ガールズちゃんねる

ファッション誌『Steady.』18年の歴史に幕 きょう発売9月号で休刊へ

131コメント2024/08/11(日) 10:44

  • 1. 匿名 2024/08/07(水) 15:09:43 

    宝島社の発行するファッション誌『steady.』が、きょう7日発売の9月号をもって休刊となる。2006年の創刊以来、働く女性をターゲットにさまざまな情報を発信してきたが、18年の歴史に幕を下ろす。

    +51

    -5

  • 2. 匿名 2024/08/07(水) 15:10:42 

    雑誌も高くなった
    気軽に買えない( ;∀;)

    +378

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/07(水) 15:10:50 

    20年前読んでました
    モテコーデ全盛期だったなぁ

    +165

    -13

  • 4. 匿名 2024/08/07(水) 15:10:50 

    18年って大した事なくない?

    +39

    -22

  • 5. 匿名 2024/08/07(水) 15:10:53 

    どこの層狙ってるのかよく分からんかった

    +198

    -3

  • 6. 匿名 2024/08/07(水) 15:11:15 

    ファッション誌『Steady.』18年の歴史に幕 きょう発売9月号で休刊へ

    +41

    -8

  • 7. 匿名 2024/08/07(水) 15:11:21 

    さよーならー(;_;)/~~~

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/07(水) 15:11:29 

    付録が豪華なイメージだったのに付録無しなの?

    +133

    -3

  • 9. 匿名 2024/08/07(水) 15:11:37 

    会社員の頃、毎月楽しみにしていたなぁ。
    付録のバック会社に持って行った😭
    明日買おう!😭

    +112

    -3

  • 10. 匿名 2024/08/07(水) 15:11:48 

    雑誌は売れないからどんどん休刊してくね

    +138

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/07(水) 15:11:55 

    気持ち悪い表紙ばかりのananを廃刊させた方がいい

    +190

    -3

  • 12. 匿名 2024/08/07(水) 15:12:11 

    雑誌、本当に高くなった
    それなのに中身が…
    ステディはどこターゲットにしてたんだろ

    +92

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/07(水) 15:12:34 

    >>5就活世代〜25半ばのフレッシュ世代かと思ってたけど。

    +66

    -4

  • 14. 匿名 2024/08/07(水) 15:12:35 

    >>6
    中国の富裕層みたい

    +80

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/07(水) 15:12:46 

    Classy, Very, Oggiは大丈夫か

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/07(水) 15:12:49 

    トピ画広末に見えた

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/07(水) 15:13:09 

    1回も買ったことないなー…

    長く続いてたんだね

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/07(水) 15:13:34 

    正直雑誌ってもういらなくない?SNSでファッションチェックできるし…

    +71

    -13

  • 19. 匿名 2024/08/07(水) 15:13:42 

    付録についてた小さい手提げ、会社のランチ用にちょうどよくて何年も使ってたら転職先で同じ手提げもってる人いたwww

    +83

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/07(水) 15:13:46 

    雑誌買わないもんなぁ。
    余程欲しい付録ではない限り。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/07(水) 15:13:48 

    京本大我なんの関係あるんだ

    +10

    -11

  • 22. 匿名 2024/08/07(水) 15:14:27 

    >>5
    mini読んでた人が社会人になったら読むってイメージ

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/07(水) 15:15:23 

    >>6
    骨格ストレートなのに
    なんでまた首が詰まった衣装着せるのか

    +92

    -9

  • 24. 匿名 2024/08/07(水) 15:15:24 

    雑誌はどんなジャンルだろうと、今後廃刊多くなるだろうなぁ。
    ファッション誌も観光雑誌も。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/07(水) 15:15:41 

    >>2
    今いくらくらい?

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/07(水) 15:15:58 

    >>15
    VERYはワーママ対象だから無問題
    クラッシィとオッジは年齢層被ってそうだけど

    +20

    -3

  • 27. 匿名 2024/08/07(水) 15:15:59 

    >>21
    今日発売の最後のsteady.の表紙だよ

    +22

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/07(水) 15:16:17 

    >>1
    学生向けではないのね

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/07(水) 15:16:32 

    >>1
    もうファッション誌無理だよね

    オタクが買うからとジャニや秋元康グループを使うし

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/07(水) 15:16:43 

    >>2

    本全体高くなってるよね。
    文庫も以前は500円くらいで買えたのに、今は700円超が当たり前。
    分厚いと文庫なのに1,000円超える。

    +130

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/07(水) 15:17:12 

    昔よく買ってたな〜
    付録が豪華だったけど、近年は値段が上がって買わなくなった

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/07(水) 15:17:42 

    新入社員の頃にお世話になりました

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/07(水) 15:18:44 

    >>10
    ネットで見放題に入ってるから全然買わなくなった

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/07(水) 15:20:20 

    おばさんが見るイメージ

    +0

    -12

  • 35. 匿名 2024/08/07(水) 15:24:03 

    >>10
    これもスマホの弊害よね。

    CDやCD作ってる会社、コンポ作ってる会社も。

    いつの日か店頭から何もかもなくなるかもね。
    ネットで購入し、ロボットやドローンが配達。
    人は外に出かけなくなり不健康な人が増える。

    考えただけで恐ろしいわ🥶

    +36

    -5

  • 36. 匿名 2024/08/07(水) 15:25:54 

    >>18
    私もそう思ってたけど、特集に惹かれて今月のSTORYを買ったら紙世代だからかネットよりも雑誌の方が読みやすくて頭に残るのよ
    気になる雑誌は買っていこうと思ったよ

    +72

    -3

  • 37. 匿名 2024/08/07(水) 15:26:43 

    >>1
    きょもめろたん可愛いよおおおぉぉお

    +10

    -5

  • 38. 匿名 2024/08/07(水) 15:27:21 

    ララビギン次号で休刊だよ。雑誌を買わなくなった今でも唯一毎号買ってる雑誌だったから本当に悲しい。
    steadyよりも知名度ないからトピにもならないもんなぁ。

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/07(水) 15:27:44 

    >>2
    高い割に内容ないしね。
    付録無いと売れないし、付けると高いし、付録文化は本末転倒だね。

    +66

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/07(水) 15:27:48 

    >>29
    使って悪あがきしてもどんどん休刊になってる
    ネットで見られる情報で充分だから

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/07(水) 15:27:50 

    >>8
    ここは付録に無しか力入れてないってテレビで昔見た

    +3

    -5

  • 42. 匿名 2024/08/07(水) 15:28:11 

    >>1
    2006年創刊かぁ
    当時は雑誌に勢いあったころよね
    このあたりで付録が豪華なブームあったし宝島社は特に

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/07(水) 15:28:28 

    >>15
    ここは根強いから大丈夫そう

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/07(水) 15:29:05 

    ここに限らず最近の雑誌スカスカ

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/07(水) 15:29:16 

    >>11
    ananは昔っから下ネタ好きよね
    わざわざ表紙にヌード持ってこなくてもいいのに
    あれ喜んでるファンいるの?

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/07(水) 15:29:26 

    >>29
    というかその層くらいしかお金出してくれないんだろうね。他の人は雑誌買うよりインフルエンサーをモデルにして買ってるからわざわざ雑誌を買ってまで見ない。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/07(水) 15:31:05 

    >>23
    でもあなたより比べものにならないくらい可愛いんだよな〜
    骨格骨格言ってるやつってやっぱブスしかいないのかな

    +6

    -23

  • 48. 匿名 2024/08/07(水) 15:32:07 

    >>11
    誰が買うんだろうと思うけど、頑なに男の半裸だとかセックス特集続けてるよね
    人気あるのかな…

    せめてコンビニ置くのやめて欲しい

    +58

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/07(水) 15:33:18 

    >>2
    半分近く広告だし、今は漫画も雑誌も携帯で見れるから場所もとるし重い雑誌は減っていく一方だろうねー。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/07(水) 15:34:06 

    >>11
    同意
    今日の樹だけどあれはファンキツイでー
    自分の推しも表紙や女性との絡みの企画やってたけど見る気にもなれない
    推しのあんな姿見たくねぇ〜
    なのにSNSにめっちゃら上がってくるのダル

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/07(水) 15:34:37 

    >>40
    当たり前だよ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/07(水) 15:36:37 

    美容室ですら雑誌置かなくなったもんね
    タブレット端末置いとけば、購入や廃棄の手間も不要だしね

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/07(水) 15:39:14 

    >>23
    そんな事気にならないくらい
    顔がかわいいからそっちに目がいっちゃう!

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/07(水) 15:39:19 

    >>6
    メイクとスタイリングがファッション雑誌としてどうなのか

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/07(水) 15:41:43 

    >>23
    すぐ『骨格〇〇なのに…』って言う人、個人的に苦手

    +25

    -7

  • 56. 匿名 2024/08/07(水) 15:44:17 

    >>47
    どうした突然

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/07(水) 15:44:46 

    骨格って言われたら急に噛みついてる第三者は何なの

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2024/08/07(水) 15:47:15 

    >>26
    VERYってワーママ対象になってるの?!
    私が読んでた20年前は、自宅サロンを開くのが目標だったのに

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/07(水) 15:47:35 

    >>5
    今じゃ当たり前になったけど、当時の雑誌にしては珍しくプチプラアイテムを使った着回しなどを紹介していて人気だった
    おしゃれはしたいけどファッションにそこまでお金をかけられない若い層に人気だったイメージ

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/07(水) 15:50:20 

    >>1
    美容室くらいでしか雑誌見ない

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/07(水) 15:50:47 

    withのカジュアル版みたいな感じだった

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/07(水) 15:54:15 

    >>2
    ヨコ
    ファッション誌が減った気がする

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/07(水) 15:54:45 

    学生みたいな若い子向けではないな

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/07(水) 15:56:59 

    >>25
    1000円だって!

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/07(水) 15:57:31 

    >>6
    首詰まってて胸が大きいからすごい太って見える
    この人太ってるイメージないから多分服のせい

    +68

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/07(水) 15:59:02 

    >>6
    これ風のジャケット参観日の母さんにならない人少ないと感じる

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/07(水) 16:01:34 

    >>64
    私もCLASSY.買おうかと思ったら千円…
    付録もないのに高い。

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/07(水) 16:03:14 

    >>1
    まだあったんだー
    10年以上前に付録目当てでよく買ってた。
    当時の付録のポーチやマルチケースはまだ使ってるよ。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/07(水) 16:10:34 

    そうなんだーーーー

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/07(水) 16:16:27 

    >>30
    文庫はメルカリで買ってる
    新品は高いもん

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/07(水) 16:16:37 

    >>58
    今のveryしか知らないけどワーママ向け雑誌だよ
    高収入な都会のワーママの雑誌って感じ
    載ってるアイテムが全部高くて庶民には手が出せない
    美容院行った時に出されるから読んでるけどw

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/07(水) 16:17:29 

    ファッション誌『Steady.』18年の歴史に幕 きょう発売9月号で休刊へ

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2024/08/07(水) 16:20:02 

    >>64
    わーお!!!

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/07(水) 16:22:41 

    >>2
    ほんとそれ
    12〜3年前は可愛い付録付きで1000円以下だったのに、今は付録なし&中は広告だらけでも900円する…

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/07(水) 16:25:38 

    >>5
    20〜26歳くらいのOLなりたての世代をターゲットにしていたんだと思う
    アラサーの私もオフィスカジュアルの服の参考にするために買っていたよ

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/07(水) 16:26:55 

    >>8
    だから休刊なんだよ
    コラボ付録を出そうとしても乗ってくれる相手がないんでしょ

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/07(水) 16:27:10 

    >>2
    普通の本も文庫じゃないのに表紙ペラペラだよね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/07(水) 16:28:11 

    >>66
    貫禄が出てるのよ
    細身で首が長い人ならオシャレに見える

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/07(水) 16:29:09 

    美容雑誌は豪華な付録が付いてても¥1,000しないからたまに買うけど、ファッション誌は買わなくなったなぁ。
    ファッション誌を初めて買った時は¥380とかで買えたから、すっげぇ値上がったと思う。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/07(水) 16:30:23 

    >>29
    かといってその表紙が綺麗な写真かというと微妙なんだよね
    とりあえず撮った写真を、少しは修正して載せただけって感じ
    写真だけならananの方がよくとれてる

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/07(水) 16:32:12 

    >>2
    わかる。だから私は美容院行った時にめっちゃ真剣に気になってた雑誌読んでるw
    美容師と会話が疲れるタイプだからとにかく雑誌に集中したい

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/07(水) 16:32:45 

    服の情報がそんなにないんだよね
    懸賞のアンケートで『今月号の中で好きなコーデベスト3を教えてください』ってあったときは苦労した
    ちなみに『好きではないコーディネート』は1つしか聞かれなかった

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/07(水) 16:34:09 

    >>38
    調べたら本当だった!
    前回の号には年6回から年4回の発行になるって記載されてたんだけど、今日のインスタのお知らせには休刊ってあるね。
    私年間購読してるんだけど料金返金されるよね?!
    ショックー。
    創刊時からずっと購読してきた雑誌!!
    ドンピシャだったのに…

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/07(水) 16:34:36 

    2〜5年前、お笑いポポロ好きの残党が編集部にいたのか
    やたらお笑い芸人が毎月出ていてその頃はサブスクで楽しく読んでたよ

    ランジャタイとか金属バットのお悩み相談とかあって、やべー編集者がいるなと思ったものだ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/07(水) 16:35:20 

    最近表紙の文字数が少ないなーと思ったら

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/07(水) 16:35:44 

    昔はもっと内容盛りだくさんだったのに、数年前から内容が薄くなった気がする。昔より早く読み終わる。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/07(水) 16:36:49 

    ツモリチサトの付録がある時は買っていたなー

    今は大人のおしゃれ手帖に付録がつくので、雑誌は母に売ってる

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/07(水) 16:39:55 

    1〜2年前に付録が欲しくて久しぶりに購入したけど、雑誌が薄くてスカスカだった!
    付録メインなんだろうけど、久しぶりに雑誌買ってワクワクしてて昔は何度も読み返してたけど、一回見ただけで見返すこともなかったな。
    昔はSteady.、MORE、withのどれかは毎月買ってたなぁ。

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/07(水) 16:44:05 

    >>71
    あのVERYが!
    篠田節子の直木賞受賞作にも「VERYな奥様」に憧れるOL(コレも死語だな)が登場したほどのVERYが!
    「お義母さまに教わる自宅でのおもてなしのマナー」とか「幼稚園のお迎え時間まで過ごすカフェ」とか特集してたのに

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/07(水) 16:44:55 

    >>45
    推しがananの表紙やった時、靴下以外何も脱いでなくて嬉しかった
    脱がないほうがむしろ嬉しい

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/07(水) 16:47:59 

    昔買ってたな。懐かしい。無くなるのは淋しいな

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/07(水) 16:53:42 

    辛酸なめ子の連載が地味に好きだった

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/07(水) 17:04:45 

    >>83
    年4回になるっていうだけでもショックだったのに、まさか休刊とはね😢
    私も年間購読してるけど、発行される月に引き落としされるだけだから大丈夫じゃないかな?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/07(水) 17:08:35 

    >>15
    付録ない雑誌の方が根強い人気が

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/07(水) 17:14:52 

    これだったかな?
    少し前になんとなく手に取ったら薄くてびっくりしたんだよね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/07(水) 17:16:03 

    昔に比べて、モデルが一般人?みたいな人が増えだして
    この人が載ってるから買おうとかがあんまりなくなった気がする。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/07(水) 17:19:22 

    steady買ってた〜
    付録も好きだったよーありがとう!

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/07(水) 17:21:42 

    >>84
    金属バットにお悩み相談って斬新😂
    嫌な同僚がいるんです
    って相談したら、なんて答え返ってくるんだろー笑

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/07(水) 17:37:07 

    >>6
    太めのおばちゃんにも見えるしお母さんの服着てメイクした中学生にも見える

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/07(水) 17:39:04 

    昔よく買ってた。おしゃれもメイクも好きだった頃。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/07(水) 17:47:28 

    >>3
    20年前からあったっけ!?
    時の流れって早い…

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/07(水) 18:00:40 

    >>96
    若い人の健康への配慮からあんまり細いモデルは採用しなくなったんじゃなかったかな

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/07(水) 18:05:02 

    好きだったけど、森香澄がモデルやるようになって読まなくなった

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/07(水) 18:11:16 

    この雑誌コメダによくおいてあるから読むけど、驚くほど中身なくてビックリしてた。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/07(水) 18:27:37 

    >>84
    自分が買ったやつには、真空ジェシカの00年代ネット文化と学生時代を振り返るコーナーがありました。
    プリクラでもコメントでもまーごめを言っていた。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/07(水) 18:31:39 

    >>89
    シロガネーゼとか

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/07(水) 18:55:21 

    カバンの中身を見せる企画が好きだったなあ

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/07(水) 19:17:01 

    創刊当時から結構読んでた。懐かしい。
    ほかの雑誌と比べて、丁寧に作られてる感じがしたのよ。コーディネートの説明や小物、メイクにしても細かく書かれてて、じっくり読みたい私は楽しかった。

    でも付録ブームが来て、話題の付録がつき始めると明らかに冊子の内容が落ちた。丁寧に書かれてる文章自体が消えた。ただの写真集みたいな冊子に成り下がった。だから買わなくなったし、手にもとらなくなった。

    付録は楽しみではあるけど、それに力を入れ過ぎて冊子がおまけになっちゃったんだよね
    そりゃ〜本は売れなくなるわ!

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/07(水) 19:25:28 

    >>3
    18年の歴史に幕って書いてんのに!笑

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/07(水) 19:42:19 

    >>59
    確かに、昔はキャンキャンとか高いブランドだけのお洋服コーデで、我々庶民は似たデザインを安めブランドで用意して、、って感じだったかも
    ステディはお安めで真似しやすかったね

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/07(水) 20:11:29 

    料理の山本ゆりさんをこの雑誌で知りました
    当時連載してましたね
    優木まおみさんとかがモデルやってました

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/07(水) 20:14:43 

    看板モデル、誰も思い出せない。。
    誰かいた??

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/07(水) 20:16:31 

    付録もHbGとかレストローズのバッグとかポーチとか…懐かしいなぁ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/07(水) 20:54:31 

    >>1
    発売当初ぐらいに買ってた!
    ちょっと田舎めなオフィスファッションな感じに思えた。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/07(水) 21:27:39 

    >>45
    今回のanan、田中樹は好きだけど表紙が無理すぎた(田中樹の裸がどうこうではなく特集自体が気持ち悪い)

    でもX見たら、あれで興奮してるジャニオタがたくさん流れてきてそれも無理

    潔癖なつもりは全くないんだけどさ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/07(水) 21:43:17 

    >>18
    たまに読みたくなるときある
    ネットだと疲れちゃう

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/07(水) 21:47:34 

    最後、きょもかー

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/07(水) 23:42:18 

    >>38
    私も唯一買ってた雑誌だから休刊は寂しい。今は紙の本っていう媒体が厳しいのかな…
    連載コーナーとかも読み応えあって大好きでした

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/08(木) 00:39:38 

    >>6
    せっかく顔が可愛いのに服が似合ってなくて台無し

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/08(木) 00:55:55 

    >>58
    昔は金持ち旦那を捕まえた美人の雑誌だったけど
    今は大手共働きのレベルに落ちてるよ
    全然キラキラ系ではない庶民の上って感じの実用的な感じ
    服とかも本当実用的なおしゃれではなくて今風の服って感じ

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/08(木) 01:56:39 

    >>59
    そういえばこの雑誌は節約やお金関係、料理の特集が多めだった
    なんかノリが真面目で日経ウーマン寄りだったよね

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/08(木) 02:45:19 

    >>5
    社会人になってしばらくはお世話になってたよ
    他の雑誌よりも真似できる感じが好きだった
    あと2010年くらいかな?
    当時の付録のアニエスのポーチをまだ持ってるわw

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/08(木) 02:57:02 

    最近のファッション雑誌って付録がそれなりのクオリティだけど高くて雑誌ペラペラで一回読んだらいいやって内容だよね。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/08(木) 07:14:12 

    若いとき毎月読んでたなー
    しんみりしちゃうね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/08(木) 07:58:41 

    社会人になりたての20才、創刊当時から読んでた
    付録メインになってからは読まなくなった
    色々と参考にしてたよ
    今までありがとう!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/08(木) 08:12:01 

    >>18
    SNSが代替になるとは思わないけど、KindleUnlimitedや楽天マガジンで月500〜1000円で雑誌読み放題だから、あえて紙媒体で買う必要ないな〜って思う。
    特に雑誌の内容って鮮度が命だし、とっておくわけでもないからなと。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/08(木) 11:29:59 

    辛酸なめ子のエッセイが面白かった。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/08(木) 17:57:26 

    >>60
    コロナの時から
    美容室も個人の病院の待ち合いも
    雑誌撤去されたまま置かなくなった

    みんなSNSとかでスマホ見ているし

    一時期、どの雑誌も付録が本体みたいに頑張っていたけど
    バッグやポーチやブランドとコラボでも
    ひと通り持つと飽きるし

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/08(木) 18:23:01 

    >>1
    美容室がタブレットになってきたからますます雑誌はヤバイと思う

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/08(木) 20:55:12 

    今のファッションやモデルも微妙なの多いしSNSが発展してしまったからね。
    昔はモデル目当てで買ってた部分あったのにモデルの質が下がったら元も子もない。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/11(日) 10:44:04 

    先月号はスヌーピーの大きいトート欲しくて買いました
    一応雑誌も読んだけど内容思い出せないくらいwww
    アラサー向けではないなって感じ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード