- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/08/04(日) 00:14:58
他人がタトゥーしたせいでMRIが受けられないとかどうでも良くない?
なんでそんなに他人のタトゥーを貶したがる?
キモいから自他境界もっと鍛えて欲しい+10
-3
-
502. 匿名 2024/08/04(日) 00:18:47
>>10
承認欲求ださっ+20
-7
-
503. 匿名 2024/08/04(日) 00:19:29
>>1
海外に憧れ(感化され)て入れてる人
アメリカ人でも「常識的な人はタトゥー入れないよ」
「タトゥーは親に嫌な顔される」ってのが
普通の意見っての知って欲しい。
人数が多い分「みんなやってる」って思ったら危ないよ⚠️+11
-3
-
504. 匿名 2024/08/04(日) 00:19:41
>>3
20年前に入れたタトゥーは大丈夫だったよ、検査前の説明で「昔の鉄分が入っている染料に反応して火傷する事がある」って言われた。
「もし検査中タトゥー部分が熱くなったら教えて下さい」ってボタン渡されたけど何とも無かった。入れた事ずっと後悔しててやっと経済的に余裕ができたから今はレーザー除去中。+12
-2
-
505. 匿名 2024/08/04(日) 00:27:39
>>5
レーザーで消すの
めっちゃ痛いよ
消えたけど後悔してる
タトゥーなんて
いれるもんじゃない+18
-0
-
506. 匿名 2024/08/04(日) 00:28:18
>>348
ハワイ・ニュージーランド・タヒチとかのポリネシアンは、どの部族に属してるかをタトゥーで表現してるので、ファッションや自己都合で入れてるのとはだいぶ意味合い違うからね。+7
-0
-
507. 匿名 2024/08/04(日) 00:30:36
>>117
ここではタトゥーに対してかなり否定派が多いけど、危害加えられるわけでもないのになんでそんなに嫌なの。感染症みたいに何かうつるとかならわかるけど。
+8
-11
-
508. 匿名 2024/08/04(日) 00:32:30
>>300
なにそれww+1
-1
-
509. 匿名 2024/08/04(日) 00:42:05
そういやたまにアメブロのおすすめに出てくるミミポポさん、入れ途中のタトゥーがあったな。あの人MRIどうしてるんだろ。抗がん剤治療中みたいだけど。+4
-0
-
510. 匿名 2024/08/04(日) 00:44:07
>>402
自分はタトゥー入れてる人に興味無いから街中いても何とも思わないけど、例えタトゥー入ってなくても歩きスマホしてタックルしてくる人間の方がよっぽど嫌。+4
-1
-
511. 匿名 2024/08/04(日) 00:50:55
>>482
そうだよね
やらなくて良いことやっちゃうオレ 消さない限り一生消えないタトゥー入れちゃうオレ
これは若くして亡くなったオレの親友の名前 こっちは大好きな歌手のシンボル オレって好きになるとここまでしちゃうんだぜぃ
ぎゃぁぁぁ見たくない 聞きたくないよおお+4
-0
-
512. 匿名 2024/08/04(日) 00:52:05
>>507
ストレス溜まってる人が匿名掲示板で発散したいだけだよきっと。+5
-4
-
513. 匿名 2024/08/04(日) 01:03:02
>>488
あれ?そもそも親子で輸血ってできないはずでは?+5
-0
-
514. 匿名 2024/08/04(日) 01:29:08
>>1
ほんとそこなんだよな
眉毛生まれつき薄くて顔がぼんやりするからアートメイクしたいんだけど
いつ受けるか分からないMRIに怯えて出来ないのよー
MRIできるアートメイク無いのかな
施術者はやらせたいからさ、うちのは塗料に金属無いですよーとか言ってもいざ受ける時に放射線技師を困らせるかも知れないと
思ったらなかなか気がすすまない+4
-0
-
515. 匿名 2024/08/04(日) 01:31:21
>>497
ステレオタイプな考え方をしてしまうけど、
映画とかドラマの影響で、刺青=反社ってイメージがあって、タトゥーを入れてる人=裏社会に近いとこにいたのかなって思っちゃう。
まあ、私の職場にはタトゥーいれてる人いないからタラレバで考えてるだけだけど。
+6
-0
-
516. 匿名 2024/08/04(日) 01:33:50
漁師さんとか入れるよね。+1
-0
-
517. 匿名 2024/08/04(日) 01:44:10
タトゥー入ってるひとには特に偏見ないけど、自分はしない。だって汚いじゃん?
あの墨色とか。
と言いつつ眉アートはしています。
ちゃんとしたところでして、説明ではMRIも大丈夫とのこと。
赤い色素、酸化鉄がどうもダメみたいですね。+2
-2
-
518. 匿名 2024/08/04(日) 01:50:20
>>182
そんなんで怪我して責任取りたくないわ。+2
-0
-
519. 匿名 2024/08/04(日) 01:54:56
普通にダサくない?+1
-1
-
520. 匿名 2024/08/04(日) 01:58:28
>>402
自分はタトゥー入れてる人に興味無いから街中いても何とも思わないけど、例えタトゥー入ってなくても歩きスマホしてタックルしてくる人間の方がよっぽど嫌。+2
-1
-
521. 匿名 2024/08/04(日) 01:59:23
>>107
意識不明で搬送されたらどうなるか気になる。
(いれば)家族が同意文書に署名するの?+1
-0
-
522. 匿名 2024/08/04(日) 02:07:19
>>366
めちゃ同感+4
-0
-
523. 匿名 2024/08/04(日) 02:16:05
この間イオンで可愛い新生児抱いてたパパ(ママも一緒にいた)の腕ががっつり和柄の刺青だった
堅気の人だとは思うけどなんでそんなことするんだろう?子どもも成長とともに違和感覚えるよね
キムタクですら、昔SNSでトレーニング中か何かの写真載せたらうっかり足首の静香とおそろのヘビのタトゥー写っちゃって
当時CMに出てたTBCだかダンディハウスだか降ろされたよね
日本はこれから先もタトゥーや刺青にずっと厳しいよ+4
-0
-
524. 匿名 2024/08/04(日) 02:26:36
>>3
受けられるよ。
今の老人が若い頃に入れた刺青は反応するかも…って話らしい。
まあMRIは受けられても、皮膚がんに気付きにくくなったり、場所によってはレーザー脱毛が出来なかったりのデメリットはあるね。+9
-0
-
525. 匿名 2024/08/04(日) 02:28:54
海外でのニュースではある人体自然発火の原因がタトゥーだったとは。兵器所持の自称公安赤軍はタトゥーなしの一般人の日本人を住宅街や会社で襲っているからタトゥーあるわけないしね。自称公安の懸賞金つき指名手配集団赤軍がまた殺害予告しているから先制攻撃したい人はどうぞ。+0
-0
-
526. 匿名 2024/08/04(日) 02:31:29
>>8
マスコミもそんなこと言ってないけど。
話作らないで。+3
-1
-
527. 匿名 2024/08/04(日) 02:34:06
外国だと日本と比べ物にならない人数が入れてると思うけどMRIってどうしてるんだろう+0
-0
-
528. 匿名 2024/08/04(日) 02:55:13
>>7
ゴールデンカムイだね+0
-0
-
529. 匿名 2024/08/04(日) 02:59:12
>>231
軍人だからだよ。
ホワイトカラーとは別の世界線。+4
-0
-
530. 匿名 2024/08/04(日) 03:03:59
>>314
アメリカ人とアメリカで結婚したけど、コメ主さんが合ってるよ。
入れててもちゃんと服で隠れるところにしてる。
ミドルクラスになるとチラホラいるかなって感じ。+7
-0
-
531. 匿名 2024/08/04(日) 03:06:45
>>348
低収入者ほど入れてるんだよ。
チップ文化ってそこからきてるからね。+5
-0
-
532. 匿名 2024/08/04(日) 03:16:14
>>1
ごめん、タトゥー自体は若気の至りで後悔してるけど、MRIは受けられました。
なんか和彫りがダメとかは言われた気もするけと火傷などももちろんなかった+0
-0
-
533. 匿名 2024/08/04(日) 03:21:31
>>15
生保の営業してたのに墨入れて、35の時ガン疑惑出たのにMRI受けられないって焦ってたアホがいたわ
結果ガンではなかったけど、こういう時墨があるとどうなるのか生保の仕事で分かってた筈なのにやるんだから、入れるヤツはそもそも馬鹿なんだと思った
+3
-0
-
534. 匿名 2024/08/04(日) 03:24:15
>>1
海外では普通なんで~😏ってのを盾にする人多いけど、海外でも底辺がこぞって入れてるってXでこないだ回ってきた
免罪符にもなりゃしねーんだよ
真っ当に生きてる人はスミ入れたりしない+5
-0
-
535. 匿名 2024/08/04(日) 03:32:51
>>143
タトゥーはお金があるかないかというより階級の問題だと思う+0
-0
-
536. 匿名 2024/08/04(日) 03:39:50
この形成外科医、現代の知識にアップデートできてないのかな
昔はインクに金属が混じってたからMRIは無理と言われていたけど今は金属フリーの安全なインクが主流だからMRI検査も問題なくできるよ
そんな事が問題になってたらワンポイントでもガッツリでもどこかしら入れてるアメリカなんて皆MRI検査受けられないはずだけど実際はそんな事ないし+0
-1
-
537. 匿名 2024/08/04(日) 03:45:53
>>507
人間は物事を類型的に認識するので
犯罪者をtvなどで見るたびにあっまたタトゥーだ!
が頻発すれば悪、暴力🟰タトゥーが成立
しかもほぼ間違ってない
人は外見が10割説+2
-1
-
538. 匿名 2024/08/04(日) 04:21:16
>>148
それ、言われた「ぐらい」で済む話とは思えない
火傷するリスクはゼロじゃないって証拠じゃん
+2
-1
-
539. 匿名 2024/08/04(日) 04:40:48
>>8
YouTubeでみたけど、アメリカでも大手企業のエリートとか入れてないらしいね。+8
-1
-
540. 匿名 2024/08/04(日) 04:41:08
私はまったくタトゥー推奨はしていないんだけど、オリンピック見ていると、世界トップクラスの選手がけっこうな割合でびっしりと入れているので改めて驚いた、
一般人より怪我や故障の可能性もあるだろうに医療を受ける際や身体能力への影響などそんな事には頓着していなさそうな様子も意外だった。
今は日本人で首に流麗なカリグラフィー入れてる人はいろんな意味で悪そうでこわいから近寄らないようにしてる。+1
-0
-
541. 匿名 2024/08/04(日) 04:54:39
>>501
ほーん。これ、自分もタトゥーしてるから必死やなww+3
-3
-
542. 匿名 2024/08/04(日) 04:56:32
>>539
当たり前よ。気品からかけ離れてる可哀想な育ちの人達なのよ、TATTOO野郎は+2
-2
-
543. 匿名 2024/08/04(日) 04:57:21
>>148
うっわ。火傷なんか最悪。+0
-0
-
544. 匿名 2024/08/04(日) 05:04:05
タトゥーあるけど過去に4回も普通にMRIを撮ってますけど?ちなみに入れてる部分は太もも。+0
-0
-
545. 匿名 2024/08/04(日) 05:15:18
>>1+0
-0
-
546. 匿名 2024/08/04(日) 05:20:18
>>326
なんでだろう?あのねのねを思い出した。ごめんねおばちゃんで+4
-0
-
547. 匿名 2024/08/04(日) 05:22:24
眉とかリップアートもダメなんだろなぁ
興味はあるけど出来ないな+0
-0
-
548. 匿名 2024/08/04(日) 05:27:47
>>455
それやってもタトゥーに見えたら馬鹿認定するんでしょ?+4
-0
-
549. 匿名 2024/08/04(日) 06:10:39
>>304
そういう病気したことないみたいなので
言えるんですね。
羨ましいです。+3
-0
-
550. 匿名 2024/08/04(日) 06:27:45
>>25
MRI撮れない(今は違うらしい)ことでタトゥーをボロクソたたくってなんか意図を感じるよなあ
アートメイクはノータッチなのに
ちなみにおしゃれなタトゥー入れてる人見たことないしだいたいはやばい奴だと思ってまーす+1
-0
-
551. 匿名 2024/08/04(日) 06:31:35
>>52
ヘナもアレルギーあるらしいし+3
-0
-
552. 匿名 2024/08/04(日) 07:04:38
>>515
ニラレバで考えろ💢+0
-0
-
553. 匿名 2024/08/04(日) 07:10:51
>>513
血液型が合えば輸血できるよ+5
-2
-
554. 匿名 2024/08/04(日) 07:33:19
もっと大きく注意喚起すべきことでしょう…
業界の反発が怖いのかもしれないけど+1
-0
-
555. 匿名 2024/08/04(日) 07:36:06
>>501
医者だから患者(世間の人)に注意喚起してるんでしょ
金属やネックレスしないでくださいと同じか。取れないからそれ以上に深刻+2
-0
-
556. 匿名 2024/08/04(日) 07:38:36
>>121
Miyavi は?+2
-0
-
557. 匿名 2024/08/04(日) 07:41:44
>>110
年齢や時代で似合うものや流行は変わるのに
彫ってしまったら変えられないから
ダサいのは確定なのにね
+3
-1
-
558. 匿名 2024/08/04(日) 07:44:07
>>412
言語系YouTuberで入れてる人いるけど、自慢なのか服の隙間からガッツリ見せてるのを見るといい事言ってるのに少し萎える+0
-0
-
559. 匿名 2024/08/04(日) 07:44:35
タトゥーは自身の体を使った自己表現で一種のアートではあるけど同時に自傷行為の一種でもあるからね
思春期の子供がリストカットするのも自傷行為
