ガールズちゃんねる

スタバがイギリスで「日本ほど人気がない」3つの理由。過去には“スキャンダル”でボイコット騒動も…

318コメント2024/08/21(水) 20:36

  • 1. 匿名 2024/08/05(月) 16:12:57 


    ①コーヒー文化はスタバよりもずっと前からはじまっていた

    ②イギリスには「COSTA(コスタ)」がある

    つまりスタバとしては先駆者がすでにいる状況で、現在店舗数においてもコスタが2467店舗(2018年9月)、スタバが1266店舗(2023年10月)と圧倒的な大差をつけてリードしています。

     またイギリスでは日本のようなアイスコーヒーやフラペチーノが主流ではなく、ホットドリンクとして味わう習慣が浸透している…

    ③過去のスキャンダルとイギリス創業チェーンの存在感

    ※スタバは1998年からイギリスでの事業展開をスタート。当初からの14年間にわたり意図的に損失を計上、イギリスにおいて法人税をほとんど納めていないことが2012年に報じられ、大きなバッシングを受けた。イギリス国内ではボイコット運動まで発展。

    +160

    -5

  • 2. 匿名 2024/08/05(月) 16:13:23 

    日本人ってスタバ好きだよね

    +499

    -8

  • 3. 匿名 2024/08/05(月) 16:13:42 

    イギリス人は紅茶文化だから。

    +315

    -18

  • 4. 匿名 2024/08/05(月) 16:13:48 

    日本人は何も考えずブランドだけで判断するから

    +306

    -10

  • 5. 匿名 2024/08/05(月) 16:14:04 

    ふ〜ん🙁

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/05(月) 16:14:28 

    コメダがええ

    +80

    -32

  • 7. 匿名 2024/08/05(月) 16:14:41 

    >>2
    日本はある意味アメリカに併合されてるから、、

    +197

    -8

  • 8. 匿名 2024/08/05(月) 16:14:45 

    日本にも最近コスタのコーヒー飲めるところが増えてるけど美味しい?

    +93

    -3

  • 9. 匿名 2024/08/05(月) 16:15:07 

    >>1
    スタバはコーヒーが不味いもん。
    けど日本人は何故だかスタバに行きがち。

    +211

    -14

  • 10. 匿名 2024/08/05(月) 16:15:11 

    スタバの行列見てると、並んでまで飲みたいくらい美味しいコーヒーなのかなぁって思うんだけど実際どうなのかな。

    +25

    -7

  • 11. 匿名 2024/08/05(月) 16:15:12 

    スタバって日本で人気あるの?
    高いからほとんど行かない。

    +75

    -9

  • 12. 匿名 2024/08/05(月) 16:15:23 

    スタバ持って歩けばカッコいい
    スタバ飲んでる自分好き
    みたいなダサい感覚ある日本人多いからなー

    タリーズとか同じようなフラッペあるとこ沢山あるのにスタバ好きだよねどいつもこいつも

    +131

    -55

  • 13. 匿名 2024/08/05(月) 16:15:25 

    スタバって味がなんかごちゃごちゃしてて大好きってわけではないんよな

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/05(月) 16:15:25 

    日本人スタバでコーヒー飲んでなくない?

    +100

    -3

  • 15. 匿名 2024/08/05(月) 16:15:39 

    >>2
    スタバにいる自分が好きなだけだよ
    決してスタバのメニューが大好きなわけではない

    +195

    -55

  • 16. 匿名 2024/08/05(月) 16:15:44 

    日本人てスタバしか知らないんじゃない

    +11

    -4

  • 17. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:07 

    イギリスのミュージシャンはホモが多い

    +4

    -9

  • 18. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:15 

    カスタム色々言ってるやつめんどくさい

    +22

    -6

  • 19. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:32 

    コスタってイギリスだったんだ
    美味しくないよね

    +35

    -7

  • 20. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:00 

    勉強してるやつばっか
    家で勉強しろよ

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:00 

    >>1
    イギリス人の友達はスタバに入った事ないって言ってた

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:08 

    >>14
    フラペチーノばっかりだよね

    +83

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:13 

    >>15
    私はフラペチーノ好きで若いときはよく行ってたよ

    +16

    -9

  • 24. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:14 

    コーヒーはおいしくない

    +24

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:19 

    日本人のSNSやってるスタバ好きは、スタバが好きな自分が好きなんでしょ?珈琲好きからしたらはスタバ行かないもんなぁ。でもエスプレッソショット追加したエスプレッソアフォガードは美味しいけど。

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:26 

    これかい?

    +57

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:29 

    >>4

    これでしょ
    ブランド感覚だよね
    スタバ持ってるスタバに行ってる的な

    +38

    -11

  • 28. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:51 

    日本にもコスタはあるぞ。
    そして日本にも喫茶店文化がスタバより先にあったぞ…ホットコーヒーの文化だった

    逆にどうして日本では定着したんだろうね。イキリストとそんなに条件は変わんないやー
    珈琲館も日本にはあったやん。

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:56 

    私はドトールが好き

    +68

    -6

  • 30. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:29 

    オーストラリアもスタバの人気無くて撤退しそうになったんだよね
    今も店舗が数えるほどしかないみたい

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:37 

    >>15
    スタバにいる自分が好きな人はMac触ってる連中でしょ。
    普通に美味しくて飲んでる人山ほどいるよ。

    +69

    -11

  • 32. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:41 

    ブランドイメージをうまく構築できてるよね
    スタバで勉強してるというだけで意識高いとか思わせる場所にしてる

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:59 

    スタバ常連はアホばかり
    飲み物一杯で何時間も粘るマヌケばかり。

    +27

    -4

  • 34. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:08 

    >>4
    >>27
    実に日本人らしい意地悪なコメント

    +12

    -22

  • 35. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:14 

    >>9
    日本人はスタバでコーヒー飲んでないよね
    日本でもスタバは飲むケーキみたいなのしか人気ない

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:14 

    スタバはコーヒー売りというより期間限定の季節商品が人気。うちの方なんか新商品が出る度 車の行列できるもん。
    作戦勝ち

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:17 

    >>14
    フラペ屋さんって感じ
    ほぼ誰もコーヒー飲みに何て行ってない

    +70

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:22 

    >>2
    台湾行った時飲み物屋さんの豊富さに感動したw安いし大きいし!日本に帰国するとスタバぐらいしかなくてガッカリしてしまう😂

    +105

    -4

  • 39. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:22 

    田舎の親戚の子が、わざわざ遠くから電車乗ってスタバ行ってるって言ってて、笑ってしまった。

    田舎にスタバ出来るのって特大ニュースらしい

    +15

    -8

  • 40. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:57 

    >>1
    だからどうしたの?

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:00 

    >>15
    そんなナルシストいるのか…
    ただのコーヒー屋なんだけど

    +47

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:09 

    サンマルクでチョコクロ食べてドリンク飲んでる方が好き

    +24

    -3

  • 43. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:11 

    >>9
    コーヒーというかフラペチーノの方だと思う

    +57

    -2

  • 44. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:20 

    >>26
    確かにこれ見かけるね。買う事はないけど日本にはあまり浸透してないんかな?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:27 

    >>2
    カナダ行ったとき日本以上にスタバが人気だった。というかスタバ一強すぎて他のところはダセーみたいな感じ

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:39 

    >>9
    だってどこにでも必ずあるから
    別に好きなわけじゃなくてひと休みしたいときにどのエリアにも必ずあるから。それだけ

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:53 

    >>10
    コーヒーじゃなくて期間限定のフラペチーノオーダーしてる人が多い。
    日本人の旬の物好き感覚じゃないかな。スタバは季節感がある。お菓子でも期間限定のマロン味とかサツマイモ味とか買っちゃうじゃないか。

    まあ私はケチだから買わないだけとね笑

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:03 

    >>2
    日本にも喫茶店の文化はあったのにね。
    スタバの偉い人が日本に来て喫茶店で淹れられる本格的なコーヒーが美味しすぎてびっくりしたって話もあるくらいで。

    +122

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:17 

    >>9
    本当にスタバのコーヒーはまずい
    偶然高級住宅街のスタバに行ったら、どういうわけか磯の香りがした
    一緒にいた人もこれは磯だねと言っていたので間違いない

    +25

    -11

  • 50. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:18 

    ガルちゃんってさっきどこかのトピでも見たけどスタバにだいぶ偏見持った人多くない?
    MacBook開いて映え意識した人ばかりだと思ってる人が多い

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:20 

    スタバもヴィトンもiPhoneも、みんな日本だけよね。ミーハー大国

    +12

    -10

  • 52. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:24 

    >>14
    珈琲が好き、珈琲が飲みたい!!て思ってる人はスタバもドトールも行かない。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:38 

    気軽に使えるから行ってるだけで、おしゃれだからとか思って行ってる人って存在するの?
    田舎のイオンにも入ってるのに?

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:48 

    >>14
    たまに友達と行くけどほうじ茶ラテかチャイラテしか飲まない
    友達はフラペチーノ飲んでる

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:04 

    フラペチーノ好きだったけどカロリーを知ってから行くのやめたわ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:17 

    >>12
    スタバ持って歩けばカッコいい
    スタバ飲んでる自分好き

    百歩譲ってそうだとして、君に偉そうな言葉遣いで煽られる意味もわからないけどなw
    迷惑かけてんならわかるけど、君はただ喧嘩売ってるだけじゃんw

    +49

    -9

  • 57. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:26 

    >>15
    小学生の子供がスタバ好きで~とか言ってる親いるけどあんま関わりたくないタイプ

    +28

    -9

  • 58. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:37 

    >>8
    田舎で店ないもんでわからんけど、コスタのペットボトルのブラックはふつうに美味しかった

    +31

    -2

  • 59. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:42 

    >>32
    意識高いと言っても意識高い系だからな
    本当に高い人はスタバには行かないと思う

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:44 

    >>51
    iPhoneは違う気がする。機能的にiPhoneの方が良いから使ってる人も多いよ。持ってない人がミーハー、ミーハー言ってるイメージ。

    +11

    -6

  • 61. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:49 

    >>43
    フラペチーノもっと効率よくできないのかな…?毎回容器洗って作って洗っての繰り返しだよね

    +0

    -7

  • 62. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:52 

    >>2
    私はコメダ

    +16

    -6

  • 63. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:53 

    スタバでPC使って仕事やってるような奴ってなんなの?アピール?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/05(月) 16:23:25 

    >>59
    横。じゃぁ意識高い系の人はスタバじゃなくどこのカフェ行くの?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/05(月) 16:23:40 

    >>61
    工場じゃないんだから

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/05(月) 16:24:16 

    >>10
    糖分とカロリーの塊だからね。
    純粋な珈琲好きはちゃんと他の所で楽しんでると思う。
    そういうカスタムが好きな人には逆にもってこいだと。

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2024/08/05(月) 16:24:36 

    >>9
    確かに
    でもアメリカーノはすごく好き
    すっきりしてて美味しい

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/05(月) 16:24:38 

    >>61
    スタバはアレルギーに対してめちゃくちゃ厳しいから仕方ない。使いっぱなしの方が気持ち悪いわ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/05(月) 16:24:38 

    >>12
    スタバってかっこよかったんか

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:23 

    >>64
    チェーン店じゃないコーヒーの美味しいカフェに行くんじゃない?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:43 

    >>2
    ドトール派です

    +59

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:51 

    >>15
    いつもテイクアウトな自分はほんとのスタバ好きだったのか

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:52 

    >>15
    スタバ好きな人間はドトールやコメダ等好きな人を批判することはないが、なぜか逆はめちゃくちゃ批判してくる

    +48

    -2

  • 74. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:56 

    >>38
    台湾に草の健康汁?売ってる屋台が多くて天国だったわ
    苦いけど美味しい
    日本でも流行って欲しい

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:00 

    私、スタバ好きよ。マクドも好き。サービス業としてのマニュアルがきちっとしているのが良い。どこのスタバ行っても同じ味のものが笑顔で出てくるのが良い。ファミレスも好き。

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:11 

    >>57
    実際フラペチーノが好きな子供は多いと思うよ

    +5

    -6

  • 77. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:15 

    イギリスに行ったけど、普通にたくさんスタバがあったわよ

    ちなみにパリのスタバにも行ったけど、イギリスのスタバの方が綺麗だった

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:36 

    >>60
    ちなみにiPhoneより性能の良いAndroid端末はたくさんあります
    スタバがイギリスで「日本ほど人気がない」3つの理由。過去には“スキャンダル”でボイコット騒動も…

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:45 

    >>57

    子供の友達同士でどこの飲食店が好きか話してたけど、みんなガストとかココスとかスシローっていう中でスタバって子はいた。そのあとにどこのポテトが好きかって話になった時に、ケンタッキーとかマックが大半だったけど、その子サブウェイって言ってた。他の子供たち、よくわからなそうだった

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2024/08/05(月) 16:27:20 

    コスタはストロングが好き。カフェイン量には注意だけど、エスプレッソより私の好み

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/05(月) 16:27:27 

    >>2
    なんなら、コンビニでも良いです。

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/05(月) 16:27:33 

    >>4
    スタバに行かないやつは陰キャの貧乏人!

    +2

    -10

  • 83. 匿名 2024/08/05(月) 16:27:37 

    >>8
    コーヒー好きの人曰く
    スタバよりコスタの方が美味しいらしい

    特にコーヒー好きでもない私はようわからん

    +50

    -3

  • 84. 匿名 2024/08/05(月) 16:28:03 

    >>78
    性能いいより移行が面倒なのよ
    iPhoneからAndroidは
    音楽とかも引き継げないからそのまま使ってる人が多いんじゃない
    私はそれだけの理由

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2024/08/05(月) 16:28:14 

    >>30
    オーストラリアって独自のカフェ文化みたいなのがありそうだから、アメリカのチェーン店は流行らなさそう
    日本でもオーストラリア系のカフェあるけどお洒落だしシンプルで美味しい

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/05(月) 16:28:16 

    >>73
    スタバにいるキラキラ女子が鼻につくんじゃないの
    泥水すするような生活してるガルちゃん民には

    +21

    -2

  • 87. 匿名 2024/08/05(月) 16:28:17 

    >>34
    一つ上にもあるぞ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/05(月) 16:29:15 

    >>8
    コスタはちょっと濃すぎたかな私は

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/05(月) 16:29:28 

    >>51
    ・スタバ
     売上の74%が北米
    ・ヴィトン
     売上の26%が米国(日本は7%)
    ・iPhone
     米国でのスマートフォンシェア40%

    日本を特別だと思いすぎだよ

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2024/08/05(月) 16:29:46 

    COSTAとCafe Nero、よく行ったな。
    Cafe Neroのhot chocolate with cream on topが濃厚で大好きだった。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/05(月) 16:29:47 

    >>31
    スタバそこらにあるし電源多いからよく行くけど、どの地域もPC組は圧倒的にWindowsのが多いよ

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2024/08/05(月) 16:29:59 

    日本も日本のブランド流行らそうよー。
    外資に儲けさせてもあんまり意味ないよね。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/05(月) 16:30:08 

    >>60
    会社でAndroid持たされたんだけど、iPhoneの方が余計な機能がなくてシンプルなんだよね
    機種変してもあんまり操作性も変わらないから、使いやすいってのもある

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/05(月) 16:30:17 

    >>42
    限定スムージー好きでよく行くよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/05(月) 16:30:25 

    日本だってスタバ以前から喫茶店とか独自のコーヒー文化あったし、ドトールとかチェーンの店流行ってたけど

    醜聞はともかく、その2点に関しては日本も同じだったけどスタバ流行ったから、それらに焦点あてても別にピンと来ない。

    スタバ流行ったのは「なんとなく外国っぽくてオシャレに感じる。MacBookもって作業してる(ふりの)アタシかっこいい」からでは。

    アメリカだとコーヒービーンの方が美味しいのよね。
    アイスコーヒー、クラッシュアイスだし、クリーム、ミルク、ハーフアンドハーフから選べるんだよね。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/05(月) 16:30:32 

    >>67
    アメリカーノ美味しいですよね
    セブンのアイスコーヒーも同じくらい美味しかったので、もうスタバで買ってない

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2024/08/05(月) 16:30:57 

    >>82
    いんきゃとかようきゃとかまだ言ってんの貧乏人

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/05(月) 16:31:03 

    >>15
    未だにこういう思考のおばさんいるんだwwwどんだけ時代遅れの田舎者なの🤣普通に空いてるから時間潰しに入ったりしてるだけの人がほとんどじゃない?スタバが当たり前にある環境だから、そんな特別な感情抱いたことないわ笑

    +39

    -1

  • 99. 匿名 2024/08/05(月) 16:31:09 

    >>2
    スタバのコーヒーが合わなくて、全く行ってない私もいるよ。
    だから本当に注文の仕方わかんないw
    フラペチーノにも、特に惹かれない。

    +70

    -2

  • 100. 匿名 2024/08/05(月) 16:31:38 

    >>74
    各店舗のメニューの多さ半端ないよねw台湾行ったら必ず1日3本くらいは買っちゃう🤣

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2024/08/05(月) 16:32:12 

    >>4
    ドトールとかやっすいチェーン店は大絶賛の貧乏人の集まりだからね笑
    哀れな負け惜しみババアが唯一イキれるのがガルちゃんという悲しい事実

    +7

    -11

  • 102. 匿名 2024/08/05(月) 16:32:24 

    >>84
    よこ
    pc使って引き継げるよ

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/05(月) 16:33:00 

    >>8
    スタバを褒めるとキレそうだけど、私はスタバの方が好き。ロンドンに7年住んでた頃からコスタは苦いと思ってたw

    +36

    -3

  • 104. 匿名 2024/08/05(月) 16:33:28 

    コスタは日本でタリーズが扱って、自販機でココアとカフェオレ売ってる
    ココアがすごく美味しい、けど期間限定だったな
    通常販売して欲しい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/05(月) 16:33:32 

    >>89
    よこ
    単純計算ではなく、人口密度などから割り出した方がええで

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/05(月) 16:33:32 

    >>4
    モンサント、サイズはトレンタで!!
    ドヤァ。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/05(月) 16:33:41 

    >>15
    今や商業施設の中にもあって高齢者ですら気軽に利用してるのに、まだこんなこと言うひといるのか…

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/05(月) 16:34:42 

    >>15
    必ずこれ書く人いるよね。
    別に他の店より高いわけでもないし、何とも思ってないよ。。

    +38

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/05(月) 16:34:56 

    >>8
    映画館でコーヒーたのんだらコスタだった
    おいしくなかった(カフェオレ)
    違う映画館でアイスコーヒーたのんだら、ここもコスタだった
    特に美味しくなかった
    缶コーヒーみたいな後味がしてわたしは好きではない

    映画館でコーヒーたのむとき、コスタじゃないか注意するようになった

    +31

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/05(月) 16:35:44 

    >>2
    タリーズの方が好き

    +30

    -4

  • 111. 匿名 2024/08/05(月) 16:35:48 

    >>70
    笑 はっきり分かってないんかい

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/05(月) 16:36:39 

    >>86
    スタバにいるキラキラ女子

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/05(月) 16:37:10 

    >>3
    紅茶愛は相変わらずだけど近年コーヒー人気がすごく消費量が紅茶を上回ったらしい

    +43

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/05(月) 16:37:21 

    >>14
    スターバックスラテをいつも頼みます

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/05(月) 16:37:28 

    >>4
    ほんそれ
    コーヒー全然おいしくないのに

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/05(月) 16:37:41 

    >>12
    スタバも行くしタリーズもいくよ?
    こんなコメントしてる方がダサい感覚だと気づいてないのかい?

    +46

    -3

  • 117. 匿名 2024/08/05(月) 16:37:59 

    >>3
    イギリスでは栽培してないけどね。

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2024/08/05(月) 16:38:01 

    >>98
    田舎のスタバの方が空いてるし年齢層高いよ笑

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/05(月) 16:38:04 

    >>78
    私はそのAndroidからiPhoneに変えたんだよね。Xperiaを機種変しながら10年間使ってきたからiPhoneに変える時かなり迷ったけどiPhoneにして良かった。何の設定もサクサクいく。仕事でGALAXYも使ってるけど。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/05(月) 16:38:31 

    >>97
    スタバに行かないやつはダサい田舎者おばさん!

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2024/08/05(月) 16:38:43 

    >>86
    コメダもスタバと値段変わらんのに…

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/05(月) 16:39:10 

    20年くらい前に住んでた時も、pret a mangerのサンドイッチ屋さんが人気でそちらはコーヒーもおいしいのでよく利用してました。
    Costaもですが、アロマがしっかりあるコーヒーが好まれると思いました。

    欧州は租税回避企業&政治家に正当に厳しいですよね。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/05(月) 16:39:24 

    >>106
    ワクチン、メーカーはファイザーで!!
    ドヤァ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/05(月) 16:39:48 

    >>2
    アメリカ人がスタバラブで、ドラマやセレブが持っているの見て真似した感じじゃない?

    +14

    -3

  • 125. 匿名 2024/08/05(月) 16:40:31 

    >>105
    ・韓国
     人口 5,100万人
     スタバ店舗数 1,893店舗
    ・日本
     人口 1億2,500万人
     スタバ店舗数 1,901店舗

    人口2.4倍も差があるにも関わらず店舗数はほぼ同じ

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2024/08/05(月) 16:40:47 

    ダバダ〜ダーダバダ〜ダバダ〜♪ダバダ〜ダー
    ダーダーダーダーダバダ〜
    ダバダーダバダーwoo〜♪

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/05(月) 16:41:34 

    >>15
    まあ、毎回スタバに行く度に写真撮ってインスタに載せてる人を見るとそう感じる時もあるけど、殆どがコンビニにおにぎり買いに行く感じで行ってると思うよ

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/05(月) 16:42:06 

    >>15
    私は普通に買って飲んでる
    持ち帰りが多い
    夏はフラペチーノ飲みたくなる
    そんな自分かっこいいとかは思わない年齢(中年

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/05(月) 16:42:11 

    >>2
    そう?おしゃれカフェもレトロ喫茶も流行ってるし、わざわざスタバってよりはそこにあるから入ろうかって感じじゃないかな。チェーン店だから店舗も多いし入りやすいからね。スタバに限らずタリーズ、ドトール、コメダとかチェーン店はなんだかんだいつも混んでるよね。

    +52

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/05(月) 16:43:11 

    >>1
    普通にスタバはおいしいと思えないな

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2024/08/05(月) 16:43:28 

    スタバ利用者をおしゃれだから使ってるって思ってる人って、マックのこともおしゃれだと思ってるのかな?
    マックも上陸当初はおしゃれ扱いだったよね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/05(月) 16:44:44 

    日本人スタバ好きとか言われてるけど
    スタバもドトールもコメダもエクセルシオールもいつも満席だよ
    若い人は確かにスタバに行くけど、カフェはいつもどこも満員だよ!

    ドトールは店が狭過ぎてゆっくりできないから友達といくのは避ける人多いと思う

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/05(月) 16:45:37 

    >>2
    フラペチーノだけスタバ。コーヒーはコンビニでもドトールでもいい。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/05(月) 16:45:49 

    >>125
    いちいち調べんでいいよ。参考にならないデータ

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2024/08/05(月) 16:45:59 

    日本人が好きな○○とか、日本だけが○○とかいう人はもうちょっと世界経済を勉強した方が良いと思う

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/05(月) 16:46:28 

    >>2
    私(婆ー)もコーヒー好きだし、最初は珍しくて1号店とか並んでまで行ったけど(半分仕事だけど)、軽く思い出すだけでも10年は行ってない。
    ブラックコーヒー(何も入れないやつ)が好みの味じゃないのよね。
    甘い飲み物も好きじゃないので、自然と足は遠のいた。
    待ち合わせとかで使うにもいつも駅近のとか座れないほど混んでるから、さらに行く機会も失ってるよ。
    みんなほんとに好きだな。と思う。

    +15

    -3

  • 137. 匿名 2024/08/05(月) 16:46:42 

    >>134
    負けすぎ

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2024/08/05(月) 16:47:28 

    >>10
    どちらかというとフラペチーノ人気かと
    あの手の店はお喋り仕事の場所目当てとか、コンビニコーヒーよりは美味しいからとか家やオフィスから近いからって程度でね?

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/05(月) 16:48:01 

    >>137
    その一言で頭悪いのバレたな

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/05(月) 16:48:01 

    >>134
    データを見て理解できるようになろうね

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2024/08/05(月) 16:48:52 

    コーヒーは大好きだけどスタバもドトールもそれ以外も全部似たり寄ったりじゃない?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/05(月) 16:49:00 

    >>1
    セブンイレブンもアメリカ発信だけど既に1店舗しかないよね 他国ではすごい勢いで増えてるのに

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/05(月) 16:49:26 

    >>139
    負け惜しみはその辺で
    "参考になるデータ"で反論どうぞ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/05(月) 16:49:40 

    >>12
    今どき無いでしょ…

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/05(月) 16:50:31 

    >>1
    日本人はスタバがおしゃれだと思ってるからね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/05(月) 16:50:49 

    >>15
    スタバもって写真とるのなんかお決まりだよねインスタとかで笑

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2024/08/05(月) 16:51:48 

    >>8
    つい最近ラテ飲んだけどあんま美味しくなかった
    コンビニのラテよりちょっとおいしいかなって感じ

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2024/08/05(月) 16:52:40 

    >>12
    どんだけあなたにとってスタバ特別なのよ…
    コーヒー飲みたいときに行くだけなんだが

    +42

    -3

  • 149. 匿名 2024/08/05(月) 16:53:07 

    >>78
    金がありゃiPhone15プロMAXとGALAXYs24ウルトラの二刀流したい

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/05(月) 16:53:19 

    >>140
    わかりました!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/05(月) 16:53:37 

    >>134
    参考になるデータ教えてw

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/05(月) 16:54:06 

    >>125
    滑ってる

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/08/05(月) 16:54:29 

    >>139
    あほタンポンたち仲良くせえ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/05(月) 16:54:33 

    >>84
    パソコン持ってないの?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/05(月) 16:55:45 

    >>78
    結局ハイエンドだったらAndroidでもiPhoneと同価格帯になるから、それだったらリセールバリュー高いiPhoneにする

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/05(月) 16:56:05 

    >>9
    スタバ行く人ってブラックで珈琲飲んでる人僅かだよね。大抵はあまーいやつを馬鹿の一つ覚えのように頼んでいる

    +12

    -6

  • 157. 匿名 2024/08/05(月) 16:56:41 

    >>143
    最初に反論し出したのはあなたなので、立証義務はそちらに生じます

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/05(月) 16:56:59 

    >>9
    なんならセブンとかの方が美味しい

    +18

    -2

  • 159. 匿名 2024/08/05(月) 16:57:20 

    >>15
    フラペチーノ屋さんと思ってるからそんな特別な意識は無いわ
    新作が出たらトピになることが多いから、それを見て美味しそうだなと思った時だけ行く

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2024/08/05(月) 16:57:22 

    >>4
    フラペチーノは
    バエ的にいいのだろうね

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2024/08/05(月) 16:57:36 

    >>143
    iPhoneがなきゃ何もできないあなたは、iPhone推しよねww

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/05(月) 16:57:51 

    >>158
    ですよねー
    セブンの方が安いし美味しい

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/05(月) 17:00:52 

    >>157
    言ってること矛盾しすぎだよ

    >スタバもヴィトンもiPhoneも、みんな日本だけ
    に対しては>>89 >>125のとおり

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/05(月) 17:01:59 

    >>161
    早く参考になるデータ出しなよw

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/05(月) 17:02:20 

    スタバと言えば、ゆずシトラスティーをパッションティーに変更して、果肉増やしたやつ美味しかった(果肉増やすのはベンティーでやらないと味が濃い)

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/05(月) 17:02:52 

    スタバで紅茶頼んでる
    紅茶は美味しい

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/05(月) 17:04:40 

    >>160
    暑い時にフラペチーノ飲むとキンキンに冷えていいぞ
    夕方とか疲れてる時に飲むと甘さが染み渡るし

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/05(月) 17:05:03 

    >>2
    ね。私はコーヒー苦手だからほとんど行かないけど。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/05(月) 17:05:20 

    私はスタバ好きだけど、スタバでコーヒー頼んだ事ないw
    フラペチーノばかり頼むから、スタバは私の中でフラペチーノ屋さんなんだよね
    だから、冬はほぼ行かない
    コーヒーは好きだけど、好きな豆買って自分の家で入れて保温タンブラーで持ち歩いてる

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/05(月) 17:07:11 

    >>117
    少量と思うけど、してるよ、ネットで検索可能

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/08/05(月) 17:08:21 

    >>163
    ムキになってて可愛い

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/05(月) 17:09:52 

    >>171
    人格攻撃はいらないから早く参考になるデータで反論してね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/05(月) 17:10:34 

    >>12
    こんなん考えた事もないやw
    普通に季節限定の飲み物やティー(コーヒーより好き)を飲んでるだけだよ
    スタバなんてどこにでもあるし特別感なんてないよw
    セブンのコーヒー飲むのと同じ感覚よ

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/05(月) 17:11:26 

    >>15
    そんなナルシストばかりいるわけないやろ
    私は抹茶フラペチーノが好きでよく行ってるよ

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/05(月) 17:14:17 

    >>134
    スタバが好きなのは日本だけ!ソースは私!データなんて関係ない!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/05(月) 17:17:37 

    >>4
    スタバ、コーヒーがまずいんだよ
    コーヒー屋なのに
    なんちゃらフレペチーノとか甘い飲み物ばっかりなのも無理
    そもそも日本の喫茶店の方がコーヒーがうまい

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2024/08/05(月) 17:17:43 

    >>15
    私はフラペチーノが好きなだけなので飲んだらだいたいすぐに出る、溶けるのやだから飲むのも早い
    SNSもやってないから写真も撮らないし
    でも最近は自宅でフラペチーノもどきを作るようになってあまり行かなくなったな

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2024/08/05(月) 17:19:51 

    >>30
    ずっと前少しいたけどフラットホワイトとかちょっと違うもんね
    チェーンといえばグロリアジーンズだけどローカルなカフェもたくさんあった

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/08/05(月) 17:20:54 

    スタバもドトールもブルーボトルもコンビニも、ドリップコーヒーは全然味の違い分からない笑
    分かる人すごいなぁ

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2024/08/05(月) 17:23:06 

    スタバとかタリーズとかのシアトル系って本来はエスプレッソがウリだから、普通のコーヒーには力入れてないよね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/05(月) 17:24:01 

    >>2
    スタバの海外店は日本が最初
    マーケティング調査して、日本向けに合わせて
    店舗展開して成功
    その後、同じように国別に需要に合うように
    いろんな土地ひ出店していった

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/05(月) 17:25:42 

    >>9
    スタバはうちのコーヒーが世界一美味しいだなんて言ってない
    ずっと空間を売ってると言ってる
    ビジネスマンのための休憩する施設だと

    そして私がスタバの好きなところは、他のコーヒーチェーンより人件費に金かけてるとこ

    +25

    -6

  • 183. 匿名 2024/08/05(月) 17:26:09 

    スタバのカフェラテよりセブンのカフェラテの方が美味しい

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/08/05(月) 17:27:55 

    >>28
    フラペチーノが衝撃的だったからかな?フラペチーノ屋さんと海外かぶれの心を当時はくすぐっていたんだろうなと思う

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2024/08/05(月) 17:30:51 

    日本人はスタバだから飲みたいんじゃないからな

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/05(月) 17:33:16 

    フランスでもオシャレなカフェは他にいっぱいあるのでわざわざスタバに入る人などいない

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/05(月) 17:35:11 

    >>2
    iPhone七割所持してディズニーも好きだよね?

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2024/08/05(月) 17:36:58 

    >>2
    スタバみたいにフラッと入れるような雰囲気じゃないかもしれないけどチェーン店じゃない隠れ家カフェとかおしゃれなカフェの方が好き

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/05(月) 17:38:07 

    今芸能人がスタバの写真上げるとすごいのが寄ってくるよね
    戦争関係の

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/05(月) 17:39:14 

    コーヒー好きはスタバじゃない。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/05(月) 17:41:44 

    >>124
    あとTwitterが出来てスタバなうって言葉と共に
    1番最初にスタバなうって呟いた人は誰だったんだ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/05(月) 17:43:06 

    スタバ好きは、あの空間にいる自分が好き、なんだと思う

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/08/05(月) 17:43:52 

    >>8
    コスタはこれしか飲んだ事ないけど、美味しいよね。

    スタバがイギリスで「日本ほど人気がない」3つの理由。過去には“スキャンダル”でボイコット騒動も…

    +22

    -6

  • 194. 匿名 2024/08/05(月) 17:46:15 

    コメダとかベローチェで飲んでも何も言われないのに
    何でスタバで飲むと「おしゃれだと思ってる」とか言われるんだろう

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2024/08/05(月) 17:48:12 

    >>134
    事実はどうでもいい!私がそう思ってるからそうなの!
    ってこと…?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/05(月) 17:53:45 

    >>8
    私は好きじゃないんだよなー
    断然スタバ
    スタバのホワイトモカが好き

    +10

    -6

  • 197. 匿名 2024/08/05(月) 17:55:40 

    >>73
    ほ、ほんまや…
    なんかいつも攻撃されてるなとは思ってたけど笑

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/05(月) 17:56:04 

    コスタ以外もカフェネロとかいろいろあるよね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/05(月) 17:58:02 

    >>3

    最近抹茶も人気らしい。
    ホームステイしに来た子が綾鷹の抹茶ラテ指さして「これは現地でも人気」って言ってた。

    +32

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/05(月) 18:03:49 

    >>15
    ちゃんと好きなメニューあるよ
    スタバのシフォンケーキとシナモンロールがその辺で食べられるシフォンケーキとシナモンロールの中では1番美味しいと思ってるからそれらを食べる為に行くわ
    シフォンケーキをすごく美味しいと思ったのはスタバだしシナモンロールも好みなのはスタバで他は甘すぎる
    んでドリンクはカフェアメリカーノ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/05(月) 18:08:59 

    他のヨーロッパからの競合相手がいるし、スタバはヘルシーなもの売ってないからなあ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/05(月) 18:12:46 

    日本ではコカコーラが展開してるのかな?イギリスのコスタだとメニューももっと豊富だし日本のスタバとコスタで比べると意外かもしれないけど、イギリスなら断然コスタの方が好きでした 町中、駅、空港、病院…とにかくどこにでもあるからとりあえずコスタってなる

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/05(月) 18:15:42 

    >>154
    iPhoneの機種変は置いただけで全てがまるッとコピーできるから楽すぎてパソコン繋ぐ事ほとんどしてない

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2024/08/05(月) 18:16:32 

    >>2

    スタバなんてめったに行かない。高いだけだし。

    ドトール、タリーズ、ベローチェは美味しいからよく行く。

    +10

    -3

  • 205. 匿名 2024/08/05(月) 18:24:46 

    >>194
    なんでなんだろうね
    正直チェーン店のカフェのコーヒーなんてどこも味に差はたいしてないし、オリジナルメニューで客を集めてるのはどこも一緒なのにね
    コメダもドトールもスタバもタリーズも私は同じようにしか思ってないからスタバだけが敵視されてるのが不思議でしょーがない笑

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2024/08/05(月) 18:27:21 

    >>136
    1号店のカフェラテの泡がしっかりしてて驚きました。そして今よりずーと美味しかった。
    スタバのコーヒーがスティタスだったのは90年代でしょう。サザービーリーグのフランチャイズからアメリカ本社の経営に変わってから一段と味もインテリアも落ちましたね。サザビーリーグの頃は季節ごとのタンブラーも楽しみでしたね。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/05(月) 18:28:13 

    >>205
    お客層の評価でしょうね

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/05(月) 18:30:48 

    >>156
    コーヒーをブラックで飲むのは日本人だけだそうです。最近は健康嗜好で欧米でもチラホラいるらしいけど。

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2024/08/05(月) 18:31:37 

    >>64


    エシカル消費?
    フェアトレードの豆をあつかうロースターのコーヒースタンドじゃない?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/05(月) 18:34:01 

    >>8
    まあ美味しいよ。
    イギリス住んでたころはコスタとネロってカフェによくいってた。
    スタバくらいの価格帯。
    スタバも普通に行ってました。


    すみ始めた頃は冷たいラテとか殆どなかったんだよね。
    私の認識だとロンドン五輪のあとくらいから冷たいコーヒーやラテなどがで始めような気がしてる。

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2024/08/05(月) 18:54:23 

    >>203
    そういう当たり前のことじゃなくて、コメ主が誤解を与えそうなコメントしてるからだよ

    コメ主は、iPhoneからAndroidは音楽とかも引き継げないから 、と書いてる
    それに対して、PCがあれば引き継げますけど持ってないんですか?(知らないのですか?)という意味

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2024/08/05(月) 18:59:10 

    高いからここ数年行ってないわ。
    47都道府県のキャンペーンのとき行ったけど、甘すぎて美味しくなかった。紙ストローも飲みづらいし。
    紙ストローにするくらいなら、プラスチックコップ全面廃止したらいいのに。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/05(月) 19:14:48 

    >>7
    日本はアメリカの51番目の州だと言われている

    +1

    -6

  • 214. 匿名 2024/08/05(月) 19:16:27 

    今パレスチナ問題あるからイスラエル支援で納税もしてないスタバは利用してる人はイスラエル支援者として叩かれる

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2024/08/05(月) 19:17:09 

    >>213
    いや植民地だよ

    +15

    -2

  • 216. 匿名 2024/08/05(月) 19:30:18 

    >>215
    日本人自身がそう望んでるからね
    明日もスタバは大混雑よ

    +1

    -5

  • 217. 匿名 2024/08/05(月) 19:35:12 

    >>31
    同じアップル社の製品はいいの?

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/05(月) 19:36:55 

    スタバを目の敵にしてる人ってスタバに何されたんだろう・・・

    良くも悪くもどこにでもあるコーヒーチェーンにしか思えん

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2024/08/05(月) 19:42:07 

    >>206
    そうよね。
    2000年代にブレイクしたイメージだけど、1号店はもうあれ30年近く前の90年代だったのよねw
    カフェラテとか、ミルクと合わせて飲むのが美味しいコーヒーって感じだった。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/05(月) 19:58:37 

    >>43
    日本人はかき氷が大好きだからね。
    フラペチーノはコーヒー×かき氷だから日本人にはハマるよね。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/05(月) 19:59:05 

    costa、最近色んなところに進出してるけどあまり日本人好みの味ではない気がする

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/05(月) 20:01:11 

    >>196
    私も。ホワイトモカ大好き♡

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/05(月) 20:01:16 

    私はゴンチャできてからスタバ行かなくなった。ゴンチャ美味しい

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2024/08/05(月) 20:24:02 

    >>8
    コスタは一度だけカフェオレ飲んだけどコーヒーの味がしっかりしててすごく美味しかった

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/05(月) 20:25:26 

    COSTAはさらに美味しくないぞ

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/05(月) 20:34:58 

    >>45
    そう?カナダで一番愛されてんのはティムホートンでしょ。
    ティモシーズとセカンドカップあたりはスタバと似たようなもんだし、飲みたい時に一番近くの店に行くだけだよ

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/05(月) 20:43:22 

    >>20
    近所のスタバも店に入ると奥から2/3くらいはパソコンとかしてる奴らで埋まってて常にパンパン。
    入り口付近の1/3くらいのスペースだけ回転している。
    スタバそこまで頻繁に行かないけど、毎回そう。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/05(月) 20:43:40 

    そもそも日本ですら、スタバでコーヒー飲む人は少ないのでは

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/05(月) 20:45:26 

    >>15
    いつの時代の価値観よw
    スタバがお洒落とか誰も思ってないよ、単に丁度良くてフラペチーノが好きなんだわ!

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/05(月) 20:55:51 

    イギリス旅行した時、たしかにコスタ沢山あって入りやすかった!カフェラテとかもボリュームたっぷりで美味しかったな。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/05(月) 20:58:15 

    >>1
    イタリアはもっと人気なかったはず

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/05(月) 20:59:03 

    ド・トールしか勝たん!

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/05(月) 21:10:38 

    >>213
    51番目はカナダだよ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/05(月) 21:11:22 

    >>8
    tohoの映画館コスタじゃない?
    私は好きじゃない。コスタにできますよ、みたいなスタンスで少し高いのに美味しくない

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/05(月) 21:13:18 

    >>121
    コメダって高いよね。出来立てではない割に
    ご飯が美味しいから好きだけどドリンク割引はあって欲しい

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/05(月) 21:24:47 

    >>2
    私アイスが好きだし。

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2024/08/05(月) 22:05:34 

    スタバのフラペチーノ全部飲んだ後の後味悪い

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/05(月) 22:15:09 

    >>38
    お茶屋がもっと増えてもいいよね、コーヒー好きじゃないからお茶の方がいい

    +36

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/05(月) 22:33:06 

    コスタってイギリス発祥なんだ
    でもなんか英国っぽさはないね

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/05(月) 22:55:08 

    >>214
    なんでこれマイナスなんだろ
    日本以外だとかなり叩かれる
    韓国アイドルもスタバのタンブラー持ってるとフルボッコ

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/05(月) 23:04:27 

    >>12
    考えすぎ
    むしろたスタバを特別視しすぎなんじゃない?
    大体の人がどこにでもあるチェーン店としか思ってないw

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/05(月) 23:05:31 

    >>2
    一周まわって結構好き
    スタバのコーヒーは喫茶店にありがちな所謂ブラックコーヒー好き向けになってないから「カフェオレ、カフェラテが好き」くらいなライトな層にとって飲みやすい
    メニューの幅が広いし季節限定の目新しさも他のタリーズやドトールなんかよりも力が入ってるから、つい気になって飲んでみたくなるのはスタバ
    みんながスタバ顔好きだからとか、スタバにいる自分が好きとか、そんな意味分からないことではなく、スタバは日本で戦略的に成功してるだけだと感じる

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/05(月) 23:08:46 

    スタバもコスタもコーヒー美味しいと思ったことないな。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/05(月) 23:12:11 

    >>1
    ④イギリスには「NERO(ネロ)」がある

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/05(月) 23:47:51 

    近所にあるけどあんまり行く事ない
    最近ケーキが食べたいんだけど
    スタバのケーキって美味しい?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/05(月) 23:53:29 

    値段と味が見合ってない。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/05(月) 23:55:23 

    >>12
    フラペチーノとフラッペはちゃうねん
    やっぱちゃうねん

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/05(月) 23:55:53 

    >>216
    スタバが混んでるだけで植民地とか思えるのが凄いわ

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/08/05(月) 23:59:56 

    >>12
    あなたは中二病?大二病?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/06(火) 00:01:00 

    >>33
    そうなの?
    何で知ってるの?

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/06(火) 00:02:06 

    >>39
    こういうコメント意地が悪くて切なくなる

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/06(火) 00:05:18 

    コスタって「性別変更のために胸を切り落とした手術痕のある若い少女の絵」を看板に使ったとかいうあのコスタか…
    あれでコスタに対するイメージ変わったんだよね

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/06(火) 00:22:12 

    自分はスタバでフラペチーノは頼まないで、ほとんどコーヒーしか頼んでない
    量がたくさん飲めるし、環境が安心だから

    タリーズはホットドックとか好きだけどコーヒーが量の割に高いし、酸味系コーヒーが好きじゃないから、お店のはあんまり美味しくなくてあまり利用してない
    ドリップパックはよくお家で利用してるんだけどね

    ドトールは喘息があるからそもそも近寄れないし、正直、客層にあんまり感じがよくないおじさんが多くて怖い…

    コスタはコーヒー美味しい!
    ケーキも好き!
    でも、店舗が少なすぎる…
    もっと増やして欲しい!

    +2

    -3

  • 254. 匿名 2024/08/06(火) 00:22:53 

    スタバってファッションの小物とか流行りが好きな自分を保つ為の道具に使われてるイメージが強い

    +3

    -4

  • 255. 匿名 2024/08/06(火) 00:33:46 

    >>31
    それ自体もう酔ってるよね
    Macの日本のシェアからしてそんないるわけないんだから
    それなのにスタバでのMac率の高さ

    +7

    -3

  • 256. 匿名 2024/08/06(火) 00:34:33 

    >>4
    周りガー(笑)
    どこが多様性だよ

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2024/08/06(火) 02:11:50 

    イギリスはコーヒーより紅茶でしょ☕️

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/06(火) 02:27:54 

    感じの悪い店員もいる。苦情だしたけど、なーんにも無反応。態度でかい。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2024/08/06(火) 02:38:11 

    >>2
    どこにでもあるからね
    疲れたときに目に入り
    血糖値上げにちょうど良い
    ただそれだけ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/06(火) 04:17:34 

    >>8
    福岡空港にお店あるけど、時間なくて入れなかった〜

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/06(火) 05:10:30 

    日本で商売しているのに法人税払わない企業さんは失くなって当然。不公平過ぎる。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/06(火) 06:14:53 

    >>12
    これ言われるのよく見るけどスタバの特別感あんま感じたことない
    ネットの引きこもりが若い女叩きにでっち上げて広まったのか?と勘ぐってる

    +9

    -2

  • 263. 匿名 2024/08/06(火) 06:56:39 

    >>194
    わかるー!
    「スタバで飲んでる自分が好きなんでしょ」ってコメント、びっくりしない?
    スタバをなんかすごいおしゃれぶってるカフェだと勘違いしてる人のコメントなんだなーって面白い。
    スタバも普通に飲みやすいチェーン店だよね。
    子連れだけど、モールに入ってるとザワザワしてるから子供がいても過ごしやすいし、赤ちゃんの時は泣いてしまったら気軽にそのままお店から出られる(使い捨てコップだから持って行ける)し。

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2024/08/06(火) 07:57:58 

    >>9
    私、スタバのコーヒー飲んだら胃痛がしてしばらく治らない。気のせいかと思ったけど、スタバのコーヒー飲んだ後だけそうなる。

    家で淹れたり地元に数店舗あるコーヒー豆専門店経営のカフェで飲むコーヒーでは起こらない。不思議だわ。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/06(火) 08:00:08 

    >>194
    インスタにわざわざあげる人が多いからじゃない?コメダやベローチェの写真はほとんど見ない。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/06(火) 08:36:53 

    >>199
    綾鷹の抹茶ラテとほうじ茶ラテは猿田彦珈琲が監修してるよね
    味濃くて好き

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/06(火) 09:07:06 

    >>9
    お店では飲まないけど、スタバのコーヒー豆を家で淹れて飲むと美味しいよ。

    あとフェアトレードだよね。
    だから商品価格が高くなってしまうのだけど、
    最近はブランド戦略で高過ぎる設定な気がしてならない。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/06(火) 09:26:36 

    >>31
    写真パシャパシャ撮ってる人達とかのがよっぽど

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/06(火) 09:36:31 

    >>29
    ドトールは老人でうるさい

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/06(火) 09:53:06 

    >>6
    コメダネットで大絶賛されてるからこの前初めて行ったんだけど、どれも思ったよりも小さいし味も微妙だった

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/06(火) 10:04:44 

    >>2
    エクセルシオールカフェが好きです

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/06(火) 10:04:57  ID:x5prFoNZpn 

    イギリスは朝から晩まで紅茶だよ。
    ミルクしっかり入れるミルクティーが普通。
    私はミルクティーが苦手でストレートで飲んでたんどけど、毎回ほぼ全員のイギリス人に信じられない!って言われてた笑

    コーヒー飲む文化が根付いてないんだよね。

    イタリアもスタバはなかった。今は知らんけど。
    まあスタバよりも安い価格で本格的なコーヒー飲めるしね。

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2024/08/06(火) 10:08:52  ID:x5prFoNZpn 

    仕事でバンコクに1年間いた時にビックリしたのはスタバの多さ!
    大袈裟だけど10メートル置き毎にスタバあるんでは?ってくらいスタバだらけ。

    しかもテラス付いてたり、店内も日本よりラグジュアリーだったりする。アメリカで仕事でいた時もあったけど、バンコクの方が圧倒的にスタバの数多かった。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/06(火) 10:36:09 

    >>4
    それはちゃう

    非日常を味わいたいだけや

    エンターテインメントってのは
    『非日常』や。
    非日常がストレスを緩和させる、それだけや。
    外国っぽさは非日常感があるからな。
    日本人も外国が糞なのは知ってる。


    YouTubeとかでもよく外人は
    口を揃えて日本は町も人も綺麗と驚く。
    今年アカデミー賞の司会をやったジミーも
    米アカデミー賞2024
    司会者ジミー「家族旅行の日本は最高」


    2024年
    米人気司会者ジミー『日本と比べるとアメリカ人はブタみたいな不潔な環境で生活している。』
    Trump Compares Himself to Jesus, Jimmy’s Shock After Japan Trip & Billy Crystal Pranks Cousin Micki - YouTube
    Trump Compares Himself to Jesus, Jimmy’s Shock After Japan Trip & Billy Crystal Pranks Cousin Micki - YouTubewww.youtube.com

    Jimmy went to Japan with his family on vacation and was shocked to discover that America is a filthy disgusting country, then he celebrated Easter in the mid...">


    2024年
    米人気司会者ジミー「日本はどこもアメリカの手術室よりも清潔だった。 ヨーロッパは酷い 」
    日本訪れた米コメディアン「まるでディズニーランド、アメリカは・・・」 - Mashup Reporter
    日本訪れた米コメディアン「まるでディズニーランド、アメリカは・・・」 - Mashup Reporterwww.mashupreporter.com

    日本訪れた米コメディアン「まるでディズニーランド、アメリカは・・・」 - Mashup ReporterFacebookInstagramTwitterポリティクスエンタメセレブロイヤルファミリークライム・事故ニューヨークコラム・特集検索FacebookInstagramTwitterMashup Reporterポリティクス...


    2024年
    「日本と比べるとアメリカはゴミ箱のよう。汚くて不快。」 米人気司会者ジミー

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/06(火) 10:37:36 

    >>12
    できたときはオーラがあった
    店員さんもレベチだったし
    カッコいい人、キレイな人がいて
    店入ると、いい匂いがして
    今そういうのないじゃん
    他のチェーン店のエスプレッソより
    全然飲めるから飲んでるだけで

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/06(火) 10:48:08 

    >>227
    何時間も座ってるやつは飲み物だけじゃなく席代払えよって思う
    ほとんど回転してなくてビビッた

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/06(火) 10:49:55 

    私1回もスタバ行ったことないんだけど他にいるかな?
    元々コーヒー飲まないしフラペチーノとやらも興味ないし飲み物に高いお金払いたくないw

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/06(火) 11:29:45 

    >>203
    MacとiPhoneもめっちゃ簡単にできるよ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/06(火) 11:37:33 

    >>9
    フラペチーノやフードのメニュー開発が
    他のカフェチェーンより優れている気がする
    これ飲んでみたい食べてみたい、っていうメニューが毎シーズン必ずある

    あと公園とか海沿いとか
    ロケーションのよいところに積極的に出店し
    景色を楽しみながらコーヒー飲めますっていう戦略がすごい
    そういう店舗を作ることでイメージを上げ
    結果おしゃれでおいしいカフェチェーンとして群を抜いてる

    個人的にタリーズ好きなのでタリーズにもがんばってほしい

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/06(火) 12:14:13 

    >>6
    アイスコーヒー、カフェオレが致命的に不味いのが残念
    最初から無条件でガムシロが入っているのにビックリした
    名古屋の古い店舗で夕方6時30分には閉店するのにも驚いた

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/06(火) 12:42:51 

    >>244
    カフェネロ好きやで。
    パニーニうまい。
    でもイギリス人はそもそも紅茶派なのよね。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/06(火) 12:55:10 

    >>86
    キラキラ女子いるか?
    品がないかオタクっぽい人しかみないけど
    キラキラ店員はたまにいる

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/06(火) 13:38:48 

    フルーツのやつは好き

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/06(火) 13:39:56 

    >>2
    コーヒー不味いのにね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/06(火) 13:48:07 

    >>1
    帰国子女だけど、オーストラリアもそうだった。コーヒー好きはスタバ行かないって。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/06(火) 14:01:03 

    >>182
    んー確かに。
    スタバで無愛想な店員見たことない。
    他のチェーンは無愛想な店員しかいないけど。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/06(火) 14:02:01 

    >>12
    タリーズのフラッペはあんまり美味しくない

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/06(火) 14:13:26 

    >>6
    そこはタリーズ一択だろ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/06(火) 14:23:34 

    >>38
    20年前、果物や野菜をその場でジューサーにかけて出してくれる店が駅とかにあったけれど、最近全く見かけなくなった。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/06(火) 14:23:48 

    >>4
    味の好みは置いといて
    スタバってただのコーヒーチェーンなんだからそこまで叩かれるのもよくわかんないw

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/06(火) 14:25:24 

    >>15
    スタバ行ってるだけで何でこんなにバカにする必要あるの?

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/06(火) 14:25:55 

    >>226
    ティムホートンのドーナツが食べたい〜…!!

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2024/08/06(火) 14:28:30 

    >>182
    何かで見たんだけど
    スタバってこれといった接客マニュアル?が無いって

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/06(火) 14:29:33 

    >>12
    あなたは何でそんなに偉そうなの?

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/06(火) 14:32:22 

    何でスタバのトピってこんなに批判が多いの?
    スタバって何かやらかした?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/06(火) 14:33:38 

    えー…スタバなんてただのカフェじゃん
    何をそんな特別な所!と思ってんの?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/06(火) 15:07:39 

    >>2
    パイナポー飲みに行かなきゃ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/06(火) 15:17:49 

    >>1
    イギリスは紅茶派だから。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/06(火) 15:30:49 

    >>52
    ドトールのブレンドはスタバやタリーズよりずっとおいしいと思いますよ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/06(火) 15:32:30 

    スタバ自体イタリア文化を大衆的にした劣化版みたいな感じだからイギリスに限らずヨーロッパやオーストラリアニュージーランドあたりでは日本みたいな人気はないよ
    イギリス以外はコーヒー文化圏だけど、昔からの美味しいコーヒーが飲めるところがそこら中にあるし雰囲気も普通のお店の方がオシャレだから
    観光客とか学生が勉強スペースとして使ってるだけって感じ、あと何か充電したい人とか
    イタリアにもスタバはできたけど来てるのは主にアメリカ人観光客とたまに日本人観光客

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/06(火) 15:32:53 

    >>35
    みんな期間限定のフラペチーノが好きなんだろうな。美味しそうだけどめちゃくちゃ高カロリーだろうから恐ろしくて飲めない。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/06(火) 15:43:22 

    >>9
    ゆっくりできるから行くんだろうね、コーヒーは二の次

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/06(火) 15:44:40 

    日本のスタバは大人しい若い女の子が結構いるからおしゃれな雰囲気があるんだろうなと思う

    同じ内装で同じメニューでも、アメリカとかだと店舗によってはいるのは田舎の観光客とかものすごい肥満の人ばっかりだしゴミが散乱してたりして全然おしゃれな感じしない
    ヨーロッパでもダサい観光客とかうるさいヤンキーみたいな若者とかだったりで汚いし

    日本だとスタバでお洒落ぶってると思われるのが本当に謎
    誰でも入れるし安いチェーン店でしかないのに

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/06(火) 15:50:39 

    外出時にとりあえず入れる休憩所ってイメージ。
    店内も落ち着いた色調でくつろげるし、ホットもアイスも選択肢があるからどの季節でも不便ってことはない。
    夏は熱中症対策に外出時は涼しい場所で少し途中休憩して体を冷やしたい派だから便利に利用してる。
    味は正直、自宅で豆から挽いてハンドドリップした方が美味しいけど。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/06(火) 16:22:33 

    >>275

    最初の頃すごいお高くとまってる風で感じ悪かったよ。若い男性店員。
    千葉県内のショッピングモール。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/06(火) 16:33:15 

    >>220
    そういうことなのか

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/06(火) 16:34:02 

    >>9
    スタバのローストコーヒー凄く好みだけどな〜

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/06(火) 16:44:20 

    >>2
    フラペチーノ美味しそうな時は行く
    でもコーヒー飲みたい時には
    豆焙煎してる店やこだわりのある店行く
    どうせ飲むなら美味しいコーヒーを飲みたい

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/06(火) 18:06:36 

    >>49
    磯って… ww

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/06(火) 19:47:49 

    >>292
    アップルフリッター好きだった。今もあるかなぁ。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/06(火) 21:46:49 

    >>310
    美味しいよねぇ
    意外と甘さ控えめ
    けどココアめっちゃ甘い!笑
    でも入れる人によって薄かったりもする〜

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/06(火) 21:56:58 

    イギリス人は確かに紅茶飲むけど外ではコーヒーを好んで飲むよ 日本人が家や職場とかで緑茶飲むノリでミルクティー飲んでる感じ

    +2

    -0

  • 313. 名無しの権兵衛 2024/08/07(水) 02:38:40 

    >>199 紅茶の老舗のトワイニングも抹茶や緑茶を発売しているんですよね。


    イギリスやアメリカなどでは、肥満やそれに伴う心疾患などが社会問題になっており、日本茶の健康効果に注目が集まっているようです。

    +3

    -0

  • 314. 名無しの権兵衛 2024/08/07(水) 03:15:24 

    >>312 イギリス人にとっては、コーヒーは外で飲むもの、紅茶は自宅で飲むもの、という感じなんですかね。
    ケンブリッジ大学の研究室で、廊下に置いてあるコーヒーポットの残量を映していたのが、現在のライブカメラの元祖なんですよね。
    もともと研究室内のパソコンに接続していたのを、面白半分で大学の公式サイト上に公開したところ、大人気となって、コーヒーが減ってくると、世界中から大学に
    「おい、コーヒーがもうすぐなくなるぞ」
    という電話がかかってきていたそうです。

    (再現)


    How the world's first webcam made a coffee pot famous - BBC News
    How the world's first webcam made a coffee pot famous - BBC Newswww.bbc.com

    日本のテレビ番組でも紹介されました(動画あり)。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/07(水) 08:38:03 

    >>4
    日本人なんて本物の人はほとんどいないし、それっぽい格好がつくってことが何より大事なんだよ

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2024/08/07(水) 09:20:52 

    >>1
    紅茶コーヒーが日常で100年前から店舗が余るほどある国だから当たり前だろ

    日本と違うから当然だ

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/10(土) 01:18:31 

    感じ悪い店員いるよ。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/21(水) 20:36:02 

    >>1
    風俗 日記 スタバ 

    でGoogle画像検索したら実態がわかるよ

    風俗やキャバクラに出勤前に時間潰すとこ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。