- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/08(木) 14:12:26
…現在は国際オリンピック委員会(IOC)マーケティング委員を務めている。不評な選手村の食事について聞かれた田中さんは「食堂に不満が出ない大会ってあったかなっていう」と真っ先に口にすると、スタジオは一瞬笑いに包まれた。田中さんは話を続け「もちろん良いことに越したことはないんですけれど、元選手の立場で考えると、最悪の事態は想定するわけで。大会によってあんまりおいしくないなとか、食堂の場所が遠いななんていう時は…日本オリンピック委員会だったり自分たちのチームで、いろんな食料を持っていくわけですから」と説明。そして「その点では…ご飯を楽しむために行っているわけではないので、っていうのが、選手の立場ではある」と持論を語った。+17
-675
-
2. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:25
>>1
それでもフランスは酷すぎるんだわ+1392
-16
-
3. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:26
その通りだよね…+14
-183
-
4. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:29
東京は不満が無かった+1107
-43
-
5. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:30
「ご飯を楽しむために行っているわけではない」
そりゃあそうだけど食は大事だよ。気持ち的にも。+1816
-11
-
6. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:34
いやいや
イモムシがあっちからもこっちからも出てきたら精神的苦痛だよ…+932
-7
-
7. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:37
日本の時はなんて言われてたの?+210
-3
-
8. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:38
ご飯を楽しむ云々の前に
体が資本のスポーツ選手に十分なたんぱく質を供給できないって話だったと思うよ?
話そらしすぎじゃないの?+1191
-3
-
9. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:39
限度ってものがある+333
-3
-
10. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:40
おフランスなのに充実してないの?+201
-1
-
11. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:41
>>1
ご飯ぐらい楽しみたい+270
-1
-
12. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:45
ビーガン食中心の食事を圧しつけてるだけ。多様化と全く同じ!+422
-5
-
13. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:57
ご飯は楽しむ物だ
これは基本だよ+433
-5
-
14. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:00
食ってパフォーマンスに繋がると思うんだけど。+594
-2
-
15. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:12
そうだけど最低限のラインってものがあると思う+291
-3
-
16. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:13
肉が少ないだか、無いんだっけ?+121
-1
-
17. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:20
この人なんか相談の話でも毎回ずれてる気するわ+443
-1
-
18. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:20
でもさ、当たり前に選手ファーストだと思うんだけど、それなのにどこの大会でも食事に力入れないってなんでなんだろうね+198
-4
-
19. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:23
日本人って煩くね?
+5
-94
-
20. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:26
予算が潤沢にあるチームは自腹でいろいろ持って行ったり専属シェフ連れてったりするんだろうけど
こういうのも格差出ちゃうねー+247
-1
-
21. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:34
韓国は料理人連れて行ってましたな+25
-0
-
22. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:35
流石に必要な栄養も採れない量じゃな‥+187
-0
-
23. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:43
魚から虫(アニサキス?)が出てくるのはねぇ…+176
-2
-
24. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:43
タンパク質とか食事量が少ないのは問題だと思う+172
-1
-
25. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:45
>>5
この方が食事そのものにあまり興味がないタイプなんじゃないの?って思った
逆に食べることがモチベーションみたいな人もいるしね+314
-3
-
26. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:52
東京の時に選手ではないただのフランスの記者が接待されると思い込んでたみたいで、
文句山盛りブー垂れてたんだけど、そいつ今回なんか言ってるのかな+185
-0
-
27. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:56
フランスは海と川が汚いので魚も臭く、魚の臭みを消す為にソースが発展しただけで、元々食事が美味しい国ではない。+287
-2
-
28. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:59
東京のとき、お菓子が人気とか話題になってなかったっけ+166
-1
-
29. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:02
>>5
体が資本のスポーツマンなのに十分に食べられないのは気持ちの問題じゃないよね+355
-1
-
30. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:04
>>1
きょうはどの食堂いく?
おお、ちょい遠いけどあっちのイタリアン美味しいらしいよ!
あーでも敗者復活戦このあとあるんだよー食べてる時間ねえーメンドクセー
みたいな?www+40
-2
-
31. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:16
アスリートなのに動物性タンパク質も満足に摂れないのは気の毒+192
-0
-
32. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:17
>>1
旦那さん、たしかフランス人なんだよね+145
-1
-
33. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:17
>>1
でもフランスってだけでご飯期待しちゃうよね
+65
-1
-
34. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:21
不味いどころの話じゃないから問題になってるんじゃなかった?+175
-0
-
35. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:25
>>8
美味しくないって書いてありますが
読めますかね+0
-68
-
36. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:26
楽しむ事を蔑ろにするのはどうかと思う
メンタルにも大きく関わるよ
どの国も別途料理人連れていけるほど裕福じゃないんだから+106
-0
-
37. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:28
>>5
それはそうだけど肉が無いのはそれ以前の問題なんだわ
身体づくりや体の維持が出来ないのはご飯楽しむ話とは別問題+292
-0
-
38. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:33
>>1
フランス料理のフルコース出せば文句も言われなかったのにw
星がいくつかとか自慢してるくせにやはり他国民にはケチな国だよね+214
-0
-
39. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:45
>>7
一部の国が放射能がどうとか騒いでたけど選手がコッソリ食堂の料理食べてたし、ブッフェ方式だったから好評だったイメージある+452
-2
-
40. 匿名 2024/08/08(木) 14:16:06
でも重要だと思うから日本は国によってはシェフ帯同させてるんでしょ?+78
-1
-
41. 匿名 2024/08/08(木) 14:16:12
目的はどうであれ、せっかくの海外。現地の食事も楽しみたかったりすると思う。+8
-0
-
42. 匿名 2024/08/08(木) 14:16:21
楽しむためだけじゃないでしょ
アスリートにとって身体造りに食事は基本では+122
-2
-
43. 匿名 2024/08/08(木) 14:16:27
>>1
選手って食事も大事だよね?
素人の私でも分かるわ。
何故ここまで開き直る?+235
-1
-
44. 匿名 2024/08/08(木) 14:16:29
選手的には、フランスだから美味しい料理でてくるんじゃね?という期待感で現地入りしてて
全体的にハードルが上がってるのも影響してそうw+6
-17
-
45. 匿名 2024/08/08(木) 14:16:30
飯を食わねば戦はできぬ+66
-0
-
46. 匿名 2024/08/08(木) 14:16:56
>>19
煩くないよ
世界中が文句言ってるんだよ
イギリスが自国からシェフ派遣するくらいだよ+184
-1
-
47. 匿名 2024/08/08(木) 14:16:58
>>8
フランスを悪く言われて混乱してる人が散見される
フランスはいつも賞賛されるはずなのに、なんでそんなに悪くいうの?しかも日本ごときがって思ってそう+218
-2
-
48. 匿名 2024/08/08(木) 14:17:09
飯が不味くて戦できるかよ
ブラジル代表選手団だけ美味い物食わしてるんだろうね+14
-5
-
49. 匿名 2024/08/08(木) 14:17:14
外装内装に金かけてるんだろうから
食事も満足感のある内容でないと気の毒。+8
-0
-
50. 匿名 2024/08/08(木) 14:17:29
この人昔やってたテレホン相談室
毎回頓珍漢だったと5ちゃんで話題だった+102
-1
-
51. 匿名 2024/08/08(木) 14:17:40
味云々はまあ仕方ないとして、最低限スポーツ選手に必要な栄養素が用意されていないのは失格。+64
-0
-
52. 匿名 2024/08/08(木) 14:17:44
>>48
自己レス
訂正 フランス団です+5
-1
-
53. 匿名 2024/08/08(木) 14:17:59
どんだけ不満出てくるんフランス大会
ほんと史上最悪なのでは・・・+84
-0
-
54. 匿名 2024/08/08(木) 14:18:06
この前テレビで「文句を言ってるのは先進国の先週で、途上国の選手からは苦情が出てないんじゃないか」的な事を言ってる人がいたけど、体が資本のスポーツの大会で途上国に合わせてどーするよ?って思った
筋肉が大事な人たちは動物性タンパク質が無いと辛いだろうに+115
-0
-
55. 匿名 2024/08/08(木) 14:18:09
>>1
魚料理に虫がいるとか報じられてたけど食中毒レベルだよね+71
-1
-
56. 匿名 2024/08/08(木) 14:18:13
>>5
身体が資本のアスリートなんて一般人より食にうるさくなるの当たり前だし、別にグルメなもの食べたいって言ってるわけじゃないよね
身体のためになる食事が出来ないってことなのにね+238
-0
-
57. 匿名 2024/08/08(木) 14:18:35
それがフランスという国の通常の食の在り方であるなら、いかに?
+4
-0
-
58. 匿名 2024/08/08(木) 14:18:38
一体どこにお金使ってるんだろこの五輪
+79
-0
-
59. 匿名 2024/08/08(木) 14:18:45
>>1
加熱不足の生肉が出て来たって話もあるじゃん、だからイギリスは自前のコックに頼む事にしたんだって
もう楽しむ楽しまないってレベルの話じゃないんよ+139
-0
-
60. 匿名 2024/08/08(木) 14:18:55
派手に祭ってるのに食事がしょぼいって一番情けないよな。+14
-0
-
61. 匿名 2024/08/08(木) 14:19:05
ご飯を楽しめないことに不満があるんじゃなくて、体を維持できない質素なご飯に不満が出てる+63
-0
-
62. 匿名 2024/08/08(木) 14:19:09
杉村太蔵が選手村の部屋にエアコンが無くて騒いでるのは先進国だけって言ってたけど、自分はエアコン効いてるスタジオにいる癖に何言ってるんだよと思ったわ。
+165
-0
-
63. 匿名 2024/08/08(木) 14:19:16
美味しくないご飯なら、それは栄養をとるためだけのエサである
そして今回は美味しくないだけでなく、エネルギーも足りていないと言われているよ?+11
-0
-
64. 匿名 2024/08/08(木) 14:19:29
ビーガンビーガンやかましいわ+40
-1
-
65. 匿名 2024/08/08(木) 14:19:30
>>1
想像してた最悪の事態を上回った酷さだからこれだけ不平不満が出てるのでは?+40
-0
-
66. 匿名 2024/08/08(木) 14:19:33
>>7
アイスとかお菓子のバイキングが人気だったのは覚えてる+311
-2
-
67. 匿名 2024/08/08(木) 14:19:36
フランス料理は美味しいはずなのにね+7
-2
-
68. 匿名 2024/08/08(木) 14:19:49
>>1
食事が不味くて気分が悪くなったら競技に影響が出るじゃん。
+40
-0
-
69. 匿名 2024/08/08(木) 14:20:05
せっかくフランスで料理美味しいんだろうなと思ってたのに。+6
-0
-
70. 匿名 2024/08/08(木) 14:20:23
>>7
和牛やお寿司や餃子が大人気だった+300
-0
-
71. 匿名 2024/08/08(木) 14:20:32
>>58
審判…+28
-1
-
72. 匿名 2024/08/08(木) 14:20:33
>>4
ニュースになってないだけでわからないよ+96
-136
-
73. 匿名 2024/08/08(木) 14:20:47
食事を楽しむためにオリンピックに行くわけないのは誰もがわかってることであるけれども、それにしてもひどい有様だから文句出てるってことがわからないのかね??+49
-0
-
74. 匿名 2024/08/08(木) 14:21:12
>>4
アイスとか大喜びだったよね+352
-5
-
75. 匿名 2024/08/08(木) 14:21:16
でも流石にビーガン食大量はないわ
アスリートが筋肉を維持する為には動物性タンパク質が必須でしょ。素人の私でも分かる+43
-0
-
76. 匿名 2024/08/08(木) 14:21:21
>>1
UBIの件でも思ったけど、なんでフランス人ってこんな自分は悪くないとここまで思えるのかほんと謎なんだけど
こういってはなんだけど人間の魂のレベルが著しく低い気がしてならない+109
-1
-
77. 匿名 2024/08/08(木) 14:21:24
オリンピックなんて世界中の人が参加するし、うまくやれば宣伝にだっただろうに。+18
-0
-
78. 匿名 2024/08/08(木) 14:21:25
>>5
そんな事を言ったら、宿泊施設も粗末なモノでも良くなるし、なにか優しさに欠ける言葉だね
競技者への優しさ
精神論が好きなんかな
+129
-0
-
79. 匿名 2024/08/08(木) 14:21:34
>>4
あったよ+19
-280
-
80. 匿名 2024/08/08(木) 14:21:35
>>58
フランス国民が怒るから税金をたくさん使えない+7
-3
-
81. 匿名 2024/08/08(木) 14:21:35
>>43
オリンピック組織委員だから、仲間組織の批判は出来ぬのだよ+58
-0
-
82. 匿名 2024/08/08(木) 14:21:38
そもそも何で食事楽しんじゃいけないんだよ
国の代表で出て誹謗中傷とかストレス多いんだしさ
一般人の私だって食事楽しみだわ+51
-0
-
83. 匿名 2024/08/08(木) 14:21:39
>>1
このご時世に「気の持ちよう」みたいな根性論っぽくて怖い+88
-1
-
84. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:00
不味いのは仕方ないにしても魚から虫が出てくるのは酷すぎるよね。+22
-0
-
85. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:01
フランスは汚いな
外国選手を睡眠不足にさせたり、栄養不足にさせてまで自国選手に勝たせたいのかよ+68
-0
-
86. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:06
嫌な言い方だね、栄養のバランス、アスリートなら凄い大切な事では?
+67
-0
-
87. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:07
2024 年パリ オリンピックおよびパラリンピックでは、メニューの 60 パーセント以上がビーガンおよびベジタリアンのオプションに特化されており、環境の持続可能性の新たな基準を設定する準備が整っています。 、より環境に優しいイベントをサポートするために作られた、ビーガンホットドッグ、ファラフェル、ビーガンマグロなど、さまざまな植物ベースの料理 植物ベースに重点を置くことに加えて、原材料の 80% がフランス国内で調達され、食品輸送に伴う二酸化炭素排出量 これらの取り組みは、2024 年パリ大会を史上最も環境に優しい大会にするという広範な取り組みの一環であり、気候変動と戦う。
パリオリンピックのメニューの60パーセント以上はビーガンおよびベジタリアンになる予定です。 お腹を空かせたアスリートやゲストは、植物ベースのホットドッグ、ビーガンのマグロ、ファラフェルなどを期待できます。+6
-1
-
88. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:13
若くて世界トップクラスのアスリートが集まってる選手村で食事が足りないのは可哀想なんだけど
お腹すいた若者にはいっぱい食べて欲しいし必要な栄養を充分取って欲しい
文化の違いで口に合わないから文句言ってるんじゃないもの自国の食事を持ち込める国ばかりじゃないし+40
-0
-
89. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:15
>>1
楽しめなくても苦痛レベルの飯出すなよ
虫入ってたり食べられたもんじゃないじゃん
せめて病院食レベルのもん用意してから言って欲しい+69
-0
-
90. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:18
IOCの委員やってるんじゃフランスを擁護するしかないんだろうな
あの汚いセーヌ川さえIOCは庇ってたから+49
-0
-
91. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:21
IOCのお偉いさん方は豪華で美味しいご飯三昧だろうに+75
-0
-
92. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:37
>>23
日本の魚にもいるよ
煮たり焼いたりすると気づかないだけで+14
-5
-
93. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:45
>>79
韓国以外でお願いします+225
-2
-
94. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:54
>>80
でも見栄っ張りだから派手な演出というか度肝を抜かれるような演出もしたいんだよね+18
-0
-
95. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:56 ID:EhqAex5yZ2
こんだけ苦情きたら選手が我儘で言ってる事ではない+25
-0
-
96. 匿名 2024/08/08(木) 14:23:13
>>76
自分は悪くないって思うのってフランス人だけではなくて、ほかの外国もそういう傾向あるよね??+24
-0
-
97. 匿名 2024/08/08(木) 14:23:13
>>1
最低限にも満たないから文句言われてるんのやでー+26
-0
-
98. 匿名 2024/08/08(木) 14:23:28
>>32
だから、かばってんだ。。
+117
-0
-
99. 匿名 2024/08/08(木) 14:23:30
>>5
アスリートにヴィーガン食はないよね+113
-3
-
100. 匿名 2024/08/08(木) 14:23:33
>>5
誰も楽しみって言ってないよ。量が少なかったりヴィーガン食だったり、とてもアスリートに提供するようなものじゃないからでしょ。+143
-0
-
101. 匿名 2024/08/08(木) 14:23:35
>>1
まあIOC委員って選手に対してこんな感じなんだね
サポートする気は全くなくて文句あるなら自分で持ってこい、そのくらい自分の国でやれと
自分たちのうま味にしか興味ないのね+94
-0
-
102. 匿名 2024/08/08(木) 14:23:36
>>83
ごめん
間違ってマイナス押した+4
-0
-
103. 匿名 2024/08/08(木) 14:23:49
これまでの五輪でこんなに食事の文句が出たことってなかったよね⁈+11
-0
-
104. 匿名 2024/08/08(木) 14:23:52
>>79
こちらの国は、日本に対してなんでも文句言うからね…+269
-3
-
105. 匿名 2024/08/08(木) 14:24:00
ヒント
名前 田中ウルヴェ京(みやこ) 1997年にフランス人と結婚、本人はIOCマーケティング委員+50
-0
-
106. 匿名 2024/08/08(木) 14:24:10
>>92
コンビニのおにぎりにもよくアニサキスがいるもんね+5
-15
-
107. 匿名 2024/08/08(木) 14:24:54
>>19
イギリスもベルギーも言ってるのに何無視してるの+47
-0
-
108. 匿名 2024/08/08(木) 14:24:56
>>28
味の素の冷凍ギョウザが人気じゃなかった?+73
-0
-
109. 匿名 2024/08/08(木) 14:25:05
最低限の選手の衣食住は確保して差し上げて
+7
-0
-
110. 匿名 2024/08/08(木) 14:25:26
スポーツ選手は身体酷使するから、一般人より風邪とか引きやすいよ
食事は大事よ+23
-0
-
111. 匿名 2024/08/08(木) 14:25:26
>>104
日本なら言っても良いと思ってるし、言う事聞いて当然だと思ってるからね+80
-0
-
112. 匿名 2024/08/08(木) 14:25:31
選手たちは豪華なフランス料理を食べ放題だと思ってたんだろうな+6
-2
-
113. 匿名 2024/08/08(木) 14:25:33
この人の肩書見てみなよ。国際オリンピック委員会(IOC)マーケティング委員。身内の悪口いうわけない。+32
-0
-
114. 匿名 2024/08/08(木) 14:25:42
いやいや、食事=選手のやる気に繋がるやろ+10
-0
-
115. 匿名 2024/08/08(木) 14:25:57
>>1
しっかりと食べないと体力持たないでしょ!
食は生物にとって基本!
モチベーションも上がらんわ
選手の皆さん、二度とフランスなんて来ないって思ってるよ+46
-0
-
116. 匿名 2024/08/08(木) 14:26:05
パリ行ったことあるけどご飯はどれも基本的に不味かった記憶だわ+6
-0
-
117. 匿名 2024/08/08(木) 14:26:24
アスリートには美味しい食事を食べる権利もないのか
食事も体調管理やモチベーション維持のひとつなのに+11
-1
-
118. 匿名 2024/08/08(木) 14:26:30
>>79
それは勝手に韓国側でやったかとできて選手村には関係ないかと
たしか食事が足りなくて韓国の選手が選手村の食堂に来てたんだよね
韓国政府の意地のために選手を巻き込むなと思った+219
-3
-
119. 匿名 2024/08/08(木) 14:27:20
>>104
自国で食事を用意していたけど選手村の食事を堪能した選手もいた。やっぱ興味はあったらしい+82
-0
-
120. 匿名 2024/08/08(木) 14:27:20
>>1
日本から出ていけ+17
-0
-
121. 匿名 2024/08/08(木) 14:27:22
>>1頭おかC
もう日本でオリンピックは結構です(ヽ´ω`)
司会の小川彩佳キャスターが「過去の大会と比較して、今回が特にひどい、というわけではないということなんですか?」とたずねると、
田中さんは「実際、IOC自体が国連と一緒にSDGsでやっていかなければ、そもそも東京オリンピックができなくなるよという本当に大きな課題があるので、そのことで環境問題に配した食堂だったりいろいろな施設が今回あることは、事実ではあります」と返した。+8
-5
-
122. 匿名 2024/08/08(木) 14:27:47
>>37
食品ロスだ環境保護だなんだって大層なこと言ってただのケチだろと言いたい+39
-0
-
123. 匿名 2024/08/08(木) 14:27:49
最悪の事態は想定するわけで
いろんな食料を持っていくわけですから
ご飯を楽しむために行っているわけではないので、っていうのが、選手の立場ではある
いやー、そうかもしれないけどさー
その選手が名をあげてるわけで、これはないよねー
+10
-0
-
124. 匿名 2024/08/08(木) 14:27:50
>>117
フランスチームは食べてるだろうね
日本のサッカーチームも専属のシェフを連れていってる+19
-0
-
125. 匿名 2024/08/08(木) 14:28:04
SDGsという名の節約オリンピックだったね
あ、他国の選手だけにか+21
-0
-
126. 匿名 2024/08/08(木) 14:28:15
世界中の人達が集まるから皆満足のいく食事になるかといったらそうは行かないけど、せめて出される食事の衛生状態は良かった方だと思うよ日本は+6
-0
-
127. 匿名 2024/08/08(木) 14:28:20
美味しいフランス料理を世界に伝えるチャンスなのにね+5
-0
-
128. 匿名 2024/08/08(木) 14:28:36
無理矢理擁護しようとしてトンチンカンなこと言ってる+8
-1
-
129. 匿名 2024/08/08(木) 14:28:41
>>72
少なくとも今大会のように各国選手から不満が続出なんてことはなかった
二大会以上連続出場している選手たちが東京が一番だったと言っている
開催自体に反対だったメディアや団体が荒さがしして出てこなかった
つまり東京はアスリートファーストだったことに間違いはないよ+162
-2
-
130. 匿名 2024/08/08(木) 14:28:43
>>105
納得ー!+17
-0
-
131. 匿名 2024/08/08(木) 14:28:51
肉が足りなきゃジビエがあるじゃないと思ったけど、秋からなんですってね。日本の猪鹿キョンを売ってあげたい+3
-0
-
132. 匿名 2024/08/08(木) 14:29:00
>>53
杉村太蔵が「パリオリンピックも何年かしたら評価される」って言ってて???だった+19
-0
-
133. 匿名 2024/08/08(木) 14:29:06
>>6
タンパク質です!+56
-0
-
134. 匿名 2024/08/08(木) 14:29:08
スポーツをしようにもパフォーマンスが落ちるレベルの食事しか出てこないから問題になってるのでは?
お金がある国は専用の食堂も作れるけど、急に自分のところで用意しないとってなって対応するのが難しい国はたくさんあると思う
+8
-0
-
135. 匿名 2024/08/08(木) 14:29:38
>>79
イチャモン、日本に認められたいけど、日本がそれどころじゃないからゴネてるだけ。
韓国選手が食べてsns食べて絶賛してたじゃん、韓国では大バッシングだったみたいだけど+146
-2
-
136. 匿名 2024/08/08(木) 14:29:44
>>4
味の素の冷凍ギョーザが人気だったらしいね+400
-0
-
137. 匿名 2024/08/08(木) 14:29:49
>>28
「果汁グミ」が爆発的に流行ったらしいですね。
中にはポケットにパンパンに詰めこんで部屋に持ち帰って楽しむ人も居たくらいだとか。+104
-0
-
138. 匿名 2024/08/08(木) 14:29:52
>>85
「エコな五輪だから各部屋にエアコンなしな。必要ならば各国が用意するかレンタルしてね。
でもフランス選手にはエアコン用意するけどな」
ホスト国として恥ずかしくないのかね+56
-0
-
139. 匿名 2024/08/08(木) 14:30:32
>>79
昭和の姑の嫌がらせ根性みたい
懸念するなら科学的根拠に基づいておけよw
+103
-2
-
140. 匿名 2024/08/08(木) 14:30:41
>>17
テレビで少し見た時、全部話をそらしてた。
イタリア選手がエアコン無くて屋外寝した事に対して
「このイタリア選手が誰に対して抗議してるのか、IOCかイタリアに対してか」
どっちだって同じだよ。国の経済余裕によって不平等が生まれる事態こそが、IOCの不手際じゃないの?
エアコン無しのシステムでも充分涼しい。エアコン無しなら、全員無し。やるべき平等は幾らでもあったでしょ。
「私は逆境の方が色々考えさせられて、成長できるんです」それは素晴らしいけど他人に押し付けんなよ。ましてやIOC側の人間が言う事じゃない。
めっちゃ腹立った。IOCの委員になるべき人間じゃない。+247
-2
-
141. 匿名 2024/08/08(木) 14:31:07
>>1
食べ物は一例でさ、部屋にエアコン無しとか移動のバスもエアコン無いのに窓あけられないとか、選手たちのことを考えてないってのがにじみ出てるから不満が出てくるんじゃないの+46
-0
-
142. 匿名 2024/08/08(木) 14:31:12
>>123
間違えた!
名を じゃなくて
音を でした
+2
-0
-
143. 匿名 2024/08/08(木) 14:31:14
>>72
ダンボールベッドとかは馬鹿にする声はあったけど、食に感しての不満は見た事ないね。+111
-0
-
144. 匿名 2024/08/08(木) 14:31:23
詭弁だよね+1
-0
-
145. 匿名 2024/08/08(木) 14:31:27
>>126
好き嫌いはともかくたとえ宗教的理由があっても
質、量、衛生状態とどれも絶賛されていたよ+5
-0
-
146. 匿名 2024/08/08(木) 14:31:36
開催国=ホストって意識が低いんだよ+9
-0
-
147. 匿名 2024/08/08(木) 14:31:43
>>72
食事なケチつけてたのは韓国くらいじゃないか?+82
-2
-
148. 匿名 2024/08/08(木) 14:31:58
涼しいパリでもエアコンが必要になるほど温暖化は進んでしまったからね+4
-0
-
149. 匿名 2024/08/08(木) 14:32:15
要するにどんな食事でも出された食事には文句言うなってことでしょ?昔の人って、食事は出してもらっただけありがたいと思えとか寝床を用意してもらっただけで感謝しろみたいな価値観を持ってて、我慢は当たり前って前提で話す人がいる。今はそんな時代じゃないのに。+6
-1
-
150. 匿名 2024/08/08(木) 14:32:47
昆虫食を出すべきだった+4
-1
-
151. 匿名 2024/08/08(木) 14:33:01
>>1
おばちゃん、違うんだよ。
それにしても他人事だと厳しいな。+46
-0
-
152. 匿名 2024/08/08(木) 14:33:21
>>1
IOCのわんこ+26
-1
-
153. 匿名 2024/08/08(木) 14:33:27
違うだろ
出場する競技に集中してもらい、支障をださないためにも、食事面や衛生面、生活面でストレスなく過ごせる環境を整えるのが選手村の役割じゃないのか?
このIOC委員だれ?そんな根本も理解できないおバカなの?+23
-0
-
154. 匿名 2024/08/08(木) 14:33:28
東京は概ね好評だったんじゃないの
アスリートがYouTubeに上げてくれたの幾つか見てたけど全部美味しそうだったし種類も豊富だった+30
-0
-
155. 匿名 2024/08/08(木) 14:33:57
>>79
平昌五輪でノロウイルス続出だったくせにな+137
-0
-
156. 匿名 2024/08/08(木) 14:34:01
フランス色々言われてるけど、オリンピック観戦目当てで来てる観光客の評判はどうなんだろう。+3
-0
-
157. 匿名 2024/08/08(木) 14:34:03
>>6
つのだじろうの漫画じゃあるまいしね+10
-0
-
158. 匿名 2024/08/08(木) 14:34:06
>>139
かの国には科学的根拠を理解する/しようとする頭は無いと思うw+23
-1
-
159. 匿名 2024/08/08(木) 14:34:11
>>140
フランス選手の部屋はエアコンついてたみたいだけどねw+98
-0
-
160. 匿名 2024/08/08(木) 14:34:15
>>79
韓国の選手が美味しいって選手村の食事をインスタに上げたら韓国人達からめっちゃ叩かれてたよね…本当可哀想。+149
-2
-
161. 匿名 2024/08/08(木) 14:34:18
>>74
グミを大量に部屋に持ち帰ってるのも見た+105
-0
-
162. 匿名 2024/08/08(木) 14:34:37
日本人は食にうるさいからなー
って思いながら回答してそう+0
-0
-
163. 匿名 2024/08/08(木) 14:34:49
叙々苑焼肉弁当だったらみんな喜びそう+8
-15
-
164. 匿名 2024/08/08(木) 14:35:03
>>147
その韓国人ですら夜中選手村のご飯たくさん食べてて、ご飯おいしい!ってSNSにアップしてたんだよ+94
-1
-
165. 匿名 2024/08/08(木) 14:35:14
>>140
違うよ、これくらい媚びて組織に忠実じゃないとIOC委員になれないってことでしょ。+107
-0
-
166. 匿名 2024/08/08(木) 14:35:37
>>140
逆境の意味がわからんくて草生えた
設備不良や準備不足は仕事する側の落ち度ちゃうんか
全てを成長に繋げようとするアッパー系のお人か+99
-1
-
167. 匿名 2024/08/08(木) 14:36:13
>>165
この人のテレホン相談室みてみ
やばいで+42
-0
-
168. 匿名 2024/08/08(木) 14:36:32
>>163
今はこんな豪華なお弁当は芸能界でも出ないでしょうね+21
-0
-
169. 匿名 2024/08/08(木) 14:36:36
>>59
不手際とかではなく
フランスとドイツはその生肉を固めたナントカステーキってのを好んでよく食べるらしい
一応伝統食だからメニューに加えて出したんだろうけど、エアコンも満足に効いてないような施設で生肉とか命の危険すら感じる代物だと思う
ナントカの部分が重要なのに思い出せん・・・+14
-1
-
170. 匿名 2024/08/08(木) 14:36:44
>>6
マジか…🤢+154
-0
-
171. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:00
>>72
東京経験した選手は日本の素晴らしさがわかったとしみじみ言ってたよ+96
-0
-
172. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:06
>>1
楽しみと言ってんじゃないんだよ 最高のパフォーマンスする為にちゃんとした食事をとらせてくれってみんな言ってんの+37
-0
-
173. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:15
お金持ってる選手は自分で別のホテルに泊まれるからいいよね+4
-0
-
174. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:15
>>62
エアコンなくて文句言うのは先進国だけという意見もありますが、後進国でもオリンピックに出場するようなトップ選手は世界中の大会に出てますし、先進国で生活してる人も多くてエアコンに慣れてるのでしんどいと思いますよ。
って言ってる元オリンピック選手いたよ。誰か忘れたけど。+61
-0
-
175. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:18
>>140
酷いね
昔はエアコンなんか無くても平気だった今の人は軟弱と言ってる老害みたい+92
-1
-
176. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:27
>>117
オリンピック以外の国際大会だともっとひどい
パンだけでごはんが無くて日本選手が不満だったり
味付けが合わなくて部屋でカップラーメン食べたりとか
サッカーとかお金のある競技は専属シェフが帯同するけどね+8
-0
-
177. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:29
ご飯を楽しむためにおこなっている訳ではないって言ってもアスリートにとって食事は凄く大事だろうよ…ましてやスポーツするのに肉がないってやばいよ+16
-0
-
178. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:46
>>143
そのダンボールベッドを壊してバカにしてる奴らを否定してくれた選手もいたんだよね。嬉しかったわ+83
-0
-
179. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:50
>>5
あと、食器が洗ってなくて汚かったっていうの、まずいよね
+64
-0
-
180. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:53
>>6
魚からwormってことなのでアニサキスとかの寄生虫じゃない?
まあ嫌だけどさ+196
-0
-
181. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:54
>>62
後進国の選手が窓全開でも熱くてたまらないって言ってるのに+37
-0
-
182. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:59
ご飯が活力になるよね+6
-0
-
183. 匿名 2024/08/08(木) 14:39:14
>>163
とってもおいしそうだけど量が足りないかもね
+10
-0
-
184. 匿名 2024/08/08(木) 14:39:20
>>159
その対応から夏のエアコンの重要性を理解してるのに
他国の選手のところはおざなりにしてるって、ホストとしての自覚あんのかフランスは・・・+58
-0
-
185. 匿名 2024/08/08(木) 14:39:33
>>4
何ならコンビニのおにぎりすら人気だったし
各国の料理も出されてて、その国の選手が自分の国の料理はこんなに美味しかったのか!って驚いたって声もあったよ+445
-2
-
186. 匿名 2024/08/08(木) 14:40:44
フランスパンが人気らしいけど並ばないと貰えなくて早い者勝ちなのが良くないね
選手村なのに食べたい物が食べれない+9
-0
-
187. 匿名 2024/08/08(木) 14:41:00
>>1
オリンピックは平和の祭典だろ
豊かな国は自国で用意出来る事も、そうじゃない国は出来ない
その辺の差を極力少なくするのが、オリンピック開催国として最低限する事だ
食の好みは国や人それぞれとはいえ、これだけ沢山の不満、しかも選手の我が儘の不満じゃない問題が多いのを認めろ
+25
-0
-
188. 匿名 2024/08/08(木) 14:41:35
>>1
いやいやいやいや…
冗談抜きに食事って大事だよ。
昨日羽田の飲食店特集していたけど、スポーツ選手も含め職場のご飯ってめちゃくちゃ大事。
この人肉体労働者にも「ご飯食べに行ってるわけじゃない!」ってマズイお弁当差し出すのだろうか。+40
-0
-
189. 匿名 2024/08/08(木) 14:41:36
>>1
元アスリートとは思えない発言
アスリートにとって食事は物凄く大事
+59
-0
-
190. 匿名 2024/08/08(木) 14:41:38
>>169
タルタルだけど、残念ながらタルタルを出そうとしたわけではなく、足りなくなって急遽冷凍したのを焼いたから中が生だったっぽいよ・・・
そもそもタルタルは国際的な場で公共のメニューとしては出さないと思われる
牛肉は、牛のゲップ問題がCO2排出に影響があるので、今回の主旨にあわないから多分フランスは出したがらないと思う+14
-0
-
191. 匿名 2024/08/08(木) 14:41:52
>>1
> 司会の小川彩佳キャスターが「過去の大会と比較して、今回が特にひどい、というわけではないということなんですか?」とたずねると、
田中さんは「実際、IOC自体が国連と一緒にSDGsでやっていかなければ、そもそも東京オリンピックができなくなるよという本当に大きな課題があるので、そのことで環境問題に配した食堂だったりいろいろな施設が今回あることは、事実ではあります」
SDGsが時代の潮流で人類の将来の為に考案されたってのは重々承知だけど、生活に浸透してくるにつれて正直息苦しくなってきた
選手村の食材はSDGsのため地産地消の野菜中心らしいけど、いやそこはバランス取れた豊富なメニューのアスリート食にすべきでしょだよね
Sのサステナブル、「持続可能な」のはずが持続不可能な物事が増えてきてるよ+15
-0
-
192. 匿名 2024/08/08(木) 14:42:03
>>1
でも毎回飯マズだったらイヤじゃん? 競技の戦略やらで頭使って体力使って 心身共にヘトヘトだろうし そんな時に飯マズじゃヘコむわよ。+16
-0
-
193. 匿名 2024/08/08(木) 14:42:08
>>164
夜中だと、母国がうるせぇからこっそり抜け出して食べに来たみたいで草+75
-0
-
194. 匿名 2024/08/08(木) 14:43:13
>>1
ただでさえ慣れない地で戦うのに、飯が死んでんじゃやる気も体力も持たないだろ
何言ってんのこいつ+33
-0
-
195. 匿名 2024/08/08(木) 14:44:15
>>173
委員なんだからIOCのお金じゃないの?+2
-1
-
196. 匿名 2024/08/08(木) 14:44:35
開き直り?
食を楽しむ以前にアスリートには食事はすごく大事だと思うけど。+12
-0
-
197. 匿名 2024/08/08(木) 14:45:11
>>121
政治家の答弁みたい
質問に答えていない+39
-0
-
198. 匿名 2024/08/08(木) 14:45:32
>>1
最低限、体を作って実力を発揮できるための栄養素が摂取できる食事を用意するべきでは
アスリートにベジタリアン強要とか、稀にいるベジタリアンアスリート以外は大抵肉や魚を積極的に摂取してるんだから刑務所より酷いと思う+18
-1
-
199. 匿名 2024/08/08(木) 14:46:45
ホントフランスオリンピック酷いな
日本のオリンピックもたいがいだったけどそれ以上
もうオリンピックなんてやめてしまったほうがいい+5
-0
-
200. 匿名 2024/08/08(木) 14:46:50
>>79
あっそれ無視していいやつ😅+103
-1
-
201. 匿名 2024/08/08(木) 14:48:53
>>1
>ご飯を楽しむために行っているわけではない
今まさに戦ってる途上国の選手がいうのなら分かるけど、、
選択肢の多かったであろう豊かな日本の元選手のあなたが言う?って思う
+37
-0
-
202. 匿名 2024/08/08(木) 14:48:59
>>1
食事制限があるスポーツ選手に
どう満足させ食事でどう楽しくさせるかは、運営側の責任
食事の内容でスポーツ選手のパフォーマンスも変わるって、今は常識よね
+21
-0
-
203. 匿名 2024/08/08(木) 14:49:06
>>28
ジャンクフードとかアイスとか
試合前の選手が平気で食べてるのが意外だった+47
-0
-
204. 匿名 2024/08/08(木) 14:49:17
>>1
元シンクロのアスリートだよね
食事の大切さはめちゃくちゃ分かってる人じゃないの?
楽しむのも込みで量や内容や必要な栄養は絶対大事でしょ
ズレた事言わないで欲しい
+50
-0
-
205. 匿名 2024/08/08(木) 14:49:24
>>2
え?選手??+14
-9
-
206. 匿名 2024/08/08(木) 14:50:45
>>72
問題のないトライアスロン会場も、どうでもいいことも誇張していちいち叩かれてた大会だよ
少しでもスキがあればボッコボコにされてたはず+69
-0
-
207. 匿名 2024/08/08(木) 14:50:57
>>72
メディアが「ほらね!やってよかったよね!」って持ち上げたいだけかもしれないよね。
なかったとは言い切れないんじゃないかな。
国によって味覚も変わるだろうし。+2
-38
-
208. 匿名 2024/08/08(木) 14:51:09
最低限アスリート向きの食事にすべきだって話+10
-0
-
209. 匿名 2024/08/08(木) 14:51:27
>>104
もう、こいつら日本で行われる競技でなくていいよ。+64
-0
-
210. 匿名 2024/08/08(木) 14:54:35
タンパク質とれないって死活問題じゃん アスリートにとって+20
-0
-
211. 匿名 2024/08/08(木) 14:55:27
前から思ってたけど、この人コメンテーターとかでテレビ出演してるけど、何を言っても的を得ないし響かないし誰でも知ってそうな事をもっともらしくコメントしていて、なぜこんな薄っい発言しか出来ない人がコメンテーターしてるんだろうと見る都度思ってた。+31
-0
-
212. 匿名 2024/08/08(木) 14:55:49
味覚には、美味しい→普通→まずい、とあって
まずいから不満が出てるんじゃないの?
味普通レベルで、アスリートが食べたいものが普通にあり、食べたい時にさっと好きなだけ食べられるのがオリンピックの食堂としては望ましいのに、それが満たされてないからダメなんじゃないの
美味しいものを食べる場ではないって話ではないでしょ笑+3
-0
-
213. 匿名 2024/08/08(木) 14:56:52
選手の食べてる時の顔が明らかに東京と違うし
精神的にもキツそう+13
-0
-
214. 匿名 2024/08/08(木) 14:57:52
フランス料理って世界三大料理じゃないの?
実際はマズイの?+4
-0
-
215. 匿名 2024/08/08(木) 14:58:05
ホテル滞在、エアコン設置、食事面でのサポートチームを連れていける経済力がある国とそうではない国
世界のアスリートが集う大会なのにホスト国としてはどうなんだっていう問題なのに話をそらすな+24
-0
-
216. 匿名 2024/08/08(木) 14:58:11
>>79
これ1日2回しか支給されなくて、アスリートの人は勿論足りないから選手村のご飯食べに行って美味しいってインスタのストーリーにあげて、バレて韓国側がキレて泳いで帰って来いって怒られたやつだよねw+119
-0
-
217. 匿名 2024/08/08(木) 14:58:46
>>79
私も韓国のキムチとか大腸菌の懸念で絶対買いませんwww+82
-0
-
218. 匿名 2024/08/08(木) 14:58:46
IOCのマーケティング部門担当なら不満の出ない国無いとか笑い話にするんじゃなくて改善しろよ
日本やアメリカには関係者専用あるのは昔から知ってるけど、小国なら選手村で食べるしか無いんだから
サッカーやテニスゴルフ辺りのホテル貸切やらシェフ帯同は個人や協会で手配してるんだし、IOCの委員として無能すぎじゃない?+20
-0
-
219. 匿名 2024/08/08(木) 15:01:35
>>79
この人たちは論外で数に入りません+43
-0
-
220. 匿名 2024/08/08(木) 15:01:50
>>205
ね、私も思ったw
あたかも実際に知っているかのように憤る人いるよね+10
-13
-
221. 匿名 2024/08/08(木) 15:02:03
楽しむ云々以前の問題なのに何論点ズレたこと言ってんだろうか
パフォーマンスにもろ影響が出てるのは普通に駄目じゃん+6
-0
-
222. 匿名 2024/08/08(木) 15:02:21
>>217
昔韓国のキムチに虫の卵入ってて一時騒がれたよね
今は大丈夫なんかな…+27
-0
-
223. 匿名 2024/08/08(木) 15:02:36
>>214
一般家庭は質素だし特別美味ではないらしい。フランス在住日本人奥さんがYouTubeで言ってる。+3
-1
-
224. 匿名 2024/08/08(木) 15:03:10
>>2
あのイギリス勢が匙を投げるくらいだからね
+81
-1
-
225. 匿名 2024/08/08(木) 15:04:48
>>199
わたしもそう思う
どうしてもやりたいなら、どこか1か所開催する場所決めてそこでずっとやってればいいと思う+3
-0
-
226. 匿名 2024/08/08(木) 15:04:54
>>4
オリンピックに限らず、日本のご飯が一番美味しいのは本当にそうだよね…
海外旅行とか行って現地の食べても、だいたいがっかりする+454
-8
-
227. 匿名 2024/08/08(木) 15:05:07
>>19
もう少し日本以外の国にも目を向けなよ。+14
-0
-
228. 匿名 2024/08/08(木) 15:05:21
>>163
たりないよ+8
-0
-
229. 匿名 2024/08/08(木) 15:05:26
>>136
ありゃうちの家でも人気だもの+136
-0
-
230. 匿名 2024/08/08(木) 15:05:39
>>216
なにそのコントw
彼らは自然体でいろいろネタを振りまきすぎw+72
-0
-
231. 匿名 2024/08/08(木) 15:05:47
>>5
食べる事は生きる事だで?+23
-0
-
232. 匿名 2024/08/08(木) 15:07:18
>>213
現在進行形で、日本勢が楽しそうに食事してる画像をみて他国側が羨ましがってるのが話題になってるよね
+6
-0
-
233. 匿名 2024/08/08(木) 15:08:07
>>163
そんなのわたしだって喜ぶわよ+9
-0
-
234. 匿名 2024/08/08(木) 15:08:19
>>83
悪いタイプの体育会系って感じ+21
-0
-
235. 匿名 2024/08/08(木) 15:09:09
>>208
アスリートの大会なんだものそりゃそうよね
なのにヴィーガンに主体を置いてるというわけのわからなさ+7
-0
-
236. 匿名 2024/08/08(木) 15:09:54
>>5
選手はそうかもしれないけど迎える側としては美味しくて身体に良い物食べて貰って最高のパフォーマンス出るよう応援したいものだよね。お互いにズレがあるのは仕方ないし選手から100点貰えなくてもこちらは精一杯やったよ!って位努力したいと思うもの。その気持ちが微塵も感じられないから選手から不満続出なのに。+45
-0
-
237. 匿名 2024/08/08(木) 15:10:52
>>8
これ話してたのテレビで見てた
この人もうアスリートよりIOC側なんだなと思ったよ
今とこれからの自分のお仕事が大事なんでしょ+144
-0
-
238. 匿名 2024/08/08(木) 15:13:38
>>4
最近東京オリンピックの時の選手村の動画がおすすめにいっぱい出てくるけど
どの国の人たちも楽しんでたつくづく観客が入ってればなぁって思ってしまう+354
-2
-
239. 匿名 2024/08/08(木) 15:14:47
>>191
この田中さんの返答、ちょっと何を言っているのか意味がわからない。番組観てたら流れでわかるのかな?+21
-0
-
240. 匿名 2024/08/08(木) 15:15:09
>>163
ガル民叙々苑嫌いかとおもった。
創業者朴さんだし+6
-0
-
241. 匿名 2024/08/08(木) 15:17:34
>>4
東京は東京で廃棄される食品が多すぎるって批判されてたけどね。
足りな過ぎても選手が食べたい時に食べれなくて困るし、足り過ぎても無駄になる分が出てくるし、難しいね。+307
-10
-
242. 匿名 2024/08/08(木) 15:17:55
>>5
モチベーションの問題だよね。
楽しむまではいかなくても、不満を出したらダメだよ。普通に満足する食事を提供しないと。+27
-0
-
243. 匿名 2024/08/08(木) 15:17:55
選手もごはん楽しみにしてる訳ではないと思うよ…
最低限の物出してないからでしょ…
+5
-0
-
244. 匿名 2024/08/08(木) 15:18:14
>>83
環境が悪かったらラッキーと思う
みんな酷い状態ならそこからどう上がっていくか考える
イヤイヤイヤ、それじゃ昭和のスポ根じゃん
21世紀になって24年も経ってる
良い環境を整える準備をするのが委員会の役割なんじゃないの
+18
-0
-
245. 匿名 2024/08/08(木) 15:18:20
>>5
なんなら体が資本
一食の食事を気にする選手は日本も含めめちゃくちゃ多いよ+36
-0
-
246. 匿名 2024/08/08(木) 15:19:03
>>214
日本の雑誌で紹介されるようなお店のは美味しいけど、スーパーで売ってるカップスープとかクノールなのにゴミみたいな味だったりする。
美味しいのはパンとマカロンだけ+4
-1
-
247. 匿名 2024/08/08(木) 15:19:35
>>240
なんかそういう偏った思想だと生きづらいよね?
叙々苑の焼肉弁当くばられても「いえ、私は…」って固辞するのだろうか。+2
-6
-
248. 匿名 2024/08/08(木) 15:19:57
>>237
旦那さんフランス人だしもはや名誉フランス人だよ+73
-0
-
249. 匿名 2024/08/08(木) 15:20:06
>>1
この話はアスリート用の栄養管理すら出来なさそうなのが問題なんじゃないかな
美味しいかどうか以前にアスリート用の栄養補給は必要最低限でしょう+10
-0
-
250. 匿名 2024/08/08(木) 15:20:13
>>216
本当、朝鮮だなw
北朝鮮と韓国の違いってまったく無いよね
国民は可哀想だよ+32
-1
-
251. 匿名 2024/08/08(木) 15:22:30
この人の夫、フランス人
悪いこと言えないのかねぇ+22
-0
-
252. 匿名 2024/08/08(木) 15:25:12
>>28
今回は評判いいのチョコマフィンくらいだね
フランスパンも人気だけど1時間待ちがザラだそうで、バトミントンの東野選手が今日は10分でゲット出来たよ〜と喜びの写真をあげていた+55
-0
-
253. 匿名 2024/08/08(木) 15:25:31
>>72
食事に不満が募ってたならメディアが喜んで飛びついてるはずだよ+74
-0
-
254. 匿名 2024/08/08(木) 15:25:59
食事は選手に体調管理に必須なものです。それが足りてないどころか食中毒は論外でしょ+7
-0
-
255. 匿名 2024/08/08(木) 15:26:14
食事に関して何もしてないならまだ分かるけど、シェフに考えさせたり焼きたてパンとかマフィン好評じゃんか
ただ単に上手くいってないだけじゃん+3
-7
-
256. 匿名 2024/08/08(木) 15:26:52
>>14
自国で食堂出したりエアコンつけたりできる国はいいけど、そうじゃない所は貧相な食事に劣悪な環境で我慢するしかない
国ごとに大きく差が出た
本来あってはならない事態だよ+45
-0
-
257. 匿名 2024/08/08(木) 15:27:15
>>5
アスリートってまず体第一だよね?
その元になる食事がまずいって大問題だと思うがね+56
-0
-
258. 匿名 2024/08/08(木) 15:27:49
>>235
ヴィーガン本格的にやらせたいなら首脳会談とか偉いおっさんたちが来た時とかに導入すればいいのに
体が資本のアスリートにいきなりそれを提供して受け入れられると思ってるのが不思議
夏場なのにエアコン無しとか送迎バスがテロ対策で窓開けられないのにエアコン無しとか
削る場所間違ってる
F−1の韓国グランプリと良い勝負になりそうな勢い+19
-0
-
259. 匿名 2024/08/08(木) 15:27:50
IOCから金貰ってる側なんだからオリンピック擁護の発言は当たり前ですよね
金を握らされたらカラスも白くなるのよ+18
-1
-
260. 匿名 2024/08/08(木) 15:27:54
>>28
これだねー、グミもチョコも美味しいもんね。今はどのお菓子もスカスカになっちゃったけど…五輪選手村、日本のお菓子が大好評 スイーツコーナーには「意外過ぎる」食品もgirlschannel.net五輪選手村、日本のお菓子が大好評 スイーツコーナーには「意外過ぎる」食品も 前者はショーケース内にポケットサイズの「アポロ」「ミルクチョコレート」「果汁グミ」など、日本ではおなじみのお菓子が山盛りに積まれている。 太田氏は、「日本のお菓子...
