ガールズちゃんねる

ワークマン女子が「男子向け」商品をガチ強化、ユニクロと大勝負で店名も「ファミリー」へ?

130コメント2024/08/27(火) 15:40

  • 1. 匿名 2024/08/03(土) 12:45:49 

    ワークマン女子、「男子向け」ガチ強化の大改革 ユニクロと大勝負、店名は「ファミリー」へ? | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン
    ワークマン女子、「男子向け」ガチ強化の大改革 ユニクロと大勝負、店名は「ファミリー」へ? | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    アウトドアから大人カジュアルへ――。作業服チェーンのワークマンは今年の秋冬から「#ワークマン女子」(女子店)で男子向けの専用商品を新たに販売する。…


    これまで主流だったレインウェアなど、アウトドアの商品からシャツやスラックスといった大人カジュアルのラインナップを増やす。1年後にはメンズ売り場の半分までカジュアル服を広げる。

    一般の女性客をターゲットにした女子店は今年で4年が経過し、全国で54店(2024年6月末時点)展開している。同社の成長軸だったが、コロナ禍後はアウトドアブームも落ち着き、既存店の業績は伸び悩んでいる。「大人カジュアル」で活路を切り開けるか。(略)

    店名も「ワークマンファミリー」などへの改名を検討しているという。

    +21

    -12

  • 2. 匿名 2024/08/03(土) 12:46:51 

    ワークマン女子

    +14

    -0

  • 3. 匿名 2024/08/03(土) 12:46:56 

    今どき女子とか分けると色々面倒そうだし
    ファミリーでいいやん

    +153

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/03(土) 12:47:11 

    話題になってるのは知ってたけど、行ったことないや

    そんなにいいの?

    +12

    -4

  • 5. 匿名 2024/08/03(土) 12:47:24 

    ワーマで!

    +8

    -4

  • 6. 匿名 2024/08/03(土) 12:47:25 

    今の若い子、百貨店とか行ったことない子多いらしいね

    +34

    -4

  • 7. 匿名 2024/08/03(土) 12:47:38 

    女子が離れたから次は男子なのか

    +60

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/03(土) 12:47:40 

    ワークマンは服の素材がなあ
    あとサンダルもソールが硬くて足が痛くなりそうで買ったことない
    小物とかは買ってる

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/03(土) 12:47:45 

    ワークマンってそんなに流行ってるの??私は服買う時、ワークマン行くか!とはならないんだけど‥。

    +73

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/03(土) 12:47:45 

    何でも良いけど「FIND OUT」のロゴは入れないで欲しい

    +129

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/03(土) 12:47:47 

    ワークマン女子男性向け
    マトリョーシカみたいになってんな

    +44

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/03(土) 12:47:56 

    何なんワークマン女子て

    私服を作業服メーカーでわざわざ買わへんやろ

    +22

    -8

  • 13. 匿名 2024/08/03(土) 12:48:12 

    ワークマンてベイシア系列だっけか?

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/03(土) 12:48:40 

    全然行かないけど女子ってつくのに男物強化とは…?女子向け専用のお店ワークマンが出したんじゃなくて?

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/03(土) 12:48:46 

    >>12
    買うやろやろやろ

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2024/08/03(土) 12:49:09 

    大型商業施設だけにワークマン女子を展開すればよかったのになぁって勝手に思ってる

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/03(土) 12:49:11 

    >>1
    そもそもワークマン女子ってどこで売ってんの?都内だとみかけないから行ったことない。ユニクロと勝負とかいっても出店場所が違うと思うんだけど。出店場所違うならターゲットも違うのでは?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/03(土) 12:49:13 

    めっちゃ流行ってた年は、欲しいサイズや色がいつ行っても欠品で、結局何も買えなかった
    その年から行ってない

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/03(土) 12:49:32 

    店舗行くといつもお客さんけっこう多い
    外仕事の職人さんとか固定客いるからかな


    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/03(土) 12:49:34 

    手っ取り早く人気を得たいなら女性をターゲットにするのが一番だけど
    その分衰退するのも早い

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/03(土) 12:49:37 

    ワークマン女子ってネーミングが最初から微妙だった

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/03(土) 12:49:49 

    仕事用にワークマンの580円の接触冷感のTシャツ買った。
    薄くてサラサラで快適。

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:04 

    元々が職人さんとかの服を作ってきた会社だし、メンズを作る方が慣れてるよね

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:06 

    >>17
    銀座にあるよ

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:14 

    ワークマン女子男子向けって、一周回ってただのワークマンなんじゃ…

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:16 

    ワークマン女子が「男子向け」商品をガチ強化、ユニクロと大勝負で店名も「ファミリー」へ?

    +3

    -16

  • 27. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:17 

    ゆこうーーみんなでわーーくまーーん

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/03(土) 12:51:02 

    >>7
    もとに戻っただけだね

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/03(土) 12:51:08 

    >>13
    確か群馬発祥

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/03(土) 12:51:29 

    >>26
    うおー!
    だせえーーー!

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2024/08/03(土) 12:52:03 

    ワークマン女子のメンズは普通のワークマンなのよ

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/03(土) 12:52:22 

    本来のお客である職人さんたちの事を忘れないで欲しい。

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/03(土) 12:52:30 

    うちの親父がいつも行っていたワークマンがワークマン女子の商品だらけになって、職人用の服がほとんどないって嘆いていた

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/03(土) 12:52:33 

    >>24
    ほんとに!?
    職場銀座だけど知らんかった笑

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/03(土) 12:53:09 

    >>17
    サンシャインに入ってるよー
    品揃え微妙!普通のワークマンで売ってるものも置いてほしいって思った

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/03(土) 12:53:32 

    >>7
    ただのワークマンと違うの?
    子供服ってこと?

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/03(土) 12:54:20 

    >>24
    銀座にくる人がワークマン行くかな〜?
    ユニクロなら海外の人か仕事帰りの人が寄るだろうけどさ。賃料考えたら赤字だろうね

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/03(土) 12:55:08 

    猛暑対策の空調服、ファン付きベストがワークマン女子でおしゃれなの売ってて欲しいと思った
    でも2万近くするから迷ってる
    ワークマン女子が「男子向け」商品をガチ強化、ユニクロと大勝負で店名も「ファミリー」へ?

    +4

    -8

  • 39. 匿名 2024/08/03(土) 12:55:12 

    >>14
    キャンプブームも、終わり
    移り気な女の客が減ったから
    女心は移り気で冷たいのよね

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/03(土) 12:55:40 

    さっき「ワークマン女子」を見てたw

    そしたら、
    >ワークマン女子が「男子向け」商品をガチ強化
    がヒットし笑ったよ
    訳わかんないw

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/03(土) 12:57:06 

    ワークマン女子ってぶっちゃけダサくない?

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/03(土) 12:57:08 

    >>40
    「働く男女子」の男子向け商品だねw

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/03(土) 12:57:09 

    >>37
    ついでに覗いたけどお客さん多くてビックリした
    アウトドア好きな人向けかな

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/03(土) 12:58:09 

    >>7
    次は「男児」強化すれば良い
    その次は「女児」w
    そしてファミリーへ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/03(土) 12:58:46 

    >ワークマン女子が「男子向け」

    ワークマンでやればいいじゃん

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/03(土) 12:59:41 

    >>38
    こんなダサくて暑苦しそうなのに2万出したくない。
    しかもファン・バッテリー別売りって事はもっと高いんでしょう。

    要らん!

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/03(土) 13:00:27 

    ファミリーにするなら子ども用をもっと増やして欲しいです。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/03(土) 13:00:37 

    >>39
    キャンプブーム、コロナ禍終わったら廃れたんだ知らなかった

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/03(土) 13:01:18 

    >>1
    あれ?
    元々メンズもなかった?
    もうちょい機能だけじゃなくシャレオツ感も強化するって事?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/03(土) 13:02:09 

    >>46
    ファン、バッテリー合計で2万近かったってこと
    ベスト自体は3千円くらいだった

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/03(土) 13:02:13 

    >>46
    空調服にオシャレとか何求めているの?

    +8

    -6

  • 52. 匿名 2024/08/03(土) 13:02:29 

    >>46
    空調服にオシャレとか何求めているの?
    結局膨らむんだよ

    +9

    -6

  • 53. 匿名 2024/08/03(土) 13:04:10 

    >>41
    大丈夫、ライバルはユニクロらしいから変わらないわよ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/03(土) 13:08:24 

    >>1
    そっちよりも本職の作業着を充実させた方がいいのに

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/03(土) 13:09:46 

    >>11
    ちょっと笑ってしまったww

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/03(土) 13:10:00 

    >>1
    ??ワークマンのマンはなんだったのよ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/03(土) 13:11:30 

    >>28
    「ワークマン女子」としての男性客獲得強化だから
    従前よりワークマンの売り上げを支えてきた職人さんたちに再びターゲットの軸を戻していくのではなくて
    オシャレで高機能な街着ニーズを持つその他の男性客をターゲットとしてさらに強化するっていうプランニングなんじゃないのかね
    一時のブームに乗って注ぎ込んだ宣伝費と都市部への出店急拡大による莫大なコストの回収策としてはいささか不安な気はするが

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/03(土) 13:12:48 

    この猛暑、ワークマンの服やら日除けグッズが大活躍してる
    安いしありがたい

    だけど、ワークマンを元々利用していた職人さんたちはどうなる?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/03(土) 13:13:28 

    >>26
    案件臭さしかないw

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/03(土) 13:13:36 

    >>19
    アウトドア好きの人達とかじゃないの?アウトドアの商品に力入れたせいで職人じゃない層で駐車場いっぱいで行かなくなった現場仕事の人いっぱいいる。うちも行かなくなった。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/03(土) 13:17:01 

    ユニクロみたいにMen'sとWomen'sを店の中を分ければいいのに

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/03(土) 13:17:46 

    朝7時開店(路面店の場合)だから、夏の暑い時期は散歩がてら行ったりする

    普通の服屋って10時や11時とかだから

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/03(土) 13:26:34 

    小学生男子の汗かき具合半端ないから
    男児向けのをもっと出してほしい

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/03(土) 13:27:31 

    >>9
    ワークマン女子、マスコミ一時アゲアゲで取り上げてた(ワークマンのステマ)
    そのころにいろいろ店舗開店してて一度いったけど
    欲しいものはないよ、デザインダサいし
    庭仕事とかするならいいと思うけど、当時お店は人でにぎわってても買ってる人は少なかった

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/03(土) 13:27:42 

    >>58
    旦那は元々ワークマンよく行ってたけど
    女子のコーナーが増えたから
    ずーっと愛用してた作業着コーナーが無くなった…
    って悲しんでたよ。
    仕事着として買いに来てる人は
    同じものをリピートで買う人が多いから
    流行りとかじゃなくて定番を置いておいてほしいんだとさ。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/03(土) 13:27:55 

    この前なんばのワークマン行ったんだけど、靴がめっちゃたくさん売ってあった!!!!
    地元のワークマンでは見たことないのがたくさんあった!!!!
    自転車に乗る時用にレインコート欲しかったんだけど、見た目もいいしお値段も手頃でめっちゃ良かった!!!
    子供のもあればいいなぁって思った!!!

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/03(土) 13:30:11 

    >>62
    知らなかった
    私も朝早く行ってみようかな

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/03(土) 13:40:35 

    >>60
    うちは夫が配送搬入の業務もあるから安全靴とか作業着必要なんだけど、私も仕事着にFieldCoreのメンズカーゴパンツ履いてるから一緒に買いに行ってる
    夫婦ともに普通の格好で行くからそういう目で見られてたら笑ってしまうなぁ
    でもワークマンプラスは実用性低そうな色味のダサい(なんでツートンカラー多いのかな?黒一色が好きなのに)アウトドア用品が多いから普通のワークマンにしか行かない

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/03(土) 13:41:35 

    ワークマンの中の1ブランド、「INAREM」は「ムレナイ」を逆読みしてるんやで。確かに着てて蒸れない特殊素材なんやで。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/03(土) 13:42:40 

    >>38
    デブな私がこれを着たら更にデブになる予感

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/03(土) 13:46:43 

    >>38
    空調服ってどんな感じなの

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/03(土) 13:47:34 

    近所にあるけどいったことないから行ってみようかな

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/03(土) 13:48:01 

    「ファミリー」とは限らないしそのネーミングは微妙だなと思うわ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/03(土) 13:49:25 

    「ワークマン」の文字を見かけると「なんちゃら、ダイクマ〜♪」のCMソングが脳内を流れる
    ダイクマンだっけ?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/03(土) 13:57:25 

    ワークマン女子のデザイン、モッサリしてて好きでは無い‥
    男性向けの方が機能もデザインも良くて、合うサイズのがあればいいんだけど。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/03(土) 13:59:14 

    じゃあもうワークマンでいいじゃんw

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/03(土) 14:01:56 

    レイクタウン行ったら旦那の買おうかなと思ったのに全部Lサイズ売り切れ。
    仕入れ下手かよと思った。
    Mサイズはたくさん余ってた。
    Mはもっと減らしてL増やして欲しい

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/03(土) 14:02:37 

    >>46
    イオンに3500円くらいでバッテリー付き売ってた

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/03(土) 14:02:48 

    >>9
    キャンプ用の汚れてもいいもの、家から出ない人どーでもいあもの、かつ動きやすいものって時に行く
    ごくたまにだけどね

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/03(土) 14:03:33 

    >>74
    ダイナミック!!!
    ダイクマぁ~~!!!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/03(土) 14:04:44 

    >>71
    正直見た目はアレだけど、子供と水遊び行く時に着て行ったら想像より涼しくてよかった!
    でもベイマックスのように膨らむのだけがイヤ。笑

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/03(土) 14:07:46 

    >>10
    謎に主張してるよね
    夫の靴下なんて足首の部分にでっかく「FIND OUT」と裏表に印字されてて見るたびに笑っちゃう

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/03(土) 14:08:44 

    メンズもキッズもあるよね?
    去年地元の商業施設に出来たから行ったけど、お爺さんの客がわりといた。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/03(土) 14:10:21 

    >>77
    通販もいつも品切れ ユニクロ見習え

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/03(土) 14:11:40 

    >>80
    それ!!ww
    よく覚えてるなw
    ダイナミック、ダイクマ〜〜♪だ!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/03(土) 14:16:55 

    >>57
    実際店行ってるとそういう方向性なんだろなって分かる。街中にあるからデートでちょっと寄って彼氏の靴買うって使い方できて便利。
    職人と一般人との住み分けとしてちょうどいい塩梅になるかも。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/03(土) 14:19:35 

    >>9
    私は夏物と冬のフリース系だけは買う
    夏服は涼しくて汗吸ってじゃばじゃば洗えるから助かる

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/03(土) 14:41:16 

    >>6
    私40代だけどあんまり行かないな
    惹かれるブランドないもの
    スイーツか惣菜買いに行くくらいだよ
    ルミネとかの方がおしゃれで可愛い

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/03(土) 14:43:25 

    >>6
    行ったことないわ盛りすぎ笑
    親について行ったことはあるでしょ
    高島屋なんてハンズやカインズあるじゃん
    伊勢丹も期間限定ショップとかあるしそういう店は若い子多いよ
    普通に行くよ

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/03(土) 14:45:26 

    ワークマン女子の男向け?
    アメリカの日本料理屋のメニューに日本人向け用の料理ことか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/03(土) 14:45:41 

    >>6
    プレゼントやお祝いもネットで注文して届けられるからね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/03(土) 14:48:18 

    >>57
    それならユニクロに適うわけないじゃん笑
    何の新鮮味もないし大分遅れての二番煎じ
    そもそもワークマン女子も勝ててないのに
    迷走せずにニーズのある職人さんに向き合ったほうがいいよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/03(土) 14:50:27 

    >>84
    品切れってほんと勝機逃すんだよね
    駆け出しの中小メーカーならわかるけど大手がやったらだだ仕事できないだけになっちゃう

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/03(土) 14:54:20 

    >>71
    それだけだと温風溜め込むだけだから暑い
    ユニクロの冷感接触とセットじゃないと使えないって隣の家の大工さんが言ってた。長袖が良いってさ。結局ここでもユニクロかーい!って思った

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/03(土) 15:12:03 

    >>38
    ファンバッテリー別売りw
    ボタンタイプの薄手のナイロンパーカーのボタン少し開けて携帯ファン首からぶら下げるんじゃだめなん?

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/03(土) 15:15:23 

    >>1
    「作業系だけど、普段使いにするとすごく良い」っていうのが良さだったのに、と私は思ってる。女子向けにした時点で終わったと思った。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/03(土) 15:18:20 

    一時期はテレビで取り上げられてたね
    防水スカートとかキャンプ用だからか変な色しかなかったよね

    女子の方四国にない
    TVで特殊されても…て思ってる
    ガーデニング・冷感用品は見てみたい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/03(土) 15:18:51 

    >>14
    元々ワークマンは作業着が多かったから「私服」のくくりでワークマン女子を作ったのかと思った。

    ワークマン+を見に行ったときにお父さんの私服をここで買うんだろうなっていうファミリーをたくさん見たよ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/03(土) 15:22:22 

    服買うのにワークマン行こうってならない

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/03(土) 15:24:20 

    >>8
    小物ってなに?
    軍手とか?


    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/03(土) 15:29:07 

    >>68
    60だけど私も普通の格好で家族と二人で行ってたよ。現場系じゃない人達は見てるものと会話でわかるから大丈夫だと思う。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/03(土) 15:31:51 

    >>75
    わかる。男性向けのをそのまま女性向けサイズにしてくれればいいのにって思ってる。
    可愛い色とかそういうの求めてない。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/03(土) 16:01:44 

    ワークマンは全面反射服が気になってる
    ワークマン女子が「男子向け」商品をガチ強化、ユニクロと大勝負で店名も「ファミリー」へ?

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/03(土) 16:03:00 

    >>6
    都会に住んでて行ったことない子いるのかな
    常連じゃない人はたくさんいるだろうけど

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/03(土) 16:13:30 

    ワークマン女子って名称が不快。女性蔑視じゃね?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/03(土) 16:14:57 

    意外とお気に入りのズボンとか見つかってよかった

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/03(土) 16:19:44 

    >>9
    700円くらいのTシャツ、めっちゃ着てる。
    良いよ。
    ポケットがついてるんだけど、1回も使ったことはない。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/03(土) 16:51:35 

    >>38
    コレ、作業する人だけが着るものと思ってたけど
    買い物したり普段から着るおじいちゃんよく見るの
    浸透して来年くらいには女子が通勤で着てるかも

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2024/08/03(土) 16:53:07 

    >>10
    ロゴがなければ買うんだけどなぁ…っていつも思う。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/03(土) 17:03:14 

    >>10
    フィールドコア (FieldCore)ならいい?笑

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/03(土) 17:06:25 

    空調服を着たおばちゃん一回見たことあるよ
    旦那さんと一緒に歩いてたし、旦那さんから借りたのかその影響か
    都心〜

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/03(土) 17:13:09 

    >>1
    ワークマン女子潰してワークマンにしたらいい
    ちゃんとした作業着関係欲しいのに狭いし混んでるし行きたいのに行けない
    余計なことして本来のお客さん逃したら駄目だよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/03(土) 17:13:39 

    ワークマン女子って名前なら
    男性の物は不必要
    女性の物をもっと沢山アイデア考えて作るべき

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/03(土) 18:06:25 

    ワークマンF
    でよくない?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/03(土) 18:07:02 

    >>9
    原付通勤してた頃に雨と防寒対策に買ってた。何のこだわりもないから少しでも安く済ませたかったので。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/03(土) 18:20:18 

    >>26
    かっこいいとかダサいとかではなく、作業着の男性っていうカテゴリーだな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/03(土) 19:06:49 

    >>17
    スカイツリーの下のソラマチにもあるんだけど
    メインのショッピングモールの方じゃなくて
    駅に通じる裏側の通路沿いの端っこみたいな微妙な位置の店舗だった

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/03(土) 19:39:02 

    >>1
    何がやりたいかわからない。
    ブレブレだよね。
    ここは一旦、原点回帰した方が良いのでは?と思っている。

    色々手を拡げすぎて………一番最悪な展開にならないことを願っている。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/03(土) 19:40:16 

    >>56
    「人」だと思う。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:53 

    ワークマンのハイブリットコンテナ(クーラーボックス)は買って良かったと思ってる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/03(土) 22:38:28 

    迷走してるね……。

    女子向け商品はそれほど売れなくて
    作業着はたぶん今頃、元の顧客だった職人さんたちに逃げられて
    何をやりたいのか意味不明。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/03(土) 23:59:28 

    >>38
    やめな!!
    空調服を本当に買うのならちゃんとしたメーカーのやつを
    買いなさい!
    バートルか風神がものすごく良いよ。
    本当に良さが違うから。

    建設業で働いてるけど周りみんな空調服はバートルだよ

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/04(日) 02:19:51 

    >>122

    バートル良いよね。
    私は工場現場のガル子だけど、うちの会社はジーベックの空調服を買ってくれたよ。

    ワークマンの作業着は安めだけど、結局はバートルかジーベックかアイトス辺りで毎回購入してしまう。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/04(日) 03:14:17 

    >>123
    だよね!
    ワークマンは昔は安いからって買ってたけど
    やっぱりちゃんとした良いやつはちょっと高くても
    本当に良いんだよね!

    またこっちは月曜から足場仕事だけど
    お互いご安全にね!
    熱中症には気をつけようね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/04(日) 04:26:45 

    >>7
    もう戻ってこないと思うよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/04(日) 12:31:06 

    >>78
    空調服なんてほぼバッテリーの値段だから、それはそれで性能が心配

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/04(日) 12:43:34 

    >>73
    昔からの客層は確実に離れるよね
    私も職人向けの店というところに魅力を感じて利用してたから数年前からの流れは本当に残念、とどめを刺された感じ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/06(火) 18:18:55 

    >>1
    ワークマン女子(男性向けも売ってる)のブレブレ感は酷かった
    すでにワークマン+もあるんだしこれ以上無駄に増やす必要なくない?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/15(木) 20:52:16 

    >>109
    え、待ってw今日買ってきたんだけどロゴ入りなの?よく見てなかったかも(笑)

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/27(火) 15:40:45 

    ワークマン路面店によく行くようになりました。
    バッグとか、リュックとかも安くて生地がいいものもあります。
    子供の運動会の手伝いや花壇の花植え、ゴミ拾いなど汚れても気にしなくてすむ価格帯なので、バレても無問題!という気持ちで着ています。

    路面店なので、基本はメンズ、職人向けで、少し女性用がある感じです。
    近くにワークマン女子がオープン予定なので楽しみです!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。