ガールズちゃんねる

そろそろスピルバーグの最高作品を決めてみよう【アンチ禁止】

111コメント2024/08/08(木) 18:37

  • 1. 匿名 2024/08/07(水) 10:29:57 

    脚本だけなどでも構いません。
    多数ありますが、スピルバーグの大好きな作品について語りませんか?
    主はプライベートライアンと迷いましたが、やはり衝撃を受けたという意味でシンドラーのリストを挙げます。長いですが観る価値ありました。当時は指定席ではなかったので映画館で立ち見で観たのも印象深く残っています

    +15

    -2

  • 2. 匿名 2024/08/07(水) 10:30:41 

    AI

    +8

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/07(水) 10:30:47 

    そろそろスピルバーグの最高作品を決めてみよう【アンチ禁止】

    +16

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/07(水) 10:31:10 

    ETじゃない?

    +32

    -4

  • 6. 匿名 2024/08/07(水) 10:31:20 

    「激突!」でしょ

    +48

    -2

  • 7. 匿名 2024/08/07(水) 10:31:48 

    そろそろスピルバーグの最高作品を決めてみよう【アンチ禁止】

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/07(水) 10:32:07 

    >>5
    脚本頼む

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2024/08/07(水) 10:32:15 

    ~が独特

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/07(水) 10:32:24 

    アミスタッド

    奴隷輸送の話で衝撃を受けて涙なしでは見れなかった。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/07(水) 10:33:25 

    未知との遭遇
    あの時代にあの宇宙人を描けたのがすごい
    そろそろスピルバーグの最高作品を決めてみよう【アンチ禁止】

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/07(水) 10:33:55 

    ジョーズ
    未知との遭遇
    E.T.

    この三つのどれかだと思う
    次点でジュラシックパーク

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/07(水) 10:34:26 

    >>6
    絶対にこれ
    ほんとに最初見た時は衝撃だったし何度見てもよく出来てるって思うわ
    これ元々はテレビ映画かなんかなんだよね

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/07(水) 10:35:02 

    全部がいい映画
    そろそろスピルバーグの最高作品を決めてみよう【アンチ禁止】

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/07(水) 10:35:25 

    >>6
    わけのわからない悪意と、ちょっとのトラブルがそこまでやる?!みたいな展開も怖かった

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/07(水) 10:35:28 

    >>1
    えと

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/07(水) 10:36:08 

    ジュラシックパーク
    恐竜映画の金字塔!

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/07(水) 10:36:22 

    ジョーズかな。
    背びれだけであそこまで恐怖感煽るの凄い。

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/07(水) 10:36:40 

    >>15
    ただトレーラーを追い越しただけなんですよね
    確か🤔

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/07(水) 10:36:59 

    集大成はやっぱ フェイブルマンズ

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/07(水) 10:37:03 

    >>12
    ユニバーサルスタジオ感

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/07(水) 10:37:06 

    >>4
    どきどき、ほのぼの、悲しみ。からの友情、スリル。みんなで団結してE・Tを自転車に乗せて空を飛ぶところが最高。TV放送ではここの盛り上がりの冒頭がカットされてて残念

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/07(水) 10:37:28 

    ジュラシックパークが最高でしょ
    そろそろスピルバーグの最高作品を決めてみよう【アンチ禁止】

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/07(水) 10:37:34 

    >>5
    わざわざ作品にしなくても50年後くらいには人口いなくなって滅んでる

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2024/08/07(水) 10:37:53 

    >>6
    アラフォーだけど
    子どものころは割とゴールデンタイムにTVでやっていたよねー

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/07(水) 10:38:17 

    >>14
    意義なし

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/07(水) 10:38:27 

    >>1
    なんと言ってもスターウォーズ1

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/07(水) 10:39:25 

    >>18
    たしかサメが壊れちゃって仕方なくサメ目線の映像にしたのが結果オーライだったんだっけな?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/07(水) 10:39:31 

    暗い映画だけどシンドラーのリスト

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/07(水) 10:40:30 

    製作総指揮だけど、アメリカ物語が好き
    そろそろスピルバーグの最高作品を決めてみよう【アンチ禁止】

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/07(水) 10:41:08 

    >>6
    小学生の時、金曜ロードショーで観た
    家族全員ハラハラドキドキ
    終わった時は面白かったー!って大絶賛した記憶

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/07(水) 10:41:26 

    >>1
    シンドラーのリストは蝶番を一分で作れる爺さんを拳銃で撃ち殺そうとするシーンが超絶トラウマ

    弾が詰まってリロード繰り返しても発砲できないんだけど、爺さんがメッチャ怯えてて辛かった

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/07(水) 10:41:33 

    >>1
    すごく同意です。私もその2つは感動しました。私はスケールという意味でプライベートライアンはとても大きかったと思う。ノルマンディ上陸って世界史で習ったけど、こういうことなのか!という衝撃があった。ドイツ軍より連合国軍の方が犠牲者が多かったんですよね。英語フランス語ドイツ語が飛び交って臨場感もありました。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/07(水) 10:42:23 

    >>5
    私のインディに何させんのよw

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/07(水) 10:43:07 

    et

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/07(水) 10:44:11 

    >>19
    元祖・あおり運転だね

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/07(水) 10:45:11 

    A.I.
    最後のシーンが切ない

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/07(水) 10:45:23 

    >>27
    スピルバーグちゃうやろ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/07(水) 10:45:30 

    >>6
    ガソリンスタンドで店員呼ぶ時のクラクションが1番ビビったw

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/07(水) 10:45:42 

    A.I…いやジュラシック…いややっぱりA.I

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/07(水) 10:45:58 

    ETが1番すき!

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/07(水) 10:46:04 

    >>15
    最終的にも心情が不明のままでモヤモヤしたわ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/07(水) 10:46:55 

    >>22
    音楽がすごく効果的だよね
    当時サントラレコードを買って貰った

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/07(水) 10:48:09 

    ここ読んでしみじみ思う
    やっぱりスピルバーグってすげぇな

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/07(水) 10:48:39 

    これも良かった
    そろそろスピルバーグの最高作品を決めてみよう【アンチ禁止】

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/07(水) 10:48:55 

    >>4
    同感。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/07(水) 10:51:19 

    悩むけどやっぱりバックトゥーザ・フューチャーかな
    今見ても何度見ても面白い

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2024/08/07(水) 10:52:39 

    >>1
    好きなのはこの辺
    最高傑作となるとそれぞれ素晴らしくて選べない
    ジャンルも色々だし
    強いて言うならETかシンドラーか…

    ジョーズ
    レイダース
    ET
    ジュラシックパーク
    シンドラーのリスト
    レディプレイヤー1
    ポルターガイスト

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/07(水) 10:52:44 

    >>44
    ハズレがないんだよね
    あと多作なのにも驚く

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/07(水) 10:55:44 

    >>3
    みんなそれぞれの呼び名で呼んでるw

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/07(水) 10:57:16 

    >>27
    ジョージ・ルーカスなのよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/07(水) 10:58:13 

    >>49
    ジャンルが幅広いのもすごい

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/07(水) 10:59:12 

    シンドラーのリスト

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/07(水) 11:01:11 

    レディプレイヤー
    あんな各社競合キャラ集結できるの彼しかいない

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/07(水) 11:03:37 

    みんなのレス見て、そっか、それもスピルバーグだったね!と改めて驚く

    私はインディ・ジョーンズ2とグーニーズが好き
    小学生の頃にわくわくして見た

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/07(水) 11:04:21 

    「ミュンヘン」は名作なんだけど知名度低い

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/07(水) 11:09:39 

    >>56
    ミュンヘン好きです
    自分は生まれた年でなにも知らなかったので
    こんな黒い背景があったことが衝撃でした

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/07(水) 11:11:02 


    隠れた名作
    「ニューヨーク東8番街の奇跡」
    夏休みに家族で観るのにお勧めです🛸

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/07(水) 11:11:13 

    >>48
    製作総指揮も入れていいならもっとあったわ

    グレムリン
    バックトゥザフューチャー
    グーニーズ

    もうスピルバーグランド作っていいんじゃない?w

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/07(水) 11:11:50 

    >>57
    今もまだ戦争で続いてるんですよね
    ちょうどオリンピックもやってるし、もっと皆に知って欲しいです

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/07(水) 11:12:10 

    エンタメ全振りの作品の方が好き

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/07(水) 11:14:02 

    >>45
    これ、若い頃観てさっぱりわからなかったんだけど、今ならわかるかなあ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/07(水) 11:14:12 

    >>6

    結局、最後まで相手の顔が分からないのが怖かった🚗🚛

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/07(水) 11:14:30 

    >>23
    私もジュラシックパーク!
    ジョンウィリアムズの音楽も最高。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/07(水) 11:15:29 

    >>45
    スチーブン
    なのが時代を感じる
    見たいと思いつつまだ見れてない

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/07(水) 11:16:15 

    >>3
    このすぐ後パタリと倒れて動かなくなります

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/07(水) 11:16:53 

    >>66
    えええ…😢

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/07(水) 11:17:20 

    >>59
    あの時代の制作総指揮の表記は当てにならんのよ。
    スピルバーグの名前を使えば集客でからので、本人が関わってない作品まで映画会社の方針で名前使ってたから。(後にそういうのやめようってなった)

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/07(水) 11:21:02 

    >>58
    ジェシカダンディがキュートだったね、私も大好き

    E.T.で決まりだとは思うけど、個人的に一番好きなのはキャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/07(水) 11:23:48 

    ズレるけど、「1941」っていうスピルバーグの映画見てみたいんだよなぁ。
    日本が真珠湾攻撃した時のアメリカのドタバタ劇が描かれてて笑えるらしいんだよね。

    今で言うコンプラみたいなところから責められてしまい、無名のままになってしまった。
    日米どちらの立場から見ても皮肉がきいててとても面白いらしいのだよ。
    どこも配信してなくて。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/07(水) 11:24:24 

    >>69
    なんか見た記憶ある!
    でも詳細思い出せない…
    もっかい見てみるかな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/07(水) 11:25:53 

    >>66野良猫にやられてるスズメをしんちゃんが助けて看病する話ね
    しんちゃんの前で、最後の力を振り絞って飛んでみせるんだよね。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/07(水) 11:26:10 

    激突って有名だから見てみたいけどアマプラてレンタルしようかなー

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/07(水) 11:28:39 

    >>18
    アラフォーだけど子供の頃、夏にはジョーズがテレビでしててドキドキしながら見てたな。海で研修があった時もサメがでないか怖くて仕方なかった。
    あの曲も怖くて好き

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/07(水) 11:29:22 

    >>25
    また金曜ロードショーでやってくれないかな

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/07(水) 11:29:25 

    >>59
    スピルバーグランドいいね!

    ET乗せて満月バックに自転車で飛んだり(ET側になってカゴに入るのも面白そう)、インディジョーンズのトロッコ乗ったり、激突みたいに不気味に追いかけられたい!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/07(水) 11:30:52 

    >>76
    ちょいちょい空に飛んだままになる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/07(水) 11:30:57 

    >>18
    あの音楽の恐怖感

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/07(水) 11:40:58 

    >>23
    単館映画しか認めん!な痛いサブカル被れだったんだけどジュラシックパーク見て万人に分かりやすくかつ面白い映画の素晴らしさを知ったので私も一票!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/07(水) 11:43:05 

    >>18
    主人公が父に似てたから家族でめちゃくちゃ応援しながら観たw

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/07(水) 11:45:02 

    >>6
    スクールバスを助けようとしていた時に
    トンネルの向こうから現れるシーンは悲鳴あげそうになった

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/07(水) 11:54:40 

    >>71
    ニューヨークの方?キャッチミーの方?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/07(水) 11:58:54 

    >>80
    ロイ・シャイダー? 
    お父様、ダンディなんだね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/07(水) 11:59:04 

    激突、ジョーズにしてもシンプルな恐怖を味合わせる天才だよね。

    ジュラシックパークも「あくまで恐竜の恐怖だけで観客を驚かせたい」とスタッフの打ち合わせで言ってた。
    たしかスタッフが血とかもっとグロテスクにしようと提案した時だったと思う。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/07(水) 12:00:11 

    >>76
    行きたいなぁ
    スピルバーグと話したくてコツコツ英語勉強してる私

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/07(水) 12:01:26 

    >>3
    本作品の連載・放送当時は首都圏内で矢ガモ騒動による人為的な鳥類虐待が頻繁に発生しており、このストーリーは野鳥動物の命を大切にして欲しいという作者の意図が込められている。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/07(水) 12:01:55 

    >>82
    キャッチミーのほう!
    そのころデカプリオ大人気だったよね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/07(水) 12:02:24 

    ジョーズはスピルバーグが作ったことちょっと後悔してるらしい。
    本来サメは大人しいのに、間違ったイメージを浸透させてしまったって。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/07(水) 12:08:13 

    >>85
    叶うといいね!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/07(水) 12:12:55 

    >>83
    そう署長さん
    お父さんダンディでかっこいいよ!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/07(水) 12:14:47 

    ウエスト・サイド・ストーリーのミュージカル部分。凄かった

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/07(水) 12:26:23 

    >>1
    リストをください!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/07(水) 12:59:07 

    決めがたい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/07(水) 13:06:48 

    >>18
    この映画がなかったら、サメ映画っていうジャンルはないもんね
    毎夏、各種サメ映画にはお世話になっております・・・

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/07(水) 13:27:11 

    >>30
    これってアメリカ〜には猫がいない〜🎵みたい音楽入ってる?小さい頃にみたやつと同じならまた観たい!!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/07(水) 14:28:55 

    >>95
    何その音楽かわいい😍
    アマプラあるかな?探してみよう

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/07(水) 14:34:18 

    太陽の帝国

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/07(水) 14:40:12 

    >>11
    だいすきー🛸

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/07(水) 14:47:54 

    「激突!」結局、あのトレーラー運転手は何者だったのか。エンコしたスクールバスを助けてやったりして、根っからの悪人とも思えないし、謎は残る。ともあれ、この時スピルバーグ弱冠24歳。天才としか言いようがない

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/07(水) 15:03:33 

    ディスレクシアなんだよね。いつかご自身を記録映画化したら良いのに。どうやって仕事しているのかとか。同じような特性を持つ子の家族とかにどれほど希望を与えるだろうか

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/07(水) 15:04:31 

    刑事コロンボの3話はスピルバーグ演出

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/07(水) 15:42:29 

    エンタメ全振りならジェラワが好きだけど
    一番見てるのは製作総指揮のバンド・オブ・ブラザース

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/07(水) 15:53:26 

    ザ フェイブルマンズ最近観ました
    毒親すぎてうちも毒親育ちだからシンクロして涙出た 
    世間と泣くところズレてるかも

    あと興味深かったのは、どんなに最低なクズ人間でもカメラの前ではカメラマンがこう撮りたいという意思がそのまま映像として作れてしまうから現実のクズ男が完璧人間として作られて世に出てしまうという恐ろしさ
    だからあの監督を虐めてたクズ男君が絶望的になってたの切なくなったよ
    「こんなヒーローみたいな俺は俺じゃない!今の俺は必死に努力してきたからだ!」涙の訴え
    でもなんだかんだ二人仲良くなってて良かったけだどなんか監督のカウンター攻撃みたいでカタルシスも感じてしまったわ

    監督の映画監督になるまでの人生が見れて良かったです


    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/07(水) 16:41:30 

    >>4
    泣けたよ
    宇宙人と地球人の友情

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/07(水) 19:36:18 

    >>103
    制作側の責任みたいなのね
    商業映画で大成功したスピルバーグが言うから説得力ある

    コロナ以降サム・メンデスなど監督の半自伝的作品続いてるけどそれぞれ映画通して言いたいこと違って面白いのよね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/07(水) 21:08:54 

    E・T!
    何回見ても好き
    甘栗みたい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/07(水) 23:01:01 

    >>1
    シンドラーのリストを立ち見するのは辛そう

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/08(木) 02:31:06 

    >>37
    あれ元はキューブリックが監督するはずだったのをスピルバーグが監督したから毒気がやや抜かれてるよね。だから世界観がスピルバーグにしてはちょっと異質だし悪趣味感がところどころに残ってる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/08(木) 09:36:42 

    >>107
    途中でトイレに行きました💦

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/08(木) 18:31:22 

    >>1
    「激突」しかない
    最高に衝撃的で天才だと思う

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/08(木) 18:37:33 

    >>70
    Huluでレンタルしたら観れるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。