ガールズちゃんねる

上沼恵美子、夫の“そうめんでもいいわ”に怒り「とんでもない!どれだけ手間かかるか!」

568コメント2024/08/06(火) 01:02

  • 1. 匿名 2024/08/03(土) 21:37:18 

    そこで姉・芦川百々子さんとのトーク中に「夫が“そうめんでもいいわ”って言うでしょう。あれはよくケンカしたね」と振り返る。

    どこかで“簡単イメージ”があることについて「どれだけ手間がかかっているか!」とキッパリ。

    鍋を洗ったり、ザルや氷がいることを熱弁していました

    私もさっき、旦那と明日の予定を決めているとき
    「海だったら楽じゃない?(幼児2人連れ)」と言われて苛立っていたところだったので共感しました!

    +701

    -48

  • 2. 匿名 2024/08/03(土) 21:37:50 

    えみこYouTubeやってるんや

    +307

    -4

  • 3. 匿名 2024/08/03(土) 21:37:51 

    冷やし中華なら分かるけど
    まぁ、そうめんは簡単ちゃうか?

    +190

    -259

  • 4. 匿名 2024/08/03(土) 21:38:00 

    そうめんイヤだ!
    暑いし熱いし面倒くさい

    +773

    -26

  • 5. 匿名 2024/08/03(土) 21:38:23 

    散々言われ尽くしたことじゃない

    +301

    -4

  • 6. 匿名 2024/08/03(土) 21:38:29 

    鍋にたっぷり湯を沸かすってとこで、もう嫌だ。

    +749

    -17

  • 7. 匿名 2024/08/03(土) 21:38:32 

    薬味もいるしね

    +553

    -16

  • 8. 匿名 2024/08/03(土) 21:38:39 

    今ならUberでいいわ、だね

    +33

    -18

  • 9. 匿名 2024/08/03(土) 21:38:42 

    そうめんは簡単でしょ

    +278

    -208

  • 10. 匿名 2024/08/03(土) 21:38:53 

    ひやむぎ食べたい

    +40

    -4

  • 11. 匿名 2024/08/03(土) 21:38:54 

    そうめんは楽だけど。
    茹でる時間も短いし

    +246

    -19

  • 12. 匿名 2024/08/03(土) 21:39:10 

    そうめんに限らず、○○でもいいって言い方がイラッとするんだよね

    +968

    -7

  • 13. 匿名 2024/08/03(土) 21:39:17 

    何度も語りつくされたネタ

    +81

    -5

  • 14. 匿名 2024/08/03(土) 21:39:25 

    今はこれよ
    上沼恵美子、夫の“そうめんでもいいわ”に怒り「とんでもない!どれだけ手間かかるか!」

    +255

    -23

  • 15. 匿名 2024/08/03(土) 21:39:29 

    つゆとかも作ったりしてるのかな

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/03(土) 21:39:35 

    >>3
    ナベ見とかなあかんねんで。このクソ暑いのに。

    +239

    -25

  • 17. 匿名 2024/08/03(土) 21:39:37 

    流水麺を常に買い置けば、ものの1分で薬味つけてだせる

    +12

    -12

  • 18. 匿名 2024/08/03(土) 21:39:40 

    上沼恵美子、夫の“そうめんでもいいわ”に怒り「とんでもない!どれだけ手間かかるか!」

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/03(土) 21:39:54 

    上沼恵美子は素麺ただ茹でて、買った麺つゆ横に置いとくだけって感じじゃないんだろうな

    +250

    -4

  • 20. 匿名 2024/08/03(土) 21:39:59 

    上沼さんの方が圧倒的に稼いでるのにね

    +133

    -4

  • 21. 匿名 2024/08/03(土) 21:40:02 

    そうめんでも噛みついたのか

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/03(土) 21:40:03 

    去年も言ってなかった?

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/03(土) 21:40:03 

    >>1
    おしゃべりクッキングで先生の作ったご飯食べてる時幸せそうだったもの
    料理は作るの手間かかり過ぎよ

    +179

    -5

  • 24. 匿名 2024/08/03(土) 21:40:05 

    >>3
    まあ生でもボリボリ食えるもんね

    +32

    -21

  • 25. 匿名 2024/08/03(土) 21:40:14 

    そうめんに限らずだけど、麺を茹でる以外にも下準備が必要なのにね

    その手間があることを分かっていない

    +145

    -9

  • 26. 匿名 2024/08/03(土) 21:40:18 

    氷で冷やさないから、ザルと鍋。麺つゆ、葱があればいいから手軽。
    上沼恵美子は何の料理が手間だと思わないのかな

    +12

    -16

  • 27. 匿名 2024/08/03(土) 21:40:23 

    >>4
    茹でる工程がなければもっとそうめん食べてると思う
    あっつい夏に大量の湯をわかしてグラグラ茹でる工程、調理者にホントきついよ
    食べるだけの人は涼やか美味しいーですむんだろうけど

    +192

    -18

  • 28. 匿名 2024/08/03(土) 21:40:44 

    「そうめんでいい」
    って言うけど
    「天ぷらも付けて」
    とかいう
    どこから天ぷらが出てくるんや

    +272

    -2

  • 29. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:06 

    そうめん茹でるの熱いよな。

    +44

    -3

  • 30. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:06 

    >>1
    マジか
    そうめんまで手間!って叫び始めたら鬱入ってきてないか?

    +37

    -43

  • 31. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:10 

    稼ぎもたいしてないのに三食要求する男いらんから離婚した
    マジ結婚二度としたくない

    +102

    -11

  • 32. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:14 

    〇〇でいいわって言われると腹立つのは分かる。

    でも、素麺は簡単な方だと思う。

    +123

    -3

  • 33. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:18 

    今さら女に媚びてどうするんだろう

    +10

    -10

  • 34. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:26 

    この話すき笑

    +4

    -10

  • 35. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:26 

    毎年この議論誰かがしてるね

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:33 

    いちいち氷まで用意してそう

    +7

    -5

  • 37. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:39 

    何ならいいんだよ

    +13

    -9

  • 38. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:42 

    >>1
    ヤーレン、ソーメンソーメン

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:43 

    >>9
    そう、だから誰でもできるはずなので
    「私もそうめんでいいよ。よろしく!」
    以上

    +188

    -16

  • 40. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:47 

    >>16
    じゃぁ他何作るねん、って話になるやん
    2、3分もあかんのなら

    +85

    -3

  • 41. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:48 

    >>1
    ◯◯が良いは良いけど、◯◯でもって言われるとイライラするよね。

    +96

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:48 

    餅でも焼いたら?そうめんより楽。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:09 

    >>7
    茹でるだけならいいんだけど
    これなんだよなー
    そうめんだけ食べても味気ないし

    +80

    -10

  • 44. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:16 

    焼きそばの方が楽なのはわかる

    +6

    -14

  • 45. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:24 

    お金あるなら家政婦でも雇えばいいのにね
    上沼恵美子さんも辻ちゃんも頑張りすぎ

    +9

    -6

  • 46. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:37 

    >>4
    蛇口から出る水がお湯みたいだから、冷やすのにどれだけ氷がいるか!

    +122

    -9

  • 47. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:38 

    >>14
    こんなのあるんだ!

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:39 

    >>1
    冷やし中華で散々擦られたネタだよ

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:52 

    >>3
    簡単だけど、暑いし重い。薬味きって涼しい食器用して、氷で締めるのって結構面倒い。パスタの方冷やさないだけ楽。

    +79

    -16

  • 50. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:52 

    >>12
    それそれ
    旦那が(簡単だろうから)鍋でいいよって言うんだけどイラっとする
    毎回「が」いいって言うようにしろって説教してる

    +104

    -9

  • 51. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:54 

    出前を頼めばいいのに

    +4

    -5

  • 52. 匿名 2024/08/03(土) 21:43:11 

    >>3
    私も素麺はそんな…

    +79

    -9

  • 53. 匿名 2024/08/03(土) 21:43:14 

    そうめんだけなら簡単だけど
    そうめんだけじゃ満足せずおかず要求してくるでしょうが
    そうなると手間
    上沼恵美子、夫の“そうめんでもいいわ”に怒り「とんでもない!どれだけ手間かかるか!」

    +46

    -10

  • 54. 匿名 2024/08/03(土) 21:43:15 

    >>12
    あーそれよね
    そうめんがいいなー
    って行ってくれる方がいいよね
    妥協した感じで言ってくるけど作るの私だからっておもっちゃう

    +52

    -5

  • 55. 匿名 2024/08/03(土) 21:43:17 

    >>17
    そうめんはおいしいのかな?

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2024/08/03(土) 21:43:21 

    薬味全て(葱、紫蘇、生姜、茗荷、等)切って用意してくれるなら

    麺を茹でるくらいはするw

    +6

    -4

  • 57. 匿名 2024/08/03(土) 21:43:23 

    >>3
    ね、暑かったり面倒ではあるけど難しくはないよね
    そうめんが難しいとすると最早レトルト食品しか食べられなくなってしまう

    +61

    -14

  • 58. 匿名 2024/08/03(土) 21:43:29 

    >>3
    それでも「〜でいいわ」は無い
    自分で用意するなら好きにすればいいけど

    +61

    -14

  • 59. 匿名 2024/08/03(土) 21:43:31 

    毎年多くの日本人を夏バテさせる悪魔の料理そうめん

    +4

    -4

  • 60. 匿名 2024/08/03(土) 21:43:34 

    >>42
    𦥑と杵洗うより鍋洗うほうが楽じゃない?

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/03(土) 21:43:51 

    >>56
    むしろ茹でる方をお願いしたい
    暑いから

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/03(土) 21:43:58 

    正解はなんだろ?

    コンビニのお弁当買ってくるよ
    一緒に食べよう
    これが正解?

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/03(土) 21:43:59 

    一人分やったら全然楽。大喰らいとか家族分ってなるとしんどい暑いし鍋重い

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/03(土) 21:44:01 

    >>17

    そうめんも出たの?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/03(土) 21:44:07 

    >>26
    そうじゃなく、そうめんでいいがダメなんじゃん。

    +10

    -4

  • 66. 匿名 2024/08/03(土) 21:44:12 

    揖保の糸じゃないと嫌とかワガママ言ってるんだろうな

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2024/08/03(土) 21:44:20 

    >>45
    恵美子さんは旦那さんの意向で専業主婦になったから
    料理も多分旦那さんの意向で作ってたんじゃないかな
    でも芸能界で稼いでた人にその生活は合わず表舞台に戻ることになった

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2024/08/03(土) 21:44:34 

    >>3
    素麺すら大変でこんな怒り散らすって普段何やってるんだろね

    +26

    -29

  • 69. 匿名 2024/08/03(土) 21:44:34 

    >>1
    ザルとボウル洗うのが面倒くさいんだよね

    +55

    -7

  • 70. 匿名 2024/08/03(土) 21:45:15 

    そういう人に限って冷凍食品や外食やコンビニのお弁当とかを嫌がるんだよね

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/03(土) 21:45:50 

    >>14
    出始めの頃よりは美味しくなってると思うよ。そうめんでいいやなんて言う人にはこちらで十分。自分が食べたい時は揖保乃糸笑。

    +142

    -3

  • 72. 匿名 2024/08/03(土) 21:45:51 

    そうめんでいい
    じゃなくて
    そうめんがいい、でいいんだよね

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2024/08/03(土) 21:45:52 

    >>9
    簡単なそうめんでいいなら自分で作ったら?ってことよ

    +132

    -6

  • 74. 匿名 2024/08/03(土) 21:45:58 

    >>62
    自分が手間をかけたくないだけのタイプならそれが正解
    手間以外に金も掛けたくないタイプだと微妙に不正解かも
    相手が自分以上に苦労しないと我慢ならない性格腐ってるタイプだと超不正解

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2024/08/03(土) 21:46:14 

    >>58
    素麺がいいって程でもないんじゃない?
    珈琲でいい?って聞いて、珈琲でいいです。で怒ってる人?
    言葉狩りうざい。

    +14

    -12

  • 76. 匿名 2024/08/03(土) 21:46:45 

    なんでこんな時に限って「なんでもいい」じゃないのさって時はある

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/03(土) 21:47:01 

    >>53
    食べた後、なんか足らんとか言うしね。

    +12

    -3

  • 78. 匿名 2024/08/03(土) 21:47:03 

    >>18
    この話はみかんちゃんズボラ過ぎるし、ゆずひこ不憫すぎた😭

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/03(土) 21:47:43 

    >>15
    母の味に慣れてしまい、市販のやつは薄めても足しても合わなかった。
    冷やさなきゃいけないからめんどい。

    バランス考えるとおかずも必要だし、
    薬味切ったり海苔炙ったり、
    地味に手間はかかるから、
    どうしても食べたい時は父が作ってたわ。

    父を介護した時は毎日私が揖保乃糸茹でて、
    食べて貰ってたな。

    +7

    -6

  • 80. 匿名 2024/08/03(土) 21:47:57 

    >>75
    その辺は言い方とか普段の人間性で印象全然変わるから文字だけだとなんとも言えないね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:12 

    そうめんくらい旦那が作ってくれるけどな

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:12 

    >>3
    ざるや鍋を洗うのが面倒いやん

    +34

    -7

  • 83. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:17 

    >>4
    流水麺様〜

    +10

    -3

  • 84. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:22 

    うん、わかるんだけど、上沼さん文句ばっかり言ってますね

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:43 

    >>75
    全然意味が違うんだが?

    +7

    -8

  • 87. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:45 

    >>16
    見るだけじゃなく、その後熱湯たっぷり入った鍋持ち上げて、ザッバーとザルに入れて、水でよ〜く揉み洗いして麺のヌメりをとらなきゃならないんじゃよ。

    +37

    -17

  • 88. 匿名 2024/08/03(土) 21:49:04 

    >>53
    あらんマソ😋

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/03(土) 21:49:05 

    料理が全くできない夫に、そうめんと冷凍うどんの調理法を教えただけで結構楽になったわ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/03(土) 21:49:06 

    >>71
    出始めの頃は本当に不味かった。
    最早懐かしい夏の思い出。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/03(土) 21:49:11 

    >>1
    流水麺とミニトマトしたら良いよ。
    昔より美味しくなったと思うし。

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2024/08/03(土) 21:49:50 

    >>82
    男性がやるとヌメリ取る発想が無かったりするんだよね。

    +5

    -7

  • 93. 匿名 2024/08/03(土) 21:49:55 

    >>46
    給湯器のスイッチ切りわすれかと思ったら水が温いんだわ。
    ずーっと温い水💦

    +12

    -4

  • 94. 匿名 2024/08/03(土) 21:50:05 

    >>3
    簡単かどうかっていうより手間かどうかじゃないの?

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/03(土) 21:50:21 

    >>3
    麺つゆ作ったり面倒やんけ 暑い中に湯を沸かして…なんで私が茹でなアカンねん!まぁ茹でたるから食後の洗い物はアンタしてなーって感じよ。

    +12

    -7

  • 96. 匿名 2024/08/03(土) 21:50:39 

    私そうめん好きだからうれしいけどな

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/03(土) 21:51:03 

    だんなも昨日、通販で取り寄せた生うどんを取り出して
    「これにしようよ、簡単でしょ?」

    せっかくお取り寄せした生うどんをちょうどいい湯で加減にするのに
    どんだけ神経すり減らすと思ってんだ???
    それは気合入れておいしいもの食べたい時に買ったんだよ!

    疲れてるときは流水麺一択じゃ!

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/03(土) 21:51:13 

    そうめん嫌い
    鍋で湯掻いてざるに入れてボールにうつして人数分のつゆ薬味
    足りないから他のおかず
    温かいうどんならお鍋一つでいいのに洗い物もたくさんだし

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2024/08/03(土) 21:52:03 

    >>3
    うちは、薄焼き卵、ハム、きゅうりのトッピングは冷麺と同じ、そうめんはプラス流水で揉むのと生姜をおろすから、工程多い

    +21

    -5

  • 100. 匿名 2024/08/03(土) 21:52:03 

    なんだかんだ言っても結局作っちゃうからそうなるんだよ
    結局甘やかしてるのは妻の方なんだよね
    専業主婦ならそれが仕事だからわかるけど、共働きでそう言われて作っちゃう人の気持ちがよくわからない

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/03(土) 21:52:29 

    >>63
    めっちゃわかる!
    何把食べる? うーん○把くらいで良いかなー とか言ってたのに結局全然足りなくてまたお湯から沸かすとかなったら最悪。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/03(土) 21:52:33 

    流水麺でいいじゃん
    乾麺茹でたいのも氷で冷やしたいのも自己満足でしょ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/03(土) 21:52:35 

    >>7
    カットしてあるのを用意する

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/03(土) 21:53:14 

    そうめん薬味ない方が好き

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/03(土) 21:53:17 

    >>24
    まさかの意見で笑ってしまった

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/03(土) 21:53:32 

    でもって言い方が良くないんだよね

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/03(土) 21:53:32 

    上沼恵美子、夫の“そうめんでもいいわ”に怒り「とんでもない!どれだけ手間かかるか!」

    +9

    -3

  • 108. 匿名 2024/08/03(土) 21:53:34 

    >>15
    作った方が美味いしね。マジ面倒だけどウチは作るよ

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/03(土) 21:53:42 

    >>4
    これでやるから暑くない
    【吹きこぼれ知らず】そうめんはもう、ゆでない!『フライパンで蒸らしそうめん』 | オレンジページnet
    【吹きこぼれ知らず】そうめんはもう、ゆでない!『フライパンで蒸らしそうめん』 | オレンジページnetwww.orangepage.net

    ほどよく、きちんと、暮らしのヒント。オレンジページnetは、気になるトピックスを毎日お届けします!おいしい料理が誰でも簡単に作れちゃうプロ料理家のレシピ集もチェック。人気メニューや定番おかずなど、本当に役立つ厳選レシピをご紹介しています。

    +8

    -9

  • 110. 匿名 2024/08/03(土) 21:53:59 

    >>87
    あと薬味のネギとか刻まないとだしね。市販の麺つゆでいいならラクなんだけど、つゆも自家製ってこだわる家庭は昆布と鰹とかで出汁取ってから作るしかないし

    +8

    -15

  • 111. 匿名 2024/08/03(土) 21:54:03 

    そうめんで手が掛かるってマジで言ってんなら
    もう女が働いて男が家事育児やった方がいいよ

    +6

    -4

  • 112. 匿名 2024/08/03(土) 21:54:29 

    気にしているとイラってしてしまう事は、スルーしてしまう方が気が楽

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/03(土) 21:54:33 

    >>14
    流水麺のそうめん好きよw
    チャンプルにはむしろこれがツルツル食感でいいのよ。

    +28

    -2

  • 114. 匿名 2024/08/03(土) 21:54:36 

    >>1
    なんも手間じゃないじゃん
    ただ茹でて水で洗って終わりじゃん

    +14

    -18

  • 115. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:11 

    >>85
    こんなこと言うの主婦でしょ

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:18 

    >>7
    出てきたことないし、出したこともないや。こんだけプラスってことはそれが普通なのか...

    +30

    -7

  • 117. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:22 

    >>1
    でも…素麺茹でるのすらめんどくさいなら、
    もう何か作ろうかなんて思わせ振りなこと言わないで、作りたくない 。外に食べに行くか、買って帰るか、あなたが作って。って言ったら?と思います。

    +41

    -7

  • 118. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:47 

    >>102
    不味いから嫌い。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:54 

    >>1
    本当、そうめん面倒くさい
    そばやうどんでもだけど乾麺茹でるの
    結構手間だと思う

    +24

    -8

  • 120. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:58 

    手間がとかより、でもいいわが嫌だなとは思う

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/03(土) 21:56:05 

    >>9
    具を準備するのが面倒じゃない?

    +51

    -10

  • 122. 匿名 2024/08/03(土) 21:56:42 

    >>102
    おいしくないよ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:02 

    本人に直接言えばいい

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:19 

    >>71
    やっぱりそうだよねぇ。むちゃくちゃ不味かった!でも今年細うどんが半額だったから試しに食べたら結構美味しくて、手間を考えれば全然OKな味だったから、それ以来半額に出会うと買っている(笑)素麺も蕎麦もそこそこ美味しい。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:40 

    >>1
    こういう夫婦をいつも反面教師にしてます、ありがとう

    +8

    -6

  • 126. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:42 

    小さいことではないのかもだけど、気にして腹立つエネルギーすら勿体ないと思えば怒りも湧かないよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:50 

    >>1
    上沼恵美子くらい働いてたらそりゃそうだよの
    母親は3子持ちで専業主婦、お昼でも素麺でてんぷら揚げてたからきちんと専業主婦してる感じだったけど、お互い同じような時間日数働いてる相手になら言われたくないのはわかる

    +11

    -4

  • 128. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:55 

    >>7
    それは自分が欲しいだけじゃないの?薬味出さなくても、薬味ないの!?とか言われたことないわ。ちなみにチューブのわさび溶かすだけでも美味いよ

    +16

    -6

  • 129. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:57 

    >>85
    嫁だけど?なにか?w

    +4

    -6

  • 130. 匿名 2024/08/03(土) 21:58:07 

    >>39
    これが最適解

    +54

    -1

  • 131. 匿名 2024/08/03(土) 21:58:12 

    >>71
    出始めの頃不味かったんだ?
    不味いなって思ってたのがいつの間にか美味しくは無いけど食べられるようになってたから、
    自分が慣れたのかと思ってた。

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/03(土) 21:58:17 

    >>45
    料理は好きだけど掃除や片づけは大嫌いだから人を雇ってるって言ってたよ。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/03(土) 21:58:21 

    「◯◯でいいよ」の言い方、本当嫌。
    これ言っちゃう人、他の場面でも、相手の気持ちを想像して思いやるとかできないと思う。
    「◯◯とかは?」みたいに言ってくれたら、こじれないのに!

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2024/08/03(土) 21:58:35 

    またこのネタ?もうこすり倒しただろ
    人によるでしょ、私はそうめんって言われたら楽でよっしゃーって感じだよ

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/03(土) 21:58:37 

    >>1
    これ毎年夏に聞くトーク

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/03(土) 21:58:50 

    ただの小麦粉料理のために大鍋にザルにめんどくさいわ。具材が無ければ栄養もとれないし。

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2024/08/03(土) 21:59:09 

    前このトークしてた時
    出汁とって麺つゆ作ってネギ刻んで生姜すりおろして
    大変なのに!って怒ってたよ

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2024/08/03(土) 21:59:22 

    >>116
    最低でもネギはほしい。欲を言えばみょうがとおろし生姜も。
    気が向いたらきゅうりとミニトマトを添えたい。

    +25

    -3

  • 139. 匿名 2024/08/03(土) 22:00:05 

    >>3
    簡単って言ってる人は茹でるだけなんでしょ?

    +26

    -7

  • 140. 匿名 2024/08/03(土) 22:00:48 

    >>3
    わかるw
    そうめんより簡単な料理とは…?
    そもそもつくりたくないのはわかるけど

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/03(土) 22:01:08 

    優しさではないの?
    違うと思うなら直接言ってそれでも改善しないなら妥協するか
    何も聞かずに作れるものや出せるものを出すかしかない
    都度喧嘩したりイライラするのはあまりにもバカらしい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/03(土) 22:01:31 

    そうめんとか麺類のときは必ずご飯類もつけろって言うので握り寿司買って出したら「寿司じゃなくておにぎりでいいけど?」って言われて殺意湧いた(市販のおにぎりは食べないから作らないといけない)

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/03(土) 22:01:44 

    >>114
    盛り付けのお皿も専用だし、薬味3種と出汁の椀とか生姜おろしとか洗い物がふえるのに、食洗機不可だから自分の中では面倒だわ。おかずなしの素麺だけ並べてもどうせ物足りないと言うだろうし、素麺だけ出す事がない。簡単だという人は素麺だけ出す人なんだろうなって見下されてる感に笑える。

    +10

    -6

  • 144. 匿名 2024/08/03(土) 22:01:57 

    そうめんでいいわって言われたら簡単に作らせてもらうわ〜
    2分茹でてザルに上げて流水で冷まして氷にもつけず皿にドン!!!!!!
    さっきそうめん茹でた鍋に卵割って味付けもせずにぐちゃぐちゃに混ぜて卵そぼろ作って皿に乗せる!!
    大葉とかハムとかあればハサミで切ってめんつゆ出して以上!!!
    めんつゆは自分でお好きな濃ゆさに調整してね〜〜!!

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2024/08/03(土) 22:01:59 

    >>7
    ヤンクミがだるいよね

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2024/08/03(土) 22:02:03 

    >>6
    小さい鍋なんてとんでもない
    綺麗にバラけないと束になって大変だよね

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2024/08/03(土) 22:02:36 

    >>62
    俺が作るよ、が正解!

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/03(土) 22:03:16 

    >>4
    レンチンパスタかチャルメラ煮る程度なら「〜でいいよ」って言葉を使っても構わない

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2024/08/03(土) 22:03:44 

    >>139
    何したって簡単でしょ
    天ぷら揚げる時だけはちょっと大変

    +5

    -7

  • 150. 匿名 2024/08/03(土) 22:03:45 

    >>144
    暑苦しい

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/03(土) 22:03:56 

    >>28
    わかる
    でも私も個人的にそうめんやざるそばは竹輪や野菜など簡単な天ぷらがあるとごちそうになるから、自分で揚げてる
    でも何もしない人から「天ぷらも付けて」と簡単に言われると「じゃ、あなたが作ってよ!」って思う

    +37

    -2

  • 152. 匿名 2024/08/03(土) 22:03:57 

    >>140
    母の素麺は海老と椎茸で出汁をとるから簡単ではないわ。

    +8

    -16

  • 153. 匿名 2024/08/03(土) 22:04:04 

    >>62
    今日は俺が作ろかな。●●でいい?

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2024/08/03(土) 22:04:33 

    >>13
    何年も前に同じネタこすってたよね
    薬味何種類も切らないかん、錦糸卵焼かないかん、しいたけ甘辛く煮ないといかん…トドメにきれいなモミジの葉を洗って添えるらしいからね
    しいたけあたりから説明にウンザリしてきた

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2024/08/03(土) 22:04:48 

    >>28
    くっそめんどくせぇえええ!!って思う自分と
    ちょっとうまそぉおおおお!!って思う自分がケンカしちゃう。

    +53

    -2

  • 156. 匿名 2024/08/03(土) 22:05:22 

    >>55
    >>64

    そうめんも旨いよ〜

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/03(土) 22:05:39 

    そうめん楽じゃん、薬味もしょうがネギくらいあれば充分だし 面倒くさいのは冷やし中華

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2024/08/03(土) 22:06:14 

    >>57
    難しいではなく、面倒で手間ということでしょ
    薬味切ったりザルや氷用意したり麺を洗ったり
    暑いしさ

    ご飯と納豆の方がずっとラク

    +14

    -8

  • 159. 匿名 2024/08/03(土) 22:06:22 

    商業嫌旦那

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/03(土) 22:06:49 

    >>18
    お母さんに見つかって怒られたけど、お母さんも結局素麺湯で食べていた笑

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/03(土) 22:07:01 

    そうめんで手間とか言ってたら何もできないだろ
    そうめん以下ってカップ麺ぐらいしかなくない?

    +5

    -4

  • 162. 匿名 2024/08/03(土) 22:07:34 

    >>24
    「動物のお医者さん」のスナネズミw
    パスタも生で食べる

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/03(土) 22:07:41 

    >>62
    芸能人なら毎回外食でもよさそう。

    冷たい麺がいいならうどん屋さんで冷やしうどんでも、中華料理屋さんで冷やし中華でも食べにいこうか?が正解。いいなぁそんな生活。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/03(土) 22:07:55 

    流水麺のそうめんが登場してマジでそうめん作りのハードルが下がったわ。
    それまでは「せっかく夏だし1回くらいは作っとくか」
    くらいのモチベでそうめんと向き合っていたのに。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/08/03(土) 22:07:56 

    >>16
    ちょっと目離すと吹きこぼれてコンロの掃除もしないといけなくなる…

    +20

    -6

  • 166. 匿名 2024/08/03(土) 22:08:05 

    >>12
    そうめんのみだと怒るんだろうしね

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2024/08/03(土) 22:08:19 

    >>57
    手間かどうかは、やってもらう側が判断することじゃないのよ
    簡単だと思うならそう思ってる側がやればいいじゃん、って話よ

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2024/08/03(土) 22:08:20 

    この話題は、素麺ぐらい茹でなさい婆さんが、簡単だしって暴れるまわるよ。

    +5

    -3

  • 169. 匿名 2024/08/03(土) 22:09:19 

    >>12
    やってもらう側が偉そうにしてんじゃねぇよって話だよね

    +63

    -4

  • 170. 匿名 2024/08/03(土) 22:09:50 

    >>4
    薬味の葱刻むのも生姜すりおろすのもめんどくさい

    +7

    -3

  • 171. 匿名 2024/08/03(土) 22:10:07 

    麺類は作るのは個人的には焼きそばが簡単
    でも油ものだから洗うの嫌だ

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/03(土) 22:10:12 

    >>1
    えみちゃん仕事もしてるし、
    冷やし茶漬けとか弁当で良いよ。
    暑い日ふ手抜き

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/03(土) 22:10:39 

    >>157
    私の中ではそうめんも冷やし中華もざるそばも同じだw
    どうせならハムを放り込める冷やし中華にしたいかも。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/03(土) 22:10:50 

    そうめんだけじゃおかずがないとって事で面倒ではある

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/03(土) 22:11:08 

    >>14
    これのシリーズ美味しくないのよ

    +73

    -7

  • 176. 匿名 2024/08/03(土) 22:11:27 

    >>149
    へぇ人それぞれですね
    茹でるだけでも簡単な方、ですよ
    夫はソファに寝転んでテレビ見てるんですもん
    自分が情けなくなる

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2024/08/03(土) 22:11:49 

    まあじゃあ作ってもらう側からしたら何がいい?とか聞かないで欲しい。

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2024/08/03(土) 22:12:34 

    >>177
    何がいい?って聞かれたら〇〇がいいって答えるんだよ!

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/08/03(土) 22:14:36 

    そうめんはゆで時間十秒単位の世界だし
    熱湯を持ち上げたり、氷の残り具合など、地味に神経を使うことが多いかもしれん。

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2024/08/03(土) 22:15:06 

    そうめん単品って訳にいかないからめんどくさい。うちの子供たちかき揚げを要求してくる

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2024/08/03(土) 22:15:35 

    >>9
    食べるのは簡単。

    +37

    -4

  • 182. 匿名 2024/08/03(土) 22:16:16 

    うちの夫は「昼は軽く素麺でも食べる?」って言う
    自分が作るんじゃないのに「食べる?」って何?
    しかも「軽く」って食べる側の気持ちだけで、作る側の労力は無視だよね

    せめて「素麺食べたいから悪いけどつくってくれない?」とお願いすべきだと思ってる

    +5

    -3

  • 183. 匿名 2024/08/03(土) 22:16:24 

    >>132
    上沼さんの現マネージャーは元ダスキンさん

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/03(土) 22:16:27 

    >>15
    つゆは前日に煮干し水にいれといたやつをこして
    1カップに対してみりんと醤油50ccずつくらい入れて沸かすだけでいいから楽だよ

    +5

    -3

  • 185. 匿名 2024/08/03(土) 22:16:33 

    旦那がそうめんなんて楽だろとか言うから「じゃあ作ってよ」って言ったら薬味も何もなしでただ茹でたそうめんとめんつゆだけ出してきたわ
    こういう人が楽とか言ってるイメージ

    +6

    -3

  • 186. 匿名 2024/08/03(土) 22:16:41 

    >>1
    そうめん茹でるだけ!

    だからお願いね!

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/03(土) 22:17:05 

    そうめんなんて、簡単でしょう?
    うちは汁は市販のを使っているし、薬味とか錦糸たまご、ハムを刻んで用意してもちゃちゃっとできるわ

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2024/08/03(土) 22:17:14 

    >>3
    私素手で麺洗ったり分けたりするの嫌い。いちいち作業ごとに石鹸で手を洗うから大変。焼いたり煮たりして終わるやつの方が楽。

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2024/08/03(土) 22:17:25 

    >>182
    ごめんけど嫌いだからそういう発想になるんじゃない?w
    言葉尻一つでそこまで不満出るってもう気持ち終わってるよ

    +5

    -4

  • 190. 匿名 2024/08/03(土) 22:17:41 

    >>173
    うちは、そうめんにもハム(細切り)を投入しちゃう

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/03(土) 22:17:44 

    >>14
    これ気になってるけど美味しくないって聞いて手が出せない

    +29

    -2

  • 192. 匿名 2024/08/03(土) 22:18:27 

    >>4
    ウチはステンレス鍋だから茹でるのはそうでもない

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/03(土) 22:18:50 

    そうめんはやっぱり揖保乃糸だよね

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2024/08/03(土) 22:19:41 

    食べたいなら自分でつくれ

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/03(土) 22:19:43 

    待って✋
    みんなそうめんに具材あったの?
    ハムとかきゅうりとか
    ウチそんなのなかったよ
    刻みねぎがあればラッキーって思ってた
    グスングスン

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/03(土) 22:20:16 

    >>182
    夫が稼いでくる労力は?

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2024/08/03(土) 22:21:07 

    何で離婚しないんだろう
    旦那も不快じゃない、一方的
    旦那ヤバいのかな

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2024/08/03(土) 22:21:26 

    >>90
    出始めの頃試してもう買わんと思っていたけど、リトライしてみる

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/03(土) 22:21:42 

    >>57
    うちはそもそも素麺の人気と地位がそんなに高くないから だったらレトルトでお願いします って感じなんだよね… 美味しい!って喜んで食べてくれるならいいけどさ。
    そしてそう言いつつみんな茹でてんだから偉いじゃん 愚痴ぐらい言わせてよ〜

    +5

    -3

  • 200. 匿名 2024/08/03(土) 22:22:09 

    >>3
    素素麺だったら絶対具は?って言われるだろうしw
    氷たくさん使って冷やすのもめんどくさい

    +15

    -3

  • 201. 匿名 2024/08/03(土) 22:22:15 

    >>4
    流水麺出しちゃえ

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/03(土) 22:22:22 

    >>195
    うちはないよ
    冷凍ネギと揚げたまと乾燥しらすと桜エビをテーブルにドンと出すだけよ

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2024/08/03(土) 22:22:38 

    >>1
    鍋やザルが手間に入るの?てっきりそうめんだけ?って言われて天ぷら揚げたりあれこれ作る手間のことなのかと思ったわ。

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2024/08/03(土) 22:22:38 

    >>9
    面倒くさいのは冷やし中華だ!!

    +79

    -5

  • 205. 匿名 2024/08/03(土) 22:22:43 

    >>12
    夏に天ぷらが食いたいとか気軽に言うからね夫さん。
    お前が揚げろ汗だくで!!

    +23

    -5

  • 206. 匿名 2024/08/03(土) 22:23:19 

    >>195
    そうめんの乗った皿
    めんつゆ
    具の乗った皿(ハム、ナスを細切りにして焼いたヤツ、卵の細切り)
    薬味(刻みネギ、しょうが、ゴマ)

    こんな感じ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/03(土) 22:24:07 

    >>203
    鍋やザルあらったり乾かしたりするの地味にめんどう
    食洗器浅型だから…

    +3

    -4

  • 208. 匿名 2024/08/03(土) 22:24:32 

    >>195
    そうめんはご飯代わりと思ってるから普通におかずと味噌汁つけてる。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2024/08/03(土) 22:24:53 

    >>16
    うちは全館空調システムでキッチンもエアコン効いてるから涼しいわ
    クーラーなしで料理なんかできない!

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2024/08/03(土) 22:25:53 

    >>168
    早速いっぱい来てる

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/03(土) 22:26:00 

    >>209
    今時、LDKだからキッチンエアコン効いてるのは標準じゃない?

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/03(土) 22:26:58 

    >>110
    恩着せがましく出汁を取るなら市販のつゆでいいよ

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/03(土) 22:27:10 

    >>207
    わかる浅型で困るランキング
    でかいザル
    でかいフライパン
    フルオープンタイプにしたい

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2024/08/03(土) 22:29:43 

    今日お好み焼きでいいわって言われたけど意味不明

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/03(土) 22:30:00 

    そうめんってお湯わかして
    麺をほうりこんで
    蓋して茹で時間どおり置いとけば普通にできるんですけど
    上沼美恵子の支持者ってどんな層なの?

    大阪てリアルな
    ちょっと関東とも違う
    最底辺な人たちが敢えてそこにいる、っていう文化があるよね

    +2

    -4

  • 216. 匿名 2024/08/03(土) 22:30:58 

    >>1
    結局それやってあげてるんだよね?やんなきゃいいのに。
    うちは、夫が「お昼素麺でにしようかな」って言って自分で茹でて食べてる。
    食べたあとも使った鍋は自分で洗う。
    休みの日のお昼はキッチン譲り合いでそれぞれ自分で用意して食べるよ。
    これ言うと周りの友達や職場仲間は「かわいそう」って言う。

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/03(土) 22:31:09 

    >>52
    関西は、きゅうり切ったり、錦糸卵作ったり、具を乗せるんですよ。
    私は関東育ちの夫と結婚して、始めは、そうめんに当然のように具や薬味をたくさん作ってた。
    いらないと言われて楽になったわ。

    +8

    -9

  • 218. 匿名 2024/08/03(土) 22:31:23 

    >>12
    やらない癖に偉そうに上から言うんだよ
    素麺のみなら怒りそうだしね
    できるの待って食べるだけの立場になりたいわ

    +33

    -1

  • 219. 匿名 2024/08/03(土) 22:32:06 

    >>214
    冷凍のやつチンして出してやれ
    冷凍食品は武器だ
    何もわかってない奴への武器

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/03(土) 22:32:37 

    >>218
    やらない人の方がうるさいよね
    冷ややっこにチューブ生姜でもネチネチ言う人居るし

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/03(土) 22:33:20 

    >>9
    これ私も思った笑
    そうめんが面倒くさかったら他になにがつくれるのって話だよね。
    そうめんって茹でるだけ。あとは麺つゆのストレートにつけるだけ。薬味は生姜ぐらい。
    一番簡単な気がするけどな。

    +44

    -36

  • 222. 匿名 2024/08/03(土) 22:34:21 

    >>204
    具材の準備が面倒くさいよね!
    ハムきゅうり薄焼き卵ぜんぶ細く切ってさ
    それをセットにして売ってくれや!

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/03(土) 22:34:44 

    >>16
    溢れない程度の火加減で滞留させてタイマー掛けておけばいいだけだよ。言うほど大変じゃない。

    +8

    -5

  • 224. 匿名 2024/08/03(土) 22:35:20 

    料理が簡単だと思ってる奴は料理と後片付けをしたことがない奴だ!!!

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/03(土) 22:35:49 

    そうめんは楽だろ

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/03(土) 22:36:00 

    >>140
    水かけご飯がいいなー。ご飯に水かけて食べる。梅干し添えて。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/03(土) 22:36:13 

    >>219
    たしかに武器は用意しとくべきだった
    次は負けずに武器を出す

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/03(土) 22:36:14 

    そうめんレンチンで茹でられたらいいのに、
    そうめんも冷やし中華の麺も少ないお湯だとくっついてだまになって面倒くさい。袋ごとチンできるうどんが圧勝。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/03(土) 22:36:36 

    >>217
    それ冷やし中華じゃなくて? 大阪ですが素麺は薬味(ネギとか茗荷とか)だけです
    奈良に三輪そうめん食べに行ってもそんな感じ

    +9

    -6

  • 230. 匿名 2024/08/03(土) 22:36:49 

    >>14
    これまずいよ

    +38

    -5

  • 231. 匿名 2024/08/03(土) 22:37:43 

    >>16
    ステンレス鍋だと入れたら火を止めていいから見てなくていい

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/03(土) 22:37:45 

    >>7
    美味しい薬味に切るために包丁もちゃんと研いでおかないとだしね

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2024/08/03(土) 22:38:11 

    >>3
    私も別に素麺は大変じゃない
    多分キチンと作ってないからだと思う
    茹でて流水で締めて、ザルに乗せて氷乗せて、別できゅうりとハム千切りにして、ゴマ置いておしまい
    皿出したり盛り付けもうちはセルフなので

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2024/08/03(土) 22:38:11 

    >>139
    都民だけど明日のお昼のために
    焼き茄子、オクラを茹での下ごしらえした。
    明日はそうめんに大根の鬼おろしと豚しゃぶを乗っけようかなーと思ってる

    あと別でゴーヤのオイスターカレー炒めと
    トマトを添えます
    とりあえずタンパク質を確保

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/03(土) 22:38:31 

    >>116
    私も…
    ネギはカットしたやつだし、しょうがはチューブだし、たまに天かす入れてるけどこれも買ってきただけ笑

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/03(土) 22:39:38 

    >>4
    一日中クーラー付けっぱなしで生活してるからか、そうめん食べたいってならないな。たまに茹でても負担では無い。
    家族がご飯党だから、夏休みおかず作る方に頭抱えてます笑 傷みやすいですしね。

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2024/08/03(土) 22:40:37 

    >>226
    水かけご飯って初めて聞く 冷たいお茶のお茶漬けはするけど

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/08/03(土) 22:41:01 

    >>73
    というかシンプルで食べるのも簡単だしパッと見では手が掛からない食べ物の様に感じてるんだろうけど、手間も時間もかかる面倒だって話だと思った。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2024/08/03(土) 22:42:25 

    >>209
    ちょっとズレるけど、キッチンの料理の匂いは他の部屋にいかないの?

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2024/08/03(土) 22:42:28 

    ソーメンが大変ってなんなら出来るの?
    最初はこの唐揚げから始まったよね。唐揚げは面倒なの分かるけど、
    段々冷やし中華、ソーメンと何もかも大変と言い出したね。
    ソーメンが大変って言うなら「女性の方が大変」って話にそりゃなるよね。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2024/08/03(土) 22:42:42 

    >>221
    簡単か簡単じゃないかとかそんな話じゃなくない?ww
    そうめん"で"いいわって言う言い方でしょ

    +35

    -7

  • 242. 匿名 2024/08/03(土) 22:43:14 

    2〜3分茹でればいいんだから、そりゃ簡単かもしれんが、暑いし、更にザルと鍋を洗うのが嫌。
    うちの食洗機には入らないし。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/03(土) 22:43:59 

    >>12
    これだよね
    「そうめんなんて簡単じゃん」とか言ってる人って話の内容理解してないよね

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2024/08/03(土) 22:44:55 

    >>1
    海に連れて行くのなんて手間だよね
    まず早起きして自分の支度を済ませつつ灼熱の屋外でも痛まないメニューでお弁当作って熱中症予防の飲み物をクーラーボックスに準備してパラソルや遊ぶ道具も用意して汚れをとるものも用意してタオルや着替えもまとめて子供起こして支度をして火傷にならないように日焼け止め塗ってカバンにも入れて万が一の時のための薬なんかも用意して道中も飽きさせないように準備するもの持って…
    もう出かける前に疲れる上に海に着いてからも子供が死なないように気を張って付き添わなきゃならない、2人いたらどう考えても自分の腕日本では足りない中旦那は戦力にならないし、想像しただけで行きたくない

    +49

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/03(土) 22:45:06 

    >>55
    私は、あまり好きではなかったな。
    値段気にしないなら、コンビニのそうめんが良い。
    麺類は
    スーパー✖︎
    コンビニ○
    な味覚です

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2024/08/03(土) 22:45:28 

    >>241
    「どれだけ手間かかるか!ドヤ!」ってやってるのはなんなの?笑
    そもそもこの「○○でいいや」ってそんなに腹立つ?こんなことでいちいち腹立てるの女性しかいないよね。

    +10

    -10

  • 247. 匿名 2024/08/03(土) 22:45:28 

    >>1
    鍋出すの面倒だからフライパンで茹でてるわ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/03(土) 22:45:28 

    >>2
    えみちゃんオリジナルのお好み焼きがめっちゃ美味しそうだった
    料理番組に長いこと出てたし
    番組と違って一人でも喋りがたつのはやっぱりベテラン

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/03(土) 22:46:49 

    >>12
    妥協してやってる感出してるよね、ズルい言いかた

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/03(土) 22:48:05 

    >>12
    へー
    そんなに楽ならアンタが作ってよ
    って思うよね

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/03(土) 22:49:08 

    えみちゃん風に
    何回こすんねんw

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2024/08/03(土) 22:49:33 

    材料を買ってくる
    下ごしらえする
    作る
    後片付けする

    これがわからんのか

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/03(土) 22:49:44 

    >>19
    一人でボケ・ツッコミしながら薬味数種に天ぷらとかも作ってそうw

    +87

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/03(土) 22:50:38 

    >>246
    私も別にあんまり腹立たない
    それに旦那に茹でさせると柔くなりがちだから、自分で率先して茹でるし、料理は全般手際の良い自分がしたい。
    その代わり掃除は苦手だから頑張ってもらってる。
    そうめんでいいやって言われて面倒だったら何か買ってくりゃいいし

    +12

    -2

  • 255. 匿名 2024/08/03(土) 22:51:10 

    >>12
    これ女が男に言うことも全然あるけど、女の方が狭量だから不満たまって男が無神経みたいになってるだけだよね。

    +3

    -11

  • 256. 匿名 2024/08/03(土) 22:51:20 

    簡単だと思うなら旦那が作って、皿洗いもやればいいのに

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/03(土) 22:52:25 

    >>18
    ユズだけが被害者のやつだね。
    最初にそうめん作ってたのはユズなのになー

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/03(土) 22:53:23 

    でもがる民「男は楽でいいよね」って言いながら絶対お金稼いで家族養わないよね。

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2024/08/03(土) 22:55:44 

    >>252
    「下ごしらえ」と「作る」を分けて少しでも大変そうに見せたい強い意思を感じる。
    家を出る、電車に乗る、タイムカード切る。みたいに仕事を細分化したらどれほどの手間になるんだろうなー。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/03(土) 22:55:48 

    >>3
    流水麺買ってくれば簡単かもね。

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2024/08/03(土) 22:57:31 

    >>12
    上沼恵美子、夫の“そうめんでもいいわ”に怒り「とんでもない!どれだけ手間かかるか!」

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/03(土) 22:58:17 

    >>217
    私も関西人やけどそうめんにきゅうりや錦糸卵なんて乗せないよ、きゅうりは千切りにして塩もみしたやつを薬味にすることはあるけど、梅干しと一緒に食べるのも美味しいよ

    +11

    -9

  • 263. 匿名 2024/08/03(土) 22:58:32 

    >>3
    そもそも鍋に湯沸かす事自体めんどくせぇ
    夏だし暑い
    クーラーつけてるのに部屋の温度一気に上がる

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/03(土) 22:59:11 

    >>1
    そもそもそうめんの手間がどうのこうのじゃなくて、もう今日はめっちゃしんどいーと思ってたら旦那さんからの「そうめんでも」発言なんじゃ?カレーでも、とかうどんでも、も一緒

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2024/08/03(土) 23:01:11 

    >>246
    だって女性ばっかり言われてるから腹立てるのも女性しかいないだろwww
    そもそもこの件に限らず人に対して「~でいいや!」って言い方すること自体おかしいと思うけどねー。
    百歩譲って頼むとして、〇〇してくれる?とかお願いできる?だろ

    +13

    -3

  • 266. 匿名 2024/08/03(土) 23:01:29 

    >>28
    シソとしいたけの天ぷら付けて!って言われてイラッときた事ある!

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/03(土) 23:02:49 

    >>246
    作るだけなら手間ではないが暑さと湯切りと
    別でつゆと具を用意して鍋洗うまで含めたらめんどいわ
    大鍋とザル洗うの一番めんどくせぇ

    +8

    -3

  • 268. 匿名 2024/08/03(土) 23:03:27 

    10年くらい前から言ってたよな

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/03(土) 23:05:41 

    >>1
    海って、自宅で水着に着替えさせて車で5〜6分の近場で泳がせて車の座席にビニールシートとバスタオル敷いて連れて帰って庭で水のシャワーしてお風呂に入れるくらいの気楽さがないと支度して連れて行くだけでも大変だと思う。

    うちは九州の田舎で山と海と川しかない所で、夏休みに関東や関西の従兄弟のお兄ちゃんやお姉ちゃん達が毎年海に行くのを楽しみに来るのが子供の頃は不思議で仕方なかった。関東や関西はキラキラした物が沢山あって羨ましかったから(←今もキラキラしているけどね)

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/03(土) 23:07:42 

    >>139
    それでいいじゃん。
    そうめんが面倒くさいって言ってる人は
    勝手に自分でハードル上げてるだけだよ。

    +11

    -2

  • 271. 匿名 2024/08/03(土) 23:09:02 

    >>143
    まあ錦糸卵とかきゅうり千切りやらなんやらやってならちょっと手間かかる程度で、そんなブチ切れる程かね?って思う
    それに素麺だけで他におかずもって言うならいつも作るのとそんな変わらないし
    専用の皿ってそんな事言い出したら他の料理もじゃんって話
    普通に素麺でタレを好きなようにアレンジするだけでも全然簡単にできるのに、これを手間とか言い出したらマジで料理自体嫌いな人か面倒と思う人なんだろな、ズボラなんだろうなとしか思わない

    +3

    -4

  • 272. 匿名 2024/08/03(土) 23:09:55 

    きゅうり、生卵、とろろでウマー
    そうめんと言ったらそのセットになったなー

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2024/08/03(土) 23:10:21 

    >>258
    寄生メンタル

    そりゃ男が結婚から降りるわけだ

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2024/08/03(土) 23:11:17 

    今日流し素麺したよ
    機械片付けるの面倒

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/03(土) 23:11:33 

    まあこの人は旦那の何倍も稼いで箕面に豪邸建てるような人だから

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/03(土) 23:11:48 

    イライラで草

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/03(土) 23:12:23 

    >>1
    共働きなのに、奥さんが料理を作らないといけないってのがまずおかしい。共働きなら、全部手作り自炊でなくても、外食や、出来合いもの6割〜7割買ってきて、残りの3割くらいを手作り自炊みたいにしてもいいと思う。自炊も旦那さんと奥さん交代にしたり。あとは、食べ物の好き嫌い文句言うなら、子供じゃないんだから、各自自分で用意させればいい!

    奥さんが用意しないといけないって思うから、「そうめんでいい」なんて言われた!とかあれこれイライラしないといけないのだと思います。

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/03(土) 23:12:43 

    >>3
    そうめん煮る鍋
    包丁
    ざる
    おろし生姜をするためのおろし
    薬味を切るためのまな板
    そうめんを盛る皿
    そうめんつゆの碗

     

    そうめん
    ねぎ
    みょうが
    生姜


    冷やし中華と変わらないくらい
    手間かかるわ

    +12

    -3

  • 279. 匿名 2024/08/03(土) 23:14:42 

    >>36
    素麺は
    氷水で締めなかったおいしくない

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/03(土) 23:15:37 

    >>1
    冷たい麺類って調理としては簡単だけど面倒。
    大きめの鍋でお湯沸かしてザルにあげて氷入れたボウルで締める。
    要は大きい洗い物が多いんだよな。

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/03(土) 23:16:11 

    >>214
    私ハンバーグでいいって言われた(ひき肉捏ねてデミグラかけてニンジンのグラッセとかこふきいももセットのやつ)
    5回目くらいに1時間くらい話し合いをした

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2024/08/03(土) 23:16:44 

    >>1
    そうめん以下に時間かかからない料理って何?

    +1

    -3

  • 283. 匿名 2024/08/03(土) 23:18:01 

    >>278
    なんだろ、読んでたら無性に素麺食べたくなってきたw
    ミョウガとか生姜とか薬味と麺つゆの組合せって何であんなに旨いんだろ。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/03(土) 23:18:46 

    ならカップ麺でよくない?
    それなら簡単やんけ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/03(土) 23:19:40 

    >>1
    そうめんって、それだけ茹でて出せば良いとかじゃないから苦痛

    錦糸卵
    生姜する
    大場刻む
    天ぷらとか用意する


    みたいになって洗い物も多くなるし最悪だ!

    +12

    -1

  • 286. 匿名 2024/08/03(土) 23:19:41 

    >>268
    おしゃべりクッキングで
    一年に一回は言ってた鉄板ネタ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/03(土) 23:22:26 

    >>3
    ザル、鍋、皿、薬味
    微妙に小物が多いのがめんどくさい。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/03(土) 23:24:11 

    >>196
    横だけど
    専業主婦とも書いてないのになぜその発想?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/03(土) 23:24:33 

    >>282
    時間というより手軽そうと
    いうイメージに反して手間と
    洗い物が無駄に多い。

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2024/08/03(土) 23:26:00 

    素麺自体は他の料理よりは全然楽だと思うけど、そうめんでいいよという言葉で嫁を気遣ってあげる優しい自分に酔ってる旦那がムカつくんだよね。そんなに簡単ならお前がやれ!せめて手伝えと思うよね。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/03(土) 23:26:19 

    「外食にしよう!」も化粧やら準備が面倒←
    なんか出来合買ってくるが一番嬉しいわw

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/03(土) 23:26:38 

    旦那の実家はそうめんと一緒に唐揚げとか焼き鳥とかを一緒に出すスタイルだったらしく、そうめんでいいよって言われてそうめん作って出したらえ、こんだけ?なんで??って真顔で言われてびびった。あと義母はそうめんのつゆも市販のじゃなくてしょうゆとだしから使ってた

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/03(土) 23:27:05 

    >>111
    女「も」働いている場合は?
    男は何すんの?

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/03(土) 23:27:35 

    >>9
    薬味がネギだけでいいなら全然作るよ
    薬味にシソだのきゅうりみじん切りだの生姜擦ってって言われたら一気にやる気失せる

    +23

    -1

  • 295. 匿名 2024/08/03(土) 23:27:46 

    >>283
    揚げ玉入れても美味しいよ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/03(土) 23:29:33 

    >>15
    恵美子は缶に入ったきみどり色のストレートそうめんつゆが好きと昔テレビで言ってた

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/03(土) 23:33:38 

    >>19
    旦那の母親も細かそうだし、、旦那も昔ながらのひとだから、そうめんと麺つゆだけでは許さんってことでしょ?
    えみちゃんよくやり抜いたわ

    +83

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/03(土) 23:33:59 

    >>282
    釜玉うどん
    ゆでうどんにポットのお湯掛けてほぐれたらお湯をきって卵黄としょうゆ入れて混ぜて食べる
    かつおぶしはお好みで

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/08/03(土) 23:34:28 

    >>244
    読んでて、子どもが小さいときに「自分が2人いたらなー!」って何度も思ったことを思い出した!

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/03(土) 23:35:47 

    >>124
    うどん美味しいよねー!!!

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/03(土) 23:36:06 

    >>283
    素麺やっぱり揖保乃糸〜♪

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/03(土) 23:37:28 

    ザル洗うの嫌い

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/03(土) 23:38:27 

    >>1
    言いたいことわかるんだけど
    こういうことをまくしたてるように言う芸風は下品で苦手

    +2

    -5

  • 304. 匿名 2024/08/03(土) 23:48:20 

    >>3
    と思ってたけど、引っ越してから一度も素麺が美味しく茹でれたことない
    なんか麺が引っ付くし粘り気あってめちゃくちゃ不味いのが3回連続続いてて家族にも不評で凹んでる
    今までどうやって茹でてたっけ?てくらい今年の素麺は美味しく作れない

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/03(土) 23:49:52 

    >>9
    いや、意外と難しい
    鍋の大きさ、水の量、湯で時間、流水でのヌメリ取り…どれか一つでもミスるとめちゃくちゃ不味い素麺が出来上がる

    +6

    -9

  • 306. 匿名 2024/08/03(土) 23:54:04 

    ちょっと待って
    ここのコメント読んでると皆そうめんは簡単って言ってるけど、誰もそうめんを不味く作った人いないの?
    私今年チャレンジした素麺が全て不味くて凹んでるんだけど。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/03(土) 23:55:15 

    そうめんは楽だよ
    冷麺も楽

    冷やし中華とか焼きそばの方が嫌だな

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2024/08/03(土) 23:56:35 

    もうキッチンに立ちたくない

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/03(土) 23:56:59 

    >>9
    だから自分でやれよ、って話

    +29

    -1

  • 310. 匿名 2024/08/04(日) 00:03:40 

    べつにそんなことでイライラしなくても、って思う
    相手の無知にキレるほうがどうかと思う

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/04(日) 00:05:11 

    >>3
    前にテレビで同じこと言ってるの見たことあるけど「大変でしょう?薬味用意せなあかんしミョウガ切ったりせなあかんし〜」って言ってたからあ、うちとは素麺の概念が違うんだ!ちゃんとした(?)素麺作ってるんだ!って驚いた笑

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/04(日) 00:05:14 

    >>248
    美味しそうだった
    粉を少ししか入れないやつ

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/04(日) 00:05:50 

    >>217
    関西人だけど、乗せるよ
    錦糸たまご、ハム、きゅうり、ネギ、エビ等
    それでもそこまで手間ではない。簡単

    +7

    -5

  • 314. 匿名 2024/08/04(日) 00:07:10 

    >>4
    流水麺で良いじゃん。
    薬味も切ってあるやつ売ってるし。
    光熱費考えたらそんな高くもないよ。

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:07 

    >>14
    確かに味は多少落ちるけど、イライラしたり喧嘩になるならこれ出したほうが良くない?

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/04(日) 00:11:13 

    >>3
    みんな素麺って麺ゆがくだけ?
    うちは、ハムか焼豚、錦糸卵、キュウリ、シイタケの旨煮、は必ず具として用意するから、そこそこ手間なんだけど。

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2024/08/04(日) 00:13:23 

    >>304
    それ、引っ越し先の水の質じゃない?
    軟質硬質でだいぶ美味しさ誓うよー

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/04(日) 00:15:45 

    >>246
    ドヤってる人なんている?
    そもそも旦那に言われてるんだからそりゃ女性しかいないだろうねw

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/04(日) 00:16:13 

    この人こそ、the老害だと思う。ほんとウザイ

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2024/08/04(日) 00:16:40 

    >>308
    今の時期暑いしね

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/04(日) 00:19:05 

    >>22
    ですよね!わたしも思いました。
    天ぷらがどうのとも書いてあり、天ぷらも用意してたら大変だわ!と思った記憶あり!

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/04(日) 00:20:13 

    >>320
    もう汗だくよ…
    換気扇つけるからエアコン効いてない

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/04(日) 00:26:13 

    人によるんだろうけど私はそうめんは料理の中だと楽な方だと思うわ

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/04(日) 00:26:33 

    >>243
    ○○でいいよに腹を立てるのも分からない。
    器小さいなとしか思わない。
    自分も絶対他の場面で言ってるし、そんなことでイライラされたらたまったもんじゃない。

    +0

    -10

  • 325. 匿名 2024/08/04(日) 00:27:00 

    >>296
    永坂更科のやつかな?
    あれはめちゃくちゃおいしい。

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2024/08/04(日) 00:28:27 

    >>271
    自分はかなり料理好きだと思うよ。その中でそうめんでいいと言われても、でいい程度ではないんだよって話。料理の質と手間が合ってない。焼きそばの方が楽。

    +8

    -2

  • 327. 匿名 2024/08/04(日) 00:31:52 

    言い方よね。素麺でいいや→素麺がいいな。同じ素麺なのに

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/04(日) 00:33:49 

    ○○でいいわ…でなく、○○がいいなとなぜ言えない。
    丸く収まるのに。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/04(日) 00:35:46 

    >>323
    私もそう思う。なぜなら私はそうめんに具は乗せないし、薬味はネギだけだし(無い時すらある)わさびはチューブ。めんつゆも市販のもの。そうめんが人数分足りなそうならお稲荷さんを作ることもあるくらい。どうせ何か作らなきゃいけないなら、そうめんでいいよはありがたい。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/04(日) 00:50:59 

    >>12
    カップヌードルでいいわ、なら許せる

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/04(日) 00:53:30 

    >>3
    ちゃんとやろうと思うと薬味を何種類か切ったりもするし面倒だよね
    うちは卵焼きも作るのでよけいそう思う

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/04(日) 00:53:42 

    >>267
    作ってない方に洗い物させりゃいいじゃん
    うちはそうしてるよ。私が作ったからお皿下げて洗ってねって

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/04(日) 00:55:59 

    >>3
    素麺は楽だけどな
    冷やし中華は気合い入れないとできない

    +4

    -5

  • 334. 匿名 2024/08/04(日) 01:01:06 

    >>1
    そういうイライラは分かるけどさ
    でも結局、やってあげてきちゃったんだよね。だから男は気付かないわけ。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2024/08/04(日) 01:08:21 

    >>266
    シソはフライパンの少ない油でもあっという間に揚がるからいいけど
    シイタケは火を通させるためにある程度揚げなきゃいけないから面倒だね

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/04(日) 01:12:47 

    >>326
    でいいって言われるのが腹立つとか違うって思うのはわかる
    でも手間かかるだろ!が私にはわからない
    まあ人それぞれなんだろうね、どれが手間かそうじゃないかは

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2024/08/04(日) 01:15:42 

    >>332
    させろったってやらないんだもん
    こっちからいちいち指示出すのもそこまでやらないといけないの?って感じだし

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2024/08/04(日) 01:17:04 

    >>73
    私も体調悪い時旦那にラーメンでいいよって言ったな。お互い作り合えばいいんだしそんなに言葉尻でカリカリせんでも…って思う

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/04(日) 01:26:02 

    >>19
    具材をきちんと作って豪華そう 海老とか茹でたり おしゃべりクッキング見た時、ちゃんと料理してきた人と言う印象を受けた

    +33

    -1

  • 340. 匿名 2024/08/04(日) 01:31:54 

    >>337
    それは残念だね

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/04(日) 01:32:07 

    >>340
    そーですね

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2024/08/04(日) 02:20:58 

    >>282
    卵掛けごはん

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/04(日) 02:29:06 

    >>39
    これね笑
    上沼恵美子、夫の“そうめんでもいいわ”に怒り「とんでもない!どれだけ手間かかるか!」

    +30

    -1

  • 344. 匿名 2024/08/04(日) 02:38:23 

    >>300
    うんうん!コシがあるのとは違うんだけど、ツルツルプリプリで美味しいよね〜

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/04(日) 02:47:28 

    >>1
    "〇〇でも" って本来お伺いを立てる側が言う言葉だよね。
    お昼、そうめんでもいい?みたいな。
    受け取る側が使うべきじゃないのに普及しちゃってる言葉って結構あるよね〜。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/04(日) 03:17:32 

    >>143
    それを含めても全然手間ではない。
    普段どれだけ料理しないのかと思ってしまう、、、
    そもそも我が家には食洗機がない。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2024/08/04(日) 03:17:53 

    素麺ゆがいてる時暑いよ

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/04(日) 03:18:10 

    >>282
    トースト

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/04(日) 03:18:55 

    >>9
    作らない人に簡単と言われたくない

    +37

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/04(日) 03:34:03 

    >>7
    どんなに面倒くさくてもネギとおろし生姜だけは外せない

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2024/08/04(日) 04:35:45 

    >>1
    うちの旦那「煮麺でええわ」って言ってきた

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/04(日) 04:40:53 

    >>258
    同等に稼いでも家事をやる気ないのと
    金で比率をあらわそうとするとグダグダ文句言って
    要するに金も労力も払いたくありません
    と逃げる男が多いからね

    そんなら始めから争う場を変えるわけですわ
    家事やる気ねえだろ?
    女に夢とか言いながらただの一発やれる家政婦扱いで

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2024/08/04(日) 05:25:26 

    >>22
    長年積もり積もったものがあるのかもね
    やっと公に言えるような環境になったとか

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/04(日) 05:28:42 

    だから日本の男はダメなんだよ

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/04(日) 05:52:13 

    >>14
    簡単って言ってる人達はこれ食ってんのか

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/04(日) 05:53:09 

    >>87
    そんなに大変か?ちょっと生きづらすぎない?

    +12

    -7

  • 357. 匿名 2024/08/04(日) 06:21:19 

    >>3
    えみちゃんは素麺と付け合せに天ぷらを揚げると以前のトークで話してた。
    そりゃ手間暇かかるわな

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/04(日) 06:32:56 

    >>296
    コレかな
    上沼恵美子、夫の“そうめんでもいいわ”に怒り「とんでもない!どれだけ手間かかるか!」

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/04(日) 06:40:18 

    >>62
    いや作れよ
    普段は作らせてるくせに何らかの事情で妻が作れない場合、男って買って済ませるやつ多いよね

    +3

    -3

  • 360. 匿名 2024/08/04(日) 06:44:12 

    >>352
    同等に稼ぐ女がほとんどいないように同等に家事する夫もいないでしょ?
    お互い様では?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/04(日) 06:52:20 

    >>324
    自分も平気でそういう言い方してるから腹立たないだけじゃない?

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/04(日) 06:55:26 

    >>116
    きゅうり、トマト、ハム、錦糸卵、ネギは出せって言われるよ。すんごいめんどい。

    +8

    -2

  • 363. 匿名 2024/08/04(日) 07:16:18 

    出汁どうしてる?
    だしの素?麺つゆ?

    うちは爺ちゃんと同居で出汁にうるさいから昆布と椎茸で出汁を取ってる
    お金もかかる
    勿体なくて椎茸も昆布も棄てずに佃煮にしたり煮る

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/04(日) 07:19:06 

    みょうがが好きで大量に入れてしまう
    季節物なんで買うけど一回に4本位食べちゃう
    この間、200円越えてて悲しかった

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/04(日) 08:02:01 

    たくさん食べたいから二回に分けて茹でたら?と言われたから正直めんどい…

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/04(日) 08:08:36 

    トピズレかもしれないけど、そうめんが穴から出てこないザルのおすすめないでしょうか
    毎回ザル洗うたびに地味にストレス

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/04(日) 08:09:41 

    >>363
    作るの面倒だから、そうめんストレートつゆ買ってる

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/04(日) 08:13:02 

    また炎上狙ってるwww

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/04(日) 08:13:14 

    >>278
    ミョウガとか大葉刻んで冷凍しとくと楽だよ
    大葉は微塵が良いなら刻んだ冷凍のを袋で潰すとパリパリに微塵になってパスタとかにかけれるし

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/08/04(日) 08:14:11 

    >>15
    噌味のつゆ美味いよ

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2024/08/04(日) 08:15:19 

    そうめんでダメなら手のかからない料理ってなんだろ?
    お茶漬け??

    +2

    -3

  • 372. 匿名 2024/08/04(日) 08:18:17 

    >>221
    たぶん言い方がよくないよねって話だと思うけど…。

    うちは素麺の時、薬味だけでもネギ、生姜、紫蘇、すりゴマ用意する。
    栄養がちょっとでもあればいいなと思うから、しいたけやナス、豚肉、トマトなども用意する時あるよ。
    だから一口に「素麺」と言っても、手間は全然違うしけっこう大変だと思う。

    +21

    -1

  • 373. 匿名 2024/08/04(日) 08:24:03 

    >>3
    茹でるだけやん
    めんどくさがりは総じてデブ

    +1

    -7

  • 374. 匿名 2024/08/04(日) 08:24:59 

    >>221
    めんどくさがりな女は総じてデブ

    +2

    -5

  • 375. 匿名 2024/08/04(日) 08:26:39 

    >>359
    でも旦那の料理が不味かったらどうする?
    うちの旦那はたまに張り切って作ってくれるんだけどいつも不味いんだよw

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2024/08/04(日) 08:27:36 

    >>9
    そうめんもパスタもめっちゃ簡単。
    個人的には洗い物全部してくれるなら何でも作る。

    +1

    -4

  • 377. 匿名 2024/08/04(日) 08:28:42 

    >>372
    家庭によって違うよね
    うちは錦糸卵、みょうが、青じそ、しょうがだな( ^ω^ )
    今日は天ぷらとそうめん作るよー!

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/04(日) 08:31:25 

    >>356
    さすがに生きづらさにまで到達せんわな。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/04(日) 08:43:19 

    >>364
    産直だとスーパーの倍以上入って100円とかあるよ
    ミョウガ3、4本位しか入ってないのに地味に高いよね

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/04(日) 08:59:48 

    >>28
    徒歩5分のスーパーあるんだけど、炎天下にさっと走るか家で揚げるか。1度買っといでと言ったら謝られたわ。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/04(日) 09:01:04 

    >>363
    創味のつゆじゃ駄目?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/04(日) 09:03:04 

    >>9
    食べるのは簡単だよね

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/04(日) 09:07:37 

    >>1
    麺茹でた鍋肌って意外と洗うの大変だよね。
    ざるもまあまあストレスだけど、麺茹でたあとの鍋とかフライパンて結構ごしごししてるわ。
    乾いたあと、うっすらお湯の線に汚れが浮き上がったりすると腹立つ!笑

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/04(日) 09:08:32 

    >>221
    暑い中、大鍋にお湯沸かして茹でて水切りしてって面倒だと思うけど
    ザルとか鍋とかの大物の洗い物が出るし
    薬味を切ったら包丁やまな板も洗い物になるしさ
    人が食べる作る料理は大変だよね

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2024/08/04(日) 09:10:07 

    >>377
    美味しそう!天ぷらと素麺サイコー!
    お土産持って食べに行きたい😋

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/04(日) 09:10:12 

    ~でいいよって言っていいメニューはカップラーメンとレトルトカレーだけだわ

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/04(日) 09:11:37 

    >>1
    共働きだし、作るのしんどい時の方が多いと思う。
    外食や出来合いもんじゃダメなの?
    イライラするくらいなら、毎日働いてるとしんどいからなんか買ってこよう、とか食べに行こうでもいいやん。イライラして身体もしんどい思いしてまで手作りにこだわらなくても。旦那さんだって、奥さんがボロボロになるまで、絶対作れ!とは思わないと思うけどな。出来合いもんなんて手抜きだ!とか思わないよ。万一にもそんな冷酷な旦那なら即バイバイやね、

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2024/08/04(日) 09:36:00 

    >>28
    揚げ物面倒だよね
    油の後始末してコンロの掃除して…

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/04(日) 09:39:28 

    >>1
    恵美子がこういう発言をしたってトピは以前も立ってたよね?
    調理する方は暑いねんという内容だったと思うけど。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/04(日) 09:40:05 

    >>304
    もしかしてだけど千葉県?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/04(日) 09:42:20 

    麺類茹でるのむちゃくちゃ暑いんよ
    茹でただけで部屋全体が温度上がるし
    家事やらない奴分かってなさすぎ
    自分で弁当やパンでも買ってこいと言いたい

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/04(日) 09:49:10 

    >>244
    わかるわかる〜
    それで、疲れ果てて帰りの車で子供と一緒に爆睡すると、行き帰りの運転するだけだった旦那が、「ママは寝てるだけで良いな〜」とか言うんだよね🔪🔪
    喜んで代わってやりたいけど、代わると子どもたちが海で死ぬ羽目になるから代われないし

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/04(日) 09:52:34 

    >>343
    辺当……

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/04(日) 10:00:45 

    >>375
    女だって最初から料理出来た人なんていないでしょ?
    そんな一度不味かったからって諦めるの?
    何度も作ればいい。

    +0

    -2

  • 395. 匿名 2024/08/04(日) 10:03:36 

    >>392
    死ぬ羽目になるwわかる
    そして準備を旦那に任せたら必要なもの忘れてそれでもまた死ぬ羽目になる可能性あるから任せられない

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/04(日) 10:04:33 

    >>330
    テキトーだけど俺が作るんでいい?も可

    “でいい”って本来こういう使いかたするもんでしょうに人にお願いするときに違うなって感じ

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/04(日) 10:05:09 

    >>1
    うちは共働きだから外食かお惣菜、お弁当買ってくることの方が多いかな。その方がイライラせずに仲良く食事できるよ!今は色々お惣菜も豊富だからね!

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/04(日) 10:08:00 

    >>388
    それで一度あなたがやって、と言ってやってもらったけどそこまで大変じゃなかったよ〜なんで抜かすからキッチン見に行くと油ベタベタで洗い物もできていない
    ここを拭く、この汚れきちんと洗う、棚にしまう、食材の残りは乾燥して傷まないように処理してしまうということを一つ一つ教えてあげたらキレ出したことあるわ
    だからそういうことをふくめ料理じゃんって話

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/04(日) 10:08:56 

    この人いつも怒ってるの?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/04(日) 10:13:33 

    >>9
    素麺最近までこの理論わかる!てなってたんだけど
    志麻さんの素麺知ってからだいぶ楽になった!
    イライラするのも嫌だから、イライラしない方法を見つけるのが良いね

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/04(日) 10:17:24 

    >>357
    そう!大変なのよ!とイライラしてる人の中には、やってるレベルが高すぎる人とか、そんなことまでやってるんだ!そりゃ疲れるよ。って人いるよね。
    うちはお惣菜買ってきたりして、100%自炊ではなく何品かは自炊、何品かは出来合い物と、半々くらいにしてるからまぁそこまでではないけど、友達はいつも家事が大変大変とイライラしてて、聞くと、100%手作りで、お昼まで毎日旦那のお弁当作って、掃除も毎日大掃除レベルのことやってるから、そんな窓ガラスふきとか、働いてるのに毎日よくやるねってな感じで、色々真面目で頑張り屋さんだからやらなきゃって思うのか、やりすぎてる面もあるかも。私なんかは、「まぁ働いてるし〜」これでいっか〜って手抜いてるからそんなイライラしないけど。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/04(日) 10:53:39 

    >>244
    帰ったら帰ったで砂まみれの大量の洗濯物と持って行った分のに持つの後片付けが待ってるしね…

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/04(日) 10:55:21 

    >>221
    一人暮らしならそれでいいけど、家族がいて食べ盛りの子どもがいたら他にも必要じゃない?
    子どもまだ3歳だけどプラスでおにぎりは必須だし、まだ薬味食べられないから大人とは別の薬味的なものもいる(ひきわり納豆、おくら、ツナ、トマトとか)
    もっと大きいとお肉とかのタンパク質も必要だと思うし、手軽にしたいお昼ご飯にそこまで準備するのはやはり面倒。

    +9

    -2

  • 404. 匿名 2024/08/04(日) 10:57:43 

    そうめん簡単じゃん

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/04(日) 10:59:11 

    >>379
    良いなあ
    3本入りで248円でした
    高い上に3本しか入ってなくて足りないと思って食べました

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/04(日) 11:00:41 

    >>381
    ダメなんです
    文句言われます

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/04(日) 11:12:43 

    じゃなんならええんやw

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/04(日) 11:38:46 

    旦那のカードで出前取れば解決

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/04(日) 11:49:02 

    簡単やん

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2024/08/04(日) 11:49:09 

    >>61
    あ、それやってもらったら、「俺がゆでたからうまいやろ?」って得意げにマウントとってくるのが目に浮かぶ。
    ずーっと鍋だけ見てられたら、そりゃあねぇ。
    薬味切ったり、卵焼いたり、めんつゆ探したり、うつわやお箸用意したり、しないもんね。
    鍋とざるも洗わないし、楽だよね。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/04(日) 11:53:34 

    >>7
    薬味なんて欲しい人がセルフだしネギとかも冷凍や
    素麺でいいって言われたら我が家は本当にそうめんしか出てこないよw

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/04(日) 12:04:32 

    >>396
    お姉様
    座布団十枚受け取ってくださいまし…。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/04(日) 12:14:39 

    >>1
    めんどくさい婆さんだな
    散ってくれ

    +0

    -2

  • 414. 匿名 2024/08/04(日) 12:18:44 

    >>2
    上沼さんYouTubeの方がいいよ
    ゲストいない方が喋りが柔らかくて聞きやすい
    ゲストがいるとサービス精神が悪い方に出ちゃってテレビみたいにキツくなる

    +14

    -1

  • 415. 匿名 2024/08/04(日) 12:23:41 

    >>217
    しいたけの炊いたんとかもね

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2024/08/04(日) 12:32:31 

    >>9
    何もしない夫にそうめんでいいよって言われるのは確かにイラっとくるかもだけど、実際のところそうめんとか冷やし中華って簡単料理の類ではあるよね。それが大変って普段どんな料理作ってるんだろうと思う。それ以上簡単な料理あるなら教えて欲しい。

    +3

    -10

  • 417. 匿名 2024/08/04(日) 12:55:19 

    >>221
    私だったら3分クッキングだわ。3分茹でてる間に氷水つくって生姜すりおろしてストレート汁に入れ茹で上がったらおどんぶりの氷水に入れたら終わり。あっという間に出来上がり三輪ソーメン美味しいよ。蕎麦もしかり。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/04(日) 13:00:05 

    >>1
    そうめん、パスタなんてお湯沸かし始めたらすぐ鍋に入れちゃうよ、水のうちにだよん。

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2024/08/04(日) 13:04:15 

    >>370
    味噌じゃなくて?

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2024/08/04(日) 13:04:57 

    >>416
    人に作ってもらう料理

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/04(日) 13:12:54 

    そうめんは茹で時間が短いのと、うちは冷凍の玉ねぎみじん切りと鯖缶とめんつゆで食べるので楽ですよ。ただ、本当に助かるのはチンするだけかカップ麺

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/04(日) 13:13:47 

    そうめんが楽だと思ってるのなら旦那さんがゆでてくれればいいのにね
    今は流水でほぐすだけで食べられる麺類色々あるけどそれじゃダメなのかな
    刻みネギや市販のあげ玉とかのりとか用意してると子供でも自分の好きな具組み合わせてお昼ご飯として食べてくれて便利なんだけど

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/04(日) 13:30:40 

    >>265
    男はこんなことで怒らないから女が言ってても可視化されないって分からない?
    基本的女って狭量なんだよ

    +0

    -2

  • 424. 匿名 2024/08/04(日) 13:33:09 

    >>1
    〇〇でいいよ!って言われて
    まじか!ってテンション上がるのは
    コンフレークぐらいかも。
    火とかナイフとか電子レンジ使う系は面倒くさい。
    〇〇が食べたいですと言えと思う。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/04(日) 13:36:29 

    >>28
    「じゃあ天ぷら買ってきてよ」とサクッと言う
    食べたいなら自分で融通しろよボケ!という思いも込めて

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/04(日) 13:52:48 

    >>3
    冷やし中華は具材切ったりいそがしいもんね

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/04(日) 13:53:08 

    >>28
    えーー
    天ぷらとか買わないと無理じゃん

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/04(日) 13:53:33 

    >>6
    面倒くさいよね

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/04(日) 13:54:03 

    >>43
    素麺だけ食べても美味しいよ
    めんつゆさえあれば

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/04(日) 13:54:37 

    >>362
    錦糸卵は面倒くさいね

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/04(日) 13:55:08 

    >>116
    私も薬味なしで麺つゆで食べてるよ
    入れるとしてもネギくらいかな

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/04(日) 13:55:21 

    >>85
    専業主婦ごときがソーメンくらいでいい木になるなよ💢

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/04(日) 13:55:42 

    >>138
    トマトと素麺って合うの?

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2024/08/04(日) 13:56:11 

    >>85
    うざ
    何マジになってんだよ

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/04(日) 13:57:06 

    >>151
    天ぷらかー蕎麦なら分かるけど素麺に天ぷらって贅沢な気がする

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/04(日) 13:57:42 

    >>266
    ここは料亭じゃないとキレる

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/04(日) 13:58:28 

    >>388
    油って一回使ったら固めて捨ててる?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/04(日) 13:58:56 

    >>351
    煮麺お願いしますの間違いだよね

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/04(日) 14:00:31 

    >>260
    恐ろしくものぐさな私でも、流水麺には手を出さない 
    だって、コシなんてないんでしょ?
    そんなの食べるくらいなら、自分で汗かきながら茹でるわw
    コンビニのパスタやうどんも嫌

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/04(日) 14:01:45 

    >>2
    えみちゃんのチャンネル、簡単そうに作ってるけど全然手抜きじゃなくてもちろん美味しそうだしビックリしたよ。
    旦那さんのことをよくネタにしてたけど、家事もしっかりやってたんだなぁと感心したもの。

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/04(日) 14:02:28 

    >>248
    真似してみよう

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/04(日) 14:02:58 

    >>1
    海は危険だよね

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/04(日) 14:03:30 

    >>4
    暑さが無理

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/04(日) 14:03:36 

    >>414
    普通にいつでも面白いよ。、

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/04(日) 14:03:50 

    >>14
    便利だけど激マズで衝撃を受けた

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2024/08/04(日) 14:04:10 

    >>236
    あ、そう…

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/04(日) 14:05:22 

    >>14
    こんなのあるんだ

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/04(日) 14:05:42 

    >>445
    やっぱ普通の方が美味しいんだろうね

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/04(日) 14:12:23 

    >>114

    そうめんつゆを茅乃舎のにしたら美味し過ぎてあとは茹で冷やすだけで十分と言われたので今年はそうめんは楽な方だな。
    全然食欲落ちない家族から毎日色々作るけど、作る自分は何も食べたくない。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/04(日) 14:34:59 

    >>384
    そして一瞬で食べ終わる

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/04(日) 14:37:52 

    >>71
    わかるー!

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/04(日) 14:38:41 

    >>4

    作るの自体はそんなに苦ではないけど、満足感と洗い物の量が釣り合ってない。

    鍋、ザル、お椀、ネギ切るまな板、包丁...

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/04(日) 14:40:47 

    うちは旦那がめんつゆ禁止のクソ野郎なので、そうめんを。。。となったら
    ①昆布と鰹節で出汁をとり、濾して調味料で味付け
    使う物→鍋、ザル、ボウル
    そしてそれを冷ます
    難点→冷蔵庫でえらく場所をとるし、冷ますために前もってやっておかないといけない
    ②薬味を用意する
    使う物→まな板、包丁、薬味用のうつわ
    ③でっかい鍋にたっぷりのお湯を沸かし、そうめんを茹で、ザルで湯をきり、水でぬめりを洗い流し、でかい皿にくるくると丸めながら盛り付ける
    使う物→でかい鍋、でかいザル、でかいボウル、でかい皿
    ④テーブルに運び、人数分の器につゆをよそい、セッティング
    使う物→人数分のうつわ、箸

    何が腹立つかって、こんなに沢山の鍋やらザルやら使ってんのに、食べ終わるのは一瞬なんだよ。。
    食事が済んだあとに、キッチンのシンクを見てげんなりする。
    でかい鍋とかってめちゃくちゃ洗いにくくない??洗ったあとも置き場に難儀するし。。。

    まあそうめんだけなら油分ないからまだマシだけど、ここに天ぷらとかつけるともう面倒くささの頂点だよね。。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/04(日) 14:43:29 

    >>14
    流水麺よりも東洋水産のつるやかシリーズの方がいいよ
    流水麺は2人前だけどつるやかは1人前だから量の調節がしやすい

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/04(日) 14:47:35 

    >>453
    めんつゆ禁止するくらいならつゆ作ってほしいね
    めんつゆ使っちゃダメなら私なら冷やし中華かパスタにしちゃうかな
    冷たいうどんやそば食べたくなったら外食

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/04(日) 14:47:41 

    この人好きになれない

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/04(日) 14:50:57 

    >>16
    麺入れたら煮るの1分くらいじゃん
    冷房なきゃ大変かもだけど

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/04(日) 14:55:41 

    素麺より冷蔵庫に残り物がないのに

    「ご飯食べたい!」って言われた方がイラッとする



    1番いいのは料理指定なしで「簡単なのでいいよ」

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/04(日) 14:59:30 

    うちは乳幼児いるけどきゅうり、ハム、錦糸卵、茗荷、ネギ、おろししょうが、トマトを用意するわ。
    作りながら茹でる鍋と卵焼くフライパン、まな板2枚を洗ったり氷水に麺を入れたり市販の麺つゆ薄めたりそれなりに大変。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/04(日) 15:04:05 

    >>402
    そうなの!
    旦那は子供を風呂に入れただけでやった感出してさっさと自分だけ着替えてビールとか飲んでるのにこっちはクタクタななか子供の風呂上がりの対応、荷物の片付け
    バタバタしてる中自分だけソファーでくつろぎながらスマホぽちぽちやられるのが目に見えるから海とか行きたくない

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/04(日) 15:05:32 

    >>49
    大変だって言う人と根本から考え方が違うわ
    薬味なんて無しか昨日賞味期限が切れたカットネギだよ

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/04(日) 15:06:19 

    簡単と言っていいのは調理担当者だけ

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/04(日) 15:16:05 

    >>4
    こんなん嫁に貰ったらこの世の終わりだぞ😀(笑)

    +0

    -2

  • 464. 匿名 2024/08/04(日) 15:21:51 

    >>16
    キッチンに冷房入れてないの?

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/04(日) 15:25:38 

    えみちゃん大好き

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/04(日) 15:26:42 

    自分1人の時は、今日はそうめんで良いか…って思う時あるけど、夫に言われるのはムカつくわw
    作って当然なのが無理。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/04(日) 15:28:40 

    >>423
    うん人間関係雑だし人の気持ち考えない物言いするし言葉汚いもんね~。
    小さいことだけど気を使おうとする女のことは理解できないだろうね。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/04(日) 15:29:34 

    >>423
    怒ってないならいいじゃん
    女側はウザイ頼まれ方してイラッとしてるから治せば?

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/04(日) 15:37:20 

    >>439
    私も買ったことない。
    パート先でレジ打ちしてて、買ってる人割といるから。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/04(日) 15:40:08 

    前もその話してたね。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/04(日) 15:45:14 

    >>3
    市販のつゆと冷凍ネギで楽できん?
    お湯ザバーも別に
    まあ何を作るにしても手作りのものを楽扱いはイラつくけどさ

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/04(日) 15:46:26 

    >>1
    いやそうめんは楽でしょ

    これすら大変って言うなら自分の要領の悪さとかを考えた方がいいよ

    +0

    -3

  • 473. 匿名 2024/08/04(日) 15:58:04 

    乾麺は基本どれも面倒で作りたくない
    食べるのは大好きだけど
    洗い物も多いし吹きこぼれもあるし
    具材乗せるとかってなったら、またフライパンやら鍋やら菜箸やら…もう勘弁してーってなるわ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/04(日) 16:06:57 

    >>19
    YouTubeでそうめんのお供にかき揚げ作ってたよ
    もうそれは今日はそうめんにするね、とは言わないよね(意味わかるかな?)

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/04(日) 16:07:12 

    >>14
    これ食べるなら冷凍うどんの方が全然美味しい

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/04(日) 16:08:41 

    >>464
    最近これが気になる
    ガルで暑くてキッチンに立つのもしんどいってみるけどエアコンついてない家が多いのかな…

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:40 

    >>12
    カレーでいいよってのが1番イラつく
    どんだけ皮剥いてるとおもてんねん💢

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2024/08/04(日) 16:26:15 

    >>16
    関西弁うぜぇ

    +0

    -1

  • 479. 匿名 2024/08/04(日) 16:26:32 

    今日、冷麺で良いって言われた。
    具に肉焼いたのとキムチが良いらしい。
    めんどう

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/04(日) 16:31:27 

    >>471
    私も冷凍ネギとかすりおろした生姜冷凍しておいてそれ使ってる
    もちろん汁は市販の麺つゆ

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/04(日) 16:35:35 

    >>1
    海の何が大変かって、帰ってきてからの片付けが大変なんよ
    全員分の水着に浮き輪にビーサンを洗うこと
    特に水着の繊維の中に入り込んだ砂がほんとに取れない
    この経験をした事ない人が海を簡単に語るなと言いたい

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2024/08/04(日) 16:36:37 

    >>244
    自分のことしかしない夫が「俺は準備早い。荷物少ない」ってドヤるんですよ
    こっちは大人と幼児2人分の準備と荷物なのに

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/04(日) 16:36:58 

    えみちゃんは年金生活者の旦那の100倍は稼いでいるのに家事させられるのが地獄だよね

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/04(日) 16:39:58 

    >>464
    冷房入れてても火の着いたコンロの前にいたらウチは暑い
    最近建てた新しい家ならそうでもないのかな

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/04(日) 16:40:57 

    >>1
    「そうめん“でも”いいわ」って言い方は腹立つけど、そうめん自体の調理は手間はかからないよ
    鍋に水を入れて沸騰させ、そうめん入れて再度沸騰したら茹で時間そのまま放置すれば出来上がるし、洗い物を大した事ない

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/04(日) 16:43:31 

    >>270
    それな(笑)

    勝手に難易度上げて勝手にヒスってるイメージ

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2024/08/04(日) 16:44:21 

    >>453
    めんつゆ禁止ツラい
    旦那さん本当に市販品と見分けられる舌持ってるのかね
    手作りのつゆめちゃくちゃおいしそうではあるけど
    そうめんの良さって手軽なところじゃないんか

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/04(日) 16:45:49 

    >>109
    IHだからか沸騰するのにフライパンは鍋の5倍以上時間かかるからやらないな
    吹きこぼれないのは知ってるけど

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/04(日) 16:52:08 

    水でゆすいだら食べられるやついいかもね

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/04(日) 16:54:39 

    >>175
    旦那に食べさせるだけだからいいのよ!

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2024/08/04(日) 16:56:44 

    >>5
    それなのに男達の意識がまるで変わっていない
    全部旦那にやらせれば良い!って実行出来れば良いけど、子どものことなど何一つ考えず「めんどくせぇ!じゃあ行かない!(食べない)」ってなるのがこの手の旦那
    何をどうしても変わらないどうしようもない馬鹿も居るけど、小さい頃からの教育でどうにかなる男も結構居ると思うのよね
    その為には女が黙ってやってちゃダメよね

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2024/08/04(日) 16:57:14 

    >>1
    海だったら楽…???はぁ???
    その旦那に海についての事故ニュース見せたいですね

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/04(日) 16:57:46 

    >>12
    「〜でもいいよ」
    作ってもらう立場の人が使う言葉じゃない。
    疲れていても簡単に出来ると思うのなら「〜でも作るよ!」と言え。と思う。

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2024/08/04(日) 16:58:07 

    >>482
    俺は準備早い(妻は遅い)
    荷物少ない(妻は多い)
    って事だよなイラつくわ

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/04(日) 17:02:30 

    >>221
    結局怠け者が多いってことですね
    女は口が達者だから
    ちょっとでも気に食わないと
    キィキィ騒ぐよね
    家族を持つってある程度覚悟がいることだよ

    +2

    -5

  • 496. 匿名 2024/08/04(日) 17:04:04 

    >>69
    ザルの種類にもよるけど
    麺の切れたのが隙間にけっこう挟まるよね
    なかなかとれない

    ガスコンロならクーラー十分に効いた部屋でないと
    茹でている時にかなり熱い

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/04(日) 17:05:00 

    >>5
    冷やし中華やカレーでも言われてたよね

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/04(日) 17:05:41 

    >>39
    まさかとは思うけど専業主婦が言ってるわけではないよね
    フルタイム共働きならまだわかる

    +2

    -5

  • 499. 匿名 2024/08/04(日) 17:11:25 

    >>24
    好き。
    そうめんでいいよって言われたら生出しとこw

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/04(日) 17:13:00 

    にゅうめんならいいけど冷たいおそうめんは氷水で締めるのがめんどい
    ザルとあ使わない簡単な方法ないかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード