ガールズちゃんねる

世間の言う通りにしなくて良かったこと・もの

280コメント2024/08/07(水) 11:32

  • 1. 匿名 2024/08/03(土) 21:13:00 

    周りに流されず、自己流を貫いてうまくいったことありますか?
    私はブラック企業勤めを転職先を見つける前に辞め、3ヶ月ほど好きなことをして過ごしました。
    周りからは心配されましたが、自分の心を取り戻さないとやりたい仕事も浮かばないと思いそうしました。
    結果、現在はやりたい業種で楽しく働いています。

    +573

    -4

  • 2. 匿名 2024/08/03(土) 21:13:43 

    一年断たずに転職!

    +245

    -4

  • 3. 匿名 2024/08/03(土) 21:13:44 

    独身最高!って感じの世の中だけど、結婚して子供産んで良かった。本当にほのぼの幸せで嬉しい

    +250

    -195

  • 4. 匿名 2024/08/03(土) 21:13:54 

    同居はやめとけ、と言われましたが私には合っていたみたいです。
    お姑さん達のおかげでいろいろ助かっています。

    +385

    -18

  • 5. 匿名 2024/08/03(土) 21:13:56 

    周りの言うことは参考程度にしかきかないなぁ

    +170

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/03(土) 21:13:59 

    >>1
    ヨシ!

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/03(土) 21:14:01 

    >>1
    新NISAやらなくてよかった。

    +328

    -49

  • 8. 匿名 2024/08/03(土) 21:14:08 

    >>1
    ママのグループに入る事

    +80

    -5

  • 9. 匿名 2024/08/03(土) 21:14:20 

    新型ニーサ

    +92

    -17

  • 10. 匿名 2024/08/03(土) 21:14:28 

    ゲームのやりすぎは良くないと言われたけど瞬発力や記憶力が良くなりました。

    +96

    -9

  • 11. 匿名 2024/08/03(土) 21:14:28 

    >>3
    これから不幸な未来が待ってるよ

    +27

    -88

  • 12. 匿名 2024/08/03(土) 21:14:46 

    高身長のおとこって性格わるい ?

    +3

    -27

  • 13. 匿名 2024/08/03(土) 21:14:54 

    ワクチン1度も打たなくてよかった

    +478

    -37

  • 14. 匿名 2024/08/03(土) 21:15:07 

    +52

    -7

  • 15. 匿名 2024/08/03(土) 21:15:12 

    ママ友は作らないほうが幸せ!みたいなネットの意見は信じなくてよかった。
    こちらがちゃんとした大人の付き合いをしてればトラブルなんか一つも起こらないし、周りにおかしな人もいない。
    嫌いな人もいないし楽しく付き合えてる。

    +237

    -36

  • 16. 匿名 2024/08/03(土) 21:15:16 

    >>4
    私も結婚したその日から同居。
    慣れたらめちゃくちゃ楽しい。
    義実家の長女だと思って過ごしてる笑

    +247

    -13

  • 17. 匿名 2024/08/03(土) 21:15:16 

    上京
    私は首都圏の方が明らかに肌に合ってた
    あのまま田舎に残ってたらと思うとゾッとする

    +191

    -3

  • 18. 匿名 2024/08/03(土) 21:15:37 

    ママ友を作らないということ

    自然にしてたらいいじゃーん

    +64

    -3

  • 19. 匿名 2024/08/03(土) 21:15:52 

    ワクティン

    +77

    -8

  • 20. 匿名 2024/08/03(土) 21:15:56 

    >>3
    なにこれ笑
    むしろ世間は結婚しろ子供産めうるさいじゃん
    マウントしたいだけか

    +179

    -55

  • 21. 匿名 2024/08/03(土) 21:16:09 

    +137

    -15

  • 22. 匿名 2024/08/03(土) 21:16:40 

    >>4
    えええ本当にすごい
    私のママ友で同居してる人、全員激しく後悔してる

    +232

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/03(土) 21:16:43 

    ・どうしてもやりたい勉強があるけど、それを扱ってる大学が特定の女子大にしかない
    ・でも中高どちらも女子校だったし、大学くらいは共学で出会いが欲しい、みんな「学生のうちに彼氏作っておいた方がいいよ」と言うし

    高3時代の自分の切実な悩み
    すごく迷った末に勉強を取って女子大に進学
    正解だった

    +170

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/03(土) 21:16:48 

    >>3
    私も結婚してしばらくはそうだったけど、夫が浮気、中学生で子供がグレて家庭崩壊したよ
    あなたもそうなるかも

    +40

    -53

  • 25. 匿名 2024/08/03(土) 21:16:55 

    やらない
    世間の言う通りにしなくて良かったこと・もの

    +63

    -4

  • 26. 匿名 2024/08/03(土) 21:17:04 

    >>13
    一緒です
    子供にも打たせなかった

    +195

    -12

  • 27. 匿名 2024/08/03(土) 21:17:17 

    コロナワクチンでしょ。あんな毒入れなくてよかったわ。

    +166

    -14

  • 28. 匿名 2024/08/03(土) 21:17:45 

    >>5
    失敗しようと自分の直感や心の声に従った方が後悔しないよね

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/03(土) 21:17:54 

    >>2
    ほんそれ!
    遠慮してる暇がある程人生の自由時間は長くない

    +76

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/03(土) 21:17:56 

    >>12
    私高身長だから周り低身長が多いけどたまにいる高身長は優しいよ

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2024/08/03(土) 21:17:58 

    >>1
    看護師やめてこの年齢でFireになったこと。切り詰めて生活することが苦ではないというか唯一の趣味みたいなもんだから、
    お金を生み出すより出ていかないようにする事の方が自分には向いてたみたい。
    お金が足らないなって思ったらまた派遣でもなんでもするよ。
    そうじゃなければこのまま慎ましく暮らしてお年寄りみたいな生活していたい。人からはアウトローとか馬鹿とか言われてるけどそれすらどうでも良いくらい毎日ぼーっとのほほんと暮らしてる

    +157

    -4

  • 32. 匿名 2024/08/03(土) 21:18:06 

    4歳年上の夫と離婚して5歳年下の夫と再婚。
    本当に周りには反対されたけど離婚して良かったし再婚して良かった。
    年齢じゃないのよ
    ちなみに再婚して22年目。
    幸せよ

    +167

    -6

  • 33. 匿名 2024/08/03(土) 21:18:18 

    >>12
    低身長男の方が性格悪い

    +13

    -12

  • 34. 匿名 2024/08/03(土) 21:18:26 

    >>20
    だよね。別に世間にまったく逆らってないよね。ただマウントとりたいあほ。

    +51

    -27

  • 35. 匿名 2024/08/03(土) 21:18:29 

    >>1
    >>2
    3年我慢はホント無意味だなって身をもって実感。
    職場が嫌だ嫌だ言ってた元同僚が長くいたせいで完全に転職するタイミング見失ってるわ

    +165

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/03(土) 21:18:59 

    適正な時期に就活しなかったこと。
    大学で就職に繋がらないような夢追ってるみたいな分野を本気でやって、就活は二の次どころか全くしなかった。
    卒業後、これまでやってきたことにプラスアルファで「仕事につながりそうなこと」を身につけたら、ちゃんと大学時代に熱を入れていたことを活かした形での就職ができた。
    もちろん初めは低給料だったけど、その後ちゃんとキャリア積んで収入増やしてやってけてる。まともな時期にまともな就活してたら好きな仕事なんてできなかっただろうなと思う。

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/03(土) 21:19:00 

    >>12
    高身長って何センチから?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/03(土) 21:19:01 

    >>3
    家族に依存した人生って後々不幸になるよ
    気をつけてね

    +45

    -52

  • 40. 匿名 2024/08/03(土) 21:19:06 

    >>21
    株と積立投資を同視してるの草

    +56

    -19

  • 41. 匿名 2024/08/03(土) 21:19:41 

    無理に結婚

    発達と境界知能を遺伝させては可哀想なので

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/03(土) 21:20:10 

    >>4
    とんな同居ですか?
    お風呂も台所も一緒の完全同居?

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/03(土) 21:21:15 

    >>3
    結婚生活、人それぞれなのに不幸になるみたいなレスがついてて怖い。



    +122

    -9

  • 44. 匿名 2024/08/03(土) 21:21:25 

    >>4私もだよ~。居心地いいし快適だよ。
    ガルでは偏見がすごいけど私の場合は幸せだよ

    +87

    -4

  • 45. 匿名 2024/08/03(土) 21:21:43 

    >>3
    私もそう
    こんなに幸せになれるんだから、とにかく結婚して子供産んでみたらいいのにって思うけど、お試し体験ができるわけじゃないから難しいよね

    +73

    -49

  • 46. 匿名 2024/08/03(土) 21:21:48 

    産んだら何とかなると言われたけど、友だちの子どもが知的障害児で正直産まなくて良かったかなと思ってる
    色々社会保障系もグダクダだし

    +62

    -5

  • 47. 匿名 2024/08/03(土) 21:22:08 

    >>31
    どの年齢よ

    +48

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/03(土) 21:22:10 

    >>36
    あなたは満足してても既婚男性の奥さんはどうだったんだろうね
    子供もいたならその子供さんたちも

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/03(土) 21:22:18 

    残業代出ない会社にいたこと
    スキルは身に付いたからよかった
    転職せたけど

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/03(土) 21:22:19 

    >>4
    こればかりは姑との相性だね、妹は後悔しかなくて苦労してる。
    私には無理だ…

    +136

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/03(土) 21:22:31 

    >>21
    あたしゃ現物主義

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/03(土) 21:23:15 

    >>13
    同じ~💉

    +118

    -5

  • 53. 匿名 2024/08/03(土) 21:23:19 

    >>12
    悪いですよ!
    空気読めないし、うざいし最悪です笑

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2024/08/03(土) 21:23:31 

    >>45
    いずれ不幸になる人生なんて敢えて選ばないよ
    いつか地獄を見るから楽しみだね

    +0

    -33

  • 55. 匿名 2024/08/03(土) 21:23:53 

    >>1
    子供が不登校になった時、休ませて楽しく過ごすようにした。
    ガルでは無理やりいかせろー最近の子供は根性なさすぎとか、甘やかして引きこもりになったらどうするとかだったけど、のんびり過ごしたらあっさり復学した。
    担任が怒りに任せて怒鳴り散らすタイプだったから、年度変わったら元気になった。

    +66

    -2

  • 56. 匿名 2024/08/03(土) 21:23:58 

    >>1
    ニーサ。やらなくてよかった。

    +18

    -3

  • 57. 匿名 2024/08/03(土) 21:24:30 

    NISA

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/03(土) 21:25:04 

    >>13
    今から罹患して重症&後遺症かもねw

    +4

    -75

  • 59. 匿名 2024/08/03(土) 21:27:24 

    >>3
    まあガル民の子供なんてガル男になるから大変だよ
    ニートになって女叩きしながら孤独死する人生だよ

    +1

    -25

  • 60. 匿名 2024/08/03(土) 21:27:31 

    >>45
    そりゃ欲しくて産んだのだから幸せだろうw
    子供が小学生以下の時は特に幸せだ

    +61

    -6

  • 61. 匿名 2024/08/03(土) 21:27:34 

    >>1
    必ずしも正社員が正解ではない 管理とやりくりできれば問題ない 

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/03(土) 21:27:57 

    略奪婚

    +0

    -8

  • 63. 匿名 2024/08/03(土) 21:28:09 

    >>7
    少なくともこのタイミングじゃなくて良かったねホント。
    株の下げ幅歴代2番目だって

    +115

    -9

  • 64. 匿名 2024/08/03(土) 21:28:37 

    婚約指輪は結婚後に身に付ける機会がないから、どうせ身につけないなら金の延べ棒1kgを買ってもらった、当時はサラリーマンの給料の3ヶ月分で買えた、当時身内からの評判はすこぶる悪かったです

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/03(土) 21:28:41 

    >>3
    それはガチャ成功した人の意見だと思う

    +31

    -11

  • 66. 匿名 2024/08/03(土) 21:30:02 

    >>65
    ガチャ成功とは限らないよ
    旦那が不倫したり子供が犯罪に走ったりしたら一気に生き地獄だね

    +5

    -13

  • 67. 匿名 2024/08/03(土) 21:30:16 

    今では出来ないくらいの早い年齢で結婚したけど
    べつに相手と実家と義実家に問題はなく
    今年子供が就職した
    第二の人生が長すぎる

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/03(土) 21:30:35 

    >>21
    iDecoはじめたって
    意外とこの人素人レベルなの?

    +22

    -4

  • 69. 匿名 2024/08/03(土) 21:30:37 

    >>3
    独身最高!って感じの世の中だけど、

    ↑独身だけど、そんなの感じた事ない
    また嫌味?

    +98

    -28

  • 70. 匿名 2024/08/03(土) 21:30:38 

    >>13
    陰謀論抜きに、急拵えすぎて怖いから打たなかった
    ファイザー会長の持ち株売り抜け見ても、コロナワクチン第一号の座とトップシェアを狙うために、とにかく急いでリリースしたんだろうなと想像ついたし
    ガルじゃキチガイ反ワクなんかほぼ見かけなかったのに、ワク信がやたらそいつらのツイート探し出して貼りまくったり、あらゆるトピで無関係のトピや投稿にも「反ワクかな?w」って反ワク探ししてたのも気になった
    今でもたまに見るよ、トピ立ってすぐの1ケタ台に反ワク反ワク書いてるの
    たまに訃報トピで「ワクチンかな」って書いてるのもいるけど、反応の早さ見るとワク信の工作かなって思ってしまうんよね(薬害は事実だし、つられて同意してる人もいそうだが)

    +90

    -6

  • 71. 匿名 2024/08/03(土) 21:30:40 

    一人暮らしなんて絶対無理だからやめとけって言われてたんだけど、そんなでもなかった
    もっと早く出といてもよかった

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/03(土) 21:30:44 

    >>59
    そうそう、ガル民って底辺で負け組だからね
    そんな人達の子供だもん、同じく底辺に決まってるよね

    +2

    -10

  • 73. 匿名 2024/08/03(土) 21:30:57 

    年取ったら職を選ぶな!とよく世間の人は厳しいこと言うけど、選んだおかけで良い職場に出会えた50代です

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/03(土) 21:31:03 

    >>58
    レプリコン効くよー
    いっぱい打とうね!

    +18

    -14

  • 75. 匿名 2024/08/03(土) 21:31:23 

    >>13
    職場の同僚、7回打って秋も打ちたいって言ってるんだけどレプリコンワクチンだったらどーしよう。どーしたらいいんだ...

    +91

    -5

  • 76. 匿名 2024/08/03(土) 21:31:32 

    >>3
    私もそう思う
    ふつうに楽しいなぁと思って生きてる
    まあガチャは当てたけどね
    我々の悪いとこが子供にそんなに遺伝してない
    普通の両親から生まれた普通よりちょっと恵まれた子がいる、普通の家庭

    +15

    -13

  • 77. 匿名 2024/08/03(土) 21:31:42 

    >>60
    幸せって自分に言い聞かせてるだけだろうね
    可哀想な人たち

    +5

    -17

  • 78. 匿名 2024/08/03(土) 21:32:12 

    白人との国際結婚
    離婚率多いとか言われてるけど、お互い思いあって、よーく話し合って理解していけば、なんとかなった

    +19

    -2

  • 79. 匿名 2024/08/03(土) 21:32:22 

    >>12
    チビに比べたらましな人が多いね

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2024/08/03(土) 21:32:25 

    >>31
    おいくつですか?
    私23ですが考えています。新卒の職場で田舎高学歴だと言われ、(実際には普通のレベル)半殺しにあい働くのが怖くいまだに社会復帰できていません。
    幼少期から節約が好きだったのもありもう働かなくなり1年になります。ニートの才能あると思います。

    +15

    -3

  • 81. 匿名 2024/08/03(土) 21:32:32 

    >>3
    世間じゃないよ。ガルの中だけだよ。そんなん言ってるの。やっぱり結婚して子供産む人の方がまだまだスタンダードな世の中なんだから余計なこと言わない方がいいよ。

    +80

    -7

  • 82. 匿名 2024/08/03(土) 21:32:52 

    >>74
    74からは癌の臭いがするな…

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2024/08/03(土) 21:32:56 

    >>3
    ガルジイの釣りかなあこれ
    産んだのは子供じゃなくてウンコだろ

    +14

    -9

  • 84. 匿名 2024/08/03(土) 21:33:02 

    >>13
    ここでも、ワクチンかよ。
    いい加減しつこい。
    もしかしてダミートピ?

    +14

    -41

  • 85. 匿名 2024/08/03(土) 21:33:09 

    >>69
    独身を下げないと自分の幸せを感じられない人なんだよ
    ほんと哀れだよね

    +58

    -17

  • 86. 匿名 2024/08/03(土) 21:33:37 

    >>81
    陰キャだからねwガル民はw

    +6

    -6

  • 87. 匿名 2024/08/03(土) 21:33:56 

    子供を産まなかった事

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2024/08/03(土) 21:34:36 

    >>12
     ?野郎じゃん

    185cmの男の人ってやさしい ?
    豊川悦司見たことある ?
    どんな感じだった ?

    って感じで高身長と豊川悦司が大好きなオバハン

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/03(土) 21:34:46 

    >>54
    もう老後に入りつつあるけど、ずっと幸せなんだ
    >>60
    小学校低学年ぐらいまでホントかわいいよね・・・でも大きくなって色々話せる存在になって頼もしく成長してく過程もすごくよかった

    +22

    -7

  • 90. 匿名 2024/08/03(土) 21:34:55 

    >>17
    私の周りの世間的には上京すすめる声が多い

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/03(土) 21:35:06 

    >>73
    どんな職場ですか?優秀な方なんだろうな
    たかが派遣なのに心も体も壊れ始めてます

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/03(土) 21:35:18 

    >>23
    そりゃそうだよ。男子なんかより勉強よね!

    +41

    -3

  • 93. 匿名 2024/08/03(土) 21:35:23 

    >>76
    子どもに対してガチャがどうとか言う親って毒だね
    そんな親の下で暮らしてたら子供の性格もひん曲がって非行に走るかもね
    ずっとその状態が続けばいいけどね

    +7

    -7

  • 94. 匿名 2024/08/03(土) 21:36:14 

    >>21
    コリン星唯一の生き残り

    +34

    -3

  • 95. 匿名 2024/08/03(土) 21:36:51 

    >>4
    とても素敵な関係性なんですね!!
    素敵です
    きっと、お姑さんもお嫁さんもお互い尊重しあえる関係性なんでしょうね。

    +35

    -2

  • 96. 匿名 2024/08/03(土) 21:36:54 

    >>7
    投資信託の方は思うほど影響ないよ

    +84

    -4

  • 97. 匿名 2024/08/03(土) 21:37:44 

    >>1
    教職とるのが大多数の学部だったけど、必要ないと思ってとらなかった。案の定就職氷河期でなんとなく取ってもなんの役にも立たなかったし、今や更新しなくちゃいけないから無効になってる人たくさんいる。
    同じく車の免許も田舎に住んでたから取った方がいいって言われたけど、そもそもうちに車一台しかないから乗る暇ないしずっとここに住むわけじゃないから取らなかった。現在、都内の駅近に住んでてむしろ車なんて贅沢でとても持てないし必要性を感じないまま46歳まで生きてるからお金と時間無駄にしなくてよかった。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:04 

    >>96
    うん、あまり影響ないよ
    世間の言う通りにしなくて良かったこと・もの

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2024/08/03(土) 21:41:54 

    >>7
    わたしはやってて良かった。ずっと含み益✌️
    いつ始めてもマイナスは何回もくるし長期投資のメリット生かすためにも早く始めた方がいいのに、こういう人見ると本当にお金のこと何も知らないんだなって感じる。
    高須幹弥さんとかも年始に満額ぶっこんでたよ。

    +43

    -40

  • 100. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:00 

    >>21
    結果やらない方が正解だったね
    ゆうこりんは初めちゃったけど
    みんながニーサニーサって言ってた時に気づくべきだった

    +16

    -19

  • 101. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:07 

    >>1
    最近でいうとニーサ、オルカン、ワクチンあたりかしら
    ワクチンは打ったけど

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:18 

    >>75
    散々差別されたんだから差別し返せばいいじゃん

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:50 

    >>85
    つまんない人なんだな
    もし自分が結婚しても、そうならないように幸せ探そ

    +22

    -7

  • 104. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:59 

    マイナス金利が始まった翌年の2017年にマンション購入した。オリンピック後の不動産暴落説が溢れていたが「いや、上がる」と信じていた。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/03(土) 21:44:02 

    >>21
    この人は新NISAに口出しした事で、制度を理解できてないのがバレてしまったね
    コメントしない方が良かった

    +50

    -4

  • 106. 匿名 2024/08/03(土) 21:45:07 

    >>81
    ガル民は独身最高!友達も要らない、ぼっち最高!が多すぎるだけww

    +15

    -3

  • 107. 匿名 2024/08/03(土) 21:45:08 

    >>4
    うちは同居はしてなかったけど義両親がほんといい人で息子しかいないから私が来て嫁というより大事な娘のように接してくれて好きだった
    何かあっても私の味方してくれたり、息子である私の夫に大事にしなさいって会うたび言ってくれてたり
    でもどっちも亡くなってしまって実の親が亡くなったときより泣いたし取り乱した

    +115

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/03(土) 21:45:52 

    >>13
    それが正解!

    +38

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/03(土) 21:47:24 

    結婚。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/03(土) 21:47:33 

    >>1
    周りやネットの声、YouTubeやテレビに一切流される事なく、結婚して土地買って家建てて子供産んで育児して、そうしたいと思っていた通りの人生を送れているから本当に良かった

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/03(土) 21:47:40 

    >>11
    そういう言葉は自分に返ってきちゃうから言わない方がいいよ。

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:31 

    >>93
    世の中、ある程度の当たり外れ思想はあってしかたないと思ってるし、親ガチャ当たったと思ってもらえるようにしないとねって感じかな

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:45 

    マイナンバーカード作らなくて良かった
    12月末までマイナンバーカード作らない
    資格証もらって様子見る
    こんなガバガバなセキュリティーの公用かーど恐ろしくて作れない
    >>42 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>42 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    世間の言う通りにしなくて良かったこと・もの

    +28

    -3

  • 114. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:50 

    アラフォー 一回り違う年下彼氏 可愛い ガルでは叩かれるでしょうね

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:55 

    >>3
    「ほのぼの幸せ」って言っているのに、マイナスが多いって、性格が悪くない?!
    良かったねーってプラス、またはスルーじゃないの?

    +21

    -12

  • 116. 匿名 2024/08/03(土) 21:50:14 

    >>55
    私学生の時、人間関係のトラブルで学校に行きたくなかったのに本当に休ませてくれなかった。
    拗らせて大人になってから引きこもってたよ。中二の時からメンタル終わってたから12年くらい病んでた。
    55さんみたいな親が良かったなあ。

    +43

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/03(土) 21:50:51 

    >>15
    これは、きちんと安全運転してたら事故にあったこともないし運転楽しい!って言ってるようなもん
    運だから

    +61

    -4

  • 118. 匿名 2024/08/03(土) 21:51:03 

    >>7  >>9
    投資信託を理解できない人はやらない方がいいね!

    +93

    -3

  • 119. 匿名 2024/08/03(土) 21:51:34 

    >>4
    えーすごい…羨ましい…うちはダメでした
    どちらかが悪意があればダメよね

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/03(土) 21:52:38 

    >>107さん
    旦那さん一人っ子?
    私の妹も旦那さん一人っ子で、娘のように義親に可愛がられてる

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/03(土) 21:53:11 

    >>13
    選挙できなくなるってよ

    自民党の憲法改正本部、緊急時の議員任期延長で大筋一致
    自民党の憲法改正本部、緊急時の議員任期延長で大筋一致girlschannel.net

    自民党の憲法改正本部、緊急時の議員任期延長で大筋一致 選挙が困難な状況で国会議員の任期を延長する緊急事態条項が必要だとの認識で衆参両院の議員が一致した。5日に作業部会を開いて結論を取りまとめる方針だ。自民党の憲法改正本部、緊急時の議員任期延長で大筋...

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2024/08/03(土) 21:53:50 

    >>115
    独身最高!に対してのマイナスだよ。結婚、出産を目指す人の方がずっと多い

    +16

    -4

  • 123. 匿名 2024/08/03(土) 21:53:53 

    >>118
    老人、退職金ニーサに
    ぶっ込んでいま泣いてるみたいだよ
    トピ立ってたよ
    かわいそうに
    どうやってこの先生きてくんだろう

    投資はバクチだとあれほど言ったのに

    +5

    -16

  • 124. 匿名 2024/08/03(土) 21:54:25 

    >>2
    1年どころか1日で辞めたw
    そのあと就活再開してめちゃくちゃきつかったけど、結果すごくいい職場に入れてもう15年経つ
    せっかく正社員になれたのに辞めるの?って言われたし自分でも思ったけど、あの時さっさと見切りつけて本当によかった

    +52

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/03(土) 21:54:25 

    大した収入じゃないんだからボーナス使ってる場合じゃないでしょって言われたけど、全額はたいてブランドバッグ買った。別にそれを買わなかったとして貯金が増えたわけでもないし

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:11 

    >>107
    それは一緒に住んでいないからよ。
    私の夫の両親もすごくいい人たちで私も「あんな息子と結婚してくれてありがとう」ってずっと言われていて大事にしてもらったけど、それでも同居は無理だと思っていたわ。
    もう2人とも亡くなったけど。

    +26

    -5

  • 127. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:32 

    >>4
    夫の親、めちゃくちゃいい人で、本当に私のことも気遣ってくれるけど、
    それでも同居は無理だわ。私が気にしぃな性格だから休まらない。なんなら家に夫がいるだけで休まらない。子供と2人でいる時が一番ホッとする。

    +85

    -2

  • 128. 匿名 2024/08/03(土) 21:56:08 

    >>89
    私の人生を完成させるための必須アイテムだよね

    +2

    -10

  • 129. 匿名 2024/08/03(土) 21:56:43 

    >>117
    それは…煽られるようなマナー違反な運転してる自覚があなたにないだけかもよ?

    +5

    -8

  • 130. 匿名 2024/08/03(土) 21:56:53 

    >>58
    打っても重症化するからね〜

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:10 

    >>77
    とうか、「子供が幸せか」が二の次になってる感はあるね
    私の幸せが最優先て感じ

    +2

    -8

  • 132. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:29 

    >>123
    投資信託を理解できない、その老人は、やらない方が良かったね!

    +21

    -3

  • 133. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:45 

    >>114
    大丈夫
    私の友人48歳で彼氏21歳らしいから
    おかしいだろって皆に言われてる

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/03(土) 21:58:02 

    >>128
    あなたは子供作っちゃダメな人かもね そのままで

    +9

    -3

  • 135. 匿名 2024/08/03(土) 21:58:16 

    >>100
    買増ししていくんだからここでさっさと下がってもらってよかったわ

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/03(土) 21:58:17 

    >>9
    いつだか新ニーサおすすめする人で溢れてたから
    それはそれで気持ち悪かった

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/03(土) 21:59:59 

    >>45
    産んでみたらいいのにって、冗談でもあんまり言わない方がいいよ

    +63

    -6

  • 138. 匿名 2024/08/03(土) 22:00:20 

    婚活で高望みするな!年収300万でも文句言うな!低身長でもお前が選べる立場か!と散々コメントあったけど、妥協しなくて良かった。

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/03(土) 22:01:49 

    一生賃貸
    家持ちにはバカにされるけどいつでも引っ越せるし
    わずらわしい近所づきあいもないし
    どこか不調あったら大家サイドで補修してもらえるし
    気楽このうえない 
    これが持ち家だったら転職もうまくいかなかっただろうな

    +6

    -3

  • 140. 匿名 2024/08/03(土) 22:04:10 

    >>117
    これはちょっとわかる
    本当に当たり屋みたいな人は確かにいる
    自分と合う合わないとかじゃなくて、本当に非常識だったり攻撃的な人

    けどひとりおかしい人がいたからって「ママ友なんて全員おかしい!危険!!!」みたいな思考は全くわならない

    そりゃ各コミュニティにひとりくらいは、ちょっとおかしい人くらいいるよ
    ほとんどの人が悪いところも良いところも普通にある、普通の大人

    +27

    -5

  • 141. 匿名 2024/08/03(土) 22:04:11 

    >>133
    ありがとう

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2024/08/03(土) 22:05:29 

    >>127
    私も私も!
    どれだけ良い姑さんでも同居は絶対に嫌だわ
    無駄に気遣うし気にしぃやし
    てか、実母が毒親やから、結婚してからもう絶対一緒に住むのは嫌やと実感した
    里帰り中は初めての出産やし不安で仕方なく帰ったけど、数ヶ月でも一緒に住むのきつかった😵💦

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/03(土) 22:09:40 

    28才で起業の準備をしている同じタイミングで弁護士にプロポーズもされて周りは絶対結婚したほうが穏やかな結婚生活送れるよ、起業は上手くいかなかったら悲惨じゃんと言われました

    でも私は死ぬ時に人生を振り返って自力で何か社会的な価値のある物を築いたんだ、慈善事業も行って社会貢献できた人生は幸せだったと思いたかったのね

    だからめちゃくちゃもったいないなと内心思ったけれどプロポーズを断りました
    偶然にも別れて10年後くらいにホテルのカフェで彼とばったり再開してお互い独身だったから結局結婚することになったよ
    これが運命っていうのかなって思いました
    トピずれですかね?
    お酒飲んでるから何のトピに書き込んでるか忘れちゃいました!
    スルーを推奨します
    自分語りすみませんでした!!

    +43

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/03(土) 22:10:19 

    >>134
    いやもう育て終わったよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/03(土) 22:11:01 

    >>123
    投資と投機の違いを理解しないと
    退職金ブッコミとかバクチだね
    余剰資金で自己判断自己責任でやらないとね

    +17

    -2

  • 146. 匿名 2024/08/03(土) 22:12:14 

    >>57
    私は今年のNISAまだ40万円くらい含み益出てるけどね。
    下がっても気にしないつもり。

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2024/08/03(土) 22:13:58 

    >>99
    長い目で見なくてはいけないですよね。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/03(土) 22:15:15 

    >>138
    私も。
    無職アラフォー持病ありだったから、高望みするなとか結婚できるわけないとか言われたけど、婚活してみたらお金持ちの優しい同年代と結婚して専業主婦してる。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/03(土) 22:16:16 

    >>144
    自分の子ども産み育てた人は、子供のことをアイテムなんて言わないものなのよ
    お子さんに捨てられて恨んでたり、妄想の中で子育てした人なの?

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2024/08/03(土) 22:16:27 

    >>3
    独身と既婚、子持ちをそうやって比べる必要ないよ
    幸せなら

    +40

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/03(土) 22:17:24 

    「ダイエットにはこれが良い」というのが聞く人や年代によってバラバラやけど
    マイペースを貫く形で成功した
    継続は力なりというように一貫した方が、コロコロ変えるより効果覿面

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/03(土) 22:17:42 

    美容師は稼げない、労働時間長いって理由で辞めていく同僚ばかりだったけどそりゃ技術習得が簡単なものじゃないし終電まで付き合ってくれる先輩がいるだけで感謝しかないじゃんと思って頑張った。スタイリストになってからのが厳しかったけど、更にヘアセットの勉強してセットサロンに飛び込んだら短時間で稼げるようになったし楽しいしで生活も潤った。ヘアメも簡単そうに見られるけどこれも超努力しないと厳しい。

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/03(土) 22:18:41 

    >>4
    私も同居…というか、結婚前から図々しく住まわせてもらってたwww
    義母も良い人だし、義姉妹も私と同じオタクだから楽しい。
    義妹は近所だからよく会うけど、義姉は遠方住まいだから年に数回しか会えないのが寂しい。

    +28

    -1

  • 154. 匿名 2024/08/03(土) 22:19:22 

    >>96
    餅は餅屋だね

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/03(土) 22:19:33 

    >>4
    子供の立場ですが、父方の祖父母と同居してました。自営業ということもあり母はとても大変そうでしたが、子供の立場としては祖父母と一緒に暮らせたこと感謝でしかありません。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/03(土) 22:19:45 

    >>13
    40過ぎると体のあちこちにガタが来始める
    ワクチン打ってたら、ワクチンが原因かもと要らぬ心配する羽目になってた
    ワクチン打ってないから年相応の身体の衰えと思えることは良かった

    +77

    -2

  • 157. 匿名 2024/08/03(土) 22:19:56 

    「独身」ってワードを見ると、過剰反応してない??

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/03(土) 22:22:09 

    今だけの株価を見て「NISAやらなくてよかった」程度の知識しか無い人なら
    ああ確かにこれはやらなくてよかった人種だな…と察してしまう

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2024/08/03(土) 22:22:51 

    >>153
    オタクだけの義家族とか楽しそうすぎるんですけど
    サークルじゃん

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/03(土) 22:23:06 

    反対されたけど、予備校に通わず自宅浪人。お金かけず現役の時に落ちた大学よりも偏差値の高い大学に入れた。毎日図書館と家で勉強してた。絶対辛い、失敗するって言われてたけど私はのんびりできて自分と向き合えて結構楽しかった。

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/03(土) 22:23:30 

    >>117
    でたw
    トラブルメーカーオバサンw

    +3

    -6

  • 162. 匿名 2024/08/03(土) 22:24:41 

    >>15
    ガルのママ友いらない勢はほとんどトラブルメーカー側だからね…友達居なくて頭おかしい人多いもん

    +7

    -9

  • 163. 匿名 2024/08/03(土) 22:25:29 

    >>149
    うわー…
    こういうママ友いるわ

    +2

    -11

  • 164. 匿名 2024/08/03(土) 22:26:10 

    >>1
    私はブラックではなかったけど今同じことしてる!内定もらったから9月から働き始める。就職先の会社のお盆休みがかなり長いらしく、入社は休みが終わってからで!と言われた。8月中は小学生振りの夏休みを満喫するよー

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/03(土) 22:31:15 

    >>142
    私も里帰りキツいときあった!!色々やってもらわないと生きてけないからありがたいんだけど、結婚して一度家を出てしまったら家事のやり方から衛生観念から何から何まで価値観が違うし自分のやり方が確立してしまってるから、色々気になってすごくストレスだった。産後だから尚更。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/03(土) 22:32:02 

    >>159
    >>153ですが、義母はオタクではないよー。あと、夫もオタクではない。
    なので、私と義姉妹がオタトークしてると夫や義母が「何の話をしてるのか全く分からないw」ってよく言ってる(笑)

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/03(土) 22:32:17 

    >>15
    人間関係上手く築けない人はどこ行ってもどの界隈でも駄目だからね。
    そういう人は無理に作らないほうがいいのはそう。

    +31

    -2

  • 168. 匿名 2024/08/03(土) 22:35:18 

    >>131
    自分の幸せを最優先して何が悪いの?
    子供は子供で、自分の幸せを最優先して生きていけばいいんだよ

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2024/08/03(土) 22:36:14 

    ワクチン

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/03(土) 22:39:37 

    >>31

    億は超えてますよね?

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2024/08/03(土) 22:40:06 

    >>39
    依存って極端すぎるよ。そんなに極端に言ったら誰しも少なからず何かに依存してるよね。

    +9

    -5

  • 172. 匿名 2024/08/03(土) 22:40:44 

    海外移住
    今となっては大正解でしかなかった

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/08/03(土) 22:41:15 

    >>122
    そういう見方ですか、なるほど

    本能的にも、結婚、出産を目指すので、そちらの方が圧倒的大多数ですね

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/03(土) 22:41:44 

    >>15
    ほんとそう

    ママ友不要論言ってるのって、結局、ネットでは声がでかいだけのリアルではコミュ障の女だけだよ

    +12

    -8

  • 175. 匿名 2024/08/03(土) 22:42:11 

    >>2
    前はせめて3年はとか言われてたけどとんでもない
    「この職場やばいな」ってのは1年どころか3ヶ月でわかるよ
    離職率、条件的にも他の先輩を見ても報われそうにないとわかったら我慢する義務はなし!

    +49

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/03(土) 22:47:08 

    >>60
    未就学児の段階です。幸せだ!という言葉をは思いうかべることはないんだけど、こんなに愛おしくて温かい気持ちにさせてくれる子供を産んで、会えて本当によかったと思う。大切な分、不安や心配も多いんだけど。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2024/08/03(土) 22:56:47 

    >>21
    この発言の時の株価より暴落しても今の方が3000円くらい高い

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2024/08/03(土) 22:58:14 

    >>74
    9割が死亡もしくは後遺症だもんね
    効くよね

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/03(土) 23:06:25 

    >>15
    これは言える!
    ママ友から今では一生の友達になったよ
    約15年前、幼稚園の先生から役員頼まれてたまたま隣の席だったきっかけで仲良くしてくれてありがとうって思う

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/03(土) 23:12:32 

    アラフィフで婚活して無事成婚

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/03(土) 23:14:30 

    >>63
    いや、下げてるとき積むから後々利益が載るんだけど。

    +37

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/03(土) 23:22:52 

    >>45
    お試しが出来るなら産んでないかも
    まさかずっと喋ってる生き物だとは知らなかったから

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/08/03(土) 23:27:11 

    >>65
    私はかなり家庭環境酷かったから、自分の子ども作る勇気が出なかった。
    仕事ができなくてお金が無くて協力してくれる人が誰もいない育児は悲惨よ。

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/03(土) 23:30:50 

    >>15
    それは好き好きでいいんじゃない?
    社交的な人はどんどん友達作っていいと思うよ

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/03(土) 23:32:08 

    >>7
    落ちた時が買い時

    +41

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/03(土) 23:32:20 

    >>13
    同じ。
    職域接種でみんな3回とか当たり前に打ってたけど打たなかった。
    友達や兄弟も打ってなくて身近に仲間がいて良かった。
    ホント打つ必要性があるのか謎。

    +52

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/03(土) 23:41:00 

    >>13
    私も一度も打ってない。流されなくて良かった!

    +58

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/03(土) 23:49:49 

    >>167
    私が正にそれで、子育てして10年ママ友は1人も居ないです。普通にママ友居る人凄いと思うし羨ましい!学校行事とかは周りを目の当たりにして辛くなるけどこの先もきっと出来る事ないんだろうなと思う。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/03(土) 23:50:43 

    奨学金
    借金がないって気持ちが楽。転職も自由!

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/03(土) 23:51:08 

    >>4
    好きな人の親なら尊敬できるし
    大事にしたいと思えるよね、お互いに

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/04(日) 00:01:37 

    ママ友いらないと同じくらいハンワクがいるやね
    たぶん層が被ってる

    +0

    -5

  • 192. 匿名 2024/08/04(日) 00:02:08 

    >>45
    とにかく結婚して子供産んでみたらいいのに

    ↑同じこと言ってきた同僚いたわ
    私子宮ないんだよねって言ったら青ざめてた
    妊娠に限らず、こういう風に簡単に言っちゃいけないんだなーって勉強になったわ

    +49

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/04(日) 00:06:37 

    >>3
    結婚するしないは選べるじゃん
    何をするにもネットを見ないと決められないの?

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/04(日) 00:07:09 

    >>7
    始めようとしてたわ笑

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/04(日) 00:09:51 

    結婚は20代のうちにすべきみたいな風潮あるけど32で結婚してめちゃくちゃうまく行ってる。20代は見る目なさすぎて20代で結婚してたら多分すぐ離婚してた

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:38 

    >>4
    家事してくれるし外食毎回ご馳走してくれるし猫のお世話してくれるしめっちゃ楽。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/04(日) 00:20:35 

    >>106
    思ってても実際言わないからね。独身も既婚も子持ちも。ほとんどの人はお互いのこと考えて余計なことは言わない

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2024/08/04(日) 01:03:41 

    >>60
    子供の自我がないからね

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2024/08/04(日) 01:13:36 

    >>23
    どうしてもやりたい勉強があるというのがもう素敵

    +43

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/04(日) 01:23:35 

    >>194
    始めたほうがいいよ。
    世間(がる)の言う通りにしなくて良かったと20年後に思うはず。

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2024/08/04(日) 01:41:59 

    >>7
    新ニーサになる前からニーサやってたから問題ないな
    むしろまだまだプラスだわ

    +39

    -2

  • 202. 匿名 2024/08/04(日) 01:57:58 

    >>13
    これ書きに来たw
    本当にそう思う。もう死亡者認定700人超えだもん、怖いよね。
    10月からのも絶対に打たないぞ!!

    +49

    -2

  • 203. 匿名 2024/08/04(日) 02:05:54 

    >>69
    世間はそうじゃないけど
    ヤフコメやガルだけは独身最高!ってやたら言ってるね

    +11

    -6

  • 204. 匿名 2024/08/04(日) 02:56:06 

    >>27
    私2回やってしまったよ、、
    30際だけど明らかにシミできやすくなったし白髪増えた気がする
    ただの年齢の問題かな

    +3

    -5

  • 205. 匿名 2024/08/04(日) 03:51:34 

    >>204
    私は3回やってるけどそれはないからあなたの体質だと思います。

    +12

    -5

  • 206. 匿名 2024/08/04(日) 04:01:13 

    >>23
    男性はいつでも出会えるからね。会社入った時に彼氏ナシで「学生のうちに彼氏作っとかないと出会いないしやばいよ。」と彼氏自慢多くて焦らせてきた女の子よりも自分は早く結婚したし、その子はデキ婚して、離婚したみたい。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/04(日) 04:10:44 

    >>165
    うちは逆に、母の家事のやり方が細かすぎるし、母の確固たるやり方に合わせないと怒るから窮屈やった💦
    そうそう、色々手伝ってもらわないと地獄の3ヶ月を乗り越えられなかったのも事実やけど、そのことをいちいち恩に着せてくるし、子育てもいちいち口出しして「あんたのあれが悪い、これが悪い」って責められるし、ちょっとでも気に食わないことがあれば「出ていけ!」って言われるし。。
    里帰り最高!って思える人が羨ましい

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/04(日) 04:34:07 

    >>38
    183センチ
    180センチは割りといる 3センチの差が大きい日本人には

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/04(日) 04:42:36 

    >>64賢いです
    婚約指輪いらなかった
    ロレックスにしてと頼んだんだけどねー 断られた

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/04(日) 05:07:15 

    >>7
    暴落でそう感じる人はやらなくて正解だよ

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/04(日) 05:31:22 

    >>42
    4のコメ主です。
    はい、台所、お風呂、トイレ全部一緒です。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/04(日) 05:49:00 

    >>69
    ガルの中は、独身に限らず、一人が最高みたいな人多いよね。
    人付き合いしたくない人。
    世間的には友達居たり、職場でも何だかんだ結婚して子育てしてる人が多い
    ガルのコメ、真に受けてる人なんじゃない?

    +18

    -1

  • 213. 匿名 2024/08/04(日) 05:50:00 

    >>43
    ほんとやね
    既婚でも独身でも幸せな人は幸せ、不幸な人は不幸

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/04(日) 05:55:57 

    >>7
    やらなくても別にいいと思うけど、暴落するたびにNISAやらなくてよかったーやってる人どんな気持ち?って煽ってくる人、頭悪いなーって思う

    +56

    -6

  • 215. 匿名 2024/08/04(日) 06:28:19 

    >>7
    下がった時期にいっぱい買えるんだぞ。
    どうせ引き出すのは20年後って決めてるから平気。

    +36

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/04(日) 06:38:47 

    >>68
    投資やってないけどこういう私わかってますマウントをとる人がめちゃくちゃうざい。投資ブームなんてここ数年だしほとんどが新参では? 「投資しないやつはバカ」 と 「情弱がやるのはバカ」 もよく聞くセリフだけどそんなこと言って楽しいの?
    ちなみにゆうこりんはずいぶん昔から投資してるから酸いも甘いも知ってるベテランだよ

    +9

    -4

  • 217. 匿名 2024/08/04(日) 06:54:52 

    >>15
    トラブルの話しかネットで出てこないだけだからね

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/04(日) 07:14:40 

    >>212
    人それぞれだと思います。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/04(日) 07:21:33 

    NISAやコロナワクチン打たなくてよかった
    これから政府が進めるものは、従順に従うのはやめようと思う

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/04(日) 07:24:52 

    >>13
    まだ分からないよ。
    今ワクチンを打った子供たちが大人になって元気な子供が生まれたら、やっと安心出来る。

    +3

    -5

  • 221. 匿名 2024/08/04(日) 07:33:43 

    義親の介護義務ないから看ないよという風潮

    献身的にみたお陰で旦那のきょうだい達が遺産相続を放棄した
    亡くなった義親から生前から私には介護した事への感謝の言葉と生前贈与があった
    賃収入と株の配当金も助かってる
    義弟嫁だけが文句言ったらしいけど何もしなかったお前は黙っておけと
    一周忌法要で親戚のおじさんにめちゃくちゃ怒られてた
    大嫌いだったから良い気味だと思った

    +6

    -3

  • 222. 匿名 2024/08/04(日) 07:37:03 

    >>1
    私はまだ次見つかってないですが同じ状況です
    あの会社で働くのが人生なら産まれてこない方が良かったなと思ったので、次の仕事見つかってないけど辞めました

    後悔無さすぎ

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/04(日) 07:40:17 

    >>15
    それは運もある

    前科ある人の子供だって学校に行くからね

    今は偶然良い人に恵まれてるだけで今後もそうとは限らないから一応気を付けた方が良いよ
    何かあってもあなたが悪い訳じゃないけど世の中には色んな人がいるよ

    +13

    -3

  • 224. 匿名 2024/08/04(日) 08:21:48 

    >>102
    レプリコンワクチンはシェディングがひどいと聞いたので打たれたら迷惑。勘弁してほしい。

    +21

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/04(日) 08:28:29 

    >>31
    おいくつですか?
    看護師やめたのもったいない。

    +2

    -4

  • 226. 匿名 2024/08/04(日) 08:28:50 

    >>32
    お子様はいますか?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/04(日) 08:33:58 

    >>39
    よこ
    仕事に依存して不幸になる人もいるよ。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2024/08/04(日) 08:50:26 

    >>7
    こういう声が多数派になった時に新NISA枠使うつもり

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2024/08/04(日) 08:51:45 

    >>137
    産める体を持ちつつ、結婚できる相手もいる人限定で言いますが、と前置きが必要みたいね

    +1

    -6

  • 230. 匿名 2024/08/04(日) 08:54:18 

    >>163
    もういいよ
    今の自分と向き合って、ちゃんと誇り持って生きてほしい

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2024/08/04(日) 10:26:56 

    >>144
    もう子供成人してるのに
    必須アイテムって過去の生活が
    そんな良かったとか?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/04(日) 10:31:48 

    >>3
    幸せな親を見るのは子供も幸せだと思う

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/04(日) 10:52:54 

    >>15
    その人がどっちがほんとはやりやすいかに尽きるよね
    学生時代も社会人も、周りの人とそれなりに関わりたいなとか、協調しときたいなって人はママ友的な繋がりも維持できるしあったほうがストレスないと思う
    自分のペースでやるのが快適、分からないことは自分で調べて何でも解決できるから人を頼る必要ないとか、他人といてどう振る舞ったらいいか分からなくてしんどいくて疲弊する人は、無理矢理作るとつらいだけだと思う

    だから本当に自分はどっちを望むかにかかってて、周りの意見は関係ない最たる物だとおもうわ

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/04(日) 10:57:05 

    >>115

    ガルでは結婚出産目指して出来ない人とか集まってるからね…独身最高とわざわざ言う人は自分に言い聞かせてる

    勿論楽しんでる人もいると思うけどね

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2024/08/04(日) 11:01:12 

    >>196
    196さんはなにしてるの?
    共働きかな

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/04(日) 11:13:00 

    >>216
    いや興奮しているようですが、ベテランのゆうこりんも私と同じことしてるだーと言ったまで。
    私みたいなど素人をベテランぶってマウントウザいって、はぁ?
    勝手な想像で叩くあなたも相当うざいんだが
    ウザい!ウザい!

    +2

    -5

  • 237. 匿名 2024/08/04(日) 11:16:54 

    >>232
    最高かどうかは既婚未婚が基準ではないと思う独身の意見ですが

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/04(日) 12:39:54 

    >>204
    自己管理の問題では?

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2024/08/04(日) 12:55:09 

    >>128
    必須アイテムって😂

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/04(日) 13:11:50 

    >>231
    結婚してる
    子供がいる

    このステータスは日本では特に強いよ
    結婚してても子供いないと女の立場は完成しない

    +0

    -4

  • 241. 匿名 2024/08/04(日) 13:30:26 

    >>240
    立場ってなに???

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/04(日) 13:55:54 

    >>
    同居するタイプの女性って一般的な女性が考える価値観とかがあんまりないって最近分かってきた。

    私のことが大事なら同居を言ってこないのが当たり前って普通の女性にある概念がそもそもない。
    周りから正直不幸な人って思われてるけど
    本人はケロッとしてそれに気付いてないし
    相手がちょっとしてくれたことで充分だって思える特性があるし、旦那や義両親はいい人だって思えるプラス思考な人多い。
    しかも同居プラスフルタイムで働く女性もいる。

    同居がありえないって感覚が一般的だから
    かなり特殊な女性。でもいるにはいる。

    ただわたしは自分の娘には絶対に同居なんてしてほしくないからそのご両親も多分特殊だと思う。


    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/04(日) 14:05:49 

    ワクチン。医療従事者やけど自身の考えやから強制はしないと言われ打たなかった。これからと絶対打たない。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/04(日) 14:18:59 

    >>240
    結婚する前はそう感じてたけど
    今はそう思わないし
    成人したなら、もう子供いないとか関係ないじゃない?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/04(日) 14:24:59 

    >>230
    よこ
    みんな自分に誇りもって生きてるよ
    あなたみたいに人を否定せずにね

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2024/08/04(日) 14:25:38 

    >>241

    既婚者
    子持ち
    第3号被保険者

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/04(日) 14:26:28 

    >>244
    自分が入院したり、施設入るときに保証人になってもらう

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/04(日) 14:54:19 

    >>113
    9200万件のうちの1人です
    マイナンバーカード悪用されて
    あれガルちゃん出来ない
    スマホ電源入らないとパニクってショップ行ったら
    「○○店で機種変更されてますね」
    って言われて
    そんなはずないって粘ったけど
    警察呼ばれる始末

    本当マイナンバーカード無ければ作ってないで証明出来たのにってめちゃ損した気分になった
    後は一日中クレカストップの手続き
    アプリの削除
    簡単にマイナンバーカード乗っ取られる日本だよ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/04(日) 14:58:44 

    >>215
    20年の間に戦争起きて全部ぱあにならないといいね

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/04(日) 16:31:09 

    >>81
    菅田将暉と小松菜奈夫妻みたいのどんどん出てきて欲しいわ
    山﨑賢人と広瀬すずも結婚出産はよ

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2024/08/04(日) 16:41:06 

    >>40
    そこじゃなくて国が勧めた後に痛い目みた経験があるから言ってるのではなくて?

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2024/08/04(日) 16:54:49 

    >>127
    なんか、ワガママというか子供っぽい人なんだなーと

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2024/08/04(日) 16:55:01 

    >>225
    でも職場選ばなければいつでも復帰できるよ。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/04(日) 16:56:11 

    世間の言う通りにしなくてよかったというトピなのに、
    それこそ世間体であーだこーだとコメしてる人はなんなんだろうか。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/04(日) 17:04:44 

    >>9
    新ニーサな
    新型コロナみたいに言わないで

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/04(日) 17:43:46 

    >>1
    私も。就職先がブラックだったから3ヶ月で転職した。転職先もブラックで半年で離職。
    今、アラフィフで9社目だけど、ようやく自分にあった職場で働くことができて10年働いている。
    転々とするのも40代での転職も周りから反対されたけれど、合わない職場や明らかにいじめられていたから動いて正解だと思った。
    職場で適応障害になったこともあったけれど、薬やカウンセリングより、職場を変えることをしたら治ったよ。

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/04(日) 17:47:45 

    >>15 えっ……。きちんと気も使って、距離感保って、ちゃんとした大人の付き合いをしてきたつもりだけど、、一方的にあちら側に言いがかりつけれてトラブルに発展し、いい関係を保っていたのにクラッシュしましたよ…そういうこともありますよ。それがあちら側の勘違い、思い込みと分かり、平謝りされましたが、何を言われてももう後の祭り、、結果論にしかならず、修復不可能。いい年こいた大人の、、人の親が近所であっても、挨拶も無視、あからさまにこちらを避けてますよ、、ほとほと呆れますよ、、

    +8

    -2

  • 258. 匿名 2024/08/04(日) 18:01:01 

    個別株やりたくて無職になって3年目
    人が苦手で数字が好きな私には向いていたようで、なんとか生きている。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/04(日) 18:37:44 

    >>1
    具体的にどんな業種に転職されたのでしょうか?
    給与·福利厚生等も前の会社に比べて当然良くなったのでしょうか?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/04(日) 18:44:11 

    >>23
    >>199
    ヨコ
    言える範囲で構わないので教えてほしいのですが、どのような分野なのでしょうか?
    就活の時もその分野を専攻したおかげで、良い企業から内定もらえたのでしょうか?

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/04(日) 19:06:44 

    >>26
    年末に出産したんだけど、予防接種の一覧表にしれっとコロナワクチン(任意)があった
    健康体に産んだのにわざわざコロナワクチンなんか打たせたくない

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/04(日) 19:22:00 

    >>175
    三年も耐える意味ないよね
    経験を詰む三年ならわかるけど、ヤバいキツイおかしい三年…つらかったな……なんで耐えちゃったのかな

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/04(日) 19:32:34 

    >>21
    ゆうこりん堂々と言うな
    自分が痛い目あったからね

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2024/08/04(日) 19:56:47 

    >>13
    これが一番勝ち組だろうね

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/04(日) 20:28:44 

    >>252
    あなたにわたしのなにがわかる

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/04(日) 20:37:57 

    >>40
    株も投資も大元は一緒
    株価が下がって投資が上がるとかない

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2024/08/04(日) 20:40:53 

    >>47
    この言い方のやつ毎回いるけど、同一人物?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/04(日) 20:41:10 

    >>80
    ニートとファイヤーは違うからな
    ニートは1人では食べていけないじゃない?
    ファイヤーしたいならそれまで一生懸命働いて節約してお金をたくさん貯めるしかないよ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/04(日) 20:42:49 

    NISA

    下がるのわかってて耐えるくらいなら売って下がったところでまた買った方がいいし 自分が売りたいタイミングで売りたいからNISAはやってない
    明日以降株価まだ下がり円高止まらないのに持ち続けたくないもん

    今は安全成長企業でも数十年先は倒産するとこもあるしNISAやるなら金でも買ってた方がマシ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/04(日) 21:07:14 

    >>261

    「子供にワクチン打たせた?えっ!?打たせてないの、あなたも打ってないの!?(うわあ、、、反ワクだわー無理ー(後退り)」
    って反応されたけど、うちの家族誰も今までコロナ感染してない

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/04(日) 21:08:05 

    ソーラーパネルを家の屋根に付けること

    中国のサイトで1枚30円前後で売られているのを見てしまったから

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/04(日) 21:34:48 

    >>4
    同居云々ともかく、義理のご両親と仲良くできるのが本当に羨ましい。
    私の義両親も良い人で口うるさくないし気を遣ってくれるのに、アレルギーのように理由もなく苦手意識があって抜けない。何年経ってもとても緊張してしまう。
    実の母が義理の母(私の祖母)に同居時かなりいびられたみたいで子供の頃からそれとなく愚痴のようなものを聞かされていた影響があるような気がしてる。

    本当に仲良くできたら、あらゆる面でとんでもなく強い仲間だと思うのに…。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/04(日) 22:09:26 

    >>3
    独身最高って世の中ではないよw
    ガルやりすぎて世間の声やと勘違いしてるみたいだね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/04(日) 22:14:35 

    >>162
    自分が渦中の人だったパターンw
    付かず離れずの距離保ってれば問題なく楽しいよね。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/04(日) 22:26:19 

    >>3
    共感って思ったけど、マイナスの多さとコメントが全部辛辣で怖い、
    歪んだ見方される場合もあるよね

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/04(日) 22:46:34 

    >>166
    義母さんも優しいんですね
    義理姉妹さんも気が合っていいなー
    私もオタクなんですけど義母も義姉もオタク?うわー…(引)オタクとブスとデブは人間じゃないんですけどみたいなノリだから死ぬほど羨ましい

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/05(月) 00:27:59 

    >>235
    時短パートです。子なしで猫を4匹飼っています。義母が世話好きなので甘えてます。義父も○ちゃん○ちゃんと可愛がってくれます。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/05(月) 00:36:29 

    >>246
    事情あって出産しない、できない人もいるのに立場ないって酷いね。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/05(月) 11:40:56 

    >>252
    こういうこと平気で言えちゃう方が子供っぽいと思います

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/07(水) 11:32:44 

    >>27
    私も2回入れてしまって
    体調崩しやすくなってしまった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード