ガールズちゃんねる

選手村の食事に不満の声…IOC委員が私見「ご飯を楽しむために行っているわけではない」「食堂に不満が出ない大会あったかなって」

602コメント2024/08/12(月) 22:26

  • 501. 匿名 2024/08/09(金) 06:20:44 

    「恥ずかしくないのか」責任逃れの発言? 酷評相次ぐ選手村のシェフが漏らした“本音”に批判殺到!「台無しにした」【パリ五輪】(CoCoKARAnext)
    「恥ずかしくないのか」責任逃れの発言? 酷評相次ぐ選手村のシェフが漏らした“本音”に批判殺到!「台無しにした」【パリ五輪】(CoCoKARAnext) - Yahoo!ニュース
    「恥ずかしくないのか」責任逃れの発言? 酷評相次ぐ選手村のシェフが漏らした“本音”に批判殺到!「台無しにした」【パリ五輪】(CoCoKARAnext) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「環境への配慮は選手にとって罰みたいなもの。僕は肉が食べたいし、競技で活躍するにも肉が必要。なぜ強制されるのか」(アダム・ピーティ/英男子競泳) 「控えめに言っても食事のレベルは最悪だ」(クリスト



    あくまで「何事にも調整は必要だ」と意見するベナメル氏は「彼らはほぼ900gのタンパク質を必要としている。一日中運動しているからね。だから、朝から晩まで一日中、誰かしらが食事している。これに我々が驚いたのは事実だ」と語った。

    誰も教えてやらなかったのか

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2024/08/09(金) 06:32:29 

    食の恨みは怖いんだぞ
    この先フランスの美食と言われてもあーでもオリンピックではロクなもん出さなかったんでしょってイメージだわ

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2024/08/09(金) 06:39:21 

    >>180
    もちろん成仏なさってるんだよね
    生きてたら相当やばいしね

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2024/08/09(金) 06:40:58 

    >>460
    日傘はファッションかと思いきや上から投げられるゴミ避けだったのね
    おえええ

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2024/08/09(金) 06:51:02 

    >>1
    フランスはちゃんとしたレストランは美味しいけど、その辺のは美味しくない
    ベルサイユ宮殿の中のカフェランチとか質素でイマイチ

    それに比べると、イタリアはどこでも美味しい
    美術館の中のランチも、ローマのパンテオン前の観光客用レストランも
    ナポリの空港で食べた簡単なピッツァがものすごく美味しかった

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2024/08/09(金) 06:54:08 

    >>18
    基本日本人ほど食にうるさい民族はいないからじゃ?
    こんなに色んな食材やメニューがあって、一般の人が当たり前のようにそれ等を調理したり
    食べてる、しかも味にうるさい国は他に類を見ないかもね

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2024/08/09(金) 06:55:37 

    >>106
    韓国か中国の話?

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2024/08/09(金) 06:57:41 

    >>504
    昔は各家にトイレがないから窓から汚物捨ててたんだよ
    道路は汚物だらけでハイヒールが出来たんだっけ

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2024/08/09(金) 06:58:22 

    >>27
    中華が強火で油多く使うのとあんまり理由が変わらない気がする

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2024/08/09(金) 07:02:45 

    >>454ですが、誰かから返信もらってるのに表示されないの何で😢

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2024/08/09(金) 07:08:29 

    >>480
    めっちゃ美味しそう

    +0

    -6

  • 512. 匿名 2024/08/09(金) 07:34:52 

    >>7
    冷凍餃子が海外の選手に大人気だったと聞いた

    +20

    -0

  • 513. 匿名 2024/08/09(金) 08:00:08 

    最低限ってもんがあると思う

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2024/08/09(金) 08:02:25 

    食事は足りない、虫が混入(異物混入)、食中毒はある

    食事以前の問題じゃん
    衛生管理どうなってるんだよ
    日本じゃあり得ないよ

    こんな衛生管理だったら調理前後の検食とか取ってもなさそう。

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2024/08/09(金) 08:05:06 

    >>512
    味の素の冷凍餃子おいしいよね〜

    +12

    -0

  • 516. 匿名 2024/08/09(金) 08:06:36 

    >>1
    アスリートの食事がどれほど大切か知らないのかな。

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2024/08/09(金) 08:23:38 

    >>514
    一般人の暮らしもこれがデフォなんだろうね
    だからコロナの初期もヨーロッパってすごい勢いで感染してたしそもそもの衛生観念が日本とは違ってそう

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2024/08/09(金) 08:36:06 

    フランス「誹謗中傷はやめてほしい」

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2024/08/09(金) 08:40:17 

    >>514
    日本が優秀すぎなだけであって世界では当たり前なのかも

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2024/08/09(金) 08:47:14 

    >>1
    元選手なら選手側に立っても良さそうなものなのに
    そんなことしたらメディアの仕事失うのかな
    元選手の立場としてはと言いながら運営側の代弁をしてしまって
    保身する私賢いみたいな
    食事ぐらいちゃんとして、万全の環境で開催して欲しいでしょうけどね

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2024/08/09(金) 08:54:28 

    >>501
    シェフは知らないかもしれないけど、そのために栄養士って人がいるわけで…(私も管理栄養士)
    フランス人はあれかね、栄養学っていう
    概念はないのかねwww

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2024/08/09(金) 09:00:55 

    >>1
    不味かったら外から持ち込まれたりケータリング呼ばれるでしょ
    そもそも食事に回す費用削ってどこかの誰かに流してんの?って疑惑にも繋がる
    仮にも食と文化に定評あったおフランスが今回どんだけ評価落としてるか、低レベルなのが食にも現れてんだよ

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2024/08/09(金) 09:01:25 

    >>1
    誰も高級フレンチコース食わせろと文句言ってないじゃん。
    量もなくてひもじいって言ってるんだよ。
    何で各国からトップアスリート集めてんのに環境優先して資本である体に負担かけさせるんだよ、馬鹿なんじゃないの本当。

    +11

    -0

  • 524. 匿名 2024/08/09(金) 09:05:33 

    北京オリンピックの意味をなさない調理ロボットは今思い出しても笑える

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2024/08/09(金) 09:08:17 

    >>10
    そんないい食事出さないんじゃないかな?
    日本は気を使う国民性だからまずいもんはまず出さないよね

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2024/08/09(金) 09:13:27 

    「本当にひ!ど!い!」 選手村食事にまた酷評…中国選手が本音ポロリ「肉は木をかじったよう」(THE ANSWER)
    「本当にひ!ど!い!」 選手村食事にまた酷評…中国選手が本音ポロリ「肉は木をかじったよう」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
    「本当にひ!ど!い!」 選手村食事にまた酷評…中国選手が本音ポロリ「肉は木をかじったよう」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     議論を呼ぶパリ五輪の選手村での食事について、競泳の男子100メートル自由形と男子4×100メートルメドレーリレーで2冠を達成した中国の潘展楽が本音をこぼした。  中国メディア「ジーボーバ」は「潘


    +2

    -0

  • 527. 匿名 2024/08/09(金) 09:15:37 

    この人がやってたシンクロは食がすごい重要じゃない
    量たくさん食べないといけないんでしょ
    肉不足とかあり得ないんじゃ

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2024/08/09(金) 09:32:53 

    >>8

    ニッポン放送「テレフォン人生相談」 田中ウルヴェ京氏 新パーソナリティに  –  ニッポン放送 NEWS ONLINE
    ニッポン放送「テレフォン人生相談」 田中ウルヴェ京氏 新パーソナリティに – ニッポン放送 NEWS ONLINEnews.1242.com

    ニッポン放送の最長寿番組「テレフォン人生相談」、4月から田中ウルヴェ京(スポーツ心理学者(博士)/ソウル五輪銅メダリスト)がパーソナリティに加わる。 1965年1月末に放送開始した、ニッポン放送の最長寿番組『テレフォン人...

    +0

    -2

  • 529. 匿名 2024/08/09(金) 09:43:03 

    >>4
    腐すようだけど東京五輪は国民の税金たくさん突っ込んでるから…

    +12

    -1

  • 530. 匿名 2024/08/09(金) 09:45:09 

    >>139
    韓国人はバカだから科学を理解できないんだよ

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2024/08/09(金) 10:00:48 

    >>25
    食べることが大切な競技ってあると思うんだけど、このかたは元シンクロナイズドスイミングの選手だよね?
    シンクロの選手たちはすごいカロリーが必要だった気がするんだけど、今回みんなが言ってるのはこの人が経験された『美味しくない』『食堂が遠い』という不満じゃなく、お肉の量が足りないとか、運営の不手際で並んだ挙句、食べ物が品切れで食べられなかったとか、試合前なのに摂らなきゃいけない食事がまともに用意されてないと言う不満をみんな漏らしてるんじゃないの?
    ちょっとズレてる気がする




    +9

    -0

  • 532. 匿名 2024/08/09(金) 10:01:17 

    味の素の冷凍餃子にビーガン飯が勝てるわけないだろ

    東京では韓国がしょぼい弁当持ってきてて、こっそり食堂に来た選手だってあんな弁当じゃ力出ないよ、そりゃ食堂のご飯食べるよねってガルでも言われたね

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2024/08/09(金) 10:07:11 

    >>521
    基本的に、フランスって欧州の中でも野蛮なガリア人が住んでた辺境の地で、イタリアからカトリーヌドメディチがお輿入れしてくる前までは(中世ではイタリアが一番栄えていた)テーブルにすべての食べ物並べて手づかみで食っていた
    イタリアからフォークなどカトラリーが入ってきて、更にロシアの皇帝のフルコーススタイル(ロシアは寒いからすぐ冷めちゃうので、一度にテーブルに出さない)が入ってきて、やっとフランス料理の基礎が出来たぐらい

    そして今のミシュランの傾向が、Co2削減、サスティナブル、エコ、オーガニック、SDGsだから、フランスは意気込んで食の世界の最先端を実現したつもり

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2024/08/09(金) 10:09:18 

    >>1
    パフォーマンスに影響するレベルなのは楽しむ以前の話でしょうよ

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2024/08/09(金) 10:14:28 

    それよりコンドームどんだけ消費したか
    気になる

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2024/08/09(金) 10:17:22 

    東京の時は食堂の業者が談合で事前に決まってたとかって噂もあったけど、アスリート用に栄養計算してハラールだの外人向けの味付けだのなんだの対応して24時間営業できて運用が確立されてる実績あるとこって言ったら談合する程業者ないなと思ったわ

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2024/08/09(金) 10:20:48 

    >>508
    道路の💩踏まないようにハイヒールできて上から降ってくる💩対策に日傘ができて、体臭誤魔化すのにガチで香水つけてた
    自然に香る系の香水も風呂入る文化持ち込んだのも、マリーアントワネットじゃなかったっけか

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2024/08/09(金) 10:36:43 

    >>459
    メリットないのに何の確信犯?

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2024/08/09(金) 10:42:43 

    >>421
    日本国民が本当にガチギレするのは『食』に対して何かあった時だと思う。昔中国で作られた毒入り餃子事件は日本中ガチギレして中国政府が尖閣諸島とかではそんなに怒らない日本国民がこんなに怒るなんて!ってビックリしたらしいから。

    +7

    -2

  • 540. 匿名 2024/08/09(金) 10:48:47 

    >>539
    日本人は炊きたてご飯で作ったおにぎり地面に叩きつけて土足で踏むのが1番キレると思うわ

    +6

    -1

  • 541. 匿名 2024/08/09(金) 11:09:11 

    ご飯を楽しむために行ってるわけじゃないのは当たり前でしょ。でも食で体は作られるから、肉が少ないとかビーガンの押し付けはやめてほしいわ。最高のコンディションで戦うために、食は大事でしょ。世界の頂点で国を背負って戦う選手たちに、満足してもらえる食を提供してほしい、それこそおもてなしの精神なんじゃないの??

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/08/09(金) 11:47:10 

    >>501
    普通引き継ぎあるよね
    オリンピックって引き継ぎしないのかな?

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/08/09(金) 11:49:24 

    >>538
    東京もこんなもんだったけどwって言いたいんでしょ
    それでメインじゃなく、わざわざ質素な和食を食べられるサブの画像を貼る

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2024/08/09(金) 11:57:26 

    >>539
    ベトナム戦争の時は、収穫間際の田んぼに米軍の戦車が入っていった映像を見て、怒ったんだよね。

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2024/08/09(金) 11:59:22 

    >>1
    産まれも育ちも血も日本人だろうに旦那がフランス人なだけでここまでフランスに染まれるのかね
    郷に入れば郷に従えを徹底しすぎでしょこの人
    ここまでフランスに気遣いしてるなら法律婚なのかな?
    法律婚じゃなくてパックスや事実婚でここまでフランスに都合のいいように洗脳されてるんだとしたら気の毒すぎる

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2024/08/09(金) 12:03:41 

    >>501
    なんかメンタルが本当に違うんだろうな
    日本人でこんな人いたら誰からも相手にされないよね
    日本なら高校生のアルバイトでさえもこのシェフよりは責任感あるよ

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2024/08/09(金) 12:08:54 

    >>5
    楽しみじゃなくて身体を作る要素を取り入れてるんだから、余計にヤバい事態だよね

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2024/08/09(金) 12:10:19 

    >>482
    これ朝ご飯?野菜が全然ないやん

    +0

    -2

  • 549. 匿名 2024/08/09(金) 12:18:57 

    >>536
    日本全国各地の病院の食事や社食を運営する三井物産の子会社だよ
    むしろあのコロナ禍でも三井の流通網で安定的な食材確保と豊富さ、徹底した食中毒を出さない体制は経験と実績あってこそ

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2024/08/09(金) 12:24:53 

    >>1
    まずいよりも衛生面もひどい。
    ハイチの選手が水を飲もうとしたらカップにリップグロスが残ってたってw
    洗ってないじゃんw
    ハイチ代表が選手村食事にぶちギレ「気持ち悪い」「帰りたい」ヤバすぎる「CO2削減減のためビーガン食」ぜんぶ失敗!美食の国フランス、日本に大敗(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
    ハイチ代表が選手村食事にぶちギレ「気持ち悪い」「帰りたい」ヤバすぎる「CO2削減減のためビーガン食」ぜんぶ失敗!美食の国フランス、日本に大敗(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     パリ五輪、選手村で提供されている食事を巡り選手らが「まずい」と酷評している。選手村の食事は、東京五輪では「成功」と評価されるほど多くのアスリートが楽しむ様子をSNSに投稿して話題を呼んだ。国民の食

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/08/09(金) 12:28:28 

    >>549
    ソデクソも似たようなもんなんだけど、いかんせんフランス人のミシュランを意識した高慢意識が仇になったね・・・


    ソデクソ(仏: Sodexo S.A.)は、企業・医療機関・学校などを顧客として、フードサービスの提供や施設管理事業を展開している多国籍企業。フランス・パリ郊外のイシー=レ=ムリノーに本拠を置き、世界50カ国以上に拠点を持つ。ユーロネクスト・パリ上場企業(Euronext: SW )。
    沿革

    1966年、フランスのビリオネアであるPierre Bellonがマルセイユにて創業した[1]。社名はSociété d'exploitations hôtelières, aériennes, maritimes et terrestres(ホテル経営者・陸海空の運営会社)を含意している(後にhを省略)。企業や公的機関との創立者のコネクションを活かす形で、翌年にフランス国立宇宙研究センターにフードサービスの提供を開始、1971年にはアメリカ航空宇宙局へのサービス提供開始、また学校給食に参入した[1]。

    1988年カルガリーオリンピックを契機にオリンピック大会でのサービス提供を開始し[1]、1995年にイギリスの同業Gardner Merchant Ltd.を買収し、ケータリング企業として世界大手に成長[2]、2008年にブラジルの施設管理サービス企業のGrupo VRを買収した[3]。2024年パリオリンピック選手村の食事提供を担当している[4]。

    ソデクソは現在、企業の社員食堂の運営から、医療機関や学校の食堂、レジャー施設、軍事施設や矯正施設に至るまで、フードサービスの運営を広く手がけており、こうしたサービスの提供を足がかりに、人材派遣、訓練、機器のメンテナンスなどのマネジメントサービスへも進出している。売上中、フードサービスが6割強、ファシリティマネジメントサービスが3割強の割合となっている[5]。

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2024/08/09(金) 12:33:48 

    >>471
    こういうのはメーカーからの提供多いよ
    インスタのストーリーやSNSで勝手に宣伝してくれるし

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2024/08/09(金) 12:36:43 

    >>6
    フルーツ食べて食中毒だってさ
    複数の施設で確認、原因も詳細も不明の「ズサン管理」…パリ五輪で今度は「食中毒」が多発していた! (FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    複数の施設で確認、原因も詳細も不明の「ズサン管理」…パリ五輪で今度は「食中毒」が多発していた! (FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    セーヌ川の汚染や選手村の住環境の悪さに食料不足……。トラブル続きのパリオリンピックで、今度は「食中毒」が発生した。 「現地時間8月5日に行われたIOCの定例会見で、『各競技施設で提供している食料か

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2024/08/09(金) 12:38:18 

    >>543
    私は>>438だからその考えは当てはまらなくない?

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2024/08/09(金) 12:39:00 

    >>501
    フランス人の口癖は「私のせいじゃない」だから、、

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2024/08/09(金) 12:47:37 

    >>1
    フランスの選手たちはフランス棟で良い待遇というのは本当?

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2024/08/09(金) 12:50:20 

    >>143
    あったらマスゴミが鬼の首を取ったかのように報道するよね。
    ダンボールベッドの時は大騒ぎしたのに選手側からは大した苦情は無かったって言うし

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2024/08/09(金) 12:58:39 

    >>529
    フランスも国費入れてるでしょ…それでコレはちょっとな

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2024/08/09(金) 13:03:48 

    >>480>>481
    懐かしい~~!
    すたみな太郎かと思った
    不味いけど安いから中学生の夏休みに部活のみんなと集まって何回か行ってたな

    +1

    -2

  • 560. 匿名 2024/08/09(金) 13:24:23 

    >>55
    イモムシやら寄生虫やら食中毒が次から次へと出てきてるのに、「食を楽しむために来てるわけじゃないんだから」って言われたら愕然とするわ。

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2024/08/09(金) 13:26:54 

    ひろゆきが事あるごとにフランスでは〜って例に出して日本下げしてるからどんな素晴らしいお国なのかしらって思ったらご飯は不味いどころか食中毒多発だし、セーヌ川汚いし選手村では盗難事件
    やっぱ日本最高だわって思ったよ

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2024/08/09(金) 13:34:08 

    >>278
    そう。
    ウルベが回答者の日はきょうはハズレだなと思った。
    今は相談員じゃなくなったよね。

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2024/08/09(金) 13:39:32 

    >>539
    その気の強さを他のとこでも見せて欲しいわ
    食は大事だけどさ、柔道の誤審だってイタリアは抗議するのに日本は黙って受け入れてるし
    バスケもそう

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2024/08/09(金) 13:41:13 

    >>7
    反日国だけが非難してたように記憶してます
    日本ってお人好しの国だね何時まで経っても反日国に忖度して政府は政府で傀儡かと思ってしまうし血税も外国にばら撒くばかり

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2024/08/09(金) 13:42:32 

    >>510
    一件もらえてるやつ?
    良い気分にはならない内容だから気にしない方がいいよ

    そして私も日本のご飯が海外に喜ばれた話が好きだから色々エピソード聞きたい!

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2024/08/09(金) 13:55:20 

    >>185
    選手村の料理よりコンビニ飯がうまいとか
    アスリート達が呟いてて
    なんじゃ?そりゃ?
    とか思った

    +0

    -4

  • 567. 匿名 2024/08/09(金) 13:56:08 

    >> 選手やコーチとして五輪に参加した経験がある、田中ウルヴェ京(みやこ)さんがコメンテーターとして出演
    >>不評な選手村の食事について聞かれた田中さんは
    >>「元選手の立場で考えると、最悪の事態は想定するわけで。
    >>「その点では…ご飯を楽しむために行っているわけではないので、っていうのが、選手の立場ではある」と持論を語った。
    そりゃ旅行じゃないのはそうだけど
    施設で食中毒が多数発生ってニュース見たばっかりなんだけど…
    それは最悪の事態じゃないのかな

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2024/08/09(金) 13:58:31 

    >>359
    フランスのニュース見たら悪い話は一切してなかったわ。
    イギリスは暴動起こしてるし

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2024/08/09(金) 14:00:15 

    >>7
    開催中SNS見てたけど美味しいって言ってる選手が沢山居たよ
    何処の国の選手だか忘れたけど欧米っぽい風貌の選手は期間中に美味しいってよく投稿してた

    +10

    -0

  • 570. 匿名 2024/08/09(金) 14:01:54 

    >>566
    その分添加物だらけだけどね。何を良しとするかは結局選手次第。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2024/08/09(金) 14:04:22 

    >>278
    オリンピックの話題に限らず、いつも世間の事にも解答が意識高い私の模範解答みたいな地に足ついてないコメントだなと思ってる

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2024/08/09(金) 14:07:06 

    >>479

    お前フワちゃんみたいだな

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2024/08/09(金) 14:20:02 

    >>1
    「ご飯を楽しむために行っているわけではない」


    いやいやいや。
    食事は身体を作る元やで。
    生物にとって一番大事なとこ手抜いたらアカン。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2024/08/09(金) 14:21:06 

    >>1
    知らない人だからググったら若新との番組での画像いっぱいで出てきてどれも同じ笑顔でゾッとした
    若新いまどうしてるんだろう?

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2024/08/09(金) 14:23:15 

    >>1
    食中毒連発してるのにフランス様は全く悪びれないからあんなに至れり尽くせりした東京オリンピックを頑張った日本人として悲しくなるわ

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2024/08/09(金) 14:26:40 

    >>224
    「イギリス」が、ですか…?

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2024/08/09(金) 14:28:20 

    >>550
    「帰りたい」ww
    せめて自分の競技は頑張って

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2024/08/09(金) 14:28:47 

    >>405
    このお食事なら、栄養バランスが整っていそうですね。

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2024/08/09(金) 14:29:28 

    >>1
    あのイギリスが無理だからって自国のシェフ呼ぶ酷さって近年のオリンピックで考えると一番酷いってことよ

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/08/09(金) 14:31:24 

    >>502
    選手村の食事は最悪だったし、部屋にエアコン無くて大変だし、セーヌ川の汚さも過去最高で泳いだ人が大腸菌感染とかでバタバタ倒れたし、誤審ピックって呼ばれるほど審判も酷いしでここまで最悪な五輪聞いたことないと語り継がれるよね

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2024/08/09(金) 14:40:07 

    >>445
    アラフォーなのですが、「うまい棒」買っています。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2024/08/09(金) 14:43:54 

    >>410
    魚の料理は日本のフレンチのが新鮮でおいしいよ

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2024/08/09(金) 14:45:09 

    >>58
    ヴィトン

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/08/09(金) 14:53:19 

    >>98
    擁護しているのですね…。

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2024/08/09(金) 15:07:28 

    >>2
    この人の旦那さんどこの国の人だと思う?

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/08/09(金) 15:09:13 

    そりゃ旦那の国悪く言いたくないもんね?
    世界各国の選手がこんな生活は嫌だと言っても認めないよね?
    こんな偏ってる人をコメンテーターにしてる時点で局もだめじゃない?

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2024/08/09(金) 15:12:38 

    >>454
    どこかの国の選手が前回(東京の事)は全て組織されていて素晴らしかったが今回の大会は……って言ってるのにこの元日本代表コメンテーターの人はそこまで旦那さんの国に忖度したいのかな?
    とても元選手コメンテーターとしての発言とは思えませんね。

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2024/08/09(金) 15:16:51 

    >>575
    世界各国の選手がその落差(前回の東京と今回の)にガッカリし前回を称賛してくれる発言してるのに、日本人のコメンテーター(旦那さんはフランス人だっけ?)は日本のテレビでそれを否定するようなコメントしてるのがもう、なんかね。

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2024/08/09(金) 15:19:55 

    >>32
    今大会の酷さを各国の選手が発言しているのを、元選手なのに頑張ってる選手よりパートナーの国を擁護ですか…
    もうさ、これコメンテーターとして公平じゃなくない?

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2024/08/09(金) 15:24:33 

    >>79
    チョーーーーン

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2024/08/09(金) 15:33:15 

    >>305
    小谷さんが引退後に現役時代は1日7000〜8000kcl食べないとやっていけなかったって言ってた。とにかく脂肪を付けないといけないからって。ビーガン食でそんだけカロリー摂るの大変だね。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/08/09(金) 16:43:13 

    >>546

    みんな同じ時間に「いただきます」するわけじゃないって小学生でもわかりそうだよね
    でも、10年後の日本で似た様な言い訳するおじさんおばさん増えてそう
    15年前に欧米の方々と接して呆れたあきれたあれこれを今の日本人もやってたりする
    悪いことばかり取り入れてる気がするなあ

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2024/08/09(金) 17:21:43 

    >>554
    なんでも私基準なんだね
    じゃあ話通じないわけだわ

    +1

    -2

  • 594. 匿名 2024/08/09(金) 19:05:51 

    >>10
    ヨーロッパってご飯美味しくないイメージだったわ。

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2024/08/09(金) 19:21:17 

    >>7
    旦那(当時彼氏)が食堂で働いてたけどかなりの選手が来てたらしい
    メダリストとかも来て沢山食べてたし、作り方をきいてくる選手が沢山いたらしい
    量も余るくらいに作っており「すげー金かかってるな」
    って感じるようないい食材&設備にお金をかけてたと言ってた
    食事に関しては毎日余るので働いている人たちで食べてたらしい
    なので今回のフランスでの食事問題は「そんなわけねーじゃんw」って最初なってた

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2024/08/09(金) 20:43:35 

    東京五輪については最近だし日本人は情報仕入れやすいから比較しやすいけどリオやロンドンはどうだったんだろう>食事
    ここまで酷いこと選手が困ってたのは記憶にないよ

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2024/08/09(金) 22:00:39 

    >>7
    韓国人選手団は、日本の食事には放射線だらけだから日本の食事は取らなかったんだって。
    その他の国の選手団はみんな喜んで食べていたよ。
    肉もあるし、日本の食事は安全だからね。

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2024/08/09(金) 22:10:28 

    >>1

    試合のパフォーマンスを上げるには試合以外のサービスを充実しておくべきなんじゃないかな、治安の悪さを気にして最高の試合が出来るだろうか、食も同じく

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/08/09(金) 23:45:02 

    この人、よくテレビでみるし、テレフォン人生相談にも出てるし、なんだろ?と思ってたら、小谷実可子とデュエットで銅メダル取ってたのよね
    メダリストだったと最近気づいた

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/08/10(土) 07:16:41 

    >>159
    そんな露骨な感じなんだ?マジでクソじゃん。
    IOCもフランスも。恥を知れって感じ。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2024/08/10(土) 07:21:17 

    >>455
    他国にフランス人ばら撒いて美味しいって言わせてただけかもねw

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2024/08/12(月) 22:26:47 

    >>560
    イモムシ!?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。