ガールズちゃんねる

日経平均株価 4451円余下落 終値で過去最大の値下がり 米経済減速懸念

3642コメント2024/08/08(木) 19:21

  • 1. 匿名 2024/08/05(月) 15:31:56 


    日経平均株価 一時4700円以上”暴落” ブラックマンデー翌日超え 過去最大 TOPIX サーキットブレーカー措置 | NHK | 株価・為替
    日経平均株価 一時4700円以上”暴落” ブラックマンデー翌日超え 過去最大 TOPIX サーキットブレーカー措置 | NHK | 株価・為替www3.nhk.or.jp

    週明けの5日の東京株式市場は、アメリカの景気減速への懸念や円高の進行を受けて全面安の展開となり、日経平均株価の終値は4451円あまりのかつてない急落となりました。日経平均株価の下げ幅は、世界的に株価が暴落した1987年のブラックマンデーの翌日につけた3836円48銭を超えて、終値として、過去最大の下落幅を記録しました。


    東京市場では、アメリカの景気減速への懸念や円高の進行を背景に株価は大きく下落しましたが、投機筋による売り注文が一気に膨らんだという指摘もあり売りが売りを呼ぶ展開となりました。

    関連トピ
    日経平均株価、一時2500円超下落…3万3000円台で推移
    日経平均株価、一時2500円超下落…3万3000円台で推移girlschannel.net

    日経平均株価、一時2500円超下落…3万3000円台で推移  日経平均が3万4000円を割るのは、今年1月以来となる。 日経平均株価、一時2500円超下落…3万3000円台で推移 : 読売新聞日経平均株価、一時2500円超下落…3万3000円台で推移

    +104

    -7

  • 2. 匿名 2024/08/05(月) 15:32:25 

    もう怖くてみれない

    +606

    -15

  • 3. 匿名 2024/08/05(月) 15:32:29 

    やばいなやばいな

    +241

    -7

  • 4. 匿名 2024/08/05(月) 15:32:35 

    人生終わるような大損した人いるのかな

    +585

    -15

  • 5. 匿名 2024/08/05(月) 15:32:46 

    日本は安いからアベノミクスで外国人に買われまくってたけど今は安くても買う価値もないってこと?

    +287

    -27

  • 6. 匿名 2024/08/05(月) 15:32:51 

    ヤバすぎる
    3万切るだろうね

    +247

    -12

  • 7. 匿名 2024/08/05(月) 15:33:05 

    楽しみ
    安く買えるからね
    PER12倍になったら爆買いするよ

    +380

    -39

  • 8. 匿名 2024/08/05(月) 15:33:11 

    だから金利あげるなって言ったのに

    +31

    -76

  • 9. 匿名 2024/08/05(月) 15:33:50 

    マジでやばい人います?

    +147

    -10

  • 10. 匿名 2024/08/05(月) 15:33:57 

    30910割るようなら29400までいくべ
    ここでは反発拾える

    +106

    -9

  • 11. 匿名 2024/08/05(月) 15:34:15 

    戻るまでひたすら待つのみ

    +379

    -5

  • 12. 匿名 2024/08/05(月) 15:34:27 

    べつに

    +30

    -9

  • 13. 匿名 2024/08/05(月) 15:34:32 

    株全然わからないんだけど
    そんなにやばいの…??

    +428

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/05(月) 15:34:33 

    >>4
    よほどの人以外はいないと思うけど笑
    そんな額かけてるような人はヤバいことになる前に損切りするだろうし

    +233

    -37

  • 15. 匿名 2024/08/05(月) 15:34:38 

    でもつい最近まで8000円だったじゃん

    +159

    -18

  • 16. 匿名 2024/08/05(月) 15:34:38 

    さすがにヤバイ

    +9

    -7

  • 17. 匿名 2024/08/05(月) 15:34:43 

    >>1
    そんなもんかなと思って眺めてる
    下がったら何か買おうかな

    +189

    -3

  • 18. 匿名 2024/08/05(月) 15:34:48 

    買い増し来た!

    +131

    -4

  • 19. 匿名 2024/08/05(月) 15:34:49 

    今こそ買い場でしょ。と思ってるんだけど考え甘い??

    +332

    -11

  • 20. 匿名 2024/08/05(月) 15:34:51 

    アメリカの混乱が気になる
    内戦に陥ったら大変だ
    大統領選も近いし気がかりだ

    +172

    -4

  • 21. 匿名 2024/08/05(月) 15:34:55 

    意味不明な利上げを誘導した、岸田政権の責任は重大だ

    +188

    -49

  • 22. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:03 

    年始からの含み益はぶっ飛んだ
    でも24000切らなきゃまぁ…

    +56

    -4

  • 23. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:06 

    >>9
    マジでヤバい人こんなとこ見る余裕ないだろ

    +482

    -5

  • 24. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:10 

    上がってたから下がるよね。耐え

    +88

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:12 

    投資始めなくて良かった✌︎('ω')✌︎

    +149

    -109

  • 26. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:13 

    景気悪くなる?

    +18

    -18

  • 27. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:19 

    >>2
    塩漬け〜家宝は寝て待て

    +197

    -20

  • 28. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:23 

    これ、景気にはどう影響するの?
    株持ってないから関係ないということはないよね。

    +135

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:34 

    まだ買い増すには早いな

    +57

    -3

  • 30. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:35 

    2万以下になったら買おうかな

    +16

    -4

  • 31. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:37 

    みんなそんなにヤバいの⁉️
    いくらマイナス⁉️

    +11

    -6

  • 32. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:38 

    電車が止まる事がありませんように

    +128

    -5

  • 33. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:45 

    >>13
    モーニング娘。から福田明日香が脱退した時みたいなヤバさ💡😱

    +9

    -129

  • 34. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:49 

    もっと下落しろー

    +43

    -17

  • 35. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:57 

    種少ない私でも前日比-60万〜
    衝撃デカすぎてむしろ穏やかな気持ち
    何やこれ

    +259

    -8

  • 36. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:58 

    昨日ガルちゃんで
    「下げは最高の買い場!ワクワクする~早速いっぱい買った!」とか書き込んでた人いたよね…大丈夫か

    +201

    -8

  • 37. 匿名 2024/08/05(月) 15:35:58 

    京王線住民
    昨日今日と人身…これのせい?

    +17

    -8

  • 38. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:01 

    今買うべき?

    +4

    -16

  • 39. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:04 

    上がり方が異常だったからこんなもんでしょ

    +190

    -2

  • 40. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:05 

    儲かった人、今夜はウナギですね~♪

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:16 

    たしかキッシーは株持ってないんだよね

    +133

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:18 

    >>1
    大恐慌になるの?

    +15

    -13

  • 43. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:18 

    >>33
    わからん

    +67

    -2

  • 44. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:26 

    やっとトピ立った
    まさにブラックマンデー
    -4451円とは、さすがに草

    +180

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:34 

    20,000の時代に行きます

    +21

    -5

  • 46. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:41 

    金ちょっと下がったから買おうかな

    +87

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:42 

    >>37
    人身事故は毎日起きてるよ

    +52

    -4

  • 48. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:45 

    >>32
    仁王立ちの方思い出すわ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:48 

    >>36
    そだよー
    朝からもう下げてたから話題になってたよ

    +51

    -2

  • 50. 匿名 2024/08/05(月) 15:36:52 

    余裕ある人は今が買いだよ。
    買ってしまってる人はひたすら我慢。
    投資信託なら、同じのを買って平均買付値を下げるのもありだよね。
    まあ下げ止まりもあるから、そこからはまた上がると思うけどな。

    +239

    -18

  • 51. 匿名 2024/08/05(月) 15:37:00 

    >>15
    そんな水準15年も前の話だが

    +106

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/05(月) 15:37:01 

    リーマンのあとって倒産とか派遣切りが相次いだ覚えあるけど
    今回もなるんかね

    +150

    -3

  • 53. 匿名 2024/08/05(月) 15:37:02 

    何がはじまるんです?

    +70

    -3

  • 54. 匿名 2024/08/05(月) 15:37:05 

    >>28
    また円高デフレになって失われた40年とかになる可能性がある

    +27

    -26

  • 55. 匿名 2024/08/05(月) 15:37:06 

    宝くじトピのひろゆき信者も痛い目見たかな…

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2024/08/05(月) 15:37:07 

    ブラックマンデーやん

    +71

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/05(月) 15:37:28 

    >>38
    明日も下がるでしょ
    完全に下げ基調だよ

    +115

    -4

  • 58. 匿名 2024/08/05(月) 15:37:46 

    これガチでやばいやつだ
    2万円あたりまで一気にいくかもね

    +68

    -7

  • 59. 匿名 2024/08/05(月) 15:38:00 

    ??「株なんてやるから…」

    +150

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/05(月) 15:38:01 

    知識ない人が焦って売りまくってるからだよ
    株やるならちゃんと知識つけてやればいいのに
    簡単にお金儲けなんてできないよね

    +203

    -5

  • 61. 匿名 2024/08/05(月) 15:38:03 

    >>40
    寿司にします♪

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2024/08/05(月) 15:38:03 

    >>26
    すでに悪いよね

    +56

    -5

  • 63. 匿名 2024/08/05(月) 15:38:04 

    >>19
    短期のリバ狙いで買ったよ。

    +43

    -3

  • 64. 匿名 2024/08/05(月) 15:38:25 

    まだまだ全然高いなー
    半分になったらいいなー

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2024/08/05(月) 15:38:27 

    >>42
    ウイルス感染スペイン風邪と
    戦争が前の大恐慌に似てるけど
    どうでしょうね

    +97

    -2

  • 66. 匿名 2024/08/05(月) 15:38:34 

    >>40
    旦那明日から夏休みだから焼肉

    +8

    -6

  • 67. 匿名 2024/08/05(月) 15:38:40 

    >>26
    円が上がってるからむしろ良くなる
    買い負けてた物が安く買えるから物価やっと下がるし
    なんならお盆に海外行く人めちゃくちゃ喜んでると思う
    きゃっほ🙌ってたって30円下手したら下がる130円代なれば適正価格よ

    +175

    -20

  • 68. 匿名 2024/08/05(月) 15:38:54 

    >>54
    円安スタフレとどっちがマシ?

