-
1. 匿名 2024/08/07(水) 20:55:17
汗をかく、ジメジメとしている、海やプールへ行く…癖毛の人にとっては夏はかなりしんどい時期かなと思います。
私は長らく縮毛矯正をしていましたが頭皮へのダメージを考えて3〜4年ほど前にやめました。前髪は自分でストレートパーマをしていますが、しばらく経つと根本が暴れ出してイラつきます。
今は癖毛に合う髪型を模索中です。+73
-1
-
2. 匿名 2024/08/07(水) 20:55:49
+4
-31
-
3. 匿名 2024/08/07(水) 20:56:04
サラサラヘアになりたい!+72
-30
-
4. 匿名 2024/08/07(水) 20:56:16
+84
-3
-
5. 匿名 2024/08/07(水) 20:56:24
湿気で髪が広がってむかつく💢+128
-0
-
6. 匿名 2024/08/07(水) 20:56:26
>>1
去年初めで縮毛矯正をしたアラフィフです
もう縮毛矯正しないとダメな身体になってしまいました笑+84
-1
-
7. 匿名 2024/08/07(水) 20:56:41
>>1
ストレートアイロンかけても顔横の髪の毛がうねってる。YouTubeみて勉強してもうねる。つよい+66
-2
-
8. 匿名 2024/08/07(水) 20:56:54
この時期はトイレの鏡見るたび爆発しててびっくりする+62
-0
-
9. 匿名 2024/08/07(水) 20:57:03
+12
-8
-
10. 匿名 2024/08/07(水) 20:57:04
自分の汗でうねるよ+157
-0
-
11. 匿名 2024/08/07(水) 20:57:07
ぐるんぐるんチリッチリ
不潔と思われてないか怖くてしょうがない+81
-2
-
12. 匿名 2024/08/07(水) 20:57:24
年取ってきたので縮毛矯正やめました
昔よりは加齢でうねりは少なくなったっぽい+23
-4
-
13. 匿名 2024/08/07(水) 20:57:26
私、5月〜10月は2ヶ月に一回ペースで根本だけ縮毛かけてる。やっぱりウネるの気分的に嫌で辞められない。+51
-0
-
14. 匿名 2024/08/07(水) 20:57:33
いいスタイリング剤ないですかね?
美容院行くのも暑いしで困ってる、、、
+29
-2
-
15. 匿名 2024/08/07(水) 20:58:30
外出時は帽子かぶって誤魔化してる+24
-0
-
16. 匿名 2024/08/07(水) 20:58:31
>>1
カーリーガールでいいじゃん
受け入れてカールを楽しもうよ+11
-28
-
17. 匿名 2024/08/07(水) 20:58:32
前髪の内側が特にクルクル。
汗で湿りやすいから、朝アイロンで伸ばしても、すぐにクルクル、うねうね。
もうやだ。+98
-0
-
18. 匿名 2024/08/07(水) 20:58:39
湿気で広がる、ボサボサになる、まとまらない
夏は暑いし髪はこんなだし辛すぎる+73
-1
-
19. 匿名 2024/08/07(水) 20:58:40
>>7
うねりをアイロンで伸ばしすぎて、美容室で矯正かけようと思ったら「ガル子さんの髪は痛みすぎてるので、ここに矯正かけたら毛が溶けます」って言われてかけられなかった…
でもアイロンやめられないからもう一回坊主にしてリセットするしかない気がする😭+28
-1
-
20. 匿名 2024/08/07(水) 20:59:00
黒ゴムで一つ結びしてるけど、なんか髪飾り使いたい
シュシュしか持ってないけど時代遅れっぽい気がする
天パのひとつ結びには、どんな髪飾りが使いやすいですか?+6
-0
-
21. 匿名 2024/08/07(水) 21:00:01
>>12
私逆だよ
加齢のせいか髪の質が前よりボコボコしてて、うねりも広がりもすごい+132
-0
-
22. 匿名 2024/08/07(水) 21:00:16
湿気があまりにも凄いので、縮毛矯正かけた。
お手入れは楽だけど、おにぎりに海苔みたくなった。
チリチリ爆発とどっちがいいだろう。
丸顔が、ぼんって自己主張してる。+56
-0
-
23. 匿名 2024/08/07(水) 21:00:35
縮毛矯正かけても3ヶ月が経つと、うねりだす😭
今がその状態で+汗っかきだから、汗で前髪が酷い姿に…(泣)+71
-0
-
24. 匿名 2024/08/07(水) 21:00:50
>>16
それ癖毛をわかってない人がよく言ってくる
違うんだよ、パーマで手に入れたうねりとはわけが違うんだよ+127
-1
-
25. 匿名 2024/08/07(水) 21:01:29
>>12
うねりは加齢で酷くなるよ
きっと髪質が良くなったんじゃないかな+30
-1
-
26. 匿名 2024/08/07(水) 21:02:06
バッサリとショートにしたかったのに髪のうねり見て 癖毛あるから耳隠れるくらいの短めボブで と言われてカットしたけど
やっぱりショートの方が良かった。
(当日予約で行った美容院だったからかも)+4
-3
-
27. 匿名 2024/08/07(水) 21:02:12
なんかくせ毛で困ってるって書き込み見ても、
その程度のくせ毛で文句言うなみたいな人バッカリ+9
-11
-
28. 匿名 2024/08/07(水) 21:03:00
>>1
カラーリングして、あたかもパーマですよって見える風な髪型が、2000年くらいに流行ったけど、ゆるふわって感じは今みたいね。+2
-4
-
29. 匿名 2024/08/07(水) 21:03:16
湿度高いと、朝完璧にアイロンorコテやってロックオイルしても、外出たら湿気で広がってボサボサ…。
最近ワックスとオイル混ぜてセットするようにしてて、一日もった時に感動した!+30
-1
-
30. 匿名 2024/08/07(水) 21:04:21
縮毛矯正しなかったら目も当てられないくらいのみっともない髪の毛になる
根元からツタみたいにうねってて気持ち悪い
色んなシャンプー、トリートメント、癖毛にはいいという物散々試してきたけど何も効果は得られなかった
縮毛矯正して、でも髪も傷んでくる
一生髪の毛の悩みが付きまとうんだと考えるとしんどい+97
-0
-
31. 匿名 2024/08/07(水) 21:05:37
私も縮毛矯正に疲れちゃってやめました!朝はカールが足りないところをコテでくるっと巻いてパーマ風ヘアしてます。湿気や汗でうねっても気にならなくなるから楽です!+10
-13
-
32. 匿名 2024/08/07(水) 21:05:49
>>19
坊主にすると髪質変わるとかいうよね?
あれ赤ちゃんの時だけかな+12
-0
-
33. 匿名 2024/08/07(水) 21:06:02
>>21
私も手触りがザラッとするようになった
艶がなくなるって言うのは表面の面が
うねりで反射しなくなる現象なんだなって気付いたよ+44
-0
-
34. 匿名 2024/08/07(水) 21:06:30
受け入れた。
楽になったよ。
無理に歯向かって髪の毛痛めるより大事にしたい40代。+40
-1
-
35. 匿名 2024/08/07(水) 21:06:31
>>11
そんなことで不潔と思ったことないなあ+19
-0
-
36. 匿名 2024/08/07(水) 21:07:04
>>27
そんなこと誰か言ってる?+6
-0
-
37. 匿名 2024/08/07(水) 21:07:17
>>30
少し高いけど酸性の縮毛は痛みにくい+4
-1
-
38. 匿名 2024/08/07(水) 21:08:22
>>33
ああ!手触りが変わるのわかる!
ツルッとしないんだよね…
ザラザラボコボコゴワゴワって感じの嫌な擬音しか出てこない手触りになった😂+42
-0
-
39. 匿名 2024/08/07(水) 21:08:32
>>10
汗でうねるのめっちゃ分かる+20
-0
-
40. 匿名 2024/08/07(水) 21:09:09
>>11
思わんよ+8
-0
-
41. 匿名 2024/08/07(水) 21:09:22
10年ぶりに縮毛しようと思ってたけどここ見てやめた!なんか、もったいない。
でもずっと一つまとめにしてるから逆にゴムの部分が摩擦で傷んでる気がしてきになる+16
-0
-
42. 匿名 2024/08/07(水) 21:09:24
パン屋勤めで色んな仕事をやるから毎日帽子を剥ぐとシャワー後みたいな頭になってる。
ヘアアイロンで伸ばしてもウネウネに戻って見栄えの悪い状態で帰宅する。+20
-1
-
43. 匿名 2024/08/07(水) 21:10:10
白髪染めるから縮毛辞めた
一応出かける前にはストレートにブローしたりアイロンするけど出かけて二、三時間も経つ頃にはウネウネしてモワンと広がる
広がってウネるタイプの癖毛
これが夏だからなのか、秋冬になってもそうなのかはまだわからない
髪痛むけど縮毛したくなるよ+38
-0
-
44. 匿名 2024/08/07(水) 21:10:40
前髪S字カーブ+26
-0
-
45. 匿名 2024/08/07(水) 21:12:00
小学生のころから縮毛矯正してる
アラサーだけどやめられない
そしてなんだか禿げてきてるきがする⋯
でもやめられない+25
-0
-
46. 匿名 2024/08/07(水) 21:12:07
前髪がうねる。朝完璧に真っ直ぐにしてるのに汗で昼くらいにはクルンクルンになってる。+7
-0
-
47. 匿名 2024/08/07(水) 21:12:12
うねりと広がる隙を与えないために
前髪はストパかけて横に流してデコ出し
横と後ろ髪は1つにまとめてる。
9月までは前も横も後ろも絶対に下ろさない。+7
-0
-
48. 匿名 2024/08/07(水) 21:12:50
縮毛矯正とカラー(白髪染め)していて髪が傷んで切れてロングにならない😭
こんなにお金かけてるのに希望の髪型にならない……+33
-0
-
49. 匿名 2024/08/07(水) 21:13:53
編み込み+4
-0
-
50. 匿名 2024/08/07(水) 21:13:59
酸性ストレートをして梅雨でもサラサラストレートになって喜んだんだけど、ぺたんこの頭は似合わなかった。
ほんの少し伸びた時が1番良い状態なんだけどな。+11
-1
-
51. 匿名 2024/08/07(水) 21:14:25
YouTubeで癖毛専門カットみたいなの見てみたけど、みんな同じような髪型で、一生その髪型しか出来ないのかなって思って縮毛矯正やめられない。+37
-0
-
52. 匿名 2024/08/07(水) 21:16:07
>>35
本当?昔言われたのがトラウマになってる😭+9
-0
-
53. 匿名 2024/08/07(水) 21:16:45
>>9
髪の毛だけどうかしたら化けるねこの子。目はぱっちりでまつ毛もしっかりあるし、唇も大きいの魅力的。+13
-1
-
54. 匿名 2024/08/07(水) 21:17:57
>>16
みんながみんな癖毛を活かせるカーリータイプだと思うのは浅はか
いろんなタイプの癖毛があるのよ+62
-1
-
55. 匿名 2024/08/07(水) 21:18:37
前髪はもうケープの紫使ってガッチガチに固めてる
あれめちゃくちゃ優秀だと思う
あれがないとどんなに朝巻いてもこんな感じになってしまう+18
-0
-
56. 匿名 2024/08/07(水) 21:19:25
アイロンしても次の瞬間にはとれてる
何分何時間ももたない+19
-0
-
57. 匿名 2024/08/07(水) 21:20:08
芸人ロッチのネタ?のママの写真、他人事じゃないのよね
湿気であんな感じの髪の毛になるw+27
-0
-
58. 匿名 2024/08/07(水) 21:20:46
前髪縮毛矯正6月にしたんだけどもうまたしなきゃ無理っぽい+16
-0
-
59. 匿名 2024/08/07(水) 21:21:08
縮毛矯正に満足してる人++3
-18
-
60. 匿名 2024/08/07(水) 21:21:56
右側だけウネリが強くて、どれだけ朝セットしてもウネッてくるから「寝癖直してない人」みたいになるのが悲しい。+12
-0
-
61. 匿名 2024/08/07(水) 21:23:58
エッセンシャルのプレミアムの紫色の、シャンプーヘアマスク使ってみたら最近癖が落ち着いてます。+5
-0
-
62. 匿名 2024/08/07(水) 21:26:02
>>57
本当に何もしない状態だとリアルユミちゃんのママw
まあ必死に伸ばしても、2時間後には元に戻ってるけどw+34
-0
-
63. 匿名 2024/08/07(水) 21:30:45
しっかりひっつめないと汗とチッリチリで大変なことになる
髪を軽くとかすだけで外出出来る人達が羨ましい+22
-0
-
64. 匿名 2024/08/07(水) 21:31:10
ストレートアイロンしてもうねる
巻くとすぐカールとれる+6
-0
-
65. 匿名 2024/08/07(水) 21:32:46
「癖毛を生かしたヘアスタイル」って、所詮見た目のいい癖しか生かせないんだよね。
中途半端にピンピン跳ねるだけとか、顔周りだけうねるとかって、どうにもならない。
昔は美容室でパーマかけてたけど、猫毛だからすぐ取れるし傷むしお金かかるし、今はもうしてない。
ヘアアイロンも毎日してると傷みで余計酷くなるし、癖毛というだけで人生損してる気分。+40
-0
-
66. 匿名 2024/08/07(水) 21:32:50
夏はまとめ髪にしてるよ
乾かす前に目の粗いクシでとかしてブローも丁寧にするようにしたら結構いい感じに扱いやすくなった+4
-0
-
67. 匿名 2024/08/07(水) 21:35:12
>>10
むしろうねらない人いるの?つてくらいうねるよね
朝アイロンで必死に伸ばしても、通勤中に汗かいてもううねる。
帰宅する頃にはくるんくるん。+32
-0
-
68. 匿名 2024/08/07(水) 21:35:32
美容室でこの前癖毛ですよねって言われた😭
ところどころ波状の毛が混ざってたり、硬くて太くてゴワゴワ!ボサボサ!酸性トリートメントしてみようか迷ってます+3
-0
-
69. 匿名 2024/08/07(水) 21:38:22
子供がくるくるです
可愛くて大好きですが、いつかは縮毛したいというのかな
みなさんはどのくらいの年齢からアイロンをしたり、縮毛をあてたりしましたか?+5
-1
-
70. 匿名 2024/08/07(水) 21:40:03
表面の毛がパヤパヤして酷いです。チリチリのも生えます。
縮毛矯正しても直せないと美容室で言われたのですがそうなんですか?
うねりが直っても表面がパヤパヤしてるのかと思うと踏み出せません+26
-0
-
71. 匿名 2024/08/07(水) 21:41:13
>>65
ビフォーのうねり方めっちゃ分かる…
いわゆるカールじゃなくて、うねりなんだよね
私矯正かけないとこんな感じだわ+34
-0
-
72. 匿名 2024/08/07(水) 21:41:56
髪の表面にくるくるしたアホ毛が出る
どんなにブロー頑張ってスプレーしても出てくる
あと、後頭部の片側が跳ねやすい
美容師さんにアドバイスされた乾かし方しても跳ねる
若い頃は縮毛矯正してたけど、髪のダメージを思って辞めてたけどまたやろうかなと思ってる+12
-0
-
73. 匿名 2024/08/07(水) 21:42:13
>>20
ゴムで結えたところをスリーコインズで売ってるリボンクリップで挟んでます。挟むだけだから簡単です。
雑誌に登場したり芸能人の顧客を抱える美容室に通っていますが、美容師さんから”いいですね、コレ”と言われたのでお勧めしますね+7
-0
-
74. 匿名 2024/08/07(水) 21:44:39
直毛だったけど10年前から癖が出始めて年々強くなってる。最初の頃は縮毛矯正してたけどキリがないからやめた+3
-1
-
75. 匿名 2024/08/07(水) 21:47:07
私は剛毛の縮毛で頑張って伸ばしても後頭部が途中で凹んで下はブワッと広がって朝倉南みたいになる。+58
-1
-
76. 匿名 2024/08/07(水) 21:47:16
>>70
ドライヤーで乾かした後ヘアオイルで落ち着かせると少しはマシになるかも+0
-5
-
77. 匿名 2024/08/07(水) 21:47:37
逆にパーマかけてるよ
人より保ちがいいからコスパ良いしセットが楽よ+9
-2
-
78. 匿名 2024/08/07(水) 21:48:36
>>52
私も毎日姉にバカにされてたから今でも髪下ろしたり、ポニーテールみたいな毛先が出る髪型が苦手。
お団子とかまとめ髪しか出来ない。+6
-0
-
79. 匿名 2024/08/07(水) 21:50:17
>>19
何度でやってたの?+0
-2
-
80. 匿名 2024/08/07(水) 21:50:23
>>1
今年は縮毛矯正やめて、あえてのデジパをかけたよ。
くせ毛を活かしての髪型にしたから縮毛矯正より良い感じ!
+7
-3
-
81. 匿名 2024/08/07(水) 21:50:36
湿気で
- ペッタンコになる
+ ゴワゴワふくらむ+16
-22
-
82. 匿名 2024/08/07(水) 21:50:58
>>70
パヤパヤは短い生えかけの髪、もしくは切れ毛だね。
アホ毛って呼んでる。+8
-0
-
83. 匿名 2024/08/07(水) 21:51:16
本当くせ毛嫌だよね、私は癖+量も多くて太い。
髪長いから少しは抑えられてるけど本当にやりたい髪型ができない。
表面の髪もパヤパヤしてるし髪キレイな人が羨ましい。
最近はカチューシャが割と楽なことに気づいた
+24
-0
-
84. 匿名 2024/08/07(水) 21:51:26
スパイラルかけた!
すっげー毛量!+7
-0
-
85. 匿名 2024/08/07(水) 21:52:06
湿気のこの時期はパーマ戻しフォーム使ってパーマヘアにしてる
本当はストレートがいいけど諦めてる+10
-0
-
86. 匿名 2024/08/07(水) 21:52:18
若い時は直毛だった
だが年々うねりが出て来る
これは老化ではない
成長だ+5
-1
-
87. 匿名 2024/08/07(水) 21:54:14
うねり毛アホ毛枝毛切れ毛まみれだったけど、風呂上がりにヘアミルクつけてドライヤーで乾かして8割乾いたらヘアオイルをつけて、完全に乾かして寝る時はシルク100%ナイトキャップを被るようにしたら9割は髪の悩み解決したよ!
細毛の軟毛で乾燥しやすい髪質です+9
-3
-
88. 匿名 2024/08/07(水) 21:59:46
>>6
縮毛20年。遂に前髪だけハゲてきたアラフィフです。もう止める。+37
-0
-
89. 匿名 2024/08/07(水) 22:05:49
ウネウネわかめ系のクソダサな癖毛に心底嫌気が差したから
最大限ウィッグと帽子で生きることにした
地毛は高校球児くらいにセルフカットしてる+11
-0
-
90. 匿名 2024/08/07(水) 22:06:22
>>38
私もだけど、捻転毛とかいうみたいだね。
昔はサラサラだったのに、なんでこうなっちゃったの…
泣きたくなるよ。+28
-0
-
91. 匿名 2024/08/07(水) 22:07:57
母がストレートで私の気持ちを分かってもらえなかった クルクルで可愛いじゃんパーマいらずじゃんと言われ続けてた 可愛いとかありえないくらい癖が強い 中学生でお年玉で初めて縮毛かけた それからずっとかけ続けてる 自分の子が癖毛で気にしてたら美容室代出してあげようと思う+38
-0
-
92. 匿名 2024/08/07(水) 22:10:32
>>89
ラクそうだ。
たとえウィッグが暑くても地毛で汗かいてぐねぐねより全然いいね。
+3
-1
-
93. 匿名 2024/08/07(水) 22:15:20
縮毛を遺伝子レベルで変えられないかなと思う
+27
-0
-
94. 匿名 2024/08/07(水) 22:15:21
>>1
襟足、内側の前髪、もみあげは矯正かけてもウネリが取れにくい+4
-1
-
95. 匿名 2024/08/07(水) 22:16:13
脱縮毛矯正を脱した+4
-0
-
96. 匿名 2024/08/07(水) 22:16:30
>>48
わかりすぎる
髪にはかなりお金をかけてきてるのに、元々髪質いい人からしたら「手入れされてない髪」としか思われない状態までにしかなれてない+43
-0
-
97. 匿名 2024/08/07(水) 22:19:22
本当サラサラの人が羨ましい
天パを活かすカーリーガールメソッド実践してる人とかも一見綺麗に見えるんだけど、よく見るとアホ毛がすごくてなんか汚らしいんだよね+37
-5
-
98. 匿名 2024/08/07(水) 22:20:03
はね方が半端ないから
はねないようにカット頼んでたけど
はねてもおかしくないカットに
開きなおって変更したら髪の手入れが
全く苦にならなくなった
洗って乾かしてワックスで手ぐし
+3
-0
-
99. 匿名 2024/08/07(水) 22:34:23
>>19
とける!?怖い😭+4
-0
-
100. 匿名 2024/08/07(水) 22:34:50
>>32
赤ちゃんだけなのか分からないけど変わるって言うよね🤔+2
-0
-
101. 匿名 2024/08/07(水) 22:42:08
>>24
子供の頃、友達のお母さんとかによく言われたわ
パーマかけなくていいからいいよね~って
いやいや、根元からうねって上にも横にも広がるようなパーマかけるか?って思ったよ
+31
-0
-
102. 匿名 2024/08/07(水) 22:44:36
アホ毛もすごい。
+15
-0
-
103. 匿名 2024/08/07(水) 22:44:41
>>89
私もウィッグと帽子が手放せないが、夏は無理だったのでひっつめで帽子にシフトチェンジしてる+7
-0
-
104. 匿名 2024/08/07(水) 22:57:54
誰か癖毛を真っ直ぐにする薬か治療、見出してくれないかしら
100万くらいまでなら出したい。+24
-0
-
105. 匿名 2024/08/07(水) 22:59:45
>>70
よこだけど東北ですか?
パヤパヤって東北にいた時に聞いたことあるw+7
-0
-
106. 匿名 2024/08/07(水) 23:05:57
ここ見て髪質改善ストレート予約してしまった+7
-1
-
107. 匿名 2024/08/07(水) 23:09:35
>>55
この前髪めちゃくちゃ可愛い
ビシッと揃った前髪より好きかも+12
-5
-
108. 匿名 2024/08/07(水) 23:11:30
>>107
前髪だけじゃなくて全体がうねるから可愛くないんだよ…+6
-2
-
109. 匿名 2024/08/07(水) 23:14:58
縮毛で癖毛なおしたりシャンプーを良いやつにしたりお金かけても、出来上がりはただ真っ直ぐな髪だけ
別にキラキラ美人になるわけでもない、だけどやらないと大変
張り合いがないのよな+23
-0
-
110. 匿名 2024/08/07(水) 23:19:16
>>75
めっちゃ分かる!
途中でちょっと凹んだ部分があるのよね
これってうねりが原因だよね+31
-0
-
111. 匿名 2024/08/07(水) 23:28:15
剛毛多毛癖毛!自分の髪の毛大っ嫌い!
若い時は半年に1回縮毛かけて髪巻いて〜って頑張ってアレンジしてたけど、子供産まれたら縮毛は年1、セミロングで常に1つくくり!365日同じ髪型してる
こんな髪の毛じゃなかったら、かかる費用も時間も悩む労力もだいぶ削減できたのに。と思うと腹ただしい
娘が毛量普通のサラサラストレートでそれだけが救い。
娘にはこんな悩み持って欲しくない
お風呂あがりドライヤーだけでストーン!としたストレートで感動してしまう(笑)+20
-0
-
112. 匿名 2024/08/07(水) 23:30:26
>>67
本当そう。朝あんなに頑張ったのに職場に着いたらもう前髪がS字だしサイドも広がってる。+13
-1
-
113. 匿名 2024/08/07(水) 23:36:10
くせ毛のなにがいけなくて、笑われたり注意されたりしないといけないのか、ともうずっとクルクルのままでいる
1番ムカついたのは「ふざけているみたいな髪型だと受付にクレームが来ました」と上司に言われたこと
身長も高くて、制服のスカートが短く見えるから私だけ自費で特注しろとかも言われた挙げ句のこれ
もう辞めたけど、最初から採用しなきゃいいのに…と思った+33
-0
-
114. 匿名 2024/08/07(水) 23:38:05
>>14
スタイリング剤ではないけど
アウトバストリートメント
モレキュラーの
リペアヘアセラムおすすめ
+2
-0
-
115. 匿名 2024/08/07(水) 23:42:23
傷んでないのに汚く見えるのほんとつらい、加齢で若干細くなってきたし白髪も出てきたし
真っ直ぐで太くてつやつやした若い子の髪がうらやましい+14
-0
-
116. 匿名 2024/08/07(水) 23:55:12
苦肉の策でまとめ髪にしてるけど、襟足やおくれ毛がうねうねだから、ただのだらしない汚い毛になる。
敢えてゆるく出したり巻いてアレンジしておしゃれにとか、そんな次元の問題じゃない。+34
-0
-
117. 匿名 2024/08/08(木) 00:04:43
縮毛矯正をかけて前髪、伸びてきたら自分で切ってるんだけど、毎日長さが安定しなくて一部長い髪が出てきたりする。
で、ちょこちょこと都度切ってる。
これってクセ毛だから?
+4
-0
-
118. 匿名 2024/08/08(木) 00:06:19
私地毛のうねり+カールに巻いたらリアルサザエさんみたいになっちまうわ
町歩いたら失笑されるレベル
せめて根元と前髪、顔周りだけでもうねらないようにしないときつい+7
-0
-
119. 匿名 2024/08/08(木) 00:08:55
>>44
わかる!
「くせ毛を生かして」とか「くせ毛風」とかおしゃれなのは、それはもうくせ毛じゃないんだよね…って思う。+19
-0
-
120. 匿名 2024/08/08(木) 00:13:25
>>11
不潔ってストレートでもクセ毛でも脂っぽくペタンとしてると感じる。
+1
-5
-
121. 匿名 2024/08/08(木) 00:16:04
脱縮毛してデジパで動きを出そうって美容師さんに言われて頑張って伸ばしてるけど、本当にそんな事が出来るのか半信半疑だし、今がストレスすぎてどうかなりそう+6
-0
-
122. 匿名 2024/08/08(木) 00:59:16
金髪に彫りの深い顔だったらこのクシャクシャの髪でも見られるの、か、なぁ…+5
-0
-
123. 匿名 2024/08/08(木) 01:27:03
>>65
ガッタガタの捻転毛だから、たとえウネってようが艶があって羨ましいわ+20
-0
-
124. 匿名 2024/08/08(木) 04:16:24
>>21
わかる
私も数年前矯正やめようと頑張ったけど無理だった
若い頃はかけてなくても何とかなってたのに今は無理だった
+6
-0
-
125. 匿名 2024/08/08(木) 04:24:08
>>94
ほんとその通り
とくにもみあげは陰毛みたい
他の部分は矯正かかるのに何でここはかからないんだろう+5
-0
-
126. 匿名 2024/08/08(木) 04:26:52
>>111さんは小さい頃から癖毛でしたか?
私も妹も小学校低学年くらいまでの写真はストレートだけどそれ以降だんだん癖出てきたからまだ安心できないと思う+12
-0
-
127. 匿名 2024/08/08(木) 04:27:45
>>113
酷すぎる
ふざけているみたいって何だよ+28
-0
-
128. 匿名 2024/08/08(木) 04:31:13
>>115
ほんと、本当の意味では傷んでるであろう矯正かけ続けた髪より、矯正かけてない自然で健康な髪の方が汚らしく傷んだ風に見えるって哀しいわ+9
-0
-
129. 匿名 2024/08/08(木) 04:34:35
カーリーガールメソッドを勉強してから湿気が味方をするようになった。
美容師さん泣かせの天パでもケアすれば綺麗なカーリーヘアになった。+14
-0
-
130. 匿名 2024/08/08(木) 04:41:00
前にラ・カスタのシャンプートリートメントの試供品使ったらクセが落ち着いてすごくよかった
でも高くて買わなかったけど、今買おうか悩み中
この夏の癖毛にも効くかな〜?
私は髪を軽くすると余計にうねるから、前回カットする時にこれ以上軽くしないでって言ったのに軽くされて、今広がるし跳ねるしで大変+6
-1
-
131. 匿名 2024/08/08(木) 04:54:25
風呂入った直後に「風呂入った?」って言われた時はムカついたw
癖毛じゃない人って癖毛は水でうねるって事を知らないんだよね
髪を明るい色に染めた時は巻き髪ギャルみたいになったけど
それはそれでなんか自分に合ってなくて恥ずかしくてやめた
やっぱりヘアアイロンは必須かなぁ+4
-1
-
132. 匿名 2024/08/08(木) 05:15:50
縮毛矯正どのくらいの間隔でかけますか
私は半年ごとです 美容師さんがこれ以上かけたら痛むからって
でも髪の毛伸びるの速いし、、、
白髪も出てきたし
もう坊主にしちゃおうかなぁ、なんてできもしないことを思ってしまう+6
-0
-
133. 匿名 2024/08/08(木) 07:50:08
エイジング毛?っていうのかな、陰毛みたいなヒョロ毛が表面や頭頂部から大量発生していて、ふと鏡を見たときに鳥の巣みたいになっててやばい。
仕事のときはトイレ休憩行くたびにあほげスティックで直してる。
もう毛根から歪んでるから諦めてるけどね。。+20
-0
-
134. 匿名 2024/08/08(木) 07:56:29
>>107
私はビシッと揃った前髪がいいな。
直毛の人がくせ毛風にこんな感じにするのは可愛いけど、元々くせ毛の人はこんな風にはならないよ。
真っ直ぐ前髪をアレンジするならいいかな+8
-0
-
135. 匿名 2024/08/08(木) 08:04:19
>>53
親戚のおばさん目線w+2
-0
-
136. 匿名 2024/08/08(木) 08:09:53
デジタルパーマ流行った時は、上は縮毛下はデジパで巻き髪できて良かった。 確か液が同じなんだよね? その時は楽だったなぁ、また流行らないかなぁ+4
-0
-
137. 匿名 2024/08/08(木) 08:41:06
今日は湿気が多い?+3
-0
-
138. 匿名 2024/08/08(木) 10:30:45
>>119
くせ毛をおしゃれにセットできたら気持ちも楽になりそうだよね。
前髪の癖がS字カーブだけど、湿度などの条件が揃うと新体操の競技中のクルクルリボンみたいになるwどうセットすればいいのよって思うよ+5
-0
-
139. 匿名 2024/08/08(木) 10:40:29
インスタで黒人並みのチリチリヘアを艶々ストレートに出来る美容院が出てくるけど(海外からも客が来店したり) あれは髪が痛むんですか?+3
-0
-
140. 匿名 2024/08/08(木) 10:49:46
3ヶ月美容院に行けなくて
入道雲のようになっていた頭
先程カットしてきました!
さっぱりして気持ち良いです。
なぜ髪の毛が重力に逆らうのか不思議。+5
-0
-
141. 匿名 2024/08/08(木) 11:47:19
>>126
私自身は幼稚園の頃の写真見ると既にウネウネしてました
娘が今年長です
小学生から髪質変わっていく場合もあるんですね!くせ毛遺伝子怖すぎます…
どうかこのままでありますように…+1
-0
-
142. 匿名 2024/08/08(木) 11:50:26
>>6
私もです!
縮毛歴約30年
縮毛矯正状態をキープするのが大変!
若い頃は途中ウェーブスタイルで楽したりもあったけど、ロングのウェーブは若いからこそ
今はショートボブか肩くらいまでにしてます
去年とうとう脱縮毛矯正!!と思いましたが…
も~ストレスストレス😅
もっさくなるし、清潔感が全く無い気がして…
またかけましたがやっぱり全然違います
60になったらベリーショートに出来るぞ!!と思って、今はあと数年縮毛矯正に清潔感を委ねるつもり👍️
+7
-1
-
143. 匿名 2024/08/08(木) 13:36:56
表面の髪だけチリッチリ
中はストレート+3
-0
-
144. 匿名 2024/08/08(木) 14:39:36
>>62
私はこれの何倍もの量で硬毛・太毛だから辛すぎる。
中岡とハグリッドが羨ましいレベルの凶器な髪。+7
-1
-
145. 匿名 2024/08/08(木) 15:53:12
湿度が高いこの季節でもロングヘアをおろしてサラサラキープできてる人羨ましい
朝アイロンで伸ばしても職場に着く頃にはチリチリゴワゴワパサパサで広がってる+5
-0
-
146. 匿名 2024/08/08(木) 20:13:51
どんな高いトリートメントもミルクやオイル使ってもアイロン使っても変わらないよね😢+4
-0
-
147. 匿名 2024/08/08(木) 20:14:49
>>62
中岡ってカーリーガールメソッドすれば
ゆるカールの良い感じになりそうだといつも思う
テレビ企画とかで癖毛を生かすみたいな感じでカーリーガールメソッドでセットしてもらえないかな
一度見てみたい+13
-0
-
148. 匿名 2024/08/08(木) 21:16:02
縮毛矯正でのサラサラロングはもう諦めた。
今はこんな感じのベリーショートにして癖をいかす方向にシフトしてます。+14
-0
-
149. 匿名 2024/08/09(金) 08:11:26
>>10
どんなに念入りに伸ばして仕上げても、この時期は特にちょっとでも動いて血の巡りが活発化すると、全身から発するちょっとした湿気?蒸気?湯気?だけでも見事に元のくねっくねだもんね
+6
-0
-
150. 匿名 2024/08/10(土) 01:50:43
風になびく髪とかやってみたかったなー
絶対外出る時はずっと縛ってるよ…ヘアアレンジだからではないの悲しい。いっそウィッグとかにしようかな…+3
-0
-
151. 匿名 2024/08/10(土) 07:02:24
ガチガチにオイルでコーティングして湿気の入る隙間を無くす+1
-0
-
152. 匿名 2024/08/10(土) 08:58:13
今の時期くるくるのアホ毛が全体的にでて、色々やっても収まらない。
私ほど凄い人いない。
みんな上手くブローとかしてるのかな。
あれは協力すぎて私の手におえない。+4
-0
-
153. 匿名 2024/08/10(土) 10:34:03
>>32
理屈的に考えると、くせ毛は毛穴のゆがみが関係してるから坊主にしても意味ないと思ってる+3
-0
-
154. 匿名 2024/08/10(土) 13:24:58
>>151
それは顔まで流れてくる
顔が脂でギタギタになるのは耐え難いし何よりこんがりと焼けてしまうな、多分w+3
-0
-
155. 匿名 2024/08/10(土) 14:13:33
多毛だからチリチリのアホ毛の量も多い
+5
-0
-
156. 匿名 2024/08/10(土) 18:01:28
>>65
アフター自然な感じだね。前髪縮毛矯正したけど縮毛矯正しました感が強い・・
美容院によるのかな?+1
-0
-
157. 匿名 2024/08/11(日) 18:00:49
>>16
カーリーカールメソッド、
生え癖、大きいうねりの人には適用しなくない?+3
-3
-
158. 匿名 2024/08/11(日) 21:38:31
住んでる地域の1番いい美容室で縮毛矯正して、シャンプーは美容室専売品、ドライヤーの前にミルボンのオイルつけて、ナノケアで乾かしてようやく人から非難されない頭だよ😂この時期は特に前髪が困る+2
-0
-
159. 匿名 2024/08/15(木) 21:18:36
3,4ヶ月に1回縮毛矯正かける癖毛ですが、アウトバスでプロカリテのヘアメンテナンス エマルジョンとウルリスのピンク併用で少し調子良い気がする!+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/17(土) 08:43:56
父方がごわごわの堅い剛毛の直毛で(それは羨ましいけどな!)、母方の祖母がチリッチリくせ毛、母方の祖父が恐らく柔らかいウネウネくるくるくせ毛(はげてたのでわかんないけど、子孫の毛を見るにおそらくそうだろう)。
で、母は実父に似てうねりある柔らかいくるくるくせ毛でしかも元々茶色っぽい毛なうえに量が少なくて光が透けるから、ショートヘアの時は雨の日とかもう西洋画の天使みたいでかわいいし、ロングだった時は巻いてもないのに漫画みたいな縦ロールで、色も染めなくても明るくてキラキラ透けて光ってほんとかわいい毛。
それだったらいいのに・・・
私ってば、父方のごわごわ堅い毛質+母方祖母のスチールたわし的チリチリで、まったく最悪の毛。
明るく染めるためにブリーチしてもなかなか色が抜けなくてすごく大変だし、パーマ液は縮毛矯正だろうがウエーブだろうがくせ毛が勝って全然きれいに掛からない&すぐ取れる。
ロングの時はかならず時間かけた凝ったアレンジヘアでまとめてたし、それが面倒になった時にばっさり切って、おしゃれしたいときはウイッグでいいやってなった。
普段はショートで、前髪やサイドはホームストレートを月一でやってる。この頻度でやって傷むからこそ、長くできない。
髪色は美容院に全面的にお願いし、メッシュいれて細かく色のグラデつけながらアッシュにしてる。+2
-0
-
161. 匿名 2024/08/28(水) 10:09:16
>>151
洗髪前に太白ごま油でマッサージしてた。でもベタベタにならない程の加減難しいし夏は暑すぎて無理/(^o^)\
最近乾いた髪にヘアミルクつけて寝たら良い感じだった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する