+28
-0
-
261. 匿名 2024/08/08(木) 15:28:53
経済格差を埋めるのが開催国の宿命だと思うよ
エアコンとか食事とかさ
世界では足りないのが当たり前とかフランス贔屓の溝口って柔道の人も庇ってたけど、北京、ロンドン、リオでもこんなことになってないじゃん
+4
-0
-
262. 匿名 2024/08/08(木) 15:30:10
>>1
話をそらしたアクロバットパリ擁護にびっくりしたけどこの人旦那がフランス人なんだ
じゃあ庇うしかないのかな+25
-0
-
263. 匿名 2024/08/08(木) 15:30:12
>>256
横
先進国のフランスなのにが話の前提にあるのだよ
+3
-0
-
264. 匿名 2024/08/08(木) 15:30:43
>>260
良いアピールになったよね
各国の選手達が宣伝してくれた
パリが風景を推してるように日本は食事
セーヌ川にかけた2400億食事にかけられたでしょ+29
-0
-
265. 匿名 2024/08/08(木) 15:30:49
今大会ヴィーガン推しでタンパク質が足りずコンディション維持が難しいことが問題なのに、食事を楽しみに行ってるわけじゃないとか擁護が意味わからなすぎて面白い+2
-0
-
266. 匿名 2024/08/08(木) 15:31:08
>>239
番組見てたよ
すり替えに必死
意地でもパリオリンピックに問題点があるなんて認めないという意思を感じた+23
-0
-
267. 匿名 2024/08/08(木) 15:32:36
>>262
なるほど
この女性の中身は身も心もフランスに捧げた日本語が上手なフランス人なのね+20
-0
-
268. 匿名 2024/08/08(木) 15:33:13
>>4
口に合わないとか言って動画上げてる人居るよ
うまい棒も馬鹿にしてる人居た
まぁ好みの問題だろうけど
全肯定はやめたほうがいい+11
-60
-
269. 匿名 2024/08/08(木) 15:33:30
食事だけ不満が出てるならあれだけどそれ以外も凄いじゃん+5
-0
-
270. 匿名 2024/08/08(木) 15:34:54
>>211
クールジャパンって番組で、もっともらしいこと言ってたけど、もうイイや+6
-0
-
271. 匿名 2024/08/08(木) 15:35:27
選手が十分なパフォーマンスを発揮するのに衣食住は大事な要素では?それがあまりにもお粗末だから不満続出なんだろうに+4
-0
-
272. 匿名 2024/08/08(木) 15:37:14
>>25
でも選手やコーチとして五輪参加経験があるんだよね
それなのにこの頼りない発言ってオリンピックに必要ない気がするわ+48
-0
-
273. 匿名 2024/08/08(木) 15:38:32
>>4
Meijiが協賛してたから、アポロ、たけのこの里、きのこの里、果汁グミが相当外国人にウケてたってね。
ハイチュウも大人気だったってインスタで見た。+328
-0
-
274. 匿名 2024/08/08(木) 15:38:35
>>269
色々パリ五輪はすごいよね
ルール無視だしね
そして狂った演出の開会式なんて長尺で上げられた多くに動画がオリンピック教会の指示でYouTubeから大量削除依頼されてるなんて異常事態+4
-0
-
275. 匿名 2024/08/08(木) 15:38:48
フランス人てやっぱり超ドケチなんだね。洋服10枚しか持ってないのも納得だ👔+7
-0
-
276. 匿名 2024/08/08(木) 15:39:07
>>273
きのこの山+83
-0
-
277. 匿名 2024/08/08(木) 15:39:17
>>19
日本人じゃなくて、アスリートが食にうるさいのは当たり前だしどこの国も同じだよ+20
-0
-
278. 匿名 2024/08/08(木) 15:40:10
>>1
この田中ウルゥヴェさんっていつもコメントおかしい人よ。ラジオの人生相談も田中さんだけズレてておかしいから不人気だった。オリンピックならさすがにちゃんと言うかと思いきや、やっぱり変。+45
-0
-
279. 匿名 2024/08/08(木) 15:40:38
>>251
そりゃ言えない+1
-2
-
280. 匿名 2024/08/08(木) 15:41:59
なんだろうオリンピックって左系の奴がかなりカラムの?
日本もすごかったじゃん
変更されたけど公式の衣装が韓国系だったり
なんか陰湿な政治囚が凄い+15
-0
-
281. 匿名 2024/08/08(木) 15:48:41
タンパク質が足りないって騒がれてなかった?
美味しい食事じゃなくて栄養が足りないってことが問題なんじゃないの+4
-0
-
282. 匿名 2024/08/08(木) 15:51:59
ふん、太鼓持ち風情がw+4
-0
-
283. 匿名 2024/08/08(木) 15:58:44
>>161+126
-0
-
284. 匿名 2024/08/08(木) 16:00:22
もしかしてフランス人ってけっこうクセ強い!?+4
-0
-
285. 匿名 2024/08/08(木) 16:00:50
フランスは気候的にも土地が痩せてて昔から美味しい物が取れなかった
何とか美味しくしようと食材を混ぜて裏ごししてパテやクリームなどにしたり
ソースにしたりするのが今のフランス料理の源流になって、その後、華開いた
あと、土地の痩せた所でも育つソバが取れたので今のガッレトやクレープの原型になった
フランスは元々美味しい物が無かったから、こういう事になってるんだと思う+2
-1
-
286. 匿名 2024/08/08(木) 16:02:10
今大会は多数の参加当事者が続々と食事酷いとマスコミにコメントしたりSNSあげてるし
贅沢に慣れた先進国だけじゃなく発展途上国の参加者の方々すらちょっと…ってコメントしてるの見たからそもそも量足りないとかタンパク質が足りないとかは事実なんだろうな
なのに外部者が謎目線でパリの食事酷くないみたいに言うの謎
当事者が酷い言ってるじゃん
+6
-0
-
287. 匿名 2024/08/08(木) 16:03:44
>>79
バカみたいに辛くて異常にニンニク臭いのが美味しいって思う韓国人が何言ってんだか+43
-0
-
288. 匿名 2024/08/08(木) 16:04:18
ちゃんと食べなきゃ力は出ないじゃん+10
-0
-
289. 匿名 2024/08/08(木) 16:04:23
>>256
プラスαは各国ご自由にだけど、ノーマルが酷すぎるて話だよね
最低限のラインにすら立ててないのに我儘だと?野宿するオリンピアンなんてのも初めてみましたけど?+17
-0
-
290. 匿名 2024/08/08(木) 16:05:12
パリオリンピックの不満に無理矢理蓋をした田中さん、これから日本でのコメンテーターとしてのお仕事はあるのでしょうか?+14
-0
-
291. 匿名 2024/08/08(木) 16:06:18
ご飯を楽しむ為じゃないって言うけど食は基本だよ。美味しく楽しく食べた方が気力や活力も保てるでしょ。ましてやプロのアスリートなら尚更。ただ腹に溜まればいいものじゃないよ+11
-0
-
292. 匿名 2024/08/08(木) 16:08:27
>>284
もしかしてじゃなくてクセ強。それに人種差別が身に染み付き過ぎて差別を差別だという概念が欠落してる+8
-0
-
293. 匿名 2024/08/08(木) 16:09:27
>>280
衣装が韓国系なのは電通だからじゃないの?+4
-0
-
294. 匿名 2024/08/08(木) 16:11:15
もう辞めたら?凄い税金使って
スポンサーとか利用して税金使わずすれば良くない?
+2
-0
-
295. 匿名 2024/08/08(木) 16:11:43
この人食べることの大切さをわかってなくない?ただカロリー取ればいい?バランスやメンタルは無視?フランス人選手は何て言ってるんだろうね+5
-0
-
296. 匿名 2024/08/08(木) 16:15:11
>>39
あの選手達日本の料理に感謝って言ってたね。めっちゃ怒られたみたいだけど。+114
-0
-
297. 匿名 2024/08/08(木) 16:23:51
>>5
楽しめないとかいう話じゃないよね
アスリートが競技前に必要な栄養が取れない食事なのは大問題だよね
おいしい、おいしくないで文句言ってないよ+36
-0
-
298. 匿名 2024/08/08(木) 16:33:55
>>4
東京は東京で廃棄される食品が多すぎるって批判されてたけどね。
足りな過ぎても選手が食べたい時に食べれなくて困るし、足り過ぎても無駄になる分が出てくるし、難しいね。+8
-17
-
299. 匿名 2024/08/08(木) 16:35:15
>>1
>田中ウルヴェ京
インタビューに答える前にニュース見たり情報得る努力しない人なのかな?
水を飲むための未使用のはずのコップに口紅がベッタリついて不衛生な洗浄不足の状態だったり
肉が加熱不十分で選手の健康を阻害する生肉の状態で提供されてたり
虫料理でもない魚料理が虫だらけだったり
美味しい以前の問題だよね?
まともな料理提供できてないから選手たちは切実な要望を出してるのに不満扱い?
選手村とかオリンピックとか関係ないんだよ
こんな酷いの普通の飲食店だったら保健所来て営業停止だよ
+26
-0
-
300. 匿名 2024/08/08(木) 16:41:54
>>1
いやいや、コース料理を出せって言ってんじゃないのよ
普通の食事を食べたいんだわ+19
-0
-
301. 匿名 2024/08/08(木) 16:47:11
それにしたって酷すぎじゃない?
部屋もエアコンないし外で寝てる選手いたよね
そういうのも「そもそも宿泊施設を楽しむために行ってるわけではない」って言うの?
今回は選手バカにしすぎだよ+19
-0
-
302. 匿名 2024/08/08(木) 16:49:17
食って命の基本だと思うけどなー身体が資本のアスリートなら尚更大事だと思う。
食は二の次みたいなこと言ってるけどだいぶおかしい。+8
-0
-
303. 匿名 2024/08/08(木) 16:49:47
食うもん食わな力も出んやろ。肉増やしてやれよ、チョコマフィンは美味しそうだけど+6
-0
-
304. 匿名 2024/08/08(木) 16:50:03
>>296
どこの国の人であろうと国を背負って戦ってるんだから選手ファーストであって欲しいよね+99
-0
-
305. 匿名 2024/08/08(木) 16:56:08
旦那がおフランス。自分がIOCの職員。向こうに肩持つ気持ちわかりますが、バッサリ言い過ぎでは?
贅沢を希望しているのではなく、十分な量と安全な食べ物を希望しているのに、食べるためのオリンピックではないと一刀両断。
現役の頃からなんかいけ好かない。小谷実可子さんの方が好きだった。+20
-0
-
306. 匿名 2024/08/08(木) 16:57:08
>>72
ボランティア用弁当の大量破棄はやってた記憶+9
-2
-
307. 匿名 2024/08/08(木) 17:00:38
>>140
確か、不自由を楽しめって言っていた。
オリンピックだよ、それこそ選手は血反吐吐くくらいの練習を積んでいて、最高のパフォーマンスでオリンピックを戦いたいと思うのに、選手ファーストでもなく、不自由な場所を楽しめって…この人に訴えても駄目だと思ったわ。
的違いもいいとこ。+75
-0
-
308. 匿名 2024/08/08(木) 17:05:13
あと、たいぞーも、今回の選手村での待遇について文句言ってんのは、先進国だけだって。
後進国は文句言わずにそれに応じて選手村で過ごしているって鼻息荒くとうとうと語っていた。
エセ芸能人に言われてもねー。
あんたの立ち位置は何?+8
-0
-
309. 匿名 2024/08/08(木) 17:10:41
>>1
開き直ったな・・・・
もう五輪やめたほうがよくない?
アスリートをじぶんたちの金儲けの道具にしてるのみえみえ+19
-0
-
310. 匿名 2024/08/08(木) 17:10:57
>>241
ぶっちゃけ廃棄は仕方ないと思うけどね。東京だけじゃなくどの大会でも起きただろうし。
1万人以上のアスリート関係者を相手にするんだしね。+128
-1
-
311. 匿名 2024/08/08(木) 17:12:07
>>189
それにさ、この人はシンクロ選手だったから
食べて食べて、体重を落とさないように、、、て時代の選手だったと思う
小谷実可子さんとデュエットを組んでいた人よね
だから食事の栄養とか量のこと、痛いほどわかるはずなのに
自分の時は日本食山ほど持っていきましたから!!て話か
解説でも活躍されていて好感もっていたのに何故こうなる
立場は人を変えるって本当なのだな+22
-0
-
312. 匿名 2024/08/08(木) 17:15:02
311だけど柔道の溝口さんも選手に寄り添わない感じで嫌だな+9
-0
-
313. 匿名 2024/08/08(木) 17:16:39
>>1
SDGsのために
五輪開催しないほうがよほど為になる件
+13
-0
-
314. 匿名 2024/08/08(木) 17:18:03
あまりにも選手を置いてきぼりにしている運営の仕方に対して、権力側の人なんだなと認識した。
困難に立ち向かう時にポジティブに捉えるのは大賛成だけど、しなくて良い苦労を何でオリンピックまでたどり着けた選手達にやらせるの?
まるでやりがい搾取みたい。+10
-0
-
315. 匿名 2024/08/08(木) 17:20:22
>>66
部屋に持ち帰るおやつまで悩んでて(あれもこれも持って行きたい)、可愛らしい場面でした。+101
-0
-
316. 匿名 2024/08/08(木) 17:20:44
>>308
たいぞーって、原田か?と思ったけど、杉村か
大学テニスでスポーツ推薦入学してるし、今も大会に出てるぐらいだから熱血なんだろうね+3
-0
-
317. 匿名 2024/08/08(木) 17:24:22
不満をうまく調整するのがあんたらの仕事では?
ふんぞり返っては楽しむためのものじゃないと反論するならIOCいらないじゃん。
美味しいとこだけちゃっかり便乗してさぁ。
私らに文句言うな!と言わんばかり。そのイヤリングがジャラジャラ煩いのよ!+9
-0
-
318. 匿名 2024/08/08(木) 17:24:36
>>305
思い出したわ、小谷実可子さんと選考で何かあったような
ドキュメント番組でずっと不満不平っぽいことねちねち言ってた
ながら視してたからはっきりした事情はわからないからどっちがいいとか悪いとか知らないけど
暗いし頑なだしカラっとしたところが全然なくて恨みがましかった印象しかないわ
あの人だったさもありなんの発言、そういう面もあるかもねの発言もできないし絶対妥協もしない
ほんとあなたの「いけ好かない」のコメントでもろもろ浮かんできたわw
+14
-0
-
319. 匿名 2024/08/08(木) 17:26:30
>>129
日本語以外の投稿やコメントや海外サイトも見た?
続出は無かったって断言できるのなぜ??+2
-20
-
320. 匿名 2024/08/08(木) 17:27:40
>>185
本場より良くしてしまう(笑)
+193
-1
-
321. 匿名 2024/08/08(木) 17:29:06
>>1
セーヌ川で嘔吐してる選手とか、食事で中毒おこしてる選手みてもそんなことをいってる
あなたが怖い
バッハ氏忖度委員会?+24
-0
-
322. 匿名 2024/08/08(木) 17:30:07
>>268
口に合わないは好みの問題もあるからな。
全員に完璧は無理だけど、概ね高評価で好評だったなら成功でしょ。+51
-0
-
323. 匿名 2024/08/08(木) 17:32:16
>>273
里推し+50
-1
-
324. 匿名 2024/08/08(木) 17:33:31
>>312
山口香もな。
東京五輪の時の姿勢忘れねーからな+7
-0
-
325. 匿名 2024/08/08(木) 17:39:07
>>266
よこ
マスゴミ一丸となって下げてた東京オリンピックのほうが優秀となると都合悪いもんね
だから隠蔽するんだよ
+16
-0
-
326. 匿名 2024/08/08(木) 17:39:45
>>1
内部の人がそれを言ったらおしまいよ。ただの開き直り。
口に合わないとかは好みの問題だけど、量がそもそも足りてないんでしょ。つか、問題解決出来ないのにオリンピック開催する意義が分からない。+15
-0
-
327. 匿名 2024/08/08(木) 17:42:23
>>311
今でもシンクロの選手は沢山食べないといけないのは変わらない
数年前に選手が食べるのがキツイって言ってた+14
-0
-
328. 匿名 2024/08/08(木) 17:42:43
>>1
これぞリアル日本版
パンがなければブリオッシュ食べればいいの精神
+4
-5
-
329. 匿名 2024/08/08(木) 17:49:04
>>17
思い出した!
この人、フランス人と結婚しているんだよ!
だから堂々とフランスを批判できないの
もしかしたら、元オリンピック選手というのに加えて
旦那がフランス人という理由で
このポジションについたのかもね!+103
-1
-
330. 匿名 2024/08/08(木) 17:51:38
>>140
抗議相手が誰とか主旨に関係あんの??
意地でもIOCへの批判は許しませんってか
でもまあ組織の人間ならそれくらいしないと追放されかねないし下手なことも言えないのか…+32
-0
-
331. 匿名 2024/08/08(木) 17:54:27
>>5
ヴィーガンみんながみんな悪いとはいわんけど、そうじゃない人に強制させるのどうよ?
個人の主義主張以前にアスリートなんて身体のために肉や魚食べてる人もいるんだし、食べられなくなって自国以外の選手のパフォーマンス落とすのが目的なんじゃないかと邪推しちゃうわ+23
-0
-
332. 匿名 2024/08/08(木) 18:00:29
>>318
こういう人って人に絶対に同調しないんですよ。
そうですねって言ったことないし、
カウンセラー?の割には人の話を肯定せず自分の話ばかり。
それも聞けば聞くほど納得しないようなハテナマークの話ばかり。よく、ワイドショーのコメンテーターやってるけど、名前忘れちゃったけど、女医さんの方がずっとコメンテーターとしても好意持てる。お医者さんだから、医療の事安心して聞いていられる。
重複するけど小谷実可子さんの方が明るくてずっといい。きれいだし。+17
-0
-
333. 匿名 2024/08/08(木) 18:00:50
今回は味以前にヴィーガン料理ばかりで肉や魚が圧倒的に不足してるのを指摘されてるんじゃん
話すり替えすぎ+3
-0
-
334. 匿名 2024/08/08(木) 18:02:47
元アスリートだとは思えない言葉だよね+12
-0
-
335. 匿名 2024/08/08(木) 18:04:06
>>273
だからハイチューは英語になったのかな?+44
-0
-
336. 匿名 2024/08/08(木) 18:05:11
ネットでどこかの国の選手が言ってたけど、アスリートには肉等のタンパク質が必要なのに、ビーガン料理が多いのが問題、って言ってるよ?
食事しに行ってるんじゃないのは当たり前で、栄養面の問題なんじゃないの?
この人この記事読んだのかね+7
-0
-
337. 匿名 2024/08/08(木) 18:05:55
>>191
東京オリンピックは関係あるのだろうか
元記事にもあるけど、これ普通に「オリンピック」じゃないかな+7
-0
-
338. 匿名 2024/08/08(木) 18:15:17
>>133
鳥さんのガル民?+5
-0
-
339. 匿名 2024/08/08(木) 18:20:16
>>7
食堂に置いてあった日本のお菓子が評判良かったよね+198
-0
-
340. 匿名 2024/08/08(木) 18:28:06
>>35
こういうのは字だけを読むんじゃないのよ+10
-0
-
341. 匿名 2024/08/08(木) 18:33:54
でもさぁ、楽しむとかじゃなくてご飯だけでも最低限満足させなきゃだめじゃないの?+3
-0
-
342. 匿名 2024/08/08(木) 18:34:42
>>7
寿司!!ラーメン!!スポンサーのお菓子食べ放題!!ここは天国!!+242
-0
-
343. 匿名 2024/08/08(木) 18:35:31
食事を楽しむのが目的ではない、って、それを言ったら今一部の地方で不味いのが問題になってる学校給食も極論そうなっちゃうよね
栄養を摂取すること、食べる前の準備などみんなで協力すること、食事マナーを学ぶ場なのだから不味くても別に関係ないだろって
なんかヒトとして大事な部分が抜けてるような+2
-0
-
344. 匿名 2024/08/08(木) 18:35:34
>>104
どうにかしてお金巻き上げようとしてるんだよ。
10億返せ。+12
-0
-
345. 匿名 2024/08/08(木) 18:38:00
アスリートが競技に集中できるようにサポートすんのがお前らの仕事だろうが。ご飯足りない、部屋にカーテンがない、エアコンが無い。支障きたしまくりや。+6
-0
-
346. 匿名 2024/08/08(木) 18:41:50
>>4
ランチパックもめちゃくちゃ話題になってたよね+113
-0
-
347. 匿名 2024/08/08(木) 18:42:22
真面目に取り組んでる選手が殆どだと思うけど、選手村での夜の運動会とかが全てを台無しにして嫌悪感でいっぱいになる。
+0
-0
-
348. 匿名 2024/08/08(木) 18:42:48
>>8
うん。論点ズラしだと思う。
誰も食を楽しみたいなんて言ってなくて、ただアスリートに必要な栄養分や量、それと運営を求めてるだけ。
フランス料理のコース食わせろーってクレームが出てるなら「食を楽しむ」の言い分もわかるんだけど。
人数に対して食べ物の量が足りない、栄養も足りない、何十分も並ばされる、席がない
この人の実績は知らないけど一応元アスリートなんでしょ+101
-0
-
349. 匿名 2024/08/08(木) 18:46:08
アスリートに
ビーガンなんているの?+2
-0
-
350. 匿名 2024/08/08(木) 18:48:19
>>83
それだ!
+1
-0
-
351. 匿名 2024/08/08(木) 18:50:11
パリ五輪で私のフランスに対する考えは180度変わりました。
自国民さえ良ければ良い、不衛生で汚い印象に変わりました。+15
-0
-
352. 匿名 2024/08/08(木) 18:53:18
>>229
あー食べたくなってきた+24
-0
-
353. 匿名 2024/08/08(木) 18:56:09
別におフランス料理食べさせろなんて言ってないのにw
あれだけの運動量のアスリートがたくさんいるんだから、タンパク質がどれだけ大切かわかるでしょう。キャビアやフォアグラを食わせろと言ってるんじゃない、アスリートにお腹いっぱい栄養いっぱいの食事を提供するのは最低限開催国がやらなきゃいけないことだわ。+12
-0
-
354. 匿名 2024/08/08(木) 19:06:37
>>17
Yahoo!でもこの記事が取り上げられていて、ヤフコメに「この人って、すぐに「夫がフランス人なんだけど」と言う変わった人だよね」的に書かれていたのを見て納得した。+102
-0
-
355. 匿名 2024/08/08(木) 19:15:14
>>5
生物として基本中の基本だよね+12
-0
-
356. 匿名 2024/08/08(木) 19:15:35
>>1
なりより身体が資本のアスリートにバランス良く必要な栄養となるものを準備する事は、とても大切。
そして楽しみはモチベーションアップに繋がりパフォーマンスもあがる。+9
-0
-
357. 匿名 2024/08/08(木) 19:23:12
>>7
福島の桃が素晴らしく美味しかったと聞く+175
-1
-
358. 匿名 2024/08/08(木) 19:23:58
フランスは美食の国じゃなかったんかーい
+3
-0
-
359. 匿名 2024/08/08(木) 19:24:31
>>4
自国民に悪い話は報道しないんじゃないの
私たちの耳に入ってないだけかもしれない+4
-32
-
360. 匿名 2024/08/08(木) 19:27:14
>>66
アスリートが競技前にお菓子とか食べるの意外+39
-0
-
361. 匿名 2024/08/08(木) 19:30:16
>>278
そういう人がIOC委員やってるんだ
どんな選考なんだろう+6
-0
-
362. 匿名 2024/08/08(木) 19:30:31
東京は頑張ってたんだなって思ったけどそもそも金がないのに選手たちを満足させるほど金を使ったと思うと複雑な気もする
東京→国民に無理をさせてでも満足させるぞ!
パリ→予算がないもんはないんじゃ!+5
-0
-
363. 匿名 2024/08/08(木) 19:31:23
>>7
選手村にコンビニがあって、日本のコンビニにうめえもんいっぱいあるwwて言われてた気がする+237
-1
-
364. 匿名 2024/08/08(木) 19:31:30
日本でオリンピックは二度とやらなくていい+4
-0
-
365. 匿名 2024/08/08(木) 19:32:41
食事って大切でしょうが…
+5
-0
-
366. 匿名 2024/08/08(木) 19:36:59
>>363
ビールもよく売れてたよね。
日本の食堂は24時間開いてたけど、今回はどうなんだろう?
東京が24時間開いてたから今回もオープンしてるんだと思ってたよ。
+70
-0
-
367. 匿名 2024/08/08(木) 19:42:56
ごはん目的ではないにしろ
ごはんがまずかったらテンションはとても下がる+3
-0
-
368. 匿名 2024/08/08(木) 19:43:28
この人TBSの情報番組でよく見る人だ!TBSのお気に入り。どこかずれてると思うよ。+6
-0
-
369. 匿名 2024/08/08(木) 19:49:33
>>365
オリンピックに行って選手として滞在して、当日朝の計量で150g多くてダメになった人もいる
滞在中の食事は重要だよ+3
-0
-
370. 匿名 2024/08/08(木) 20:02:57
魚食わそうぜ!+12
-0
-
371. 匿名 2024/08/08(木) 20:04:56
>>58
セーヌ川じゃないの。
「金をドブに捨てる」状態になったが。+13
-0
-
372. 匿名 2024/08/08(木) 20:12:08
それよりダンボールベッドに付いて東京オリンピックで批判してた国の選手に話聞きたい+1
-1
-
373. 匿名 2024/08/08(木) 20:15:31
>>2
開催国だからもてなすって意味でも食事は大事。
+28
-0
-
374. 匿名 2024/08/08(木) 20:20:32
>>72
いろんな選手が食堂の様子を楽しそうにストーリーにあげてたよ。グミとかお菓子が大人気って話題にもなったよね。+32
-0
-
375. 匿名 2024/08/08(木) 20:22:30
>>268
全員に合う食べ物なんて無いんだよね
フランスのようにどうも我慢ができずに不満が漏れ聞こえてくる訳でもなかったんだから良しとしようよ
あら探しみたいなのもやめた方がいいよ+36
-0
-
376. 匿名 2024/08/08(木) 20:23:10
>>5
ねーもっとマシな言い訳してほしいよね、そんな反論し放題な回答じゃなくて。
普通に「準備不足で申し訳ない」とか素直に「予算の関係上満足できる準備ができませんでした」とか言えば「あーそっか、うんそうだよね、んー」ってなるな(私は)
でもあれか素直に謝ったら叩かれるのか+14
-0
-
377. 匿名 2024/08/08(木) 20:28:03
フランスは美食の国というイメージが強かったからギャップがすごかったよね+1
-0
-
378. 匿名 2024/08/08(木) 20:28:53
>>324
山口香織さんも?何か柔道界のパワハラにいち早く対応した感じだけど?
私の思い違い、なんとなく谷亮子より好感持てたような…。+2
-0
-
379. 匿名 2024/08/08(木) 20:29:15
小谷実可子の名前は知ってたけどこの人は知らない人だった+3
-0
-
380. 匿名 2024/08/08(木) 20:31:00
>>239
全く論点筋違い。よく聞いてもトンデモ回答。
自信満々な態度がさらに嫌悪感ます。大したこと言ってねーのに。
旦那がフランス人って本当に嫌!
中村江里子、寺島しのぶ。なんか皆性格似ていない?+19
-0
-
381. 匿名 2024/08/08(木) 20:36:58
飯がまずい飯場にはおっちゃんらこんやろ?
寮の飯がまずい会社には期間工は集まらんやろ?
そういうこと。+4
-0
-
382. 匿名 2024/08/08(木) 20:37:56
>>362
招致のプレゼンの時にオモテナシーって言ってしまったからな、、、+1
-0
-
383. 匿名 2024/08/08(木) 20:40:18
>>372
同じ事言ったり破壊してないとただの日本差別だよね+6
-0
-
384. 匿名 2024/08/08(木) 20:41:01
美味しい美味しくない 少ない 多い はしょうがないかもしれないけど
謎の食中毒ができるという話はどうなったの+0
-0
-
385. 匿名 2024/08/08(木) 20:42:07
>>239
まあ元々シンクロの選手だから、、、理路整然とかを求めても意味ないと思う+7
-0
-
386. 匿名 2024/08/08(木) 20:43:20
>>2
フランスちゃんとした食事を提供して
他国のアスリートが本領発揮されると困るのかなあ+22
-0
-
387. 匿名 2024/08/08(木) 20:45:04
>>380
歌舞伎の家の方は、実家でご飯食べてて普通の日本人の男性はここに入って来られないだろうなと思った的なこと言ってて勘違いの醜女だと思った
醜女だからって演技派女優扱いなのも納得いかない
楽器屋さんの娘の方は何やってるの?おフランスネタで食べてるの?+11
-0
-
388. 匿名 2024/08/08(木) 20:45:36
今回のフランスでは、体の大きいアスリートもいるのにチキンか何かのお肉が2切れだけって制限あったみたい
こんなんでベストパフォーマンス出来るわけがない+4
-0
-
389. 匿名 2024/08/08(木) 20:48:29
>>382
それ言ったの日仏ハーフだったね
セリフは彼女が考えたんじゃないんだろうけど
あの手を合わせる仕草日本人はああいう文脈でやらないだろうと思って不快だったわ+4
-0
-
390. 匿名 2024/08/08(木) 20:48:59
>>380
3人とも黒人のフランス人と結婚してたら碌に取り上げられてないと思うわ。
+10
-0
-
391. 匿名 2024/08/08(木) 20:50:01
めちゃくちゃ予算あるんだろうから万人が満足する料理を提供するべき+3
-0
-
392. 匿名 2024/08/08(木) 20:51:57
でも フランスは他国とは別に
ちゃんとした食事が出てるんでしょ?+1
-0
-
393. 匿名 2024/08/08(木) 20:53:41
>>253
よこ
海外からの報道陣もメディアセンターにいつでも誰でも好きなだけたべられる差し入れ(ヤマザキの菓子パンやランチパック)の美味しさに舞い上がってたからねw
日本のコンビニの品揃えの豊富さに感激して毎回買ったものをSNSにあげてる人も居たし、
その人へお菓子等の差し入れをする日本人が現れたり、
オニギリの開封方法を巡ってSNS上で日本人らと交流する人が居たり、
メディアの方々も日本を満喫してたと思う。
+24
-0
-
394. 匿名 2024/08/08(木) 20:53:51
>>388
それはラムチョップね
2mぐらいある大柄の人もたった2本
チキンは1切れとるのも大戦争で、選手ではないコーチがさらっていくんだとさ+9
-0
-
395. 匿名 2024/08/08(木) 20:54:01
>>392
選手村に入らなくてもいいらしいよフランスの代表選手 他国でもホテルに移ったとかの話もあるからお金がある国や選手が有利+1
-0
-
396. 匿名 2024/08/08(木) 20:59:51
>>58
入ってくるお金が想定外に目減りしてる説。+5
-0
-
397. 匿名 2024/08/08(木) 21:02:10
>>71
買収や根回しに大分使ってるよね+8
-0
-
398. 匿名 2024/08/08(木) 21:02:18
>>58
レディガガ+5
-0
-
399. 匿名 2024/08/08(木) 21:03:36
田中ウルベー都って人がマジ苦手。話し方がこもってて聞きづらい+12
-0
-
400. 匿名 2024/08/08(木) 21:04:07
>>248
そうなのね笑
そりゃ旦那の国なんだもん擁護するわな+33
-0
-
401. 匿名 2024/08/08(木) 21:15:33
>>5
ほんと同意。
アスリート向けのタンパク質が取れる食事を用意するのが常識だと思ってた。
選手あってのオリンピックじゃん。
選手村とか選手への食事とか選手の安全(泳がせる川の水質)無視して開会式を豪華にしても・・・。
委員自ら選手軽視みたいな発言は常識疑うわ。
+33
-0
-
402. 匿名 2024/08/08(木) 21:21:28
>>387
たまに日本に帰ってきて、フランスからのマウント。
そしてお子たちのモデルのような、容姿ーとフォロワーからの賛美で場を濁す。
あなたのお子たちには、全く興味ないです。
そしてあなたの私生活にも興味ないです。
寺島しのぶは、歌舞伎に対しても野心丸出しで怖い。もう、歌舞伎も段々と廃れていくのよ。誰が興味あるのかな?+11
-0
-
403. 匿名 2024/08/08(木) 21:21:33
>>4
2大会連続出場選手は東京との落差を感じてるんだろうね+108
-1
-
404. 匿名 2024/08/08(木) 21:21:40
一方IOCのバッハが400万円のホテル(過去?)ってガルできいてびっくり+5
-0
-
405. 匿名 2024/08/08(木) 21:22:02
>>2 東京オリンピック
+77
-1
-
406. 匿名 2024/08/08(木) 21:22:18
体の資本は食事だよ
それに食中毒はいかんだろ+2
-0
-
407. 匿名 2024/08/08(木) 21:27:13
>>2 東京の時は、パンコーナー 🍬お菓子コーナー有った。
+50
-0
-
408. 匿名 2024/08/08(木) 21:34:20
招致するって事は各国の選手が最高のパフォーマンスが出来るよう全力で協力しますと約束する事だ。その中には当然食事が含まれ重要な要素だと元シンクロ選手だった田中氏ならわかっているはず。IOC側にいてフランス人の夫がいて……わかりやすい庇い立てで心底ガッカリ!思想優先でアスリート置いてきぼりが今回のパリ五輪だと思う。+4
-0
-
409. 匿名 2024/08/08(木) 21:36:42
>>359
逆だよ、日本のマスコミはwww+15
-0
-
410. 匿名 2024/08/08(木) 21:38:58
>>27
だったら日本でフレンチ食べたい+27
-0
-
411. 匿名 2024/08/08(木) 21:39:34
>>405
納豆おにぎりは私は好きだけど他国からは賛否分かれそうね
自分で具材は選べるのかな+6
-31
-
412. 匿名 2024/08/08(木) 21:41:22
>>5
IOCは嘘をついている。東京オリンピックの時には、屋外のテラスで食事をしたいから、選手村の食堂にオープンカフェを作れと要求してたんだよ。映像にも残ってる。食事を楽しむ気満々だったくせに。+32
-0
-
413. 匿名 2024/08/08(木) 21:41:22
>>56
肉魚などのタンパク質系がすぐ完売するんだっけ?>選手村
参加人数や必要食料の手配って計画的に進めてると思ってたけどそうでもないのかって思ったわ
何のために数年かけて準備するんだか+15
-0
-
414. 匿名 2024/08/08(木) 21:42:05
>>78
食とは関係ないけど原則エアコンなしは酷すぎると思う
この暑さで過ごしたら死ぬやろ+27
-0
-
415. 匿名 2024/08/08(木) 21:44:15
>>256
開催国が公平になるよう最低限のフォローすべきだよね
全ては無理でも努力する姿勢は欲しかった
はなから貧困国は切り捨て+10
-0
-
416. 匿名 2024/08/08(木) 21:48:47
>>79
今更だけど大人気ないよね、すごく幼稚。+12
-0
-
417. 匿名 2024/08/08(木) 21:50:55
>>2
この有り様で何が世界三大料理だ、という感想+46
-0
-
418. 匿名 2024/08/08(木) 21:52:03
>>363
外国人からしたら大きめの食糧庫みたいな感覚だったのかな+35
-0
-
419. 匿名 2024/08/08(木) 22:04:22
>>2
世界の人たちが集まるんだからいろいろ国の宣伝にもなるだろうにね+10
-0
-
420. 匿名 2024/08/08(木) 22:04:33 ID:wQ6GUyypWH
>>1
元スポーツ選手ですが、スポーツ界の上の人ってこんな人ばっかですよ。常に政治が働いていて、上に媚びを売ることでしか生き残れない。選手より自分の仕事が命。まともな人は協会関係には絡んでない人も多いです。。+20
-0
-
421. 匿名 2024/08/08(木) 22:05:24
>>226
日本のごはんってどうして美味しいんだろう
食に対する思いが強いのはなんでなのかな?
いい事だけどなんでなのか不思議+19
-1
-
422. 匿名 2024/08/08(木) 22:10:12
虫が確認できるようなご飯を人様に出すな、楽しむ以前に健康被害を出しかねない食事を懸念しろ+4
-0
-
423. 匿名 2024/08/08(木) 22:11:12
牛はゲップするからCO2排出するのでダメ
鶏は足りなくなり冷凍を急遽解凍して調理するから半生焼け
アボカドは水を大量消費するので環境に悪いからダメ
遠方から輸送しなきゃいけない食材はCO2排出に影響があるのでダメで、地産地消、近場の食材のみ
SDGsとエコ、サスティナブル、オーガニック、ヴィーガン・・・と全部考えて、大豆ミート
ミシュランのシェフの料理が売りだったのに、ミシュランのシェフの料理は全体のうち2%(400食)
いろいろフランスのエゴ丸出し+9
-0
-
424. 匿名 2024/08/08(木) 22:15:33
ご飯を楽しむためではないが、最高のパフォーマンスには良い食事が必要でしょ
この人なんかズレてんだよなー+6
-0
-
425. 匿名 2024/08/08(木) 22:17:11
>>311
利権よね
この人にとっては本当のことを言って選手をサポートするより事実でなくてもIOCを庇う方がメリットがあるんでしょう
オリンピックの度に大人の汚い世界だと思うわ+16
-0
-
426. 匿名 2024/08/08(木) 22:18:28
>>374
味の素餃子が好評だったそうで売れたらしい
あと福島ではソフトボール米国の監督が桃が美味しくて6個も食べたと言ってくれて嬉しかった+27
-0
-
427. 匿名 2024/08/08(木) 22:41:56
たいした実績もないくせにイキってる人というイメージな上に
旦那がフランス人だから思わず擁護しちゃった残念な人+6
-0
-
428. 匿名 2024/08/08(木) 22:42:33
>>55
こんだけの選手から不満が出てるんだから真摯に受け止めて反省しなさいよって思うよね。+15
-0
-
429. 匿名 2024/08/08(木) 22:43:30
>>59
メシマズ代表のようなイギリスさんが自前のコック呼び出すとかよっぽどじゃん+13
-0
-
430. 匿名 2024/08/08(木) 22:44:56
>>342
プラスAJINOMOTOの餃子!だね+22
-0
-
431. 匿名 2024/08/08(木) 22:48:45
>>405
海外選手から見たら
どんな印象なんだろう+43
-0
-
432. 匿名 2024/08/08(木) 22:49:45
>>411
シャケかと+31
-0
-
433. 匿名 2024/08/08(木) 22:51:55
>>140
ちょっとキレイめでそれを存分にいかして権力のある人に媚びて地位を築くタイプの人よね。+9
-0
-
434. 匿名 2024/08/08(木) 22:55:19
>>5
自国の選手の味方にならない役員って日本ならではじゃない?
選手のための仕事してないんだから飛行機代や宿泊費は自腹で払えよ
お前こそ遊びじゃねえんだから
+22
-1
-
435. 匿名 2024/08/08(木) 22:58:35
>>1
「 ご飯を楽しむために行っているわけではないので 」
日本人選手はただでさえ我慢するのに
上の偉い人にこんな風に言われちゃったらもう何にも言えなくなっちゃうね
何も言うなってことなのかな?+11
-0
-
436. 匿名 2024/08/08(木) 23:00:16
>>405
これはメインダイニングのお料理ではありませんよね
+17
-0
-
437. 匿名 2024/08/08(木) 23:01:07
>>10
パンがないならお菓子を食べれるんじゃないの?+2
-2
-
438. 匿名 2024/08/08(木) 23:05:15
>>436
メインダイニング以外にもこんなにしっかりした食事がとれる形式だったんだ!
ちなみに画像はどこのご飯ですか?+18
-1
-
439. 匿名 2024/08/08(木) 23:06:55
>>438
自己レス。
検索したら出てきた!
カジュアルダイニングみたいだね。+9
-0
-
440. 匿名 2024/08/08(木) 23:08:13
ご飯がないならケーキを食べればいいっていうの?+1
-0
-
441. 匿名 2024/08/08(木) 23:09:05
肉と卵を充分に用意してから言ってくださいな+0
-0
-
442. 匿名 2024/08/08(木) 23:10:30
>>439
そうです!カジュアルダイニングです!思い出しました
メインダイニングは広大な空間のところですよね
+10
-0
-
443. 匿名 2024/08/08(木) 23:11:21
>>54
はぁ?
とんだ上からだね
「途上国の奴らからしたらご馳走だろ?w」って?
底意地悪いなぁ+14
-0
-
444. 匿名 2024/08/08(木) 23:12:54
>>405
日本食が食べられるサブ的食堂のやつ?+12
-0
-
445. 匿名 2024/08/08(木) 23:19:40
>>268
うまい棒って子供が買い食いする駄菓子なんだが…
+10
-0
-
446. 匿名 2024/08/08(木) 23:22:49
フランス人と結婚してるのかー残念でしたね
フランスのイメージは地に落ちたわ
フランスのブランドもなんか興味無くなった+3
-0
-
447. 匿名 2024/08/08(木) 23:24:26
>>255
マイナスついてるけどこれフランスへの批判だと思うよ
食事を楽しむ場所じゃない→それなら中途半端にお国柄出すなよってことだと思う
+0
-0
-
448. 匿名 2024/08/08(木) 23:30:37
>>1
偽善国家の自己中野郎どもは
言い訳と屁理屈ばっか
こいつ等は何のためにオリンピックを自国でやってるか
認識がはなから間違ってるからこんな言葉しか出てこねえ
選手に最高のパフォーマンスを出してもらおうって気があれば
不満が出る食事になるわけがねえ
食事を楽しむとかそういう問題じゃねえ
偽善国家のクズども
+6
-0
-
449. 匿名 2024/08/08(木) 23:43:56
昔の暑さと違うからね
今年ぐらいの暑さの中でテロ対策で窓締め切りのムシ暑いサウナみたいとか言われてる送迎バスで道間違えられて過ごすとかもこの人は経験してないよね、たぶん
それでご飯も美味しくない、肉全然無いたまに生焼けで出てくる、部屋にはカーテン無し、エアコンも備え付け無し、てんこ盛りなんだけど
+1
-0
-
450. 匿名 2024/08/08(木) 23:44:49
ムキムキのボクシング選手が、小さなラムチョップ二枚しか食べさせてもらえなくて可哀想だった
アスリートをなんだと思ってるんだ+2
-0
-
451. 匿名 2024/08/08(木) 23:49:11
>>1
リオではバドミントンのコーチだったか忘れたけどスーパーに食材買いに行って和食をアパートメントで振る舞ったら大人気だったって 食でのストレスは大きいからって言ってたしそんな理解者がいてくれて選手たちはありがたかっただろうな+11
-0
-
452. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:33
>>4
でももう二度とこないでね!!!!!!!!!!!!!!!!!+88
-1
-
453. 匿名 2024/08/09(金) 00:02:23
>>241
食中毒対策でしょう
しすぎで批判しても、仮に被害が出たら叩くからな+40
-0
-
454. 匿名 2024/08/09(金) 00:02:48
>>185
なんだろう、ご飯美味しい話がめっちゃ嬉しくてもっと聞きたい!私は日本が好きなんだろうな。褒められてすごく嬉しい。+115
-5
-
455. 匿名 2024/08/09(金) 00:03:57
なんの根拠があってフランスって世界三代料理みたいに言われてるの
中国、トルコは食材の多さと調理法の豊かさで納得だけど、フランスってなに?+7
-1
-
456. 匿名 2024/08/09(金) 00:06:33
>>260
嬉しいね。日本のお菓子すごい+7
-0
-
457. 匿名 2024/08/09(金) 00:07:46
この方が競技してたのってバブル後期でしょう
発言のずれ方がひどいな+6
-0
-
458. 匿名 2024/08/09(金) 00:11:23
>>180
魚から?もう予想上回る事ばっかりだね+4
-0
-
459. 匿名 2024/08/09(金) 00:13:59
>>439
確信犯で草+3
-0
-
460. 匿名 2024/08/09(金) 00:16:17
>>27
そうなの?! まぁ…この国は香水もハイヒールも日傘も全て「臭い汚い物は隠せばいいのよ☆」で発祥したんだからお料理のソースもそんな理由か〜。
+36
-0
-
461. 匿名 2024/08/09(金) 00:25:09
>>307
この人がお世話しなきゃいけないのはバックパッカーじゃなくて一流アスリートなのを忘れたのかしら+7
-0
-
462. 匿名 2024/08/09(金) 00:38:51
+3
-0
-
463. 匿名 2024/08/09(金) 00:39:27
>>462
スレ間違えましたすみません!+3
-0
-
464. 匿名 2024/08/09(金) 00:41:54
>>10
一般的に言われるフランス料理ってのは、ヌーベルキュイジーヌっつー高級食なんだけど、現実にフランス国民が食べてるものって質素だから…
農業国なんでね
選手村も察するところはある+19
-0
-
465. 匿名 2024/08/09(金) 00:55:53
>>241
それは選手からの不満とは別の問題ですよね
なんでもマイナス面はあると思うけど、このトピでは選手として選手村の食堂についての話題をする場ではないの?+20
-0
-
466. 匿名 2024/08/09(金) 00:55:57
>>1
人権屋(開会式、風刺画)
環境活動家(セーヌ川とか、選手村にエアコンなし?)
ヴィ―ガン・アニマルウエアフェア(ご飯とか)
やっぱり本場は違うんだなぁと……+5
-0
-
467. 匿名 2024/08/09(金) 00:57:38
>>248
やっぱりなー!
元選手の立場としてコメント求められてるわりに全然選手の視点じゃないなと感じた+17
-0
-
468. 匿名 2024/08/09(金) 01:03:35
「日本最高。選手村どえらかった」女子バスケ宮崎早織の“不満ぶっちゃけ”にファンの心配止まらず「どれだけ過酷だったんだ...」【パリ五輪】(THE DIGEST) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpパリ五輪も佳境を迎え、日本代表選手が続々と帰国するなか、女子バスケットボールで活躍した宮崎早織のSNSでの選手村についての投稿が話題となっている。 女子バスケ代表として東京五輪の銀に続き、2
日本バスケ選手も何がとは言ってないけど選手村については不満あったみたいだしやっぱり良くないんだろうな
日本人が苦言を呈すなんてよっぽど酷かったんだと思う
+7
-0
-
469. 匿名 2024/08/09(金) 01:04:36
>>224
それは・・・+2
-1
-
470. 匿名 2024/08/09(金) 01:05:07
>>283
chocolateって書いてる割にアポロ以外分からん+6
-1
-
471. 匿名 2024/08/09(金) 01:09:01
>>283
横
これはこれでどうなの。
めーかーからの寄贈?+8
-0
-
472. 匿名 2024/08/09(金) 01:25:16
>>12
アスリートはタンパク質を必要とするのに、タンパク質が不足するビーガン食を選手に強要するとか正気を疑うよね+10
-0
-
473. 匿名 2024/08/09(金) 01:33:26
>>1
フランスがイメージしてたような素敵な国じゃないって言うことが良く分かったオリンピックでした。+7
-0
-
474. 匿名 2024/08/09(金) 01:42:32
>>421
食材に対する感謝(自然神信仰)と、真面目に美味しいものを作ろうという気持ちがあるから+12
-2
-
475. 匿名 2024/08/09(金) 01:43:55
そもそも、
フランスにオリンピックを招致するとき、
選手村で星つきシェフ監修の食事を出すってアピールしてたのに、
実際は1%しか作ってないってどこかで見たよ。+3
-0
-
476. 匿名 2024/08/09(金) 01:54:23
>>421
旨み成分(ダシ)を繊細に感じるらしいよ
発酵食品やかつお節みたいな旨みの強い食品がいい意味で舌を肥えさせたんだと思う+12
-2
-
477. 匿名 2024/08/09(金) 01:55:19
イギリスが飯に文句つけて自国のシェフを呼ぶレベルって聞いただけでヤバさが伝わるのほんと笑う+6
-0
-
478. 匿名 2024/08/09(金) 02:03:24
>>5
美食の国みたいに言われてる国としてのメンツ丸潰れだけど、それはいいのなwww
スポーツしにきていてもやはり文化、食もせっかく来たなら楽しみたいと思うのがヒトだと思うんだけど!+9
-0
-
479. 匿名 2024/08/09(金) 02:40:08
>>454
きも…+0
-50
-
480. 匿名 2024/08/09(金) 02:53:18
>>1
「賛否両論あるご飯」自転車代表の橋本英也が“選手村メシ”公開「ヨーグルト、チーズの種類でら多くて…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpパリ五輪の自転車日本代表の橋本英也(30)が8日までに自身のXを更新。選手村の食事を公開した。 5日(日本時間6日)の男子4000メートル団体追い抜き(チームパシュート)予選に出場した橋本は、
日本人選手が選手村での食事載せてる
この方は不満無いみたい
+14
-1
-
481. 匿名 2024/08/09(金) 02:54:58
>>480
+8
-0
-
482. 匿名 2024/08/09(金) 02:57:39
>>481
+2
-1
-
483. 匿名 2024/08/09(金) 02:58:46
>>1
生肉ですよ
食べて、食中毒になったら大変だけど…
+4
-0
-
484. 匿名 2024/08/09(金) 02:58:46
食事を楽しむとかそういう以前の問題だから苦情でてんじゃないの+2
-0
-
485. 匿名 2024/08/09(金) 02:59:27
楽しむって話じゃなくて
アスリートで食事を軽視するとか有り得ないじゃん+3
-0
-
486. 匿名 2024/08/09(金) 03:00:47
>>1
スポーツ選手なら栄養の大切さを知ってるはず!
+4
-0
-
487. 匿名 2024/08/09(金) 03:00:50
>>72
今大会でも東京の食事の話題(好評)が出るくらいには評判良いよ+15
-0
-
488. 匿名 2024/08/09(金) 03:21:31
>>480
>>481
>>482
普通に美味しそうじゃない??+26
-3
-
489. 匿名 2024/08/09(金) 03:23:40
>>1
アスリートは体が武器なんだから体を作る食事から充分な栄養(特に筋肉に必要なタンパク質)が取れなきゃ試合に支障が出る訳だし苦情が出るのは当たり前田のクラッカーーーーーーーーー+7
-0
-
490. 匿名 2024/08/09(金) 03:23:50
>>363
コンビニの卵サンド人気だったとか+11
-0
-
491. 匿名 2024/08/09(金) 04:15:31
>>136
日本すごいよね+6
-0
-
492. 匿名 2024/08/09(金) 04:42:30
>>140
逆にこういうことを言えちゃう人間だからIOCの委員になれたんだと思うわ+18
-0
-
493. 匿名 2024/08/09(金) 04:53:53
>>455
高級フランス料理は多彩で高度な技法を持っているけど、フランスの一般人の日常食は質素っていうか、ハッキリ言ってビックリするほどお粗末。
日本は高級日本料理のレベルの高さは言うまでもなく、加えて庶民〜貧乏人でも財布に見合った美味しいものが選べる層のぶ厚い美食の国。
あまり単価を上げられない選手村レストランでパリと東京のレベルの差が出たのは、その辺も一因じゃないかな。+4
-0
-
494. 匿名 2024/08/09(金) 05:01:22
>>1
言い訳してないで仕事しろよ。
お前ら選手がいなきゃ仕事も無い連中なんだから、選手をもてなして当然だろうが。+5
-0
-
495. 匿名 2024/08/09(金) 05:29:42
ひどいオリンピックだった。フランスはドケチで怖い+2
-0
-
496. 匿名 2024/08/09(金) 05:33:09
パリオリンピック
・開会式は生首、選手は雨でずぶぬれ
・食事がひどい、エアコンがない
・セーヌ川で選手を泳がせて大腸菌に感染
・ボクシングで男の体の選手に女性を殴らせる
・誤審とインチキがたくさん
ひどすぎた+2
-1
-
497. 匿名 2024/08/09(金) 05:33:56
>>375
粗探しも何も不満が無かったと言い切った事に対してそれは違うよって言っただけだけど。しかもその動画のコメント欄で日本人が「口に合わないなら食べるな」「日本から出てけ」ってコメントしてて怖って思ったよ。
イギリス人がシェフ呼ぶ事はネタにして笑うのに自分達がやられるとこうだもんな。+3
-3
-
498. 匿名 2024/08/09(金) 05:34:40
>>226
それって自分が慣れ親しんでるだけだからじゃん+11
-1
-
499. 匿名 2024/08/09(金) 05:44:21
この人なんでこういうこと言うんだろう?ちょくちょくテレビに出てるけど的外れなことしか言わないね
選手たちだって第一の目的は怪我なく試合をして結果を出すことであって、食事を楽しむために来てるわけじゃないのはわかってるでしょ
でも食事って選手の体を作る基本だし、料理の質の良さはかなりのモチベーションに繋がると思うよ。
東京五輪のご飯があんなに好評だったのは食事の内容も量もものすごく充実していて、選手たちも心から楽しめたからでしょ
でも今回のご飯は量や栄養が足りなかったり、それどころか魚に虫が入っていたりと目に余る状況だから各国の選手から苦情が続出してるんだよ
選手として最低限の権利を主張してるのに状況、なんでわがまま言っているかのように受け取って、もっと寄り添ってやれないの?+0
-0
-
500. 匿名 2024/08/09(金) 05:45:08
>>76
フランス人って、一昔前はプライドが高いから英語で話しかけても、何?どこの言葉?ってとぼけたりして感じ悪いって、アメリカやイギリスで言われてたけど、、最近は変わってきたって聞いてたけど、あまり変わってなさそう。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
選手やコーチとして五輪に参加した経験がある、田中ウルヴェ京(みやこ)さんがコメンテーターとして出演