-
1. 匿名 2024/08/05(月) 00:20:44
一年半付き合って同棲無しで結婚しました
お互い良い歳でタイミングも合ったと思いますが、交際時期は毎週どこかに出掛けて喧嘩もなく充実感がありました
結婚し、一緒住み始めてからはそこまで話す話題も無くなり、今はお互い休みが被っても自由に過ごしています
それはそれで楽な時もあるのですが、何というか充実感みたいなものは無く、この生活がずっと続くのかな、つまらないなと感じています
家族というより同居人という感じです
恋愛が好きだったのかなと思いましたが、そこまで交際人数も多くないし思い返しても違和感があります
結婚とはこんなものなのか、私の理想が高かっただけでしょうか?これが続くなら1人の方がマシだよなとも感じてきてしまいどうしたら良いのか分かりません...+49
-86
-
2. 匿名 2024/08/05(月) 00:21:19
+13
-1
-
3. 匿名 2024/08/05(月) 00:21:43
妊活しな+20
-34
-
4. 匿名 2024/08/05(月) 00:21:52
それで相手が納得してくれるなら離婚理由になるんじゃない?+179
-3
-
5. 匿名 2024/08/05(月) 00:21:54
結婚したらどうなると思ってたの?+163
-6
-
6. 匿名 2024/08/05(月) 00:22:08
離婚しな+18
-5
-
7. 匿名 2024/08/05(月) 00:22:09
結婚舐めすぎ+56
-39
-
8. 匿名 2024/08/05(月) 00:22:12
>>1
好きではない、のかい?+81
-1
-
9. 匿名 2024/08/05(月) 00:22:28
>>1
楽しくなるように工夫したり提案したりそうやって夫婦として生活していくんだよ
お互いに思いやることもせず、勝手に楽しい生活になると思ってるの?+301
-9
-
10. 匿名 2024/08/05(月) 00:22:36
常に刺激求めていたら銀婚式も金婚式も迎えられんよ+74
-4
-
11. 匿名 2024/08/05(月) 00:22:46
性格の不一致になるのかね?
でも別に相手に理由がある訳じゃないから、離婚するなら相手が納得しないと無理だろうね
あとは強制的に別居して別居期間でもって婚姻関係が破綻してると訴えるか?+13
-4
-
12. 匿名 2024/08/05(月) 00:22:54
どんな生活想像してたの?+38
-7
-
13. 匿名 2024/08/05(月) 00:23:23
>>1
結婚って生活だからね。二人だけだと変化のない日々に飽きちゃうんだよね。子どもができるとまた変わってくるけど。+38
-35
-
14. 匿名 2024/08/05(月) 00:23:52
相手に非はないんだから慰謝料たっぷり払って離婚してもらえば?+42
-11
-
15. 匿名 2024/08/05(月) 00:23:58
手に入った途端の安心感、甘え+87
-1
-
16. 匿名 2024/08/05(月) 00:24:02
>>1
新婚さん?何年目ですか?
うちは17年で主さんみたいな状態だけど、毎日幸せですよ。
子供は居なくて、ペットもいないけど、穏やかに暮らしてます。
お子さんの予定とかは無いのですか?
+34
-31
-
17. 匿名 2024/08/05(月) 00:24:05
離婚の理由としては薄っぺらいね
決定的な何かが足りない
結婚なんて日常の積み重ねなんだしそこまで真新しい出来事なんて起きないよ
+109
-2
-
18. 匿名 2024/08/05(月) 00:24:06
安定・平穏じゃだめかしら💦
波乱は疲れるよ+97
-0
-
19. 匿名 2024/08/05(月) 00:24:08
たかが数年結婚生活しただけでわかった口きくな+9
-6
-
20. 匿名 2024/08/05(月) 00:24:11
>>1
だから子供産むんだと思ってた+19
-31
-
21. 匿名 2024/08/05(月) 00:24:38
楽しくしようと主は努力してるのかな+69
-1
-
22. 匿名 2024/08/05(月) 00:24:41
子供いないなら離婚も選択肢にいれていいのでは
子供いれば変わるかも!って期待して、変わらなかったら子供が可哀そうだし+84
-1
-
23. 匿名 2024/08/05(月) 00:24:46
子どもいないなら離婚してもいいと思う+54
-3
-
24. 匿名 2024/08/05(月) 00:24:46
受動的じゃ何も変わらないよ+17
-2
-
25. 匿名 2024/08/05(月) 00:25:33
>>1
離婚したいのだったらここじゃなくて旦那さんにぶつければいいのに…
そしたら離婚できる可能性あがるのでは?+20
-4
-
26. 匿名 2024/08/05(月) 00:26:09
家族なんて同居人よ
あなたが独身時代一緒に住んでた家族(両親やきょうだい)も、毎日ずーっと楽しいなんてことなかったでしょ?+133
-0
-
27. 匿名 2024/08/05(月) 00:26:17
なんでもないようなことが幸せだったと思う
なんでもない夜の事 2度と戻れない夜+26
-2
-
28. 匿名 2024/08/05(月) 00:26:31
トピ主はひとり暮らしの経験も無いんだろうな。
生活ってのは地味なもんだ+107
-1
-
29. 匿名 2024/08/05(月) 00:26:35
>>1
何かわかるわ、私も同じ様になったよ
そこで考えたところ、うちらの場合は結婚して車を使わなくなったので手放したことで、休みに出かける事後なくなったせいだと気づいてまた車買ってからは楽しくなった+15
-6
-
30. 匿名 2024/08/05(月) 00:26:37
>>1
あなたが結婚に向いてなかったんじゃない?
安定よりずっと恋愛してたいタイプなら結婚しない方がいい気がする
+68
-5
-
31. 匿名 2024/08/05(月) 00:26:46
シンプルにお互い好きじゃないんじゃないかなあ。
恋愛感情が落ち着いたら、人としてはそこまで興味持てない相手だったんじゃない?2人とも。+59
-0
-
32. 匿名 2024/08/05(月) 00:26:48
>>3
こういうことする人がいるから
「子は鎹」という言葉が生まれたんだろうな。
子供が被害者になる。+56
-7
-
33. 匿名 2024/08/05(月) 00:27:39
>>13
わかる
子なしでずーっと夫婦でいられるひと
よっぽどお互い好きか利害関係一致してるかのどっちかだと思う+24
-25
-
34. 匿名 2024/08/05(月) 00:28:04
>>1
じゃあまた毎週どこかに一緒に出掛ければいいじゃん。+62
-1
-
35. 匿名 2024/08/05(月) 00:29:05
>>32
まあでも実際、子供いるいないは夫婦関係長くなる上でだいぶ変わる。良くも悪くも子供がいる事で繋ぎ止められてるものはあると思うよ+48
-14
-
36. 匿名 2024/08/05(月) 00:29:06
>>5
変わらず、お出かけしたり…語り合ったりで楽しいと思ってたんじゃないかな?+36
-1
-
37. 匿名 2024/08/05(月) 00:29:27
結婚は、壮絶な日常生活の繰り返しです。
恋愛は、いかにして相手が自分を好きになるように持っていくかという高度なテクニックです。+13
-4
-
38. 匿名 2024/08/05(月) 00:29:28
その人が好きなんじゃなくて恋愛が好きだっただけかも
今後もし子供が出来たら、そんな事を思う暇も無くなるるかも?
それか子供が出来る前にお別れするものいいかもしれないけど離婚したら後悔しそうな気がする+6
-1
-
39. 匿名 2024/08/05(月) 00:30:05
なんとなく2人の生活も暇だな飽きたなで子供産んだけど離婚しようなんて発想にはならなかったよ
主みたいなタイプに子供勧めようと思わない+15
-4
-
40. 匿名 2024/08/05(月) 00:30:37
正直レスになると本当思う
ただの家政婦だし、あげく仕事もしてるし+23
-3
-
41. 匿名 2024/08/05(月) 00:31:55
今同じ事でモヤついてる子なしです、3年目になるけど休日がまじでつまらない、家で家事一緒にやるとかで良いんだけど相手の好きな事に付き合うばかりで週末の家事は溜まるし疲れるし本当にイライラする
+48
-2
-
42. 匿名 2024/08/05(月) 00:34:07
なんか気持ちすごい分かるよ
私も結構悩むことある
所詮夫婦といえど他人だから、いろんなところで互いのペースの違いみたいなところに苦しむことあるよね
すり合わせて互いの納得できるところを探しながら毎日過ごしてる
うちの場合は旦那が仕事ハードすぎて平日はクタクタで、平日の夜はなるべく一人になりたいって感じなんだよね
反対にずっと実家暮らしで常に誰かとリビングで過ごしてた私は物足りなくて...
散々そのことで喧嘩したw
正直寂しいと感じることも多いけど、その相手の時間を邪魔しないことで休日は割と心穏やかに過ごせてるのかな。+27
-2
-
43. 匿名 2024/08/05(月) 00:34:27
ええ…そんなにつまらない?刺激とか必要か?
特別な話題なんて無くたって良いじゃん平穏ならそれで。生活なんだから。
私の姉も主さんみたいなことよく言いながら不倫しちゃって離婚して今バツイチだよ
無いとは思うけど。主さんは刺激を求めて不倫とかしないようにね?+22
-3
-
44. 匿名 2024/08/05(月) 00:36:51
>>1
その状況を変えようと自分は努力とか改善策とか考えたことはあるの?+11
-3
-
45. 匿名 2024/08/05(月) 00:37:09
結婚すると出かけなくても一緒にいてれるから出掛けなくなる
するとつまらないと感じる
また出かけるようにすると楽しいよ+17
-2
-
46. 匿名 2024/08/05(月) 00:37:32
幸福な家庭はすべて互いに似かよったものであるが、不幸な家庭はどこもその不幸のおもむきが異なっているものであるbyトルストイ+6
-0
-
47. 匿名 2024/08/05(月) 00:39:47
>>1
結婚するのも自由だし離婚するのも自由だよ
好きにすればいいんじゃんとしか言いようがない+11
-1
-
48. 匿名 2024/08/05(月) 00:40:48
>>1
若いのかな?
年取ってずーっと1人で暮らすってなかなか向き不向きあると思うよ
帰ったら誰かいる、長い人生一緒に支え合える人って心強いよ+21
-5
-
49. 匿名 2024/08/05(月) 00:41:38
>>45
その通りだね。ちょこちょこ長い休みには旅行行ってるけど、行ってるけど、これで保たれているようなものかもしれない笑 インドアな旦那なもんで...あとたまにイオンに出掛けたりできるとそれだけで嬉しいw+4
-0
-
50. 匿名 2024/08/05(月) 00:43:19
幸せは人それぞれやから+6
-0
-
51. 匿名 2024/08/05(月) 00:55:36
先日本当に久しぶりに営みをしたら、少し爪が伸び気味でやたら肌に当たったり引っ掻かれたりして痛かった。いろいろ辛い。+6
-6
-
52. 匿名 2024/08/05(月) 00:56:57
離婚理由にはなるだろう、相手が納得するならだけど。
うちは結婚7年目だけど私が嫌だから新婚から別室で寝るんだけど23時にリビングでバイバイするんだけど
話が弾むから立ち話までして30分くらいすぎちゃう
会話はめちゃくちゃある
新婚より会話が増えた。自然に
その会話なくなると私も楽しくないと思うな
+5
-11
-
53. 匿名 2024/08/05(月) 00:57:30
>>1
今からでも旦那と話して週末でかけるようにしたら?
うちんとこは結婚しても相変わらず毎週末ぷち旅行とかでかけてすっごく楽しいよ^ ^
ただ結婚5年目だからそろそろ子供ほしいし、主人も子供欲しいって言うけどずっとレスだから悩んでる。+8
-0
-
54. 匿名 2024/08/05(月) 00:58:09
>>20
子供産んだらもっと行動制限されるんだから結婚してつまらなくなったと言ってる人には地獄でしょ+36
-4
-
55. 匿名 2024/08/05(月) 00:59:38
正直、主が何を求めてるのか分からない。+8
-3
-
56. 匿名 2024/08/05(月) 01:01:39
>>1
性格の不一致は一番多い離婚理由だよ+9
-1
-
57. 匿名 2024/08/05(月) 01:03:41
>>13
旦那のことめちゃくちゃ大好きだから早く二人で色んなところに出かけまくりたいけどね。
子供がいたら行けないところもあるし。
旅行もたまには二人で行きたい。
子供の手が離れて2人の生活になるのが楽しみなぐらいだよ。
+20
-7
-
58. 匿名 2024/08/05(月) 01:05:24
仮に離婚したところで、主みたいな考え方なら誰と再婚しても同じ結果になるだけだと思うけど。+25
-1
-
59. 匿名 2024/08/05(月) 01:09:29
何故出かけられないのかよく分からないけど、普通に提案しても一緒に出かけてもらえないから悩んでるの???+15
-0
-
60. 匿名 2024/08/05(月) 01:10:41
>>54
不仲なのに子ども作るのは賛同できないけど、子どもがいるとイベントごとやら学校の行事やら日常生活のあれこれが多すぎて、結婚生活がつまらないとか考える暇もなくなるのはあるけどね
もうそれが日常だし当たり前というか結婚生活ってそういうものだろう的な+30
-3
-
61. 匿名 2024/08/05(月) 01:14:00
1人でいるより2人の方が旅行で運転変わったりご飯屋さんとか気兼ねなく入れたり一緒に楽しんだり文句言ったりできて楽しいから結婚した
世界でいちばんの親友みたいな兄弟みたいな自分みたいな親みたいな子供みたいな感覚になってきた+10
-0
-
62. 匿名 2024/08/05(月) 01:17:49
主さん夫婦は交際時期は毎週どこかに出掛けてたんだね。1年半もそんな生活を…
旦那さんインドア派だとしたらそれ結構しんどかったんじゃない?もっとダラダラしたかったとか。
休日やヒマな時間は家でのんびりしたいインドア派と外出したいアウトドア派が夫婦になると噛み合わなくて大変かもね+23
-0
-
63. 匿名 2024/08/05(月) 01:21:16
>>1
精神的に未熟すぎる+15
-1
-
64. 匿名 2024/08/05(月) 01:32:12
ままごと婚+6
-1
-
65. 匿名 2024/08/05(月) 01:38:42
>>1
お若いですか?
年寄りならそんな生活でもというか、むしろそんな生活がいいですけどね。+7
-0
-
66. 匿名 2024/08/05(月) 01:46:53
>>35
子供で繋ぎ止めてる家庭で育つのは可哀想だからだよ
被害者増やす前に離婚しなよ+32
-6
-
67. 匿名 2024/08/05(月) 01:52:07
>>39
こういう人こそ産んでほしくないわ+7
-2
-
68. 匿名 2024/08/05(月) 01:57:24
>>35
繋ぎ止めてるとか言ってる時点で、良くも悪くもの「良くも」のパターンあるの?
子供がいなかったら別れてるって夫婦たくさんいそうだけど…+29
-2
-
69. 匿名 2024/08/05(月) 01:59:41
>>35
それを良しとしないで欲しいわ。
子供が可哀想。+22
-3
-
70. 匿名 2024/08/05(月) 02:15:29
もう好きじゃないし、楽しくなるよう努力する気が無いなら離婚じゃないのかな‥+17
-1
-
71. 匿名 2024/08/05(月) 02:20:12
>>1
自分が幸せでないと思うなら立派な離婚理由だよ+7
-2
-
72. 匿名 2024/08/05(月) 02:20:43
>>67
同意+3
-3
-
73. 匿名 2024/08/05(月) 02:22:06
>>13
相性良くてお互いを思いやれてたら2人でも楽しいはず。子供がいる楽しさはまた別のものだしら2人でいてつまらない夫婦のところへ子供が出来たからといって、それは子供との生活が楽しいのであって、夫婦の生活には何も変わりはないというか、それどころか子供を巡って諍いが増えて2人の時よりも楽しくないどころか険悪になることさえあるよ。2人の生活を質のいいものにしてから子供作った方がいいよ。子供を家庭の空気繋ぐための道具として作るべきではないね。+35
-3
-
74. 匿名 2024/08/05(月) 02:50:23
>>1
結婚離婚もする・しない自由にできないの怖いね
半ば強要だよね暗黙に+1
-1
-
75. 匿名 2024/08/05(月) 02:55:50
>>36
でも私は18年位一緒にいるけど付き合ってる時と変わらずお喋りを楽しみお出かけも2人でしょっちゅうしてるよ。単純に主が相手に冷めただけに感じる、、お互いなのかもだけど。+34
-6
-
76. 匿名 2024/08/05(月) 02:57:41
>>1
これから他の相手とは恋愛できず、一生今の相手と生活していかなきゃならないんだよ。楽しくなくてもね
それが結婚だから+2
-4
-
77. 匿名 2024/08/05(月) 03:13:49
>>1
理由が何であれ、旦那が受け入れれば離婚できる。
旦那も同じこと思ってるかもしれないし、とりあえず話し合ってみたら?+9
-0
-
78. 匿名 2024/08/05(月) 03:47:13
>>39子供の立場からしたら最悪だわ。
親の暇潰しのせいで生まれさせられて・・
+8
-3
-
79. 匿名 2024/08/05(月) 04:29:19
>>1
ト・キ・メ・キは3年で消えるっていうから、あなたもその方向に向かってるだけ。順調です!
2人で積み重ねる何かが見つかると良いですね
趣味、子供、ペットとかかな?+8
-0
-
80. 匿名 2024/08/05(月) 04:55:03
>>1
>>2
お互いいい年で妥協して結婚したからそうなるんだよ
もっと本質を突くと、いい年まで売れ残っていた男女と言うのはヒエラルキーの中位〜下位だから、そうなるのは自然なのでは?+2
-15
-
81. 匿名 2024/08/05(月) 05:16:15
今時結婚しても共働きが当たり前なんだろうし、その上家事も育児もやるって一通りじゃない。
本当に子供欲しい人なら結婚は良いものなんだろうけど、そうでない人だと苦行だろうな。+2
-0
-
82. 匿名 2024/08/05(月) 05:20:44
+3
-2
-
83. 匿名 2024/08/05(月) 05:44:30
結婚6年目子ナシ
仲はいいんだけどちょっと暇だなーと感じてきた
子供苦手だから子供作る気はないんだけど
土日にできる趣味作らないと暇+13
-1
-
84. 匿名 2024/08/05(月) 06:02:22
結婚って子どもを産み育てるためにできたシステムなのかな?と最近は思えるようになった。
子どもがいなかったら、ひとりで暮らしてても二人で暮らしてても対して変わらない。+9
-0
-
85. 匿名 2024/08/05(月) 06:10:32
ワガママな女もだな
結婚生活が楽しいだけではない
と思わなかったのかな
楽しくなるように努力しろよ
あ、もうそんな気持ちにもならん?
それなら早く離婚しよう
相手にも悪い+2
-0
-
86. 匿名 2024/08/05(月) 06:14:15
>>1
結婚に何を期待してたの?
一緒に生活していくわけだからお互い楽しくしようとしないと楽しくならないよ
多分どっちも釣った魚に餌やらないタイプなのかもね、安心しちゃうと行動しなくなる人
自分にもだけど旦那さんに対しても不満があるだろうから、そんな曖昧な感じじゃなくて具体的に何が不満なのか分析してみては?
それで形になったら話してみたらいいと思うよ+8
-1
-
87. 匿名 2024/08/05(月) 06:21:31
>>70
本人も受け身っぽいし、多分旦那側が楽しくなるように努力してくれないのも不満なんだろうな
お互い結婚することが目的だったし、条件にハマっただけの相手であまり好きじゃないし相性も良くない同士だとこうなりそう
昔のお見合い結婚みたいな
+14
-0
-
88. 匿名 2024/08/05(月) 06:22:53
>>1
婚活して結婚かなぁ?
そこまで結婚したくないのに年齢的に何となく婚活してたとか?+2
-1
-
89. 匿名 2024/08/05(月) 06:23:29
>>1
性格の不一致で別れられるよ+4
-0
-
90. 匿名 2024/08/05(月) 06:24:24
結婚当初は私も主さんと全く同じこと思ってたけど、今年であっという間に30周年です笑
+8
-0
-
91. 匿名 2024/08/05(月) 06:31:46
>>73
経済状況的にも未来は明るくはないし、切り詰めた生活の中自分の機嫌取ろうと考えても大したお金は使えないわで仕事して家事して子供の世話して休みなく女性が働き気持ちの逃げ場もなく、気分が塞ぎがちになり夫に矛先が向かい喧嘩してしまいがち。+3
-0
-
92. 匿名 2024/08/05(月) 06:52:59
>>70
楽しくなるよう努力する気が無いなら離婚
ほんとそうだよ。相手と楽しく続けられるよう努力する気が全く無いならその関係は潔く終わりにした方が良い。子どもいなくて若ければ若いほど後腐れなく終わりにできる。
逆に相手からそういう感情を感じたら、こちらからお別れした方が良いし。
どちらか片方がしつこく努力して続けようとしても続かない。
これ夫婦だけでなくて友達や親などほかの関係にも思う。
+14
-0
-
93. 匿名 2024/08/05(月) 06:55:39
>>87
本人も受け身っぽいし、多分旦那側が楽しくなるように努力してくれないのも不満
多分これだろうね。自分の機嫌を取って欲しいお姫様気質の人て案外、多いよね。
+10
-0
-
94. 匿名 2024/08/05(月) 07:04:14
>>1
一緒に出かけようとか提案はしないの?+9
-0
-
95. 匿名 2024/08/05(月) 07:06:45
>>43
あー、私の姉も同じです
結婚に焦ってた?というのと 恋愛に憧れてたって感じで
何としても30歳になる前に結婚しなきゃ!!で
当時、婚活して付き合っていた人と盛り上がって勢いで結婚した
恋愛経験ないまんま結婚したのですごく夢見ていたみたいだけど、実際の結婚生活の平坦なつまらなさに不満を募らせて、私によく電話してきて愚痴ってたよ
そのうち刺激を求めて外に出るようになって家の事を疎かにして
そんな姉の態度に旦那が不満を抱いて旦那が不倫
それが原因で関係悪くなって離婚した
結婚生活なんて平凡で刺激なんてないのが当たり前なのに過剰に夢見て期待するのはダメだよね
ドラマや映画の見過ぎだし覚悟が足りない
+3
-2
-
96. 匿名 2024/08/05(月) 07:07:21
>>68
子供が可愛すぎてどうしても意識が子供に行ってしまうんだよね+0
-5
-
97. 匿名 2024/08/05(月) 07:09:00
>>93
確かに結婚て家族だし自分次第だから色々細々と努力が必要って最近わかった。子供いても旦那のこと気にしてやんないといけないし。2人のときは色々やってあげられたんだけど。
旦那は親じゃないからね。+0
-1
-
98. 匿名 2024/08/05(月) 07:12:18
>>35
なんだかんだで共通の話題が一気に増えるもんね+13
-1
-
99. 匿名 2024/08/05(月) 07:15:59
>>1
家事してる??
掃除や料理ってどうやって分担してるのかな
もしかして各自で外食?+2
-0
-
100. 匿名 2024/08/05(月) 07:28:41
>>1
モラハラされたり生活費もだしてくれてて、家事10.0じゃないなら我慢してもいいかもしれないわ+3
-0
-
101. 匿名 2024/08/05(月) 07:31:06
>>14
主だって有責じゃないでしょ
+5
-6
-
102. 匿名 2024/08/05(月) 07:34:22
>>59
私も一切提案してもコロナ前でも誘いに乗ってくれなかったよ。出かけるのは相手の好きなところの時はつきあわされて、いざ私の日になれば不機嫌になり、朝食がまずかったからだの、デブとは街を歩けないだの…結局すぐに家に引き返していて、相手は一人で外出。そんな中でも私が晩御飯作って待っていたらからか調子に乗っていたなぁ。今は別居してます。+11
-2
-
103. 匿名 2024/08/05(月) 07:42:28
>>1
結婚生活は退屈なほうが良いわよ。+4
-1
-
104. 匿名 2024/08/05(月) 07:44:24
まぁ、そんなものじゃない?+6
-0
-
105. 匿名 2024/08/05(月) 07:47:47
結婚30年、子供が巣立った夫婦みたいなこと言ってるな。なんで新婚でこんな感じになるんだろう。+8
-0
-
106. 匿名 2024/08/05(月) 07:49:35
我慢できないなら、別れるしかねーし+4
-0
-
107. 匿名 2024/08/05(月) 07:54:15
おいくつくらいなんだろう。
いい歳、って所謂適齢期とも取れるし、いい歳して…の方ならアラフォーかそれ以上とも取れるし。+3
-0
-
108. 匿名 2024/08/05(月) 08:00:33
>>28
そうそう、生活ってのは大抵地味なもんだよね
SNSとかで華やかな日常生活を演出して発信してる人とか見ちゃうとトピ主さんみたいなタイプは落ち込みそう+14
-0
-
109. 匿名 2024/08/05(月) 08:04:22
子なし夫婦だと楽しくない、飽きたが本音の離婚も多いよ。
親や職場には価値観の違いや性格の不一致とか報告するみたいだけど。
結婚したら約50年一緒に暮らすわけだしね、長いよね。
正直子なし希望なら結婚なんてするべきじゃないと思う。+7
-11
-
110. 匿名 2024/08/05(月) 08:11:51
ただの倦怠期では??なにか自分から新鮮なアクションを起こすもよし、ひとり時間を楽しむもよし、「もう耐えられない」ってならないなら長い目でどっしり構えよう
なにか事件イベントがないと心底ひとりじゃないことを感謝するのは難しい時代だよね
なんだってなんとかなるちゃなる
でもその平和を懐かしく愛おしく思う日がくるかもよ+2
-0
-
111. 匿名 2024/08/05(月) 08:14:04
>>36
結婚に夢みがちだとそういう普通の理想を思い描くけど、要は血縁関係のないふたりが一つ屋根の下で365日生活するという現実なんだよね。+8
-0
-
112. 匿名 2024/08/05(月) 08:15:17
>>30
そう思う。ご主人が気の毒だわ。主さんはちょっとわがままなんじゃないかな。結婚なんて決していいものではないからさ。幸せそうな結婚生活にみえても、みんな我慢してるもの。+7
-1
-
113. 匿名 2024/08/05(月) 08:27:42
>>62
毎週出掛けるのってそんなにレアなのかな?
同棲してなかったとのことだし特別アウトドアな人じゃなくても一年半くらいなら毎週出掛けるのにも付き合えそうだけどな+4
-2
-
114. 匿名 2024/08/05(月) 08:28:33
楽しくしようと努力してる?
おでかけしたいとか伝えてる?+4
-1
-
115. 匿名 2024/08/05(月) 08:38:12
>>109
そもそも選択子なしって母数が少ないのに、(選択か否かを公言する人も多くないだろうし)
選択子なしで離婚してて且つ離婚理由が楽しくない・飽きたってことをあなたに話すってなかなかレアな気がしますが、そういう夫婦が周りに多いとのことですが何組くらいいらっしゃるんですか?+6
-0
-
116. 匿名 2024/08/05(月) 08:39:25
>>12
休みの日は毎回どこかに出かけてデートするみたいな感じ?
子供いないときはまあまあそんな感じだったかもしれんけど。どう過ごしてたのか忘れた。結婚式の前とか新婚旅行の前とかはなんやかんや休日は忙しかったしフルで働いてたから本当忙しかったなー旦那に職場まで迎えに来てもらったりしてた。+2
-0
-
117. 匿名 2024/08/05(月) 08:39:56
>>62
それって付き合ってる時にしんどくならないのかな?
インドア派なら結婚する前にすでに終わりそうな気もするんだけど...
旦那さん側がもし我慢して付き合ってたなら何で結婚したの?って思うし、主さん側に不満が出てくるのも仕方ない気がする+4
-0
-
118. 匿名 2024/08/05(月) 08:42:46
>>41
たまには一人で行ってもらったら?家事片付けたり自分の友達と会ったり一人の時間たまに持てばいいんじゃないかなー?+14
-0
-
119. 匿名 2024/08/05(月) 08:43:04
とんでもないクレーマー気質
モンスター?
楽しくないとかいうとんでもない理由で他人の人生ぶち壊して平気なんでしょ?+0
-4
-
120. 匿名 2024/08/05(月) 08:44:18
すごい好きな推しと結婚しても平凡になっちゃうのかな??
結構好きで結婚した旦那ともまあ平凡だし常に一緒じゃなくても全然平気になったから。変わるのかなー?+3
-0
-
121. 匿名 2024/08/05(月) 08:46:08
>>60
そうそうもういちいち考えてる暇ないのよ。+4
-0
-
122. 匿名 2024/08/05(月) 08:48:44
こういう心境になったら子供作ろうって話になると思うけど、離婚に行っちゃうんだなあ+0
-4
-
123. 匿名 2024/08/05(月) 08:50:24
>>1
家族というよりは同居人、正解だよ!!
つまるかつまらないかはまた別個の課題だけど。
赤の他人なんだから家族って感じはないね。
子供いても。
結婚は、そんなもん!笑+9
-1
-
124. 匿名 2024/08/05(月) 08:52:33
>>1
ずーっと毎週楽しく刺激のある生活は人によっては疲れるしお金もかかるから、旦那さんもそう思っていないならお互いにしんどくなるかも。
主さん達がお子さんを望んでいるのであれば2人で過ごす時間ってなかなかとれなくなるので、それまでは夫婦で楽しく過ごしたいっていってみたら?
とりあえずどっちにしても最初に色々と話してお互いに納得いくところで折り合いをつけていくのがいいとおもう。+6
-0
-
125. 匿名 2024/08/05(月) 08:54:41
>>1
子供産みな
新しいことだらけでそんなつまんないこと考えなくなるから+3
-3
-
126. 匿名 2024/08/05(月) 08:55:11
1人になったら、2人が良かったって思いそうな気もするけど、自分の人生なのでやりたい事やればいいと思います。
楽しくないなら楽しくしてみたら?+3
-0
-
127. 匿名 2024/08/05(月) 09:06:12
>>1
誰かに楽しませてもらおう!という考えになってない?
うちだとどんどん予定作って出かけるし一緒に何かやるっていう感じでやってきたけどな
ま、寝室は別なんですけど(自由時間+6
-1
-
128. 匿名 2024/08/05(月) 09:20:48
>>101
離婚してほしい側が金払うの当たり前でしょ
旦那は別に不満言ってないわけだし案外理想の嫁かもよ+10
-1
-
129. 匿名 2024/08/05(月) 09:21:18
>>36
まぁ、ちゃんと気持ちや相性で結婚したカップルならそうなるんじゃない?
あまりにも現実的な理由で結婚したカップルは…3年もたてば口きかなくなるよw
子供が居なければね…+8
-0
-
130. 匿名 2024/08/05(月) 09:23:12
>>1
付き合った年数や同棲なしで結婚というのがうちも同じ。
結婚生活って、意外とキラキラしてないんだって新婚にしてわかったよ。
うちは夫の方が休日は夫婦で行動したい方で、私が休日はゆっくり休む日も欲しいタイプなんだけど「お互い休みが被っても自由に」っていうのが最初無くて私が苦しくなってしまった。
生活が一緒になると休日をすべて夫婦の時間にするのは難しくなるし、自分だけの休みも欲しくなる。旦那さんは私みたいなタイプかもしれない。もしそうならその平凡な時間が旦那さんにとっては心地よい瞬間の一つになっていると思う。
私は休日は昼寝したり一人で何もしなくて良い時間が必要だから、休みが被ったからといって「さぁ二人で過ごそう。何する?」とはならないんだよね。
その代わり、夫が季節の花を見に行きたいとか散歩したいと言ったら元気な時は付き合う。
住んでる街の散策とか発見があって面白いよ。
主さんも今度近場に誘ってみたらどうかな。
結婚して最初は思ったのと違ってキツいかもしれないし、私も新婚の時は毎日結婚しない方が良かったんじゃないかと思って一人で住むアパート毎日探してたけど、どうあがいても生活は続くし目の前の人と作り上げていくしかないからいろいろ試行錯誤してみると良いよ。
そのうち「まぁまだこの結婚続けてもいいかな」くらいになってくる。
+11
-0
-
131. 匿名 2024/08/05(月) 09:36:10
>>36
その楽しい状態が非日常だったんだよね。たまにだから楽しい。
+5
-0
-
132. 匿名 2024/08/05(月) 09:56:01
>>21
普段は仕事で疲れてて安らぎの場所となるべき家庭でなんでわざわざ努力しなきゃいけない?とも思うけどね
喧嘩したタイミングで解決する努力とかなら分かるけど、ただの日常生活で努力しなきゃ続かないような関係性なんて相手選び失敗したか結婚生活向いてないかのどっちかだと思う+4
-2
-
133. 匿名 2024/08/05(月) 09:56:56
>>52
そこまで語れるのすごい…羨ましい
コミュ力が高くて度量が大きいお二人なんだろうか
うちの夫とはもうできないな…(だからこれから離婚準備するんだけども)+0
-0
-
134. 匿名 2024/08/05(月) 09:59:17
>>1
まぁまだ一年半だし、そんなもんでは?
お互い楽しく過ごせるように考えていかないと。
うちも結婚3年目くらいは相手への不満でお互いボロボロだったよ
でもそんなことしてるのもいい加減疲れたし、お互いを思い合うほうが不満募らすより遥かに楽って気づいて上手くいってる。
まずは自分が変われば相手も変わるはず。
2人で楽しくいられることを考えてみては?
+4
-0
-
135. 匿名 2024/08/05(月) 10:07:16
>>31
私の職場でも同じこと言ってる女の子いたけど、恋愛感情から愛情に進化できなかったのかなって思う
+0
-0
-
136. 匿名 2024/08/05(月) 10:29:55
>>12+1
-0
-
137. 匿名 2024/08/05(月) 10:43:51
>>8
TASHIKANI+1
-0
-
138. 匿名 2024/08/05(月) 11:15:12
>>1
お互いすぐ個室に引きこもってしまうとか?
うちは休日に持ち越した仕事、運動と、それぞれの友だちと遊ぶや実家の用事以外は家にいても出かけても楽しい でもそれはお互い別のことしながらもリビングやダイニングみたいなひとつの空間にいるからなのかも
何か用事がある以外は個室に引き込まれたらちょっとつまらなく感じてしまうかもしれない
+2
-0
-
139. 匿名 2024/08/05(月) 11:17:14
>>101
離婚したいは主の我儘なんだから+2
-3
-
140. 匿名 2024/08/05(月) 11:20:00
>>31
好きな人と結婚できる男女は意外と少ないよ+7
-1
-
141. 匿名 2024/08/05(月) 11:22:06
>>1
子供いないならアリ+0
-0
-
142. 匿名 2024/08/05(月) 11:22:25
>>10
刺激欲しい人間は一生独身が正解+1
-0
-
143. 匿名 2024/08/05(月) 11:25:09
>>41
家事とかやることやってから出かけてって言えば?我が家は子持ちだけどそうしてる
午前中に2人でやれば終わるもん
出かける日は旦那のご飯とか作らなくて良いんだよ+5
-2
-
144. 匿名 2024/08/05(月) 11:34:10
恋人とのデートが楽しいんであって、
夫婦で毎日同じ家にいて夫婦になってもデート楽しいって人の方が少数派じゃない
デートというより、ただ一緒に出かける人が夫っていうだけ+0
-0
-
145. 匿名 2024/08/05(月) 11:42:14
>>136
ミッチーとヨシリン!+2
-0
-
146. 匿名 2024/08/05(月) 11:59:19
>>35
子供がいるから離婚しない
ってよく聞くけどさ
それって子供をだしにしてるよね
+4
-1
-
147. 匿名 2024/08/05(月) 12:11:35
>>41
趣味の合う友達作って遊びに行けば?+3
-0
-
148. 匿名 2024/08/05(月) 12:13:57
>>41
解るなぁ。私は子なし時代一緒にいたくなくて日曜日にパート入れていたわ。本当に休日が憂鬱だった。家事は全部私だし。パート先の人と話すほうがストレスにならなかった。今はさらにうまくいかなくなり子供のことしか話さない。+8
-0
-
149. 匿名 2024/08/05(月) 12:49:58
>>1
つまらないのが今の自分の心理状態によるものなのか、相手との相性によるものなのか、しっかり分析した方がいいと思う
前者だと離婚はしちゃダメだし、後者だとしたら具体的にどんなシチュエーションでの相性が悪いのか、改善できるのかを考えて、無理そうなら早めに離婚を考えたほうがいいよ
私も同棲なしで結婚して、同居と同時に抑鬱繰り返すようになって一年で話し合って離婚させてもらった…
元夫とは喧嘩したことなく穏やかな生活を送っていたけど、抽象的な未来志向な話がまったく噛み合わないことが次第にわかってきて、自分でもびっくりするくらい病んでしまったのよ
こういう話がしたいと伝えて、相手も頑張って応えてくれようとしたけど、やっぱり噛み合わなくて、噛み合わない人がパートナーとして側にいることが私はとてもつらくて、相手も私が望んでいることが分からないまま不満をぶつけられるのがつらそうで、たった一年だけどしんどかった
でも一年で終わらせられてよかったと思うし、真剣に向き合ったから自分という人間がよくわかったよ
「なんとなくつまらない」じゃなくて、解決できる問題なのかできない問題なのか、早めに判断した方がいいと思う
離婚をすぐに選択肢に挙げると「結婚を甘く見るな」って言われること多いけど、「この先云十年の人生を甘く見るな」って私は言いたい+5
-0
-
150. 匿名 2024/08/05(月) 13:13:20
>>133
コミュ力は高いかはわからないですがお互い
人見知りで狭く深く付き合っていくタイプではあるので
安心しきる関係だから喋りが止まらないのかもしれません!+0
-0
-
151. 匿名 2024/08/05(月) 13:13:24
要は同居生活に慣れてきて愛情表現とかお出かけが無くて冷めてきてるってことだよね?
そこで別にその人が大切でも無いなら後何十年かの生活手放した方が良いんでない
結婚して1年過ぎたら別に好きとかもうそんなのどっかいくのが当たり前なんだよ
それにショックなのかもしれないけど
喧嘩して本気でムカつく時もあるけど気が合うところもあるなって思うから私は離婚はしてないけど+9
-0
-
152. 匿名 2024/08/05(月) 13:35:49
>>122
この人の子供欲しい一緒に育てたいってのがないんだろうね。+5
-0
-
153. 匿名 2024/08/05(月) 13:37:18
>>105
今はあれだけど子供が産まれる前は仕事お互い忙しくて二人の時間がなくて泣いてたよ、、笑える。好きだったんだろうなって。+4
-0
-
154. 匿名 2024/08/05(月) 13:38:18
>>15
特に男に多くない?+6
-0
-
155. 匿名 2024/08/05(月) 13:50:38
>>54
子育ては大変だからねーでもめーっちゃかわいいよ。
大変だったなーって思い出にもなるよ。でも大変だよ。行動は確かに制限されるよ。、+2
-0
-
156. 匿名 2024/08/05(月) 14:01:41
>>148
コメ主です
休み合わせていたけどずらします、アドバイスありがとうございます+3
-0
-
157. 匿名 2024/08/05(月) 14:22:23
>>101
そうだよね。
何だかんだ離婚したいって思わせた側も悪いからどっちもどっち。+4
-0
-
158. 匿名 2024/08/05(月) 15:02:33
>>140
男女としては好きな人だったんだろうけど、恋愛感情っていつまでも続かないんだよ。それが落ち着いたら人としての敬意やその人が持つ魅力が優勢になるんだけど、それが少ないか、無いからお互い興味持てないんじゃないかってこと。あまり仲良くない夫婦ってこういうの多いと思うよ。+11
-1
-
159. 匿名 2024/08/05(月) 15:29:08
>>148
鎹にされてる子供が可哀想+6
-0
-
160. 匿名 2024/08/05(月) 15:38:33
相手への思いより休みの日の充実のほうが気になるってのがね
結婚は別に誰でも良かったって感じなんだろうか
+4
-0
-
161. 匿名 2024/08/05(月) 15:40:51
結婚が楽しいものならば、
すんごい大変な思いをしてまで離婚しないよな〜
それを理解していない
すごく大変だから我慢して離婚しない人も多い
結婚したら幸せになれるは
どうよ?+2
-0
-
162. 匿名 2024/08/05(月) 15:42:54
結婚して幸せになりたいです
結婚して苦労してボロボロになっている人
離婚している人
か、周りにいないのか?
?
+0
-0
-
163. 匿名 2024/08/05(月) 16:43:05
こういう人は刺激を求めて不倫するタイプだから離婚したほうがいいのでは?相手のために+3
-0
-
164. 匿名 2024/08/05(月) 16:44:19
>>155
健常者が生まれるとは限らないんだから「可愛いよ」ってすすめるのはどうかとおもう
結婚が楽しくないとかいってる>>1なんだから
可愛いだけで子供の人生の責任をおえないでしょ
+2
-1
-
165. 匿名 2024/08/05(月) 17:10:38
>>158
社会制度があるから我慢しているだけではじめから女性は好きじゃないと思うよ+1
-3
-
166. 匿名 2024/08/05(月) 17:39:30
>>148
休み一緒に居たくない旦那とよく子供まで作ったね
離婚してもっと合う人と再婚した方が良さそう+9
-0
-
167. 匿名 2024/08/05(月) 17:51:50
>>1
結婚生活はお互い努力しないと
つまらない生活になるよ+5
-0
-
168. 匿名 2024/08/05(月) 18:33:21
>>165
あなたがそうなんですね。+4
-0
-
169. 匿名 2024/08/05(月) 19:13:58
>>168
ほとんどの女性はそうだよw+1
-4
-
170. 匿名 2024/08/05(月) 19:57:18
子供いないうちに離婚した方がいいと思う。
助け合いも出来なさそうな相手と
子育てなんて大変だよ。
+6
-0
-
171. 匿名 2024/08/05(月) 20:24:55
>>157
ある日突然旦那から「お前といてもつまんないから離婚して。俺にそう思わせたお前にも責任あるんだからな」とか言われ素直に納得するなら+7
-0
-
172. 匿名 2024/08/05(月) 20:31:51
>>2
バトラー船長?+4
-0
-
173. 匿名 2024/08/05(月) 20:50:42
>>169
ほとんどの女性が好きじゃないのに結婚してると思いたいってあなた病んでますなぁ+6
-1
-
174. 匿名 2024/08/05(月) 20:54:32
鈴木奈々が嫁だと結婚生活は楽しくないだろ、ありのままの私を好きになってほしい?
その言葉が離婚になる+2
-1
-
175. 匿名 2024/08/05(月) 21:01:56
>>173
現実を見ようよ+1
-2
-
176. 匿名 2024/08/05(月) 21:14:58
>>175
なんだ淋しいから絡みたいだけか+3
-0
-
177. 匿名 2024/08/05(月) 21:28:56
子供産んで8ヶ月で旦那が飛行機の距離に2年単身赴任して(月一で帰ってきてた)帰ってきてから仲悪くなった。経済DVもあり。
旦那とは会話しない。LINEで敬語で連絡してる。+6
-1
-
178. 匿名 2024/08/06(火) 01:02:33
>>1
相手が医者ならどんなことがあってもなくても離婚したいと思わないよ。
不倫されてズタボロになっても絶対に妻の座を降りたくない人みたことある。+0
-0
-
179. 匿名 2024/08/06(火) 02:59:38
>>1
子供を考えてみたら?
家族っていう実感湧くし、子供がいないと味わえないことも案外多いよ。+1
-4
-
180. 匿名 2024/08/06(火) 03:41:06
>>115
そもそも選択子無しの男性が結婚するメリットや動機ってなんなんだろうね?
単に一緒に居たいとかセックス目当てなら籍を入れずに同棲やらでも足るわけで…
老親や自分の介護目的か女性の持つ財産目当て?
ガル民には何故かたくさんいるけど、愛情や気持ちがなくなったら一発で破綻しそうな危うさを感じる+3
-0
-
181. 匿名 2024/08/06(火) 10:20:20
>>1
夏休みどこか行けば?遊園地とかプールとかバーベキューとか。
1人じゃ行きにくい場所に行く。+0
-0
-
182. 匿名 2024/08/06(火) 11:25:39
職場で転勤願いだして、できれば海外で遠い国なんかに行く
別居婚に持ち込めばまた新鮮な感じになると思う
相手が子供欲しいなら難しいかもしれないけれど+2
-0
-
183. 匿名 2024/08/06(火) 12:27:20
>>1
なんとなく主の気持ち分かるよ。
交際期間はお互いが楽しくいようという努力をしてると思うし、うちも盛り上がって一年で結婚したけど(夫からかなり押され気味で)結婚したら男は安心するみたいで、求め合うような営みもなくなり(笑)子どもが産まれたらスキンシップもなくなり、結婚して9年経つけど今倦怠期なの?ってくらいつまらなさを感じでしまってる。
自分に語りになるかもだけど、、私はアウトドア派でかつ引っ張っていってほしいタイプなんだけど、旦那はインドア派だけど誘ったらついくるタイプ。だから旦那からグイグイ来てくれなくて不満もあるけども自分から動いて着いてきてくれるならいいかなと思ってる。
主さんも次の休みの日、誘ってみたらどうかな?+3
-0
-
184. 匿名 2024/08/06(火) 12:31:16
>>175
日本の男は盲目なモグラだね+2
-0
-
185. 匿名 2024/08/06(火) 13:50:42
>>149
抽象的な未来志向な話ってどういうこと?+0
-0
-
186. 匿名 2024/08/09(金) 00:28:00
>>181
ほんと、何も楽しまない男性っているよね。
それじゃ、奥さん逃げちゃうよ。+1
-0
-
187. 匿名 2024/08/10(土) 15:48:22
>>154
ヨコだけど男性に多いよね
まあ一般的に色々な人にタネ撒きたい生物だから仕方ないけど
でも一定数女性にもいる+1
-0
-
188. 匿名 2024/08/10(土) 15:52:44
>>31
同じこと思った
あまり好きじゃないんだろうね+0
-0
-
189. 匿名 2024/08/10(土) 17:14:45
>>187
私もそんな感じ+1
-0
-
190. 匿名 2024/08/10(土) 17:37:05
>>189
あら
じゃ今離婚か彼氏と別れたいのですか?+0
-0
-
191. 匿名 2024/08/10(土) 20:33:49
>>190
全然別れたくないよ。でも元々はめっちゃ好きだったから落ち着いただけ。+0
-0
-
192. 匿名 2024/08/17(土) 10:52:41
>>45
インドアだとこれから更に出かけなくなるよ
出かけても常に帰りたそうにされる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する