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:00 

    >>4
    昨日だったか街頭インタビューで今がチャンスと思って買い増ししてますって言ってた人大丈夫かな

    +365

    -12

  • 70. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:09 

    >>36
    もう1日様子見たら買うよ。
    海外人気の国内株にするか、海外関係ない株にするか悩み中

    +74

    -5

  • 71. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:13 

    日本経済はスタグフレーションに突入
    政権交代必至

    +24

    -4

  • 72. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:21 

    河野、茂木の釈明を聞きたい

    +16

    -3

  • 73. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:25 

    >>4
    信用取引で日本株を爆買いしていた人の中には結構ヤバい人がいるかもね

    +345

    -4

  • 74. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:25 

    >>1
    ウリウリの声が聞こえてきそう

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:28 

    何故か楽天ポイントの値動き(?)と連動してるのが謎

    +9

    -4

  • 76. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:32 

    >>49
    間違えた
    >>49>>47さんへ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:36 

    暴落した時だけ騒ぐ傾向あるからイラっとする
    これまでずーと上がって儲かったでしょその時はダンマリだからね
    最近始めて天井掴んだカモさんは例外だけどどうでもいい

    +159

    -8

  • 78. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:45 

    利上げするのが遅かったからだ。

    +8

    -6

  • 79. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:47 

    >>44
    これはなんて呼ばれるんだろうね。スーパーブラックマンデーになるのかな。

    +57

    -2

  • 80. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:48 

    >>45
    つまりどうなるのん?

    +15

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:58 

    >>33

    その後爆上がりした

    +49

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:01 

    >>1
    ゼロ金利で日本で金借りて他国の通貨買ってた投機筋もいたしね
    しかしアメリカの景気後退ってわずかなもんなのにそこまで反応する??

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:12 

    >>59
    岸田さん本人はしてなくても
    息子や嫁、親族はやってるでしょ
    大儲けもしただろうし
    何故かは分からないけど
    この下げ逃げおおせてもいると思うよ

    +79

    -8

  • 84. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:21 

    家1軒分吹っ飛んだ。

    +119

    -2

  • 85. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:33 

    >>4
    株トピ行って聞いてみれば?

    +68

    -4

  • 86. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:34 

    >>2
    でも歴史的な瞬間を見られて嬉しい
    暴落したら書いたいものリストとか作っておけば良かった…この買い場を逃すバカな自分が嫌になる
    積立設定のまま放置だな

    +195

    -9

  • 87. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:40 

    >>47
    今日むちゃくちゃ多いんだわ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:41 

    この1年で上がり過ぎてただけ

    +55

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:44 

    >>68
    存在してない状況と比較しても意味ない

    +4

    -6

  • 90. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:44 

    NISAには影響ある?

    +36

    -2

  • 91. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:51 

    >>60
    そう言う勢を騙くらかして貧乏にしようとしてるのが
    眼鏡の手口だよって事に気づかない貧乏人にやらせるからだわ

    +85

    -7

  • 92. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:55 

    最近ポイント運用始めたけど何がどうヤバいのか分からない
    景気が悪いのは分かるけど

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:56 

    >>33
    その後にゴマキ加入で爆上げした
    じゃぁ大丈夫だなw

    +137

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:59 

    >>4
    売らなければ株が塩漬けになるだけだよ

    +211

    -14

  • 95. 匿名 2024/08/05(月) 15:41:05 

    >>77
    7月と8月頭のの株トピは大盛り上がりだったよ

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/05(月) 15:41:06 

    >>87
    多いよね

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/05(月) 15:41:07 

    >>68
    円安→円高は生活は楽になるけど収入も徐々に減っていく
    円高→円安は生活は苦しくなるけど収入は徐々に増えていく

    短期的に見るか長期的に見るかでどっちがいいかは変わってくる

    +71

    -9

  • 98. 匿名 2024/08/05(月) 15:41:13 

    >>45
    私も行くと思うそれでも買うか迷う状況
    理由は私失敗しないので

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/05(月) 15:41:16 

    損切りしろ
    間に合わなくなっても知らんぞ🤡

    +5

    -16

  • 100. 匿名 2024/08/05(月) 15:41:19 

    >>1
    27,000円あたりまで下がったら最高の買い場だと思う

    +18

    -5

  • 101. 匿名 2024/08/05(月) 15:41:28 

    >>67
    120円台になったら買おうと思ってるけど、さすがにそこまでならないかな、、、

    +27

    -3

  • 102. 匿名 2024/08/05(月) 15:41:28 

    まじで株やってない人に
    何が得になって
    何が損するのか分からん

    +81

    -7

  • 103. 匿名 2024/08/05(月) 15:41:50 

    明日から、追証祭りが始まるよ。

    +40

    -3

  • 104. 匿名 2024/08/05(月) 15:41:56 

    国内旅行行けるくらい評価下がった。
    今日の夜が怖いや。金曜日にショート外したの失敗だった。さらに下を行くとは。

    買い時を見極めて資金投入したい。

    大損こいても命さえあれば何とかなるよ。気を確かに!

    +92

    -6

  • 105. 匿名 2024/08/05(月) 15:42:01 

    普通の日本人は、ほとんど株なんてやってませんよ
    最近始めた株民が、大騒ぎしてるだけ

    +23

    -29

  • 106. 匿名 2024/08/05(月) 15:42:06 

    >>59
    えー、株やってないの?

    +60

    -3

  • 107. 匿名 2024/08/05(月) 15:42:09 

    >>59
    貯蓄から投資へとか言って誘導してるけど私は変動リスクのある株式投資なんかやりません^^
    悪魔かな

    +178

    -9

  • 108. 匿名 2024/08/05(月) 15:42:12 

    >>21
    株は自己責任

    +72

    -10

  • 109. 匿名 2024/08/05(月) 15:42:15 

    >>36
    それが常識だった時代もあったね

    +18

    -2

  • 110. 匿名 2024/08/05(月) 15:42:27 

    さすがにやばいね
    日本株落ちすぎる

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/05(月) 15:42:28 

    >>19
    買ったよ〜

    +55

    -6

  • 112. 匿名 2024/08/05(月) 15:42:31 

    新NISA勢は→オール負け

    旧NISA勢は→まだ含み益があるから~と言ってたがもうヤバくなって来た

    +110

    -20

  • 113. 匿名 2024/08/05(月) 15:42:50 

    買い増しチャンス!

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2024/08/05(月) 15:42:56 

    >>87
    中央線?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/05(月) 15:43:02 

    >>102
    エンの価値が高いほうがいいよ

    +74

    -3

  • 116. 匿名 2024/08/05(月) 15:43:08 

    金先物も暴落してるの
    ╭(๐_๐;)╮
    ブラックマンデー

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/05(月) 15:43:11 

    >>38
    もう少し待つ

    +12

    -4

  • 118. 匿名 2024/08/05(月) 15:43:14 

    >>90
    あるよ。今までじわじわ上がってて嬉しかっただろうけど、ガッツリ減ってるだろうから見ない方がいいと思うよ。

    +123

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/05(月) 15:43:18 

    >>1
    コレの前から1000万は損してるから
    今日のはもう見んわ 
    どうせ放ったらかしだし

    +51

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/05(月) 15:43:21 

    >>27
    果報ねw

    +60

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/05(月) 15:43:22 

    >>19
    短期狙いで買ったけど、
    優待目的で長期持ちでもいいかなって気がしてきた。

    +101

    -3

  • 122. 匿名 2024/08/05(月) 15:43:33 

    NISAおばさんの含み損の調子はどう?

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2024/08/05(月) 15:43:35 

    >>87
    丑の日だから

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/05(月) 15:43:39 

    明日爆上がりしたらどうすんだ?

    +11

    -6

  • 125. 匿名 2024/08/05(月) 15:43:47 

    >>1
    個別株で狙っているのがだいぶ安くなってるけどまだ下がりそうだから様子見

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/05(月) 15:43:55 

    >>1
    あーあ
    この局面で利上げなんかするから
    ほんと無能
    バブル崩壊の時と全く同じことやってんじゃん
    少しは学びなよ、、

    +100

    -11

  • 127. 匿名 2024/08/05(月) 15:44:03 

    ゆうこりんが、NISAなんてやらない!怪しい、永久なんてないと言ってたね

    +40

    -23

  • 128. 匿名 2024/08/05(月) 15:44:08 

    歴史的瞬間の目撃者になっちゃったw
    まさかバブル越えとはねー

    +66

    -3

  • 129. 匿名 2024/08/05(月) 15:44:09 

    電車が止まるからみんなカロリーメイトとオーエスワン持って出勤退社だよー

    +47

    -5

  • 130. 匿名 2024/08/05(月) 15:44:20 

    >>1
    景気悪くなるね

    +10

    -4

  • 131. 匿名 2024/08/05(月) 15:44:20 

    >>56
    世界恐慌!?

    +16

    -9

  • 132. 匿名 2024/08/05(月) 15:44:28 

    >>1
    ゆうこりん思い出した

    +5

    -9

  • 133. 匿名 2024/08/05(月) 15:44:39 

    >>4
    ちょこちょこ人身事故あるからね
    問題は明日でしょ

    +160

    -11

  • 134. 匿名 2024/08/05(月) 15:44:40 

    >>105
    やってる人の周りにはやってる人が集まるからね

    +30

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/05(月) 15:44:42 

    日経平均上がってるときに連れてってもらえなかったけど、引きずり込まれる額も微々たるもんんで助かった

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/05(月) 15:44:48 

    >>37
    違うかもしれないでしょ
    すぐそれ言うのやめなよ

    +6

    -12

  • 137. 匿名 2024/08/05(月) 15:44:50 

    >>124
    上がる材料が無いんだが

    +36

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/05(月) 15:45:02 

    >>108
    円も急騰
    財務省の操り内閣の責任が無いとでも?

    +8

    -8

  • 139. 匿名 2024/08/05(月) 15:45:06 

    >>1
    ワイのソープで貯めたお金が溶けていく

    +5

    -17

  • 140. 匿名 2024/08/05(月) 15:45:13 

    >>4
    いなくはないと思う

    +63

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/05(月) 15:45:14 

    >>62
    どこらへんが?決算好調物価上昇どう考えても景気良かったと思うんだけど

    +11

    -7

  • 142. 匿名 2024/08/05(月) 15:45:27 

    >>136
    ブラックマンデーで検索してごらん

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/05(月) 15:45:50 

    1ヶ月前はウハウハだったのにね。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/05(月) 15:45:51 

    >>127
    そんなんどれもやん

    +17

    -2

  • 145. 匿名 2024/08/05(月) 15:45:55 

    >>4
    ハイレバ、ナンピン、信用取引
    人生終焉る三種の神器

    +184

    -5

  • 146. 匿名 2024/08/05(月) 15:46:00 

    >>2
    3年後に見ようかと思ってる

    +66

    -2

  • 147. 匿名 2024/08/05(月) 15:46:03 

    自転車通勤の私、最強

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/05(月) 15:46:07 

    >>4
    バブルで亡くなった方みたから、余課金でチビチビでしょ、金持ちには慣れないけれどたまーに、天ぷら食べられるかもみたいな

    +117

    -7

  • 149. 匿名 2024/08/05(月) 15:46:10 

    アルゴ入ってるから売りが売りを呼んじゃうんだよね
    AIも考えものだわ

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/05(月) 15:46:13 

    >>67
    物価下がらないよ
    オリーブオイルが600円、ミスドが1個100円になるとでも?

    +75

    -5

  • 151. 匿名 2024/08/05(月) 15:46:17 

    >>142
    こういうのも伝染するんだよ
    だからやめなと言ってる

    +3

    -16

  • 152. 匿名 2024/08/05(月) 15:46:24 

    >>132
    NISAのこと?あの発言はバカだと思うけど違う?

    +26

    -10

  • 153. 匿名 2024/08/05(月) 15:46:40 

    >>11
    同じ水準まで生きてるうちに戻ってほしいわ
    まだ下がると思うから

    +63

    -1

  • 154. 匿名 2024/08/05(月) 15:46:54 

    >>112
    含み益見て「お金儲けって簡単~」って言ってた人どうなったかな笑
    NISAは売却益があってこそのメリットなのに。これ書いたらめちゃ馬鹿にされましたけど

    +61

    -13

  • 155. 匿名 2024/08/05(月) 15:46:57 

    >>85
    あそこは変な替え歌作って歌って余裕の人が多いよ

    +46

    -2

  • 156. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:05 

    >>10
    去年の10月、NYダウは32.000円台
    今は39.000-40.000台
    経済が何か良くなったエビデンスがないなら、元に戻る可能性が高い。
    つまり、これから8.000円も下がる。

    日本株も連動する。
    日経平均2023/01には25.000円台。この時ドル円130台。

    +41

    -4

  • 157. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:14 

    タンス預金しか勝たん

    +12

    -17

  • 158. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:14 

    1年前の35000円の頃に売りたいやつは全部売っちゃって傍観してたから
    久々に下がってきてくれてありがたい
    底を打ったらまた参加できる

    +23

    -2

  • 159. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:18 

    >>94
    甘い
    現物ならまだしも信用でこの下げなら簡単におわる

    +95

    -9

  • 160. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:18 

    >>134
    やってる人は必ず勧めてくる
    でも損した話はしないんだよなぁ

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:20 

    >>105
    普通の人でもやってるよ
    会社の株の社員割引とかあるくらいだし普通のサラリーマンもやってる

    +54

    -1

  • 162. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:33 

    >>151
    伝染なんてしないよ
    投資やってない人には関係ないから

    +26

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:36 

    ここ数日でマイナス400万。
    でも現金はあるからもう少し様子みて買い場を探す!歴史的下落でも退場はしない!

    +105

    -3

  • 164. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:37 

    貯金命のガルおばちゃん達が勝ち誇ってて面白い

    +12

    -2

  • 165. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:41 

    >>136
    ヤフコメには沢山書いてあった
    今日の人身って…とか

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:42 

    >>19
    これからアメリカがやばくなるからもう少し様子見でいいんじゃない?
    もっともっと下がると思うし

    +213

    -8

  • 167. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:45 

    >>150
    一気に下がる訳ないじゃん徐々にだよ

    +17

    -21

  • 168. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:55 

    >>9
    現物なら大丈夫じゃない?
    信用だときついかな

    +149

    -1

  • 169. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:55 

    >>131
    いやたまたまだろうけど、以前のと同じ月曜日だなと思ってさ

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/05(月) 15:47:57 

    >>2
    10年気絶するわ

    +80

    -2

  • 171. 匿名 2024/08/05(月) 15:48:06 

    >>160
    損した時は言わないからね

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/05(月) 15:48:23 

    >>150
    あ!ミスドが1個サービスの券貰ったの忘れてた
    夕方になったら買いに行くわ

    +48

    -1

  • 173. 匿名 2024/08/05(月) 15:48:33 

    ビットコインもイーサリアムも下落だね
    数千円ずつだけど買い足してみたよ

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/05(月) 15:48:38 

    >>127
    NISAをやるかやらないかではなく投資をするかしないかではないの?
    投資をするなら非課税枠を使うか否かの話なのに
    何故NISAだけが怪しいとなるのか理解不能

    +129

    -8

  • 175. 匿名 2024/08/05(月) 15:48:52 

    >>154
    むしろ長期の積立なら、下がった方が下で多く買えるから良いんだよ
    20年後に暴落きてもプラスだろうし

    +80

    -2

  • 176. 匿名 2024/08/05(月) 15:48:55 

    >>1
    もう駄目ダァー!おしまいだぁー!!

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2024/08/05(月) 15:48:59 

    >>116
    ノーポジか空売り

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:03 

    >>90
    先月からNISA始めた私涙目

    +109

    -9

  • 179. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:05 

    >>1
    河野と茂木が利上げを日銀に迫ったのが原因の一つ

    秋の総裁選や選挙で自民に有利になるように無理に円高にしようとして慌てたので、床が抜け落ちた。

    いずれにせよアメリカが利下げするから静観していれば徐々に円高になるはずだったのに円キャリー崩壊からの株暴落となりました。円高も急激過ぎてやり過ぎ。輸出企業大ダメージ

    +86

    -2

  • 180. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:10 

    >>36
    ただの煽りで買ってない場合もあるからね
    実際Xではそんな人いない

    +100

    -2

  • 181. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:13 

    >>9
    明日、明後日は追証祭りです
    人身事故にお気をつけください

    +168

    -3

  • 182. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:15 

    わーお大変だーうちの夫

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:18 

    まぁまた上がるよ

    +13

    -10

  • 184. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:34 

    >>32
    昨日今日連日で止まってた。
    流石に明日はないと信じたい。

    +44

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:34 

    >>160
    株というより投資の話ってなんかタブー感あって周りしたことないや

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:37 

    >>167
    ん?
    円高だった2011年、そこから徐々に安くなった商品って何かあったっけ?

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:40 

    >>157
    新紙幣に変わったからタンス預金そろそろ使うことにしたよ
    車買いかえる

    +30

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:43 

    >>21
    岸田さんのビジョンが見えないね
    どうしたいんだろう
    旧民主政権時代の円高誘導日本企業潰しデフレに戻して賃金抑制するつもりなのか

    +33

    -4

  • 189. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:44 

    >>179
    経団連企業から献金もらってそうだけどこんな混乱起こして怒られないの?

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/05(月) 15:49:47 

    プラス➕売ったほうがいい
    マイナス➖また上がるだろうから様子見

    +8

    -22

  • 191. 匿名 2024/08/05(月) 15:50:04 

    >>94
    そんな事ないよ
    今回はヤバい

    +51

    -1

  • 192. 匿名 2024/08/05(月) 15:50:11 

    >>20
    WW3来そうだな

    +30

    -9

  • 193. 匿名 2024/08/05(月) 15:50:12 

    余剰金でゲームやってる感覚ならまぁこんなこともあるわな、くらいなのかな?

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2024/08/05(月) 15:50:14 

    ちなみに高配当株とか安くなってるけど
    企業業績悪くなったら減配してくるからね
    あら安いと飛びつく前によく検討

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/05(月) 15:50:15 

    >>184
    KO線

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/05(月) 15:50:18 

    >>26
    増税、物価高で円高になっても景気は悪いままですよ

    +33

    -1

  • 197. 匿名 2024/08/05(月) 15:50:21 

    これね
    最近ハイになって投資を周りに勧めまくってた人たち、物凄くバツが悪くて青ざめてると思うわ
    だって気まずいやん…

    +79

    -3

  • 198. 匿名 2024/08/05(月) 15:50:24 

    >>1
    新NISAで昨年末頃から投資始めた初心者が1番可哀想🥺

    +54

    -5

  • 199. 匿名 2024/08/05(月) 15:50:29 

    >>173
    ビットコは600万切ったら買い足す
    イーサは25万切ったらだな

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2024/08/05(月) 15:50:39 

    >>20
    イランとイスラエルもやばくない?

    +90

    -2

  • 201. 匿名 2024/08/05(月) 15:50:44 

    >>162
    やってない人が意気揚々と書くのもやめよう

    +12

    -14

  • 202. 匿名 2024/08/05(月) 15:50:46 

    >>2
    余裕あるなら今こそ買った方が良くない?
    塩漬けしとけばそのうち回復するし何も気にすることない

    +129

    -7

  • 203. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:02 

    卓球の人 どうしてんだろ

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:06 

    >>178
    先月からだったらいい時期じゃない?
    これからドルコストで購入するんだったら10年後楽しみだよ

    +82

    -3

  • 205. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:08 

    >>35
    現実が受け入れられないんですね
    分かります

    +81

    -2

  • 206. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:09 

    >>26
    アメリカ次第だと思う
    いつもアメリカが落ちると日本も落ちるから

    +51

    -1

  • 207. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:14 

    投資なんて生活に影響ない範囲でやってるし、やたら煽ってる人たちって何なんだろう

    +33

    -5

  • 208. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:17 

    >>186
    食べ物肉海外からのお菓子みんな安かったよ

    +8

    -4

  • 209. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:18 

    >>59
    コイケヤさんのをお持ちじゃないの?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:24 

    >>90
    銘柄によるんじゃないの?

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:28 

    >>1
    事前に察知した人手をあげて~ 

    +7

    -3

  • 212. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:34 

    投資はワクチンと一緒
    馬鹿が騙されるから

    +16

    -6

  • 213. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:38 

    >>36
    大丈夫な訳ないよ
    上がる目処がないのに

    +27

    -4

  • 214. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:44 

    >>4
    レバレッジなんてやるもんじゃないね
    追証は怖いよ

    +146

    -2

  • 215. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:45 

    >>193
    強がりでないことを祈るわ

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:56 

    >>195
    何か、悪意のある書き方だね…

    +3

    -5

  • 217. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:56 

    >>185
    そうだね、本当に仲がいい友達の話

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:58 

    日経も株も全く知識ないけどとんでもないことが起きているってことだけはど素人の私でもわかる

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/05(月) 15:51:59 

    >>23
    気持ちわかるわ
    日経平均株価 4451円余下落 終値で過去最大の値下がり 米経済減速懸念

    +60

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:02 

    10~15年くらい経ったら買おうかな

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:08 

    >>160
    教えてと言われるのが面倒だから私は言わないし勧めもしない

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:12 

    >>189
    いや、オレは別に要請してないし
    アメリカの景気悪化が原因でボクちゃんは全く間違ってないと逃げるはず。

    絶対に許してはならない。
    私利私欲と選挙目当てのために、やってはならない利上げをしたのだから。

    +10

    -16

  • 223. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:17 

    >>156
    時間軸のズレたレスはいらんぞ

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:21 

    >>183
    谷深ければ山高し、だよね。

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:32 

    >>145
    株中心の人はほとんどこれだからなー

    +34

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:37 

    >>130
    今回のは円安だからって買ってた外国人が円高傾向で慌てて売っただけのように見える。日本の景気に関係なく上がってたものが下がっただけだけどどうなんだろう。

    +44

    -1

  • 227. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:40 

    >>208
    日本産の商品買いなよ
    あなた日本人でしょ?

    +17

    -2

  • 228. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:41 

    >>5
    そうだね。
    日本の株式投資市場規模は世界で2位の市場。
    それなりに世界的有名な企業+配当+嘘偽りが無い決算報告するから世界的に人気。
    しかも円安でそれなりに有名な銘柄が買えてたから日経平均がバブルを起こしてただけ。
    円安に加えて利上げも発表されたから外国の投資家さんが一斉に逃げて、それにつられて個人投資家も逃げたしたって感じ。
    これを植田ショックと言われてます。巷では(笑)

    +173

    -4

  • 229. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:42 

    >>201
    どうして意気揚々だと思うの?
    あなたがそう捉えているんでしょ、あなた怖いよ…

    +15

    -5

  • 230. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:45 

    >>102
    株やってないなら正直関係ない

    +50

    -2

  • 231. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:52 

    >>216
    無い

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/05(月) 15:52:58 

    >>1
    やっぱりね そうだろね
    しんどいね 未練だね

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/05(月) 15:53:19 

    経団連はいい加減
    政治家の方向くのをやめなさい
    彼らは選挙のことしか考えてない
    本質的かつ潜在的に敵です

    +13

    -4

  • 234. 匿名 2024/08/05(月) 15:53:23 

    >>179
    なぜ河野が?

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/05(月) 15:53:36 

    >>123
    丑の日というとわかりづらいけど、7月(今日も暦上は7月)は未月にから見て丑の日は対冲、破の日、もしくは月破大耗という凶日。いろんな面で問題が起こりやすい日。

    +14

    -1

  • 236. 匿名 2024/08/05(月) 15:53:54 

    現物だしヘーキヘーキ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/05(月) 15:54:13 

    >>2
    なんで?
    長期で考えたら基本上がるからなぁ
    ここは高齢者多いから数年も待てない人が焦ってるの?

    +89

    -14

  • 238. 匿名 2024/08/05(月) 15:54:17 

    >>222

    なんでシレッと男が来てるのよ
    ガル男は出て行け

    +19

    -14

  • 239. 匿名 2024/08/05(月) 15:54:30 

    >>13
    やばいっすねー
    金曜日に大ダメージ、ついで今日、会心の一撃
    外せない用事で東京から北海道に行くつもりが、間違えて大阪到着、遅れを取り戻そうと飛行機のったら行先台湾って機内で気づくくらい、戻ることはできるけどかなり大変な事態になっちゃったみたいなイメージ

    +458

    -7

  • 240. 匿名 2024/08/05(月) 15:54:37 

    下がったら買いたい勢の勢いすらなくなってきたら、本当の海馬

    +16

    -1

  • 241. 匿名 2024/08/05(月) 15:54:44 

    これを機に日本人が買うのがいいよ

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2024/08/05(月) 15:54:44 

    >>127
    でもたしか米株レバレッジ投資してるんじゃなかったけ
    NISA使ってないだけで投資はしてるよね

    +41

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/05(月) 15:54:48 

    >>216
    よこ
    本当に2日連続だから
    悪意とかじゃなくリアル
    私も京王使ってるが足止めくらいました…
    中央線より最近は酷い

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/05(月) 15:54:55 

    積立NISAが4万くらい落ちた〜
    でも全然悪いことじゃないからな〜
    次に買う国内株を物色中

    +8

    -4

  • 245. 匿名 2024/08/05(月) 15:54:55 

    >>1
    >>179
    まさに!日本は何もしなくてよかった。
    アメリカの景気が悪くなるのだから、日本が動かずとも自動的に円高になった、しかも緩やかに。神田の介入も意味ないし、利上げもアホ。

    株も下がるにせよゆっくり下がったはず

    +68

    -2

  • 246. 匿名 2024/08/05(月) 15:55:06 

    輸出はもう充分に蓄えたでしょうからこんどは輸入がホッとする番ね

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/05(月) 15:55:08 

    NISA?新NISA?
    まだはじめてないんだけど今始め時?
    すぐネットでできるの?

    +2

    -8

  • 248. 匿名 2024/08/05(月) 15:55:17 

    >>2
    信用の人は大変だろうなぁ
    しらんけど

    +52

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/05(月) 15:55:18 

    >>150
    オリーブオイルの値下げはありがたいわ

    +20

    -6

  • 250. 匿名 2024/08/05(月) 15:55:32 

    >>58
    ドル円とともに3年前くらいに戻りそうだね。

    +32

    -1

  • 251. 匿名 2024/08/05(月) 15:55:33 

    >>1
    3月辺りまでは日経平均史上最高値を更新したり幸せでしたね

    7月には42,000円台
    これは最後の花火でした
    日経平均株価 4451円余下落 終値で過去最大の値下がり 米経済減速懸念

    +36

    -1

  • 252. 匿名 2024/08/05(月) 15:55:35 

    >>211
    日経4万越えはやりすぎだと思ってかなり手じまいしてたわ

    +59

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/05(月) 15:55:35 

    >>247
    チャンスだよ

    +4

    -11

  • 254. 匿名 2024/08/05(月) 15:55:42 

    >>153
    やっぱり2割上がったら売る方がいいかも
    今お金が欲しいのよ

    +34

    -1

  • 255. 匿名 2024/08/05(月) 15:55:44 

    >>241
    あなたの日本語が理解できません

    +1

    -6

  • 256. 匿名 2024/08/05(月) 15:55:57 

    >>195
    当たり。
    昨日のは最寄駅だったわ。
    ホームドア設置設置して欲しい。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/05(月) 15:56:08 

    >>59
    また高みの見物か

    +31

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/05(月) 15:56:17 

    >>207
    預けてもコーヒー代にもならないような貯金に信用置いてるような人達

    +14

    -7

  • 259. 匿名 2024/08/05(月) 15:56:21 

    >>15
    まあ「最近」は人それぞれの主観だからね
    でもここ数年は3万円くらいをうろちょろだったんだよ

    +54

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/05(月) 15:56:24 

    緊急利下げやったら?しかもマイナス2パーセント
    ETF購入再開、これで戻る

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2024/08/05(月) 15:56:26 

    >>237
    >長期で考えたら基本上がるからなぁ

    それってね、そもそも出来もしない方法を言ってた訳よ
    歴史的に見たら過去に30年インデックスを継続できた人間なんて3割もいないのよ
    実は長期継続できない方がスタンダードなの。

    +26

    -20

  • 262. 匿名 2024/08/05(月) 15:56:29 

    >>238
    別トピもだけど別掲示板民みたいなコメント多いから、投資系もガル男紛れてるんだろうなと思っていたらやっぱそぅだった

    +9

    -14

  • 263. 匿名 2024/08/05(月) 15:56:36 

    >>229
    思ってない!
    思ってないから言ってるんだよ
    前のトピでも同じことコメントしてる人がいるからだよ
    電車が停まったのってこのせいみたいなの
    誘発するからやめようよ

    +4

    -4

  • 264. 匿名 2024/08/05(月) 15:56:39 

    >>4
    余力でやれと言われ続けているのに
    全力投入しちゃう人っていなくならないよね。
    やっぱりギャンブルに似た何かがあるのかな。

    +268

    -2

  • 265. 匿名 2024/08/05(月) 15:56:44 

    >>1
    そもそも今までが上がりすぎてたイメージ
    わざと?とも思ってた

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/05(月) 15:56:56 

    >>246
    バブルの時みたいに底までさがり
    40年かけて
    また上がってくるかな

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/05(月) 15:57:15 

    >>1
    新ニーサ始まる前から、素人に買わせて売りつける予想たちまくってたし想定内!

    +57

    -2

  • 268. 匿名 2024/08/05(月) 15:57:34 

    株が下がってても円高はうれしい
    来週海外行くからそこまでは戻らないでー
    シャネルのバッグとかこの為替なら免税とあわせると20万は違うから

    +22

    -7

  • 269. 匿名 2024/08/05(月) 15:57:36 

    >>238
    横だけど俺=河野じゃないの

    +29

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/05(月) 15:57:57 

    >>2
    ビットコインもここ1週間で300万くらい落ちてる

    +51

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/05(月) 15:58:01 

    >>255
    ここ最近は外国人によるマネーゲームの不健全な遊び場だったってこと

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2024/08/05(月) 15:58:06 

    >>238
    レス元辿ったら河野と茂木の話だよ

    +26

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/05(月) 15:58:18 

    >>253
    でもまだまだ下がるかもだよね?

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/05(月) 15:58:27 

    >>258
    そもそも預けてるだけで見返りなんて1円も求めてないよ

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/05(月) 15:58:46 

    積立しかしてないから15年、20年後に上がってくれたらいいや
    むしろ下がっててくれて嬉しい

    +40

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/05(月) 15:58:59 

    >>59
    ここで増税チャンスktkr

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:02 

    >>179
    輸出企業大ダメージって言っても
    ここ2、3年でたんまり儲けてるからダメージでも無さそう。
    想定内で調整していくだけだと思う。

    +29

    -2

  • 278. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:03 

    >>220
    その頃には日経10 万超えてるよ
    いま資金ないならもう手を出せるわけないよ

    +5

    -6

  • 279. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:04 

    言っても年始の株価に戻ったレベルだよねまだ
    先物みると明日も下がりそうだけどそれでもだいぶ前に買ってたらまだまだ含み益だし、
    新規で買うにはまだ高いし‥

    +19

    -1

  • 280. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:07 

    今回は何ショックってなるんだろう?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:08 

    >>127
    ゆうこりんといえばFXじゃなかったっけ?

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:23 

    >>145
    ちんぷんかんで自分に草

    +176

    -4

  • 283. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:25 

    >>19
    落ちてるナイフを素手でつかむ気あるならどうぞ
    落ちてから拾うならケガする危険度はずいぶん低くなってるけどね

    +122

    -2

  • 284. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:27 

    >>258
    タンス預金だと思ってる

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:32 

    数ヶ月前は4万いって証券会社では小さいくす玉割って喜んでたのにねw

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:35 

    >>42
    リバモアと靴磨きの少年の逸話を考えるとそうかもね
    最近猫も杓子も投資投資だったからな〜

    +35

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:39 

    あーあ

    せっかく30年かけてようやく経済が少し上向いてきて
    中小も賃上げしようかな?という好循環が出来つつあったのに完全破壊したね。

    利上げというバカな事をしたから
    全部おじゃん。

    今後は海外株投げ売りからのニーサ民による売りと信用売りが続く。

    120円26000円くらいまでいく。
    全部自民と日銀のミス。

    +15

    -23

  • 288. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:41 

    >>32
    震え、もう止まってるみたい
    >>3067すでに電車止まってるみなさん出かける前にダイヤ確認して | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>3067すでに電車止まってるみなさん出かける前にダイヤ確認して | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +11

    -3

  • 289. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:42 

    >>20
    アメリカは恐慌になれば日本は戦争よりも飢餓になりそう

    +102

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/05(月) 15:59:46 

    >>2
    🤭

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2024/08/05(月) 16:00:01 

    >>273
    そりゃそんなのだれもわからないからね
    資金分けて買うとか、積立で毎月買うとかとにかく分散させれば?

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/05(月) 16:00:05 

    これアメリカ時間でも下げたらヤバイよな

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/05(月) 16:00:13 

    >>252
    同じくー!
    積立額もだいぶ減らしてたからあんまりダメージない
    問題は、やっときたであろう買い場だがリバるかがわからん

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/05(月) 16:00:24 

    ここって株価みながらガルちゃんやってる人ばっかなの?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/05(月) 16:00:31 

    >>240
    うっかり笑ってしまったわ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/05(月) 16:00:31 

    とりあえず買い増しした

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/05(月) 16:00:37 

    >>249
    オリーブオイルの高騰は不作要因が大きいから
    円高になってそんな変わらないと思うよ

    +55

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/05(月) 16:00:49 

    xのトレンド酷いで
    恐怖指数は高まってるわ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/05(月) 16:00:59 

    >>279
    うん、そうだよね

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2024/08/05(月) 16:01:10 

    >>280
    日銀ショック?利上げショック?
    なんだろう

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/05(月) 16:01:28 

    >>281
    ああ
    あーあ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/05(月) 16:01:31 

    >>238
    頭悪すぎ

    オレぼくちゃんは 茂木と河野が言うであろう言い訳。まずは国語からやってね。投資以前の話

    +26

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/05(月) 16:01:42 

    今26歳
    コロナ上げ相場からはじめて、安易な信用スイングで爆死したから信用は持たずいたことが功を奏した😊
    こんな歴史的暴落に立ち会えて感激ですわー

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/05(月) 16:01:48 

    >>11
    マイナスになった銘柄はホールドしてるけど、それ以外は早めに手放しちゃった
    握力ってマイナスになってからの話だよね

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/05(月) 16:01:53 

    >>274
    だからそういう何も考えてない人達ってことね!

    +2

    -11

  • 306. 匿名 2024/08/05(月) 16:01:55 

    >>262
    読解力ないバカがもう一人

    +3

    -4

  • 307. 匿名 2024/08/05(月) 16:01:59 

    投資詐欺、商材屋の投稿が軒並み途絶えててワロタ

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/05(月) 16:02:06 

    >>287
    今回は、日銀の利上げなんかで説明つくもんじゃないんだけど。

    +13

    -3

  • 309. 匿名 2024/08/05(月) 16:02:12 

    >>228
    信用取り引きしていた人達が これだけ下がると追証が発生するから損切りでやむなく売ったのもあるよね

    +70

    -1

  • 310. 匿名 2024/08/05(月) 16:02:21 

    とりあえず円高で外人来なくなるんで、日本人で100万円する盆栽や真珠、6000円の海鮮丼を食べなきゃだね

    +26

    -8

  • 311. 匿名 2024/08/05(月) 16:02:21 

    >>268
    インバウンド商売は青ざめるね

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/05(月) 16:02:28 

    >>62
    マクロ経済指標ではかなり良かったんだよなあ
    だから利上げした訳で
    今でも悪いと思ってるならこれからもっと景気は悪くなるよ

    +6

    -2

  • 313. 匿名 2024/08/05(月) 16:02:48 

    >>227
    ベンツ乗っててヴィトン大好きでスミマセン😍www

    +1

    -6

  • 314. 匿名 2024/08/05(月) 16:03:07 

    >>277
    いや、想定為替が145くらいで
    為替予想が急激過ぎるから
    下方修正オンパレード。
    さらに株も下がる。

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2024/08/05(月) 16:03:08 

    >>19
    余力いくらあるの?

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/05(月) 16:03:15 

    >>261
    ほんとに株やってる?
    株価が長期に見て下がってる未来なら、それはもう資本主義社会じゃなくなってるってことだけど
    まぁそうなってほしい希望で書いてるんだろうけど

    +8

    -22

  • 317. 匿名 2024/08/05(月) 16:03:16 

    >>262
    株トピは男多いと思うよ。たまにしか見ないけどエロ広告多すぎ。他のトピだとそんな出ない

    +10

    -4

  • 318. 匿名 2024/08/05(月) 16:03:18 

    >>13
    日経平均
    7月31日 39101
    8月5日 31458
    7643円も急激に下がった

    +156

    -4

  • 319. 匿名 2024/08/05(月) 16:03:26 

    >>1
    自分が売った後に下がると謎の達成感
    その前の売り時は逃してるけど

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/05(月) 16:03:33 

    >>188
    ないよ
    ビジョンなんてないよそもそも
    自分でも人事が一番したいって言って首相になったんだから
    裏を返せば強い国家観がない(or政権運営に含ませていない)から支持率低迷してても引きずりおろされないんだよ

    +29

    -3

  • 321. 匿名 2024/08/05(月) 16:03:54 

    >>288
    人身事故注意報って
    マジかあ
    だからあれほど
    ニーサに退職金ぶっこむなこむなとあれほど言ったのに

    +34

    -2

  • 322. 匿名 2024/08/05(月) 16:03:54 

    今回の暴落で日本の不動産の価値に何か影響はありますか?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/05(月) 16:03:54 

    >>23
    リーマンショックと比べたらどのくらいヤバいですか?

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/05(月) 16:04:01 

    >>112
    2ヶ月前から新NISAの長期積立始めたけど、反対に始めたばっかで掛け金が少ないからマイナスも少なくて済んだから衝撃は少なかったかも(苦笑)

    ガッツリしてる人の方がマイナスの衝撃は凄そう

    +104

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/05(月) 16:04:16 

    >>20
    円高→賃上げで業績悪化が一気に進む→オワタ

    +13

    -3

  • 326. 匿名 2024/08/05(月) 16:04:27 

    積み立てNISAのトピで、アメリカを買えば円安が円高傾向になってもアメリカ株が上がってるからマイナスにはならないって言ってた人たくさんいたけど大丈夫かなぁ。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/05(月) 16:04:28 

    >>287
    間違いを認めないはずよ。
    認知的不協和理論

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2024/08/05(月) 16:04:37 

    >>316
    何言ってるの?

    「歴史的に見たら過去に30年インデックスを継続できた人間なんて3割もいない」

    これ現実的な数値なんどけど。

    +27

    -5

  • 329. 匿名 2024/08/05(月) 16:04:43 

    >>322
    基本は連動してるんで不動産も勿論暴落します

    +25

    -1

  • 330. 匿名 2024/08/05(月) 16:05:10 

    >>23
    ここで騒いで煽ってるのは関係ない人だと思う

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/05(月) 16:05:26 

    >>287
    利上げは関係ないよ

    親分のアメリカがコケてつられて日本もコケて大なばな値下がりになった

    +3

    -6

  • 332. 匿名 2024/08/05(月) 16:05:27 

    みんな金が無くなりゃ売りに出すから
    億ションも 本来の万ションに値下がりして戻るよ

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/05(月) 16:05:37 

    >>232
    kiina来たw

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/05(月) 16:05:45 

    >>308
    どう考えても利上げの影響じゃん

    +7

    -8

  • 335. 匿名 2024/08/05(月) 16:05:53 


    円高になったら外国株が下がるってこと?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/05(月) 16:05:59 

    >>226
    日本企業の3月決算会社は業績が良かった会社が結構多かったんだけど、ここまで下がちゃうと消費者の財布の紐がキツくなっちゃうと思う。
    私も含めてちょっと節約しなきゃって思う人が多いんじゃないかな😢

    +6

    -2

  • 337. 匿名 2024/08/05(月) 16:06:08 

    >>4
    金曜の大暴落(先物?とfx )で既にこんな人がいた。
    研修医?の方だから人生終わりではないだろうけど。
    日経平均株価 4451円余下落 終値で過去最大の値下がり 米経済減速懸念

    +95

    -6

  • 338. 匿名 2024/08/05(月) 16:06:19 

    >>222
    彼らは円安だけ是正できると勘違いしてたはず。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/05(月) 16:06:30 

    >>175
    利確してこそなんだよね

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/05(月) 16:06:33 

    >>124
    リバるだけ

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/05(月) 16:06:33 

    >>20
    そっちが怖いね
    アメリカは景気を戻すのに戦争を始めるとこあるから
    戦争は儲かるんだよなぁ

    +131

    -1

  • 342. 匿名 2024/08/05(月) 16:06:38 

    >>326
    大はずれだったね
    岸田を信じた自分がバカだった
    チキショー

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2024/08/05(月) 16:06:49 

    >>97
    だから、、どちらにしても給料あがらないんだから最悪なんだよ…。

    +91

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/05(月) 16:07:21 

    >>169
    赤い国が日本にやってくる?

    +3

    -6

  • 345. 匿名 2024/08/05(月) 16:07:36 

    >>329
    急いで現金化したがる人もいるだろうね

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/05(月) 16:07:39 

    >>334
    アメリカの雇用統計
    失業率の悪化
    景気鈍化
    ハイテク株の下落

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2024/08/05(月) 16:07:41 

    >>281
    めちゃくちゃキツイの食らってるやん

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/05(月) 16:07:43 

    銀行株と高配当株の値下がりもえぐかったからもうちょい様子見てから爆買いしようかな。
    前から欲しかったけど値上がってて諦めてたからラッキー。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/05(月) 16:08:00 

    >>337
    借金多額で破産してると医者になれないんじゃなかったっけ?規約?大病院だとムリなのでは

    +60

    -2

  • 350. 匿名 2024/08/05(月) 16:08:09 

    >>33
    じゃあ日本の未来はwow wow🎶だね

    +35

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/05(月) 16:08:16 

    >>331
    関係ある。
    わずかな利上げでもタカ派発言とセットだとダメージになる。今後も上げると言ったのだから。

    それにアメリカの景気が悪くなるのに合わせてやったから世界恐慌の発端になった。

    +5

    -5

  • 352. 匿名 2024/08/05(月) 16:08:24 

    森永卓郎笑ってそう

    +24

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/05(月) 16:08:33 

    >>343
    24年春闘、賃上げ率5.33%=33年ぶり高水準―厚労省集計

    給料あがってたよ

    +7

    -15

  • 354. 匿名 2024/08/05(月) 16:08:35 

    >>97
    それは昔の話で昔は輸出も多かったからその理論だったけど今は馬鹿みたいに輸入に頼ってるから円安=材料費が高騰して給与に反映できるような状況にならないよ

    +53

    -1

  • 355. 匿名 2024/08/05(月) 16:08:52 

    これかマネーゲームのこわさ

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/05(月) 16:08:59 

    8月政局開始だな
    自民党代議士震えるお盆だね

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/05(月) 16:09:01 

    明日参入しようかな

    +4

    -3

  • 358. 匿名 2024/08/05(月) 16:09:16 

    100年に一度の大暴落とも言われるリーマンショックですら振り返ってみればバーゲンセールだった
    バフェットは間違いなく日本株買ってくるだろうね

    +53

    -2

  • 359. 匿名 2024/08/05(月) 16:09:26 

    預けたニイサの金を返してくれええってドアどんどんしてるおじいちゃんいそう
    何十年も引き出せなのに

    +1

    -13

  • 360. 匿名 2024/08/05(月) 16:09:52 

    米国株式市場が風邪ひくと日本市場は肺炎末期症状?

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/05(月) 16:10:22 

    >>352
    笑って少しでも元気になるなら良いよ
    言ってることほ全部に賛成はしないけど
    ああいう存在は貴重

    +34

    -1

  • 362. 匿名 2024/08/05(月) 16:10:22 

    >>179
    もともとトヨタ潰しが目的だったのでは?
    みんなそれに巻き込まれたんでしょ
    トヨタ取られたら日本終わるけど

    +74

    -1

  • 363. 匿名 2024/08/05(月) 16:10:29 

    >>352
    結局、卓郎の言う通りだったわね
    康平は真逆の論者だったけど、今頃、父親は偉大だと思ってるでしょうね。

    +32

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/05(月) 16:10:40 

    今は売らない方がいいのかな?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/05(月) 16:10:52 

    >>281
    新NISAより凄いのしてたんだ(汗)
    FXは怖いぞ…

    +33

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/05(月) 16:11:11 

    日銀総裁早く記者会せえやw

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2024/08/05(月) 16:11:17 

    >>56
    むしろ漆黒マンデー

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2024/08/05(月) 16:11:23 

    >>67
    なるわけないじゃん
    物価は下がんないし、円高で景気が良くなるわけないでしょ
    自動車会社みたいな輸出企業の業績が下がるんだから、賃上げも止まるよ
    供給サイドもインフレしてるんだから良くてトントン、悪けりゃ物価は高くなるのに賃金上がらないスタグフレーション到来だよ

    海外旅行くらいの規模ならお得にはなっても

    +12

    -8

  • 369. 匿名 2024/08/05(月) 16:11:38 

    植田さんの利上げ会見で
    慌ててマンション契約した人のニュース見たけど
    今頃青くなってるかもね

    +31

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/05(月) 16:11:46 

    >>364
    10年持つ覚悟があるなら売らないほうがいい
    覚悟がないなら投げ売りに参加しときな

    +22

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/05(月) 16:12:05 

    >>364
    今の流れだともっと下がる可能性があると予想
    今の状態で上がる要素があまりない

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/05(月) 16:12:10 

    >>323
    日経平均の下落率

    ◾️2008年10月 リーマンショック
    6日 -4.2%
    7日 -4.4%
    8日 -9.3%
    10日 -9.6%
    16日 -11.4%
    22日 -6.8%
    24日 -9.5%
    27日 -6.3%
    31日 -5.0%

    ◾️2024年8月 ブラックマンデー2
    1日 -2.4%
    2日 -5.8%
    5日 -12.4%


    とりあえず今月末まで見てみないと比較はできませんが、かなりのショックになることは間違いないです

    +71

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/05(月) 16:12:11 

    新NISAになって枠増えた時バブリーすぎると思って積立金額増やさなかったのが大正解だった

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/05(月) 16:12:13 

    >>353
    どこが、、?なら物の値段あがってもみな文句言わないよね…。

    +8

    -2

  • 375. 匿名 2024/08/05(月) 16:12:28 

    >>310
    コロナ鎖国で学ばなかったのかね

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/05(月) 16:12:29 

    >>358
    待ってました、だろうね
    ただマンガーの意見が入らない点はどう作用するか興味ある

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/05(月) 16:12:47 

    >>365
    レバレッジ掛けなけれいいんだけどね

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/05(月) 16:13:14 

    >>94
    強制調整?だっけ?20%以上下げると強制的に損切りされちゃうやつもあるらしいよね

    +46

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/05(月) 16:13:15 

    >>352
    後藤達也、エミン・ユルマズは?

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/05(月) 16:13:21 

    >>2
    リーマンショックまえから投資してるけど、下がって逃げ遅れたときは見ないのが1番。
    ひたすらコツコツドルコスト。
    でも「この世の終わり」の空気感になったときは勝負に出たい。そのために現金用意しとく。

    +125

    -3

  • 381. 匿名 2024/08/05(月) 16:13:28 

    >>179
    多分あの160円の時に介入したのはかなり儲けたと思うぞ
    庶民には還元されないけど

    +12

    -1

  • 382. 匿名 2024/08/05(月) 16:13:36 

    株やってないからヤバさがわからない。
    何か生活に影響出る?
    円高になってるから海外行きやすくなる?

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/05(月) 16:13:42 

    大暴落くるくるって言ってたのは今ですか?

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/05(月) 16:13:52 

    >>374
    賃上げのほうが後追いになるから文句は出るよ
    ただ給料は軒並み上がってる

    +3

    -13

  • 385. 匿名 2024/08/05(月) 16:14:09 

    そもそもヘッジファンドが仕掛けて超円安が進展していたため、外国人が割安と感じた日本株を大量購入していたわけで、円高が加速すれば外国人が日本株を大量に売却する動きは加速するし、さらに外国人が日本株を大量に売却すれば円高は加速する
    超円安を仕掛けられて日本円の実力以上に円安が進み、日本株の実力以上に株高が進んでいたから、米国株式の下落を発端に、そのあたりがここにきて是正されたという話だと思う

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/05(月) 16:14:10 

    >>373
    こっから増額だな。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/05(月) 16:14:16 

    >>369
    不動産価格今から下がる一方だよ

    この暴落で消費マインド冷え込むし
    これから著しい人口減だし
    上がる要素が無い

    +29

    -2

  • 388. 匿名 2024/08/05(月) 16:14:20 

    >>9
    高速道路大渋滞で…

    もれそう💦

    +11

    -8

  • 389. 匿名 2024/08/05(月) 16:14:30 

    >>382
    上がりかけてた景気がまた後退して大不況突入します...

    +6

    -5

  • 390. 匿名 2024/08/05(月) 16:14:50 

    お盆に向けて2万切るかな

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/05(月) 16:14:53 

    >>105
    やり始めた人って周りに言いたくてウズウズしてるひと多くない?
    お花畑だよなぁって思ってる。落胆するのが楽しみ🤑

    +6

    -4

  • 392. 匿名 2024/08/05(月) 16:15:19 

    >>328
    よこ
    その30年バカにされ耐えてきて
    やっと勝者になってたひとたち
    どうしたんだろ

    +13

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/05(月) 16:15:19 

    >>384
    税金が多いせいだね。いくら上げても実感ない

    +26

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/05(月) 16:15:19 

    >>1
    マイナンバーカードも絶対作らない
    12月末に保険証の代わりになる資格証明書もらうことにする!
    「国が推すいいモノある?」株価暴落で小倉優子「NISA拒否」発言注目で“トップママタレ”返り咲き
    「国が推すいいモノある?」株価暴落で小倉優子「NISA拒否」発言注目で“トップママタレ”返り咲きgirlschannel.net

    「国が推すいいモノある?」株価暴落で小倉優子「NISA拒否」発言注目で“トップママタレ”返り咲き 今回の株価暴落を受けて 《ゆうこりんの言うとおりだった》 と“予言的中”させた発言がSNSなどで盛り上がりを見せている。 「元々ママタレとしてトップに君臨...

    +32

    -1

  • 395. 匿名 2024/08/05(月) 16:15:40 

    エミン・ユルマズも言ってたよ
    もうすぐはじけて半値になる
    下げは最高の買い場!と思って買っても、あれ…上がらないとなるだろうと
    しかし、その先はかなり上げて堅調となる(10年単位)って。

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:00 

    ワクチンで健康を奪われ、NISAで資産を奪われ、笑えるな

    +61

    -9

  • 397. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:01 

    >>276
    財務省ならきっとやってくれるはず
    そして日本を中国の日本省に!公明党の悲願達成だね

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:05 

    >>150
    お米派、胡麻油民の私には関係ない話のようだ

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:16 

    >>382
    牛丼一杯250円時代がはじまる

    +3

    -3

  • 400. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:21 


    オールカントリーとかSP500もヤバいの?

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:24 

    >>32
    電車より
     樹海の方が
      ちょっとマシ

    +7

    -6

  • 402. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:32 

    >>392
    彼らはひっそり黙ってるよ

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:44 

    >>382
    株=企業の資金源
    日経平均が下がると企業の資産が急激に下がるようなもの

    円高になってのメリット
    海外旅行が生きやすい
    材料費が円安よりも下がるのだから物価上昇の歯止めになりやすい

    +20

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:47 

    日銀いらんことするから!

    +4

    -6

  • 405. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:52 

    >>362
    トヨタは日本の経済のGDP10%ほどしかないみたいだけど本当に終わるの?

    +0

    -10

  • 406. 匿名 2024/08/05(月) 16:16:53 

    >>399
    今何円?

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:06 

    >>337
    自己破産、株の分はちゃらにならないんだよね。一生借金。

    +120

    -1

  • 408. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:17 

    >>4
    NISA始まってから今まで結構アゲアゲだったからビギナーズラックとって
    「なーんだ株って簡単ジャーン!目指せFIRE!億り人!」ってなって買い足しまくってた人達は全員やばいと思う

    +340

    -12

  • 409. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:18 

    テレビでやってても意味が分からない

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:19 

    3営業日で8000円下げたの?
    流石に明日は上がりそう

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:30 

    >>365
    大学の授業料払えるのだろうか

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:34 

    >>396
    日本の公害薬害の歴史を知っていれば
    国の言うことを鵜呑みにすることは無かった

    +47

    -1

  • 413. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:52 

    日銀のやってることが裏目裏目にでてる
    なすすべなし状態

    +7

    -5

  • 414. 匿名 2024/08/05(月) 16:17:55 

    >>127
    怪しくないし。投資をするかしないかだけでしょ

    +3

    -2

  • 415. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:01 

    >>13
    今年度くらいに新ニーサ始めた若い人はどうなるんですか?まだ始めてないけど

    +129

    -1

  • 416. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:06 

    >>339

    利確した後また買えるかが問題

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:06 

    >>399
    吉野家は7月に498円にしたよ

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:08 

    >>19
    私は買ったよ

    +31

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:10 

    >>395
    そういう事いう人がいるうちはまだまだだね
    世界経済崩壊するとかドルがデノミするとか言い出すまでは待ったほうが良い

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:14 

    >>400
    オルカンとかSPも、結局はどっちも米国なのよ
    米国が転けたら転ける。
    分散できてないのよね

    +31

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:22 

    まぁでも、アメリカが落ちる事はないと思うし…また復活するでしょ。
    コツコツ新NISAの長期積立頑張ります

    +12

    -3

  • 422. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:34 

    >>404
    長年要る事してこなかったからね。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:35 

    >>362
    やはり創価は日本のガン

    +52

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:35 

    >>394
    ゆうこりんが言ってた事正しかったね

    +11

    -6

  • 425. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:38 

    少なくとも爆上がりよりは爆下がりの方がマシという意見
    ウンコ味のカレー
    地に足つけて、課題に向き合って、着実に上げて行けば良いのさ

    +4

    -3

  • 426. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:44 

    >>343
    ずっと実質賃金は低下し続けてるよね
    でも一応賃金自体は上がってる

    +26

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:54 

    >>401
    五・七・五やめてもろて笑

    +19

    -2

  • 428. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:59 

    >>415
    新ニーサ=長期的な売買
    だから長期的に下がっていくのなら赤字になる可能性が非常に高い

    +33

    -38

  • 429. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:02 

    >>415

    「やっと待ちに待った大暴落!積立額今月から増額しますツ!大バーゲン来たー!!

    +61

    -16

  • 430. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:13 

    >>399
    ハンバーガーが1個100円時代に戻ったらいっぱい食べるんだ🤤

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:15 

    >>401
    どのへんがマシなのかw

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:33 

    >>409
    不況になれば首切りが始まり
    あのバブル崩壊の悪夢が再び経験するとは
    できることはあの時の経験を今の人たちに教えるしかない
    とにかく今は嵐の前の静けさ、騙されるな備えよ!としか言えない

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:34 

    >>426
    税金がバカほど上がってますからね

    +34

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:34 

    >>394
    紙だろうと関係ないよ
    保険証を使わないほうがいいよ
    万が一の心配して知られたくないなら

    +6

    -2

  • 435. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:55 

    円高になるなら株価なんていくら下がってもいいよ

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/05(月) 16:19:55 

    >>416
    塩漬けよりは、ちょい前に最高値で売り抜けて相場から引いた人達が利口だったろうね
    「上がり過ぎておかしい」と言ってた人達

    +54

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:02 

    >>328
    横だけど、今まで30年は不安で途中で止めた人が多かったけど、最近始めた人達は

    「ほっといて寝かしとけばインデックスは必ず上がる」

    というデータを知ってやってるんだから、その3割が5割とか6割に上がってくるんじゃないの?

    +37

    -1

  • 438. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:03 

    日本株はやめた方がいいよ
    アメリカのSP500の投資信託を買うべきだよ
    SP500は上がり下がりを繰り返しながらも長期的には右肩上がりだから
    時間さえ取れれば勝つんじゃないかな

    +5

    -9

  • 439. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:04 

    新ニーサ組は一気にマイナスかな

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:07 

    >>430
    ハンバーガー1個59円に戻るまで待つ😋

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:17 

    >>288
    このトピどこの?リンク先見たけどよく分からない

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:19 

    >>399
    くるわけなくて草

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:22 

    >>429
    嬉しいの?
    やけくそ?

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:23 

    >>73
    今日はまだ猶予期間だけど
    明日の朝からだから今頃震えてる人いるかも
    日経平均株価 4451円余下落 終値で過去最大の値下がり 米経済減速懸念

    +51

    -1

  • 445. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:27 

    >>405
    10%で済む?
    全ての部品や関連企業の労働者を巻き込むよね
    それが50年も続けばどうなるかね?

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:46 

    日銀が岸田潰しを始めたのかと思った

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/05(月) 16:20:55 

    >>412
    薬害エイズ以来、厚労省は全く信用しませんが正解だよね

    +38

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:00 

    >>398
    米も値上がり中だよ…

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:00 

    >>364
    あなたがいくつか分からんけど、今後もこんな感じことが何度かあると思った方がいい
    結局売るタイミングは自分で決めるしかないよ
    今後上がるかも分からんし
    上がってもまた下がるかも知れない

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:16 

    >>438
    オールカントリーは?

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:16 

    >>152
    よく勉強してから良いなよ〜ってね。株で騙された!とか言ってる人も同じく

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:17 

    >>372
    今回の落ち方のが激しいね。せめて早く止まってほしい

    +39

    -2

  • 453. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:21 

    円高になったなら外国人観光客減る?
    もうちょっと日本人が快適に旅行出来るならいいな、

    +12

    -4

  • 454. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:27 

    >>429
    いやもう皆騙されないと思う

    +29

    -7

  • 455. 匿名 2024/08/05(月) 16:21:51 

    >>409
    簡単に言えば急激に株が下がると企業の財産も下がるのだからあと一週間も下がり続けるようならリストラが行われる可能性が高いという話
    人件費をカット=一番手っ取り早い

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:02 

    >>362
    中国の車とか宣伝し始めてるもんね
    日本の中にスパイのようなガン組織がいそう…

    +60

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:08 

    >>384
    実質賃金上がらなきゃ意味がない
    賃上げより減税と社会保険料減にしないと。

    +31

    -1

  • 458. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:16 

    もう終わりだねこの民族

    給料も投資も年金もダメならどうすればいいの

    +6

    -14

  • 459. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:25 

    >>419
    何を待つんや

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/05(月) 16:22:35 

    >>445
    さぁ?
    ちょっと計算してよw

    +0

    -5

  • 461. 匿名 2024/08/05(月) 16:23:15 

    蛭子さん「株なんて儲からない、やっぱボートレースですよ」

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/05(月) 16:23:29 

    >>438
    今後ももアメリカイズNo.1で基軸通貨がドルだと思う?

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/05(月) 16:23:39 

    >>423
    原因ってそれにあるの?だとしたらこわい

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/05(月) 16:23:42 

    >>453
    今は
    1ドル = 143.3円
    あまり関係ないと予想

    さすがに110円台になれば減ると思う

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/05(月) 16:23:51 

    >>394
    バフェットが約保有する半分のアップル株を売ったことから
    日本のマイナンバー個人情報が買われる可能性もあるから
    急いでマイナンバーカード返納した
    皆んなマイナンバーカードを作ったことを後悔しそう
    そうならないといいね
    日経平均株価 4451円余下落 終値で過去最大の値下がり 米経済減速懸念

    +1

    -12

  • 466. 匿名 2024/08/05(月) 16:23:51 

    >>458
    勝手に終わらせないでもらっていいですかw

    +20

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/05(月) 16:23:53 

    >>1

    1000万で一括購入して、上がり続けてたインドの株は先々月売ったから損失はなかった。
    あとは月に60,000円だけニーサしてる。
    そっちは積み立てだから今回もそんなに危機感ないな。
    むしろ今まではずっと上がりっぱなしだったし、今は安いうちに買えるからいいやって感じ。
    5年10年先じゃなくて、30年たってどうなるだろうくらいの気持ちで積み立ててるから近況とかみないし、アプリも入れない。
    毎日見ると絶対疲れる。

    +36

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/05(月) 16:23:57 

    >>382
    まだまだ140円台だから海外旅行はきつい。

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/05(月) 16:24:00 

    >>32
    意味がわかると怖いコメント

    +50

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/05(月) 16:24:02 

    >>423
    創価潰しても新たな組織が出てくるだけだと思うよ

    +4

    -2

  • 471. 匿名 2024/08/05(月) 16:24:05 

    >>376
    最近になってさらに現金増やしてるあたり今のところは上手くやってるけど長期的にも上手くいくのか気になるね

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/05(月) 16:24:11 

    >>261

    30年前は今ほど良い投資環境ではなかったからね。
    安価なインデックス投資もネット証券もなかった。
    3%超の買付手数料と信託報酬。少し利益が出たら売買させる営業マン。株も売買手数料もきちっとかかる。積立投資するのはよっぽどの変わり者だった

    +42

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/05(月) 16:24:22 

    >>466
    ならどうすれば良いの?

    +0

    -6

  • 474. 匿名 2024/08/05(月) 16:24:42 

    >>396
    コロナ&ワクチンから学ばないのは流石に草

    +16

    -1

  • 475. 匿名 2024/08/05(月) 16:24:48 

    先物30300円付けてたから明日は30000円ラインで攻防かな 3万割れたら底が見えないって更に売る人増える

    そもそも日本の株は外国人が3割買ってるから円高になったら外国人から一気に売られる
    業績見て買ってる訳ではないからね

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/05(月) 16:24:53 

    >>310
    バカな店は潰れれば良い

    +45

    -1

  • 477. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:01 

    日本が終わる~!って言ってる人いるけど
    これ上場してない中小企業は関係ないからね
    投資やってない一般人もね

    +27

    -2

  • 478. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:05 

    >>429
    日経平均5万円いくぞー!!
    買い増!とにかく脳死で買い増!
    株を買え!儲けたかったら株を買え!!!
    日経平均株価 4451円余下落 終値で過去最大の値下がり 米経済減速懸念

    +5

    -27

  • 479. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:09 

    >>384
    給与が上がっても税金もあがって取られるからあまり意味がない

    +25

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:23 

    >>389
    ありがとうございます。
    じゃあまたリストラする企業増えたりするんですかね?

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:23 

    >>197
    それうちの兄w まわりにやれやれって勧めてて、意気揚々だったけど今どうなんだろ、、

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:30 

    >>402
    いやまた下がり続けて30年前に戻るかもだから

    +4

    -2

  • 483. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:46 

    >>438
    円安推奨止めて。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:51 

    岸田の思惑凄すぎるわ
    増税してからのこれでトドメ刺すとはマザームーンも大喜びだろうな

    +25

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/05(月) 16:25:56 

    >>399
    牛丼は家で作って外であんまり食べないからわからないやw

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:07 

    >>477
    大企業がコケると中小への発注を止める(減らす)から中小企業にもダメージが出るよ

    +12

    -3

  • 487. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:12 

    貯蓄から投資へ


    そして一文無しへ


    日経平均株価 4451円余下落 終値で過去最大の値下がり 米経済減速懸念

    +10

    -2

  • 488. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:20 

    >>288
    安倍晴明みたいに株の暴落をピタリと予想できるガルがいるとは

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:22 

    >>477
    関係無いわけ無いじゃん笑

    +8

    -1

  • 490. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:37 

    >>468
    きついかー。
    海外からの旅行客は減るかな?

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:46 

    NISAの人は決して狼狽売りをしないようにね
    期末でいったん会計処理しなければならない機関投資家じゃないんだからさ
    下がったってそのうち上がるから待つだけの話だよ

    特に現物で配当利回りが高い株の人は高金利の定期預金と思えばいい
    日本の株はPBR1割ればかりで世界的にみたら物価と同じでとても安い

    +34

    -3

  • 492. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:49 

    >>4
    いるでしょ。最高値更新したとき、うぇーいって盛り上がってた連中は特に

    +58

    -2

  • 493. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:52 

    >>238
    >>262


    オレ=河野、茂木 だろう?

    何故頭が悪い人って、アンカー辿って話の流れに乗ることが出来ないんだろう。

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/05(月) 16:27:06 

    >>438
    ね。
    アメリカ本国では為替リスクないからね。
    日本は為替リスクがある。とはいっても今後も円安傾向は続くはずだから、S&Pとオルカンで問題ない

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2024/08/05(月) 16:27:13 

    >>173
    いいなー
    しかしまだ落ちるとふんでる

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/05(月) 16:27:19 

    なんなの?なんか戦争の前触れなの?
    アメリカって景気悪くなるとすぐ戦争したがるじゃん。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/05(月) 16:27:30 

    >>221
    それが正解。けどやってる人は高確率で株のこと嬉嬉と話してくるんだよね…

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/05(月) 16:27:38 

    >>486
    言うと思ったw
    そりゃ広義の意味で言ったらなんでもそうでしょ
    でも彼らは別に終わらないから。

    今回ダイレクトに関係しているのは
    上場企業と投資家だよ

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/05(月) 16:27:38 

    >>1
    >>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9
    日本一の経済の専門家が、あれほど警告してたのに岸田政権は利上げを強行した。
    これで自民党政権が崩壊し、政権交代が起きるでしょうね!
    【緊急】日銀の利上げによって岸田政権の終了が確定したので解説します。 - YouTube
    【緊急】日銀の利上げによって岸田政権の終了が確定したので解説します。 - YouTubeyoutu.be

    続編はこちら↓↓https://youtu.be/ilf-PDqZIhQ===========こちらの動画は2024年7月31日15時に収録されたものです。月刊三橋会員にご入会いただくと、『三橋TV』を誰よりも早くご視聴いただけます。『月刊三橋』の詳細は下記URLよりお確かめください。↓↓https://in.3.....


    【速報】利上げによる円高・日経平均下落・住宅ローン金利上昇について解説します。 - YouTube
    【速報】利上げによる円高・日経平均下落・住宅ローン金利上昇について解説します。 - YouTubeyoutu.be

    こちらの動画は8月2日(金)17時頃に収録されたものです。日銀の利上げについて速報で解説した動画はこちら↓↓https://youtu.be/bbSsWELsyAY▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻論者と戦い続けた三橋貴明の新刊本…政府中枢を支配し続ける「...


    日経平均株価 4451円余下落 終値で過去最大の値下がり 米経済減速懸念

    +41

    -63

  • 500. 匿名 2024/08/05(月) 16:27:40 

    子どもが涙ぐましい節約してNISAしてるから長期で持ち直して欲しい

    +11

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。