-
1. 匿名 2024/08/09(金) 00:45:19
顔というのは毛の生え際のところに皮脂腺というものが出ています。オイルクレンジングでオイルを塗ると皮脂腺の部分の皮脂まで全部オイルで溶かしこんでしまいます。それに、クレンジングで洗い流すと、毛穴を含めた皮脂腺表面をコーティングしていたもの全部を洗い流してしまいます。洗浄力は高いんだけれども、肌にダメージのあるクレンジング方法かなと思っています。
化粧の多少の汚れが落ちずとも、気にしない。肌が突っ張らない洗顔料に変える、という選択肢もアリだと思います。オイルクレンジングで皮脂腺まで含めて脂を洗い流してしまうなんてことは考えず、神経質にならなくてもいいと考えています。+59
-186
-
2. 匿名 2024/08/09(金) 00:46:29
ほなどうすんねん+491
-7
-
3. 匿名 2024/08/09(金) 00:46:41
ある程度って??+455
-2
-
4. 匿名 2024/08/09(金) 00:46:47
>>1
2回読んだけど結局のところどういう意味なのかわからなかった+592
-7
-
5. 匿名 2024/08/09(金) 00:46:50
毛穴つまらない?+255
-7
-
6. 匿名 2024/08/09(金) 00:46:55
ダブル洗顔いらないって言ってるやつも絶対洗顔しちゃう
シュウウエムラのアルティム8でも+463
-22
-
7. 匿名 2024/08/09(金) 00:47:03
牛乳石鹸で十分+37
-41
-
8. 匿名 2024/08/09(金) 00:47:12
多少の汚れが落ちずとも、、の多少が見極めしづらいのです+242
-4
-
9. 匿名 2024/08/09(金) 00:47:21
+4
-32
-
10. 匿名 2024/08/09(金) 00:47:21
枕や布団が汚れちゃうよ…+60
-19
-
11. 匿名 2024/08/09(金) 00:47:23
そういうのが小鼻に蓄積したらと思うと、、+235
-8
-
12. 匿名 2024/08/09(金) 00:47:31
BBAの肌はもうそんなテキトーにしてたら大変なのよ?+236
-17
-
13. 匿名 2024/08/09(金) 00:48:00
過度に洗うのがよくないのは分かるけど、化粧の汚れが多少残っててもOKって言われてもイヤだな+293
-4
-
14. 匿名 2024/08/09(金) 00:48:05
皮膚科医ってみんなバラバラのこと言うよね+416
-3
-
15. 匿名 2024/08/09(金) 00:48:56
ダブル洗顔不要を信用していますか?+7
-21
-
16. 匿名 2024/08/09(金) 00:48:58
ほんと?メイク汚れが落ちてないと酸化して
余計に肌に悪そうなんだけど+175
-5
-
17. 匿名 2024/08/09(金) 00:49:09
>>1
オイルクレンジングの注意喚起って感じか
ミルクとかクリームならいいって事かな+38
-1
-
18. 匿名 2024/08/09(金) 00:49:14
ファンデやアイラインの顔料残ってると黒ずむよ
綺麗に落としたのがいいよ
+130
-6
-
19. 匿名 2024/08/09(金) 00:49:30
で、クレンジングが1番大事って対抗馬評論家も存在してるわけで…どっちよ+95
-4
-
20. 匿名 2024/08/09(金) 00:49:39
>>4
汚肌でも気にすんなって事じゃない?+48
-1
-
21. 匿名 2024/08/09(金) 00:49:45
クレンジングをミルクタイプに変えてからのほうが
肌の調子がいいからこれは納得+25
-18
-
22. 匿名 2024/08/09(金) 00:49:52
>>6
どんなにすすいでもなんか成分残るしまだ落とされてる感というか界面活性剤的なの感じて肌痛くなるから洗顔するわ
+101
-4
-
23. 匿名 2024/08/09(金) 00:50:25
小鼻の横と下が赤いんです
クレンジングで汚れが落ちきれてないのか乾燥なのか摩擦なのか分からず、丁寧にクレンジングしたり化粧水を重ね塗りしたり色々試していますが治らなくて
治った方はいませんか?+11
-1
-
24. 匿名 2024/08/09(金) 00:50:26
これうそうそ
めっちゃ元々の肌質いい人に対する事やねんこれ
そうじゃなくて毛穴パックリだったり、潤い無かったりする人は、ちゃんと死ぬ気でクレンジングせんと余計汚くなる
マジで汚い肌の人を基準に言うてへんから誤解生じるわ+62
-19
-
25. 匿名 2024/08/09(金) 00:50:28
それやると毛穴に詰まって大変なことになる+25
-1
-
26. 匿名 2024/08/09(金) 00:50:40
そんなにわるいならオイルクレンジングってあんなにたくさん出てないんじゃ?+36
-7
-
27. 匿名 2024/08/09(金) 00:50:42
プリマヴィスタはオイルじゃないと肌に残る+18
-1
-
28. 匿名 2024/08/09(金) 00:50:58
>>14
なんかその時の気分で言ってない?って感じするんだけど+79
-1
-
29. 匿名 2024/08/09(金) 00:51:44
シワとかの事を考えると脂の落としすぎは良くない。
でも毛穴の汚れが炎症(肌荒れ)に繋がる事を考えると、しっかり落としたい!
+28
-0
-
30. 匿名 2024/08/09(金) 00:52:02
女子SPA!の記事って、角祐宇子のアラフォーコーデダメ出しみたいに変なこと言ってる記事多いよな+18
-0
-
31. 匿名 2024/08/09(金) 00:52:48
落とした後、しっかり保湿すればOKでは?+12
-5
-
32. 匿名 2024/08/09(金) 00:53:24
>>16
シミとかになりそう…+21
-0
-
33. 匿名 2024/08/09(金) 00:53:26
>>23
毛細血管拡張してるとかかね。
もしそれだったらvビームとかで治るかも?+9
-0
-
34. 匿名 2024/08/09(金) 00:53:40
その少し残ったのが蓄積されていくと大変なことになるじゃないのよ
何?それで手に負えなくなったら皮膚科に来いって事?
それなら最初から全部綺麗に落とすわ+57
-2
-
35. 匿名 2024/08/09(金) 00:54:07
若い時は程々でもターンオーバーが盛んだから良いのかな
歳をとるとシリコンとか落ちてない気がして
シリコンフリーを意識するようになった+22
-0
-
36. 匿名 2024/08/09(金) 00:54:58
鼻の毛穴やばそう+21
-0
-
37. 匿名 2024/08/09(金) 00:55:10
毛穴もつまりそうだしくすんだりシミになりそうだけどどうなんだろう+14
-0
-
38. 匿名 2024/08/09(金) 00:57:16
じゃあ私正解だったんだ。オイル苦手で、まつエクもしていたからウォータージェルタイプのさらっとしたメイク落とし。
2度洗顔はしない、メイク落としのみだけ。+7
-13
-
39. 匿名 2024/08/09(金) 00:57:27
油田持ちなので、ムリです+24
-0
-
40. 匿名 2024/08/09(金) 01:01:03
>>21
逆だわ
洗顔で落ちるパウダーファンデと眉毛だけのナチュラルメイクだけど
一時期ミルククレンジングにしてこりゃ乾燥しなくていいわ~と思ってたんだけど小鼻の毛穴が黒ずんできて慌てて美容皮膚科行ったもの
+29
-2
-
41. 匿名 2024/08/09(金) 01:01:39
>>22
洗顔にも界面活性剤入ってるでしょ+28
-1
-
42. 匿名 2024/08/09(金) 01:02:05
思っています、思います、考えています
結局個人の観察かい+18
-0
-
43. 匿名 2024/08/09(金) 01:02:40
この先生のYouTubeチャンネルを熱心に観てた時期があるんだけどとにかく極端なことを言うんだよ
洗顔料や石鹸で顔を洗うのはダメって言い始めた頃から?ってなった
世の中の美容法に逆張りしてキレるみたいな芸風だよ+45
-1
-
44. 匿名 2024/08/09(金) 01:03:29
>>23
痒みはない?+0
-3
-
45. 匿名 2024/08/09(金) 01:05:34
>>43
逆張りしないと周りと差別化できないからかな?
まあこの人にとっては他人が数年後どうなろうが「個人差あります」で終わりだもんね。+48
-0
-
46. 匿名 2024/08/09(金) 01:05:48
>>4
乾燥する+5
-0
-
47. 匿名 2024/08/09(金) 01:05:58
>>28
どうせ完璧になんてならないから適当に言っとこって思ってそうだよね。矛盾したこと言ってる美容皮膚科い結構いると思うよ。+23
-0
-
48. 匿名 2024/08/09(金) 01:06:40
>>28
ちな、この監修?の先生、私は皮膚科医ではない、って言ってる+29
-0
-
49. 匿名 2024/08/09(金) 01:07:45
家にいる時や近所のスーパーしか行かない時は石鹸で落ちる日焼け止めだけを塗っていて、夜はクレンジングを使わず石鹸洗顔のみなんですが本当に落ちてるのか不安になる時がある
でも敏感性乾燥肌だから洗いすぎは良くないと聞くしこれで良いのかな+8
-1
-
50. 匿名 2024/08/09(金) 01:08:25
元記事読んできた
まあやりすぎはいけませんよ、と
普通のこと言ってただけ+24
-1
-
51. 匿名 2024/08/09(金) 01:08:45
>>17
私もそう理解した。
オイルクレンジングが肌に良くないのは結構昔から言われてるよね。+42
-4
-
52. 匿名 2024/08/09(金) 01:10:04
マスコミって歪めること多いからね
答えたことある人は知ってるでしょう、この医者の言うことに歪みはないけど、言ってないことまで書く奴いるからな…
正反対のことをわざと書いたり+8
-1
-
53. 匿名 2024/08/09(金) 01:10:15
>>43
今も石鹸以外で洗顔してキュレル等塗ればオケ、しか言わないかも+10
-0
-
54. 匿名 2024/08/09(金) 01:13:38
>>5
私もコメド凄くなる+45
-0
-
55. 匿名 2024/08/09(金) 01:18:31
>>10
フェイスタオル敷けば良いよ。髪にも肌にも良いよ。+6
-4
-
56. 匿名 2024/08/09(金) 01:21:45
いつもシュウのオイルクレンジング使ってたのを休んで
マツキヨで買ったミルククレンジングを1週間使ったらいちご鼻になった
+9
-0
-
57. 匿名 2024/08/09(金) 01:23:53
夏と冬の出費は抑えたい+1
-2
-
58. 匿名 2024/08/09(金) 01:28:03
超乾燥肌で敏感肌
ファンデーションと眉毛くらいしかメイクしてないんだけど、キュレルの乳液メイク落としでゆっくり拭く
洗顔は赤ちゃんでも使える弱酸性の泡洗顔
特に泡パックが大事らしい
私は小鼻気になるから、たっぷりの泡を鼻にパックして3分くらいして、ゆーっくりぬるま湯で落とす
絶対こすらない
オイルでゴリゴリ落としてた時は毛穴の汚れも落ちるんだけど、肌荒れ気味でファンデーションも浮いてたし…なんせ痒かった
優しい洗顔に変えたら、赤頬も治ったし、肌のゴワゴワもなくなったよ
毛穴の黒ずみもあんまり目立たなくなった
今の方がツートーンくらい明るいかも
+7
-5
-
59. 匿名 2024/08/09(金) 01:38:35
>>1
医師が何でも知ってると思うなよ。綺麗に落とせと言う医師だっている。結局人それぞれの考え方。
聞くなら医師よりそのこと研究してる研究員の方が信用できるわ。
年寄りになると医者が言ったら神様だとでも思ってんのか鵜呑みにし過ぎ。詐偽サイトでも白衣着た人の写真載せときゃ(医者とは一言も書いていない)医者が言ってるんだから効くんだ!とか信用してさ。バカみたい。+32
-8
-
60. 匿名 2024/08/09(金) 01:39:59
オイルクレンジングが落としすぎて皮膚によくないって私が通ってる皮膚科のお医者さんも言ってた。
少々残ってても大丈夫って+6
-0
-
61. 匿名 2024/08/09(金) 01:43:01
>>59
医師監修とか
ドクターズ〇〇とか
信用しない
+8
-0
-
62. 匿名 2024/08/09(金) 01:43:54
オイルベースの日焼け止め使ってるから
オイルクレンジングしてる
オイルじゃないと落ちない+10
-1
-
63. 匿名 2024/08/09(金) 01:47:12
>>6
わかる
クレンジングで落ちる汚れと 洗顔で落ちる汚れは違うと聞いたからやってる
石鹸で落とせる日焼け止めも信用してない+130
-4
-
64. 匿名 2024/08/09(金) 01:49:28
>>4
皮脂を取りすぎないことが大事+23
-0
-
65. 匿名 2024/08/09(金) 01:53:29
>>14
ていうかヤブ医者が多いような気がする+48
-0
-
66. 匿名 2024/08/09(金) 01:55:01
要は宇津木式と似たような感じよね
そして、男性の皮膚科医は化粧品使うのをやめろっていうのも同じ
擦るな、いじるな、塗るな、落とすなだから、それで美しい顔と肌ならとっくにしてんだよ!って話
自分の肌のポテンシャルが50%なら、何とか100%に装いたくて補填する為の化粧なんだっていう行為をなんとなく小馬鹿にしてくるのも一緒+17
-1
-
67. 匿名 2024/08/09(金) 01:58:17
そんなに捻くれなくても…+1
-3
-
68. 匿名 2024/08/09(金) 02:01:44
オイルクレンジングすると角栓が取れて気持ちいい。オイルクレンジングでしか取れないから、オイルクレンジング三日くらいしないと毛穴詰まりがえらいことになる。これ私だけなのかな?+10
-1
-
69. 匿名 2024/08/09(金) 02:01:53
>>23
治ったよ〜!
CHANELのサブリマージュのクレンジング良いよ。
しっかり落とさなくてもだいたいで大丈夫
朝の洗顔で使うとなおさらヤバいよ
毛穴が無くなって赤身も無くなってしっとりモチモチになるよ!
気に入りすぎて爆買いしないでね!私の分も残しておいて笑+1
-7
-
70. 匿名 2024/08/09(金) 02:02:07
この季節は特にクレンジングがキメに入ってて落ち切ってないこと多々ある。真冬は日焼け止めじゃない普通の下地で、ファンデにUV効果あるからいいやって。
確かにその最後の毛穴の一つまで綺麗にしようとすると、強いクレンジング使うか、ゴシゴシしちゃうかで肌傷める。
結構日焼け止めって曲者だよ+5
-2
-
71. 匿名 2024/08/09(金) 02:15:10
>>1
オイルクレンジングはやめた方がいいの?+6
-0
-
72. 匿名 2024/08/09(金) 02:19:21
絶対いやだー
これほんとに医師の提言なの??
メイク汚れ残ったほうがダメに決まってる+7
-1
-
73. 匿名 2024/08/09(金) 02:54:36
>>2
www
ほんとこれな
+9
-2
-
74. 匿名 2024/08/09(金) 02:59:02
>>69
CHANELのサブリマージュ…一番お高いラインのやつじゃん+3
-0
-
75. 匿名 2024/08/09(金) 03:01:57
言ってることはわかる。過度な洗顔は負担になることはその通りだと思う。普段から落としやすいメイク用品を使うことも大事だと思う。落ちにくいメイクは特別な日だけにするとか。+13
-1
-
76. 匿名 2024/08/09(金) 03:12:16
毎日汚れをちゃんと落とさないと鼻に黒いのがでてきて人に顔見られるの恥ずかしい
+3
-0
-
77. 匿名 2024/08/09(金) 03:26:15
>>6
私もアルティム8使ってるけどダブル洗顔してる!+30
-0
-
78. 匿名 2024/08/09(金) 03:58:17
ビオレのうるうるクレンジングオイルずっと使ってるけど、落ちすぎなのかな+2
-0
-
79. 匿名 2024/08/09(金) 04:05:02
>>1
オイル→ぬるま湯手のひらに残ったくらいのショボい量を肌に当てて優しく撫でたら乳化するから乳化したらぬるま湯で洗い流して洗顔料使ってる。
乳化=汚れが浮き出た合図だと思って生きてきたわ+9
-0
-
80. 匿名 2024/08/09(金) 04:13:33
>>79
私も、あさイチだったか、ためしてガッテンだったかで「乳化させるのが大事」って言ってたから、以来乳化を意識してぬるま湯で撫でて仕上げてきたよ+9
-0
-
81. 匿名 2024/08/09(金) 04:18:47
汚れの蓄積が怖いので落としすぎを選びます。+2
-3
-
82. 匿名 2024/08/09(金) 04:21:31
洗いすぎて必要な油分まで取るのがダメって事かな?読んでないけど。+6
-1
-
83. 匿名 2024/08/09(金) 04:33:22
無印のジェルクレンジング使ってるんだけど、あれはどうなんだろう。+0
-1
-
84. 匿名 2024/08/09(金) 04:47:50
いやいやメイク残ってる方が肌に悪いでしょ。肌のバリア機能を落とさずにきちんとメイクをきれいに落とすのが大事でしょ+1
-2
-
85. 匿名 2024/08/09(金) 04:56:24
>>4
多少のメイク残りよりも過度なクレンジングの方がダメージ大きいから気を付けて
自分も皮膚科医にメイクが少し残ってても二、三日にたら垢として剥がれ落ちるから気にするな的なことは言われた+40
-3
-
86. 匿名 2024/08/09(金) 04:56:54
>>6
私も全く同じ
シュウ使ってるけど洗顔やっちゃう+12
-0
-
87. 匿名 2024/08/09(金) 05:03:40
>>2
極論、メイクは肌に良くないよ。顔いじりまくるなって話。この人が言ってるのってそんな間違ってるとは思わないけど。毎日、毎日濃いメイクしてクレンジングして老化したら美容医療や美容整形したら若見えしたり大金かければかけるほど綺麗になるって勘違いしてる人ガルにも沢山いるけど、
きちんとした食事や運動して紫外線対策して保湿するのが一番+24
-4
-
88. 匿名 2024/08/09(金) 05:05:17
自分の親を見て下さい。
恐らくバブル世代から上で、
しっかりバッチリ化粧して来た女性達。
そして化粧を落として来た人達。
皮膚は自然に浄化しますから、
高いメイク落としは要らないと言いますよ。
+0
-2
-
89. 匿名 2024/08/09(金) 05:10:45
>>1
じゃーオイルクレンジングはやめるね+2
-0
-
90. 匿名 2024/08/09(金) 05:16:26
そう思ってクレイ洗顔に変えたらすぐ毛穴に皮脂が詰まってザラザラになったからオイルクレンジングに戻した+2
-0
-
91. 匿名 2024/08/09(金) 05:18:36
>>14
美容の為に健康が損なわれても良いか問題では?
+12
-1
-
92. 匿名 2024/08/09(金) 05:24:53
化粧の汚れ多少残ってたら肌痒くなるんだけど
全然納得感ない+0
-1
-
93. 匿名 2024/08/09(金) 05:28:15
>>1
女優じゃあるまいしメイクなんか毎日せんでもええやろ
口紅塗っとけば社会人のマナー云々うるさいおっさんの目は誤魔化せる+5
-3
-
94. 匿名 2024/08/09(金) 05:35:49
化粧しないならクレンジングテキトーでもいいかもしれないけど、化粧したらしっかり落とさないとダメでしょ。人工物をいつまでも顔についてて良い訳ない。
私の自論だけど、洗顔フォーム泡立てて泡で洗うなんて、全然落ちない。そもそも泡が出来る時に洗浄作用がピークで、泡になったら落ちない。
固形石鹸で普通に洗う方がつっぱらない。
汚れが残ってるから突っ張るんだよ。
泡だてよりも良くすすぐ。50回くらいバシャバシャやってる。
で、しっかり保湿。自浄作用なんてアテにならない。
自浄作用があるなら風呂入らなくても汚れないし臭くならないはずじゃない。
+0
-5
-
95. 匿名 2024/08/09(金) 05:39:49
シュウ使ってるけどミルクレや洗顔剤使ってた頃より乾燥感じない。洗いあがりしっとりしてるし肌荒れしなくなったよ+3
-0
-
96. 匿名 2024/08/09(金) 05:51:16
>>14
人類が答えにいきついていないんだろうね+30
-0
-
97. 匿名 2024/08/09(金) 05:56:52
>>43
私、汚肌で悩んでてこの先生のチャンネル一時期参考にスキンケアしてたけど、凄くくすんだ。
やっぱなんかおかしいかもって思って、ちゃんと洗顔、プラス拭取り化粧水に変えて周りもビックリするくらい肌のくすみ取れたよ。
いい加減な発信するの本当にやめてほしい。
ちなみに友利新って人のチャンネルのスキンケアも合わなかった。+7
-0
-
98. 匿名 2024/08/09(金) 05:57:53
化粧しないのが1番肌にいいと思う。
ポイントメイクはやっても、ファンデは塗らない方が良いです。
二十歳くらいの時しかファンデ塗ってなかったから、50代になってもまだ肌が綺麗でファンデ要らないです。
二十歳くらいのファンデ塗ってた時は吹き出物ができやすくて、その跡が汚くて悪循環だったから。
+8
-2
-
99. 匿名 2024/08/09(金) 06:24:51
>>98
無職ならそれも出来るかもしれんけどさ
まあ、仕事してたら化粧必要だよね+4
-4
-
100. 匿名 2024/08/09(金) 06:30:41
>>6
ダブル洗顔しないと痒くなったりブツブツできちゃうわ
クレンジング成分を落とすために洗顔してる+31
-2
-
101. 匿名 2024/08/09(金) 06:41:43
>>87
それができない人はどうすんだす?+10
-0
-
102. 匿名 2024/08/09(金) 06:42:44
>>16
洗っても落として切れてなくて目の下が黒ずんでる事あるけどそのまま放置でいいの?
+4
-1
-
103. 匿名 2024/08/09(金) 06:42:46
>>9
北條先生の本が出てるんだ。
肌の再生医療の第一人者。
読んでみたい。+18
-2
-
104. 匿名 2024/08/09(金) 06:45:10
>>2
もうええねん。30年シュウウエムラのオイルクレンジング使ってるわ。絶好調よ。+18
-2
-
105. 匿名 2024/08/09(金) 06:45:50
>>22
オイルを洗い流しても、ぬるつきを感じるとしたら、そもそも乳化出来てないのかも。+7
-0
-
106. 匿名 2024/08/09(金) 06:50:46
結局は体質、肌質。+3
-0
-
107. 匿名 2024/08/09(金) 07:01:15
>>99
兼ね合いよね
メイク楽しみたい人もいるわけで
自分の生き方にちょうどいいメイクやクレンジングのバランスを見つけるってことかなって+5
-0
-
108. 匿名 2024/08/09(金) 07:03:17
北條先生ガルちゃんチェック公言してるから、トピ立て喜んでそう
+6
-0
-
109. 匿名 2024/08/09(金) 07:14:15
瞼がかぶれた時に皮膚科で同じこと言われた!
ちょっと汚れが残るくらいの方が、洗い流ししすぎるより肌にいいらしい。+7
-0
-
110. 匿名 2024/08/09(金) 07:18:21
話違うけどファンデは目の下とか必要最低限にするが顔用の日焼け止めが落ちていない気がする
膜が張っている感じ+2
-0
-
111. 匿名 2024/08/09(金) 07:19:54
>>14
医師ってそういうもの+9
-1
-
112. 匿名 2024/08/09(金) 07:20:39
日焼け止めって案外落ちなくないてすか?
服に着いたのとかなこなか落ちなくて顔に塗ったやつも恐らくなかなか落ちないものだと思ってます+2
-0
-
113. 匿名 2024/08/09(金) 07:22:39
>>63
それで良いと思いますよ。実際洗顔で落とせるって言ってもほとんど落ちてないそうです。だからクレンジングしないと肌に残って荒れる原因になるそうです。
クレンジング→洗顔しないと、なんか肌の表面がぬるぬるして化粧水の浸透率がすごい悪くなる気がする。+8
-1
-
114. 匿名 2024/08/09(金) 07:29:28
>>4
過剰にクレンジングするより、クレンジングは程々メイクが多少残ってるくらいの方が肌には負担にならないってことだと思う。+10
-0
-
115. 匿名 2024/08/09(金) 07:33:26
顔ばっかりこすりすぎなんだよ
+3
-0
-
116. 匿名 2024/08/09(金) 07:34:01
たぶんこの先生の言う完全と我々が想像する完全は違うんだと思う+6
-0
-
117. 匿名 2024/08/09(金) 07:34:34
>>14
結局スピリチュアルの世界だから個人差あるよね。+0
-14
-
118. 匿名 2024/08/09(金) 07:36:51
>>1
メインしないのが一番肌に良いような気がする
+0
-1
-
119. 匿名 2024/08/09(金) 07:38:11
>>112
簡単に落ちたら汗かいただけで日焼け止めの意味がなくなるから
+2
-0
-
120. 匿名 2024/08/09(金) 07:38:39
肌荒れとかはともかく、擦り過ぎるとたるみは確実に酷くなる。
そもそも簡単に落ちるメイクにするのが良いのかも。+8
-0
-
121. 匿名 2024/08/09(金) 07:43:14
>>65
横だけど、私もそう思う。
CMであれだけ「ニキビは悩んでないで皮膚科へ!」と言う割に、
ニキビが突発的にたくさん出て、薬が欲しくて皮膚科へ行ったら、
「あなた、太ってるよね?ニキビの薬云々の前に、まずダイエットだよ。ダイエットしてから来てよ」
と言われて呆然としたよ。
そりゃ太ってるけどもw、普段は無いニキビが急にたくさん出たから何でなのか知りたかったし、今出来てるニキビを沈静化させたかっただけなのに!
結局、薬も貰えず、診察料だけとられた。ハァ??って感じだった。時間の無駄。
こんなことをやってる皮膚科もあるんだ…と勉強になった。太ってる女が嫌いな先生だったんだろうか。+16
-1
-
122. 匿名 2024/08/09(金) 07:43:54
>>17
ミルクとかクリームって肌になじむの遅くて…
テキトーに終わらせると、しっかり吹き出物できるし…+6
-0
-
123. 匿名 2024/08/09(金) 07:44:12
コールドクリームが1番良かった+3
-1
-
124. 匿名 2024/08/09(金) 07:46:37
>>102
いとうあさこさん、アイラインとかが長年ちゃんと落とせてなくて色素沈着してるって言われてた+3
-1
-
125. 匿名 2024/08/09(金) 07:47:54
>>17
ミルク、クリーム系でやって残ってる感あったときはめちゃくちゃ肌荒れしてた
オイルと石鹸でしっかりダブル洗顔するようになってたかトラブルない
この記事は信じない+20
-1
-
126. 匿名 2024/08/09(金) 07:51:13
嘘こけ
私のオイリー肌じゃ絶対に吹き出物出るわい+0
-1
-
127. 匿名 2024/08/09(金) 07:53:08
>>5
毛穴に詰まりにくいコスメ使って、強すぎるクレンジングに頼らない+10
-0
-
128. 匿名 2024/08/09(金) 07:56:25
1番いいのはメイクしない
日焼け止めだけ+0
-1
-
129. 匿名 2024/08/09(金) 07:57:02
>>13
シャンプーとかも、汚れの8割は水でおとせるから湯シャンでいい!ていうけど
私は100パー洗いたい。
スッキリしたい。+14
-0
-
130. 匿名 2024/08/09(金) 08:02:55
>>112
石鹸で落ちるって日焼け止めもクリームや乳液タイプは絶対落ちない
ここぞという日だけ使って、それ以外の日は日焼け止め効果のあるファンデーションとパウダー+物理防御で乗り切ってる
北条先生は日焼け止め完璧に落とす必要ないって言ってた
紫外線の害>>>全部落としきるクレンジング>>>>>>>>落としきれずに肌に多少残った日焼け止めって感じかな?+5
-0
-
131. 匿名 2024/08/09(金) 08:03:43
>>128
日焼け止め落ちないよね…日焼け止めさえなければ強いクレンジング使わずに済むのに+4
-0
-
132. 匿名 2024/08/09(金) 08:07:02
>>24
この先生の所に来るのは、間違った美容法とかで肌がボロボロ敏感に傾いた人たちが多いから
もう触んな!奪うな!って状態の人たち
健康な肌の人とは対応が違うと思う+6
-0
-
133. 匿名 2024/08/09(金) 08:07:04
>>102
私はアイメイク、マスカラが落としきれなくてまぶたの赤み&目の下の黒ずみで悩んでたんだけど
結論、原因は擦りすぎだったよ
肌の黒ずみの原因はメラニン色素で化粧品の成分ではない
ムキになって多少のマイク残して寝たって翌朝に残ったメイクを落とせばいい、目の下のマスカラ等の黒ずみはクレンジングつけた綿棒で落とすんだって
落とし残しのメイクは睡眠中に皮脂と共に浮いてきてるから軽めのテクスチャーのクレンジングで1回洗うと良いそうよ
私それやり始めて赤みと黒ずみがなくなった
ただ小鼻のケアだけは定期的にしてもらってるよ+7
-0
-
134. 匿名 2024/08/09(金) 08:08:06
>>5
これは、正直逆。あまりにも洗いすぎて油分もなくなると、余計に身体が油分出そうとして毛穴がつまり出す+17
-0
-
135. 匿名 2024/08/09(金) 08:09:08
え、でもわかる。
昔、あまり洗いすぎても…って記事を何処かで読んでからそうしてたけど、私肌キレイなのだけが取り柄です+3
-0
-
136. 匿名 2024/08/09(金) 08:09:16
>>3
見た感じメイクが落ちたなって思うくらいかな
私もそうしてる少し残ってても自浄作用があるから肌荒れしないよ キメも乱れにくいし+10
-2
-
137. 匿名 2024/08/09(金) 08:12:22
>>9
でも40代の壁なんて一度乗り越えても、次の壁はもっと高くなって越えるのも容易ではない
まわり道を探すのも大事 心もなんだかんだ老いていく+12
-0
-
138. 匿名 2024/08/09(金) 08:13:26
>>17
私もそう思った!
エステの人にも言われた事あるので
それからジェル使うようにしてる。
+1
-0
-
139. 匿名 2024/08/09(金) 08:13:38
>>6
わかる
W洗顔に変えれば洗顔しなくていいし、楽じゃん!って思ったけど洗い上がりが「ん?」って感じだったから、結局翌日洗顔買った笑+6
-1
-
140. 匿名 2024/08/09(金) 08:15:06
>>54
コメドが何でできてるかだよね
普通は剥がれた角質と自分の皮脂だけど、メイクしてるとそこに粉体とか合成の油分とかシリコンポリマーが混ざる
混ざったコメドは固くなってなかなか落ちないから、強いクレンジング剤や、強く長く擦ってザラザラとコメドを掻き出そうとする
自分の肌に合った、頑固なコメドを作らないコスメを探したほうがいいと思うんだ
そうすると、落とす工程のあとに残るコメドは小さくて出口に近くて柔らかいものだけになる
これは皮膚の代謝でポロポロ落ちていくから深追いしすぎなくて大丈夫+3
-0
-
141. 匿名 2024/08/09(金) 08:20:05
>>14
メーカーとの折り合いもあると思うよ
そんなお医者さんもいると思います+13
-0
-
142. 匿名 2024/08/09(金) 08:25:33
>>121
たぶん食べ物から来る肌荒れもあるからそれも考えて欲しかったのかも?
だけど何も説明しないで肥満だからダメって言う言い方はたしかにヤブ医師要素あるね+14
-0
-
143. 匿名 2024/08/09(金) 08:26:35
>>1
メイクをしない事だ!+2
-0
-
144. 匿名 2024/08/09(金) 08:28:30
動画、すごく分かりやすく優しい語り口、表現だったわ
身内に、鬼のようにケアする人がいて、ずっと気になってた
心理的なものだろうと
心身のバランスが悪く、不潔恐怖症みたいな…
逆に肌が弱い弱いわめいててさ
そうは思っても医者じゃないしこちらはなんだか分からないからね、余計に悪くなるだろうとモヤモヤしてた
考えが同じだった+0
-1
-
145. 匿名 2024/08/09(金) 08:29:02
製品の成分を見ないで一律に言うから信用できない
昔は乾燥するクレンジングオイルしかなかったみたいだけど、今は界面活性剤も進化しててクレンジングオイルでも燥しない設計のものもある
製品は日々アップデートしてるんだからちゃんと検証してから言って欲しい+4
-0
-
146. 匿名 2024/08/09(金) 08:29:30
メンタルのバランス崩れてる人とはちょっと距離とった方が良い
こちらまでおかしくなる+0
-1
-
147. 匿名 2024/08/09(金) 08:30:40
それでも私はオイルでしっかりきっちり落とすよ+3
-0
-
148. 匿名 2024/08/09(金) 08:31:19
オイルクレンジングなんてとっくにやめた
石鹸で洗うだけで十分綺麗になる
UVカット入りの下地は使うけど、日焼け止めは使わない
ビニール肌の人はクレンジングとスキンケアやりすぎ手キメがなくなってる+2
-2
-
149. 匿名 2024/08/09(金) 08:38:41
パウダーとコンシーラーくらいだから
拭き取り化粧水で拭いてポイントメイクした場合はそこをポイントメイク用リムーバーで拭いて落としてる
洗顔はお風呂に入ったときだけ+1
-1
-
150. 匿名 2024/08/09(金) 08:42:46
>>125
オイルって究極残るんじゃない?それでオイル焼けとかになるのから色白だったのにオイルにしてたら顔が赤黒くなってった。+2
-0
-
151. 匿名 2024/08/09(金) 08:45:05
>>14
健康な肌と美肌は必ずしもイコールじゃないから何を重視してる先生かで結構変わる+16
-0
-
152. 匿名 2024/08/09(金) 08:49:39
>>14
化粧品使ってから言ってみろと思う
オイルクレンジングとか一括りにしてるとこからもう信用ならん+4
-5
-
153. 匿名 2024/08/09(金) 08:54:11
ん??
オイルクレンジングは皮脂腺あたりにダメージが有る
多少の汚れは気にしなくても良い
どっちなんだよ。
汚れだけはちゃんと落としたいわ。+0
-4
-
154. 匿名 2024/08/09(金) 08:54:45
安心してください
オイルクレンジングはマスカラだけなんで!+3
-0
-
155. 匿名 2024/08/09(金) 08:58:45
>>59
この先生は皮膚の再生医療の第一人者だよ
美容やりすぎてボロボロになった人の肌を治してる+9
-1
-
156. 匿名 2024/08/09(金) 09:15:48
>>3
こんなん信じない方が良いよ
みんなそれぞれ肌って違うんだから、自分の肌が調子良いと思う事しないと痛い目見ると気付いた+23
-0
-
157. 匿名 2024/08/09(金) 09:25:11
>>8
ラメキラキラしてると気になるしね…。
ただ目の周りも皮膚が薄いから擦るのも良くなさそうだよね。
落としすぎると黒ずみになりそうな感じもするし、これは本当に悩ましい。
肌の性質とかで個人で対策変わりそう。+3
-0
-
158. 匿名 2024/08/09(金) 09:29:18
>>23
保湿に力入れてみては?
私はそれで治ったよ。
コットンパックとかしました。+1
-4
-
159. 匿名 2024/08/09(金) 09:30:07
>>131
普通に落ちるよ
何の日焼け止め使ってんの?
ウォータープールとかじゃなくても大丈夫だよ+3
-0
-
160. 匿名 2024/08/09(金) 09:31:53
肌をゴシゴシするのが良くないっぽいから、米のオイルクレンジングを肌に1分くらい乗っけてやさしく馴染ませて洗ってるだけだけど、肌調子良いよ。+0
-3
-
161. 匿名 2024/08/09(金) 09:46:17
>>7
つっぱる+7
-0
-
162. 匿名 2024/08/09(金) 09:47:08
>>10
ある程度ってのは枕が汚れない程度には落とせるって事なんじゃ?+14
-0
-
163. 匿名 2024/08/09(金) 09:47:13
>>153
完璧に落とすことを目標にしてしまうと必要な潤いまで奪うよってことじゃない?40代になると皮脂分泌量がグッと減るタイミングがあって(閉経近づくからね)、そうなってるのに今までどおりオイルクレンジングしてるとメイクのついでに脂まで取りすぎるよ、取りすぎるくらいなら汚れが残ってるほうがマシってこと。
元オイリーの私自身、40代で美容皮膚科で「洗いすぎです」って指摘されて、オイルクレンジングは週1以下に、普段のクレンジング料も洗顔料も肌に乗せてる時間を思い切って半分にしたら肌が蘇ったよ。
化粧品を変えなくても肌に乗せておく時間を減らすだけで違うよ。+7
-4
-
164. 匿名 2024/08/09(金) 09:52:09
>>157
ラメのキラキラは平たい粒子だからすすいでも張り付いて残りやすいのよ。でもあのサイズの粒子(ラメは大きめ)が毛穴に落ちて溜まることは物理的に少ない。落とそうと頑張りすぎて肝斑できるほうが最悪よ。+7
-0
-
165. 匿名 2024/08/09(金) 10:15:46
>>55
わかる
毎日タオル交換すれば清潔だしね+4
-0
-
166. 匿名 2024/08/09(金) 10:31:32
>>164
そうなんだ!
とにかく肌にとって元々ないような異物は取り除いた方がいいのかと思ってたけど
無理に落とさないようにするね。
教えてくれてありがとう〜!!+3
-0
-
167. 匿名 2024/08/09(金) 10:43:57
>>9
しみは???+2
-0
-
168. 匿名 2024/08/09(金) 10:46:07
>>2
私も同じ事思った笑+2
-0
-
169. 匿名 2024/08/09(金) 10:51:03
>>104
私もオイルクレンジング。毛穴が潰れるだの肌に良く無いだの言う人いるけど、ウォータープルーフマスカラも一発で落としてくれるから辞められない。他のだと目のキワのアイラインとか残ってたりするし、目だけポイントメイク落としも面倒。+4
-0
-
170. 匿名 2024/08/09(金) 11:01:12
>>155
医者は既存の薬や医療機器をこの症状はこれ使ってください言われて使ってるだけだよ?何人肌治しても関係ない。
この人自体が洗った方がいいか残した方がいいかなんて研究をしてるわけじゃないんだから。+1
-2
-
171. 匿名 2024/08/09(金) 11:09:07
>>169
オイルクレンジングいいよね。肌は結局遺伝よっていうけど、なんか肌のキメがいいような気がする。+3
-0
-
172. 匿名 2024/08/09(金) 11:15:33
>>1
クリームやミルクタイプなら、また違うわけ?+2
-0
-
173. 匿名 2024/08/09(金) 11:17:39
>>8
エステでは、『クレンジングこそ一番大丈夫。汚い上にいろいろ塗っても入りません。』言われる+1
-4
-
174. 匿名 2024/08/09(金) 11:53:18
>>14
ほんとそう。美容皮膚科の先生たち言ってる事がバラバラで結局どれ信じればいいのかわからない+9
-0
-
175. 匿名 2024/08/09(金) 11:55:23
化粧残ってたら余計肌荒れするし毛穴に汚れ溜まって開きそうなんだけど大丈夫なの?
脂性肌の人がそんな事したらやばそうだけどな+0
-2
-
176. 匿名 2024/08/09(金) 12:10:31
>>1
こんな説知らなかったけど、私は油分多めのケアは自分の皮脂を出す力を衰えさせてる気がして20年以上前に止めた
特にオイルクレンジングと乳液先行
目に見えて肌が萎んだので慌てて止めた
今も、乳液やオイルやクリームなどは冬のめちゃ乾燥する時期にうすーくつける程度
でも今年50歳になるけど肌年齢はずっと20代前半
水分油分バランス、透明感、ハリ感は最高値
クレンジングはジェル中心で泡も使う
クリーム、ミルク、バームも苦手
ここ数年はセルキュアのディープクレンジングモード使ってて本当にすっきり素肌になるので毎回感動してる
シミとりレーザーは一度あるけどそれ以上はシワとりなどもする箇所ないと美容皮膚科で言われた美肌なのでメイクも薄いため強いクレンジング不要というのもある
娘たちと一緒にセルフまつパしてるので程よく華やかだし
+0
-4
-
177. 匿名 2024/08/09(金) 13:00:54
>>99
肌が綺麗だとポイントメイクだけでちゃんと化粧してるように見えるよ。
+4
-0
-
178. 匿名 2024/08/09(金) 13:27:01
>>41
洗顔は親水性の界面活性剤が主だから水できちんと流れるから問題ないんじゃない+7
-2
-
179. 匿名 2024/08/09(金) 15:06:08
アペックス使ったらめちゃくちゃ細かったな
クレンジングで20回?クルクルしたら7回すすいで洗顔フォームみたいな
クレンジング馴染ます回数もすすぐ回数も全て決まってた
それが洗い上がり逆算した時に無駄がない回数なんだって
洗い残しがなく洗いすぎもない+2
-0
-
180. 匿名 2024/08/09(金) 15:06:28
>>170
この人のクレンジングに関するYoutubeみたことあるけど、1は要約されすぎてて、違う意味になってる
基本として、化粧はきちんと落とすべきとおっしゃってて、日頃のケアが一番大事だというのも繰り返し発信されてる
ただ顕微鏡などで詳しく肌を調べた時に少しも要素が残っていない状態ってのは案外難しくて、ちゃんとしてるつもりでも少し残ってたりする。その数%の残りを0にまでするまでに、クレンジングを何度もするのかと考えた時に、クレンジングが与えるダメージと数%を残している場合では、前者の方が肌に負担がかかるから、何度も洗顔しない方いいって話
つまり「きちんと洗顔したら、目視レベルじゃわからない程度の残りために何度も何度もクレンジングするのは結果的に肌に悪いよ」ってことね
もちろん医者によって考えは変わるけども、この人は論文や研究結果をベースに話をされて、そこに知見を入れられる人だし、適当な話はされてないよ
全ての皮膚の研究は無理だろうけど、何が皮膚にダメージを与える、どう改善するべきかってのは専門的に追求されてるのは確か+13
-0
-
181. 匿名 2024/08/09(金) 15:14:57
>>176
知恵袋にこういう書き込みよくあるよね
質問者の質問無視して、回答になってない「私はこれとこれ使ってて(長々)これこれで(長々)」
誰も聞いてないのにおばさん構文で長ったれた自分語り
何故かコレ系の文章は同じ臭さがあるのはなんでだろ?笑
まあおばさん構文の臭さなんだけど
私も肌綺麗だけどぶっちゃけ質
髪も肌も質だよ
ブスと美人と一緒で元から綺麗な人は綺麗だし、それなりのそれなり
だから長々こういうの書いてる人はそれなりが講釈垂れてる感じが臭いのかな
ひたすら痛々しい+3
-1
-
182. 匿名 2024/08/09(金) 15:58:25
>>14
有名な皮膚科医の吉木先生も言ってた。まずリキッドファンデは肌に悪い。パウダリーファンデをさっと塗るので良い。メイク落としも時間かけてやると肌の保湿因子が取れてしまうから、さっと終わらせて、少しくらいファンデが残っていても気にしないと本に書いてありました。+7
-1
-
183. 匿名 2024/08/09(金) 16:14:08
パウダリーをさっと塗るのでいい、の意味がわからない
リキッドとパウダリーならリキッドのが肌負担多いってのはそうだろうし「とりあえず何かしらの化粧をしなければならない」なら、さっと塗るのが肌にいいよが正解だけど、それでリキッド同様の仕上がりなる訳じゃないからなぁ+0
-1
-
184. 匿名 2024/08/09(金) 16:29:06
>>43
この先生が言ってるのはあくまで健康な肌であって
審美的に美しい肌ではない(本人も言ってる)からね
審美的に美しい肌=美容業界の言ってるようなくすみのない真っ白なツヤツヤの肌(定期的に角質ケアしたりする)と
この先生が言う健康な肌(余計な角質は取らず日焼けと保湿にのみ気をつける)のは違うからね
あくまで医学的に問題ない健康な肌であって審美的な美しさではない
医学的にBMI22辺りが標準的で健康とされるがその数値だと一般的な日本の女性の美的感覚だと小太りやぽっちゃりに感じるのと同じこと
医学的に健康的で美しいと審美的な意味で美しいと言うのは違うベクトルの話+5
-4
-
185. 匿名 2024/08/09(金) 16:55:27
>>159
石けんで落ちるタイプのクリームのやつ
石けんで2度洗いしないと落ちないし、それでも微妙に残るみたいで数日で徐々に毛穴に溜まっていく
私の毛穴が大きいのもある+2
-0
-
186. 匿名 2024/08/09(金) 17:02:31
>>4
汚れているより油が減る方がやばい+1
-0
-
187. 匿名 2024/08/09(金) 17:05:46
>>85
でも、私、小鼻の際たまりやすいからそこは気持ち念入りに優しく落とすんだけど、お風呂上がって小鼻の際コットンでなぞると全然ファンデーション落ちてない。これもほっといてもいいのかな?+4
-1
-
188. 匿名 2024/08/09(金) 17:12:25
>>187
横だけどそれはクレンジングを見直したほうが良くない?+7
-0
-
189. 匿名 2024/08/09(金) 17:17:14
>>181
リアルで話してても会話のキャッチボールにならないおばさん多い
他人にそれ興味あると思う?な自分語りか身内受け話に突き進む
脳の老化じゃない?+3
-1
-
190. 匿名 2024/08/09(金) 17:19:13
>>6
今日やってみたよ2度洗いしなかった+2
-0
-
191. 匿名 2024/08/09(金) 17:59:32
肌は遺伝で決まる。+4
-0
-
192. 匿名 2024/08/09(金) 18:20:35
>>16
老けないとは言ってないよね
皮膚科医的には肌が潤ってればOKで、シミシワ毛穴が目立ってくるのは自然の摂理と思ってそう+0
-2
-
193. 匿名 2024/08/09(金) 18:38:20
>>104
私はちふれのクレンジングオイルをずっと使ってるよ。忘れるぐらい昔から。
肌綺麗ねって言われる。+3
-0
-
194. 匿名 2024/08/09(金) 19:23:22
>>85
この間見た美容家のYouTubeではメイクが残ってる方が良くないって意見だったわ
結局はその人の肌によって何が良いか悪いかも違うよね+2
-3
-
195. 匿名 2024/08/09(金) 20:49:33
>>1
クレンジングにオイル使ってる人は、肌の状態が悪いからすぐわかる、特に額にトラブルが出るって、エステの人が言ってた記憶。+1
-1
-
196. 匿名 2024/08/09(金) 20:49:48
美容化のYouTubeなんて友達の意見レベルじゃん
自分にとってこうだった(人による)は正しいけど、素人の「正しいスキンケア!」みたいなのはアテにならない+2
-0
-
197. 匿名 2024/08/09(金) 21:03:41
>>161
突っ張るならケアすればいい
57歳美肌自慢です+1
-3
-
198. 匿名 2024/08/09(金) 21:10:52
クレンジングはささっと済ませてダブル洗顔もしないけど肌トラブル全然ないよ。身体も汗や匂いが気になるところしか石鹸やボディソープで洗わない。+2
-0
-
199. 匿名 2024/08/09(金) 21:40:32
>>185
石鹸で洗う前に乳液やクリームで馴染ませるといいよ
油分で浮き上がるんだとか+3
-0
-
200. 匿名 2024/08/09(金) 22:46:50
>>28
流行で言ってる+1
-0
-
201. 匿名 2024/08/09(金) 23:11:48
>>6
私はアルティム8だけは唯一ダブル洗顔しないでも大丈夫+2
-0
-
202. 匿名 2024/08/09(金) 23:23:50
>>63
私もそれを聞いて必ずダブル洗顔してる
実際にダブル洗顔しないと肌が気持ち悪い+2
-3
-
203. 匿名 2024/08/10(土) 01:08:23
>>14
洗顔やシャンプーって個人差もあるしね。
メイク落としの長期間のエビデンスとかあるのかな?+3
-1
-
204. 匿名 2024/08/12(月) 11:00:55
ビタミンCとか美容液成分入りのやつって洗い流すから結局意味が無いのでは?って思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
クレンジングで「メイクを完全に落とす」より大切なことは。医師が推奨する“正しい方法”が意外だった | 女子SPA!