ガールズちゃんねる

喧嘩すると凹む旦那

98コメント2024/08/11(日) 09:47

  • 1. 匿名 2024/08/08(木) 21:46:11 

    喧嘩というか旦那の言動で怒る事があるのですが、その度に旦那は凹み無口になります。
    旦那は仲良く過ごしたいみたいで、凹んでしまうとか。
    旦那が悪いのに最終的にはわたしが言い過ぎたごめんねと謝るのですが、なぜこちらが気を遣ってるんだろうと思う日もあります。
    現在まさにわたしが言い過ぎて凹んで寝室から出てきません。
    みなさん旦那さんと喧嘩したり、怒ったあとどう過ごされていますか?なにかフォローしたりしますか?

    +23

    -26

  • 2. 匿名 2024/08/08(木) 21:46:33 

    よわ。ダサ。

    +20

    -26

  • 3. 匿名 2024/08/08(木) 21:46:45 

    モラハラ嫁

    +28

    -21

  • 4. 匿名 2024/08/08(木) 21:47:02 

    >>1
    旦那様さん子供みたいだね笑

    +42

    -15

  • 5. 匿名 2024/08/08(木) 21:47:05 

    言い過ぎたゴメンとか謝らなくていいよ

    +38

    -9

  • 6. 匿名 2024/08/08(木) 21:47:07 

    拗ねてるんじゃなくて?
    子供?

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2024/08/08(木) 21:47:08 

    >>1
    悪くないのに相手に謝らせる
    無言になる…

    それフキハラってやつでは?

    +60

    -5

  • 8. 匿名 2024/08/08(木) 21:47:19 

    当然言いすぎたことに対しては自分の落ち度だか謝りますよ!原因が何であれ自分の悪かったところは素直に謝ってそこに対してのフォローはします。
    旦那も同じくです

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/08(木) 21:47:21 

    喧嘩すると凹む旦那

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/08(木) 21:47:28 

       
    喧嘩すると凹む旦那

    +4

    -6

  • 11. 匿名 2024/08/08(木) 21:47:38 

    私は旦那と収集つかないときは相撲してる
    私が8勝7敗

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/08(木) 21:47:46 

    >>1
    それ拗ねてるじゃなく落ち着くために無口になるんじゃ?

    +21

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/08(木) 21:48:15 

    >>1
    何に怒ってるのかがわからないからなんとも言えない
    旦那さんは我慢してることとかないのかな

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/08(木) 21:48:49 

    話し合いができない人をパートナーにするとこの先地獄よ

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/08(木) 21:48:51 

    主めちゃくちゃ怒るんじゃない?

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/08(木) 21:48:53 

    するしされるよ。
    お互い様だもん。

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/08(木) 21:48:53 

    いや喧嘩したら誰だって凹むでしょ

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/08(木) 21:49:02 

    >>1
    喧嘩というか嫁の言動で怒る事があるのですが、その度に嫁は凹み無口になります。
    嫁は仲良く過ごしたいみたいで、凹んでしまうとか。嫁が悪いのに最終的には僕が言い過ぎたごめんねと謝るのですが、なぜこちらが気を遣ってるんだろうと思う日もあります。
    現在まさに僕が言い過ぎて凹んで寝室から出てきません。
    みなさん嫁さんと喧嘩したり、怒ったあとどう過ごされていますか?なにかフォローしたりしますか?

    これならガル民は旦那が悪いって言いそう

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/08(木) 21:49:11 

    >>2
    こういう発想の人ダサい

    +15

    -4

  • 20. 匿名 2024/08/08(木) 21:49:20 

    結婚する前に見極めないと

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2024/08/08(木) 21:49:38 

    >>1
    それ無言のパワハラだよ

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2024/08/08(木) 21:49:40 

    謝らない放っておく

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/08(木) 21:49:48 

    >>1
    旦那が悪かったとしても主さんも責めすぎているとか?
    相手が悪かったとしてもかと言って言い過ぎて良い訳じゃないからその辺はどうなんだろうか

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2024/08/08(木) 21:50:00 

    >>1
    具体性がないから状況が全くわからないよ

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/08(木) 21:50:07 

    >>1
    旦那さんの言動が原因なら、まずそこを反省させて本人が直さないと無駄に凹みっぱなしだよね

    暫く凹んだ姿勢なら許してくれるかも精神なら困るね

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/08(木) 21:50:17 

    寝室ってw
    喧嘩して顔みたくないなら家出してくれた方が気持ち楽だわ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/08(木) 21:50:17 

    >>1
    わかるー
    凹む性格って分かってるから言い方とかにめちゃくちゃ気をつけても凹まれるんだよね
    もうそんな態度取られたら何も言えないわって感じ
    めちゃくちゃキレる人じゃないだけマシかなと思うしかない😂

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2024/08/08(木) 21:50:21 

    ほっとけばいいじゃん

    でも一方的にトピ主の主観で聞いてるからわからんけど

    トピ主が口うるさいってのもあるのかもしれん

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2024/08/08(木) 21:50:29 

    >>1
    それ言い過ぎたら鬱になったりするよ。
    気をつけなね

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/08(木) 21:50:42 

    謝罪待ちだろうからほっといてみたら?なんで嫌な思いさせられて謝罪までしなきゃならないんだって最後まで強気で行かないと死ぬまでずっとやられるよ。

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2024/08/08(木) 21:50:56 

    >>14
    どっちかが一才認めなかったり譲らなかったりキレる人の場合話し合いなんて意味がないよ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/08(木) 21:51:02 

    うちのダンナは逃げるタイプだけど、結局は話し合いにならないから同じだよね

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/08(木) 21:51:03 

    フワちゃん「喧嘩というか後輩の言動で怒る事があるのですが、その度に後輩は凹み無口になります。
    後輩は仲良く過ごしたいみたいで、凹んでしまうとか。
    後輩が悪いのに最終的にはわたしが言い過ぎたごめんねと謝るのですが、なぜこちらが気を遣ってるんだろうと思う日もあります。
    現在まさにわたしが言い過ぎて凹んで事務所から出てきません。
    みなさん後輩さんと喧嘩したり、怒ったあとどう過ごされていますか?なにかフォローしたりしますか?」

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2024/08/08(木) 21:51:37 

    >>19
    ダサいは死語

    +0

    -8

  • 35. 匿名 2024/08/08(木) 21:52:35 

    喧嘩すると凹む旦那

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/08(木) 21:53:06 

    繊細ヤクザ

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/08(木) 21:53:20 

    >>1
    注意する時は怒るんじゃなくておちゃらけて注意するんだよ

    +2

    -4

  • 38. 匿名 2024/08/08(木) 21:54:23 

    欠席裁判だからなんとも言えない。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/08(木) 21:55:05 

    私は事実に基づいて冷静に正論をいうタイプで、それが結構精神的に追い詰めてしまうみたい。自分でも気をつけなきゃと思うけど、間違った事は言ってないから伝え方って大事だなあ。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/08(木) 21:55:58 

    >>1
    夫婦喧嘩のあるあるだねー
    原因となった“旦那の言動”の詳細はどんな感じなの?
    相手が悪いって決めつけてるけど、その前後次第ではどっちもどっちなパターンだったりして。
    夫婦って所詮他人同士だし、長続きさせたいならいかに相手の嫌な所を許容出来るかも大事かも。
    自分も結構相手に許されてる所あると思う。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/08(木) 21:56:02 

    >>1
    旦那の言動で怒る事があるのですが

    その内容が何なのか気になる

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/08(木) 22:00:23 

    >>1
    わかる
    自分が悪くても常に被害者を演じるんでしょ
    弱い俺様モラハラ

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2024/08/08(木) 22:00:25 

    こんなとこで言っても喧嘩を見てない限り、なんとも言えないな〜
    そこまで言ってるつもりなくても、言い方が悪いとかもあるし、逆に角の立たない言い方してるのに凹んでる可能性もあるし

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/08(木) 22:02:51 

    具体的になんで怒っているんだろう
    みんな家ではリラックスしたいだろうし、怒られてばかりはキツイだろうと思う

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2024/08/08(木) 22:03:01 

    私は喧嘩すると旦那にもっと優しく言ってと言われる。
    自分なりに気をつけてるつもりだけど、これも相手にとってはキツイのかと、、、
    旦那の母がすごい優しい口調だから、それもあるのかな。
    どんだけ腹立っても天使のように優しい言い方するなんて無理
    それが出来る器の広さがあればそもそも喧嘩なんてないわ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/08(木) 22:05:59 

    >>1
    うちの夫もそう!
    無口になって被害者ぶるのよ
    それで許されると思ってるからやってんだよね
    こっちに罪悪感を感じさせる作戦だと気づいて許さなくなったら言い返して来るようになった

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/08(木) 22:06:57 

    >>1
    ブチギレて暴力振るってくる奴よりはマシけど、頻繁にナヨナヨされるのもめんどくさいね…

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/08(木) 22:10:12 

    >>1
    男の人って結局自分中心で俺に寄り添ってくれよ!分かってくれよ!ってスタイルで
    女の人がそれにずっと付き合えるかどうかって話しになりませんか?
    我が儘を許してあげられるかどうかみたいな.....

    根比べ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/08(木) 22:19:10 

    >>1
    一緒に飲もうとドアを蹴り破る

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/08(木) 22:24:01 

    トピ主です。
    毎回怒ってしまうのは義母関連です。
    当日急にご飯の誘いやご飯行くとこっちの好みなど無視してこれ食べましょうと勝手に決められたりする事が多く、ご飯は気を使うからなるべく行きたくないと伝えた事があります。
    あとはクリスマスに勝手にケーキを注文されていたり、誕生日当日にご飯のお誘いを受けたり。
    以前まではやんわり言えていたのですが、
    今回はお互いの仕事帰りに一緒にご飯を買って帰る予定が、義母に野菜を渡したいから取りに来てと外食先に呼び出され、わたしにも外食先のお土産を買って帰るから待っててと言われ。ご飯を食べずに待っていたらあまりにも帰りが遅く、旦那は義家族と食事して帰ってきました。こちらはご飯を食べるわけにもいかず待っていたのに。
    日頃の義母からの旦那への伝言LINEに疲れたいたのもあり結構強く怒ってしまいました。
    読みにくい文章すみません。

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2024/08/08(木) 22:30:03 

    >>1
    旦那さんが弱いか、本当に主さんが言い過ぎて鬱なのか
    旦那さんが悪くても言い過ぎるのはよくないし、言い過ぎたのに主さんあんまり反省してる感じないし
    どんな言葉でどんな口調で言うの?

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/08(木) 22:33:14 

    >>50
    結婚何年目なの?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/08(木) 22:37:45 

    >>52
    もうすぐで3年になります

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/08(木) 22:37:47 

    >>50
    凄い簡単に言うと 旦那がマザコンなんだ

    ハッキリと言えばいいじゃん
    義実家の件に私を絡ませないでって
    息子のお前がすべて対応してくれないといつか私が爆発するよってね

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/08(木) 22:39:07 

    くわえな

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/08(木) 22:39:13 

    >>50
    義実家でご飯食べるなら夫もLINEくらいしろよー
    腹立つ夫とこっちの都合考えない義母だな

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/08(木) 22:39:15 

    >>50
    物事に対する受け止め方が違う二人が一緒になると苦労すると思う。色んな意味でお互いに心がすれ違ってしまう事が多くなってしまう気がする。
    でも、結婚してから気づく事が沢山あるし、お互いこの立場になったからそう思うように、そう考えるようになったのかもしれないし、言動や行動が独身の時とは変わってしまうこともあるのかも

    本当に根比べ
    何を良しとするかはその人にしかわからないし、嫌々でも互いを見つめ合ういい機会だと思うか、もう嫌だーって思うかは分からないから
    むっずいよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/08(木) 22:42:25 

    >>19
    なんで?
    黙り込むのが偉いの?
    構ってちゃんのガキじゃん。
    ガルにも多いよね。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2024/08/08(木) 22:45:13 

    >>54
    マザコンではなく義母が過保護なのかと
    旦那は面倒に思ってるみたいですが、旦那に鬼電するくらいの義母なので相手にしないと余計しつこくなるので。
    今回も義母からの電話がしつこく渋々行ったところをわたしが怒ってしまったのは反省しています。
    義実家の事は旦那に任せると、わたしに伝言LINEされる件も旦那で対応してほしいとやんわりとですが伝えております。

    +0

    -5

  • 60. 匿名 2024/08/08(木) 22:46:11 

    >>4
    ガルの大半もこれだよ。
    ムカついたらその場で言わないで黙って黙って爆発して云々〜みたいな構ってちゃん察してちゃん。
    だから旦那擁護が多いんだと思う。

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2024/08/08(木) 22:48:28 

    >>13
    ガルちゃんでも、旦那さんは善意でやってることなのにいちいちむかついて怒ってる人が多くてびっくりするわ。そんなことされたら凹むわ。
    例えばちょっといいスイーツ買ってきたら「そんなお金あるなら〇〇しろ!」とか「そんなことより家事してくれ!」とか「それでチャラになると思うなよ!」とか「もしかしてやましいことがあるんだろ!」とか。可哀想になるわ

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2024/08/08(木) 22:48:58 

    >>12
    でも主が謝る羽目になるんだよね、ガキじゃん

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/08(木) 22:53:54 

    元彼がそのタイプだった。しょぼんってするから結局私が一方的に怒って私が悪いやつみたいになってた。
    今の旦那は言い返してくる。そっちだって!って
    これもこれでムカつくから嫌だ。責任転嫁するな

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/08(木) 22:55:49 

    >>53
    これまで母親にも同じような態度を取っていて母親にはそれで何とかなってたんだろうね。主さんをお母さん代わりにしてしまってるか混同してる。そういう男は伝書鳩以上になろうとしない

    大体のパターンは読めて来ただろうから食事は待たない。お子さんがいるならしばらくはお子さん中心のスケジュールでいいのでは。本人がこれはまずいのではと気付くまで変わらないと思うよ。腰を据えてその日を期待せずに待つか欠点の一つとして我が夫はそういう人物と諦める

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/08(木) 23:01:51 

    >>61
    主さんのコメント出てるじゃん読めや

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2024/08/08(木) 23:07:05 

    >>1
    主が怒る旦那の言動がどんなものなのかにもよる
    あと主の怒り方もどの程度なのかにもよる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/08(木) 23:10:56 

    >>50
    クリスマスケーキの予約は義母はどう関わってきてるの?
    それは義母関係ないのかな

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/08(木) 23:11:55 

    タイムリーだ。
    私も今日、子育ての事でいろんな不安があって八つ当たりみたいなこと言ってしまった…普段温厚な旦那が静かに、ものすごく怒ってた。謝ったけど、明日どうなるかな…けど、育児のこと何も自主的に考えたりしてくれないんだもんな。許してもらえなかったらそれはそれでもういいや。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/08(木) 23:16:41 

    何を言ってもダメだから黙るんじゃない?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/08(木) 23:21:35 

    >>67
    すみません。全部義母の話です。
    クリスマス直前にケーキを予約してるから取りにきてちょーだいと連絡がありました。
    ホールではなく色々買って食べたいねと旦那と話していたのに、義母はこちらにどうする?と聞いてくる事もなく勝手にホールで注文されていました。
    ちなみに恵方巻きの時も同じく。その際は義母から当日連絡が来る前に購入していたのですが、せっかく買ったからと結局義母の購入分も取りにくるように言われました。
    それ以来、勝手に買うのをやめてほしいと旦那に伝えています。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/08(木) 23:35:10 

    ものすごくションボリして胸が痛くなる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/08(木) 23:40:25 

    >>1
    旦那が凹もうが部屋に閉じ籠ろうが、そんなの無視。

    何度も叱られるくらい同じこと繰り返してるんだよね?
    むしろタチ悪いわ。自分が悪いと思ってなさそうで。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/08(木) 23:51:47 

    もう合わないんだよ
    静かに去って離婚しましょう

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/09(金) 00:36:31 

    夫婦って結局同レベルでくっついてるから、お互いさまな部分多いとおもうよ。
    無くて七癖っていうし。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/09(金) 00:43:51 

    義母絡みかぁ…大抵こじれるね。義母に言えないんだろうね。
    ご飯やらケーキやらも、取りに来いが面倒。あり得ないくらい遠くに住めばよいのでは?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/09(金) 01:11:22 

    ガルちゃん裁判では必ず嫁目線でしか状況説明されないから言うほど果たして一方的に夫が悪い出来事だったのかは眉唾

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/09(金) 01:16:25 

    >>50
    当日急にご飯の誘い→旦那だけ行かせる
    勝手にケーキ注文→旦那だけ食べさせる
    誕生日当日にご飯誘われる→旦那だけ行かせる

    これでいいよ
    主も旦那に干渉しすぎじゃない?
    そんなマザコン夫ほっときなよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/09(金) 01:38:41 

    注意するのは良いとして、言い過ぎなれければいいのでは?
    カッとなって一回火着いちゃうと止まらなくなる人いるからね。ヒス起こしたりする人もいるし。
    言われるようなことするほうが悪いと言ってたらなんも改善なんてしないよね

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/09(金) 01:43:21 

    仲直りするときに主だけが謝るからおかしいんだよ
    言い過ぎたごめんって主が言ったら
    旦那さんも俺も気をつけるごめんね、ってお互いに自分の悪かった部分を認めて謝らないと喧嘩の意味がないの
    主がその場しのぎでとりあえず謝って終わらせるから毎回同じことの繰り返しになるんだと思う
    主→ごめんね、旦那→うん…
    じゃなんの解決にもなってないよ
    旦那にも悪いところはその都度改善してもらわんと

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/09(金) 03:18:03 

    >>1
    なんか知的障害の人みたいな反応だね
    自閉症に多い

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/09(金) 03:22:26 

    >>1
    かわいい旦那だな〜

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/09(金) 03:22:39 

    >>4
    子供みたいで可愛いじゃん

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/09(金) 03:23:01 

    >>7
    また変なハラスメント用語…

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2024/08/09(金) 05:03:03 

    女が言うのもおかしいけど女々しい旦那だな
    奥さんより女々しいってどうなの?
    どういう感じで黙ってるのかな、怒った感じ拗ねた感じとか、冷静にわざと喋ってない感じとか、眼の感情見ればわかるよね
    後者ならコミュ術的に意図的に使ってるかもしれないが、さてさて

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/09(金) 05:04:02 

    >>79
    男女問わず謝罪されたときの対応で人の器って露骨に出ちゃうんだよね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/09(金) 05:05:49 

    >>76
    厳密にはそう
    片方聴取とかはありえない

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/09(金) 06:30:44 

    >>1
    すぐ凹む人と喧嘩?意見のすり合わせ?するときはあまりキツイ言葉や言い回しをせずソフトで柔らかい口調や言葉選びをするといいかもしれない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/09(金) 07:58:19 

    >>58
    叱られて落ち込むのは当たり前だろ。
    極端だけど叱られて喜ぶヤツのほうが
    おかしい

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2024/08/09(金) 08:26:22 

    >>88
    頭おかしいんじゃない?
    何で喜ぶ例を出すの?

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2024/08/09(金) 08:36:05 

    >>62
    あ〜確かにごめんやっぱりそう考えたらすねてんのか

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/09(金) 08:37:55 

    >>19
    子供か🤣
    感情論でしか会話出来ない人間の典型過ぎて笑えるんだけど🤣👍

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/09(金) 12:05:39 

    >>1
    っていう作戦でしょ。
    いい歳して旦那もうっざいね。
    そんで、牽引できるワタシが結構気に入ってんじゃないの、主も。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/09(金) 13:39:31 

    >>89
    極端な例だけどってかいてる

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/09(金) 19:28:30 

    >>93
    うん、極端過ぎて例えに出す意味無いはずなんだけど頭悪いの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/09(金) 20:03:57 

    >>94
    何でそんな攻撃的なん?

    あんまりカリカリしてると血管切れるよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/09(金) 20:46:37 

    >>95
    トンチンカンな発言を突っ込まれたら話逸らすんだww
    頭悪いってダサいね

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/09(金) 22:14:15 

    >>96
    褒めても何もでないぞw

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/11(日) 09:47:58 

    >>1
    他の女の所に行かないだけ、
    マシと思えば可愛いもんだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード