ガールズちゃんねる

明るい色の服

175コメント2024/08/24(土) 16:44

  • 1. 匿名 2024/08/04(日) 20:22:57 

    くすんだ色を着ると、くすんだ人生になる

    グレー色を着ると、灰色の人生になる

    など、暗い服より明るい色の服のほうが
    断然良いらしいです

    実践中なのですが、今のところ特に変わりません 笑
    ショッピングの際に、意識的に明るい色の服を見る、選ぶようにはなりました
    よくなったかたの話を聞きたいです!

    +38

    -90

  • 2. 匿名 2024/08/04(日) 20:23:16 

    黄色い服好き

    +100

    -9

  • 3. 匿名 2024/08/04(日) 20:23:58 

    明るい色の服

    +74

    -9

  • 4. 匿名 2024/08/04(日) 20:24:01 

    黒が大好きで黒ばっかり買ってるけど漆黒の人生になるのかしら

    +131

    -5

  • 5. 匿名 2024/08/04(日) 20:24:06 

    >>1
    誰がそんな事を言ったの?

    +79

    -2

  • 6. 匿名 2024/08/04(日) 20:24:11 

    風水とか好きそう

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/04(日) 20:24:11 

    白い服よく着るけど性格真っ黒です

    +83

    -3

  • 8. 匿名 2024/08/04(日) 20:24:12 

    モノトーンが好きで幸せに生きてる人沢山いると思うが

    +89

    -3

  • 9. 匿名 2024/08/04(日) 20:24:19 

    ベッキー

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/04(日) 20:24:36 

    色のイメージは大きいよね。

    +52

    -3

  • 11. 匿名 2024/08/04(日) 20:24:45 

    絶対関係ない

    +12

    -15

  • 12. 匿名 2024/08/04(日) 20:24:47 

    部屋着は原色
    お外は無難な色の服です

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2024/08/04(日) 20:24:47 

    黒以外は汗じみ目立つのよー

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/04(日) 20:25:00 

    ペーパーさん見てると答えが

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/04(日) 20:25:05 

    黒い服は着ないって言ってたベッキーあんな事になったし

    +79

    -2

  • 16. 匿名 2024/08/04(日) 20:25:11 

    夏だけど暗めの服ばっかりやで〜

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/04(日) 20:25:11 

    黒は女を美しく見せるってオソノさんが言ってたもん

    +59

    -6

  • 18. 匿名 2024/08/04(日) 20:25:12 

    >>1
    明るい色、着る人の多くは、、、。

    +1

    -16

  • 19. 匿名 2024/08/04(日) 20:25:21 

    40年生きてるけど初耳だぜ。
    好きな色を着るよ。その方がテンション上がるし。

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/04(日) 20:25:27 

    >>5
    ガル子が…

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/04(日) 20:25:48 

    >>1
    グレー好きだけど普通に樂しいよ
    色で決まるわけない

    +37

    -3

  • 22. 匿名 2024/08/04(日) 20:25:51 

    え、肌の色的にくすんだ色が似合うからそういう服を着ることが多いんだけど
    主さんみたいな人から見ると、この人くすんだ人生おくるんだろうなとか思われるのだろうか

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/04(日) 20:26:20 

    >>1
    くすんだ色を着ると、くすんだ人生になる

    なんだその失礼な決めつけ

    +82

    -5

  • 24. 匿名 2024/08/04(日) 20:26:29 

    >>1
    洗脳とかされそうね

    +27

    -5

  • 25. 匿名 2024/08/04(日) 20:26:38 

    黒はあんまりよくないってテレビで言ってて昔避けてたけど今は普通に着てる
    まあ明るい色だろうが暗い色だろうが悪いことあるときはあるしあんまり気にしてない
    でも好きなのはトーン高めの水色

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/04(日) 20:26:44 

    >>5
    ふなっしーが言った、
    かもしれん

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2024/08/04(日) 20:26:58 

    明るい色の服

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2024/08/04(日) 20:26:59 

    >>4
    同じく
    黒い服ばっかり好きで着てる
    ポジティブに考えるなら、何者にも染まらないとか?😂

    +49

    -3

  • 29. 匿名 2024/08/04(日) 20:27:00 

    >>21
    楽しいって普通に変換してもその漢字出ない

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/04(日) 20:27:00 

    >>1
    そんなの初めて知った
    好きな色の服着てる方がテンション上がって楽しくない?
    くすんだ色着たからって、くすんだ人生にははらんでしょ

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/04(日) 20:27:03 

    なんやかんやで白と黒が合わせやすいよね。後、ネイビーは合わせやすくて可愛い。

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/04(日) 20:27:08 

    >>1
    きらめきコーディネーターみたいなしょうもないやつの本とかせっせと買って読んでそう

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2024/08/04(日) 20:27:30 

    >>1
    一生おしゃれできひんやん

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2024/08/04(日) 20:28:16 

    フューシャピンクは気分が上がってる時に着る
    そうでなくても着たら上がります
    それでも上がらないなら、底にいるんだと自覚してまた着れるようになるまで過ごす

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/04(日) 20:28:34 

    >>29
    うわ
    気づかなかった〜
    樂しい、が一番最初に出てくる

    最近スマホ変えたばかり

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2024/08/04(日) 20:28:55 

    じゃあジャマイカレゲエっぽいのもいいってこと?確かに楽しそうだけどそれはそれで違うよね
    パーソナルカラーが大事だと思う

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/04(日) 20:29:05 

    >>1
    こういうのって本気で信じてるの?
    スピリチュアル系とか好きな人?

    +9

    -7

  • 38. 匿名 2024/08/04(日) 20:29:45 

    >>5
    主がスピなんでしょう

    +18

    -5

  • 39. 匿名 2024/08/04(日) 20:29:46 

    >>5
    占い師の先生が言ってました

    +2

    -9

  • 40. 匿名 2024/08/04(日) 20:30:21 

    >>15
    漆黒な人生になったね

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/04(日) 20:30:57 

    明るい色の服

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/04(日) 20:31:19 

    夏は蛍光カラーばっかり着てます。ライムレモンやビビットピンクなど。でも内向的。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/04(日) 20:31:36 

    >>1
    私は精神的に元気がなくて外に出られないときに部屋着やカーテン、インテリアを明るい色にしたらかなり気持ちが明るくなったよ✨️
    そのときに目に入る色ってすごく大事なんだなと思った
    もともと気持ちが安定してる人は気にする必要ないかもしれないけど

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/04(日) 20:32:04 

    祖母に昔から「お前は顔が暗いから明るい色を着なさい」って言われて育ってきて、大人になって祖母と離れた今でも白とか明るい色を着るようにしてる。
    でも顔と性格は暗いまま。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/04(日) 20:32:08 

    >>3
    このスッダくん良いやん!珍しくかっこいい

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/04(日) 20:32:40 

    >>1
    明るい色の服着てる人って性格のクセが強い人結構いるぞw
    特にピンクばっかり着てる人はヤバい

    +24

    -7

  • 47. 匿名 2024/08/04(日) 20:33:30 

    >>32
    きらめきコーディネーターwww
    うさんくせー
    こっちは自己啓発ターミネーターで対抗しちゃうぞ

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/04(日) 20:33:44 

    >>1
    外では派手な色とか原色とか恥ずかしくて着れないけど、部屋着はピンクとかオレンジの明るい色にしてる。何となく気分が上がる気はする

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/04(日) 20:34:06 

    イエベ春
    黒グレーは顔に影が出来て老ける
    明るい色だと顔色もいいし若く見える
    かわいい色だから抵抗あったけど褒められるからよし

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/04(日) 20:34:30 

    >>1
    グレーの服よりグレーの家がヤバいって思ってる

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/04(日) 20:35:48 

    占い師にグレーかベージュがラッキーカラーだからその色の服を着ると良いと言われた
    それなら、赤を合わせてやるわ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/04(日) 20:36:04 

    確かにブラック企業に勤めている人は大体黒かグレーの服や鞄だわ

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2024/08/04(日) 20:36:33 

    >>4
    あなたはどうかわからないけど、
    これまで出会った中で黒尽くめの人、正直苦手
    本心をメチャ隠しすタイプが多かった

    +8

    -20

  • 54. 匿名 2024/08/04(日) 20:36:51 

    大正〜戦前は、銘仙というカラフルな色合わせの着物が流行っていました。
    日本人はもともとカラフルな色合わせが好きで、しかもそれが上手な国民だと思います。

    銘仙が好きになって、難しい色合わせが大好きになりました!色を毎日のように変えて、色で冒険するのが好きです。もっと色を楽しみたい!
    明るい色の服

    +55

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/04(日) 20:38:25 

    普段黒ばっかり着てるからたま〜にピンクとか着ると気分があがるのは確か。でも運が良くなったりはしないかな。気にしたこと無いから分からん。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/04(日) 20:38:48 

    ガリガリだから、黒は着ないだけ。貧相に見えるから、なるべく明るく綺麗な色、ふっくらして見えるものを着てる。職場では、毎日みるのが楽しみと言われる。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/04(日) 20:40:27 

    >>54
    そうなんだ!!
    カラフルな着物可愛いなあ…

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/04(日) 20:40:50 

    >>4
    明るい色着るようにしてるけど、試しに黒い服着てみたら気分が落ち着いてこれはこれで良いなって思いました

    +26

    -2

  • 59. 匿名 2024/08/04(日) 20:42:15 

    明るい色の服

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2024/08/04(日) 20:42:44 

    くすんだ色を着るとくすんだ人生になるとは思わないけど、おばさんこそ明るい色着る方がいいよ。おばさんなのにこんな派手な色着るなんてと思うかもしれないが、顔がくすんでるからこそ明るい色着た方がいい。

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/04(日) 20:43:11 

    >>4
    黒とビビットな色の組み合わせが好きだから黒の服もたくさんあるわ

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/04(日) 20:44:03 

    いつも全身黒づくめのカラスデブなんだけど、やっぱり暑苦しいかな

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/04(日) 20:44:10 

    >>2
    私も。
    テンション上がる。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/04(日) 20:44:50 

    >>1
    「くすんだ人生」とは??ぼや〜っとしてるってことか?「鮮やか」が苦労がない明るい人生だとは限らないもんね。ていうか苦労の無い人生なんて無いし。
    鮮やか波瀾万丈もいいけどさ、のほほんとニュートラルな人生も悪く無いんじゃ無いの?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/04(日) 20:45:01 

    サーモンピンクとスカイブルーの服を選びがち。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/04(日) 20:45:05 

    >>62
    この季節は暑そうだけど、汗染み気になるから
    白か黒になっちゃうよね。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/04(日) 20:45:40 

    40だけど年齢に負けたくないから最近は緑とか取り入れてる。
    黒とかグレーとかだとあからさまにおばちゃんになるから服だけでも色味を入れたいと思ってるよ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/04(日) 20:46:22 

    運気はわからないけど、明るい服は気分が上がる!
    いつも明るい色の服を選びます!
    夏は特に!

    sacaiなんかも、カラフルな洋服を出していて惹かれる!
    明るい色の服

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/04(日) 20:47:33 

    >>60
    ほんとそれ。
    ネイルも綺麗な色にした方がいいよね。
    シワシワの手にくすんだ色つけても手が綺麗にみえない

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/04(日) 20:48:01 

    夏はグリーン系青系がおおい
    さわやかにみえらからなんとなく

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/04(日) 20:48:17 

    グレーは埃の色って美輪明宏が言ってた

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/04(日) 20:50:00 

    >>27
    中年になったらマゼンタが似合うようになったよ。
    赤やオレンジ、黄色、青、緑とか原色が似合って、くすんだ色やパステルカラーが似合わなくなった。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/04(日) 20:50:03 

    >>1
    かすみカラーの服が似合うんだけど。
    何その失礼な決めつけwww

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/08/04(日) 20:50:13 

    >>54
    江戸時代の奢侈禁止令や戦争の影響で派手な色は悪という価値観を押し付けられている事を頭の隅に置いておいた方がいいよね
    そんな派手な服を着てヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2024/08/04(日) 20:50:29 

    >>1
    その世界線で行くと幼稚園とか保育園の先生とかは他の職業よりハッピーということになるな。
    カラフルは発達にいいから服装もそうだし、周りの環境だってカラフル〜だよね。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/04(日) 20:52:53 

    >>50
    どうヤバいの?

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/04(日) 20:53:25 

    >>2
    白に次いで体表温度を上げない色らしいね
    私は似合わないのが悲しい

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/04(日) 20:54:16 

    >>54
    黒を流行らせたのはシャネル

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/04(日) 20:54:33 

    >>75
    幼い子どもは偏見をもっていないから、価値観を押し付けずにいろんなものに触れることが大切だよね。
    できるだけいろんな色で、遊ばせてあげたい!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/04(日) 20:54:48 

    明るい色の服

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/04(日) 20:55:43 

    海外の人のように色や柄に拘らず、自由に楽しんでいる人たちに憧れる!
    明るい色の服

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/04(日) 20:56:45 

    >>2
    春は、全身黄色のワンピースを着ます笑

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/04(日) 20:56:45 

    >>1
    でも、白黒の学生たちはキラキラしてるよね?

    っていうか歳を召してもカラフルな人はキャラが立ってるから元気なんだと思うな。カラフルを着れば良いというよりか、カラフル好きは性格的にキャラが濃い。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/08/04(日) 20:58:39 

    >>42
    内向的かもしれないけど、自分を楽しませる術を持っていそう。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/04(日) 20:59:31 

    ピンク着れない

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2024/08/04(日) 21:04:36 

    >>3
    これは似合ってる!

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/04(日) 21:05:52 

    >>81
    だっせぇよ

    +1

    -9

  • 88. 匿名 2024/08/04(日) 21:06:59 

    どの色だってそれぞれ美しいのに。馬鹿らしい

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/04(日) 21:08:01 

    LEDでも付けとけ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/04(日) 21:09:34 

    大胆な色柄の着物が好き!
    明るい色の服

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/04(日) 21:09:48 

    >>1
    好きな色や好きな服を着て楽しんだほうが幸せになれると思わない?

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/04(日) 21:12:36 

    >>1
    陰キャだから服だけはパステルカラーや明るい色の服着てる
    少しでも明るい人にみられたい

    イエベ春なので明るい色は似合うと思う

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/04(日) 21:12:40 

    >>16
    真夏は黒か白かでないと、汗じみが目立つのよね…

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/04(日) 21:13:14 

    濃いオレンジ、黄緑、黄色い派手な柄、のブラウス持ってる、遊びに行くときに着てるよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/04(日) 21:13:44 

    >>1
    明るいグレー

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/04(日) 21:14:13 

    >>82
    着られる自信すご

    +0

    -9

  • 97. 匿名 2024/08/04(日) 21:18:21 

    >>5
    ゲッターズ?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/04(日) 21:19:20 

    >>4
    夏も黒ばかりなの?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/04(日) 21:19:59 

    >>13
    黒は汗染み目立たなくてよく着るけど、汗かき過ぎて乾くと塩で白くなる泣

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/04(日) 21:20:44 

    >>96
    薄いグレーのカーディガンを重ねて、白いバッグと靴を合わせます。
    それほど派手な仕上がりには、ならないですよー

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/04(日) 21:22:19 

    >>2
    私も黄色、好きだけど虫が寄ってくる。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/04(日) 21:23:10 

    明るい色の服

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/04(日) 21:23:35 

    ピンクはガチだよ!
    一時期ピンクの服がすごく可愛く見えて、買い物しててもピンクばかりに目がいってピンクばかり着てたら彼氏できた

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/04(日) 21:25:39 

    >>84
    ありがとうございます。
    おっしゃる通りかもしれません。髪もネイルもセルフですがバッキバキです😅めちゃくちゃ自分を楽しんでます。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/04(日) 21:28:55 

    人からオレンジのイメージって言われて、迷った時はなんとなくそんな感じの色を選んだりする。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/04(日) 21:29:33 

    ピンクは、グレーと白で合わせるのが好き
    明るい色の服

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2024/08/04(日) 21:30:10 

    シックな色を着て素敵な人が羨ましい
    黒やベージュはおしゃれに見えますよね

    私は痩せてる地味顔で更に老けるから綺麗な色を着ることが多いんだけど、夫が嫌がって年相応の地味な服を着ろとか言うから喧嘩になる

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2024/08/04(日) 21:31:11 

    >>43
    わかる!!わたしは気分が不安定なので、明るい色だとすごく安心できる。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/04(日) 21:35:56 

    >>107
    えー
    洋服くらい好きなものを着て欲しい!

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/04(日) 21:36:48 

    >>4
    黒字の人生になるよ!

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/04(日) 21:39:04 

    私は美輪明宏さんの相談番組が好きなんですが、タイムリーなことに、服の色の話をされてて、黒は死を意味するから、もし黒を着るならアクセサリーで華やかにしなさいと話してました。ご本人は鮮やかな緑の服を着こなしていらっしゃって、とっても素敵だったし、相手の為にも華やかな服を選ぶのもいいなと思いました

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/04(日) 21:39:33 

    ニュアンスカラーが好きだけど
    普通の人生よ笑

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/04(日) 21:45:10 

    >>2
    平山みきさんは、あんなに黄色い服ばかり着ていたけど、黄色い服卒業していたな。
    平山みき、20年ぶりツアー「黄色はラクでしたが、悟りました」 - サンスポ
    平山みき、20年ぶりツアー「黄色はラクでしたが、悟りました」 - サンスポwww.sanspo.com

     歌手、平山みき(66)が8日、横浜市中区のMotion Blue YOKOHAMAでライブツアーの初日公演を行った。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/04(日) 21:45:25 

    >>1
    デブなら黒、似合うのはパーソナルカラー

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/04(日) 21:46:57 

    >>17
    ソレハゼッタイニナイ

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2024/08/04(日) 21:48:21 

    >>115
    ヨコだけど、喪服の女は色っぽいって聞くよ〜

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2024/08/04(日) 21:50:09 

    >>109
    ありがとうございます(涙)
    そんな風に言って頂けて嬉しくて泣けます

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/04(日) 21:51:44 

    >>34
    めっちゃ暗い鬱っぽい子に
    私そういう色絶対無理ーって言われて腹たった 
    そりゃお前みたいな地味で暗い女にピンクは似合わねーよ

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2024/08/04(日) 21:56:52 

    原色好き。
    原色に合わせるのは黒とか白が多いから、
    モノトーンコーデも全然組める。

    私は特に雨の日は明るい色を着るようにしてる
    安全そうなので

    今思ったんだけど
    原色着てたら、痴漢とかされにくい
    みたいなことはないのかな?

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/04(日) 21:58:10 

    >>5
    美輪明宏?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/04(日) 22:10:53 

    好きな色着ればいい
    私はおばさんだけど緑が好き

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/04(日) 22:13:33 

    >>4
    座間石がわざわざ黒い服に着替えさせて犯行してたな

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/04(日) 22:16:05 

    コントラストを大事にします

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/04(日) 22:24:18 

    >>58
    痩せて汚れイヤだったから明るいの着てたが、太いと黒痩せて見えるわ

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/04(日) 22:25:35 

    >>43
    元職場のめちゃくちゃ暗い陰気臭い人 私服はいつもベージュ カーキ 黒 地味な色ばかり着てる 私は反対にピンク 黄色 オレンジ 明るいカラー着てる それに対して『私そういう色絶対無理ー』とか言ってくるwww 暗いと暗い色に手が伸びるんだろうなー

    +11

    -4

  • 126. 匿名 2024/08/04(日) 22:28:36 

    >>119
    💅👱‍♂️ピアスが嫌いかな、やつら

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/04(日) 22:29:28 

    >>125
    つか暗い色着てるから暗く見えんだろお前みたいなあほには

    +1

    -7

  • 128. 匿名 2024/08/04(日) 22:31:32 

    三輪さんが黒グレーは死の色と言ってたので明るい色着るようになった

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/04(日) 22:43:36 

    >>50
    カーテンとかカーペットをグレーで揃えてるから、どうヤバいか教えてほしい…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/04(日) 22:46:46 

    明るい色の服が好きだけど、ぼっちで実りのない人生ですよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/04(日) 22:55:36 

    >>24
    明るい色の服

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/04(日) 23:06:00 

    なにそれ、風水?なんかの宗教?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/08/04(日) 23:22:29 

    >>1
    勘弁してよ、いい大人が意味分かんないこと言わないの!似合っていて気分が上がる清潔な服なら色関係なく運気あがるに決まってるでしょ
    それで言うならグレーは精神的な落ち着きを、黒は魔除けをといい効果もある
    明るくても、メンタルに合わなきゃ負けて疲れたり気後れしたりするよ

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2024/08/04(日) 23:27:12 

    >>50
    外壁がグレーってこと?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/05(月) 00:07:21 

    >>53
    私はあなたみたいな人が苦手だわ
    なんでもストレートに言えば良いというものではない

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2024/08/05(月) 00:16:25 

    くすんだ人生って初めて聞いたかも

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/05(月) 00:19:06 

    >>17
    黒は男をかっこよく見せるからモテたいなら黒を着ろというのも以前テレビで見たな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/05(月) 00:19:57 

    >>2
    祖母に「黄色を着るときちがいになる」と言われて、祖母の家に行く日は絶対着なかった記憶がある💧
    懐かしい…ふと思い出しました。

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2024/08/05(月) 00:23:12 

    >>21
    私もグレーが好きでグレーが何色よりも似合うのでグレーばかり着てしまう

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/05(月) 00:26:02 

    >>127
    華やかな美人が暗めの色着てても暗く見えないよねー

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2024/08/05(月) 00:42:26 

    >>53
    そんな人と複数人出会うなんてもはや隠される自分に何かあると考えた方が良いと思う

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/05(月) 02:05:17 

    >>27
    オシャレな色は緑らしいよ

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2024/08/05(月) 02:16:15 

    >>1
    私洋画が好きなんだけど
    女優ですらグレーやくすんだ色より、綺麗な色や白を着てる方が表情が華やかに見えて美人度増すと映画見てて気づいた
    私もなるべく綺麗な色を選ぶようになったよ
    人生が変わるかはわからないけど、綺麗な色の方が周りに明るい印象を与えるのはあると思う

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/05(月) 03:12:29 

    >>1
    あなた、詐欺とか簡単に引っかかりそうだよね。

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2024/08/05(月) 05:40:36 

    >>125
    私服とはいえ会社に来ていくなら色味抑えるのが普通だと思うけど…

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2024/08/05(月) 06:15:58 

    >>4
    メディアがそういうの言うのは、新しい服を買わせるためだよね
    黒装束とかGみたいに言ってた時期があった
    黒ばっか着られると少ない服で済むから経済回らないもんね

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2024/08/05(月) 06:17:32 

    >>15
    単にイエベ春だから黒が似合わないだけだよね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/05(月) 06:19:56 

    黒は避けてる

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/05(月) 06:19:59 

    >>17
    それはいざという正装の時だけのように思う

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/05(月) 06:23:14 

    >>44
    同じ
    暗い服着ると顔が暗く見えるよ?
    と人から何度も言われた
    派手にならず明るく見える白をよく着る

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/05(月) 07:03:49 

    >>131
    テミワイッ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/05(月) 07:24:29 

    >>110
    上手いね

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2024/08/05(月) 09:59:42 

    >>1
    服の色で人生が変わる、とかは感じないけど、クリーム色とかオフホワイトとか明るめの服を着ると、ライティング効果なのか肌が普段より明るく見える気がします。

    なので、写真をとる機会があるときとか人と会うときは,トップスだけでもなるべく明るい色の服を着るようにしてますよ!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/05(月) 10:37:17 

    >>1
    埃が目立たないのでお手入れが楽

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/05(月) 12:24:21 

    >>145
    いや、会社は制服だよ 

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/05(月) 12:49:28 

    >>128
    この前教育TV見てたけど、三輪さんは黒グレーがダメとは言って無いって仰っていたよ。黒グレーを着るならアクセサリーを足してって。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/05(月) 13:17:19 

    >>2
    同じく何故か黄色(原色系)に惹かれる
    でも黄色のカラー展開って余り無いなって思います

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/05(月) 13:25:36 

    >>125
    本当はそういう色を着たいんだよ‥
    と言うかそんなこと言ってくる人が暗い、陰気臭い性格してるとは思えないな
    ネチッとしてると言うなら分かるけど

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/05(月) 17:34:38 

    >>54
    モノトーンも好きですが、可愛いお着物ね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/05(月) 18:13:43 

    >>34
    ライブの時に着るフューシャピンクの服があるんだけど、浮かれてるように見えそうでめちゃくちゃ好きなアーティストの時しか着れない。
    逆にめちゃくちゃ好きなアーティストの時は浮かれてるから気分ぴったりの色になる。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/05(月) 19:41:31 

    >>1
    なんか主さん変な宗教やってない?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/05(月) 19:59:09 

    モノトーンの服好きな場合どうするの??

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/05(月) 20:30:15 

    >>157
    いつもレモンイエロー探すけど見つからないんだよねー。マスタードカラーなら結構あるんだけどさ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/05(月) 22:22:06 

    >>15
    腹の中はまっくろけっけ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/06(火) 00:25:52 

    ほとんど黒、グレー、紺なんだけど、この前黄緑のシャツ着て友達に会ったら「そういう明るい色着なさいよ!」と言われた。

    昔、赤を着てたら家族に連れて行かれた銀座○かんのセミナーで大袈裟に褒められた。
    スピは赤を勧める気がする。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/06(火) 06:44:16 

    >>145
    どうしよう…
    いつも明るい色ばかり着ています笑

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/06(火) 06:47:05 

    >>150
    白はレフ板のような効果があるから、良いんだよ。
    撮影に携わる仕事をしているので、カメラマンから近くにいるだけでレフ板代わりになるといわれるw

    もちろん、自分自身の肌もきれいに見せてくれるよ。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/06(火) 06:49:10 

    >>163
    最近、レモンイエローの服が減っていると感じる!
    数年前、春物でレモンイエローの服を買っておいて良かったと思っている。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/06(火) 11:54:32 

    >>128
    わかる!私もそれ常に頭にあって明るい色着てる 
    黒を着るなら下着は赤とか 黄色い物を持つとかって言ってた 全身からは運気下がるらしいね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/06(火) 12:58:35 

    >>143
    そりゃそうよ 同じ顔とスタイルでも着ている色で人に与える印象は全く変わるんだから 

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/07(水) 16:23:53 

    シャネル以前の考え方

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/07(水) 16:50:30 

    レモンイエローの服を着てたら
    職場の人に黄色の服を着るやつは頭おかしいやつ
    と言われました💦

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/07(水) 17:08:33 

    >>172
    服の色くらいでそんなこと言ってくるやつが頭おかしいやつだと思う。
    TPOさえ外しでなければ何色でもよいよ。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/16(金) 06:39:32 

    明るい服を着ると気持ちも明るくなれる気がして好きです!

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/24(土) 16:44:41 

    どのお洋服屋さんの人にも明るい色が似合うと言って貰えた。
    職場は、作業着だし通勤服で明るい色の服着て行ったら同僚さんからしかと食らった。
    ハミられてます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード