

    >>204
    八ツ橋より、阿闍梨餅、茶の菓、出町ふたばの豆大福の方が嬉しい
    でも八つ橋も好き

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/09(金) 22:17:29 

    >>129
    雪塩ちんすこうもどきみたいなのがあるから要注意!
    間違って買ってガーン‥ってなった。

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2024/08/09(金) 22:17:55 

    >>251
    私にちょうだい
    めっちゃいいリアクションするよ

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/09(金) 22:19:21 

    >>4
    八つ橋嫌いじゃないけど阿闍梨餅か京ばぅむの方が嬉しい

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/09(金) 22:19:37 

    >>87
    おいしいよねー!

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:27 

    >>119
    お土産の中ならめちゃくちゃおいしいほうだと思うよ

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2024/08/09(金) 22:21:15 

    >>255
    私は硬いやつが好き
    よくわからないけど聖護院の八つ橋かな?

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/09(金) 22:21:34 

    >>37
    昔、日付改ざんで問題になったやつ

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2024/08/09(金) 22:23:08 

    >>250
    ニッキて元は何なの?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/09(金) 22:23:24 

    ごまたまご

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/09(金) 22:23:39 

    >>4
    ニッキ苦手だからもらうと困る

    +36

    -3

  • 268. 匿名 2024/08/09(金) 22:25:16 

    福島土産は檸檬か胡桃ゆべしがいい。

    ままどおるはパサパサで好きじゃない‥

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/09(金) 22:26:16 

    かるかん好きなんだけど、入ってないんだね。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/09(金) 22:27:46 

    ちんすこうはあんまり美味しくないよね(母の実家が沖縄)

    +4

    -4

  • 271. 匿名 2024/08/09(金) 22:28:06 

    >>4
    邪道だけど青リンゴ味とかの美味いから好きw

    +1

    -5

  • 272. 匿名 2024/08/09(金) 22:28:50 

    >>9
    おばあちゃんって意外とジャンクフード好きだよね
    うちのおばあちゃんもマック美味しいって食べてたよハンバーガーとか柔らかいし食べやすいんだろうな

    +76

    -3

  • 273. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:21 

    >>2
    紅芋タルト崩れやすいからちんすこう買っちゃう

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:36 

    >>270
    たしかに昔のちんすこうは不味かった
    ちんすこう嫌いな人はそのまずいイメージのままなんだと思う
    最近は普通にクッキーみたいで美味しくなってるよ
    チョコかかってるやつとか自分用に買った

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/09(金) 22:33:32 

    >>7

    沖縄の定番おかしだよね。
    おいしいんだけどさ、カロリーがえぐいのよ。

    もらってもダイエット中だと手が出せない。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/09(金) 22:35:03 

    >>1
    お土産は基本何もらっても嬉しいんですが
    ついでに旅の話とか聞けたら嬉しい

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/09(金) 22:36:05 

    >>265
    木の根っこから作られる香辛料らしい。シナモンが似てるけど、同じ種類の木でも使う部位が違うとか

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/09(金) 22:36:12 

    >>274
    雪塩ちんすこうとかなら好きなんだけど、国際通りとかで袋詰めされてるやつはいまだに口の中の水分取られちゃって苦手なんだよね〜
    ちんすこうではないけど、自分でサーターアンダギー揚げた方が良いかなと思ってしまう笑

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/09(金) 22:39:45 

    >>278
    確かにモノによるのはその通りだね
    美味しいのも増えてきたけど不味いのもあるっちゃあるし

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/09(金) 22:40:27 

    >>136
    せっかく買ってきてくれたお土産にそんな細々とした私事で御託を並べるほど狭量じゃないし、もしどうしても食べられないものだった場合の相手の気持ちを無碍にしない言葉くらい持ち合わせてるから大丈夫

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/09(金) 22:44:03 

    >>2
    紅芋タルトも好きだけどわたしはやっぱりちんすこう!
    自分用にも新垣と雪塩は必ず買って帰る!
    沖縄の物産とかでも買っちゃうくらい好き。

    +11

    -3

  • 282. 匿名 2024/08/09(金) 22:44:40 

    >>199
    お土産どころか自分のおやつにしょっちゅう買うわ

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/09(金) 22:45:31 

    >>242
    なんばん往来、シャトレーゼにあるよ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/09(金) 22:46:11 

    >>11
    道民だけどロイズは定期的に食べたくなる

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/09(金) 22:46:55 

    >>91
    めっちゃ好き!初めてお土産でもらったとき美味しすぎて包み紙を置いておいた(あとで調べてお取り寄せしようと思って)

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/09(金) 22:46:56 

    >>32
    分かる!!
    わたしもガワ大好き。
    あと生じゃない八ツ橋も大好き。

    でもあんこ入りが嫌なわけじゃなくそれはそれでおいしくいただくけどね。

    +20

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/09(金) 22:48:01 

    >>129
    ちんすこうあんまり食べないけどこれだけは私も美味しく食べられる

    +10

    -2

  • 288. 匿名 2024/08/09(金) 22:48:35 

    >>26
    これと、瑠異沙も好き。
    職場に持って行くと超人気です。
    余談だけど、一度は販売しなくなったのを、地元の人の根強い声でレシピを再現して再販にこぎ着けたんだよね。

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/09(金) 22:49:43 

    静岡銘菓こっこ
    東京横浜の友人にも大好評だったよ!

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/09(金) 22:49:51 

    >>237
    帰る直前に枝豆買って、家についたら即茹でて食べる。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/09(金) 22:49:54 

    >>265
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +1

    -4

  • 292. 匿名 2024/08/09(金) 22:50:25 

    >>43
    ブルボン出せばプラスもらえると思って書き込んだんだろうけど、意外にガル民は単純じゃなかったね

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/09(金) 22:54:23 

    >>6
    金沢出身としては10万石が笑いのツボだなw

    +3

    -12

  • 294. 匿名 2024/08/09(金) 22:54:45 

    >>204
    阿闍梨餅甘すぎるんよ
    好きだけど

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2024/08/09(金) 22:54:48 

    >>30
    15年以上前新入社員の頃にお局にお菓子外し(出張のお土産外し)されたのが阿闍梨餅だった。
    他の人がこれ美味しいよねー!大好き!ってテンション上がってたなぁ。

    転職してお土産で貰った時食べて本当に美味しかった!
    トピズレ申し訳ない。

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/09(金) 22:55:26 

    >>293
    虎の意を借りる金沢庶民

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2024/08/09(金) 22:56:26 

    >>282
    羨ましいです。
    私は関西なので地方銘菓みたいな催事がやってる時は買いますが、普段買えないのでめちゃくちゃ羨ましい。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/09(金) 22:56:47 

    東京住まいだけど東京ばな奈食べたことない。

    合成香料で出来たバナナ風味とチョコのお菓子というイメージがあるけれど、美味しいのかな?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/09(金) 22:58:28 

    >>6
    これ美味しくて好き
    貰うとすごく嬉しい

    +36

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/09(金) 23:00:10 

    富山の甘金丹、富也萬が好きです
    名古屋のゆかりも好き

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/09(金) 23:00:24 

    ちんすこうのゴーヤ味
    こどもにお土産でもらったときに恐る恐る食べたけど、柑橘みたいな爽やかな味で一番好きかもと思った。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/09(金) 23:01:50 

    >>115
    かもめの玉子なら栗入りの
    ちょっとお高いけど
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2024/08/09(金) 23:03:04 

    >>178
    十万石は金沢だけじゃなく他の藩にも与えられているから可笑しくもない話なんだよねーーw

    旧忍藩十万石の地「行田」その忍藩自慢のお米の山の形をした饅頭🌾✨

    ※災害がほとんどなく米が毎年度収穫出来る豊かな武蔵国

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/09(金) 23:09:05 

    >>5
    9月行くので買ってきますね!

    +5

    -5

  • 305. 匿名 2024/08/09(金) 23:09:47 

    マイナーかもだけどこれ美味しいよ
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +25

    -3

  • 306. 匿名 2024/08/09(金) 23:10:09 

    雷鳥の里

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/09(金) 23:12:45 

    >>214
    むしろ摂取カロリーの方が気になるけど、美味しいからカロリー0

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/09(金) 23:13:35 

    >>39
    ゆかり私も好きーーー!
    年始に名古屋行った時にこれ買ったんだけど美味しかった!チーズ嫌いじゃないなら是非!
    最寄駅のNewDays(都内)にも売ってたのでw
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/09(金) 23:15:48 

    >>97
    言い方悪いから私もマイナス押したけど、正直東京バナナの安っぽい味は私も受け付けない
    お土産で貰うけど理由つけて他の人にあげてる

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2024/08/09(金) 23:17:38 

    >>306
    黒部?

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/09(金) 23:18:35 

    地元が福島の友達が帰省すると買ってきてくれるじゃんがらがめっちゃ好き
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/09(金) 23:19:14 

    >>5
    定番すぎるのは分かってるけど確実にうまいもんね
    ホワイトチョコのランドグシャなんて溢れかえってるのに、白い恋人が一番うまい不思議

    +52

    -2

  • 313. 匿名 2024/08/09(金) 23:19:20 

    >>1
    全部好き
    そして全部食べたことがある
    圏外のままどおるなんかは、食べたことがないわ

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/09(金) 23:22:02 

    >>9
    あれトースターでカリカリにしたらめっちゃ美味い

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/09(金) 23:23:32 

    >>45
    これが何なのかまったく想像つかない。

    +39

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/09(金) 23:24:41 

    >>65
    ちいかわで「さたぱんびん」という呼び方もあると知りました

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/09(金) 23:25:00 

    >>5
    白い恋人、何年か前から食感変わったよね
    ザクザクした感じ
    前のしっとりさっくりのほうが好きだったなー

    +12

    -2

  • 318. 匿名 2024/08/09(金) 23:27:28 

    広島の桐葉菓
    もみじ饅頭より美味しく、生もみじ饅頭よりモチモチ

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/09(金) 23:28:15 

    これは人気無いのか?
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/09(金) 23:29:41 

    >>1
    信玄餅大好きなのに入ってない〜。

    +27

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/09(金) 23:36:59 

    >>310
    わからん、登山好きのおばさまに職場でもらって、なかなか渋いパッケージねぇ??と思って食べたら、めちゃくちゃ美味しかった!

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/09(金) 23:39:27 

    >>204
    至高のお土産で、京都からは阿闍梨餅が選ばれてる
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +3

    -4

  • 323. 匿名 2024/08/09(金) 23:42:12 

    萩の月好き!

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2024/08/09(金) 23:45:35 

    福岡の南蛮往来と鎌倉のクルミッ子が好きです。

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2024/08/09(金) 23:48:14 

    >>286
    結論:全て美味しいので全部いただきたい

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/09(金) 23:48:20 

    >>30
    阿闍梨餅大好きー!
    職場によく買ってきてくれる方がいたんだけど定年退職されて、それから食べてない
    今思えばみんなの分買うの結構高かったと思うしありがたかったなぁ

    +21

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/09(金) 23:49:33 

    >>220
    安いお土産の代表格だもん

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2024/08/09(金) 23:55:01 

    >>311
    みよしのじゃんがら美味しいよね!
    私も好きだわ

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/09(金) 23:56:30 

    >>4
    メーカーにもよるじゃん
    うちは聖護院派

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/09(金) 23:59:35 

    福砂屋のカステラ 滅多に食べないからこれは嬉しい☺️敷紙から食べる

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/10(土) 00:00:56 

    >>2
    紅芋タルト大人気で驚いた。美味しいと思ったことなかったからなんかハズレ引いたのかな

    +27

    -2

  • 332. 匿名 2024/08/10(土) 00:03:52 

    >>2
    ラードが入ってるのが受け入れ難い…

    +8

    -3

  • 333. 匿名 2024/08/10(土) 00:04:08 

    >>315
    ムーチーは蒸した餅だよ。
    この画像のムーチーは紅芋で他にもカボチャ、よもぎ、プレーン、黒糖があるよ。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/10(土) 00:05:35 

    >>23
    福岡県だったら、さかえ屋のなんばん往来が美味しいよ!
    もらっても嬉しいし、手土産でも喜ばれる。

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/10(土) 00:08:40 

    萩の月は確かにめちゃくちゃ嬉しい

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/10(土) 00:09:10 

    >>2
    わたしは小袋のミミガーが嬉しいなぁ🤗

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/10(土) 00:09:43 

    >>330
    中目黒に工場がある謎

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/10(土) 00:12:09 

    北海道ならロイズかハスカップジュエリー、京都なら八ツ橋、沖縄なら紅芋タルトだわ。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/10(土) 00:12:36 

    信玄餅もらうとめちゃくちゃ嬉しい〜
    職場では食べづらいけど、家に持って帰ってイソイソと食べてる

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/10(土) 00:17:40 

    >>30
    わかる
    あのなんとも言えないモチモチ食感がたまらなく美味しいよね
    中の餡子もすごい美味しい
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +32

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/10(土) 00:19:03 

    >>337
    文明堂と同じく早くから東京進出したからね やはり長崎土産で欲しい ひよこと同じ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/10(土) 00:22:10 

    鹿児島のかるかん饅頭

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2024/08/10(土) 00:24:59 

    >>65
    沖縄で長期出張したときに、手作りサーターアンダギーもらって、レンジでチンしたら油がすごすぎたからか、真っ黒こげになった笑

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/10(土) 00:29:50 

    >>72
    大好きです

    ゆべしが好きなら
    山口のういろうも好きなはず

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/10(土) 00:30:22 

    >>331
    これ知ってる?おいしいよ
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +31

    -8

  • 346. 匿名 2024/08/10(土) 00:31:41 

    そもそもお土産とかいらない
    美味しいお菓子ならデパ地下とか専門店で買えるしお菓子とか控えてる時期もあるし、余計なカロリーとるなら本当に大好きで美味しいものを食べたい(たいていの土産菓子は専門店ほどの味ではないし)
    地方限定でどうしても食べたいものがあるなら自分で食べに行くし
    特別ほしくもないものを無理やり貰わされてお礼を言わされてる気持ちになるしお返しも面倒だからお土産文化とかなくなってほしい

    +1

    -12

  • 347. 匿名 2024/08/10(土) 00:34:37 

    >>317
    あのしっとり感は消費期限改竄してたから出てた食感なんだよね
    私もあのしっとり感好きだった

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/10(土) 00:40:15 

    >>1
    私が好きなのは入ってないや。
    生もみじまんじゅうと冬限定のチョコもみじ
    シュガーバターの木

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/10(土) 00:41:21 

    >>123
    東京に美味しいお菓子なんて他にいくらでもありそうなのに何故東京バナナとは思ってしまう

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/10(土) 00:41:39 

    ひよこはランキング入ってないのか
    かわいいし好きなのに

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/10(土) 00:41:54 

    >>8
    大嫌いな隣のジジイから、お土産だってカステラ貰ったけど食べる気が起こらず捨てたことがある。

    もう何回も「携帯が無くなった探してくれ」って来る。
    酷い時は真冬の夜10時過ぎに来たこともある。
    これ以外にも迷惑行為が多々ある。
    こんな人から貰ったお土産でも嬉しいと思わなきゃなの?

    +0

    -16

  • 352. 匿名 2024/08/10(土) 00:43:34 

    マルセイバターサンド意外と順位低いな、、
    レーズン苦手な人多いからかな

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/10(土) 00:44:18 

    >>2
    私はちんすこうの素朴な感じが好き
    あのタルトはちょっと重い…

    +10

    -4

  • 354. 匿名 2024/08/10(土) 00:46:27 

    萩の月ってよくある味とかじゃないの??
    そんなに美味しいならお盆で帰省前に買っていこうかな。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/10(土) 00:47:02 

    >>18
    素朴だけど美味しいよね

    +32

    -1

  • 356. 匿名 2024/08/10(土) 00:57:36 

    >>333
    よこ。お餅なの?それは意外だった。もちもちした感じかな?全然想像つかないから食べてみたいな

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/10(土) 00:58:29 

    >>2
    ちんすこう好き。
    少数派だろうけど、紅イモタルトより塩のちんすこうが好き。
    那覇のちんすこう出すカフェにも行った。

    +16

    -3

  • 358. 匿名 2024/08/10(土) 01:01:48 

    >>45
    ムーチー好きだけど、日持ちしないからお土産としては買わない

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/10(土) 01:03:38 

    >>5
    いらない

    +2

    -7

  • 360. 匿名 2024/08/10(土) 01:20:18 

    >>12
    赤福が好き

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/10(土) 01:21:36 

    >>354
    いや、そうでもない。中のクリームが類似品と比べるとねっとりして卵の風味があっておいしい。でもこの風味が嫌いって人がるに結構いる。私は萩の月より支倉焼派。おいしいからもっと浸透してほしい。
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/10(土) 01:29:39 

    >>6
    あっさりしてて甘いもの苦手でも美味しい

    +22

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/10(土) 01:34:35 

    >>1
    ままどおる!
    地味に白い恋人も嬉しい!ざびえるも嬉しい

    地味にいらないのはちんすこう

    +6

    -3

  • 364. 匿名 2024/08/10(土) 01:34:45 

    >>331
    御菓子御殿は美味しいけど日持ちしない。
    ハズレの方はフニャフニャだけど日持ちするのが多い。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/10(土) 01:36:09 

    >>2
    絶対そう!!!ちんすこう要らない
    紅芋タルトかサーターアンダーギーだったら嬉しい

    +7

    -4

  • 366. 匿名 2024/08/10(土) 01:36:46 

    >>129
    でも飽きた

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/10(土) 01:37:36 

    >>4
    え?こっちでもたまに買うくらい好き

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2024/08/10(土) 01:38:45 

    >>1
    信玄餅が入ってないだと?!

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/10(土) 01:39:21 

    >>11
    いまさら?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/10(土) 01:40:01 

    >>13
    私も大好きです。あれをいつも買う
    ぺろっと何枚でもいける

    +15

    -1

  • 371. 匿名 2024/08/10(土) 01:42:19 

    >>1
    ぶっちゃけ
    このランキングの商品もらっても
    そんなにはうれしくないよね

    +4

    -3

  • 372. 匿名 2024/08/10(土) 01:42:21 

    >>41
    松山転勤で住んでた時期は嫌いだった パサパサしてた
    今美味しくリニューアルしたのかな?
    ままどおるは大好き

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/10(土) 01:43:51 

    >>248
    分かる 同じ なんか臭み?

    +0

    -4

  • 374. 匿名 2024/08/10(土) 01:44:17 

    >>6
    今期間限定でドラクエウォークコラボの十万石まんじゅう売ってますよ!

    +27

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/10(土) 01:44:41 

    >>105
    間違いない味だもん

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/10(土) 01:51:03 

    福岡に行ったらいつもチロリアンを爆買い
    ちょっと高いけど、おいしくて大好き

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/10(土) 01:54:39 

    >>59
    ダントツに美味しいのにな

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/10(土) 01:56:04 

    マイナーだけど三重なら赤福よりも
    「なが餅」が好き!

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/10(土) 02:12:02 

    ちんすこう好きだわ
    いろんな種類食べたい

    生八ツ橋人気なんですね
    私はカチカチの八つ橋よりは好きだけど
    どっちか一つならちんすこう選ぶけどな

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2024/08/10(土) 02:14:14 

    >>1
    生八ツ橋、お土産の定番だから買う人いるけど好きな人いなくない?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/10(土) 02:15:49 

    >>116
    神戸プリン私の口には合わなかったです。
    一口食べて申し訳ないけど捨てました。
    あれが美味しいと感じる人もいるんでしょうね

    +4

    -2

  • 382. 匿名 2024/08/10(土) 02:22:56 

    >>272
    可愛い

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/10(土) 02:35:32 

    >>361
    へえー!そうなんだ!ありがとう!
    支倉焼仙台なんだねー。中々行く機会がないけど、東北行きたいってずっと言ってるからそのときには買うよ!!

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/10(土) 02:36:27 

    かるかん入ってないのショック
    くどくないさらっと上品な味。
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +22

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/10(土) 02:41:54 

    マルセイのバターサンドは鉄板だけど、貰うとめちゃくちゃテンション上がる

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/10(土) 02:42:03 

    >>28
    広島住みだが、それは聞き捨てならない。
    もみじ饅頭は美味しいよ。

    宮島でしか売ってないミヤトヨ本店のもみじ饅頭を食べてほしいわ。
    こちらはチーズもみじ発祥のお店だけあって、チーズ味が凄く美味しい。
    あとは揚げもみじ発祥の紅葉堂や、もみじ饅頭を最初に作った高津堂、宮島口になるけど大伸堂もオススメ。

    駅とかで売ってる有名店のもみじ饅頭の場合は、レンジで20秒ほど温めると出来立てに近くなる。
    それを更にトースターで焼くと香ばしさも加わって更に美味しい。

    +13

    -4

  • 387. 匿名 2024/08/10(土) 02:51:33 

    >>2
    お菓子御殿の紅芋タルトは無添加だし美味しいし最高!

