- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/08(木) 12:19:28
■帽子ではなく日傘をさす理由
若い「日傘男子」もいる。男女で仲良く1本ずつの日傘を差して歩いていた大学3年生の男性(21)は、帽子をかぶったうえに日傘もさしていた。
「帽子は頭に熱がたまってしまうので、日傘をすれば少し温度が下がるし、日焼け対策にもなります。それに、汗っかきなので、少しでも熱量を下げたい。大学へ行く時も日傘で行っています」
日傘を「売る側」も変化を感じ取っているようだ。創業94年の東京・東日本橋の洋傘専門店「小宮商店」の広報・加藤順子さんはこう話す。
「昨日も今日も、朝、男性が一人で来られて日傘を買っていかれました。男性客が毎日、何十人といらっしゃいますね。『朝の通勤時、いつも電車で一緒になる男性が日傘を持っていたから、僕も我慢していたけど、日傘がほしくなった』とおっしゃった男性客もいました。『他の人がさしているから、もうさしてもいいかな』とおっしゃるお客さんも多いですね」+700
-13
-
2. 匿名 2024/08/08(木) 12:20:02
どんどん日傘使ってください
頭に吸収される熱を甘く見たらいかんよ+2812
-13
-
3. 匿名 2024/08/08(木) 12:20:06
うちの兄は彼女に男のくせに日傘はキモいと言われたらしい+28
-322
-
4. 匿名 2024/08/08(木) 12:20:13
小学生も男女問わず日傘さして登下校だよ。+1433
-4
-
5. 匿名 2024/08/08(木) 12:20:26
男性も日傘必需品だよ
気にせず使ったらいい+1538
-12
-
6. 匿名 2024/08/08(木) 12:20:27
老若男女みんな日傘もちな。
この日差し本当に危ないから+1094
-7
-
7. 匿名 2024/08/08(木) 12:20:45
女々しい
汗も滴るいい男になれよ+22
-246
-
8. 匿名 2024/08/08(木) 12:20:47
ここまで暑いんだから遮光概念に男も女も無いだろ+996
-3
-
9. 匿名 2024/08/08(木) 12:21:12
皆、影欲しいんよ+703
-2
-
10. 匿名 2024/08/08(木) 12:21:19
絶対した方がいいよ。暑さに男女差はない。通勤も命懸けだよね。+801
-3
-
11. 匿名 2024/08/08(木) 12:21:25
普通に命を守る行為なので男性とか関係ないよ。
日中の日差しヤバいよマジで。+657
-5
-
12. 匿名 2024/08/08(木) 12:21:26
>>3
頭悪すぎ
日焼け対策じゃなくて暑いから日傘さしてるだけなのに+527
-5
-
13. 匿名 2024/08/08(木) 12:21:27
とにかく熱中症になる人減って欲しい
女子高生が熱中症になって、そのまま寝たきりで喋れなくなったみたいなドキュメンタリー見たので。+539
-3
-
14. 匿名 2024/08/08(木) 12:21:40
>>3
それ本当に彼女?+153
-4
-
15. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:09
うちの夫日焼け気にして気持ち悪いって言うんだけど、日避けというより、熱避けだよね。
自分を守るために自分で日陰作るの大事!+546
-0
-
16. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:09
>>1
彼氏だけが日傘さしてるカップルならこの間いた+50
-4
-
17. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:13
先日も高校野球の部員が熱中症で倒れたし、近頃の夏の暑さや紫外線を舐めたら✕+181
-2
-
18. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:18
日傘は別になんとも思いません。。髪型をどうにかしてください。最近の男センター分け多すぎる+12
-46
-
19. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:21
さすが海外からも褒められる女尊国
女性が評価するようになったか
東京+9
-44
-
20. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:22
日傘男子とかカテゴリー要らんよ
雨降ったら傘をさすみたいに暑い時は老若男女日傘さした方がいいよ+558
-1
-
21. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:23
>>1
女性の評判なんか気にしなくていい
暑いんだから!
暑すぎるんだから!+273
-4
-
22. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:25
実際使った方が良いよ
頭皮のダメージもデカいし
禿げるよ+204
-3
-
23. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:31
男女問わず皆日傘差したらいいよ
ブンブン振り回して歩いてるんじゃない限りお互いケチ付ける必要ないでしょ
+169
-1
-
24. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:37
日傘の方が涼しい。あと帽子は髪型崩れる+166
-0
-
25. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:37
>>1
日傘より靴下に目がいく+8
-4
-
26. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:42
全然いいと思う
高校生の息子、雨傘だけどさしたら全然違うって感動してたよ+140
-2
-
27. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:43
危機管理能力高くていいと思う+50
-2
-
28. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:43
+118
-6
-
29. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:48
この前、うちの近所でおじいさんが日傘に作務衣に草履でめちゃめちゃカッコよかったけどな。
頭痛くなるし、涼しいのが1番だよ。+187
-2
-
30. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:53
日傘男子とかいう言い方やめたれ
そういうのが駄目なのよ
+316
-0
-
31. 匿名 2024/08/08(木) 12:22:53
化粧男子やピアス男子よりは良い+79
-8
-
32. 匿名 2024/08/08(木) 12:23:06
今年本当に日傘の男性増えた
やっぱ皆暑いよね+125
-0
-
33. 匿名 2024/08/08(木) 12:23:10
帽子被ると蒸れるし臭うから日傘でお願いしたい+38
-0
-
34. 匿名 2024/08/08(木) 12:23:22
私の日傘に入りたくてくっついてくるの暑いから自分の日傘さしてほしい+98
-9
-
35. 匿名 2024/08/08(木) 12:23:33
老若男女どんどん使ったらいいよ
そしたらいい日傘がもっと出てくるだろうし嬉しい+65
-1
-
36. 匿名 2024/08/08(木) 12:23:36
小学生も登下校時に日傘さしてる子が増えてきたね。
あまりにも暑くて命を守るために必要なアイテムだよね。+99
-0
-
37. 匿名 2024/08/08(木) 12:23:43
最近よく見る!
そりゃ暑いもんね〜としか思わない
雨降ったら傘さす、それと同じで一般的になればいいのにね!+102
-0
-
38. 匿名 2024/08/08(木) 12:23:55
急な豪雨が増えてるから晴雨兼用の日笠はマジでおすすめ+98
-0
-
39. 匿名 2024/08/08(木) 12:23:57
>>3
分かれた方がいいね+60
-2
-
40. 匿名 2024/08/08(木) 12:23:58
最近モノトーン系増えてるからいいね。男性も使った方が良いと思う。+15
-1
-
41. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:04
>>1
ゲリラ豪雨も多いから雨晴兼用を持ってる男性も多いよね。+93
-0
-
42. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:05
日傘は本当に必要!
ただ、コンクリートの照り返しがキツいんだよな。
照り返し対策何か知ってる方いらっしゃいますか?+51
-0
-
43. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:06
雨降ったらみんな傘さすんだから日差し強かったら日傘さそうぜ。「日傘、うふふ」じゃないんだよもう。+97
-0
-
44. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:09
>>15
まだ、日焼け対策だけだと思ってるアホがたくさんいることに絶望するわ+184
-1
-
45. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:12
>>3
それはアカン。こんな酷暑、男女関係ない。+87
-2
-
46. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:17
>>3
そんなこと言う相手とは別れた方がいいと思う+86
-3
-
47. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:23
◯◯男子とか◯◯女子とかいうメディアによる余計な呼称いらない
そうやっていちいち性別絡めるところが人権後進国なんだよ+122
-1
-
48. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:24
>>3
彼女は日傘に入れてあげないの?+28
-0
-
49. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:25
都知事が被ってたあれなら日陰になるし蒸れないよ+5
-0
-
50. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:39
東京だけじゃなくて各地の都心で見かける。
広島の中心部でもわりと見かけた。
若い男性だけじゃなくて年配の男性も。+35
-0
-
51. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:44
>>34
ごめん
間違えてマイナス押したけどプラスです+5
-0
-
52. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:49
>>20
そうだよね。
雨傘男子とか言わないんだからね+93
-1
-
53. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:55
>>1
タイトルの「女性からの評判」って何なんだろうね。
暑さ対策で持ってるんだから、評判も何も気にしてないのにね。+75
-1
-
54. 匿名 2024/08/08(木) 12:25:06
日傘のありがたさやっと気づいたわ あるだけで全然違う+7
-0
-
55. 匿名 2024/08/08(木) 12:25:08
ちなみにヨーロッパで日傘やハイヒールが生まれたのは窓から平気で汚物を流してたから。
日傘はかかるのを防ぐ、ハイヒールは踏むのを防ぐ。
おとぎ話やアニメあたりの影響で優雅で華やかなイメージあるけどそうでもないね+4
-0
-
56. 匿名 2024/08/08(木) 12:25:10
全然いいよ!
どんどん使っていこう
ただ、傘の持ち方気をつけて!
子供の目に刺さりそうな持ち方してる人がたまにいるから!!
+31
-2
-
57. 匿名 2024/08/08(木) 12:25:21
好きにしなさい
いちいち話題に取り上げる必要はない+14
-1
-
58. 匿名 2024/08/08(木) 12:25:23
涼しさを求めるのに男女は関係ないでしょ
今の暑さは日焼けも火傷レベルになるよ+16
-1
-
59. 匿名 2024/08/08(木) 12:25:26
男女関係ないよ!熱中症、シミ、皮膚がん予防にもなるし。
アフガニスタンとかの色々と着せられてる女性が気の毒。暑いだろうな。+18
-0
-
60. 匿名 2024/08/08(木) 12:25:36
昨日おじいちゃんが日傘さして歩いてた。
ないよりかは安心。+25
-1
-
61. 匿名 2024/08/08(木) 12:25:37
>>47
それ本当に思う!!!
ファッションオタクがすごく増えたんだよ、それで。+10
-0
-
62. 匿名 2024/08/08(木) 12:25:43
>>15
ご主人、リスクマネジメントできないタイプなのかね?
熱中症になったときのほうが日傘買うよりよっぽどお金かかるんだけど+89
-3
-
63. 匿名 2024/08/08(木) 12:25:50
日傘男子っていちいち言わないとダメなの?