タトゥーもそのお仲間+1
-1
-
560. 匿名 2024/08/04(日) 07:50:22
>>314
今は住んで無くても
アメリカ人とやりとりできるし
いくらでも情報も取れるじゃんw
ネットが無い時代に生きてるの?+0
-0
-
561. 匿名 2024/08/04(日) 07:58:19
>>537
オシャレで入れていても
軽率でセンスがない
決意で入れてるのなら
頭じゃなくて体に刻む愚か者
不快がられるのにひけらかしてる時点で
性格もお察し+3
-1
-
562. 匿名 2024/08/04(日) 08:01:39
>>1
他所の国はともかく、日本で入れ墨なんか入れるのは反社半グレ前科持ちかその類似品
以上+2
-1
-
563. 匿名 2024/08/04(日) 08:17:16
>>426
え?メッシ思いっきり入ってるけど+3
-3
-
564. 匿名 2024/08/04(日) 08:18:32
>>5
外人がポケモンとかアニメのタトゥー入れてるけど飽きたらどうするのかね?+0
-0
-
565. 匿名 2024/08/04(日) 08:19:59
>>349
MRIもできるもんね+1
-0
-
566. 匿名 2024/08/04(日) 08:21:05
なんだかんだどんなインクが使われてるか分からないんだけど、どうなっても知りませんよってハンを押せばMRIはOKかと思ってた+0
-0
-
567. 匿名 2024/08/04(日) 08:24:08
アートメイクもMRIできないよね?+0
-1
-
568. 匿名 2024/08/04(日) 08:33:50
>>62
ごめんだけど、がるに書き込む医師って何だか嫌だわ。+7
-6
-
569. 匿名 2024/08/04(日) 08:45:33
>>282
病になって入れなければ良かったとは思いましたか?+2
-0
-
570. 匿名 2024/08/04(日) 08:47:34
>>359
あるにはあるだろうけど保障がペラッペラだろうね+2
-0
-
571. 匿名 2024/08/04(日) 08:47:56
>>503
親世代でも入れてる人は多くない?+1
-0
-
572. 匿名 2024/08/04(日) 08:49:02
>>513
輸血は、主に赤血球(酸素を運ぶ)の不足を補填するものです。
輸血した白血球などは、輸血された人の体内の白血球(侵入細菌を殺します。)がやっつけてしまいます。
ところが、親子間の輸血などでは輸血された白血球を体の白血球が異物と判断しないで体に受け入れてしまうのです。
体に入った白血球は、体の組織そのもの全部を異物と判断して攻撃を開始してしまいます。
輸血後GVHDと言うのですが、近い血縁関係者間の輸血では、この危険性が極めて高くなるので、「親子間の輸血」が禁止されているのです。+6
-0
-
573. 匿名 2024/08/04(日) 08:50:39
>>560
それ日本人はみんなアニメ好きって海外の人がネット見た情報で話してるのと同じことだよ+1
-0
-
574. 匿名 2024/08/04(日) 08:54:11
>>10
そこまでは思わん+5
-0
-
575. 匿名 2024/08/04(日) 08:59:24
>>532
MRIは強力な磁場と電磁波を使って撮影する、医療の検査する時は聞かれるし、サインするとこもあるし、化粧品に入ってたりするからアートメイクとか異常があった時は止められるようにブザー待たされる医療機関もある、他の人が大丈夫とは限らないので、安易に言ってはいけない、危険です+1
-0
-
576. 匿名 2024/08/04(日) 09:00:25
>>505
消えてないでしょ+0
-2
-
577. 匿名 2024/08/04(日) 09:02:19
タトゥーに人生を刻んでるとか訳わかんないこと言う人いるけどそれなら隠れたとこにやればいい
+3
-0
-
578. 匿名 2024/08/04(日) 09:02:25
>>1
>>110
私の中ではタトゥー入れる人は
中二病か病んでる人だと思ってます。+5
-1
-
579. 匿名 2024/08/04(日) 09:02:36
>>1 タトゥーには着色顔料に酸化鉄などの金属成分が含まれおり
情報が古い。今令和だよ。というか令和になる前から金属成分なんて入ってないから。なんでアップデートしないのかなぁ
+3
-0
-
580. 匿名 2024/08/04(日) 09:05:34
>>438
MRI前に問診されなかったの?
その病院ヤバいよ
インシデントだよ+1
-0
-
581. 匿名 2024/08/04(日) 09:06:53
日本では何かしらの悩みがある人が入れるイメージだけど、欧米も普通の人は入れないんだね+2
-1
-
582. 匿名 2024/08/04(日) 09:07:59
>>438
確認されなかったの??
まさか普通っぽい人が入れてるわけないという思い込みならその病院やばいよ+3
-1
-
583. 匿名 2024/08/04(日) 09:10:43
>>446
鉛筆の芯ってすごいよね
私も子供の頃に踏んだ鉛筆の跡が、40過ぎた今でも残ってる+3
-0
-
584. 匿名 2024/08/04(日) 09:15:26
>>366
わかる+0
-0
-
585. 匿名 2024/08/04(日) 09:17:42
つい先日インスタで薄毛のJCの頭皮に全面タトゥーして「ハゲて見えない!」「もう悩まない」的に宣伝してその子も嬉し泣きしてたけど、あれ大丈夫なのかな
いつかやるかもしれない頭部のMRI撮影より今の審美のメリットが上回るという事なんだろうけど…
インスタで宣伝してるって事は医療機関じゃなくタトゥーの店だったのかな+2
-0
-
586. 匿名 2024/08/04(日) 09:25:08
タトゥーって大概一箇所で終わらないんだよね。
周りで入れてる人いるけど、最初はここの一箇所だけ って決めて入れても
一つ入れるとこっちにももう一つ…って止まらなくなる。
個人的には身体(皮膚)に傷付けて染料入れ込むわけだから、MRI撮れなくなるもそうだけど健康被害が後々出てきそうで心配になるし
絶対に入れたくない。ファッションとしてとか、あと記念?刻印的に意味を持たせて入れる人もいるけど…タトゥーじゃなくても別のやり方あるよなと思う。オーダーメイドで身に付けるアクセサリーを作るとか
整形も依存になるのは美を追求してるようで内実自傷行為とも言われてるし、タトゥーも深層的には似たところがあるのかもしれないけど+2
-2
-
587. 匿名 2024/08/04(日) 09:26:23
>>569
手術していろんな人に助けられたから
タトゥーを後悔しました。+2
-0
-
588. 匿名 2024/08/04(日) 09:26:57
>>16
日本ではあまり歓迎されない分野の物だから染料も輸入品が多くて、金属が入ってないって謳ってても実は入ってた、なんて普通にあるよね+8
-2
-
589. 匿名 2024/08/04(日) 09:36:00
今ってタトゥーしてても墨が違うからMRIできるよね??だいぶ前の話ちゃう?+3
-0
-
590. 匿名 2024/08/04(日) 09:44:46
>>438因みに何故入れたの?+2
-0
-
591. 匿名 2024/08/04(日) 09:47:42
>>10
あんまりタトゥー関係ないけどそれほどまでに+にがっつくのってなんで?+4
-0
-
592. 匿名 2024/08/04(日) 09:53:33
これって都市伝説みたいなもんで、タトゥーのインクには随分前から金属は含まれてないってどこかで読んだけどなぁ。
危険があるだけで必ず火傷するわけでもないし、MRIも断られるケースはほぼないって。
タトゥーなんて好きにすればいいと思う。他人が自分に好きな模様入れてるだけで不利益を受けるべし!!みたいにヒステリックに反応するのが謎。+1
-0
-
593. 匿名 2024/08/04(日) 09:56:23
>>5
タトゥーなんて髪染めたりファッション感覚で入れるのかな
月日とともに入れたタトゥーに飽きるだろうに+5
-0
-
594. 匿名 2024/08/04(日) 09:56:34
アートっていうよりダサい+2
-0
-
595. 匿名 2024/08/04(日) 10:08:07
>>8
昔外資で働いてた時に出張で海外支社行ったりしたけど
タトゥー入ってる社員なんて一人もいなかった
海外でもまともな層はタトゥーなんて入れてないんだよね+5
-0
-
596. 匿名 2024/08/04(日) 10:10:33
>>275
質問の回答になってないわw+0
-1
-
597. 匿名 2024/08/04(日) 10:13:05
>>535
いや階級の問題を議論してるんじゃなくて、海外のスポーツ選手、例えばボクサーなんて打撃で受けて脳へのダメージとかを調べる時にMRI使わないのかな?ということを議論してるんだよ+0
-0
-
598. 匿名 2024/08/04(日) 10:22:56
>>1
タトゥーもそうだけど「デカパイシリコン」や「鼻高シリコン」もダメだとよ+0
-0
-
599. 匿名 2024/08/04(日) 10:27:04
職場がホワイトカラーなんだけどタトゥー出しOK。ホワイトカラーなんだけど、オフィスカジュアルどころか本当にカジュアル。タトゥー出しだけじゃなくて、タンクトップ、おへそ出し、ボディピアス、何でもOK。
タトゥーをするのは個人の自由だと思うけど、職場では隠した方が良いと思っている。やっぱり服装にオンとオフの区別がないと仕事でもそうなってくるから。
ビジネスカジュアルでなくてもいいから、せめて他人に?と思われる服装をしないのはマナーとかエチケットだと思う。仕事の能力に関係ないっていうけど、マインドセットには大いに関係ある。ファッション関係とかで、そういうのが普通のところなら別にいいだろうけど。+1
-0
-
600. 匿名 2024/08/04(日) 10:31:46
最近はタトゥーがあっても使えるMRIがあるんだ、って反論してくる人がいるけど、
それって本当にあるとして、そんなに身近に普及してるのかね?
+0
-0
-
601. 匿名 2024/08/04(日) 10:33:48
>>320
MRIみたいな精密検査って、若い頃にはあまり関係ない人が多そう。そして医療機器は進歩する。
今MRIを受けるメインの50代や60代以上の人が、40年前に入れた刺青のインクは、今のMRIだとダメなのかも。
今のインクは今のMRIで問題なくても、今タトゥー入れる世代がMRIを受けるようになる30年後には、どうか分からないよね。
医療機器は小さな病変にも反応するように開発されるし、その時にタトゥーへの反応有無は優先されない。+4
-1
-
602. 匿名 2024/08/04(日) 11:06:21
>>381
あれはみっともない+0
-1
-
603. 匿名 2024/08/04(日) 12:02:15
>>1
刻まなきゃ忘れちゃうことなんて、それだけの事。
覚悟や決意はわざわざ彫らなくても内面に持ち合わせてれば良い。
アート感覚ならすぐ飽きるからやめとけ…。
墨入れてる人はだいたい病んでる。気持ちが弱い人。+2
-1
-
604. 匿名 2024/08/04(日) 12:11:20
>>431
無理矢理剥がすのと死ぬのとどっちか選んでもらうしか無いんじゃない…?+0
-0
-
605. 匿名 2024/08/04(日) 12:13:59
>>442
太腿の根元から膝までガッツリ入ってる。
まだ学生のこどもいてお金かかるし私も今年54。
今から消して何になるの?
もう終活始めてるよ。
プールや海、そして温泉とか大嫌いで行かないし何の問題もないからそのままにしてる。
誰にも見せたことない。
自己満足の世界だから。
+3
-0
-
606. 匿名 2024/08/04(日) 12:23:40
>>563
クリスティアーノ ロナウドだよ+4
-0
-
607. 匿名 2024/08/04(日) 13:11:23
>>10
キンプリファンが怒るよ+1
-0
-
608. 匿名 2024/08/04(日) 13:28:28
やっぱりない方が素敵だよどうしてもカッコよく見えない 目立ちたいなら理解できるけど+0
-0
-
609. 匿名 2024/08/04(日) 14:05:12
>>231
軍人とギャングはネームタグみたいなもんじゃない?
仮に右腕しか見つからなかったとしてもタトゥーで所属してるチームや個人が特定出来るし。+0
-0
-
610. 匿名 2024/08/04(日) 15:27:33
若い時にヤンチャしてタトゥーも入れたけど、才覚があって事業に成功して、中年以降にセレブの仲間入りをしたくなって、由緒あるゴルフクラブに苦労して伝手を作って紹介してもらって、最終審査で落とされる。
最終審査はプレー中のマナー、食事の仕方が下品じゃないか、そして審査官と一緒に大浴場で入浴なんだって。知り合いは、入浴で銃創やタトゥーのチェックをされたそうです。ついでにタトゥーは生命保険に加入する時にチェック項目だったけど、今はどんなだろう。+1
-0
-
611. 匿名 2024/08/04(日) 16:39:47
>>580
前日にもMRIしたから大丈夫だと思ったのかな?+0
-0
-
612. 匿名 2024/08/04(日) 16:42:41
>>590
人生が本当に嫌になってヤケになってた。
因みに天涯孤独だったから誰にも何も言われない。
まあ若かったのかもね。笑+0
-0
-
613. 匿名 2024/08/04(日) 19:15:32
目印になるから、入れたい人はどんどん入れたらいいよ。+2
-0
-
614. 匿名 2024/08/04(日) 19:21:16
タトゥーはアートとか言ってるけど人がデザインして人が彫ったアートやん。+1
-0
-
615. 匿名 2024/08/04(日) 21:42:42
>>607
ダサいなw+2
-0
-
616. 匿名 2024/08/05(月) 10:23:08
オシャレもなにもタトゥーはタトゥーなのでは+0
-0
-
617. 匿名 2024/08/05(月) 11:57:25
>>183
あっ!言われて思い出しましたけど、そう言えば化粧は駄目でしたね。
それもやはり化粧品の僅かな顔料に火傷の可能性があるからか、手術の時に化粧をしていない(理由は不明)のと同じ理由か…
過去の顔料に問題があったとはいえ、タトゥーはイメージ先行で現在も「危険だ、受けられない」と言われているような気がしてきました。+1
-0
-
618. 匿名 2024/08/06(火) 17:03:49
ネイルや糸リフトもMRIのときチェックされるよね。日本人の8割は偏頭痛持ちじゃなかった?あんまり受ける機会もないけどさ。
無知は罪とはこういうこと。+0
-0
-
619. 匿名 2024/08/06(火) 21:44:56
>>488
同じこと言うなよ。コメ主だけど、それがあるから結局良くはないんだけどって書いたよな???
ちゃんと読んでからレスしろよ。+0
-0
-
620. 匿名 2024/08/06(火) 21:46:51
>>513
私のコメマイナス食らい損やん。理不尽。
(6ヶ月の括り云々のコメ主)+0
-0
-
621. 匿名 2024/08/07(水) 01:50:35
>>342
1番はこれだよね!迷惑No. 1は刺青より何よりこれ
こらが隠された時1番やばいっていうよね大量に機械について後始末が大変なんだっけ?
もう何人も答えてるけど、刺青(タトゥー)は熱くなったり火傷のリスク説明するくらいだから入っている事を隠してやるのは迷惑だけど、ちゃんと自己申告してくれたら迷惑じゃないよ
熱くなったら機械止められるよ
ちゃんと怪我や病気の時は申告した上で調べよう+1
-0
-
622. 匿名 2024/08/08(木) 08:42:40
>>507
悪性リンパ腫とか肝炎のリスクが普通よりも上がるって研究結果でてるって聞いたから絶対入れたくない
っていうかそれ聞かなくてもはなから入れたいって思ったことないけど
シールならしてみようかって思ったことある+1
-0
-
623. 匿名 2024/08/11(日) 11:04:21
>>585
髪切る時美容師からあれ?って思われそう
+0
-0
-
624. 匿名 2024/08/16(金) 00:02:01
>>576
消えたけど+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する