- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/09(金) 13:10:29
■メダルに執着しすぎる日本人
放送前の段階で、彼女の競技はすべて終わっていた。放送禁止用語の部分だけが有名になっているが、同番組で彼女は他にも刺激的な言葉を口にしている。個人は決勝進出がかなわず、団体での4位がベストという成績。メダルへの期待もあっただけに、期待外れという評価もあったようだ。
「実際やってみて下さい、皆さん」
「そんなにメダル、メダル言うんだったら、自分で泳いでみればいいんですよ」
あまりに強い言葉だったため、彼女は強い批判にさらされることとなる。
騒動から5年後、発表した著書『すず』(生島淳氏との共著/写真・藤田孝夫)には、彼女の本心が語られている。
「いまでも、同じことを言う。間違いない。メダルを獲るのは、私なんです。期待するのも楽しむのも結構。でも、その期待を、私に求めて、それで結果が悪い時にいろいろ言うのは、やめて欲しいし、筋違いです。そんなにメダル欲しいなら、自分でやったらええねん。自分でやってみたらええ、っていうのは、ひょっとして、あなたには出来ないから、黙ってなさい、というように受け取られてるのかもしれないけど、それは違う。
メダル、メダルいうんやったら、自分で泳いで獲ればいい。どんなにつらいか大変か、分かるから。泳げるものなら、泳いでみい、ということ」
マスコミの力は明らかに衰えたが、匿名の人たちが過剰なまでに選手の言動に厳しい目を向け、思うままに注文を出せるようになった。その声はSNSやニュースのコメント欄などを通して選手に直接ぶつけられている。+808
-339
-
2. 匿名 2024/08/09(金) 13:10:51
>>1
いや無理でしょ+30
-183
-
3. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:11
そりゃそうだ。
皆んな好き勝手言うから嫌にもなるよね。+2345
-66
-
4. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:14
ほならね、自分でやってみろって話ですよ+1321
-50
-
5. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:21
高齢化社会だからしょうがない
あと10年の辛抱だ+15
-69
-
6. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:24
平和の祭典でーす!+253
-7
-
7. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:36
日本人、そんなにメダルに執着してる?+1035
-53
-
8. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:51
ホントね
他力本願はクソ
自分が活躍しろ
人に期待するな+497
-57
-
9. 匿名 2024/08/09(金) 13:11:51
>>1
自分でやらないから他人って定義づけられてる+9
-9
-
10. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:07
確かに日本のマスゴミは金メダル取ると大騒ぎし過ぎ+557
-33
-
11. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:12
>>1
まぁでも、メダル目的で自分達も行ってるんじゃないの?とは思う。
お金だって掛かってるんだし。+842
-81
-
12. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:17
いや、これほんと、本音だろうね〜
お茶の間でビール飲んでるヤツに言われたくないでしょ。
出るだけでほんとに凄いんだから。+670
-63
-
13. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:19
メダルとろうがとれまいがどうでも良い
我々の人生に1ミリも得にも損にもならないので+493
-14
-
14. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:22
自分は出来ないから簡単に言うんだろうね
選手が気の毒+32
-23
-
15. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:38
まあ、言いたくなるのは分かる
だけどさ、アスリートがそれ言っちゃダメなんじゃないかな
サッカー選手がサポーターに「勝てというなら、あんたらがプレイしてよ」というのと同じでさ+691
-132
-
16. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:50
>>7
まずみんながみんなオリンピック興味ないのに
みんなって言われても+682
-63
-
17. 匿名 2024/08/09(金) 13:12:53
😳それがお前らの仕事だ
嫌なら他にいっぱい居るってそれこそ言われるわ
目が点😳+164
-48
-
18. 匿名 2024/08/09(金) 13:13:02
まー応援してるからって周りが何言っても良いって訳じゃないしね
+43
-4
-
19. 匿名 2024/08/09(金) 13:13:07
マスゴミの過剰なバッシングって昔はもっと酷かったよね
普段はプロ野球ばっかり報道してる癖に
国際試合で負けたら落ち目だの強化費の無駄だの何だのぶっ叩くの
本当に終わってると思う+202
-4
-
20. 匿名 2024/08/09(金) 13:13:13
みんなって誰だよ
みんなをひとつの集合体だと思ってるの?+60
-34
-
21. 匿名 2024/08/09(金) 13:13:20
>>7
メディアと暇人だけ+338
-17
-
22. 匿名 2024/08/09(金) 13:13:46
>>7
オリンピック自体に国民の皆さんが興味がなくなるのが一番恐ろしいです。+241
-5
-
23. 匿名 2024/08/09(金) 13:13:48
税金入ってるからじゃないの+238
-21
-
24. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:09
この騒動覚えてる
確かにその通りなんだけど、言い方とかが子供心に不快だったな
+226
-18
-
25. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:14
>>1
メディアが悪い!
だから、テレビを見ない。+14
-9
-
26. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:24
当時かなり炎上したよね
テレビが千葉すずだらけだったの子供ながら憶えてる+68
-1
-
27. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:46
本当にそれな。だよ+2
-2
-
28. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:48
赤星みたいに怒るやんw+0
-3
-
29. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:51
これはオリンピック以外でもそうなんだけど
世の中の結構多くの人は自分で楽しめないんだよね
誰かに楽しませてもらっている
でもそれをわからずに楽しませてくれてる人に文句を言う人が多い
仕事でもそう
自分以外の人に何かをやってもらうのが当たり前になってしまって
やってもらってる感覚がない人って結構多いよ
気を付けましょう+128
-27
-
30. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:51
この人がこの発言した当時「メダルって連呼してんのはマスコミだけじゃん」って冷めた目で見てた。実際日本人はメダル獲った人は称えるけどそこまで興味ないんじゃない?+150
-6
-
31. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:52
>>1
代表クラスなら税金を使って育成してもらって
無料で受けられる特典があるだろうしね。
一定以上、期待されるのは仕方ないわ。
100%手弁当なら誰も文句を言わない。+292
-25
-
32. 匿名 2024/08/09(金) 13:14:56
>>1
がるとかでもそういう発言をするひとがいるけれど、
それって態のいい言論弾圧。
その論法で言えば、少なくとも対等程度以上の人の批判は許さないってこと。
それでは、議論も批判もなく、もっと言えば民主主義ですらない。
ちなみに、それを除けば、当時からこの選手は応援しています。+16
-11
-
33. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:04
>>15
まあねえ、政治家が「お前やってみい!」とかね。
だけど、どれだけ大変でストイックなのか想像してないのかな?と思えるコメントも結構聞くから。
ガル民もすご〜い批判してた人いたけど…+58
-8
-
34. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:06
>>7
当時の発言調べたら、主にマスコミに向けての言葉っぽかった+343
-1
-
35. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:31
今まで散々もちあげてたくせに、いきなり敵になるメディアって幼稚だなとは思う
+13
-0
-
36. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:35
まず、メダルを獲れなくてすみませんでした、と謝るのをやめさせた方がいい。どうして謝るの?って毎回思う。+229
-4
-
37. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:41
>>7
全員じゃなくたってアスリートを苦しめるには十分なぐらい聞こえてくるんだろう+175
-12
-
38. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:43
そんな騒動があったなんて知らなかった+9
-0
-
39. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:48
国の代表っていうのが重たすぎるのよ+5
-6
-
40. 匿名 2024/08/09(金) 13:15:50
>>7
むしろ選手の近くの人、協会やコーチや地元民が言ってるイメージだけどね+201
-12
-
41. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:03
>>7
スポーツ観戦する人はわりと勝利に執着してる人は多い
野球だってサッカーだって自分が監督やった方が良いとか言う人いるし笑+154
-4
-
42. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:21
この人が言うと負け惜しみに聞こえる+10
-13
-
43. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:25
>>1
「オリンピックは楽しむつもりで出たんで」「そんなにメダルというなら自分でやればいいじゃないですか」「日本の人はメダル気違いですよ」
この気違いが放送禁止用語だったから?
なんだか内容自体は間違ったこと言ってないのに、言葉狩りな感じだね+31
-27
-
44. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:33
無関心なら無関心で「寂しい、悲しい」って言うんだろ+80
-2
-
45. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:39
>>7
円谷幸吉って知ってる?
現代ではメダルに執着してる人は少ないかもだけど、
執着はしてないくせに「メダル、メタル」とは言ってるぞ。+54
-6
-
46. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:39
役員にも嫌われちゃって排除されたんだよね
きついなー+30
-1
-
47. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:57
じゃあ出るなで終わり+59
-4
-
48. 匿名 2024/08/09(金) 13:16:59
>>1
人気スポーツには税金も投入されてるからなぁ+95
-7
-
49. 匿名 2024/08/09(金) 13:17:10
>>10
金メダルとれてもたいして何もなけりゃそれはそれで祝わないとわれそう+30
-4
-
50. 匿名 2024/08/09(金) 13:17:53
メダルメダルって急かす方のオリンピック視聴者よりオリンピックに特に興味ない人の方がまともやん+10
-4
-
51. 匿名 2024/08/09(金) 13:17:58
選手はメダル取りたいからオリンピックに出るんじゃ無いの?
メダルを期待する人達からのプレッシャーとか心無いコメントはメンタルに来るだろうし、競技に集中出来ないのかもしれないけど、お前がメダル取れば良いなんてのは話すり替わってると思う。+80
-5
-
52. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:01
興味ない人も多いし、オリンピック選手になるだけすごい、と思ってる人もいる。でもメダルメダルうるさい人の声が選手にはきついんだろうな。銀メダルでも喜んだら批判されそうだし。+8
-1
-
53. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:07
メダル取ろうがどうでもいいなら見向きもされないって事じゃない?+52
-1
-
54. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:09
>>1
哀しみの末に税金を投入してるんだから仕方がないよ+18
-3
-
55. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:13
>>7
noisy minorityだね+3
-3
-
56. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:15
>>40
イメージw
私のイメージwでは無責任な衆愚が好き勝手に言ってるイメージw+4
-14
-
57. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:33
わかるよ。言い方悪いけど。
かなり前のワールドカップで某選手のミスが酷く批判されて、それはお茶の間だけでなくワイドショーのなかでやくみつるがその選手をディスる川柳まで披露して盛り上がってた。
言いたいのは「どれだけ大変なことか、想像力を使ってください」っていうごくシンプルなメッセージだと思う。+3
-8
-
58. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:45
>>7
ニッポンニッポン騒ぐことで、自己肯定感でも上がるんでしょ。
私達は欧米から差別されてる日本人。そんな日本人が世界で活躍して欧米を見返してるんだ、ざまぁー!気持ちいいwってことでしょ、極端に言えば。+7
-30
-
59. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:47
>>56
あら図星ですか+1
-0
-
60. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:48
期待されるからスポンサーが付いて稼いでるんでしょ
競技でお金貰ってるプロの発言じゃないね
+79
-0
-
61. 匿名 2024/08/09(金) 13:18:48
>>44
マイナー競技はその無関心さのつらさがある。まず放送されない、競技人口ふえない、スポンサーつかない。太田雄貴さんのフェンシングメダル以降のフェンシングの立ち位置がかわったのもメダル取れて認知されたからなんだよね+63
-0
-
62. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:02
強化費用には税金が使われてるんですが・・・
ホームラン打たれたプロ野球の投手が「そんなこと言うんだったら自分で投げてみろよ。」と言うのと同じ。いやあんた、それだけの金もらってるだろうが。+90
-1
-
63. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:26
この人のこと知らんくらい興味が無かったけど、税金を使ってるなら多少はしょうがないよ+49
-0
-
64. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:31
>>11
それもそうだ 強化選手とか色々出してもらって日の丸背負っているんだからね
それはメダルの為だから取って欲しいと願われるのは仕方無いよ
1円も税金から援助受けずに代表選手になったら筋が通る意見だよ+345
-34
-
65. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:35
>>23
まあこれだよね
強化選手にはかなりのお金が投入されてるし、日の丸をつけて試合に出るんだから、それなりの成績は期待されて当然だよ
メダルを取れなかった選手をバッシングするのはおかしいけど、開き直って「それならあなたがやってみろ」と言うのもおかしいと思う+137
-5
-
66. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:37
>>19
マスコミのやってることっていじめと一緒だよね
+20
-2
-
67. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:42
じゃあそもそもオリンピックなんて出なければいいじゃない。皆さん応援よろしくお願いします!って言ってるのはそっちじゃん。
応援てなんの応援?ただ出るだけですごいでしょ。っていうならビリでもいいわけだし+65
-4
-
68. 匿名 2024/08/09(金) 13:19:43
>>44
メジャー競技の人の言い分って感じはあるね+19
-0
-
69. 匿名 2024/08/09(金) 13:20:08
まあでも日本の選手がメダル取ろうがどうでもいいですよって空気になったら
競技成り立たないんじゃない?
私自身はオリンピック観てないけど+53
-1
-
70. 匿名 2024/08/09(金) 13:20:17
>>1
沸騰して滾るような血液があるからこそ力強い応援になるんだよ+1
-2
-
71. 匿名 2024/08/09(金) 13:20:33
>>15
国民全員「どーでもいいですう〜」になったら、競技自体続けられなくなるかもしれないしね。+238
-6
-
72. 匿名 2024/08/09(金) 13:20:47
私はメダルどうでもいいし全然価値がわからないけどさ、そんな人間ばかりになる方が嫌じゃない?
金メダルとっても、あらそう良かったねであまり騒がれないんだよ?獲れなかった時は確かにメダルメダル言われて辛いだろうけど、獲れた時もはいはいって感じでスルーして下さいってこと?+38
-1
-
73. 匿名 2024/08/09(金) 13:20:50
>>1
どうせ半年も経てば
「メダル取った人? あ~いたね、そう言えば」
程度な認識になるのに
メダル、メダル五月蝿いのな+37
-4
-
74. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:01
>>51
もちろんメダル取れたら素晴らしいことだけど…
高みを目指して世界で頑張ってる人と戦って、頂点を決めるの。それだけのために、世界から人種を超えて人が集まるの。それって面白いし充分価値のあるイベントだと思うよ。+2
-0
-
75. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:06
>>7
私はべつに。今も何個取ったか知らんし見ても無い。+111
-6
-
76. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:06
それだったら自腹でスポーツしろという話だよ+19
-1
-
77. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:08
放送禁止用語って何言ったのかな
名前は聞いたことがあるレベルだから大騒ぎになったとか知らなかった+3
-0
-
78. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:14
>>15
それを言っちゃお終いよっやつだよね。
オリンピック行くのに全額自費で行ってたりなら、わかるんだけどさ
少なからず国費で行ってるってことも考えて発言して欲しい
でもメダルなくても、誹謗中傷や、メダル取れませんでしたと強調するのじゃなく、全員拍手で頑張ったことを労う雰囲気に世の中がなればいいと思う+245
-17
-
79. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:18
テレビでやらなければ良いんじゃない+1
-0
-
80. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:24
いいと思う
言いたくなるくらい嫌な扱い受けたんでしょ。
今はそれほどでもないけど、昔はメダル取れなくてテレビでチクチク言ってるの見た事ある+4
-1
-
81. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:28
>>4
土井先生で再生された+113
-3
-
82. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:47
>>23
税金税金言うやつ、だいたい大して払ってない低収入
公務員に「だれの金で飯食ってんねん」って言うのと変わらないじゃん+15
-41
-
83. 匿名 2024/08/09(金) 13:21:47
>>15
熱中して観る人がいるからスポーツ選手って存在が成り立つわけだしね。良いときは褒めて持ち上げて、悪いときは何も言わないで黙っててってのは難しいだろうね。
ただ、期待した結果じゃなかったからといって誹謗中傷するのはおかしい。+167
-4
-
84. 匿名 2024/08/09(金) 13:22:07
>>16
文句を言ってる『みんな』に対してでしょ
日本語不自由な人増えたなぁ+79
-19
-
85. 匿名 2024/08/09(金) 13:22:15
>>7
号外出たりするしね+6
-0
-
86. 匿名 2024/08/09(金) 13:22:45
放送禁止用語言ったの?+2
-0
-
87. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:06
>>58
日本代表に自己投影でもしてるのかな笑
今の若い人に国を背負って戦ってる意識なんかないだろうに+3
-3
-
88. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:08
>>82
消費税は全員払ってる+8
-4
-
89. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:47
>>7
当時のこの人は特にね。
この人は若くて可愛らしくて、マスコミはこの子の実力以上にメダリストになって盛り上がるストーリーを期待してた感じがあったよ
それを真正面からはねつけたから、どれだけ盛り上げてやってると思ってんだみたいになった+131
-1
-
90. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:50
>>1
この髪型、サイドだけ短いのかな
涼しそうでやってみたいんだけど実際どうなんだろう+1
-1
-
91. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:54
>>16
いやここでいう皆さんはメダルメダルと批判してる人たちのことでしょ。
読解力大丈夫?+52
-14
-
92. 匿名 2024/08/09(金) 13:23:58
日本の人はメダルきちがいって言ったってあるけど、主語が大きいのはよくないよね。
私はオリンピック楽しんでるけどメダルに執着しないもん。+5
-0
-
93. 匿名 2024/08/09(金) 13:24:04
>>36
ノイジーマイノリティとサイレントマジョリティ
批判してる人って全体のごく僅かで、多数派はよく頑張ってたよと思ってても声はあげないから、批判に晒されてるかのように感じてしまうのではないかな+4
-0
-
94. 匿名 2024/08/09(金) 13:24:04
競泳は今大会ほぼ関心を持たれてなかったね
気づいたら終わってた+8
-0
-
95. 匿名 2024/08/09(金) 13:24:28
メダルは期待するけど、取れなかったからって選手を誹謗するようなことはしない+2
-0
-
96. 匿名 2024/08/09(金) 13:24:41
>>32
そんな大層なこというなら、実名で言ったらいいのよ
実名で顔出して言って、それいうならわかるよ
匿名でそんないう権利あるとか偉そうに言われてもなw
責任もとらんのに
言うなら、実名で、法に触れることがあったら賠償など責任もきちんと負うなら言ってもいいでしょうね
+4
-7
-
97. 匿名 2024/08/09(金) 13:24:42
>>1
じゃ、みんな無関心なんでスポンサーも無しで+55
-2
-
98. 匿名 2024/08/09(金) 13:24:48
北朝鮮で行進してる人の悲劇について報道しないからこういうオリンピック選手が出てくるんだと思うよ+4
-0
-
99. 匿名 2024/08/09(金) 13:24:57
>>1
オリンピック自体がどうでもいい人もいる+36
-2
-
100. 匿名 2024/08/09(金) 13:25:14
>>66
嫌な記事だね
これ読んだら暴論とわかっていてもそりゃ「お前がやってみろ」くらい言ってやりたくなるだろうよ
アスリートは肉体も精神も酷使して競技に挑んでると思うし、外野が精神すり減らすようなことしちゃダメだよね+32
-4
-
101. 匿名 2024/08/09(金) 13:25:39
メダル取れなかった←残念でした
本人はベストの出来だったかもしれないのに。+1
-0
-
102. 匿名 2024/08/09(金) 13:25:46
>>23
税金の恩恵受けてるのはみんなそうだよw
あなただって、そこまで稼いでなきゃ高収入の人の税金のお世話になってるわけで
がるなんてそういう層が多いのに、偉そうにしてる人の多いこと+18
-27
-
103. 匿名 2024/08/09(金) 13:25:57
逆にメダル取れなかったからって強烈な叩きとかある?
メダルなかったら国に帰れないほど叩いてるかな?
選手自身メダル目指してるからそこしか耳にはいらない状況に追い込まれてるんだろうけどさ+13
-1
-
104. 匿名 2024/08/09(金) 13:25:59
そんな事あった?覚えてないんだけど+8
-0
-
105. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:04
>>7
ガルだとまあいる
おばあちゃん多いからねここ+5
-12
-
106. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:24
>>7
うちの家族はオリンピックいつも見てない。話題にもしない。この人が言う通り、選手がチャレンジしてるだけで、ぶっちゃけ私達には1ミリも関係ない話。取れたなら凄いなと思うけど、取れなかったなら残念だったねーだけ。何でメダル取れないのなんて思わない。
執着してるのは一部の人だけな気がする。まあ、そんな人が声大きかったり煩かったりするから、日本人は執着してるなんて思うのかも。+89
-4
-
107. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:25
>>7
競技に関わってる人が執着してる印象
後援会とかコーチはメダルのある無しで露骨に態度変わるって聞く
もうウンザリだったんだろうな+48
-2
-
108. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:47
リアルタイムで見てた。
半分は、キャスターの
久米さんにどうなのぉ?って
乗せられ思わず、
本音を言ってしまった
という感じだった。
この発言騒動から随分たって
久米さんから再び水を向けられ
「もう騙されませんよ」と返し、
2人で笑ってた。+12
-0
-
109. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:53
>>3
座ってるだけの評論家なら誰でもなれるもんね+48
-0
-
110. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:54
メダル取れなかった選手がインタビューで泣きながら謝る姿は望んでないけどね
何故謝る?といつも思う+15
-0
-
111. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:55
>>7
なんかこういう混ぜっ返し嫌だわ
自分の知らないもの、見てないもの以外は、あなたが過剰反応してるだけでは?みたいなポーズとるのがいかにもなネット仕草
+21
-14
-
112. 匿名 2024/08/09(金) 13:27:11
>>7
おかしいよね。
もしかしたら、やたら叩く奴らって何か金銭賭博みたいなのしてんじゃなかろうか?+2
-0
-
113. 匿名 2024/08/09(金) 13:27:11
日本人はメダルメダルってメダル〇〇ガイなんですよとか言ってて凄いこと言うなぁって子供ながらに思ってた
その後この人の旦那がオリンピック出た時に、メダル取って欲しいですとか言ってて結局あんたもメダルなんかーいって思った+26
-1
-
114. 匿名 2024/08/09(金) 13:27:14
あーこれ覚えてるわ。「親の顔が見てみたい」みたいな批判が噴出してたような。
当時はこんなに強く言う人いなかったからなかなか衝撃だった。
+5
-0
-
115. 匿名 2024/08/09(金) 13:27:14
>>11
瀬戸大也とかも、あれで相当稼いでいたのにホテル不倫でCMパーになったしね
そらそうじゃないの+110
-2
-
116. 匿名 2024/08/09(金) 13:27:24
>>1
メダル取るために水泳やってたんだから、千葉すずは態度が悪いから叩かれてたんだね。+32
-5
-
117. 匿名 2024/08/09(金) 13:27:30
>>4
同じ業界で同じ仕事してる人にいうならわかる
まったく別の業界の人にやってみろというのは頭が悪すぎる+13
-26
-
118. 匿名 2024/08/09(金) 13:28:02
>>10
これぐらい大騒ぎしないと五輪のスポンサーもつかんし、税金も使われんし、選手もさらに大変になりそう
その辺の塩梅が難しいね+45
-0
-
119. 匿名 2024/08/09(金) 13:28:18
でもスポーツ選手だって、「見ている人に勇気や感動を与える」的な表現するじゃん。上からで不快。+13
-2
-
120. 匿名 2024/08/09(金) 13:28:35
>>7
ニュース見て当たり障りない話題のネタにするには丁度いいけど、正直早く終われって思ってる+12
-1
-
121. 匿名 2024/08/09(金) 13:28:57
>>33
岸田が言ったならおもろいがな
まあ、しょっちゅう有権者に挑発行為しとるけど+3
-0
-
122. 匿名 2024/08/09(金) 13:29:02
>>7
メダルに執着しすぎてスポーツマンシップとか試合が終わった後のノーサイド精神忘れてるのよね
みんな言ってるけど平和の祭典なんだから+7
-1
-
123. 匿名 2024/08/09(金) 13:29:03
マスコミって最悪だよね
メダルメダルと騒ぎ、失言失言と騒ぎ+5
-1
-
124. 匿名 2024/08/09(金) 13:29:06
>>7
当時は今よりもオリンピック熱があったかも。+32
-1
-
125. 匿名 2024/08/09(金) 13:29:14
>>119
〇〇の一つ覚えよね
+0
-0
-
126. 匿名 2024/08/09(金) 13:29:49
>>15
サッカーは贔屓のチームがあって会場に足を運んだりグッズを買ったりするファンはあれこれ言う権利はあると思う
身銭を切っているから
オリンピックの場合身銭切ってるわけじゃないからサッカーの話とは違うんじゃない?
そもそもメダルメダル言う人ファンじゃないし
ただの切れやすいアンチだから+12
-25
-
127. 匿名 2024/08/09(金) 13:29:52
>>1
この人は、選手の強化に税金が使われてるのを知らないの?
みんなが期待してお金を出してる以上、結果を求められるのは当然な気がする。
知り合いでもないのに「楽しんでくれば良いよ、結果はとうでも。お金は出すから」という国民は少ない気がする。+55
-12
-
128. 匿名 2024/08/09(金) 13:29:56
>>34
今、ネットをしてる一般人の誹謗中傷が大問題って盛んにニュースになるけど、まずマスコミは?って思ってしまう+116
-1
-
129. 匿名 2024/08/09(金) 13:30:11
>>26
オリンピックよりも千葉すずしか覚えてないくらい1色だったね+16
-1
-
130. 匿名 2024/08/09(金) 13:30:11
>>1
つらいなら普通にやめればいーじゃん+30
-5
-
131. 匿名 2024/08/09(金) 13:30:38
>>126
オリンピック選手にも強化費という税金は使われてますよ+24
-8
-
132. 匿名 2024/08/09(金) 13:30:46
>>7
してる 柔道団体は3年まっただけに+1
-1
-
133. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:07
>>12
メダルに期待する声より、メダル逃した選手を攻撃する声の方が今回のオリンピックは気になる。
自分の人生に何も関わりないのに何であんなに怒るのかな〜+31
-1
-
134. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:07
まぁメダルは無理でしょうけど応援しましょう!って言われたいの?笑
+5
-3
-
135. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:13
>>7
バカみたいにこだわってる人も一部いるよね
+6
-0
-
136. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:14
>>36
税金から出た助成金や強化費を使ってる人が謝ってるんだと思ってた
もらってなくて自費で行ってる人はビタイチ謝らんでよろしい+12
-2
-
137. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:14
>>6
パリ五輪全然平和じゃないよねw+16
-0
-
138. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:27
>>4
ほならね理論って万能やな(貝塚市在住・男性)+39
-3
-
139. 匿名 2024/08/09(金) 13:31:40
>>77
日本人はメダルキ◯ガイですって、生放送で言ったらしい+9
-0
-
140. 匿名 2024/08/09(金) 13:32:18
五輪は日本代表として出ているわけで個人の趣味でやってるわけじゃないから成果求められるのは仕方のないことでは
マスコミは確かに五月蝿いと思うし、個人的には誰がメダルとってもどうでもいいけどさ+3
-0
-
141. 匿名 2024/08/09(金) 13:32:27
スポンサーの前で同じ事言うてみい+3
-0
-
142. 匿名 2024/08/09(金) 13:32:33
>>1
でも、オリンピック選手は合宿費用とか強化費用、渡航費用とかすごいお金をかけてもらってるよね?
税金から。
+49
-3
-
143. 匿名 2024/08/09(金) 13:32:33
>>7
日本人だけの特性みたいに言われても。
どこの国だろうとオリンピックで自国を応援してたらメダル獲って欲しい!ってなると思うんだけどな。スポーツ観戦には付き物の感情だよね。
+62
-1
-
144. 匿名 2024/08/09(金) 13:33:06
>>1
広瀬すずと言いたいときに思わず千葉すずと出てきてしまい、同世代以上の人には失笑され、下の世代をポカーンとさせることのある私+7
-0
-
145. 匿名 2024/08/09(金) 13:33:49
>>113
結構口調がキツいんだよね。この人。この記事にはそういう部分まで載ってないけど。賛否両論は出る感じ+26
-0
-
146. 匿名 2024/08/09(金) 13:34:25
っていうか誹謗中傷とかメダルメダル煩いとかマイナスに焦点当てすぎ。
オリンピック選手ほどの感覚を研ぎ澄ますプロが何やってんのって話。
この壮大な表裏一体はポルチオの全身に広がる神経は極大な痛みと極大な喜びを併せ持ってるということの表現。
全神経終結と全国民集合何にも違わない。
メダルを取れなくて行き切れなかったそれは出産もしないのに生理の痛みだけ経験してる状態。
だからこういう事をいう。行き切ればメダルメダル言ってくる人への心象も変わる。むしろ泣く
+1
-1
-
147. 匿名 2024/08/09(金) 13:34:32
>>1
だったら水泳辞めろよって事だろ+15
-6
-
148. 匿名 2024/08/09(金) 13:34:54
放送禁止ってどれ?🤡+0
-0
-
149. 匿名 2024/08/09(金) 13:34:58
>>142
もう何千万何億使ってるよ。莫大な費用だよ+12
-0
-
150. 匿名 2024/08/09(金) 13:35:36
しかし、メダルをとったかとってないかで、扱いが変わるのは本当のことなんだよね、悲しいかな
引退して競技の指導者になるにしても、テレビコメンテーターでも、実力ではなく肩書で扱われ方が変わってしまう
+6
-0
-
151. 匿名 2024/08/09(金) 13:35:41
>>1
マスメディアに協力して稼いでる人はいるけど、競技だけ五輪だけって選手もいて、そういう人達は五輪報道には興味ないのは当然だよな。
選手以外でメダルにこだわるのは五輪で稼げる人達で、大衆は冷静だと思う。
+6
-0
-
152. 匿名 2024/08/09(金) 13:37:12
メディアが選手に無理矢理金メダルとるって言わせてるのは、知ってる競技ではよく見かけたな
まぁフィギュアスケートなんだけどね+0
-0
-
153. 匿名 2024/08/09(金) 13:37:13
>>64
なんだっけ。海外の柔道選手でコーチとかも全然いないから自分で荷物運んでとかやってた方いたよね。ああいう人は世界でも稀なんだろうけど、本当に選手がスポーツだけに集中出来る環境で取り組めるってすごく贅沢な環境なんだなって思ったわ+109
-2
-
154. 匿名 2024/08/09(金) 13:37:30
>>1
でもアスリートって好きでそのスポーツやってるんだよね?そして自分が欲しいからメダルに向けて努力してきたし、実際手にしたいんだよね?我々は別にそのスポーツ好きでもやりたいわけでもないし、メダルも欲しくもない。だから応援もしてませんしみてません。やりたい人がプレイして応援したい人が声援を送る、それだけで良いではないか良いではないか+28
-2
-
155. 匿名 2024/08/09(金) 13:37:45
>>126
税金‥
国の代表だから‥
あなた、ちょっと足りない人ですか?+14
-6
-
156. 匿名 2024/08/09(金) 13:37:55
>>3
コナンの作者、青山先生も「もっとこうしたらいいとか色々言う人いるけど、自分がやってみろよ〜と思いますよ笑」みたいなことをテレビで言ってたな。+54
-0
-
157. 匿名 2024/08/09(金) 13:38:05
>>84
プラスの数もすごい
さすがガルちゃん+8
-10
-
158. 匿名 2024/08/09(金) 13:38:18
これ思い出す+18
-0
-
159. 匿名 2024/08/09(金) 13:38:24
>>10
メダル取った後に騒ぐならいいじゃん+45
-1
-
160. 匿名 2024/08/09(金) 13:38:37
>>78
うーん
でも道を極めて行き着く先が世界選手権とかオリンピックでただ好きな事で一番になるためにやってたら税金使わないといけなくなっただけじゃない?
+2
-14
-
161. 匿名 2024/08/09(金) 13:39:07
>>3
そういう事を言う奴ほどオリンピックだから観てるってだけのミーハーにわかだから余計にね+43
-2
-
162. 匿名 2024/08/09(金) 13:39:43
>>110
インタビューって任意にできないのかな
この前も明らかに答えたくなさそうな感じの選手がいて(泣いてはいないけどカメラを見ない、短いひとことを繰り返す)そんな人に無理に話を聞かなくてもいいのにって思った
話してもいい、話したい人だけでいいよね+8
-0
-
163. 匿名 2024/08/09(金) 13:40:04
>>158
これネットのネタだよ
初期はたけしの部分が立川談志だったᴡ+6
-0
-
164. 匿名 2024/08/09(金) 13:40:27
>>64
競技にもよるけれど、世界選手権で戦う人にとって強化費は微微たるものだよ
それに強化費って殆どは企業からのものだしね
だから就職しながら選手してるんだよ
国のお金では交通費さえたいした額になってないと思うよ
+18
-29
-
165. 匿名 2024/08/09(金) 13:41:04
>>136
里谷多英は泥酔騒動後に自費で行ってたな+5
-0
-
166. 匿名 2024/08/09(金) 13:42:01
>>163
私も談志バージョンの方聞いたことがある。弟子の人が言ってたから本当のことだと思ってたけど+5
-0
-
167. 匿名 2024/08/09(金) 13:43:02
>>7
一般人よりメディアが報道してるし+2
-2
-
168. 匿名 2024/08/09(金) 13:44:07
>>78
それにつきるね。
「産んでくれって頼んでない」と似たようなもんで笑
それ言うたらお終いですやん、話終わりますわ、みたいな文言。いや、ほんとなにも間違ってないけどさ、言わないほうがいいよね。言わせたほうも悪いんだけども。+40
-4
-
169. 匿名 2024/08/09(金) 13:44:22
一昨日知人が予選に出場したのだがメダルが期待される選手の組しか放送されず、予選敗退した彼女の結果については言及さえされなかった 放送がないのは仕方ないとしても結果くらい伝えてよ 国営放送のくせに+7
-0
-
170. 匿名 2024/08/09(金) 13:45:30
金と銀の扱いも
違い過ぎてモヤモヤする。世界で2位、3位ってかなりすごいのに+1
-0
-
171. 匿名 2024/08/09(金) 13:46:02
>>163
どっちにしろ真は食ってるね
自分がやってみたら感想全然変わるだろうな+1
-0
-
172. 匿名 2024/08/09(金) 13:47:14
多分だけどガルちゃんやってそう+0
-0
-
173. 匿名 2024/08/09(金) 13:47:51
>>11
そりゃそうだよ、選手は本気でトップを取りに行ってるのは当たり前でしょ
だけど、当時の報道ってプレッシャーかけるようなものだったり、メダル期待されて取れないと週刊誌でがっかりみたいに書かれてたんだよ
それに対して苦言を言ったまででしょ。競技に集中したいんだよ
取れなくてごめんなさい、みたいに言う選手も昔は多かった
今はこういうちゃんとした意見を言う選手のお陰か、あまりプレッシャーかける感じとか表立ってガッカリとか言うのは無くて競技に集中できる環境があると思う+55
-20
-
174. 匿名 2024/08/09(金) 13:48:32
>>7
海外より日本はメダルメダル言ってないと思うけど。。負けて帰ってきても拍手で迎えるし。近い人がうるさいだけじゃない?コーチとか親とか。+23
-5
-
175. 匿名 2024/08/09(金) 13:48:37
>>89
あの時、少なくないオリンピック選手たちが抱負をきかれて「オリンピックを楽しみます」「楽しんで○○(自分の競技)してきます」とか、「五輪を楽しむ」というフレーズが流行っていた(と私は感じた)
中でも千葉さんは発言のみならずその容姿も相まって、大きく注目される選手の1人だったのが、結果が振るわず、その後も「楽しみました!」「楽しかったです!」を繰り返し、反感を買ったと記憶している。その期待(まさに自分で泳げば?くらいの)、繰り返される質問、すべてが鬱陶しかっただろうと思う。
その後のオリンピックでは、選手たちは「家族に感謝」「国民の皆さんに感謝」「支えてくれた皆さんに感謝」と、感謝フレーズが多く出るようになった…と思う。+48
-0
-
176. 匿名 2024/08/09(金) 13:50:27
比べる次元違うけど、犯罪者の刑務所のお金も税金だよね?そっちに使われてると思うより、オリンピックに使われてると思った方が税金払ってる側としては、払い甲斐あると思う。そう思いたい。+6
-1
-
177. 匿名 2024/08/09(金) 13:51:52
>>7
>>1は豆腐メンタルすぎる
+7
-8
-
178. 匿名 2024/08/09(金) 13:53:30
>>7
当時は結構うるさかった印象
週刊誌も書きたい放題
今はネットかな?でもそういう意見に批判する意見もあるから、昔よりはマシ+10
-1
-
179. 匿名 2024/08/09(金) 13:53:38
>>13
スマホに「金◯個、銀◯個」って丁寧に発表してくれてるけど
へぇ〜と思うだけで次の瞬間には忘れてるわ😂
だからそんなに期待したり熱心に叩く人もいるのねと+45
-0
-
180. 匿名 2024/08/09(金) 13:54:39
>>10
スルーしたら可哀想+31
-0
-
181. 匿名 2024/08/09(金) 13:55:30
>>7
オリンピック観てないからメダルの数も選手のこともよく知らない+4
-1
-
182. 匿名 2024/08/09(金) 13:55:59
>>11
税金でパチンコしてビール飲みながらオリンピック見てる生保の人に比べれば
もらった税金以上の努力苦労プレッシャーがあるオリンピック選手達を責められない+9
-19
-
183. 匿名 2024/08/09(金) 13:56:11
>>127
高額納税者に言われるならまだしも
たいして納税していない層にゴチャゴチャ言われるのが嫌なのでは?
あなたは一体いくら税金を払っていて
それが水泳に支払われた強化費全体の何分の1になるのか?
1円程度とか1円にも充たない額でもゴチャゴチャ言っていいのかって?
そういうことでしょうよ
+9
-13
-
184. 匿名 2024/08/09(金) 13:56:15
>>175
それはプレッシャーかけるマスコミへの自分なりのメンタルの守り方でしょ
あの頃は今と違って報道がうるさかった+14
-1
-
185. 匿名 2024/08/09(金) 13:56:38
メダル取った選手は帰りはビジネス、そうでない選手はエコノミー、みたいに扱いを変える周りも悪いのでは+4
-0
-
186. 匿名 2024/08/09(金) 13:57:10
>>26
千葉すずって当時世間からかなり嫌われてたよね。言ってる事はそりゃそうだろうなと思ったけど、キツい言い方と本人の気の強さが受け入れられない感じだった+45
-3
-
187. 匿名 2024/08/09(金) 13:58:00
>>179
常に何かに文句を言って生きている人がいて
オリンピックはそういう人にとっては格好の餌なんじゃないのかなあ+6
-1
-
188. 匿名 2024/08/09(金) 13:58:43
普段からその競技を見てる人が大舞台の試合で熱くなるのはわかるけど
普段はそんな競技なんか見向きもしてないような人がオリンピックだからって必死になってんだよね
挙句に叩いたりしてさ+4
-0
-
189. 匿名 2024/08/09(金) 13:58:58
当時の競泳界ってやたらとメダル候補メダル候補って持ち上げられてたイメージ
プレッシャーすごそうでかわいそうだった+7
-0
-
190. 匿名 2024/08/09(金) 13:59:35
>>174
日本人が礼儀正しいのは他人の目があるトコだけや+9
-3
-
191. 匿名 2024/08/09(金) 14:02:49
>>162
東京五輪男子400mリレーのバトンミスの直後に松岡修造がしつこくインタビューしていたのには怒りを覚えた+1
-0
-
192. 匿名 2024/08/09(金) 14:03:20
金メダル取れないと非国民扱いされてた+3
-0
-
193. 匿名 2024/08/09(金) 14:03:39
>>7
私が通った高校が甲子園常連校で、初参加校に予想外の大負けしたら
OBが直接怒鳴り込んできたり匿名の嫌がらせ電話かかってきたそうだよ
「学校の名前に泥塗りやがって!お前らみんなシネ!」とか暴言の嵐だったとか
+14
-1
-
194. 匿名 2024/08/09(金) 14:04:15
>>7
興味なくても結果や報道が出たら叩きたがる輩がいるんじゃないかね
常に叩く題材探してる様な暇人+2
-0
-
195. 匿名 2024/08/09(金) 14:04:29
>>1
たしかに能力持ってるのも頑張るのも個人だけど、国からお金でてる時点で、個人オンリーのものじゃなくなってるんだよなぁ、、、難しいけど+10
-4
-
196. 匿名 2024/08/09(金) 14:05:24
>>175
容姿が良かったから注目度も高かったんだよね+25
-0
-
197. 匿名 2024/08/09(金) 14:05:43
国から税金が賄われてるから割腹自決しろとか結構な非難浴びせられたりしてるね+0
-0
-
198. 匿名 2024/08/09(金) 14:05:44
千葉すずが受け入れられなかった理由は、視聴者(本来はもちろん観戦者であるが)が勝手につくった『感動をありがとう』に着地するはずの物語に乗ってくれなかったからである。感動という快楽を享受というより貪(むさぼ)るためにつくった物語に、千葉すずは収まってくれなかったのだ。(中略)
要するに『私のステキなアトランタ物語を邪魔するなんて許せない。せっかくキモチよかったのに、キーッ』ということである。(注・千葉すずは)そんなチンケな物語に乗ってやる必要などこれっぽちも無い」
さすが、ナンシー関w+10
-1
-
199. 匿名 2024/08/09(金) 14:05:46
>>15
同じく
たしかに正論だけど断言してしまったら、誰も応援すらしてくれなくなると思うよ
自分にできないことを成し遂げようとする姿を応援しているからこそ、メダルという誰にでもハッキリわかる成果や栄誉を期待する訳で
やはり強い選手、チーム、競技にはファン(応援している人)が多いよね+53
-6
-
200. 匿名 2024/08/09(金) 14:07:05
>>45
横だけど東京オリンピックのマラソン選手よね
遺書が何度読んでも泣ける
お正月に地元に帰って親戚一同と食事してその後に練習場に戻って亡くなった
↓
父上様 母上様 三日とろろ美味しゅうございました
干し柿、もちも美味しゅうございました
敏雄兄、姉上様、おすし美味しゅうございました
勝美兄姉上様、ぶどう酒、リンゴ美味しゅうございました
巌兄姉上様、しそめし、南ばんづけ美味しゅうございました
喜久造兄姉上様、ぶどう液、養命酒美味しゅうございました
又いつも洗濯ありがとうございました
幸造兄姉上様、往復車に便乗させて戴き有難うございました
モンゴいか美味しゅうございました
正男兄姉上様、お気を煩わして大変申し訳ありませんでした
幸雄君、秀雄君、幹雄君、敏子ちゃん
ひで子ちゃん、良介君、敬久君、みよ子ちゃん
ゆき江ちゃん、光江ちゃん、彰君、芳幸君、恵子ちゃん
幸栄君、裕ちゃん、キーちゃん、正嗣君
立派な人になって下さい
父上様母上様、幸吉は、もうすっかり疲れ切ってしまって走れません
何卒お許し下さい
気が安まる事なく、御苦労、御心配をお掛け致し申し訳ありません
幸吉は父母上様の側で暮らしとうございました+37
-1
-
201. 匿名 2024/08/09(金) 14:07:18
>>1
メダルメダル言ってる人いるならその人に直接いえばいいのに
お茶の間は夫がたまに見てるオリンピックを皿洗いながらチラ見する程度じゃないの
+7
-5
-
202. 匿名 2024/08/09(金) 14:07:21
この人懐かしい!
小学校の卒アルにこの人載ってる+2
-0
-
203. 匿名 2024/08/09(金) 14:08:47
円谷幸吉を愛した国民性が如実に表れてる+0
-1
-
204. 匿名 2024/08/09(金) 14:09:10
>>179
そうそう、おーすごいなとは思っても次の瞬間には自分たちの生活かかってるものだから仕事なり家事なりの違うこと考えているし、そこまで他人のメダルに熱を入れられる人がすごいよね。
凄いなーとかそうなんだーって思うことはあっても、いちいち叩くことはないのにね。+11
-0
-
205. 匿名 2024/08/09(金) 14:10:31
スイミング施設で働いてて、元国体選手がスタッフでいたんだけど「みんな、オリンピックにでろ!って簡単に言うけど、小さい頃から血のにじむ思いして休みの日も朝から練習して一日の半分以上プールで泳いでる。努力したからオリンピックに出られるわけじゃない」って言ってて確かに…と思ったわ。国体でメダル取るだけでも凄いことだよね。
簡単にオリンピック!金メダル!って言うなら自分で取ればいい。+1
-3
-
206. 匿名 2024/08/09(金) 14:10:56
>>126
言ってることわかるよ
サッカーのサポーターと違ってオリンピックの観客なんて出場するまでは興味関心ゼロなのにね+11
-0
-
207. 匿名 2024/08/09(金) 14:11:38
>>2
無理なら言うなって事でしょ
メダルをとれなかった人を批判するのは違うよね
本人の日々の努力を見てもない赤の他人が1番批判するんだよ+46
-2
-
208. 匿名 2024/08/09(金) 14:14:19
>>64
完全自費なら説得力あるよね
まあ日本にそんな人いないね+91
-6
-
209. 匿名 2024/08/09(金) 14:14:34
>>139
それは主語が大き過ぎるわ。余程の思いをなさったんだろうけど、心象は良くないもの。+10
-1
-
210. 匿名 2024/08/09(金) 14:15:35
メダルと順位無くせばよくない?
+1
-0
-
211. 匿名 2024/08/09(金) 14:16:45
>>1
メダルへの執着が無いんだったらプライベートで趣味としてやりなさいね+23
-3
-
212. 匿名 2024/08/09(金) 14:16:52
>>139
知らんかったー
まだSNSの盛んじゃない時代だったのかな
今この発言したら、もっとフルボッコそう+7
-0
-
213. 匿名 2024/08/09(金) 14:17:00
>>3
日本で日本で!金!
全体的に観たいわ 日本応援はしたいけどね+2
-0
-
214. 匿名 2024/08/09(金) 14:17:54
>>209
ビックリしましたよ!
夜10時のニュースステーションで
「皆さんメダルキチ◯イなんですよ」なんて喧嘩腰で言うんですから。
好きで水泳やってるんだろうにと思いました。+17
-0
-
215. 匿名 2024/08/09(金) 14:18:23
>>195
メダル取れてたら、みなさんもやってみてください、とは言わないよね。みなさんのおかげで!って言うよね。悔しかったんだよね。気持ちはわかる。+3
-2
-
216. 匿名 2024/08/09(金) 14:18:37
>>210
そんなこと言いかけたら、もうオリンピックやそもそも競技すらする意味なくない?
ただのフェスというか発表会になってしまう+2
-0
-
217. 匿名 2024/08/09(金) 14:19:08
>>1
テレビ見ながら頑張れ~って家族てわ盛り上がってるけど負けた選手に文句言おうとは思わなんだ+16
-0
-
218. 匿名 2024/08/09(金) 14:19:24
>>205
何かに打ち込んだことがある人なら、結果を出す大変さが身に染みてわかってるから、むしろ心から応援したい気持ちとすごいという感動しか感じない
何もしてこなかった人はわかってない故に簡単に批判できるし、客観的に考える思考力も乏しい+1
-1
-
219. 匿名 2024/08/09(金) 14:20:21
>>81
元ネタはsyamuさん+13
-0
-
220. 匿名 2024/08/09(金) 14:20:51
>>15
あー残念、くらいのコメントならいいけど、
一生懸命プレイしてもちょっとしたミスで非国民呼ばわりしたり
実家に電話かけて文句いったり 最近ならSNSに〇ねとか書くやついるからね
一般人の私たちはカスハラやパワハラに合うことはあるけども、
その比じゃないくらいの数を不特定多数の人から受けると思ったら
言いたくなるよ+45
-4
-
221. 匿名 2024/08/09(金) 14:22:18
執着してんの協会でしょ。メダル取れないと強化費用減らされるーって。私達にはメダルの有無は関係ないし+2
-1
-
222. 匿名 2024/08/09(金) 14:23:08
千葉すずさんて、私の記憶の中では
上野樹里ちゃんに顔がにてる
関係ないけど+2
-5
-
223. 匿名 2024/08/09(金) 14:23:09
アスリートにそんな期待とかしてないよ。アスリートは特別だと思ってるからそんな発言すんだろ+0
-0
-
224. 匿名 2024/08/09(金) 14:23:50
>>124
オリンピック期間は本当にオリンピックの話題に溢れてた気がする
小学生時代に1度遭遇したロサンゼルスオリンピック、未だにマスコットや開会式覚えてる(まあ、アメリカが威信を掛けてたから、物凄かったのもあるけれど)
私の子供は、北京夏季オリンピックが小学生の時だけど、全く覚えていない+6
-0
-
225. 匿名 2024/08/09(金) 14:23:58
>>1
なんなのこの人
こんな人選手に選ばれなきゃ良かっただけじゃん
メダルとりたい気のやる気ある人選べばよかったざゃん本部も
やる気ない人は枠決まった人数分しかないんだから辞退してほしいよ
+28
-12
-
226. 匿名 2024/08/09(金) 14:24:54
>>111
実際ただの過剰反応じゃん。マスゴミがどれだけ騒ごうと騒がまいと、メダル取る人は取る。この人は取れなかっただけ。>>177にあるように、メンタルコントロールができていなかっただけ。
それを他人のせいにされてもね…(^_^;)
+7
-8
-
227. 匿名 2024/08/09(金) 14:25:10
>>31
大した額の納税してないやつに限ってこういうこと言うのなんで?
高額納税者はほとんど言わないのに+10
-25
-
228. 匿名 2024/08/09(金) 14:27:19
>>8
日本人の9割以上は他力本願主義者だよ+10
-0
-
229. 匿名 2024/08/09(金) 14:27:39
こういう発言を含めて
オリンピアは肉体もメンタルも
ギリギリのところで戦ってんだなと思う
メダルが欲しいと思っていた人が獲れなかった時に
身近な周囲から責められたことで
怒りに変わってしまったんだなと感じた+2
-0
-
230. 匿名 2024/08/09(金) 14:28:02
横顔が上野樹里に似てる
気がする+3
-1
-
231. 匿名 2024/08/09(金) 14:28:16
オリンピックじゃないけどある競技の選手も外野は黙ってろ的な事言っちゃて炎上してたな。
観客かお金払って成り立ってるのにそんな事言っちゃいけないって+1
-0
-
232. 匿名 2024/08/09(金) 14:28:51
>>200
生きたかっただろうなぁ😭+27
-1
-
233. 匿名 2024/08/09(金) 14:29:33
>>7
バレーの選手に酷い誹謗中傷がきたらしいね。
涼しい部屋で寝転びながら観戦している人が、偉そうに言うなよとは思う。+11
-2
-
234. 匿名 2024/08/09(金) 14:29:43
>>119
言い方もわるいよね。
感動をお届けできたらとか
勇気を受けとっていただけたら
とかだったら、まだいいかな。
でも言葉を生業にしてる
職業でないから
しょうがないのかな+0
-0
-
235. 匿名 2024/08/09(金) 14:29:58
誰に頼まれたわけでもないのに自分から「国を代表してメダルを争う」という場に行っといて何だかな
>>205
私達がその努力を強要したわけではない、好きで頑張ってるんじゃん
他の事に時間を使いたかったらそうすればいい、好きなように時間を使った結果なのに、
それが特別で尊いことみたいに言って人を見下すようなことはやめてほしい
スポーツを極めたい、時間をスポーツの練習に使いたいと思っても出来ない人もいるのに
いい環境で好きなだけ時間使ってスポーツに打ち込める恵まれた人間がブスくれてんじゃねえよと思う
スポーツ選手なんかより私達が遊び惚けてた多大な時間を勉強に費やして人の役に立っている医師その他の方々の方ががよほど偉いわ
+6
-4
-
236. 匿名 2024/08/09(金) 14:29:59
>>1
毎日テレビの前で頑張れーってやってたら、5歳の息子が私がなにかする度に応援してくれるようになった。
たとえばお風呂掃除とかお米研いでる時とか笑+18
-1
-
237. 匿名 2024/08/09(金) 14:31:09
>>7
メディアだけだと思う。取ったらすごいね、ダメだったら残念だったねだけの話。次の瞬間には忘れてる。結局個人の実績に過ぎない。選手も夢を与えるとか言わなくていいよ。+5
-4
-
238. 匿名 2024/08/09(金) 14:33:08
>>31
そんな事ないよ
税金で育成してない高額納税者のプロ野球軍団がシドニーや北京で負けた時にも叩きまくってたし+12
-4
-
239. 匿名 2024/08/09(金) 14:33:09
アトランタ五輪は金3、銀6、銅5と14個のメダルを獲得
金はすべて柔道
銀は柔道が4、野球1、ヨット1
銅が柔道、自転車、レスリング、シンクロ、マラソン
かなり厳しい結果になってマスコミのバッシングがひどかったんだろうね
+0
-0
-
240. 匿名 2024/08/09(金) 14:33:19
>>113
鮮やかなダブルスタンダード笑+9
-0
-
241. 匿名 2024/08/09(金) 14:33:58
この人の言う通り
出来もしないやれもしない人間は応援以外は黙って見ているのが正しい+0
-0
-
242. 匿名 2024/08/09(金) 14:34:03
国背負ってメダル目指すという目的や前提があって選手が選ばれるんだから
メダル言われて当たり前だと思う
嫌なら参加しなければいい
それでも一生懸命トライしたり楽しく結果出せたらメダルに届かなくてもいいわけだし
国民に頑張る姿や勇気を届けられたらそれでいいんだし+5
-0
-
243. 匿名 2024/08/09(金) 14:34:45
>>7
実況見てるとすごいこと書いてる人たまにいる
ほとんどマイナスついてるけどね
少数でも選手がそういうの見たり言われたりしたらしんどいんじゃないかな+6
-1
-
244. 匿名 2024/08/09(金) 14:35:03
>>225
あまり覚えてないけど、この人が選ばれなかった時に、別の人がメダル取ったよw
>>227
高額納税者も似たようなこと言ってましたが?
それどころか「結果出してから文句を言え!出してもいないヤツが文句言うな!」と言ってましたw+7
-2
-
245. 匿名 2024/08/09(金) 14:38:02
>>1
上野樹里ちゃんにどことなく似てるとずっと思ってる+6
-5
-
246. 匿名 2024/08/09(金) 14:38:04
結局は誹謗中傷をなくすしかない
期待してたら応援して結果次第で祝福もするしガッカリもするのは仕方ないことだし、そこはアスリートの存在意義でしょ+3
-0
-
247. 匿名 2024/08/09(金) 14:38:59
>>119
私はそんなに悪いことでもないと思う
明らかに自分より努力して選ばれた人だし
結果としてメダル取ったら感動するよ+1
-0
-
248. 匿名 2024/08/09(金) 14:39:40
「日本人はメダルきちがい」と放送禁止用語を言い放った傲慢さが問題なのに
何を美化して語ってるのよ
当時の高視聴率番組だったニュースステーションに
わざわざ出演してでの発言だから
悪意の確信犯じゃん+12
-1
-
249. 匿名 2024/08/09(金) 14:39:45
>>235
医師が偉いというのは違う。
努力は人と比べるものじゃない。
+0
-1
-
250. 匿名 2024/08/09(金) 14:40:23
>>201
オリンピック興味がないのに何故このトピを開いてしょうもないコメントまでしてるの?w+1
-4
-
251. 匿名 2024/08/09(金) 14:40:56
>>246
今回の男バレはひどいなと思った
選手自身に引退勧告のDM送るとか意味わからん
誹謗中傷する奴の民度が低すぎる+5
-0
-
252. 匿名 2024/08/09(金) 14:41:16
中学生位の頃から注目されててルックスも良くて世界選手権や当時のベスト記録も良かったから
一極集中みたいに期待されてて本番の結果が良くなくて最後に気持ちが爆発したみたいなイメージがある+1
-0
-
253. 匿名 2024/08/09(金) 14:41:31
>>245
私は若い頃の今井美樹に似てるとずっと思ってる。+0
-0
-
254. 匿名 2024/08/09(金) 14:42:31
>>15
ガルちゃんでも、アスリートを擁護して「なんの努力もしてないくせに」って言う人いるけど
みんなそれぞれ暑い中仕事行ったり家のことやったり、比べるものでもないと思う。
アスリートの中にはスポーツ以外は、授業のノート取ってらったり家族のバックアップがすごかったり
そういう人だっているんだからスポーツだけ秀でてえらい!も違うかと。
+81
-9
-
255. 匿名 2024/08/09(金) 14:43:02
>>12
その通り。
高齢者が野球見ながら「こいつはダメ」とか言うのも、見てて腹が立つ。自分はバッターボックスに立ったこともないのに、どれだけのプレッシャー背負ってるかも知らんくせに。+19
-4
-
256. 匿名 2024/08/09(金) 14:43:22
>>252
かすかに記憶あるわ
美人スイマーみたいな扱いだったような
そう思うと、今は可愛かったり綺麗なスポーツ選手増えたかも+5
-0
-
257. 匿名 2024/08/09(金) 14:43:43
今回の選手に対する誹謗中傷と
千葉すずのニュースステーションの一件を同列に扱うなよ
彼女は人気番組にわざわざ出演して
日本人はメダルきちがいと吐き捨てたのよ
これを非難するなという方が狂ってるわ+11
-10
-
258. 匿名 2024/08/09(金) 14:43:45
アスリートってやはり聡明さが無いとダメだよね
ある程度からより上いくには肉体だけ鍛えても無駄
こんなアホい発言するようならメダルなんて取れるわけないわ
+5
-0
-
259. 匿名 2024/08/09(金) 14:44:30
>>15
少年に夢を与えたいとか被災地を元気にしたいってアスリートもいるけど、全員そうじゃなきゃいけないのかと言われたら、どうなんだろ
私は自分のために楽しいからやってます的なこと?
ただ、スポンサー募集したり企業で働きながらプロスポーツやってる人は好感度や知名度も必要だから、つまんない質問にも答えないといけないし、そこは割り切るわけにいかないのかね
この人はメダルが全てじゃないと思うならなぜオリンピックに出てしまったんだろ 記録会とか世界水泳だけでもよかった
世間の人はそりゃメダルメダルいうだろうに、オリンピック出といて、メダルメダルうるっさいみたいにキレるのもどうだろうか
ピアノコンクール出る人はやっぱり賞取りたいし、賞がいらない人はコンクール出ない
矛盾してるのでは
+65
-5
-
260. 匿名 2024/08/09(金) 14:45:02
>>184
そうだね。
「楽しみます」「楽しみました」
まるで呪文のようだなと思ったよ。+4
-0
-
261. 匿名 2024/08/09(金) 14:46:52
>>117
業界どうこうじゃなく、誰に言うかだよ
アホな事言ってる人にはそれで充分、それ以上の言葉をあげる必要も無い+9
-2
-
262. 匿名 2024/08/09(金) 14:47:21
アトランタって競泳陣の前評判が滅茶苦茶高かったのに、ふたを開けたらメダル0で惨敗したから風当たりが柔道が惨敗するレベルでキツかったはず+5
-0
-
263. 匿名 2024/08/09(金) 14:48:02
>>1
千葉すずさんは日本の水泳界に貢献してるよ。たしか彼女のおかげで五輪の選考が透明になったんだよね?現役を長く続ける選手も増えた+15
-3
-
264. 匿名 2024/08/09(金) 14:48:04
>>257
最近の誹謗中傷は本当に酷いよね
しかも世界中からだもん
大変だと思う
選手達のメンタルケア費用とかストーカー対策バッシング対策費用みたいなのも上乗せしてあげてほしい
メディアは結果が出なかった選手も讃えてほしい+2
-0
-
265. 匿名 2024/08/09(金) 14:49:06
>>239
そう考えると、最近の日本は凄いね。
オリンピック始まる前、今大会は金メダル予測16個くらいかな?と私が予測したら、親からそんな取れる訳ないって言われたけど、確かに昔の日本からしたら金10個でも凄い感じだったんだね。
+0
-0
-
266. 匿名 2024/08/09(金) 14:50:51
>>11
ほんとだね ひねくれてるわ+13
-10
-
267. 匿名 2024/08/09(金) 14:50:58
>>257
若いのにすごい言葉チョイスだよね
でも日本人はって主語大きいよ
私の周りはオリンピックやってるねーくらいで、メダルがどうとか気にしてないし、この子の周りはそんな大人ばっかりで、メダルの数や色で態度変えたりする人ばっかりだったのかなと思うと悲しくなるね
日本人は東大大好きよねとか、日本人はアニメ大好きよねとか、言ってるやつの世界が狭くて浅いだけよ+5
-1
-
268. 匿名 2024/08/09(金) 14:51:32
>>131
犯罪したりならともかくさ、競技やってそこでミスや失敗があったとしても誹謗中傷や暴言が許されるって事はないでしょ?
+6
-1
-
269. 匿名 2024/08/09(金) 14:52:53
>>265
だから金メダリストの価値が現在よりも高くて岩崎恭子とかも14歳という事もあって扱いが凄かった+1
-0
-
270. 匿名 2024/08/09(金) 14:53:07
>>8
政府に文句ばかり言うのもきっと同じタイプの人なんだろうね。
文句があるなら自分でやれと言いたくなる。+10
-5
-
271. 匿名 2024/08/09(金) 14:53:42
>>257
人気番組にわざわざ出演してって(笑
今回のオリンピックでも競技後に選手達が日本の番組をハシゴしてインタビューに答えているでしょw
+2
-4
-
272. 匿名 2024/08/09(金) 14:54:07
>>264
>選手達のメンタルケア費用とかストーカー対策バッシング対策費用みたいなのも上乗せ
何でそんなものを税金で負担するの?
スポンサーに負担させるの?
そもそもSNSしていなかったら聞こえてこない雑音よね?+1
-1
-
273. 匿名 2024/08/09(金) 14:54:19
>>257
他の選手にも五輪を楽しもう!と煽った結果
そのオリンピックの日本水泳は壊滅的な記録だったんだよね
次のオリンピックで記録は満たしてるこの人が選ばれなかった時色々揉めたけど結果好記録連発だった
誹謗中傷警察がこの人を持ち上げてるみたいだけど
あの当時はこの人こそ腐った林檎だったよ+10
-1
-
274. 匿名 2024/08/09(金) 14:54:32
>>264
誹謗中傷とかしたことないけど、訴えられるとか怖くないのかな?あったことない、これからも関係もない人に攻撃とかなんのメリットもないし楽しくもない
お金や地位を失う心配ない無敵の人がやってるのかなあ
私だってそのへんの酔っ払いに、おまえオリンピックでといてメダルもねーのか、だせーとか言われたら多少はムッとするかも+0
-0
-
275. 匿名 2024/08/09(金) 14:55:02
>>1 相変わらずだなあ
千葉すず+6
-0
-
276. 匿名 2024/08/09(金) 14:55:26
>>271
この日の千葉すずはハシゴなんかしてなかったよ
わざわざこの番組の独占出演だったんだけどw+2
-2
-
277. 匿名 2024/08/09(金) 14:55:58
>>1
この人は 生きた時代が悪かったよね
まだネットもそんな普及してないし、世論形成を担ってたのが専らメディアの時代だから
あのころスポーツマスコミの分野は とくに酷かったのよ記者がやりたい放題してた
スポーツ系ニュースや紙面は 9割くらい野球
それ以外の種目は「取材してほしけりゃ それなりの結果を出せ」の世界で、とにかく上から目線
マイナー系スポーツの選手には、カメラ向けて「こっち向けよ!」って怒鳴ったり、自分たちの求めるコメントするまで何度も同じこと聞いたり、選手がメディアの要求に応えて当たり前のスタンス
で、少しでも気に入らないと あることないこと記事にして叩く
そのあと90年代後半くらいになってネットが一般的に普及してくると、サッカーの中田英寿とかが「メディアは信用できない」ってことで メディアを経由せずに自分のサイトから情報発信するようになったりして、やっと記者の横暴が収まってった+26
-3
-
278. 匿名 2024/08/09(金) 14:57:49
>>64
マラソンの野口選手は、マラソン部が廃部になったので辞めて、ハロワ通って転職。
ハロワだよ!?それでも「走りたい」「小出監督の下で指導を受けたい」との思いで転職して、この人がマスゴミの悪口言ってる間に仕事と練習で、金メダルを勝ち取ったんだよ!
+82
-2
-
279. 匿名 2024/08/09(金) 14:58:08
当時を覚えているけどマスコミは千葉すずさんに意地悪だった。日本がメダルが取れないのを選手に八つ当たりしてるみたいだった。千葉すずさんが言った「五輪を楽しみたい」って今は普通にみんなが言う言葉でしょう?それなのに五輪を軽く考えてるみたいに思われて気の毒だったよ。+5
-3
-
280. 匿名 2024/08/09(金) 14:58:08
まーでも小学校の運動会や大縄大会でも、必ず負けたら誰のせいとか言ってくる人とかいたし、スポーツって、そんな素晴らしい面だけでもないよね
勝ち負けがあるものだから
いっそメダルはカラフルにいろんな色のものを10位くらいまで配ったらどうかね
それでブービー賞みたいなのとか、ピッタリ賞とかも出して そしたら負けた人も楽しめると思います
+0
-0
-
281. 匿名 2024/08/09(金) 14:58:22
千葉すずさん、なかなかハードな現役時代だったけど、今お子さん4人もいるのね。
幸せそうでなによりです。+2
-0
-
282. 匿名 2024/08/09(金) 14:58:44
>>1
これは分かる。そんなに嫌なら
お前が総理大臣になればいいのと一緒+10
-3
-
283. 匿名 2024/08/09(金) 14:58:52
千葉すず
地上波人気番組で日本人はメダルきちがい
フワ
SNSでやす子は死んでください
どう考えても
フワより千葉すずの方が悪質よね
税金使ってオリンピック出たのに
+1
-6
-
284. 匿名 2024/08/09(金) 14:59:54
>>276
競技直後のアトランタからの中継ね+0
-0
-
285. 匿名 2024/08/09(金) 15:00:50
>>274
そのへんの無名のキッズのスポーツの試合でも
相手チームの子供まであの子走れないねとか批判的な事を大声で言う母親とかいるんだよ
びっくりよ
いろんな人いてなかなか万人を制御は難しいから防衛する方にちから入れていくべきだよ+1
-0
-
286. 匿名 2024/08/09(金) 15:00:52
>>89
マスコミの上げて落とすやり方が嫌い 可愛いから持ち上げられてた+32
-0
-
287. 匿名 2024/08/09(金) 15:01:06
オリンピックを楽しむというのは
メダルを取った人が言う言葉よ
安藤美姫がかつてそれを言って
某解説者がオリンピックの公式放送でオリンピックを舐めるなって言ってたよねw+5
-3
-
288. 匿名 2024/08/09(金) 15:01:48
それはそうだよね
別に選手がメダルをとったからって見てる私が偉いわけではないし。まあスポンサーのサポートとかを受けてるなら発言としてはマズイと思うけど+2
-0
-
289. 匿名 2024/08/09(金) 15:03:24
>>278
素晴らしいね
後で子供と検索してみるね
教えてくれてありがとう
+27
-2
-
290. 匿名 2024/08/09(金) 15:05:50
>>64
あの当時の千葉すずの発言を擁護する気は全くないけど
税金費やされてるから好き勝手言っていいというのも違う気がする
オリンピックで日の丸を背負う為には国内選考を勝ち上がったり世界各国を転戦したり
人によってはスポンサーを探したりとそれまでも途方もない努力をしているし基本的にズルはできない世界
税金由来の支援はあって良いと思う+22
-23
-
291. 匿名 2024/08/09(金) 15:06:14
>>1
懐かしい
昔子供ながらかわいいって思ってた+5
-1
-
292. 匿名 2024/08/09(金) 15:09:27
>>270
国民の文句すら聞けないなら国の仕事しなきゃいいよ
他にも日本人たくさんいるんだし+5
-6
-
293. 匿名 2024/08/09(金) 15:10:34
自由形で久々に現れたメダル候補のスイマーだし笑顔が可愛かったからすずスマイルとか言ってマスコミがアイドル視してたり注目はされてたね
実際10代の頃は爽やかで気の強い女の子って感じで嫌いではなかった+0
-0
-
294. 匿名 2024/08/09(金) 15:13:16
>>12
これは多分アスリートに限らずなんでは
芸能人でもクリエイターでも、上から言うだけの消費者には「だったらやってみろ」って言いたくなる状況はあると思う
ただ、オリンピックは中でも世界的に話題になるからこそ、ネットとか見なくても本人にそういう無神経な声が届きやすかったりするのかな+10
-1
-
295. 匿名 2024/08/09(金) 15:13:44
>>287
メダルに届かなくてもベストを尽くした選手が楽しかったというのはこちらにも伝わるし感動する
でも千葉すずは悪い意味でのモチベーターになってしまって他の選手のメンタルコントロールの邪魔をした
体操の他の人に飲酒を勧めた選手とマインドは同じ+8
-0
-
296. 匿名 2024/08/09(金) 15:14:48
>>292
私ら国民が選挙で選んだわけだが?+5
-1
-
297. 匿名 2024/08/09(金) 15:16:28
>>7
競技見てるけどそんな気持ちで見てない。+0
-0
-
298. 匿名 2024/08/09(金) 15:18:11
なんかメダルが目的の争奪戦みたいになってる感じが釈然としない。目的と手段がごっちゃになってる。
スポーツってそういうことなのかな。
メダルだけ欲しいならスポーツに限定しなくてもチェスやかくれんぼとかでもいいんじゃないのか。+1
-0
-
299. 匿名 2024/08/09(金) 15:27:27
それはこの人と対面したマスコミや身近な人に言う言葉だと思う
視聴者に言うのとは違う
お前誰?だしメダル獲ろうがどうでもいいと思ってる人も大勢いるので、いきなり怒りを向けられてもはぁ?何こいつってなる。
応援してくださいって言うから応援ムードになるだけ。そんなことを言うなら国の金が混じっていても応援もしない。どうせお前にはメダルは獲れないから行くのも無駄だ、止めろ。とっとと負けてとっとと帰って来いと言われた方が嬉しいの?
第一メダル獲って一番得するのって選手でしょ。箔がつくもんね
イナバウアーの人なんてほとんど知名度なくてポッと出てメダル獲ったから大騒ぎで、結局メダルのおかげでいい仕事にありつけてる。この人がメダル獲ったからってこっちに恩恵は何もないよ
+2
-8
-
300. 匿名 2024/08/09(金) 15:29:31
>>11
じゃあ強化費(税金)受け取らずに自分の金だけでやってみぃ、って思ったわw
+110
-24
-
301. 匿名 2024/08/09(金) 15:29:35
>>7
取れないととやかく言う人はいるでしょ+5
-1
-
302. 匿名 2024/08/09(金) 15:31:32
スポンサーとかにはごめんなさいって思うかもしれないけど、テレビ見てるだけの人には言われたくないよね。死ぬほど練習して血を吐くような思うしてるからね+2
-4
-
303. 匿名 2024/08/09(金) 15:32:00
金メダル取って引退すると4年に1回はお仕事来るよね。+5
-0
-
304. 匿名 2024/08/09(金) 15:33:28
>>3
しかもさ、この人は若い頃は可愛かったから、余計に色々とマスコミがうるさかったんだよね。+22
-0
-
305. 匿名 2024/08/09(金) 15:37:02
>>7
一時より落ち着いてる
というか
興味が無くなってる
+3
-1
-
306. 匿名 2024/08/09(金) 15:38:49
>>256
スポンサー獲得のためには
自分の魅せ方も重要な要素だからね
勿論戦績有りきだけど+2
-0
-
307. 匿名 2024/08/09(金) 15:38:52
>>1
そりゃそうだよね。
為末さんだったかな?陸上選手が言っていたけど、「プロ野球選手は日本に200人以上いるのだから野球の腕前が150番目でも有名になれる。でも自分たちは日本で10番目に足が速くても見向きもされない」って。+9
-4
-
308. 匿名 2024/08/09(金) 15:39:41
>>302
テレビ見てるだけの人から徴収した税金を使ってるなら言う権利はある+2
-2
-
309. 匿名 2024/08/09(金) 15:41:23
>>180
別にスルーしろと言う訳ではなくて、取れて良かったね、頑張ったね!くらいで良くない?
メダル取れて国の誇り!国の恥!というのは辞めた方が良いと思う+1
-3
-
310. 匿名 2024/08/09(金) 15:44:01
>>255
わりと若いひとでもいるよ
プロスポーツの試合見に行くと彼女らしき人にうんちく語り「もう引退しろ」とかずっと大きな声で言ってて、「ふざけんな」「こんな試合みる意味ない」「帰ろうぜ」って帰らないくせにずっと言ってて、ファンのはずなのに悪くいいながら試合見るのって何が楽しいのかね
俺がここは厳しく言って強くしてあげなきゃみたいな正義の気持ち?でも無さそう 単なる憂さ晴らしだと思う 雰囲気悪いし自分の好きな選手の悪口言われたら嫌なので出入り禁止にしてほしいわ
上手く行った時だけ小さくよし!みたいに控えめに喜ぶ男の人もいるので、そういう人は勝ち負けでなくその競技のファンなんだなと思う、ただ大騒ぎして勝てばどんちゃん騒ぎたいのに負ければテンション下がるから、お前のせいだーの悪口大会の人は頭が小学生なのかしらね
こーいう人は駅員さんやコンビニやファミレスの店員にも無理言ってそうだわ
+7
-0
-
311. 匿名 2024/08/09(金) 15:47:05
オリンピックどうでもいい
テレビ局がナショナリズム燃やすために報道やってるだけでしょ
たかが脳筋が驕り高ぶるのもいい加減にしろ
メダルよりノーベル賞のほうが圧倒的に嬉しいし誇り+2
-2
-
312. 匿名 2024/08/09(金) 15:48:39
>>200
栄光無き天才たち
のマンガで知った
終戦から高度経済成長経て
カラーテレビ越しに国民総出で応援して
今より遙かに重く
国の威信をかけて臨んだ舞台だっろうね
元々背骨の病気抱えてたらしいし
メンタルケアなんて概念もなかった時代で
ホント惜しい幕切れだったと思う
+45
-1
-
313. 匿名 2024/08/09(金) 15:50:16
上手く言えないけど、ぜんぜん仲良くもなくて私に興味なさそうだった人が、私がある賞みたいなの取ったら急にすり寄ってきて、ツーショの写真撮ろうとしてきて、周りに人がいると仲良しムーブしてきてすごく苦手だった
その人はわたしの中身や努力はどうでもよくて、賞取った人と仲良いんだーと自慢したいとか話題性のために利用したんだと思う
この人も、メダル取れたらすり寄ろうとする人、取れなかったらバカにする人たちに相当嫌な気持ちになってたんじゃないのかな そんな人相手にしなくていいですと言ってあげたい
メダルなんて無くてもすごいよ!って私は思うもん+4
-0
-
314. 匿名 2024/08/09(金) 15:57:41
匿名で脅しのDM送るのとかは罰金刑とかにならないかね
今ってわざわざ開示とかして裁判して、被害者が動くでしょ そんな労力も使いたくないだろうに
自動で、脅しのDM来た瞬間、受取拒否にして、みないで済むような仕組みにして、その人の元のツイートとかはがるでマイナスついた人みたいに小さ〜くなるとか、多くのユーザーから誹謗中傷の受取拒否をされてると全てのコメントが「このアカウントは誹謗中傷をしたことがあります」って変な色のマークつくとか。+3
-0
-
315. 匿名 2024/08/09(金) 16:18:18
世界水準じゃなくても、そこら辺の日本人がFラン理系をバカにするようなもんだな
理数系の入試問題全然解けないくせに
英語しか通用しないくせに+0
-0
-
316. 匿名 2024/08/09(金) 16:18:27
>>8
運動部にすら所属してなかった同級生や県大会敗退レベルの人が、メダル逃した選手や不調な選手や勉強頑張ってる人をヤジって笑ってたの思い出した。
+8
-1
-
317. 匿名 2024/08/09(金) 16:21:12
>>1
オリンピックに全く興味ない人間からすると、じゃああなたもやんなければ?と思っちゃう。別にメダルなくても困らない人、いっぱいいると思うし。実際ガルでも、オリンピック全く興味ない人〜とかのトピあるよね。興味ない人もかなりの人数いると思うよ。でも、逆に国民全員から全く興味持たれなきゃ、それはそれでまた文句言うんでしょ。+23
-1
-
318. 匿名 2024/08/09(金) 16:23:03
>>307
そりゃあ団体競技と個人競技の違いだからねぇ。だったら団体競技選べば、としか。+9
-0
-
319. 匿名 2024/08/09(金) 16:27:45
>>13
なんか、すごくつまらない意見。
選手の気持ちも無視してて冷たいし。+2
-23
-
320. 匿名 2024/08/09(金) 16:27:54
>>271
日本語が不自由すぎて、何を言いたいんだがわかんない。
>>257が言いたいのは、負けて号泣した阿部詩さんを誹謗中傷する件と千葉すずの件とは「全く違う」ということ。
前者は「これまで金メダルのために猛練習に耐えてきたのに…号泣するのわかるよ」「そっとしといてやれよ。今まで頑張ってきたんだから」「負けて一番悔しいのは選手自身なのに、何の努力もしてないヤツが選手を批判?マジ?これこそ誹謗中傷で取り締まった方がいい!!!」ということで、
後者は「周りはメダルメダルうるさい!だから私は負けた!私は水泳を楽しみたいだけ!」と「私私私!私がプレッシャーかけられて困ってんのよぉぉぉ」なだけで、誹謗中傷の被害者でも何でもない。事実、この人以外で「やれるもんならやってみろ!」って、一般人にケンカふっかけた人いる?+5
-1
-
321. 匿名 2024/08/09(金) 16:33:27
メダルがナダルに見えた+1
-0
-
322. 匿名 2024/08/09(金) 16:36:58
>>3
メダルメダル うるさいのはマスコミ
私は他人のメダル なんてどうでもいい+18
-0
-
323. 匿名 2024/08/09(金) 16:37:23
>>102
よこ
インフラや福祉等の恩恵は全員受けてるけど、オリンピック出場のための環境整備の恩恵は、強化選手に選抜された人しか受けられないよね
大学の研究と同じで、成果を求められるのが前提なのは当然だと思う+22
-1
-
324. 匿名 2024/08/09(金) 16:37:44
>>244
誰が??+0
-0
-
325. 匿名 2024/08/09(金) 16:38:36
>>279
>>287にもあるけど、高橋尚子選手も金メダル取って「とても楽しかった」って言ってたよ。
むしろ、他人のお金使ってメダルも取れないのに「楽しい」って、小室圭の親戚か何か?
よくそんな図々しいこと言えるね…ドン引きだわ…
+5
-5
-
326. 匿名 2024/08/09(金) 16:38:42
ある選手のインスタに「日本に帰ってくるな!」ってコメントしてる人がいて、その人の投稿してるものを見に行ったらほのぼのした写真ばかり投稿してて、こんな人が暴言平気で書き込むんだ、、と怖くなった。+1
-0
-
327. 匿名 2024/08/09(金) 16:41:15
>>50
私、今回のパリオリンピックの三日目くらいまで
「やけにスポーツ番組ばかりやってるな」
くらいに思っていて、知人に
「もしかして今オリンピックとかやってる?」
と聞いて呆れられましたよ。
そこまでスポーツに興味のない私からしたら、自分が頑張っているわけでもないのに勝敗やメダルに拘る人は
「出来もしないくせに口出しするな」
というふうに思いますよ。
他人の頑張りに一喜一憂する気持ちが理解出来ない+3
-5
-
328. 匿名 2024/08/09(金) 16:42:43
>>10
どこの国なら騒がないんですか?そんな国、見たことないけど。クーデターや戦争中で、メディアが機能していないとことか?+37
-0
-
329. 匿名 2024/08/09(金) 16:57:30
>>198
でも結局テレビの人なのね
視聴者のせいにして
本当の権力(マスコミ)批判しないあたりこすいわ+4
-0
-
330. 匿名 2024/08/09(金) 16:57:52
>>1
だったら税金で好きな運動やらせてもらうの辞退してね~
趣味でやるなら自分の金でやれや世間知らずの脳筋+18
-3
-
331. 匿名 2024/08/09(金) 16:58:38
>>299
イナバウアーの人、別にポッと出たわけじゃないよ。
世界チャンピオンでもある。念のため。
まあ一般的には知られてなかったってことか。
その頃は今ほどフィギュアブーム(またちょっと落ち着いた?)じゃなかったもんね。+10
-0
-
332. 匿名 2024/08/09(金) 17:03:00
>>11
趣味じゃないんだからさ
素人に泳いでみろは変だよやっぱり
仕事?として日本を代表して行ってるんでしょ?他の人と争って出場権を得て
なら成果には自分も周囲もこだわるよね
そういうの嫌なら大会とか出ずに趣味で泳げばいいよね
誹謗中傷はダメだと思うけれど
プロとしての発言ではないと思う、こんなこと公に言っちゃうメンタリティだから、結果が出ないんだと思うよ
誹謗中傷やめて、はわかるけど、自分も泳いでみろは違うと思う
+167
-15
-
333. 匿名 2024/08/09(金) 17:05:46
他人事みたいにデイリー新潮が書いてるけどオタクらマスコミも共犯では?
私らはそうは思わないんですけど〜、視聴者や国民がそう言ってるんですよ〜ってな感じの報道の仕方するやよね。マスコミさまって。最近は『ネットの誹謗中傷』というミームが流行り。+0
-0
-
334. 匿名 2024/08/09(金) 17:14:36
今でも同じことを思うんだね+1
-0
-
335. 匿名 2024/08/09(金) 17:15:21
阿部詩選手の件もそうだけどさ、どこの世界行ったって文句言う人はいなくならない。市井で商売してる人かって必ずクレーマーに遭遇するし。誹謗中傷も何処にもある。いけないことだよ!?いけないことなんだけど、批判する人、応援する人、興味ない人それぞれの割合いるのに批判する人だけ取り上げて日本人とか一括りにされるとコッチも良い気分はしないよね。いや私何も言ってませんけど?ってなる。+5
-0
-
336. 匿名 2024/08/09(金) 17:22:46
>>31
税金使ってると言うけど主に選手の活動費出してるのは所属会社や個人に付いてるスポンサーだよ
+10
-1
-
337. 匿名 2024/08/09(金) 17:24:13
執着してんのはマスゴミでしょ。
+3
-0
-
338. 匿名 2024/08/09(金) 17:29:12
お祭り好きな国民性だからメダル取るとすぐ盛り上があるけど
マスコミや暇人が煽ったところで
世間の大半は五輪期間中に盛り上がっても翌月には忘れてるよ+0
-0
-
339. 匿名 2024/08/09(金) 17:31:43
>>3
めざましTVでも、今日の(きのうの?)メダルは何個!とか言ってアナウンサーの人がなぞのダンスさせられてたりして、わけわからん。
メダルの数がそんな大事か?って思う
頑張ったんだ!って報道したらよくない?私はスポーツしないから余計そう思うわ+17
-1
-
340. 匿名 2024/08/09(金) 17:32:16
>>43
オリンピックってメダル目指して出るものじゃなくて、楽しむだけのものなんだ。。。+18
-2
-
341. 匿名 2024/08/09(金) 17:32:41
>>1
うざい女。+6
-1
-
342. 匿名 2024/08/09(金) 17:33:08
>>1
メダルいらないよ
オリンピックなくていい
参加しなければプレッシャーなくなるね
税金も使わないで国民のために使おう+15
-1
-
343. 匿名 2024/08/09(金) 17:33:21
私はオリンピックもスポーツニュースも見ないし興味もないので、それでいいと思います
でも皆がそうなると、スポーツ選手という職業もなくなると思います+4
-0
-
344. 匿名 2024/08/09(金) 17:34:53
>>340
元オリンピック選手がテレビで「ほとんど観光できない」と言ってた
観光したいなら自分で行けばいいのにね+20
-0
-
345. 匿名 2024/08/09(金) 17:36:04
>>1
いやー自分の子供が出てる運動会のほうが楽しいでしょ。世の中の人ほぼそうだと思うけど。興味ない人は、他人が出てる運動会の何が楽しいの?とか言ってる人もいるじゃん。そこまでオリンピックに興味ありません。日本全国民がめちゃくちゃ関心度が高い!わけではないので。+10
-1
-
346. 匿名 2024/08/09(金) 17:36:39
>>336
横だけど、税金を使ってるのは事実。
ほぼ税金は使われていないと主張するなら今後税金は一切使わないで頂きたいわ。+12
-2
-
347. 匿名 2024/08/09(金) 17:37:03
>>336
税金出すのやめてスポンサーだけにすれば?
スポーツ庁やオリンピック大臣もいらないね+17
-0
-
348. 匿名 2024/08/09(金) 17:37:41
>>1
そりゃあ税金投入されてるからね。言われることはあるでしょ。嫌なら自腹でいくか、辞退すればいいじゃん。バッシングが嫌だから辞退します、って言ったら同情する人も多いかもね。+15
-0
-
349. 匿名 2024/08/09(金) 17:42:00
なんか、アイドルとか、東大女子とかが、「普通の女の子なんです!」とか言って、世間が、「いや、普通の女の子だと思ってたけど。まさか、自分では特別な女の子だと思ってたの....」と思って逆に驚くみたいなことあるけど、そういう系?別にオリンピックなんてみんながみんな興味あるわけではないよ。なくても全く困りません。むしろそっちの人のほうが多いと思う。+7
-0
-
350. 匿名 2024/08/09(金) 17:42:18
だからオリンピック興味無い。出たいなら出ればいいし、メダル取れなくても取れてもなんとも思わない。
良かったねって思うだけ。+0
-0
-
351. 匿名 2024/08/09(金) 17:43:38
>>7
この人が選手だった時ほど、今はメダルの価値がないのかもしれない。
水泳は、北島康介辺りまでは騒がしかった印象。+5
-1
-
352. 匿名 2024/08/09(金) 17:43:52
みなさん、批判はしないで応援してください。
よく頑張ったね。すごいねだけ言えばいい。
ってことでしょうか?+10
-1
-
353. 匿名 2024/08/09(金) 17:44:32
よっぽど酷いことを言われたのね
+1
-0
-
354. 匿名 2024/08/09(金) 17:47:09
前にフィギュアの解説者が、ある ふがいない演技をした選手に対して
「オリンピックを楽しむというのは、アハハーと言って楽しむんじゃなくて
そのために必死になって練習した選手だけが本当の意味で楽しむことができるのだ」
というようなことを言っていて、そうだなあと思った覚えがある。
その選手も「メダルなんかいらないしー」とか言ってたなあ。+15
-0
-
355. 匿名 2024/08/09(金) 17:48:18
>>1
「日本人はメダルき◯ちがいですよ!」の部分だけがやたら有名になった。+3
-0
-
356. 匿名 2024/08/09(金) 17:50:15
オリンピック、こちらが頼んで出てもらっているわけではない。
国費を投じてナショナルセンターなるものを作り、そこでトレーニングするのも頼んでいない。
スポーツは個人で楽しめばいいものだし、個々の競技で世界大会があるのだから、
オリンピックは本音言うといらないなと思う。
東京大会で膨大な費用を投じて競技場をいろいろ作ったけど、
それすらも税金で維持していかないといけないのも使えない一般人からしたら、迷惑な話。
命がけで練習してきましたと言われても、それがどうしたと思ってしまう。
オリンピアンになるとそれでそのあとの余生を食べていこうとするのが現代のオリンピック運営に
影を落としているような気がする。
すみません、スポーツは素晴らしいと思っているけど、オリンピック嫌いなんです。+17
-4
-
357. 匿名 2024/08/09(金) 18:01:17
>>7
そうやって、「この人が勝手に変なこと言ってるw」みたいな雰囲気作るのやめた方がいいよ。
いじめと一緒。
どうせあなたたちもいじめられてたんでしょ?+5
-6
-
358. 匿名 2024/08/09(金) 18:04:38
>>11
それよね
ただ素人が泳いでる訳じゃないんだから
開き直るのも違うような気がするけど+91
-7
-
359. 匿名 2024/08/09(金) 18:08:00
>>173
横
私はソウルぐらいからしか記憶がないんだけど、昔の選手は、周りの雰囲気がそうさせてたんだろうけど、なんか悲壮感みたいのがすごくて、見てるこっちが辛かったわ
「皆様の期待に応えられず申し訳ありません」とかそんな感じのこと言う人も結構いて、子供心に「いやいやいやいや、あなたの人生だし、あなたが努力したんだし、こっちはそれ見せてもらってるだけなんだから」って思ったりしてた
昔に比べたら今は随分ましになったかなぁとは思うけどね+28
-0
-
360. 匿名 2024/08/09(金) 18:10:50
>>1
どこの国もメダルに執着してると思います+17
-0
-
361. 匿名 2024/08/09(金) 18:12:09
仕事でうまくいかないから怒られて逆切れして
お前がやってみろと言ってるのと変わらんきがするけど+10
-1
-
362. 匿名 2024/08/09(金) 18:13:34
メダルの数いちいちテレビで数えるから〜+0
-0
-
363. 匿名 2024/08/09(金) 18:23:35
>>23
誰だったかはっきりしないけど田舎出の選手の両親がパリの路上で連れていただけてありがとうございますって言っていた。スポンサーかテレビ局かJOCか知らないが....+13
-0
-
364. 匿名 2024/08/09(金) 18:34:05
>>173
この人はクセツヨで問題発言も多いしワガママな人だった印象。今の人は知らないと思うが、批判避けたくておとなしめの選手仲間と結婚に逃げた感じがする。最初はマスコミはメチャメチャ持ち上げていた。+21
-7
-
365. 匿名 2024/08/09(金) 18:45:15
いつのオリンピックだったか
女性日本人選手が 頑張って来ようかなー といっていました
唖然としました
+2
-2
-
366. 匿名 2024/08/09(金) 18:45:50
すずちゃんカワイイとかって持ち上げられてたよね+3
-0
-
367. 匿名 2024/08/09(金) 18:51:36
メダル目指さない選手はメダル目指す選手に五輪枠を譲ったらいい
応援する方もメダルメダル言うなという心意気の選手よりも、メダル獲るぞ!!!っていう選手のほうが応援してて楽しそう+16
-0
-
368. 匿名 2024/08/09(金) 18:54:39
国営放送じゃないですよ。NHKは+1
-0
-
369. 匿名 2024/08/09(金) 19:06:56
>>314
世の中に本当の匿名なんてありません。IDでバレてる。詳しい人は外国サーバー使ってごまかしてるのかもしれないけど、普通そんなやり方を知らない。どこかのネカフェで描き込んだとしても、無数の監視カメラで足取りを追える。
だから匿名の中傷のせいにマスコミがし続けてるのに違和感がある。だって匿名の悪意って設定が無理あるんだもの
プロレスラーの人も本当の原因はドラマスタッフやその監督たちにあると思ってるわ
+2
-0
-
370. 匿名 2024/08/09(金) 19:14:13
>>364
物言いとか普通にしたらよかったのにね
私は忘れてしまったけどオリンピックのリレーのとき、
すずちゃんに薫陶を受けたというかそうせざるを得なかった後輩ちゃん達と共に
カツラとか被ってヒャーっとお祭り風にふざけて入場し、他の国の選手から冷たい眼差し
で見られていたとか
これが事実ならそういうとこもだぞ!と思うわ
後輩とかに慕われていたのは本当みだいだけど
最後にオリンピックを目指したときのドキュメンタリーみたけど
やっぱりメディアの前ではキツい言い方なのは癖なのかなツンツンしてた
その向こうには視てる一般人がわんさかいるんだから
やり方下手だなーと思ったわ
+19
-1
-
371. 匿名 2024/08/09(金) 19:14:33
>>352
そういうことだよね。褒めたたえろ、チヤホヤしろ、特別扱いしろ。羨望のまなざしで見ろ。失敗しても失望は一切見せるな。
一番ガッカリするのは真剣に応援してる人達なんだけどね。図々しい
+7
-4
-
372. 匿名 2024/08/09(金) 19:18:27
>>43
楽しむつもりで出たのなら、勝つつもりの人に枠を譲ってほしかったわ
そんな人に国費使うなんて無駄金。なんで一人の女の子の思い出のために国が金を使わなきゃいけないの
+27
-5
-
373. 匿名 2024/08/09(金) 19:19:01
よく覚えてるけど浅田真央さんがバンクーバーで銀メダルとった時、情報番組に出るようなタレントや芸人すら彼女の銀メダルや演技を馬鹿にしていじってて異様だった
それに対して浅田真央さんは今でも全く恨み言すら口にしないね+14
-0
-
374. 匿名 2024/08/09(金) 19:20:22
執着するかどうか知らんけど、代表になれば少なくとも期待はされるわな+0
-0
-
375. 匿名 2024/08/09(金) 19:22:48
そういう問題ではないように思うけど・・
この方も今ならあんなに叩かれなかったかもねえ+0
-0
-
376. 匿名 2024/08/09(金) 19:23:33
そのとおりだろうね。
結果を残せなかった時の批判とか、多分想像の何倍も酷い事を言われているんだろうな。+3
-1
-
377. 匿名 2024/08/09(金) 19:29:22
>>124
テレビが娯楽だったからね。+7
-0
-
378. 匿名 2024/08/09(金) 19:29:53
>>299
そうですよ。
荒川さんは世界選手権で金メダルとってますよ。
今よりふっくらしてましたが演技、実力は確かなものがありました。
深夜12時過ぎに放送されてましたし時代的に注目されてなかったのは事実だけど。
ぽっと出ではありませんよ。+8
-0
-
379. 匿名 2024/08/09(金) 19:42:40
でもさ、メダル取りに行ってるんちゃうの?+6
-0
-
380. 匿名 2024/08/09(金) 19:44:06
勤務先の親会社が某選手のスポンサーなんだけど企業がカネ出してるんだから結果を出してよと思ってしまう。+7
-0
-
381. 匿名 2024/08/09(金) 19:44:06
>>4
私はメダルとかクソどうでもいいが、強化費やらなにやら税金をかけてもらっているのだから酷い態度や勝ちにこだわらない姿勢は批判を受けるでしょうよ。で、批判を封じたくて「ならやってみろ」はないでしょ。才能、環境に「たまたま」恵まれたこの女はそれを言ってはいけない。不遜にもほどがあるわ、この女。+27
-17
-
382. 匿名 2024/08/09(金) 19:48:54
>>1
やったらええねんw
強気&批判返しは方言を交えるんだね(棒)。+2
-0
-
383. 匿名 2024/08/09(金) 19:50:41
>>181
なら書き込むなよ!+1
-2
-
384. 匿名 2024/08/09(金) 19:51:26
>>1
泳いでやるから税金チューチューさせろよ+1
-0
-
385. 匿名 2024/08/09(金) 19:52:26
>>182
税金かけてもらって「泳ぎがすごーい」とか、そこに何の価値も感じない人たち(少なくはない)にとってはどうでもいいことだし。+7
-2
-
386. 匿名 2024/08/09(金) 19:56:06
じゃぁ何でオリンピックに出るんだよ!メダルが欲しいからだろ。+6
-0
-
387. 匿名 2024/08/09(金) 20:01:58
>>7
個人的にはどうでもいい
+2
-1
-
388. 匿名 2024/08/09(金) 20:03:43
「実際やってみて下さい、皆さん」
「そんなにメダル、メダル言うんだったら、自分で泳いでみればいいんですよ」
アホだな
メダル取ったときは10代?で若かったから子供の発言で済むが今も思ってるんだ。
スポーツ選手でも仕事でも、じゃあお前がやってみろ!と本気で言ってる人は軽蔑してる。
土俵が違うんだから、やってみてできる人だけが批評okならオリンピックなんて誰もみないよ。
痛いおばはんだ
+13
-1
-
389. 匿名 2024/08/09(金) 20:08:13
>>1
でもスポーツ選手なんでしょ。なら普通は勝ちにこだわるよね。負けてもいいとか、メダルいらないとかって、だったら何でスポーツ選手やってんの?としか。勝ちとか順位に人一倍こだわる人がやることでしょ?嫌ならそういうのない仕事やれば。+19
-1
-
390. 匿名 2024/08/09(金) 20:10:17
>>366
水泳選手の中で、ってこと?池江璃花子のほうがかわいいけど。+2
-3
-
391. 匿名 2024/08/09(金) 20:11:47
敗退したからといって、オリンピック目指して時間の殆どを練習に費やして努力を重ねてきた人たちを批判したりするのは違うでしょ
自分はそんな生活したことないんだからさ+2
-1
-
392. 匿名 2024/08/09(金) 20:22:29
>>1
このひとの気持ちはわかるけど、表向きに言うことじゃない。
思ってることを批判されてもズバズバ言えるのはうらやましいと思う。
パリオリンピックの選手だって、心のそこでは色々言いたくてたまらないくらい、悔しくてたまらない人もいるだろう。でも、お前がやってみろ!なんて言う選手いない。みんな立派だと思う。
お前がやってみろ、ってのは国の代表としてはなんか違うと思う。笑+7
-1
-
393. 匿名 2024/08/09(金) 20:30:33
>>1
あなただけ全く応援しないから大丈夫ですよ+2
-2
-
394. 匿名 2024/08/09(金) 20:30:57
むしろ選手がメダルに執着し過ぎてて怖い。この間の柔道の人とか池江とか。オリンピック出ただけで凄いなんて言ったらはっ倒されそう。視聴者はそこまで期待してない。+1
-0
-
395. 匿名 2024/08/09(金) 20:40:38
>>10
フィギュアスケートとかスキージャンプとか他国の方が金メダルとることに執着してる感じしたけどな
政治絡みなのか?と思うぐらい金メダルに執着してる国とかあるけどね?
日本以外の方が執着心ヤバイ感じする+13
-0
-
396. 匿名 2024/08/09(金) 20:42:01
>>1
難しい話。オリンピック観てる人にオーダーをしてるけどその観てる人で成り立っちゃってる現実がある。
別の話だけど「アイドルだって人間だから恋愛ぐらいしてもいいじゃない!」と言って実際恋愛したところでお金をたくさん落としてるファンがガクッと減って成り立たなくなる現実がある。
恋愛に脆弱!アイドルにガチ恋してんじゃねえよ!って言っても、仮に正しかったとしても(←そんなん人それぞれだけど)、そのガチ恋パワーで、恋愛に脆弱なおかげでアイドルはご飯食べれてる現実があるよね。
正しいとか間違いとかじゃなくてオリンピックというものが文句言う人がごっそり観なくなっても成り立つのなら言ってもいいんじゃないかな。
その辺のスーパーだって完璧に自分の気に入ったお客だけ来るようにしたら成り立つのは難しくなる。
まずは優しい言葉をかけてくれる人だけでは成り立たないオリンピックの現実を受け入れないとかなぁと思う。+10
-0
-
397. 匿名 2024/08/09(金) 20:43:44
税金税金言うけど外国と比べたら全然少ないよ
フェンシング協会が2018年で3億くらいだって+0
-2
-
398. 匿名 2024/08/09(金) 20:49:00
>>1
日本はメダル取れなくても粛清される訳ではないしそんな必死にならなくてもって思っちゃう。国どうし対決させて擬似戦争みたいな形式なのが私は特に嫌です。日の丸背負ってとか大袈裟よ。個人個人の戦いで良いし、そもそも参加しなくてもいいと思ってる+2
-1
-
399. 匿名 2024/08/09(金) 20:56:03
>>1
1992年だったかの伊藤みどりも
銀メダルだったときの会見で謝罪したんだよね
たぶんそういう空気感はあったんだと思うよ+3
-0
-
400. 匿名 2024/08/09(金) 20:56:18
>>236
かわいい💞+2
-0
-
401. 匿名 2024/08/09(金) 20:56:50
>>193
うわ…
これはマジもんの〇〇ガイですわ+4
-0
-
402. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:42
気持ちはわかるけどさ
それを言ったらお終いよ+7
-2
-
403. 匿名 2024/08/09(金) 20:58:51
>>299
荒川さんはトリノ五輪が日本がメダルゼロで終わりそうなお通夜状態で金メダル取ったのよ
16歳で長野五輪に出場してるしトップオブトップの人だと思うよ+12
-0
-
404. 匿名 2024/08/09(金) 21:03:27
>>299
というか、イナバウアーの人に関しては、
この人だけがトリノのメダリストだったんだから(しかも金)当時
メディアもほかの競技の協会もこの人に感謝したでしょうよ。
連日お通夜状態だったんだから。
この人が取らなかったら、ほかの競技の関係者もっとひどくバッシングされたと思うよ。+9
-0
-
405. 匿名 2024/08/09(金) 21:06:45
千葉すずと谷亮子は同い年で、バルセロナの時に開催前から凄く期待されていて、新聞に大きく「すずメダル」が楽しみ…みたいな内容で載っていたのをよく覚えています。
ヤワラちゃんは「金メダル」が当たり前みたいな感じでした。
なので、千葉すずは結果的に表彰台にかすりもしなくて、ガッカリみたいな風潮でかわいそうだったな。
あれでかなり傷ついたと思う。+3
-0
-
406. 匿名 2024/08/09(金) 21:11:20
すずさんは池江さんぐらい強かだったらよかったのかな
池江さん日本じゃ凄いけど世界じゃメダルは微妙な立ち位置だけどマスコミがアゲ報道に乗っかってるじゃん表彰台無理なのマスコミもわかっててゴリ押し報道
東京五輪の金メダル2冠の大橋さん美人なのに隠されてびっくりしたわ
14歳で金メダル取った子と比べられたり期待されてきつかっただろうなと同情はするけどキチガイ発言はそりゃ各方面から怒りをかうでしょwとは思う+6
-0
-
407. 匿名 2024/08/09(金) 21:22:33
>>3
やってみろは違う
じゃあ出るな+6
-13
-
408. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:42
>>1
いちばんメダルメダル言ってきたのは水泳関係者じゃないの?
普通の人はそこまで言わないでしょ+9
-3
-
409. 匿名 2024/08/09(金) 21:27:36
>>299
経済も回したでしょ。
当時けっこう潤った企業あるよ。
お米やさんとか、CD関係とか。
彼女のしてたピアスも売れたらしいし。
+7
-0
-
410. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:49
この選手生意気だったよね
+4
-2
-
411. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:55
>>31
日本のために育成の場を用意してるのは国だけど、企業の努力を忘れてはいけない。
代表選手を育成する場は味の素が協賛。
味の素ナショナルトレーニングセンター|アスリートサポート|JOC - 日本オリンピック委員会www.joc.or.jp味の素ナショナルトレーニングセンター ハイパフォーマンススポーツセンター (HPSC) の一部である味の素ナショナルトレーニングセンター(味の素トレセン)は、東京都北区西が丘地区に日本初のトップレベ
オリンピックのゴールドパートナーをやってる日本企業は、TOYOTA・Panasonic・ブリヂストンの3社だけ。
テレビ局の放送に協賛したレベルの中国企業などとは一緒にしてはいけない。+15
-0
-
412. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:20
>>1
ど正論+3
-3
-
413. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:02
>>193
いやリアルにそんなもんだよね。
OBだからって寄付金出してて、「卒業生」の看板もらってる程度の一般人が1番面倒。
実際はプロ行って活躍してるレベルのOBの寄付で全校数日分は賄えるけど、少額だから文句を言うなとも言えないし難しいところ。+4
-0
-
414. 匿名 2024/08/09(金) 22:02:46
これ、子ども心に
「騒いでるのはマスコミであって日本国民は大してメダルにも水泳にも興味ない。そんなに辛いなら水泳辞めればいい。誰も水泳してくださいなんて頼んでない。自分がメダル欲しくて勝手にやってることなのに逆ギレすんなよ」
ってことを思ったっけなあ。+13
-2
-
415. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:39
まあ国の代表として出てる以上は期待されるのはしゃーないのでは
嫌なら代表辞退すれば良いし+7
-0
-
416. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:10
>>300
別に普段から応援してた訳でもないくせにw+8
-15
-
417. 匿名 2024/08/09(金) 22:08:59
>>299
荒川静香は当時の日本の本命だったよ
金メダルは棚ぼたにしても荒川でメダルは狙ってた
村主章枝と安藤美姫はただの荒川隠しの風よけ
2人にマスコミや国民の集中集めて、荒川にはプレッシャーも少ない良い環境を与える
城田さんってしょっちゅうそういうことをやる人+3
-1
-
418. 匿名 2024/08/09(金) 22:12:10
>>1
すずちゃん後輩だけど、良くも悪くも影響力ある子だったのよ
リレーの時の入場でアフロのカツラかぶって出たりとか、地区大会だったかフリーリレーで全員バタフライで泳いだ時もあったんじゃなかったかな〜
暴言と思われることも平気で言って周りの子もそれ言って良いんだと勘違いしたり天狗になったり
コーチや周りの大人も手を焼いていたと思う
すずちゃんはオリンピックは楽しむものって言ってたけど、でも中には本気でメダル狙って頑張ってた子もいたけど、すずちゃんに遠慮してメダルメダルって言えなくなったのよね
でもすずちゃんの影響をモロに受けたご主人がオリンピックメダリストなったから、まぁなんとなく終わりよければ…みたいな感じになって、ぎくしゃくしてたイトマンとも和解したみたいでイトマンの全国大会ではプレゼンターで登場して大声援うけてたわ
+10
-0
-
419. 匿名 2024/08/09(金) 22:19:57
メダルにこだわるのもアレだけど、予選始まったばかりから「金メダルへ」とか「史上最強」とか言ってメディアが煽るのはやめてほしい+5
-0
-
420. 匿名 2024/08/09(金) 22:22:04
>>340
楽しむのは国民で、目指すのは選手だけで良いんじゃないの?
勝ち負けにこだわって、出てもいない人たちがメダルメダル言うのは違うよなぁと私でも思う。スポンサーでもないんだし、言う権利もないと思うよ+4
-3
-
421. 匿名 2024/08/09(金) 22:24:08
>>382
ええねんとか言ってるけど
千葉さん、関西出身ではないよね。
おそらくスポーツ推薦で近大附属だったかな?
大阪の高校の生徒だったけど。
+3
-0
-
422. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:29
>>115
瀬戸大也騒動、懐かしい。今オリンピックに出てるのかどうかすら把握してない。+6
-0
-
423. 匿名 2024/08/09(金) 22:31:30
>>405
じゃあ結局メダルが取れなかったから言ってるだけじゃん。見苦しい+7
-0
-
424. 匿名 2024/08/09(金) 22:32:41
マイナー競技の人は言わないんだよね
メダル獲らないとニュースにもならないし
強化費も出ないって自分たちが理解してるからね+8
-0
-
425. 匿名 2024/08/09(金) 22:34:51
何もしない人ほど文句いうもんね
自分がやればって言いたくなるのわかる+0
-1
-
426. 匿名 2024/08/09(金) 22:38:11
第三者が言うならまだしもメダル取れない自分が言っちゃだめなやつ+0
-0
-
427. 匿名 2024/08/09(金) 22:40:46
私だって仕事頑張ってる!って次元とは比べられないほどの努力だよね。
青春もないんだよ。旅行はきっと強化合宿だけ。+0
-2
-
428. 匿名 2024/08/09(金) 22:46:50
>>106
その「残念だったね」さえも、プレッシャーというかストレスに感じるのかもしれないなと、ちょっと思いました。
オリンピックに出れることだけでもすごいから、メダルとれないことを残念に感じないでってことなのかなと。+3
-3
-
429. 匿名 2024/08/09(金) 22:54:50
こんなオリンピックと比べるレベルじゃないけど、仕事でも他部署のやつが文句言ってくるのは鬱陶しい!やってから言ってくれない?と思う。想像力が欠けてるんだろな。
+1
-0
-
430. 匿名 2024/08/09(金) 22:56:02
>>7
オリンピックはふだんそのスポーツ見ない人も見るから素人から見てもわかりやすいミスしたらここぞとばかりに叩きまくってるの何度も見たよ+0
-0
-
431. 匿名 2024/08/09(金) 22:56:11
この人は常に不貞腐れてたイメージ。子供ながらに怖いな〜と思ってた笑+8
-0
-
432. 匿名 2024/08/09(金) 22:56:45
>>8
推し活も推しが期待通りに動かなかったら憎悪に変わるからなぁ+4
-0
-
433. 匿名 2024/08/09(金) 22:58:46
>>193
そうそう、こういう輩がオリンピックはいっぱい湧いてくるんだよねー…+2
-0
-
434. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:15
>>106
その「残念だったね」さえも、プレッシャーというかストレスに感じるのかもしれないなと、ちょっと思いました。
オリンピックに出れることだけでもすごいから、メダルとれないことを残念に感じないでってことなのかなと。+1
-1
-
435. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:31
>>1
誹謗中傷になるとダメだけど、期待するのもあなた達の勝手で私は関係ない、と言うなら文句だけじゃなく応援も拒絶してみせないと筋が通らないよね
でも応援はもらっとくわけでしょ
その結果の強化費やスポンサー料も+8
-0
-
436. 匿名 2024/08/09(金) 23:02:46
他人の手柄にそこまで興味ない
テレビの中でメダルメダルとキャッキャしてるキャスターやアナウンサーを白けた目で見てる+1
-0
-
437. 匿名 2024/08/09(金) 23:09:06
>>116
古橋廣之進?に嫌われて代表になれなくてスポーツ裁判したっていうのは覚えてる+5
-0
-
438. 匿名 2024/08/09(金) 23:10:39
>>200
中1のとき国語の教科書に載っていて、ポカンとしてしまった。え、どういうこと?って。そしたら先生が「これはマラソンのオリンピック選手が本当に書いた遺書です」と呟くように言い、クラス全員がシーンとなったのを覚えている。最初は「美味しゅうございました」のリフレインに笑っていた男子も、バツが悪そうに下を向いた。死ぬのは、生きるのをやめることだと初めて実感した瞬間だった。+23
-2
-
439. 匿名 2024/08/09(金) 23:13:36
引退後しばらくして現役復帰してオリンピック選考会で標準タイム切って優勝したのにオリンピックに選ばれなくて裁判したけど結局オリンピックには出れなくてそのまま再び引退して
彼女も紆余曲折あった大変な現役生活だったと思うわ+2
-0
-
440. 匿名 2024/08/09(金) 23:15:47
>>65
千葉さんの言ってること読み取れてなくない?
期待するのはいい、とれなかったときに誹謗中傷するなってことじゃないの?
開き直って言ってるようには見えないけど+1
-9
-
441. 匿名 2024/08/09(金) 23:20:29
代表選手のサポート資金てどこからでてるの?
+0
-0
-
442. 匿名 2024/08/09(金) 23:22:05
>>1
「ならオリンピックに参加しなければいいのに」って思ってしまう
逆に金メダル欲しくないのに参加してるのだとしたら意味不明だし他の選手に参加枠譲るべきでは+20
-1
-
443. 匿名 2024/08/09(金) 23:25:58
当時斜に構えてオリンピックを楽しみたいなんていう選手が多かったよね。逆に今の選手たちは日本代表の自覚や強い闘争心を隠さないで前面に出し、負ければ泣いてなんていうか健気で応援したくなる。+2
-0
-
444. 匿名 2024/08/09(金) 23:26:08
>>1
コレは日本だけではない。特に中国等はメダル取ってナンボ。他の国もそうだろうね。まあ選手は頑張っているのだし本人が納得できるか?だろう。+5
-0
-
445. 匿名 2024/08/09(金) 23:30:03
>>11
でもメダル取れなくて文句言うのは違うでしょ
文句言うんだったらお前が泳いでとってこいって話でしょ
普通に応援だけじゃだめなの?+12
-14
-
446. 匿名 2024/08/09(金) 23:31:05
>>397
無駄遣いしてたよね
問題が発覚した時 武井壮が会長になってたけど
実際に問題があった時の会長は 太田
+2
-0
-
447. 匿名 2024/08/09(金) 23:34:36
>>12
凄いけど役に立たない感が強い+3
-1
-
448. 匿名 2024/08/09(金) 23:35:19
>>281
旦那さんがメダリストだよね
その時に千葉すずさんが支えてたみたいですね+1
-0
-
449. 匿名 2024/08/09(金) 23:36:57
参加することに意義がある!メダルは目標であってノルマではない
私は劣等感もないし自己肯定感高いせいか全くメダルに拘らない+1
-0
-
450. 匿名 2024/08/09(金) 23:37:25
>>300
横だけど。
ほんとにそれ。
ナショナルトレーニングセンターも使ってる選手だっているのにね。+38
-5
-
451. 匿名 2024/08/09(金) 23:39:20
>>445
アタマわる〜+4
-9
-
452. 匿名 2024/08/09(金) 23:39:58
>>21
暇人はどうだか知らないけど、マスコミはメダルに執着してるよね
メダル取れそうな種目は、民法やNHKで放送するし、そういう選手ばかりクローズアップするけど、8位入賞すら出来なさそうな選手はあまり紹介されないもん。
まあ、視聴率取れるかどうかって問題があるからしょうがないんだろうけどね。
「期待外れた」はアスリートに対して失礼すぎだよね
オリンピック出られただけでも、表彰もんなのにね+4
-0
-
453. 匿名 2024/08/09(金) 23:46:00
>>1
そればかり自分の意思で毎日やってるプロが「うるせえな、じゃあお前がやってみろよ」って言って本当に素人にやらせてみたとして、
やってみた素人がどんな結果出したところでそれはその素人の結果で、そのプロが出した結果や評価自体が変わる訳じゃないのに、じゃあお前がやってみろ論法使う人って頭悪そう...
+11
-1
-
454. 匿名 2024/08/09(金) 23:54:01
これ 覚えてる。
当時のニュースステーションで、オリンピックに出発する千葉すずたちに空港でレポーターが、「頑張ってメダル取って来てくださいね」みたいなこと言ったら、すずが「メダルメダル言わないでください。私たちはオリンピックを楽しみに行くんです。楽しんできまーす」って行ってしまって、、カメラが中継からスタジオになったら久米宏(当時のキャスター)が、「税金で行ってるのに楽しんでもらいに行ってもらっても困るんですけどねぇ〜(笑)、、」って言ってた。+16
-0
-
455. 匿名 2024/08/09(金) 23:55:44
>>222
私もそう思ってた~
特に口元かな?表情というか
+3
-0
-
456. 匿名 2024/08/09(金) 23:56:33
>>418
アフロのかつらとか奔放だったんだね
才能ある選手だったから、それがうまく競技に活かせればよかったのにね+6
-0
-
457. 匿名 2024/08/10(土) 00:03:27
>>15
サッカー選手はプロだから。それが仕事だから。
サポーターだってお金払って応援に行くんだし、ずっと支えてるんだから、結果出せなかったら文句言われてもまぁ仕方ないよね。
オリンピック選手はプロスポーツじゃないから、自分のために泳いでるわけで。普段から水泳見てる訳でもない人達から、メダルメダルってしつこくされたら、知らんがな、自分で泳げば?ってなるわ。
+12
-8
-
458. 匿名 2024/08/10(土) 00:07:33
>>354
安藤美姫だね。
あ~佐藤有香さんよく言ってくれたなあと思ったよ。
まあそれまでマスコミアイドル扱いしてたんだよね。
どこが?と個人的には不思議だったけど。
+7
-0
-
459. 匿名 2024/08/10(土) 00:11:53
メダル別にいらないなー、って感じで出場するものなのかな、取りようがない実力の人はいらないんじゃなくて取れないって理解してるだけだろうし
まあ税金で強化費用もろくに出して貰えないのにメダルだけ期待されても困るだろうなって思う
プロだったら「お前がやれ」は通らないけど、アマチュア競技なら楽しむだけでやるのも自由だよね+1
-0
-
460. 匿名 2024/08/10(土) 00:13:47
>>354
安藤美姫まだ高校生だったのに叩かれすぎだった+3
-4
-
461. 匿名 2024/08/10(土) 00:14:06
日の丸背負ってようが税金使われてようが世界ランキング一位だろうがホームだろうが
確実にメダルが取れる理由にはならない
オリンピックはなんてギャンブルみたいなもの
それで「何で取れなかったの?今どんな気持ち?」されたらこうもなるさ+1
-0
-
462. 匿名 2024/08/10(土) 00:15:09
オリンピックって平和の祭典かもしれないけど、ただの遊びじゃなくてリアルにえげつない代理戦争だから最前線の戦闘員が女子供にお前が最前線で戦ってみろ!って言っているのと同じで国を背負ってる立場の気概がない人は黙って最前線から逃げてくればいいと思う。
って構造が形而上にあるから形而下ではメダルメダルになるんだとふと思ってしまいました。
+0
-0
-
463. 匿名 2024/08/10(土) 00:22:36
>>459
もちろん予選突破が目標、決勝リーグ出場が目標もいるから当然メダルがいらない人もいる
強豪だろうが弱小だろうが一番大事なのは競技自体の底上げ
勝ったら素晴らしいけど目標以下の結果でも敗戦から得られるデータがある
どれだけメンタルが強かろうが情報の積み重ねが無ければ一生勝てない
平和とかメダルとかとかスポーツマンシップとかよりずっと大事な物だと思う
+1
-0
-
464. 匿名 2024/08/10(土) 00:24:03
>>340
いや、目指してると思うよ。
でも例えメダルが獲れなくてもそれも思い出になったり自分の中で整理したい気持ちとかあるのに、周りからフルボッコ言われたら嫌な思い出になっちゃうじゃん。
メダルが獲れなくても選手自身は悔しいながらもいい思い出にはなるのに、結果ばかりを責められたらそりゃ「メダルメダルうるさいわ!」って言いたくなるのも分かるけどね〜
もちろん代表で出ているから覚悟の上だとしても、他人のせいでオリンピックを思い出したくない記憶にしたくないって気持ちだったらその気持ちはわかるかな〜+7
-0
-
465. 匿名 2024/08/10(土) 00:32:33
>>34
フ◯テレビは特に酷いイメージある
新聞のTV欄の番組表に「日本、メダル量産へ」みたいな見出し書かれてて引いた
選手はメダル生産機位にしか思ってないんだろうな+16
-0
-
466. 匿名 2024/08/10(土) 00:34:23
>>417
たなぼたなんか言ってるのフィギュア知らない人間だけだよ。
荒川だってジャンプミスしてるから完璧じゃない。
だけど演技内容において荒川のほうが誰よりも素晴らしかった、それだけだよ。(技術的にもね)
観客の反応がすべてを物語ってるよ。+3
-0
-
467. 匿名 2024/08/10(土) 00:34:35
>>366
へぇー。昔はかわいかったの?+0
-0
-
468. 匿名 2024/08/10(土) 00:38:53
>>173
当時のマスコミは実力的に厳しい人まで希望的観測でメダル候補に挙げて、その人達が獲れないと今度は手のひら返しで叩く感じだったからねえ。+4
-0
-
469. 匿名 2024/08/10(土) 00:41:35
>>352
それでいいと思うよ。
普通に考えたら、一般的にはそれ以外にできないでしょう。
選手はみんな、めちゃくちゃ頑張ってるじゃん。
反省は自分でするだろうし、批判とかそういうのは協会とか身内でやればいいんじゃないの。+1
-1
-
470. 匿名 2024/08/10(土) 00:42:38
>>417
村主さんに注目なんかあったっけ?
なんか地味なイメージ。顔芸すごかったか。
この人もけっこうキツいこと言うひとだったな。
+3
-0
-
471. 匿名 2024/08/10(土) 00:43:21
その理論だとメダル取れる奴に全否定されるやつやん+1
-0
-
472. 匿名 2024/08/10(土) 00:45:08
そういや、バドミントンはオグシオ オグシオ 言ってたっけマスコミ+3
-0
-
473. 匿名 2024/08/10(土) 00:45:24
>>395
ロシアのフィギュアはメダル獲ったら一生豪邸で暮らせる金が手に入るよ。他の国も似たようなものじゃないかな。一生安泰成功人生の確約なんだよ。メダルは。+6
-0
-
474. 匿名 2024/08/10(土) 00:45:54
やっぱ個人競技やってる奴はそういう思想になりやすいよね。+2
-0
-
475. 匿名 2024/08/10(土) 00:48:40
>>381
間違いない
メダル取った取れなかったは勝負事だから仕方ないかもしれないけど、『じゃあお前やってみろや』の開き直りは違うんだよなぁ
世間が味方してくれると思って調子乗っちゃったね+24
-2
-
476. 匿名 2024/08/10(土) 00:49:37
>>470
ジャンプは苦手でちょっとしかやらなかったけど村主さんの指先の使い方はすごいんだよ!
演技力が凄いの。国内よりも海外で評価されてる選手。ポンポン気軽に飛ぶわけじゃないからダイナミックではないけど動きがいつも優雅で綺麗だった
テレビでは口が大きい女ばかり取り上げてて村主を取り上げなかったよね。
まぁ喋らせると口が大きい人とは別のタイプの、天然なヤバい人だから喋らせなかったのは正解だったと思う。
+1
-2
-
477. 匿名 2024/08/10(土) 00:50:18
>>11
頑張れーって楽しみながら見るくらいでいいんちゃうの?+10
-2
-
478. 匿名 2024/08/10(土) 00:50:25
>>460
私もそう思い、その後の復活を嬉しく思ったもんだが今は後悔してるよ。
むしろこの人の周りが甘々だったんでは、と思う。
こんにちのこの人を見ていると・・+4
-1
-
479. 匿名 2024/08/10(土) 00:52:52
>>417
荒川さんは、世界選手権で優勝してるのにぽっと出てメダル獲ったとか言ってる無知な人には分かんないよ+4
-0
-
480. 匿名 2024/08/10(土) 00:55:47
>>373
テレビ業界が朝鮮人ばかりだからだろうね
転んだ時の等身大パネルを出したり、おかしいことばっかりしてた。+0
-0
-
481. 匿名 2024/08/10(土) 00:58:47
>>7
テレビ、メディアでは今日はメダル何個って発言してる
中には世界最強を目指している人もいるし周りも期待してしまうよね+1
-0
-
482. 匿名 2024/08/10(土) 01:02:36
>>11
スケボーやブレイキングはゆるそうに見えて実はみんな努力しているしメダルを取ることを目標にしている
千葉すずさんは自分でメダルを取ることに周りにとやかく言われたくないんだろうね+5
-0
-
483. 匿名 2024/08/10(土) 01:03:26
>>476
横だけど、
海外で評価された記憶正直、ないなあ。
ソルトレイクの頃かな?
あのあたりは繊細な感じで私も好きだったけど。
からだがかたくて徐々に顔の表情だけになっていったような印象。
言ってることも大げさだったりどこかズレてたり・・
なんかがっかりすること多くて。
まあ好みですね。
+2
-0
-
484. 匿名 2024/08/10(土) 01:04:09
>>58
欧米の若い選手も泣いて謝っているけどね。
どこの国もメダルをとても期待する人達はいるんでしょ。
「胸が張り裂けそう」英国が誇る“美女棒高跳び選手”が悲痛!「本当にごめんなさい」金メダル候補に最大の衝撃【パリ五輪】(CoCoKARAnext) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpパリ五輪の陸上女子棒高跳びが8月5日に行なわれ、金メダル候補で美女アスリートとしても人気のイギリス代表のモリー・コードリーが、まさかの予選敗退となった。 24歳のコードリーは4m92の英国記録
+1
-0
-
485. 匿名 2024/08/10(土) 01:06:39
金はかかるし毎回なにかしら問題起こるし、もうオリンピックなんてやらなくていいんだよ+1
-0
-
486. 匿名 2024/08/10(土) 01:14:22
>>300
イタイナ~、日陰の人は+8
-8
-
487. 匿名 2024/08/10(土) 01:14:23
>>483
世界選手権3位2回、2位1回、オリンピック4位と5位って当時の日本を考えれば十分評価されているのでは?日本人表彰台当たり前の真央美姫時代とは違うんだから。
荒川さんはオリンピックも世界選手権も優勝した1回しか6位以内にも入っていない超コスパ選手爆発型だったし。+2
-1
-
488. 匿名 2024/08/10(土) 01:27:21
その通り+0
-0
-
489. 匿名 2024/08/10(土) 01:29:12
>>126
うん、ニワカどもが偉そうにしすぎ+0
-0
-
490. 匿名 2024/08/10(土) 01:37:42
>>29
はーい🖐️+0
-0
-
491. 匿名 2024/08/10(土) 01:40:02
>>7
クソマスゴミが煽ってる+1
-0
-
492. 匿名 2024/08/10(土) 01:40:14
>>7
してない。負けて謝罪してるの見て誰に何で謝罪してるのか疑問だし。そりゃメダル取ればおーってなるけど+4
-0
-
493. 匿名 2024/08/10(土) 01:50:08
>>487
ああそういうことね。ゴメン。
そうね、努力家であの身体能力でよく頑張ってたよね。
枠取りにも貢献してくれてた。
ただ村主さんも大きな海外ショーとかよく出てたのかと思ったのよ。
荒川のホントの覚醒は引退後だったからなあ。
トリノ五輪はまだまだ途上で。
あらフィギュアトピじゃないぞとお𠮟りきそうw+2
-0
-
494. 匿名 2024/08/10(土) 01:58:00
>>15
応援してるアスリートが勝って誇らしかったり嬉しかったりするのは、負けてとてつもなく悔しい喪失感と表裏一体だから文句言うのは変な話
+0
-0
-
495. 匿名 2024/08/10(土) 02:06:17
>>7
周り見てもわりと興味ない人多い。
スケボーとか一二三兄弟とかが話題になったくらいだった。+1
-0
-
496. 匿名 2024/08/10(土) 02:23:21
選手の地元に大勢の人たちが集まって応援してることよく映されるよね。
真ん中に、ご両親座ってたり。
あれ、メダル取れたらいいんだけど・・
駄目だったときのその場の光景想像するとちょっと辛くなる。
ああいうのやめればいいのにーってよく思う。
+3
-0
-
497. 匿名 2024/08/10(土) 02:24:56
>>7
昔
千葉すずさんも言われてました。+0
-0
-
498. 匿名 2024/08/10(土) 02:30:27
総理大臣が「文句言うならお前がやってみろ」って言っちゃいけないのと同じでこれはプロとしてどうなの、、
どんな業種もその道のプロなら周りに文句言われようが毅然とやればいいし、報酬分の結果出すだけだよ
もちろん私含めすべての人が+6
-0
-
499. 匿名 2024/08/10(土) 02:33:35
>>473
才能ある人を集めて国が力をいれてるもんね
韓国のキムヨナとかすごい圧力だったし+0
-0
-
500. 匿名 2024/08/10(土) 02:41:05
>>473
日本は親が大金かけてアスリートを育てるけど他国は国が出してるから全然違うと思う+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
有名なのは、競泳の女子日本代表だった千葉すずさんの言葉だ。1996年、「ニュースステーション」(テレビ朝日系)に出演した彼女は、アトランタ五輪に関するインタビューで、日本人がメダルに執着しすぎることをストレートに批判して物議を醸した。放送禁止的な表現が含まれていたこともさることながら、ある意味で真理を突いていただけに、世の反発は大きかった。まだSNSが存在していない時代だったので、マスコミが主戦場となって彼女への批判が盛り上がりまくった。今で言う「大炎上」である。