近所のおじいちゃんもさしてるよ+18
-0
-
64. 匿名 2024/08/08(木) 12:26:12
>>1
今は登下校中の小学生も日傘を差しているよ。
男性も気にせず差したら良いと思う!+33
-1
-
65. 匿名 2024/08/08(木) 12:26:15
雨傘さす様に普通の事になれば良いのに+7
-1
-
66. 匿名 2024/08/08(木) 12:26:20
日傘使ったらいいと思う。さっきすれ違ったオジサン、帽子も無しで若干頭髪も控えめで見てるこっちがクラクラした。+22
-0
-
67. 匿名 2024/08/08(木) 12:26:23
たかが傘、されど傘。
見目に大差ないしね。
雨天時は傘を差すのに、晴天時には「日傘使う奴ww」と後ろ指を指す奴はソイツがしょうもない人間性なだけ。+25
-1
-
68. 匿名 2024/08/08(木) 12:26:26
>>2
傘を人生で何本も忘れてきた私は、雨の傘は折り畳みにしてすぐに濡れないようにビニールにいれてカバンにしまったりするから忘れなくなったんだけど、日傘は折りたためないタイプを買ったらさっそくどこかに忘れてきてしまったよ。きっとコンビニのレジ。
折りたたみにしよう。+63
-2
-
69. 匿名 2024/08/08(木) 12:26:42
うちの夫と息子(小学生)も最近日傘買ったわ
遮熱効果あるとぜんぜん違うよね
今朝もサラリーマン風の人が日傘差してたし、いい傾向だなと思う+28
-1
-
70. 匿名 2024/08/08(木) 12:26:58
日傘はいい。
それは本当にそう思う。
でもマナーを守ってくれって思う方が強い。
日傘を使っている人のマナーが悪すぎて街中で使いたいと思わない。
老若男女問わずマナーが悪い。
目に刺さりそうになったことが何回もある。
トラブルは起きてないのかしら。+1
-3
-
71. 匿名 2024/08/08(木) 12:27:02
保育園送ってる時日傘さしてる男性たくさん見かけますよ!本当に命に関わるレベルだからみんな使った方がいい。但し畳んだ傘を後ろにぶんぶん振るうのだけやめてほしい😭+7
-1
-
72. 匿名 2024/08/08(木) 12:27:03
>>15
日焼けを気にするのが気持ち悪いのも意味わからないね。日焼けって火傷なのに。+94
-2
-
73. 匿名 2024/08/08(木) 12:27:08
彼女に日傘さしてあげてるカップルをときどき見るようになった。女優さんみたい+6
-0
-
74. 匿名 2024/08/08(木) 12:27:08
>>30
そうそう
メディアが茶化すなっていうの
日傘はもう必須ですよって呼びかけなきゃいけない側なのに+88
-1
-
75. 匿名 2024/08/08(木) 12:27:09
評判なんて聞くなよ
炎天下で直射日光浴び続けるのは良くないから自分を守るために日傘さしてんだよ
評判じゃないのよ、命に関わるからなんだよ+5
-1
-
76. 匿名 2024/08/08(木) 12:27:10
>>1
日傘してるのはいいことだけど、この写真の男子はスネを見せてるのが残念。
別にスネに色気を感じない。+5
-12
-
77. 匿名 2024/08/08(木) 12:27:19
この暑さだもん
みんな日傘使ったほうがいい
日陰ないと歩けないよ…+10
-0
-
78. 匿名 2024/08/08(木) 12:27:20
帽子は蒸れてハゲるとか言うのは本当なの?+2
-0
-
79. 匿名 2024/08/08(木) 12:27:49
>>60
見栄に縛られないおじいちゃん素敵+6
-0
-
80. 匿名 2024/08/08(木) 12:28:07
>>28
これどこに売ってるんだろう?いくらなんだろう?手にとって確認してから買いたい。+60
-3
-
81. 匿名 2024/08/08(木) 12:28:08
日本の気温が昔と違うんだから、男女とか気にせず対処しないと、生きていけないよ。
日傘バカにしてるヤツは、暑い中毎日出歩いて奴だから気にすることない。+1
-1
-
82. 匿名 2024/08/08(木) 12:28:32
>>1
いちいち記事にする意味がわからない
男女平等格差軽減とか謳いながらまだこういうことしてるの矛盾してるのきづけよ
+7
-1
-
83. 匿名 2024/08/08(木) 12:28:40
>>2
誰だよオマエ+3
-29
-
84. 匿名 2024/08/08(木) 12:28:54
でも都内はもうピーク過ぎた気がする
2週間前がマジでやばかった
ぶっ倒れるかと思うくらい暑かった+7
-0
-
85. 匿名 2024/08/08(木) 12:29:04
我慢することないと気づいた
いいことです+3
-0
-
86. 匿名 2024/08/08(木) 12:29:06
女性からの評判(笑)+2
-0
-
87. 匿名 2024/08/08(木) 12:29:11
なんかこのメディアが仕掛けて流行らせるから抵抗なく着手できる感じまだやってんのって+2
-0
-
88. 匿名 2024/08/08(木) 12:29:18
合理性を求めたらそうなるよねえ必然的に。
この異常な夏を何回も繰り返して、ついには何十回も経て常態になったら
きっと、後に教科書にのるんじゃない?
「え?21世紀のはじめまで日傘はカッコ悪かったの?」
「江戸時代のサムライが何かをカッコ悪いってやらなかった的な?」
「日傘をさす恥辱よりも、異常な暑さを脳に受ける!受け止めてみせるっ!!?」
「なんか無意味にかっこいいw」
「かっこわるくね??意味なくね???」+6
-0
-
89. 匿名 2024/08/08(木) 12:29:42
うちの大学生息子も買ってきてた。暑さもだけど日焼けも気にしているらしい。あの真っ黒日焼けやんちゃボーズがと思うと感慨深い+5
-1
-
90. 匿名 2024/08/08(木) 12:29:55
男女差別すんなや
女性はよくてなんで男性はダメなんだよ+0
-5
-
91. 匿名 2024/08/08(木) 12:30:06
家の旦那は女性からの評判とか気にしてないというか
皮膚がん経験者だから+4
-0
-
92. 匿名 2024/08/08(木) 12:30:13
>>13
超レアケースじゃん
交通事故の方が100倍怖いわ+1
-78
-
93. 匿名 2024/08/08(木) 12:30:17
>>1
寧ろ帽子なんて頭蒸れるし汗でベタベタになるから日傘でいいよ+9
-0
-
94. 匿名 2024/08/08(木) 12:30:27
>>15
うちの旦那も一緒よ
自分や家族の為にも対策してほしい+24
-0
-
95. 匿名 2024/08/08(木) 12:30:28
雨の時だけって決まりはないからね。別に良いと思うよ?+1
-1
-
96. 匿名 2024/08/08(木) 12:30:36
かなりいい風潮だと思う。
男性が差したくなるスポーツメーカーとかストリートブランドから出たらいいのにね。+4
-2
-
97. 匿名 2024/08/08(木) 12:30:51
日傘いいんだけど、近所の人が自転車で日傘さして通勤してる…
傘さしながら、逆走するわ信号無視するわイヤホンつけっぱなしだわフラフラ道路渡りするわで危ないぞ…+12
-1
-
98. 匿名 2024/08/08(木) 12:31:09
私女だけど、日傘なんかさすもんか。と思いながら生きてたけど
あまりの暑さに普通の傘さして外出したよ
やっぱちょっと温度下がって涼しいし日が直接当たると体力奪われるもんね+7
-1
-
99. 匿名 2024/08/08(木) 12:31:09
男女関係ないよ。
この暑さだもん、日傘さすだけで大分違うよ。+4
-1
-
100. 匿名 2024/08/08(木) 12:31:20
使って行くべきだよ
+3
-1
-
101. 匿名 2024/08/08(木) 12:31:30
>>22
高校生の息子の髪の分け目が赤くなってて(通学の何分間だけで)…これは禿げたら大変だと思って日傘買ってあげたよ+17
-1
-
102. 匿名 2024/08/08(木) 12:31:30
沢山いるよ〜+1
-1
-
103. 匿名 2024/08/08(木) 12:31:36
>>2
髪が薄くなって直射日光で頭皮が真っ赤になってるおじさん見ると心配になるよ
日傘で日陰を作って頭だけじゃなく少しでも全身守ってほしいなあと思う+137
-1
-
104. 匿名 2024/08/08(木) 12:31:37
暑いから全然OKだよ+1
-1
-
105. 匿名 2024/08/08(木) 12:31:44
>>5
じゃあ男もスカート履くべき+2
-26
-
106. 匿名 2024/08/08(木) 12:31:50
男らしさに欠けるよね+3
-12
-
107. 匿名 2024/08/08(木) 12:32:05
雨の日、男女関係なく傘さしているんだし、日傘も同じくで良いと思う+4
-1
-
108. 匿名 2024/08/08(木) 12:32:05
>>96
有名なサッカー選手とかがやれば真似するおっさんじいさんが増えると思う
ロレックスの傘とか出せばあっという間よ+7
-0
-
109. 匿名 2024/08/08(木) 12:32:10
うちも旦那用の日傘探してる。気にせずさせばよい+1
-0
-
110. 匿名 2024/08/08(木) 12:32:30
当たり前のように使えばいい+2
-1
-
111. 匿名 2024/08/08(木) 12:32:33
日差し強すぎ暑過ぎ
私も今年諦めた
めんどくさいから嫌なんだけど日差しに負けてる😢+0
-0
-
112. 匿名 2024/08/08(木) 12:32:36
帽子も日傘も身につけずに汗だくで歩いてる男性まだ多いけど、見てるだけで暑苦しいから熱中症対策ちゃんとしてほしい+6
-0
-
113. 匿名 2024/08/08(木) 12:32:40
>>1
田舎県だけど、男子どころかおじさんで沢山見るよ
日差しがもう命に関わるレベルだから女性とか男性とか言ってらんないよね、みんな差した方がいい!!+24
-1
-
114. 匿名 2024/08/08(木) 12:32:42
>>3
今時そんなこという女子いるかなあ
昭和のおじさんおばさんなら言うかもしれないけど+39
-3
-
115. 匿名 2024/08/08(木) 12:33:07
日傘さした方がいいという大前提で、
傘を持ってる肘の内側がくっつくのがいや
木陰よ増えてくれ
日差し暑すぎ地面熱ためすぎ+1
-0
-
116. 匿名 2024/08/08(木) 12:33:09
我慢せずに使って欲しい+1
-1
-
117. 匿名 2024/08/08(木) 12:33:28
>>53
世の中は精子と卵子で出来てるんだから当たり前+1
-3
-
118. 匿名 2024/08/08(木) 12:33:37
>>3+11
-1
-
119. 匿名 2024/08/08(木) 12:34:03
帽子だと顔しか涼しくない
日傘は太陽の位置によって自分で角度変えられるし上半身影になるからいいと思う
性別なんて関係なく暑いんだ+3
-0
-
120. 匿名 2024/08/08(木) 12:34:13
>>114
キモイが口癖の女子は少数ながらいるよ
こういうのはどこにでもいる+11
-2
-
121. 匿名 2024/08/08(木) 12:34:25
>>1
別にいいじゃん。雨の日みんな傘使うのに何故日傘はダメなん??直射傘日光を布一枚で遮るだけで全然違う。
日焼けは金持ちの証?の外国人旅行客も日傘さしてるのよく見る+28
-0
-
122. 匿名 2024/08/08(木) 12:34:33
>>1
年嵩の男性は恥ずかしがって使いたがらないよね
変な風に見たりしないから適宜日傘使った方が良い
陰が出来るだけでだいぶ涼しく感じるし日傘は有能+2
-3
-
123. 匿名 2024/08/08(木) 12:34:47
>>1
日傘オジサンもけっこういるよ+8
-1
-
124. 匿名 2024/08/08(木) 12:34:49
暑いンだわ+0
-0
-
125. 匿名 2024/08/08(木) 12:35:28
>>80
素材は違うけど、ホームセンターの作業用の帽子のところにある
どうせ他の人が通るような場所に畑がある訳じゃないしと農作業の時に被ってるけど、傘以上にそのボリュームの存在を忘れてしまうので軽トラの座席に乗って休もうとかしてるとぶつかる
気をつければそのまま乗れるけど+23
-0
-
126. 匿名 2024/08/08(木) 12:35:47
>>114
彼女(50)かもしれんし+10
-1
-
127. 匿名 2024/08/08(木) 12:35:48
都心じゃなくても工場勤務の会社員だって最近じゃ日傘さしてるよ
学生とか農家のおじいちゃんたちは相変わらず帽子一択だけど+3
-0
-
128. 匿名 2024/08/08(木) 12:35:49
ゴルフ用のすごい日傘さしてるおじさんがちょっと羨ましくて調べたら2万とかだった
高いけどあれいいよなぁ+7
-0
-
129. 匿名 2024/08/08(木) 12:35:56
>>107
じゃあスカートも男女関係なく履くべき+1
-1
-
130. 匿名 2024/08/08(木) 12:36:01
>>7
臭+11
-1
-
131. 匿名 2024/08/08(木) 12:36:16
電柱の些細な陰ですら涼しく感じる危険な暑さ+2
-0
-
132. 匿名 2024/08/08(木) 12:36:24
>>90
差別じゃなくて区別だ+0
-0
-
133. 匿名 2024/08/08(木) 12:36:24
>>4
うちの子の小学校は日傘禁止なんだよ。
マジ狂ってる。+90
-0
-
134. 匿名 2024/08/08(木) 12:36:25
暑いもん反対しないわ~+0
-0
-
135. 匿名 2024/08/08(木) 12:36:28
>>15
うちの夫、今年日傘買ったけど気に入って毎日さして通勤してるよ。無いともう無理らしい。+75
-2
-
136. 匿名 2024/08/08(木) 12:36:59
男性日傘を見かけ出した昔(10年ちょい前)から今もそうなんだけど、若い人よりオジサン(妻帯者っぽいアラサー以上)おじいさんのが日傘率高い気がする
若いとからかわれやすいけど、年取った方が同調圧力や人の目線(気にしなくなる)から解放されるんだろうな+11
-1
-
137. 匿名 2024/08/08(木) 12:37:04
50代半ばの夫に私のお古のサンバリアを使わせてるよ。
熱中症怖いからね。
最初は嫌がったけど今は「日傘日傘」って出かけてる。+5
-1
-
138. 匿名 2024/08/08(木) 12:37:29
日傘使うだけでかなり違うよね
みんな使えばいいのに+0
-1
-
139. 匿名 2024/08/08(木) 12:37:30
>>130
認知症ガルじいの発言に反応しない方が良い+7
-2
-
140. 匿名 2024/08/08(木) 12:37:35
直射で紫外線と熱波を受けたらハゲる!しかも若いうちから!
昭和のそれでさえ効きまくったのに、今年のような異常な夏ともっと
ってみんなが信じたら、ちゃんと一気に日傘をさすようになるんじゃない?+4
-0
-
141. 匿名 2024/08/08(木) 12:37:44
周りの評判より健康を優先に。+1
-1
-
142. 匿名 2024/08/08(木) 12:37:50
>>1
昔のレースと刺繍で作った「ザ!女性用!!」の日傘時代から、可愛さよりUVカット!直射日光回避の日傘が多くなって男性も使いやすくなったんだろうね
+17
-0
-
143. 匿名 2024/08/08(木) 12:37:56
>>1
昔からしてるから堂々とさして+25
-2
-
144. 匿名 2024/08/08(木) 12:38:05
>>133
ええっ?
傘の禁止ってなんなの。
晴雨兼用の持たせて「これ、雨傘です」って言ってやれば。+60
-0
-
145. 匿名 2024/08/08(木) 12:38:07
>>36
小学生なんて、たいがいは一番暑い時間帯に下校してくるもんね。日傘使った方がいいよ。+9
-0
-
146. 匿名 2024/08/08(木) 12:38:07
>>90
日傘も日焼け止めもスキンケアも、昔からやってる女はどんどんやれ!って言うのよ
カマホモとか文句言うのは同性の男
男の敵は男なのよ+2
-1
-
147. 匿名 2024/08/08(木) 12:38:35
>>127
農家のお爺さんは笠被ってるよ。あれ良さそうだなと思ってる+10
-0
-
148. 匿名 2024/08/08(木) 12:38:56
>>1
大事!あと日焼け止めも塗ってね!!+3
-2
-
149. 匿名 2024/08/08(木) 12:39:02
>>118
10年前か〜+28
-2
-
150. 匿名 2024/08/08(木) 12:39:08
数日前、ドトールで隣り合ったおっさんが立派な折りたたみ日傘持ってた
いいな
私持っておらず、黒い雨傘で凌いでる
欲しいけど何がいいか考え中
UVカット未加工のただの黒い雨傘でも95%の紫外線遮蔽率らしいよ+4
-0
-
151. 匿名 2024/08/08(木) 12:39:20
暑苦しいからどんどん使え!!+3
-0
-
152. 匿名 2024/08/08(木) 12:39:23
「日傘男子」とか煽るからいけないんだよ、ふつうに自分を守ることとして定着してほしいわ。+10
-1
-
153. 匿名 2024/08/08(木) 12:39:26
>>28
これ炎天下の中、重いランドセルで茹で上がりそうに通学してる小学生達に使える様にしてあげてほしい
それで他の世代にも活用されるといいなと思う
これ内側はサンバリアみたいな遮光効果高い生地なの?
外側は可愛い色柄にして、
もしくは竹や籠網み風の生地にしたら見た目も涼しそう
こんだけ災害級の暑さだからダサいと馬鹿にして終わってんのもったいないよね
+90
-0
-
154. 匿名 2024/08/08(木) 12:39:30
>>133
多分だけど…チャンバラするからかなw
雨傘はないと濡れるから必要だけど、都市部であれば家も近いし日傘はそこまで必要でもないから+16
-5
-
155. 匿名 2024/08/08(木) 12:39:31
男性もどんどん使ったらいいやん!
って思ってるのに自分は日傘持ってない矛盾…
日傘って意外と高くない?みんなおいくらぐらいなの買ってるの?+2
-5
-
156. 匿名 2024/08/08(木) 12:39:31
女性からの評判とか必要かな?
普通に直射日光浴びてたら死ぬ勢いだから、命守るためのアイテムになってると思うけど+5
-1
-
157. 匿名 2024/08/08(木) 12:39:41
>>140
不安を煽るのは手としては悪くないと思う
昭和親父みたいに汚くなりたくなかったら日傘を差しましょうみたいな+4
-0
-
158. 匿名 2024/08/08(木) 12:39:52
>>118
10年前やん
今は暑さが全然違うよ+43
-2
-
159. 匿名 2024/08/08(木) 12:39:54
>>2
冬も帽子あるなしで大分違うもんね。
人の熱は頭から出入りしてるなぁと感じる。+11
-0
-
160. 匿名 2024/08/08(木) 12:39:58
通勤途中のあるポイント交差点周り
日陰がゼロ、死ぬ+2
-0
-
161. 匿名 2024/08/08(木) 12:40:09
やはり小池百合子傘使う人間は見かけないな+2
-0
-
162. 匿名 2024/08/08(木) 12:40:23
顔汗が激減するよね
色んな意味で良いことしかないよ+2
-0
-
163. 匿名 2024/08/08(木) 12:40:30
>>118
3の兄彼女は10年前の価値観の女ってことか
ここ数年の猛暑でも考え変わらないなら別れるに越したことはないね+24
-1
-
164. 匿名 2024/08/08(木) 12:40:39
>>41
晴雨兼用じゃなくて雨晴?+0
-1
-
165. 匿名 2024/08/08(木) 12:40:40
>>1
今の時代
地面からの照り返しもヤバい熱量だから、下からも日傘的な物で熱を遮りたい気分
+10
-0
-
166. 匿名 2024/08/08(木) 12:40:56
>>91
これ言えば何か否定的なこと言ってくる人も一発で黙るよ
まあそういうのに利用してほしいかは別だけど+6
-1
-
167. 匿名 2024/08/08(木) 12:41:11
最近は高齢男性の日傘もよくみる。良いと思う。+2
-1
-
168. 匿名 2024/08/08(木) 12:41:16
日傘使うサラリーマンの方とかもちらほら増えてきたよね
暑いから男女関係なく使った方が良い!+2
-1
-
169. 匿名 2024/08/08(木) 12:41:30
通勤で日傘をさすのが面倒で帽子買ったけど、数分で蒸れて髪の毛がボサボサぺったんこになったから、通勤とか途中で帽子とらなきゃいけないなら、日傘のほうがいいかもね
私は日傘のほうが合ってた+5
-0
-
170. 匿名 2024/08/08(木) 12:41:31
とんでもない時代になってしまったものだ。昔の夏が心底、懐かしい。もう、夕涼みなる言葉は死語だろう。+4
-0
-
171. 匿名 2024/08/08(木) 12:41:48
もっと日傘が流行って欲しい+0
-0
-
172. 匿名 2024/08/08(木) 12:41:55
>>2
日傘畳む時にスゴい日傘熱くなってるよね。
あれが直接頭に当たったら大変だよ。+82
-0
-
173. 匿名 2024/08/08(木) 12:42:02
>>15
男の日傘に否定的なのって男に多いように思う
クールビズとかもそうなんだけど、思考を柔軟に変化させられないというか+72
-3
-
174. 匿名 2024/08/08(木) 12:42:15
>>15
薄毛になるよって言ってみたら?+60
-0
-
175. 匿名 2024/08/08(木) 12:43:33
旦那も最初は帽子だけでいいって渋ってたけど、社内で熱中症で倒れた人の話を聞いてから日傘を使用するようになった。夫婦で完全遮光の日傘を選んだらひとつ1万オーバーのものになっちゃったけど、熱中症のリスクを考えたら安い買い物と割り切ってる!+6
-0
-
176. 匿名 2024/08/08(木) 12:43:43
>>118
10年経ってこの人たちの価値観も変わったかな
+31
-0
-
177. 匿名 2024/08/08(木) 12:43:55
ぼく男だけど、本当にもうサングラスだけでは凌げなくなってきたので日傘デビューしました
許してね+0
-0
-
178. 匿名 2024/08/08(木) 12:44:14
品川駅最寄だけど、男性の日傘いっぱい歩いてるよ
おじさんとかも。
死ぬか生きるかだからね今は
スポーツメーカーも日傘出してるしね+7
-0
-
179. 匿名 2024/08/08(木) 12:44:16
>>139
引きこもり婆さんでしょ+5
-3
-
180. 匿名 2024/08/08(木) 12:45:08
日傘かなり助かるけどいちいち店入るたびに折り畳むのめんどくさい+4
-0
-
181. 匿名 2024/08/08(木) 12:45:20
>>1
人の評価なんか気にしなくていいです使って下さい。気温が37〜38℃なんて日も増えて帽子だけでは熱中症で倒れてしまう危険性もあるので倒れない対策、紫外線対策の為にも男性にも日傘おすすめです。今時は小中学生の男女問わず日傘をさす子達増えているし学校も進めていますよ。
先日、京都大阪を旅行して来たけど見た目の涼しさより日傘をさして空調服を着てサーモスの水筒をぶら下げて観光を楽しみました。+12
-1
-
182. 匿名 2024/08/08(木) 12:45:40
>>145
カッコいい
でも今なら、こんな風に光が透けない日傘があるのでお侍様ぜひお使いくだされ+0
-1
-
183. 匿名 2024/08/08(木) 12:45:48
>>3
女のくせに偉そうにするなって言われたら怒るだろうにね+7
-1
-
184. 匿名 2024/08/08(木) 12:46:53
>>182
間違えた
>>143
+1
-0
-
185. 匿名 2024/08/08(木) 12:48:04
>>1
暑いから男性も使いたい人使えばいい
年取ってシミができるより全然いいと思う
だって日差し強いしまぶしいし+5
-0
-
186. 匿名 2024/08/08(木) 12:48:18
>>179
この馬鹿っぽさはガルじいだよ
すぐわかる+5
-2
-
187. 匿名 2024/08/08(木) 12:48:23
>>1
女性からの評判とかそんなの何も気にしないでいい+2
-0
-
188. 匿名 2024/08/08(木) 12:48:56
大学入学時に欲しいって言うから私と同じデザインの大きいのを持たせた。
一人暮らしだから使ってるか不明だけど。
何でこんなに騒ぐのか全く理解できない。+5
-1
-
189. 匿名 2024/08/08(木) 12:49:08
>>13
あ〜!お母さん美人なやつ!+3
-16
-
190. 匿名 2024/08/08(木) 12:49:23
>>125
使ってるひとがいた!そんなに軽いんだねぇ
これ頭の部分どうなってるの?
昔からある、すげの笠みたいに輪っかを乗せる感じなのかな+15
-0
-
191. 匿名 2024/08/08(木) 12:50:31
>>155
安いのは安いよ
スーパーで安売り(売り切り)してて300〜500円とかだったかな
結構有名なとこのだけど、日傘界では裏地が黒い日傘が流行、それは裏地がシルバーの旧式
旧式?は地面がアスファルトだと照り返すとか+1
-0
-
192. 匿名 2024/08/08(木) 12:51:00
>>1
今年の直射日光はシャレにならないからしょうがない
+2
-0
-
193. 匿名 2024/08/08(木) 12:51:07
帽子は頭汗びっしょりになっちゃう。涼しいのは日傘だね。腕がだるいけど。+1
-0
-
194. 匿名 2024/08/08(木) 12:51:17
何にも思わないよ、こんな暑いのに
防衛は当たり前+2
-0
-
195. 匿名 2024/08/08(木) 12:51:39
>>1
日傘の相合い傘してて時代を感じた
小泉構文かしら+4
-0
-
196. 匿名 2024/08/08(木) 12:51:50
こんなこと記事にすること自体が男女差別なんだよな...
+2
-0
-
197. 匿名 2024/08/08(木) 12:52:32
日傘男子、千葉は全然普通の光景
20~30後半くらいに見える人が多い+0
-1
-
198. 匿名 2024/08/08(木) 12:52:51
むしろ日傘さしてる男性の方がちゃんとしてるんだなって好感上がるなあ+6
-3
-
199. 匿名 2024/08/08(木) 12:52:52
>>28
三度笠っぽい。あれ便利なんだな。麦わら帽子みたいな感じで復活してもいい気がしてきた。+77
-0
-
200. 匿名 2024/08/08(木) 12:53:16
これくらいの暑さ耐えられなくてどうするんだ!日焼けを気にするなんて男らしくない、日焼けして皮が剥けて皮膚が丈夫になる!
とか言ってる上司いる。
一日中エアコン効いた社内にいて銀行とか郵便局とかのちょっとした用事も絶対に自分では行かないくせに。+4
-4
-
201. 匿名 2024/08/08(木) 12:53:50
昔とは訳が違う。見た目云々の話じゃないでしょう。+1
-0
-
202. 匿名 2024/08/08(木) 12:54:05
帽子はコンパクトで便利だけど蒸れるのがいやだよね
けっこう汗もかくし、なんか毛根にダメージはいってないか心配になる+2
-0
-
203. 匿名 2024/08/08(木) 12:54:49
>>174
横
関係ないけど、女もハゲそうだよ…
頭ジリジリいってんの分かるもん> <+7
-0
-
204. 匿名 2024/08/08(木) 12:55:17
>>4
あまり見ない
小学生女児がたまに
都内+7
-7
-
205. 匿名 2024/08/08(木) 12:55:59
>>28
これならゲリラ豪雨対策も兼ねて
普通の傘で良いかな+9
-0
-
206. 匿名 2024/08/08(木) 12:56:01
帽子の下につける断熱材がすごくいいとは聞いた+1
-4
-
207. 匿名 2024/08/08(木) 12:56:32
>>4
コロナ禍は熱中症予防に登下校時は傘をさしてついでにソーシャルディスタンスも確保しようって推奨している小学校もあったのにね
あの小学校はまだ推奨してくれているのかな+7
-0
-
208. 匿名 2024/08/08(木) 12:57:04
>>28
都庁の人はこうしてますか?
地下から入れるから歩かないのかな+7
-1
-
209. 匿名 2024/08/08(木) 12:57:10
>>180
長傘タイプは?
折りたたみよりはポキポキしないから楽だよ
ただ大きいから持ち運びにはちょっと邪魔だけど+1
-0
-
210. 匿名 2024/08/08(木) 12:57:36
>>189
娘さんも倒れる前の写真みたら爽やかで笑顔が可愛らしい子だった。喋れない、動けないのに親の話聞いて涙流してたのが本当に可哀想で見ていて苦しくなったよ。本当に熱中症舐めたらいけないし、この時期のスポーツや外での立ち仕事は規制してほしい。+57
-1
-
211. 匿名 2024/08/08(木) 12:57:55
>>1
モヤシ男子急増中+4
-6
-
212. 匿名 2024/08/08(木) 12:58:06
>>2
昨今の異常な暑さだと日傘もやむなしだと思うけどこれまで日傘はゲイアピールのアイテムだったってことは理解しておいて
自分はゲイだからお誘いOKってサインになる
とくに10代~20代の若い男子は理解しておかないとトラブル招くかもしれないから気を付けて
+6
-151
-
213. 匿名 2024/08/08(木) 12:58:34
>>5
日傘使わないときの横持ちだけはしないでいただければうれしい。折りたたみのがいいよね。+17
-0
-
214. 匿名 2024/08/08(木) 12:58:39
>>15
日傘は日焼けが嫌なんじゃなくて熱いのが嫌だからさしてるんだよ!!
意識高いんじゃないよ!
旦那様に一回貸してあげたら?全然違うこと実感させたほうがいい+57
-0
-
215. 匿名 2024/08/08(木) 12:58:45
私同僚の男性に勧めてる+0
-0
-
216. 匿名 2024/08/08(木) 12:59:04
>>9
さしてないよりは、大分太陽カットできるんだけど、さしながら歩いてる時に建物の影に入ると涼しくなるから、サンバリアの日傘さしても建物の影の涼しさよりは日差しカットするのは難しいんだなぁと思った+30
-2
-
217. 匿名 2024/08/08(木) 12:59:31
プールでも若い男の子が全身ラッシュガードとかいるよ
私よりガチめに着込んでた
+1
-0
-
218. 匿名 2024/08/08(木) 12:59:38
>>44
今効果の高い日焼け止めがいろいろ出てるんだから、日焼け対策目的ならそっちで対応するよね+3
-0
-
219. 匿名 2024/08/08(木) 12:59:52
>>212
バカな外国人が作ったルールなんて知らんよ+83
-2
-
220. 匿名 2024/08/08(木) 13:00:20
>>3
10年前はここでも散々言われてたね+4
-0
-
221. 匿名 2024/08/08(木) 13:01:01
>>156
上司は流石に暑いのか、見た目じゃなくて使ったら暑さどうなる?って聞いてきた
もう見た目よりも暑さをしのぐほうが気になるくらい暑い+2
-0
-
222. 匿名 2024/08/08(木) 13:02:54
>>3
熱中症対策は必要だと思うけど、男で日傘が気持ち悪いっていうこの感覚も否定できない
生理的な感覚から発生してるわけだから
+4
-6
-
223. 匿名 2024/08/08(木) 13:03:00
前提として、今年の異常な暑さが異常だと思ってるのが
すでに間違いでないの???
いつかはまた少しはしのぎやすい時代が来る!って???
もう来ないよ!!二度とこない!!
つうか、今年が元年で始まりに過ぎないんだから+0
-0
-
224. 匿名 2024/08/08(木) 13:03:36
外に出るのが危険て言われてる気温で前から歩いて来る人が男だろうが女だろうが、日傘を差していようがいまいが、まーーったく気にならん!!w
「あっちーーー」ってことしか頭にないから!w+2
-0
-
225. 匿名 2024/08/08(木) 13:04:16
研修医です
みんな日傘差してください
熱中症で病院に運ばれてくる患者の数が絶対的に少なくなります
今は違う科に移りましたが患者が少なければ救命率は絶対上がります+9
-3
-
226. 匿名 2024/08/08(木) 13:04:37
>>1
いや都心部に暮らしてるけど日傘男子たくさんいるよ+4
-0
-
227. 匿名 2024/08/08(木) 13:05:16
>>224
わかる、それどころじゃないよねw+2
-0
-
228. 匿名 2024/08/08(木) 13:06:04
>>219
そりゃあなたが誘われるわけでないから関係ないよね
外国だけのルールならそれでいいけど、日本国内でもゲイサインは浸透してる
日本の若い男性が新たな世界を開くきっかけにならないようにそうだと知っておくことが大事
+4
-17
-
229. 匿名 2024/08/08(木) 13:07:49
女は避けないね
平気で傘ぶつけてくる。特に若いフリルの傘の女。+0
-0
-
230. 匿名 2024/08/08(木) 13:08:21
>>1
わざわざもう記事にするまでもないくらいたくさんさしてる人見る☂
+4
-0
-
231. 匿名 2024/08/08(木) 13:09:42
>>15
そよでそんな発言してないといいね…
男がどうとか女がどうとか会社で言ってたらやばい+6
-1
-
232. 匿名 2024/08/08(木) 13:09:48
>>3
シミシワだらけのおじさんになっちゃうよ。
紫外線は老化を早める。+11
-0
-
233. 匿名 2024/08/08(木) 13:10:16
>>1
直射日光浴びてると禿げそう
+2
-0
-
234. 匿名 2024/08/08(木) 13:10:19
>>114
そりゃいるんじゃない
聞いたことあるし
口に出さないけど思ってる子多いんじゃないかな+6
-2
-
235. 匿名 2024/08/08(木) 13:10:32
>>228
あなたバカね+4
-3
-
236. 匿名 2024/08/08(木) 13:11:05
日傘の良さを知ってる女性ならどんどんさしな!って思うけど、男が日傘なんて…と言ってる男が邪魔してる感
頭皮の毛根焼けてしまえばいいのにね+2
-1
-
237. 匿名 2024/08/08(木) 13:11:13
>>80
職場近くのライフに置いてた+2
-0
-
238. 匿名 2024/08/08(木) 13:11:40
少しの雨で傘使わないのがかっこいいって男いるよねw+0
-0
-
239. 匿名 2024/08/08(木) 13:13:22
>>28
農家さんこういう笠被って作業してたりするよね+26
-0
-
240. 匿名 2024/08/08(木) 13:13:46
>>28
初めて見た時は んなもん誰がかぶるんだよってバカにしてました ごめんなさい。今は機能的でいいなって思えるようになりました。これも連日の暑さのせいかな。欲しいです。けどかぶる勇気は無いです。+55
-1
-
241. 匿名 2024/08/08(木) 13:14:05
何年使う?壊れるまで?3年~5年前に買った日傘1回も使ってないのある。+0
-0
-
242. 匿名 2024/08/08(木) 13:14:12
>>1
今どき男も日傘は普通にいるから何とも思わん
むしろ高齢者はみんなさしてほしい
+2
-0
-
243. 匿名 2024/08/08(木) 13:14:16
>>1
ここのコメント見る限り賛成派が多いけど、「賛否両論あるようです」ってトピ立ってたのは何だったんだろう(笑)+1
-0
-
244. 匿名 2024/08/08(木) 13:14:34
>>228
ホモランドセルもそうだけど、ゲイの考えたサイン迷惑なのばっかりだね
ノンケに迷惑かけるなよと思う+15
-0
-
245. 匿名 2024/08/08(木) 13:14:59
>>4
関西?
時代は変わったんだなって思う
北海道や東北は気温があがっても32度くらいまでだから日傘さしてるのって20代以上の女性しかいないんだよね
男性は1度だけ見たかなぁ
+8
-2
-
246. 匿名 2024/08/08(木) 13:15:16
>>15
何も気にしてないとシミシワだらけのおぢになる。+5
-2
-
247. 匿名 2024/08/08(木) 13:15:35
>>1
>大学3年生の男性は、帽子をかぶった上に日傘。
>「帽子は頭に熱がたまってしまうので、日傘で温度を」
帽子かぶんの、やめろや。
バカなん?+0
-1
-
248. 匿名 2024/08/08(木) 13:15:55
性別年齢関係なく、日傘がないと外に出るのは危険よ。高級じゃなくてもとにかく1本。
うちは祖父母も母も私も持ってる。+0
-1
-
249. 匿名 2024/08/08(木) 13:17:33
紫外線で顔に皺たるみが出来るなら
頭皮も繋がってるわけだから
かなり影響受けるよね??+1
-0
-
250. 匿名 2024/08/08(木) 13:19:31
帽子だけだと腕とかが日差しで痛い
日傘忘れたときに痛感した+2
-0
-
251. 匿名 2024/08/08(木) 13:19:31
各企業で日傘をさしましょうキャンペーンでも実施してみては?+2
-2
-
252. 匿名 2024/08/08(木) 13:19:36
>>228
外国ってどこの国の話?聞いたことない+8
-2
-
253. 匿名 2024/08/08(木) 13:20:03
>>15
60代ぐらいの男性でも日傘さしてるひとけっこう見るのに?ご主人は80歳ぐらい?+9
-4
-
254. 匿名 2024/08/08(木) 13:20:13
>>1
松崎しげるさんも日傘さしていいんでしょうか?
日焼け止めには意味ないような+0
-0
-
255. 匿名 2024/08/08(木) 13:20:49
都心だけじゃなくて田舎でも割と見るようになった
いいことだと思う+6
-2
-
256. 匿名 2024/08/08(木) 13:23:33
>>244
これさ
一般人が、多少の違和感を感じるようなさりげないアイテムをあえて使うのがポイントなんよ
温泉でピンクのタオルとか足にロッカーのキーとかさトートバックとかもそうだよね
+5
-0
-
257. 匿名 2024/08/08(木) 13:24:29
小学生は危ないから帽子の方がいいと思うよ
特に近い都市部の子
転んだり手元狂ってお友達にさしちゃったりする方が怖い
習い事とか、足腰しっかりしてる中学生ならいいけど+6
-1
-
258. 匿名 2024/08/08(木) 13:24:42
うちの旦那も50代だけど使うようになった+6
-1
-
259. 匿名 2024/08/08(木) 13:25:01
>>6
プラスアルファしてほしいのは腕と足元(ひざから下)の日焼け対策も入念にお忘れなく
私は日焼け止め塗るのが面倒くさいのでアームカバーと長ズボン&スニーカーにしてる
日傘さしてても腕と足元が日に照らされてる人けっこう見かけるのでガッツリ対策したほうがいい+12
-0
-
260. 匿名 2024/08/08(木) 13:26:39
>>1
雨傘と同じで、むしろささない方が異常とすら思ってる。
昨今の異常高温は人の耐えれる限度をとうに超えてる。
こんな記事にすることすらおかしい社会に早くなってほしい。
救急車だって限りがあり、命に関わることなんだから。+7
-4
-
261. 匿名 2024/08/08(木) 13:27:06
九州の都心部だけど普通に男性も日傘さしてるね+4
-0
-
262. 匿名 2024/08/08(木) 13:27:56
>>5
そもそも他人の目を気にするという発想自体がおかしかったんだよー
命優先して欲しい+19
-1
-
263. 匿名 2024/08/08(木) 13:29:09
>>5
恥ずかしい
私は女性だけど傘をささない+1
-19
-
264. 匿名 2024/08/08(木) 13:30:24
>「日傘男子」が急増中
って毎年見る気がする+5
-0
-
265. 匿名 2024/08/08(木) 13:31:21
>>118
10年前でも結構マイナスはついてるね+20
-1
-
266. 匿名 2024/08/08(木) 13:33:45
そのうち見慣れた光景になりそう+6
-0
-
267. 匿名 2024/08/08(木) 13:34:40
夫にも日傘を持たせるようにした。
殺人的な暑さだし、命を守るため。+2
-0
-
268. 匿名 2024/08/08(木) 13:35:58
>>48
昔、暑い日に兄は汗をダラダラかきながら歩いていたのに、その奥さんは自分だけ日傘をさして知らん顔していた…と、姑にあたる母が嘆いていた
結局離婚したけどね
これを前に書いたら大量のマイナスを食らったw
おそらく大人なんだから、自分の身は自分で守れよ、なんだろうけど、さて今回はどうかな?w+9
-2
-
269. 匿名 2024/08/08(木) 13:36:14
>>264
しかも短期間でガルに男子日傘のトピが何度も立つのよ
先月から3回くらい見たよ
なんで?
+3
-0
-
270. 匿名 2024/08/08(木) 13:39:47
みんな建物の影を歩こうとして、右側通行ブッチしてるw
みんな影に張り付いて歩いててちょっと笑う+4
-0
-
271. 匿名 2024/08/08(木) 13:39:49
大学生息子も最近「日傘って男用あるんだよね?」と質問してきた
友達でポツポツ持ってる子がいるらしい
倒れそうな暑さだからどんどん広まってほしい+4
-1
-
272. 匿名 2024/08/08(木) 13:41:49
>>6
もう国が大々的に宣伝していってほしい
ポスターを街の掲示板や駅に貼ったりAC的なCM流したり町内放送したり
それくらいしないと危険!!
未だに『日焼け対策』という認識の人が男女共にいる+20
-0
-
273. 匿名 2024/08/08(木) 13:43:39
マジで帽子暑すぎる。日傘じゃないと。でも日傘畳むのめんどくさい+1
-0
-
274. 匿名 2024/08/08(木) 13:43:43
>>114
ガルは男の癖に〜男なんだから〜男って〜等無意識で差別発言してる人多い印象だけど。+2
-5
-
275. 匿名 2024/08/08(木) 13:44:34
男性だってヘアが乱れたら嫌だろうしね
日傘のほうがいいと思うよ+0
-0
-
276. 匿名 2024/08/08(木) 13:44:45
>>5
◯◯男子、◯◯女子
その手の人達は差別だ!って騒がないんだね。+2
-0
-
277. 匿名 2024/08/08(木) 13:45:28
>>199
それならいっそ笠でよくない?
通気性よさそうだし+2
-0
-
278. 匿名 2024/08/08(木) 13:49:57
>>272
わかる
何にも対策してない人結構見るよ
対策ゼロで炎天下の中歩いてるの見ると心配になる+6
-1
-
279. 匿名 2024/08/08(木) 13:50:46
暑いから男女問わず暑さ対策はどんどんしたらいいよ。
トピズレだけど、小池百合子がかかげたかぶる傘も、今思えば正解だったのかもしれん。+1
-0
-
280. 匿名 2024/08/08(木) 13:50:49
>>144
>>133です
禁止の理由はわかりませんが、うちの小学校は晴れの日は帽子必須で「帽子被ってるから日傘は必要ない」とのことらしいです。
この強い日差しは帽子だけじゃとても防げませんよね。+37
-0
-
281. 匿名 2024/08/08(木) 13:52:51
現実的な話をすると男で日傘してるやつは自分に酔ってて痛いし性格がろくでもない男が多いから絶対やめたほうがいいよ+2
-9
-
282. 匿名 2024/08/08(木) 13:53:24
最近日傘を持つ手がだるくて、世間が許してくれるならすげ笠をかぶりたいわ。+3
-0
-
283. 匿名 2024/08/08(木) 13:53:57
>>28
進化版出たよ!+45
-2
-
284. 匿名 2024/08/08(木) 13:56:22
そもそも、江戸時代、街中では男女問わず日傘さすの当たり前で、それで通行の妨げになるって理由で、幕府が男の人は日傘さすの禁止したほど
+2
-0
-
285. 匿名 2024/08/08(木) 13:56:33
>>199
色々なデザイン作ってるみたい+24
-0
-
286. 匿名 2024/08/08(木) 13:57:18
>>15
うちも一緒!昨日こども連れてプール言ったんだけど、日焼け止めも拒否。男がそんなもんつけたらおかしいやろとか言って、結局赤くなってヒリヒリになってた。アホちゃうかって思った。+40
-0
-
287. 匿名 2024/08/08(木) 13:57:23
>>42
日傘さしてアームガードしてるけど手の先だけ色が違う
日傘さしてても照り返しでばっちり日焼けしてるよね💦+7
-0
-
288. 匿名 2024/08/08(木) 13:57:54
>>283
いいな〜これ
最高じゃん+13
-2
-
289. 匿名 2024/08/08(木) 13:58:37
>>30
都内住みだけど、今年は本当に日傘さしてる男性増えてるよ。メディアがどうのとか関係ないと思うから造語などほっときゃええよ。
そんなのに左右されてる場合じゃないほど暑いもん。命の危険もあるし。ちなみに、私の生活圏内で見かける日傘持ってる男性は老いも若きもで年齢関係ない。
私は手が塞がるのが嫌でキャップとサングラスだけで対策してたけど、日傘してる男性見てから、やっぱ傘の方がいいんだろなぁ。。と影響受けて買おうと考えてる。+26
-0
-
290. 匿名 2024/08/08(木) 14:01:41
>>284
江戸時代にも猛暑年があったんだよね
とはいえ30度前後程度だから現代よりはるかにマシ+2
-0
-
291. 匿名 2024/08/08(木) 14:02:41
>>5
サラリーマンでも結構日傘さしてるよね。
アスファルトとビルの照り返しと直射日光で、本当に朝の通勤時から倒れそう。+19
-0
-
292. 匿名 2024/08/08(木) 14:03:01
>>283
ここまでするならもうブルカでよくない?
和柄で小粋な日本版のブルカとかヒジャブ作ればいいのでは+4
-3
-
293. 匿名 2024/08/08(木) 14:04:41
うちの旦那も日傘してた!
たまたますれ違った時に初めて知った+4
-0
-
294. 匿名 2024/08/08(木) 14:04:51
>>2
日傘刺さないとどうなるの?
熱中症になりやすくなるだけ?+0
-0
-
295. 匿名 2024/08/08(木) 14:06:53
>>133
事故防止じゃないかな
子供達がみな日傘を毎日持つようになったら事故が起こりそうだよね+6
-5
-
296. 匿名 2024/08/08(木) 14:07:24
>>271
15年前から男性用日傘あるよと教えてあげてください
当時から都内のマルイには男性用日傘コーナーがあってサラリーマンがよく見てました+4
-1
-
297. 匿名 2024/08/08(木) 14:07:58
紫外線を浴びたほうが健康に良いのにね
昔から日光浴っていうでしょ('ω')+0
-4
-
298. 匿名 2024/08/08(木) 14:08:08
>>268
これのマイナス要素は
> 姑にあたる母が嘆いていた
だと思うw
姑が息子の肩を持って嫁へのグチを口にしたらガルでは絶対マイナスだよ+10
-2
-
299. 匿名 2024/08/08(木) 14:09:28
何かを受信しそうでいいな+14
-0
-
300. 匿名 2024/08/08(木) 14:09:37
男性が日傘さしてるのよく見るようになったけど別に気にも止めないし何も思わん
人の目線気にして遠慮してる男性陣は普通に使ったほうがいいと思うよ+4
-0
-
301. 匿名 2024/08/08(木) 14:11:10
>>290
それにアスファルトじゃなかったからね
+1
-0
-
302. 匿名 2024/08/08(木) 14:11:21
>>28
これを当たり前に使う世の中になってほしい
日除け対策に見た目を気にしてられない+37
-3
-
303. 匿名 2024/08/08(木) 14:11:32
男性もどんどん使えばいいと思う。
バス停でバス待ってるとき、女性はみんな日傘さしてるのに男性だけすごく暑そうだもん+9
-0
-
304. 匿名 2024/08/08(木) 14:14:16
日傘って雨傘以上に差してる向きが重要だから相合傘は絶対嫌。男性は暑さ凌ぎが主目的だろうけどこっちは紫外線とガチで戦ってんのよ、暑けりゃ自分の買え。+7
-0
-
305. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:50
>>200
丈夫になるか馬鹿タレ!逆に発ガンする確率が上がるわw
|紫外線で起こる皮膚ガンにはどんなものがありますか?
|皮膚にできるガンには多くの種類があります。皮膚ガンのすべてが紫外線によって起こるわけではありませんが、顔や手の甲など長年にわたり日光を浴び続けた場所に出るガンとして日光角化症、有棘細胞癌、基底細胞ガン、メラノーマがあります。+3
-0
-
306. 匿名 2024/08/08(木) 14:15:58
>>171
これ不思議
なんでそんなに広まってほしいの?
みんな必要なら自然と使うようになるのに+0
-2
-
307. 匿名 2024/08/08(木) 14:18:38
>>20
余計にカテゴライズすることで避けようとする子も出てきそうだよね
+15
-0
-
308. 匿名 2024/08/08(木) 14:19:01
>>155
最近のUV遮光タイプで良いものはだいたい5千~1万くらい
安くてもそれなりのものは3千円以上+0
-0
-
309. 匿名 2024/08/08(木) 14:19:05
もはや、命を守る行動です。+4
-0
-
310. 匿名 2024/08/08(木) 14:21:06
>>257
大人でも人が密集してる場所では危ないんだよね
距離を取れる場所ならいいけど+2
-0
-
311. 匿名 2024/08/08(木) 14:21:26
>>143
洋傘タイプの男日傘は正直ダサいと思ってる
和傘だとほんとかっこいいね、渋すぎる
+0
-11
-
312. 匿名 2024/08/08(木) 14:22:41
>>299
上のミニパラボラはなんのためについてるの???+16
-0
-
313. 匿名 2024/08/08(木) 14:23:11
何回日傘トピ立てるんだよ+3
-0
-
314. 匿名 2024/08/08(木) 14:24:17
>>310
これほんとそう
雨の日の傘とはまた条件が違って事故率高くなりそうだよね
渋谷とか新宿のあの人混みで猛暑の中全員日傘さしてるのって怖いなと思ってしまう+1
-0
-
315. 匿名 2024/08/08(木) 14:24:49
>>6
観光地に住んでるけどアジア系の50代前後の男性が今日何人も日傘さしてたよ。若い子も日傘で登校、通勤すればいいと思う。+4
-0
-
316. 匿名 2024/08/08(木) 14:25:00
結局、紫外線は浴びたほうが良いのか浴びないほうが良いのか?
いろいろな説があるけどはっきりしてほしい+0
-1
-
317. 匿名 2024/08/08(木) 14:25:04
>>313
ほんとなんでこんなに立つのか
+1
-0
-
318. 匿名 2024/08/08(木) 14:28:08
彼氏に日傘さしてほしい。
暑い暑い言ってるので、傘貸そうか?と言っても要らないという。
薄毛だし、頭皮にも良くないと言っても、頑としてささない。
そのくせほんとに暑いと人の日傘に入って来ようとする。
薄毛以前に、自分の身を自分で守るという意識が薄い。変化についていけてなくて愚かだなあと思う。
+4
-0
-
319. 匿名 2024/08/08(木) 14:28:28
突然のゲリラ豪雨にも傘があると安心だし、良いね!+1
-0
-
320. 匿名 2024/08/08(木) 14:28:44
>>199
こんなのもあった
東京で発表会やったみたい+17
-0
-
321. 匿名 2024/08/08(木) 14:28:44
>>310
雨の時と変わらんよ
日傘ずっと使ってる人ならわかるだろうけど+2
-0
-
322. 匿名 2024/08/08(木) 14:29:33
>>80
よくマイナスな話題に上るTEMUでは
230円くらいで売ってる
中国の人は結構使ってんのかな?+2
-1
-
323. 匿名 2024/08/08(木) 14:30:51
雨が降るから雨傘を使う。日差しが強いから日傘を使う。そこに男女差なんてないよね。+4
-0
-
324. 匿名 2024/08/08(木) 14:32:05
小学生の息子に使わせたら周りのお友達も欲しい〜!と言ったり持ってた雨傘をさしてみたりしてた
大人に子供用のあるんですね良いですねと声をかけられたりもしたよ
もっと広まると良いなぁ
+5
-0
-
325. 匿名 2024/08/08(木) 14:32:18
>>143
なんか美しいな+16
-0
-
326. 匿名 2024/08/08(木) 14:32:46
>>283
これすごくいいけどどう折りたたむんだろう
ちょっとおしゃれな柄とかの作ったら若い子も使うんじゃない?+7
-2
-
327. 匿名 2024/08/08(木) 14:34:08
うちのエリアはアジア系旅行者の方が見ない、白人の方は見たことある
+0
-1
-
328. 匿名 2024/08/08(木) 14:38:39
>>314
都民だけど私はそっちの方いかないからなあ、特に問題なく使ってる
子どもや観光客の多い場所は確かに気になるね
ビジネス街はなんも問題ない
それより暑くてたまらん、老若男女さしてようが腹出してようがどうでもいいわ+0
-1
-
329. 匿名 2024/08/08(木) 14:40:09
>>228
なんでもない人は新たな世界なんて開かないよ。
もともとそういう人だけ。+6
-0
-
330. 匿名 2024/08/08(木) 14:40:59
>>2
まじでそれ。当たり前に使えばいいのに。
ハゲてるおじさんが日中にノーガードで歩いてるの見るけど呆れてる+27
-0
-
331. 匿名 2024/08/08(木) 14:41:18
>>283
デカい。
ちょっと畳みたいときとかは無理だね。
普段使いというより、農作業とかならいいかもね。+20
-0
-
332. 匿名 2024/08/08(木) 14:42:30
外出て5分くらいで頭熱々だもんなぁ+4
-0
-
333. 匿名 2024/08/08(木) 14:42:46
>>295
使い方間違えたら事故になるものなんて他にもあるから、使い方を教えるじゃダメなのかな。
+10
-0
-
334. 匿名 2024/08/08(木) 14:44:59
最近チラホラ見かけるよ
日傘さしてウォーキングしてる男性とか、サラリーマンとか+4
-0
-
335. 匿名 2024/08/08(木) 14:45:43
この前南米風の外人の男も使ってた笑笑!
日本のコンクリートジャングルの反射率すごいもんなと納得。+4
-0
-
336. 匿名 2024/08/08(木) 14:46:10
>>133
狂ってるわ。持たせちゃえ。だって死んだらどうすんの。死ぬよマジで。+16
-0
-
337. 匿名 2024/08/08(木) 14:49:01
>>5
若い人はもちろんおじさんもさしてるの結構見るね+15
-0
-
338. 匿名 2024/08/08(木) 14:52:07
>>314
雨の場合は雨に濡れないようにとか水滴落ちないようにとか気にするポイントが多いんだけど、
日傘ってあまり気にしない部分が多いんだよね。日傘さしてハンドクーラー持ってる子は大体ユラユラしてるしね+3
-0
-
339. 匿名 2024/08/08(木) 14:53:16
>>330
せめて帽子被ればいいのにって思うけど、本人は暑くないのかなぁ+0
-0
-
340. 匿名 2024/08/08(木) 14:57:00
>>283
いっそのこと日傘の素材で作った市女笠を目指してほしい+43
-0
-
341. 匿名 2024/08/08(木) 14:57:53
20年以上前に日傘売り場にいたけど、たまに男性用の日傘はないかって聞かれたんだよね。メーカーに言っても、まあシンプルなやつ持てば?って感じだった。雨傘はちゃんと男性用作ってるのにね。
あれから何月経ってようやく今年男の人も日傘さすようになったんだと思う感慨深い。+5
-0
-
342. 匿名 2024/08/08(木) 14:59:55
どんどん日傘使うといいよ
時代の変化は若い子ほど柔軟だろうな+5
-0
-
343. 匿名 2024/08/08(木) 15:04:15
>>4
うち小学生男女いるけど、2人とも登下校に日傘使ってる。ただ、学校間近になると人混みになるから、そこはささずに。+20
-0
-
344. 匿名 2024/08/08(木) 15:06:03
私は最寄り駅まで自転車で行く
駅から会社まで歩いていくから日傘させないので
白い帽子かぶってます
折りたたみの傘もいいかな思ったけどただでさえリュックで結構重いので余計重くなってしまうからできないなって…
自転車乗ってる時は傘させないから
帽子とサングラスとアームカバーで防止してます
自転車の人はそういう人多いのかな+4
-0
-
345. 匿名 2024/08/08(木) 15:06:03
>>13
脳が沸騰したのかな。怖いね
+4
-8
-
346. 匿名 2024/08/08(木) 15:07:43
今日、職場行く時に好きな人が日傘をしてたので暑いから一緒に入りたいと思ってしまった
帰りに日傘買った+1
-1
-
347. 匿名 2024/08/08(木) 15:09:33
>>28
これなら時代劇の切り合いの時に御免!って言って投げる笠でいいじゃないか
そっくりなんだし
時代劇でお坊さんみたいな人が被ってる藁でできた頭からかぶる奴でもいい。名前わかんないけど。
+15
-0
-
348. 匿名 2024/08/08(木) 15:10:00
男性も日傘さしてもいいと思う+4
-0
-
349. 匿名 2024/08/08(木) 15:13:41
>>2
たまに美容に気を使っていそうな女の人が帽子や紫外線対策をとらず直射日光浴びながら歩いているのを見るとびっくりする。+28
-0
-
350. 匿名 2024/08/08(木) 15:15:15
>>212
知らんわwww+41
-2
-
351. 匿名 2024/08/08(木) 15:16:27
男性の日傘差してる姿はもう見慣れた光景になってる。
命に関わることだから自身の身を守るために差して人目なんて気にしないでよし。+7
-0
-
352. 匿名 2024/08/08(木) 15:17:12
>>347
どの笠がお好みかな?+10
-0
-
353. 匿名 2024/08/08(木) 15:18:10
男性の日傘を批判する人は雨降ったとき男性が傘をさしたら「雨も滴るいい男って言葉あるんだから傘使うんじゃねぇ」と批判するのだろうか?+3
-0
-
354. 匿名 2024/08/08(木) 15:22:21
>>1 たかが傘なんだから男か女かなんてどうでもいいよね
暑い日差しから守るのに。+6
-0
-
355. 匿名 2024/08/08(木) 15:23:58
>>196
日傘男子って言葉使うことが差別そのものなんだけど誰も気付いてないよね。
馬鹿の一つ覚えみたいに皆んなマスコミに乗せられてるね。+7
-1
-
356. 匿名 2024/08/08(木) 15:25:25
>>349
子供連れのママとか帽子も被らずにという人も多いけどね
帽子をかぶって髪型が乱れるのが嫌なのかなとは思う+15
-0
-
357. 匿名 2024/08/08(木) 15:26:33
>>219
左耳ピアスとか小さめのぴっちりシャツとか日本で定着してるみたいだけどこれ外国人ルールなの?
欧米からルールが輸入された感じなのかな
+0
-2
-
358. 匿名 2024/08/08(木) 15:28:11
>>5
最近ゲリラ豪雨もあるから、晴雨兼用の傘を持ち歩くの実用的だと思う+14
-0
-
359. 匿名 2024/08/08(木) 15:28:31
>>186
証拠は?+1
-3
-
360. 匿名 2024/08/08(木) 15:28:49
>>340
上品だねぇ+21
-0
-
361. 匿名 2024/08/08(木) 15:33:15
人の日傘を批判する人は自分が酷暑の中直射日光の状態でずっと立ってればいい+6
-0
-
362. 匿名 2024/08/08(木) 15:34:09
うちの面倒くさがりの女子高生もさすがにこの暑さには耐えられなくて日傘さして行っている
男子高校生はささないようだけどね+3
-0
-
363. 匿名 2024/08/08(木) 15:39:24
>>21
同性の目を気にしてるのかも+7
-0
-
364. 匿名 2024/08/08(木) 15:45:15
>>1
男も子供たちも日傘した方がいいと思う
特に猛暑日は。禿げるよ。
私アラフォーだけど今年から日傘してて、何で今までしなかったのか後悔してる。去年直射日光放置してて白髪と抜け毛進行したわ。
旦那にも言ったけど日傘は差さないね。退行してる、、頭部+1
-0
-
365. 匿名 2024/08/08(木) 15:49:42
>>2
前までは「晴れてるのに傘とか邪魔!」って言われてたのに…
手のひら返しすごいわ+26
-5
-
366. 匿名 2024/08/08(木) 15:54:29
>>349
ものすごく日が照って暑い日に日傘も帽子もなしでスタスタ歩いてる女性見かける
暑くないのかな?もし日傘なしで外出する人いたら理由聞きたい
手に何か持つのが面倒とかですか?+14
-1
-
367. 匿名 2024/08/08(木) 15:58:26
今日日傘をさした男性三人見たよ。工事現場から休憩に向かう二人は一緒に入ってた。暑いからみんな使った方がいいよね。+7
-0
-
368. 匿名 2024/08/08(木) 16:00:46
>>285
>>320
あるんだ!+0
-0
-
369. 匿名 2024/08/08(木) 16:06:17
>>3
20代の頃(もう結婚してた)日傘さしてたらすれ違った男二人組に
「うわ、勘違い女」って言われたわ
他に人は居なかったので被害妄想ではない
日傘は単なる日避けだよ、お洒落の為にさしてるんじゃない
日傘をさしてる人を見て「勘違い」とか「キモい」とか言うなら酷暑をどうにかして欲しい+23
-0
-
370. 匿名 2024/08/08(木) 16:07:42
>>245
東北も40度行く所沢山あるよ+0
-0
-
371. 匿名 2024/08/08(木) 16:13:24
>>3
単なる暑いからなのに
冬でも日傘なら分かるけど+3
-0
-
372. 匿名 2024/08/08(木) 16:17:40
>>34
誰のことよ?
+4
-0
-
373. 匿名 2024/08/08(木) 16:20:26
>>1
ほとんどの女性がなんとも思ってないから気にせず日傘使いたまえ+3
-0
-
374. 匿名 2024/08/08(木) 16:20:52
男の日傘にたいして女性は寛容的だよ。
直射日光に当たる姿を見るほうが暑苦しくてイヤ。+8
-0
-
375. 匿名 2024/08/08(木) 16:25:55
>>3
その女がおかしい
もうキモいとか言ってる場合ではない
いいものは取り入れたらいいんだよ+7
-0
-
376. 匿名 2024/08/08(木) 16:26:52
>>1
きちんと日傘使って自己管理と状況判断に優れてる人たち👏
こないだの長袖長ズボンは自己管理が〜の男どもはこういうの見てどう思うんだろうねw+5
-0
-
377. 匿名 2024/08/08(木) 16:27:34
>>3
篩にかけられてよかったね
早々に別れるべき+4
-0
-
378. 匿名 2024/08/08(木) 16:28:51
>>34
自分ではささないくせに恩恵に預かろうとか図々しい男だね😟+14
-0
-
379. 匿名 2024/08/08(木) 16:31:29
>>358
晴雨兼用必須になってきたよねこれだけ多いと+6
-0
-
380. 匿名 2024/08/08(木) 16:33:03
初めて日傘使った時こんなに違うものかと驚いたもんな
みんな使えばいい+1
-0
-
381. 匿名 2024/08/08(木) 16:33:23
批判されるかもどけどメイク男子(いかにもしてる系)は抵抗あるけど日傘男子には全く抵抗ない。日焼け対策、酷暑対策は必須だと思うから+5
-0
-
382. 匿名 2024/08/08(木) 16:38:26
晴雨兼用傘って日傘でさすと
暑くない?日差しはよけるけど
熱が伝わってくる的な+1
-1
-
383. 匿名 2024/08/08(木) 16:39:53
電車で1人でダラダラ汗かいてこっちに寄ってくるオッサンは日傘とアイスノン使えよ鬱陶しい+0
-0
-
384. 匿名 2024/08/08(木) 16:40:12
>>220 横
そうだとしても、みんなしっかり考え方をアップデートできたってことでしょ+5
-0
-
385. 匿名 2024/08/08(木) 16:41:56
>>1
「日傘男子」なんて言葉を作るから差しづらくなるんじゃない?+0
-0
-
386. 匿名 2024/08/08(木) 16:41:56
弁当男子とか日傘男子とか、日本は性別にこだわりすぎ。
+4
-0
-
387. 匿名 2024/08/08(木) 16:44:22
>>24
わかる。帽子も日傘も使うけど、帽子の中で汗かくし取った時に修復できない髪型になってる。笑+17
-0
-
388. 匿名 2024/08/08(木) 16:49:41
>>3
そんな女振っちまえ+5
-0
-
389. 匿名 2024/08/08(木) 16:50:10
>>274
だからガルは年齢層高いじゃん+2
-0
-
390. 匿名 2024/08/08(木) 16:50:28
今日家から駅前行くだけで何人いるか数えたら12人の男性がさしてました+1
-0
-
391. 匿名 2024/08/08(木) 16:51:24
>>25
エロ+1
-2
-
392. 匿名 2024/08/08(木) 16:54:36
>>212
そんなきもい認識ないわごめん。
もう全人類さしたほうがいい。+57
-0
-
393. 匿名 2024/08/08(木) 16:56:24
頑固なおじさんはかっこ悪いから無理とか言ってた+0
-0
-
394. 匿名 2024/08/08(木) 17:00:42
>>339
感覚がバグってるのかハゲてても全然平気ってイキってるのか
とにかく見てて不安になる+0
-0
-
395. 匿名 2024/08/08(木) 17:00:52
男だからって日光が避けてくれるわけでもない
痩せガマンする方がアホらしいよ+2
-0
-
396. 匿名 2024/08/08(木) 17:01:07
>>1
身体のために、さしてほしい。夫に今年はサンバリアプレゼントしました。+2
-0
-
397. 匿名 2024/08/08(木) 17:01:39
>>4
日傘誰もしてないからって嫌がる
雨降ってると濡れからあまり振り回さないだろうけど日傘だと振り回して戦って遊んだりしそうで不安もある…
+4
-0
-
398. 匿名 2024/08/08(木) 17:04:45
>>5
私もいいと思うよ
今日、有楽町→銀座→新橋行ったけど
スーツ着た男性も、店舗スタッフかな?なおしゃれ兄さんも日傘率高かったよ!
男が日傘なんて…って気にして、体調崩してからじゃ遅いし
ちなみに銀座では海外からの観光客であろう男性の日傘も良く見るよ+7
-0
-
399. 匿名 2024/08/08(木) 17:12:00
かつて日傘差してる人を
「日傘差してるのはブスばっか」とかSNSで好き放題ほざいてた奴等、今どうしてるんだろ?
そいつらに日傘差すなとは言わないけど、せめて自らの過去の言動を恥じてほしい
+18
-1
-
400. 匿名 2024/08/08(木) 17:13:06
>>298
母がお嫁さんに直接文句を言うわけもなく、離婚後かなり経ってから、昔の思い出話として聞いたものです。
その時に母は、兄を見かねて自分の日傘に入れてあげたそうですが、それもお嫁さんの立場からは嫌味にみえるのでしょうね。
+0
-0
-
401. 匿名 2024/08/08(木) 17:18:58
私は日傘を25年前からさしています。
なぜなら外回り営業職をずっとしているので1日中費に当たる事が怖かったからです。
当時はまだそこまで浸透してらおらず、街なかで男性数人とすれ違うと、バカにしたような笑い方で両手のひらを上に向けながら
「雨降ってなくね?w」のジェスチャーをされていました。
でも45歳の今でもものすごく白くシミもほとんどありません。
対策をしていなかった友達たちはシミがすごく、ちゃんとやれば良かったと後悔しています
+7
-1
-
402. 匿名 2024/08/08(木) 17:21:17
>>399
「日傘差してるのはブスばっか」と言う男はブサイクばっかですからね
素敵な男性はそんなこと言わないので。+18
-0
-
403. 匿名 2024/08/08(木) 17:23:13
>>399
でも、狭い道ですれ違う時に、避けてくれないイメージはある
それがブス発言に繋がったのではないかなと
+2
-4
-
404. 匿名 2024/08/08(木) 17:26:19
>>28
最近、市の環境センターに行ったら外に居る職員さん全員これ被ってた
手が空くし、帽子より日陰が多くて良いなと思った+25
-0
-
405. 匿名 2024/08/08(木) 17:30:18
>>1
確かに増えたよね
外国人観光客もさしてる人みかける
日本は湿度が高いから日傘がないとしんどいよね
通勤の時サングラスもかけたいけどまだ抵抗がある…
+3
-0
-
406. 匿名 2024/08/08(木) 17:35:39
>>283
外を歩くには周囲が見えづらそうなのが怖いかな
車とか自転車とかあるから
農作業ならありかもね+7
-0
-
407. 匿名 2024/08/08(木) 17:38:50
>>173
ほんとそれ。女は別に日傘男子を馬鹿にしたりはしない。暑いんだからさせばいいのにとかくらいにしか思わない。+15
-0
-
408. 匿名 2024/08/08(木) 17:40:46
>>295
でも雨の日はみんな傘さして行くわけだし...
まぁ傘がない方が視界も開けて安全なのは間違いないんだけどね+13
-0
-
409. 匿名 2024/08/08(木) 17:48:26
この前雨傘持ち歩いてて急に晴れてきたから雨傘差したけど、雨傘でもあるとないとじゃ涼しさが全然違う。+0
-0
-
410. 匿名 2024/08/08(木) 17:49:43
>>1
男子は見たことないけど中年以上の男性ではよく見るようになってきた+1
-3
-
411. 匿名 2024/08/08(木) 17:51:13
暑さがかなり違うのに髪の毛ボサボサにならないし軽くてコンパクトな物多いし突然の雨にも対応できるし
老若男女皆んなに使って欲しいよ
女々しいとかそれこそ古臭くてダサい
+1
-0
-
412. 匿名 2024/08/08(木) 17:52:19
日傘、日焼け止め、ハンディファン、は使ったほうがいいよね
日傘さしてない人見るけど、顔真っ赤にして歩いてるし。+4
-0
-
413. 匿名 2024/08/08(木) 18:01:43
>>30
それよ
何でも名前付けるから流行り物になっちゃう+3
-1
-
414. 匿名 2024/08/08(木) 18:05:30
>>5
外回りの営業マンとか、外出する人は本当に使った方がいいと思う。体調管理や身だしなみの為に。
最近、ランチに行くだけでスーツや頭が汗だくってみんな言ってて、汗だくでお客さんの所行くのも恥ずかしいし日傘使おうかなって言ってた。
流行るといいなぁ。+11
-0
-
415. 匿名 2024/08/08(木) 18:05:43
>>50
同じく広島。
昨年ちらほら日傘を差してる人を見かけるようになったけど今年一気に増えた気がする。
+1
-0
-
416. 匿名 2024/08/08(木) 18:09:59
>>10
この前、新橋で日傘をさして軽快に歩くスーツ姿のサラリーマンを見たよ。
60前位の方だったけど、ダンディーで爽やかだったなぁ。
+7
-0
-
417. 匿名 2024/08/08(木) 18:14:13
>>103
うちの夫だよ。今それとなく「危険だから」「日傘男子増えてるから」と説得中。+16
-1
-
418. 匿名 2024/08/08(木) 18:22:13
>>403
日傘さしてハンディファンあてながら器用にスマホまで持って、イヤホンしながらスマホみて歩いてるやつを最近よく見かける。もう家にいろって言いたくなるなるような。
そういう方々が、それぞれのアイテムをもっている人の印象悪くしてるよね。
+0
-0
-
419. 匿名 2024/08/08(木) 18:23:35
帽子蒸れるもん。ハゲそうだもん。+2
-1
-
420. 匿名 2024/08/08(木) 18:24:06
ヘルメットかぶるとそんなに頭の暑さ感じない。普通の帽子はかぶっても熱いだけ+0
-0
-
421. 匿名 2024/08/08(木) 18:24:49
>>1 日傘って女の物だったの?
地方だけど男性が使ってるのよく見かけるよ。別に女からの評判も何もないよね、どんどん使えばいい。+4
-0
-
422. 匿名 2024/08/08(木) 18:28:10
>>28
機能考えたらこれめっちゃいいと思うんだけどなあ
省エネスーツがクールビズに形を変えて普及したようにこれもなんとか広まる術ないかな+24
-2
-
423. 匿名 2024/08/08(木) 18:37:18
>>2
男性の悩みトップを連ねる薄毛の原因って頭皮に当たる紫外線も一つだと思う
帽子は蒸れやすいし若いうちから日傘で遮断するのは健康美容両面で良いはず+21
-0
-
424. 匿名 2024/08/08(木) 18:38:15
>>212
こういう一部界隈の独自ルールを公然のように発信するの嫌いだわ+40
-0
-
425. 匿名 2024/08/08(木) 18:40:18
>>357
あっても新宿2丁目?とか夜の街やゲイの人が集まるスペースでの話じゃない?
ゲイの人もTPO弁えてるし何でもかんでもゲイルールだ気をつけろって注意促す方が失礼に思う
弁えない変なチカンまがいな人がいるのも確かだけど、それこそゲイもヘテロも関係なくいる+9
-0
-
426. 匿名 2024/08/08(木) 18:42:36
>>349
太陽が好きな人もいるからかな
身内に熱線に強い人いるけど本人曰く特に何も感じないらしい
私も紫外線アレルギーがなければ日焼け止めだけで半袖で歩きたいなって時ある+3
-0
-
427. 匿名 2024/08/08(木) 18:43:41
>>272
日焼け対策ではなく「熱中症対策」に表現変えた方が良いよね
+11
-0
-
428. 匿名 2024/08/08(木) 18:45:13
>>422
首に負担がかかりそうだから肩にまたがる補助が欲しいかも
突風ふいたら鞭打ちになりそう+1
-0
-
429. 匿名 2024/08/08(木) 18:46:45
>>403
日傘ブスだけど道すれちがいで通る時は元気のないカラ傘おばけのように傘ごと閉じて小さくなって通るよ
+4
-0
-
430. 匿名 2024/08/08(木) 18:47:43
この暑さだし男性が日傘差しててもなんとも思わない
勘違いして意識高いぶって「女なのに日傘もしないの?」とか言い出さなければOK
普通に男女も美意識も関係なく、熱さから健康を守るツールになりつつあるよね+4
-0
-
431. 匿名 2024/08/08(木) 18:49:59
>>2
考えてみたらそうだよね。頭は日焼け止め塗ってないから焼けまくってると考えたら怖くなってきたわ+5
-0
-
432. 匿名 2024/08/08(木) 18:51:13
両手放しでも固定される日傘とか出ないかな
サイズも頭サイズの小さいやつで
頼む+0
-0
-
433. 匿名 2024/08/08(木) 18:51:20
使おう!!何も怖くない+0
-0
-
434. 匿名 2024/08/08(木) 18:52:40
>>399
あいつら今手のひら返しして日傘買ったりしてる
Xでまとめられてた
日傘ブスしね とまで言ってたのにね+13
-0
-
435. 匿名 2024/08/08(木) 18:54:13
旦那にも勧めてるし、旦那も欲しいみたい
男がどうのとか言ってられない暑さよ+0
-0
-
436. 匿名 2024/08/08(木) 18:58:21
>>3
だから何?
男が日傘をさしてたらキモいの?
くだらない事で差別する方がよっぽどキモいわ。+8
-1
-
437. 匿名 2024/08/08(木) 19:00:18
>>13
運動部の女の子だよね。クラスの一軍女子なみの可愛さで人生これからって時に本当に可哀想。TVにも出ちゃったから、画像で出回ってるし。+50
-1
-
438. 匿名 2024/08/08(木) 19:05:51
>>410
うちの街、都内のオシャレスポットなのですが場所柄か若い男子が割とさしてる
+3
-0
-
439. 匿名 2024/08/08(木) 19:06:37
>>410
嘘つきい+2
-0
-
440. 匿名 2024/08/08(木) 19:07:59
>>212
気持ち悪い事に詳しいんだね。+22
-0
-
441. 匿名 2024/08/08(木) 19:08:23
日傘男子って造語いらない
日傘は老若男女みんなのものだよ!
普通に50代のおじさんもさしてたよ+1
-1
-
442. 匿名 2024/08/08(木) 19:09:24
>>432
柄を背負うタイプの日傘出来たら
楽だろうなあ
両手が空いて買い物帰りも楽+1
-0
-
443. 匿名 2024/08/08(木) 19:09:30
>>439
横だけど
私も若者はみたことないけど50代とかのリーマンおじさんがさしてるのは何度か見たよ@都内+2
-2
-
444. 匿名 2024/08/08(木) 19:10:55
>>439
新橋にいるおじさんなんかは
日傘男子なんて言葉がなかった時代から
普通に差して歩いてたよ+6
-0
-
445. 匿名 2024/08/08(木) 19:15:37
>>283
強風のときは飛べそうだね+7
-0
-
446. 匿名 2024/08/08(木) 19:19:07
>>3
そんな女は願い下げだ+1
-0
-
447. 匿名 2024/08/08(木) 19:24:18
>>1
倒れないために良いですね。+0
-0
-
448. 匿名 2024/08/08(木) 19:26:20
日傘なんてめんどくて嫌いだったタイプの私でもさしてる
男女関係ない
それほどやべえ暑さ+2
-0
-
449. 匿名 2024/08/08(木) 19:30:43
昔ってアニメやドラマで美人なお嬢様キャラが
よく日傘差してたから未だにそのイメージで
止まっちゃってる化石みたいな人たちが
日傘=気取ってる と勝手にイラついてて
女性の日傘すら敵視しているらしいけど
男性が日傘差してるのを見たらどんな反応するんだろう+4
-0
-
450. 匿名 2024/08/08(木) 19:34:33
>>1
命守るためだもん
どんどん使って欲しいな+2
-0
-
451. 匿名 2024/08/08(木) 19:37:34
先週末の外出中、夫を日傘に入れてあげたら涼しくて感動したらしく、その晩に折りたたみの日傘をポチッてた。実際使ってみると本当に涼しくなるよね。
今は男の人が持ちやすい色やデザインも豊富で良いね。+6
-0
-
452. 匿名 2024/08/08(木) 19:57:01
>>399
こういう人達っていつの時代も絶対いるんだよ
頑固で変に斜に構えてて周りが使ってる物を
頭ごなしバカにしたり否定するくせに
そのうち自分も何事もなかったかのように使い出す+10
-0
-
453. 匿名 2024/08/08(木) 19:57:56
>>1
今の暑さに帽子なんかなんの役にも立たない寧ろ頭にビッショリ汗かく髪の毛が濡れる
日傘一択ですよ
+6
-1
-
454. 匿名 2024/08/08(木) 20:01:56
>>412
ハンディファン、体臭がこっちにくるから気持ち悪い
使ってる本人は気にならないの?くさい人多いんだけど+2
-2
-
455. 匿名 2024/08/08(木) 20:03:23
>>422
小さすぎると思う
顎や首は陽に当たりそう
日傘だとスッポリ体を日差しから守れるんだよね
+2
-0
-
456. 匿名 2024/08/08(木) 20:06:47
夫も今年から日傘始めました。ユニクロに売ってるシンプルな黒のやつ。
この暑さ日差し、老若男女に必要だと思う+6
-1
-
457. 匿名 2024/08/08(木) 20:06:52
日傘を差す男性が今年はかなり増えたね
私も外回りの営業さんが顔真っ赤にしてシャツに汗かいてるの見て
暑さ対策でぜーったい日傘さした方がいいって何年も言ってきたけど中々受け入れられなかったなぁ
それだけ最近の暑さはヤバいよね+8
-1
-
458. 匿名 2024/08/08(木) 20:13:37
日傘あるだけで相当違うよね+3
-0
-
459. 匿名 2024/08/08(木) 20:14:03
帽子は汗でぐっちゃぐちゃになるからねえ
蒸れるしきっと頭皮にはよくない+1
-0
-
460. 匿名 2024/08/08(木) 20:16:33
旦那に日傘すすめても、女がさすもん、邪魔くさい、恥ずかしい云々で全くさす気がない。
昼間に出社する時もあるのでこの炎天下の中歩いて、逆にぶっ倒れて他の人に迷惑かける方がよっぽど迷惑で恥ずかしいわ。+6
-0
-
461. 匿名 2024/08/08(木) 20:18:37
日本の夏の日差しは凶器だから恥ずかしがってないで老若男女日傘使った方がいいぞ+2
-1
-
462. 匿名 2024/08/08(木) 20:21:00
いいやん!どんどん使いましょう。日傘あるのと無いでは全然ちがう。
今、中学生の子も一部は使ってるけどやはり男子は使ってないし、この先学生も日傘使うの当たり前になってほしいね。+5
-1
-
463. 匿名 2024/08/08(木) 20:21:44
名古屋住みだけど、こっちも日傘さしてる男性沢山見るよ+4
-1
-
464. 匿名 2024/08/08(木) 20:24:19
>>427
美容対策でなく、健康への対策だと浸透させた方がいいね。+9
-0
-
465. 匿名 2024/08/08(木) 20:25:45
>>1
レンタル電動キックボードに乗るのにも日傘さしてる男性見たよ。自転車の日傘男性は普通にいる。周囲が見えない分、雨の日のビニール傘より危険。日傘さすのは良いけど交通ルールは守ってほしい。+1
-0
-
466. 匿名 2024/08/08(木) 20:29:31
>>1
男子が女子が〜とかじゃなくて、熱いんだよ!
しぬほど熱いの!暑い通り越して熱い
お化粧や好きなファッション〜とかとは訳が違うんだって
+2
-1
-
467. 匿名 2024/08/08(木) 20:31:10
日傘や日焼け止め、した方がいいよ。
男なのに引くわ~とか言う人も、シミシワだらけの爺とか嫌でしょうに。+1
-2
-
468. 匿名 2024/08/08(木) 20:39:13
>>443
50代ってなんでわかるの?ひょっとして自分の事?+1
-1
-
469. 匿名 2024/08/08(木) 20:39:37
>>444
詳しいねー+0
-0
-
470. 匿名 2024/08/08(木) 20:40:38
>>3
そういう人に限ってハゲ嫌いとか将来ハゲたら嫌だって男にいうんだよね+1
-0
-
471. 匿名 2024/08/08(木) 20:41:48
男だからとか言ってる場合じゃないから!暑すぎるからどしどしさせばいい+2
-1
-
472. 匿名 2024/08/08(木) 20:42:29
>>441
だから、なんで50代ってわかるの?
中年のおじさんが日傘さして歩いてても、あー中年男性がさしてるとしか思わないよね、普通は。
50代って特定できるのなんで?自分の事だから?+1
-2
-
473. 匿名 2024/08/08(木) 20:42:32
帽子は蒸れて頭皮によくないし禿げたりするから私も日傘派。+4
-0
-
474. 匿名 2024/08/08(木) 20:45:23
>>468
いや私は30代
40代ではないなぁって感じの60近いおじさん
60代かもしれない
とにかく禿げそうな普通のおじさんよ+1
-0
-
475. 匿名 2024/08/08(木) 20:45:49
キムタクが使えば男子にも流行ると思う。+0
-2
-
476. 匿名 2024/08/08(木) 20:46:41
最近は学生でも男女関係なく差してるよ。子どもの学校でも日傘を使うようにってプリント配られた。
もう男女とか関係ないし、男性でも使いやすい黒とか紺の無地出てるし。夫もそういうの使ってる。
夫は身近に私のしかなかったらフリフリ日傘でも関係なく使って買い物とか行っちゃうけど。
でも人目とか気にしてる暑さじゃないと思う。+4
-0
-
477. 匿名 2024/08/08(木) 20:53:18
>>472
なんでそんなキレんの?+2
-1
-
478. 匿名 2024/08/08(木) 20:59:13
日傘男子とか言うと、若くて韓国っぽい色白マッシュの男の子しか持っちゃいけないみたいな可愛い系のイメージがつくからやめてあげてほしい
ゴリマッチョだろうがダルダルのおっさんだろうがおじいちゃんだろうが暑いのは一緒なんだからそんな名前いらない
実際東南アジアでは10年前くらいからビーサン履いたヨレたおっさんとかでも関係なくさしてたよ
汗拭きシート感覚でみんな使ってほしい+3
-1
-
479. 匿名 2024/08/08(木) 21:04:28
>>4
うちの息子も使ってる
周りにもチラホラ使っている子が増えてきた+4
-0
-
480. 匿名 2024/08/08(木) 21:04:31
いまだに日焼け対策で日傘を差してるなんて思ってる人達いるんだ
そんな平和な時代はとっくに過ぎたよね…
+5
-1
-
481. 匿名 2024/08/08(木) 21:06:28
>>12
日焼け対策はダメなん?😛+4
-0
-
482. 匿名 2024/08/08(木) 21:10:28
>>286
頭かたくて可哀想な人だね
男の沽券ってものに支配されていて、自分が支配下にいることすら気付いていない+10
-1
-
483. 匿名 2024/08/08(木) 21:11:35
日傘は男女関係ない、賛成
ただ日傘さしながらイヤホンをしてスマホイジっている人は怖い+2
-0
-
484. 匿名 2024/08/08(木) 21:13:44
駅前で働いてるけど男性の日傘率かなり上がったよ。+2
-0
-
485. 匿名 2024/08/08(木) 21:19:38
お爺さんたちは置いといて、日傘差してる男性を「男らしくない、カマっぽい、ナヨナヨしてる」とか罵倒してるのだいたいチー牛弱者男性たち+5
-1
-
486. 匿名 2024/08/08(木) 21:23:13
日傘使ってる男性見ると安心する。
使って下さい!+2
-1
-
487. 匿名 2024/08/08(木) 21:27:08
日傘さしてる人数人見かけた
他人ながら正直ホッとしてる
ちょっと戸惑いながらさしてる人もいたけど
自分が思っているほど違和感ないですよって
伝えたいくらいでした
どんどん日傘使って欲しい
うちの旦那も日傘使うようになりました
+3
-0
-
488. 匿名 2024/08/08(木) 21:27:29
>>469
通勤で見かけてるんじゃないの?+1
-0
-
489. 匿名 2024/08/08(木) 21:37:10
>>1
江戸時代の浮世絵で、夏に街の中で男が傘差してるのが描かれてるのがあったよ。昔は差してる男の人もいたんだね+1
-0
-
490. 匿名 2024/08/08(木) 21:38:33
>>1
イギリスとか西洋だと男が傘なんかさしてって、バカにされるらしいね。何で?+3
-0
-
491. 匿名 2024/08/08(木) 21:39:08
>>18
あの毛先がクルッと内側に向いてるのが好きじゃない…+2
-0
-
492. 匿名 2024/08/08(木) 21:41:04
今日プーマの晴雨兼用折りたたみ傘安くなってたから自分用にと買ったけど、小学生の息子にあげようかな
真っ赤な顔で汗だくで帰ってきてたから+1
-0
-
493. 匿名 2024/08/08(木) 21:45:44
日傘当たり前にしてもいいくらいよ、それほど日差しが強いし、男だなんだって関係ない
夏休み前、子供たちには日傘で登校させたよ+2
-1
-
494. 匿名 2024/08/08(木) 21:47:11
>>1
スポーツブランドの日傘良いよね。デカくてしっかり遮光できる+1
-0
-
495. 匿名 2024/08/08(木) 21:50:18
8年前くらいは個人的に女性でもさしてる人苦手、近寄りがたそうとおもってたけど、今年初めて使って涼しさに衝撃受けた。8年前に偏見持ってしまった人たちに謝りに行きたい。+0
-0
-
496. 匿名 2024/08/08(木) 21:54:08
>>463
名古屋増えてるんですね!
夫が単身赴任してて、日傘さして欲しいと何度も伝えてるのに、使ってる人いないからと言ってもぜんぜん使わず困ってます…+2
-0
-
497. 匿名 2024/08/08(木) 22:09:51
>>490
あっちの夏は大して暑くないし、年間通して日照時間短いから、日焼けしてる方が健康的ないいイメージ持たれるんだよ
あと日焼け=バカンス取れる裕福な人ってイメージ
若い女性も日傘敬遠する
日傘を差すのは高齢女性くらいだった
近年は異常気象だから、今頃は日傘欲しーとか言ってんじゃないの?+1
-1
-
498. 匿名 2024/08/08(木) 22:12:26
暑いもの
男女関係なく対策したらいい+1
-2
-
499. 匿名 2024/08/08(木) 22:12:53
熊本でも若い男性社員が日傘してるのみるよ
駅に向かう道でよく見かける+1
-0
-
500. 匿名 2024/08/08(木) 22:15:05
>>3
考え方の古い女だね。ネットで「日傘さしてる女追い越して顔みたらブスだった。ブスが日傘さすな!」って日傘=美意識高い美人の持ち物みたいな偏見持ってる男と変わらん。
暑いんだから誰がさしたっていいんだよ+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
黒色の日傘をさす男性(29)はこう話す。 「もう、暑いとかじゃなくて、痛いじゃないですか。日傘は陰を作れるので、日陰の中を移動している感じになるのがいいですね。日傘の表面を触ると熱くなっているし、ささなかったらだいぶ紫外線(UV)を食らっていると思います」 ■他の男性もさしているので「恥ずかしくない」 銀座を歩いていると、3~4分に1人くらいは日傘を持った男性と出くわす。 ■女性からも「男性の日傘はいいと思う」