-
1. 匿名 2024/08/06(火) 11:42:30
肌が弱いので汗かぶれがすごいです
なるべく汗をかかないよう、かいてもすぐに拭き取ってはいるのですが、塩分が残っているので肌がヒリヒリします。
ウエットティッシュで拭くと肌が乾燥して余計に沁みます。
内面から良くなるように、チョコレートや刺激物はあまり摂らないように気をつけています。
汗かぶれがひどい方、良い対処法があったら教えてください!
夏は老けが加速しますね。
はやく冬になーれーー+123
-3
-
2. 匿名 2024/08/06(火) 11:43:59
背中のあせもひどいよ
でもしょうがないと思う
+20
-3
-
3. 匿名 2024/08/06(火) 11:44:13
>>1
皮膚科行きなよ+29
-33
-
4. 匿名 2024/08/06(火) 11:44:20
まぁ…+0
-0
-
5. 匿名 2024/08/06(火) 11:44:42
あせもはできる
+9
-0
-
6. 匿名 2024/08/06(火) 11:45:05
薄いステロイド+21
-3
-
7. 匿名 2024/08/06(火) 11:45:24
濡れタオルでふくのが一番だよ
ウェットティッシュ添加物すごいから
あとあせもクリームいいよ
+95
-0
-
8. 匿名 2024/08/06(火) 11:45:39
>>1
ガルで相談しないで病院行きな
最近自分で判断できない質問ばかりであきれる+4
-40
-
9. 匿名 2024/08/06(火) 11:45:43
わかるー
何で自分の分泌したものでダメージ受けるんだよ!って思ってた
あんまり拭くと肌傷つくからハンカチで抑えるようにする、肌の保湿をちゃんとするでマシになりました+135
-1
-
10. 匿名 2024/08/06(火) 11:46:29
時間の余裕ある時はガーゼの手ぬぐいを水で濡らして固く絞って汗拭いてる
絶対こすらず抑えるようにしてる
それでも汗拭き出るよねー
あんだけの汗どっから湧いてくるんだと思う
+48
-0
-
11. 匿名 2024/08/06(火) 11:46:56
赤ちゃんのおしりふきでふいて、化粧水と乳液塗るといいよ
湿疹までひどくなったらステロイド剤塗って早めに治す
お大事に+29
-1
-
12. 匿名 2024/08/06(火) 11:47:06
>>1
病院行って、薬処方してもらって塗ってたら良くなったよ!+9
-1
-
13. 匿名 2024/08/06(火) 11:47:20
皮膚科でもらうリンデロンVG軟膏に救われてます+11
-3
-
14. 匿名 2024/08/06(火) 11:47:30
なんか最近まぶたも汗かいてるみたいでアイメイク混じりの汗が目に入って染みて気持ち悪い
まつ毛量が薄くなって堰き止められないのかな+50
-0
-
15. 匿名 2024/08/06(火) 11:47:58
汗疹の塗り薬みたいなの
外出先にも持って行って
汗を拭いた後まめに塗ってる
ステロイドではないやつ
出来ることしても出来るよね
この暑さだもん+9
-0
-
16. 匿名 2024/08/06(火) 11:48:22
汗かいたらシャワーとか浴びれたらいいけど
実際シートで拭いて着替えることも
なかなか仕事してるとできないよね
肌カビのニュースあったけど
今年はもう諦めてる
とりあえずみえる腕足だけでも
肌綺麗ならオッケー+26
-0
-
17. 匿名 2024/08/06(火) 11:48:44
>>1
ウェットティッシュじゃなく汗拭きシートでもダメ?
敏感肌用とかあるよ
あとはセラミドとかのサプリとったり?
でも病院が一番いいよ
口コミいいところに行ってね+9
-5
-
18. 匿名 2024/08/06(火) 11:49:02
滝汗なので夏は汗疱ができたりかぶれたりでひと夏ごとに老化が著しいです。朝シャワーをする、汗ふきシートでこすらずおさえる、汗が薄まる気がするので水分を沢山とるようにしています。服は綿素材。+31
-0
-
19. 匿名 2024/08/06(火) 11:49:26
>>8
健康関連の話題のトピ立てるの本当意味わかんないよね。ガルの素人に聞いて何がどうなるってのか?
病院で!医者に!!ちゃんと体の状態を診断してもらえ!!!+4
-20
-
20. 匿名 2024/08/06(火) 11:49:26
+0
-0
-
21. 匿名 2024/08/06(火) 11:50:52
分かります
私は特に首がひどい
家にいる時はサラサラした生地の大判ハンカチを汗取り用に首に巻いてます
あと市販のあせも用クリームは手放せない+32
-0
-
22. 匿名 2024/08/06(火) 11:51:24
>>13
リンデロン抗生物質入ってて多用すると耐性菌できちゃうから気をつけてね
+9
-1
-
23. 匿名 2024/08/06(火) 11:51:31
>>1
わだすも。
肌キンキンローション気持ちいいよ!ってもらったのにシミシミで痛くてダメだった。
ユースキンのあせもジェルしか使えない…+9
-0
-
24. 匿名 2024/08/06(火) 11:51:52
かぶれの炎症できてるならみんなの言う通り皮膚科でステロイドもらってきな
ウェッティはアルコール入ってるとしみるからノンアルのものを+8
-0
-
25. 匿名 2024/08/06(火) 11:52:58
>>3
主です
もちろん病院は行ってますが、薬をぬってもなかなか良くなりません。+42
-1
-
26. 匿名 2024/08/06(火) 11:53:26
今年初めて汗かぶれになったかもしれない
目の周りの皮膚が荒れて痛い+5
-0
-
27. 匿名 2024/08/06(火) 11:53:28
汗と紫外線でイボができることもあるってよ!
皮膚科で診てもらった方がいいよ!+3
-0
-
28. 匿名 2024/08/06(火) 11:55:14
>>3
行ってると思うよ。
+22
-1
-
29. 匿名 2024/08/06(火) 11:55:26
>>7
繊維も化繊で刺激になるしね
濡れタオル良いよね+16
-0
-
30. 匿名 2024/08/06(火) 11:55:49
私も毎年汗かぶれが酷かったんだけど、お風呂上りにセラミド系のクリームを塗るようにしたら今年はまだ一度もかぶれてない
去年までは色々な治療薬使ったけど予防に勝るものはないんだなって感じたよ+12
-0
-
31. 匿名 2024/08/06(火) 11:56:21
分かるー!
業務上、涼しい所と外気に交互に触れる時間帯や機会があって自律神経の乱れも感じるし汗で身体や顔がベトベトして痒くなる
シャワー浴びても顎とかおでこのあたりとかムズムズするのが苦痛+16
-0
-
32. 匿名 2024/08/06(火) 11:56:39
買い物や家で掃除する時にアイスノンを首の後ろに置いてタオルで落ちないように固定して過ごすと汗はあんまりかかないよ
全然違うから試してみて+6
-0
-
33. 匿名 2024/08/06(火) 11:56:58
前は汗かぶれひどかったけど、
これと100均の使い捨てのボディタオルを使うようになったら
まったく気にならなくなった+15
-0
-
34. 匿名 2024/08/06(火) 12:00:01
皮膚科行ってもステロイド出るだけじゃない?
勿論塗ったらテキメンだから炎症強い時は塗るけど、夏の間塗り続ける訳にいかないから平時〜悪化or治りかけの時の対応策の話しようよ
私はユースキンのあせもジェル買ってみたけどとりあえずいい感じ
保湿した方がいいの分かってるけど普通のボディクリームだとベタベタ痒すぎて無理だったけど、このジェルはギリ耐えられるさっぱり加減+20
-0
-
35. 匿名 2024/08/06(火) 12:00:49
日焼け止めが合わない時あった。
それを塗ると汗かくとヒリヒリしてくる。+16
-0
-
36. 匿名 2024/08/06(火) 12:01:35
アトピーだからノンアルコールのシートで拭いてるよ
ステロイドも塗るけどね+4
-0
-
37. 匿名 2024/08/06(火) 12:01:51
>>3
皮膚科がすべてじゃないし治るものだけでもない+30
-2
-
38. 匿名 2024/08/06(火) 12:02:12
>>1
中年女性は慢性単純性苔癬(ビダール苔癬)に注意
ひどくなったら皮膚科で処方された薬を塗るとすぐ治るよ
こまめに濡れハンカチで汗をふきとったり、汗を流すようにするのが有効
+7
-0
-
39. 匿名 2024/08/06(火) 12:02:14
私今年初めて首の後ろだけ汗かいたときにヒリヒリなったよ。
その後大量のニキビ。首の後ろだけ。
首ニキビで調べてもフェイスラインから胸までの首ニキビの情報ばかりでよくわからんかった。
使ってるシャンプーやオイルなんかも変えてないからまじで理由わからん。
んでそれから見た目汚くて今年はずっと襟付きのシャツばかり着てる。Tシャツも少し襟が詰まってて立ってるようなやつ。通気性悪くて悪化するかもとおもったけど逆に良くなってきた。もしかして汗と紫外線のコンビネーションが良くないんかも。+7
-0
-
40. 匿名 2024/08/06(火) 12:02:41
こすれたザラザラは皮膚科のステロイドも効かない+9
-0
-
41. 匿名 2024/08/06(火) 12:03:17
頭皮もアトピーだから痒くて仕方ない
かさぶたできても掻いて剥がしての繰り返しだから
全然傷が治らない+7
-0
-
42. 匿名 2024/08/06(火) 12:03:27
>>38
あーこれ、千葉の海で何かに刺されたとき、進められて買ったら治った+6
-0
-
43. 匿名 2024/08/06(火) 12:03:38
>>25
おなじく。
薬が汗で落ちるんだ~
綿の長袖とかはどう?+6
-0
-
44. 匿名 2024/08/06(火) 12:03:48
>>40
わかる
皮膚真っ黒だよね+3
-0
-
45. 匿名 2024/08/06(火) 12:05:19
桃の葉ローションを使う。+8
-1
-
46. 匿名 2024/08/06(火) 12:05:28
>>13
もうアタシには効果ない+4
-0
-
47. 匿名 2024/08/06(火) 12:07:04
>>19
横だけど
仲間がいるーって安心感だよ
病気の当事者じゃないとこの気持ちわかんないだろうね+28
-2
-
48. 匿名 2024/08/06(火) 12:07:08
>>3
皮膚科いってもステロイド処方されるだけなんだよね。
主さんも行ってると思うよ。
私も汗かくと首がピリピリしてきて、赤くなっちゃう。
なるべく水で洗い流したりしてるんだけど、赤くなると薬塗ってよくなって汗かくとまたピリピリの繰り返し。
どうしたもんかなー+33
-0
-
49. 匿名 2024/08/06(火) 12:07:49
>>1
アレルギー持ちですか?
自分の汗に反応して肌荒れしちゃうって狩野英孝が言ってたのでそういう感じ?汗アレルギー | 狩野英孝オフィシャルブログ「狩野とアルいてく」Powered by Amebaameblo.jp汗アレルギー | 狩野英孝オフィシャルブログ「狩野とアルいてく」Powered by Ameba汗アレルギー | 狩野英孝オフィシャルブログ「狩野とアルいてく」Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン狩野英孝オフィシャルブログ「狩野とア...
+14
-0
-
50. 匿名 2024/08/06(火) 12:07:51
>>25
病院変えてみるのも手よ
自分もおんなじように薬もらってもよくならなかったから別のとこいって別の薬もらったらあっさり治ったことがあり+9
-1
-
51. 匿名 2024/08/06(火) 12:07:51
木酢液入りの水風呂に入ってる+2
-0
-
52. 匿名 2024/08/06(火) 12:08:31
>>39
>>38じゃないかな
自分も去年から夏になって汗ばむと、いつも首の後ろがヒリヒリしてかぶれて赤く腫れるよ
ほったらかしてると後が残るから早めに薬で治すようにしてる
治ったら汗をできるだけ流すよう心掛けて予防してるよ+5
-0
-
53. 匿名 2024/08/06(火) 12:08:41
リモイス® バリアwww.alcare.co.jpリモイス® バリアアルケアとは家族や患者さんの笑顔のために おむつの中のスキンケア刺激から肌を守る撥水性保湿クリームが お手軽に手に入るようになりました! ツイート 家族や患者さん、おむつの中はだいじょうぶ?おむつの中の肌は、排泄物の刺激にさ...
おむつかぶれにいいのを使ってみる?+2
-0
-
54. 匿名 2024/08/06(火) 12:10:45
今年本当に酷い
顔は水膨れ出来て潰れての繰り返しだし首はヒリヒリ
処方薬と市販薬色々試してる+12
-0
-
55. 匿名 2024/08/06(火) 12:11:55
汗かくと痒いのもあるけど顔に赤い斑点が出ちゃう
泣いた時とかも
+4
-0
-
56. 匿名 2024/08/06(火) 12:12:09
>>19
よこ
医者行く前に何か豆知識や有益な情報
同じ人と気持ち分かち合いたいんじゃないかな
いいじゃん
同じガル仲間よ仲良くしよ
+35
-0
-
57. 匿名 2024/08/06(火) 12:15:55
>>1
小麦製品徹底的に抜くといいですよ+2
-0
-
58. 匿名 2024/08/06(火) 12:16:51
数年前から内肘にできてたんだけど今年は首も出るようになった。
家では適度にエアコンで調節できるけど通勤など外出るとダメだよね。汗でふやけて敏感になってるのに腕に荷物かけたりすると猛烈に痒み出る。
熱中症対策にも適当な巾着にギンギラの保冷シート??に保冷剤くるんで持ち歩いてるから痒みを感じたらそれ当てて鎮めてる+8
-0
-
59. 匿名 2024/08/06(火) 12:20:45
こんな話で申し訳ないけどわたしはおまたがヤバい
婦人科行って検査したけど菌の感染ではないと言われてステロイド処方されて終わりだったけど
生理のたびにかぶれがぶり返してる
ステロイドを陰部に長期間塗るのもよくないし、皮膚科に行くべきかな〜+7
-0
-
60. 匿名 2024/08/06(火) 12:20:58
>>3
皮膚科に行けば治るなら困ってないし、根本は治せないでしょ+16
-0
-
61. 匿名 2024/08/06(火) 12:21:02
痒みが出やすいところはボディタオルで泡立てた泡で手洗い。
ゴシゴシ洗いするのは背中と足だけ+4
-0
-
62. 匿名 2024/08/06(火) 12:29:12
>>1
Ag+
背中にかけたりしてるけど汗かぶれなくなったよ+4
-1
-
63. 匿名 2024/08/06(火) 12:34:39
>>47
悪いけど私も小さい頃からアトピー持ちだから、しみて痛いとか痒いとかは散々経験してきてるの(今はそこまで酷くはないけど)
だからこそ、病気の度合いなんて人それぞれなんだから素人の他人のアドバイスや勧めるものなんか聞いて、それで余計に悪化したらどうすんの!?って思うんだよ
病院変えるとかのほうがまだ具体性がある+1
-12
-
64. 匿名 2024/08/06(火) 12:38:08
>>63
横
ただの情報共有じゃん
色んな病院や薬試しても治らない人は治らないし、素人だろうが同じ悩みを持つ人の話聞きたいって気持ちわからない?+16
-1
-
65. 匿名 2024/08/06(火) 12:39:56
辛いもの食べたあとの汗がヒリヒリする+1
-0
-
66. 匿名 2024/08/06(火) 12:46:45
>>59
おりものシートやめる。通気性のいいボトムスで改善すると思うよ+3
-0
-
67. 匿名 2024/08/06(火) 12:50:05
>>25
私も自分の汗で内側から炎症を起こしてると言われてエキザルベを処方された
今塗り始めて1週間位だけど最初よりはマシになったかな。まだザラつきゴワつきがあるから完治はしてない
汗をかかないのは無理だし早く涼しくなってほしいよね
ちなみにエキザルベは絵の具の臭いがするから朝晩顔はギトギトだし絵の具臭いw+0
-0
-
68. 匿名 2024/08/06(火) 12:53:36
>>64
気持ちがわかるとかわからないじゃなくて、悩みは同じでも人によって状態や症状の程度も異なるのに、安易にネットの情報(そもそもガルだけじゃない)に頼るのは危険だつってんの。
主の肌のことは主を直接診る医者にしか判断できないんだから、ガルにいるような主の病状を本当にわかってもいない他人に聞くべきことではないのよ+1
-11
-
69. 匿名 2024/08/06(火) 12:59:53
>>59
ナプキンがかぶれる原因なら、オーガニックなナプキン使ってみるとか、布ナプキンにするとかで様子見てみたら?
もちろん仕事があったり取り替えるのが難しい時は使えないけど、家に居るときは使ってみるとか臨機応変に。
VIOのIOの脱毛したらかぶれるのが減ったという人もいるし、何が原因か…なんだよね。
私はあそこが痒くてかきすぎでかぶれたとき、皮膚科に行ったら皮膚のカンジダだって言われたことがあるよ。+2
-0
-
70. 匿名 2024/08/06(火) 13:04:40
>>34
私もユースキンのあせもジェル愛用してます。
肌質はアトピー乾燥肌、冬の乾燥よりも梅雨や夏の湿気や汗で酷くなる。
職場ではトイレ行って手を洗う時に腕の方までしっかり水で流して汗も一緒に流す、首やその他は水流しは無理なので赤ちゃんの口やお尻拭きで拭く。
その後にあせもジェルを薄く塗って保湿+ベビーパウダーでサラッとさせる、汗疹が出来ない訳じゃないけどだいぶマシになる。
保湿クリームは夏はベタ付きすぎて逆に痒くなるけど、あせもジェルは適度に保湿してくれるのが良いです。
但し付けすぎるとベタ付くから薄くが鉄則だけど。
あとウェットシートも赤ちゃん用にすると添加物が極力少ないから肌が弱いならオススメします。
自宅では湿疹(汗疹やアトピー)酷い所は皮膚科薬。
汗疹完全にゼロは無理だけど、こんな感じで夏をやり過ごしてます、早く涼しくなって欲しいですね…+9
-0
-
71. 匿名 2024/08/06(火) 13:09:51
>>59
コラージュフルフルの泡のソープ、試したことないなら使ってみてもいいかも+4
-0
-
72. 匿名 2024/08/06(火) 13:12:57
以前は汗をかかなくてじわっとした程度だったのがウォーキングしたり食べ物きをつけたらしたらポトポト垂れるようなあせになった。顔をガーゼのタオルで押さえてその汗をとるようにしても口の周りが乾燥するように。汗かくのに口の周りがピキッとする+1
-0
-
73. 匿名 2024/08/06(火) 13:13:21
お風呂上がりにこれ塗るようにしてる
潤うけどベトつかないから気に入ってるけど、全身に塗るからすぐ無くなっちゃう
汗のピリピリ感がマシになった+10
-0
-
74. 匿名 2024/08/06(火) 13:30:21
>>50
同じ効能の薬でもメーカーやジェネリックかどうかで使った感触が違うもんね。
皮膚科も贔屓にしている薬品メーカーあるから、処方された薬が合わなければ病院変えてみるべきだと思う。+0
-0
-
75. 匿名 2024/08/06(火) 13:32:51
私も汗かぶれするタイプ
肌が弱いのでアルコール入りの汗拭きシートだと
ヒリヒリするんで最近ファンケルのリフレッシュシート
使い始めたけど調子いいです!
個包装の使い切りでノンアルコールのローションが
たっぷりヒタヒタで顔も含め全身拭けます。
拭いた後はさっぱりしますが乾燥しにくいです。
サラサラにしたい時はその後資生堂のベビーパウダーを
気になる部位に叩いてます。+3
-0
-
76. 匿名 2024/08/06(火) 13:58:38
アベンヌウォーターが良かった
汗でブツブツができて痒かったんだけど、アベンヌウォーター使い始めてからそれがなくなった+2
-0
-
77. 匿名 2024/08/06(火) 14:27:21
前髪を少しでも額にかかるようにしてると汗で蒸れて髪の刺激と共にすごく額が痒くなる。
濡れタオルで汗を抑えるのと、手から肘は汗かく度に水で洗い流してる。
でももう汗でかぶれるどころじゃなく、紫外線にあたっていなくてもこの気温に肌がついていけなくてガサガサのところが更に水分蒸発してガッサガサになってます
あと麦茶が金属アレルギー持ちには良くないと最近知りました。麦茶やお茶類はもう飲んでません‥6月くらいからガブガブ飲み始めた自分が許せない+4
-0
-
78. 匿名 2024/08/06(火) 15:11:23
汗そのものの塩分濃度が上がらないようしっかり水分とったほうがいいよ
あせかかないように、水分も控えたりしてるのは逆効果+8
-0
-
79. 匿名 2024/08/06(火) 15:29:06
今の時期、辛いですよね
霧吹きに水を入れて(自宅なら冷蔵庫に冷やして)汗かいた時には吹きかけて、ハンドタオルで抑えてる
ハンドタオルはパシーマのハンカチが繊維が付かないのでオススメです
なるべく汗かきたくので保冷剤を大きめのハンカチで包んで首に巻いてます
ドライヤーの時とかオススメ+2
-0
-
80. 匿名 2024/08/06(火) 15:31:31
アトピーだけど、汗拭きシートはこれがオススメ
一枚が分厚いし、アルコール入ってないからピリピリしない+8
-0
-
81. 匿名 2024/08/06(火) 16:13:47
主です。
たくさんの有益な情報をありがとうございました😊
皆さんとツラいあせもの気持ちを共有できて、気持ちが楽になりました!!
ユースキンのあせもジェルを使ってみたいと思います。
あと麦茶はダメなんですね
毎日飲んでましたが、他のに変えてみます。
個別でお返事できなくてすみません
みんなで対策をしてツラい夏を乗り切りましょう!!+12
-0
-
82. 匿名 2024/08/06(火) 16:25:44
>>3
肌のトラブルの話題ですがだと絶対言う人いるよね
皮膚科を、虫歯になったら歯医者に行けば治る的なところだと思ってるんだろうな…+7
-0
-
83. 匿名 2024/08/06(火) 17:26:22
せっかくお風呂入ってスッキリしたのに、ドライヤーして顔に汗かいて痒くなっちゃう+7
-0
-
84. 匿名 2024/08/06(火) 18:42:28
私も主さんと同じく汗かぶれがひどい。しかも顔だからもうお手上げで皮膚科に行った。化粧水代わりにヒルドイド塗ってる。あと飲み薬も出た。あと介護用のお肌にやさしい身体拭きかってきて使ってる。+5
-0
-
85. 匿名 2024/08/06(火) 21:45:55
ももの葉ローション
サッパリしてて愛用中
エタノールが入ってるのでダメな人は注意してね+2
-0
-
86. 匿名 2024/08/06(火) 21:59:35
私はこまめにベビーパウダーで少しマシになってるよ+1
-0
-
87. 匿名 2024/08/06(火) 22:57:39
>>1
汗を拭くのは意外とダメらしい
水で洗い流すのが1番!+2
-0
-
88. 匿名 2024/08/07(水) 01:06:38
>>59
病院は行っててカンジダや菌による腟炎でなければフェミニーナ軟膏は使ってみた?
私は夏場これにお世話になってる+3
-0
-
89. 匿名 2024/08/07(水) 02:18:43
お風呂で使うナイロンタオルを綿のさらし手ぬぐいに変えたらマシになったよ
洗った気がしないって人多いけどそこまで変わらないし刺激を減らすの効果的だよ
+2
-0
-
90. 匿名 2024/08/07(水) 03:21:26
>>85
自分の汗に負けてあせもできちゃうんだけど、肌弱の民だから結果赤ちゃん用品を愛用する…
桃の葉ローション神🍑🧴+4
-0
-
91. 匿名 2024/08/08(木) 15:49:11
>>1
ステマと思われそう&公式サイトが胡散臭いのがアレなんだけど、ファムズベビーっていう肌をガードするクリームがすごくよかったよ!!私も汗かぶれが酷かったんだけど、夜お風呂に入ったあとと朝起きて顔のスキンケアをするついでにかぶれやすいところにたっぷりめに塗るようにしたら痒くならなくなった!!
ハンズやロフトでも売ってるよー!ネットで買うと送料高いからお店で買うほうがいいかも!+1
-0
-
92. 匿名 2024/08/09(金) 17:23:05
>>1ドンピシャなトピ見つけた…!
私も6月からあせも?とびひ?みたいな赤いブツブツに悩んでます
一番酷いのが下着が当たる太ももの付け根です
病院に通ったり薬局にある薬全て買ってますが良くなりません
せめて赤みを消したい。昔はフルコートを塗ったら肌が白くなって赤みを消す事が出来てたけど成分が変わったのか白くならず…
最初はただのあせもだろうと思ってたら全身に広がって、皮膚が鳥肌状態になって
はしかみたいな赤いあせもが全身にできてます
何個もクリニックを回ってるのですが何を出されても赤みが取れなくて
おすすめのあせも等に効く「薬の名前」を教えていただけると助かりますm(_ _)m
お盆でクリニックが休みになるので明日皆さんが効いた薬を先生に言って出してもらいたい😭
飲み薬はポララミン、塗り薬は亜鉛華軟膏、ジフルプレドナードが処方されましたが効きません性病とかでもなかったです
フェミニーナやコラージュフルフルも使ってますが一向に良くならない
赤い斑点みたいなのが全く消えないし汗をかくと全身にブワーっとあせもが出てきます+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する