-
1501. 匿名 2024/08/09(金) 22:40:09
実家、義実家、住んでいる所が高知です。
今はもしもの時に備えることしかできることがない。
+8
-0
-
1502. 匿名 2024/08/09(金) 22:40:35
>>1491
キャンセルしない!
行く!
多分大丈夫!!+39
-4
-
1503. 匿名 2024/08/09(金) 22:40:42
>>1498
私も栃木住みだけど、そこまで大きな災害がないかも
夏は暑いし雷は多いけどね+6
-1
-
1504. 匿名 2024/08/09(金) 22:40:55
>>1483
千葉の海沿いじゃなければ大丈夫だと思う+6
-0
-
1505. 匿名 2024/08/09(金) 22:42:09
>>1498
移民さえ増えなきゃパーフェクトだよねぇ+6
-0
-
1506. 匿名 2024/08/09(金) 22:42:22
>>1464
よこ
カレンダー通りの人は3連休以外お盆休みではない人も多いのよ+6
-0
-
1507. 匿名 2024/08/09(金) 22:43:01
>>154
そうだよね。
経験された人の話は重みあるわ。+9
-0
-
1508. 匿名 2024/08/09(金) 22:43:03
>>1491
私なら行く人達の多数決で判断する。ガルには聞かない。+23
-3
-
1509. 匿名 2024/08/09(金) 22:43:11
大阪のユニバやめてお泊まりディズニーに変更したとたんに関東でも地震、、、
まぁディズニーは何があっても守ってくれそうだから行くけども+3
-11
-
1510. 匿名 2024/08/09(金) 22:43:32
>>1473
昔行ったことある!
中がすごく涼しかったよ
気をつけて帰ってきて+3
-0
-
1511. 匿名 2024/08/09(金) 22:43:35
>>1455
警戒に引き上げた方がいいんじゃないか?+3
-0
-
1512. 匿名 2024/08/09(金) 22:44:03
>>1509
えw+7
-0
-
1513. 匿名 2024/08/09(金) 22:44:11
よく考えたら大きい地震来るのっていつも冬じゃない?だから忘れた頃に来るよ+6
-2
-
1514. 匿名 2024/08/09(金) 22:44:24
>>203
命がけで行きたくないよね…+2
-0
-
1515. 匿名 2024/08/09(金) 22:45:07
>>1498
移民さえ増えなきゃ、温泉もあるしちょっとがんばれば東京も行けるし、災害少ないしでパーフェクトだね
活火山もないよね?+5
-1
-
1516. 匿名 2024/08/09(金) 22:45:25
能登半島地震で思ったけど、お正月とかお盆はただでさえ大混雑するからみんなが休むときに旅行はしないと決めた
時期ずらして旅行するよ+8
-0
-
1517. 匿名 2024/08/09(金) 22:45:36
長野住みで帰省先の母の実家も同じ市内だけどボロ屋だから今回はやめとくよ+7
-0
-
1518. 匿名 2024/08/09(金) 22:46:35
何も変わらん+2
-1
-
1519. 匿名 2024/08/09(金) 22:46:51
>>1466
綺麗ですよね〜山口の人があんまり海を推さないのが不思議ですよね+6
-0
-
1520. 匿名 2024/08/09(金) 22:47:07
>>1456
高知市は津波避難ビルっていうマークの付いた建物があるよ。
そこに逃げればいいと思う。+2
-0
-
1521. 匿名 2024/08/09(金) 22:47:55
阪神淡路も1月17日
東日本も3月11日
能登半島も1月1日
大地震はいつも冬
あとぜんぶ1が二つ並んでる日付
1の法則で今月地震くるなら
明後日のの11日…。+4
-11
-
1522. 匿名 2024/08/09(金) 22:48:45
>>1406
小田急線も不通区間発生して線路を歩いてるらしいよこの暑い中+4
-0
-
1523. 匿名 2024/08/09(金) 22:48:54
>>1503
>>1498
群馬も栃木も福島と変わらないくらいなのに
何も知らないんだね
驚くわ
広島長崎と同じ被爆者なのに
被爆者って医療費無料だから
関東や東北って人口が多すぎてなんの補償も受けられないって悲惨
同じく首都圏も悲惨
世界にお金を何百兆円もばら撒いたのに医療費も無料にならないんだから日本って鬼だわ
+1
-8
-
1524. 匿名 2024/08/09(金) 22:49:04
>>1515
浅間山+2
-0
-
1525. 匿名 2024/08/09(金) 22:49:42
>>1039
ドカベン みたい。爆+3
-1
-
1526. 匿名 2024/08/09(金) 22:50:07
明日から関西→石川に帰省
実家石川だし、それはそれで心配だけど
とりあえず南海トラフのリスクは避けられるかなと+0
-2
-
1527. 匿名 2024/08/09(金) 22:50:08
>>1521
言われてみりゃそうだけども、新月とか満月の方が気になる+3
-0
-
1528. 匿名 2024/08/09(金) 22:50:30
>>1342
私なら絶対行かせない+2
-0
-
1529. 匿名 2024/08/09(金) 22:50:38
>>49
孫に会いたいから帰ってきなさい!っていう『義』。
いいなぁって思っちゃった。
うちの『義』は孫に会いたい、じゃなくて、『私にお金よこせ』だからさ。。
+5
-0
-
1530. 匿名 2024/08/09(金) 22:51:00
>>1494
私も静岡日曜からの旅行キャンセル代無料だった
政府が出したし地震だしみたいな感じで+14
-0
-
1531. 匿名 2024/08/09(金) 22:51:30
>>20
伊豆下田旅行明後日から。海に行く予定だったけど怖い。やっぱりやめようかな+8
-0
-
1532. 匿名 2024/08/09(金) 22:51:59
>>1472
>>1201だけど、高いところに逃げようがないから、とにかく海から離れるように言われてる。上り坂目掛けて逃げるとかそんな感じ。
津波避難タワーの近くにいればそこに逃げるだろうけど運良く近くにいるとも限らないし、海沿いの道路を走ってる最中だったらどうしようもないなと思う。
だから地元民は来たときは来たときだけど、海付近にいないことを祈るとかそんな心持ちの人が多いんじゃないかな。+2
-0
-
1533. 匿名 2024/08/09(金) 22:52:38
>>994
安くてそこそこ綺麗そうなホテル≒ラグジュアリーなリラクゼーションなかんじで考えてたよ
そんなことを考えていたら小田急で足止めとなったので、ますます旅行はやめようと思ってしまう+4
-0
-
1534. 匿名 2024/08/09(金) 22:52:55
>>1521
8/11は真夏ですけどね+6
-0
-
1535. 匿名 2024/08/09(金) 22:52:56
>>1523
私、福島県民だけど群馬も栃木もだいぶ違うんだけど…+4
-0
-
1536. 匿名 2024/08/09(金) 22:53:34
地震ではなく人身事故だけど、今年結構酷めの人身事故がいくつかあって、ぎゅうぎゅうに混雑した車内で暴動が起きたみたい
言い方悪いかもだけど人身事故でさえこうなんだもん
お盆なんてどこも混んでるから心配な人は悔しいけど旅行はキャンセルした方がいいかもね+4
-0
-
1537. 匿名 2024/08/09(金) 22:54:45
>>774
花火大会中止、海入れない。
ニュースで見たけど「わざわざ来たのに!って怒ってたお客様がいらっしゃいました」みたいな事を話してた。
和歌山って「わざわざ」な場所なんだよねぇ。
名古屋からわざわざ4時間くらいかけてアドベン行ったのはいい思い出。+19
-0
-
1538. 匿名 2024/08/09(金) 22:55:10
>>1529
全然よくないでしょ
いま宮崎に来てくれっておかしいでしょ+7
-0
-
1539. 匿名 2024/08/09(金) 22:55:18
>>1033
横だけど
本当に「命に変えてでも帰省したい」とまで思えない人は何かしら理由をつけて(てか特別な注意報出てるんだし)辞めた方が良い。被災したら悔やんでも悔やみきれない。
普段住んでる場所で被災するのと訳が違う。+3
-0
-
1540. 匿名 2024/08/09(金) 22:56:13
>>744
カリカリすんなって!
+3
-0
-
1541. 匿名 2024/08/09(金) 22:56:47
来週大阪から三重県(和歌山県境)に帰省する予定だったけど、どうしよう。
ずらしたところで、いつくるかわからない…と思ってたけど、さっき母から電話があり、ペットボトルの水が店から消えたとか、特急電車が運休になったとか聞くとうーん…
大丈夫やと思うけど、ねぇ…と微妙な反応だし、帰って来てほしくないんかな(^_^;)+8
-0
-
1542. 匿名 2024/08/09(金) 22:57:02
>>1529
命よこせって言われてるようなもんだけどね+5
-0
-
1543. 匿名 2024/08/09(金) 22:57:05
>>864
同じく神奈川県民で、昨年栃木の那須塩原に一人旅したよ
車ないから新幹線と電車、バスと送迎を使った…
宿に着けばいいけど、もしなにかあったらバスなんて本数少ないし大変だよね
私は10月末に長野に行く予定で心配になってきた+1
-1
-
1544. 匿名 2024/08/09(金) 22:57:26
>>1192
杉乃井ホテルもやばいですかね…?+1
-0
-
1545. 匿名 2024/08/09(金) 22:57:28
24.25.26、推し活で福岡から東京に。今から怖い+5
-0
-
1546. 匿名 2024/08/09(金) 22:57:39
>>431
ばかみたいとは思わない
千葉県民だけど地震頻繁してた時にわざわざ遊びに来ない方がいいよって本気で思ったもん+4
-2
-
1547. 匿名 2024/08/09(金) 22:58:23
>>1509
浦安って東日本大震災で液状化したよね+6
-1
-
1548. 匿名 2024/08/09(金) 22:58:29
>>1535
群馬いまだにめっちゃ汚染されてるよ
子供を逃して欲しい
虐待だよ
こんなの子供たちに食べさせないで
鬼だわ
群馬産 キャベツ
秋田放射能測定室「べぐれでねが」ᓚᘏᗢ on Twitter: "https://t.co/UzNcP7huLnこちらは群馬県産のキャベツから福島原発由来の放射性物質が検出された例。今は測定ができずにただ消費されているだけで、しっかりと測定を続けていれば今でも見つかるかもしれないですよね..."twitter.com
栃木産 巨峰
2018年9月産 栃木県栃木市産 巨峰 – べぐれでねがbeguredenega.com本日の試料 こんにちは! yasaでございます(*- -)(*_ _)ペコリ 今回は「栃木市産 巨峰」です!! 実はべぐれでねがでは、巨峰は初めての測定です! 栃木県といえば、イチゴのイメージが強い県ですが、 「イチゴ」以外にも、「日本ナシ」や「キウイフルーツ」なども収穫...
+1
-6
-
1549. 匿名 2024/08/09(金) 22:58:30
>>1541
逆の立場だったら大変かも
+1
-0
-
1550. 匿名 2024/08/09(金) 22:58:39
>>9
被災したことがあったら簡単に気にしないなんて言ってられないと思うけどね
+2
-0
-
1551. 匿名 2024/08/09(金) 22:58:43
>>1545
今から東京にいた方がいいんじゃない?+4
-0
-
1552. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:07
>>993
せめて近場のホテル滞在はどう?
何かあったらすぐ駆けつけられるように
義実家に上がりたく無い気持ちはわかる。+9
-0
-
1553. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:12
>>802
なにが「皆んなで気をつけて過ごそう!」だよ。腹立つわ。なんで「無理して来なくていいからね」って言ってあげないんだ。そもそも毎日ビクビクしながら過ごすのもお嫁さんストレスだろうに。+52
-0
-
1554. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:19
>>1496
そうですよね
4時間ホームで待ってた時もめちゃ混みの新幹線にやっと乗れても
座れずにへとへとだったのも辛かったからな…
この間の浜松豊橋間のパニック状態も
あったばかりだし
あんまり軽く考えない方がいいよ
特にお子さんや高齢者連れの方は+10
-0
-
1555. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:25
>>142
え 私も!同じ時期。大丈夫だと思うけど不安。+1
-0
-
1556. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:36
能登の地震も帰省中で犠牲になった方いたよね
慣れない土地で避難生活もきついだろうし、不安な人はやめとくほうが安心だよ
落ち着けばまた行けるんだし+24
-0
-
1557. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:44
>>1491
家族揃ってるのなら行くよ+18
-0
-
1558. 匿名 2024/08/09(金) 22:59:52
もともと行くつもりはないけど旦那実家が愛媛。
もう行くことは無いだろうな…+4
-0
-
1559. 匿名 2024/08/09(金) 23:00:18
>>1384
台風くるよ+3
-0
-
1560. 匿名 2024/08/09(金) 23:00:44
>>1344
「へぇ~、地震って早い時間には来ないんだ?知らなかったわ」って軽蔑した目で言ってやれ。+12
-0
-
1561. 匿名 2024/08/09(金) 23:00:45
>>1051
近場でお食事とかは全然したらいいと思う。+1
-0
-
1562. 匿名 2024/08/09(金) 23:01:01
>>87
うちも名古屋に行こうとしてたんだけど…けど9月の頭らへん。その辺もこわいかな?(><)+2
-0
-
1563. 匿名 2024/08/09(金) 23:01:15
>>5
那智勝浦。
キャンセルしました。
半島のさきっちょは怖すぎて。+34
-0
-
1564. 匿名 2024/08/09(金) 23:01:41
>>1541
親も何かと不安なんじゃないのかな
+6
-0
-
1565. 匿名 2024/08/09(金) 23:02:27
>>1502
私は家族でいって、行った先で災害に遭ってみんなで死ぬとかならいいかなとか思っちゃう
+7
-0
-
1566. 匿名 2024/08/09(金) 23:02:39
明日のよさこい、AAAの宇野ちゃんはキャンセルになったけど、今田美桜と北村匠海は来るんかなー?
会いたいけど、不安だろうし辞めといたら?って思っちゃう+5
-0
-
1567. 匿名 2024/08/09(金) 23:02:42
>>1391
地震に対しては1番強い県だと思う+4
-0
-
1568. 匿名 2024/08/09(金) 23:03:00
>>802
浜松は津波が来たら
市役所の方まで被害が及ぶと言われているんですよ
天竜川があるからその遡上も被害を拡大すると
言われていて…
せめて高台ならいいんですけどね…+11
-0
-
1569. 匿名 2024/08/09(金) 23:03:23
>>1369
最近の6〜70代を普通と人だと捉えてはいけない。
我が親でも疑わなきゃ大変。+10
-0
-
1570. 匿名 2024/08/09(金) 23:03:29
>>1523
群馬だけど被爆してないよ
確かに当時風下だったけど全然残らなかったから問題ないよ+2
-0
-
1571. 匿名 2024/08/09(金) 23:03:53
>>1541
来て欲しくないわけないと思うけど道中が心配なんじゃない?水だけ送ってあげたら?+6
-0
-
1572. 匿名 2024/08/09(金) 23:04:50
>>1567
いや地震被害が少ない県が圧勝でしょ…+2
-0
-
1573. 匿名 2024/08/09(金) 23:04:51
>>1563
確かにね
正解だと思う+8
-0
-
1574. 匿名 2024/08/09(金) 23:05:21
>>1548
この情報を知ったのに無視して育児したならもう確信犯だから自己責任になるんだよ
汚染されて楽ってて子供を育てたんだから毒親になるし
一生罪は消えない
+0
-4
-
1575. 匿名 2024/08/09(金) 23:05:54
>>1498
台風も逸れるしね
関東ローム層!信じてるぞー!+3
-0
-
1576. 匿名 2024/08/09(金) 23:06:05
>>1532
詳しく教えてくれてありがとう
ちなみに今まで津波が街に流れ込んできたことあるの?+0
-2
-
1577. 匿名 2024/08/09(金) 23:06:22
>>1569
今までそんなことなかったから大丈夫とか平気で言うよ
うちの後期高齢者の親
今までとこれからで違うこともあるんだけどね…
いつまでたっても子供扱いのままよ
アラフィフの娘に+5
-0
-
1578. 匿名 2024/08/09(金) 23:06:49
>>1503
毎日のように雷なってるのがもう無理+3
-2
-
1579. 匿名 2024/08/09(金) 23:07:25
>>1572
どこ?滋賀?奈良?+0
-0
-
1580. 匿名 2024/08/09(金) 23:07:37
>>1570
農産物がいまだに汚染されてるのが東大研究室の計測で出てるから
いくら嘘ついても無駄
+0
-4
-
1581. 匿名 2024/08/09(金) 23:08:06
>>839
同じ状況すぎます!何もないかのように地震に関して誰も触れてこない。年に一度しか会えないからってことなんだろうけど。
義理家族って、所詮他人だからこういう時腹が立ってしまう。+22
-1
-
1582. 匿名 2024/08/09(金) 23:08:12
>>1491
1491です。
やはりホテルによって対応違うんですね…
「こちらは平常ですので」ということで日程変更もダメとのことでした泣
家族みんなも地震の心配しつつ45万なので行くことになりそうです。何もない可能性の方が高いですが、心の底から楽しめなさそうです。
+20
-1
-
1583. 匿名 2024/08/09(金) 23:08:14
>>1561
経済を回すことも大切+2
-1
-
1584. 匿名 2024/08/09(金) 23:08:15
命をかけて遊ぶ+0
-1
-
1585. 匿名 2024/08/09(金) 23:08:38
>>1503
雷ってだけでもう無理+0
-1
-
1586. 匿名 2024/08/09(金) 23:08:49
>>1
鹿児島県民です。
お盆の時期に大隅半島に旅行予定でしたが、南海トラフ自身の可能性が高いとのことで今日ホテルをキャンセルしました。
情報が落ち着いたらあらためて旅行したいと思います。+4
-0
-
1587. 匿名 2024/08/09(金) 23:09:31
>>1563
能登半島は陸の孤島になったもんな+3
-0
-
1588. 匿名 2024/08/09(金) 23:09:38
>>1491
半額に値切ってみたら?+1
-3
-
1589. 匿名 2024/08/09(金) 23:10:50
>>1541
今はお米も水も買いにくくなってきてるし、わざわざ実家の備蓄を減らしに行くくらいなら帰省は取りやめて食料や水など必要なもの送ってあげたら嬉しいと思うよ。+5
-0
-
1590. 匿名 2024/08/09(金) 23:11:06
>>1588
向こうもお商売なんだから、こじきみたいな真似やめた方がいいよ。+3
-4
-
1591. 匿名 2024/08/09(金) 23:11:48
>>1590
半額で済むなら次に繋がる
全額なら2度と利用しないわ
+5
-0
-
1592. 匿名 2024/08/09(金) 23:12:19
>>1585
ずっと車にいたら?+0
-0
-
1593. 匿名 2024/08/09(金) 23:12:31
>>1581
所詮他人って言ってもそれは嫁さんだけで、血がつながった息子や孫もおいでおいでいうのは本心から危機感ないんよね+9
-0
-
1594. 匿名 2024/08/09(金) 23:12:44
>>1590
こじきって差別用語だよ
人権機関に通報しておく
+2
-4
-
1595. 匿名 2024/08/09(金) 23:12:52
>>1579
鳥取とかどう?+0
-0
-
1596. 匿名 2024/08/09(金) 23:13:02
>>1571
>>1564
>>1549
車で家族4人で帰省予定です。
備蓄が…とか言ってたから正直お客さんを受け入れられる状況ではないですよね…😂😂😂
コロナの時期は帰れず、やっと落ち着いたと思ったのに悲しい…
水だけ送ることにします😂😂😂+9
-0
-
1597. 匿名 2024/08/09(金) 23:13:50
>>9
まあ確かにあんまり気にしすぎたら何にもできないんだよね
コロナのときも思ったけど。
無理のない範囲でそれぞれが過ごせばいいと思う。+2
-1
-
1598. 匿名 2024/08/09(金) 23:14:05
>>1588
なるほどねーとは思ったけどこの発想はなかったわ。外国にルーツがあるひと?+1
-0
-
1599. 匿名 2024/08/09(金) 23:14:34
>>450
観光業、打撃受けてるから、この際、少しでも安全そうなホテルにみんなで泊まるとか?+0
-0
-
1600. 匿名 2024/08/09(金) 23:14:42
>>159
東日本大震災のときも同じことやってたよ。
地震が理由で取りやめるなら無手数料で取消。+0
-0
-
1601. 匿名 2024/08/09(金) 23:15:04
帰省するのを楽しみに待ってくれている家族がいるのは幸せなことなんだけど、移動中に地震が起きたら?、震源地でなくても地震の影響で新幹線や電車が止まったら?とまでは考えられないようで、帰るのやめようかなと言ったら微妙な空気になるのが辛い。
車内閉じ込め、後続車への乗り継ぎはできるのかとか、どのくらい混雑するのか、下手すれば当日中に辿り着けないかもとかなかなか伝わらない。
実家は四国、飛行機が苦手だから陸路で8時間移動するんだけどやっぱりリスクあるよね…+39
-1
-
1602. 匿名 2024/08/09(金) 23:15:18
子供がいる勢は迷うんだね。
てっきり行かない一択だと思ってたわ、子供が小さいなら尚更。+36
-1
-
1603. 匿名 2024/08/09(金) 23:15:30
>>1594
この人まえに違うトピにいたかも。教育関係で働いてた?+0
-1
-
1604. 匿名 2024/08/09(金) 23:16:11
来週沖縄行くんだけど、沖縄もやっぱり危ないのでしょうか?+0
-3
-
1605. 匿名 2024/08/09(金) 23:16:56
新婚です。夫の実家の宮城に帰省予定で
松島へ行く予定だったのですが(フェリーに乗る予定)
海の上は流石に怖くなってキャンセルしようかと思っています。
夫は万が一南海トラフがきても宮城の方にはそんなに影響ないんじゃない?と言うのですが…
皆さんならどうしますか?+1
-0
-
1606. 匿名 2024/08/09(金) 23:16:59
もういっそのことこいとか思ってしまう+0
-2
-
1607. 匿名 2024/08/09(金) 23:17:05
和歌山の義実家に行く予定をキャンセルした。津波も怖いけど、家が古いから多分南海トラフ来たら建物崩壊すると思う。+27
-0
-
1608. 匿名 2024/08/09(金) 23:17:25
長崎の平和式典来なかった国って地震来るの知ってたのかな?
何だかお盆中海行く予定怖いなぁ
+1
-5
-
1609. 匿名 2024/08/09(金) 23:17:29
6月から静岡旅行を予約していて子供も本当に楽しみにしてたけど、万が一何かあったら後悔しても仕切れないので、今回は泣く泣くキャンセルしました。キャンセル料3万5千円も痛いけど、こればっかりはね😭+35
-0
-
1610. 匿名 2024/08/09(金) 23:18:25
>>783
5号は過ぎてから行くので大丈夫だろうと予想してます🙌
台風も地震も来んなーーー!!!+4
-0
-
1611. 匿名 2024/08/09(金) 23:18:36
>>1605
新婚でしょ?
覚悟決めなさい+0
-4
-
1612. 匿名 2024/08/09(金) 23:18:40
>>1606
来られるのも大変だよ+2
-0
-
1613. 匿名 2024/08/09(金) 23:18:58
>>1605
宮城は問題ないと思う、けどフェリーは無し。+16
-1
-
1614. 匿名 2024/08/09(金) 23:19:10
>>822
静岡県民だけど
360万いるんだから死者10万の予想だけど
静岡県は滅ばないわよ!
もし死者の中に入っても生き残った県民に未来を託すわ!
あなたも生き残るように生活に注意して
日々やれることをやりましょう!
わたしも努力します!
+32
-2
-
1615. 匿名 2024/08/09(金) 23:19:19
>>1604
危ないよ💦今のうちにキャンセル!!+0
-2
-
1616. 匿名 2024/08/09(金) 23:19:32
>>1604
ググれk+0
-3
-
1617. 匿名 2024/08/09(金) 23:19:35
>>1611
よこ、覚悟とはw+0
-0
-
1618. 匿名 2024/08/09(金) 23:19:51
>>1605
今回の松島は上から景色を見る+0
-0
-
1619. 匿名 2024/08/09(金) 23:20:09
>>159
会社のパーティーのじゃんけん大会で優勝して伊豆旅行チケット貰っちゃって、期限の1月までに行かなきゃ行けないんだけどどうしよ。+3
-0
-
1620. 匿名 2024/08/09(金) 23:20:27
>>1617
義実家に身を寄せる覚悟よw!+1
-4
-
1621. 匿名 2024/08/09(金) 23:21:09
>>1565
私は逆に、私たち親だけ助かってしまったら…と思ったら怖くて堪らなくて取りやめたよ。
何が正解かなんて結局、結果論だもんね。ただただ、災害が憎いわ。+7
-0
-
1622. 匿名 2024/08/09(金) 23:21:49
>>1609
残念でしたね…
でも命が大切!
また安全になったら遊びに来てくださいね🍀
静岡県民より+24
-0
-
1623. 匿名 2024/08/09(金) 23:21:52
>>1605
心配ならやめておくのが吉
不安じゃ楽しめないよ+5
-1
-
1624. 匿名 2024/08/09(金) 23:22:05
>>352
ありがとう😭+7
-0
-
1625. 匿名 2024/08/09(金) 23:22:05
>>1599
移動距離が短い地元の人たちがホテルを楽しむのもありだよなーと思う。やっぱり移動が一番不安。+7
-0
-
1626. 匿名 2024/08/09(金) 23:22:23
>>1619
安全が確認されたら来てくれ〜
待ってる〜+5
-0
-
1627. 匿名 2024/08/09(金) 23:23:33
>>1491
キャンセル!!命より高いものはないよ。+2
-6
-
1628. 匿名 2024/08/09(金) 23:23:33
>>774
熊野の花火大会は?
海上で打ち上げるから中止かな?+0
-0
-
1629. 匿名 2024/08/09(金) 23:23:39
今日の神奈川の地震で一気に怖くなった。
明後日から福岡なんだけど、昨日も長く揺れたって言ってたし。
+7
-0
-
1630. 匿名 2024/08/09(金) 23:23:48
嫌な事は早めに終わらせたい+2
-0
-
1631. 匿名 2024/08/09(金) 23:23:55
>>2
メディアが国民の不安を煽る時代になったんだね、おかげでどこもペットぼゆの水が売り切れだよ いまだに地震なんていくらお金を注ぎ込んでも予想出来ないのにさ。何か計画でもあるの?+10
-3
-
1632. 匿名 2024/08/09(金) 23:24:19
>>892
私も市内だけど和歌山への帰省やめた。
後で何もなければ笑ってくれていい。
命より大事な帰省なんてない。+12
-0
-
1633. 匿名 2024/08/09(金) 23:24:35
>>1608
わたしは暑いから行きたくないし
ちょうどいいとか思ってたのかと…
+1
-0
-
1634. 匿名 2024/08/09(金) 23:24:48
香港に旅行に行く予定。一緒に住んでる妹に猫たちの世話お任せするけど、もし地震で避難しないといけないとなると5匹1人で移動するのはは大変だろうなとこのトピ見て気づいてペット用カートを今買った
水ペットボトルで10本くらい買い置きしてるから大丈夫。+1
-3
-
1635. 匿名 2024/08/09(金) 23:24:53
>>1627
行くって書いてたよ。聞いた意味ww+1
-2
-
1636. 匿名 2024/08/09(金) 23:25:27
>>17
いいね!私はキングダム最初から読みなおすわ!楽しもうね!+5
-0
-
1637. 匿名 2024/08/09(金) 23:25:31
>>1491
3代か〜、もしものとき上の世代が心配だね+0
-0
-
1638. 匿名 2024/08/09(金) 23:25:49
>>1631
福島も能登も今回も、地震の波形が香ばしいです+1
-3
-
1639. 匿名 2024/08/09(金) 23:26:40
>>1631
でもさ、長崎の式典キャンセルした国もたまたまだけどタイミング凄いね。あの人達、運はありそうだわ。+7
-0
-
1640. 匿名 2024/08/09(金) 23:26:51
>>231
地盤は知らないけど、液状化とかあるかもね
あと絶対に停電はするでしょう+0
-0
-
1641. 匿名 2024/08/09(金) 23:26:58
>>1635
ね。最初から行く気だよね。+1
-2
-
1642. 匿名 2024/08/09(金) 23:27:00
>>993
義理実家もこんな時だから来なくていいよとか、気使ってよって思う、、。+39
-0
-
1643. 匿名 2024/08/09(金) 23:27:34
>>822
市町村別被害予想だと、浜松とか静岡市の人口多いところの数が多い。津波が30m超える予想だから。落ち着いて速やかに避難して、生き残ろう!!+1
-1
-
1644. 匿名 2024/08/09(金) 23:28:12
>>77
神奈川県民なので東北の実家に帰省します+5
-0
-
1645. 匿名 2024/08/09(金) 23:28:21
家族旅行は
和歌山マリーナシティ辞めて鳥取砂丘に行き先変更しました。+2
-0
-
1646. 匿名 2024/08/09(金) 23:28:37
>>1579
埼玉!+0
-0
-
1647. 匿名 2024/08/09(金) 23:29:09
プレート型地震って東日本大地震くらいしか詳しい記録は残ってないよね?
311の前震は2日前だった、そのくらいしか目安にするものがないのかな?+3
-0
-
1648. 匿名 2024/08/09(金) 23:29:32
元々0%じゃないのに何を今更。
この1週間過ぎたら大丈夫!じゃなくてどうせいつかは来るんだよ、その0.1%の日にね。
南海トラフなんて、これから年数が経てば発生確率は着実に上がっていくけど、20年後は一切家から出ないの?そもそも家が安全なの?
専門家が帰省や旅行を中止する必要はないってハッキリ言ってるのに、よくこんなに騒げるもんだよ。+8
-11
-
1649. 匿名 2024/08/09(金) 23:29:44
>>1583
南海トラフで行く人が少ない地域にふるさと納税したほうが良い+0
-1
-
1650. 匿名 2024/08/09(金) 23:29:45
大阪住みですが、ペットボトルの水って品薄になってますか?
我が家は備蓄してるけど、実家に送ろうと思って。実家の三重県南部では売ってないみたい💦💦+3
-0
-
1651. 匿名 2024/08/09(金) 23:30:13
>>993
義実家も皆んなで出雲大社など山陰に旅行したらいいかも。+5
-0
-
1652. 匿名 2024/08/09(金) 23:30:36
>>1523
じゃあ、日本から出ていけば?+2
-1
-
1653. 匿名 2024/08/09(金) 23:31:21
>>882
能登の地震で帰省した子どもや家族が亡くなってるニュース見てないのかな
心配だよね。
私は徳島ですが明日から県内で山の方にある義実家に帰ります。。山の上で家の後ろが山なので、もし崩れてきたら…とすごく不安ですが旦那は鼻で笑い何も気にしていません。わからない人は本当にわからないですよね+49
-0
-
1654. 匿名 2024/08/09(金) 23:32:35
>>1297
うちの旦那もそうだよ
今は太平洋の海側に近いゴルフ練習場に行ってる
かれこれもう3時間は帰ってきてない
ほんとにゴルフ練習しに行ってんのか?笑
無関心、無計画な旦那はもう大地震でお亡くなりになってくださいと思う+12
-5
-
1655. 匿名 2024/08/09(金) 23:32:49
>>1648
じゃあ何のための南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)なの?
+14
-0
-
1656. 匿名 2024/08/09(金) 23:33:20
>>42
でも東京きたね…+6
-0
-
1657. 匿名 2024/08/09(金) 23:33:31
>>324
それ。
また煽り始めたって思ってる。
+4
-3
-
1658. 匿名 2024/08/09(金) 23:34:01
>>1655
言葉の通り注意しておきましょうってだけだよ。誰も行動制限なんかしてない。+6
-4
-
1659. 匿名 2024/08/09(金) 23:34:39
>>1651
山陰、いいよね。
ご飯美味しいし!温泉もあるし。+5
-0
-
1660. 匿名 2024/08/09(金) 23:34:54
心配で動きたくない気持ちもわかるし、
気にしてたら何もできないって気持ちもわかる。
どっちの気持ちも尊重して、個人ないし家族で決断するしかないね。
ちなみに私も関東から愛知への帰省不安で決断できません!
残っても不安だし、帰っても不安だよ+15
-0
-
1661. 匿名 2024/08/09(金) 23:35:06
神奈川民
昨日までなんだかんだ来ないでしょと思っていたけど
今日の揺れでやはり危ないのかと。。
神奈川震源地だから南海トラフとは関係ないって言うけど昨日の地震で何かしら地盤が影響受けて動いたんじゃないのかね?素人だから全くわからないけど😭+13
-0
-
1662. 匿名 2024/08/09(金) 23:35:12
>>1080
仕事だけど行くかどうかは自分で決めていい、という状況だから悩んだけど今回は止めておくことにしました。
レスありがとう。
+1
-0
-
1663. 匿名 2024/08/09(金) 23:36:17
8月15日~18日、ユニバに行く予定です
どうしようと考え中です+0
-0
-
1664. 匿名 2024/08/09(金) 23:37:01
暑くていま下着で寝てるんだけど、パジャマ着て寝たほうがいいかなと思い始めた。
今の格好じゃ、すぐ外に出られやしない。+3
-1
-
1665. 匿名 2024/08/09(金) 23:37:26
>>1663
滋賀に変更したら?+1
-0
-
1666. 匿名 2024/08/09(金) 23:37:38
>>1655
憲法改正して緊急事態条項作りたいからかな?
+6
-4
-
1667. 匿名 2024/08/09(金) 23:37:59
>>1563
我が家は那智勝浦の花火大会予定にしてたけど延期発表されて辞めました。
本当に楽しみやったけど仕方ないし、もしもを想定してだからまたいつか行けたらいいなと思って違うところで楽しもうと思います~~~+8
-0
-
1668. 匿名 2024/08/09(金) 23:38:09
>>1622
ありがとうございます!😭
正直夫婦2人だけなら行っていたかも知れませんが、まだ小さい子供を連れて行くには不安過ぎて…
でも必ずリベンジしたいと思います!!+5
-0
-
1669. 匿名 2024/08/09(金) 23:38:19
>>1649
近場で食事の話をしてるんですけど…+0
-0
-
1670. 匿名 2024/08/09(金) 23:38:31
>>1601
えー8時間、、四国、、今は行かないなぁ+1
-0
-
1671. 匿名 2024/08/09(金) 23:39:05
>>101
ここまでの話の流れで東京関係ないみたいですよ+6
-1
-
1672. 匿名 2024/08/09(金) 23:39:11
とりあえず、地震大国なのになぜ海沿いで埋め立て地を作ったのが本当に昔から謎だった。そこが本当に心配。+1
-0
-
1673. 匿名 2024/08/09(金) 23:39:43
>>1664
いつも枕元に次の日に着る服を置いている
カツオやワカメのように+6
-0
-
1674. 匿名 2024/08/09(金) 23:40:30
>>1669
経済を回すならって話+0
-0
-
1675. 匿名 2024/08/09(金) 23:41:01
地震で電車止まって停電になったら冷房のない車内に数時間閉じ込められるか、炎天下歩くのかあ…+7
-0
-
1676. 匿名 2024/08/09(金) 23:41:08
>>1667
琵琶湖とか、宇治の花火大会とかどう?+2
-0
-
1677. 匿名 2024/08/09(金) 23:41:23
>>1673
凄くきっちりしてるね、すご
ちゃんとしてる人はやるのかな?+3
-0
-
1678. 匿名 2024/08/09(金) 23:42:02
義実家だけ行きたくないって言えない
実家と義実家の距離が車で20分だけど義実家は海抜1メートルあるかないかだし道も狭いし古い家多めで津波から逃げるどころか義実家から出られるかも分からん
なにより義家族と避難生活って嫌すぎ+12
-1
-
1679. 匿名 2024/08/09(金) 23:42:32
>>1551
ん?w+1
-0
-
1680. 匿名 2024/08/09(金) 23:42:36
>>1665
琵琶湖わんわん王国、彦根城とか色々あるよね。+2
-0
-
1681. 匿名 2024/08/09(金) 23:42:38
12日から義実家の香川行き飛行機予約済み
自宅は東京、子は小学生
キャンセルしようか迷ってる
このお盆以外行ける時期ないから迷うんだけど(お正月は絶対行きたくない)
やめた方がいいよねぇ。。+5
-0
-
1682. 匿名 2024/08/09(金) 23:42:59
>>16
九州?昨日地震起きたから?
今後注意の発表があった1都2府26県707市町村ちゃんと確認して?+2
-0
-
1683. 匿名 2024/08/09(金) 23:43:27
昨日まではまあ、心配だけど行くか。って気持ちだったけど
今日また地震あってさすがに悩まされるわ。
せっかくコロナが落ち着いたと思えば自然災害、、。
なんか制限の多い人生になっちゃったなあ泣+7
-0
-
1684. 匿名 2024/08/09(金) 23:44:28
>>1676
滋賀、三重、和歌山、奈良は全域だよ!!
南海トラフ地震臨時情報の対象の1都2府26県707市町村+1
-0
-
1685. 匿名 2024/08/09(金) 23:44:30
>>1650
ネット通販ならあるのでは?+1
-0
-
1686. 匿名 2024/08/09(金) 23:44:33
>>416
不覚にも笑ってしまったからプラス押しておきました+4
-0
-
1687. 匿名 2024/08/09(金) 23:44:39
>>1609
うちは再来週熱海に行く予定だったけど、まだキャンセル料がかからなかったので今日キャンセルした。
関東から行くので、旅行中に地震来てもどこに逃げていいのか、高速もダメになれば帰れなくなるし…と考えたら怖い。
どこに行ってもその可能性はあるだろうけど、今この時期に行かなくても…とキャンセルを決めた。
先月も不幸があって旅行キャンセルしたから子どもがかわいそうだし、近場に一泊で考えてるところ。+9
-0
-
1688. 匿名 2024/08/09(金) 23:44:45
>>1681
来年行きましょうでいいやん+2
-1
-
1689. 匿名 2024/08/09(金) 23:45:31
東京住みだけど実家新潟だから帰るよ
神奈川の地震で今はむしろ離れたほうが安全な気がした+5
-0
-
1690. 匿名 2024/08/09(金) 23:46:02
>>624
横だけど優しい人だな..+3
-0
-
1691. 匿名 2024/08/09(金) 23:46:06
おこるかどうかわからない地震のために花火大会中止ってバカなんじゃないの?+3
-6
-
1692. 匿名 2024/08/09(金) 23:46:09
>>1658
他人の意見を尊重できる人か抑え込む人か、その辺りで喧嘩になる人が多いようですよ。不安なら来なくてもいいよと言えるか、くだらないと言い放つか。もちろん行動制限していないから自由のはずなんですが、今回のような初の地震情報が出ると津波がくると想定される場所には近づきたくない人もいるんです。わかってやってください。押さえつけないでやってくださいね。+6
-2
-
1693. 匿名 2024/08/09(金) 23:46:12
>>1254
そう言って不機嫌になるのがうちの旦那です+8
-0
-
1694. 匿名 2024/08/09(金) 23:46:40
>>1678
うん、考えただけでも鬱になる。+4
-1
-
1695. 匿名 2024/08/09(金) 23:47:17
愛媛から大分どうですか?
伊方から船で渡ります。+0
-1
-
1696. 匿名 2024/08/09(金) 23:47:58
>>1691
でも台風も来てるし。うちの地域は雨なら花火大会中止だよ昔からね。+2
-1
-
1697. 匿名 2024/08/09(金) 23:48:48
>>1695
え、船は本当にやめておいたら?行きたいなら止めないよ+5
-0
-
1698. 匿名 2024/08/09(金) 23:49:20
まるでコロナ初期のころみたい集団洗脳の気持ち悪さ+5
-3
-
1699. 匿名 2024/08/09(金) 23:50:00
>>1655
災害備蓄品の見直しや、いざという時の避難場所を確認しておこうねってことだよ
何もすぐ来るとは言ってない
今はちょっといつもよりは来る確率がたかいよってこと+4
-0
-
1700. 匿名 2024/08/09(金) 23:50:20
兵庫の北端にある城崎温泉なんか良さそう。+2
-0
-
1701. 匿名 2024/08/09(金) 23:50:25
>>1563
私も串本キャンセルしました
さきっちょからのオーシャンビュー、見たかったな+6
-0
-
1702. 匿名 2024/08/09(金) 23:51:19
>>1664
下着はやばないか?Tシャツ短パンとかさ+3
-0
-
1703. 匿名 2024/08/09(金) 23:51:30
>>1701
京都の北端の天の橋立はいかがですか?+6
-0
-
1704. 匿名 2024/08/09(金) 23:51:48
>>1543
私も栃木なら那須塩原を考えてたよ
行ったことのないところに行きたくて、今は避暑地も暑かったら嫌だと秋に、同じく駅からバス距離のホテルを取ろうとしていたよ
偶然ね!
地震の影響は大丈夫でしたか?+1
-0
-
1705. 匿名 2024/08/09(金) 23:52:10
全然関係ない話かもしれないけど、私は2020年2月のハネムーンをコロナ理由でキャンセルして50万支払ったからキャンセル料が…って思ってる人はどうぞこの人よりマシだわーと思う材料にして検討してください😂
子供が大きくなったらリベンジしようと旅行資金貯めてるのは家族に内緒。
決行するのは悪いことではないけど、人に聞くくらい迷うならキャンセルしちゃった方がすっきりするよ!
私はあの時行っちゃえば良かったな〜とは思えど、不思議と後悔してないから結果良かったと思ってる。
+51
-1
-
1706. 匿名 2024/08/09(金) 23:52:23
>>1665
滋賀は大丈夫なの?+0
-1
-
1707. 匿名 2024/08/09(金) 23:52:38
>>1572
少ない県である程度大きい地震きたら弱い建物残りまくってるから崩れまくるよ+3
-1
-
1708. 匿名 2024/08/09(金) 23:52:54
明日から関西から静岡へ帰省…父がガン闘病中だし後何回会えるかわからない…けど地震も怖い…
みなさんならどうされますか?+23
-0
-
1709. 匿名 2024/08/09(金) 23:53:32
>>1664
私は大きな地震経験したから寝る時もブラトップ付けて、夏も薄手の長袖長ズボンパジャマにしてるよ〜。
+3
-1
-
1710. 匿名 2024/08/09(金) 23:53:55
>>1654
これは地震の意識の問題だけじゃなさそう?
旦那さんへのストレスとかありそう
うちもそうだけど+3
-1
-
1711. 匿名 2024/08/09(金) 23:54:07
>>1708
絶対帰る!後悔したくないし!+49
-0
-
1712. 匿名 2024/08/09(金) 23:54:18
>>44
おもんない+0
-0
-
1713. 匿名 2024/08/09(金) 23:55:07
>>1706
南海トラフからかなり離れてるよー😊+1
-2
-
1714. 匿名 2024/08/09(金) 23:55:41
旅行や義実家への帰省を迷ったら、自分の第六感に従って、少しでも不安や胸騒ぎがあればキャンセルする。始終不安なら行っても楽しめ無いし、周りの人にもその気持ちが伝わると思うので+16
-1
-
1715. 匿名 2024/08/09(金) 23:56:25
いつ来るかわからない
そのために
毎日明日のおにぎり作りましょう+5
-0
-
1716. 匿名 2024/08/09(金) 23:56:28
ここが心配性の人が多いのか、世の中もそうなのか、よく分からなくなりました。
会社の人とかだとみんな普通に帰省します、と言ってたので...。+38
-2
-
1717. 匿名 2024/08/09(金) 23:57:48
>>1501
うち明日から高知に帰ります
よさこいもやるがやね
ちょっと不安やったけどここはよさこい観て気分変えたい
うちの親は何かあったら筆山に上がったらえいって言いゆうけど
間に合うか?? 笑+13
-2
-
1718. 匿名 2024/08/09(金) 23:57:56
>>1491
今更ながら地域選びも慎重に選んだ方が良かったかなと
キャンセル料金100%払うのが嫌だったら安全確保できる高台や逃げ道をチェックして行くのはどうですか+4
-4
-
1719. 匿名 2024/08/09(金) 23:58:02
地震もだけど今日は熱海〜東京間の交通機関どこも麻痺してて行けるかもわからないね
小田急線に至ってはほぼ山の中で降ろされたってXで見た+10
-0
-
1720. 匿名 2024/08/09(金) 23:58:46
>>1714
地震前でまったく関係ないけど、第六感に従って、不安や胸騒ぎがあったから人生で初めて義理実家の帰省やめたところだった。今年は初めて虐められないと思うと幸せで泣けてくる、ここまで頑張ったわ。+19
-1
-
1721. 匿名 2024/08/09(金) 23:59:32
>>1582
いつ来るか分からないと言われてもこんなに恐怖煽られてる時なんて何に数回しかないし気持ち的に楽しくないよね。こっちだって報道が偏りすぎとか0.1パーが0.5になっただけじゃんとか思うけどわざわざ金と時間かけて行きたくないってなるよね。普通に仕事してる平日ならそう思えるんだけど。+5
-0
-
1722. 匿名 2024/08/09(金) 23:59:34
>>1716
会社って似たような人らが集まるからね。+8
-1
-
1723. 匿名 2024/08/09(金) 23:59:43
>>1708
私なら帰る
むしろ離れてる時に地震起きる方が心配
+29
-0
-
1724. 匿名 2024/08/09(金) 23:59:55
休みは木、土曜のみだしそもそも何処にも行けないや
連休は夢+1
-0
-
1725. 匿名 2024/08/10(土) 00:00:30
延期になった。もし何かあったら、禍根を残してしまうかもしれんし良かった。津波で死ぬのだけは避けたい。
ゼルダやるぞーー!+7
-0
-
1726. 匿名 2024/08/10(土) 00:01:14
>>2
すずめの戸締まり?だっけ?
これって巨大地震が起きる話なの?+5
-0
-
1727. 匿名 2024/08/10(土) 00:01:50
>>1726
起きないように戸締りする話だよん+13
-0
-
1728. 匿名 2024/08/10(土) 00:01:56
>>1714
私も今回初めてリスケした。コロナ禍も他の地震も不安だなーとは思ったけどリスケまではしなかった。
本当に来ると思ってるというよりも、今回は今までで1番気もそぞろで楽しめないという理由+3
-0
-
1729. 匿名 2024/08/10(土) 00:03:04
>>1716
ぶっちゃけ心配症の人ばっかりだなとは思うよ。でも怖いんだわー+21
-0
-
1730. 匿名 2024/08/10(土) 00:03:11
>>1679
え?福岡より東京の方が安心でしょ+1
-1
-
1731. 匿名 2024/08/10(土) 00:04:40
>>1730
よこ、関東は誘発されて関東大震災になる可能性もあるそうだよ。実際、神奈川が揺れた。+4
-1
-
1732. 匿名 2024/08/10(土) 00:04:54
鳥羽水族館行く予定なんだけど
位置的にやばいのかな+2
-0
-
1733. 匿名 2024/08/10(土) 00:05:09
>>1560
謎理論すぎて最初理解できませんでしたw多分止まったまま夜になって真っ暗 とかではないと言いたかったのか?+3
-0
-
1734. 匿名 2024/08/10(土) 00:06:23
>>1730
え?東京の方が危ないよね?+3
-1
-
1735. 匿名 2024/08/10(土) 00:06:30
>>1704
こちらは神奈川東部で大丈夫でした
私が行ったときは、千本松牧場に寄ったので行きは自力でバスで行ったけれど
あまり観光せずホテルの送迎あれば多少離れていても楽かも
+0
-0
-
1736. 匿名 2024/08/10(土) 00:06:34
花火大会に合わせて義実家総出で壊滅的危険地域の海に来週旅行予定で、その花火大会が今回の件で開催検討してたけど開催決定で旅行も決行確定
テレビでも「普段の生活をした上で防災意識を~」と言ってたし普段通り旅行もしたら良いのだろうけど幼児2人いるし怖すぎる
コロナ禍で何年も花火大会開催されてなかったけど、正直コロナよりいつくるかもわからないとは言え来たら被災確実な地震の方が怖すぎる
無事帰ってこれますように…+9
-1
-
1737. 匿名 2024/08/10(土) 00:06:42
>>1731
じゃあどこに居ても同じだね+2
-0
-
1738. 匿名 2024/08/10(土) 00:07:11
>>1678
言うたらええやん
「行きたいけど今は色々バタバタしてるので
またいろんな事が心配なくなったら行きますので
今回は遠慮させて下さい」って言いきる!
お詫びに何か送っといたら?
水とかポカリとか+6
-1
-
1739. 匿名 2024/08/10(土) 00:07:21
>>1732
私にはこれだけいわれてるしわざわざ太平洋側は行かないかな。+2
-0
-
1740. 匿名 2024/08/10(土) 00:07:29
>>1734
何故?+0
-1
-
1741. 匿名 2024/08/10(土) 00:08:08
>>1708
わたしもかえる。0.5%の地震確率より、お父さんとの時間、本当にたいせつにしてください。+30
-0
-
1742. 匿名 2024/08/10(土) 00:08:22
>>1740
首都直下、相模トラフ。地方の人?+2
-1
-
1743. 匿名 2024/08/10(土) 00:09:28
>>1729
ここだけじゃないと思うよ
識者や有名人も備蓄してる人は多いし、南海トラフに備えて資産を分散させてる人もいるよ
経営者でも一週間は自分にビルから出ないで大丈夫と言ってる人もいるよ+3
-1
-
1744. 匿名 2024/08/10(土) 00:09:52
>>1742
差し迫ってるのは南海トラフだよね?+3
-1
-
1745. 匿名 2024/08/10(土) 00:09:57
>>1708
その状況なら絶対帰った方がいい!
私含めがるで行きたがってないのは義実家だから!+28
-1
-
1746. 匿名 2024/08/10(土) 00:10:51
>>1743
そうだね、あれだけいわれてたから資金分散はしておいた。+2
-0
-
1747. 匿名 2024/08/10(土) 00:12:56
>>1745
いやいや
思い込み激しいよ+2
-8
-
1748. 匿名 2024/08/10(土) 00:13:21
>>1544
杉の井って別府の高台の方だから、まだ大丈夫な気がするけど…そこへの道中が海沿い走るから怖いよね+2
-0
-
1749. 匿名 2024/08/10(土) 00:14:14
>>1744
いんや。首都直下も可能性高いよー+5
-2
-
1750. 匿名 2024/08/10(土) 00:18:24
なぜ日本人はテレビを穿って見ることができないんだろう
コロナ脳ワクチン脳マイナンバーカード脳NISA脳
次は地震?もううんざり+1
-2
-
1751. 匿名 2024/08/10(土) 00:19:08
私ならキャンセル
義母側の意見としても帰省してほしくないと思う。もしその時期に帰省して何かあれば責任感じるしら無事帰省できたとしてもあなた達が帰る迄神経使うし帰路で何かあれば責任感じるし。
義実家にとってはじゃあ時期大迷惑!息子だけでいい!帰ってくんな!
だと思う。+1
-8
-
1752. 匿名 2024/08/10(土) 00:19:15
静岡はやばそう?+0
-2
-
1753. 匿名 2024/08/10(土) 00:19:53
友達と都内から静岡県へ来週1泊する予定だったけど、怖いから今回は取りやめたよ💦+13
-1
-
1754. 匿名 2024/08/10(土) 00:20:12
とりあえず一週間の答え合わせ待ち+5
-0
-
1755. 匿名 2024/08/10(土) 00:20:33
>>1
義母
「帰省は孫と息子だけでいいわよ。」+2
-2
-
1756. 匿名 2024/08/10(土) 00:20:34
とりあえず帰省は中止!
お金も使わなくて済むから少し助かる。+10
-0
-
1757. 匿名 2024/08/10(土) 00:20:49
>>1750
あんたはネット脳じゃん。+2
-1
-
1758. 匿名 2024/08/10(土) 00:21:28
地震起きたら津波って、すぐ来るの??+0
-0
-
1759. 匿名 2024/08/10(土) 00:21:36
高知の実家へ帰省します。心配だから不安なときに少しでも傍に居てあげたいし、あの時帰っておけばと後悔するのも嫌だから。+12
-0
-
1760. 匿名 2024/08/10(土) 00:21:54
>>1755
でも実際は息子だけでいいって親多いよね。
お金掛かるし、疲れるからとか。+6
-0
-
1761. 匿名 2024/08/10(土) 00:22:52
>>882
うちもです。
そんなん怖がってたらいつまでたっても来れないよってかんじで。
でも怖いものは怖いですよね。
向こうから「危ないから来なくていいよ」と言って欲しいです+10
-2
-
1762. 匿名 2024/08/10(土) 00:23:44
>>1758
距離にもよるけど、だいたい30分くらい。だからみんな判断がわかれる。時間ありそうでないし、動き出したら渋滞とかさ。+1
-0
-
1763. 匿名 2024/08/10(土) 00:23:58
遠距離交際している婚約者に会いに行きます。
東海地方から中国地方へ移動です。
会いに行かなかった後悔より、
会いに行く後悔を選びました。+20
-2
-
1764. 匿名 2024/08/10(土) 00:24:37
0.5%って数字さえ信じてない
コロナ始まったときすごい数死ぬって不安煽られたけど全然だったじゃん+2
-6
-
1765. 匿名 2024/08/10(土) 00:26:02
予定通り11日に大阪から福岡の実家に帰るけど嫌な予感する
新幹線とか大丈夫かな+6
-0
-
1766. 匿名 2024/08/10(土) 00:26:38
明日、友達家族の葉山の別荘に行く予定。みんな何も言わないから切り出せないけど。心配だわ。+2
-2
-
1767. 匿名 2024/08/10(土) 00:26:53
>>1765
新幹線は地震ですぐ止まるよ。+5
-0
-
1768. 匿名 2024/08/10(土) 00:27:47
>>1766
私なら不安で行きたくないなら前夜か当日高熱出た(泣)で乗り切るよ。+0
-1
-
1769. 匿名 2024/08/10(土) 00:27:51
>>1249
気にしても仕方ない。
旅行行こう♪
私は静岡に旅行行くよ♪+10
-2
-
1770. 匿名 2024/08/10(土) 00:28:00 ID:pzOuwbHbRq
>>1756
少しじゃない。だいぶだよ+0
-0
-
1771. 匿名 2024/08/10(土) 00:28:09
>>1761
正直、コロナの100倍は怖いです+6
-0
-
1772. 匿名 2024/08/10(土) 00:28:17
>>1244
予定がなかなか決まらず飛行機のチケットとってなかったてのもあるけど、チャレンジしてみようってなった。今もう出発したけど地震のせいの通行止めでえらい渋滞に巻き込まれて大変な目にあってる。+1
-0
-
1773. 匿名 2024/08/10(土) 00:28:30
2週間後とかならまだマシかな?+2
-1
-
1774. 匿名 2024/08/10(土) 00:30:15
>>1
宮崎地震の日、つまり昨日宮崎にいて帰ってこれず
今日帰宅。
明後日から帰省を予定してたけど精神的に疲労しててじっとしておくことにした。+11
-0
-
1775. 匿名 2024/08/10(土) 00:30:47
ここ1ヶ月は注意するなー+3
-0
-
1776. 匿名 2024/08/10(土) 00:31:21
まぁどこにいても日本は地震起きるけどね+2
-1
-
1777. 匿名 2024/08/10(土) 00:31:42
>>71
なんで西日本が危ない!ばっかりみんな思ってるんだろうと思ってた。
阪神大震災のイメージがあるからなのかな。+2
-1
-
1778. 匿名 2024/08/10(土) 00:31:55
旅行会社で予約してる人はキャンセル料とられるの?こういう状況のとき+2
-0
-
1779. 匿名 2024/08/10(土) 00:32:40
娘が横浜の病院に入院してて明日オペだから心配。手術なのにコロナで付き添いもできない。+4
-0
-
1780. 匿名 2024/08/10(土) 00:33:15
9/1関東大震災の日だしなんか九月も怖いけど+0
-0
-
1781. 匿名 2024/08/10(土) 00:33:42
>>1249
長崎なら行く+3
-0
-
1782. 匿名 2024/08/10(土) 00:34:30
>>17
わたしはVNLをU-NEXTでもう一回観る予定!+4
-0
-
1783. 匿名 2024/08/10(土) 00:34:32
>>1772
すごい👍気をつけてね🚗
何もなく無事に帰って来れるよう祈っとく+2
-0
-
1784. 匿名 2024/08/10(土) 00:35:06
私は普通に仕事だけど来週いっぱいテレワークにする+0
-0
-
1785. 匿名 2024/08/10(土) 00:36:12
>>436
予定では何日かけて行くんですか?+0
-0
-
1786. 匿名 2024/08/10(土) 00:37:56
明日から岡山旅行だけど正直不安しかない…
慣れない土地で被災するの怖い😭
ハザードマップとか見てていつも思うけど、土地勘ないと見方が分かりにくい。。
+1
-1
-
1787. 匿名 2024/08/10(土) 00:37:57
帰省
どこも行かないけど
ジム行くのも迷うわ+0
-2
-
1788. 匿名 2024/08/10(土) 00:37:59
親戚がみんな島根と鳥取と山口北部なので少しは安心。+4
-0
-
1789. 匿名 2024/08/10(土) 00:38:32
うちは私が臨月前な事もあり、旦那と子ども達で愛媛に帰省予定でした。
私は心配症なので、旦那にどうする?と聞くと、帰るよ!そんな事気にしてたら何も出来ない!と、、、義実家も特に気にしてない!と、、、
そんな時、関東での地震もあり、やっぱり不安だと伝えると、じゃあ辞めるよ!と、半ば半ギレで帰省を取りやめる方向になりました。
両親も楽しみにしてたのに!心配しすぎ!と言われ、すごく悪者のようで、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
うちの両親は理解があるから、分かってくれたと言われましたが私としては、そんなに理解があるなら、そもそも義両親の方から断って欲しかったなと、思ってしまいました。
でもやっぱり何かあったらすごく後悔すると思うので、伝えて良かったと思います。+45
-3
-
1790. 匿名 2024/08/10(土) 00:38:50
絶対外せない用事があって埼玉県に行きます。途中に北関東(栃木県、茨城県)に観光しに行こうと思ってたけど、海無し埼玉県から動かない方が良さそうですかね…?+1
-2
-
1791. 匿名 2024/08/10(土) 00:38:54
煽るわけではないかどう能登の時帰省時期だったね、、お出かけする方気をつけて+0
-0
-
1792. 匿名 2024/08/10(土) 00:39:30
>>2
この人の映画どれも本当嫌い
薄っぺらく命や生死をネタにしすぎ+5
-1
-
1793. 匿名 2024/08/10(土) 00:39:54
今日、ちょうど神奈川に帰省したら地震が起きたのでビビっている。+0
-0
-
1794. 匿名 2024/08/10(土) 00:40:04
>>1788
日本海側は大丈夫なのかね+2
-0
-
1795. 匿名 2024/08/10(土) 00:41:03
>>2
この映画はつまんなかったな
君の名は
わりとよかったけど+0
-4
-
1796. 匿名 2024/08/10(土) 00:41:17
家でネトフリ
地面師たちみるわ+0
-0
-
1797. 匿名 2024/08/10(土) 00:42:23
>>1790
神奈川が南海トラフと関係ないなら正直問題関東大震災もくるかもだし北関東も危ないかもだしわかんないですね+1
-2
-
1798. 匿名 2024/08/10(土) 00:42:40
>>1738
言いたいんだけど、実家と義実家が同じ市で義実家だけ行かないって夫からしたらおもしろくないよね+1
-0
-
1799. 匿名 2024/08/10(土) 00:44:55
>>1796
地面師たちおもそろい?+2
-0
-
1800. 匿名 2024/08/10(土) 00:44:57
東京から大阪まで車で帰省予定です。
東名高速道路を使うと思うけど、
今日の地震で通行止めを長時間しててビビってます。
子連れで大渋滞に巻き込まれたら地獄だよね。
夫の実家からは「気を付けて帰ってきてください」って連絡がありました。
どう気を付ければ良いのか。+9
-0
-
1801. 匿名 2024/08/10(土) 00:46:14
>>1789
臨月なら普段通ってる病院から離れたくないよね、私早産になったけど自宅から30分病院離れててそれでも一人で本当に怖い体験だったよ。仕事なら仕方ないけど旦那さんは近くにいなきゃだめだわ。+25
-2
-
1802. 匿名 2024/08/10(土) 00:48:35
>>715
上田住みだけど、こちらは震度2程度で平常運転。築80年はすごいね。
とりあえず明日ガソリン入れておこうかな、くらいでそれほど危機感ないんだけどまずいかな…+4
-0
-
1803. 匿名 2024/08/10(土) 00:49:25
>>1800
高速道路走ってて地震怖いし、長時間車に子供といるの大変だよね。ポータブルトイレって子供は嫌がってできなかったりするし。何より食料難も、車中泊になったりするのも嫌だ。車中泊も中毒おこすもん。+4
-0
-
1804. 匿名 2024/08/10(土) 00:51:32
>>1802
ガソリンは本当に本当に大事だから入れておくと良いよ+11
-0
-
1805. 匿名 2024/08/10(土) 00:51:53
南海トラフの予想地域に大阪が
入ってないけど?
前はマンション5Fまでは浸水する
て予想されてたのに…
あんな地域特定してハズレる
ケース多々有るよね+6
-0
-
1806. 匿名 2024/08/10(土) 00:59:02
>>1706
彦根城とかやったらかなり高台なので、
まずそこまでは津波来るわけ無い。+3
-0
-
1807. 匿名 2024/08/10(土) 01:01:19
>>1805
大阪はやばいよ。
海に流れる川が多い。
標高低いし、下手すりゃ海より低い所(平野区とか)
結構あるんで、津波起きたら北は寝屋川市まで浸水すると言われてるよ。+10
-0
-
1808. 匿名 2024/08/10(土) 01:02:11
>>1801
帰省を取り止めにさせてしまって、すごく自分を責めていたので、理解ある言葉に救われました。
ありがとうございます。+21
-1
-
1809. 匿名 2024/08/10(土) 01:05:42
>>1751
息子は家族と一緒にいさせてあげよう。息子だけどもう別世帯の人だよ。+9
-0
-
1810. 匿名 2024/08/10(土) 01:07:09
>>1755
息子と孫は家族ですごしたほうがいいと思うよ。おばあちゃんとか他人じゃん+7
-0
-
1811. 匿名 2024/08/10(土) 01:08:00
>>16
最初から行かなくて良かった+0
-0
-
1812. 匿名 2024/08/10(土) 01:10:43
>>1774
昨日の宮崎と今日の神奈川地震どちらも体感しましたか?
+0
-1
-
1813. 匿名 2024/08/10(土) 01:13:33
14日から宮崎に帰省。宮崎の中でも海は無い地域だけど、何かあったらそもそも空港が閉鎖するよね。海すぐ近くだし。
どうしたらいいのだろう。+2
-0
-
1814. 匿名 2024/08/10(土) 01:16:32
自分だけ東北帰って夫は愛知に残していくのが不安すぎる
いっしょに帰りたいよ+7
-0
-
1815. 匿名 2024/08/10(土) 01:28:27
>>1304
今仕事から帰ってきたよ!また大きい地震があったんだね。今知りました!よかった。気になってたよ。今は家族といましょうね‼️+2
-0
-
1816. 匿名 2024/08/10(土) 01:30:28
>>1735
第一希望に考えていたホテルはシャトルバス有りのところだから、もしかしたら同じところかも?!
そこが取れなかったら伊香保温泉に行きたいと思いながら、
ここ何ヶ月も楽天トラベルを見ていたのに、なかなか休暇が取れず、楽天カードポイント倍デーで今日あたり申し込もうと思っていたところに、この地震
小田急がとんでもないことになっているようだから無事に帰宅できて良かったと思うことにしたよ+2
-0
-
1817. 匿名 2024/08/10(土) 01:41:57
>>1
お盆で高知に帰る予定でしたが、他県で単身赴任中の海保の父からNG出ました。断念しました。+16
-0
-
1818. 匿名 2024/08/10(土) 01:44:49
>>1804
そうだよね、明日入れてくる!+1
-0
-
1819. 匿名 2024/08/10(土) 01:49:13
>>1555
そうなんですね!
予約サイト見てると、キャンセルが出てるようですね。
大丈夫だとは思うけど、今回の震源地が目の前で驚くよね+3
-0
-
1820. 匿名 2024/08/10(土) 01:54:26
>>1789
私も同じような流れでした。
起こらない確率の方が断然高いのに・・・でもやっぱり行かせたとして、子供が心配で何も手につかずずっと地震あるかなあるかなってスマホチェックする事になるんだろうなという気持ちが交互にきてモヤモヤしてる。+12
-1
-
1821. 匿名 2024/08/10(土) 02:12:26
>>195
間の交通機関止まったりし無いかも心配だよね。
あと旅行先での避難場所わからないしさ+5
-0
-
1822. 匿名 2024/08/10(土) 02:15:44
地震関連のトピで旦那の能天気率は異常+9
-0
-
1823. 匿名 2024/08/10(土) 02:28:38
>>1798
旦那をおもしろくする為に貴方が辛抱することってよく考えたら変
旦那は自分の実家で備えをしてもらい
貴方は自分の実家で備えをする
今回は役割分担という事で押し切るのはどうかな+5
-1
-
1824. 匿名 2024/08/10(土) 02:36:22
>>1789
そもそも臨月が近いのに帰省とか不安ちゃう?
そこに今回の大地震注意情報でしょ
キレる旦那さんがおかしいよ+46
-1
-
1825. 匿名 2024/08/10(土) 02:41:00
>>1745
誰々よりとか誰々はとか比較して自分の好むものを上げる言い方やめなよ
見てる方も気分悪い+2
-3
-
1826. 匿名 2024/08/10(土) 03:19:46
>>1789
こういう男が複数子供持ってんだもんな…呆れるよ+30
-1
-
1827. 匿名 2024/08/10(土) 03:20:09
>>663
私もこの理由で随分悩み、結果的に帰省をやめました。
危険範囲に含まれる自宅▶︎危険範囲外の実家、の帰省ですが、その間の新幹線移動がとても不安で。[緊急時すぐに避難できる状態に]と会見でありましたが、新幹線内だとそれは無理だし、1人での帰省なのですごく不安なのです。たった数時間の新幹線移動ですが、行き帰りの不安が大きすぎて、住み慣れた自宅でしっかり備えて、[緊急時すぐに避難できる状態]で過ごそうと思います。+7
-0
-
1828. 匿名 2024/08/10(土) 03:35:00
>>1601
私も全くの同感です。新幹線での被災が怖すぎて。数時間停電の車内で身動きが取れなくなったり、全く土地勘のない知らない場所で降りざるを得なくなったりしたらどうしようという不安がとても大きいです。その怖さって、実際に移動する立場じゃないと、理解されづらいですよね、きっと。たった数時間の新幹線移動のタイミングで被災する確率なんて低すぎでしょって思われそうだし、そんな理由で帰省やめるの?って思われそうです。でも、移動するのは私だし、もし万が一被災したら自分で何とかしなきゃいけないと思ったので、やっぱり今回の帰省は見送ることにしました。(でもまだそれを伝えられていません。)+10
-1
-
1829. 匿名 2024/08/10(土) 04:54:40
>>1826
臨月の嫁に半ギレってね…
私だったらホルモンバランスも崩れてるし子どもが寝てから旦那ボコボコにしばくわ。+18
-0
-
1830. 匿名 2024/08/10(土) 04:59:14
>>1760
でも、そういう親の息子って1人で帰らずに子供と嫁も連れて行きたがるんだよね。
ウチも1人で帰れば?と言うと、じゃあ行かないって言う。
間が持たないんだと思う。
嫁と孫を大事にしないトメは息子にも嫌われるんだよ。+7
-0
-
1831. 匿名 2024/08/10(土) 05:03:20
>>1714
ビビリの私が何故か今回は全然平気だから今日から行くけど、何かのフラグなのかもしれない。
ビビってキャンセルした時は何も起きないけど…+1
-2
-
1832. 匿名 2024/08/10(土) 05:08:32
>>1675
とりあえず飲み物は多めに持って乗るわ。
車内販売が無くなったのは痛いね。+0
-0
-
1833. 匿名 2024/08/10(土) 05:26:42
>>1619
今回の南海トラフ地震がくるかもってのは、この間の九州の地震を受けてここ1週間は注意っていうことだから、何も無ければ来週には臨時情報解除されるよ
じきに安心して旅行に行けるといいね!伊豆羨ましい+4
-0
-
1834. 匿名 2024/08/10(土) 05:52:51
>>1789
はあ?
臨月だし地震くるかもしれないのに帰省してる場合じゃないよね。
もし地震きて逃げるってなっても、妊婦で子供もいたら逃げるの大変だし、産気付いたらどうすんの?って感じ。
旦那さんも義両親もおかしいんじゃないの?+39
-2
-
1835. 匿名 2024/08/10(土) 05:53:35
>>1600
横
どういう事?
東日本大震災って事前に起こることが分かってたの?+0
-0
-
1836. 匿名 2024/08/10(土) 05:56:27
>>1544
高速で来て別府ICで降りてからアフリカンサファリや地獄めぐりコースなら全て山手だから津波という点では大丈夫だと思う
杉の井はちょいちょい建て替えやリニューアル工事が入ってるから耐震という点ではかなり強いんじゃないかな+0
-0
-
1837. 匿名 2024/08/10(土) 06:03:20
>>802
海の近くに住んでる人は、そもそも地震とか気にしないから住んでるんじゃない?
地震気にしてたら海の近くに住みたいと思わないよね。+2
-0
-
1838. 匿名 2024/08/10(土) 06:18:32
>>1800
高速道路の渋滞中に大地震きて津波来たらやばくない?山だったら崩れてくるかもしれないし。
お気をつけて...+4
-0
-
1839. 匿名 2024/08/10(土) 06:33:47
16-17に和歌山旅行行く予定なんだけど大丈夫か不安だ
8/9からカウントして1週間大丈夫ならとりあえず相対的に確率は下がるんだよね?+1
-10
-
1840. 匿名 2024/08/10(土) 07:00:03
今日埼玉からディズニーに泊まりで行く
海に近づくのは怖いけど、ホテルだったら安心だし、家から車で1時間半であればどうにかなるかなと
+2
-0
-
1841. 匿名 2024/08/10(土) 07:03:14
ここは旅行キャンセルする人がたくさんいるけど、重要なのは移動距離だと思う
正直関西から関西、東海から東海とかならリスク変わらないから行けばいいのにって思うけど、、、あまりにも海沿いなら悩むけど+7
-0
-
1842. 匿名 2024/08/10(土) 07:07:21
>>1828横
わかるよ、
私も新幹線移動中に地震に遭うのが怖い
避難出来る場所なら良いけど、それも出来ない所でとまったら、て考えると。
帰省だし何が何でも行かなきゃならない理由も無いからねえ。不安があるなら行かない方が良いと思って我が家は行かない事に。+7
-0
-
1843. 匿名 2024/08/10(土) 07:09:54
>>1841
移動が新幹線なのと知らない場所で被災するリスクを避けたいからやめた。
この一週間じゃない時にする。。
地震直後で、注意報ので新幹線も遅れたり、普段よりスムーズではないので。+3
-1
-
1844. 匿名 2024/08/10(土) 07:09:59
>>1790
埼玉から北関東なら全然問題ないでしょ+2
-0
-
1845. 匿名 2024/08/10(土) 07:10:46
子供とずっと二人きり(夫は仕事)だから息抜きに実家帰ろうと思ってたのに悩む+1
-0
-
1846. 匿名 2024/08/10(土) 07:19:18
>>1504
勝浦、鴨川あたりなのですがどうかな+0
-0
-
1847. 匿名 2024/08/10(土) 07:30:51
>>1835
起きた後に余震が心配で、予定を中止するなら無手数料で払戻ししてたよ。
今回も宮崎にきて、地震が心配で中止するなら取消料金は頂かないってことだと思います。+0
-0
-
1848. 匿名 2024/08/10(土) 07:34:52
>>1174
そうだよね、ごめんなさい。+0
-0
-
1849. 匿名 2024/08/10(土) 07:40:04
>>1846
ホテル泊まるとかなら大丈夫だろうけど、民家とかなら高台あまりないよ+0
-0
-
1850. 匿名 2024/08/10(土) 07:41:59
>>1816
私が昨年泊まったのは亀の井ホテルだよ
(旧かんぽの宿)
エピナールというところはもう少し近くてビュッフェだけどおいしいし、いいところだよ(子連れが多くガヤガヤしているけど)
伊香保はもしかしたら外国人たくさんいるかも
秋までにやたら地震ないといいね…
+1
-1
-
1851. 匿名 2024/08/10(土) 07:59:57
>>1839
不便な生活に耐えれる期間ということで1週間というだけだよ。
今後はずっと用心は必要と気象庁の人が会見で言ってたよ。不安なら自分で実際に見てみたほうがいいと思う
1週間で危険度下がるなんて一言もいってなかった、+26
-0
-
1852. 匿名 2024/08/10(土) 08:11:46
>>1605
松島は東日本大震災のとき津波の被害はひどくなかったよ(点在する島々が津波被害を食い止めてくれた)。でも、津波は来たから、フェリーはやめて、陸から松島をながめるのどうでしょう?かれこれ15年ぐらい松島に行ったことがない東北民ですが、松島は水族館とか伊達家のお寺とか、他にも見所があるよ。+2
-0
-
1853. 匿名 2024/08/10(土) 08:13:45
>>1711
コメ主です。
背中を押してくれてありがとうございます!
行きます!+11
-5
-
1854. 匿名 2024/08/10(土) 08:14:41
>>1745
背中押してくれてありがとう!
行ってきます!+9
-3
-
1855. 匿名 2024/08/10(土) 08:15:06
>>1741
ありがとうございます!
勇気出ました!+6
-5
-
1856. 匿名 2024/08/10(土) 08:15:39
>>1723
背中押してくれてありがとう!
いってきます!+8
-3
-
1857. 匿名 2024/08/10(土) 08:27:07
>>220
横
城東民だけど、多分東京の西の人が新宿より都心よりの東の下町の方に行くのは危険って言いたいのかも。
そもそも、城東は海抜0メートル地帯だよ!
標高数メートルなんて言う人聞いたことないな。
南海トラフは大丈夫だけど、首都直下きたらやばい+0
-0
-
1858. 匿名 2024/08/10(土) 08:27:17
旅行や帰省をとりやめた方、キャンセル料が発生してもやめると決断できますか?
明後日から静岡県伊豆に旅行予定だけど
キャンセルするか悩む
キャンセル料は100%だから
+15
-0
-
1859. 匿名 2024/08/10(土) 08:35:00
>>1858
やめたって人割とトピにいたよ+16
-1
-
1860. 匿名 2024/08/10(土) 08:42:13
>>1749
記録によると江戸時代、大正時代と周期的に地震があったので、次の首都直下型地震は既にいつ発生してもおかしくない時期に入ってるらしい+3
-1
-
1861. 匿名 2024/08/10(土) 08:58:41
>>1708
その状況だったら絶対帰る!!!
というか、帰りなさい!!!!
来るか分からない地震よりも、お父さんの方が大事だよ!去年父を癌で亡くした身です。+30
-0
-
1862. 匿名 2024/08/10(土) 09:17:22
>>111
多分同居嫁なんよ
義兄弟帰省するからと
その隙に嫁地元に避難?するのが通例とか
+0
-1
-
1863. 匿名 2024/08/10(土) 09:20:37
>>1824
ほんそれ
地震関係なく長距離移動は避けるのが賢明
急変からのたらい回しなんて誰のためにもならんし
人生長いんだからそれ位の例外なんて
屁のカッパだよ
無事で乗り切ろう!
+9
-0
-
1864. 匿名 2024/08/10(土) 09:23:22
>>1639
本当に偶然なの?何か知ってたんじゃないのかと勘ぐってしまうわ!+5
-0
-
1865. 匿名 2024/08/10(土) 09:44:00
>>1850
そうなんだ!
候補は違ったよ、残念
フロラシオンか、神社めぐりもしたいから乃木温泉ホテルを考えていてエピナールもいいなと思ってた
伊香保の情報もありがとう!
外国人が多いのは嫌すぎ
再考します
長野旅行、楽しんでくださいね+1
-0
-
1866. 匿名 2024/08/10(土) 09:50:34
>>1799
おもそろいから是非観て〜
+0
-0
-
1867. 匿名 2024/08/10(土) 09:51:48
行く先が東北とか南海トラフで安全な地域で、実家に泊まるとか延泊できるなら行くけど、飛行機とか新幹線でホテルに泊まるのは今じゃなくてもいいか…と思っちゃうな。。
これで地震きたらあれだけ言われてたのに!って後悔しそう+9
-0
-
1868. 匿名 2024/08/10(土) 09:53:29
海沿いの施設に旅行予定で、先週決めたから近隣のホテル残り一室でそこを取ったんだけど、今見たら8室も空いてた
危ないと言われてるところだしやっぱキャンセルも多いんだね
+7
-0
-
1869. 匿名 2024/08/10(土) 09:55:24
USJとか関空とか、混雑してる海際は怖いなー
津波が来るってなっても全員が速やかに逃げられなそうだし
今年の夏無理して行かなくてもいいかな+4
-1
-
1870. 匿名 2024/08/10(土) 09:57:51
>>1858
本当に地震来たときのこと考えて、なかなか家に帰れないとか、数万で回避できたのにって後悔しないなら行けばいいと思う+24
-2
-
1871. 匿名 2024/08/10(土) 10:04:50
>>726
全く一緒です。
今日明日へと帰省予定でしたがまだ悩んでます。
+2
-0
-
1872. 匿名 2024/08/10(土) 10:22:16
地震関係ないけど12日に東京から東北へ帰るの迷ってますw台風直撃中の車移動怖すぎるw+4
-0
-
1873. 匿名 2024/08/10(土) 10:23:33
14から江ノ島、、、
あーさっさと七月いけばよかった
逆を探してもどこもあいてない
東北は台風だし
鬼怒川日光あいてるかなー
+6
-0
-
1874. 匿名 2024/08/10(土) 10:27:22
>>1716
私は心配性だ、、、子供いるし
夫は気にする様子なし
+16
-1
-
1875. 匿名 2024/08/10(土) 10:36:36
この連休、旅行の予定でちょっと迷ったけど、今回のことがなくてもいつどこで大地震がくるかは分からないしだからといって家から出ないなんて無理なんだから行くことにした
自分と他に移動される方々の無事を祈る!+21
-0
-
1876. 匿名 2024/08/10(土) 10:52:28
>>1706
とりあえず海はないので+1
-0
-
1877. 匿名 2024/08/10(土) 11:03:22
>>1865
そうなのね! ありがとう
あなたも楽しんでね+2
-0
-
1878. 匿名 2024/08/10(土) 11:06:41
>>1858
日程に余裕があるならまだいいと思う
帰れなくなったのに次の日仕事とかだったら大変
キャンセル料は惜しいけど強行して何かあったら結局余分にお金かかりそう
全部自己判断になるからなかなか決められないよね+10
-0
-
1879. 匿名 2024/08/10(土) 11:08:58
>>1601
私は関東→夫の実家の北海道に飛行機で移動予定(夫は既に早めに帰省してるため、私1人で移動)なんだけど、羽田までの電車の中もしくは羽田で地震が起きて足止め食らった場合が怖くて帰省迷ってる。夫は多分ビビり過ぎと馬鹿にしてくるけど、やっぱりビビり過ぎなのかな?
本当はこんな時期にわざわざ家から出たくない。+8
-0
-
1880. 匿名 2024/08/10(土) 11:26:03
>>1582
せっかくみんなで行くんだしプラスに考えよ!
バラバラのときに地震がくるよりいい!とか
楽しんできてねー!!
そんな私は夜中から渋滞に巻き込まれてまだ帰省先に着いてません、、+10
-0
-
1881. 匿名 2024/08/10(土) 11:30:57
>>1828
そうなんですよね。多分なにも起きないだろうと思いつつ、でもなにか起きたときに対応するのは自分なわけで。
遅延も考慮して乗り継ぎはかなり余裕を持って指定席を取ったりしてるけど、そもそも地震が起きたら指定席も自由席も関係なく、鮨詰め状態になること、なんならこの暑さでホームで身動きがとれないなんてこともあるわけで。でもそれも考えすぎなんて言われて、自分がおかしいのかなとか思っちゃいますよね。
これを理由に帰省せず勿体無い長期連休を過ごすのもそれはそれで複雑という葛藤があります。+9
-0
-
1882. 匿名 2024/08/10(土) 11:32:40
>>870
初島です!本島からすぐだけど昨日も地震あったしやっぱり怖いよね、、けど初島のホームページなどは至って通常営業。悩むー
その前に台風6号直撃ありそうだから悩む必要も無いかもだけど。。+1
-0
-
1883. 匿名 2024/08/10(土) 11:32:41
>>1093
小さい子いるなら十分楽しめると思う!
レゴ好きならなおさら
娘はまた行きたいってずっと言ってるよー
でも今は海近くてこわいね+6
-1
-
1884. 匿名 2024/08/10(土) 11:33:24
>>1805
予想地域って、震源予想地域?
だとしたら大阪は入らないんじゃないかな?
被害の予想はまた別で。+2
-0
-
1885. 匿名 2024/08/10(土) 12:08:28
子どもと旦那が静岡に帰る。確認しておいた方がいい事って避難経路とかだよね?できる限りの物は持たせるつもりだけど不安で仕方ない。もし離れてて災害にあったら。でも帰省を伸ばした所で同じかなとか…
旦那には避難警報が出なくても絶対に高台に逃げろと伝えた。自分と子どもしか逃げないと言っても逃げろと。津波予想は無い地域だけど何あるか分かんないよね?大井川もあるし。あとは災害伝言ダイヤルが使えるようにしておくとかかな。私は仕事だから離れられない。不安だわ。+12
-0
-
1886. 匿名 2024/08/10(土) 12:25:20
>>970
仮に解けたとしても水分補給になる!+0
-0
-
1887. 匿名 2024/08/10(土) 12:41:15
>>1福岡って、今回そんなに揺れていなかったから
どうする?って気持ちも分かります。
揺れが大きかった場所に行くのは、余震、帰路、小さな子供の生活の対応など不安材料が数々あるなら、延期しても良いかも。
無理して行っても心休まらないでしょう。ご主人やご両親が楽観的に考えていても、ここは普段見ている自分の気持ちを優先する方が良い。
+1
-0
-
1888. 匿名 2024/08/10(土) 12:42:11
>>1839
私なら絶対に行かない。命が一番大事。住んでいる人達はしょうがないが、ぶっちゃけ
敢えて今!わざわざ!!仕事でもないのに、和歌山やら四国やら行く人って 正気の沙汰とは思えない。+8
-5
-
1889. 匿名 2024/08/10(土) 12:52:12
静岡への帰省ずらしたんだけど親戚の子に会えないから夫が静かに怒ってる。ごめんねって言うと・・・いいよって言うんだけどさ。後悔とか罪悪感とかが半端ない。きのうは不安で胃が痛かったし今日は気まずさで胃が痛い+1
-1
-
1890. 匿名 2024/08/10(土) 12:54:14
>>1889
怒るくらいなら旦那さんだけ行けばいいのに
一番大切な人の心配しないのかなぁ+20
-1
-
1891. 匿名 2024/08/10(土) 13:04:56
>>1890
子供を親に見せる親孝行と子供と親戚の子をあわせるのか゛て゛きなくて怒ってる
そもそも地震大国で地震で予定変更なんて馬鹿らしいと思ってる
私も致命的な地震なんて来ない可能性のが大きいのは分かってるんですが私1人の不安のために周りに予定調整させて変更させてってしたのが本当に申し訳なく気持ち的にしんどい。
予定通りにしてもしんどいんだけどさり+6
-3
-
1892. 匿名 2024/08/10(土) 13:28:25
https://www.youtube.com/watch?v=N-gw4mDy_zc&t=895s
岸田首相、自衛隊明記も優先 改憲国民投票、緊急事態条項と合わせgirlschannel.net岸田首相、自衛隊明記も優先 改憲国民投票、緊急事態条項と合わせ 「憲政史上初の国民投票にかけるとしたならば、緊急事態条項と合わせて自衛隊明記も含めて国民の判断をいただくことが重要だ」と訴えた。岸田首相、自衛隊明記も優先 改憲国民投票、緊急事態と合...
憲法改悪が迫っています+0
-1
-
1893. 匿名 2024/08/10(土) 13:37:49
>>1772
答えてくださってありがとう!
もう到着してると良いのですが…+0
-0
-
1894. 匿名 2024/08/10(土) 13:43:20
>>1582
大金払ってるんだから楽しまないと損だよ!+4
-0
-
1895. 匿名 2024/08/10(土) 14:04:46
帰省中止にした😂😂😂
私はいつくるかなんてわからないし、予定通り行ってもいいのでは?と思ったが、旦那が政府の注意とか聞くと不安で仕方ないからずらそうって。高齢の親や親戚に会っておきたい気持ちが強いけど、旦那からは来月くらいの土日に帰れたら帰ろうって言われてる。
正直旦那の実家に帰省なら私もそう思うかも😅来月だったらあまり変わらないのでは?と思うけれど家族の意見を大事にしようと思う。
+7
-0
-
1896. 匿名 2024/08/10(土) 14:10:03
>>1891
うちは逆の立場です。
正直自分の実家と旦那の実家で違うかも💦💦
私は怒ってはないですが、残念だなあとがっかりはしています。
でも家族の1人がそんなに不安に思ってるなら仕方ないですよ。家族の気持ちが1番だし。そんな不安だとみんな楽しめないですしね。
+3
-0
-
1897. 匿名 2024/08/10(土) 14:22:11
>>1888
旅行や帰省などの日常生活を送りながらも、いざという時の備えを忘れずにってことだから、別に和歌山に旅行したっていいんだよ
逆に、いつなら安全ってこともないんだから+5
-1
-
1898. 匿名 2024/08/10(土) 14:47:04
>>1851
よこだけど
そうなの?1週間は危険って意味だと思ってたわ
これから旅行は避けた方がいいのかな
そういえば外国人観光客はどうなんだろ?地震恐いから来ないかな?+2
-2
-
1899. 匿名 2024/08/10(土) 14:51:29
>>1895
わかる!義実家なら今は危険だからやめたいけど、自分の親には会いたいよね
特に地震で会えなくなる前に行っておきたい
そういう自分は今義実家にいるんだけど😅+4
-0
-
1900. 匿名 2024/08/10(土) 14:57:03
>>1807
北海道からユニバに行くんですけど、津波来たらだいたいどこ方面に逃げたらいいですか…+0
-2
-
1901. 匿名 2024/08/10(土) 15:15:41
>>1716
心配性の人しか集まらないんじゃない?
ちなみに私も心配だからこちらで相談して帰省中止にしました😂😂😂+20
-1
-
1902. 匿名 2024/08/10(土) 16:09:30
家では水はもちろん防災グッズも完璧に用意してるのに義実家は南海トラフで危険地域なのにグッズはおろか水すらも用意してないみたいで
明日から帰省だけどせめて水くらいは買っといてとお願いした
行きたくないけど仕方ない
新幹線だから無理だけど本当は防災リュック持ちこみたいくらい
しかもこんな時に生理になってしまい最悪
+21
-2
-
1903. 匿名 2024/08/10(土) 16:13:03
今、宿色々探してるけどお盆価格!2倍!たけーーー
あーどうしよう
止めてディズニーとか日帰りテーマパークにするか、、
暑いしなーーー
ハリー・ポッターとかおもしろいの?興味ないけど行ったら楽しいんだろうか+12
-0
-
1904. 匿名 2024/08/10(土) 16:59:44
>>1411
じいちゃん😭
それは言ってあげたいですね
わたしは旅行なのでさらに悩みます、、+6
-1
-
1905. 匿名 2024/08/10(土) 17:28:18
関東から西日本へ義実家帰省。
帰省先は海からも近い。
未就学児もいる子連れで新幹線での道中または滞在中に被災するかもというリスクを抱えて不安いっぱいならこの1週間はせめて避けて、9月の連休など行ける時に行くのはどうか?と夫に打診。
夫は不安な人が1人でもいるなら今回は見送ろうと言ってくれました。
が、逆に嫁1人がひたすら不安がってると伝わってしまったようで、「地震なんか来ない、来てもこちらは対した事はないのに!こわがりすぎ!孫会えなくて悲しい!」と、何だか悪者扱いされてしまい。私も悲しいです。
楽しみにしてくれていたのに、急に先延ばしになり気持ちもわかるのですが…どの選択が良かったのかわかりません。+46
-0
-
1906. 匿名 2024/08/10(土) 17:48:38
関東から西日本へ義実家帰省。
帰省先は海からも近い。
未就学児もいる子連れで新幹線での道中または滞在中に被災するかもというリスクを抱えて不安いっぱいならこの1週間はせめて避けて、9月の連休など行ける時に行くのはどうか?と夫に打診。
夫は不安な人が1人でもいるなら今回は見送ろうと言ってくれました。
が、逆に嫁1人がひたすら不安がってると伝わってしまったようで、「地震なんか来ない、来てもこちらは対した事はないのに!こわがりすぎ!孫会えなくて悲しい!」と、何だか悪者扱いされてしまい。私も悲しいです。
楽しみにしてくれていたのに、急に先延ばしになり気持ちもわかるのですが…どの選択が良かったのかわかりません。+7
-3
-
1907. 匿名 2024/08/10(土) 17:55:32
>>1857
あ~そういうことか…
何回も読んじゃった
意味わかっても特に感想がないコメントだった+0
-0
-
1908. 匿名 2024/08/10(土) 18:03:56
今日都内のクリニックに電車で行ってきたら、東京方面に行く人も下りも旅行客すごく多かった
しかもみんなゲッホゲホ咳してた マスクなしで
地震も心配だけどお盆明け全国にコロナ患者たくさん増えるんだろうなぁ+15
-3
-
1909. 匿名 2024/08/10(土) 18:23:40
>>1906
うちは逆パターンだったけど、よい選択だったと思いますよ✨✨
家族の誰か1人が不安を抱えていたら楽しめないですもん。向こうの家族からした嫁が気にしすぎって思うかもしれないけれど、それも仕方ないと思う。価値観の違いだし。
家族が納得する形が1番ですよ👌👌👌+19
-0
-
1910. 匿名 2024/08/10(土) 18:47:15
明日から伊豆旅行の予定だったけど泣く泣くキャンセルした+15
-0
-
1911. 匿名 2024/08/10(土) 19:01:50
>>194
まさしく今の我が家それだ…
私はキャンセル派、旦那は行きたい派
騒ぎすぎだの大袈裟だの言われてる
なんでこんな危機感ないのか呆れる+24
-0
-
1912. 匿名 2024/08/10(土) 19:16:53
先週今週と2回往復したけど、今週は新東名にしたよ
東名は景色がいいけど、海がすごく近いので+4
-0
-
1913. 匿名 2024/08/10(土) 19:18:25
>>1716
帰省先によるかな?うちの職場では昨日の神奈川地震でやっぱりやめました!て言ってたし。
小さい子供さんいる家族なんかは、新幹線とまると怖いからやめるみたく言ってた。
帰省先にもよるし、この一週間くらいは様子見よう、みたいな人もいるのかも。
周りより、自分がどうしたいかで良いと思うよ
+18
-0
-
1914. 匿名 2024/08/10(土) 19:35:46
今週帰省を見送ったとて、来週・来月…この先安心して行ける日は来るのだろうか?+29
-0
-
1915. 匿名 2024/08/10(土) 19:39:45
>>1889
ごめんねって??何であなたが謝るの?
夫の「いいよ」も意味分からん。+9
-0
-
1916. 匿名 2024/08/10(土) 19:44:46
>>839
とはいえ引き篭もるのもおかしいやん+6
-5
-
1917. 匿名 2024/08/10(土) 19:54:51
>>1900
大阪湾に安治川や淀川とか
有るしユニバ内の高い所に移動
して様子みたほうが良いと思う
地下鉄に万一居たなら即刻地上へ+4
-0
-
1918. 匿名 2024/08/10(土) 19:55:43
>>1911
うちもです
もう言っても無駄なので 行くことには折れるけど
自分の実家なんだから防災グッズの確認、ハザードマップ避難所の確認をするよう言いました
もちろん何もわかってなくて義実家も防災意識がなく呆れてます
来い来いって言うならせめてそこはしっかりとして欲しい
南海トラフは何年も前から言われてることなのに何故か我が家は大丈夫って過信してるのよね
ハザードマップみたら危険地域ってわかることなのに
せめて非常用の水くらい常に置いといて欲しい
こっちが用意しても賞味期限をチェックしないのは目に見えてるし大袈裟だって言われそうで
めんどくさいです+7
-1
-
1919. 匿名 2024/08/10(土) 21:07:23
>>1779
心配ですよね。でも逆に娘さんは医療のプロに囲まれた場所にいる,って考えた方がいいかも。大丈夫ですよ。
コロナ,早く良くなりますように。+5
-0
-
1920. 匿名 2024/08/10(土) 21:11:02
>>1789
臨月なんて一番自分の心に正直になっていい時ですよ。
神奈川県民ですが,昨日の地震でスマホがギュイギュイ鳴っただけで手が震えて不安で一杯になりました。もうすぐ赤ちゃんに会える貴女にそんな気持ち味わって欲しく無いです+19
-1
-
1921. 匿名 2024/08/10(土) 22:14:47
>>1805
そもそも瀬戸内海に津波くるんかな?
+0
-0
-
1922. 匿名 2024/08/10(土) 23:26:46
>>1789
すごく気持ちが分かります
ひとつだけ違うのは、私は申し訳ない気持ちになれない
まず「そんなこと言ってたら何もできない」
これを言う人が理解できない
初の臨時情報が発令された。これがなぜ「そんな事」になるのか?
可能性があるなら大切な人を危険かもしれない場所に行かせない。優先順位を考えれば答えは難しくない。
全て逆になる人を理解することは無理。
こういう人は自分だけが可愛く後はどうでもいい、自分の都合だけで生きている人。私はそう思います。
申し訳ないという気持ちにはなれません。
+19
-0
-
1923. 匿名 2024/08/10(土) 23:34:40
>>1789
気象庁は気をつけるよう呼びかけている
もしも的中してしまったら「そんな事」と突っぱねた人に責任がある
では責任が取れるのか。取れるはずない。
子供を行かせないは正解だと思います
ただの無責任のエゴイストです+12
-0
-
1924. 匿名 2024/08/10(土) 23:35:04
>>1903
わかるー😭😭
帰省キャンセルしちゃったから子ども達どこにも行けず、月末の旅行も別の都合で厳しくなってしまった…
絵日記あるのに、何も書けないなんて可哀想すぎて…😭
映画観に行くのと、おうちプールくらいしかできない…
ディズニーも暑いしなぁ…
あと何が出来るかな…?
+7
-0
-
1925. 匿名 2024/08/10(土) 23:45:38
テレビみてたら駅空港激混みだよ
気にしない人は気にしないんだな
キャンセル料もあるだろうけど+9
-0
-
1926. 匿名 2024/08/10(土) 23:45:58
>>1861
今日無事に帰ってこれました。
父の嬉しそうな笑顔を見れました!
本当にありがとうございました。
辛いこと思い出させてしまってすいませんでした。+14
-1
-
1927. 匿名 2024/08/11(日) 00:00:54
一週間は可能性が相対的に高まったと聞いたら子供は行かせない
自分だけなら諦める
+5
-0
-
1928. 匿名 2024/08/11(日) 00:47:21
>>1924
甚平きて手持ち花火!!!
あとはひまわり畑とかも素敵な絵日記になるんじゃないかな+5
-0
-
1929. 匿名 2024/08/11(日) 01:05:53
>>1926
良かった良かった!!!
いい時間を過ごすますように!+7
-0
-
1930. 匿名 2024/08/11(日) 01:56:12
>>1922
そんなこと言ってたら何もできないという人は
そもそもその発令になんの意味があるんだって人が政府に懐疑的なんだと思う。初めて発令したからなんなの?っていう。
まぁあの政府ならと気持ちもわかるけど子供抱えてる身としては自分だけの気持ちで突っ走れない+4
-2
-
1931. 匿名 2024/08/11(日) 02:07:18
>>1726
東日本大震災で親を失い、ただ1人生き延びた主人公スズメが宮崎に住んでる叔母に引き取られて、育つ話。
+2
-0
-
1932. 匿名 2024/08/11(日) 11:12:33
>>839
あはは。
もう旦那だけ、段ボール詰めて送ってやれ。
+5
-0
-
1933. 匿名 2024/08/11(日) 14:01:16
>>1904
大丈夫だよー
どうせいつ行くにしても来るときはくるし来ないときはこない
日本にすんでる限りは地震はいつでも来るよ+7
-2
-
1934. 匿名 2024/08/11(日) 14:06:09
>>1789
私は南海トラフ注意情報が出てても、旅行や帰省などの日常生活を送りながら気をつけようって言ってるんだから、旅行も帰省もする
帰省先が四国でも和歌山でも帰省する
けど!臨月の奥さんが嫌だって言うなら黙って従えよ旦那!!って思う!!
そこは臨月の奥さんにストレス与えちゃダメでしょ
地震とか関係なくそれはダメ
臨月はいつお産が来るかわかんないんだから!
+12
-1
-
1935. 匿名 2024/08/11(日) 16:34:18
>>1905
義両親と子供でテレビ電話でもさせてあげれば、ちょっとは落ち着くんじゃない?+5
-0
-
1936. 匿名 2024/08/11(日) 17:53:03
>>522
ガル民はいつも大袈裟だよ+5
-2
-
1937. 匿名 2024/08/11(日) 18:45:27
今出てる注意報発令は、1週間経って様子みて発令取り消されるの?それともこの先ずっと注意報発令なの?+4
-0
-
1938. 匿名 2024/08/11(日) 19:05:51
はぁーーせっかくのお盆休みなのにこんなザワザワする気持ちで迎えたくなかったな。
そりゃ日本にいたらいつどこで大きな地震が起きてもおかしくないのは分かってるんだけど、、、
早く無事に一週間過ぎて欲しい。+17
-0
-
1939. 匿名 2024/08/11(日) 19:57:59
>>1921
よこ
神戸大丸のところにある看板では、津波3.9メートル予測らしい
+1
-0
-
1940. 匿名 2024/08/12(月) 00:51:13
>>1716
心配だから情報や意見が欲しいわけだから心配性は比較的多いだろうね+2
-0
-
1941. 匿名 2024/08/12(月) 01:13:42
>>1939
でもさ、あんな狭い海でザザーーーって大波になる?+2
-0
-
1942. 匿名 2024/08/12(月) 01:46:19
>>1905
そこは旦那さんうまく伝えてほしかったよね。。+10
-0
-
1943. 匿名 2024/08/12(月) 02:18:01
>>1859
>>1870
>>1878
お返事ありがとうございます。
結局、家族が行く気になっているので
行くことになりそうです。
キャンセル料18万もかかるし。
皆さんも何事もなく楽しく過ごせますように。
+9
-0
-
1944. 匿名 2024/08/12(月) 07:43:59
安い命+0
-2
-
1945. 匿名 2024/08/12(月) 10:15:45
>>1943
18万かぁ…
それなら私もたぶん行くわ
気をつけて、楽しんでね!+11
-0
-
1946. 匿名 2024/08/12(月) 11:35:31
>>839
逆に呼んだら?+3
-0
-
1947. 匿名 2024/08/12(月) 12:06:58
私は来週、奄美大島に旅行予定だけど、初めて飛行機乗る家族旅行だから行くよ。
旦那ももうリフレッシュ休暇を申請して、今更変更できないし、キャンセル料もかかっちゃうし。+9
-0
-
1948. 匿名 2024/08/12(月) 15:51:10
>>1902
いつまでの予定ですか?
一緒に南海トラフ地震グッズ買いに行ってあげたら、喜ぶと思います+0
-0
-
1949. 匿名 2024/08/12(月) 15:52:49
>>320
もし大丈夫じゃなかったら、どうしてくれるんだって感じだよね+4
-1
-
1950. 匿名 2024/08/13(火) 02:14:40
九州の某県のホテルマンです。
地震が来た場合のことを問合せしてくるのホントやめて下さい…。
「津波が来たら何分で到達して何mなのか」「避難場所は」「お客様を守れるのか」「道路はどうなのか」その他色々…。
そんなに心配しながら安くもないお金払ってまでわざわざ泊まりたいの?って聞きたくなります。
キャンセルするなり、日にちを変更するなりして下さい。ただでさえ夏休みで忙しいのに疲れます…。+13
-3
-
1951. 匿名 2024/08/13(火) 10:54:15
>>1950
きちんと丁寧に対応できる返答マニュアル作成してない上司が馬鹿
きちんと対応できていたら
電話一本で信頼のおけるホテルだと
今回はキャンセルしても未来のお客様をできるのに
上司が無能だと下が困るよね
+8
-0
-
1952. 匿名 2024/08/13(火) 13:53:48
キャンセルしなかったら行って帰ってこれた日にちになった。夫にほらみたことか何もなかっただろう?余計なことしやがっても言われそう。+7
-0
-
1953. 匿名 2024/08/13(火) 20:12:22
>>1952
「不安な気持ちで旅行しなくて
本当に良かったわ
旅行はまた企画すればよいだけよね(ニッコリ)
あなたが危険な目にあわなくて
本当に良かったわ」
ぐらい言っておけばオッケー+6
-0
-
1954. 匿名 2024/08/13(火) 21:49:26
>>1929
ありがとうございます。
+2
-0
-
1955. 匿名 2024/08/13(火) 22:16:20
>>1950
Xでポストした方が良くない?
ホテルの公式で、言葉を選んで。
+2
-0
-
1956. 匿名 2024/08/14(水) 03:54:18
>>1955
全てのお客様がX見ないしね
公式がXなら接客業として終わってる+0
-0
-
1957. 匿名 2024/08/15(木) 09:46:42
静岡から山梨に3泊キャンプ行ってきた
海沿いの家だからどこにいても危険だしまあ、いいかって。+4
-0
-
1958. 匿名 2024/08/15(木) 09:51:45
>>1925
私旅行行ったけどSAもどこも激込みだったよ。静岡。普通に過ごしてるよね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する