    通りもんの沖縄版の紅ちゅらまんもレア感あるし美味しくておすすめ!!

    +10

    -2

  • 388. 匿名 2024/08/10(土) 03:19:27 

    >>115
    春先限定?のイチゴ味美味しい
    一口食べてみんな、美味しいーって口をそろえて言ってた

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/10(土) 03:28:09 

    >>238
    抹茶が濃くて美味しいです。冷やして食べるのがおすすめですよ。きっと親戚の方にも喜ばれると思います。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/10(土) 03:34:12 

    仙台なら萩の月も美味しいけど、もらって嬉しいのは支倉焼き。
    これは仙台でしか買えないから。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/10(土) 03:37:42 

    八つ橋臭いから嫌い。
    臭いだけでおいしくない

    +2

    -5

  • 392. 匿名 2024/08/10(土) 03:53:54 

    同僚の女性社員に1番ウケがよかったのは山梨の信玄餅で、キャッキャ楽しそうだった
    萩の月や白い恋人、バターサンドや阿闍梨餅も嬉しいんだけどなんかテンションが違うんだよね
    会議室には文房具が、総務にはゴム印が入った白い恋人の缶を社内のあちこちで見かけた

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/10(土) 04:06:25 

    広島のお菓子は桐葉菓が好き

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/10(土) 04:09:00 

    >>209
    あの板状のでっかい水羊羹好き!
    冬に冷やしたやつをこたつに入って食べるんだよね!?

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/10(土) 04:11:23 

    記事の
    第8位は、ちんすこう、生八つ橋、ロイズ生チョコレートが同率ランクイン。
    これをタイトルにした訳だな。センスないわ

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/10(土) 04:11:54 

    >>59
    静岡ならあげ潮が好き!
    だけど知名度がね…

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/10(土) 04:18:25 

    >>27
    赤福現地で食べると大丈夫なんだけど、
    お土産赤福食べた後胃酸がめっちゃ出てきてしんどい

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/10(土) 05:06:41 

    >>72
    私も大好き!
    楽天で時々買ってるよ

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/10(土) 05:17:53 

    >>1

    それぞれの県には万人ウケなのも有れば…なのもある。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/10(土) 05:19:05 

    >>1

    いまの時期は井村屋の水羊羹がありがたいな。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/10(土) 05:54:09 

    >>378
    平治せんべいもコーヒーによく合う

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/10(土) 06:07:32 

    >>63
    確かにそう言われたらとりあえずうまい、うますぎると条件反射してしまうわ@春日部
    近所に十万石まんじゅうの店あるし
    でも考えてみたら人に買ったことないわ

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/10(土) 06:12:54 

    >>347
    そーいうことか!ただ単に商品のプチリニューアル的なことかと思ってた

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/10(土) 06:23:07 

    >>354
    萩の月好きだけど同じ菓匠三全のくるみゆべし最高に好き
    ここ以外のゆべしは不味いのにここのは何個でもいけるし、萩の月は都内の菓匠三全でも売ってるけどゆべしは無いから仙台にいかないと買えなくてホントいただくとありがたい

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/10(土) 06:33:40 

    >>201
    もみじ饅頭は、美味しいけど想像出来る範囲の美味しさかなと思う
    ちょっとお土産を超えた美味しさなのが、生もみじ饅頭
    尋常ではなく美味しいのが、メープルもみじフィナンシェ
    ただし単価も尋常じゃない高さ…

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/10(土) 06:39:51 

    田野屋塩二郎プチシューラスク

    有楽町あたりのアンテナショップでも買えるよ
    通販もあるよ
    京都の生八つ橋、沖縄のちんすこうを超えたのは、20~40代女性が「人からもらってうれしい地方みやげ」【完全版】

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/10(土) 06:45:58 

    もみじ饅頭意外w

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/10(土) 06:46:32 

    >>6
    饅頭食べている長い黒髪の女性の絵が面白くて…
    公家のお姫様みたいな

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/10(土) 06:49:20 

    >>30
    定番でずっと大好き!なんだけど

    最近阪急梅田のデパ地下は午前中には売り切ればっかで、なかなか買えなくなってきた

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/10(土) 07:02:21 

    >>225
    分かる〜!!!
    八ツ橋はあんこ一択だよね(笑)

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/10(土) 07:05:32 

    >>84
    ごめん私これ爆笑して保存してあるw
    くだらなすぎてw

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2024/08/10(土) 07:16:27 

    広島の川通り餅 
    会社の人がたまに買って来てくれるけどめっちゃ美味しい!

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/10(土) 07:24:55 

    >>101
    美味しいよね!!

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/10(土) 07:29:12 

    >>389
    よかったー!
    冷やして食べるように伝えます!
    ありがとう♪

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/10(土) 07:32:54 

    >>6
    県民だけど、めっちゃ好き
    たまに自分の為に買って食べます

    +20

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/10(土) 07:34:07 

    >>391
    アップルパイにも使われているやつじゃなかったですかね
    いろんなところが同様のものを作っていて、いただいた中には今風にほんのりしか効いていない食べやすいものもあったと思います

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/10(土) 07:44:07 

    >>256
    何でだろうね、知名度?めんべいも通りもんも美味しいとは思うけど南蛮往来に比べたらって感じ。もっと知名度上がればいいのにー!

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/10(土) 07:44:40 

    >>283
    そうなの?関東ド田舎のシャトレーゼにもあるかな?行ってみる、ありがとう

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/10(土) 07:45:08 

    >>28
    一番好きなのにランき入ってなくて
    残念❗️

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/10(土) 07:56:54 

    >>7
    それを書き込んでるその端末で調べるという知恵も働かないのか…可哀想に

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/10(土) 07:58:23 

    >>2
    うそー!
    私はちんすこう好きなのよ
    あのザクザク感がたまらない
    雪塩ちんすこうは甘さと塩の甘辛さが絶妙で大好き!自分用のお土産に沢山買ったくらい🤗

    +10

    -4

  • 422. 匿名 2024/08/10(土) 07:59:02 

    >>6
    うまい、うますぎる

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/10(土) 07:59:12 

    >>356
    ムーチーは月桃という植物の葉でもち生地を包んで蒸したもので、冬のムーチーの日に食べるよ。健康祈願と邪気祓いの意味がある。
    ムーチーの日以外、いつでもどこでも売ってるわけじゃないんだよね。観光客が食べる機会はめったにないかもしれない。

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/10(土) 08:10:12 

    >>23
    それ系だと福島のままどおるも美味しい

    +14

    -1

  • 425. 匿名 2024/08/10(土) 08:11:30 

    >>225
    私は固いのが好き

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/10(土) 08:13:48 

    >>383
    東北来た際にはぜひ!東北も割とおいしい菓子類が多いのでいつかどうぞ。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/10(土) 08:14:09 

    何もらっても嬉しい!

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/10(土) 08:15:33 

    >>384
    かるかんの生地って他に似たものがなくて独特でおいしくて好きだわ。催事で見かけたら買ってる。

    +12

    -1

  • 429. 匿名 2024/08/10(土) 08:19:31 

    >>6
    アラフォーの埼玉県民だけど未だに食べたことない…好評だし食べてみたいけど、どこに売ってるの?

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/10(土) 08:20:35 

    >>26
    初めてもらって食べた時感動した
    あー食べたい
    また大分から商談に来てくれないかな

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/10(土) 08:20:57 

    治一郎

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/10(土) 08:22:49 

    きびだんごおいしいよ

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/10(土) 08:26:24 

    生八ツ橋
    オーブントースターで温めて食べるの大好き

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/10(土) 08:27:50 

    >>404
    宮城県割とどこのメーカーもゆべしがうまい。登米市の岸波菓子店のゆべしがとてもおいしい。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/10(土) 08:28:06 

    >>23
    どんなお菓子なの?食べてみたい 
    和菓子系ですか

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/10(土) 08:31:41 

    >>331
    私もおいしいと思ったことないや。あのふにゃっとした皮の食感も苦手。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/10(土) 08:36:54 

    >>74
    私はちんすこうの方が嬉しいわ。紅芋タルトのタルト部分の食感が嫌い。あれもう少し固くしてほしい。

    +3

    -4

  • 438. 匿名 2024/08/10(土) 08:37:48 

    >>202
    みたらしが中に入ってるやつ。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/10(土) 08:50:05 

    >>317
    昔のほうがホワイトチョコの味がしたし、クッキー部分ももうちょっと厚みがあって、美味しかった

    今って外国人のためなのか、北海道以外でも売ってるし、大量生産もあって、味が落ちた気がする
    甘すぎるだけというか

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/10(土) 08:50:27 

    >>61
    ままどおる大好き!
    あの和風とも洋風とも取れる絶妙な味と食感がいいよね。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/10(土) 08:50:39 

    もらってうれしいのは、めんべえ

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/10(土) 08:52:21 

    >>131
    わかる
    今どき布張りなのに、このお値段でいいのかしらって思う
    こういう質の高い昭和の名残は残してほしい

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/10(土) 08:52:49 

    >>4
    こちらこしあんの八つ橋おいしい派
    赤福もめっちゃおいしい 和菓子で10位内に入るおいしさ
    たまにつぶあん派と戦いになる

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2024/08/10(土) 08:53:18 

    >>63
    またそういうこと言ってw
    職場の大阪出身の人が、関西人は刀で斬るアクションすると斬られてくれる説をケンミンショーでやったもんだから会う人会う人斬ってくるって笑顔で嘆いてたよww

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/10(土) 08:53:44 

    >>7
    めちゃくちゃおいしいよ。ラードを使ったお菓子。沖縄に住んでいたときに食べていたけど痩せたからバターよりは太らないんじゃない。実家を出ると必ず痩せるから知らんけど。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/10(土) 08:55:51 

    >>1
    20代が対象に入ってる割に、昔と大差ないなって思う
    ここ10年くらいはこんなもんじゃない?
    たまに変わり種で東京駅の大丸限定のやつとか入るくらいかな

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/10(土) 08:58:24 

    >>61
    ままどおるは福島だな
    あと福島ならエキソンパイがいいよ県外だと売ってない、てか売らないって会社が言ってたから。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/10(土) 08:59:45 

    >>411
    同じくw
    そこで分かれるんだwって

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/10(土) 09:03:29 

    白い恋人数年ぶりに食べたら甘すぎた
    昔はパクパク何枚もいけたのになー
    味はおいしかったよ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/10(土) 09:04:52 

    >>409
    夏休みだからじゃなく?私は同じところで買ってるけど、入荷の時間の関係か売り切りてたことない。
    8月頭、確かにいつもより少なかったけど夕方もあった

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/10(土) 09:05:29 

    >>5
    何それw ちんこすう?

    +0

    -3

  • 452. 匿名 2024/08/10(土) 09:05:53 

    >>423
    冬のムーチー…春とか夏もあるんかね?

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/10(土) 09:07:24 

    >>62
    すっごいカロリー摂取してる!て気持ちになれる

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/10(土) 09:12:42 

    >>2
    期限短くていいから、サーターアンダギーがいい…

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/10(土) 09:19:28  ID:TJNuOHkmDb 

    >>59
    うなぎパイ大好き!
    VSOPは絶品

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/10(土) 09:21:02 

    >>297
    よこ。私も関西民だから買えない。阪急の催事でたまに来た時絶対に買ってる。この間東京旅行行った際、芋羊羹オンリーのやつ買ったら、子どもらにも大ヒットだった
    あぁまた食べたい…。あんこ玉どんな味なんだろ

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/10(土) 09:22:02 

    >>438
    むか新の?その日のうちに食べるなら、喜八洲の方が好きだなー
    お土産に向いてないから仕方ないけど

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/10(土) 09:22:19 

    萩の月は美味しいが他地域にも似たようなお菓子があると言われるやつだな
    北海道だと札幌タイムズスクエアってのがあるし

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/10(土) 09:23:53 

    >>205
    ラングドシャもめっちゃ美味しいから、いつの日か食べてみて!

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/10(土) 09:27:49 

    >>8
    わざわざ自分にお金かけて何か買ってきてくれたことっとありがたいよね。私はあんことか苦手だけど、貰ってもその気持ちがありがたいなぁって思うよ。

    +20

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/10(土) 09:32:44 

    >>136
    会社での頂き物ならありがたく頂いて持って帰って家族に食べてもらうなり、一人暮らしなら「気持ちはありがたいけど苦手だから」と言って他の人に回してもらうなりすればいいからな
    勤め先にアルコールに弱い先輩がいて洋菓子の風味づけにアルコールを使ってるものは理由をつけて断ってたりするし
    逆に家に貰ったもので食べきれない時は会社に持っていって「食べきれないから持ってきたのでどうぞ」と置き菓子コーナーに置いてるな

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/10(土) 09:36:20 

    >>395
    しかも途中で終わってるから変な文章になってて気になる
    こういうタイトルで釣って中身読ませるのかな…

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/10(土) 09:37:59 

    くるみっこはいってないの????

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/10(土) 09:39:44 

    >>28
    全国で売ってるからブランド力下がるよね
    広島近辺と催事場でしか買えないようになればいいのに

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2024/08/10(土) 09:39:52 

    >>7
    マンカスで固めたクッキーみたいな感じ
    マンカスなので臭いしマズイよ

    +0

    -6

  • 466. 匿名 2024/08/10(土) 09:41:13 

    >>25
    だから太るんだよおばさんは。。。

    +0

    -6

  • 467. 匿名 2024/08/10(土) 09:41:49 

    >>26
    見ただけでマズイのが分かる稀有なお菓子

    +1

    -19

  • 468. 匿名 2024/08/10(土) 09:42:23 

    >>27
    痩せなさい

    +0

    -2

  • 469. 匿名 2024/08/10(土) 09:42:57 

    >>224
    食べてみたい!藤い屋も餡が上品で美味しい

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/10(土) 09:43:10 

    >>37
    もれなくデブなんだよなぁ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/10(土) 09:44:16 

    >>50
    完全に個人の感想笑

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2024/08/10(土) 09:46:46 

    >>452
    333です。
    毎年旧暦12月8日に厄払いとしてムーチー(鬼餅)を保育園・幼稚園で作って食べたりしています。
    こどもの邪気払いと成長を願う行事なので、本土のこどもの日みたいな感じです。
    今年だと1月18日がムーチーの日でした。
    那覇の国際通りドンキ横の市場中央通りにある「やまや」、市場本通りにある「松原屋製菓(まつばらやせいか)」があります。
    6月に帰省した時は松原屋製菓でムーチー売っていて購入しました。
    昔から年中売っていると思います。
    ぽーぽーやサーターアンダギーも美味しいお店ですよ。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/10(土) 09:48:31 

    愛知は「手風琴のしらべ」が美味しい

    たまに1個だけ買って食べたりするよ

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/10(土) 09:49:50 

    通りもんだけ記憶にないけど食べたことあったかなぁ。他は全部食べたことある。全部美味しい!

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/10(土) 09:50:24 

    YouTubeで、もらったら嬉しくないベスト5みたいのあったけどコメント欄批判だらけだった笑
    もらっておいて何様だよ、みたいな

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/10(土) 09:58:49 

    >>475
    貰ってもアレルギーやダイエット中で食べられないし、他に回す当てもない、渡し主が義両親やご近所など断っても角が立つなどで「断るのも面倒だし、家にあっても誰も食べないからゴミに捨てるだけ」って人もいるんだろうな

    +0

    -2

  • 477. 匿名 2024/08/10(土) 10:35:59 

    >>429
    イオンに売ってた
    あと駅中のニューデイズにもあった

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/10(土) 10:36:27 

    ニッキは苦手なのに、生八ツ橋は普通に食べちゃうんだよねw
    なんならたまに食べたくなって、自分で買ったりもする
    不思議

    +0

    -1

  • 479. 匿名 2024/08/10(土) 10:37:34 

    >>3
    羽二重くるみおすすめ

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/10(土) 10:40:27 

    >>129
    フォントが怖い

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/10(土) 10:46:24 

    >>4
    嫌いじゃないけど食べ飽きたよ

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/10(土) 10:48:01 

    >>12
    どっちも賞味期限改ざんしてた企業で笑った

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2024/08/10(土) 10:48:13 

    8位まで全部うれしくない・・・

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2024/08/10(土) 10:57:54 

    >>26
    るいざもおいしいよね

    +0

    -1

  • 485. 匿名 2024/08/10(土) 11:07:21 

    >>1
    実家香川だけど、うどんの生麺みんなもらって嬉しいのか不安に思う。
    茹で時間長いし、コツがいるし、最近は冷凍うどんの方が簡単だし。

    かと言って他に名物もあまりないんだよね。
    義母に鎌田醤油っていう高級醤油あげたら、お醤油なんていらんって言われた。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/10(土) 11:11:22 

    >>457
    東北住みなのでメーカーよく知らないけど、大阪行った人からお土産で貰っておいしかった。違う時期に他の人からも貰った。それぞれ違うメーカーだった。みたらしが中に入ってると無駄なく食べられていいなと思った。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/10(土) 11:16:55 

    ちんすこうはがっかりだろw

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/10(土) 11:19:19 

    >>82
    あれ美味しいよね。プレミアムはさらに美味しい。あと沖縄はバナナのパウンドケーキが美味しい店も多い。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/10(土) 11:20:33 

    >>6
    埼玉でも一部の地域しか売ってないから食べる機会ないんだよね
    だからもらえたら嬉しい

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/10(土) 11:22:50 

    >>439
    今は道外でも売ってるのか!
    以前は道内と物産展以外では頑なに販売許可しなかったんだけどコロナ禍の影響かインバウンドで貫けなかったのか…

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/10(土) 11:23:37 

    >>482
    しかもほぼ同時期だったはず
    白い恋人の時に公表された日の朝フェリーに乗ろうとターミナルに行ったら、お土産屋にあった白い恋人を回収される前に買い占めてる人がいてびっくりしたわ、赤福も同じようなことした人はいたかも知れないなあ

    あと赤福は関西空港とか神戸空港にも売ってるのもビビる

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/10(土) 11:23:41 

    >>6
    ベイシアにあった。

    埼玉西部は四里餅もオススメ
    季節限定の桜餅バージョンも楽しみ

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/10(土) 11:27:54 

    >>135
    なんか切ないよね。私も別にディズニーすきじゃないけど、ディズニーランドのお土産はほとんどディズニーものだし、一生懸命選んでくれたろうから嬉しくて。
    缶とかも、私の好きな色、ピンクとか赤とか選んでくれたんだなってありがたいし、自分のために時間さいてくれたことがありがたいよね!
    缶に小物入れたりして使わせてもらってるよ。わんちゃんのヘアゴムだったりとか。

    自分も友人へお土産選ぶとき、凄く迷うから、迷いながら選んでくれたんだなって想像できるものね。

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/10(土) 11:27:58 

    岡山の大手まんじゅうと神戸風月堂?のゴーフルだな。甘いものそんなに好きじゃないけどこの2つは無限に食べられる。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/10(土) 11:31:02 

    >>490
    コロナ禍の前の爆買い言われてた2016年から18年辺りに羽田や成田のお土産売上で白い恋人が1位だった事があったんだよ。
    国際空港の出国ロビーを抜けたあとの免税店で売ってて、あそこは日本国外扱いになるからね

    ちなみに六花亭も10月にアメリカ進出するらしい「道外より先に国外進出です」って新聞広告見て
    マジかとなったわ
    北海道の六花亭、米カリフォルニア州に10月出店…「マルセイバターサンド」など13商品を販売 : 読売新聞
    北海道の六花亭、米カリフォルニア州に10月出店…「マルセイバターサンド」など13商品を販売 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 北海道土産の定番で、花柄の包装紙で知られる帯広市の菓子メーカー「 六花亭 ( ろっかてい ) 」は、10月に米カリフォルニア州に新店舗を開設すると明らかにした。1933年創業の六花亭は同市や札幌市など道内で66店を展開

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/10(土) 11:34:57 

    職場で生八ツ橋を配れと言われたら面倒くさい。ティッシュもって一枚ずつ配る。ホントに迷惑土産の一つ。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/10(土) 11:35:24 

    >>1
    新しい職場、博多の会社と取引があって社長がよく行くらしくこの前初めて通りもん貰ったんだけど、
    めちゃ美味しかった。

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2024/08/10(土) 11:35:52 

    >>469
    餡の入ってないもみじ饅頭も生地だけなのに何故か美味しいです
    売ってたら是非とも買ってみて下さい!

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/10(土) 11:38:11 

    >>465
    君はバカだねぇ
    偏差値100ある天才だけど
    ちんすこうはチンコのお吸い物の事だよ

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2024/08/10(土) 11:42:16 

    >>495
    横だけど、北海道でしか買えないという有り難みも大きなブランド価値の一つだろうから、国内の道外には進出しない選択は正解かもね。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。