-
1. 匿名 2024/08/08(木) 16:59:53
河野氏は「現行の保険証は偽造・なりすましを防ぐことができない。これを続けていくことは問題を引きずることになる」として、「現行の保険証を残すことはまったく考えていない」と述べた。+12
-408
-
2. 匿名 2024/08/08(木) 17:00:45
言ってること矛盾してない?+1100
-3
-
3. 匿名 2024/08/08(木) 17:00:55
保険証でいいよ。今まで問題なかったし。+1117
-10
-
4. 匿名 2024/08/08(木) 17:00:58
最初強制じゃないとか言っていたよね?言葉の責任は?+716
-1
-
5. 匿名 2024/08/08(木) 17:01:04
全くならなくない+166
-2
-
6. 匿名 2024/08/08(木) 17:01:18
結局どういうことだってばよ?!+346
-1
-
7. 匿名 2024/08/08(木) 17:01:23
絶対にマイナカードが安心だなんて思っていない
+491
-3
-
8. 匿名 2024/08/08(木) 17:01:23
マイナカードってなんで嫌われてるの?+8
-53
-
9. 匿名 2024/08/08(木) 17:01:45
「マイナ強制にはまったくならない」
「現行の保険証を残すことはまったく考えていない」
…?🤔+682
-1
-
10. 匿名 2024/08/08(木) 17:01:57
ホラ吹き野郎+327
-1
-
11. 匿名 2024/08/08(木) 17:01:58
>>1
マイナカードは人に見せちゃいけない、持ち歩いちゃいけないって話はよ+353
-3
-
12. 匿名 2024/08/08(木) 17:02:18
河野は無能!
首相になる前に馬鹿がバレて国民は助かった!!+514
-3
-
13. 匿名 2024/08/08(木) 17:02:26
どういう事?絵に描いたような「矛盾」+232
-0
-
14. 匿名 2024/08/08(木) 17:02:27
まるでマイナカードは偽造・なりすまし対策万全みたいな言い草だな笑+218
-0
-
15. 匿名 2024/08/08(木) 17:02:30
最近の日本ってどんどん改悪してるよね…
まるで日本国内で日本人だけ差別されてる様な感じ。+451
-2
-
16. 匿名 2024/08/08(木) 17:03:00
現行の保険証を残すことは全く考えてない
でマイナカードの強制にはまったくならない
じゃ
新しいタイプの健康保険証を作らないと
言っていることが矛盾してませんかあ+311
-1
-
17. 匿名 2024/08/08(木) 17:03:09
キシシ···🤓+10
-1
-
18. 匿名 2024/08/08(木) 17:03:13
ホンマなんなんこいつ…+246
-1
-
19. 匿名 2024/08/08(木) 17:03:13
>>3
2位じゃダメなんですかと同レベル
進化をやめた猿+12
-36
-
20. 匿名 2024/08/08(木) 17:03:46
保険証もマイナカードも持たなければいいっすよ+15
-1
-
21. 匿名 2024/08/08(木) 17:03:46
>>1
あんたらが言った事で
成功した事無いがな
実績作ってからほざけ+195
-3
-
22. 匿名 2024/08/08(木) 17:04:39
>>2
同じことコメントしようとしたらもうしてあった+49
-2
-
23. 匿名 2024/08/08(木) 17:04:42
>>1
マイナカード偽造してスマホ乗っ取り事件が何件かあったの知ってます?
しかも被害者は市議会議員ですけど+196
-1
-
24. 匿名 2024/08/08(木) 17:04:44
>>1
色々別れてる方がセキュリティの面では安全だと思う+150
-2
-
25. 匿名 2024/08/08(木) 17:05:00
結局マインナンバーカードを作らざるを得ないことが出てくるよね
+65
-0
-
26. 匿名 2024/08/08(木) 17:05:05
マイナカード保険証だと、先に保険無し状態の負担分支払って後で手続きしてだいぶ後に支払った負担分が返ってくるって聞いたんだけど、本当?
こんなの普通の家庭じゃ苦しすぎるよ。+72
-2
-
27. 匿名 2024/08/08(木) 17:05:13
>>8
都合悪くなる在日が多いのかな
住基カードはどうしたんだって気もするけど+6
-48
-
28. 匿名 2024/08/08(木) 17:05:16
国に内容を把握されるのに抵抗ある
漏洩とか1番やりそうだし+78
-0
-
29. 匿名 2024/08/08(木) 17:05:47
マイナンバーカードで受診してる人いますか?
「同意する」を押さなくても大丈夫ですか?+5
-0
-
30. 匿名 2024/08/08(木) 17:06:04
マイナない人は病院行けなくなるよね‥??+9
-20
-
31. 匿名 2024/08/08(木) 17:06:08
>>16
デジタル大臣は国民のこと馬鹿にしてるのかな+107
-0
-
32. 匿名 2024/08/08(木) 17:06:50
>>1
「現行の保険証を残すことはまったく考えていない」と述べた。
残さないんだったらマイナ保険証強制になるんじゃない⁉️
言ってる事と矛盾してるよ、太郎ちゃん+155
-2
-
33. 匿名 2024/08/08(木) 17:07:15
今日病院で初めて使う爺さん
説明されながらだったけど
暗証番号も忘れてて
結局出来なくて怒ってたな
年寄りには厳しいよね+147
-0
-
34. 匿名 2024/08/08(木) 17:07:35
>>9
痴呆始まってんのか?ってくらい言ってることおかしいよね
自分で何言ってるかわからないのかな+283
-2
-
35. 匿名 2024/08/08(木) 17:07:43
>>19
1位になるのに膨大な金と時間がかかるなら2位でいいよ別に+23
-2
-
36. 匿名 2024/08/08(木) 17:07:55
廃止されるならマイナンバーカードを持つしかないじゃん。+11
-3
-
37. 匿名 2024/08/08(木) 17:07:58
なぜ医療でマイナンバーを導入しようとしてうrのかわかりました
ある病気に特化した病院にセカンドオピニオンでかかったのですが、マイナンバーカード持っていない人が用意しなければいけない身分を証明しなければいけない書類がいくつもあります
なぜ?と調べたところ保険証を使い回すあるいくつかの外国人対策なんだそうです
確かにその病院にはうじゃうじゃいました。
こういうのを厳罰化する方向で削ればマイナンバーカードなんていらないのに
なんの忖度なのよ
こういう汚いことする外国人のせいで日本人が凄く困らされている
医療も逼迫してる
凄く待たされてる
+58
-3
-
38. 匿名 2024/08/08(木) 17:08:06
保険証を不正利用とている人がマイナ保険証を反対しているって聞いた+7
-30
-
39. 匿名 2024/08/08(木) 17:08:33
>>1
ん?紙の保険証廃止するんじゃないの??
わけわかんないんだけどw+4
-3
-
40. 匿名 2024/08/08(木) 17:08:36
なーんか知らんけどマイナンバーカードも必需品になってるし、なーんか知らんけど移民も入ってきてるし、国民がアホで稚拙だから巧みな政治しなくても思惑通り国動かしてるんだから大したもんだわ
笑い止まらんやろうな+29
-0
-
41. 匿名 2024/08/08(木) 17:08:51
>>29
マイナンバーカードで保険証、スマホにお薬手帳も入れた
もう諦めてるんだー
もう終わってるからー
人間なんてララララーララララララーラ+5
-7
-
42. 匿名 2024/08/08(木) 17:09:03
>>1
昨日薬局でマイナカード保険のチラシもらったよ?
12月以降新しい保険証発行されませんって。
薬局の人はすみません国からの連絡でって申し訳なさそうに手渡し。
これのどこが強制じゃないんだろ。作れって言ってるし、老人からしたら誤解されそうな脅しみたいな文句だけど。+98
-2
-
43. 匿名 2024/08/08(木) 17:09:11
今までは受付に出すだけだったけど
自分で機械操作しなくちゃいけなくて面倒。。。+10
-0
-
44. 匿名 2024/08/08(木) 17:09:31
めちゃくちゃ処方箋薬局で言われる。
「保険証廃止になるんで、マイナ保険証持ってないですか?作ってくださいね!」って。
強制みたいなもんじゃん。+101
-0
-
45. 匿名 2024/08/08(木) 17:09:31
はぁー?+3
-0
-
46. 匿名 2024/08/08(木) 17:09:40
どうゆう事❓❓
だって保険証廃止するんでしょ。
マイナンバーカード作らないと
病院に行けないんじゃないの❓
意味わからないんだけど。+17
-9
-
47. 匿名 2024/08/08(木) 17:09:52
保険証使えなくするから強制と言える+44
-1
-
48. 匿名 2024/08/08(木) 17:09:54
>>1
日本人になりすましてる政治家の一掃がまず先決だと思いますが+61
-1
-
49. 匿名 2024/08/08(木) 17:09:55
>>1
つまりマイナンバーカードを取得したくない人は自費診療にしろって事ですか?+42
-1
-
50. 匿名 2024/08/08(木) 17:10:04
>>1
通ってるクリニックで
特に声掛けもなく壁に貼られた案内に「12月から紙の保険証は使えません」を見て
強制と感じたし医師会と政府の強い繋がりを感じた+85
-6
-
51. 匿名 2024/08/08(木) 17:10:13
>>40
そうだよー
人間諦めろーって
国民は奴隷
+1
-1
-
52. 匿名 2024/08/08(木) 17:10:50
>>10
え?これ今売ってる食品にも既に使われてるってこと?+55
-3
-
53. 匿名 2024/08/08(木) 17:11:07
>>9
ごめん、じゃ~マイナ持ってない人は何を提示して病院で治療を受けるの?+115
-2
-
54. 匿名 2024/08/08(木) 17:11:17
保険証にマイナカード使ってるけど
暗証番号さえあれば使えるから保険証の貸し借りの防止にはならないとは思う+26
-0
-
55. 匿名 2024/08/08(木) 17:11:20
>>1
国民?奴隷のことまで考えないだけだよねー
+3
-0
-
56. 匿名 2024/08/08(木) 17:11:48
>>54
あら気がついたのー+4
-0
-
57. 匿名 2024/08/08(木) 17:12:21
やっぱり、こんな世の中さっさと一抜けする方が万倍マシ
早くしにたい+17
-3
-
58. 匿名 2024/08/08(木) 17:12:22
>>49
国民皆保険料払ってるからいくらなんでもそれは無いと思う+30
-2
-
59. 匿名 2024/08/08(木) 17:12:28
この人マイナカード、ヤケに熱心だな+33
-0
-
60. 匿名 2024/08/08(木) 17:12:40
選択肢を奪って1つしか残さないのに?
+5
-0
-
61. 匿名 2024/08/08(木) 17:13:10
資格確認書貰えるんじゃないのー?+40
-0
-
62. 匿名 2024/08/08(木) 17:13:22
>>1
マイナ詐欺タロウ死んでください+14
-0
-
63. 匿名 2024/08/08(木) 17:13:25
脳内変換おかしくなってんのかね?
早く議員辞めれば良いのに。
でも、本人はマイナンバーカード作ってないって話だったような……
議員健保だけは保険証残すの??+12
-0
-
64. 匿名 2024/08/08(木) 17:13:41
>>2
詐欺師あるあるだよ+42
-1
-
65. 匿名 2024/08/08(木) 17:13:48
>>49
早くマイナンバーカード作ってくださーいと言われるんじゃない?+5
-0
-
66. 匿名 2024/08/08(木) 17:13:53
>>3
うん。自分の周りだけだけど全く問題ない。
これまで保険証の不正利用の内訳を教えてもらいたい。
会社加入の健康保険(プラスチック製)と国民健康保険加入の紙?の保険証と差がかなりあるなら、後者だけマイナ保険証にすれば良いと思ってる。+29
-6
-
67. 匿名 2024/08/08(木) 17:14:01
>>37
マイナンバーカードの暗証番号を使用する人に教えれば使いまわせてしまう気がするんだけど、どうなんだろう+25
-0
-
68. 匿名 2024/08/08(木) 17:14:19
お前は何を言っているんだ+6
-0
-
69. 匿名 2024/08/08(木) 17:14:40
薬局ではマイナカードないと嫌な顔されるんだけど太郎からちゃんと言っといてよ+16
-0
-
70. 匿名 2024/08/08(木) 17:14:40
資格確認書は大きく告知しないの?+24
-0
-
71. 匿名 2024/08/08(木) 17:14:47
マイナンバーカードの個人情報流出しまくってるんでしょ。抜き取られ放題で怖すぎる。+38
-0
-
72. 匿名 2024/08/08(木) 17:15:34
人間に番号振るなんてまるで収容所のよう+5
-0
-
73. 匿名 2024/08/08(木) 17:15:42
>>67
顔写真は?+0
-0
-
74. 匿名 2024/08/08(木) 17:15:46
>>25
だね、今後ますますね。+6
-0
-
75. 匿名 2024/08/08(木) 17:15:53
>>2
まあマイナ保険証じゃない新しいのが出来るからね
メイン使用→マイナ保険証
サブ使用→新しいの
ってことだと思うよ+6
-0
-
76. 匿名 2024/08/08(木) 17:15:54
>>2
マイナンバーカードは自宅て大事にしまっておいてくださいからのー保険証紐付け免許証紐付けで外に持ち歩きバリバリよー
騙し討ちだよーん+80
-1
-
77. 匿名 2024/08/08(木) 17:16:08
資格確認書についての説明がないぞ🦗+21
-0
-
78. 匿名 2024/08/08(木) 17:16:09
>>23
自分が被害者にならないと目が覚めないタイプかな+6
-0
-
79. 匿名 2024/08/08(木) 17:16:20
>>3
マイナ保険証使ったんだけど、受診履歴みられるの嫌だから、同意しますかでいいえにしたいたんだけど受付で全てに同意でおねがいしますとか言われてクソムカついたわ!+48
-3
-
80. 匿名 2024/08/08(木) 17:16:40
>>10
最初は頑張ってるなとか思ってたけど、本当今は信用ない+44
-0
-
81. 匿名 2024/08/08(木) 17:16:59
>>71
もう抜き取られてるよ+2
-0
-
82. 匿名 2024/08/08(木) 17:17:04
>>70
それね
知られないように頑張って言うの我慢してる顔してる+13
-0
-
83. 匿名 2024/08/08(木) 17:18:02
なるじゃん。なにいってんの?バカなの?+1
-0
-
84. 匿名 2024/08/08(木) 17:18:04
>>79
えっ?そうなん?
同意しない で使おうと思ってたのにー(# ゚Д゚)+4
-1
-
85. 匿名 2024/08/08(木) 17:18:13
>>11
絶対他人に見せちゃいけないカードを通院の支払い時に受付に提出するの?+64
-2
-
86. 匿名 2024/08/08(木) 17:18:50
>>8
何かあっても政府は責任取らないって明記しちゃってるから。
責任区分がしっかりするまで様子見。
逆に政府がそこを解決しない限り強制出来ないんだよ。+49
-1
-
87. 匿名 2024/08/08(木) 17:18:52
保険証の偽造防止のためって聞くけどね
マイナンバーカードは通名不可らしいし+1
-3
-
88. 匿名 2024/08/08(木) 17:18:54
>>10
コオロギなんて食べる研究しないでまともに食べられる食品の研究してくれよ
考えたらわかるじゃん
コオロギ利権は誰がウハウハだったん?+94
-0
-
89. 匿名 2024/08/08(木) 17:19:07
>>73
顔認証と暗証番号があって私はいつも顔認証選ぶんだけど暗証番号の人はカメラに顔が写りますか?+1
-0
-
90. 匿名 2024/08/08(木) 17:19:21
>>87
へーーーーー+1
-0
-
91. 匿名 2024/08/08(木) 17:19:23
>>9
これ資格証明書出すから強制じゃないって意味なの?
不正利用防止なら保険証に顔写真付ければいいだけだよね
+96
-0
-
92. 匿名 2024/08/08(木) 17:19:48
>>9
マイナ持ってない=全額実費になるってこと?+2
-11
-
93. 匿名 2024/08/08(木) 17:20:22
>>4
大切な個人情報だから持ち歩かないって言ってたしね+51
-0
-
94. 匿名 2024/08/08(木) 17:20:56
>>1
顔認証自体が危険みたいよ?
中国でゴムマスク犯罪が流行ってるってNewsweekか何かで見た。
五万円くらいから誰でも匿名でゴムマスク買えちゃう状態だから、流出したマイナの顔情報でゴムマスク作られるかもしれないのが怖いと思った。
顔認証も突破できるから、犯罪被害に遭うだけじゃなく、罪を着せられる可能性だってある。
日本でももうゴムマスク犯罪起きてるね。ゴム製マスクで「スキンヘッド」に変装し襲撃か 大阪・心斎橋で中国籍男が宝飾店員を刺した事件(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・心斎橋の宝飾店で高級時計が奪われ店員が刺されて死亡した事件で、逮捕された中国籍の男はゴム製のマスクを被るなどして店を襲撃していたことが分かりました。 8月7日に逮捕された中国籍の后馭波(
+8
-1
-
95. 匿名 2024/08/08(木) 17:21:17
>>86
国策でやってるのに責任取りませーん、自己責任でーって国なんだわ+34
-1
-
96. 匿名 2024/08/08(木) 17:22:55
>>9
もう意味がわからなすぎて怖い+73
-0
-
97. 匿名 2024/08/08(木) 17:23:00
河野デジタル相が全面的に正しい
何一つ間違ってない+0
-16
-
98. 匿名 2024/08/08(木) 17:23:15
>>68
彼は過去の自分の発言を振り返ることはしないんじゃない?+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/08(木) 17:23:53
>>97
大丈夫?+1
-0
-
100. 匿名 2024/08/08(木) 17:24:04
>>79
拒否権ないの?もし拒否したらどうなるんだろう+13
-0
-
101. 匿名 2024/08/08(木) 17:24:37
くしゃおじさんの顔なんかもう見たくない
なんか恐いよこの人の顔+35
-0
-
102. 匿名 2024/08/08(木) 17:24:44
>>91
それは経費が掛かるからダメじゃないかな
システムがダブっちゃってるとね+1
-2
-
103. 匿名 2024/08/08(木) 17:24:49
もう政治家は全員嘘吐いたら爆発する首輪をつけていただきたい+23
-0
-
104. 匿名 2024/08/08(木) 17:24:56
>>1
くしゃおじさん+8
-0
-
105. 匿名 2024/08/08(木) 17:24:59
>>38
ガルに絶対にいるよね+1
-4
-
106. 匿名 2024/08/08(木) 17:25:54
>>85今通ってる歯医者は、受付の時毎回自分で機械にかざして顔認証か暗証番号を入力するか選ぶよ。直接は見せる事はないけど月一だった前の保険証の方が楽だった+21
-0
-
107. 匿名 2024/08/08(木) 17:26:29
マイナンバーカードのトピは伸びて荒れる傾向だね+0
-0
-
108. 匿名 2024/08/08(木) 17:26:54
>>2
政治家は詐欺師みたいなもの。
今のこの国では。+42
-1
-
109. 匿名 2024/08/08(木) 17:27:21
>>3
ここ数年、外国人が同じ保険証を仲間内で使い回して保険料払わず不正受給しまくってるって問題になってなかった?
それに対応するためだと思ってたけど違うのかな+41
-3
-
110. 匿名 2024/08/08(木) 17:27:40
>>4
政治家に責任を取ったことある人たちいるのかな…+22
-0
-
111. 匿名 2024/08/08(木) 17:28:19
ガル民て紙の保険証が多いの?+0
-0
-
112. 匿名 2024/08/08(木) 17:28:44
>>38
それ工作員のお決まりのコメントなんだけど
ワザと?+9
-1
-
113. 匿名 2024/08/08(木) 17:29:44
>>109
マイナ保険証だとしても暗証番号教えて使い回せますけど?+45
-2
-
114. 匿名 2024/08/08(木) 17:30:00
>>8
政府が推すから。
そして現政権は日本人の為になることをしない売国奴だから。+28
-0
-
115. 匿名 2024/08/08(木) 17:30:00
>>28
そうなのよ!
何かあってもどうせ国は知らん顔だろうし
実際に問題だらけだしね+5
-0
-
116. 匿名 2024/08/08(木) 17:31:09
>>103
政治家減るよ+1
-0
-
117. 匿名 2024/08/08(木) 17:31:25
保険証廃止になって後に、マイナンバーカードを持ってない人は自費で病院にかかる以外に選択肢がないってことだよね…
+2
-7
-
118. 匿名 2024/08/08(木) 17:32:06
>>100
拒否して良いと思う+16
-0
-
119. 匿名 2024/08/08(木) 17:32:51
>>24
本当にそうだよ。
リスク分散って言葉があるのに一つにまとめようとしてるのがおかしいよね。
マイナカード失くしたときが大変過ぎる。+20
-0
-
120. 匿名 2024/08/08(木) 17:32:53
なに言ってるのか本気でわかんないんだけど
どう言う事だってばよ
保険証は廃止するけどマイナ保険証は強制ではない?保険を使うなってこと?まじでどう言うこと
わかるように教えて😭+2
-0
-
121. 匿名 2024/08/08(木) 17:33:02
>>84
これからも同意しないでいくよ。だって病院側に強制させる力ないよね?+15
-0
-
122. 匿名 2024/08/08(木) 17:33:12
病院ではマイナカードのこと一切言われないけど調剤薬局で必ず「次はマイナカード持ってきてください」と言われるんだよね
薬局はマイナカード出させたら加算取れるんだっけ?+5
-0
-
123. 匿名 2024/08/08(木) 17:34:57
>>73
顔写真、何十年も前のっぽい写真使ってるおばさんいた。いいの???+2
-0
-
124. 匿名 2024/08/08(木) 17:35:11
くしゃおじさんに似てる+4
-0
-
125. 匿名 2024/08/08(木) 17:35:13
そうやって疑う事を知らない洗脳済の国民を騙す
とりあえず資格確認書を発行するけど、すーぐ資格確認書廃止に覆してマイナンバーカード強制発行に持って行く気だろうが+2
-0
-
126. 匿名 2024/08/08(木) 17:35:51
>>27
マイナス多いけど、これもあると思うよ。+0
-4
-
127. 匿名 2024/08/08(木) 17:36:01
>>100
薬剤師さんに…教えて欲しいにょろよ+0
-0
-
128. 匿名 2024/08/08(木) 17:36:16
>>122
医師会より薬剤師会の方が洗脳されてるの?+0
-0
-
129. 匿名 2024/08/08(木) 17:36:49
>>53
実費で払って下さーい、じゃね?+5
-16
-
130. 匿名 2024/08/08(木) 17:39:00
>>2
デマ太郎だからな。コロナワクチンだって責任取らずに逃げたし+13
-0
-
131. 匿名 2024/08/08(木) 17:39:26
保険証からマイナに切り替えると
お薬手帳は持って行かなくていいのですか?
同意しなくても使えますか?
毎月持って行かないとダメですか?
今までは最初の1回だけで見せたことないです
薬剤師さん 教えてください お願いします+2
-0
-
132. 匿名 2024/08/08(木) 17:40:25
>>117
いいえ
資格確認書が郵送で送られてきますが?+8
-0
-
133. 匿名 2024/08/08(木) 17:40:36
>>38
こう言うのあるからかと思ってた
「保険証が確認できず」「その日の未明に容体が悪化」 死亡事案まで発生していた「マイナ保険証」の大混乱(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpTVCMでは芸人のなかやまきんに君らが、健康保険証からマイナ保険証に切り替わることで「パワーアップ」すると喧伝している。しかし、現場では正反対の事態が進行中だ。窓口業務は混乱。個人医院は閉院に追い
あとスマホ乗っ取りのSIMスワップ詐欺が怖いとか+2
-0
-
134. 匿名 2024/08/08(木) 17:40:46
>>9
現行の保険証は残さない。
かわりに保険証として使用できるあらたな医療証を出す。
だからマイナンバーカードを持っていない人もこまることはありません。
ってことだと。
今の保険証も期限がくるまでは今後も使えることも発表されてる。
ただ紛失した際に再交付はできない。かわりに新たなスタイルの医療証を発行してつかってもらう。
ややこしいけど、まあ言ってることはわかるかな。
+9
-1
-
135. 匿名 2024/08/08(木) 17:40:49
>>2
すんずろーとは真逆のアプローチw+5
-0
-
136. 匿名 2024/08/08(木) 17:40:49
>>117
嘘つくのやめなさい
デマですよ+5
-0
-
137. 匿名 2024/08/08(木) 17:41:16
>>127
ガララニョロロかw+2
-0
-
138. 匿名 2024/08/08(木) 17:41:35
>>4
最初は誰にも見せるなだったはず+31
-0
-
139. 匿名 2024/08/08(木) 17:42:06
>>53
資格確認書です
+48
-0
-
140. 匿名 2024/08/08(木) 17:42:15
>>122
総合病院の受付にはでかでかと貼り紙されてるわ そして処方箋薬局でも貼り紙
現行保険証は使えなくなります
金が動くから国に協力的なんだね+1
-0
-
141. 匿名 2024/08/08(木) 17:42:19
暗証番号とかログインとか老人は、分からないよ
今は会社員だけど、会社の保険労働組合も廃止になって、全て国が管理するって事?+0
-0
-
142. 匿名 2024/08/08(木) 17:42:34
>>129
それはデマですね
+9
-1
-
143. 匿名 2024/08/08(木) 17:44:00
>>122
薬局の加算に協力する義務はないし、受付では言うように指示されてるだけだよ
指示してるのは🦗ね+2
-1
-
144. 匿名 2024/08/08(木) 17:44:22
>>113
顔写真あるじゃんと思ったけど、今色んな病院に導入されてるマイナ保険証読み取り機械自分でかざしたりして操作するタイプだね…確かに+10
-1
-
145. 匿名 2024/08/08(木) 17:44:23
>>66
自己レス、追記兼質問。
会社加入の健康保険組合だと医療費通知ってのが届く(保険者が請求する場合も)から、医療機関受けた日も明記されるゆえその日の保険者が会社出勤してたか否かはすぐ判断出来る。つまり不正は即バレる。
↑のような医療費通知ってのは国民健康保険にはあるの?
+5
-0
-
146. 匿名 2024/08/08(木) 17:44:41
>>38
それは政府とほんの一部が言ってるだけ
作りたくない人の殆どは今の政府のやり方に疑問を抱いてるだけの一般国民な+10
-0
-
147. 匿名 2024/08/08(木) 17:45:05
強制でいいと思うけど+0
-8
-
148. 匿名 2024/08/08(木) 17:45:07
>>138
そんなことは一度もいってない。
誰にも見せてはいけないものを持たせるとかリスクしかないしw
どこでそこまで混乱したのだろう。
むやみに見せるものではないけど、誰にも見せないはない。+0
-13
-
149. 匿名 2024/08/08(木) 17:45:10
>>8
マイナカードが嫌われている
訳じゃなく、カードを作る過程が
超〜メンド臭いからだと思う。
区役所に二度三度足を
運ばなければならないし
カードに貼る写真も綺麗なの
貼りたかったらそこそこの
金額掛かるし……
尚且つ出来上がる迄
1ヶ月位掛かるからね。
多分……大半の人がこの理由で
持ってないんだと思う。+17
-4
-
150. 匿名 2024/08/08(木) 17:45:54
>>6
マイナ保険証がなくても、資格確認書が送られてくるので急いでマイナカードを作る必要はございません。ご安心くださいってこと。+29
-0
-
151. 匿名 2024/08/08(木) 17:46:44
>>3
保険証に写真つけてくれればこの問題すべて解決するんだよなぁ+39
-2
-
152. 匿名 2024/08/08(木) 17:47:32
>>132
普通に117の疑問を誰もが持つ。
しかしその後ちょろっと調べればすぐに資格確認書があるということはわかるようになってるよね。
なんでがるちゃんできる人が普通に役所のHPみようという気持ちにはなれないのだろうか。
+2
-0
-
153. 匿名 2024/08/08(木) 17:48:35
>>132
それが申請しないと届かない自治体も2割あるらしい
郵送する自治体が多いのは助かるね
何も決まってない自治体も多いらしいけど
会社員は会社から渡されるっぽい
支所務めの友人が言っていた
時期がきたら確認した方が良いね
+4
-0
-
154. 匿名 2024/08/08(木) 17:49:30
>>144
現行の保険証よりも、もっと使い回しし放題でしょうね。マイナ保険証を受付に提出しないで安心安全に不正利用ができる。
暗証番号を伝えるだけでOKなのだから、何の躊躇なく罪悪感もなく使用する輩が大量発生。+17
-2
-
155. 匿名 2024/08/08(木) 17:50:53
>>152
工作員がデマを流してるだけだよ。
慌てて作らせる作戦。+7
-0
-
156. 匿名 2024/08/08(木) 17:51:59
>>10
くしゃおじさん?+18
-0
-
157. 匿名 2024/08/08(木) 17:52:01
>>1
こんなのばっかりしてるから誰も政治家を信用しなくなるんだよ+9
-0
-
158. 匿名 2024/08/08(木) 17:52:51
>>149
あなたカード作った?または区役所からくるカードの交付についての案内きちんと読んでる?読める??
せめて自分宛てにきた文書ぐらいはきちんと読んで理解するようにしたほうがいいよ。
二度も3度も足を運ぶとかないよ。
基本は一度だよ。
申請をwebにする人は受取の際に対面で本人確認をしたうえで暗証設定などをする。
逆に申請のために窓口へいって対面で本人確認をした人は後から本人指定の郵便で郵送する。
一度は窓口へ行く必要あるが2度、3度などは必要ない。
一度行かないといけないのは大切なカードだからこそ対面で本人確認するためだから、納得できること。
+0
-14
-
159. 匿名 2024/08/08(木) 17:53:54
>>150
その資格確認書って発行しないとか言ってなかった?だからマイナ一本化なんだって皆が騒いだ記憶。+4
-8
-
160. 匿名 2024/08/08(木) 17:54:00
>>30
行けますよ
保険証の代わりになる「資格確認書」が交付されるから、病院ではそれを出せばいいだけ+21
-1
-
161. 匿名 2024/08/08(木) 17:54:35
>>154
躊躇なく不正利用する人は現行の保険証だと確認もないし楽勝って使いまくってると思うよ。
暗証あるから罪悪感なくなるとかどういう心理??
これ以上悪くなることはない。+2
-2
-
162. 匿名 2024/08/08(木) 17:55:31
太郎のせいでレタス巻き失敗したんだよ責任とれやコチュジャンみたいな顔しやがって+2
-0
-
163. 匿名 2024/08/08(木) 17:55:47
>>155
とはいえ確実に反論で正しい情報出るから、資格確認書の普及にもなってるね+0
-0
-
164. 匿名 2024/08/08(木) 17:56:20
>>159
いつ、どこで、誰が、発行しないといったの?
言ってないよ。
言うはずないし。
いい加減な情報で自分が混乱するのはいいけど書き込みとかするのやめたほうがいいよ。
ほんと調べるってことは怠るのに、書き込みはじゃんじゃんするとかほんとこういう人のほうが謎だわ。
そんな時間あるなら調べりゃいいのに。+11
-2
-
165. 匿名 2024/08/08(木) 17:57:17
>>30
保険料払ってるのにそうなるわけ無いってわからない?+8
-2
-
166. 匿名 2024/08/08(木) 17:58:25
>>159
違う世界線にいた?+3
-1
-
167. 匿名 2024/08/08(木) 17:58:53
>>161
よこ
今までのは一応受付の人に見せたりしてたけど、全く見せないで良いなら不正するハードルは下がりそうだな、と思ったよ+6
-1
-
168. 匿名 2024/08/08(木) 17:59:23
>>21
そうだね。自分(河野太郎)のありとあらゆる個人情報が中国に売り飛ばされてしまえばいいって思う+7
-0
-
169. 匿名 2024/08/08(木) 18:01:04
>>104
言われてみればよく似てる+1
-0
-
170. 匿名 2024/08/08(木) 18:01:09
マイナ保険証持ってない人は10割払えってコト?+0
-6
-
171. 匿名 2024/08/08(木) 18:02:15
>>85
しない
受付には渡さないよ
だから自分で読み取り機操作するんだし+6
-0
-
172. 匿名 2024/08/08(木) 18:02:28
うん、ならないよね
紙の保険証無くなっても資格確認書が発行されるし
なのにマイナカード無いと病院行けなくなるとパニック起こす人がいるのは政府の説明不足のせい
まぁわざとだろうけど+6
-1
-
173. 匿名 2024/08/08(木) 18:02:49
新規に保険証作らないだけで保険証自体は使えるの?+0
-0
-
174. 匿名 2024/08/08(木) 18:03:11
>>9
一瞬進次郎かと思った+12
-0
-
175. 匿名 2024/08/08(木) 18:03:38
>>92
大丈夫。
マイナ持ってなくても資格確認書が交付されるから、これを提示すれば今までどおり保険適用になるよ。当面は、資格確認書が従来の保険証と同じになると思うよ。
資格確認書は有効期間が5年に延長されたし、更新も自動的に行われるはず。
ただし、有効期間が長いから、あまり使わない人なんかは紛失しないよう気を付けないとね。
+16
-0
-
176. 匿名 2024/08/08(木) 18:03:43
>>170
そんなことしたら保険制度が崩壊しますね
徴収だけしといて使わせないなんてできるわけがない+6
-0
-
177. 匿名 2024/08/08(木) 18:05:02
マイナンバー返納したったけど、転職するときいるのかな。番号は控えてあるからそれでいいよね?再発行は有料ですけど大丈夫ですか?って言われたけど再発行なんか絶対しないわ+1
-2
-
178. 匿名 2024/08/08(木) 18:05:09
言ってることおかしくない?+1
-0
-
179. 匿名 2024/08/08(木) 18:05:23
>>1
コロコロ変更しすぎて訳分からなくなってるんだよ
改めてしっかり説明して+3
-0
-
180. 匿名 2024/08/08(木) 18:05:26
>>173
猶予期間が1年ある
その後はマイナ保険証か資格確認書のどちらか+6
-0
-
181. 匿名 2024/08/08(木) 18:06:14
>>15
そりゃだって、政権握ってる党の議員はアメリカに魂売っちゃった連中ばかりだから...。アメリカ様の命令には是が非でも実行しないといけないから。コロナ茶番劇然り小泉純一郎が導入した郵政民営化然りその他諸々+29
-1
-
182. 匿名 2024/08/08(木) 18:07:22
>>167
同じく横だけど
他人の手に渡すか渡さないかって大きいよね、気持ちの面で+5
-0
-
183. 匿名 2024/08/08(木) 18:07:30
最近知ったんだけど、マイナ保険証のほうが窓口で支払う何かの金額が少し安いんだよね。
(曖昧でごめんなさい)
歯医者の受付のお姉さんから聞いたの。+2
-0
-
184. 匿名 2024/08/08(木) 18:10:31
>>173
今持ってる保険証の有効期限内は使えるけど、12月2日以降に期限切れたら新しい保険証はもらえないよ。
マイナカードを持ってないか、持ってても保険証と紐付けしてない人は保険証の代わりに資格確認書がもらえるから、そっちを使えば良いけど、マイナカードと保険証を紐付けした人はマイナ保険証しか使えなくなるね。+2
-0
-
185. 匿名 2024/08/08(木) 18:14:07
>>183
月に1回だけ、初診料が6円安くなるよね。再診料は安くならない。
調剤薬局も6円安くなるけど、こっちは半年に1回だけ。
まあ、安くなるのは事実だけど、安いって言うほどの金額ではないね。+9
-0
-
186. 匿名 2024/08/08(木) 18:17:59
>>11
え、今は持ち歩く事を推奨してるよね。
運転免許証に比べて保持率が低いとか言ってたよ。+10
-1
-
187. 匿名 2024/08/08(木) 18:20:09
>>23
しかも責任取りませ〜んだから自己責任
保険証も完全ではないがマイナも偽造できちゃうしセキュリティガバだし最初は任意って設定だったし、一元化すると危ないって話なんだよなぁ
紛失したときもお役所仕事だろうしだるいよ+15
-0
-
188. 匿名 2024/08/08(木) 18:21:50
>>109
税金使って、情報漏洩して、不便な思いしてって、、、
それ以上の損害だわね。もっと良い方法ありそうだけどなあ。管理しきれる人数しか入国させないとか。+10
-0
-
189. 匿名 2024/08/08(木) 18:22:13
自営さんとかババ抜きできるほどの病院通いしている一部の人たちには有効だけど
自分みたいに普通の会社勤めの健康体には無用の長物だった
窓口で「マイナの暗証番号は誕生日などは避けていつも使わない特別な暗証番号に」と指示されて、その場で考えて書いたはいいものの
何年も使うことがないので今ではすっかり番号わすれてます(書いた紙もどっかにいった)
今さら使えと言われても再発行かな?保険証なら勝手に送られて来るのに
ああマイナって使うまでが本当に面倒くっさ!!って思う+5
-0
-
190. 匿名 2024/08/08(木) 18:22:15
既にマイナ保険証で
なりすましやってる人がいるって聞いたよ
暗証番号教えあって使いまわししてるって
+10
-1
-
191. 匿名 2024/08/08(木) 18:22:56
>>189
ババ抜きできるほどの
診察カードでババ抜きができるほどの、です
そういう人には有効ですね+2
-0
-
192. 匿名 2024/08/08(木) 18:23:21
>>190
ググればたくさん出てくるね
不正マイナ事件+5
-0
-
193. 匿名 2024/08/08(木) 18:24:39
>>27
馬鹿の一つ覚えみたいに、
マイナ作らない=在日って決めつける人なんなの?
まるで踏み絵みたい+21
-0
-
194. 匿名 2024/08/08(木) 18:24:56
マイナ保険証の方が不正がしやすいことを書いたらアク禁されました。
コロナワクチン被害の時と同じく、即座にアク禁。
このトピは工作員が大量に監視していて、一斉に通報しているようです。+14
-1
-
195. 匿名 2024/08/08(木) 18:25:07
みんな使わなければ現行保険証残りそう。
被災したらマイナなんて使えないし。+8
-0
-
196. 匿名 2024/08/08(木) 18:26:09
>>194
だろうね。
+3
-0
-
197. 匿名 2024/08/08(木) 18:27:04
>>193
横
少しでも嫌な気分にさせようと煽ってるだけだよ+7
-0
-
198. 匿名 2024/08/08(木) 18:27:11
>>185
実情も知らず(調べもせず)未だにマイナなら安くなるのよね~とか言ってる人
もう苦笑いするしかない
簡単な詐欺とかひっかかりそうで心配+4
-1
-
199. 匿名 2024/08/08(木) 18:28:32
>>15
日本の政府じゃないから
「構成員」も日本人じゃないと思う+41
-0
-
200. 匿名 2024/08/08(木) 18:29:36
>>88
おとなしく言うことを聞くはずの国民の拒絶反応がものすごかったから、
儲け損ねたオトモダチは多そうだよね
中抜きはしただろうけど、もっともっと儲かると思っていたんじゃない?+31
-0
-
201. 匿名 2024/08/08(木) 18:32:39
マイナンバーカード暗証ナンバー忘れちゃった。。。
何回か失敗するとまた役所で手続きだってさ+4
-0
-
202. 匿名 2024/08/08(木) 18:36:36
>>151
しないと思うよ
人の顔なんてヘアスタイルやメイクやメガメでも印象変わるし、写真載ってたら逆にそれに似せる事も出来るし
+9
-0
-
203. 匿名 2024/08/08(木) 18:37:48
自分か理解できてないのにそんなこと言って後から訂正でしょ。
次どーぞ。+0
-0
-
204. 匿名 2024/08/08(木) 18:40:28
この人、日本に害しかないよね、愛国心皆無でしょ。+22
-0
-
205. 匿名 2024/08/08(木) 18:44:22
いつも嘘ばかりの詐欺国家+9
-0
-
206. 匿名 2024/08/08(木) 18:47:30
こいつの顔見るのも嫌なんだけど
まずワクチン被害者に謝れよ
その上で議員辞めろや+25
-0
-
207. 匿名 2024/08/08(木) 18:51:34
>>201
3回でアウトです
2回間違えた患者さんには保険証をお願いしてます(3回目はチャレンジさせない)
再発行しにいくのが大変なので+7
-0
-
208. 匿名 2024/08/08(木) 18:56:05
>>109
だとしたら同時に免許証とか顔付き身分証を出せばいいだけ
それだと利権が生まれないから金にならないしやらないの
あと、色々と紐付けがあまり良くない噂あるよね
>>1政治家が持ってない(とは言わなくても所持してるかに対して回答拒否)時点で察しよう
国民だけはバカスカ打ったのに政治家はほぼコロナワクチン打ってないのと似てるでしょ+8
-0
-
209. 匿名 2024/08/08(木) 18:57:09
>>204
だって自分で故郷は中国って中国サイトで言ってたよ+7
-0
-
210. 匿名 2024/08/08(木) 18:57:38
+2
-0
-
211. 匿名 2024/08/08(木) 18:57:51
>>201
返納しようよ…馬鹿見るよ…+8
-2
-
212. 匿名 2024/08/08(木) 19:00:04
>>211
なぜそういう思考に??
クレカとかの暗証忘れたら解約する人??
そういう捨てばちな暮らしすると大変じゃない?普通に窓口行けばすぐに再設定してくれるよ。
そもそもだけど暗証なんどでもできるほうが怖くない?
+3
-4
-
213. 匿名 2024/08/08(木) 19:00:58
>>15
徴兵制、ワクチン強制が可能になる緊急事態条項がとにかく怖い。+45
-1
-
214. 匿名 2024/08/08(木) 19:05:38
うるせえ
株乱高下の責任取ってさっさと政治家辞めろ+2
-0
-
215. 匿名 2024/08/08(木) 19:08:10
>>1
こいつは何にも責任取らないんだから
引っ込んでてて欲しい+15
-0
-
216. 匿名 2024/08/08(木) 19:14:06
>>3
外国人の人が保険証使いまわしてる
しかも町医者だけじゃなくて総合病院でも
全員がとは言わないけど罪悪感とかないし次から次へと出てくるし
要手術とかで保険治療受けて治ったら帰国とかで誰が何したか顔覚えてなければ調べようないし
どんだけ保険料払ってる人のためのお金使い込まれてるのか
+12
-3
-
217. 匿名 2024/08/08(木) 19:16:35
マイナ保険証ってどっちでもいいみたいだね、社保だと。国保だとやらなきゃいけないみたいだけど。
知らなくて、マイナカードと保険証の紐付けしちゃったよ。なんか強制みたいになってない?
ズルくない?病院が儲かるの?+5
-3
-
218. 匿名 2024/08/08(木) 19:18:49
>>216
外国人優遇しまくってる自民がそんな事の為にやってると思えない
国民を管理下に置きたいだけだよ+12
-0
-
219. 匿名 2024/08/08(木) 19:27:58
この人、強制には「ならない」ワクチンは「安全安心」悪い情報は「デマです」とはっきりきっぱりいう割に、後で色々問題が出てくる。+6
-0
-
220. 匿名 2024/08/08(木) 19:37:13
じゃあ、病院行くの止めます!+2
-0
-
221. 匿名 2024/08/08(木) 19:38:18
威圧的な言動や行動がほんと無理+8
-0
-
222. 匿名 2024/08/08(木) 19:38:20
>>159
デマ流すのやめてもらえますか?+11
-1
-
223. 匿名 2024/08/08(木) 19:48:05
もう業者に発注しちゃったか、業者にリベート確約しちゃったんだろうな
+3
-0
-
224. 匿名 2024/08/08(木) 19:48:33
>>151
その写真誰が撮るの?+2
-0
-
225. 匿名 2024/08/08(木) 19:50:15
10月からマイナと紐付けしてる人は解除できるみたい+6
-0
-
226. 匿名 2024/08/08(木) 19:54:07
もうせざるを得ないよね
医療費もこれ以上掛けられないし、医療に関する行政の肥大化も抑えなくては…
税金これ以上かけて欲しくないし
医療DX推進機構とか出来るんでしょ+2
-3
-
227. 匿名 2024/08/08(木) 19:56:40
>>9
言ってる事がまったく分からない
+9
-0
-
228. 匿名 2024/08/08(木) 20:08:25
資格確認証がくるからマイナ保険証にしなくて大丈夫だけど資格確認証と現行の保険証、ほとんど同じなんだよね
資格確認証を発行するお金がもったいないから保険証のままでいいのに
SDGsとか多様性とか言ってる癖に矛盾や無駄なことばかりするよね+19
-0
-
229. 匿名 2024/08/08(木) 20:17:42
こんなに国民の意見を無視する自民党はやはりいらない。さっさと選挙して欲しい。
猛暑でも投票には必ず行く。+7
-0
-
230. 匿名 2024/08/08(木) 20:32:04
>>23
9200万件の被害
マイナンバーカード被害
テレビで
報道もされないし困ったもんだ+11
-1
-
231. 匿名 2024/08/08(木) 20:33:11
>>1+7
-1
-
232. 匿名 2024/08/08(木) 20:33:23
この男は虚言がひどい。早く消えてほしい。+6
-0
-
233. 匿名 2024/08/08(木) 20:34:20
>>217
国保でも資格確認書送られてくるよ
そこの区別無いよ
あと、保険証の紐づけ、10月になれば外せるようになるって+8
-0
-
234. 匿名 2024/08/08(木) 20:39:30
>>38
やばいやばい言ってマイナンバーカード作らす方向に誘導してる+7
-0
-
235. 匿名 2024/08/08(木) 20:40:30
自衛隊も紐付けされるよね?
マイナンバーカード作ると
男のお子さんいるご家庭は作っちゃダメ+0
-0
-
236. 匿名 2024/08/08(木) 20:44:59
>>52
昆虫食予算に6兆円
当然粉末で使われている
「アミノ酸」表記には注意!+24
-0
-
237. 匿名 2024/08/08(木) 20:50:01
>>30
診察代も高くなるみたいですね、、+3
-5
-
238. 匿名 2024/08/08(木) 20:53:46
マイナカードで受付する人増えたけど、何度も暗証間違える人いたり、説明毎回するの本当面倒だよ。高齢者なんてカード読み取る機械の字も見えなかったり。あとカード作っても家にあると言って、期限切れの保険証しか持ってなかったり意味なし。強制じゃないならなぜ12月からマイナカードになると毎度患者さんに説明させられてるの、私らは+9
-0
-
239. 匿名 2024/08/08(木) 21:01:30
>>14
偽造で捕まってる人いなかったっけ?
その時にそんな簡単にできるんだって思った気が…。+6
-0
-
240. 匿名 2024/08/08(木) 21:13:37
資格確認証と資格証明証ってどう違うの?
よくわからない。詳しい人どうか教えて下さい+1
-0
-
241. 匿名 2024/08/08(木) 21:23:53
マジで小学校から出直した方がいいよ、この人+2
-0
-
242. 匿名 2024/08/08(木) 21:27:53
>>213
日本国民の税金だと思って
やりたい放題
どうしてもっていうなら
大臣みずからポケットマネー出して
男の意地を見せてほしい+10
-0
-
243. 匿名 2024/08/08(木) 21:28:21
>>240
同じです+0
-0
-
244. 匿名 2024/08/08(木) 21:29:13
>>30
マイナンバーカード作らない人は保険証の代わりの資格証が送られてくるよ+14
-0
-
245. 匿名 2024/08/08(木) 21:29:38
>>15
テレビや芸能業界からしてすでに乗っ取り完了しちゃってる
もう、アチラの国が欠かせないぐらい番組にぶっこんでくる+23
-0
-
246. 匿名 2024/08/08(木) 21:42:17
>>243
そうなんですね!どうもありがとう+1
-0
-
247. 匿名 2024/08/08(木) 21:46:16
>>49
保険法ってのがあるらしく、保険料払ってるのに強制的に使えなくしたり、発行しないのは違法らしい。
まだちゃんと調べてないから各自確認お願いします。+13
-0
-
248. 匿名 2024/08/08(木) 21:50:25
>>10
上下からペシャンって叩き潰したい顔+23
-0
-
249. 匿名 2024/08/08(木) 21:54:14
>>213
さっきまで上位のトピだったけどそれでもこんなもんかってかんじ。みんな関心低いよね。
日本終わるのかな。売国政治家の思い通り。今の時代子ども産まない方が子どものためなのかもと思ってしまう+9
-0
-
250. 匿名 2024/08/08(木) 21:59:31
現行の保険証は廃止→マイナ保険証なんだから実質強制じゃん。この人、大丈夫?+0
-0
-
251. 匿名 2024/08/08(木) 22:14:01
>>10
言うことがコロコロ変わるから全部あてにならないよね
何を信じろと+31
-0
-
252. 匿名 2024/08/08(木) 22:16:33
>>9
国民に説明する気なんてさらさらないよね
世襲のクソボンボンだし『奴隷達は俺に従え』って冗談抜きで思ってそう。椅子にふんぞり返りながら官僚達に命令する姿見てから嫌い。+28
-0
-
253. 匿名 2024/08/08(木) 22:18:17
使えない医療機関は通報とかなんとかやってなかった?+1
-0
-
254. 匿名 2024/08/08(木) 22:19:17
>>9
このレスがすべて+って...がるちゃんの理解力やばくない?
ちょっとでも調べたら資格証が代わりにあることわかるし、そうなると現行での保険証以外を使用するのねとわかるよね。
+2
-8
-
255. 匿名 2024/08/08(木) 22:19:52
>>88
井上咲良、昆虫食大好きアピールしてた
その少し後辺りから、よくTVで見かけるようになった
察する+20
-1
-
256. 匿名 2024/08/08(木) 22:21:41
>>2
矛盾しすぎて自分でももう何言ってるのかわかんなくなってそう。+8
-0
-
257. 匿名 2024/08/08(木) 22:25:23
>>26
えー
何の為の保険証
手間がかかるうえに、状況や人によっては申請忘れたり、手続き出来なかったりで返還されないような事とか発生しそう
そういうの狙って保険料、浮かせようとしてる?+17
-0
-
258. 匿名 2024/08/08(木) 22:26:42
この前皮膚科に行ったら病院がマイナンバーの機械置いてなくて焦った。なんでおいてないんだろ…
+0
-0
-
259. 匿名 2024/08/08(木) 22:29:47
>>42
だから最近マイナンバーカード申請や保険証との紐付けをやりに来る人多いよ
結局こういうことがあるからだよね
もう完全に強制だね
初期は任意と言ってたのに+5
-0
-
260. 匿名 2024/08/08(木) 22:30:36
>>233
そうなんですね。外せるなら外そうかな。+1
-0
-
261. 匿名 2024/08/08(木) 22:56:33
>>1
わかりやすく考えると
この人の推し進める方と逆いった方が正解率高い+12
-0
-
262. 匿名 2024/08/08(木) 23:11:37
>>10
は???お前だけコオロギ食っとけよ
国民のことなんだと思ってんの?+44
-0
-
263. 匿名 2024/08/08(木) 23:27:34
>>202
マイナ保険証だって同じじゃん+6
-0
-
264. 匿名 2024/08/08(木) 23:27:48
>>224
マイナ保険証だって同じじゃん+6
-1
-
265. 匿名 2024/08/08(木) 23:46:20
>>19
○○ちゃんがそう言ってたから
みんながそうだから
と頭を使わず真似してるだけ
上から目線の🐒+0
-0
-
266. 匿名 2024/08/08(木) 23:56:46
>>264
保険証の資格取得申請は事業所の事務担当者がやってるから、ただでさえ入退職の多い4月とか地獄すぎて無理だな+1
-1
-
267. 匿名 2024/08/08(木) 23:57:23
>>259
紐付けしなかったら資格確認書がもらえるけど紐付けしたらもらえないんでしょ?
そのへんの説明しないのって問題にならないのかな+8
-0
-
268. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:27
調剤薬局事務だけど、ただでさえ忙しいのにマイナ保険証のせいで雑務は増えるし、任意のはずなのにマイナ保険証の利用率によって加算とれなくなったりするしで大迷惑被ってます。
+7
-0
-
269. 匿名 2024/08/09(金) 00:29:47
>>174
進次郎氏は当たり前のことをなぜか重複して言ってるだけだったりちょっと何言ってるかわからないことを言ってるだけだから呆れはしてもはあ?とはあまり思わないのでまだマシだと思う+5
-0
-
270. 匿名 2024/08/09(金) 00:38:15
くしゃおじさんにしか見えないんだよなー+2
-0
-
271. 匿名 2024/08/09(金) 00:38:28
>>109
写真載せたところで人の目で顔なんて認識できないと思う。知らない外国人の顔を一瞬で見分けるとか無理。みんな同じに見える+5
-0
-
272. 匿名 2024/08/09(金) 00:51:14
>>150
でも「急がなくていい」ってだけで、それもいつかはなくなるんだったら強制にならないかな?+7
-0
-
273. 匿名 2024/08/09(金) 01:07:45
>>1
マイナカードにやけに反対してる人ってなんなんだろう
やばw+0
-13
-
274. 匿名 2024/08/09(金) 02:24:03
>>12
父親が最悪なだけに反面教師にしてまともになって欲しかった。
けどやっぱり売国の子は売国、反日の子は反日なんだね。+21
-0
-
275. 匿名 2024/08/09(金) 02:35:08
>>1
ん??
保険証無くす=マイナンバーカード持てよ。ってことじゃないの??
病気になっても病院に行かなければいいだけの事です。とでも言いたいのかな?+3
-0
-
276. 匿名 2024/08/09(金) 04:52:25
現行の保険証に顔写真入れるのは駄目なのかな?
国保の人もカードタイプにして…
大変か+3
-1
-
277. 匿名 2024/08/09(金) 05:01:12
>>108
政治家が中国人韓国人だらけかな+6
-0
-
278. 匿名 2024/08/09(金) 05:32:16
>>149
「カードに貼る写真も綺麗なの貼りたかったらそこそこの金額かかるし」
私もそう思っていました。でも実際に市役所にマイナンバーを作りに行ったら、そこで撮ってもらえましたよ。もちろんプロのカメラマンさんとかではないけども…向こうの職員さんも何千人?と撮影されている方なので。なかなか良い感じで撮ってもらえました。まあ、、、自分のありのままの姿が写ると言うだけの話し笑 だから撮ってもらった写真に私は不満は無いですし。何せ、無料ですからね…
私の住む自治体だけ…かな?だとしたら申し訳ないのですが…
市役所に足を運んだのは2度だけです。必要な書類と言うか身分証を持って行き手続き。そして「出来上がりました」のハガキが来てから取りに行きました+2
-0
-
279. 匿名 2024/08/09(金) 05:36:51
>>258
閉めるのかな廃業?+1
-0
-
280. 匿名 2024/08/09(金) 06:52:18
>>199
だろうね。
自民党信用ならない。
公明党と水と油だったのに連立組むし。
一度立憲民主に政権取られてから裏の顔が酷すぎて引く+7
-0
-
281. 匿名 2024/08/09(金) 08:13:37
>>138
マイナンバーがひとりひとりに割り振られた当初はそういう通達だったよね。
とても大切な番号だから、誰にも知られてはいけないって。
国民のことバカにしてるんだろうな。+14
-0
-
282. 匿名 2024/08/09(金) 08:46:23
>>109
そしたら外人だけマイナ仕様にしたら+7
-0
-
283. 匿名 2024/08/09(金) 08:56:16
>>272
そうなったらその時につくるなりすればいい
今は任意
任意なのは「自主的」につくらせたいからなんだよ+0
-0
-
284. 匿名 2024/08/09(金) 09:15:21
>>145
あるよ!
通知きます。
夫は会社の保険証、私は国保、来るタイミングは若干違うけど、お互い毎年届く。+2
-0
-
285. 匿名 2024/08/09(金) 09:39:24
コイツの面貼らなくていい+1
-0
-
286. 匿名 2024/08/09(金) 09:55:05
>>1
まったくもって支持していないし、そもそもこの人、ワクチンはどうしたの?
あんなに煽って、なにかあったら全責任はワタクシがとりますとか言っておいてしれーっと副反応で無くなった子供の親御さんを締め出して、自分は関係ありません、の人だよね。
こんな余計なことばかりしてないで責任取ったらどうでしょうか。+3
-0
-
287. 匿名 2024/08/09(金) 12:01:09
この国はセキュリティ弱いからマイナンバーカードなんて作りたくない+5
-0
-
288. 匿名 2024/08/09(金) 12:57:56
>>216
本当にその使い回しの対策だとして、外国人の方を厳しくするんじゃなくて、自国民を生活しづらくするんか。
税金払って日々真面目に生きてる方がなんで窮屈にならにゃならんのかいな。+6
-0
-
289. 匿名 2024/08/09(金) 13:20:01
マイナ持たずの人見ると、あっ・・・変わってる思想の人だって思われるだけだと思う。+2
-4
-
290. 匿名 2024/08/09(金) 13:58:14
>>1
私達国民の意見を無視して進めている。許せない。+2
-0
-
291. 匿名 2024/08/09(金) 13:58:56
>>4
今も強制強制じゃ無いって言ってる
事実上強制だけど強制だと気が付いて無い+0
-0
-
292. 匿名 2024/08/09(金) 14:01:52
>>52
みんなもう食べてるよ。スーパーにおいてある食品にはアミノ酸表記で入ってる。海苔とか注意。+4
-0
-
293. 匿名 2024/08/09(金) 14:06:24
日本人いつまで騙されるの?
コロナワクチン→死亡、副反応で裁判沙汰、集団免疫できませんでしたー
ニーサ→株価大暴落しましたー
年金→65歳からに変更しましたー
マイナカード→情報流出、強制でしたー
↑今ここ
レプリコンワクチン→情弱が打って副反応
RS妊婦用ワクチン→赤ちゃんに異常
これになる未来が見えてる…+6
-0
-
294. 匿名 2024/08/09(金) 14:12:28
>>293
ほんとにね
こんなことばかりなのになんで政府やメディアを信用できるんだろう
少しは疑おうよ+3
-0
-
295. 匿名 2024/08/09(金) 14:12:29
>>4
しかも任意だったよね
強制になってるじゃん
本当デタラメすぎて。最初と言うこと全然違う+4
-0
-
296. 匿名 2024/08/09(金) 14:13:55
マイナカードで住民票取ったら別の人に紐付けとかあったよね
個人情報管理どうなってるの?
信用できなさすぎるのに勧めてくるの怖すぎる+3
-0
-
297. 匿名 2024/08/09(金) 14:20:47
>>296
便利が売りだけど簡単にその辺で取れるより
面倒でも役所で取るのが1番安全かも+0
-0
-
298. 匿名 2024/08/09(金) 14:22:20
>>294
それだけ愚民化したんだろなって思うわ。
GHQのせいで…+4
-0
-
299. 匿名 2024/08/09(金) 14:44:10
+4
-0
-
300. 匿名 2024/08/09(金) 14:49:33
>>3
例えば、南海トラフでとんでもないほど怪我人が出ると思う
電力も不足するよね
今までの保険証なら何とかなったことも、マイナだったら…
災害大国には向かないよ+4
-0
-
301. 匿名 2024/08/09(金) 14:54:09
>>109
そういう民度の外国人を無条件に入国させるからだよね?
そこを何とかするべきなんじゃない
中国人女がマイナを大量に作って捕まったじゃん
何の知識も技術もなく簡単に作れるって言ってたよ+7
-0
-
302. 匿名 2024/08/09(金) 14:57:49
>>230
今日マイナンバーカード返納してきた
ほっとけば期間切れるけど
あえて返納
詐欺被害増えてるもんね?!+6
-0
-
303. 匿名 2024/08/09(金) 14:59:10
>>92
これ、気をつけないと
自己申告しないと届かないところが
出て来てるみたい。
今の所全国で16の市で自動送付はしない
方向で進んでるってやってた。
YouTubeなんだけど。
誰だったか…ごめん、忘れた。
だから、市役所に送付してくれるように
申告した方が良いですよって。
私、来週市役所行ってみようと思ってる。+0
-0
-
304. 匿名 2024/08/09(金) 14:59:27
>>301
中国、すでにマイナンバーカード偽造カードの工場いくつかあるんだって‼︎「9月ごろから依頼増えた」偽造マイナンバーカード工場を初摘発 中国からデータ送られ…26歳女逮捕girlschannel.net「9月ごろから依頼増えた」偽造マイナンバーカード工場を初摘発 中国からデータ送られ…26歳女逮捕 周容疑者は、中国から送られてくる顔写真や住所を使ってカードを作り、日本国内の指定場所に郵送して報酬を受け取っていたということです。 パソコンには、在留...
+5
-0
-
305. 匿名 2024/08/09(金) 15:00:36
>>9
保険証の
代わりの
資格証が 届くみたい
だいじょうぶ
+1
-0
-
306. 匿名 2024/08/09(金) 15:03:47
>>1
政治家がマイナンバーカード作ったら
このアプリを導入 希望+3
-0
-
307. 匿名 2024/08/09(金) 15:04:58
だって
マイナンバーカードの下請けは
中国の工場だから
中国にダダ漏れ+3
-0
-
308. 匿名 2024/08/09(金) 15:11:37
>>26
今日、子供の病院で初めてマイナカード保険証使ってきたけど、普通にいつも通りの金額だったよ。+0
-0
-
309. 匿名 2024/08/09(金) 15:17:07
>>304>>307
そうなるよね
中国って元々そういう国だし
マイナ太郎さんはこの件についてどう考えてるんだろう?
既に作った人は不安にならないんだろうか?
+4
-0
-
310. 匿名 2024/08/09(金) 15:32:04
反社会勢力とかは悪い事する雰囲気で悪いことしてますが、国民の為に頑張りますと言って裏金脱税したり、任意と言って逃げ道無くして強制したり、自民党はいつから反社自民組になったのか...
日本語が理解できない大臣には辞めていただきましょう
+1
-0
-
311. 匿名 2024/08/09(金) 15:51:33
>>302
アメリカとか着信あったり、海外から非通知電話かかってくるようになったよ。怖すぎる…+3
-0
-
312. 匿名 2024/08/09(金) 16:00:59
>>53
1年間は現行のままでいけそうだけど
こんな強制みたいにするなら最初から面倒じゃない方法で配布とかにできなかったのかな。役所が遠いご年配の方とかは手続きとかも大変かなって、+3
-0
-
313. 匿名 2024/08/09(金) 16:40:07
受診している病院、月初の保険証orマイナ保険証の確認が機械読み取りなんだけど、この前「そろそろ保険証は読み取りできなくなるのでお早めにマイナンバーカードをお持ちください」って言われた。
+0
-0
-
314. 匿名 2024/08/09(金) 16:42:01
>>1
強制になるよ+0
-0
-
315. 匿名 2024/08/09(金) 17:04:54
>>304
やっぱり嫌だな。
ワクチンもそうだけど同調圧力かけてくるだけで自己責任なんでしょ?なくしても偽造されてもね。+3
-0
-
316. 匿名 2024/08/09(金) 17:17:28
>>299
え?なにこれ?+0
-0
-
317. 匿名 2024/08/09(金) 17:51:17
>>10
えええ
まじで??最低すぎる
甲殻アレルギーある人どうするんだ?!+5
-0
-
318. 匿名 2024/08/09(金) 18:34:13
>>236
民意を聞いて反映して欲しい+0
-0
-
319. 匿名 2024/08/09(金) 18:37:15
>>306
顔の見えるの二人だけ+0
-0
-
320. 匿名 2024/08/09(金) 18:41:19
>>3
紛失しなければ問題ないのでは。+1
-0
-
321. 匿名 2024/08/09(金) 18:42:54
>>317
突然重篤症状出たら責任取るの?+0
-0
-
322. 匿名 2024/08/09(金) 19:30:56
>>150
平たく言うとそういう事なのに、
わかりにくくされちゃってるから
誤解して強制だと思ってる人が割といるよね。+0
-0
-
323. 匿名 2024/08/09(金) 20:01:14
>>284
お答えありがとう。
って事は、やはり会社員と大きな違いは出勤管理があるか否かかぁ。
どうやら国民健康保険使った不正利用の方が多いのは間違いなさそうだね。やっぱり会社加入の健康保険組合の人はこのままで良いと改めて思った+1
-0
-
324. 匿名 2024/08/10(土) 08:49:47
>>316
今度は憲法にまで手を付けようとしてる
国民投票するらしい
投票総数の半分で可決だと+0
-0
-
325. 匿名 2024/08/10(土) 08:51:20
>>150
その割には病院とか会社とかに圧かけてるよねー
+3
-0
-
326. 匿名 2024/08/10(土) 15:34:49
>>12
岸田首相、自衛隊明記も優先 改憲国民投票、緊急事態条項と合わせgirlschannel.net岸田首相、自衛隊明記も優先 改憲国民投票、緊急事態条項と合わせ 「憲政史上初の国民投票にかけるとしたならば、緊急事態条項と合わせて自衛隊明記も含めて国民の判断をいただくことが重要だ」と訴えた。岸田首相、自衛隊明記も優先 改憲国民投票、緊急事態と合...
憲法改悪が迫っています
https://www.youtube.com/watch?v=N-gw4mDy_zc&t=895s
著作権フリーです、みなさん観るべし。松尾貴史氏「内閣総理大臣や国会議員、公務員は日本国憲法を尊重し遵守する義務があります。それを現職の総理大臣が『変えたい』と言い張ること自体、『憲法違反』です。そんなあなたたちに憲法改変を進める資格は、か・け・ら・も、ありません」 - NewsSharingnewssharing.net【コメント】日本国民のみなさま、岸田文雄首相は憲法違反者です ろくにルールを守らないような人たちが改憲だなんて、よく恥ずかしげもなく言えたものです 岸田の暴走を止めないと、改憲されていずれは若者は徴兵となるだろう。そんな社会が目の前にきてい
+0
-0
-
327. 匿名 2024/08/10(土) 16:39:08
今からでも撤回すればいいのに。こういう中途半端が一番良くない+0
-0
-
328. 匿名 2024/08/13(火) 10:25:38
【社説】マイナ保険証 無理強いでは普及しない(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp現行の健康保険証が廃止され、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」に一本化される12月2日まで、残り4カ月を切った。 カードの普及が思うように進まないため、政府はあの手
+0
-0
-
329. 匿名 2024/08/20(火) 17:05:00
マイナンバーカード対面確認アプリって詐欺させるアプリ
利用の流れ
1利用をはじめる
2マイナンバーカードの表面をカメラで読み取る(もしくはキーボードで情報を入力)
3マイナンバーカードのICチップを読み取る
4内容を確認
ということは2の時に写真で読み込むときにコピーがし放題という悪用できる仕組みを作り出すって自民党は自由詐欺党にでも名前を変えろと言いたい。
しかもスクリーンショットも可能って別にデータを残せる仕様って詐欺大会でもしたい?
これからこのアプリを使った詐欺が大流行すると予想。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
河野太郎デジタル相は8日の閣議後の記者会見で、今年12月に予定するマイナンバーカード(マイナ)と健康保険証を一体化した「マイナ保険証」への移行が、事実上、任意であるはずのマイナ取得の強制になっているのではとの指摘に対し「(強制には)まったくならない」と反論...