ガールズちゃんねる

みんな本当にこんな面倒くさいことやってるの?と思うことpart2

677コメント2024/08/06(火) 09:47

  • 1. 匿名 2024/08/04(日) 00:09:40 

    髪をドライヤーで乾かすこと。
    私はドライヤーするのが嫌いすぎて、次の日他の人に会わないのが確定していたら自然乾燥してしまうのですが、(髪によくないのは承知で)みんな毎日髪ちゃんと乾かしてるのか気になりました。
    みんな本当にこんな面倒くさいことやってるの?と思うことpart2

    +837

    -86

  • 2. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:19 

    カーテンの洗濯

    +1330

    -16

  • 3. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:26 

    歯磨き

    +55

    -117

  • 4. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:31 

    乾かしてる。
    風邪は首からと思ってるからw

    +424

    -15

  • 5. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:40 

    爪切り後のやすり

    +423

    -18

  • 6. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:42 

    >>1
    頭皮カビるよ

    +439

    -97

  • 7. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:45 

    地肌がカビるらしいから乾かすよ

    +260

    -18

  • 8. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:47 

    夏場のアイロンがけ

    +201

    -16

  • 9. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:47 

    手順を踏んでからのセックス

    +15

    -61

  • 10. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:49 


    >> 1
    1時間くらい置いてから乾かしてる
    すぐ乾かすのはめんどくさいから

    +309

    -14

  • 11. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:51 

    ペットボトルのキャップとラベルを分ける事

    +57

    -79

  • 12. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:53 

    惣菜をお皿に移したり、納豆をパックからお皿に移したり、、、

    ズボラな私はそのまま食べる

    +991

    -24

  • 13. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:00 

    週1で洗濯してる自分としては
    多くの人が週に2,3回洗濯してるとかありえないわ

    +24

    -93

  • 14. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:17 

    シーツや枕カバーの洗濯

    +501

    -34

  • 15. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:21 

    >>1
    自然乾燥だと雑菌で臭くならない?

    +189

    -42

  • 16. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:21 

    ストッキング

    あれマジで嫌いなんだけど、みんな履いてるの?

    +462

    -15

  • 17. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:24 

    デリケートゾーン*の無駄毛処理

    +245

    -10

  • 18. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:26 

    >>1
    乾かしてる、でも美容室みたいに長い時間とれないから半乾きかも

    +159

    -8

  • 19. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:30 

    >>2
    部屋の匂いが気になると思ったら洗濯してる

    +127

    -5

  • 20. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:31 

    舌磨き

    +15

    -10

  • 21. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:32 

    >>1
    ドライヤーで髪を乾かす
    私もやっていないです
    汗かく仕事をやっているから結局ブローしても汗でボサボサ、うねりも全然直らないからだんだん面倒になる

    +191

    -16

  • 22. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:33 

    >>1
    毎日乾かすよー!
    髪めちゃくちゃ傷みそうだもん

    +288

    -11

  • 23. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:41 

    毎日自炊

    +182

    -4

  • 24. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:42 

    料理の下処理
    油揚げに熱湯かけたり蒟蒻下茹でしたり
    めんどくさい

    +397

    -9

  • 25. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:45 

    爪切りじゃなくて爪やすりを使う

    +40

    -5

  • 26. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:47 

    カラーしていたら髪濡れた時間が長いほど色落ちるから、なるべく早く乾かしてる。

    +90

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:54 

    基本眉毛描くだけの自分からすると毎日メイクしてる人ほんと凄いわ

    +255

    -11

  • 28. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:55 

    ちゃんと泡立ててからの洗顔

    +85

    -8

  • 29. 匿名 2024/08/04(日) 00:12:01 

    皆さん玄関掃除って毎日やりますか?
    私の実家は毎日玄関掃除する家だったのですが私は汚れていたり棚がごちゃごちゃしはじめたらやりはじめます。

    +264

    -7

  • 30. 匿名 2024/08/04(日) 00:12:04 

    ドライヤーで乾かさないと
    頭皮気持ち悪くない?
    洗ったのに洗った気しないくらいスッキリしない

    だからめっちゃ面倒だけど乾かすねん

    +117

    -11

  • 31. 匿名 2024/08/04(日) 00:12:24 

    ゴミの分別
    前住んでたマンションで全部のゴミ同じ袋に入れて出してたけど何も言われなかった

    +12

    -71

  • 32. 匿名 2024/08/04(日) 00:12:38 

    >>2
    引っ越して7年、初めてしてみた
    オキシ漬けもしたけど思ったより黒くならなくてびっくりした

    +138

    -2

  • 33. 匿名 2024/08/04(日) 00:12:41 

    ドライヤーでちゃんと乾かさないと髪が痛むし、ボサボサになるし、頭皮が臭くなりそう。
    だからちゃんとやってる。

    +89

    -8

  • 34. 匿名 2024/08/04(日) 00:12:44 

    日焼け止め塗るのすごい面倒臭い
    仕方なくやってるけど…

    +268

    -4

  • 35. 匿名 2024/08/04(日) 00:12:47 

    >>9
    そこに至るまでが長い

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/04(日) 00:13:12 

    >>1
    毛量がなくてぺったりしやすいから根元からしっかり乾かすようにしてる
    自然乾燥だと髪自体もバサバサになりやすい

    +57

    -4

  • 37. 匿名 2024/08/04(日) 00:13:19 

    毎日お風呂

    +152

    -12

  • 38. 匿名 2024/08/04(日) 00:13:29 

    >>13
    まとめて洗濯の方がめんどくさいわ
    乾燥機ないから

    +81

    -4

  • 39. 匿名 2024/08/04(日) 00:13:35 

    水回りの掃除
    綺麗にしたと思っても数日ですぐに汚れる
    みんな毎日まめにやってる?

    +254

    -3

  • 40. 匿名 2024/08/04(日) 00:13:37 

    >>1
    乾かすけどブローはしてない

    +112

    -4

  • 41. 匿名 2024/08/04(日) 00:13:45 

    >>1
    毎日ドライヤーだよ!
    自然乾燥って痛みとボンバー凄そう

    +76

    -13

  • 42. 匿名 2024/08/04(日) 00:13:59 

    >>29
    人が来る前だけ…

    +131

    -7

  • 43. 匿名 2024/08/04(日) 00:14:06 

    >>1
    自然乾燥だと剥げるよ?

    +15

    -32

  • 44. 匿名 2024/08/04(日) 00:14:06 

    メイクをするのに色々な化粧品を使うこと
    毎日だと量多いし疲れない?って思う

    +62

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/04(日) 00:14:07 

    >>1
    ブロー面倒くさいよ。
    それで、行きつけの美容室のドライヤーが速く乾くから、メーカー聞いて同じの買った。

    +40

    -4

  • 46. 匿名 2024/08/04(日) 00:14:08 

    >>1
    面倒くさくても乾かしてます
    髪もバサバサなるし、頭皮と痒くなるし、それが嫌で乾かします

    +113

    -7

  • 47. 匿名 2024/08/04(日) 00:14:17 

    ヘアアイロン

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/04(日) 00:14:30 

    >>1
    めんどくさいけど
    絶対に完全にドライヤー乾かす
    じゃないと気持ち悪くて寝られない

    +194

    -10

  • 49. 匿名 2024/08/04(日) 00:14:31 

    洗ったらドライヤーで地肌を乾かすが、毎日は洗わないようにしてる。
    例えば明日はたぶん外出しないので洗わないと思うが、そんな日もスプレー式やシート状のドライシャンプーなどを使う。

    +12

    -6

  • 50. 匿名 2024/08/04(日) 00:14:37 

    ドライヤーはこの季節は特に苦痛だから頭皮マッサージしながら扇風機で乾かすわ

    +40

    -3

  • 51. 匿名 2024/08/04(日) 00:14:54 

    >>17
    毎度自己処理するのめんどいから医療脱毛した
    超スッキリ

    +42

    -5

  • 52. 匿名 2024/08/04(日) 00:14:58 

    体力なくなって絶対乾かす派から自然乾燥になったけど、頭皮は大丈夫
    ただ髪はちゃんと乾かすよりパサっとする

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2024/08/04(日) 00:15:04 

    >>24
    今のこんにゃくはそんなに臭みがないからお湯で洗うぐらいでいいとYouTubeで見たよ

    +52

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/04(日) 00:15:05 

    お弁当のミニトマトのヘタを取る
    粗熱をとってから蓋をする
    子供の弁当、ここらへんやったことないけど全然平気

    +1

    -50

  • 55. 匿名 2024/08/04(日) 00:15:09 

    >>1
    自然乾燥できる髪質してないから嫌々ドライヤーしてるだけです
    自然乾燥なんてやったら中岡をひどくした感じになる

    +81

    -5

  • 56. 匿名 2024/08/04(日) 00:15:18 

    >>6
    マラセチア菌が増殖して脂漏性皮膚炎、難治性の皮膚炎になりやすくなるから早めに乾かした方がいいのはガチ

    +187

    -18

  • 57. 匿名 2024/08/04(日) 00:15:20 

    >>29
    玄関掃除は週1。
    前は滅多にしなかったけど、今は庭の芝が入り込むから仕方なくやってる。
    あの靴底につく枯れ芝どうにかならないのかな…

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/04(日) 00:15:21 

    >>11
    ペットボトルのキャップやラベルを分けるのは、面倒くさくてもやらないと回収してくれないからやるよ

    +123

    -2

  • 59. 匿名 2024/08/04(日) 00:15:38 

    >>1
    私もお風呂上がりは乾かさない。
    少ないからドライヤーかけなくてもすぐ乾く。
    出かける前にヘアセットの一貫としてシャンプーするからその時かける。
    子供は毛量が多いのにドライヤーの習慣が付かなかったからよくないなかったなと思ってる。
    友達と温泉とか行ったときみんなしっかり乾かしててえらいなーと思って見てる。

    +30

    -7

  • 60. 匿名 2024/08/04(日) 00:15:39 

    >>5
    爪切らずにやすりで短くしてます

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/04(日) 00:15:42 

    女性が日々こなしている「面倒くさいこと」、あなたも知ってる?いや、知ってるよね、だって私たちが普段やってることって、見えないところでかなりの数になるんだから。でも、これってほんとに全ての女性がやっていることなのか?それとも私だけが異常なのか?

    例えば、私が朝起きてから出かけるまでにどれだけのことをやらなければならないかを考えてみて。まず、髪の毛を整え、化粧をして、服を選び、場合によっては数回も着替え直す。顔のむくみを取るために冷たいタオルで顔をパタパタ。メイクが崩れないように、さらに数時間ごとにチェック。これだけで普通の朝が始まる。

    そして、仕事に行く準備として、バッグの中身を確認し、必要な書類やスマホ、充電器を忘れずに入れる。お弁当を作るのか、作らないのか、その日の気分と体調によって決めなければならない。しかも、食材の在庫チェックも欠かせない。ここまでが序章。仕事中も、資料の準備、会議の議題整理、同僚との連絡と調整と、もう山のようなタスクが待っている。

    その後、帰宅してからのことを想像してみて。家事、洗濯、掃除、さらに晩ご飯の準備。これを毎日こなすって、ほんとにすごいことだよね。やるべきことが山積みで、時には「これだけで一日が終わってしまうんじゃないか」と思うこともある。休日に少しでもリラックスしようと思っても、結局、家族の用事や自分の趣味を優先するために「あとでやろう」と先延ばしにすることが多い。

    そして、これがすべての女性がこなしていることかというと、実際にはそうでもない。世の中には、もっとシンプルに暮らす人もいれば、全く違う生活スタイルを持っている人もいる。だけど、私たちは一般的に「女性がやるべきこと」として押し付けられるイメージにどうしても巻き込まれがち。社会が期待する「完璧な女性像」を実現しようとすると、やっぱり面倒くさいことが増えるのも事実。

    なので、女性の皆さん、本当にこんなに面倒くさいことを全員がやっているのか?もちろん、個々のライフスタイルや価値観によって違いがあると思うけど、私たちは自分自身がやりたいこと、やるべきことを見極めて、自分なりのやり方を模索していくことが大切だよね。私たちはそれぞれにとって「面倒くさいこと」をうまく処理しながら、自分らしい生活を築いていく力を持っていると信じています。

    +5

    -40

  • 62. 匿名 2024/08/04(日) 00:15:45 

    >>1
    フルタイム働いて
    家事やって
    子供の送り迎えやらもやって
    それでいていつもご機嫌な人。

    どうなってるん?すごすぎ。と思う。
    私はいつもご機嫌でいたいのを優先すると、
    せいぜいフルタイム働くくらいしかできん。
    家事は週末、子育てはできんわ。友達の子と遊ぶだけでも翌日頭痛で寝込むのにw

    +163

    -13

  • 63. 匿名 2024/08/04(日) 00:15:50 

    >>20
    オエッてなるから出かける前はしない

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/04(日) 00:16:04 

    野菜の面取り、こんにゃくの下茹で、ゴボウのアク取り、ポテサラのきゅうり絞り
    あと炒め物の調味料を、先に混ぜておくこと。めんどくさいからフライパンに直入れしてる

    +70

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/04(日) 00:16:10 

    >>1
    次の日人とあうとしてもやってないや
    34年間毎日自然乾燥

    +140

    -13

  • 66. 匿名 2024/08/04(日) 00:16:13 

    食洗機の前洗い?
    時短の意味…と思って手洗いして乾燥しか使ってない。

    +1

    -5

  • 67. 匿名 2024/08/04(日) 00:16:17 

    風呂

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/04(日) 00:16:22 

    眉毛の処理さぼってしまう
    前髪あるし明るめの眉マスカラ塗ってるからそんなに悪目立ちしてないと思いたい

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/04(日) 00:16:30 

    >>24
    油抜き不要とかアク抜き不要ってやつ買ってる

    +165

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/04(日) 00:16:32 

    >>39
    汚部屋気味でしょっちゅうドロドロの沼にしてたけど、今は毎日やってる

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/04(日) 00:16:39 

    日焼け止め。
    毎日塗るのマジで面倒くさい。
    ぬったあとの肌がキシキシしてる感じも嫌い。

    +58

    -3

  • 72. 匿名 2024/08/04(日) 00:16:46 

    >>10
    初めてのコメントかな?右下のフキダシみたいなマーク押して、下の矢印みたいなの押したらコメント先を指定できるよ

    +56

    -12

  • 73. 匿名 2024/08/04(日) 00:17:00 

    >>61
    ごめん長いわ

    +63

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/04(日) 00:17:08 

    さっき10〜15分くらいかけて乾かした
    しんどいけど乾かさないとボサボサだし痛むから頑張ってる
    その代わりめんどくさい時は汚いけど夜は入らず朝シャン

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2024/08/04(日) 00:17:21 

    >>3
    してるよ

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/04(日) 00:17:28 

    >>2
    気が向いたら、年一くらいでやってる

    +183

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/04(日) 00:17:30 

    >>16
    仕事場仕方なく履いてるよー
    お風呂に履いたまま入って、そのままストッキングとパンツを手洗い
    後からするのめんどくさいもん

    +12

    -30

  • 78. 匿名 2024/08/04(日) 00:17:32 

    >>1
    ドライヤーが面倒臭すぎて、この前ベリショにした。
    めっちゃ快適。自然乾燥万歳。
    ボブだったから、そんなに時間かかるわけじゃなかったけど5分でも面倒だった。
    ドライヤー捨てようかと思ってるわ。

    +50

    -2

  • 79. 匿名 2024/08/04(日) 00:17:38 

    >>27
    お幾つですか?外出して人に会う時も?
    もし中年世代の方なら逆にその勇気が凄い。私は顔立ちや肌にコンプレックスがあるから嫌味じゃなくその境地が羨ましい

    +42

    -8

  • 80. 匿名 2024/08/04(日) 00:17:45 

    毎日ご飯を作る

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/04(日) 00:18:03 

    >>61
    そう考える人は、その感じが好きならいいが好きじゃ無いなら毎日ストレスだろうな。

    私は朝起きて身支度して仕事行き、
    仕事して、
    帰宅したら自由時間なので好きなご飯食べて好きな時間に風呂入って好きなときに家事やって好きなテレビ見て好きな時間に寝る!て感じw

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/04(日) 00:18:04 

    >>6
    わかってるけども…人情報じゃない毛の多さなもんで、まともにドライヤーかけると、30分ダイソンでも怪しい。
    だから、毎日地肌だけはしっかり乾かして、毛先の方は諦めてしまう。

    +103

    -14

  • 83. 匿名 2024/08/04(日) 00:18:12 

    部屋の掃除機毎日かけること
    暑くて窓開けたくないし、開けなくても汗かくからなるべくかけたくない…

    +40

    -2

  • 84. 匿名 2024/08/04(日) 00:18:33 

    >>54
    当たってからじゃ遅いよ〜食中毒は洒落ならんくらい辛いよ〜

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/04(日) 00:18:53 

    >>13
    一人暮らしだけど毎日やってる
    特にこの時期は汗かいた服を置いておくのが嫌で、帰宅後すぐにお風呂入って洗濯機回してる

    +77

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/04(日) 00:19:02 

    >>16
    履かなくていい職種を選び、履かなくていいファッションを選んでる。冠婚葬祭の時、半日だけ痒みに耐えてる

    +162

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/04(日) 00:19:06 

    >>2
    ずっと気になってて数日前にやっと洗濯した
    まだまだ他の窓のカーテンもあるから憂鬱

    +66

    -2

  • 88. 匿名 2024/08/04(日) 00:19:09 

    >>1
    扇風機の強で乾かします( °-° )
    バッサバサのボンバーになるけど
    どうせお団子にするので

    +52

    -3

  • 89. 匿名 2024/08/04(日) 00:19:11 

    >>28
    すっごくいい泡立てネット買ってから楽しくて、これでもかと泡立ててる

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/04(日) 00:19:15 

    結婚

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/04(日) 00:20:11 

    >>2
    5年に一回くらいしかやらないよ?笑

    +135

    -7

  • 92. 匿名 2024/08/04(日) 00:20:17 

    >>51
    どこまで綺麗にされました?私は家庭脱毛なんだけど、もうツルツルにしようかと…。
    おしっこが、飛び散ると噂に聞いて悩む。、

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/04(日) 00:20:26 

    >>13
    洗濯は毎日だけど、ちがうの?

    +72

    -6

  • 94. 匿名 2024/08/04(日) 00:20:34 

    >>13
    3人家族
    毎日やってる
    なんなら、夜普通の洗濯で乾燥機と浴室乾燥機干しして
    昼はドライコースやシーツ洗いなどやってるから
    1日2〜3回とかザラ

    +56

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/04(日) 00:20:52 

    2人以上の子育て

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/04(日) 00:20:55 

    >>13

    毎日やらないとイライラする。

    母親が異常に洗濯しない人間で、実家時代にずっと着る物に困ってたことが大きなトラウマになってる気がする。

    うちの母、洗濯しなさすぎることが原因で父から離婚されたからね。

    けど、家族が洗濯をやろうとしたら激怒するの

    +73

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/04(日) 00:21:00 

    仕事に化粧していく人って、ベースメイクだけでも日焼け止め→下地→ファンデーション→コンシーラー→フェイスパウダーって工程を毎日やってるの?

    +20

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/04(日) 00:21:04 

    歯磨き後のフロスなんて、本当にみんな、やってるの?

    +45

    -3

  • 99. 匿名 2024/08/04(日) 00:21:25 

    ネイル 
    あれすぐ伸びるのにいつも綺麗な人ってすごい

    +41

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/04(日) 00:21:30 

    >>1
    ブロッキングして乾かしてますよ
    だから風呂面倒

    +12

    -4

  • 101. 匿名 2024/08/04(日) 00:22:00 

    >>83
    うちでは10年もののルンバが頑張ってくれてますよ…
    我が家(私、オカメインコ、ナマズ)のなかで一番の働き者

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/04(日) 00:22:24 

    >>98
    やってるよ
    綺麗にしてますねって歯医者さんでいつも褒められる
    けど毎日やっててもゴミ溜まってくんだよね

    +50

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/04(日) 00:23:15 

    >>97
    化粧はマナーですよ

    +14

    -15

  • 104. 匿名 2024/08/04(日) 00:23:19 

    >>2
    洗ったことない

    +228

    -10

  • 105. 匿名 2024/08/04(日) 00:23:21 

    >>1
    面倒くさい時は夏だと扇風機で乾かす事あるけど、ショートだけど時間かかるのよね
    早く寝たい時はやっぱりドライヤーは早い

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/04(日) 00:23:29 

    >>1
    風呂上がりは自然乾燥でドライヤー使わないよw
    髪に良くないとは聞いてるけど面倒くさくて出来ない

    +61

    -2

  • 107. 匿名 2024/08/04(日) 00:23:40 

    >>62


    フルタイムして家事育児なんて無理!って思って、専業主婦になったけど、専業主婦だからって家事育児完璧かっていうとそうでなくて、専業主婦でも家事育児は無理!と思った。(無理というのはやりたくないわけでなく、自分からしたら大変ということ)
    どっちにしても無理!と思うなら、フルタイムでお金ももらいながらやったほうがいいわーと思ってまた働き始めた。
    自分のズボラすぎる性格が問題なんだけど、時間があればあるだけ費やしてしまうので。
    時間がなければその時間で家事もパパッとできる。
    だから今も平日のご飯はテキパキ作れるのに、休日のだるーってかんじでだらだらしちゃう

    +61

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/04(日) 00:24:01 

    >>98
    時々ね

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/04(日) 00:24:06 

    >>97
    コンシーラーじゃなくてファンデの前にカラーコントローラーだけど、やってる

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/04(日) 00:24:22 

    >>16
    履かないー!
    まとわりつく感じが嫌だ。
    年中裸足〜

    +92

    -2

  • 111. 匿名 2024/08/04(日) 00:24:41 

    >>1
    髪に良くないなんて、大嘘だと思う。
    ドライヤー持ってないホームレスとか
    アフリカの黒人
    中国の山奥の人
    みんな歳取っても髪の毛フサフサ

    +105

    -24

  • 112. 匿名 2024/08/04(日) 00:24:48 

    >>2
    今の部屋に住んでまあまあ長いけど、洗った記憶がほとんどない
    むしろ買い替えたい

    +118

    -3

  • 113. 匿名 2024/08/04(日) 00:24:48 

    服や気分に合わせてコスメの色を変えること
    もうずっと、アイシャドウもチークも同じ色のまんま(無くならないから)。
    口紅だけ減りが早いので渋々変える

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2024/08/04(日) 00:25:14 

    風呂掃除で最後にワイパー等で水切りしたり拭き上げ

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/04(日) 00:25:18 

    >>79
    40代前半です
    学生の時からほぼ眉毛だけ、就活も眉毛だけ、すっぴんでも問題ない仕事に就いたのでそのまま来てしまいました
    人と会う時も基本そんな感じ
    高級ホテルでお食事会なんて時にはアイライン入れたりもするけど肌は日焼け止めしか塗らない
    しっかりメイクしないとまずいフォーマルな場はプロに頼ってます
    でもプロにメイクしてもらってもメイクした顔になるだけで美しくなるわけじゃないんだよなーってのが本音
    肌は手間暇かけても大して変わらないようにしか見えない

    +37

    -4

  • 116. 匿名 2024/08/04(日) 00:25:53 

    >>6
    そうなんだ。
    カビて実害でたら乾かすわ。

    +137

    -13

  • 117. 匿名 2024/08/04(日) 00:26:08 

    育児しながらのご飯作り。
    今0歳1歳育児中なんだけど、すでにしんどくて平日は宅配弁当。
    これから先もご飯作ってる暇なんてなさそう…週末作り置きとかよくSNSで見るけど、それすらめんどくさい。
    みんな本当にご飯作ってるの?すごすぎ。

    +17

    -2

  • 118. 匿名 2024/08/04(日) 00:26:14 

    >>12
    納豆は1人1パックぐるぐるするよね!

    +98

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/04(日) 00:26:15 

    >>12
    納豆はご飯をパックに乗せて食べる人もいるから大丈夫だよ

    +50

    -3

  • 120. 匿名 2024/08/04(日) 00:26:18 

    >>1
    髪の毛乾かさないと塗れた雑巾頭にのせてるようなもんって聞いたことあるからほんとはめっちゃめんどくさいけどきちんと乾かしてます。
    で、髪の毛が乾いたら熱風だけだと髪の毛が火傷してる状態なので最後は冷風で髪の毛の熱を冷まして終わります。
    私、髪の毛めちゃ多くてロングなので毎回10分くらいかかるからほんとめんどくさい

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/04(日) 00:26:38 

    子供がいて仕事もしてて、でも毎日トイレ掃除して、枕カバーとベッドシーツ洗って、風呂場も毎回拭き上げて、洗濯機のごみ取りネットまで毎日掃除してる人なんていないよね…?

    +44

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/04(日) 00:26:45 

    >>1
    みんなすごい!私ボブだけど冬しかドライヤーしない。自然乾燥だと髪に良くないって知らんかった…

    +21

    -7

  • 123. 匿名 2024/08/04(日) 00:27:34 

    >>6
    冬はともかく、夏はしっかり水気吸わせて扇風機浴びてれば汗かきながらドライヤー使ってる人とほとんど変わらんと思う

    +150

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/04(日) 00:27:45 

    >>2
    夏にやる!乾くの早いw

    +151

    -2

  • 125. 匿名 2024/08/04(日) 00:27:55 

    >>114
    してない‥洗った後は普通に窓開けて乾燥しておしまいだ。社宅のぼろい家だからあまり気にならなくて

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2024/08/04(日) 00:28:25 

    >>13
    私は汗っかきだし、おりものも多めだからパンティライナーしててもやはりついてしまったりするんだよね
    あと使ったタオルとかもいちいちかわかしたりとかも面倒だし、汗や汚れがついたものを1週間そのままなのが無理だぁ
    かといって汚れた部分だけよ洗いとかするのも面倒で
    洗ったほうが楽で洗ってる

    +17

    -2

  • 127. 匿名 2024/08/04(日) 00:28:29 

    就活‼️
    まちゆくサラリーマンの方、OLの方本当みんな頑張ったんだな〜私には無理

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/04(日) 00:29:01 

    >>1
    私も子どもの頃からドライヤー面倒で滅多にしなくて。
    20代とかは遅い時間とかに入る事も多かったから、家族を起こしそうでドライヤーしなかった。
    今も濡れた紙をクリップでたばねたまま…
    確かに頭皮は痒い時ある。

    美容室嫌いでセルフカットにカラーでヘアオイルとかも苦手でつけないし、コンディショナーやトリートメントもヌルヌル取れるまで流して髪の毛パサパサうねうね。
    だから結局お風呂と寝る以外ずっと束ねてる。

    +12

    -2

  • 129. 匿名 2024/08/04(日) 00:29:11 

    >>114
    適当にビャーッとワイパーかけてるよ
    それだけでもだいぶ違う
    あとは換気扇回しとけばすぐ乾く

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/04(日) 00:29:23 

    >>92
    ツルツルにしてもらいました!
    トイレは私はそんな気になったことないな〜毛がない分肌が濡れるから飛び散ってるように感じるのかもね

    +15

    -6

  • 131. 匿名 2024/08/04(日) 00:29:24 

    >>123
    だよね、私も扇風機で乾かす
    むしろ時短

    +83

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/04(日) 00:29:37 

    >>121
    専業主婦だけどそこまでしてないよ!

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/08/04(日) 00:29:39 

    >>117
    ご飯はつくってるけど、子供が小さいうちは適当だよ。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/04(日) 00:29:58 

    >>119
    器用だなぁ、絶対こぼすわ

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2024/08/04(日) 00:30:13 

    >>82
    人情報って何だろうと考えちゃった
    尋常か

    +87

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/04(日) 00:30:20 

    乾かすよ、頭皮の皮膚病になったことがあるから
    でもエアコンでドライをかけているときはサボることも

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/04(日) 00:30:30 

    >>2
    重厚なカーテンではないからたまーにあらう
    そして干さずにまたかけて乾燥

    +75

    -2

  • 138. 匿名 2024/08/04(日) 00:30:44 

    >>111
    ホームレスは禿げてるよ
    炊き出しのボランティアでいっぱい見た。ボザボサで伸ばしてるから見えづらいだけで頭頂部なんて河童みたいな人多い

    +6

    -14

  • 139. 匿名 2024/08/04(日) 00:31:59 

    >>11
    それくらいはやるんだけど、
    しょうゆやめんつゆのキャップうまくはずせない!
    メーカーによってははずしやすいけど

    +62

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/04(日) 00:32:10 

    >>14
    枕カバーは毎日取り換えてるよ
    シーツは1日おきに取り換えてる

    +15

    -38

  • 141. 匿名 2024/08/04(日) 00:32:31 

    >>8
    冬でもしない
    クリーニング一択

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2024/08/04(日) 00:33:17 

    インスタで美容師のおじさんが言ってたんだけど、最初にバーっとドライヤー当てて自然乾燥か、しばらくほっといて仕上げにドライヤーかけるのでもいいって
    ずっとドライヤーの熱当てるの自体あんまり良くないってさ

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2024/08/04(日) 00:33:28 

    >>11
    うちのマンションはやらないとダメ
    じゃないとルールを守ってと公開処刑される

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/04(日) 00:33:55 

    >>89
    やっぱりDHCだよね?

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/04(日) 00:33:59 

    >>9
    というか行為自体

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2024/08/04(日) 00:34:03 

    >>43
    なんで?

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2024/08/04(日) 00:34:06 

    >>1
    当たり前に乾かすよ
    ずっと濡れてる方が気が狂いそう
    髪を無心で乾かす時間が自分の癒しでもある

    +21

    -13

  • 148. 匿名 2024/08/04(日) 00:34:16 

    >>98
    歯科医療トップレベルのアメリカでは歯磨きはしなくてもフロスは絶対するらしいよ〜

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/04(日) 00:34:23 

    >>12
    惣菜はまだしも納豆のネバネバついたお皿をあらうのが嫌すぎる。

    +88

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/04(日) 00:34:53 

    >>31
    貴方みたいにルール守らない人。
    他者が貴方の尻拭いをしてることに気付いて欲しい。
    貴方は別の何処かで、運を無くしてると思う。

    +37

    -6

  • 151. 匿名 2024/08/04(日) 00:35:31 

    >>2
    パートだから半年に一回

    +5

    -12

  • 152. 匿名 2024/08/04(日) 00:36:37 

    >>3
    歯磨き後のフロスの方が本当にやってるの?って思う。フロスしてないのは歯磨きしてないのと同じとか聞くし、やった方がいいのは分かってるけど、毎朝毎晩そんな時間と余裕ない…

    +50

    -7

  • 153. 匿名 2024/08/04(日) 00:37:03 

    >>111
    中国の山奥の人もアフリカの黒人もハゲるよ?根拠のないイメージで語ってるよね

    +8

    -10

  • 154. 匿名 2024/08/04(日) 00:37:03 

    >>146
    頭皮がカビるからだよ

    +3

    -9

  • 155. 匿名 2024/08/04(日) 00:37:06 

    朝昼晩のお肌の手入れ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/04(日) 00:37:09 

    >>11
    めちゃくちゃめんどく下がりだけど
    人に迷惑がかかることは面倒でもやるよ
    自分のことならやらないけど

    +40

    -3

  • 157. 匿名 2024/08/04(日) 00:37:52 

    >>1
    汚いから乾かしなさい(笑)
    匂うし禿げるよ……

    +13

    -16

  • 158. 匿名 2024/08/04(日) 00:38:43 

    >>1
    会わないかもだけど出かけるかもしれないからちゃんと乾かす

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2024/08/04(日) 00:38:56 

    >>20
    歯磨きの流れだし、そんなめんどくさい事でもなくない?二日酔いの時は全ての気力奪われてるしおえってなるから嫌だけど

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/04(日) 00:39:24 

    >>152
    横、フロスだけは絶対やってる
    歯医者の治療費高いんだもん
    でも朝晩やる必要なくない?
    寝る前だけしかやってない

    +52

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/04(日) 00:39:25 

    >>1
    乾かす
    剛毛多毛だから自然乾燥しにくいし、濡れたままだと不快感半端ない
    最近は安くて風量強いドライヤー増えたから少しラクになった

    +18

    -2

  • 162. 匿名 2024/08/04(日) 00:40:01 

    麦茶を煮出して冷やしてヤカンを洗う。
    私は無理、消費凄いから水出しだわ

    +18

    -3

  • 163. 匿名 2024/08/04(日) 00:40:37 

    >>92
    よこ
    一回全部剃ってみたらいいよ!
    私も興味本位で全剃りしたら、めっちゃ飛び散るようになったw

    +17

    -5

  • 164. 匿名 2024/08/04(日) 00:40:59 

    >>1
    臭くなるよね。子供の友達が、割と毛量あるのに乾かさないらしくていつも生乾きのにおいがする…
    雑菌がわくとも聞くし。
    うちにお泊まりに来たいと言われるけど、ちょっと嫌だなとおもっていろんな理由つけて断ってる

    +35

    -11

  • 165. 匿名 2024/08/04(日) 00:41:11 

    >>1
    毛量少なめだから、冬は暖房効いた部屋に入ればすぐ乾くし、夏は暑ければ扇風機かけながら髪を拭けばOK
    ドライヤーかけるより、自然乾燥のほうが髪がサラサラツルツルになる
    美容室でも髪サラサラですね、とか、シャンプー何使ってますか?って言われるからこれでいいかなって思ってる

    +25

    -2

  • 166. 匿名 2024/08/04(日) 00:41:14 

    >>11
    単身用マンションだけど、分けたことない
    ペットボトルも燃えるゴミと混ぜて捨ててる
    一度も注意されたことないよ

    +12

    -28

  • 167. 匿名 2024/08/04(日) 00:41:37 

    乾燥わかめを水で戻してから味噌汁に入れてるの?
    私はそのまま投入してふやかしています

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/04(日) 00:41:56 

    >>6
    扇風機でもカビるかな?

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2024/08/04(日) 00:42:03 

    >>2
    年3くらいで洗ってる
    引っ越して10年目で初めて洗濯したとき、蜘蛛が繭使って寝てた、、洗わないとやばいと思った

    +60

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/04(日) 00:42:05 

    >>17
    何もしないと匂いと痒みの原因になる、私はね
    電動シェーバーで処理してる

    +35

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/04(日) 00:42:06 

    >>2
    分厚い遮光カーテンは年に一回夏場に洗う。
    レースのカーテンは、夏と冬の2回は洗ってる。春と秋は気が向いたらかな。

    +37

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/04(日) 00:42:23 

    >>115
    やっぱりシミなどなくお肌が綺麗なんですか?

    +8

    -6

  • 173. 匿名 2024/08/04(日) 00:42:29 

    >>1
    ロングヘアは本当にめんどくさいよ
    今はショートだけど

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/08/04(日) 00:42:40 

    >>27
    私も眉毛だけ💦
    職場で朝8時出勤の遠くから来てる社員やパートさん達はフルメイクしてて朝何時に起きてやってるんのかなぁと思っちゃう💦

    +32

    -3

  • 175. 匿名 2024/08/04(日) 00:43:41 

    >>1
    絵が可愛いw すごい風量w

    +18

    -2

  • 176. 匿名 2024/08/04(日) 00:43:52 

    >>152
    がるちゃんやってる時間で終わるじゃん
    完璧主義じゃなくていいんだよ

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/04(日) 00:44:11 

    >>152
    夜だけしてる。
    朝は時間ないし、夜ご飯では肉とかほうれん草とか歯に挟まりやすいものも食べるからやるけど朝は食パンとかヨーグルトくらいしか食べず歯に挟まりにくいのでいいかなと。
    職場で、この人口臭い、、と思われたら悲しいし。。

    変な話、要は口に生ゴミを放置するようなもんだと思うから、そりゃ匂いの元になって当然だしその匂いも強烈で当然だし、
    余裕なければ毎日でなくても歯間ブラシは時々やるのが吉な気がする。自分もスッキリするし

    +35

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/04(日) 00:44:27 

    >>13
    週一よりは、週2・3どころか毎日洗濯してる人の方が圧倒的に多いと思うよ

    +80

    -2

  • 179. 匿名 2024/08/04(日) 00:44:29 

    >>152
    毎日はやってない
    1週間に一度やるかレベル
    歯科検診で歯間も磨くようよく突っ込まれる

    +5

    -10

  • 180. 匿名 2024/08/04(日) 00:44:45 

    >>1
    夜髪洗う派なのだけど…乾かさずに寝たら枕とかくさくならない?

    +10

    -8

  • 181. 匿名 2024/08/04(日) 00:45:42 

    プラスチックのゴミ出しの仕分け

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/04(日) 00:46:00 

    >>174
    不思議なんやが、
    私も家から徒歩10分の職場の時はメイクも割と薄め、服もラクなのばかり選んでたのが、
    電車乗って30分の距離になったらきちんとメイクして服もそれなりにきちんと見えるのを選ぶようになったw
    やっぱ電車に乗ると思うと小綺麗にしたくなるんかな人間てw

    +67

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/04(日) 00:46:15 

    >>13
    この時期も週一なの?臭いやばそう

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2024/08/04(日) 00:47:25 

    >>2
    レースカーテン今日洗った
    遮光カーテンは洗ったことない。洗えるのかな

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/04(日) 00:47:30 

    真夏のドライヤーは暑い…髪洗ったのにまた汗かくし、冷風にして乾かすことはあるけど

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/04(日) 00:47:36 

    >>2
    ノルウェイの森読んでたら「あいつは一生カーテンを洗わないに違いない」的な文章が出てきて、一般人ってそんなにカーテン洗ってんの?!と驚愕した思い出

    +70

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/04(日) 00:47:38 

    >>13
    夏は洗濯物がすぐ乾くので、1日2回はやってるよ

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/04(日) 00:47:57 

    >>1
    家中の網戸の掃除。
    みんなどれぐらいの頻度でやるの?
    私は見た目汚なーと思ったとき。年1やるかどうか。

    +22

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/04(日) 00:48:04 

    外出先から帰宅したら、かならず服着替えてシャワー浴びてるの?
    外歩きまくったその服で家の中うろつきたくない、ソファに触りたくないとかで

    私は気にせずそのままの服でソファ座るんだけど
    布団は風呂入った後だけどさ

    +17

    -2

  • 190. 匿名 2024/08/04(日) 00:48:12 

    >>1
    私も髪乾かすの大嫌い
    けど生乾きで風邪ひいたり頭皮湿疹でるようになったのでツーブロックのショートにしドライヤーは絹女みたいな早く乾くかつ纏まるタイプのに変えた
    これで適当にやっても5分以内でなんとかなるようになった
    ショートの維持にお金がかかるけどドライヤーの苦痛に比べれば屁でもない

    +15

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/04(日) 00:49:28 

    >>168
    よこ
    髪が傷むよ

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2024/08/04(日) 00:49:34 

    ずっと髪はある程度自然乾燥した後ドライヤーかけてたけど抜毛が酷くなり色々調べたらそれも原因の一つと知り後悔してます

    今はお風呂上がりに即ドライヤーでしっかり乾かしてるけど時すでに遅し

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/04(日) 00:50:46 

    >>188
    見てみぬふりをしています。
    うちも年1、2くらいだよ

    +15

    -1

  • 194. 匿名 2024/08/04(日) 00:50:46 

    >>174
    >>27
    最低限なのでフルメイク5分もかからない

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/04(日) 00:50:55 

    >>92
    前屈みにしたら大丈夫ですよ。
    広げて下に排出するイメージ。わかるかな💦

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2024/08/04(日) 00:51:18 

    >>1
    途中までは頑張る

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/04(日) 00:52:04 

    >>13
    家族いると絶対無理だよね 一人暮らしならいけるかもしれないけど…いや、1人でも結構な洗濯の量じゃない?その日に天気悪かったりしたらアウトやん

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/04(日) 00:52:12 

    >>1
    冬用の毛布やカバーやラグなどの洗濯。
    家族分だと中々の量がある。
    すぐ洗って仕舞うと夏に虫とか住みつきそうだから
    、使う前の秋頃に洗濯するんだけど、みんなどのタイミングで洗濯してるんだろ?

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2024/08/04(日) 00:52:26 

    >>189
    夏は汗でベタついてるからそのまま触りたくないし先にシャワー浴びたいな
    クーラーで快適になっちゃうと入る機会逃すからクーラーつけといてシャワー浴びてる間に部屋を冷やす

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/04(日) 00:52:44 

    >>6
    マイナス多いのがヤバい
    ガル民は頭皮乾かさないのか……

    +10

    -27

  • 201. 匿名 2024/08/04(日) 00:52:49 

    >>1
    暑いときは扇風機で乾かしてるよ
    トリートメントしてるからサラサラだよ

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/04(日) 00:53:17 

    >>1
    するけど 夏はあついのがどうにかならんか

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2024/08/04(日) 00:53:24 

    >>6
    長年自然乾燥だけど、頭皮カビてる感じはしないけどなー。

    +211

    -5

  • 204. 匿名 2024/08/04(日) 00:54:29 

    >>116
    皮膚科に行ったら、ほとんどステロイド出されます。
    それを塗るとカビがどんどん増えるので
    抗カビ剤をもらうようにね

    +17

    -2

  • 205. 匿名 2024/08/04(日) 00:54:42 

    >>20
    毎日じゃなくていいらしいから、継続出来てる

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/04(日) 00:54:59 

    >>174
    私は10代の若い子とかは別として、会社など人と至近距離で会う場所に来るのに眉毛書くだけで平気な人が逆に凄いなと思う

    顔立ちや肌に自信があるのか自分の見た目を気にしないのかどっちなんだろう

    +25

    -4

  • 207. 匿名 2024/08/04(日) 00:55:12 

    >>191
    よこ
    扇風機だと痛むの?

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2024/08/04(日) 00:56:23 

    >>1
    シーリングライトのカバーって小さい虫がたくさん入るけど、みんな掃除してるのかな?
    家中の部屋全部だと大変だよね?

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/04(日) 00:56:41 

    >>1
    今時期は濡れたままの方が涼しくてドライヤー使っていません…

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2024/08/04(日) 00:57:10 

    >>1
    ドライヤーするよ
    子ども2人の髪もドライヤー

    くっそ暑いのに毎日毎日毎日やってるよ…
    子どもたち、もうけっこう大きいんだけどね
    自分でやってくれないんだよ
    小さいときは何でもかんでも「自分でやる!自分で!」って言ってたくせにさ
    暑いから夏だけでも変わってと夫にお願いしても「暑いからイヤ」とかぬかすしね
    だから…(お願いしてるんだろ、お前はばかか?)

    ムカつくから高いやつ買ったよ
    レプロナイザー7Dみたいなやつ
    定価8万ぐらいかな
    家族割りで6万ぐらいで買えた
    お風呂上がりにすぐ乾かすから38歳にしては髪は傷んでないし白髪もないよ

    それでも日々ムカついてる

    +8

    -15

  • 211. 匿名 2024/08/04(日) 00:57:11 

    >>200
    髪に良くないのは承知でって書いてあるのに
    シカトで注意してくるからじゃない?

    +27

    -4

  • 212. 匿名 2024/08/04(日) 00:57:11 

    うちはカーテンじゃなくてブランドなんだけど、かれこれ3年ぐらい掃除してない…

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/04(日) 00:57:47 

    >>1
    ドライヤーは毎日してる。
    けど、ヘアセットちゃんとしてる人はすごいなと思う。自分はゴムでくくるだけ。
    おろしてる人とか小綺麗な人ってオイルかワックスとかつけたりブローしたり巻いたり結構手間暇かけてそう。

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2024/08/04(日) 00:57:52 

    >>1
    ぬっしーわかるわ、私も剛毛多毛で超絶めんどくさくて。。
    ドライヤーを上に引っ掛けてハンズフリーにしたらめちゃくちゃ楽で毎日乾かせるで

    +15

    -3

  • 215. 匿名 2024/08/04(日) 00:58:08 

    >>8
    してる
    独身だからできる
    家族4人とかだったら無理だ
    パジャマや枕カバー、部屋着とかも全部アイロンしてる
    ピシッとしたくて

    +12

    -4

  • 216. 匿名 2024/08/04(日) 00:58:24 

    冷やし中華の錦糸卵

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/04(日) 00:59:01 

    >>1
    今の時期は扇風機で自然乾燥

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2024/08/04(日) 00:59:13 

    >>167
    水で戻すのは塩蔵わかめだけじゃないの?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/04(日) 01:00:45 

    >>1
    毎日やってる
    ドライヤーしなかったら抜け毛が酷くなる

    +3

    -4

  • 220. 匿名 2024/08/04(日) 01:01:19 

    >>1
    ちゃんと頭皮まで乾かさないと汗かいたときに頭皮から生臭い匂いがでてくるからちゃんと乾かしたほうが良いよ
    わかりやすく言うなら生乾きのタオルを湿らすと雑菌臭い匂いがするけれどまさしくその状態

    +13

    -2

  • 221. 匿名 2024/08/04(日) 01:01:40 

    >>204
    今のところ30年間かゆみも匂いもフケもないので、今後そうなったら皮膚科でそうつたえますね

    +27

    -5

  • 222. 匿名 2024/08/04(日) 01:02:00 

    >>2
    1ヶ月に1回洗うよ。

    +5

    -15

  • 223. 匿名 2024/08/04(日) 01:02:07 

    日焼け止めを塗ること

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2024/08/04(日) 01:02:54 

    風呂上がりにストレッチやマッサージ
    やってる人すごいわ

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/04(日) 01:03:37 

    >>212
    ブラインドね

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/04(日) 01:04:01 

    >>96
    洗濯と話が逸れるけどお母さんうつ病じゃないかい?

    +28

    -1

  • 227. 匿名 2024/08/04(日) 01:04:11 

    >>216
    うちはゆで卵にした
    ハムも前は細切りにしてたけど今は半分に切るだけ

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/04(日) 01:05:49 

    >>226
    横だけど家族がやろうとすると怒るって書いてるし、鬱とは違う気がする

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/04(日) 01:07:11 

    >>16
    トイレでストッキングの上げ下ろしが面倒臭いのと蒸れによるカンジタ予防のために、パンティ部レスストッキング履いてる
    画像は福助の商品
    みんな本当にこんな面倒くさいことやってるの?と思うことpart2

    +82

    -3

  • 230. 匿名 2024/08/04(日) 01:08:32 

    黒くなってる窓のサンを見ながら「掃除しないとなー」と毎日思ってる

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/04(日) 01:08:54 

    >>152
    自分もフロスあんまりしないんだけどたまにやっても全然汚れ取れない
    めちゃくちゃ綺麗で微粒子レベルくらいなのか下手くそなのか

    +11

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/04(日) 01:10:26 

    「私はメイクはパウダーと眉だけ」とか書くと必ず「いいなぁ、肌綺麗なんだね」とか言われるけど、
    いやニキビも肌荒れも可愛い個性と捉えてるだけですw

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/04(日) 01:10:34 

    >>228
    他人が自分の仕事やると責められてる気がして泣いたり怒ったりする人がいるらしいんだよ
    ちょっと気になって
    引っ張ってすまない💦

    +40

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/04(日) 01:11:23 

    >>1
    乾かすよ
    レプロナイザー使ってる
    昔だったら心折れてた 頭皮熱いしうるさいし遅いし
    いい時代になった

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/04(日) 01:12:22 

    >>232
    可愛い個性って思えるの前向きでいいなぁ

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/04(日) 01:12:54 

    >>227
    良いね
    真似させてもらいます

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/04(日) 01:13:47 

    >>8
    自然とアイロン不要の服を選んで買うようになってしまった

    +65

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/04(日) 01:14:00 

    爪の横が乾燥して夏でもすぐ白っぽくなるんだけど世の中の人はそんなにこまめに手の保湿しているものなの?
    1日1回は乳液つけたりクリームつけてるけど、朝昼晩とかつけるものなのかな

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/04(日) 01:15:20 

    >>152
    ごめん不潔だけど
    休みの日は夜まで磨いてない

    仕事の時は朝は時間ない時はマウスウオッシュのみ、昼時間あったら軽く磨く
    夜に歯間ブラシ、フロス、マウスウオッシュ

    歯間ブラシとフロスとマウスウオッシュするようになってから歯医者でしっかり磨けてるから歯石溜まってないと褒められるようになったよ

    前までは検診の際に散々歯ブラシ指導毎回させられてた

    +13

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/04(日) 01:15:55 

    >>200
    睡眠時間とどちらを取るかじゃない?
    激務の方や赤ちゃんや高齢者の介護とかで一分でも早く横になりたい方も居ますよ
    ある程度髪をタオルで拭いて枕の上にバスタオル敷いて寝た事あるけど別にカビ生えたり傷んだりしませんでしたから何度か経験あります
    シャワーするだけで精一杯の時期があったよ
    ドライヤーくらいするべきと言われたらその通りだけどさ

    +27

    -3

  • 241. 匿名 2024/08/04(日) 01:16:05 

    >>238
    寝る前にキューティクルオイル馴染ませてから寝る

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/04(日) 01:18:18 

    >>213
    あくまでも私の場合ですが

    ゴムで括ってるだけの無造作ヘアでも綺麗ならそれで外出するけどそうじゃないから(そんな美人いるよね…羨ましい)

    巻く位数分だしちょっと手をかけると自分比で綺麗になる。無造作ブスな自分だと気が滅入るんです

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/04(日) 01:18:33 

    >>12
    小ネギを散らしたり
    大葉を敷いたり

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/04(日) 01:18:46 

    >>238
    寝る前に尿素配合ハンドクリームを塗ってる
    乾燥が気になるときはプラスアルファで無印良品のペン型キューティクルオイルを塗り込んでる

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/04(日) 01:20:06 

    >>3
    1日1回は磨く
    寝る前に

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2024/08/04(日) 01:21:55 

    スニーカーを洗う
    バッグを洗う

    私は 基本しないな

    +10

    -3

  • 247. 匿名 2024/08/04(日) 01:22:48 

    >>1
    冬だけドライヤーで乾かす

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/04(日) 01:24:49 

    >>223
    朝一回塗るだけかも
    何回も塗り直しはしないな… だからほんのり焼けるんだね

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/04(日) 01:25:12 

    >>16
    太もも丈の履いてる〜
    だいぶ楽になりました

    +25

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/04(日) 01:25:59 

    掃除機

    わたし、週1しかかけないんだけど

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/04(日) 01:28:17 

    何よりどんな事より面倒で仕方ないのは生理だな。

    あれ以上に面倒な事ってないと思う。夏なんてもう悲惨過ぎる。匂い増すし蒸れるし暑いし。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/04(日) 01:31:44 

    >>144
    あたり🎯です!

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/04(日) 01:31:49 

    >>241
    >>244
    ウウ...めんどくさいーーーー
    でも手が美しい人はやはりきちんと習慣が身についているんだね

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/04(日) 01:35:27 

    >>2
    天井にレールがあるタイプで2m超だと年取ってからは脚立に乗っての付け外しが大変でだんだんやらなくなってしまった

    +40

    -1

  • 255. 匿名 2024/08/04(日) 01:35:48 

    >>166
    都内なら、キャップとラベルついたままペットボトルとしてリサイクルに出すよりは可燃ごみに出すのが正解だと思う

    +5

    -8

  • 256. 匿名 2024/08/04(日) 01:42:25 

    水筒←水しか入れない場合の洗い方。
    泡スプレーのみ➕
    枝つきスポンジで洗いたまにキッチン泡ハイターしてる➖

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2024/08/04(日) 01:42:59 

    >>86
    冠婚葬祭すら履きたくないレベルで嫌いw
    何か良いファッションはないもんですかね

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/04(日) 01:43:42 

    >>24

    私はやる派。やらないと気持ち悪くて。
    魚も焼く前に塩してキッチンペーパーに包んで措いとくとか、野菜も農薬除去剤つかって洗うとか。

    その代わり、料理は週末作り置き派。

    +11

    -6

  • 259. 匿名 2024/08/04(日) 01:46:05 

    コンシーラー
    ハイライト
    顔がでかく見えないファンデーションの塗り方

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/04(日) 01:55:25 

    >>229
    カンジタになってガーターベルト使ってた
    もう嫌

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/04(日) 02:00:04 

    >>39
    家事代行のプロに隔週でやってもらって、自分では何もしてない。ズボラだからその間に溜まる汚れぐらいは気にならない。

    +23

    -1

  • 262. 匿名 2024/08/04(日) 02:00:44 

    >>253
    枕の近くに置いておいてササーっと塗って終わり

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/04(日) 02:05:46 

    毎朝の朝食だけでも面倒じゃない?
    それにお弁当まで作る人もいるよね?!

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/04(日) 02:12:05 

    >>1
    仕事がめんどくさい
    もう飽きたしめんどくさくてやる気もないから溜めまくってる
    転職しろってことかな

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/04(日) 02:13:38 

    スキンケアルーティーンとかで導入液、化粧水、乳液、美容液とかやってる人

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/04(日) 02:14:12 

    >>7
    でも冗談抜きで、ドライアー使わないで自然乾燥してるとカビ臭くなるんだよね 本人は気付いてないけど、周りは結構臭うな~って思ってる。

    +37

    -6

  • 267. 匿名 2024/08/04(日) 02:22:58 

    >>1
    何十年も自然乾燥させてきたけど、髪は艶々で遠くからでも私だと分かると言われてた。
    でも、歳とってきて髪がそこまで綺麗じゃ無くなって来たから今は必ずドライヤーの熱風で乾かしてから冷風で冷やしてる。
    洗ってグチャグチャになったキューティクルをヘアケア用品使って熱風でキューティクル整えて、冷風だ締める。
    自然乾燥の人、翌日頭皮を指で擦ったら臭いハズ。

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/04(日) 02:23:16 

    >>14
    1週間に2回してるよw
    前は全然してなかったけどシーツ洗ったら睡眠の質が違う感じがして虜になった笑
    夏場は特にシーツがサラサラした感じになるから良いよー!

    +123

    -1

  • 269. 匿名 2024/08/04(日) 02:25:00 

    >>13
    一人暮らしだからバスタオル三枚しかなくて三日に一回は洗濯してる
    この時期は汗の匂いが気になるから毎日洗濯することも多いけど

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/04(日) 02:25:54 

    >>61
    海外ドラマのセリフを想像ながら読んだらスラスラ入ってきた
    面白いありがとう

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/04(日) 02:34:18 

    >>61
    キャラ設定が気になる笑

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/04(日) 02:35:33 

    >>1
    髪への影響についてのコメ多いけど、頭皮が心配。
    頭皮おかしくなって元に戻るまで年単位で時間かかった。結局ドライヤーサボりがちなのを治したら徐々に改善して完治。
    2度とドライヤーサボらんよ

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2024/08/04(日) 02:37:37 

    >>9
    手順を踏むってどういうこと?
    初めての人とのシーンで付き合うを前提とすること?それとも毎度のセックスでのこと?

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2024/08/04(日) 02:42:20 

    アラフィフになってこまめに色々するのがキツくなってきた
    家も自分も自分なりに常に綺麗に保つって凄く気力体力がいる

    体力がある若い時は手抜きでもそれなりなのに体力がない今は手抜きすると汚くなるなんて。逆なら良いのに

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/04(日) 02:44:54 

    >>64
    味付けって直に鍋とかフライパンに入れると思ってたw
    丁寧な人はカップに作るのね。
    ただこの適当さのおかげで味付けだいたい一発で決まる。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/04(日) 02:50:05 

    仕事
    即やめたい

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/04(日) 02:50:58 

    味噌汁の出汁
    ほんだしとか、茅乃舎の出汁とかそんなのしか使わない。かつおぶしとか昆布とかにぼしとか使ったことない。みんなすごいなぁと

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2024/08/04(日) 02:52:22 

    >>1
    キャラ弁

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/04(日) 02:53:43 

    >>2
    一年に一回しか洗ってない
    あとは掃除機でホコリ吸ったあとファブリーズ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/04(日) 02:54:20 

    >>1
    掃除機かけ
    毎日してますか?

    +0

    -4

  • 281. 匿名 2024/08/04(日) 02:55:00 

    観葉植物の水やり。
    何度も忘れたりして枯らしたことか。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/04(日) 03:00:18 

    >>1
    寝癖やばいしつむじ割れあるからとりあえずタオルドライしてタオル頭に巻いたまま他のことして30分くらいしたら最初だけブラッシングしてドライヤーして変な形に乾いたまま寝てるよ。起きたらどっちみち寝癖直しとつむじ割れで濡らすし。だるすぎて胸下から鎖骨上の切っぱなしにした。洗いやすいし乾くの早い

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/04(日) 03:00:19 

    >>114
    最初はワイパー頑張ってたけど、
    面倒くさくなって
    吸水タオルに変えた。
    その方がラクだし早い。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/04(日) 03:01:33 

    >>1
    数時間放置+仕上げドライヤーしてます
    タオルターバン巻きして好きなだけうろうろ。汗も乾き体温も下がり十分休憩取ったら髪も水気切れてる!
    その後ドライヤーすれば速乾です

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/04(日) 03:05:14 

    >>2
    去年洗った…5年ぶり…
    全っ然水汚れなくてガッカリ。
    数時間漬け置きしたんだが…今年も洗うものなのか迷う

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/04(日) 03:05:40 

    >>188
    年1〜2
    大掃除にまとめて

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/04(日) 03:11:21 

    >>152
    定期検診で汚れが無い!って言われてる。
    私は日記に印付けて3日に1度フロスしてる。じゃないと忘れるから。
    でも衛生士さんに「フロスは毎日してるんですか?」と聞かれて嘘付いて「ハイ!」と答えてしまったww 不潔思われるかなーって。

    フロスは絶対したほうがいいよ
    虫歯と歯周病予防にマスト

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/04(日) 03:12:39 

    >>17
    いつもどうやって毛を処理するか迷う
    鏡の上に跨って確認?それとも覗き込む?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/04(日) 03:16:54 

    >>98
    歯磨き前の方が良いみたいよ

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/04(日) 03:17:47 

    >>32
    タバコ吸ってるとかじゃなければそんなには汚くならない。

    +22

    -1

  • 291. 匿名 2024/08/04(日) 03:18:23 

    >>98
    毎回したほうがいいらしいけど、寝る前の歯磨きだけやってる。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/04(日) 03:32:03 

    >>206
    私は肌が弱いのでフルメイクは毎日出来ません。どうしても必要な時だけ我慢してメイクします。

    +10

    -2

  • 293. 匿名 2024/08/04(日) 03:35:02 

    >>55
    マイナスついてるけど私も同じだよ
    乾かして寝ないと癖毛で翌朝モジャモジャになる笑

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/04(日) 03:37:16 

    >>111
    日本湿度高いからね
    ちょっと違いありそう

    +40

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/04(日) 03:38:41 

    >>2

    毎年 夏休みにレースのカーテン→普通のカーテンの順で洗ってる。

    大きな道路に面していないので
    そんなに汚れていない。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/04(日) 03:41:11 

    >>229
    パンツ脱ぐからどうせ下げるんじゃ

    +8

    -12

  • 297. 匿名 2024/08/04(日) 03:41:41 

    >>11

    キャップは外すけど
    ラベルは剥がさない。
    (うちの自治会の回収では、ラベルはそのままでいい、って案内に書いてあるから)

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/04(日) 03:47:23 

    トイレで用を足すこと

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2024/08/04(日) 03:54:41 

    >>97
    下地→ファンデーション→パウダーしかしない
    下地は日焼け止め強めのにして、コンシーラーはよれるからしなくなった
    ちなみに30後半です

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/04(日) 04:02:24 

    >>14
    ベッドパッドは仕事が休みの日は(晴れなら)必ず洗っているよ。仕事はシフト制だけども。枕カバーは2日おきくらいかな。寝床はなるべくキレイにしておきたいのよー

    +26

    -3

  • 301. 匿名 2024/08/04(日) 04:08:46 

    >>139
    キッチンバサミを穴にガッと突っ込んでテコのようにして取ってる。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/04(日) 04:14:58 

    >>64
    こんにゃくの下茹では牛肉との組み合わせの時しかしないな
    こんにゃくと肉の組み合わせは肉が硬くなる、下茹でしたら硬くならない
    と聞いて
    こんにゃくの臭みとか別に気にならないからどうでもいい
    あと、ゴボウはアク取りしないほうがウマ味が出ると聞いてアク取りしなくなった
    確かにかなりゴボウの味がする(土っぽい風味がある)

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2024/08/04(日) 04:19:41 

    >>296
    ストッキングの上からパンツ穿くんじゃないの?
    ガーターベルトと同じ理屈なら

    +55

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/04(日) 04:31:01 

    >>8
    夏場こそ必要だからねー辛い
    辛いからやってない
    はずれよめですまん

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/04(日) 04:32:51 

    >>2
    安物のカーテンじゃないと頻繁に洗えないよな
    オーダーカーテンだとクリーニング出さないといけないし

    +10

    -3

  • 306. 匿名 2024/08/04(日) 04:33:51 

    >>8
    だからノンアイロンのワイシャツにした

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/04(日) 04:48:13 

    >>1
    よっぽどの時以外乾かす
    ショートなんで乾かさない方がセットがくそ面倒なことになるので
    人に会わなくてもコンビニとか寝癖だらけでは無理。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/04(日) 04:52:49 

    >>16
    膝丈くらいのストッキングはいてる
    パンツスタイルの時とか便利

    +68

    -1

  • 309. 匿名 2024/08/04(日) 05:01:37 

    >>288
    触った感覚で けっこう適当

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/04(日) 05:09:16 

    窓ふき。キレイになってもすぐ汚れる。
    年末の大掃除の時だけではダメなのだろうか。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/04(日) 05:15:18 

    >>1
    温泉行った時を除いて、あとは自然乾燥
    実家出て、36年自然乾燥。

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/04(日) 05:17:59 

    丁寧なドライヤーなんて縮毛矯正して10日間くらいだ。風呂上がりヘアターバン巻いたままだらけて水分吸わせたり、扇風機である程度飛ばしてから最後の仕上げの3分程度しか使ってない

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/04(日) 05:18:19 

    >>65
    ここで初めて自然乾燥が良くないって知りました
    うちもずっと自然乾燥です。
    逆にドライヤーするほうが良くないと思ってた…

    +28

    -2

  • 314. 匿名 2024/08/04(日) 05:26:42 

    >>111
    その人たちってドライヤーで乾かす以前に髪洗ってなくね?
    でも私も20年間ドライヤー使わず自然乾燥だけど、大して髪質に変化ないような気はする。(一応濡れたまま寝るはしてない)

    +44

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/04(日) 05:33:09 

    >>1
    私もそうでこれじゃいかんと思って、大風量ドライヤー買ったら、大風量で耳が詰まった感じになって、買って3日目の昨日使えなかった。結局5分かかるのも面倒。だけどせっかく買ったし、頑張ろうと思う。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/04(日) 05:37:20 

    >>281
    やりすぎて根腐れとかのがもっとテンション下がるよ。加減が難しくて。言われた通りにやっても枯れるとなんなの?って無力感すごい。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/04(日) 05:42:00 

    >>1
    自然乾燥してる人ってたまに乾かしても臭いよね。
    美容室で一度ドライヤーされている女性のお客さんがいて、めちゃくちゃ臭かったもん。

    見た目普通なのに、思わずハンカチで鼻おさえちゃった。

    美容師さん大変だなって思ったよ。

    髪が痛むとかは、自分の問題だからどうでもいいけど、臭いのは周りに迷惑をかけるから乾かして欲しい。

    +13

    -5

  • 318. 匿名 2024/08/04(日) 05:44:12 

    >>65
    絶対臭がられると思います。
    生乾き臭するよ

    隣の席の人とか気付いてるかもよ。

    +18

    -19

  • 319. 匿名 2024/08/04(日) 05:50:02 

    >>1
    ショートボブスタイルにして大風量のドライヤーに変えたら3分で乾くよ

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/04(日) 05:57:16 

    もやしのひげ取り、30円の割に手間がって考えになってしまう

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/04(日) 06:05:28 

    >>8
    冷房効いた部屋でやればいいし
    しわしわのままで着たくないよ

    +20

    -2

  • 322. 匿名 2024/08/04(日) 06:06:26 

    >>12
    一人ならそうする

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/04(日) 06:10:42 

    >>5
    むしろ爪切りを使ってないよ

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/04(日) 06:15:26 

    お風呂上がりのボディクリーム。
    子供の保湿剤は塗ってるけど、自分のはめんどう。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/04(日) 06:18:14 

    >>1
    自分今の時期、扇風機で乾かしてる

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/04(日) 06:21:11 

    >>1
    私はほぼ毎日自然乾燥してます。

    その代わりバスタオルでしっかり拭いてます。
    柔らかい細毛(猫っ毛?)のストレートなので特に広がったりもしないのでそのままです。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/04(日) 06:27:42 

    >>13
    週2、3も少なくない?
    毎日洗濯しないと凄い量になるから毎日よ。

    +25

    -1

  • 328. 匿名 2024/08/04(日) 06:28:50 

    >>28
    DHCの泡で出てくるやつ使ってる

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/04(日) 06:32:35 

    >>152
    フロスってなに?フロで磨くの?🥺

    +2

    -10

  • 330. 匿名 2024/08/04(日) 06:34:17 

    >>152
    私は不器用すぎてあきらめて、一番細いタイプの歯間ブラシ使ってるよ

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/04(日) 06:36:35 

    >>16
    事務職でソックス履いてる
    冬は黒タイツは履く

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2024/08/04(日) 06:48:07 

    >>98
    フロスは歯ブラシ前にやった方が歯垢除去率良いのと、フッ素が歯の隙間にも行き渡りやすくていいらしいよ

    先にやるようにしたらスッキリ感がアップした気がするよ

    +22

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/04(日) 07:10:17 

    >>39
    月曜、木曜が燃えるゴミの日だから
    その日は気合い入れて洗ってる。
    拭き上げ用布すぐ捨てたいから。

    +30

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/04(日) 07:11:19 

    毎日お風呂場とトイレの掃除

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/04(日) 07:16:08 

    >>221
    ヨコ。
    冷静な反撃(笑)

    +11

    -1

  • 336. 匿名 2024/08/04(日) 07:18:00 

    >>39
    私の場合毎日ルーティンにしてしまった方が楽。たまにと思うとやたら面倒になる。

    +31

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/04(日) 07:20:06 

    >>123
    夏場限定だけど
    このクソ暑いのにドライヤー使う方が
    汗かいていろんな菌が繁殖しそうだどね。
    頭を冷やしてていいじゃない。
    私は濡れた頭で冷房の下にいるよ。

    +47

    -4

  • 338. 匿名 2024/08/04(日) 07:22:13 

    >>1
    自然乾燥は髪痛むよ

    せめて扇風機の前で座っておけば良い

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2024/08/04(日) 07:24:05 

    >>325
    私もー。寝るまでに乾いたら良いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/04(日) 07:36:19 

    温泉やプールでわざわざトイレに行くこと

    みんなそのまま湯船でしてるよね?

    +0

    -7

  • 341. 匿名 2024/08/04(日) 07:37:54 

    >>124
    この時期いいですよね!汗はかくけど、清々しくなります。

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2024/08/04(日) 07:38:28 

    >>61
    そして、
    その後、
    なので、

    文章が幼稚に感じる。

    +3

    -3

  • 343. 匿名 2024/08/04(日) 07:44:16 

    >>1
    高校生から20数年間、自然乾燥しちゃったの10回もないと思う

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/04(日) 07:46:57 

    >>2
    レースの白カーテンは汚れが見えて来たので一回したけど、普通のカーテンは汚れが見えないし洗濯機や風呂では出来ないサイズだから放置。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/04(日) 07:47:03 

    >>301
    同じく、カレー食べたりするとき使う大きなスプーンの柄でテコにしてます。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/04(日) 07:49:31 

    >>6
    どこソース情報なんだかw
    カビるわけなかろう

    +20

    -27

  • 347. 匿名 2024/08/04(日) 07:57:54 

    >>27
    眉毛すら描いていません💦外に出るのは保育園の送迎くらいで、在宅勤務です。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/04(日) 08:03:20 

    多種のスキンケア
    化粧水導入液とか美容液とかナイトクリームとか…そんなに何層も塗ってるの?毎日?
    私は化粧水と乳液だけで精一杯でこれ以上は無理。正直これもやりたくない

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/04(日) 08:15:09 

    >>10
    髪にツヤがなかったりうねりが出たりゴワついたりしない?
    そのたった1時間の自然乾燥でも保護膜のキューティクルが開いて何かしら影響出ているはずだけど

    +6

    -8

  • 350. 匿名 2024/08/04(日) 08:16:55 

    >>139
    キャップはずすの?
    プラスチックなのに

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/04(日) 08:18:18 

    >>169
    蜘蛛も安心しきってたんだね笑
    外じゃないから快適だっただろうな。

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/04(日) 08:21:28 

    >>2
    ロールカーテン洗ってる人いますか?

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/04(日) 08:21:35 

    >>152
    朝はフロスする時間ないから歯磨き丁寧にやるだけにしてる
    フロスは夜、寝る前の歯磨きの時にやってるよ

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/04(日) 08:23:17 

    >>65
    自然乾燥全否定がここまで多数派だったので嬉しい。ドライヤー使わないけど、わたしの髪を見て臭いとか汚いとか指摘する人に会ったことない。これからも髪に不調が起きるまでは自然乾燥で行きます。

    +32

    -7

  • 355. 匿名 2024/08/04(日) 08:25:20 

    >>354

    臭い汚いと思っても他人に指摘できる人はそうそういないよ
    自然乾燥は本当ににおうよ
    私はいつもドライヤー使うけどたまに面倒で自然乾燥したときにモワッとする

    +29

    -3

  • 356. 匿名 2024/08/04(日) 08:26:25 

    >>1
    面倒だけど毎日乾かしてる。
    ドライヤー使わないと癖で縮れてみっともないから、軽く引っ張りながら乾かしてる。
    仕上げに冷風も使ってる。少し暑さ和らぐし、髪落ち着くし、ツヤも出る。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/04(日) 08:30:07 

    >>11
    究極のズボラ気質で本当に怠いけど、回収してくれないから仕方なくやってるよ。
    うちは水や炭酸水を定期的に箱買いしてるけど、ラベルレスのものがあればそれを購入してる。
    ラベルレスが無ければ、届いた日にラベルだけ全て剥がして保管。
    単体で買ったペットボトルは、開封すると同時にラベルを剥がしてる。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/04(日) 08:34:59 

    >>261
    え、いいですね。
    一回いくらかかりますか?

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/04(日) 08:39:02 

    >>17
    週1でカットしてる
    けっこう楽しい

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/04(日) 08:40:49 

    >>4
    私は膝から





    その昔柴田理恵が、ダメージジーンズ履いた若者に『アンタ、そういう所から風邪ひくのよ!』って言ってたからw

    +11

    -2

  • 361. 匿名 2024/08/04(日) 08:41:01 

    引っ越し。

    リフォーム。

    土地マンション購入。
    家を建てる。

    親と同居。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/04(日) 08:42:45 

    >>91
    遮光カーテンの生地が剥がれてショックだった

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/04(日) 08:44:04 

    スニーカーって洗う?
    大人になってからない

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/04(日) 08:45:40 

    スマホプランの見直しとか。
    たっかいなーと思ってても面倒でそのまま。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/04(日) 08:47:39 

    >>65
    私は毛量が少ないから
    ほっといてもすぐ乾いちゃうんだよね

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/04(日) 08:50:42 

    主さんと同じく
    自分は面倒だから半乾きみたいな感じで六割ぐらいしか乾かさないんだけど、みんな完璧に乾かしてるのかな

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/04(日) 08:50:55 

    >>12
    納豆のパック底がすぐ穴開くから
    思いっきり混ぜる私は
    必ずお椀にうつすかも

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2024/08/04(日) 09:02:22 

    >>348
    夜は拭き取り化粧水→導入液→化粧水→美容液→乳液→パック(最後に塗って洗い流さないタイプ)
    やってる
    朝は美容液とパックはしてない
    何もしない方が肌は綺麗になる説あるから一度何もしなかったらガサガサになった

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/04(日) 09:03:45 

    >>1
    髪や頭皮に悪い説かなり体質によるのかな?
    母と兄が自然乾燥派だけど70歳40歳になってもフサフサだし痒くもないし臭くもない
    私はベリーショートでドライヤー使わないから違いが試せないけど

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/04(日) 09:06:00 

    >>124
    カーテンとソファカバーは真夏にやる

    すぐ乾いていいよね

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/04(日) 09:14:42 

    >>45
    どこの何か教えてもらっていいですか?

    +31

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/04(日) 09:23:36 

    >>355
    >>318
    コメ主です。
    家族はじめ、彼氏や旦那、友人にびっくりされましたが正直にいってほしいと伝えても臭いと言われもことがないです。
    美容師をしている友人 に「乾かさないなんてありえないよ!臭くなるから!」って熱弁されたときに、臭かったら明日から乾かすから正直にいってよってかいでもらってから、友人と会うたびにかいでもらうけど、臭くないらしいですし。
    臭くなったら乾かそうと思います。

    +17

    -5

  • 373. 匿名 2024/08/04(日) 09:24:02 

    >>169
    その蜘蛛の行方が気になる

    カーテン洗うの面倒なんだよな
    カーテン取るのも、干すのも、かけ直すのも
    長身じゃないから全部背伸びしてやる

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/04(日) 09:27:12 

    >>6
    うちの実家、ドライヤーが無くて母親も多分生まれてから一度もドライヤー使ったことが無い人だけどカビてるの見た事ないよ笑
    毛量の多いショートカットで艶は無かったけど

    +43

    -10

  • 375. 匿名 2024/08/04(日) 09:27:53 

    >>257
    喪服もパンツスタイルのが一般的になれば黒い靴下だけで済むのにね

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/04(日) 09:30:48 

    親戚付き合い
    特に義親族とのお付き合い

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/04(日) 09:33:41 

    >>313
    >>354
    いろいろ言われるけど今のところ実害ないので、これからも自然乾燥でいこうとおもってます
    おでかけ前にシャワーあびたり、出先ではドライヤーで乾かすけど、毎日あれやってられない…
    髪がバサついててもあんまり気にしてないし。
    わたしの場合は実際臭くなったりしたらですね笑

    +22

    -4

  • 378. 匿名 2024/08/04(日) 09:41:39 

    >>43
    禿げるの?
    毛量多くてドライヤー面倒派なんだけど全然毛量減らないんだが

    +5

    -2

  • 379. 匿名 2024/08/04(日) 09:41:50 

    >>352
    洗っていません…
    つけ外しが面倒すぎるというか、元通りにできない気がして…
    我慢できなくなったら買い替えようと思っています
    何年放置していいと思いますか?

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/04(日) 09:44:40 

    >>303
    つまり、トイレの時はコレ自体は履いたままなのね?
    お尻部分はどうなってるんやろ
    う◯ち付かないかな

    +3

    -8

  • 381. 匿名 2024/08/04(日) 09:47:55 

    >>14
    マジこれ
    放っといたら数ヶ月たってたわ

    +112

    -2

  • 382. 匿名 2024/08/04(日) 09:50:06 

    >>13
    びっくりしたw
    うち3人家族だけど1日1〜2回してるよ!

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/04(日) 09:51:21 

    >>2
    久しぶりに洗ったら
    紫外線で、布地が劣化するのか
    洗濯機から出したらボロボロ。

    徹底的にキレイにしようと
    洗剤➕漂白剤も良くなかったかも。

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2024/08/04(日) 09:53:25 

    >>9
    突然合体ってこと!?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/04(日) 09:53:30 

    >>296
    ストッキングの上に下着着用だよ

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/04(日) 09:54:36 

    >>380
    意味がわからい
    お尻部分も当然パンティ部レスだよ

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/04(日) 09:56:29 

    >>346
    ソースは忘れたけど、カビるって聞いた事がある。それがフケになるって。

    +8

    -3

  • 388. 匿名 2024/08/04(日) 10:00:19 

    >>2
    年3回
    ハウスダストアレルギー

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/04(日) 10:03:54 

    >>378
    毛量多い人こそドライヤー必須では?
    ブロッキングせずドライヤーしてても中のほう生乾きなのに

    +2

    -3

  • 390. 匿名 2024/08/04(日) 10:04:44 

    >>2
    言い訳なんですけど、うち壁が少なくて、どうしても窓の前に家具を置いたりとかしちゃうんですよ
    結果面倒臭いなって

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/04(日) 10:08:32 

    >>88
    ナカーマです

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/04(日) 10:09:40 

    >>1
    私朝シャン派で去年夏ならすぐ乾くかなって乾かさないで何日か出かけてみたら後頭部が痒くなって、フケが出るようになっちゃった
    あと、乾かさないとキューティクルが開いたままになるから痛むし見た目もパサパサになる
    乾かさないままにして良い事なかったので、ちゃんとドライヤーして、仕上げに冷風を上から下のほうに風があたるようにドライヤーしてキューティクルがちゃんと閉じるようにブローしてる

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/04(日) 10:13:53 

    >>1
    剛毛多毛タイプなんで自然乾燥じゃなかなか乾かないし、髪が湿ったまま寝て寝癖が付いたら取れないw

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/04(日) 10:13:59 

    この暑いのにフルメイク

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/04(日) 10:28:43 

    >>377
    ですよね。
    今度美容師さんにチェックしてもらいます。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/04(日) 10:28:48 

    >>1
    主、頭皮臭いよ?近寄らないで

    +4

    -2

  • 397. 匿名 2024/08/04(日) 10:34:06 

    マメにトイレ掃除
    キッチンのシンクの掃除
    お風呂の排水溝

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/04(日) 10:34:30 

    髪が濡れてる時はキューティクルが剥がれやすいらしいから、そのままにしておくと傷みそうで、さっさと乾かしてる。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/04(日) 10:47:30 

    夏場に湯船に浸かる

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/04(日) 10:54:00 

    >>73
    読んだ人50人

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/04(日) 11:02:09 

    >>16
    会社も葬祭時も膝までの履いてる

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2024/08/04(日) 11:03:11 

    >>24
    電気ポットあるから手軽にしてる

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/04(日) 11:07:30 

    >>395
    美容師の友達に ドライヤーしてないなんてありえない!臭くなるよ!って熱弁されたことがあるので、ドライヤーしてないことはかくして髪の状態を聞いてみたほうがいいとおもいます(^_^)

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/04(日) 11:10:48 

    結婚、他人の世話。食事洗濯いっさいしたくないのだが。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/04(日) 11:11:15 

    >>111
    そういうエリアはそもそも日本ほど髪洗ってないけど湿気もない。生乾きは髪いためるから多毛は維持できても見た目が痛んでゴワゴワになるのよ。

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2024/08/04(日) 11:12:07 

    >>116
    実害出てからでは遅いよ
    抜け毛が多くなって頭頂部スカスカになってから後悔しても遅い
    カツラって手もあるが

    +4

    -6

  • 407. 匿名 2024/08/04(日) 11:12:48 

    >>363
    コインランドリーでスニーカー用の洗濯機で洗ってる。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/04(日) 11:13:27 

    >>406
    そうは言われても約35年間それでなんも問題なかったことを実害ないのに今から毎日やる気力はないんだよねぇ。
    実害でてから遅いとしてもそのとき後悔するのも自分なので、受け入れます

    +6

    -6

  • 409. 匿名 2024/08/04(日) 11:19:13 

    >>1
    2日に1回しか髪洗ってません.....

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/04(日) 11:21:17 

    >>115
    うげー

    +5

    -11

  • 411. 匿名 2024/08/04(日) 11:25:28 

    >>111
    アフリカ 黒人 禿げ で調べてみたらいいのに
    普通にハゲる

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/04(日) 11:35:52 

    黒いものと色の薄いものを分けての洗濯。

    確実に色落ちする物以外、一緒に洗っているが今のところ平気。

    +0

    -2

  • 413. 匿名 2024/08/04(日) 11:40:29 

    インスタでたまに見かけるんだけど、少しのお菓子をいちいち皿に盛る?
    クッキー4枚程度ならパッケージから取ってそのまま食べる、洗い物増やすのがめちゃくちゃに嫌なんだけど

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/04(日) 11:40:53 

    >>111
    私は20代までドフサでハゲの心配ないなと思って安心してたけど、30半ばから抜け毛が多くなってちょっと禿げてきた
    原因は多分カラーリングのやりすぎかな
    40代の今は昔のドフサの面影もなく髪の毛のボリュームなくて寂しい
    頭皮をいたわるのって大事だよ

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/04(日) 11:46:50 

    >>152
    朝晩やってます
    面倒だし時間ないけど、本当に本当にすぐ虫歯になるんです....
    1週間に1回は染め出しして磨いてますが、これでも検診で虫歯が見つかるんです....

    虫歯と口臭さえないのであれば1日1回、なんならたまに磨き忘れて寝ても良いのではと思ってます。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/04(日) 11:49:13 

    >>12
    これを…目にしながら買ってきた惣菜をパックのままつつきながらビール呑んでる。
    ビールだけはビアグラスに注いだ日曜だから。

    +17

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/04(日) 11:51:12 

    >>62
    そういう人は逆にじっとしてたら気がおかしくなるらしい
    ある意味多動症なんだと思う

    +31

    -2

  • 418. 匿名 2024/08/04(日) 11:53:36 

    >>24
    排水管を守る為水道を流しながら油揚げをトングでつまみシンクの上にかざしお湯をかけてる
    下茹で不要の蒟蒻も茹でこぼしの方が臭み取れる
    コレやらないとオサマリが悪くて
    来世はやらない

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/04(日) 11:55:11 

    >>29
    夫がやる
    私はやらない

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/04(日) 11:56:57 

    >>88
    私も次の日どこにも出かけない時は扇風機で乾かします
    オイルつけないから髪も頭皮も何となくサッパリして気持ちいい

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/04(日) 11:59:12 

    >>12
    潔癖症っぽくてお惣菜のトレイが苦手なので皿に写してチンしたりしてます
    そもそも潔癖症なのに惣菜買うのかって話だけど

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/04(日) 12:01:26 

    >>82
    今なら扇風機当てながらドライヤーがよろし
    冬は寒いから無理だけど

    +17

    -1

  • 423. 匿名 2024/08/04(日) 12:06:40 

    >>43
    ドライヤーかけないけどカビてないよ
    毛質頭皮診断したけど正常だった
    古希まであと数年だけどハゲて無いし

    頭皮の油と毛穴の汚れを落とす為に乾いた頭皮にオリーブ油でマッサージする
    油で油分を浮かす工程を週一してると頭皮も髪の毛も毛量も保てるからお勧め

    +3

    -3

  • 424. 匿名 2024/08/04(日) 12:09:42 

    >>421
    チンしたら熱処理で滅菌されるからOK

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/04(日) 12:11:47 

    網戸の掃除

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/04(日) 12:17:41 

    >>23
    子供いても毎日自炊なんてしないよ
    私は月ー木までは自炊
    金は惣菜系買う
    土、日のどちらかは外食
    って感じ

    +23

    -1

  • 427. 匿名 2024/08/04(日) 12:25:07 

    >>56
    夏はいつも自然乾燥してきた50代だけど、そんな病気には一度もかかった事無いし美容師さんに言われた事も無い。
    天然パーマは相変わらず直らないけど。

    +33

    -11

  • 428. 匿名 2024/08/04(日) 12:38:45 

    >>2
    カーテン洗うの億劫
    ブラインド掃除億劫
    で、シェードにした。洗えないから汚れ気になったら買い換えようと。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/04(日) 12:48:53 

    >>305
    本当それ。マンション角部屋でカーテンの長さ縦も横も半端ないし30万超えなので下手に洗って形崩れても困るし…

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2024/08/04(日) 12:53:28 

    >>208
    年に1〜2回しかやらない。
    全部屋の分を外したりつけたりするのめんどくさい。掃除機で吸ってから風呂場で丸洗いしてる。

    でも小洒落た照明よりはシーリングライトの方が掃除楽かも。

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2024/08/04(日) 12:56:05 

    >>156
    私も。コーヒーとかゆすがずラベルも剥がしてないでゴミ出ししてる人みるとびっくりする。自分さえ良ければいいんだろうな

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/04(日) 12:57:32 

    >>15
    美容師だけどよく乾かさないで縛ったりすると臭くなるよ

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/04(日) 12:59:50 

    >>139
    ブチってちぎれるやつあるよね。
    上に引っ張って抜いてくださいってやつと、
    下に引いてから横に向けて剥ぎ取っていくタイプとかあってさ。
    中にはやり方書いてないメーカーもあるし、めんつゆ等のキャップを外す時は緊張する。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/04(日) 12:59:59 

    >>350
    キャップはプラスチックで
    ボトルはペットボトルだからね
    分けてるよ。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/04(日) 13:01:14 

    >>433
    そうそう!うえにひくやつでいつものくせで下にやってプチってきれて困った

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/04(日) 13:06:02 

    >>378
    年取ってから如実に現れる
    私の母親も剛毛でドライヤーしてなかったけど
    今禿げてるよ

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2024/08/04(日) 13:11:29 

    >>262
    枕元に置いておきます
    ありがとう

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/04(日) 13:23:30 

    もやしの芽をとること

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/04(日) 13:25:23 

    >>14
    他人に家の中入られたくないくらいごちゃついてるけど
    水回り、掃除機、寝具はかなり気を使っている。
    私も週2はシーツやらを洗う。
    雑なのに潔癖、、

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/04(日) 13:29:17 

    >>17
    まだ脱毛がめちゃ高かった20年前に脱毛してる

    しかし
    今は生えてきてるので
    モサってきたらカットして電気シェーバー

    +10

    -1

  • 441. 匿名 2024/08/04(日) 13:36:48 

    >>142
    お風呂上がりは暑すぎてドライヤーは無理なので、クーラー(しかもあまり効かない)と扇風機でクールダウンしてから、ドライヤーで乾かす。
    それでも髪がボサボサになるので、本当は美容院みたいに髪洗ったらすぐに乾かすのがいいんだろうなぁと思う。

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2024/08/04(日) 13:37:46 

    >>335
    反撃なの?

    +1

    -8

  • 443. 匿名 2024/08/04(日) 13:38:15 

    >>56
    脅しになってないよ
    マラセチア菌は頭皮より 胸や背中、首、肩、脇の下 で増殖することが多いわ

    +11

    -4

  • 444. 匿名 2024/08/04(日) 13:39:26 

    >>413
    食洗機手に入れてからは皿使うのに抵抗なくなった
    皿に盛って本体はしまっちゃうと再度出すのが面倒だから食べ過ぎ防止になることにも気づいたよ

    とか言ってるけど根がズボラだから7割方ティッシュ皿だけどね…

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/04(日) 13:40:47 

    >>14
    1シーズン1回しかしてない

    +51

    -4

  • 446. 匿名 2024/08/04(日) 13:42:33 

    >>14
    謎の肌荒れが、枕カバー綺麗にしたら治ってたよ。

    +11

    -1

  • 447. 匿名 2024/08/04(日) 13:45:55 

    >>152
    かなりの面倒くさがりだけどすっきりするから、フロスは夜だけ毎日してる。
    定期的に歯のクリーニング行ってて、歯科衛生士さんにもいつも歯石も虫歯もないって言われるよ。
    歯茎の状態もいいって。
    歯並び悪いから余計に気を付けないといけないから。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/04(日) 13:55:17 

    >>445
    枕カバーは気が向いた時(なかなかないけど)シーツは夏物と冬物変えるときしか洗わないな

    +9

    -1

  • 449. 匿名 2024/08/04(日) 13:55:33 

    1日3食
    面倒くさいから休日は1食ドカ食い

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/04(日) 14:03:00 

    私の友人はセミロングですが
    ドライヤーすら持っていませんよ
    ツワモノです

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/04(日) 14:03:05 

    >>375
    喪服、パンツスーツに買い替えた。真っ黒な革靴で黒靴下。
    ヒールの黒パンプスも黒ストッキング、いまは持ってないよ。

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2024/08/04(日) 14:04:16 

    >>23
    まあねぇ、、、私の場合は子ども居るし、習い事にもお金掛かるうえに物価高で外食はめったに無いなぁ。
    料理が好きなのもあってピザも自宅で焼いてます、具材は外食みたいにアンチョビがどうのとかは無理だけど。

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/04(日) 14:06:30 

    >>358
    家事代行会社にもやるかと思うのですが、私が依頼しているところは隔週(月2〜3回)で月三万円です!少しお高い気もしますが、水回りの綺麗さや精神面から考えると辞められません😂

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/04(日) 14:13:56 

    >>5
    私は爪切り使わないよー

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/04(日) 14:14:13 

    >>8
    アイロン必要な服買わない

    +11

    -1

  • 456. 匿名 2024/08/04(日) 14:18:00 

    >>2
    これみて、今日洗ったよ。リビングのレースカーテンのみ。今度の休みに寝室と子供部屋の洗うつもり。きっかけないと、洗わないから良かった!
    やっぱり白くなって部屋が明るい気するよ。

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/04(日) 14:18:35 

    >>1
    乾かしてるよー!
    将来髪の毛薄くなったりしたら嫌なので
    乾かすの嫌すぎて年々髪の毛短くはなっていってるけど

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/04(日) 14:19:36 

    >>91
    6年住んで引越しの時にそのまま捨てた笑
    洗うの面倒だよねー笑

    +30

    -1

  • 459. 匿名 2024/08/04(日) 14:20:38 

    >>359
    週1は早くない!?

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/04(日) 14:35:33 

    >>458
    一緒だ

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/04(日) 14:35:43 

    >>2
    面倒だけどカーテン洗濯すると空気がキレイに感じる

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/04(日) 14:36:05 

    >>29
    一度もした事ないw

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2024/08/04(日) 14:36:16 

    >>5
    やすらないよ

    切るの上手いのかな。ひっかからない

    +21

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/04(日) 14:37:54 

    >>427
    うちの母親もそう。

    でも気質がある人はなりやすいから注意ってことでしょ?

    ヘビースモーカーでも病気にならない人って存在するけど、だからと言って喫煙は健康を害さない訳ではないじゃん。
    酒豪でも病気しない人だってそりゃ存在するし。
    でもDNA的気質があると簡単に細胞が病変するから気をつけましょうってこと。

    この件も同様に。

    +26

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/04(日) 14:38:35 

    冷蔵庫って週1で中身全部出して消毒するんだって

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/04(日) 14:40:07 

    >>1
    私、乾かさないくらいだったら、最初から洗わないな
    次の日外出予定なしだったら、髪洗わない
    濡らさしたままの方が、何となくよくないかなと思って

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2024/08/04(日) 14:45:38 

    >>250
    私はそんなにかけてないかも

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/04(日) 15:00:12 

    なんで玄関みんな綺麗なの?
    子供いると1日でえらいことになるんだけど…

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/04(日) 15:01:23 

    >>116
    自然乾燥47年だけど実害はまだ出てないわ
    毛量多いし匂いもないし、大丈夫だよ

    +33

    -8

  • 470. 匿名 2024/08/04(日) 15:02:26 

    >>465
    やってる人多分一万人に一人くらいじゃないかな

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/04(日) 15:06:09 

    >>365
    私もw

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/04(日) 15:06:09 

    >>119
    ご飯🍚の量、ちょっとしか入らないでしょ

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/04(日) 15:08:13 

    >>239
    きっったな!!!

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2024/08/04(日) 15:09:38 

    >>401
    私も。
    座る時にスカートの裾がめくれてバレた時に恥ずかしい。
    最近はマキシ丈が流行ったから助かる。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/04(日) 15:11:17 

    >>287
    3日に一度しかフロスしていない不潔に       

    フロスは絶対したほうがいいよ
    虫歯と歯周病予防にマスト。

    とか言われても苦笑

    +1

    -3

  • 476. 匿名 2024/08/04(日) 15:14:01 

    >>139
    スプーンの柄を差し込んでテコの原理を使ってスプーンに少し力を入れたら簡単に取れる

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/04(日) 15:17:51 

    >>1
    お風呂後って顔保湿、パック、ボディー保湿、洗濯干すとかやる事多いから全部終わって休んで髪洗い流さないトリートメントつけて乾かす。でも手も疲れるしロングで髪量多いと時間かかるから面倒臭い気持ちは分かります🥺

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/04(日) 15:21:07 

    >>1
    紙乾かさないと寒くならない?
    冬は湯冷めするし、夏も冷房で冷えて湯冷めしてしまう。から完全に乾かしてる。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/04(日) 15:23:25 

    >>27
    夏は私も眉毛だけだな。あとリップ
    化粧する元気がある時は薄ーくチークして、ブラシについた色そのまま瞼に軽くのせてる。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/04(日) 15:24:25 

    >>6
    ドライヤーとか生まれて何十年とかでしょ
    戦前とかもっと前の人はどうしてたのよ
    そんなすぐカビんでしょ

    +54

    -3

  • 481. 匿名 2024/08/04(日) 15:25:56 

    お友達紹介キャンペーン実施中!
    お友達からファミリーマートでご利用いただける【8月19日(月)まで特典2倍!】ファミマポイント200円相当がもらえるギフトコードが届いております。

    【キャンペーン期間】
    2024年07月23日~2024年08月19日

    【特典の獲得方法】
    ①ファミマのアプリをダウンロードして、アプリ画面右下「サービス」内の「ギフトを受け取る」から、下記のギフトコードを入力して、特典を受け取る。
    ※キャンペーン期間中にアプリをダウンロードし、会員登録をする必要がございます。

    ・ギフトコード 9wz6n67vb4di2mbpo
    ※特典は会員登録をしてから6日以内に受け取る必要がございます。

    ②特典を受け取り後、10日以内にファミリーマートでアプリを提示してお買い物をする。
    ※10日間を超過した場合、紹介者は特典を受け取ることが出来ません。

    +0

    -2

  • 482. 匿名 2024/08/04(日) 15:30:09 

    >>1
    シンプルに部屋の片付けが面倒臭い。ちゃんと綺麗に毎日整ってる人とか凄いよね。私帰ってきて脱いだ服とか適当に置いちゃうし、断捨離してないから服増えすぎてヤバい。断捨離する量が多いから断捨離自体が面倒臭くなってずっと服で溢れてるw

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2024/08/04(日) 15:34:01 

    >>404
    これは凄く共感する。自分の事すら面倒臭い事沢山あるのに人の為に色々やってる人とか凄いなーと思う😌

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/04(日) 15:49:59 

    >>2
    喫煙者いないし洗わないわ〜

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2024/08/04(日) 15:50:00 

    >>14
    枕カバーとシーツは月一回、
    でも枕に毎日タオル載せてる

    +11

    -2

  • 486. 匿名 2024/08/04(日) 15:51:08 

    >>2
    今のマンション住んで10年立つけど一回も洗ったことない。今年あらってみようかな。10年に一回ペースならできるかも

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/04(日) 15:54:16 

    まとめ髪のやり方動画見てたら「下準備に髪の毛をコテで巻きます」ってやつ。
    くくるのに巻くの⁈ってなる。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/04(日) 16:03:03 

    >>1
    必ず乾かして寝る
    濡れたまま寝ると気候に関係なく子供のころから風邪を引くので

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2024/08/04(日) 16:05:29 

    >>373
    コメ主です
    クモは外に逃しました

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/04(日) 16:07:46 

    >>27
    コスメが好きで、趣味でいっとき毎日フルメイクしてました
    飽きて毎日眉しか描かなくなる期間と毎日フルメイクする期間を繰り返してる 笑
    ただの趣味です

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2024/08/04(日) 16:07:53 

    >>2
    オーダーカーテンで良さげな生地だから洗ってクシャクシャになるの悲しいから洗ったことない。

    +1

    -2

  • 492. 匿名 2024/08/04(日) 16:09:19 

    >>229
    上にパンツ履くの?考えた人天才!
    でも腹出てるからストッキングのウエスト下がってくるんだよねw

    +33

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:23 

    >>279
    私も一年に一回。
    やっぱり洗うとすっきりするよね。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:09 

    >>305
    お高いのだけど、洗濯可能なやつ選んだから年1洗うよ。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/04(日) 16:13:46 

    >>489
    無事だったんだw
    知らないけど、よかった。ありがとう。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:28 

    >>28
    ダイソーとかで売ってるこれ、めっちゃフワッフワの泡になるよー
    楽ちんだし
    みんな本当にこんな面倒くさいことやってるの?と思うことpart2

    +2

    -6

  • 497. 匿名 2024/08/04(日) 16:21:20 

    共働きなのに毎日欠かさず旦那にお昼のお弁当🍱手作りで用意してる奥さん。
    絶対私には無理。
    そんなのよくやってるなと思う!

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/04(日) 16:22:39 

    お友達紹介キャンペーン実施中!
    お友達からファミリーマートでご利用いただける【8月19日(月)まで特典2倍!】ファミマポイント200円相当がもらえるギフトコードが届いております。

    【キャンペーン期間】
    2024年07月23日~2024年08月19日

    【特典の獲得方法】
    ①ファミマのアプリをダウンロードして、アプリ画面右下「サービス」内の「ギフトを受け取る」から、下記のギフトコードを入力して、特典を受け取る。
    ※キャンペーン期間中にアプリをダウンロードし、会員登録をする必要がございます。

    ・ギフトコード 9wz6n67vb4di2mbpo
    ※特典は会員登録をしてから6日以内に受け取る必要がございます。

    ②特典を受け取り後、10日以内にファミリーマートでアプリを提示してお買い物をする。
    ※10日間を超過した場合、紹介者は特典を受け取ることが出来ません。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/04(日) 16:23:36 

    >>62

    ヒント、旦那と祖父母。

    旦那が家事育児やる友人は、家帰ったら旦那が手伝うし、休みに1人でお出かけしたりしている。
    祖父母もフル活用する。

    +5

    -2

  • 500. 匿名 2024/08/04(日) 16:23:50 

    そんなこと毎日やらなくてよくない?っていうような種類の家事を毎日のようにやって、疲れ果ててイライラしてる人見ると、なんか、、そりゃ疲れてイライラするわと思う。もっと力抜けばいいのに、そんなの毎日やらなくても死にゃしないよって思う。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード