ガールズちゃんねる

【毒親あるある】普通の家庭を見てビックリしたこと

770コメント2024/09/04(水) 14:10

  • 1. 匿名 2024/08/05(月) 17:10:02 

    主はごみ屋敷です。(年1の掃除&布団や枕は洗わない)
    ご飯はレトルトや菓子パン、マクドが基本でした。

    また、肌荒れが酷く困ってた学生時代は、
    「若いからニキビが出来て仕方ない。ママも若い時は出来たし大人になったら出来なくなるよ」という理由で皮膚科に連れに行くというのはなかったです。

    ちなみにこんな親ですが、自分が三姉妹だったから子供は3人欲しかったとのことで、まともに育てられないなら産むんじゃないよ…と親元から離れてから心底思います。

    皆さんの家庭環境はいかがでしたか?
    他の家族と違うと感じたことや、ビックリしたことがあれば教えてほしいです。

    +413

    -24

  • 2. 匿名 2024/08/05(月) 17:10:40 

    友達の家行ったら父親が出てきて挨拶されて驚いた
    うちの父親は私の友達の前に出てきたり
    愛想良くするなんてありえないから

    +838

    -8

  • 3. 匿名 2024/08/05(月) 17:10:41 

    >>1
    叩かれた事が一度もない人にびっくらした!

    +708

    -5

  • 4. 匿名 2024/08/05(月) 17:11:04 

    >>2
    たまにすごい陽気なお父さんいるよねw

    +623

    -3

  • 5. 匿名 2024/08/05(月) 17:11:10 

    歯医者は日常的に通うものだと知った事

    +616

    -4

  • 6. 匿名 2024/08/05(月) 17:11:21 

    意外と普通の家庭は少ない。
    普通そうに見えて、みんな色々ある。

    +883

    -43

  • 7. 匿名 2024/08/05(月) 17:11:22 

    気分で八つ当たりされる事がない事

    +559

    -7

  • 8. 匿名 2024/08/05(月) 17:11:27 

    人が集まって楽しくやってること
    うちはまったくこういうのなかったから
    【毒親あるある】普通の家庭を見てビックリしたこと

    +660

    -19

  • 9. 匿名 2024/08/05(月) 17:11:28 

    親が「あなたのためを思って言ってるの!」
    と、ヒステリックじゃない

    +412

    -3

  • 10. 匿名 2024/08/05(月) 17:11:32 

    普通の母親は殴らないんだ、怒鳴らないんだってびっくりした

    +519

    -5

  • 11. 匿名 2024/08/05(月) 17:11:37 

    「今日学校で何した?」という質問

    うちはネグレクトだったから聞かれたことがなかった

    +492

    -3

  • 12. 匿名 2024/08/05(月) 17:12:00 

    お水こぼしても血吹くまで叩かれないこと
    びっくりだった

    +394

    -5

  • 13. 匿名 2024/08/05(月) 17:12:07 

    >>1
    お友達の家に行ったら母お手製の鬼まんが出てきた
    我が家はお菓子作ってもらったことなかったからビックリした

    あとはエレベーターや防音室にあるグランドピアノとか

    +188

    -19

  • 14. 匿名 2024/08/05(月) 17:12:14 

    お父さんの言いたいことを1回お母さんに言ってから私に伝わること。
    逆の場合も同じ。

    +184

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/05(月) 17:12:30 

    おやつがある

    +115

    -2

  • 16. 匿名 2024/08/05(月) 17:12:31 

    お風呂に毎日入ること。
    今話題の風呂キャンセル界隈の人たち、毎日お風呂入れるって幸せなことなんだよ?

    +422

    -15

  • 17. 匿名 2024/08/05(月) 17:12:35 

    犬用の専用の食べ物があると知ったとき
    うちの犬は人間と同じものを食べてた

    +187

    -11

  • 18. 匿名 2024/08/05(月) 17:12:36 


    遊びに行ったら初めて
    横文字のおやつがでたこと
    ホットケーキは
    やっぱり昔ながらの焼き方が好き
    【毒親あるある】普通の家庭を見てビックリしたこと

    +158

    -3

  • 19. 匿名 2024/08/05(月) 17:12:53 

    >>1
    うちもニキビひどい時同じこと言われた。
    皮膚科行くもんなんだと、大人になって知った。

    +275

    -9

  • 20. 匿名 2024/08/05(月) 17:13:02 

    働いて自分で買うまで携帯持たせてもらえなかった

    +20

    -14

  • 21. 匿名 2024/08/05(月) 17:13:03 

    小学生の頃スクール水着以外の可愛い水着を友達全員が持っていた事
    市営プールにクラスの友達6人で行って私だけゼッケン付きのスクール水着で悲しかった

    +483

    -5

  • 22. 匿名 2024/08/05(月) 17:13:16 

    髪の毛を美容院できる

    +189

    -4

  • 23. 匿名 2024/08/05(月) 17:13:16 

    まずちゃんと両親が揃ってること
    私は養子で育ったから
    普通の家庭っていうのがわかってなかった

    +220

    -16

  • 24. 匿名 2024/08/05(月) 17:13:16 

    >>1
    親が怒鳴ってなくて優しいんだということにびっくり

    +314

    -4

  • 25. 匿名 2024/08/05(月) 17:13:34 

    授業参観や運動会に親が来たことない

    +99

    -5

  • 26. 匿名 2024/08/05(月) 17:13:36 

    >>1
    毒のタイプが私の親とは違う
    これは毒なのか?

    +90

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/05(月) 17:13:40 

    どこから毒親なのか難しいよね…

    +136

    -6

  • 28. 匿名 2024/08/05(月) 17:14:00 

    友達とそのお父さんが普通に会話してるの見てびっくりした。ドラマやアニメだけかと思ってた

    +167

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/05(月) 17:14:11 

    両親がちゃんと話しを聞いてくれる。普通の親ってこうなんだって羨ましかった。

    +397

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/05(月) 17:14:12 

    お年玉は盗まれるもの。

    +209

    -5

  • 31. 匿名 2024/08/05(月) 17:14:14 

    >>1
    衣食住は与えてくれた
    人間的成長に必要なものは与えてもらえなかった
    生きてて苦労してます

    +349

    -6

  • 32. 匿名 2024/08/05(月) 17:14:29 

    親に言い返して良い事
    大人になってやっと出来る様になった笑える事も本気もさ

    +233

    -4

  • 33. 匿名 2024/08/05(月) 17:14:32 

    >>3
    びっくらぽん

    +16

    -11

  • 34. 匿名 2024/08/05(月) 17:14:40 

    >>2
    小5か6の時に親子遠足があって
    友達のうちはお父さんが来てた
    当時は有り得なかったから内心驚いた
    普段から子煩悩な感じの穏やかなお父さんなのは知ってたけど

    +186

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/05(月) 17:14:49 

    >>2
    うちの父親高校の夏休みで夏休みだけ髪染めてた友達を養ってもらってる分際で何やっとるとか言って説教初めて本当申し訳ないやら恥ずかしいやら
    自分の考えが全て正しいと思ってるのも毒親だと今は思うわ

    +44

    -43

  • 36. 匿名 2024/08/05(月) 17:15:02 

    友達の両親が話し合ってた
    うちは母親が軍隊みたいに「はい!」って返事して従うのが普通だったから何人かの友達の家に行くようになり違和感が確信に変わった。

    +206

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/05(月) 17:15:06 

    お父さんが会社勤めなどきちんと働いてること
    我が家は廃品回収を当時していて、
    仕事もしたりしなかったり気まぐれだった
    給料日というものが存在することも
    自分が働くようになって初めて知った

    +233

    -3

  • 38. 匿名 2024/08/05(月) 17:15:18 

    親に殴られないこと

    +176

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/05(月) 17:15:29 

    >>5
    生まれてから30歳で子供産むまで行ったことなかった。
    病院は痛くなってからって教わってた。

    +172

    -6

  • 40. 匿名 2024/08/05(月) 17:15:30 

    普通の会話が出来る
    姉妹仲良し

    +161

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/05(月) 17:15:42 

    小学校高学年のとき、友達が母親と好きな男の子の話をしてた
    その母親が私にも◯◯ちゃんは好きな男の子いないの?と笑顔で聞かれて、そんな話を親としたことなかったのでドギマギして答えられなかった

    +285

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/05(月) 17:16:08 

    >>26
    猛毒虐待親

    +11

    -10

  • 43. 匿名 2024/08/05(月) 17:16:15 

    >>6
    これほんと思う!
    なんらかしら色々問題かかえてるよね!
    私の家の前に住んでる人も父親が近所で有名なモンスターペアレント?的な人だし
    斜め前に住む人は発達障害の息子が2人いたり(幸せそうですが!)
    また斜め横も、旦那が不倫がやめられなくて最近離婚して奥さん出ていったし、
    隣の家もなかなか問題あるし(身バレ防止で言えない。)
    後ろに住む人も、離婚+陰湿なイジメをするで有名な人。
    そして私の家庭は、父が悪気なく大声を出し手を出す父でした。(多分近所で有名)
    みんなあるよねー。

    +109

    -70

  • 44. 匿名 2024/08/05(月) 17:16:24 

    下着や服は親が買ってくるもの
    いつまで高校入るまで小学生がつけるようなノンワイヤーのやつ、もしくは今でいうブラトップ着けていた
    ナプキンも夜用が家になかったから昼用を何個もつけて対応していたと思う

    +224

    -4

  • 45. 匿名 2024/08/05(月) 17:16:43 

    >>2
    家族行事以外でプールとか連れていってくれる父親が居ることに驚いた。連れてきて放置じゃなくて一緒に遊んでくれてすごい羨ましかったな。

    +244

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/05(月) 17:16:48 

    うちの親は怪我しても病気になっても放置
    痛いと泣けば「うるせえ!黙ってろ!あっちへいってろ!」
    私を病院へ連れて行ったり、看病など一度もしてくれなかった
    同級生は怪我したら病院へ連れて行ってもらってて、学校まで送り迎えだった
    もう、生きてる世界が違うんだなと思ったよ
    衝撃的だった

    +244

    -3

  • 47. 匿名 2024/08/05(月) 17:17:25 

    >>6
    過度の一般化は良くない。
    毒親レベルまで行く家庭はやっぱり多数派じゃないのよ。

    +223

    -6

  • 48. 匿名 2024/08/05(月) 17:17:32 

    今の時代普通なんだろうけど
    赤の他人のお母さんお父さん子どもがいて
    小さい子だったら高確率でお父さんが抱っこしてること。
    なんかその親子に罪はないしいい家族なんだろなって思う。100パー私がおかしいのは承知なんだけどその光景を見るとゾワっとする

    +20

    -13

  • 49. 匿名 2024/08/05(月) 17:17:40 

    親に叩かれたことないときいてびっくりした

    +140

    -2

  • 50. 匿名 2024/08/05(月) 17:17:49 

    昔外食してる時、他の家族の親が小さな子供に何が食べたい?と聞いているのを見てびっくりした。
    うちの親は貴方はこれがいいからこれ食べなさいとメニューを決めてしまうので、選択肢がなかったから。自分が何を食べたいか考えもしなかった。

    +198

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/05(月) 17:17:54 

    友達の家に泊まったら家族で「おはよう」と言い合っていた
    もちろん私にも言ってくれた
    うちは朝から母親の機嫌伺って挨拶なんかしたことなかったから、その健全さが羨ましかったな

    +194

    -3

  • 52. 匿名 2024/08/05(月) 17:18:05 

    >>6
    ないよ
    普通の家が大多数だよ

    +123

    -27

  • 53. 匿名 2024/08/05(月) 17:18:38 

    >>13
    もしかして名古屋か愛知の人?
    鬼まんじゅうのことかな?

    +41

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/05(月) 17:18:40 

    >>11
    横だけど子供にそれをよく聞いてたら中学くらいから答えは「普通」。どうやらうざいらしい。だからあまり聞かないようにしてるけど難しい。

    +92

    -5

  • 55. 匿名 2024/08/05(月) 17:18:45 

    >>2
    小5のとき友達の家に泊まりに行ったら、友達のお父さんがお庭でピザ(生地から手作り)をピザ釜で焼いてくれて、次の日のおやつにはケーキ屋さんでケーキを買って来てくれて、いくつもあるカットケーキの中から私に一番に選ばせてくれて衝撃だった。
    ピザなんて宅配ピザすら食べたことなかったし、ケーキも1カットを兄弟で分けて食べていて、選べるなんてことなかったから。
    今もたまたま会った時、元気にしてるかとか聞いてくれたり、たまにお裾分けくれたり、めちゃくちゃ優しいお父さんで素敵なんだよな。もちろん友達もめちゃくちゃ良い子で。

    +465

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/05(月) 17:18:50 

    >>6
    さすがにみんなは主語がデカすぎない?

    +89

    -5

  • 57. 匿名 2024/08/05(月) 17:18:56 

    子どもをちゃんづけで
    呼んでるのを見てビックリした。
    こんな親もいるんだと。

    +53

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/05(月) 17:19:05 

    よそのおうちにお邪魔させてもらってびっくりしたのが
    いつも清潔な空間にいるということ
    いい香りもしてた
    うちはボロボロの畳にゴミが山積みになって風呂も汚くて入る気が起きない
    しかも臭い家でした
    【毒親あるある】普通の家庭を見てビックリしたこと

    +161

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/05(月) 17:19:16 

    >>1
    また高度なアンチ三姉妹トピを
    詐欺師で有名なやす子に似たオバサンでしょアナタ
    暇なんだね

    +0

    -20

  • 60. 匿名 2024/08/05(月) 17:20:26 

    •毎月のお小遣い制(うちは申請してその都度貰う制)
    •家族仲が物凄く良い
    •親に理不尽な理由で怒鳴られたり叩かれたりしない

    +103

    -2

  • 61. 匿名 2024/08/05(月) 17:20:32 

    みんな普通にハグしてるけど、親と抱き合うとか信じられない
    手をつながれた(引っ張られた?)記憶はかすかにあるけど親とあんなに密着した覚えはない

    +157

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/05(月) 17:20:51 

    >>8
    この画像いつ見てもサザエ一家のとこばかりご馳走あってうきえさんとか裏のおじいさんのとこにはしょぼいのしか無くて微妙な気持ちになるw

    +179

    -10

  • 63. 匿名 2024/08/05(月) 17:21:55 

    >>1
    キレイなお皿やティーカップでおやつ出してもらった。それが忘れられず、今は自分で集めてる。

    +70

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/05(月) 17:22:35 

    >>13
    エレベーターや防音室は普通無いから!

    +243

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/05(月) 17:22:38 

    生理用品、お願いしてお願いしてお願いしまくらなくても買ってあって、自由に使える
    ストックあるの本当に羨ましかった

    +126

    -2

  • 66. 匿名 2024/08/05(月) 17:22:59 

    >>4
    私の父は、私には興味無いくせ、私に友達にはものすごく愛想良くて「面白いお父さん」認定されてて、不思議だったよ。

    +212

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/05(月) 17:23:07 

    >>17
    昭和では結構あったんじゃないかな
    うちの犬も米に魚のアラとかぶちまけた餌あげてたよ

    +169

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/05(月) 17:23:09 

    送迎してもらえること。

    基本的にどんなに遠くても朝早くても徒歩。

    +99

    -3

  • 69. 匿名 2024/08/05(月) 17:23:20 

    >>6
    美輪様のお言葉にもあったなw

    +1

    -7

  • 70. 匿名 2024/08/05(月) 17:23:21 

    うちは完全に右です
    「勉強なんて無駄無駄!早く働いて家にお金入れてよ!」って感じでした
    他のお宅は「将来を考えて選択肢が増えるように」と考えてるのに…
    【毒親あるある】普通の家庭を見てビックリしたこと

    +115

    -5

  • 71. 匿名 2024/08/05(月) 17:23:21 

    >>6
    日本は8割が機能不全家族っていう記事見たことあるわ

    +144

    -5

  • 72. 匿名 2024/08/05(月) 17:23:48 

    >>48
    何されたのよ? 理由がない

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2024/08/05(月) 17:24:03 

    よその親は、これらの言葉を子供には言わない事。

    「ブス。ゴキブリ。猿」
    「お前なんか死んじまえ!!生きてたってしょうがないんだから!!何なら埋めてやるから!!」
    「一丁前に飯を食いやがって!!お前が殺されて解剖された時、腹から食いもんが大量に出て来て医者も大笑いだろうな!!アーハッハッハッハ!!」
    (私は別に大量のご飯を食べてはいない)

    など、他にも多数。

    +112

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/05(月) 17:24:26 

    子どもの健康発育に無関心。

    ストレス過多で月経不順で相談したら、生理がない方が勉強に集中できると放置。友だちは親と婦人科受診して治療してた。

    アレルギー鼻炎放置×風邪放置=慢性副鼻腔炎で顔面痛と頭痛と発熱。友達はアレルギーの治療。

    鼻血が頻繁に出るのを放置。友達は似た状況で耳鼻科受診して血管壁の薄い箇所をレーザー治療。

    第二次性徴期に、体型の変化をからかう、プライベートゾーンを触ったり叩いたりして嫌がるのを楽しむ。友達は下着を選びに行き、プライベートゾーンを触るのは親でもダメだと真っ当な性教育を受ける。

    挙げればきりがないてす。。。

    +139

    -3

  • 75. 匿名 2024/08/05(月) 17:24:26 

    母親が飲むと暴れる。飲んだ母親に腹を立てた父親が母親に暴力。静かな夜を過ごしたことはなかった。だから穏やかに夜を過ごしている家庭はどんなものなんだろうと思ってた。たまに母と夕方楽しく過ごしてもやはり数時間後には呑んで夜は大惨事になるからすごく悲しかった。

    +83

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/05(月) 17:25:06 

    小汚ないカーディガンで友達の家に遊びに行ったら、オヤツ食べるときに友達のお母さんがその小汚ないカーディガンの袖を優しくまくってくれて、恥ずかしいのとそんな優しいことしてくれたの初めてで泣きそうになっちゃった

    +250

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/05(月) 17:25:18 

    家族で会話がある。笑顔がある

    +65

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/05(月) 17:25:44 

    >>8
    陽キャなサザエさんとか誰得なんだこの絵はw

    +28

    -3

  • 79. 匿名 2024/08/05(月) 17:26:13 

    >>8
    今からどうでもいいこと言うけど

    なぜか波平のトンカツだけ実写を貼られてる

    本物のほうにはないよ
    【毒親あるある】普通の家庭を見てビックリしたこと

    +96

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/05(月) 17:27:17 

    母親の意見と違う意見を言うと、
    機嫌がいい時は「嫌な子、お父さん似ね」
    少し斜めな時は「そんなんじゃ社会で嫌われるよ」
    斜めな時は数日無視、もしくは私物をバンバン捨てて泣いて土下座するまで何時間も怒鳴り続けられる。

    +106

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/05(月) 17:27:54 

    よくある、「お腹すいたー」と冷蔵庫や戸棚を開けて何か食べたり飲んだりする場面。
    もちろんよその家や他の人の食べ物を取ったりはしませんが、自宅に居て冷蔵庫を開けるのは自由なんだって事。

    +44

    -2

  • 82. 匿名 2024/08/05(月) 17:28:16 

    子供の進路や成績に親が関与してくること
    勉強しろとも言われなかった
    進路相談も行けるところ行けと言われて
    親が学校に来なかった

    +83

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/05(月) 17:28:21 

    意見が違っても堂々と言える。聞いてもらえる。それで後で不利益を被らない。

    +106

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/05(月) 17:30:15 

    >>80
    同じだ
    いい大人なのに本気で無視するよね
    こっちが謝るか向こうにそれ以上のテンションの高いことがおこるかまで永遠に続く
    うちはパチンコで大勝ちするか男からプレゼントされたら機嫌よかった

    +32

    -2

  • 85. 匿名 2024/08/05(月) 17:30:39 

    >>53
    鬼まんじゅうの事だよ
    あれって愛知だけなの?知らなかった汗

    とりあえず手作りお菓子が出る家庭に驚いたのよ

    +62

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/05(月) 17:31:01 

    >>2
    それは毒親じゃないでしょ
    私の父親も恥ずかしがり?基本積極的じゃないから私の友だちに挨拶したことなんてないけど、私は最高のお父さんだと思ってるよ

    +60

    -22

  • 87. 匿名 2024/08/05(月) 17:31:11 

    友達の家にある勉強机が羨ましかった。

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/05(月) 17:31:13 

    こういうことされて嫌だったとか言うと、嫌な思いさせてごめんねって謝ってくれるって知ってびっくりした。100パーセント親が悪い事でも絶対謝らないから

    +143

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/05(月) 17:31:20 

    グランドピアノが置いてあった…
    【毒親あるある】普通の家庭を見てビックリしたこと

    +34

    -9

  • 90. 匿名 2024/08/05(月) 17:31:28 

    >>3
    あーねー

    顔とか見えるところにアザができたまま学校行くの恥ずかしかったなぁ

    +77

    -2

  • 91. 匿名 2024/08/05(月) 17:31:59 

    >>1
    うちも汚部屋。たまにお弁当にゴキブリが入ってた。

    +11

    -9

  • 92. 匿名 2024/08/05(月) 17:32:18 

    高校のときのクラスメイトが毎朝母親に髪を編み込んでもらっていると聞いてビックリした
    まず私が編み込もうとしたものなら「色気づくな、気持ち悪い」だし、それ以前に髪を伸ばしてるだけで「女っ気出しやがって」と言われたけどね

    +110

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/05(月) 17:32:33 

    ガチャガチャの歯並び矯正してくれなかった
    噛み合わせの悪さを訴えようが
    歯医者から矯正薦められようが
    八重歯のなにが不満なんだの一点張り
    自分は
    お母さん歯並びいいでしょー
    よく褒められるのよってぬかしやがる

    +113

    -3

  • 94. 匿名 2024/08/05(月) 17:32:34 

    普通の親は子供が病気になったら心配する事。
    うちの母親は、私が病気になるとめっちゃくちゃ喜んでた。

    高熱出して風呂に入れず寝込んでる私の部屋に入って来て「うっわぁ〜くっさぁぁ〜い。くさいくさいくさい。息が出来な〜い鼻が曲がっちゃう〜お父さんとお兄ちゃんにも教えに行こうっと😊」って言って、スキップしそうな勢いで出て行ったり。

    吹き出物だらけになった私の顔を見て「うわぁ〜きったな〜い、伝染病みた〜い。うつっちゃ嫌だから出て行こうっと😙あ〜きたな〜い」って行ったり。

    今ならバカな母親だって思えるけどさ、当時は辛かったよ。

    +198

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/05(月) 17:33:01 

    子どもの友達か来たからとおやつと麦茶を持って来てくれて
    子どもに「もういいから、リビングに行ってて」って生意気な口を聞かれても怒鳴らない母親

    +41

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/05(月) 17:33:05 

    >>79
    男性らは、酒飲むからご飯少なめなんじゃなかろうか。

    +10

    -5

  • 97. 匿名 2024/08/05(月) 17:33:17 

    母親がにこにこしてる

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/05(月) 17:34:03 

    まともな親は感情的になってベランダや玄関外に
    引きずって無理矢理出したりしないってこと

    +68

    -3

  • 99. 匿名 2024/08/05(月) 17:34:16 

    姉妹差別がない

    +62

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/05(月) 17:35:18 

    あんたなにやってんの?
    あんたなんなの?
    あんたはもう

    全否定が当たり前すぎて

    +57

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/05(月) 17:35:33 

    >>88
    謝ったら負けだと思ってるのかなって思ってたけど、悪い事(酷い事)してたって自覚すら無いんだよね。
    丁寧に説明したとしても理解出来ない。

    「私は酷い事したとは思ってないけど、お前が謝ってほしいって思ってるなら謝る」的な形だけの謝罪をするか、もしくは逆ギレするかだよね。

    +85

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/05(月) 17:36:37 

    >>47
    普通の方が少ないよ
    みんな表向き普通のコミュニケーションテクニッを持ってるだけ
    モラハラパワハラセクハラやってる上司家庭なんて上でも暴君
    本当に幸せばかりなら毒親で苦労する子供なんていなかったわけだし
    自己肯定感が低い人間が多い事実が答え出してる

    +12

    -26

  • 103. 匿名 2024/08/05(月) 17:36:42 

    親はいつも機嫌が悪く怒らせない為に喋らなかった。自分の家で笑った事がない。よそのお家にいくと明るくて楽しかったな。

    +52

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/05(月) 17:36:43 

    >>1
    ちゃんと子供の話を聞いていた。
    何でもかんでも否定しない。
    子供自己肯定感高杉

    +46

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/05(月) 17:37:05 

    >>31
    わかるー
    心は教えてもらえなかったというか、精神的な部分を教えてもらえなかったというか…

    +147

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/05(月) 17:37:16 

    >>72
    うんだから、前置きでそういう仲良し親子には罪がないけどって書いた。共感はしてもらえないと理解してます。

    ツイッターかガルちゃんかどっか見たことあるけど、毒育ちがしてもらえなかったことを他の子がしてもらえてるとモヤモヤするみたいな、妬みみたいな心理があるの

    +57

    -3

  • 107. 匿名 2024/08/05(月) 17:37:46 

    >>1下着買うと色気付くな!って父親に言われたことない子が多かったこと

    +29

    -3

  • 108. 匿名 2024/08/05(月) 17:38:13 

    >>1
    親に生意気なこと言ってても叱られてなかった

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/05(月) 17:38:39 

    バイト先の高校生が夕飯は常にお弁当とか外食とか買ったもので、親は全く作らないって言ってて驚いた

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/05(月) 17:38:40 

    >>106
    わかるわかる。いいね100したい

    +39

    -2

  • 111. 匿名 2024/08/05(月) 17:38:51 

    >>26
    時代によるよね
    今の子だったら皮膚科連れてってあげなよ、と思うけど、昭和の頃ならそれが普通だったし
    そもそも美容皮膚科がほとんどないし、あっても都会で大人が行くところだった
    なんなら普通の皮膚科に行っても医師に同じこと言われる(若いんだからしょうがないよ、こんなことで医者に来たの?、みたいな)

    +188

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/05(月) 17:39:11 

    >>16
    ほんとそうよな。

    +57

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/05(月) 17:39:26 

    >>70
    うちは学歴社会にものすごく反対な母親で勉強なんて無駄、大学言ってる人は遊んでるだけ、手に職をつけたほうがいい、と小さい頃からことあるごとに言ってた。まぁお金がなかったんだと思う。
    親の言うことって子供にとってはそれが正しいと思わせる力があって、素直に聞き入れた私は高卒ですが、未だ大学行きたかった気持ちが消化できない。
    自分の子どもには、将来の選択肢が広がるからできるだけ子どもの頃や若いうち(親がフォローできるうち)に勉学に励みなさい、と言っている。

    +97

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/05(月) 17:39:41 

    >>1
    普通の家庭育ちの子はキラキラすぎる。
    住む世界が違う

    +86

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/05(月) 17:40:11 

    小学生の時遊びに行って
    出してもらったおやつに友人が
    「お母さんもっといいのだしてよ!」って言うのにびっくりした
    次の日「昨日あの後たたかれなかった?」ときいたら変な顔をされたっけ

    +59

    -2

  • 116. 匿名 2024/08/05(月) 17:40:37 

    友達が服をタンスにしまうんだけど、めちゃくちゃ綺麗でかわいい服だった。
    うちは小汚くてずっと古いお下がりの服だったから。
    あとは、一軒家のお友達家に上がらせて貰った時、自分の机があってその引き出しの中身は、色んな綺麗な文具が揃っていてそれもきらびやかに見えた。うちはほぼ、お下がりで椅子は臭くて、回ると外れるし、文具もほぼ古いものしかなくてノートも新聞紙の裏とか使ってたから。

    +64

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/05(月) 17:41:24 

    >>1
    稲を鼻に入れて起こされてた。
    他の家は農家でもそういうことされてる人はいなかったよ。

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2024/08/05(月) 17:41:47 

    >>115
    私も主の立場ならそれ聞いてしまうと思うわw その後変な顔されたら胸痛くなる

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/05(月) 17:42:36 

    >>16
    鬱気味の人にそれ言ってもねぇ…

    +19

    -25

  • 120. 匿名 2024/08/05(月) 17:43:23 

    >>6
    毒親まで行くと多くないと思うけど何かしら悩みがある家庭が大半だと思う
    周り見てて思う
    私の家庭もそうだし、友達にも多いし

    +142

    -2

  • 121. 匿名 2024/08/05(月) 17:44:02 

    >>119
    鬱気味なら分かるけど、大体の人元気じゃん。

    +19

    -2

  • 122. 匿名 2024/08/05(月) 17:44:14 

    >>83
    それよね。
    自分の意見が言えるのって、親側に

    違う意見だとしても、ちゃんと最後まで聞いてくれる。
    受け止める度量がある。
    子供を一方的に責めるのではなく、自分側には非は無いのかを考える事が出来る。

    っていう前提があって出来る事よね。

    私は学校でかなり酷いいじめ受けてたけど、親には言えなかった。
    絶対に「お前が悪い!」って殴られると思ったからなんだけど、人伝で結局バレて案の定殴られた。

    +66

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/05(月) 17:44:32 

    お父さんがイラついて物を投げて来ないんだ
    ビクビクして生活しなくて良いんだ
    と思った

    +54

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/05(月) 17:45:50 

    >>3
    思春期くらいからものすごい恥ずかしかった。
    叩かれた跡があるから、塾も学校も行きたくなくて抵抗するんだけど許してくれず、行くとそれ何!?とか聞かれ、何したらそんなことされるの!?とか余程悪いことしたんだろ!みたいな周りの人とのやり取りまでセット。
    叩かれる方が悪いっていう考えの人が結構いたし、関わらない方がいいとも言われたし、本当に辛かった。
    誰も助けてくれなくてずっと早く◯にたいと思ってた。頑張っても無駄だなって。虐待されてるといいふらすだけで何もしない野次馬もいてすごくストレスだった。

    +127

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/05(月) 17:46:59 

    ・子供に暴言を吐かない
    ・子供を殴らない
    ・子供を放置しない
    ・子供に完璧さを求めない

    よその親をみてあまりにも違うことに驚きました。

    +68

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/05(月) 17:47:05 

    >>1
    テキトーな親だけど、ギリ毒親ではなくない?

    毒親っていうか、失礼ですが、ちょっと頭の弱い親という感じ

    +33

    -3

  • 127. 匿名 2024/08/05(月) 17:47:12 

    >>117
    なんそれ笑

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/05(月) 17:48:31 

    父親の顔色を伺わなくて良いこと
    何かをやろうとするたびにお前に無理だからやめておけと否定されるのが当たり前ではないこと
    遊びに行くたびに友人のことを根掘り葉掘り聞かれることもないこと

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/05(月) 17:49:21 

    >>114
    何かさ、眩しいよね…
    職場のパートさん達の「マイナンバーカードに使う写真を美肌補正しようとしたら、娘に「お母さん必死すぎw」って笑われちゃった」とか「娘は今は誰々(イケメン芸能人)が推しみたい」とか喋ってるのを聞いて、ああ…うちは母親とそんな話した事が無いなぁ…って。

    +87

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/05(月) 17:49:57 

    >>1
    ・年中ぐらいから朝ごはんにカップヌードル、保育園に行く時に朝の会用に「朝ごはんは白ご飯、目玉焼き、ブロッコリーを食べました」って練習させられて登園。
    ・多分3歳ぐらい、お漏らししたら線香持って追いかけられた。(やいとっていう、悪さしたら根性焼きするみたいな風習の真似事)
    ・未就学児で卵かけご飯食べてアレルギー発症。「体が痒くなるから食べられない」と言ったらキレられる。
    甲殻類アレルギーもあって周囲の大人達が検査するよう言っても「好き嫌いを甘えてるだけ」と言って吐いても食べさせられてた。
    検査しないから給食でも食べさせられる、蕁麻疹で帰宅したら「こんなブツブツなんか出しやがって!」と言われてた。

    友達から「よく生きてた」と言われるよ。

    +134

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/05(月) 17:50:57 

    否定しない
    馬鹿にしない
    からかわない
    暴れない
    死ねって言わない
    八つ当たりしない
    支配しようとしない
    夫婦喧嘩しない
    宗教入らない
    変な教えを押し付けない
    過干渉・放任しない

    色々ありすぎる

    +60

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/05(月) 17:51:06 

    >>35
    そら立派な父親だよ
    他人の子も間違ってると思ったら注意するんだから
    なにが毒親だ甘ったれんな

    +81

    -22

  • 133. 匿名 2024/08/05(月) 17:51:33 

    自由に進学先や就きたい職業を選んでることに心底びっくりした。
    この前友人の結婚式で「子供の頃から〇〇が好きだったから大学で〇〇を学べば?とご両親に勧められて進学」って映像流れて親が子供の好きなものを尊重するどころかさらに学びを伸ばすだなんてなんて良い家庭なんだ!!って驚いた。でもこれが普通なんだよね。

    +80

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/05(月) 17:52:25 

    >>11
    私が部活で全国大会出場するというのに「行かなくていいでしょ?」 
    小学生の頃は気が付かなかったけど中学生頃から あ私に興味ないんだこの親と察した

    +79

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/05(月) 17:52:27 

    失敗したり気に入らないことがあるとすぐバカバカ言われた。
    それが普通だと思って低学年の時親友にばーかばーかとからかって泣かせてしまった。
    我慢強い親友を泣かせたことがショックで、それ以来自分の家で起きていることは普通じゃない、気をつけようと心に決めた。

    +50

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/05(月) 17:52:54 

    親が怒鳴らない
    遊びに行って、むちゃ歓迎される
    ご飯の時間の空気で、家族が仲良いのがわかる

    こんな家庭ってあるんだ…って思ったし、うちは本当に機能不全家族なんだなと思った
    父親は女作るから家に金入れない、母親も気づいてるけど離婚すると世間体が悪いから黙認
    でもその分のストレスを子供にぶつける最悪の家庭だった

    +46

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/05(月) 17:53:09 

    普通の家庭の人もヒソヒソして見て見ぬふりするだけで、なんだかなぁと思ってた。人によってはあの子とは遊ばないようにと教え込んでて、その家の子に虐められた。
    毒親家庭の子と積極的に関わるべきとも思わないけど、明らかな虐待をスルーしたり、いじめたりするのも違うと思う。
    私が悪いのかとも思ったけど、まともだから虐待じゃないと判断した人多数のようだし、実際非行に走ったこともない。

    +22

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/05(月) 17:53:14 

    おでこの骨ヒビ入っても、虫歯が痛くて大泣きしても、家にはオロナインとバファリンしかなかった。
    主食はほぼコンビニの廃棄。辛すぎた

    +32

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/05(月) 17:53:20 

    洋服は数年に一度くらいしか買ってくれない。親戚とかのお下がりで過ごしてた

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/05(月) 17:53:51 

    >>115
    同じ様な状況になった時に「親にそんな事言って大丈夫!?」って心臓バクバクした。
    自分の家でそれやったらその場で母から、後から話を聞いた父から叩かれるから。

    +35

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/05(月) 17:54:02 

    季節の変わり目に衣替えがされること

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/05(月) 17:55:03 

    >>86
    うちの父も友達の前に出る人じゃなかったけど毒親と思ったことないわ。毒親の定義とはまた違うよね。めっちゃ話しかけてくる友達のお父さんとか電話に出るお父さん見てビックリはしたけど。

    +14

    -6

  • 143. 匿名 2024/08/05(月) 17:55:11 

    ツイッターで生理になった時に赤飯炊くというツイートに「私が生理になった時に親が赤飯炊いて近所に配るというからブチギレてやめさせた。本当に毒親なんだから。」というツイートに「やめてと言ったらやめる親がこの世に存在するのか!」と驚いた。ついでに「人の意見聞いてくれる親でも毒親認定されるのか!」とも驚いた。
    私はやめろと言ったのに赤飯炊いて近所どころか親戚にまで車でくばりに行ってました。最悪。

    +57

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/05(月) 17:55:15 

    >>105
    ルール、倫理を教えてもらえなかったから苦労しました

    +52

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/05(月) 17:55:25 

    普通は仕事での嫌なことやギャンブルで負けた怒りを子供にぶつけない。
    たったそれだけのことなのに、よその親が羨ましかった・・・
    弟なんてサンドバッグみたいな扱いをうけて人間不振になりました。

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/05(月) 17:55:34 

    普通に友達が年上のきょうだいに甘えて、ちゃんと甘やかされて可愛がられていたこと。

    私は年上のきょうだいが非定型で、親は特に対策せず、私はヤングケアラーを強いられ、我慢したり気にかけたりするばかりだった。
    羨ましくて、衝撃だった。

    +19

    -3

  • 147. 匿名 2024/08/05(月) 17:55:34 

    >>43
    近所の情報めちゃくちゃ筒抜けで詳しくて恐い地域やなw

    +154

    -1

  • 148. 匿名 2024/08/05(月) 17:56:32 

    ヘアドライヤーを子どものうちから使っていい。
    母が独占して使わせてもらえなかった。
    よく湯冷めして風邪引いてた。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/05(月) 17:58:03 

    >>3
    失神したりおしっこ漏らすまで殴られるのがデフォルトだったので、
    殴られない家庭がある事を知った時に頭にイナヅマが走ったわ

    +130

    -2

  • 150. 匿名 2024/08/05(月) 17:59:35 

    >>1
    ブラを買ってもらえない
    って毒親あるあるみたいなんだけど、なにあれw
    友達の親が怒ってくれたおかげでやっと買えた。
    小6後半で買いに行けて販売員さんに「Cカップ」と言われた事にもキレてたw
    「スポブラでいいだろう、色気付きやがって」と帰り道に私が文句言われた。

    あと初潮の時にも「色気付きやがって」と言われたw

    +102

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/05(月) 18:00:07 

    何があっても可愛がられること、個人として愛情表現もらえること。
    成績がいい、母親の誇りになる・恥にならない結果を残すという条件付きだった。
    愛情表現も、◯◯できる子に産んであげたお母さんに感謝しなさい、◯◯できるなんて誰に似たのかしらよかったねという歪んだ形だった。

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/05(月) 18:04:33 

    >>16
    中1の時、友達が毎日お風呂入らないと気持ち悪いよねーって言ってるの聞いて、初めてお風呂って毎日入るんだと知った。うちは週2回しか入らなかったから。

    +106

    -2

  • 153. 匿名 2024/08/05(月) 18:04:53 

    >>79
    ほんとだw気付かなかったw

    +69

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/05(月) 18:05:31 

    学校行事に父親が来ること

    まず、入学式や卒業式、授業参観は来たことがない
    運動会はお昼休憩時に合わせて現れてお弁当食べたら帰る
    父親参加の綱引きとかは「あれに参加するのは恥ずかしくない親だけ」と意味不明な言い訳してた

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2024/08/05(月) 18:06:22 

    >>121

    ギリギリの人多いよ

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2024/08/05(月) 18:07:31 

    終業式が恐怖だったのにみんなワクワクしかしてなくて不思議だった
    小1の時から成績表見ながら殴られてなじられるのが日課だったから
    みんなお父さん本当に全然怒らないんだよね、、、

    +33

    -1

  • 157. 匿名 2024/08/05(月) 18:09:54 

    皆さん、そういう気持ちをどう打ち消してます?
    親に恵まれなかったのは仕方ない、自分には親はいないって思って生きてるけど、普通の親子関係を目の当たりにするたびにちょいちょい落ち込んでしまう。

    毒親への恨み節ではなくて、上手く言えないんだけど自分には手に入れる事が出来なかった「普通の家庭」ってものに対して胸が締め付けられて切なくてなるっていうか。
    一生この気持ちを抱きながら生きてくような気がする。

    +105

    -2

  • 158. 匿名 2024/08/05(月) 18:16:12 

    家族のイベントがあること
    誕生日、母の日、父の日、敬老の日、クリスマス、
    受験合格など

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/05(月) 18:17:10 

    >>50
    わかる…!!
    うちも外食は親が決めてたし、親が食べたい物のお店に連れて行かれて居た…
    だから「今日何食べたい?」とか聞かれる事あるんだ…ってびっくりしたし、
    旅行も親が行きたい所について行く。だったので、
    旅行なんて苦痛でしか無かった。で、つまんなそうにしてると怒られるっていう理不尽さ…
    「折角連れてきてやったのに…!」って。
    家族で楽しく会話なんてものは一切無い。

    +96

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/05(月) 18:17:34 

    >>6

    ゴリゴリマナーが悪いヤンキー家族は、とても家族仲がよいので、家庭内においては「ウチラ普通以上」と思っているらしいが、世間的に低俗一家。平気で車いすスペースに車とめたり、路上喫煙、ゴミのポ捨て当たり前。

    +44

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/05(月) 18:19:53 

    >>86
    毒親トピだから毒親なのは大前提で書く必要ないと思ったから省いたけど父親から虐待されてました。
    小学生の頃に暴力で一度保護されてます

    父親はどこの家も怖いものって思ってたから
    友達の父親が普通に愛想よくしてくれるなんて信じられなかったんだ。小さいことだけど衝撃だった

    +60

    -2

  • 162. 匿名 2024/08/05(月) 18:20:40 

    誕生日やクリスマスにプレゼントがちゃんとある。
    私はガチのプレゼント(包装されてリボンついてる)されたことないわ。

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/05(月) 18:21:21 

    友人の家に遊びに行くと、兄弟仲良くて、お母さんがお茶持って来てくれてたり、そんな家族が羨ましかった 
    私は家でリラックスなんて全くできなかった
    洗面所で歯磨き、風呂、トイレなど当たり前に自由に好きな時に使えなかった 毒兄優先 毒母は毒兄の奴隷
    毒母「ガル子、お兄ちゃん使うから早くしなさい!」
    毒兄「何でこいつ(私)がいるんだよ!俺の視界から消えろ、しね!俺ガル子使った後使えない!お前(母)消毒しろ!」
    これ私が家出る20代半ばまで続いてたからね
    もっと早く出たかったけど、お金貯まらないなかなか出れなくて
    父親が唯一注意してくれてたけど、毒母が父には対しては強かったから、途中から父も見てみぬふり
    今アラフィフだけど、未だに思い出して涙出てくる

    +70

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/05(月) 18:22:08 

    >>8
    立ち働いてるのはフネさんとサザエさんの2人なのが気になるわ。

    +138

    -6

  • 165. 匿名 2024/08/05(月) 18:22:36 

    >>8
    こんなの疲れるだけだよ

    +139

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/05(月) 18:28:59 

    親同士で仲良く話してたりご飯食べたりビックリ。
    うちの両親は顔を合わせればお金のことで喧嘩して物が飛び交ってたから…

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/05(月) 18:29:16 

    >>50
    そうなんだよね。何食べたいとか、どこに行きたいとか、何が欲しい、どんな服がいいとか、あんまり聞かれたことなかった。自分がある程度の年齢になってから、世の中の普通の親が、子どもが喜ぶ献立を特集した雑誌を買ったり、誕生日やクリスマスに欲しいものをリサーチするのを知って驚いた。

    +77

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/05(月) 18:29:56 

    風邪を引いたら病院に連れて行ってもらえる事。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/05(月) 18:30:01 

    小学生の頃、学校に行く時に友達の家に寄ってから一緒に通学していたんだけど友達のお母さんがエプロンしてお見送りしてくれることに衝撃を受けたし今でもものすごく鮮明に覚えている。
    うちは母子家庭で母は水商売していたから朝は寝ていて勝手に弟と家を出て行っていたから。
    友達のお母さんが優しそうなのに友達は当然のことって感じの顔してた。
    正直羨ましかったな。

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/05(月) 18:30:02 

    >>1
    うちの親と同じこと言ってるわ
    ニキビは大人になったら治る、背中に大量の出来物があったのに
    大人になって顔や二の腕、太もも、胸腹にまで広がったから調べたらマラセチアだった
    未だに背中は治らない
    しかも背中一面、胸はクレーター跡が凄い
    これのお陰で恋愛は積極的になれず…
    あの親本気でおかしい

    +42

    -1

  • 171. 匿名 2024/08/05(月) 18:30:44 

    >>8
    子供の頃は何とも思ってなかったが今みると地獄絵図だな

    +166

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/05(月) 18:31:23 

    >>1
    親が普通。
    話が通じない宇宙人のような母に育てられたから普通の会話できる母親に憧れる。

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/05(月) 18:33:27 

    >>1
    親に素直に頼って色々相談してる幼馴染を見て羨ましく思った
    そして親も子のためなら何でもしてあげていた、
    私は親にできない私が悪い、恥ずかしい存在って言動示されてきたから何も言えなかったし、無理にでも強がって一人でやっていた
    嫌なことがあって本当は聞いてもらいたいのに、そういう空気を察して嫌な顔されたりとかデフォだった
    未だに誰にも頼れないし、頼ったら嫌な顔されるんだろうと思って何でも無理でも一人でやる癖がついた

    +36

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/05(月) 18:34:00 

    >>4
    友達のうちに遊びにいったらお父さんが出てきてニコニコ挨拶されてまずびっくり。その後数年の間に5回くらいお邪魔したんどけど、最後は遠慮なくなって踊ったりしてるの見て本当に驚いた。

    機嫌が良いお父さん、踊っちゃうお父さん、スイーツ差し入れてくれたり娘の友達にわざわざ奥から出てきて挨拶するお父さん。正反対過ぎてびっくりしたし、うらやましかった。

    +173

    -1

  • 175. 匿名 2024/08/05(月) 18:35:40 

    泊まりで旅行=祖父母の家に行く事だと思ってた。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/05(月) 18:38:23 

    けなしたり馬鹿にしたり、からかったりせずに会話が成り立つこと。
    うちは例えば、テレビ観て感動して泣いてしまったりすると、母親に「泣いてるの?馬鹿じゃない?」とか必ずけなされた。父親も同じくで夫婦でお互いに馬鹿にしあってた。
    だから私も友達にそうしてしまって(会話はそういうものだと思ってた)、中1のとき仲間外れにされるまで気づかなかった。
    友達の家に遊びに行ったときに、母親とはこんなに優しいものかと驚いたよ。

    +77

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/05(月) 18:40:33 

    >>1
    たくましいね。自分だったら完全にやんでる。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/08/05(月) 18:40:37 

    みんな歯が綺麗なこと
    10代で抜歯した悲しみ

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/05(月) 18:42:47 

    >>13
    がるちゃん愛知県人ほんと多いよね

    +4

    -6

  • 180. 匿名 2024/08/05(月) 18:42:59 

    >>176
    それめちゃ悪影響だよね。

    +35

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/05(月) 18:44:11 

    >>10
    殴りはしないが、普通の親は怒鳴るよ。

    +154

    -1

  • 182. 匿名 2024/08/05(月) 18:44:34 

    >>1
    主が関西なのは分かったw

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/08/05(月) 18:45:07 

    >>65
    今でもそういう子がいるからかな。
    ちょっとした公共施設の女性トイレに「ご自由にお使い下さい」のナプキンと、虐待SOSのカードが洗面台に置いてあったりする。

    +41

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/05(月) 18:47:22 

    >>132
    ヨコ
    その家庭で許可してるなら他人のおじさんが注意する必要なくない?
    万引きを見つけたとか嘘ついて深夜徘徊してたなら分かるけど

    +33

    -12

  • 185. 匿名 2024/08/05(月) 18:47:58 

    >>113
    うちのお母さんは大学行かせられないなら家売るって言ってた。結果行ってよかったし、給料もいい。
    親は高卒だから大学なんかいいよ行かなくてって言われてたら行ってなかったかも。

    +21

    -4

  • 186. 匿名 2024/08/05(月) 18:48:54 

    >>105
    若い両親でしたか?

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/05(月) 18:49:24 

    >>13
    鬼まんてなんのことかわからないけど、愛知のものなのね

    +47

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/05(月) 18:56:05 

    遠足のお弁当が色とりどりなこと。

    蓋あけたら、米とつぶ貝の煮物しか入ってなくて
    蓋半分閉めて離れて食べました。

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2024/08/05(月) 18:57:26 

    その子の家だけかもだけど、必ずなんかしらお菓子があったこと
    うちは夜ごはんしかなくて、朝も親は寝てるし学校から帰っても親はいなかったのでお腹空いたら台所漁って煮干しかじってたから、いいなーと思った

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2024/08/05(月) 18:59:43 

    >>186
    私はアラフィフで、母は21才で私を産みました。
    また、私は発達障害があり、母からの遺伝もあると予想します。

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/05(月) 19:01:23 

    >>184
    >>35
    なんだけど本当そうなのよ!
    素行が悪いとかじゃないくて親に夏休みだけお願いとたのんで初めて染めた事喜んでて
    その家庭が決めた事を自分ちの価値観で説経する父親が恥ずかしかった

    +37

    -7

  • 192. 匿名 2024/08/05(月) 19:03:33 

    >>164
    おばあちゃんには、お茶!!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/05(月) 19:03:50 

    >>43
    探偵か何かかな笑

    +44

    -4

  • 194. 匿名 2024/08/05(月) 19:10:43 

    >>22
    私は高校を卒業するまで母に切られてた。3つ下の弟は中学の校則で髪型が決まっているので理容室に連れて行ってもらえてた。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/05(月) 19:11:52 

    >>132
    そこだけ聞いたらそうだと思うんだけど
    とにかく髪染めるとかバイトするとか原付の免許が欲しいとか仲良い友達の家に遊び行きたいとか子供の意見に耳を傾ける父親ではなくて
    自分の目が届かない事をされるのを断固拒否
    母と子供を自分の所有物のように扱ってた

    +18

    -3

  • 196. 匿名 2024/08/05(月) 19:18:08 

    >>152
    夏は毎日シャワー浴びてたけど冬は湯船入れないから風呂毎日入れなかったよ。
    不潔だし、誕生日は無視、私に何かあっても心配なんてしない、ほんとくそみたいな親だった。

    +39

    -1

  • 197. 匿名 2024/08/05(月) 19:18:29 

    確かに、シーツかえてたかな?
    そして、掃除機見たことないし
    使い方わからなかった

    だから普通がわからないから
    出来なかった
    最初。

    で、毒親に色々され過ぎて
    モラハラダンナのことも
    パチンコに行かせてあげて!
    とか色々いわれて
    もう、何が正解かわからない。

    ずーっと逃げられないように
    毒親に見張られてたから
    いつ、離婚しようかな??ってなってる。。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/05(月) 19:18:30 

    >>55
    > もちろん友達もめちゃくちゃ良い子で。
    親から愛されて育った人って穏やかで優しい人が多い気がする。コミュ力あったり人当たり良かったり。毒親育ちだと自己肯定感低くなるからどうしてもネガティブになりがち。まともな家庭に産まれたかったとアラフォーになった今でも思う。

    +235

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/05(月) 19:28:08 

    >>4
    高校の時に遊びに行った友達のお家がお父さんとお母さんラブラブで、今からデートしてくるからゆっくしてってねってピザ取ってくれて本当いたりにつくせりで羨ましいなって思うお家だった

    +117

    -2

  • 200. 匿名 2024/08/05(月) 19:30:02 

    母親には近づけなかったからいつも母親にくっついてる同い年のイトコが羨ましかった
    私はスキンシップゼロだった

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/05(月) 19:31:45 

    >>1
    家も布団カバーや枕カバー洗ってくれなった
    それが普通だと思ってたから汚いまんま寝てたし
    汚れてるから肌荒れしてニキビだらけ
    そして石鹸で洗顔する事すら知らなかった
    何故か濡れタオルで顔を拭くだけ
    そのタオルも洗わないという…

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/05(月) 19:36:26 

    >>198
    私もまともな家庭に生まれたかったと心底思うアラフォー。
    子ども時代は殴られたり蹴られたり暴言はかれたり思い出したくない。

    いつもオドオドびくびく人の顔色をうかがう人生になってしまった。
    そんなだから集団の中でうまく溶け込めない。
    今世ではもう色々あきらめた…

    +96

    -1

  • 203. 匿名 2024/08/05(月) 19:39:08 

    >>1
    放任主義でたくましく育った。

    周りの子供を見て みんなちゃんと手を掛けてもらってるんだなあと思ったこと多々。

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/05(月) 19:41:11 

    私は毒親育ち、旦那はちがう。
    旦那の両親はめっちゃいい人。
    でも初めて旦那の実家に行った時、旦那が母親を一方的に責めててひいた。
    あんなに素敵でいいお母さんなのに。
    確かに旦那はあまり私に対しても思いやりがない。
    毒親育ちじゃなくても優しい人に育つとは限らないんだね。子育てって難しいね。

    +66

    -1

  • 205. 匿名 2024/08/05(月) 19:41:33 

    >>188
    うちも茶色弁当で髪の毛いっぱい入ってた。
    入れてくれるだけマシかな…

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2024/08/05(月) 19:44:54 

    >>176
    一緒だ…親の影響受けるよね…

    それに気づいたの大人になってからよ。自分自身を矯正するの大変だった。時間がかかった。

    +52

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/05(月) 19:47:07 

    >>3
    わたしも
    アラフィフじゃないよ
    アラサーだよ

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/05(月) 19:47:09 

    小学生の頃 お友達の家で遊んでたとき 優しい穏やかなご両親で穏やかなお友達、きれいなお家でここは夢の中の世界かな…と思った…

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/05(月) 19:47:29 

    >>70
    切ない

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/05(月) 19:47:39 

    子供がいやといったらやらせない

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/05(月) 19:48:18 

    成人した子供を一人の大人としてみてて子供を信頼してる

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/05(月) 19:48:38 

    >>190
    若いからと言ってダメな訳では全然ないけど、人生経験が少なかったりするとおしえられることって必然的に少なくなるかもって思う。私は30半ばだけどここへ来てようやく色々分かってきたというか子供におしえてあげられるかもっていう感じ。31で出産して急に親になって結構な歳なのにまだ色々わかってなかったなーって思うし旦那さんに対しても色々分かってあげられなかったなーとか気がついた。逆に私はあんまりこれと言った苦労がなかったからぜーんぜん色々分かってなかったなって最近気がついたよ

    +12

    -3

  • 213. 匿名 2024/08/05(月) 19:59:20 

    >>5
    子供の頃虫歯だらけだった。普通は親が連れて行ってくれるものなんだね。

    +131

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/05(月) 20:02:22 

    誕生日プレゼントを親からもらえる事。

    わが子が産まれて、毎年誕生日プレゼントやクリスマスは何がいいかな〜と選ぶ幸せを噛み締めてます。

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/05(月) 20:02:53 

    >>193
    >>147
    治安悪い区なんでね笑

    +5

    -3

  • 216. 匿名 2024/08/05(月) 20:05:58 

    >>176
    わ〜、うちの母と同じ。何で泣いてるの〜〜?ってからかってくるの。クソ意地悪い。

    +26

    -1

  • 217. 匿名 2024/08/05(月) 20:07:19 

    夕食は必ず家族で集まって食べる

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2024/08/05(月) 20:11:09 

    >>8
    奥に行くほどおかずがショボい

    +38

    -1

  • 219. 匿名 2024/08/05(月) 20:20:47 

    >>8
    親戚が集まってこんなんあったけど話が面白いおじちゃんとかいないと楽しくもないよ
    子供ながらに緊張して嫌だったな

    +145

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/05(月) 20:30:23 

    >>11
    (お母さん今日、いる!嬉しい!)
    「お母さん今日ね、学校でね」
    「はあ。」テレビの音めちゃくちゃあげる
    「…(部屋に入る)」

    +81

    -1

  • 221. 匿名 2024/08/05(月) 20:31:45 

    >>62
    さすがに回して食べるでしょうよ。

    +54

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/05(月) 20:36:06 

    >>19
    まぁ、わたし40歳だけど子供の頃は皮膚科なんて行かなかったよ。毒親じゃない。

    +77

    -3

  • 223. 匿名 2024/08/05(月) 20:38:07 

    >>84
    無視された挙句、謝ったら謝ったら済むと思ってるといわれ、謝まらなかったらなかなか謝らないから悪いと思ってないって言われた。
    うちは裕福で世間体もよく、愛もくれたけど、実際は母親は泣き叫ぶ、おどして束縛、過保護系だった。
    母親がそうなると父親は書斎に籠り私は言葉のサンドバッグ。泣いて泣いて許しをこうまで止まない。
    悪いところは父親に似てると言われ続けてきた。他にもたくさんあるけど、何が嫌ってこれらのことを忘れられてること。
    はぁ、ちょっとここに書いたらすっきりした。

    +34

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/05(月) 20:38:18 

    >>8
    うちはテレビ見ながら無言で食べる家庭だったから、
    会話をしながら食事をするイメージが本当に漫画しかなかった
    みんなでワイワイする経験したことが無い

    +55

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/05(月) 20:39:51 

    子供を信頼するということ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/05(月) 20:41:39 

    >>176
    全く同じ!
    友人達の好きな歌手をばかにしまくってたら(本心ではなくコミニュケーションのつもりだった)みごとにぼっちになった小5時代…

    +35

    -1

  • 227. 匿名 2024/08/05(月) 20:48:39 

    >>12
    悲しい。子供の頃のあなたを思うと涙を出てくるよ。

    +234

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/05(月) 20:51:27 

    子供が何か失敗した時ちゃんと労りの言葉をかけてあげてるのに驚いた。うちの母親は私に原因がない失敗でもアンタが悪い!ってなんでも頭ごなしに怒って説教ばかりだった。そしてワキガも人間なら臭くて当たり前!って言って何もケアしてもらえなかった。これでもうちの母は小学校の教師でした。よくできたなと思うw

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/05(月) 20:53:29 

    >>25
    中学校も行かないとだめ?
    小学生はなるべく行くようにしてるけど、中学生は行ってもつまらん…
    黙々と授業受けて、運動会は個人種目なし演技もなしで。
    自分のときは親は来ないもんだと思ってたけど

    +3

    -8

  • 230. 匿名 2024/08/05(月) 21:04:57 

    ・トイレの蓋は閉めない
    ・枕カバーもシーツも年一で洗ってたかも不明
    ・子どもの頃は洗髪や洗顔の必要性を教わらず、夏のプール後にシラミがついていた
    ・お風呂の水は3日に1回取り替える(ブヨブヨの垢が浮いてた)
    ・靴下は洗濯バサミ1つにペアを挟む
    ・掃除には週一
    ・大掃除という概念は無い
    ・今も浄水器や空気清浄機はあるが多分フィルターを替えたり洗ったりしていない
    ・車は走れば良いから鳥の糞がついていようが洗車しない
    ・実家に一歩でも入ると髪や服にカビた埃の匂いがこびり付く

    見栄えだけは良くするように学生時代に学んだから現旦那と付き合えたけど、同棲して衛生観念の違いでかなり喧嘩した。
    うちが相当汚いんだと認識させられた、、
    よくあまり病気にならずに健康に育ったなと思う。

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/05(月) 21:05:53 

    >>218
    これから配る設定だからよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/05(月) 21:08:36 

    友達が凹んだ時、親がリクエスト聞いてくれて行きたい場所に一緒に出掛けてリフレッシュしてたこと。
    私は失敗が親の恥と認定されれば人格否定、凹んでもさらに追い討ち。お出かけは親が行きたい場所に付き合わされるばかりだった。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/05(月) 21:10:58 

    >>94
    読んでるだけで胸がギュッとなったよ。
    辛い思いしましたね。

    +118

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/05(月) 21:11:17 

    アレルギーあれば対策してくれること。アレルゲンを食卓に出さない、ベッドリネンの洗濯、ハウスダスト対策の掃除。
    私は少しなら食べられるんじゃない?って無理解、ベッドリネンは月1以下で洗おうとすると怒られる、掃除機勝手に使ったら怒られた。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/05(月) 21:16:34 

    >>5
    これ、子供の時から行く習慣がなく私も知らなかった。
    だから今、歯医者さんに定期クリーニングと虫歯で抜歯した歯にインプラント挿れたり、色々やってる。
    親ガチャは色んなたころに影響があり。

    +117

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/05(月) 21:21:51 

    >>12
    なんて酷い親!!
    お水こぼしたあなたの子供時代にタイムスリップして、
    親説教しまくって、警察につきだしてやりたい。
    お水はこぼしても大丈夫よ、あなたの親が間違ってるんだよって言って小さいあなたを抱きしめてあげたい。
    辛い出来事だったね、本当に許せない!!

    +175

    -3

  • 237. 匿名 2024/08/05(月) 21:31:01 

    >>235
    私もそうだった。
    今インプラント入れたり、定期的に歯医者にちゃんと通うようにしている。
    子供達にはそうなってほしくないから、ちゃんと歯医者に連れて行ってあげてる。歯って大事ですよね。。

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/05(月) 21:32:26 

    >>94
    ひどいね。今のあなたが幸せでありますように。

    +119

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/05(月) 21:35:27 

    >>124
    アラフィフあるあるかも
    結局叩く方が異常なの?
    小梨だから未だにわからない

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/05(月) 21:36:30 

    出産してもサポートしにきてくれない

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2024/08/05(月) 21:38:01 

    >>5
    日常的に通う方がアウトだと思ってた
    虫歯菌移されなかったら、歯医者通いしなくてよかったのに
    虫歯0の子が羨ましかった

    +49

    -3

  • 242. 匿名 2024/08/05(月) 21:38:10 

    >>129
    めちゃくちゃお気持ちわかりますわ…

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/05(月) 21:40:39 

    >>172
    ヨコ
    母親が宇宙人同じです。うちは地球人の父が母の通訳をしてくれてたので、どうにか会話できてました。それなのに、急に父が亡くなったもんだから現在会話が通じなくて困ってます。高齢なので認知症かな?と思ったけど、考えたら母とは1対1でまじめに会話したことなかった。いつも間に父がいました。
    宇宙人と割り切った方がいいですね。高齢者相手に私もきついこと言いたくないので。でもねぇ…

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/05(月) 21:42:16 

    別れた娘の彼氏に勝手に会いに行かない

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/05(月) 21:44:01 

    >>55
    ピザ窯でピザ焼いてくれる方が普通じゃないんじゃない?
    たまたまおもてなし感が強い御家庭なだけで、これが普通ならほとんどの親が毒親になるで

    +122

    -1

  • 246. 匿名 2024/08/05(月) 21:49:16 

    >>230
    靴下は洗濯バサミ1つにペアを挟む

    私 毒親認定されとる

    +23

    -1

  • 247. 匿名 2024/08/05(月) 21:53:36 

    >>243
    心中お察しします。
    うちも同じで父は健在ですが入院しているため
    宇宙人に色々任せられず負担が大きくイライラします。イライラしても宇宙人に理解を求めても仕方ないのにという気持ちとなんでこんな当たり前のことわかってくれないんだろうと言う気持ちで複雑です。
    きっと母が死ぬまでこの気持ちは続くんだろうと思っています。
    やはり親だし根は悪い人ではないので本当に離れることができないんですよね。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/05(月) 21:57:51 

    >>11
    うちはネグレクトでありながら不必要な部分だけ過干渉という合せ技だったので
    「今日学校どうだった?」
    からの、登場人物(先生や友達)の両親の仕事などを根掘り葉掘り聞かれた挙げ句、荷物を隈なくチェックされた。
    友達との授業中の手紙なども全部読まれたよ。

    疚しいことがなくてもそうやって踏み込んで欲しくない部分をズケズケと暴いていくことに耐えられなくて精神科に入院したことがあるのに、未だにそれの何が悪いのかわかってない。
    頭がおかしい毒母で最悪

    +75

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/05(月) 22:01:58 

    >>247
    お互いストレス溜まりますね
    うちは宇宙人2世の兄弟もいるので、イライラ倍増です
    早く宇宙に帰ってほしいです

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/05(月) 22:05:32 

    1日3食の家庭が多い事にビックリした子供時代。

    しかも、1食に何品もある。
    あれって給食やドラマや漫画だけの話だと思ってた。

    ある日の夕飯がハムだけ、次の日の夕食はブロッコリー丸ごと茹でた物だけとかそんな世界しか知らなかったから。

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/05(月) 22:07:45 

    >>132
    夏休みだけの髪染めなんて可愛いもんじゃんwww背景も何も知らないくせに頭ごなしに説教する大人の話なんて頭に残らないよ。印象だけ悪くして無意味なことしたねって感じ。

    +25

    -5

  • 252. 匿名 2024/08/05(月) 22:08:21 

    >>239
    私は30代半ばだけど、当時もあざできるまで叩かれてる人は圧倒的少数派だったかな。
    父親からグーでボコボコにされると言ってる男の子がいたけど、その子ですらスルーされてた。紫のアザが目の近くや顔にできてるのに、保護すらされてなかったよ。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/05(月) 22:10:13 

    父がアル中
    休日父親が早朝から焼酎を飲むことは普通ではないのだと
    ばぁちゃん早くお迎えに来てください

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/05(月) 22:11:38 

    >>16
    毎日入浴なんて夢だったわww
    小学生の時に髪が臭ってくると母に言うと
    「リンスを髪に塗っていけばいい」
    と返ってきたよ

    +34

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/05(月) 22:12:58 

    >>24
    うちもそう。
    いとこに「お父さんに一回も怒られたことない」って言われたとき、うちのお父さんは怒らない日なんて一日もなかったから驚いた。
    なんなら一日中、自己中な理由でガチギレしまくってて日々恐怖だった。さらに高校生のときからアル中になったし笑

    +28

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/05(月) 22:15:34 

    >>21
    アラフォー(後半の方)だけどみんなゼッケンスクール水着だったわ

    +64

    -3

  • 257. 匿名 2024/08/05(月) 22:23:53 

    エアコンがリビングのみで基本使用禁止、猛暑の昼間だけ1時間までならOK
    冬に寒くて毛布1枚増やしてもらいたかったけど却下される
    貧乏な家庭では無い
    軽い笑い話で友達の家で話したら、友達のお母さんが泣いちゃった事がある

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/05(月) 22:43:06 

    >>70

    男の子に惹かれてる女性がお母さんそっくりで無限ループか

    +46

    -1

  • 259. 匿名 2024/08/05(月) 22:44:02 

    家に母親の彼氏が常にいりびたってない事。
    親は安全な存在じゃなくていつ攻撃されてもすぐに逃げられる様にドアの横にかじりついていた事。
    家は地獄でしかなかった事。
    逃げ出した歌舞伎町が天国だった事。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/05(月) 22:45:03 

    >>62
    構図的に手前にメインを持ってくるから仕方ないのでは?

    +53

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/05(月) 22:45:33 

    >>70

    子供には左で育ててるけど、勉強も習い事も大嫌いで苦手だから、無理矢理やらせててよいものかと悩む

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/05(月) 22:47:18 

    >>70
    家は左でよかった

    +3

    -13

  • 263. 匿名 2024/08/05(月) 22:50:12 

    ブラを買ってくれたのは中1の時
    でも1枚だけ笑
    中2の時、ライターで炙ったスプーンを
    脚に押し付けられた。
    高校3年生の時、進路の話になって
    「適当に男引っ掛けて出ていけば?」と
    言われました。

    こんな母親、他に居ないよ。。。

    +40

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/05(月) 22:51:43 

    >>55
    そんな良い子と友達のアナタもきっと良い子だよ!

    +104

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/05(月) 22:51:54 

    >>187
    さつまいもの角切りがゴロゴロ入った蒸し饅頭

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/05(月) 22:53:27 

    >>263
    ひどい

    おかあさんもそんな人生だったんだろうか


    ここにいるみんなに幸せになってほしい

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/05(月) 23:00:06 

    >>8
    昔はビックリしたし、何だか温かい雰囲気でいいなぁ〜って思ってたけど、大人になったらこういうの苦手になった。

    絶対に1人は根掘り葉掘り色々聞いてきて皆んなで話のネタにする年配者がいるから。

    +94

    -1

  • 268. 匿名 2024/08/05(月) 23:01:50 

    子どもの顔をバカにしないこと

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/05(月) 23:10:01 

    >>73
    信じられない本当に。。

    +59

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/05(月) 23:12:18 

    >>4
    友達んち行ったら、お父さんが「アケミちゃーん、4番テーブルにお客様入りました〜」て友達呼んでた。友達も「アケミって誰じゃい!」とか言いながら階段降りてきたり(友達はアケミではない)。楽しそうだったな。

    +112

    -2

  • 271. 匿名 2024/08/05(月) 23:12:31 

    >>31
    衣食住さえ自分のことしか考えてない親もいるよ。信じられないことだけどね。

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/05(月) 23:22:26 

    >>8
    呼ばれるだけなら良いけどね。自分でやる側になったら地獄だよw

    +76

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/05(月) 23:24:38 

    >>8
    うちは親戚間で派閥があった
    小さい頃、父方の親戚とはこういう集まりよくあってた
    毒母が空気読めない人だったから嫌われてて、その子供の私も嫌われてた 同じくらいの年の従兄弟から見下されてた感じ こんな楽しそうな顔したことない

    +28

    -1

  • 274. 匿名 2024/08/05(月) 23:25:02 

    テレビに出てきた女性芸能人を見て、「かわいい」とか「きれい」とか褒めること。うちの母親は、芸能人を見ると悪口ばっかり言ってけなしていたから、そういうものなんだと思っていた。素敵な人やものは素直に褒めていいんだ!と目からウロコだった。

    +15

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/05(月) 23:25:25 

    >>1
    親子や姉妹仲が良い人達は、自分には全く経験できなかったから不思議。
    あと、姉と弟とは私だけ扱いが違ったので、下記は私だけ経験しなかったこと。

    大学まで学費出してもらって家賃生活費も仕送り。
    教習所の費用を出してもらう。
    家族旅行に連れて行ってもらう。
    実家に未だに自分の部屋がある。
    子供の頃はお下がりではない服や持ち物。
    親に殴られたことがない。
    車での送迎。
    病気の時に看病。

    もう他人だと思うようにしてます。
    私には遺産は入らないから介護しないし葬式にも行かない。
    お陰で人との適切な距離の取り方がいまだに分からない。



    +30

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/05(月) 23:27:56 

    >>270
    私もそういうの憧れた
    うちは毎日葬式みたいな雰囲気だったからな  

    +88

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/05(月) 23:32:13 

    >>19
    うちもうちも
    プロアクティブ買ってもらえなかった笑

    +5

    -5

  • 278. 匿名 2024/08/05(月) 23:36:22 

    >>67
    長生きしなかった?
    人間と同じもの食べてた犬は13年生きた

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/05(月) 23:40:33 

    授業参観とか三者面談とかで親が学校に来ることを喜んでいる子がいることにびっくりした

    私にとっては嫌で嫌で仕方なかったから

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/05(月) 23:41:04 

    弁当箱が透明のタッパだった
    周りの子は、キティちゃんやゴロピカドン、うちのたま知りませんか、サテンの兄ちゃんだったのに

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2024/08/05(月) 23:42:51 

    >>94
    これはさすがにひでーわ。
    うちの親も毒親だったけどこんなこと自分の子供に口が曲がっても言わねぇわ、主に幸あれ★

    +81

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/05(月) 23:42:59 

    >>73
    読んでて胸が苦しくなった
    辛かったよね

    +77

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/05(月) 23:44:34 

    >>117
    なんか最低だね。
    めちゃくちゃ嫌だねそれ。

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2024/08/05(月) 23:46:08 

    誕生日やクリスマスに親からプレゼントを貰えること
    マンガやドラマの中の世界だけかと思っていた

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/06(火) 00:07:07 

    >>17
    うちもそう
    人と同じものを食べさせていた

    カレーが好きな犬を飼っていてカレーの時は毎回あげてたんだけど、ある日カレーを食べた翌日に天に召された
    その頃はタマネギが犬にとって毒だなんて知らなかったんだよ

    +7

    -15

  • 286. 匿名 2024/08/06(火) 00:09:14 

    >>222
    わたし41だけど行かせてもらってたよ

    +4

    -12

  • 287. 匿名 2024/08/06(火) 00:10:14 

    >>12
    同じ経験してます
    わざとじゃないのに、、、

    +59

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/06(火) 00:10:37 

    >>130
    本当に悲しい。
    辛かったね

    +40

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/06(火) 00:10:46 

    >>13
    マンションのエレベーターじゃなくて一軒家にエレベーターがあるの⁈すごい

    +20

    -1

  • 290. 匿名 2024/08/06(火) 00:15:06 

    >>230
    靴下は洗濯バサミ1つにペアを挟む

    え!普通は一足につき洗濯バサミひとつなの?
    でもペアにして干す方が畳む時楽なんだよー
    というか、なぜペア干しがダメなのかまじめに知りたい!

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2024/08/06(火) 00:15:27 

    >>98
    パンイチで玄関先に引き摺り出された時あったわ。
    小学生の頃
    マジでゴミ親

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/06(火) 00:21:53 

    >>8
    いくらは犬と同じ扱いかよ

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/06(火) 00:34:44 

    悩みを普通に親に相談している事。

    ウチの親は面倒な事には関わりたくない感じで
    「まーそういうこともあるよねー」と全く親身になってくれなかった。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/06(火) 00:35:50 

    >>12
    お水こぼしても拭けばいいじゃんね。
    お水こぼすくらい大人だってやるのに。
    それでたたかれるとか、本当地獄に落ちてほしい。

    +110

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/06(火) 00:36:20 

    >>160
    なんかそれだとしても「家族仲がいい」だけで羨ましいわ。幸せだよ、

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/06(火) 00:45:21 

    うちの夫はカレーとかハンバーグとかレトルトではなく手作りできることにビックリしてたよ

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2024/08/06(火) 00:52:33 

    >>30
    預かっておくねという名の窃盗だよね

    +33

    -2

  • 298. 匿名 2024/08/06(火) 00:58:16 

    >>8
    義家がこんな感じで、実家は家族ですらわいわい集まったりないから、義家のこういう集まりはどう振る舞えばいいか分からなくてもの凄く気疲れする

    +39

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/06(火) 01:04:59 

    薬飲んでいいこと

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/06(火) 01:12:12 

    >>150
    全く同じなんだけど怖

    生理とか胸の膨らみにキレるの意味不明だよね
    止められないし

    +58

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/06(火) 01:16:02 

    >>67
    昭和40年後半、我が家の犬も米に味噌汁かけたご飯だったわ
    もちろん外飼いで16歳まで生きた
    いま我が家にいるワンコは月に1万かかるドッグフード食べてるけど昔の犬の方が断然丈夫だと思う

    +57

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/06(火) 01:16:28 

    >>263
    辛かったね
    よく頑張りました
    うちの親も似たようなもんだったよ

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/06(火) 01:18:20 

    >>1
    私は、ニキビなのにあせもと言われ、皮膚科など行かせてもらえなかった

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/06(火) 01:20:10 

    >>198
    このトピ見てると涙出てくる。うちは暴力とか虐待とかひどいのはなかったから幸せだったとおもうけど、でも優しくて楽しいお父さん、仲良しの両親にすごく憧れてたんだって、家族仲が良い同僚たちに囲まれて最近ようやくわかった。決して親のせいだけじゃないけど、それでも優しい子に育ちたかった。

    +75

    -1

  • 305. 匿名 2024/08/06(火) 01:21:06 

    みんな普通に自分の部屋が持てていたこと
    家を建てるときに父と私が部屋の壁紙の相談していたら急に部屋は作らないことに
    母が猛反対して私に部屋を与えなかった
    その後、ジメジメした物置きを自分の部屋にすることになったけども
    勉強してると電気代がもったいないと電気を消しにきたり
    ずっと恨んでます
    その他いろいろ毒親エピがありすぎて
    今ごろ地獄で苦しんでてほしいわ

    +29

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/06(火) 01:21:53 

    >>133
    普通というか恵まれてると思うんだけど私の普通の基準がおかしいんか😂

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/06(火) 01:22:36 

    >>55
    そんな天国みたいな親元で育ちたかったわ

    +59

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/06(火) 01:26:42 

    >>70
    おお!わかる!うちも右!
    女に学は要らないんだってBBAがほざいてて
    勉強の邪魔ばっかしてきたわよ
    変な家だったわ

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/06(火) 01:27:04 

    >>279
    うちは毒親じゃないけど、参観日は親に来られるの嫌だったよ
    クソほど勉強できなかったから担任に授業態度をチクられ母親にしばかれるからね

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/06(火) 01:29:09 

    >>46
    うちは母子家庭で私が40度熱出て「しんどい…熱40度…病院に行きたい…」とお願いしたら「寝てれば治るでしょ!今日は〇〇くん(母の彼氏)とデートだなら無理だから!!」と言われて、本当に私を放置して出かけて行った
    薬もご飯もなかった…

    熱出たらお母さんが優しい、お粥作ってもらえる、みたいなのに憧れた

    +52

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/06(火) 01:32:19 

    >>298
    ものすごくわかる!
    全く同じ
    実家のほうは家族内も親戚付き合いも薄い
    義母側はおとなしくて人数も少ないけど、義父側が恐ろしい程繁栄してて全員陽キャ
    本当にキツすぎて悲しくなる

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/06(火) 01:33:00 

    >>11
    あぁ…聞かれた記憶皆無だな

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/06(火) 01:36:24 

    >>28
    分かる。うちの父なんて機嫌に任せて怒鳴ってた印象しかない。まともに会話したことないし、途中で失踪したから一体どんな人間だったのかよく分かりもしない。
    ちゃんとしたお父さんが欲しかったよ。

    +29

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/06(火) 01:37:21 

    >>133
    私もそうだけど多分みんなの親の世代が(親のレールに乗りなさい)教育で育ったんだろうね
    職業も「とりあえず公務員」って言われた人多いんじゃないかな
    私の80代の親は1児の母になった私の娘(孫)に「一人っ子は可哀想だよ」ってうるさいからあんまり会わせないようにしてる
    昭和が長すぎたから「昭和が普通」みたいになってるのさ

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/06(火) 01:38:21 

    >>1
    一軒家十字路角の家で風呂の窓開けっ放しで風呂入る母親
    窓を閉めて入るよう指摘すると逆ギレ
    小学生のころには更衣室ではなくビーチサイドで着替えをさせられていたため旅行を拒絶
    中3になってもブラジャーを買ってもらえないなど
    恥じらいのない昭和脳のばあさんできもいんだけど!
    風呂の窓閉めて入るの普通だろ
    逆ギレするとこじゃないし毒親って気付け

    +39

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/06(火) 01:38:26 

    >>271
    それはこの方とは違う話なので、別で書いてほしいです
    「もっと大変な人は他にいる」と返されてしまうと、思いを打ち明けにくくなるから

    +9

    -2

  • 317. 匿名 2024/08/06(火) 01:39:59 

    >>24
    怒鳴られると萎縮してしまう。母が怒鳴られるのを見るのも辛かった。いい大人なのにトラウマ。

    +25

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/06(火) 01:43:35 

    否定されない。

    夫の義両親が夫や夫の兄弟をとても褒めていた。私の事も同じように接してくれてビックリした。
    夫はいつも恥ずかしいくらい褒めてくると
    受容されるのって心が温かくなるんだなと知った。
    (否定はされないけど、義母の失言が多すぎて結局疎遠になってしまったけど笑)

    +6

    -2

  • 319. 匿名 2024/08/06(火) 01:51:30 

    子供の私物化。
    褒められても親が「そんな事ない、うちの子は◯◯も出来ない」と卑下する。
    ネグレクトなのに過干渉(ゴミ箱まで漁る)
    病院には連れて行かない。

    毒親のほとんどは子供を自分の所有物だと勘違いしてるから起きるんだと思う。
    友達の親が「(友達)は◯◯が得意だよね」と言ってるの聞いて私は驚いた。1人の人間として扱われてて羨ましかったな。
    一緒に居たうちの親は「我が子を褒めるなんて謙遜も知らない恥知らず」みたいな事を家に帰って言ってた。

    +19

    -1

  • 320. 匿名 2024/08/06(火) 02:11:12 

    >>70
    金は公立高校まで出してやる、だから勉強しろ!塾はお金ないので無理!金のかからない介護士になれ!
    高学歴の従兄弟(ちゃんと教育費かけてもらってる)を見習え!
    なんで96点なんだ中学の問題なんか100点とってこい!勉強なんか勉強苦手な私に聞くな!
    は?従姉妹みたいに薬剤師になりたい?お金ないから無理!
    保育士?あんな低収入!

    夢なんか抱けるわけないまま右の人生33歳\(^o^)/

    +57

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/06(火) 02:21:11 

    歯磨きを毎日すること
    お風呂に毎日入ること
    毎日洗濯して綺麗な洋服に着替えること
    帰宅時、トイレ後等に手を洗うこと
    完全なネグレクトだったから言い出したらキリがない

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/06(火) 02:23:33 

    朝ごはんを知らなかった

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/06(火) 02:24:07 

    >>239よこ
    叩く方が異常だよ
    今の価値観だとね
    法律も変わったから
    親や教師の体罰は虐待、逮捕されるよ
    身体的だけじゃなくて、兄弟差別、ご飯抜き、外に放置もアウト

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/06(火) 02:24:51 

    >>55
    子供の友達に1番にケーキを選ばしてくれるところ、それはわりと普通にあることだろうけど、それに気づいたあなたがステキだよ。
    心温まる話しをありがとう。

    +152

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/06(火) 02:29:09 

    >>79
    家長だけ1品おかずが多いってのを現してるのかな?
    まさにウチの家庭がそうだったから。
    「オレが働いて稼いだ金でお前達は食べられるのだからオレに感謝しろ」とよく言ってたなぁ…
    しかも食べ盛りの私達姉弟が「お父さんばっかりいいなぁ~」とうらやましそうにしていると、これ見よがしに見せつけるだけで分けてはくれなかった。

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/06(火) 02:39:05 

    どんなに悪さしても叱らなかった旦那の両親
    嫁の私にも優しかった(2人とも他界)
    しかし旦那の口癖は「死ね」
    親がまともだったとしてもどう成長するかは本人次第だわ

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/06(火) 02:51:15 

    うちは父親が浮気した時に母親の情緒がおかしくなって日々怒ってた
    当時は兄妹がいたから支えあったり乗りきったけど外に閉め出されて野ションしたりしてたわ
    まぁ今となっては父親のクソ加減からの母親の気持ちもわかるし毒親とは思ってないけど妹と「あの時は本当に酷かったよね」って笑えてる
    親と言えどもメンタル崩壊したら何するかわからんから子供が一番の被害者なんだけどね
    私も家庭内の大事件起きたら異常行動しそうで恐いけど子供はみんな独立してるから1人で大騒ぎしておくわ

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/06(火) 02:51:44 

    >>213
    同じく乳歯で全ての歯が虫歯だった。兄は同じ生活して虫歯が無かったのでお前の歯磨きの仕方が悪いといつも怒られてた。永久歯になっでもそんな感じだったな。

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/06(火) 02:55:58 

    子供として家族として扱われてること
    それは漫画の世界だけで現実は私みたいに子供は家畜扱いと思ってた

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/06(火) 02:57:01 

    二世帯で住んでいて父がマザコンだった。
    ある日父が出張で出かける時、祖母が父のネクタイをしめてて「本当に◯◯ちゃん(父)は偉いね、頑張ってね」とか話しかけてた。
    マザコンヤバい。祖母はわりとすぐに亡くなったので、父は何もできない何も決められない。

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2024/08/06(火) 03:10:10 

    >>239
    叩く方が圧倒的におかしいけど

    ここにいてねって言ったのに、プールで失踪したときにはきつく叱って叩きました
    叩かないとわからないと思って、何しても許されるんだと思われてるなって感じたので
    足がつかないプールとかもあったので、ほんとに怖かったです
    時と場合によるんじゃないでしょうか?

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2024/08/06(火) 03:10:39 

    >>159
    外食のお店や旅行の行き先を親が決めるだけなら毒親でもないよね?うちもそうだったけど昔ならこんなもんかなと。

    +8

    -5

  • 333. 匿名 2024/08/06(火) 03:13:14 

    >>245
    ピザ窯なんて普通ないよねw

    +36

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/06(火) 03:16:49 

    近所のバリキャリ夫婦のお家

    4歳と7歳の子がいる
    私立の幼稚園から小学校行く位のお金持ちだけど
    ママが出張でいない時は
    7歳の子の友達のお母さんのところに、4歳の子と7歳の子2人預けてるみたい
    うちも、1回ペットの散歩についてきたいと言い、それを許したら親は来ないんだよね

    私も子供連れて、ペット連れて、そしてその子2人と一緒に散歩したから気が気じゃなかったよ
    軽い毒を感じるんだよね
    意外と猛毒かもしれない
    教育には熱心だけど、なんか変わってるんだよね

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/06(火) 03:35:18 

    >>116
    これさ、新品を買ってもらえない=毒親 ってわけではないよね?他にも毒要素があるんだよね?

    昭和生まれだけどお下がりとか普通だったし広告の裏の再利用もしてた。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/06(火) 03:37:33 

    >>326
    ひねくれててごめんだけど逆に叱らなかったからそんな旦那になったように思う

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/06(火) 04:00:24 

    >>131
    もちろん全部やらないでいるべきなんだけど所謂普通の家庭でもやってしまうものも入ってるね。
    疲れているときにイライラするのは八つ当たりになりそうだし、夫婦喧嘩を子どもの前でゼロにするのは難しそう。程度の問題なんだろうけれど。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/06(火) 04:06:18 

    友達や知り合いのその人の素敵な良い所を家族で話し合っていて、あの子ってさぁ〜って愚痴が全く出てこなかったところ
    毒家庭は人の愚痴や妬み僻みしか話さないから純度100%綺麗な内容のお話しに慣れずこの人達わざとそういう話ししてるの?偽善者?嘘臭くて気持ち悪いなぁ…
    とキラキラし過ぎてて居心地が悪かった

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/06(火) 04:15:49 

    普通の家庭は水やお茶を飲むのにびっくりした…
    私はジュースや炭酸飲料だったから。
    当たり前だけど歯は虫歯だらけ。
    よく糖尿病にならなかったと思う。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/06(火) 04:17:17 

    >>270
    コミュ力高い子って、家での基本的なコミュニティケーションが楽しいんだろうな、と中学生の時に気づいた。家での会話があまりなかった私とは基礎が違うのよね。

    +89

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/06(火) 04:22:51 

    >>152
    私も3日に一回にしか入らせて貰えなかった…
    母が父の顔色を伺う人だったから水道代やガス代を節約したかったんだと思う。
    小学生の頃から抜け毛が酷いのに髪は長いままで前髪なしのキツいひっつめに結ばれていたからいまだに薄毛が酷くて辛い。
    おばぁちゃんに面倒を見てもらっていた小さい頃の方の写真を見ると髪がフサフサで日本人形みたいに綺麗な髪だったから悲しくなる。

    +25

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/06(火) 04:24:34 

    >>340
    毒親だと発達障害に似た性質を持ちやすいって聞いたけど本当にそうだと思う。
    自分で考えたり行動する力がないんだよね。

    +40

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/06(火) 04:25:00 

    >>31
    子どもに衣食住を与えるのは当たり前のことなのに、
    感謝しろ感謝しろって強要がすごかった。
    まともな親なら感謝って湧いて出てくるもんだけど。
    面前DV、モラハラ、躾という名の暴力暴言飛び交う家庭に何を感謝すればいいのか。

    +43

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/06(火) 04:28:04 

    >>130
    私も小学校の頃は朝ごはんが辛ラーメンだったことある

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/06(火) 05:06:13 

    >>43
    詮索力なのか凄いな。

    +6

    -2

  • 346. 匿名 2024/08/06(火) 05:28:42 

    怒鳴らないことがびっくりした

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/06(火) 05:47:39 

    大人になってから子育て世帯のお母さん2人が、子供の宿題を見てる、って会話をしてるのを聞いて、びっくりした。
    宿題やったのか!?と怒鳴られることは多々あったけど、見てもらったことないから。
    あとは、習い事が嫌になったら諭してくれて、本当に嫌なら辞めさせてくれること。
    私が辞めたいと言ったら、根性なしだとか恥ずかしい事だとお説教されて、絶対辞めさせてくれなかった。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/06(火) 06:59:56 

    親の顔色を伺わないこと

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/06(火) 07:11:06 

    >>26
    これは毒というか、お母さんが発達障害なんじゃないかな?
    うちの親もなんにも気が付かない人だった。
    もちろん私も皮膚科は荒れたり腫れたりしないといかないし、歯医者は虫歯にならないと行かないものだった。
    もちろん歯列矯正もしてない。

    +23

    -1

  • 350. 匿名 2024/08/06(火) 07:18:50 

    >>1
    親が子供を褒めること。
    かわいいとか言われた事なくてブスと言われて育ったから。
    慣れすぎて傷つくこともなかったんだけど、いざ自分に子どもができると我が子には思った事も言おうと思った事もないからあれは違ったんだなーと思う。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/06(火) 07:20:59 

    >>8
    夫の実家がこんな感じ
    義母も結婚したばかりの頃はこんなに明るい親族の集まりがあるのかと驚いたと言っていた

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/06(火) 07:23:29 

    洗濯物が毎日乾いて戻ってくること。
    母は洗濯きちんとしないから一日で乾くの知らなかった。靴下がないからお父さんのとか履いてた。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/06(火) 07:30:28 

    >>171
    サマーウォーズのアレも大嫌い
    男衆が座って飲んで、嫁たちが給仕するのよ

    +60

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/06(火) 07:33:09 

    >>94
    ありえない
    人格歪んでる

    +53

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/06(火) 07:39:01 

    >>332
    毒親っぷりをいちいち全部書かないとダメなの?
    暴言暴力あったし、ヤングケアラーだったよ。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/06(火) 07:49:18 

    >>62
    取り皿前にあるよ。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2024/08/06(火) 07:53:44 

    子供のいうこと全て信用してる

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/06(火) 07:54:49 

    >>41
    うちはむしろ不機嫌になってた
    何?男!?💢 みたいな感じで何を想像してたんだか
    所有物扱いだから私の洗脳解きそうな人は遠ざけたがる

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/06(火) 07:55:45 

    父が酒乱、ギャンブル依存症で借金も作ったわかりやすい毒。父とはまともな会話をしたことがありません。
    母がよく父に殴られていて、毎日のように激しい夫婦喧嘩。
    長女だった私は、幼い頃から母を助けようと喧嘩の仲裁に入ったり母の愚痴の聞き役になってきました。
    父のせいでイライラした母に殴られながら勉強も独学で頑張り成績はトップ。大学は奨学金で行っています。
    就職してから家を出て結婚してもずっと、今まで実家に仕送りしてきました。甘やかされていた弟、ほったらかしだった妹は何にもしていません。
    父と母は相変わらず離婚はせず一緒にいるのですが、アラフォーになって父だけではなく母もかなりの毒ではないかと気づきました。
    この私の感覚って、間違いではないでしょうか?
    私がおかしいのかワガママなのかわからなくなる時があります。

    +31

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/06(火) 08:01:05 

    >>79
    なんでだろ草

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/06(火) 08:09:01 

    >>245
    ピザ窯でピザを焼くくらい何かに凝ったりするのが好きなだけの人もいる。まさにピザ窯でピザ焼いてた毒親知ってるからなんとも言えない。おもてなし感は強かったが、人としては最悪だった。

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/06(火) 08:18:59 

    >>6
    本当はそうなんだけど、メディアやSNSで「みんなが理想の生活をしてる」って洗脳されてるよね
    理想化された他人と、そうではない自分を比較して不幸になってる人多いと思う

    +36

    -1

  • 363. 匿名 2024/08/06(火) 08:25:56 

    >>335
    もちろんそれはそうだけど、うちの場合下着も買う時は親のお伺い立てたり、サイズの合わないショーツ無理やり履かされて血だらけになってたりしたし、毎日のように理不尽に殴られたからね。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/06(火) 08:29:00 

    友達の親が「子供が可愛い」と言ってた本気で驚いた。普通の親って子供の事可愛いと思ってるんだ、って‥

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/06(火) 08:30:31 

    >>349
    横です
    私もずっと母を放置型の毒親だと思ってたんだけど、少し発達の何か問題があるのでは?と思えてきた 母は物事を何も1人でできない 指摘するとヒステリー起こされて父に助けを求めてべったり 父がいつも母のことフォローしてた 父なしでは何もできない人 もしかして発達障害なんじゃないか?と思える
    今は高齢になって、父も死んで娘の私に依存してくるようになったから気持ち悪いのなんの 見捨てないでと言わんばかりに擦り寄ってくる あれだけ私のこと放置してきたのに 父の代わりにはなれないとハッキリ言うと泣くからまじでうざい 

    +31

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/06(火) 08:31:43 

    >>5
    昔と今では違うような。予防歯科なんてなかったし、虫歯はできるもんだと思ってた。私が幼稚園の頃、虫歯が痛すぎて泣きながら歯医者に行った記憶があるけど、私の子供たちは、フッ素塗ったり、小学生だけど未だに仕上げ磨きしてるせいか一度も虫歯になってない。この前歯が痛いと泣いてついに虫歯かと思ったら口内炎だったね。虫歯はなかった。

    +43

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/06(火) 08:33:34 

    >>55
    ピザ釜はないけど、子供がうちでクリスマス会とか打ち上げとかすることが多かった。子供や子供の友達が喜んでくれたらと、ピザを用意したりケーキも買ったりしてきました。
    そんな私は毒親育ち。。
    親を反面教師にしながら子育てしています(T . T)

    +51

    -5

  • 368. 匿名 2024/08/06(火) 08:35:37 

    義実家に帰省した時、
    義母「夜ご飯用意してるの。食べていくでしょ?」
    夫「いや、新幹線混むから食べないで早めに帰る」
    義母「あら、そう。」って、すんなり引き下がったこと。
    うちだったら、あんたのためにわざわさ作ったのにムキー!!ってブチギレされるし、親に意見できない、親に意見して親が子の意見を呑むなんてことがない。

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/06(火) 08:37:41 

    >>349
    私はADHD持ちだけど、子供の身なり、歯を気にかけるよ。宿題も毎日見る。

    親は知的もプラスであったかも。放置されて殴られたり。隣りのまともな同級生と比べられて死にたくなる。

    まともな子供が欲しいなら、躾けしろっつーの。

    今でも思い出すだけで辛くなる。

    +20

    -1

  • 370. 匿名 2024/08/06(火) 08:38:07 

    >>17
    それは毒親とは何も関係ない
    単にペットの扱いに時代の違いがあるだけ

    +28

    -1

  • 371. 匿名 2024/08/06(火) 08:40:20 

    親との会話がある事。うちは共働きで親が常にセカセカしてて殆ど会話した記憶がない。だから友達と何を話していいのかわからなかった。漫画を読んでこんなふうに会話するんだって思ってた。だからか今だに雑談が苦手。

    なので私は子供が小さい頃は家にいてきっちり会話すると決めて下の子が10才になってから働き始めた。うちの親が「子育て楽しかった〜」とか言ってたぶん殴りたかった。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/06(火) 08:41:39 

    親が完全な家庭内別居してたからお父さんお母さんが普通に喋ってる家庭みると不思議な気持ちになってた

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/06(火) 08:42:29 

    >>8
    世間体ばかり気にする毒親がこういうのはやたらやりたがっていたから、逆にこの絵は異常に感じてしまう

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/06(火) 08:45:39 

    >>67
    結構というよりそれが当たり前
    日本でドッグフードが販売されるようになったの1970年代だよ
    一般的になるのは1990年代

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/06(火) 08:47:13 

    >>5
    うちの親は毒気味なのに歯には異様に拘ってて歯命!!だった。歯磨きは一日に何度もさせられ定期検診に連れていかれ、乳歯がぐらつくとすぐに抜きに歯医者へ。
    歯並びは今も褒められるけど、あとはどうでもいい感じで放置気味なのに変に束縛され今も親が大嫌い。

    +9

    -1

  • 376. 匿名 2024/08/06(火) 08:52:19 

    >>150
    色気付くことの何がダメなの?
    順調に成長してるってことでしょう?
    わけわかんないよねー!

    +31

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/06(火) 08:56:32 

    >>343
    横。
    感謝できないよね?
    感謝できないのに、母の日父の日、誕生日、そのほかにも色々尽くしていたらメンタルおかしくなりました。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/06(火) 08:59:35 

    >>249
    ご兄弟まで。
    それは辛いですね。
    あまり深く考えずやり過ごしながらいきたいですね。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/06(火) 09:00:00 

    >>150
    これがるで、今週スポーツ選手に対してまだ言ってる婆さんがいたわ。セクハラだと指摘されたら「可愛いと思って言ってるのよ(^^)」などと言っていた。
    本当にデリカシーないよね。気持ち悪い。

    +23

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/06(火) 09:04:10 

    単純に、家族みんなが気安く話してるのに驚いた。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/06(火) 09:08:34 

    >>369
    うちの親も経験したことに関しての身なりや病院などは大丈夫でしたが、自分の経験したことの無いことへは本当に疎くて。
    子供の時の失敗も、あの時止めていてくれたらと思うことがあります。

    今でも店員さんに言われるがまま、市役所の人に言われたからなんの疑いもなく言うことを聞くって感じです。

    家のことも父に任せっきりで、父が崩れた時に共倒れでした。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/06(火) 09:10:32 

    主です。

    父親はギャンブル好き&女好きで、職場の女と不倫して別居状態が10年以上です。
    ちなみに借金もありますが、母が払ってます。
    父本人が不倫していることを直接母に伝えて、母は何故か子供のためと離婚もせず(養育費は払いたくないと父がごねて貰っていない)不倫を許している状態が、ずっと違和感で苦痛でした。

    また、母親との会話は父親や親戚、姉妹の友人等の人間関係への愚痴でコミュニケーションのひとつが愚痴でした。
    あとは、一生懸命取り組んでることを否定したり、人をからかって笑うので姉妹も日常的に平気で言うような人格に育ちました。

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/06(火) 09:10:48 

    >>336
    だろうね
    考え方が花畑だもん
    親が恐いと思わないからナメてるもん

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/06(火) 09:22:17 

    >>24
    私も親に気を使わくていいんだと思った

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/06(火) 09:22:54 

    >>326
    娘の中学の同級生。
    めちゃくちゃ甘やかされている女の子がいて、いつも新しい服を買ってもらって、親のLINEもその子の顔だらけ。
    だけどすごく性悪でいじめっ子なんだよね。
    死ねとかキモいとか人の悪口ばかり言っている。
    それって叱らないからなのかな?親がまともじゃないから?

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/06(火) 09:25:46 

    >>8
    上からなんて珍しい構図だね

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/06(火) 09:30:53 

    >>276
    毎日お葬式w
    わかる!うちも
    そして重苦しい上にピリピリもしててどこに地雷があるかわからない戦場でもあった

    +26

    -1

  • 388. 匿名 2024/08/06(火) 09:34:10 

    毒親ではないかもしれないけど、うちの母親は心配性で過干渉タイプだった。お姉ちゃんが大人しくてあまり感情的にならない真面目なタイプ、子供の頃は姉妹で性格が真逆だったからか「妹の私だから心配になる。お姉ちゃんだったらママも安心できるし心配にならなかった」といった発言をずっと今もされ続けてる。今は一人暮らしだから普段会話することはないんだけど、結婚を考えてる相手がいて紹介したい人がいるって言ったら、過度に心配されて面倒臭い。彼氏は真面目で人柄の良い人だから1度会ったら安心してくれるだろうけど、その後はまた過度な心配と過干渉が続くだろうから面倒臭い。
    お姉ちゃんはもう結婚して子供がいるんだけど、母親が手伝ってくれるなら任せよう、ラッキー!という性格。
    今は私の方が落ち着いてるのに、母親の中ではお姉ちゃんも私も6歳くらいの感覚で止まってて、それが苦しい。優しい母親なんだけど話してるだけでドッと疲れる。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/06(火) 09:36:03 

    >>388
    普通の家庭を見て驚いたことってトピなのにトピズレでごめん。でも彼氏の母親は結構寛大というか、あまりゴチャゴチャ言わない人だったから羨ましいと思った。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/06(火) 09:36:51 

    >>363
    ごめん、そういう背景があったんだね。
    うちは貧乏だったから今だと毒親認定されそうな節約術を結構実践してて。でも家族仲は良かったから、貧乏という理由だけで毒親と言われるのはうちの親が気の毒な気がしてコメントしちゃった。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/06(火) 09:37:35 

    親と普通に恋バナとか学校のこととか友達みたいに話してること

    彼氏がとか◯◯ちゃんがねーとか、笑いつつワイワイ話してるのみて衝撃
    うちはそんな話したら、そんなことより勉強しろとか、だからだめなんだよとか全否定されるだけだった

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/06(火) 09:39:32 

    父親とまともに会話した記憶が無い
    一度公園に連れてってもらった記憶があるけど何を喋っていいか分からなくて早く帰りたかった

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/06(火) 09:39:32 

    >>359
    長女あるあるだよね。そんな父親と一緒にいられる母親も毒だよ。間違ってないよ。
    今は、旦那さんとは、幸せなのかな?父親と関係悪かったり毒父だったりすると、あまり良い恋愛や結婚出来ないみたいだから(私がそうで辛い思いしてて)

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/06(火) 09:40:42 

    >>365
    関わるほど疲れるし病んじゃうからできるだけ関わらないことをおすすめします
    親族や周りに何を言われようが自分の気持ちを大切にして

    +13

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/06(火) 09:40:50 

    >>246
    >>290
    すみません!それ単体では全然毒親なんて思ってません🙇‍♀️💦

    私も普通にやっていたのですが、旦那から「まとめて挟むと挟んだ部分が生乾きになるから辞めて欲しい」と言われて、「あっ…やっぱり実家が衛生的におかしいんだ」と思ってました。

    +2

    -2

  • 396. 匿名 2024/08/06(火) 09:51:45 

    >>222
    私もアラフォーたけど私達の親ってニキビで皮膚科っていう認識がギリギリない世代だよね。
    私が思春期こえた頃にテレビCMで「ニキビは皮膚科で治療てきるよ」って流れ出した気がする。
    歯の矯正も必要性がわかってないし八重歯は可愛いなんて言う世代。
    きちんと知識のある親の子は通院させてもらってたな。

    +25

    -2

  • 397. 匿名 2024/08/06(火) 10:00:03 

    >>149
    うちもだよ、失禁土下座あったよね
    今結婚して子供いるんだけど
    絶対にそんなこと出来ないわ

    アラフォーになって気が付いて
    今親と絶縁5年目

    +29

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/06(火) 10:32:20 

    >>8
    ケンミンショーに出てくるご家庭こんなんばっかりよね

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/06(火) 10:34:36 

    父親と普通の雑談ができて、冗談を言い合える。子供のことをバカにしない。

    友達の家に泊まりに行った時、当然のように冗談言いあって笑いあっててびっくりした。
    我が家では、父親がニヤニヤしながら子供下げ、他人の子供上げの発言してきた。そして本気でそれが面白い、正しいことだと思ってるゴミ親父。子供が不機嫌になると逆切れ暴言。
    だから逆に、「父親大嫌い」が理解してもらえず、「親に養ってもらってるくせに」って言われてつらかったな。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/06(火) 10:38:36 

    >>19
    ニキビで皮膚科行くの?体質だから皮膚科では治しようがないと思ってた

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2024/08/06(火) 10:42:18 

    >>393
    返信ありがとうございます。
    旦那は父とは正反対の性格で、温厚でポジティブな人なので家庭生活はとても平和でうまくいっています。ただ、私自身がアダルトチルドレンなのでそんな旦那を心から愛せているのかは正直わかりません。何をしても満たされないというか、もう人として根っこが腐っているような感覚です。

    母のイライラを受け止めながらも、長女としてできる限りのことを今までしてきましたが、昔から「あんたは兄弟のなかで一番優しくない」「あんたより父親の方がまだマシ」など暴言も吐かれてきました。
    また母は美人なので容姿マウントも酷く、そのせいで私も自己肯定感がとても低いです。
    先日、私がすこし意見を述べると「あんなオヤジに殴られて私は辛い目にあったのに、あんたにはご飯食べさせて給食費も払ってやった。被害者ヅラしてワガママ」と言われました。
    どうしてこんな母に私は尽くしているんだろうと苦しくなり、たくさん本を読んだりカウンセラーのYouTubeを参考にしながら今に至っています。

    +24

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/06(火) 10:45:02 

    ママ友が「親に相談する」と言っていたこと
    親になんか相談したのは小学生の頃が最後な気がする(しかもバカにされたので、こいつらには何も言わないと誓った)

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/06(火) 10:50:03 

    ちゃんと話を聞いてくれるお母さん、大学まで行きなさいと言ってくれるお母さん
    にびっくりした。

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/06(火) 10:54:39 

    >>388
    わかる!
    そういう系の過干渉、過保護やヘリコプター系毒って
    そうやって自立を妨げて依存させようとしてるところあるよね
    代理ミュンヒハウゼンもそうだけど
    誰かの世話をしてる、心配してる(あげてる)私が生き甲斐で居場所みたいな感じ

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/06(火) 10:59:44 

    >>399
    わかる
    まともな家庭、普通の家庭の基準がおかしいから
    こんなにひどい、つらいって伝えても、そもそも想像できないんだよね、普通の人には

    まともな家庭は冗談とかも明るいジョークや笑いでみんなで楽しんでるかんじ
    毒家庭はいじめと同じあざ笑う感じなんだよね

    それで悩みがある時はバカにせず真剣に聞いて解決してくれる
    毒家庭はそんなのスルーかお前がダメだからくらい言われる

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/06(火) 11:11:01 

    いとこの家に行ったら、リビングの棚にポンと袋菓子とかの食べかけが置いてあったこと。
    うちは、食べ物がほとんど家になかったから…。
    そんなのあったら兄妹で取り合って秒でなくなる。
    冷蔵庫も空っぽだし、常に飢えてたよ。マヨネーズとかしかなかった。2人とも小学生。
    いとこのうちは食べ物も十分にあるし、おもちゃなどのモノもたくさん家にあって別世界のようで羨ましかった。

    大人になった今は物欲が凄すぎて病気のようになってしまった。
    服ももちろん買ってもらえなかったからあの時を埋めるように買いまくってお金空っぽ。
    どうしたら普通の感覚になるんだろう。カウンセリングとか受けた方がいいのかな。

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/06(火) 11:15:23 

    >>1
    ニキビで皮膚科は当たり前なの?
    うちもニキビは市販薬のみで皮膚科に行ったことない
    子供も皮膚弱系だけど病院で薬もらっても効いたかどうかよくわからない程度にしか効かないからよほどじゃなければ連れて行かないかな

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2024/08/06(火) 11:19:03 

    >>359
    子供の方が親よりも精神年齢が高い典型だね。
    こういう人たくさんいると思う。
    毒親の子供って精神年齢高いか、高くならざるをえなくなるよね。
    本当にがんばったよ。
    もう親から卒業していいよ。
    お疲れ様でした!!

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/06(火) 11:21:22 

    >>403
    びっくりですよね
    うちの親は全部自分の話に持っていて、全然話を聞こうともしない
    なので今は会ったときには天気の話しかしないことにした

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/06(火) 11:23:29 

    >>390
    そうだね。今は貧乏関係なく節約で工夫されてる人もいるからその辺は違うよね。親子で強いるんじゃなくて楽しく節約出来るのはいいね👍

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/06(火) 11:26:51 

    >>71
    よこ

    へぇ。ガルでは、高齢出産叩きがデフォで、子供が可哀想とか散々言ってるけど、そういう奴ら自体がまともに子育てできてないってことか…

    私は子供いないけど。

    +6

    -5

  • 412. 匿名 2024/08/06(火) 11:28:23 

    >>407
    肌荒れが酷くて困ってたって書いてあるやん
    ただのニキビだけじゃなくて、よほどのことだったってことでしょ
    それから病院で薬もらっても効かなかったっていうのは、一度は行ったことある人だからわかることだよね
    そもそも行けてないんだから市販のより治ると思うのは普通でしょ

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/06(火) 11:30:27 

    >>14
    これ、なんなんだろうね。
    うちもそうでした。

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/06(火) 11:37:41 

    >>310
    酷すぎる
    代わりに病院連れて行ってポカリ買ってあげたい

    +23

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/06(火) 11:41:31 

    自分の部屋にいることを許してもらえる事。
    うちは、リビングにいることを強要されてきた。
    社会人一年目までは実家だったけど、そんな歳でも自分の部屋にいるのを許されない。
    自分の部屋でエアコン使うのも怒られるし、寝る時もちゃんとタイマーにしてるか監視しに来る(もちろんノック無しで)。
    土日も朝9時まで寝てると怒って起こしに来て、33度あるリビングにいることを強要されるw
    1人になることを許されないの毒親だよね

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/06(火) 11:46:24 

    家族間で「おかえりー」「ただいまー」って言い合ってた。ドラマみたいでびっくりした。

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/06(火) 11:47:22 

    自分のエピソードを友人に話すと、
    本当に実の親なの??wwという反応されるから
    うちの親は普通じゃないんだと知った。
    こっちはそれが普通だと思って生きてきたから、衝撃を受けて死にたくなったよ。
    もう二度と他人に親の話はしてない。
    ドン引かれるから。

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/06(火) 11:49:11 

    >>1
    私の両親はずっと喧嘩ばかりだった 
    父方の叔父のところへ遊びに行ったら夫婦仲良くてずっと笑って過ごせた
    楽しかったけどなんでこんなに違うんだろう?って悲しくもなった

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/06(火) 11:50:39 

    >>50
    うちも同じだったな
    何するにも自分で決めさせてもらえない。自分の着たいもの、やりたい事、進学先、全て親が決めた

    初めて親に逆らってやれと言われてた宿題をやったと嘘をついてやらなかった時、ボコボコに殴られて首を締められてなぜお母さんを裏切るのと泣かれた。
    それから両親によく殴られるようになった。大人になって、今はそれが無かった事かのように優しいけど、あの記憶はずっと消えないな

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/06(火) 11:51:16 

    友達の結婚式に行くと、新郎新婦の両親が
    可愛い娘とか言ってるの聞くと羨ましい。
    自分の娘を可愛いって言うんだ〜って。
    それをうちの親に言ったら驚いてたw
    でしょうね。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/06(火) 11:52:06 

    児相の人が家にこない事

    教師の家庭訪問と同じで、どこの家庭にもくるものだと思ってた

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/06(火) 11:52:54 

    >>1
    わがままを聞いてくれる親がいると知った時

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/06(火) 11:53:05 

    >>3
    あとずっと仲良しの夫婦
    喧嘩したことないよ!週末デートしてるよ!
    って聞いた時ぜ〜ったい嘘!!そんな漫画みたいなファンタジーあるわけないと思った

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/06(火) 11:54:44 

    >>409
    わかりますー!昔から全て自分自分自分の話ばかり。疲れる。こっちの話なんて聞いてくれない。というか娘に興味ない感じ。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/06(火) 11:54:46 

    >>288
    SOSが出せなかった(親は体裁は繕うタイプなので)子供の頃の自分が慰めてもらえた気持ちになりました。
    ありがとうございます。
    自分の思考に植え付けられた自己肯定感の低さ、良い見本の母親像を知らない事で子育てにも苦労していますが、逞しく明るく頑張ります!!

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/06(火) 11:56:58 

    >>423
    仲良しの両親だと怒られるとき2対1の構図で、自分の味方がいないパターンもあるよ うちはそうだった 
    お母さんの味方をお父さんがして、自分の気持ちなんてわかってもらえない

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/06(火) 11:58:43 

    普通の親は、子供が汗かいて寝てたらエアコンつけてあげるという優しさに泣けてきたわ。
    うちは逆。
    子供が快適な思いをするのを許さないよね毒親って。
    なに涼しいとこで寝てんの、エアコン節約しなさいって切られるよ。
    ほんとムカつく。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/06(火) 12:00:28 

    バイト先の友達と一緒にコンビニによったときに、これお母さんに買っていってあげよ~ってコンビニスイーツ買ってたのにかなりびっくりした
    うちの家では貧乏すぎて他人になにかを買ってあげるとかなかった
    300円もするスイーツなんて絶対に自分にしか買ってあげたくなかったもん
    その子のおうちは裕福でわたしにもあれこれしてくれたから、そんな環境があったその子が羨ましくなったし、自分が惨めに感じたな

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/06(火) 12:00:58 

    自分がされてきたからこそ、自分の子供には自分が嫌だった事は絶対したくないな
    毒親の人は反面教師にして良い未来を作ろうね

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/06(火) 12:05:45 

    >>11
    確かに私も聞かれたことないや
    テスト百点や絵の賞も無関心だった

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/06(火) 12:07:21 

    子供を監視するのが目的で、ずーっと35年専業主婦を貫いてる毒母。
    高校や大学(奨学金で行った)になっても、朝から晩まで監視される。
    家でひとりで何か食べたり、勝手にエアコンつけないように見張るためらしい。呆れる。
    私はペットかよと思ったわ。
    しかも妹は社会人の今も実家にいて、毎日送迎してもらってる。
    だから母は今も子育て忙しくて働けないんだって。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/06(火) 12:12:10 

    >>3
    大人になってファーストガンダムを観て、アムロの「親父にも殴られた事ないのに!」ってセリフにビックリした。

    +23

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/06(火) 12:13:16 

    >>429
    自分がされて嫌だったこと、絶対我が子にしたくないですよね。
    最悪なことを経験したからこそ、子供の気持ちに寄り添える親になれる気がする。と言ったら、過去付き合った彼氏からそんなの無理だよって馬鹿にされました。
    連鎖するに決まってるって言われました。
    男性からも子育てが無理と判断されて泣けてきます。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/06(火) 12:14:12 

    >>342
    わたしがまさにこれで人生苦労した
    長年自分のことを発達があるんだと思っていたけれど、なんと最近私ではなく両親に発達障害があることがわかった

    +24

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/06(火) 12:15:05 

    >>6
    向かいの家はアラフォーの娘がひきこもり。その娘は学生時代に酷いいじめっ子だったから因果応報にも思える。
    数軒並びの家は殺人事件が起こりニュースになった。
    斜め向かいの家は意地悪ばあさんとその息子家族が同居していたが、息子夫婦は離婚、その子供はグレて、婆さんが一人でひっそり暮らしている。

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2024/08/06(火) 12:15:57 

    >>6
    私だって外から見れば何不自由なく幸せそうに見えると思うけど、実は借金だらけの親や社不の兄弟に長年悩まされてる。
    みんな大なり小なり何かしらあると思う。

    +26

    -3

  • 437. 匿名 2024/08/06(火) 12:22:01 

    朝友達の家に行ったらお味噌汁のにおいがしてビックリした。え!朝からお味噌汁飲むんだって。私は自分でコーンフレークかけて髪も結んで学校行ってて親は寝てた。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/06(火) 12:24:09 

    >>1
    もうアラフォーですが、未だに親子関係の心の傷が胸にあります。乗り越えて幸せになろうと若い頃からカウンセリングなどにも通ったはずなのに、年取ってからの方がその苦しさを無視できなくなり、日々生活をしながらも過去の苦しさを毎日思い出している自分がいて、生きづらさを感じています。

    普通に育った方はこのマイナス面がなく、親というのは助けてくれるものというプラスの感覚で人生挑戦して生きているのか、ハンデだなとこの年になって感じるようになり、情けない自分が悔しいです。

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/06(火) 12:24:30 

    >>22
    やっぱ親が髪切るって毒親率高いのかな。(ほんとに上手い人は除いて)
    うちもそうだったし、知り合いの毒親の人も女子高生の娘の髪切ってて、あまりにも変で学校で笑われたって。
    泣いて帰ってきて、でも美容院に行かせてもらえないって。

    +18

    -1

  • 440. 匿名 2024/08/06(火) 12:24:47 

    親のせいにすんなって言われるけど、親のせいでしかねーだろって思うことよくある

    +26

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/06(火) 12:26:55 

    >>264

    ほんとそう思います^^
    友達の良いところ、素敵だなってところを
    素直に見つけてあげることが出来て褒める
    こういう純粋な気持ちを持った子供に
    私の子供も育って欲しいです。

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/06(火) 12:29:13 

    食事は給食の一食。しかも、給食費は払ってない。
    色々な手当ては一週間で無くなる。生活保護、母子手当てとか。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/06(火) 12:29:25 

    親に相談する人みると凄いなあと思う。私は親を一切信用してないので中学生以降は一度もした事ない。
    親はさぞ子育て楽だったと思います。

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/06(火) 12:29:39 

    夫婦は仲悪いのが普通
    って思ってるよウチの毒親は。
    若い新婚夫婦が、旅行行ったり誕生日を祝い合うだけで仲良いね〜って驚いてる。
    私も、仲良い夫婦っていうのを家庭で見たことないから男性とどう接するのかが難しい。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/06(火) 12:30:50 

    >>130
    最初に出てくる言葉がご友人と一緒だわ
    亡くなっても何らおかしくない
    とくにアレルギー食品のくだりは殺人未遂だよ

    +21

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/06(火) 12:31:53 

    >>440
    普通の親に育てられた人がそのセリフ言うと本当に腹立つよね。
    代わってみますか?て言いたくなる。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/06(火) 12:34:26 

    >>73
    親何歳くらいですか?
    うちの70代母もキ◯ガイかと思う時がある
    世代は関係ないのかな

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/06(火) 12:36:34 

    >>417
    わたしは、別に引かれてもいいやと思って親のことを話してみたら友達に号泣された。
    「ガル子はなんにも悩みがない人なのかと思ってた、よくがんばったね」って。やっぱり号泣されるほどうちの親って毒なんだなと再確認したと同時に、その友達とは前より絆が深まった。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/06(火) 12:36:41 

    >>10
    家の旦那は親に手をあげられた事ないんだって。
    驚いた
    私は何発やられたか、もう分からないくらいやられてたが…

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2024/08/06(火) 12:38:01 

    >>438
    私の場合、自分の子供が1番憎くなった。恵まれた環境でぬくぬく育ってる癖に愛情を持って接している夫に対して暴言吐いてるのを見ると毎日一線超えそうになる。

    私が逆立しても手に入れられなかった親からの愛情を受けてるくせに憎い。◯んでほしい

    +9

    -7

  • 451. 匿名 2024/08/06(火) 12:38:20 

    姑から親の近況聞かれて濁したら凄く怒られた。「親なんだから孝行しろ、産んでもらったんだから!」と。
    70代の老人ってこの考え方多いのか何人かから聞かせられたよ。産んでもらった、って勝手に産んだのはそちらでは?卵子の時の私が「お願いします私を産んでください」って土下座でもした?

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/06(火) 12:38:52 

    親戚のおばちゃんは子供1人いるんだけど
    子供は私にとってギフトだよ!
    と言った事。
    私も親からそう言われたかったな。

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/06(火) 12:39:58 

    >>446
    私は、じゃああなたのお子さんを私が育てられた通りに育ててみますからそれでもまともな子どもに育つか実験してみましょうって言いたくなる

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/06(火) 12:40:25 

    義実家に行ったら、義母が旦那の好きな料理を作り、旦那の好きなお菓子をあらかじめ買って待っていた事。

    衝撃が走ったよ

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/06(火) 12:41:48 

    >>74
    私も副鼻腔炎だった。同じく放置だったけど鼻呼吸ができない不便さは忘れない
    二次性徴期のからかいもあった
    執拗に裸をみようとする(成人した今も)とか胸や股の辺りを凝視してたり何なんだろう、知的障害とかあるのかな
    同性の母親がこういう事をする失望が大きい

    +25

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/06(火) 12:43:24 

    褒められたことがないんだよなー
    親戚や友達のお母さんはわたしのこと可愛いとかキレイとか絵が上手とかお料理上手とか小学生の頃からいっぱい褒めてくれたのに、実の母親にはただの一度も褒められたことがない
    18になったらとうとうあんたもババァだねってニヤーってしながら言われたしただのキチガイ

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/06(火) 12:45:08 

    >>12
    血を吹いたことはないけど、いつも些細なことで鼻血が出るまで叩かれた
    胸ぐらをつかまれて馬乗りになって、気が狂ったように往復ビンタ
    鼻血で服が汚れたと言って一層怒りが爆発
    完全にキチ害だと思う

    +63

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/06(火) 12:45:18 

    手洗い、歯磨き

    汚くてごめんね、歯磨きの習慣がなくてきちんとするようになったのは高校からだった
    案の定虫歯だらけでした…

    そして当然、暇を持て余す放置子

    親が家にいる、ていうのも羨ましかったし決まった時間にご飯やおやつが出るのも衝撃的だった

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/06(火) 12:45:49 

    よそのおうちは何かあるとすぐに親子で相談するのが普通と知ってソウナンダーと思った
    うちは困りごとがあっても親に相談するすべもなかった
    親自体がそれは拒んだ
    自分で解決しろ、みたいな?
    たとえば進学について相談すらさせてもらえず自分でどうにかできないならあきらめるという選択肢にもっていかれる
    そのストレスからか姉は極度のヒステリックをたびたび起こして
    姉妹喧嘩も多くてそれを遠くから他人のようにして父が眺めてた
    そして見て感じた感想をあたかも事実かのようにして近所の人に言って回ってた
    姉は上手にわざと大声で父に聞えよがしに私が悪いかのように言うからそう伝わる
    普通のおうちは人のいやがることはやらないよね
    うちは競うようにして家族の誰かを蔑ろにする

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/06(火) 12:47:06 

    ここ見てると、これって普通じゃないのかって思う事何個かある。何が普通で何がおかしいか今もわかってないことある。勉強なる。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/06(火) 12:48:12 

    今は出生率下がってるけど、まともに育てられない教育にお金かけられないなら産むべきじゃないと思うの
    それで日本が滅ぶならそういうタイミングだったんだよ

    +16

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/06(火) 12:49:17 

    ここで書かれてる毒親たちって殆ど発達とギリ健じゃないのか?って思ってる

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2024/08/06(火) 12:49:29 

    自分の結婚式に普通に両親と兄弟が勢揃いしている事

    私の時は
    父→毒ヤロウだから招待せず
    母と兄弟→すでに死亡
    だったから、親戚と友達だけ呼んだ
    旦那側はみんな揃ってたし、義父に披露宴の開会の挨拶頼んだら息子の結婚が嬉しかったのか、挨拶途中で涙し始めた。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/06(火) 12:51:47 

    >>124
    100回+押したい…
    本当に自己肯定感下がるよね…
    「こんなアザのある私なんて」「あんなお母さんがいるって知られたくない」「この叩かれている自分を好きな人に見られたくない」などなど。

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/06(火) 12:53:00 

    >>2
    逆に怖いと思ってしまう。なんだろうこの感じ。
    父親苦手だったからなぁ、、
    昭和の父でそんなのいた??

    +1

    -2

  • 466. 匿名 2024/08/06(火) 12:53:10 

    義実家では体の不調があればきちんと病院に行って治そうとしてるのみた時。
    親は私がアレルギーで鼻炎になっても何にも対処してくれなかった。他人の迷惑になっていたしそれで嫌われてたかも。大学生になって体質改善してなんとか今治ってきた。なので自分の子供の体調や身体の悩みにはとことん付き合ってる。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/06(火) 12:53:20 

    >>278
    昔の犬が体強いのは弱い子は淘汰されてた結果だよ
    犬に人の残り物主流で与えてた頃は玉ねぎアレルギーなんて認知されてなかったしお腹壊しても獣医なんてほとんどの人が行かなかった
    あーあ死んじゃった体弱かったで泣いて庭やその辺の山に埋めておしまい

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/06(火) 12:55:37 

    >>462
    うちは母親がギフテッド含め兆候ある
    無駄に肯定感高い発達ってしつけしないで野放しにしてるラブラドールみたいなもんよ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/06(火) 12:57:07 

    >>462
    中にはそういう人もいるだろうけど、うちは違う。子供を大事にする=甘やかす、と本気で思ってる奴らだから。
    子供は自分のおもちゃであり、所有物でどう扱っても良いという価値観が蔓延ってたと思う。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/06(火) 12:57:12 

    >>43
    何かあるにしてもあなたが書いてるそれらはぶっ飛んでるのでその地域がヤバいだけだと思う…
    こういうのが普通に感じちゃうのも毒親のせいなのかな?

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2024/08/06(火) 12:58:09 

    >>419
    うちもどんな小さいことも一切決めさせてもらえなかった
    考慮してくれることも全くなかった
    我慢してやらされるだけの操り人形みたい

    だから日本の子供の幸福度が低いらしい
    黙っておとなしく親の言うことを聞く子=いい子だと思ってるからね

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/06(火) 13:04:07 

    >>469
    それはそれで何らかの人格障害な気がする…
    サイコパスぽい

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2024/08/06(火) 13:04:23 

    子供の頃〜社会人と私の今迄の友達は皆いい人達だったし、常識あって気配りできる人ばかりだったけどよくよく聞くと親が毒親で悩んでるって人が私含め結構多かった。きょうだいが病んでるとかもよく聞いた。
    40代だけど我々の世代の親は毒親、かなり多いと思う。がるでは「がるは毒親育ち多いよねw」の揶揄する人多いけど皆言ってないだけで何かしらあると思う。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/06(火) 13:04:45 

    やりたいことはやらせてくれなくて、やりたくないことばかりやらされてたなぁ

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/06(火) 13:05:13 

    父親はギャンブル、母親は夜職で学校帰り〜夜はいつも独りぼっちで、すごい怖かった笑
    サザエさんやちびまるこを見て普通の家庭は夜は家族全員いるものなんだと知ったこと。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/06(火) 13:05:21 

    自分は自慢できる親じゃないくせに子どもには自慢できる子どもであって欲しいってのが気にくわない

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/06(火) 13:05:23 

    >>373
    まさにうちの母親がこれで当時片道半日かかる母方実家に年10回以上とか本当にびっくりするくらい通ってたよ
    母はデーンとお客様してるのに私は何故か祖母や同居の伯母と掃除や台所
    私が子供会のイベントを何ヶ月もかけて中心になって準備してたの知ってて本番の日に不参加させられて実家詣、んでその実家に子供放置して父とドライブ行ったりとか何したかったんだって今だに思う

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/06(火) 13:05:34 

    >>19

    わかります!結局ニキビの治し方がわからずにニキビ跡がたくさんできてしまいました。
    大人になったときに、母に何で皮膚科へ行かせてくれなかったのか?と聞いたら、「え!?お金かかるじゃない!」って言われて、怒りに震えました(笑)

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/06(火) 13:08:00 

    母親が機能してないから私が姪の子育てをしてるんだけど、ムカつくことはあってもボコボコにしたり人格否定なんか一度もしたことがないから、やっぱりうちの母親が頭おかしいのが再確認できた
    虐待された子は虐待するって連鎖にも当てはまらなくてよかった

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/06(火) 13:11:07 

    >>150
    私も言われてた
    溺愛でも放置でも、子どもの成長を喜べないっていうのが毒親の定義なのかもかね

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/06(火) 13:12:10 

    突然癇癪起こして殴ってきたり蹴り入れてくる大人が居ないこと

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/06(火) 13:14:26 

    病院に連れて行ってもらうということが稀だった
    よっぽど熱が出たとかそういうときだけで
    慢性的な下痢を訴えてもそのうち連れてかなきゃな~て呟くだけで
    結局一度もなかった
    歯医者も小さいうちはきっと自分が泣いていやがったんだろうとは思うけども
    親は自分だけしっかり歯磨きして私ら子供たちは放置
    歯磨いてやるってのも最初逃げちゃったのかもしれないけど
    小さいときのことは覚えてないから正直わからない
    わからないからなんとも言えないけども
    でも今は矯正だとかニキビは皮膚科へとかそういうものなんだね
    うちの姉は高校卒業して初任給で歯医者へ通って治してた

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/06(火) 13:16:19 

    うちの親はとにかく金のかかることが嫌い
    自分にはおk
    子どもにはお金使いたくない、らしい

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/06(火) 13:18:53 

    >>74
    うちも普通の病気は放置だし腫瘍ができた時も保険証渡されて病院に一人で行って日帰り手術
    でも性に関することには異様に食いついてきて根掘り葉掘り聞いてきて(探るだけ)気持ち悪かった

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2024/08/06(火) 13:21:53 

    >>12
    猫が水こぼしても殴らないよ😢

    +10

    -2

  • 486. 匿名 2024/08/06(火) 13:23:47 

    家族アニメ、ドラマが素直に見れない

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/06(火) 13:25:32 

    >>164

    これさ、まんま年末年始の私の実家なんだけど、
    実際、台所はその家の主婦と娘くらいしか勝手がわからないから
    他の人に入って欲しくないっていうのもあるのよ。

    手伝って欲しい時には声かけることもあるけどね。
    これ、運んで―とか、これ注いでくれる?みたいに。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/06(火) 13:26:05 

    >>486
    分かる。個人的にはキラキラ輝き過ぎて見れないし、ありえないと思ってしまう

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/06(火) 13:27:46 

    >>14
    これ誰か説明して欲しい

    +7

    -1

  • 490. 匿名 2024/08/06(火) 13:28:23 

    >>486
    たまに家で家族アニメとか見ることあるけど、家族仲悪い子とかは嫌でも見ようとしなかったな

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/06(火) 13:31:41 

    >>417
    実家の貧乏さや親戚の馬鹿さがイヤで大学合格と同時に上京。
    親が下宿の保証人にならないから
    好きでもないおっさんと暮らしてた。
    もちろんスケベつき。
    バイトして授業料払って生活してた。
    成績優秀だったのに、なんで18歳で売春婦みたいな真似しないと大学ひとつ通えねんだ?と思ったわ。
    普通の親は子供がアホでも下宿の保証人に進んでなり、授業料も払うことにショックを受けた。

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/06(火) 13:31:50 

    >>74
    まさにプライベートゾーン触る見る叩かれた。精神科医に話したらはっきりと性加害だと言われた。
    いまトラウマ治療の最中。

    +19

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/06(火) 13:32:17 

    >>1
    空気が違うよねおだやかというかほのぼのというか
    うちは常にピーンと糸が張ってるような神経質でモラハラな父親の機嫌を伺ってみんなピリピリしてた
    帰ってくるなりカバンを壁に投げつけたりドアを思いっ切り大きな音で閉めたり足音をドンドンさせて歩いたり
    わたしがターゲットになることがほとんどだからそういう日はすぐ部屋に逃げ込んでヘッドホンしてる
    うちの父親みたいに外面がいいだけかもしれないけどでも空気感が違うんだよね

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/06(火) 13:32:50 

    >>450
    本気で言ってる??
    虐待の連鎖じゃん…
    私はこの状態に絶対なりたくないから一生子供いらない

    +9

    -2

  • 495. 匿名 2024/08/06(火) 13:36:36 

    >>106
    いいとかわるいとかじゃないよね
    わかるよ

    +14

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/06(火) 13:36:52 

    >>476
    わかります。
    そして子供が努力して良い成績だったりすると、私の子育てのおかげとか本気で思っているから怖い

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/06(火) 13:37:36 

    >>426
    親が喧嘩した後、母親の機嫌を取って仲直りさせるのが凄く嫌だったから仲良し夫婦って羨ましかったけど、そういう弊害もあるんだね‥。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/06(火) 13:38:04 

    仕事や頑張っていることを尊重すること。

    母が、父の仕事内容や年収、出世の具合にダメ出しする。
    母が、子どもの趣味を嘲笑う、部活を貶す、進路選択を誘導する。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/06(火) 13:42:51 

    >>494
    私も本音で言うと子育てしたかったけどモンペか虐待かの両極端になりそうで怖くて、小梨なのを人にあれこれ言われたけど完走したよ(そろそろ閉経)
    自分に似てもどうかなと思うけど、私みたいにほとんど会ったことない父方祖母に性格も似るってのもあるしね
    母親に似たら申し訳ないけど虐待確定なのわかりきってたし私の人生はこれで正解

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/06(火) 13:49:48 

    >>3
    怒鳴られたことはあるけど、叩かれたことはない。両親ともその親から叩かれたことはない。普通の家庭とはそういうもの。

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。