ガールズちゃんねる

みんな流行りの歌どこで知ったの?

87コメント2024/08/08(木) 16:36

  • 1. 匿名 2024/08/07(水) 00:34:55 

    昔は音楽番組とかたくさんあって、それ見てると流行りの歌がすぐわかってましたよね
    でも最近って自分で仕入れに行かないとなかなか耳な入ってこなくないですか?

    みなさんは流行りの歌をどこで仕入れてますか?

    +44

    -1

  • 2. 匿名 2024/08/07(水) 00:35:18 

    TikTok

    +41

    -11

  • 3. 匿名 2024/08/07(水) 00:35:30 

    >>1
    YouTubeショートとか

    +26

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/07(水) 00:35:38 

    コンビニのBGM

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/07(水) 00:35:46 

    みんな流行りの歌どこで知ったの?

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/07(水) 00:35:47 

    子供

    +46

    -3

  • 7. 匿名 2024/08/07(水) 00:35:49 

    YouTube おすすめで出てくる

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/07(水) 00:35:50 

    CM ラジオ

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/07(水) 00:36:17 

    >>1
    音楽アプリのランキングとか

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/07(水) 00:36:29 

    娘から

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/07(水) 00:37:00 

    車でラジオ流してるからランキングとかで知る

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/07(水) 00:37:00 

    電車ホームの発車音

    採用されてる時点で理由がある

    その土地ゆかりの曲という場合を除く

    +0

    -12

  • 13. 匿名 2024/08/07(水) 00:37:07 

    最近は子供から。
    子供がよく見てるのが聴こえてくる、鼻歌歌ってるの聴いていつの間にか覚えてる。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/07(水) 00:37:09 

    >>5
    なにこれ気になる。くわえたばこのブルースとか

    +1

    -3

  • 15. 匿名 2024/08/07(水) 00:37:50 

    FMラジオ

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/07(水) 00:39:26 

    >>14
    くわえたばこ が
    くわばたりえ に 見えた。

    疲れてんのかな

    +38

    -3

  • 17. 匿名 2024/08/07(水) 00:39:59 

    >>2
    どうやって調べてる?
    流行りの音楽聴きたいのに、おすすめにガーシーかホリエモンしか出てこない

    +3

    -8

  • 18. 匿名 2024/08/07(水) 00:40:18 

    子供がYouTubeやSpotifyで聞いてるやつ何回も聴きすぎて覚えちゃった。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/07(水) 00:40:38 

    Spotify

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/07(水) 00:40:55 

    >>6
    うちも
    私が流行に疎いから乗り遅れないようにと親切に色々教えてくれるw

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/07(水) 00:41:09 

    子どもが歌ってる

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/07(水) 00:41:15 

    有線や街頭ビジョン

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/07(水) 00:41:16 

    >>1
    スーパーの店内放送。気になった歌があったら歌詞の一部を入れて検索して曲名確認してる。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/07(水) 00:41:25 

    やっぱり音楽番組
    その他はお店でかかる有線放送
    音楽番組はランキングとか旬のアーティストが出ますよね

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/07(水) 00:41:28 

    >>17
    過去そういうの見たでしょw

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/07(水) 00:41:28 

    ラジオ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/07(水) 00:41:32 

    音楽番組とかサブスクの最近流行りの歌のコーナーとか

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/07(水) 00:41:50 

    >>10

    うちも。
    リビングで聴いてるからこっちも覚えちゃうよ。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/07(水) 00:41:54 

    好きなアニメから

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/07(水) 00:44:32 

    SpotifyとAmazonMusicのオススメで上がってくる曲で。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/07(水) 00:44:42 

    >>1
    TikTokだよ

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2024/08/07(水) 00:44:46 

    >>17
    最近バズってる曲とかで検索してみたらいっぱい出てくるよ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/07(水) 00:45:05 

    音楽専門チャンネル
    スペシャとかMTVとか

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/07(水) 00:46:44 

    TikTokとカラオケバーでの若者が歌ってる歌

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/07(水) 00:47:01 

    Spotifyで人気の曲を適当に聴いてる

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/07(水) 00:49:40 

    小学生の子供。
    SNSもyoutubeも音楽番組も全然見せてないのに
    ブリンバンバンもチピチピチャパチャパも覚えてきてた

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/07(水) 00:51:12 

    小学生の娘は、鹿の子のこのこと、しなこちゃんの曲をずっと歌ってるわ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/07(水) 00:51:39 

    サブスクやアニメ
    アニメから流行る曲多くない?

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/07(水) 00:55:22 

    マイナス魔のバーカwww

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/07(水) 01:00:29 

    >>1
    車の中で聴いているラジオや色んな音楽のジャンルを流している雑貨店等などで聞いて良いなと思ったら歌詞や曲名をメモして調べています。中には探し出せなくてモヤモヤすることがあるが…

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/07(水) 01:10:49 

    >>1
    ドラマかCMかな?
    でもあんまりリアルタイムで観ないからCM飛ばしてるからドラマとかアニメの主題歌って事が多いかも。
    音楽番組やってるやってないって言うより、やってても観なくなった。観るとしても録画したやつを好きなアーティストの所だけみてあとは飛ばしちゃう。
    あとは子ども(高校・大学生)が聴いてるやつとか。車乗ると子どものスマホとオーディオ繋げるから。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/07(水) 01:15:18 

    You Tubeの急上昇はまあまあチェックしてる

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/07(水) 01:20:22 

    Spotify課金してるからSpotifyの人気チャートで流行ってるんだって思うことはある。後はTikTokでの踊って見た動画が流れてきたりとか。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/07(水) 01:23:39 

    YouTubeで好きなアーティストの動画見てると似たようなアーティストの動画自動再生されるからハマるときある。
    何でこんな良い曲なのに売れてないんだろうってアーティストけっこういる。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/07(水) 01:32:31 

    >>1
    ラジオ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/07(水) 01:33:54 

    音楽番組
    Apple Musicのランキングとビルボードランキングも見てる

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/07(水) 01:35:47 

    新譜リスト見るのいいよ
    そのまま検索して大体youtubeのpvが視聴できる
    これだと好きな歌手の新譜もアーティスト個別に
    常にチェックまでしたくないわたしでも
    取りこぼししないでいける

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/07(水) 01:41:48 

    私はライブに行くのが趣味だからたくさんファンクラブに入ってるので新曲発表とかアルバム出ますで公式チェックからのYouTubeかな

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/07(水) 01:56:29 

    街角で聞いた

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/07(水) 02:02:47 

    >>17
    今後ガーシーとホリエモンがでる度に「興味ありません💔」を押してレコメンドを浄化するんだよ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/07(水) 02:15:37 

    職場
    店の中でずっと流れてる
    だから曲は分かるんだけど歌手と曲名がさっぱり分からない

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/07(水) 02:34:17 

    ショート動画

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/07(水) 02:37:09 

    YouTubeのショートで踊ったり演奏したりするのが出てくる

    ゲラゲラポーって口ずさんでたら、高校生の娘にギリギリダンスじゃないの?って突っ込まれた

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/07(水) 03:36:15 

    ショートムービーにトントントンつーつーつートントントンってめっちゃBGM流れてて。
    この曲気になるーって調べたらめっちゃ流行ってて。色んな動画のBGMに使われてて。
    そっからハマってる!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/07(水) 03:48:28 

    スペシャ
    MTV
    エムオン
    Youtube

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/07(水) 04:50:01 

    すいません仕入れてません
    YOASOBIと髭男
    これが中年の限界!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/07(水) 04:51:18 

    中高生のダンス動画なんかホントしょうもないなと思うけど音楽だけは悔しいけどキャッチーだから耳に残る

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/07(水) 06:13:49 

    Apple Musicのランキング上位は定期的に確認してる

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/07(水) 06:16:29 

    飲食店やカフェの有線
    流行るならたくさんかかる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/07(水) 06:20:49 

    Googleで2024年 ヒット曲 とかでいろいろ出てきたよ

    逆に昔の曲で探しても懐かしい

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/07(水) 06:27:30 

    >>1
    YouTube

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/07(水) 06:35:57 

    >>1
    店のBGM(有線含む)、CM
    あと、今も普通に音楽番組でも仕入られると思う。
    車乗る時にラジオ聴く人や、若いお子さんいる人は、
    年齢問わず詳しいよね。

    ちなみに一番情報に敏感だった時代は、
    ブッキングライブイベントでネクストブレイクを仕入れてました。
    今ならフェスの出演者から逆引き?でMVチェックとかも良いかも。
    Spotifyとかなんだろうね、今は。
    あとはそこまで熱無くてもTikTok見てると耳に入ってくると言うし。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/07(水) 06:36:27 

    >>60
    カラオケ屋のヒッパレ検索みあるね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/07(水) 06:50:57 

    サブスク入ってると勝手におすすめで出てくるよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/07(水) 07:12:24 

    サブスク入ってたらそこのTOP50とか、YouTubeの人気のMVとか曲とか色々ランキングあるからそれで把握するかな
    上位クラスになると億近い再生回数だったり、かなり長期間ランキングに入ってるし、街中でメロディ聞くようになるから流行ってるなとかんじる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/07(水) 07:25:35 

    >>6
    それそれ。
    子供はTikTokから覚えてくる。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2024/08/07(水) 07:32:54 

    >>6
    我が家の小2が歌ってたのをなんて歌?って聞いたら「クリーンピーナツのブリンバンバンって歌だよ!」って言われてしばらくクリーンピーナツって人たちだと思ってたw

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/07(水) 07:33:55 

    >>2

    私はライト

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/07(水) 07:39:35 

    アニメ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/07(水) 07:58:16 

    職場の放デイ?
    聞いたことはあったけど星野源の恋をそれで初めて知ったわ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/07(水) 08:02:00 

    >>43
    うちも夫はSpotifyのランキング系を聴くから、子どもらはTikTokから情報を得てる様子
    私は流行りを気にしないので全然わからないけど

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/07(水) 08:16:31 

    職場(スーパー)の有線
    流行りの曲ばかりじゃなくて謎のゴリ押し枠みたいなハズレ曲もあるけど

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/07(水) 08:29:15 

    昔はバイト中に有線で聞いてた!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/07(水) 08:36:16 

    >>40
    館内BGMとかも、アプリに聞かせて検索できるものありますよ〜

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/07(水) 08:49:27 

    昔はバラエティ番組の最後の方にゲストが歌うコーナーがあって、
    それで流行の歌を把握してたけど、今はそういう番組ないね…

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/07(水) 09:08:20 

    >>67
    え、違うの?笑
    私も小1の娘が歌ってるのしか知らないんだけど、今までも可愛くてごめんとかあのちゃんとか全部娘から知った。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/07(水) 09:16:38 

    TikTok
    ブリンバンバンはものすごい使われてて印象に残ってた

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/07(水) 09:40:13 

    >>1
    工事勤務ですがずっと今流行りの歌が流れてるので自然と覚えます。ただテレビはあまり見ないので誰の歌かはほとんどわかりません

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/07(水) 09:59:42 

    >>76
    正しくはクリーピーナッツだってwクリーンピーナツで検索して気付いた。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/07(水) 10:44:13 

    職場の有線で永遠に流れてるから

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/07(水) 12:08:56 

    音楽番組
    アニメ
    ドラマ
    ラジオ
    カラオケ
    ランキング
    有線
    街頭ビジョン
    友達からおすすめ
    YouTubeショート
    TikTok
    mora
    レコチョク
    Amazonミュージック
    LINEミュージック
    Appleミュージック

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/07(水) 12:13:58 

    >>2
    色々問題あるしいい加減禁止にすべきだと思う

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/07(水) 14:50:46 

    しかのこのこのここしたんたん

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/07(水) 15:43:37 

    職場で有線流れる店で働いてたら自然と曲覚えるよね
    あとはサブスクで最新ヒットチャート聴いたりYouTubeやTikTokの動画で知ったりするのが大半じゃないかな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/07(水) 22:59:19 

    ドラマの主題歌
    若い頃と違って音楽番組は見なくなったから。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/08(木) 01:02:52 

    Amazonミュージック

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/08(木) 16:36:44 

    流行りなんかあるの・・そもそも?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード