ガールズちゃんねる

お金がない人の実情

294コメント2024/08/30(金) 17:03

  • 1. 匿名 2024/08/06(火) 13:27:52 

    高額の宝くじ当てたいと思うけど
    その宝くじを買うお金がない
    お金がない人の実情

    +578

    -2

  • 2. 匿名 2024/08/06(火) 13:28:20 

    貯金残高12万円です

    +303

    -17

  • 3. 匿名 2024/08/06(火) 13:28:27 

    10円の差で悩む

    +315

    -4

  • 4. 匿名 2024/08/06(火) 13:28:39 

    お金ない、といいつつ「なんでそんな無駄遣いするの?!」みたいなものにお金かけてる

    +556

    -5

  • 5. 匿名 2024/08/06(火) 13:28:41 

    休日はなるべく外出しない

    +233

    -2

  • 6. 匿名 2024/08/06(火) 13:28:52 

    お金がない!という割に小さい浪費をしてることに気づかない

    +397

    -5

  • 7. 匿名 2024/08/06(火) 13:29:00 

    ポイントの還元率を気にする

    +137

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/06(火) 13:29:00 

    できるだけ楽をして大金を稼ぎたいと考えて無駄な時間を過ごすこと

    +180

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/06(火) 13:29:03 

    42歳独身賃貸アパート暮らし
    貯金5万円です

    +288

    -7

  • 10. 匿名 2024/08/06(火) 13:29:25 

    >>4
    たとえばどんなんだ?

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/06(火) 13:29:32 

    >>4
    自戒を込めていうけど「お金の使い方が下手」なのあるよね

    +198

    -3

  • 12. 匿名 2024/08/06(火) 13:29:35 

    娘産まれたばかりで離婚。貯金30万しかない。

    +173

    -8

  • 13. 匿名 2024/08/06(火) 13:29:46 

    まとめて購入した方がお得になるのに、そのまとまったお金を出すのにケチってしまう

    +172

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/06(火) 13:29:58 

    生活費の為にパートに出てるのに仕事帰りにお惣菜買って帰ってしまう
    なかなかお金が貯まらない

    +250

    -3

  • 15. 匿名 2024/08/06(火) 13:30:03 

    リボ払いして、更に貧乏になる

    +85

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/06(火) 13:30:29 

    >>1
    これは分かる笑

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/06(火) 13:30:41 

    >>1
    なんか「宝くじ」が例に出てくるのが本当にお金ない人って感じで味わい深いわ

    投資したいのに元手がない、資格取るための受験料が払えないとかではなくて「宝くじ」なのが

    +219

    -3

  • 18. 匿名 2024/08/06(火) 13:30:43 


    ないない、と言いながら
    コンビニで買い物する

    +131

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/06(火) 13:30:43 

    基本的に働くの嫌い
    楽してお金稼げないか考えてる

    +178

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/06(火) 13:30:54 

    >>4
    友達のいつもお金ないお金ないって言ってる子、しょっちゅうインスタに推しのイベントとか行った写真上げてる
    そりゃお金ないだろって思うわ

    +171

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/06(火) 13:31:12 

    失業中。お菓子は贅沢品。ケーキなんてもってのほか。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/06(火) 13:31:14 

    彼氏欲しいと思わない

    結婚したいとは思う。

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/06(火) 13:31:27 

    >>1
    買うお金はあるっちゃあるけど勿体無いから買わないな。

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2024/08/06(火) 13:31:43 

    >>4
    お金ないと言いつつ外食好きじゃない?

    +87

    -3

  • 25. 匿名 2024/08/06(火) 13:32:13 

    >>6
    私だな…
    お金ないと言いつつ、思い返せば細々と散財してる

    +107

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/06(火) 13:32:28 

    夫に浮気されて子連れ離婚して今は実家暮らし
    貯金は残高並みしかない
    稼げないと離婚=貧困だと実感
    浮気くらい許せば良かった

    +75

    -12

  • 27. 匿名 2024/08/06(火) 13:32:44 

    給料10万円台、ボーナスなしか寸志。そして年間休日100日以下。

    +33

    -4

  • 28. 匿名 2024/08/06(火) 13:33:06 

    >>9
    入院したりしたらどうするの?

    +10

    -8

  • 29. 匿名 2024/08/06(火) 13:33:20 

    その日暮らし。
    宵越しの金は持てねぇ。

    +73

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/06(火) 13:33:22 

    エアコン代勿体ないからと出かけて
    いらんお金を使う

    +84

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/06(火) 13:33:37 

    >>1
    そもそも宝くじは
    金が余ってる人向けの余興です。

    +105

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/06(火) 13:33:49 

    >>20
    それでランチ遠慮するわwとか言い出すと付き合い考えちゃうパターンだな

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/06(火) 13:34:24 

    投資と貯金に突っ込み過ぎて生活費少ない。
    でも我慢する。
    5年後から遊んで暮らす。それまでに死んでも平和に暮らせたなら不満はない。

    +8

    -18

  • 34. 匿名 2024/08/06(火) 13:34:41 

    >>1
    これは思う!
    オレオレ詐欺にあうのも宝くじ並んでるのも高齢者が多いけど、差し出す金があるんだなーと。
    たとえ騙しに乗っても渡す金が無い!

    +84

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/06(火) 13:35:05 

    >>10
    私の知り合いで毎月カツカツなのに、10万円程度の美容医療や健康機器をローン組んで…というかたがいます。
    たかだか10万円でローン組むなんて金利がもったいなさすぎるし、ローン組まなきゃ払えないなら、生活に直結するものではないのだから諦めればいいのにと思います。

    +139

    -3

  • 36. 匿名 2024/08/06(火) 13:35:07 

    >>28
    親に借りるしかないと思ってる

    +15

    -9

  • 37. 匿名 2024/08/06(火) 13:35:22 

    頭悪すぎてできる仕事がない
    普通の人なら簡単にできる仕事が本当にできない
    いい歳してバイトや派遣で仕方無く能力に見合っていないけど怒られながら働いてその日暮らしをしてる

    +126

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/06(火) 13:35:26 

    200円のアイスをがまんして150円のを買う
    アイスを買わない選択肢はない

    +82

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/06(火) 13:35:29 

    >>1
    トピ画の勢いがすごいw

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/06(火) 13:36:09 

    >>3
    意外とお金持ちの人ほど10円で悩むよ

    +26

    -8

  • 41. 匿名 2024/08/06(火) 13:36:46 

    >>37
    同じ!
    私それで48歳独身だよ
    本当に絶望しかない

    +76

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/06(火) 13:37:14 

    >>38
    私は60円のアイスで我慢してる

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/06(火) 13:37:19 

    投資はやらないんじゃなくて、出来ない。
    ガル民にものすごく多いと思う。
    最初から自分に無縁だと分かってるから勉強もせず知識もなく、結果筋の通らない理由で投資ついてネガティブな発言をして、投資出来ない自分を正当化してるように見える。

    +88

    -4

  • 44. 匿名 2024/08/06(火) 13:37:48 

    ほらな
    >>9みたいなのは大量+だわな
    40代独身で貧乏とかガル民の優越感を一番満たすから

    +8

    -31

  • 45. 匿名 2024/08/06(火) 13:38:09 

    ケチろうにも次の給料日までの食費やりくりが難しい

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/06(火) 13:38:35 

    >>26
    想像できたよね?

    +13

    -19

  • 47. 匿名 2024/08/06(火) 13:38:42 

    >>41
    37だけど私の方が年上だよ

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/06(火) 13:39:01 

    病気
    フルタイムで働けない
    医療費の支払い

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/06(火) 13:39:05 

    今月カードで232,504円使ってしまって本当にお金がない

    +77

    -5

  • 50. 匿名 2024/08/06(火) 13:39:40 

    >>21
    でも太ってる

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/06(火) 13:39:45 

    >>4
    50代の同僚(独身、フルタイムパート)さん

    今月家賃払えないかも、どうしようって社員さんに相談されたりしてるけど、毎朝スタバ片手に出社してるの気になる。
    机の中もお菓子だらけだし(コンビニの新商品は絶対買ってる)

    +118

    -3

  • 52. 匿名 2024/08/06(火) 13:40:00 

    別トピで30代で1000万貯金してるなんて普通じゃな~い?
    って人多くて潤った家庭育ちさん羨ましくなる。

    +80

    -6

  • 53. 匿名 2024/08/06(火) 13:40:46 

    >>44
    なにが
    ほらな
    なんだ?

    +16

    -4

  • 54. 匿名 2024/08/06(火) 13:40:50 

    >>35
    >美容医療や健康機器
    それはたしかにそう思うね…
    てか健康器具ってw
    金ないのに食生活と運動以外で楽に健康になろうとすな

    +33

    -2

  • 55. 匿名 2024/08/06(火) 13:40:53 

    1000円以下のプチプラコスメでさえ一旦家に帰って買うかどうかよく考える

    +48

    -2

  • 56. 匿名 2024/08/06(火) 13:40:54 

    逆さ撮り画像で逝く

    +0

    -5

  • 57. 匿名 2024/08/06(火) 13:41:10 

    コンビニの利用頻度が高い

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/06(火) 13:41:50 

    >>9
    よくそれは貯金じゃなくて残高だよ、みたいなノリあるけど
    ここまでの額だと残高ですらなく人によっては財布の中身って感じ

    +93

    -5

  • 59. 匿名 2024/08/06(火) 13:42:06 

    >>26
    実家があるならいいよ
    離婚してよかったと思う日がいつか来る
    私は相手に子ができて略奪婚されたわ

    +104

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/06(火) 13:42:13 

    >>53
    だっていつもそうだよ?

    +2

    -10

  • 61. 匿名 2024/08/06(火) 13:42:27 

    >>52
    これ現実

    30代の貯蓄額の中央値はいくらですか?

    30代で単身の貯金額は平均値が494万円、中央値が75万円です。 平均値と中央値が大きく異なる数字となりました。 貯金額の具体的な割合を確認すると、100万円未満の貯金額の割合が18.5%と最も大きくなっています。2024/05/20

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/06(火) 13:42:41 

    収入が少ない
    これだよこれ
    収入が多いと無駄使いをかなりしてもたくさん預金できる

    +80

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/06(火) 13:42:41 

    連日暑いから枕の冷却パットを思いきって買ったんだが寝てるとき臭くて捨てようかと悩んでるが捨てるのもったいない。中に入ってる冷たくするアレが臭いんだなと思って次は買わない

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/06(火) 13:42:49 

    36万円と8万円がわたしの全財産です

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/06(火) 13:42:58 

    10枚2500円のモザイクなしDVDで済ませる

    +2

    -9

  • 66. 匿名 2024/08/06(火) 13:43:12 

    >>35
    ガチャガチャ・クレーンゲーム
    中古で車買えばいいのに残クレ新車で終わらない支払い

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/06(火) 13:43:44 

    >>49
    細けーな笑
    がんばってい㌔

    +24

    -2

  • 68. 匿名 2024/08/06(火) 13:44:32 

    >>11

    私、自分のことみたいでこのセリフ心がぎゅーってなる
    お金がない人の実情

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/06(火) 13:45:02 

    >>55
    堅実でいいことだと思う

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/06(火) 13:46:16 

    >>59
    子どもがいなければ何とでもなったんだけどね
    実家に頼るしかなくて
    学童も行きたがらないからさ

    +30

    -3

  • 71. 匿名 2024/08/06(火) 13:47:39 

    >>9
    私40才だけど、本当に同じ状況。親も兄弟もいないし、終わってる。

    +100

    -2

  • 72. 匿名 2024/08/06(火) 13:49:10 

    >>6
    私だ
    海苔にこだわりがあるから緑っぽい安いの買えないし
    調味料も無添加の文字に弱い

    +44

    -2

  • 73. 匿名 2024/08/06(火) 13:49:14 

    >>61
    うおお、わりと中央値が親近感ラインだった。だよなぁ。
    ありがとう。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/06(火) 13:50:05 

    お金がなくても、人生楽しめているならそれはそれで羨ましい。
    お金があっても常に不安で楽しめないよりずっと良さそう。

    +41

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/06(火) 13:50:26 

    お金の使い方が下手なのはわかってる
    お金ないくせに服欲しいんだよね
    プチプラばかりだけど
    もう充分にあるから買う必要ないのはわかってるけど
    高価な服を買えば解決するわけでもない
    高価な服に興味ないし、買ってももったいなくて結局着ない

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/06(火) 13:55:13 

    >>1
    その通り
    NISAだか何だか知らんが生活費以外に5000円の余裕も無いのに投資なんて出来るかっての

    +55

    -4

  • 77. 匿名 2024/08/06(火) 13:55:30 

    100均で買い物しまくる

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/06(火) 13:55:42 

    サマージャンボが明日までなので今から買いに行こうか悩む🥺

    +8

    -3

  • 79. 匿名 2024/08/06(火) 13:57:18 

    >>50
    貧乏ほど太るよね。安いカップラーメンや菓子パンばかり食べるから。

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/06(火) 13:58:50 

    >>9
    給料と家賃いくら?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/06(火) 13:58:56 

    >>9
    もうほんまに悪いこと言わんからその五万円は死守して今月から手取りの1割を貯金に回せ。絶対に。

    +118

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/06(火) 13:59:04 

    宝くじの当たった時の妄想で楽しめるのもせいぜい3回くらいまで
    そのお金で焼肉キングなどの食べ放題1人前の値段だからそっちの方が幸せ得られると気づく

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/06(火) 13:59:39 

    >>79
    そして病気になるから医療費もかかる

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/06(火) 13:59:39 

    仕事中ヒマだから毎日スマホで競輪やってるけど、給料の倍くらい稼いでしまっている。だが仕事辞める勇気はない。

    +2

    -9

  • 85. 匿名 2024/08/06(火) 14:01:22 

    >>46
    想像できるかどうかと、稼げるかどうかは割と連動してる気がする。これが想像できるタイプは学生時代に資格の1個や2個取ってるよ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/06(火) 14:02:43 

    >>9
    早く良い男捕まえなさい

    +12

    -18

  • 87. 匿名 2024/08/06(火) 14:02:55 

    >>63
    わかる!
    私のはたまねぎ臭する

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/06(火) 14:02:59 

    >>4

    お金がないが口癖の同僚は、作るのめんどくさいからと毎日コンビニで飲み物とランチを買っている。
    本人曰く食費かかるからと安いの買っているが、それならお茶は作ったらと言うと、めんどくさい。

    +40

    -2

  • 89. 匿名 2024/08/06(火) 14:03:01 

    >>47
    年金だけで生きるのってどうやったって無理ですよね
    貧困でエアコンも使えず熱中症で亡くなるお年寄りとか他人事じゃないです

    +53

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/06(火) 14:04:37 

    >>52
    潤った家庭なのかな?
    中にはいるんだろうけど多くはキャバかパパ活な気がする

    +3

    -12

  • 91. 匿名 2024/08/06(火) 14:05:47 

    48歳で貯金1200万しかなくて夫が国民年金だし老後が本当に不安
    わかる人はわかると思う

    +20

    -22

  • 92. 匿名 2024/08/06(火) 14:05:55 

    家族のなかで自分が使わなければ誰も無駄遣いしないことに愕然とした。
    だから自分の動きを見直して、例えばブラックコーヒーは買っていたけど、自分で作って持ち歩いてる

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/06(火) 14:06:43 

    >>90
    あ、そういうこと?

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2024/08/06(火) 14:06:55 

    >>12
    とりあえず実家に帰って実家近くにアパート借りて、子供保育園入れて仕事探そう。
    3年後には基盤が整って細々と暮らせてるよ!
    娘さんの為にも頑張って。

    +89

    -3

  • 95. 匿名 2024/08/06(火) 14:09:55 

    >>10
    ちいかわのガチャガチャ

    +13

    -3

  • 96. 匿名 2024/08/06(火) 14:11:04 

    >>51
    頭悪いか嘘ついてるか(妬みそらし)

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/06(火) 14:12:14 

    >>1
    宝くじって、ギャンブルの中でぶっちぎりで還元率低いんだよ。ちな還元率高いのはカジノ。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/06(火) 14:12:29 

    卵かけご飯が最後の希望‥

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/06(火) 14:12:59 

    >>17
    宝くじギャンブルは結果が出たら即終了。投資はピンチがチャンスになってリカバリ出来るよって何回説明しても「投資は怖い、騙そうとしている」の一点張り。なんなの。

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2024/08/06(火) 14:13:40 

    >>76
    5000からできる投資だってあるのに

    +2

    -6

  • 101. 匿名 2024/08/06(火) 14:14:25 

    >>4
    私、横浜の開運整体に20万円払っちゃった…
    でもその後、ご利益?でお金入った。

    +1

    -14

  • 102. 匿名 2024/08/06(火) 14:14:36 

    >>4
    お金に余裕ないといいつつバカ高い絨毯買ってた
    義実家

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2024/08/06(火) 14:17:31 

    >>94
    両親いないから頼れる人いないんだよね。親戚もいないし。
    今めっちゃ安いアパート住んでる。以前ガルで見た母乳風俗とやらを検索して応募してみたよ。
    学歴ないし頭悪いからてっとりばやく稼げるかなと。今日面接行く。

    +24

    -10

  • 104. 匿名 2024/08/06(火) 14:19:04 

    >>17
    ニュースでボーナスの使い道特集見た時、ある一家が父親のただでさえ少ないボーナスつぎ込んで競馬やったら大ハズレ、残りのボーナス全てを最後の頼みの綱で競艇🚤に!何て言ってて子ども2人もいるのになんて無責任な親だと衝撃受けたの思い出した。

    堅実にコツコツ貯めることと無縁な人っているんだよね。

    +74

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/06(火) 14:21:17 

    お金がないといいつつも働くという選択肢は無く、最安値スーパーをハシゴしたり1円でも安いガソリン求めて隣の街に行ったりする

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/06(火) 14:22:21 

    >>2
    私は5万だよ

    +55

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/06(火) 14:23:13 

    お金がないほど性格悪くなるし
    お金がないほどお金に汚くなる

    ドラマとかの逆

    悪い金持ちより悪い貧乏人が多いし そいつらがヤバイ

    +49

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/06(火) 14:23:34 

    >>1
    あたる可能性なさそうだから、もったいないって思ってしまう。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/06(火) 14:24:20 

    >>105
    お金がない人は自転車で移動
    暑いけど

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/06(火) 14:26:41 

    貧乏暇なしでいつも疲れてる

    計画はたてたくてもたてられず
    明日や将来を考えると心配しかないから
    その日その日を精一杯生きてる

    でも何故か明るい未来を感じてて凄いポジティブだなと自分でも思う笑

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/06(火) 14:30:50 

    >>6
    これに気がついて、半額パンや惣菜買うのやめました。

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2024/08/06(火) 14:32:37 

    こういうのって配偶者がいればどうにでもなるじゃん?って思う

    +4

    -6

  • 113. 匿名 2024/08/06(火) 14:34:15 

    >>12
    産んだばっかならまだ若いだろうし保育園さえ探せればどうにでもなる

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/06(火) 14:34:55 

    >>107
    んなことないよ
    人それぞれよ

    お金持ちを羨ましいと思うけど
    その人達の努力や過去の結果と思うから嫉妬もしないし
    無くても無いなりに生きて行ければいいってかんじだし
    お金も大事だけど全てとは考えてないし
    全ては諸行無常なのも知ってるし

    ギリギリで生きるのも学びが多いし生きがいがありますよ

    +10

    -5

  • 115. 匿名 2024/08/06(火) 14:38:59 

    >>32
    そういう人って自分だけ得をしようあわよくば奢ってもらおうとしてくる人多くない?
    お会計の時だけトイレに行ったりして、後で請求されなければそのままやり過ごそうとするような感じ

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/06(火) 14:39:04 

    >>6
    思い切った買い物が出来ないのでちょっとしたスイーツや小物などを買って紛らわしてしまう。その辺を節約すれば余裕が出そうなのに。

    +57

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/06(火) 14:39:59 

    >>103
    待って!とりあえず市役所に行ってみて!どこかに繋いでくれるから!

    +57

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/06(火) 14:41:21 

    >>117
    馬鹿だから手続きとかわからんし。あと数時間で面接だから受かったらそこで働く。

    +5

    -22

  • 119. 匿名 2024/08/06(火) 14:43:04 

    >>113
    21歳です。
    保育園もお金かかるでしょ?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/06(火) 14:45:06 

    >>52
    ガルちゃんのああいう話は信じちゃダメ
    ありとあらゆるマウントネタ祭りなのにつかみどころの無いフワフワした話が多すぎる

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/06(火) 14:46:45 

    >>10
    100均ショップ

    ストレス解消になるとかの理由で 100均ショップで1000円 2000円使うというコメを見ると私は驚く

    +36

    -2

  • 122. 匿名 2024/08/06(火) 14:46:56 

    >>1
    株価が下がってやってなくて良かったというより
    お金が無くてできなかっただけさ

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/06(火) 14:47:08 

    >>12
    公的な支援を受けられるかもしれないから、色々検索してみて。住んでる場所の県名 ひとり親世代〜とか、ひとり親サポーター、福祉、市役所とか入力すれば相談窓口が発見できるかも。怪しい団体はスルーで。1人で全て背負わなくてもいい。助けを求めてもいいんだよ。

    +52

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/06(火) 14:48:06 

    >>118
    入ってすぐに総合案内所あるから、子育ての相談したいとか何とか言えばいいよ。手続きとかまたあとの話しだから、母子シェルターがある自治体もあるよ。暑いから気をつけてね!

    +37

    -2

  • 125. 匿名 2024/08/06(火) 14:51:11 

    >>72
    こだわりのある海苔や調味料にお金を使うのは いいことだと思う。

    1000円位の違いで 美味しいという満足が買えたら いいお金の使い方。

    +31

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/06(火) 14:51:33 

    >>5
    今の時期、全く外出しなくてもエアコン代がなぁ…⤵️と、思ってしまう

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/06(火) 14:52:41 

    高いもの買って失敗した時の悲しさよ
    よーく考えてクチコミとか見て決めたのに
    すぐに買い替えるのも勿体ないから仕方無く使います
    メルカリで売れるようなものじゃないし

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/06(火) 14:53:27 

    >>124
    ありがとうね。
    てか母乳風俗駄目なの?半年くらいで一気に稼げるんだけど。

    +5

    -23

  • 129. 匿名 2024/08/06(火) 14:53:50 

    >>6
    その小さい浪費をやめたとしても、旅行に行けるわけでもなくブランドものを買えるわけでもないので…

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/06(火) 14:54:26 

    >>123
    ありがとう。
    でも正直産まなきゃ良かったと思うことはある。もちろん産んだからにはちゃんと育てるけどね

    +14

    -2

  • 131. 匿名 2024/08/06(火) 14:55:22 

    >>20
    私と遊ぶお金がないってことかな?って思って疎遠になった。

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/06(火) 14:57:49 

    >>2
    貯金ゼロ

    +103

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/06(火) 14:59:02 

    なんだかんだで便利さを優先する。
    だからコンビニ利用するしキャベツなんかも1玉買わない。スマホもMNPでこまめに乗り換えない。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/06(火) 14:59:33 

    >>6
    買い物にも行けないよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/06(火) 15:06:35 

    タバコは毎日買ってます

    +10

    -4

  • 136. 匿名 2024/08/06(火) 15:10:01 

    >>12
    養育費とか貰えてますか?
    母子手当とか貰って暫く身体休めないと後から来るよ
    とりあえず産んで2.3年は子育てだけでゆっくり過ごして欲しい

    +3

    -10

  • 137. 匿名 2024/08/06(火) 15:16:14 

    >>130
    思考はいつか言葉になるよ

    +20

    -4

  • 138. 匿名 2024/08/06(火) 15:20:07 

    価値観は人それぞれだからいいんだけどお金の使い方下手。
    それ必要なのかな?って物にお金かけてる。
    家計簿つけてお金の流れ知ってその分稼いでいけばいいのにそれが出来ない人多いよね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/06(火) 15:21:36 

    >>5
    結構重要だと思う

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/06(火) 15:23:02 

    美容院へ行けずに1000円カット、歯のホワイトニングも無理

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/06(火) 15:27:13 

    >>5
    逆にエアコン代節約のためにショッピングモール行って、何も買わないつもりが飲み物やらなんやら買っちゃう

    +34

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/06(火) 15:32:41 

    >>71
    生活保護受けやすいから勝ちじゃん

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/06(火) 15:34:02 

    >>125
    そう言ってもらえると思わなかったから嬉しい。
    ありがとう!

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/06(火) 15:39:08 

    >>79
    お米がいちばん安上がりよ

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/06(火) 15:43:59 

    >>4
    友達がそれ。あと浪費が好きだけどお金がなくて本当に欲しい高いものは買えない→我慢できずに安い物を買う→満足できないから何個も買う(安いしいいよね!)って思考でいらないものばかり買って無駄遣いしてるって子供に叱られるって言ってる。

    +55

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/06(火) 15:55:38 

    >>87

    玉ねぎ、安眠効果あるから良いんじゃない?

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2024/08/06(火) 16:12:59 

    >>100
    読解力や想像力無さそうなのに投資とかやってて大丈夫?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/06(火) 16:15:37 

    >>137
    虐待はしないと思う

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2024/08/06(火) 16:20:02 

    >>17
    悲しいね…

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/06(火) 16:21:12 

    >>128
    気持ち悪いな

    +17

    -3

  • 151. 匿名 2024/08/06(火) 16:24:00 

    >>101
    開運整体なんてあるんだ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/06(火) 16:32:10 

    >>143
    私も 黒々とした艶のある海苔が大好きです

    食べる前から いかにも美味しそうw

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2024/08/06(火) 16:34:19 

    >>147
    大丈夫だよ~私にも出来たんだから
    ちなみに今下がってる時が大儲けのチャンスなんだよ^^

    +2

    -6

  • 154. 匿名 2024/08/06(火) 16:39:52 

    >>126
    そうなんだけど、外で使うお金と天秤にかけるとエアコン代の方が安いのよね。

    飲まず食わずで何も買わない!と強い意思があれば良いけど。

    +36

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/06(火) 16:42:51 

    >>12
    どうせ実家に帰れるんでしょう?

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2024/08/06(火) 16:43:50 

    カルディの無料珈琲で並んでる人達ってお金無い人達なの?

    +3

    -11

  • 157. 匿名 2024/08/06(火) 16:47:10 

    >>155
    親が他界してるし親戚もいない。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/06(火) 16:49:26 

    >>86
    42歳独身賃貸アパート暮らし貯金5万円の男だったらなんてアドバイスしますか?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/06(火) 16:51:20 

    >>14
    物価高でその日のパート代より、帰りのスーパーでの買い物ですでにマイナスで貯金どころじゃないよ

    +51

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/06(火) 16:53:15 

    >>158
    取りあえず、実家に帰った方がいいんじゃない?って感じかな
    実家住みなら貯金できそうだし

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/06(火) 16:54:03 

    >>160
    じゃあ9にも実家帰れってアドバイスしてやれよw

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/06(火) 16:54:54 

    >>161
    あ、ごめん
    横だけどだわ
    そのコメしたのわたしじゃないから

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/06(火) 17:05:05 

    >>118
    手続き分からんってことは児童扶養手当も貰わないのかな?

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/06(火) 17:09:07 

    >>157
    それは大変だわ。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/06(火) 17:10:15 

    自己投資に使っちゃうのよ…
    習い事とか、美容院とか
    身体が硬すぎるので骨盤矯正とか…

    自分がパワーアップして稼ぎが増えたり人生上向きにならないと自己投資にならない
    転職をがんばる…

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2024/08/06(火) 17:12:23 

    >>1
    努力や挑戦ができる人はそれができる環境がある
    もう今を生きるのが精一杯
    お金はお金があるところにしか生まれない

    たまたま成功したプチ貧乏が1番腹立つんだよ
    努力しろだの、挑戦しろだの
    底辺の極み貧乏を舐めんなよ

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2024/08/06(火) 17:33:27 

    ふるさと納税できない

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2024/08/06(火) 17:42:54 

    >>119
    シングルはかからないよ。
    娘さんは、何ヶ月?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/06(火) 17:56:18 

    >>168
    4ヶ月だよ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/06(火) 18:01:16 

    コンビニに寄らない よほど緊急事態のみ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/06(火) 18:10:14 

    >>167
    先立つものがないからね…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/06(火) 18:11:15 

    >>92
    持ち家ですか?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/06(火) 18:36:34 

    >>169
    よこ
    21歳、めっちゃ若いしシングル手当もあるし絶対大丈夫!
    お子さんと楽しく過ごして欲しい

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/06(火) 18:39:15 

    >>130
    123です。お節介だけど図書館に来たから参考になりそうな本探してみた。シングルマザー生活便利帳、これいいかも。内容もシンプルにまとめられいて、手続きの方法が具体的に書かれてる。借りに行くのが難しいのなら、AmazonのkindleUnited(サブスク)初めての利用なら30日間無料みたいだから、これ利用してシングルマザーとか検索かければ似たような本を読める。
    まずは情報を集めてね。これからの人生にきっとプラスになる。役所はこちらから動かないと何もしてくれない。悪い大人に利用されないように知識を得て欲しい。赤ちゃんの為にもあなたの為にも。

    長文うざくてごめんね 

    お金がない人の実情

    +39

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/06(火) 18:52:07 

    >>146
    そっか!
    ありがとう⭐︎続けてみる

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/06(火) 18:58:14 

    >>148
    あのね、未来のことは誰にも分からないんだよ。
    大学生の子の母親より。

    +3

    -4

  • 177. 匿名 2024/08/06(火) 19:00:29 

    >>26
    帰れる実家があってよかった

    +33

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/06(火) 19:01:18 

    >>130
    まだ赤ちゃんのうちに手放すのも愛情かと思う。
    酷いこと言ってごめんね。
    でも子育てって自己犠牲がつきものなんだよ。
    これからどんどん手が掛かる。
    それに耐えられるくらい子供ってかわいい、愛しいものだから、そこの感情が欠落してるのならば手放すのも視野に入れた方が良いかも。

    +29

    -1

  • 179. 匿名 2024/08/06(火) 19:03:53 

    車の買い替えがあって残高50万以下詰んでる。
    仕事は非正規賞与なし。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/06(火) 19:04:04 

    正社員だけど低収入だから副業探してる。時間たいてきに本職を17時に退勤したい。なんなら副業のほうが時給良かったりするから欠勤になっても良いから本業のほう帰ろうかと思うくらい

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/06(火) 19:04:43 

    >>32
    逆に、ランチ行きまくってて、子供の宿泊遠足とかは行かせられないとか言ってる人がいた。
    5000円とかなんだから、5回くらい友達とのランチやめて行かせてあげればいいのに

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/06(火) 19:11:43 

    >>178
    正直手放したいってのが本音。
    授乳面倒だし母乳出過ぎて嫌だし。

    +4

    -7

  • 183. 匿名 2024/08/06(火) 19:14:28 

    >>2
    私はないよ

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/06(火) 19:15:01 

    >>174
    わざわざありがとう。
    でもなんか娘手放したいんだよね正直言って。

    +4

    -5

  • 185. 匿名 2024/08/06(火) 19:19:28 

    >>2
    独り身だったらお金持ち

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/06(火) 19:23:53 

    >>5
    ネットショッピングしたり電子書籍買っちまうんだわ

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/06(火) 19:26:21 

    >>136
    産んで2、3年って、お金に困ってなくても働いてる人めちゃくちゃいると思うんだが
    体壊したわけじゃないんだからそんな変なこと勧めるのはどうなの?
    普通は行政を頼りながらなるべく早く生計を立て直すものでしょう?

    +17

    -1

  • 188. 匿名 2024/08/06(火) 19:27:34 

    >>10
    酒タバコ

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/06(火) 19:41:57 

    一人暮らし食費1日千円以内目標にしてる
    普通??

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/06(火) 19:49:38 

    >>189
    たまに、1週間だけ1日500円以内とかにするときある

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/06(火) 19:52:00 

    >>35
    美容系は潰れて逃げられる可能性がある会社なら分割のほうがメリットもあるかも。。
    脱毛とか
    関係ないかw

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/06(火) 19:54:02 

    >>99
    投資してるけど宝くじの夢も見たい

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/06(火) 19:59:42 

    >>190
    すごい!どんな内訳ですか?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/06(火) 20:02:55 

    >>178
    連続コメごめん。
    手放すのって赤ちゃんポスト??

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/06(火) 20:08:11 

    >>2 借金ないだけいいよ

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/06(火) 20:08:11 

    >>4
    ひ、必要経費だし…

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/08/06(火) 20:13:50 

    >>49
    そんなに何に使ってるの?

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2024/08/06(火) 20:16:08 

    スタバが高く感じる

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/06(火) 20:20:43 

    今日はリサイクルで3000円になった
    そのお金で家族の誕生日ケーキ買えてよかった

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/06(火) 20:28:29 

    >>193
    お米と麺類のストックがあれば大丈夫かと。
    朝は値引きの食パン、お昼はおにぎり、夜はもやしとキノコ、挽肉の炒め物とか。
    レトルトカレーの時もあるし。
    豆腐丼も安上がり。
    私は納豆苦手だから食べないけど、納豆も安くて良さそう。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/06(火) 20:45:18 

    100均にほとんど毎日来る

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/06(火) 20:47:08 

    先月6年かけてやっと借金を完済(700万近く)してホッとしたタイミングで妊娠発覚して結婚することになったけど相手も実はお金がない人と分かり詰んでる
    今まで借金返済中心にしてたので私の口座残高かなり少ない…
    仕事続けられれば月30万くらい収入あるけど引っ越さなきゃいけないので仕事は辞めることになるし引っ越し先でも妊婦じゃ雇ってもらえない

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/06(火) 20:54:04 

    >>6
    いや、気づいてはいるんだよ
    ただ欲に負けてるだけ(私)

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/06(火) 21:00:30 

    >>9
    あー私と似てて苦しくなってくる
    毎日焦りと不安で生きた心地しない

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/06(火) 21:03:22 

    >>202
    在宅系で探してみるとか?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/06(火) 21:03:38 

    >>10
    友達(疎遠になったけど)は、
    「仕事で必要だだたから中古の原付き買ったけど、原付きでは雨の日に大変だから車買いたい。友達が軽自動車を安く譲ってくれるらしいから、20万貸してほしい。」って言ってきたよ
    貸すわけない。

    結局どうやってお金集めたのかわからんけど、譲ってもらってた。
    原付きは1ヶ月しか乗ってなくて
    まじで無駄金だったと思うわ

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/06(火) 21:07:26 

    >>194
    そうだね。
    役所関係に相談するとお母さんのケアを〜みたい流れになると思うから、赤ちゃんポストの方が確実かな。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2024/08/06(火) 21:08:12 

    >>184
    ひとりぼっちで頼る人がいなければ迷ったり、不安になっても仕方ないし、弱音も吐きたくなると思う。
    お金がないと辛いし惨めに感じるし、恵まれた環境に育った人が羨ましくなる。まだ21才なのによく耐えてる。
    赤ちゃんはお母さんを選んで産まれてくるんだって。
    その子もきっとあなたを選んで来てくれたんだよ。だから、福祉など利用できるサービスは利用して、やれるだけのことはやってみて。
    テレビでも時々ニュースになってたけど、熊本市の慈恵病院に「こうのとりのゆりかご」といって、事情があって育てるのが難しい子を受け入れてくれるような場所もある。フリーダイヤルもあるし、メールでも相談できるみたい。身バレがイヤなら匿名でお願いする。
    専門知識が豊富な方が出産や育児のアドレスをくれると思うのでダメ元でかけてごらん。私みたいな素人より有益な情報を得られるはず。
    頑張れ

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/06(火) 21:11:05 

    >>205
    医療機関で働いているので在宅のスキルがなく…

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/06(火) 21:12:13 

    >>4
    めっちゃ分かる。私の友達某一流企業に勤めているけど、同僚男性に子供が2人いて奥さんが専業主婦ってアリエナイ、お金絶対足りないといつも言っている。10万くらいまでのアパレルや日用品をよく「一生物」と言って買って、数年以内に飽きて「捨てた」と言う。たまにスパンが短いとセールであれ買った、数ヶ月後に断捨離したという話しも聞く。近場の旅行も行く時はかなり頻回に行っている。浪費している自覚が全くなさそうで一流大学出ているのに不思議だなと思う。

    +3

    -8

  • 211. 匿名 2024/08/06(火) 21:25:51 

    8万を分割払い

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/06(火) 21:29:31 

    >>169
    手当あるから大丈夫だよ、めんどくさがらないでとにかく役所に行ってみて。バカだからとか関係なく、ちゃんとわかるように説明してくれるし助かることもあるよ。娘さんのためにも。

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/06(火) 21:30:01 

    >>9
    逆にお見事です。私も44歳まで貯金ゼロの自転車操業だった。

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/06(火) 21:34:05 

    >>14
    うう〜(><)わかります!
    私もです!

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/06(火) 21:53:32 

    >>48
    今日退院して
    15万払ってきた

    手持ちがないからカード払い
    クレカ引き落とし日までなんとかする

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/06(火) 22:09:38 

    冷蔵庫にアボカド1個とマヨネーズと醤油しか入ってない。もうカツカツでどうしようもない、、

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/06(火) 22:34:47 

    >>75
    これそのまんま私だ
    服は毎月買ってるし山ほどある
    それて高い服はほとんど着ない
    もう病気だと思ってる

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/06(火) 22:38:32 

    >>107
    なんか分かる……w
    日曜日、スーパーに買い物行ったら超不機嫌なおばさんにめっちゃ睨まれたよ。通路のど真ん中を占拠して人の買い物カゴ舐め回すように見ながらガン飛ばされたわー。おかげでこちらが通路譲ってあげる羽目になったけど(同じ客同士なんだから平等のはずなんですが)。
    その後、気付かずレジでも彼女の後ろについてしまったのだけど、全然カゴに中身入ってないし、いかにも泣け無しの小銭じゃらじゃらしてて不憫に感じた。

    値段見ずに惣菜もケーキも買える身分でなんかごめんって気分になった。
    (´>∀<`)ゝ

    +2

    -5

  • 219. 匿名 2024/08/06(火) 22:41:09 

    献立を決めたら高くても必要な材料を揃えて買ってしまう。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/06(火) 22:44:01 

    >>5
    これです。飲み物とお菓子買って海外ドラマか映画みてる。出かけるとお金ないくせについ何か買っちゃうから家にいるのがよい

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/06(火) 22:45:45 

    >>24
    2〜3千円の外食をチョクチョクする知人。
    子供の学資も解約してしまい、滑り止めを受けさせる事が出来ず2次で何とか公立へ進学。

    +4

    -3

  • 222. 匿名 2024/08/06(火) 22:53:45  ID:p98s2h6WHa 

    貧乏ではない。

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2024/08/06(火) 23:20:04 

    >>2
    私も16万

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/06(火) 23:21:05 

    >>17
    結局のところそれに尽きる
    お金も知識もない人程宝くじなんていう当たりもしない夢に掛けがち

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/06(火) 23:23:29 

    >>2
    私15まん!

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/06(火) 23:31:31 

    38にもなるのに貯金がたったの80万代。。
    40になるまでには300目指したい

    +4

    -8

  • 227. 匿名 2024/08/06(火) 23:41:56 

    >>86
    42歳で良い男捕まえられないよ

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2024/08/06(火) 23:46:33 

    浜田省吾「Money」

    ♪Money,Money makes him Crazy
    Money,Money Changes everything
    いつも国民の
    血税のBIG MONEY
    バラ撒き続けてやる♪

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/08/07(水) 00:09:15 

    >>128
    面接受かった?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/07(水) 00:23:30 

    >>182
    手放した方が子どもの為には良いと思うよ。
    ごめんね。貴方ゆくゆくは虐待しそうだし。
    辛辣な事言うけど、もう子どもは産まない方がいい。

    +17

    -1

  • 231. 匿名 2024/08/07(水) 00:23:55 

    >>115
    休みの日にパートの同僚とランチへ行く事になり、日頃からお金無いって言ってる人(既婚)も参加した(私が声掛けた訳ではない)
    お店でその人だけ1番高いメニューを選択
    で、テーブル会計の際、いつまで経ってもその人は財布からお金を出そうとしない
    お財布の中見つめて何度もため息吐いてるの
    見ていてなんかもう惨めに思えて、私はその中で1番歳上だったし、他の人も含めて1人1,000円(その人にとって半額以下)だけ貰い、残りは支払った
    で、その際のその人の言葉が「ガル山さん男前ー!」
    もう、2度と一緒に出掛けないって決めた
    因みにその人オタクだそうで、推しのグッズは馬鹿みたいに買ってる

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/07(水) 00:37:10 

    >>26
    養育費貰ってないの?

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/07(水) 01:20:34 

    >>79
    今はカップラーメンさえも高級品( ノД`)シクシク…

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/07(水) 01:27:11 

    >>79
    一回回って貧乏だと自炊、弁当よ

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/07(水) 01:29:43 

    >>36
    私は親がいないし貯金もない

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/07(水) 01:31:46 

    >>119

    役所関係分からなくても事情話してみればその課に案内してくれるから行ってみてね

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/07(水) 01:32:14 

    お金ないならバイト増やしてみたら?
    と言われたけ40代だし体力持たない

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/07(水) 01:34:40 

    >>231
    よこ

    読んでるだけでも腹立たしいね~!!!
    お金って人によって使うところ違うから
    価値観の違いが起きるのはわかるけど(服、車、食費、旅行等)
    自分が食べたものくらい責任もって支払えよと思うね。
    少し厳しいけどじゃあ𓏸𓏸さんこの金額ねと
    しっかり伝えるべきだったかも。
    もう二度と食事しないならあれだけど
    私ならそいつの分少しでも払うの嫌だわ。。。

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/07(水) 01:34:42 

    >>48
    病気の友達は生活保護と障害者年金貰って毎日映画行ったり歌舞伎!行ったり趣味を満喫していてやるせない

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/07(水) 01:37:27 

    >>26
    略奪婚とか浮気からの付き合った流れの人で上手くいってる人見た事ないな。結局人を傷つける恋愛は呆気なく終わるものだよ。見てな。子育て大変かもしれないけど無理なく頑張ってね。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/07(水) 01:37:49 

    >>91
    え?1200万!?すごいよ

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/07(水) 01:39:23 

    >>231
    そこまであからさまじゃないけど、私の友人もお金ないアピールするタイプだったわ

    一緒に出かけた際に大人の分はお弁当屋さんで買って、友人の子どもの分はコンビニがいいらしくて、なぜか子ども外で見てるから買ってきてくれない?と
    腑に落ちないながらも買ってきて、いざ食べる際に「いくらだった?」と財布出したから「〇〇円だよ」と言ったら財布握りしめたまま黙って、すっと財布しまった

    それ以外にも奢らそうとしてくるムーブしたり、ナチュラルに自己中で耐えかねてもう会ってない

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/07(水) 01:39:28 

    住宅ローンを変動にしてるからこれからが心配。ただでさえ物価高なのに。この時代に推し活とかしてるひとお金もってるなぁと思う

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/07(水) 01:40:51 

    >>135
    わかるう。必要経費

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/07(水) 01:45:54 

    車に250万ポンと出せず、240,230,220と10万単位の減額を考えて落とし所を探っている。

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2024/08/07(水) 02:17:33 

    生活費でいっぱいいっぱいなのに夫の両親の墓代とか義祖母へのお土産とかまじでもったいない
    自分の小遣いからだして欲しい

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/07(水) 02:40:44 

    >>238
    それまでの人生でそういう人に会った事無かったから、驚いてしまって
    後日談もあって、その人が非番の日にパート先(飲食店)に友人連れて来たのよ
    私が入ってたので対応したんだけど、そこでも高い商品オーダーしておきながら、支払いの際に「お金無い…」ってボソッと何度も呟くの
    どうやら、一緒に来た友人が奢ってくれるのを期待してるのか、私が無料で提供するのを期待してるのか(あり得ない)、そこでも中々財布を出そうとしない
    彼女の友人もそこはもう無視して自分の分をサッサと支払って、私も当然普通に「○○円です」って言ったんだけど、財布出さないまま店内ウロウロしたりして、最終的に漸く支払うまで数分掛かった

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/07(水) 02:43:21 

    >>20
    インスタに貰った誕プレ上げてる子がいたんだけど、その中に私が肌に合わなくてあげたデパコスファンデが入ってた
    いつもお金ない、インスタにいるキラキラハイブラ女ムカつく死ねって言ってたけど、人があげた使いかけのファンデを誕プレって事にしてストーリーに上げてるの見た時、自己顕示欲と承認欲求がくそキモイなって引いた

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2024/08/07(水) 03:48:11 

    >>247

    マジで(-_-;)
    そんな人いるのか〜
    あつかましすぎるね…
    お金ないなら頼むんじゃねえよと言いたい笑

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/07(水) 04:11:13 

    >>52
    潤った家庭育ちの人も多いだろうけど、私なんかは
    昼間は派遣で会社勤めして夜は銀座のクラブで働いて、母子家庭だったんで2人暮らしの家賃と光熱費は
    毎月出して親の面倒みてた。30でやっと貯蓄額1000万。
    夜の仕事をしてると私みたいな掛け持ちも多くて、上場企業の正社員やって夜も水商売バイトしてって人が沢山いた。


    +5

    -3

  • 251. 匿名 2024/08/07(水) 04:33:32 

    >>145
    義母がそれ。いつもお金がないない言ってるけどコンビニスイーツを買ってたりお菓子のストック多数、キャラクター物を集めるのが好きで部屋の中もごちゃごちゃで掃除もままならない。貧乏な人ほど部屋が物で溢れてるよね。貯金ないのは本当みたいだけど単なる浪費家

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/07(水) 06:39:20 

    先取り貯金しても結局月末足らなくて下ろす

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/07(水) 06:56:31 

    昨日伍万円で買った物が今日半額で売られてるの見つけると、
    本当に悔しくて何日も眠れない
    お金あったら25,000円の差なんてどうでもいいのに

    +7

    -2

  • 254. 匿名 2024/08/07(水) 07:06:53 

    >>34
    だから、指定された場所に新聞で膨らませたカバンかなんか持ってって、逆に相手を騙す自信はある!

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2024/08/07(水) 07:10:08 

    >>154
    エアコン、1時間17円だよ

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/07(水) 07:57:43 

    >>202
    若いのに月30万円稼げる女性は上位10パーセント以内
    相当の実力者とお見受けします
    在宅ワークで頑張れ

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/07(水) 08:28:59 

    >>130
    私もそう思うこともあるからわかるよ
    とりあえずお金貯めて生活の基盤整ったら父親に養育費もらえるように弁護士に相談してみるといいよ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/07(水) 08:40:08 

    たった2万のポイントでマイナ―登録の手続きしちゃった民とか・・・

    +3

    -4

  • 259. 匿名 2024/08/07(水) 08:43:02 

    >>26
    何で働けないの?

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2024/08/07(水) 09:31:38 

    家電がいつ壊れるかという恐怖
    しかも同時に壊れたらという恐怖
    月に数千円積み立てるのが精一杯だから、もし同時に色々壊れたらローンで買うしかない

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/07(水) 09:32:14 

    >>259
    さすがに働いてるんじゃ?
    満足するほどの額は稼げないだけで

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/07(水) 09:34:44 

    >>229
    即採用されたよ。
    明日から働く

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/07(水) 10:51:48 

    >>253
    本当にお金がなければ五万円のものは買わないし
    リサーチして値下げされるのを待つ。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/07(水) 11:20:17 

    良くない考え方だけど、休日に子供が風邪引いたら、外出でお金を使わなくて助かったと思ってしまう

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/07(水) 11:55:02 

    >>145
    すごーく分かる。これ以上の金額は贅沢、みたいな線引きはあるようなのに、それ以下の金額の物なら何回も買ってたり、例えば海外旅行はしないけど近場国内に何度も行っててトータルの金額はすごそうな人がいる。そういう人に「お金あるね、贅沢だな」とか言われると複雑な気持ちになる。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/07(水) 12:22:08 

    >>3
    安物買いの銭失いになるよ。

    それが欲しいか欲しくないかで考えよう。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/07(水) 12:24:16 

    >>15
    頑張って繰上げ返済できる時になったら返済すればいい。手数料高いからね。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/07(水) 13:47:35 

    パートの収入が少ない時もあるので 前もって 派手に使わずに 繰り越しをする そうすると老後の 紙おむつが買えるかもしれない

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/07(水) 16:22:34 

    >>247
    そういう人っているよね
    「それ無銭飲食じゃん、警察に突き出すよ!」って言うとしぶしぶお金出すよね

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/07(水) 16:54:40 

    >>262
    凄い🌷フレー♫フレー♪

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/07(水) 17:40:45 

    >>1
    宝くじ10枚=3000円。
    夢より今日の食費の方が大事!
    いや、余裕あったら本当は宝くじ買いたいけどね。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/07(水) 18:02:12 

    寝込むほど激痛の虫歯、お金が入るまで我慢するしかなかった

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/07(水) 18:02:32 

    たまーーにロト買ってる

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/07(水) 18:03:48 

    頭がだんだん弱くなる
    センスもなくなる

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/07(水) 18:09:23 

    >>2
    20万だから勝ったぜ✌️
    クレカ引き落とし18万予定 どうしよw

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/07(水) 20:03:47 

    >>17
    宝くじは贈り物だと思ってる
    もらったら嫌じゃないでしょ?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/08(木) 07:42:24 

    慶應に受かったのに地元の地味な国立大学に行った

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/08(木) 15:31:07 

    >>150
    どこで働こうと自由だよ。
    本質的なことを言うとそれを好きな男がきもいんだよ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/09(金) 15:11:55 

    >>190
    私は1日300円をだいたいの基準にしてる。
    小食で毎回同じメニューでもあきないタイプ。
    自炊で1週間分まとめて作って水道光熱費節約。
    だたし、食後の珈琲はつけてる。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/09(金) 15:19:16 

    自分が貧乏なのを認識してて
    預金ないの分かっててにクレカ使う神経がわからない。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/09(金) 16:58:09 

    >>55
    本当にお金なくて、化粧品はとうとう100均になった。年も取ってて天涯孤独。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/09(金) 22:28:50 

    イチキュッパのズボン買わずに、新聞チラシにある衣類が700円の広告にガン見

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/09(金) 22:30:44 

    >>206
    車は維持費がかかりますよ。
    ガソリンやメンテナンスなど。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/10(土) 14:00:55 

    >>22
    交際費用って意外とかかるもんね。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/10(土) 15:19:03 

    >>33
    投資と貯金て金融資産だよ。お金無いとは言わない。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/11(日) 08:51:46 

    毎月自転車操業です。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/11(日) 12:13:58 

    >>241

    うん、嫌味じゃなくすごいよ。

    コツコツ淡々と貯めてきた積み重ねでその金額なら、
    これからもコツコツと貯めていけば、きっと安心できるようになると思うよ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/11(日) 18:50:28 

    >>247
    女が普通に男にやってることだけどな
    女側が被害者になった途端大騒ぎするの草
    自分の食った分すら払わない奴な
    男の世界ではこういう奴いないけど
    女の世界でこじ〇やクレクレが出るのは当然だと思うわ

    +0

    -7

  • 290. 匿名 2024/08/11(日) 23:03:01 

    >>9
    うちの近所のヤンママはヒモ無職旦那と幼児2人抱えて
    借金2400万35年ローンだよこのヤンママはこの先危ないよ

    賃貸でも大きい借金なかったらなんとかなるよ

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2024/08/12(月) 21:28:04 

    49歳独身
    4万のアパート住んでる
    貯金なんかほぼ無い

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/13(火) 00:29:32 

    電気代が払えないと言いつつタバコを吸う。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/13(火) 03:28:48 

    >>4
    分かる!スタバのタンブラー買って、タンブラー持ち込んでるから安いとか、訳のわからない理論を振りかざして数百円単位の無駄遣いをたくさんするくせに、必要なお金は数万でも出すの躊躇する人が近くにいる。自分へのご褒美とか高いケーキ買ったり、コストコに行ったり、でも、歯医者とかには行かない。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/30(金) 17:03:44 

    なるべく安いもので済まそうとするけど、
    そもそもお金を使わない選択が存在しない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード