-
1. 匿名 2024/08/06(火) 14:51:09
出典:magmix.jp
【漫画】「メンタル強くていいね」は褒め言葉? 相手に悪気はなくても「モヤッ」【作者インタビュー】 | マグミクスmagmix.jp皮肉に聞こえる悪気のない言葉について描いたマンガ「悪口?」が、Instagramで400以上のいいねを集めて話題となっています。
「自己肯定感が高くていいなあ」と夫にうらやましがられた妻。夫に悪気がないと知りつつも、妻は皮肉な意味に受け止めてしまいがちで……。読者からは、「分かります」「『無神経』といわれている感覚になりますよね」「私は気にせず『でしょ?』と返しちゃう」などの声があがっています。+6
-30
-
2. 匿名 2024/08/06(火) 14:51:39
右の人、男?+72
-6
-
3. 匿名 2024/08/06(火) 14:51:46
400いいねっていうほどバズってなくね+56
-0
-
4. 匿名 2024/08/06(火) 14:52:03
嫌味半分じゃないの+7
-3
-
5. 匿名 2024/08/06(火) 14:52:12
私なら生きていけな〜い
↑
は?死ねって事?+25
-9
-
6. 匿名 2024/08/06(火) 14:52:14
ガルちゃん民みたい
全てを悪意に捉えるの好きだよね。+19
-13
-
7. 匿名 2024/08/06(火) 14:52:19
女性みたいな姿してるけど夫なの?+34
-3
-
8. 匿名 2024/08/06(火) 14:52:26
そんなんいちいち気にしてたらめんどい女認定
+9
-4
-
9. 匿名 2024/08/06(火) 14:52:36
厚かましい人に言う言葉だと思ってた+45
-4
-
10. 匿名 2024/08/06(火) 14:52:39
「自己肯定感が高くていいなあ」と夫にうらやましがられた妻
「あなたは常に控え目でいいね」と言っておく+10
-3
-
11. 匿名 2024/08/06(火) 14:52:41
>>6
いいものをいいといえる人間でありたいね+17
-1
-
12. 匿名 2024/08/06(火) 14:52:45
メンタル弱すぎる私は本当そういう人が羨ましいよ。+14
-10
-
13. 匿名 2024/08/06(火) 14:52:51
>>3
Twitterしたことない人にはすごそうに見えるのかも+4
-0
-
14. 匿名 2024/08/06(火) 14:52:52
「メンタル強い」って悪いことしても堂々としてる的な意味で使われがち+22
-7
-
15. 匿名 2024/08/06(火) 14:53:30
>>2
このマンガを描いたのは、Instagramでマンガを発表している、イラストレーターのちむさんです。「男性のイラストを描くことが苦手」という理由から、作中では夫を美少女キャラとして描いています。
ですって+3
-28
-
16. 匿名 2024/08/06(火) 14:53:42
神経が図太くて羨ましいって+25
-1
-
17. 匿名 2024/08/06(火) 14:53:45
京都人に「◯◯でいいどすなぁ〜」と言われたら、大阪人は笑顔で「おおきに!」と返すらしい
そのマインドでいこ+38
-1
-
18. 匿名 2024/08/06(火) 14:53:53
言い換えれば「叩かれても平気な人」な言い方。+8
-2
-
19. 匿名 2024/08/06(火) 14:54:00
メンタル強いねって言われてモヤってする人はメンタル強くないと思う+48
-6
-
20. 匿名 2024/08/06(火) 14:54:10
兵庫県知事に言ってやりたい+1
-1
-
21. 匿名 2024/08/06(火) 14:54:13
俺
が気になって入ってこない+12
-1
-
22. 匿名 2024/08/06(火) 14:54:50
>>1
100%嫌味でしかない。背が高くていいね。私ちびだから。って隣でぴょんぴょんしたり、格好良い!とか言ってくるのと同じ。引き立て役に使われただけ。
+16
-3
-
23. 匿名 2024/08/06(火) 14:54:51
>>3
400って別に普通だし話題にするほどでもなくない??+7
-0
-
24. 匿名 2024/08/06(火) 14:55:08
>>15
左と右交換すりゃいいじゃん
左は男に見えるよ+40
-0
-
25. 匿名 2024/08/06(火) 14:55:17
この絵を見る限り
ピンクの髪の毛の方がメンタル強そうに感じる
捻くれてるかな(笑)+8
-2
-
26. 匿名 2024/08/06(火) 14:55:32
あんまり思わんかも
朝もしっかり食べられるから「いいねー、朝からそんなに食べれて」って言われても
え、食べられなくて体質がか弱いんだな…としか思わなかった
明らかにメリットの方が大きいから何とも思わない+11
-3
-
27. 匿名 2024/08/06(火) 14:55:35
>>15
面倒臭い女だな+28
-1
-
28. 匿名 2024/08/06(火) 14:56:33
>>1
対立煽りの編集部にいるオバサンとか掲示板のオバサンは何を話しかけたって心の底で不満を抱いてるから
関わらないほうがいいというのが結論
セックスしてないから心が荒んで恋愛競争ができなくて他で戦う本能でいっぱいになる
+4
-3
-
29. 匿名 2024/08/06(火) 14:56:39
同僚から「世渡り上手で羨ましい~」って言われた
イヤミだったと思うけど「私もさ~、人間生きてりゃツイてるときもあるもんだ~って知ったよ~」って返してみた+9
-0
-
30. 匿名 2024/08/06(火) 14:56:41
褒め言葉だけど、嫌な人に嫌味的に使うこともできるよね+7
-0
-
31. 匿名 2024/08/06(火) 14:57:04
なんでもかんでも漫画にするんだね+6
-0
-
32. 匿名 2024/08/06(火) 14:57:13
わぁー脚立使って高所作業できてすごーい
私ならできなーい
力持ちだねー
私ひとつも持てなーい
↑まあこういうこと言う人いるわ
言いたいだけの人だろうから「そうですね」って棒読みで返事してる+7
-0
-
33. 匿名 2024/08/06(火) 14:57:24
>>24
そうすると「自分は美人に描いて…」という層がいる+0
-0
-
34. 匿名 2024/08/06(火) 14:57:31
悩みなさそうのほうがモヤッとするぜ+13
-1
-
35. 匿名 2024/08/06(火) 14:57:36
>>19
菩薩じゃ無いんだからさ「寛大」と「メンタル強い」は別+10
-0
-
36. 匿名 2024/08/06(火) 14:58:17
>>15
このトピでも出てきてたね
左右がとっさに分からない「左右盲」の妻を支える夫 職場でやってしまう“癖”に読者共感【漫画・作者インタビュー】girlschannel.net左右がとっさに分からない「左右盲」の妻を支える夫 職場でやってしまう“癖”に読者共感【漫画・作者インタビュー】 ※男性のイラストを描くのが苦手で、作中では夫を美少女として表現しているという (ピンクヘアの方が夫) Q.これまで、左右盲で特に困った...
+13
-1
-
37. 匿名 2024/08/06(火) 14:58:37
>>34
私ソレはOK
負のオーラを放ってないって事だから。
ちゃんと気遣い出来てるんだなって思う+3
-0
-
38. 匿名 2024/08/06(火) 14:58:59
友人から「いつも悩みなくて良いね」や「見た目と違ってタフでめげないね」と言われた事ある
そんなに能天気で前向きに見えるのかな?
+8
-0
-
39. 匿名 2024/08/06(火) 14:59:15
>>7
最近女性なのにおじさんに描いたり
おじさんなのに女性に描いたりって絵多くない?+13
-0
-
40. 匿名 2024/08/06(火) 14:59:34
相手が嫌味で言ったとしてもメンタル強いは誉め言葉でいいよ
どう考えても弱い方が面倒で付き合いづらい
メンタル弱いねと言われたら恥ずかしいと思うくらいでいい+12
-0
-
41. 匿名 2024/08/06(火) 14:59:38
>>1
ふーん
どこら辺が自己肯定感高いって思った?
とか
えそうなの?そっちの方が自己肯定感高そうに見えるよ
ていう。
+5
-0
-
42. 匿名 2024/08/06(火) 14:59:43
>>1
いやそれ言われてムカッときているからメンタル強くないよ
逆にそういうこと言える無神経さこそメンタルが強いというか何も考えていないんだなと思うよ
と返したいね+12
-3
-
43. 匿名 2024/08/06(火) 14:59:47
>>15
男性のイラストを描くことが苦手でよくイラストレーターを名乗れるな+30
-1
-
44. 匿名 2024/08/06(火) 15:00:09
>>15
またこいつか+14
-0
-
45. 匿名 2024/08/06(火) 15:00:17
十中八九嫌味か軽蔑、自己顕示
リスペクトしてるなら違う言い方してくる+6
-1
-
46. 匿名 2024/08/06(火) 15:00:36
>>17
見習いたい+16
-0
-
47. 匿名 2024/08/06(火) 15:00:38
>>37
悩みなさそうだよねって言われてもやってたら
友達に
悩みばっかりに見られるよりいいじゃん!気持ち安定して見えてるってことじゃない?
って言われてちょっとすっきりした+11
-0
-
48. 匿名 2024/08/06(火) 15:01:09
>>22
え〜!低身長の人が「いいなぁ背が高くて」って言うの、嫌味だったの?嫌味ってか僻みだよね?それなら分かるけど。羨ましいんだろうなって思うからね。「そうお?」って微笑んで流してるよ。+6
-6
-
49. 匿名 2024/08/06(火) 15:01:20
>>3
このイラストレーター?のやつ前も取り上げられてたよね 素人彼くん漫画の中でもレベル低めだと思うけどどこが推してんだろ+9
-0
-
50. 匿名 2024/08/06(火) 15:01:24
>>27
なにが面倒臭いの?+1
-5
-
51. 匿名 2024/08/06(火) 15:01:25
言い方が悪印象だよなあ。
同じような事を友人に伝えたけど本人は喜んでたよ。
あなたはどんなトラブルがあってもメンタルが安定してるから、メンタルが揺れやすい私はいつも助けられてるって伝えた。+8
-1
-
52. 匿名 2024/08/06(火) 15:01:43
>>22
高身長だからすごい分かる!この絵に
「背が高くてカッコいいよね〜私チビだから…」もぴったり当てはまるわ。実際嫌というほど経験あるし。
かっこいい=男性的な褒め言葉だからモヤっとくるんだよね。メンタル強いも一緒。+9
-2
-
53. 匿名 2024/08/06(火) 15:01:54
>>29
すごいギスギスしてる職場
どちらにも近づきたくないw+4
-4
-
54. 匿名 2024/08/06(火) 15:02:07
>>38
生活が順調そうで羨ましいんだよ。+5
-0
-
55. 匿名 2024/08/06(火) 15:02:16
>>6
違う違う
「全てを悪意に捉える」のではなく感受性が強いから悪意に気づけるだけ
気づかないメンタル強い人が羨ましいわ~
+7
-3
-
56. 匿名 2024/08/06(火) 15:02:18
でも細かいこと気にしなくて本当にメンタル強くて羨ましいと思うときある+3
-3
-
57. 匿名 2024/08/06(火) 15:02:33
>>36
私も左右盲かも
視力検査で左右がバグってしまう
それで危うく自動車免許の視力検査で引っかかりそうになる
道教える時も右と言って左側に指さして答えてしまう
正解は左
皆さんは「わかりました」と左に行かれます
+1
-0
-
58. 匿名 2024/08/06(火) 15:02:50
こんなことを言う夫なんて嫌だ+5
-0
-
59. 匿名 2024/08/06(火) 15:03:05
>>6
こういうブーメランの人は気付かないのかい?+5
-2
-
60. 匿名 2024/08/06(火) 15:03:24
>>1
悪気なくてもそういう物言いをするから
対人関係上手くいかなくなって
苦しくなるんだよね+2
-0
-
61. 匿名 2024/08/06(火) 15:03:36
メンタル強いって嫌味だよね
冷静とか動じないとかとはちょっと違う+5
-1
-
62. 匿名 2024/08/06(火) 15:03:40
どんだけ弱メンタルなんか他人はわからんよ
鈍感でいこ+4
-0
-
63. 匿名 2024/08/06(火) 15:04:18
え!褒め言葉でしょ!すぐしにたい…とかなるのしんどそうで大変だと思うし。私が守ってあげるよ!
でも人を傷付けるかも知れない言葉なのは理解してるから、それを堂々というのもなかなか強くないか?w
きっとこの子は大丈夫!w+0
-1
-
64. 匿名 2024/08/06(火) 15:05:07
>>1
メンタル弱い承認要求がイヤ+7
-0
-
65. 匿名 2024/08/06(火) 15:05:15
>>1
訳「私って繊細だからさぁ~」+11
-0
-
66. 匿名 2024/08/06(火) 15:05:26
旦那に言われたことをわざわざイラストにして愚痴るの?(しかも美女にしてるの引く)
自分がされたらどう思うとかないの?
そのへんがメンタル強いって言うか無神経だよね
+2
-1
-
67. 匿名 2024/08/06(火) 15:05:36
>>56
思っても自分基準の感想を相手に言わなければいいだけ+4
-0
-
68. 匿名 2024/08/06(火) 15:06:18
>>43
まさにメンタルが強い+13
-1
-
69. 匿名 2024/08/06(火) 15:06:32
>>38
他人に心配かけたり気を使わせることのない人なんだと思うから良いことだと思っていいよ
他人に悩みなさそう、悩みないでしょなんて不躾なこと言う人は放置でいい+6
-0
-
70. 匿名 2024/08/06(火) 15:06:58
メンタル強いねは褒め言葉としては使用しないなあ
厚顔だよねを遠回しに言うときに使用してる
職場のお局に対してとか+3
-0
-
71. 匿名 2024/08/06(火) 15:07:15
二人がどんな関係なのかが重要だよね
気の置けない友人からならOKだわ+0
-0
-
72. 匿名 2024/08/06(火) 15:07:41
メンタル強いねって言われたら嬉しい。
+4
-1
-
73. 匿名 2024/08/06(火) 15:08:11
「アンタが弱すぎるだけやろ」って思う♡+5
-0
-
74. 匿名 2024/08/06(火) 15:08:29
>>32
「他の仕事はやってくださいね」
って言う。
+2
-0
-
75. 匿名 2024/08/06(火) 15:08:45
大阪でいう「あの子は気ぃ強いで」みたいな意味にとらえてしまうわ。
強情でかわいげがないって意味。+3
-0
-
76. 匿名 2024/08/06(火) 15:09:12
「それだけの経験積んで生きてきてるんだよ
この未熟者めが!」+4
-0
-
77. 匿名 2024/08/06(火) 15:09:35
私はそう言われたら褒め言葉ととらえる。
いつも気が弱そうって言われてきたけどそんなことはなくて、ある時メンタル強いよねって言われたのが嬉しいというか、よくぞ気付いてくれましたって感じだったよ。+6
-0
-
78. 匿名 2024/08/06(火) 15:10:39
何も言えねぇ+0
-0
-
79. 匿名 2024/08/06(火) 15:10:47
メンタル弱いと見せかけて強い女だけど、女のくせに強くて悩んだ+1
-0
-
80. 匿名 2024/08/06(火) 15:11:18
私はメンタル強いんで「じつは繊細だよね」って言われたいです
なんか人心を掴むために効果的な一言ってあるんだよな多分+1
-0
-
81. 匿名 2024/08/06(火) 15:11:25
>>59
全く気が付いてないね+1
-1
-
82. 匿名 2024/08/06(火) 15:12:29
>>1
だからさ、「あなたは〜だね」ってその人の性格、気質に関することを言わなきゃいいのに。
最近のトピの「あなたは〜そう」って見た目で判断するのもそう。
そういうこと口に出さずにいられないの?そんなこと言わなくても毎日普通に会話できて何も困らないよ。+2
-0
-
83. 匿名 2024/08/06(火) 15:12:44
>>29
いいね 私も使おうかなそれ
ツキは平等にみんなに回ってくるもんだからねw
回らない奴もいるんだろうがそれで嫌味いう奴の事などはしらないよ+6
-0
-
84. 匿名 2024/08/06(火) 15:12:47
>>77
わたしも「メンタル強くていいね」って言われたけど、嫌味っぽかったし「私は弱いから無理だけど~あなたは強いもんね~~~」(シクシク)みたいな女に言われたから、全く褒められてるとは思えなかった+7
-0
-
85. 匿名 2024/08/06(火) 15:13:32
どんな流れで言われたりするかにもよるかも+0
-0
-
86. 匿名 2024/08/06(火) 15:14:31
メンタル強いから無神経キャラ作ってもプライド傷つかないから適度につくってる
実際にはわりと周り見てるし些細な事を気にするよ
まあ一日くらいで切り替えるけど
+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/06(火) 15:14:39
どんな事で言われたかによって、違いはあるかなって思う+1
-0
-
88. 匿名 2024/08/06(火) 15:14:47
嫌味で言われたのかも知れないけど、虚弱で泣き虫だった子供時代から比べると随分図太くなれたんだな〜と思ったりしてまぁいっかーと思った+0
-0
-
89. 匿名 2024/08/06(火) 15:15:40
>>1
本当に自己肯定感高かったら皮肉に感じないよ
すべてポジティブ思考だから+2
-3
-
90. 匿名 2024/08/06(火) 15:15:57
>>84
他人にそんなこと言えるメンタルの強さは持ち合わせてないけどね
と言ってやればいい+6
-0
-
91. 匿名 2024/08/06(火) 15:18:51
>>1
メンタル強い
↑
これってそもそも愚鈍で性格悪くて卑しくて浅ましくて強欲で…などなど色々と負の面を正当化している表現だから
ガル民もそうだけどそもそも良くないもの、他者に害や迷惑なものをこんな風に言葉を変えて良いものとしてて
逆に本来は本質的に良いもの、人に害のないもの誤ってないもの、非のない人やものに関しては
捻じ曲がった認識で色々と荒唐無稽に支離滅裂にへし折り誤った卑しい物の観かたをして人を卑しめるよね
良いものを凄く悪く言うことに関して類を見ないわ
世の中や社会ってこんな風に真逆なの
花が逆さまに歪んで咲いているの
なので『メンタル強い』はガルによくいるような『口が悪い(表面的なうわっつらの言葉遣いじゃなくて中身が現れる口ね!)』
口が悪い=頭も育ちも品も性格も悪い
心も精神も醜い汚い、卑しくて劣情まみれ
それは必然的に対極にある人達の害になる
だからこういう類いに関しては悪意や悪気があるなしとか関係なく、例えるなら犯罪者を犯罪者と死刑囚を死刑囚と呼ぶことと同じで良いも悪いもなにもないのよ
その人が悪い、問題があるってだけ
そのほかのことは嫌味や皮肉を言う『する側』の人間が悪くてそれが落ち度や非だけどね
こういう負の性質の側、悪党側の人は『悪意のない人は発達障害』だのと言うけどね
どっちが人格障害かって生まれながらに目に見えてるよ
悪気がなくてモヤっとするのは図星で良くないことを見抜かれて指摘されてるから
悪意や劣情で何かしらの攻撃する人達の言動にモヤっとするのは『する側』の人達のほうに問題があるから
ブスとかババアはそれ自体には何も罪はない
が、言う人達の劣情が入るから悪意になる
クズな人達は『ブスなのが悪い!ババアなのが悪い!』と、なにかと『される側』の人達へ自分本位な理屈をつけて悪者にし問題があるとし
そんな奴には何しても何言ってもいいし、何されても当然だ!…という犯罪者脳
この犯罪者脳側の人達のことを言うとこんな風に『もやっとする、それって褒め言葉?悪気がなくても…あんた発達障害じゃん』という思考回路や発想になるのよ
そういう仕組みだよ
同じ『もやっとする』でも本質が全く異なるからそこを理解できないでごちゃ混ぜにしちゃうのが犯罪者脳の知能の人達
性質や条件が違うからね
もやっとしても当然な場合とそうではないあんたが悪いよ!って場合があるの!この世には+0
-4
-
92. 匿名 2024/08/06(火) 15:18:57
メンタル強くていいねって言われるよりかは、ポジティブだねとかの方が嬉しいよね+3
-0
-
93. 匿名 2024/08/06(火) 15:21:52
>>1
そんな夫嫌だな。
美少女なんかでわざわざ描いて、本当に実在してんのかしらんけど。+2
-0
-
94. 匿名 2024/08/06(火) 15:26:01
>>1
人って性格悪い、心が醜い、悪人、悪党、犯罪者脳の人達が少なくなくて
そんな人達はそんな風にメンタル『強い』とし
そうでない良いもの、善いものを『弱い』に始まり間違いとか悪い、劣ってるとかおかしい、変だの…勝手に犯罪者の物の観かたで愚劣に下賤するよね
こんな人達がいるんだから何も問題がなくならないんだよ
永遠に言葉は通じ合わないんだから
+0
-0
-
95. 匿名 2024/08/06(火) 15:26:34
自分が弱ってる時には周りみんな何なら全員メンタルが物凄く強く見えたりもするもんだけど、蓋を開けてみればそんな事なかったりして、まぁ本当のところはわからない+2
-0
-
96. 匿名 2024/08/06(火) 15:27:34
私は正直自分のメンタル強いと思ってる。
他の人が100人くらい私の人生歩んだら多分23歳までに85人くらいは自害してると思う。
+1
-0
-
97. 匿名 2024/08/06(火) 15:28:11
>>1
飲み会で出会った女子(友達の友達)に言われて「へぇ〜どんな時に自分のメンタルが弱いって思うの?」って質問攻めにしちゃった事ある。
うさぎちゃんだから一人だと寂しいのとか言い出したから「自分のことを「うさぎちゃん」言うのは、メンタルが弱い云々前に中二病拗らせてるよ」と言ったら、顔を真っ赤にして怒られた笑。+5
-0
-
98. 匿名 2024/08/06(火) 15:30:03
最近「メンタル強いね。私は弱いから」と職場の人から言われたけど、別に何とも思わなかったな。
+0
-1
-
99. 匿名 2024/08/06(火) 15:30:38
すぐモヤるのなんなん
何言われてもモヤるんやろ+1
-2
-
100. 匿名 2024/08/06(火) 15:30:59
もやってる時点でメンタル強くない+1
-2
-
101. 匿名 2024/08/06(火) 15:31:20
なんかガルちゃんは捻くれた人が多いね。+5
-1
-
102. 匿名 2024/08/06(火) 15:37:20
>>94
まるでメンタルが強く見える人はすべて悪人かのような言い様だね
本当に感受性が豊かで機微に敏感な人は他人に気を使わせないために
メンタルを強く見せているケースが多々ある。
それすら想像できない人は感受性が鈍いともいえるし
他人のメンタルが強いと決め付けられるような人はメンタル強者だと言えると思うよ
そうでなければ慇懃無礼なだけ
+6
-0
-
103. 匿名 2024/08/06(火) 15:39:20
>>96
何かわからないけど頑張れ+1
-0
-
104. 匿名 2024/08/06(火) 15:43:04
>>22
えっ私そのままの意味で受け取ってたわ
自分で身長高めなの気に入ってるから
「だよね~」と思いながらも、思ってもいないけど「小さい方が可愛いじゃん」と言ってた+3
-2
-
105. 匿名 2024/08/06(火) 15:43:10
モラハラパワハラ上司いて、全部言い返してたら、職場の人にメンタル強いですねって言われたけど、私も当たり前に傷ついてるのよ。
必死に自分の心守ってるのよ。
+5
-0
-
106. 匿名 2024/08/06(火) 15:43:39
>>103
あざす+1
-0
-
107. 匿名 2024/08/06(火) 15:49:17
ガルちゃん界隈ではメンタル強い人=ひとを傷つけても何とも思わない加害者って言う風潮らしいから「メンタル強いね」と言われたらどういう意味で?と内心思っちゃう+5
-0
-
108. 匿名 2024/08/06(火) 15:53:34
>メンタル強くていいね
「エエ根性しとるのぉ~」って意味だしねw
+1
-0
-
109. 匿名 2024/08/06(火) 15:53:38
>>62
普通の人は他人のメンタルはわからないから自分基準で人を批評するのはやめておこうってなるんだよ
わからないから鈍感でいこって発想が怖いわ
(自分は鈍感で行くって意味なのか他人に鈍感になれば?って言ってるのかわからないけど、どっちも怖い)+3
-0
-
110. 匿名 2024/08/06(火) 15:55:11
自他共に認めるメンタルの強さなので褒め言葉と捉えてる+2
-1
-
111. 匿名 2024/08/06(火) 15:56:31
メンタル強いね=鋼の無節操+1
-3
-
112. 匿名 2024/08/06(火) 16:01:50
>>107
何その変な風潮
メンタル強いは普通に褒め言葉として言ってるけどな+1
-1
-
113. 匿名 2024/08/06(火) 16:01:50
>>1
こんなメルヘンな夫と結婚してるんだから、確かにメンタル強いやろー+3
-1
-
114. 匿名 2024/08/06(火) 16:05:05
>>61
同じような意味で使ってたけどな+0
-0
-
115. 匿名 2024/08/06(火) 16:06:03
わたしメンタル強いから
わたしメンタル弱いから
本当に?と思ってしまう+3
-0
-
116. 匿名 2024/08/06(火) 16:07:02
>>75
褒め言葉じゃん+0
-1
-
117. 匿名 2024/08/06(火) 16:10:15
ずっとスポーツやってきたせいなのかメンタル強いはこの上ない褒め言葉だと思ってた
人によって違うのか
人によってというか言い方の問題か
絶対ミス出来ない緊張の瞬間にここ一番の良いプレーしたら仲間から鬼メンタル!とかメンタル最強かよ!って言葉飛び交う場にずっといたら感覚麻痺する+3
-0
-
118. 匿名 2024/08/06(火) 16:16:59
>>117
確かにそれは最高の褒め言葉ですね
野球ならサヨナラの場面で打順がまわってきて一発出ればヒーローになれるところで、よっしゃ来い!と思えるか否か…
そう考えると自分は後者なので弱メンタルです笑
自分語り失礼しました+1
-0
-
119. 匿名 2024/08/06(火) 16:22:15
>>107
そんな風潮ある?
自分では自分の弱さはわかっててそれでも生きて行くために頑張ってるのに、他人に一方的に「メンタル強い」って言われると「人の気も知らないで勝手なことを」ってなる人が多いだけだと思うな
むしろ、メンタル強いと人に言う人=人を傷つけても何とも思わない加害者だと思ってるんじゃない?+2
-1
-
120. 匿名 2024/08/06(火) 16:24:35
>>84
そんな女いるんだwめんどくさそうな女だ。+2
-0
-
121. 匿名 2024/08/06(火) 16:26:27
右と左が分からなくて男がかけないイラストレーターの人か+0
-0
-
122. 匿名 2024/08/06(火) 16:26:46
>>115
自称は信用できないよね
でも強いからという人の方が好感持てる+2
-0
-
123. 匿名 2024/08/06(火) 16:47:53
>>17
大阪生まれ京都育ち
40年以上京都に住んでいるけど、◯◯どす、って言わない
返事におおきに、もないよ+4
-0
-
124. 匿名 2024/08/06(火) 16:57:58
>>123
横
マインドの話だから厳密に使われてるかどうかは今重要じゃないと思われ・・+2
-0
-
125. 匿名 2024/08/06(火) 16:59:46
>>17
それこそパンサー尾形の「サンキュー」のノリで空気一掃するのがいいのかもしれないw
相手の悪意に乗らず気づかずアホになっとく。+5
-0
-
126. 匿名 2024/08/06(火) 17:14:16
>>124
勿論わかっているけど、ネタに使われるのは良い気分ではないですよ+3
-0
-
127. 匿名 2024/08/06(火) 18:28:36
メンタル強いのが悪という価値観ならみんなが「私は自己肯定感低い」とこぞってアピールしたがるのも納得だわ
自信があることも悪みたいに言われがちだし控えめでうじうじしてることに好感を持つ所属なんだろうね+1
-1
-
128. 匿名 2024/08/06(火) 18:29:11
自分の話をもっと聞いて欲しいって事だと思う。+0
-0
-
129. 匿名 2024/08/06(火) 18:41:31
>>19
そこ違くない?
それが気にならないのってメンタル強いというかめちゃくちゃ鈍感なだけでは。
気になりはするけど、流せる強さというか。
+4
-1
-
130. 匿名 2024/08/06(火) 18:44:22
>>40
面と向かって「メンタル強いね」って言えるあなたもメンタル強いと思うよ!!ってお返ししてあげる。+6
-0
-
131. 匿名 2024/08/06(火) 18:55:13
メンタル弱いを免罪符にして何でも許されると思い込んでるような人に言われたらイラッとくる
無神経にズケズケもの言うくせに自分が言われたら傷ついたアピールしてるような人間はメンタル弱いんじゃなくてただの自己中+1
-0
-
132. 匿名 2024/08/06(火) 19:56:44
>>14
最近「メンタル強いなぁ」と思った人がいるけど、その人は無断欠勤何日もして普通に無断で遅刻して出勤してきた人。しかも「おはようございまーす」の一言のみ。
その間他の人がフォローしてたのに、普通にしてて「メンタル強いね」って言いかけてしまった。言わなかった。言いたかったけど。+4
-1
-
133. 匿名 2024/08/06(火) 20:42:56
わたしよく言われる
でも影で「アメリカ育ちじゃないの?」って話てるの聞いたわ
ちげーわ 底辺に流されないようにしてるだけだわ+1
-1
-
134. 匿名 2024/08/06(火) 21:54:44
>>22
たまにいるんだけどさ、158センチくらいの人が161センチの人に向かって、背高いねーって言ってて、そんな3センチしか変わらんやん!10センチとか20センチとか差あるならまだしも、158か161かって(^_^;)+2
-1
-
135. 匿名 2024/08/06(火) 21:55:37
>>1
これって「あなたおめでたい人ね」的な?
そういうニュアンス含んでるよね?+2
-1
-
136. 匿名 2024/08/06(火) 22:28:50
>>1
メンタル弱いねと言われるよりよっぽど褒め言葉だろ+1
-1
-
137. 匿名 2024/08/06(火) 22:35:02
というあなたのコメントも対立煽ってるというねwww+0
-1
-
138. 匿名 2024/08/06(火) 22:35:51
メンタル強い人は、持久走でゆっくりでも歩かないって事だと思う。
+0
-0
-
139. 匿名 2024/08/06(火) 23:16:14
>>1
分かる。これ言われるとムカッとくる。+3
-0
-
140. 匿名 2024/08/07(水) 01:33:15
>>16
これだと思う
職場の同期(6歳上)に言われた
自分より歳が若いからいつも年齢の事ばかり気にして色々言ってきてウザすぎ
「私はもう歳だから」と仕事は逃げ腰でやる気も見えないし
こっちはメンタル強いんじゃなくて仕事にきてるんだからやるしかないからやってるだけなのに+0
-0
-
141. 匿名 2024/08/07(水) 04:25:00
>>107
まぁ普通人様にメンタル強いねって言わないし+1
-0
-
142. 匿名 2024/08/07(水) 07:33:49
>>1
旦那がメンタル強いけど、鈍感力も強いし共感力は低い
愚痴や悩みは言うけど長々とは言わない
いつも自分のしたいことや楽しいことに真っ直ぐ
面倒なイヤなこともどうせやるなら少しでも楽しくやろうってポジティブさがある
過去の傷付いたことやイヤな出来事は、本人のプライドもあってか無かったことにしてる
過去は変えられないから執着したって意味がないんだって
近くで見てて凄く参考になるし、メンタル強い人の毎日って切り替え能力も高いんだなと思った
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する