-
1001. 匿名 2024/08/09(金) 16:40:18
>>982
南海トラフの場所調べたほうがいいよ
日本海は全然関係ないから
南海トラフは日本の太平洋寄りかつ、東京以西しか関係ない地震なんだよ+11
-1
-
1002. 匿名 2024/08/09(金) 16:40:28
キャンセルするかは、行き先の相手ことや行く場所やメンバー構成などで判断すればいいと思う。
今回は起きた地震からの注意だから、いつもよりは慎重に、自分のことだけではなく周囲の影響や想定して。+8
-0
-
1003. 匿名 2024/08/09(金) 16:42:53
>>988
地域や行き先になどによるのではないかな?震災が起きても当事者や身内、知り合いがいなければ、想像したり感じることは少なくなるのと同じ。+2
-0
-
1004. 匿名 2024/08/09(金) 16:43:59
>>9
それな
お盆宮崎に帰省するよ。両親高齢だしなかなか帰れないでやっと帰れるからさ。まぁ自己責任よね+66
-2
-
1005. 匿名 2024/08/09(金) 16:44:24
実家が大津波がくる場所
いつくるかわからないのに、そんな事気にしてたら一生帰れないとは思うけど子供もいるし今回は帰省諦める。
残念…+10
-0
-
1006. 匿名 2024/08/09(金) 16:44:33
>>989
こちら名古屋、猛暑で熱中症の危険が!
気をつけてレゴランドにいらしてください。+8
-0
-
1007. 匿名 2024/08/09(金) 16:45:19
ここで呑気なコメントしてるのって、今まで震災経験無しの人達?+2
-10
-
1008. 匿名 2024/08/09(金) 16:45:43
>>774
対応早いね
和歌山は他の海水浴場はどんな感じだろ?+21
-2
-
1009. 匿名 2024/08/09(金) 16:46:06
>>955
若い子たちは長いコロナ禍で楽しみな行事いっぱい奪われて、やっと自由に遊べるようになったのに悔しいね。本当に何事もなく息子さんたちがUSJ楽しめる日が来るよう願うよ+59
-0
-
1010. 匿名 2024/08/09(金) 16:48:41
>>852
多分1週間が危険という期間の情報が行き渡っていないんだと思う。1週間に特に意味無しみたいな情報出てるけど、統計的にМ7の地震のあとの1週間はМ8の地震が起きる確率が上がるんだよ。その情報をもっと周知したほうがいいと思う+15
-1
-
1011. 匿名 2024/08/09(金) 16:49:08
>>521
金沢住みだけど、能登半島は毎年M5以上の群発地震に襲われてて家にも負荷がかかってたから倒れやすかった
能登半島は地震だけでなく地滑りも多く、地質も脆くて普通は家を建てない場所だけど
漁業や水産業関係の人、もしくはその末裔が住んでいるような場所
特殊だからあまり比較しないほうが良い+6
-0
-
1012. 匿名 2024/08/09(金) 16:49:12
>>494
レオマなら
・山にあるから津波の影響は少なそう
・ホテルがあるから身の回りの物はある程度確保されそう
・人がまとまっているのが分かりきってるから、何かあった時も救助に見過ごされることはなさそう
かなと思う。全部「~そう」っていう推測でしかないから実際は分からないけどね。+3
-1
-
1013. 匿名 2024/08/09(金) 16:50:53
>>774
ひぇ~!
天気も良いのに無念すぎるね。
宿泊のキャンセルもありそうだし、一番のかきいれ時なのにね。+89
-1
-
1014. 匿名 2024/08/09(金) 16:52:15
>>894
宇都宮市民です!
美味しい餃子と冷えたビールを用意して待ってまーす+7
-0
-
1015. 匿名 2024/08/09(金) 16:52:32
>>780
白浜は津波の予想が33メートルなんだよね。仕方ないよね+22
-0
-
1016. 匿名 2024/08/09(金) 16:52:51
>>955
高校生ならもし何かあっても対応出来ないだろうしね。決断して偉い!+22
-0
-
1017. 匿名 2024/08/09(金) 16:53:59
>>900
私も関東からユニバの予定だったけどキャンセルした
海近いし子連れで被災とか厳しいかなと
日にち変更できないチケットだったから泣きたいけど+15
-0
-
1018. 匿名 2024/08/09(金) 16:54:21
>>500さん可哀想…
+0
-0
-
1019. 匿名 2024/08/09(金) 16:54:44
>>998
責任も生じるもんね
この時期に他人の命を預かるの重い+5
-1
-
1020. 匿名 2024/08/09(金) 16:55:35
>>978
だからこそ「移動中に」と言うのが良いかなと思って
着いてしまえば避難とかも出来るけど移動中だと大変じゃない?
場合によったら道路が寸断されたり渋滞に長時間巻き込まれたり乗ってる交通期間が止まったりとか
移動中の被災は現地の被災とはまた違う大変さがあると思う+21
-2
-
1021. 匿名 2024/08/09(金) 16:55:36
私の実家が茨城の内陸だから逆に帰省させてもらおうかなと考え中
というの今住んでるの東京湾沿いといえど千葉県…3分も歩けば海が見える…
私はリモートメイン、一応高台への道は把握して自転車で逃げるつもりだけど
旦那は出社なんだよな〜会社皇居近くだから大丈夫とは思うけど+1
-0
-
1022. 匿名 2024/08/09(金) 16:57:07
>>804
こんな時に他人に子供預ける親の気が知れない+17
-0
-
1023. 匿名 2024/08/09(金) 16:58:31
>>1004
行くのは悪いことではないです。やっと帰れるなんてご両親も嬉しいと思います。
ただ今回は自己責任だと言うのは違うと思う。
有事に救助をする立場の家族がいるので、言わせてもらいます。
注意が出ているなか救助や支援をする人のことも想像して欲しいです。
ご家族のためにも、出来るだけのご準備と共にお出かけください。+14
-10
-
1024. 匿名 2024/08/09(金) 16:59:42
>>405
私もだよ!来週初めから!
台風の影響は無さそうでホッとしてたのに、まさかだよね。
新幹線でなく、今のところ飛行機なので予定通り飛びそうだし、家族で行くし、もう行っちゃいますよ!+9
-0
-
1025. 匿名 2024/08/09(金) 17:00:08
静岡(浜名湖)に遊びに行く予定だったけど、今回は見送ることにした。
いつなら安全なのかなんてわからないけど、注意出てる時にわざわざ出向くのも何か怖いから…1時間ちょっと位の距離だし、またの機会に楽しみたい。
+10
-0
-
1026. 匿名 2024/08/09(金) 17:00:56
>>955
静岡の予定を断れないのなんで?
+12
-0
-
1027. 匿名 2024/08/09(金) 17:01:41
>>996
美味しい。
果肉がちょっと入ってる。
+2
-0
-
1028. 匿名 2024/08/09(金) 17:04:35
>>1024
ディズニーならいいんじゃないかなと思うけど+6
-0
-
1029. 匿名 2024/08/09(金) 17:04:39
>>169
九州ってくくり広すぎ+6
-0
-
1030. 匿名 2024/08/09(金) 17:05:11
>>911
最近抜歯したけど、抜糸は仕事の都合もあり2週間後だった
別に3週間後でもいいし、普段通ってる歯医者でやってもらってもいいよって言われたので、そんなに気にすることなさそう+3
-0
-
1031. 匿名 2024/08/09(金) 17:05:54
>>972
記事では南海トラフがもし来たら32万人亡くなるって書いてあったけど
気象庁は昨日は注意を強調していたのに今日になったら準備はして普通に生活してくださいって言ってた
政府からの圧だったりしてね
この国信じられないよもう+4
-4
-
1032. 匿名 2024/08/09(金) 17:06:17
>>1007
転勤で北海道、石川に赴任して被災しています。
今名古屋、何もなければ良いのだが…。
+3
-2
-
1033. 匿名 2024/08/09(金) 17:07:16
>>962
たしかに避難所の容量や備蓄にも限りあるのに地元の人も出来れば来てもらいたくないよね
迷ってる人は上手い事言って断れば良いのに
+4
-0
-
1034. 匿名 2024/08/09(金) 17:07:38
>>405
いやこの暑さの中よう行くなあとしか+6
-0
-
1035. 匿名 2024/08/09(金) 17:08:00
鬼滅の刃映画で見たかったな。
ディズニーの新エリアに行って
みたかった。
やりたい事沢山あったのに
急に死を覚悟しなきゃならないなんて。+1
-0
-
1036. 匿名 2024/08/09(金) 17:08:08
>>970
馬鹿じゃないよ!水分補給できるやん!+1
-0
-
1037. 匿名 2024/08/09(金) 17:09:16
>>1007
阪神淡路経験したよ
南海トラフは明日にでも来るつもりでいつも覚悟してる
地震にあわなくても事故にあうかもしれないし日々リスク承知で生きてるんだから、運命だと思って心配しすぎないようにしてる+7
-0
-
1038. 匿名 2024/08/09(金) 17:10:29
>>1023
しかも今回は台風もくるし、注意が出ているなか救助や支援をする人のことも想像して動いてくれる人が多いといいけど
無理だ
遊び優先の人間は必ずいる+4
-1
-
1039. 匿名 2024/08/09(金) 17:11:02
>>973
地元民はアドベンって呼ぶよ+21
-1
-
1040. 匿名 2024/08/09(金) 17:12:14
>>20
万が一南海トラフ来たら、関東の海岸も津波は危険ですよね+4
-0
-
1041. 匿名 2024/08/09(金) 17:14:22
朝のニュース見てビビって
今日から子連れで福岡→鹿児島帰省の予定だったけど
キャンセルした。今頃は鹿児島でのんびりしてる時間だな…とか思ってツライ。
晩ご飯も作らなきゃ。+8
-0
-
1042. 匿名 2024/08/09(金) 17:16:54
>>1008
他の海水浴場も全部閉鎖だよ
特急電車も取り止め+28
-0
-
1043. 匿名 2024/08/09(金) 17:18:08
>>1
帰省、気が重いわ~って人は、これを口実にしてもいいと思う!+7
-1
-
1044. 匿名 2024/08/09(金) 17:18:33
>>1038
自己責任という言葉の使い方と、使う側の問題です。これから行うことに関して安易に自己責任と言って欲しくないんですよね。+2
-1
-
1045. 匿名 2024/08/09(金) 17:19:47
>>403
猫飼ってるけど半日くらい家族皆いない時間あるよ
というか犬だけペットだけ留守番とかほとんどの人させてるよね
そんなこと言い出したら芸能人なんてほぼほぼアウトなんじゃないの?
水、餌たんまりエアコン付けてトイレ綺麗にしてペットカメラ付ける
それで対処できるよ+7
-0
-
1046. 匿名 2024/08/09(金) 17:20:57
エヴァンゲリオンみたいな
シェルターがあればいいのに+0
-0
-
1047. 匿名 2024/08/09(金) 17:21:13
>>1040
でも時間的な余裕もほかよりはあるし予想も5メートルはいかないので備えていれば逃げられる可能性は高いです+0
-1
-
1048. 匿名 2024/08/09(金) 17:22:38
南海トラフもだし、台風が2個も来てるらしいし、もうすぐお盆の時期だし、とんでもないことになりそう…
なかなか帰省できない身としては帰りたいんだよ。おばあちゃんが入院してしまって、高齢だし、もしかしたら最期になるかもしれない…と思うと、帰りたい。
でもそんな自分のエゴに子供たちを付き合わせていいのか?と葛藤してる。
でも南海トラフだけは来ないで欲しい!杞憂で終わって欲しい!「色々地震に備えといたけど、地震が来なくてあ〜よかった」で笑えたらそれでいい。+12
-0
-
1049. 匿名 2024/08/09(金) 17:23:04
>>1046
あるよ
+0
-0
-
1050. 匿名 2024/08/09(金) 17:23:34
九州だけど普通に帰る
帰省楽しみー+7
-0
-
1051. 匿名 2024/08/09(金) 17:27:14
近場で食事する
もし地震きてももうしらないーいw+11
-0
-
1052. 匿名 2024/08/09(金) 17:28:05
山梨八ヶ岳に行く予定だけど、どうしよう・・
津波は大丈夫そうだけど、富士山噴火したら危ないのかな?調べれば調べるほど分からない( ; ; )+6
-1
-
1053. 匿名 2024/08/09(金) 17:28:16
>>1007
もはや今の時代日本に生きてて一度も地震を経験したことがない人っていないんじゃね?
逆に物凄くレアキャラだと思う+8
-0
-
1054. 匿名 2024/08/09(金) 17:29:45
山梨に農業体験しに行くよ~
あんま不安になりすぎてもつまんないので
人生楽しむしかない。+19
-0
-
1055. 匿名 2024/08/09(金) 17:29:48
>>17
いいなあ、最高のプランじゃん
月島君の応援よろしく+33
-0
-
1056. 匿名 2024/08/09(金) 17:30:07
旅行の予定ないからな
節約して貯金しないといけないからね
老後の為にお金貯めないといけないの辛い+0
-0
-
1057. 匿名 2024/08/09(金) 17:32:04
>>1035
別に行けば良いんでない?
+6
-1
-
1058. 匿名 2024/08/09(金) 17:32:37
>>1052
私は河口湖に行く予定。
富士山近いから不安だ+7
-0
-
1059. 匿名 2024/08/09(金) 17:33:12
普通に仕事だわ。
今日も仕事行ったけど誰も地震の話題すらしてなかったわ。+7
-0
-
1060. 匿名 2024/08/09(金) 17:35:33
>>964
横、もうすでに大阪帰省してて、東京帰る時新幹線通るんだよね、、、
一週間以降ではあるけど、不安だ
キャンセルして飛行機で帰るべきか悩む+16
-0
-
1061. 匿名 2024/08/09(金) 17:35:39
なんかある意味世紀末の前の穏やかな日常だと思ったら今のうちに美味しいものとか食べに行こって思ってきた。ただし最悪歩いて帰れる範囲内で、、+4
-1
-
1062. 匿名 2024/08/09(金) 17:36:21
>>462
で?あんたは何ができるの?+4
-0
-
1063. 匿名 2024/08/09(金) 17:37:35
>>12
また東のほうで11日が危ないと騒いでない?+3
-4
-
1064. 匿名 2024/08/09(金) 17:39:20
>>108
そんな分かり切った事言うなんて、あなたも意地悪ね~(笑)+2
-0
-
1065. 匿名 2024/08/09(金) 17:39:22
>>77
冬の深夜の想定なんだね
夏の昼間だとエレベーターの閉じ込めや暑さでもっと増えるね😰+0
-0
-
1066. 匿名 2024/08/09(金) 17:40:48
静岡の義実家に行く予定なんだけど、本当に行くのかな
旦那は全然気にしてないみたいで逆に怖いんだけど
数泊したら私だけ先に帰ってきて子供と旦那は残るんだけど、その時地震きたらと考えると不安すぎる
義実家から中止にしようって言ってくれないかな
親戚集まる予定だから絶対言わないよなーーーーー
なんでこんな注意しろって言われてるど真ん中で集まることにしちゃったのかな
よりによって海から義実家めちゃ近い
地震きたら終わる
あーー本気で嫌だ
+22
-1
-
1067. 匿名 2024/08/09(金) 17:43:43
>>1042
ありがとう
おばあちゃん家が和歌山だから日曜日に行こうか悩んでいて
子どもは海に入りたいっていうけど私は心配だからな〜と思ってたから、これで子どもも諦めつくかも+19
-1
-
1068. 匿名 2024/08/09(金) 17:45:46
>>955
息子さんはいついく予定だったの?
政府は1週間って言ってるけど、データ見る限り48~72時間以内が山場だから、お盆の半ば以降なら普段のリスクと大して変わらないんじゃないの+8
-1
-
1069. 匿名 2024/08/09(金) 17:48:57
>>29
8/8の4:44だったね+0
-1
-
1070. 匿名 2024/08/09(金) 17:49:04
>>488
若手と出掛けてて、戻ったら家が潰れてたとかね。+1
-0
-
1071. 匿名 2024/08/09(金) 17:49:35
なぜ静岡は被害が多いのですか?+1
-0
-
1072. 匿名 2024/08/09(金) 17:50:43
普通に行く。
海水浴してきます。+3
-0
-
1073. 匿名 2024/08/09(金) 17:51:35
>>77
長野までヤバいの?北陸や北関東もタダでは済まなそう。+0
-0
-
1074. 匿名 2024/08/09(金) 17:52:01
うち埼玉なんだけどさ、自治体の防災無線で、南海トラフに対して備えましょうみたいな事言ってた。
多分みんな、遠くて他人事の様に思ってるだろうけど、私はかなりびびってる。
子どもにも、万が一家に一人しかいなかったら、トイレドア閉めなくて良いから!って対策は伝えておいた。+1
-1
-
1075. 匿名 2024/08/09(金) 17:52:04
帰れよ
本当に地震来て死んじゃったらもう二度と会えないんだぞ
帰省先が仲の悪い義実家なら自分だけ行かなきゃいい+1
-2
-
1076. 匿名 2024/08/09(金) 17:52:12
>>1063
えー、そうなの?+2
-0
-
1077. 匿名 2024/08/09(金) 17:54:41
>>82
政府がその地域への移動はできるだけ控えて、みたいな発表があれば、納得してもらいやすいだろうけど…
観光業に影響するから簡単には出せないのかな。+3
-0
-
1078. 匿名 2024/08/09(金) 17:54:53
>>417
国がオフィシャルで「今は地震危険区域には行くな」は言えないと思う。
その一言で観光業やサービス業が大打撃受けて、コロナの時みたいに
「補償しろ!国は補償しろ!」の騒ぎになるのは目に見えてるし。
「状況は伝えたから、後は自己判断と自己責任でね」のスタンスしか取れないよ。+26
-0
-
1079. 匿名 2024/08/09(金) 17:55:13
>>1004
水や食糧を持参で、万が一の時に避難所使わなければ良いんじゃないの?+2
-6
-
1080. 匿名 2024/08/09(金) 17:56:48
10月から仕事で3ヶ月鹿児島県の離島に行く予定があり…
今ならまだキャンセルができるんだけど、皆さんだったらどうしますか?意見を聞かせて欲しい。住んでるのは関東です。+2
-3
-
1081. 匿名 2024/08/09(金) 17:57:36
>>1074
埼玉県なら地震や津波の被害はそんなにないけど、計画停電とか間引き運転とか、物流ストップするから備蓄とか、そっちに備えるといいかも+0
-0
-
1082. 匿名 2024/08/09(金) 17:59:27
>>1
命懸けで行ってください+1
-2
-
1083. 匿名 2024/08/09(金) 18:00:32
>>989
来週レゴランド行くよー!+2
-0
-
1084. 匿名 2024/08/09(金) 18:00:37
>>77
東京は0なの?+0
-0
-
1085. 匿名 2024/08/09(金) 18:00:55
>>1073
長野でも東北信エリアは震度5-6は来るって言われてる。
だから、震度7の地震でも20回耐えれるっていう某ハウスメーカーの地震&水害対策の家建てたよ。
建てた当時は「来るか来ないか分からないものに心配しすぎ」ってみんなに笑われたけど。+4
-4
-
1086. 匿名 2024/08/09(金) 18:01:22
>>1
何を鵜呑みにしてんだぁ
普通に過ごしなはれ+4
-1
-
1087. 匿名 2024/08/09(金) 18:01:23
>>1081
何もかも東京優先になる
311で思い知った+0
-0
-
1088. 匿名 2024/08/09(金) 18:01:33
>>1071
南海トラフ想定震源域、浜岡原発、伊豆半島南端の津波被害予想が甚大+0
-0
-
1089. 匿名 2024/08/09(金) 18:02:06
>>839
帰省先も含め全く同じ状況です!
危機感なさすぎて腹立ちます。
コロナの時はあんなに神経質だった義実家も何考えてるんだか。
コロナは医療の力でなんとかなるかもしれないけど、巨大津波なんて本当に死ぬしかないのにね。+26
-3
-
1090. 匿名 2024/08/09(金) 18:02:19
>>978
ネット見てないからここのガルほど上の世代はなにも知らないのかもしれないよ?+4
-0
-
1091. 匿名 2024/08/09(金) 18:02:35
>>729
ごめん、マイナスにあたってしまった
いつ起きるかも分からないし、実家の了承あり夫婦2人ならそんな咎める必要もないよね+2
-1
-
1092. 匿名 2024/08/09(金) 18:03:00
>>1084
島しょ部は1500って書いてあるよ
都内は震度4〜5だろうから死亡者は無いんじゃないかな+1
-0
-
1093. 匿名 2024/08/09(金) 18:03:03
>>1083
レゴランドって高くてつまんないとこじゃないの?!+3
-4
-
1094. 匿名 2024/08/09(金) 18:03:07
>>1052
八ヶ岳は安全だって移住してるYouTubeの人いるよ+4
-2
-
1095. 匿名 2024/08/09(金) 18:03:13
>>1
普通に宮崎だけど一部休業してるけど飲食店もお店も結構やってるし通常どおりになってる
私は基本的には予定があったら変更しないけど気になるならやめたらいいんじゃない+7
-0
-
1096. 匿名 2024/08/09(金) 18:04:07
>>1084
これに連動して東京に首都直下地震が誘発されたらやばいの+1
-2
-
1097. 匿名 2024/08/09(金) 18:04:53
>>1007
阪神淡路大震災、大阪北部地震も経験した
あ、住んでるとこバレちゃう+4
-0
-
1098. 匿名 2024/08/09(金) 18:05:06
>>1088
原発!?うわーーーーまたかーー
思ったんだけど、今のお母さんたちって福島原発浴びた世代だから子供たちの発達障害が多すぎるくらい増えてるのかも。私たちを妊娠してくれた時のお母さんたちの時代って平成初期とかだからなにも被害はなかっただろうしお腹の子に、、+0
-11
-
1099. 匿名 2024/08/09(金) 18:05:25
>>1052
富士山が爆発しても、八ヶ岳エリアならほぼ問題ないよ。
むしろ、東京にいた方が被害あるレベル。
それに、富士山の噴火の心配してたら、長野や山梨なんてそれ以上の噴火威力ある活火山がいくつもあるからいらぬ心配だよ。+9
-1
-
1100. 匿名 2024/08/09(金) 18:05:36
ぜひ行ってあげよう!経済回そう!!+3
-1
-
1101. 匿名 2024/08/09(金) 18:06:15
私の職場の人たち皆旅行や帰省で静岡、高知、岐阜などへ行くってさー皆予約しちゃったからキャンセルしないって+17
-3
-
1102. 匿名 2024/08/09(金) 18:06:33
>>1052
甲斐駒ヶ岳に行く予定
大丈夫だと思って行くけど
中央道って高さあるし
山の脇通るし結構怖い💦+3
-2
-
1103. 匿名 2024/08/09(金) 18:06:49
最悪の被害想定“死者32万超”
「現時点でどことは言えない」南海トラフ巨大地震
1週間以内にM8クラス発生確率は“0.5%”
0.5%だから、運が悪けりゃ太平洋側壊滅+5
-5
-
1104. 匿名 2024/08/09(金) 18:07:24
自分の実家ならともかくさ、義理実家が対象地域で心配ばっかしてる人は実家が海近くの旦那を選んだのを悔んでろバカバカしい
津波の有無はあるがそもそも日本はどこでも地震あるから諦めろ
次は地震や天災のない国の男と結婚しなさい+2
-14
-
1105. 匿名 2024/08/09(金) 18:08:36
>>795
0.5%だと言ってたよ
日向灘の南海トラフ震源域で起きたM7の地震のあとに、南海トラフ震源域の何処かでM8〜9の大地震が起きる確率が、普段は0.1%(1000回に1回)くらいが、0.5%(200回に1回)に確率上がったかんじ。
+19
-1
-
1106. 匿名 2024/08/09(金) 18:08:36
>>1092
じゃあ神奈川の2900は沿岸の話なのかな+1
-1
-
1107. 匿名 2024/08/09(金) 18:09:37
>>1105
そういう数字を知りたかった
どこかに載ってるのかな+2
-3
-
1108. 匿名 2024/08/09(金) 18:09:42
>>1065
夏の震災はライフライン途絶えたら衛生面とかもヤバそうよね+11
-1
-
1109. 匿名 2024/08/09(金) 18:10:24
>>1106
鎌倉市じゃない?
鎌倉は津波想定が10m、高い建物ないし+3
-1
-
1110. 匿名 2024/08/09(金) 18:10:56
>>1106
正直、神奈川は相模トラフの心配した方がいいんじゃないの?+4
-2
-
1111. 匿名 2024/08/09(金) 18:11:10
>>1107
昨日の記者会見で言ってたから、YouTubeとかに上がってるんじゃない?+6
-2
-
1112. 匿名 2024/08/09(金) 18:11:53
>>1021
和歌山住みの友人家族は、同じ理由で新潟の実家への帰省を予定より長い滞在に変更したよ。
旦那さんは、仕事があるからお盆明けたら戻るみたいだけど…
旦那さんの仕事が忙しくて、小さい子2人をほぼワンオペでみてるから、実家の方が気持ち的にも安心みたい。+21
-1
-
1113. 匿名 2024/08/09(金) 18:12:16
>>1093
素直すぎてワロタw+8
-0
-
1114. 匿名 2024/08/09(金) 18:12:22
愛知でライブあるよー中止にでもならない限り行くけど+1
-0
-
1115. 匿名 2024/08/09(金) 18:13:54
お盆と重なってショックだけど、心配でキャンセルする人が出るだろうから、出かける人の混雑緩和するかもね。おでかけ予定ない人も近場で遊んだり美味しいもの食べて気分転換しよう。昨日の地震で大規模被害は起きてない。他の地域も何もありませんように。+18
-1
-
1116. 匿名 2024/08/09(金) 18:17:59
>>17
あなたは私?
今30話くらいまで見たとこです+9
-2
-
1117. 匿名 2024/08/09(金) 18:18:06
>>937
そんなことないよ、命より大事な用事なんてないよ+6
-0
-
1118. 匿名 2024/08/09(金) 18:18:33
>>5
友達んちは今日から鳥羽に旅行してるよ〜。
2歳と6ヶ月の赤ちゃん連れて車で行ってる。
私は心配性だから帰省悩むなぁ。車だから伊勢湾岸走るの怖い!+12
-6
-
1119. 匿名 2024/08/09(金) 18:19:14
>>1090
テレビしか見ない世代って今回の地震は宮崎だし和歌山は遠いから関係ないか~って感じなのかなー
南海トラフとかなんのこっちゃなのかもしれないな+15
-1
-
1120. 匿名 2024/08/09(金) 18:21:59
>>21
私も行こう!という気になれた!
残り少ない人生、大事にしたいし!
キャンセル料すごいし、移動するわ!+48
-2
-
1121. 匿名 2024/08/09(金) 18:22:29
大人だけならいいけど、子どもいる家庭は考えた方が良さそう+9
-0
-
1122. 匿名 2024/08/09(金) 18:23:31
>>802
私は来週豊橋行く予定だったけど
取りやめたよ
同じ愛知だけど山側だから津波の心配はないし
念の為に海側には近寄りたくないよね+20
-0
-
1123. 匿名 2024/08/09(金) 18:24:08
>>1060
新幹線、移動中に地震でとまって
場所的に身動き取れない、避難出来なくなるの怖いからキャンセルしたよ〜、
+21
-0
-
1124. 匿名 2024/08/09(金) 18:24:20
8月後半に三重県に行く予定だけど、ちょっと心配になってきた・・・
ただ、延期したところでその時が安全かも分からないし、いつ行けば良いのか・・・
+6
-0
-
1125. 匿名 2024/08/09(金) 18:25:29
>>20
来週、静岡に泊まりで海水浴に行く予定でした
キャンセルしました涙
何かあって道路閉鎖したら本当に帰って来れなくなる
大きな災害が起きませんように+42
-0
-
1126. 匿名 2024/08/09(金) 18:26:12
>>1110
相模トラフはやばいけど、周期的には22世紀以降とかかな?
と願ってる
+2
-0
-
1127. 匿名 2024/08/09(金) 18:26:28
むしろ安全な方面に帰る勢だわ+1
-1
-
1128. 匿名 2024/08/09(金) 18:26:49
兵庫から広島行くんだけど広島の方が安全な気もする。
道中の危険とか帰れないとかの問題があるけど+12
-0
-
1129. 匿名 2024/08/09(金) 18:26:53
お盆に鳥取県の境港のシーサイドホテルに泊まる予定。日本海側とはいえ、目の前海だから怖い
どうしよう+1
-1
-
1130. 匿名 2024/08/09(金) 18:28:07
豊洲で買い物しようとしてたけどなんか海岸沿い行きたくなくなってきた…+1
-4
-
1131. 匿名 2024/08/09(金) 18:28:43
>>1101
私の職場の人も別に気にしてないよ。
台風とかと違って地震はいつくるか分からないしね。
+10
-1
-
1132. 匿名 2024/08/09(金) 18:30:55
>>1129
日本海側関係あんの?+9
-0
-
1133. 匿名 2024/08/09(金) 18:31:06
>>1131
気にしてない人は、全然行っても良いと思う!
不安あると悩む気持ちも分かる
+10
-0
-
1134. 匿名 2024/08/09(金) 18:32:10
>>1133
キャンセルした所で延期した時に地震来るかもしれないし分かんないよね。+6
-3
-
1135. 匿名 2024/08/09(金) 18:33:49
>>1080
10月なら行くかな
仕事でしょ?+4
-0
-
1136. 匿名 2024/08/09(金) 18:35:17
>>807
きっと何もないとは思うけど、心配。車ですぐ迎えに行ける距離ならまだいいけど、悩みますね。でも私なら行かせないかな。+13
-0
-
1137. 匿名 2024/08/09(金) 18:36:39
>>1058
私も富士山近くに旅行予定だったが、まだキャンセル料無料だったから辞めたよ+4
-0
-
1138. 匿名 2024/08/09(金) 18:36:59
実家高知。
親から帰省やめとけと言われた。+7
-0
-
1139. 匿名 2024/08/09(金) 18:37:06
>>1039
そうなのねー!!初耳!+11
-0
-
1140. 匿名 2024/08/09(金) 18:38:57
>>466
正月に親戚が家に集まってて自分は仕事かなんかで居なくて集まってた親戚家族全員亡くした人思い出すわ+11
-0
-
1141. 匿名 2024/08/09(金) 18:41:29
キャンセル料かかるならいく
かからないならキャンセルする+2
-1
-
1142. 匿名 2024/08/09(金) 18:45:08
>>1134
うん、分からないよね
注意報出てる一週間は、様子見るて感じじゃない?
こればっかは、どっちが良いとかでも無いしねえ
+3
-0
-
1143. 匿名 2024/08/09(金) 18:45:46
>>1066
私、実家静岡で帰省予定だったけどやめると思う
子供も一緒だし、実家古い建物だし、被災したら迷惑になっちゃうし+8
-0
-
1144. 匿名 2024/08/09(金) 18:49:25
>>972
実際に震度6弱がきて、南海トラフと関連ありと発表されたことに対して国の圧力って捉えるのはなんで?
信じる信じないではなく、過去の経験から余震という知識はあっていい気はするんだ。普通に生活って旅行や帰省することではなく、普段通りの生活をし、自分の身は自分で守れる範囲で行動し、いざという時が近いかもしれないので心がけて下さい
ということなんじゃないのかな
東日本大震災で被災しているので心配です
+5
-0
-
1145. 匿名 2024/08/09(金) 18:49:36
>>850
素敵な義実家ですね
うちも言われ待ちなんだけど…言ってくれないだろうなぁ…本当に行きたくない
向こうからしたら、息子夫婦プラス孫がいてくれた方が心強いだろうし、本当にできた人達しか来なくていいなんて言えないよね
+24
-0
-
1146. 匿名 2024/08/09(金) 18:50:45
いつ行ったってリスクは変わらん。
行ける時に行くのがベスト+5
-5
-
1147. 匿名 2024/08/09(金) 18:51:16
>>1130
少しでも心配なら行かないに越したことはないよ+2
-1
-
1148. 匿名 2024/08/09(金) 18:52:08
>>1140
多分その人だと思うインスタ見てるけど、よく頑張って生きてるなーと思うわ。自殺しても誰も責めないよね。辛すぎる。+9
-0
-
1149. 匿名 2024/08/09(金) 18:54:07
>>1098
残念ながら、発達障害は震災ある前に生まれた子達あたりから認知されてきたから多く感じるだけ。因みにもし本当に影響あるとしたら発達障害より染色体だろぅね、あなたはわからなそうだけど。+0
-0
-
1150. 匿名 2024/08/09(金) 18:55:34
>>1096
うん。何か私が見た夢は関東だったんだ。だから南海トラフ地震?ってびっくりした。7月〜8月になる夢だったの。+2
-7
-
1151. 匿名 2024/08/09(金) 18:56:10
>>73
うちも明日の夜東京を出発して、車で奈良に向かいます。
何もなくて良かった、と無事に帰ってこられるとよいですね😀
+51
-1
-
1152. 匿名 2024/08/09(金) 18:56:21
明日から北海道1週間位帰省する
もう気にしてない
どっちかと言えば台風が怖い+6
-5
-
1153. 匿名 2024/08/09(金) 18:56:57
>>1148
でも自殺なんてしたら、天国で家族に会えないよ。+4
-8
-
1154. 匿名 2024/08/09(金) 18:57:19
>>1152
高みの見物感+13
-0
-
1155. 匿名 2024/08/09(金) 18:57:22
>>1108
やばいよ
感染で人が死ぬ+2
-1
-
1156. 匿名 2024/08/09(金) 18:57:45
>>108
えへへ☆
それで義実家行きをパスしたよ!+9
-1
-
1157. 匿名 2024/08/09(金) 18:58:30
>>17
土曜日に夏目がネットフリックスで配信!!即見る!!+3
-1
-
1158. 匿名 2024/08/09(金) 19:00:53
>>1153
そうだけどさ。私が彼の立場なら生きていけない。天国で会えないとかもう知らない。この世で会えないなら消えたい。
+5
-9
-
1159. 匿名 2024/08/09(金) 19:02:12
検索したけど、うちの県だれも来る人いないみたいでちょっと悲しい。ちなみに山口県。。+7
-0
-
1160. 匿名 2024/08/09(金) 19:04:02
>>1146
でも1週間は高リスクなんだよね?+3
-0
-
1161. 匿名 2024/08/09(金) 19:04:12
>>240
うちも香川です。香川って悩みどころですよね。昨日の地震でも全然大丈夫だったみたいだし。めちゃくちゃ楽しみにしているので悩みます。+6
-2
-
1162. 匿名 2024/08/09(金) 19:04:33
>>1
適当なこと言えないからいろんな情報集めて自分で決断しないとね。
ただ今までの例からしたら、西側の後は東側がという風にシーソーのように揺れてる。
感覚は数日だったり数年だったり違うけど。+6
-2
-
1163. 匿名 2024/08/09(金) 19:07:13
>>981
え?+6
-1
-
1164. 匿名 2024/08/09(金) 19:12:28
>>1152
ずっと北海道いるほうが安心やんけ
避難しに行くようなもんだわ+16
-0
-
1165. 匿名 2024/08/09(金) 19:15:24
>>762
同じく来週高知に行きます。不安ですよね😢
津波が来た時避難できる高い建物あるのかな😭+6
-2
-
1166. 匿名 2024/08/09(金) 19:16:19
みんな三連休以上お休みあるの?+2
-0
-
1167. 匿名 2024/08/09(金) 19:16:31
>>1159
山口の有名な観光地どこですかー?美味しい食べ物とか
今年は無理だけど、人生の目標として日本一周全県制覇を掲げていて一生のうちに絶対行くから教えてー+3
-0
-
1168. 匿名 2024/08/09(金) 19:17:21
>>1166
三連休+お盆休みでがっつり休む人多いと思う+6
-0
-
1169. 匿名 2024/08/09(金) 19:17:49
>>1093
草+2
-0
-
1170. 匿名 2024/08/09(金) 19:18:51
明日から福岡→大分市だよーー
+2
-0
-
1171. 匿名 2024/08/09(金) 19:18:53
>>927
ほんとそう+1
-0
-
1172. 匿名 2024/08/09(金) 19:21:51
>>902
大袈裟?もうね、、、
言葉ないよ
巨大地震だよ?ちゃんと警戒して!って何事も隠し事するような我が国が言ってるんだよ
ハッキリと
+12
-6
-
1173. 匿名 2024/08/09(金) 19:24:11
>>1088
原発と津波なのですね。東日本の大震災を思い出します。
教えてくださりありがとうございます。
どうか何もなく、被害がありませんように。+1
-1
-
1174. 匿名 2024/08/09(金) 19:26:49
>>1158
思うのは自由だけど、本当にそういう立場の人の目や耳に見える聞こえるところでは言ってはいけないよ。+24
-2
-
1175. 匿名 2024/08/09(金) 19:31:06
>>1099
安心する情報ありがとうございます!!
富士山だけが心配だったので、前向きな気持ちになりました!+2
-1
-
1176. 匿名 2024/08/09(金) 19:31:42
>>1094
八ヶ岳安全で移住してる人までいるのですね!
情報ありがとうございます!+2
-2
-
1177. 匿名 2024/08/09(金) 19:33:17
>>1068
いまさら賢い息子さん達が予定を覆すわけないでしょうね+5
-1
-
1178. 匿名 2024/08/09(金) 19:33:53
>>1134
だからなんだよw注意報出てる間の話だろうがww+4
-3
-
1179. 匿名 2024/08/09(金) 19:34:30
>>1141
こういう目先の損得しか考えないやつが死ぬ、ある意味自然淘汰+3
-3
-
1180. 匿名 2024/08/09(金) 19:35:08
>>677
131ですが私が住んでるところは今回の地震とは全く関係なく普通に水や非常食が普通に買えるんですがそれを持っていくのもおかしい行動なんでしょうか?
買い占めのことも本当か嘘かはわかりませんが、ネット記事だったりXで見かけたのでなかなか買えないものがあればこっちで買って持っていこうと思っただけなのですが…+4
-1
-
1181. 匿名 2024/08/09(金) 19:38:29
>>1179
うん、キャンセル料払うなら宿泊施設には少し貢献してるしいいよね。+2
-1
-
1182. 匿名 2024/08/09(金) 19:39:55
石垣島行く人いますか?
せっかくだから海入りたいけど。
どうなんだろう。+2
-2
-
1183. 匿名 2024/08/09(金) 19:40:04
>>1167
よこ
秋芳洞良かったよ+6
-0
-
1184. 匿名 2024/08/09(金) 19:40:26
>>1105
宝くじの一等に当たる確率は0.000005%だから、それに比べたら結構高いなという感想+13
-1
-
1185. 匿名 2024/08/09(金) 19:41:14
来週山梨に行く予定だけど、富士山の噴火も不安。
前は49日後に噴火したらしいけど、いつ起きてもおかしくないって言われるといつまでも行けない💦+7
-0
-
1186. 匿名 2024/08/09(金) 19:42:30
あまりに不安だ危険だ日本は終わりだーと本心から思ってる人はお盆明けでいいので試しに心療内科をお勧めする
ワクチン、円高、株安やらと絡めて人工地震だの自民の緊急事態宣言だの騒いでる陰謀論者は手遅れだが+8
-4
-
1187. 匿名 2024/08/09(金) 19:43:46
>>1167
山口はフグと瓦そばです!鶏そばカヲルは有名です!+5
-0
-
1188. 匿名 2024/08/09(金) 19:44:27
>>1186
意味不明。あなたがいったほうが良いよ。+5
-3
-
1189. 匿名 2024/08/09(金) 19:47:30
>>7
うちも!しかも元々帰省が憂鬱だったからさらに帰りたくない。+11
-0
-
1190. 匿名 2024/08/09(金) 19:47:31
こんなときだけ政府を信じる
無能な政府でも操れる、さらに無能な愚民がたくさんおる+0
-4
-
1191. 匿名 2024/08/09(金) 19:49:00
>>1030
糸がつきっぱなしでも、平気なものなんですね٩( ᐛ )وちょっと安心しました。
抜歯、地震を考えずに予定通りやってもらうことにします。+0
-2
-
1192. 匿名 2024/08/09(金) 19:50:10
>>233
大分市民です
大分市は場所によるけど観光地は基本海沿いが多いから本当に南海トラフ巨大地震が発生したら危ないと思う
うみたまご、高崎山、佐賀関
あと大分市に観光地ってある?
別府や湯布院ら日田は有名だけど大分市は本当になんもないから今は無理して来なくてもいいと思うよ+4
-0
-
1193. 匿名 2024/08/09(金) 19:51:23
>>1026
静岡、和歌山、高知、三重、宮崎の順に被災者が多くなるんだってね。計算上は。+5
-0
-
1194. 匿名 2024/08/09(金) 19:51:52
>>1190
無能だから教えて、真実は何?+0
-1
-
1195. 匿名 2024/08/09(金) 19:53:27
>>762
不安を煽るのやめてほしいです+11
-0
-
1196. 匿名 2024/08/09(金) 19:53:59
>>774
ええ!?マジか…。
和歌山の大イベントで稼ぎ時なのに。
悲しい。+65
-0
-
1197. 匿名 2024/08/09(金) 19:54:12
>>283
和歌山の白浜の海水浴場は閉鎖されたよ。静岡は閉鎖しれないのかな?
閉鎖してたら行かない理由に出来るかもね。+16
-0
-
1198. 匿名 2024/08/09(金) 19:54:18
>>1186
自民の悪さと陰謀論は分けて考えた方がいい
陰謀論はダメだけど、自民が悪辣なのはもはや国民の総意じゃない?+8
-1
-
1199. 匿名 2024/08/09(金) 19:55:38
>>1196
的屋さん?+2
-5
-
1200. 匿名 2024/08/09(金) 19:56:15
>>436
何時間くらいかかるんですか?キャンピングカーで車中泊とか?+5
-0
-
1201. 匿名 2024/08/09(金) 19:56:50
>>1165
市内くらいしか高い建物はないよ基本
5階以上のマンションを探すしかない+2
-2
-
1202. 匿名 2024/08/09(金) 19:57:12
>>1153
それはキリスト教的価値観じゃん+3
-2
-
1203. 匿名 2024/08/09(金) 19:58:07
少しでも不安なら行かない+2
-0
-
1204. 匿名 2024/08/09(金) 19:58:18
揺れてるね+8
-0
-
1205. 匿名 2024/08/09(金) 19:58:29
東京も地震来た!+24
-0
-
1206. 匿名 2024/08/09(金) 19:58:36
関東地震だわ+9
-0
-
1207. 匿名 2024/08/09(金) 19:58:38
>>953
東京ですね。
全国ほとんどが8月中旬がお盆なのに、天邪鬼ですか。
しかし、風習っていうのはなかなか変えられないね。
ごく一部の人のみ、7月お盆と言っている。
きっと昔その土地の頑固ジジイが、ここのお盆は旧暦でやる、皆の衆文句はないな、なんて感じで決まったんだろな。+0
-1
-
1208. 匿名 2024/08/09(金) 19:58:46
東京揺れてます+5
-0
-
1209. 匿名 2024/08/09(金) 19:59:21
名古屋、揺れた気がします。+4
-0
-
1210. 匿名 2024/08/09(金) 19:59:52
>>933
呼ばれるとか連れて行かれるとか言うよね+20
-1
-
1211. 匿名 2024/08/09(金) 20:00:55
また地震だね。。本当に怖くなってきた+10
-0
-
1212. 匿名 2024/08/09(金) 20:01:30
>>1
昨日移動しちゃった
震度6強の地域
スーパー行ったら水が全然ない。+18
-1
-
1213. 匿名 2024/08/09(金) 20:01:32
神奈川県厚木あたりで、震度5弱
+16
-0
-
1214. 匿名 2024/08/09(金) 20:01:36
>>1150
やばい、このレス読んだ後、神奈川の地震速報きた
予知夢、よく当たるの?+1
-8
-
1215. 匿名 2024/08/09(金) 20:02:04
>>1207
ごめん、東京じゃなく北海道です
+4
-0
-
1216. 匿名 2024/08/09(金) 20:03:09
びっくりしたー+1
-0
-
1217. 匿名 2024/08/09(金) 20:03:29
このトピ見てたら緊急地震速報でてビックリ!!
日曜から静岡の義実家へ帰省予定で、本当に行きたくないけど、姪っ子が半年前から指折り数えて待っているので、泣く泣く行くことになりそうです…+29
-2
-
1218. 匿名 2024/08/09(金) 20:03:54
>>1213
丁度どこが震源かなって思ってたとこだったんだよ
㌧+5
-0
-
1219. 匿名 2024/08/09(金) 20:05:59
>>1194
地震大国の日常だよ+1
-0
-
1220. 匿名 2024/08/09(金) 20:06:22
この三連休
経済を回したいはずのお上がこんなこと言うなんて、よっぽどなんじゃない?
だって緊急性が無かったら、連休明けでもいい話だもの
今まで、30年以内の確率〇〇%!なんて煽ってたのに、いきなりこれだよ?
これは本当にデカいやつ来るかもよ
うちは中国地方だけど、家に帰れなくなったら困るので、近場で遊ぶつもり。+8
-12
-
1221. 匿名 2024/08/09(金) 20:06:24
旅行のキャンセルをしようか迷ってたけど、今の地震でやっぱキャンセル確定かな+34
-1
-
1222. 匿名 2024/08/09(金) 20:06:58
>>1201
そうなんですね!高知市に泊まるので高い建物調べときます🫡+3
-0
-
1223. 匿名 2024/08/09(金) 20:08:48
>>283
神奈川の平塚?も遊泳禁止
静岡どうかな
+5
-0
-
1224. 匿名 2024/08/09(金) 20:08:49
いやー
やっぱり出歩くのやめるわ、今回は
なんかあったら怖いし+10
-2
-
1225. 匿名 2024/08/09(金) 20:08:49
>>1198
自民党は緊急事態宣言時に憲法を無視できる法案を通そうとしてると主張する陰謀論者が結構いる+9
-1
-
1226. 匿名 2024/08/09(金) 20:08:59
>>1178
こっわw落ち着けよwww+1
-1
-
1227. 匿名 2024/08/09(金) 20:09:34
こりゃまじで三連休は近所に出掛ける程度にするわ+17
-1
-
1228. 匿名 2024/08/09(金) 20:09:48
>>1214
地震なんてよくある事だけどな。+7
-1
-
1229. 匿名 2024/08/09(金) 20:09:56
>>1183
見てきた!鍾乳洞?
外の水の色とか大好きな色だ!絶対にいく!+6
-0
-
1230. 匿名 2024/08/09(金) 20:10:14
>>292
誹謗中傷+4
-0
-
1231. 匿名 2024/08/09(金) 20:10:40
>>1159
山口県地元だよー。
本当なんもないよね。+6
-0
-
1232. 匿名 2024/08/09(金) 20:10:53
>>1187
ふぐ!ふぐ刺し未経験!絶対に食べ行く!瓦そばも!
忘れないように手帳に書いておく!ありがとう!+7
-1
-
1233. 匿名 2024/08/09(金) 20:11:18
>>1188
社会不安障害、強迫性障害の可能性がある
不安で動悸がするとかだったら不整脈や心疾患の疑いもある+1
-0
-
1234. 匿名 2024/08/09(金) 20:12:19
>>1164
>>1154
自分の仕事もあるし生活の基盤は都内だし高みのつもりはないよ
そりゃ実家は楽だしずっといれたらいいけど、子どもたちも学校なりあるし+3
-2
-
1235. 匿名 2024/08/09(金) 20:12:52
>>1014
ありがとうございます!
久々の宇都宮楽しみにして行きますよぉ!+0
-1
-
1236. 匿名 2024/08/09(金) 20:15:58
>>774
本気でヤバいんだね+7
-11
-
1237. 匿名 2024/08/09(金) 20:17:10
コロナにかかったことにしては?
+1
-1
-
1238. 匿名 2024/08/09(金) 20:18:51
>>1179
死ぬときは死ぬんやから関係ない+0
-1
-
1239. 匿名 2024/08/09(金) 20:18:59
あさってから、福井→静岡の旦那の実家へ帰省予定です。
さっきも神奈川で地震あったし、正直気が進まない…。けど、旦那は行かないなんて選択肢ないみたい。どうか無事に帰ってこれますように。+23
-1
-
1240. 匿名 2024/08/09(金) 20:19:24
スーパー行って、とりあえずすぐつまめる乾き物とかを多めに買い置きして、文字通り家で荷物置いたら地震🫨+2
-0
-
1241. 匿名 2024/08/09(金) 20:20:55
>>1225
自己破産した奴が金借りにきてるのと同じくらい怪しいよ+3
-1
-
1242. 匿名 2024/08/09(金) 20:20:55
>>1159
大阪から今日の夜中出発で伺います。萩市、長門市など日本海側の予定。
地震はこわいけどハザードマップ見たら大阪よりも安全そうで、家族が楽しみにしているので…+2
-2
-
1243. 匿名 2024/08/09(金) 20:21:14
>>9
それもそうだな。と思っていたけど、今また地震来たから帰省取り止めにするつもり。
新幹線は15日までの分が手数料無料でキャンセルできるんだね。+7
-2
-
1244. 匿名 2024/08/09(金) 20:22:14
>>436
飛行機を使わない理由でもあるんですか?+3
-1
-
1245. 匿名 2024/08/09(金) 20:23:06
今日の地震で本格的にキャンセル増えそう
観光業が心配だね+13
-1
-
1246. 匿名 2024/08/09(金) 20:24:20
>>1244
まだ騒いじゃう小さい子供や赤ちゃん連れか、ペット連れとかかな?
長旅だね。+16
-0
-
1247. 匿名 2024/08/09(金) 20:24:57
>>174
他人の目を気にしすぎ+3
-0
-
1248. 匿名 2024/08/09(金) 20:26:42
>>1147
もういいかな…服とか少し通販で頼んだし+0
-2
-
1249. 匿名 2024/08/09(金) 20:26:51
>>71
静岡近郊ですが、長崎旅行の予定がある
旅先のが地震の確率が低いからどうしよう+10
-0
-
1250. 匿名 2024/08/09(金) 20:27:22
すみません。トピずれですが教養のない私に教えてください。よくお盆は海とか水遊びはしない方がいいと言いますが、明日からの三連休はお盆には当たらないので、本来なら水遊びや海は問題ないのでしょうか(地震抜きに考えて)+7
-1
-
1251. 匿名 2024/08/09(金) 20:29:32
>>1159
ワイルドバンチありますね無事に開催されるといいな+3
-0
-
1252. 匿名 2024/08/09(金) 20:31:02
水が売ってない。+9
-0
-
1253. 匿名 2024/08/09(金) 20:32:06
>>1225
私の事じゃないか!!+0
-0
-
1254. 匿名 2024/08/09(金) 20:32:42
>>5
んなこと言ってたらなんにもできないよ
キリがない
+27
-9
-
1255. 匿名 2024/08/09(金) 20:33:35
>>450
子供さん小さいのかな?
うちは子供の方が親より怖がって心配してる
静岡住みで義実家も県内なんだけど(ウチは津波が来ないと言われて「は」いる地方で義実家はモロ海沿い)
子供の方から「じいじんち行って大丈夫なのかな…?」て言ってきてる+41
-1
-
1256. 匿名 2024/08/09(金) 20:33:54
これでも想定震度7津波の心配ありの地域に来いという義両親
ちょっともう無理かな+64
-1
-
1257. 匿名 2024/08/09(金) 20:35:38
今まさに宮崎に帰省中
地震があった時は他県に観光行っててあまり揺れは感じなかったけど。
義実家津波の心配はないとこだけど古いし宮崎で死ぬのかな……とかかなり心配してる+26
-1
-
1258. 匿名 2024/08/09(金) 20:35:54
>>933
クラゲ?+4
-1
-
1259. 匿名 2024/08/09(金) 20:38:21
>>1
実家だからむしろ帰る
+1
-1
-
1260. 匿名 2024/08/09(金) 20:39:05
明日乗る予定だった新幹線が徐行運転で遅れてる。安全確保のために仕方ないけど、乗り継ぎ特急の予約してるのにどうなることやら…+10
-0
-
1261. 匿名 2024/08/09(金) 20:41:38
>>5
うちはアドベンチャーワールドに行く予定を姫路セントラルパークに変更したよ。流石に何処にも行かないのは楽しみにしてた子供達も可哀想で。+38
-6
-
1262. 匿名 2024/08/09(金) 20:41:42
>>1
ホテルで働いてるけど満室だよー、みんな旅行はするみたい。キャンセルもないから楽しむんじゃないかな
+24
-0
-
1263. 匿名 2024/08/09(金) 20:44:05
>>1250
お盆は14日〜だね。+3
-9
-
1264. 匿名 2024/08/09(金) 20:44:45
>>951
神奈川来たね+14
-0
-
1265. 匿名 2024/08/09(金) 20:46:58
>>1252
空のペットボトルがあれば水道水を入れて冷蔵庫入れとけば?常温でも飲めるし。+14
-0
-
1266. 匿名 2024/08/09(金) 20:47:19
>>762
Xにはそれっぽい予言(笑)が沢山転がってて、数万あるその予言の中からたまたまそれっぽい時期のが1つあっただけだから気にしなくて大丈夫だよ+25
-0
-
1267. 匿名 2024/08/09(金) 20:47:22
>>1202
違うよ、自殺は念が強く残るから宗教関係ない。+2
-1
-
1268. 匿名 2024/08/09(金) 20:48:07
実家高知。
親から帰省やめとけと言われた。+31
-1
-
1269. 匿名 2024/08/09(金) 20:48:08
>>1210
よこそれもあるけどクラゲ怖いよ。+9
-0
-
1270. 匿名 2024/08/09(金) 20:53:26
>>128
上げ膳据え膳してくれる義母なら大丈夫じゃない?
婿は上げ膳据え膳だから嫁の実家なんとも思わない人多いだけだよ+1
-5
-
1271. 匿名 2024/08/09(金) 20:55:58
>>1052
私もリゾナーレ八ヶ岳行く予定日曜日から
1年前にお金払ってあるから恐る恐る行く予定だけど怖い+7
-0
-
1272. 匿名 2024/08/09(金) 20:57:57
>>195
大分豊後高田は平気だって、来週友人は帰省するって+3
-3
-
1273. 匿名 2024/08/09(金) 20:59:36
>>357
正論かもしれないけど馬鹿みたいというのは少し言い過ぎなのでは?+5
-11
-
1274. 匿名 2024/08/09(金) 21:02:37
>>1196
昔白浜の大きな宿泊施設で働いてたけど、夏以外の売り上げが大したことない分、夏(特にお盆シーズン)が一番の稼ぎ時だから、今回の損失はすごいと思う…。
お盆のために人員や食材など、大量に確保してるだろうし。
ほんと残念…+54
-0
-
1275. 匿名 2024/08/09(金) 21:04:20
気になってる人三重に帰省中だった!
なんだか早く会いたくなってしまった
どうか何事もありませんように+2
-0
-
1276. 匿名 2024/08/09(金) 21:05:18
>>1268
私も高知。
だけど全然ウェルカム状態。
いつか地震は来るし来てもしょうがないって感じなんだけど、こっちは新幹線と特急乗り継ぎで帰るから、いろんな場合を想定すると乗り気になれないんだよね。でも滅多に帰省しないしっていうところで待ってる人は楽しみの方が勝ってる感じで温度感ある。そんなこと考えてる自分もなんか罪悪感でしんどい。+9
-0
-
1277. 匿名 2024/08/09(金) 21:06:09
>>1252
ペットボトル、水筒、ボウル、バケツなどに水を汲む。
ジップロックでも良し。
水道水は常温で3日もつ。+4
-1
-
1278. 匿名 2024/08/09(金) 21:06:22
こんな早く神奈川静岡に来るなんて😭+6
-1
-
1279. 匿名 2024/08/09(金) 21:06:39
お盆関係なくずっと仕事だけど、なんとなくエレベーター乗るのはやめて階段にしてる。食堂5階だから地味にキツい。でも常に10人くらいの満員状態だから座れもしない状態で冷房もなく閉じ込められたらって想像すると怖い。+16
-0
-
1280. 匿名 2024/08/09(金) 21:06:47
関東住みの姉夫婦が昨日の夜中に車だしてあれこれ買い回ったらしい。そういう行動を誰かが見れば、うちもうちもと買い占めを煽動することになるのがわからないのか。我が姉ながら呆れたし恥ずかしい。+15
-14
-
1281. 匿名 2024/08/09(金) 21:09:38
住んでる所があまり影響受けないところなので
帰省しない。
新幹線とか止まったら大変だし、帰省先で地震あっても、避難所とか行くの嫌だし、直ぐに帰れないと困るし念の為だけど
+1
-0
-
1282. 匿名 2024/08/09(金) 21:09:59
本当なら今日から和歌山に帰省する予定だったけど、予定変更して自宅で様子見してる。
昔からの農家で築100年超の日本家屋に未就学児2人連れて帰る勇気が出ない。
夫は根拠なく「大丈夫」としか言わないから、私1人で決断するしかないように感じられて孤独感もあってすごく胸が苦しい。
コロナの時もこうだった。
高齢の祖母が心配だし会いたいし、親戚団欒できる時間も貴重だけど、自分の子ども達の命は何にも変えられないし…
どういう行動が自分の中で正解なのか分からない。
この1週間を何事もなく乗り切ったとしても、いつか南海トラフが起こったときの事をやたらイメージしてしまってめちゃくちゃしんどい。
思いつめすぎかな?涙出てくるわ。+41
-2
-
1283. 匿名 2024/08/09(金) 21:10:07
暑すぎて移動したくないから九月の試験勉強家でやっとる。+4
-0
-
1284. 匿名 2024/08/09(金) 21:11:58
>>39
確率の問題だから、それも僅かでしょ
1週間以内に起こる確率が僅か高いけど、それを避けて
僅か少ない、30年以内に起こる確率に当たるかもしれない
結局、わからない・・・ってこと
+2
-0
-
1285. 匿名 2024/08/09(金) 21:12:42
>>9
うちは実家が名古屋なんだけど、祖母が末期がんになってもう年越せないって言われてるから帰るよ。
自分は初孫で、30年前弟が産まれるときに祖母と暮らしてたこともあったから、めちゃくちゃ可愛がってもらってたし。
これを逃したら多分もう生きては会えないから後悔をしたくない。+77
-2
-
1286. 匿名 2024/08/09(金) 21:13:38
正直高知の帰省はしたくない
助からないだろうし+8
-0
-
1287. 匿名 2024/08/09(金) 21:13:40
>>26
義実家に行かない言い訳が欲しいんだよ
言わせるな+4
-0
-
1288. 匿名 2024/08/09(金) 21:15:23
>>1282
小さい子供がいたら、心配になるのは当然
自分のことより、子供の食事とか環境とか・・いろいろ考えるものね
最低限の備えはして、後は神頼みしかない気がする
+14
-1
-
1289. 匿名 2024/08/09(金) 21:15:25
でも新幹線のキャンセルあまり出てないみたいだけど+5
-0
-
1290. 匿名 2024/08/09(金) 21:15:36
>>77
もうここまで最悪の事態なら死んだも同然と思って諦めることにした
これが怖くて色々取りやめるならもう一生何もできない…+3
-1
-
1291. 匿名 2024/08/09(金) 21:15:54
>>1286
地震より津波は怖いよね+7
-0
-
1292. 匿名 2024/08/09(金) 21:16:25
>>1
11日、日曜日に愛知から秋田に帰省します
秋田だから地震は大丈夫かと思いきや台風が…
本当にキャンセルしたい+2
-0
-
1293. 匿名 2024/08/09(金) 21:18:45
>>21
孤独ではないよ!
ここで、たくさんお話しましょう+26
-0
-
1294. 匿名 2024/08/09(金) 21:19:44
>>1252
何事もなく、すんだら・・その時備えを始める
+3
-0
-
1295. 匿名 2024/08/09(金) 21:20:36
湘南の海水浴場は明日も大混雑。+0
-0
-
1296. 匿名 2024/08/09(金) 21:20:55
>>1250
お盆の時期から海が危険なのは、波が高くなる、打ち付けられた波の戻る力が強くなる、クラゲが発生する事で言われているから、お盆じゃなくても気をつけるに越したことはないと思うよ+4
-0
-
1297. 匿名 2024/08/09(金) 21:21:37
うちの旦那今回の地震について、南海トラフの警戒についても無関心なんだけど。。
そんな人いるの??+30
-0
-
1298. 匿名 2024/08/09(金) 21:21:39
>>450
うちも似た状況です。
えーーー…わざわざ危ないって言われてる所に向かって行きたくないね。。
しかも義家族も旦那も能天気なのが余計に一緒に居たくない。
+29
-0
-
1299. 匿名 2024/08/09(金) 21:21:45
>>1005
子供がいると、慎重になるよね
避難するにも大変だし、避難生活も大変だろうし・・
自分だけなら、運命・・・って思えるけど
+2
-0
-
1300. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:08
>>1282
考えると切りがないですよね。
でも、
旦那さんとは
ちゃんとお話しませんか?
今ここで話さないと
一生、大丈夫しか言わなさそうです。
勝手な事言って、ごめんなさい。+4
-1
-
1301. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:21
>>1250
私的には13日の迎え盆から16日の送り盆まで避けてる+17
-0
-
1302. 匿名 2024/08/09(金) 21:23:53
>>406実際406が義母の立場になった時、そう言えるか見物だな(笑)
+8
-3
-
1303. 匿名 2024/08/09(金) 21:25:14
11から愛知。
子どもたち親戚に会えるから楽しみにしてるんだよね、、
どうしよぉぉ+6
-0
-
1304. 匿名 2024/08/09(金) 21:26:20
>>844
>>1136
ありがとう。
キャンセルする方向で考えつつ決めきれずにいたけど、さっきの地震で答えが出ました。
今は家族みんな離れずにいようと思います!+22
-0
-
1305. 匿名 2024/08/09(金) 21:28:31
>>1254
でも今回ばかりは特別かと。+10
-0
-
1306. 匿名 2024/08/09(金) 21:29:09
>>308
奈良自体は危険性低めなのね
私も愛知から行くけど高速でも一般道でも湾岸の長ーい橋を通るの怖い
橋通らないルート知らないし…+9
-0
-
1307. 匿名 2024/08/09(金) 21:31:10
>>1012
子供との旅行なら
着いたら安全対策とか確認しておくのもいいかも
+4
-0
-
1308. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:03
>>85
山津波も怖いけどね+3
-0
-
1309. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:42
>>1303
愛知県民だが、今回はやめときなよ
+10
-0
-
1310. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:46
>>1297
いるんじゃない?女性の方が先考えちゃう人が多い気がするよ。+10
-1
-
1311. 匿名 2024/08/09(金) 21:34:21
>>964
来週工藤静香のライブが高知であるんだよね。
決行するタイプかなぁ。+8
-1
-
1312. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:03
>>1170
行く予定ですか?
わたしも来週福岡→別府の予定なんですがちょっと怖くなってて…+4
-0
-
1313. 匿名 2024/08/09(金) 21:35:22
>>1128
たしかに、広島の上の方とか行ったら安全そうだね+4
-0
-
1314. 匿名 2024/08/09(金) 21:36:00
>>1306
私も愛知から奈良行く
うち名二環〜東名阪で奈良帰ってるけど、住んでる場所によるか…+3
-3
-
1315. 匿名 2024/08/09(金) 21:36:06
南海トラフ臨時情報で行楽地に影響 宿泊キャンセル相次ぐ+3
-0
-
1316. 匿名 2024/08/09(金) 21:36:47
>>1177
賢いというかいろいろお気の毒というか…+2
-4
-
1317. 匿名 2024/08/09(金) 21:36:57
>>513
うちは福井県の海行きますよ。+5
-1
-
1318. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:00
日本海側に住んでるけど、お盆明けに2歳児連れて東京旅行予定…無事にすんでも新幹線止まって帰れないとか嫌だなぁ。でも楽しみにしてた旅行だしなぁ。+5
-0
-
1319. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:02
お盆の宿泊客の為に仕入れた食材パーや+5
-0
-
1320. 匿名 2024/08/09(金) 21:37:33
日本海側なら大丈夫+3
-0
-
1321. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:00
>>1
うちの親族は予定どおり帰るみたい、やはり鹿児島だけど。
私はもともと帰らない予定だった+0
-0
-
1322. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:12
>>1309
やっぱり?
危ないかな+0
-0
-
1323. 匿名 2024/08/09(金) 21:38:40
>>1289
新幹線は止まったら地獄だよね。。駅の構内で長時間荷物もって待つとか+11
-0
-
1324. 匿名 2024/08/09(金) 21:40:28 ID:BU4lq1tepR
>>1302
よこ、あなたがどの立場かわからないけど、常に子離れした子にしかも別世帯の人らと交流したいものなの?みんな忙しいんだからお盆くらい自分の好きなことしたほうが良いね。行ける時に行く、心配な時は連絡するみたいな距離感がいいな。
私は長子が高校卒業して今他県の学校だけど良い距離感だよ。
実母見てて思うけど、みんな手が離れたらやりたいことまだまだあるし。口出さずお金は出すがいいよー。+7
-0
-
1325. 匿名 2024/08/09(金) 21:40:52
どんなに頑張っても人間100年も生きられないんだから後悔ないように生きるしかない+8
-0
-
1326. 匿名 2024/08/09(金) 21:40:57
>>882
空気読めなさすぎ笑
読みとってほしいよね。+33
-0
-
1327. 匿名 2024/08/09(金) 21:42:16
>>1303
都民で実家愛知だけどうちはやめるよ
在来線も止まってたみたいよ
東日本の時避難所で一夜明かすかもしれないってなったからトラウマが
+6
-0
-
1328. 匿名 2024/08/09(金) 21:42:26
今回辞めても年末正月は安全とは限らないし、着々とその日に近づいてるんだから来年再来年じわじわ危険性上がるだけだよ+5
-0
-
1329. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:29
>>882
逆に嫁なら「そうねぇ~こんほうがええよねぇ」とかいうかもね、娘にそばにいてほしいのかも+19
-1
-
1330. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:44
>>1297
うちもそうだよ。備蓄とか非常時の連絡方法とか話し合っとかないとって言ったら
「そうなった時に考えたらいいじゃない」って話し合いも出来ない。
1人であれこれ考えてたりネット検索したりして疲れた…+21
-0
-
1331. 匿名 2024/08/09(金) 21:43:49
>>1
昭和50年代生まれだけど、子供の頃はこんな災害に怯えていなかったよ。平和な夏休みだった。いまの子供が可哀想+8
-3
-
1332. 匿名 2024/08/09(金) 21:44:16
>>1318
南海トラフ関係無い地震みたいだから私なら行く+4
-1
-
1333. 匿名 2024/08/09(金) 21:44:26
>>1303
場所によるかも。長野とか岐阜よりなら命にかかわることはないと思うけど。道中も心配だよね。+3
-0
-
1334. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:19
>>1311
横、工藤静香の素行?とかあまり興味無いけど、歌がめちゃくちゃ好きで一回は見に行きたいなと思ってたからチケット見たけど、速攻売り切れる人なんだね。工藤静香生で聴いてみたいな。+9
-2
-
1335. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:21
前半は家でのんびりする予定だけど、後半が結構外出続きだわ。+1
-0
-
1336. 匿名 2024/08/09(金) 21:45:47
>>159
JRは地震だけではなく、台風、豪雪などで通常運行ができないと予想される時には、結構すぐに無手数料で払い戻す対応しますよ?
今回特別な訳ではないです。+36
-1
-
1337. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:09
>>1322
横だけど聞いてもわからないよ、自分のしたいようにするべし+1
-0
-
1338. 匿名 2024/08/09(金) 21:46:29
名古屋の一部学校は部活禁止みたいだけど、もし普通に学校のある時期にこの注意報が出たら学校はお休みになったりするの?コロナの時みたいに働けない人続出しそう。+1
-0
-
1339. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:06
>>16
うち旦那もわたしも実家近所だから帰省したことがない(よく会ってるから強いて正月やお盆に行かない)
羨ましいような大変なような
+1
-0
-
1340. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:15
>>1318
この暑いのに東京にいらっしゃるんですね
+0
-0
-
1341. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:26
>>177
こういう自立した人なら嫌われないと思うわ
+9
-1
-
1342. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:36
1週間後、子供が関西の海沿いに合宿に行くことになってる。
行かせようか本当に悩んでて、、。
地震が心配だから欠席って、心配しすぎ、考えすぎ、とか思われるかな
でも、とにかく心配で、、
+11
-2
-
1343. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:40
>>1159
いまは親戚いないから行くことなかなかないけど山口県好きだよ
周防大島が好きで近くに住んでる時はよく行ってて、もう他県に引っ越したけどちょこちょこミカン鍋通販で買ってる☺️+2
-0
-
1344. 匿名 2024/08/09(金) 21:47:51
>>1297
静岡出身の夫もそうだよ。さっき帰省どうする?と聞いたら早い時間で行けば大丈夫だよ新幹線は止まらないよって言ってた。そういう事じゃないと言ったら凄い軽蔑した目でみてきた+40
-1
-
1345. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:08
>>1331
昭和の後期って大きい地震なかったよね やっぱり周期って間違いないんだな+6
-0
-
1346. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:15
>>1338
ん?部活する子らは仕事休まなくて大丈夫じゃない?でも自宅より学校の方が安心する。+1
-0
-
1347. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:18
>>1328
今は南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が出てるから平常時ではないよ+2
-0
-
1348. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:26
>>326
🔪+5
-0
-
1349. 匿名 2024/08/09(金) 21:48:49
>>1342
子供何歳?+0
-0
-
1350. 匿名 2024/08/09(金) 21:49:36
>>1
なんやかんやいって毎回大丈夫だよね、こう言う時って。
何でも誰も想定しない時に起こる。+8
-0
-
1351. 匿名 2024/08/09(金) 21:49:41
>>123
ちょっと落ち着こ。+4
-0
-
1352. 匿名 2024/08/09(金) 21:49:59
>>1167
海が本州で一番美しい もう二十年も前だけど白砂のビーチは忘れられない+5
-0
-
1353. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:00
>>14
ふと、何でお盆に帰省するんだろうと思った。
親戚が集まるから?
墓参りして先祖を敬うため?
ほぼ解散してるような家庭だから帰るほどの家じゃないし実家好きじゃないからよくわからない。+11
-3
-
1354. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:20
>>1205
帰省どころか、関東に留まるのも危ういという二択。
ここのトピの方はどうするのかな。+6
-0
-
1355. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:21
>>1280
スカしてんなや+2
-4
-
1356. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:29
>>1297
うちの夫東北の内陸部出身だから他人事
私は南海トラフで震度6強予想のところが実家+6
-0
-
1357. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:52
大阪へ遊びに行くけどいいかなあ?+10
-0
-
1358. 匿名 2024/08/09(金) 21:50:56
私も愛知→兵庫で帰るつもりではいるけど不安はある。海辺ではないからどっちもリスクは大して変わらないけど、子どもの物とかが用意できないし、やっぱり自分の家のが安心だよなぁ。予定入れてるし子どもも楽しみにしてるからなぁ。悩む。+12
-0
-
1359. 匿名 2024/08/09(金) 21:51:20
>>645
海外なら安心だから良いのでは?って思ったけど
向かっている最中も怖いって事かな…
不安だよね。+0
-3
-
1360. 匿名 2024/08/09(金) 21:52:05
>>1280
なんかあってもお姉さん夫妻の備蓄に頼っちゃダメだよ+9
-2
-
1361. 匿名 2024/08/09(金) 21:52:22
>>1297
初めての注意報が出てるんだから気にするのが普通だと思うし無視する理由はないとも思う
個人的には+21
-1
-
1362. 匿名 2024/08/09(金) 21:52:46
>>1353
その家の儀式があるか無いかによって変わる、+1
-0
-
1363. 匿名 2024/08/09(金) 21:52:51
>>1356
東北の地震経験してても?+0
-0
-
1364. 匿名 2024/08/09(金) 21:53:29
>>1357
はい、どうぞー。+4
-0
-
1365. 匿名 2024/08/09(金) 21:53:42
どこがというより子供の年齢による
全員高校生以上なら帰るけど
それ以下の年齢なら移動やめる
子供いなくて私一人なら実家帰ってたわ+8
-0
-
1366. 匿名 2024/08/09(金) 21:53:46
>>326
💢+2
-0
-
1367. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:00
逆に後悔したくないから今行くんじゃないの?+2
-2
-
1368. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:02
>>1358
場所がどうであれ自宅にいたいよね+4
-0
-
1369. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:05
>>49
本当にそう思う。ちなみに愛知沿岸。わたしの両親だったら絶対にかわいい孫たちを自分たちのエゴで危険に晒すの断ると思う+21
-1
-
1370. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:15
>>1303
今回はやめとけ。帰省なんて来年も再来年も出来る!
危ない橋は渡らずに済むなら、渡らない方がいい。+14
-1
-
1371. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:25
>>1319
冷凍して消費したらいーじゃん+2
-0
-
1372. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:54
>>9
でも今は流石にヤバいでしょ+6
-1
-
1373. 匿名 2024/08/09(金) 21:54:56
気にせず旅行します
コロナのときも気にせず旅行しました
何の問題もない+5
-10
-
1374. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:10
>>1334
ほぼ固定ファンだけど息が長い!
しかもヒット曲だらけだから一生新曲なくてもやって行けると思う。+10
-2
-
1375. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:25
逆に帰省先が日本海側で自宅が太平洋側のガル民はどうすんだろ?+1
-0
-
1376. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:41
テレビが言う通りに扇動される世間が怖い+5
-4
-
1377. 匿名 2024/08/09(金) 21:55:54
>>306
東海地方に住んでます。
明日、海に行く予定です。
正直、私は行きたくないです。
わざわざこんな時に行かなくても...。+9
-0
-
1378. 匿名 2024/08/09(金) 21:56:19
>>1362
儀式なんてないよ。
父親は蒸発していないし、兄弟で連絡先も知らない。+1
-0
-
1379. 匿名 2024/08/09(金) 21:56:28
>>19
年寄りは十分生きたから地震で召されても大丈夫だろうけどさぁ…。+14
-0
-
1380. 匿名 2024/08/09(金) 21:56:28
>>1297
うちの旦那もそう。本人はなにも思わないらしいけど、心配なら辞めれば?好きに決めてって私に委ねてくる。自分のことより子どものこと考えて欲しいわ。+22
-0
-
1381. 匿名 2024/08/09(金) 21:56:33
>>3
知り合いから元旦の地震で帰省先から帰れなくなったという話を聞いていたから動かないことにした。+10
-1
-
1382. 匿名 2024/08/09(金) 21:57:07
>>16
義実家に帰省したくないガル民が集結しているトピがあると聞いて開いてみたw+1
-0
-
1383. 匿名 2024/08/09(金) 21:57:20
>>1363
よこ。東北って広いのよ、例えば同じ福島でも運命も変わった人もいれば、本当に何もなかった人もいるから。+6
-0
-
1384. 匿名 2024/08/09(金) 21:57:21
宮城に帰るぞい!+2
-0
-
1385. 匿名 2024/08/09(金) 21:57:26
>>1377
体調悪いって寝込めば+4
-0
-
1386. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:10
>>1264
来たね+2
-0
-
1387. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:12
>>1349
小4です+1
-0
-
1388. 匿名 2024/08/09(金) 21:58:47
>>1373
コロナとはまた違うじゃん、コロナじゃ交通難民にはならないし。食料に困るようなことはなかったし。+4
-0
-
1389. 匿名 2024/08/09(金) 21:59:08
>>159
こういう投稿で煽るのやめよう
台風でも事前無料キャンセルやってるから!
ちゃんと調べてから投稿しよう!+35
-1
-
1390. 匿名 2024/08/09(金) 21:59:38
>>1340
暑さはどこも変わらなくない?
まぁ都会はビル熱あるか+1
-0
-
1391. 匿名 2024/08/09(金) 21:59:41
>>1384
宮城はほとんど整備されたから安心ではある+4
-1
-
1392. 匿名 2024/08/09(金) 22:00:31
日本海側とか今安全な場所なら喜んで帰省する
なんで危険と言われてるところに子供を連れて行かないといけないのかな
なんで押し付けるのかな+5
-0
-
1393. 匿名 2024/08/09(金) 22:01:07
>>955
大阪よりよっぽど静岡の方が危ないと思うんだけど
うちは帰省キャンセルしたよ伊豆あたりだし築年数古いし津波きたらもう無理だと思うから+5
-0
-
1394. 匿名 2024/08/09(金) 22:01:40
>>1378
なら帰省とは無縁なのだよ。だからわからないというか、それはそれでいいのよ。+3
-0
-
1395. 匿名 2024/08/09(金) 22:04:38
>>1359
横だけど外海ってかいてるよ
+1
-0
-
1396. 匿名 2024/08/09(金) 22:04:43
家は山の上だけど、夫が港で働いてるから心配…
高齢者に優しいから見捨てたりしなそうでこわい+4
-0
-
1397. 匿名 2024/08/09(金) 22:04:44
我が家も九州の義実家に帰省する。
飛行機もレンタルカーも予約してるし行くよ+3
-0
-
1398. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:53
>>215
グンマー最強説☆+2
-0
-
1399. 匿名 2024/08/09(金) 22:05:53
>>1374
はい、せっかく聞くなら昔の曲が聴きたいです。またチケットチャレンジしてみるね。+7
-0
-
1400. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:01
>>846
最近転勤で北関東に来たんだけどハザード外れてるし新築だし家にいるのが一番安全な気がしてる
でも一人暮らしだから暇なんだよな〜+1
-0
-
1401. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:26
>>159
え?JRって地震予知できるんだ!w+5
-5
-
1402. 匿名 2024/08/09(金) 22:06:38
>>1297
南海トラフで沈没予想の街中に住んでる
もちろん備蓄や避難準備はしてるけど生活する上で気をつけようもないし避難や引っ越しもできないしどうしようもないから日常を過ごすだけだよ
+5
-0
-
1403. 匿名 2024/08/09(金) 22:07:05
>>744
勝手に早とちりしといてwこわっw+8
-1
-
1404. 匿名 2024/08/09(金) 22:07:45
>>20
お盆に海は禁忌と言われてたわ
橋北中学校水難事件きいたことない?
三重県の高校生たちが36名が溺死した
生き残った子の証言では
もんぺ姿の何かに引きずりこまれたとか…
お盆に海はダメだと聞かされた話です
子供心にかなりびびった
+30
-3
-
1405. 匿名 2024/08/09(金) 22:07:49
さっきの関東の自身は南海トラフとは関係ないみたいだね。でも何かしら影響受けたんじゃないかな、だって隣だもん。
私も隣の人があくびしてたら写っちゃうし。笑+11
-1
-
1406. 匿名 2024/08/09(金) 22:08:13
>>955
今日の地震ですら新幹線止まったから命に関わらなくても交通網で困るのは目に見えてるから息子さんは、賢いね+14
-0
-
1407. 匿名 2024/08/09(金) 22:08:17
旦那と静岡の義実家帰るかで喧嘩してしまった。くっだらない だそうだ。+18
-0
-
1408. 匿名 2024/08/09(金) 22:10:19
あさってから
大分→熊本
どう思いますか??
モヤモヤ中です…。+4
-0
-
1409. 匿名 2024/08/09(金) 22:10:21
>>756
南海トラフに関係なくても関東大震災があるで+5
-0
-
1410. 匿名 2024/08/09(金) 22:10:23
>>111
お前義母か?+4
-0
-
1411. 匿名 2024/08/09(金) 22:10:28
>>1312
実家なので行きます!
じいちゃん97歳なので・・・
次いつ帰れるか分からず、会いたくて💦+26
-0
-
1412. 匿名 2024/08/09(金) 22:10:32
>>1311
姉御肌だからやるだろうね。+6
-0
-
1413. 匿名 2024/08/09(金) 22:10:40
南国土佐・高知「よさこい祭り」は開催いたします+10
-1
-
1414. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:17
自分で決めるしかないのは分かってるけど、10日に都内から三重に帰省するか本気で悩む。
未就学児の孫が帰ってくるって親も休みとって楽しみに予定たててくれてるから帰りたい気持ちと、とはいえ道中の新幹線が怖い。。。ほんとどうしようかなぁ。+21
-0
-
1415. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:35
>>1407
旦那がやべーっす、ねえさんお疲れ様でした、旦那だけ送り込みましょうや+38
-0
-
1416. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:47
なんで連休なのよ。楽しみにしてたのに。日本だからいつどこでも地震はあるかもしれないけど平日なら備えつつ過ごしていけばいいだけなのに選択迷うし、せっっかく楽しみにしてた連休だったのにどの選択してもモヤモヤするよ+19
-1
-
1417. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:52
>>1405
なんか別なら別で首都直下とか富士山とかも怖いね+6
-0
-
1418. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:56
新幹線での移動はやめた。
車にする。
何かあった時に駅や新幹線の中で孤立するのはいやだ。+21
-1
-
1419. 匿名 2024/08/09(金) 22:11:57
徳島
阿波踊りも開催します+12
-0
-
1420. 匿名 2024/08/09(金) 22:12:35
>>397
あの監督はその辺もイメージしてたのかな?
南海トラフの断層的なの+8
-0
-
1421. 匿名 2024/08/09(金) 22:12:41
「南海トラフ地震で被害が想定されている地域の方は、個々の状況に応じて身の安全を守る行動をとってほしい」
相手を思いやる気持ちがあるなら今回は見送ってと言うわな
+9
-0
-
1422. 匿名 2024/08/09(金) 22:12:48
>>1404
オカルトネタで話題になるけどあれは確か心霊現象の類じゃなかったはず
潮の流れによるものとかその上集団パニックが合わさったとか言われてる+17
-0
-
1423. 匿名 2024/08/09(金) 22:12:54
>>1387
横だけど、あと1週間あるなら様子見る。今回の神奈川の地震は関係ないとはいえ、南海トラフ地震の想定地域での出来事だし、あと何度か別の地域でも地震が起こるなら欠席理由としては充分じゃない?+6
-0
-
1424. 匿名 2024/08/09(金) 22:13:07
>>1414
徐行運転してたら道中長いね+5
-0
-
1425. 匿名 2024/08/09(金) 22:14:32
>>1413
イケイケやな+1
-1
-
1426. 匿名 2024/08/09(金) 22:15:09
>>1408
大分の方が危険な感じするんで帰省しては?+3
-0
-
1427. 匿名 2024/08/09(金) 22:15:19
旅行キャンセルしました+9
-0
-
1428. 匿名 2024/08/09(金) 22:15:32
>>1417
横ですが 確かに!帰省やめて都内で被災ってこともありえるのか‥いやすぎる+2
-0
-
1429. 匿名 2024/08/09(金) 22:15:47
>>195
どことか関係なく自宅が被災したら怖くない?
何日も帰って来られないまま半壊出入りし放題もしくは火事とか嫌すぎる+5
-0
-
1430. 匿名 2024/08/09(金) 22:15:49
>>5
友達家族と和歌山旅行の予定でしたが、キャンセルになりました!価値観が合う友達ってほんと有難い!!
命に勝るものなし!
政府や気象庁は日常生活を送りつつって言っているけど関連機関の人間の中に旅行に行く人は1人もいないと思う!+49
-1
-
1431. 匿名 2024/08/09(金) 22:16:03
>>1413
あそこは台風きてもコロナでもやりよる
和歌山の対応はかなりしっかりしてるイメージ
あそこは全く自治体が機能してないね+12
-0
-
1432. 匿名 2024/08/09(金) 22:16:19
>>1419
さすが徳島
つよい+3
-0
-
1433. 匿名 2024/08/09(金) 22:16:53
>>1428
今首都直下関係ないじゃん
気象庁が言ってるのは南海トラフじゃん+3
-0
-
1434. 匿名 2024/08/09(金) 22:17:11
>>1430
お互い思い合える素敵な関係だよね+12
-0
-
1435. 匿名 2024/08/09(金) 22:17:17
今日から旦那と子供が神奈川~愛知に帰省するはずだったんだけど、地震により高速が通行止めになっちゃって中止になりました。
30分でも出発時間が早かったら通行止めで大渋滞に巻き込まれていたのでそこは良かったかな。+14
-0
-
1436. 匿名 2024/08/09(金) 22:17:33
>>1407
1人で行って欲しいね+19
-0
-
1437. 匿名 2024/08/09(金) 22:17:52
>>1428
もうどこでも一緒だと思うよ。なら、自分の安らぐところで最期を迎えたい。だから、行きたくないところには行かなくていい!+8
-0
-
1438. 匿名 2024/08/09(金) 22:19:03
>>1414
どっちもエリア内だねぇ悩ましい+4
-0
-
1439. 匿名 2024/08/09(金) 22:19:33
>>1437
いい言葉だね。+1
-0
-
1440. 匿名 2024/08/09(金) 22:19:38
>>573
静岡徐行って怖いよね。
ただでさえずーっと静岡なのに+3
-1
-
1441. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:00
みんなはもし今旅行に行くとしたら疎開レベルの荷物にする?+0
-0
-
1442. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:04
夫婦ともに関西が実家で、埼玉住みだけど今回は元々帰省予定してなかった。+0
-0
-
1443. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:09
>>1426
返信ありがとうございます!
確かに今回も大分の方が震度強かったんですけど、
移動中(高速)とかで起きたらどうしよう…とか。
考えるとキリないですね(>_<)+3
-0
-
1444. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:31
>>1407
ママのところに帰りたいんでちゅー
おまえがどうなろうと知ったこっちゃないんでちゅー
最悪ですか+18
-0
-
1445. 匿名 2024/08/09(金) 22:20:58
>>9
たぶん意味分かってないよね+1
-0
-
1446. 匿名 2024/08/09(金) 22:21:00
明日から東京(マンション住まい)から群馬の実家に帰省する
こういうとき海無し県って安心する
けど東日本大震災のときは実家の畑から野菜盗まれたり、知らない人が庭に入ってきたり、怖いことが色々あったから
いずれにせよ地震が起こりませんように+6
-0
-
1447. 匿名 2024/08/09(金) 22:21:34
静岡旅行
行く+
行かない−+3
-14
-
1448. 匿名 2024/08/09(金) 22:22:10
>>349
同じくです。行くのは月末と1週間以上先ではあるけど海の近くはやっぱり怖いので。
1週間ほど様子を見て北関東あたり行けそうだったら行こうか悩み中。+1
-1
-
1449. 匿名 2024/08/09(金) 22:22:12
>>1437
一緒じゃないよ
ニュース見てね+0
-0
-
1450. 匿名 2024/08/09(金) 22:22:30
>>1433
南海トラフに誘発されて、首都直下が起こる可能性もあるって
前にテレビか何かで見たよ+2
-0
-
1451. 匿名 2024/08/09(金) 22:22:39
>>1407
来てもらえば?もちろんホテル泊まりで+7
-1
-
1452. 匿名 2024/08/09(金) 22:22:42
私は敢えて関西の実家帰ることにした
縁起でもないことだけど、何かあったらもう母と会えなくなるかも、、と思うと、会えるうちに会っとかなきゃって
ほんと自分勝手なんだけど南海トラフ来るなら帰省してるときにお願いしたい。。+33
-1
-
1453. 匿名 2024/08/09(金) 22:22:46
>>1431
でも判断するのも自由だし参加不参加を決めるのも自由たからね
何事も無ければ良かったねで万が一の時は判断間違えたんだ としか部外者は言えないよね
同調圧力だけは避けて欲しいとは思うけどね+10
-0
-
1454. 匿名 2024/08/09(金) 22:23:07
>>1407
旦那1人で行かせな
あなたは生きろ+21
-0
-
1455. 匿名 2024/08/09(金) 22:23:11
>>1417
微弱な「スロー地震」、東海で観測 日向灘地震の直後 - 日本経済新聞www.nikkei.com8日午後4時43分ごろに日向灘で発生したマグニチュード(M)7.1の地震の直後に、南海トラフ地震の想定震源域の東側の東海地方で微弱な「スロー地震」が発生したことがわかった。スロー地震は2011年の東日本大震災などの巨大地震の前にも観測された。専門家は「今のと...
+9
-0
-
1456. 匿名 2024/08/09(金) 22:23:21
>>1201
じゃあ津波来た時みんなどうやって逃げるように言われてるの?
+0
-0
-
1457. 匿名 2024/08/09(金) 22:23:40
ここでキャンセルなんてないみたいな事書いてた人いるけど
東九州の宮崎、大分、鹿児島各県のホテルではキャンセルが相次いだ。例年は観光や帰省の客でにぎわう最盛期だけに、観光業界から悲鳴が上がった。+11
-1
-
1458. 匿名 2024/08/09(金) 22:24:20
>>1429
うわぁめちゃくちゃ嫌だ+2
-0
-
1459. 匿名 2024/08/09(金) 22:24:29
何も予定なし。三連休やったんか。大人しくオリンピックでも見てます。
なんかさ、11日が怖いよね。911 311 あったせいかな+13
-0
-
1460. 匿名 2024/08/09(金) 22:25:35
週明けから四国、絶対行きたくない
夫は行く気満々+4
-0
-
1461. 匿名 2024/08/09(金) 22:26:06
>>1360
遠く離れてるので頼りようがないから大丈夫です+2
-0
-
1462. 匿名 2024/08/09(金) 22:26:14
実家に帰省しなさい!責任は一切負いませんが。+0
-0
-
1463. 匿名 2024/08/09(金) 22:27:20
>>1459
テロと東北大震災同じにしないでー+7
-0
-
1464. 匿名 2024/08/09(金) 22:27:30
>>1459
3連休というかお盆休みに入ったよ+1
-0
-
1465. 匿名 2024/08/09(金) 22:27:48
>>1394
そう、わからないから、それぞれの帰省する理由を知りたいんだ。感覚がないからさ。
なんとなくみんなそうしてるからお盆に帰ってみて墓参りしてみたりしたこともあったけど、、、+1
-1
-
1466. 匿名 2024/08/09(金) 22:28:07
>>1352
山口県の海がこんなに綺麗だなんて知らなかった!
本当にありがとう
橋とかもめっちゃきれいー+2
-1
-
1467. 匿名 2024/08/09(金) 22:28:26
>>1407
うちも関東に帰省するかちょっとした喧嘩になってるよ。大丈夫っしょ、新幹線動いてるし台風大したことなさそうだし考えすぎ!ってなんなん。小さい子ども連れて行くのに親の発言とは思えんのだけど。旦那とは同じ地元で訳あって帰省は毎回私の実家にお世話になるんだけど、今は地震と台風の備えで大変な時なのに、みんなでお仕掛けてどんだけ迷惑かけると思ってんだろ。せめて台風過ぎてからどうかって提案したらそれだと盆休みの帰省が短くなるって拗ねたわ。もうホテル予約とって一人で帰れ!+18
-0
-
1468. 匿名 2024/08/09(金) 22:28:28
>>1456
大阪のユニバ区だけど天王寺の方向いて徒歩で避難するよ+2
-0
-
1469. 匿名 2024/08/09(金) 22:29:09
自分の家族は自分で守るしかない
+4
-0
-
1470. 匿名 2024/08/09(金) 22:29:12
>>195
大丈夫だよ
福岡は安全っぽい+5
-2
-
1471. 匿名 2024/08/09(金) 22:29:15
>>306
和歌山の白浜も1週間閉鎖だって。
今日のニュースで見たよ。+14
-0
-
1472. 匿名 2024/08/09(金) 22:29:37
>>1468
ごめん高知の人に聞いてる+3
-0
-
1473. 匿名 2024/08/09(金) 22:29:38
明後日、バスツアーで鳴沢氷穴行く予定です。
洞窟だと逃げ場ないし、富士山近いし怖すぎる。
心配しすぎな気もするけど行こうか迷ってます。+5
-0
-
1474. 匿名 2024/08/09(金) 22:29:50 ID:zYfeeeEIt9
今日香川に帰省したよ。
独り身だし、帰省しないで地震があったらそれはそれで年取った両親2人が心配だし、帰省してもしなくてもどっちでもよかった。+8
-0
-
1475. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:09
この判断が家族の運命を分けるんだろうね
+6
-6
-
1476. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:26
実家の大阪から墓参りに徳島へ14日に行くんです。
万が一どでかいのがきたら、鳴門大橋明石大橋は通行止めになって本州に戻れなくなる可能性があるから考えると悩む。+9
-1
-
1477. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:42
>>1217
こどもたちにとったら待ちに待った日ですもんね…
帰省先のハザードマップを調べて、義実家と地震が起きた時の避難の仕方を確認しておくといいと思います!
無事に行って帰って来れますように!+4
-0
-
1478. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:50
うちは那須に行く予定だから南海トラフはセーフ!
と思ってたら台風直撃でござる+7
-2
-
1479. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:59
>>1254
死んだらもっとなんにもできなくなるよ+4
-1
-
1480. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:59
静岡から三重に帰省するけど
きっと変わらない。+5
-0
-
1481. 匿名 2024/08/09(金) 22:31:19
8月は、震災級の大きな地震はこないと思う
来年の春から夏にかけてがちょっと怖いね
震度5くらいはあっても被災はしないと思うから、今年の夏のうちにやりたいことや帰省はしといたほうがいいと思う+5
-1
-
1482. 匿名 2024/08/09(金) 22:31:29
>>1404
私が言われてたのはお盆位になるとクラゲが出てくるから止めた方がいいって話だったな
Googleは離岸流が増えるからっていってるね
あとは台風が増えだす時期で海が荒れがちってのもあるかも
総合すると8月半ばはもう海水浴に適した時期じゃないってことなのかもね
それを昔の人はお盆に絡めて禁止にして危険を防いでいたのかも+20
-0
-
1483. 匿名 2024/08/09(金) 22:31:50
来週、千葉に行く予定だった。昨日の地震で不安になった矢先に今日の地震。千葉は揺れなかった?みたいだけど。
どうしよう。片道6時間くらいかかるけど
会いたい親戚がいる。。+4
-0
-
1484. 匿名 2024/08/09(金) 22:32:53
群馬から山梨いってくる〜+1
-0
-
1485. 匿名 2024/08/09(金) 22:33:28
>>1414
自分だけなら行く
子供が一緒なら行かない+2
-0
-
1486. 匿名 2024/08/09(金) 22:33:47
>>1455
スロースリップってこと?
なんかもうフラグ立ちすぎじゃない?+3
-0
-
1487. 匿名 2024/08/09(金) 22:33:57
>>1483
会っておいたほうがいいよ
どうせこないと思うから+2
-2
-
1488. 匿名 2024/08/09(金) 22:33:58
>>19
野生の勘+1
-0
-
1489. 匿名 2024/08/09(金) 22:34:00
高速道路が通行止めで帰省できない。
とりあえず仮眠するか、、+1
-0
-
1490. 匿名 2024/08/09(金) 22:34:31
>>1377
今回は市民プールでいいじゃんね。+1
-0
-
1491. 匿名 2024/08/09(金) 22:34:40
みんなキャンセル料45万だったらキャンセルする?
昨日伊豆のホテルに電話したら100%と言われて途方に暮れてます。。三世代で行くので高額すぎて。
+27
-2
-
1492. 匿名 2024/08/09(金) 22:34:52
>>1483
千葉は大丈夫でしょ+3
-1
-
1493. 匿名 2024/08/09(金) 22:36:01
>>1491
それは私なら行く。+57
-0
-
1494. 匿名 2024/08/09(金) 22:36:41
>>1491
うちは静岡のホテル、前日なのにキャンセル料無料にしてくれましたよ、地震だし今回は特別にって言われた
100パーって厳しいね+41
-0
-
1495. 匿名 2024/08/09(金) 22:38:29
>>1491
キャンセルの問い合わせ殺到してそう言わざるを得ないんだろうね
じゃないとホテル側も経営やっていけないだろうし…
でもさすがに45万は高いね+45
-0
-
1496. 匿名 2024/08/09(金) 22:38:50
>>1414
新幹線車内で閉じ込めとか、新幹線ストップして構内で荷物と子ども抱えて立ち往生も悲惨だよ。トイレも売店も駅窓口も長蛇の列になるよ。在来線動いてもすし詰めだろうし、タクシーは来ないと思ったほうが良い。
出来るなら今回のお盆休みは諦めて、秋とか状況が落ち着いてから改めて連れて行くかな、私なら。+17
-0
-
1497. 匿名 2024/08/09(金) 22:39:03
>>1395
分かってます!
上手く伝わらなかったです。+0
-0
-
1498. 匿名 2024/08/09(金) 22:39:07
群馬県に住んでるんだけど、田舎だけど震災の影響少ない方だからこういう時群馬にいてよかったなって思う。+4
-1
-
1499. 匿名 2024/08/09(金) 22:39:24
>>1400
北関東の栃木群馬って何気に震災の被害は少ない気がする
海がないから津波の心配はないし、台風とかもあまり進路内に入ってなかったり、山が多いからなのかな?+4
-0
-
1500. 匿名 2024/08/09(金) 22:39:47
>>17
私は東京喰種とヒロアカ見なおす!!!お互い楽しもう!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する