- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/03(土) 10:26:40
ただし、そもそもタトゥーが非日常な日本において、安易にタトゥーを入れることはいかがなものだろうか。一昔前は、ピアスの穴をあける時に「親からもらった体に傷をつけるなんて」と言われた時代であるが、今やそんなことをいう大人は少ないだろう。そう考えると、タトゥーもいずれ、日常化するのかもしれない。
ただし、ピアスとタトゥーで決定的に違う点がある。それは、「タトゥーの場合、磁場に反応する『人工物』を体に沈着させるため、必要な時にMRI検査が撮影できなくなる」という点だ。
タトゥーを行なっていると、原則、MRIの画像検査はできないのだ。タトゥーには着色顔料に酸化鉄などの金属成分が含まれおり、この金属成分が電磁場に反応してしまうと、電流を生じて熱を持ち火傷になってしまう可能性があるためだ。
…そして現在、日本人女性の乳がんの罹患数は第一位であり、がんの中で最も多くなっている。今や9人に1人が乳がんになる時代。さらに、乳がん罹患率は30代後半から急増し、30~64歳の世代では乳がんは女性のがんによる死亡数で1位。乳がんは、まさに、働きざかり・子育て世代の比較的若い世代もかかってしまう。若い女性にこそ、MRIの検査が必要ともいえる。
たかがタトゥー、されどタトゥー。オシャレと健康を天秤にかけたとき、あなたはどちらを選ぶだろうか?
+20
-144
-
2. 匿名 2024/08/03(土) 10:27:39
体をわざわざ傷つけてまでやりたいと思わないわ+968
-15
-
3. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:06
MRI受けられないんだ?
知らなかった。+81
-253
-
4. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:07
後先考えてない人には何言っても無駄+855
-10
-
5. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:10
一生背負うアートはなかなかないわな
絵画も彫刻も取り替えたり壊したりできるのにタトゥーは出来ない
(消せるけど)
+360
-10
-
6. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:15
本人が承知で入れてるなら、後はもう自己責任だよね+569
-3
-
7. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:22
タトゥーは財産だよ+5
-148
-
8. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:22
勘違いしてる人いるけどアメリカでもタトゥー入ってる奴はヤベー奴扱いだからね
なぜか日本のマスゴミは海外では普通って印象付けてるけど+1075
-35
-
9. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:27
若い頃は死なんて考えないんじゃない+175
-5
-
10. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:35
タトゥー入れるような馬鹿はMRI撮れずに死んだっていいよ
どうせロクな人間じゃないんだからさ
みんな、正直にプラスちょうだい+840
-224
-
11. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:44
そんな事考えない人がするだけだから☺️+172
-6
-
12. 匿名 2024/08/03(土) 10:29:08
ピアスとタトゥーは全然違うから、ピアスほど当たり前になることはないと思う。+408
-8
-
13. 匿名 2024/08/03(土) 10:29:15
>>1
若いうちは
MRIってなにそれ?おいしいの?
かもしれないけど、少し病気が見つかると、頻繁に検査することもある。
これ、タトゥーやさんが予約前に教えてあげないと不親切だね。
+585
-16
-
14. 匿名 2024/08/03(土) 10:29:28
そんな事考えられる人間はそもそも日本でタトゥーとかいれないからね。+268
-5
-
15. 匿名 2024/08/03(土) 10:29:37
タトゥーってそうなんだ知らなかった
でもタトゥー入れる人だとMRIの重要性ピンと来てない人多そう+287
-8
-
16. 匿名 2024/08/03(土) 10:29:55
知り合い数人が入れ墨入れてたけど今は金属が入ってない染料だから普通にMRIしてるよ+272
-25
-
17. 匿名 2024/08/03(土) 10:29:57
MRIはできるって聞いたよ+179
-20
-
18. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:01
Z世代の子はピアスもタトゥーもする子 少なそう+13
-19
-
19. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:15
海外は緩いけど日本は厳しいね+4
-34
-
20. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:17
タトゥーに抵抗あるし、絶対しないけど
実際絶対受けられないんじゃなくて、緊急時には受けられると聞いた事あるんだけど、本当のところどうなのかね?+31
-3
-
21. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:23
>>3
受けられるよ+167
-42
-
22. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:24
タトゥー入れてるけど、同意書書いて何回かMRI検査受けてるよ?
何ともなかった。+97
-31
-
23. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:28
タトゥーはタトゥーでアートではないよね。+141
-4
-
24. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:34
癌の検査だけじゃなく、事故とか遭った時もさ、脳に異常がないかMRIで調べたりするからね。
「自分はMRIなんて受けることはないから」とか思ってたら大間違い。+147
-3
-
25. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:38
>>3
厳密に言えば絶対に受けられないって訳ではないよ
ただ火傷する可能性があるから、火傷の可能性を承諾してもらった上で検査中熱く感じたらナースコール押してもらって中断になる場合もある。
タトゥーだけではなくアイラインや眉毛などのアートメイクも同じく。+358
-2
-
26. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:41
MRIできないことは常識w+10
-14
-
27. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:42
ロナウドは献血したいからタトゥーは入れないんだよね+389
-4
-
28. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:49
外国ではどうしてるの?
タトゥー入ってる人多いけど。+13
-3
-
29. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:50
>>1
>美容医療の分野において、「アートメイク」と言われる施術がある。これは、アイブロウ(眉毛)、アイライン、リップ、髪の毛の生え際、傷跡などに染料の注入を行なう。乳がん患者の乳再建後に乳輪や乳頭をアートメイクで形成することもあり、当院でも実際に行なっている。
これら医療用のアートメイクを行なう際に使用する着色染料にも、微量ながら酸化鉄などの金属成分が含まれおり、MRI検査を行なう前には必ず申し出るように周知している。ただし、医療機関で扱う染料は、品質にこだわっており、かつ、有事の際はいつでも対応できるようなバックアップ体制がなされている。どんな製剤をどこにどのぐらい注入したのか詳細に記録し、自分たちが行なった医療サービスに責任をもっているという事だ。
一方、医療以外のタトゥーでは、赤色、黄色、緑色、青色などなど、染料の種類も様々で、どこで仕入れて、何を注入しているのか分からないケースもあるだろう。+103
-0
-
30. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:52
眉毛のアートメイクしちゃったんだけど、それもMRI出来ないのかな?+0
-0
-
31. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:56
タトゥーはまじないや魔除けだと思うけど?+3
-22
-
32. 匿名 2024/08/03(土) 10:31:19
ドイツで軍服が拒絶されるのと一緒でしょ
日本で入れ墨のイメージが覆ることなんて無い+108
-3
-
33. 匿名 2024/08/03(土) 10:31:26
自分は一生飽きない絵柄や座右の銘もないからそれ背負えない
だからタトゥ入れる人ってどんどん増やすのかな
その時々で思いついたいいやつ入れたろ!みたいな+104
-4
-
34. 匿名 2024/08/03(土) 10:31:46
私、タトゥーあるけどMRI受けれましたよ。
インクにもよるらしいけど。+38
-9
-
35. 匿名 2024/08/03(土) 10:31:51 ID:sFinhIUfkm
>>3
受けられますよー。+45
-25
-
36. 匿名 2024/08/03(土) 10:32:09
所詮刺青+51
-3
-
37. 匿名 2024/08/03(土) 10:32:25
タトゥーって言えば抵抗少ないんだろうけど、刺青だからね。結局。
針の深さが違うだけで。+123
-6
-
38. 匿名 2024/08/03(土) 10:32:48
健康のこと気にしてる者は、最初からタトゥー入れないんじゃないか+44
-1
-
39. 匿名 2024/08/03(土) 10:32:49
>>10
はい、+押したぜ✨+99
-25
-
40. 匿名 2024/08/03(土) 10:32:54
ふつうにMRIしたけど?+13
-4
-
41. 匿名 2024/08/03(土) 10:33:04
オシャレというものは、簡単に脱着でき多種多様のファッションを楽しむもの!入れたら最後、ずっと同じものを背負い続けるものは、オシャレとは認めたくない!
+40
-5
-
42. 匿名 2024/08/03(土) 10:33:29
タトゥーを入れる人って命を切り売りするような覚悟があるんだと思ってたんだけど、違うのか+51
-5
-
43. 匿名 2024/08/03(土) 10:33:36
>>1
このトピ画、タトゥーじゃないじゃん
ヘナだよ
これはせいぜい2週間くらいで落ちるから、問題ないと思うけど
私も旅行の時入れたし+90
-7
-
44. 匿名 2024/08/03(土) 10:33:36
生命保険にも加入しにくいの?+7
-3
-
45. 匿名 2024/08/03(土) 10:33:46
入れ墨する人って飽きっぽいタイプな気がするのに
一生消えないものを入れるってことは
実は飽きっぽくないのかな?
常に3日坊主にもならずに飽きる私は入れないけれども+63
-0
-
46. 匿名 2024/08/03(土) 10:33:48
>>10
私もー+59
-16
-
47. 匿名 2024/08/03(土) 10:33:49
温泉サウナプールが行けないだけだからね海は自由に行けるけど+5
-3
-
48. 匿名 2024/08/03(土) 10:34:00
>>6
そうそう。
それなのに普通のサウナや入浴施設入られないとか、就職の時差別されるとか騒ぐ奴きらい。全部納得して入れたんじゃないのかよ。+165
-2
-
49. 匿名 2024/08/03(土) 10:34:06
この前MRI受けてきたけど、化粧や湿布もダメだもんね
若いときはMRIの必要性なくても年齢重ねると体中あちこちガタ出てくるからきちんとした治療受けるためにもちゃんと考えた方いいわよ、とは思うけど聞く耳持たない人はどんなに言っても無理だよなとも思う+43
-1
-
50. 匿名 2024/08/03(土) 10:34:07
MRI以外にも感染のリスクとか考えたら何が良いのか分からない。タトゥーを入れていて悪く見られることはあっても良く見られることなんてないじゃん。+67
-2
-
51. 匿名 2024/08/03(土) 10:34:07
若い内は良くても、おばあちゃんになった時にシワシワの肌にタトゥーあるんだぞ。+17
-1
-
52. 匿名 2024/08/03(土) 10:34:25
ヘナタトゥーならしばらくしたら消えるからファッションならこっちでもいいんじゃない
+81
-2
-
53. 匿名 2024/08/03(土) 10:34:34
>>8
日本より少しゆるい程度で、普通の人は入れないね+353
-4
-
54. 匿名 2024/08/03(土) 10:34:36
MRI入って閉所恐怖症とパニック障害を発症した+8
-0
-
55. 匿名 2024/08/03(土) 10:34:45
もうさ、一時の気の迷いでアホだなとしか思わなくなったわ
アホに断固反対と目くじらたてても通じねーかと
その時にせいぜい後悔したらいいと思う
説明をしなきゃいけない医療関係者はいちいち大変だなと思う+16
-2
-
56. 匿名 2024/08/03(土) 10:34:58
>>1
そんな事まで考えてるわけないよ。
入れた後に「日本はタトゥーに対してネガティブすぎ〜海外では〜」とか言うやつの多いこと。+76
-3
-
57. 匿名 2024/08/03(土) 10:35:11
>>33
なるほど~
私も飽きっぽいから背負う気持ちになれない
増やすという発想がなかったわw+17
-1
-
58. 匿名 2024/08/03(土) 10:35:16
覚悟があって刺青入れなきゃいけない職業なら文句ないだろうけど、オサレアート()でやっといて後から知らなかったーとか騒ぐ奴は只のバカでしょ?シールでも貼っとけよw
C型肝炎もタトゥー入れてる人に多いね+11
-1
-
59. 匿名 2024/08/03(土) 10:35:48
>>3
受けられるけどリスクはある
タトゥー部分が突然熱くなって火傷したりとかあるって
そうなっても自己責任だと同意書書かされるって
今のタトゥーは大丈夫とは聞いてるけどどうなんだろうね
信頼できる所でやらないとね+107
-2
-
60. 匿名 2024/08/03(土) 10:36:02
>>47
人がいなくなった時期外れの🪼が出る時のみ!
シーズン中は遠慮してね+2
-2
-
61. 匿名 2024/08/03(土) 10:36:18
>>24
ほんとそれ
それに、そういうときに自分はMRIできなくてもいいとか言っても、MRIで特定しないと医師がどんな治療をするか決めにくいとか手術しにくいとか、自分にとって不利益があるのに分かってない+30
-2
-
62. 匿名 2024/08/03(土) 10:36:37
>>10
私、医師だけどこんなのに医療費かけたくないからMRI撮れなくて良いと思ってる+203
-23
-
63. 匿名 2024/08/03(土) 10:36:38
タトゥーの人結構堂々と温泉にも来てるし、開き直ってる人が多いのかな?
「お断り」って張り紙は見るけど、実際注意されてるのとか見たことない+19
-0
-
64. 匿名 2024/08/03(土) 10:36:40
タトゥーやってる人の中には
MRIできる染料だからっていう人がいるけど
私が勤めてた病院ではタトゥー入ってる人はMRI不可ですってなってた
MRIできる判定は本人しかわからないし、確認がとれないから+48
-2
-
65. 匿名 2024/08/03(土) 10:36:41
最近、ワンポイントでも見えやすい場所(手首、首、足首とか)タトゥー入ってる若い人ってよく見かける気がする。
わたしはそのタトゥーの良さがわからない。
イベントの日とかだけでシールタトゥーとかならやってみたいけど、彫るタトゥーってなぁ。
飽きたりして消したくなったら消すときもかなりの痛みあるんでしょう?+21
-2
-
66. 匿名 2024/08/03(土) 10:36:57
>>10
もう少し言い方
マイルドにしよ?+22
-52
-
67. 匿名 2024/08/03(土) 10:36:58
一本の縫い針や棘が刺さっても痛いのにどうして平気なのかが理解できない
+3
-3
-
68. 匿名 2024/08/03(土) 10:37:00
彫師は職としてだからまぁ許せるよ自分で彫って腕磨いて一人前になる+4
-0
-
69. 匿名 2024/08/03(土) 10:37:05
ただ何も考えず若気の至りとかもあるんだろうけど、体に生まれつきの痣とか傷をタトゥーで隠して嫌な気持ちが無くなったとかもあるみたいだし、個人的には全部タトゥーは悪!とは思わないかな
ワンポイントとかも別にいいと思う
ただイキってる奴が腕とか背中全体にとかやり過ぎなのは うわぁ…ってドン引きするけど
後偏見だけど海外の人なら特に何も感じない、そういう文化なんだろう知って思う
日本ではやっぱりちょっとって思っちゃうよね+4
-9
-
70. 匿名 2024/08/03(土) 10:37:17
>>10
タトゥー否定派だけど、あんたもロクな人間じゃないからマイナス押したわ笑+126
-71
-
71. 匿名 2024/08/03(土) 10:37:44
>>30
多分断られると思うよ
病院側も何かあった時訴訟沙汰になりたくないから
特に顔に火傷だと下手したら跡残るし+37
-9
-
72. 匿名 2024/08/03(土) 10:37:50
>>1
金属がはいってる可能性があるのは昔のインクだけど火傷の危険性あるから念の為HPではタトゥー全体をダメって書いてあるところもある。
ただ検査ひっかかったり火傷のリスクあるの承知なら受けれるよ。
ベテラン放射線技師でもタトゥーいれてる人で異常があったのはとんでもない汗かいてた人が一人いたくらいらしい。+11
-1
-
73. 匿名 2024/08/03(土) 10:38:05
>>21
受けれるんだったら何なんだよこの記事は。+78
-7
-
74. 匿名 2024/08/03(土) 10:38:27
眉のはどうなんだろう
親戚のの70越えお婆さんが入れた
+0
-0
-
75. 匿名 2024/08/03(土) 10:38:31
>>10
喧嘩して刺されて病院来たら医者に、さっさと助けろよ!とか暴言吐くんだわ。己で縫え。+102
-18
-
76. 匿名 2024/08/03(土) 10:38:41
自ら望んで一般的とか普通ってラインからはみ出すようなことをした人たちに、こちらが迎合する必要なし+15
-2
-
77. 匿名 2024/08/03(土) 10:38:49
>>3
眉毛タトゥーはちょっと入れたいなと思うんだけど鉄の成分を使用してなければ大丈夫って聞いたんだけどどうなんだろう。
もう流行りを追う年齢でも無いので自分にあう眉毛入れて欲しいんだよね〜+48
-2
-
78. 匿名 2024/08/03(土) 10:38:58
俱利伽羅紋々でしょ+2
-0
-
79. 匿名 2024/08/03(土) 10:38:59
>>64
病院側がMRI可能な染料かなんてわざわざ調べないよね笑+32
-0
-
80. 匿名 2024/08/03(土) 10:39:00
サッカー選手で
絶対にタトゥーを入れない人が、
インタビューで
「献血ができなくなるから」と答えたそう。
こういう考えの人が
もう少し増えたら良いな、て思います。+28
-3
-
81. 匿名 2024/08/03(土) 10:39:08
彼氏付き合ってから気づいたけどタトゥー入ってて最強にだせぇって思った+20
-0
-
82. 匿名 2024/08/03(土) 10:39:19
>>64
何があるか分からないし、安全性を優先するとお断りするしかないよね
本人が「この染料は大丈夫だから」って言っても本当にそうか確証ないもん+25
-1
-
83. 匿名 2024/08/03(土) 10:39:25
>>48
歌舞伎町のスパで背中にガッツリ刺青入ってる人見かけたな
店員も注意しない
タトゥーカバーしないといけない事になってるのに+19
-1
-
84. 匿名 2024/08/03(土) 10:40:00
>>10
はい、プラス押したよ
タトゥにだけ反応する未知のウイルスが流行って世界中のタトゥ者が苦しんで死ねばいいと思ってる+8
-27
-
85. 匿名 2024/08/03(土) 10:40:02
バッチバチの背部前面塗装の方は検査うけれるの?+0
-0
-
86. 匿名 2024/08/03(土) 10:40:14
>>23
当然オシャレでもファッションでもない!+5
-5
-
87. 匿名 2024/08/03(土) 10:41:15
>>64
だから同意書書かされるんじゃないの?
+3
-0
-
88. 匿名 2024/08/03(土) 10:41:23
>>73
タトゥー入れてる人「金属入ってないインクでやってもらったから、大丈夫です。MRI受けられます」
医者「どんなインクを使ったから調べようも確証もないので、タトゥー入ってる人は全員MRI不可とします」
じゃない?+238
-7
-
89. 匿名 2024/08/03(土) 10:41:34
外国人もさ、ほんとバカみたいにバカな図案入れまくって自分の中身を表してるよね
せめて一生後悔しない図案を時間をかけて真剣に考えろ+4
-0
-
90. 匿名 2024/08/03(土) 10:41:45
>>81
本人は最強だと思ってる…かも+4
-1
-
91. 匿名 2024/08/03(土) 10:41:49
タトゥー入れたいと思ってた時期もあったけど、病院にかかった時に治療の妨げになったらご迷惑だよなと思ってやめた。
入れるなら一生背負う覚悟はあったけど、よく考えたら敏感肌なのと傷の治りが遅い体質だしやらなくて正解だった。+8
-0
-
92. 匿名 2024/08/03(土) 10:42:00
古い考えなのかもしれないけど入れる意味がわかんない+10
-1
-
93. 匿名 2024/08/03(土) 10:42:00
>>1
これ眉毛やアイラインのアートメイクもなのかな+8
-0
-
94. 匿名 2024/08/03(土) 10:42:27
>>20
一刻を争う命に関わる時とか?
肋骨折れてもいいからとにかく心臓マッサージみたいに、皮膚は火傷状態になってもいいから損傷部位の詳細を!みたいな感じ?+27
-0
-
95. 匿名 2024/08/03(土) 10:42:30
>>25
お化粧品にも金属が含まれていることがあるから、メイクしないで来てって説明されました。
眉毛なしで堂々行ってやりました+103
-0
-
96. 匿名 2024/08/03(土) 10:42:38
>>50
多分良く観られる界隈もあるんだと思うよ
その界隈に近づきたくないので
わかりやすい目印あるのはいいかもな
っていうふうに見てる+11
-0
-
97. 匿名 2024/08/03(土) 10:42:46
>>1
入れ墨ですよ
公に出せずに隠してますわ+9
-1
-
98. 匿名 2024/08/03(土) 10:42:48
>>48
タトゥー入れても入れる銭湯の情報交換してる掲示板あったな
タトゥー入れる人は銭湯やプールに興味ないんだと思ってたわ+31
-0
-
99. 匿名 2024/08/03(土) 10:42:53
色々覚悟があって入れました(キリッ)
数年後
プール、温泉に入れさせろ!
自分たちにもっと寛容な社会を!
ダサすぎる+36
-4
-
100. 匿名 2024/08/03(土) 10:43:06
>>73
よこ
MRI受けられないみたいに書くから変だなって私も思った
MRI受ける前にインプラント入ってますか?タトゥーありますか?とか何個も聞く。
それにイエスって言えば受けられないわけじゃなくて、火傷する可能性があるけど大丈夫ですか?って更に聞いてイエスなら普通に受けられる。+81
-6
-
101. 匿名 2024/08/03(土) 10:43:08
山本KID徳郁も全身タトゥーで検査や治療出来なくて早く亡くなったように思える。+14
-6
-
102. 匿名 2024/08/03(土) 10:43:32
聞いたって「自分には関係ない」と入れると思う
そして病気にかかった時に後悔するんじゃないかな+9
-0
-
103. 匿名 2024/08/03(土) 10:43:36
>>81
旦那は左腕に青のファイヤー🔥模様が入ってる。若気の至りで入れて今アラフォーだけど、めちゃくちゃ後悔している。色入れたから消すのが難しいとかなんとか言ってるわ。ただ痛いから病院行きたくないんでしょ+10
-0
-
104. 匿名 2024/08/03(土) 10:43:38
>>90
ヘラヘラしながら「若気の至りだねー」って言ってた
消す方がめちゃめちゃお金かかるんでしょ?+4
-1
-
105. 匿名 2024/08/03(土) 10:43:46
>>50
悪く見られたいから入れてるんじゃないの?
真面目はダサい、ワルはイケてるって思考だから+17
-1
-
106. 匿名 2024/08/03(土) 10:44:10
>>101
メッシ大丈夫かな+2
-0
-
107. 匿名 2024/08/03(土) 10:44:13
>>20
本当のところ緊急じゃなくても普通に受けられます。
ただ何かあった時に病院側は責任は取れないよーの同意はしておかないといけない。+50
-0
-
108. 匿名 2024/08/03(土) 10:44:27
そうそう美容整形もいろんな検査できなくなるよね
若い時は気にしないのかもしれないけど、
乳がんになったり、脳内出血したり、なんかあってからやめときゃ良かったといっても遅いもんなあ
+6
-0
-
109. 匿名 2024/08/03(土) 10:44:31
>>104
しかもめっちゃ痛いとか+0
-0
-
110. 匿名 2024/08/03(土) 10:44:38
>>1
タトゥーなんて高級車にダサいステッカー貼るようなもんという誰かの名言が刺さりまくった+69
-3
-
111. 匿名 2024/08/03(土) 10:44:59
ピアスとは違うわ
ピアス=おしゃれ
タトゥー=ダサい+6
-1
-
112. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:10
タトゥーって、一生着替えられない服、もしくは外せないアクセサリーみたいなもんだから絶対したくないけどね+8
-1
-
113. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:11
>>8
そうなんだ、知らなかった+248
-9
-
114. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:17
メイクや着てる服だって飽きるのに、体に模様入れて一生飽きずに過ごせる自信がない+10
-1
-
115. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:29
多分、「タトゥー入ってる人は絶対にMRIダメ」って病院と、「あくまで自己責任で、何かあってもうちでは責任取りませんよ。それでもいいならMRI受けさせます」って病院とあるんだろうね。+15
-0
-
116. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:29
>>52
ヘナタトゥーというかタトゥーシール貼ってる
でもタトゥーあると入れない店とか意外に多くて不便
入れないのは銭湯だけだと思ってた+15
-1
-
117. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:31
>>63
ね、入館の時の規約同意にワンポイントでもタトゥー入ってると入浴出来ないって書いてあっても嘘でもタトゥー入ってないって言っちゃえば入浴出来ちゃうのがね。
スーパー銭湯よく行くけど、最近ワンポイントタトゥー入ってる人本当に多い。
隠そうともしないで開き直ってるのがさらに嫌。
大きくないなら迷惑かけてないしいいじゃんって感じなのかな。
あとはびっくりしたのは全身びっしりタトゥー入ってる女性が普通に入浴してて、周りの人たちチラチラ見てて誰かがスタッフさんを呼んできて2人がかりでその外国人女性に出ていくように話してたみたいたけと、本人は湯船に浸かりながら聞いてるのか聞いてないのか出る気配無くてのんびり浸かっててさ。
その後もずっとスタッフさんが声かけててやっと出ていったけど、のんびり身体洗ってのんびりパウダールームで髪乾かしてて本当に最悪だなって+21
-2
-
118. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:31
>>95
それは病院の方針によるって感じかな
メイクNGのところもあるし、普通のメイクであれば支障ないとみなしてOKのところもあるし
うちのクリニックはメイクOKでこれまでMRIトラブルはなしでした+19
-1
-
119. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:44
>>42
ワシらの稼業じゃ、そうや😎+1
-0
-
120. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:45
>>109
痛みに弱い私は入れるのも消すのも嫌だ…+4
-0
-
121. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:46
>>8
そうだね。
有名人だけどベッカムとかジョングクとか入れ過ぎててヤベェなって思うもん。何か、病んでるんだろうなーって思ってちゃう。+331
-3
-
122. 匿名 2024/08/03(土) 10:46:12
>>38
普段から健康に気遣ってたら、あんな痛そうで何に感染するか分からないようなことしないよね+7
-0
-
123. 匿名 2024/08/03(土) 10:46:15
飽き性だからシールで満足してる笑笑+2
-0
-
124. 匿名 2024/08/03(土) 10:46:21
>>16
タトゥーしてる人が多い地域なのかな
いま医療裁判とか怖くてタトゥーやアレルギーがある人にリスクある検査をしたがらない病院は結構あるよ
自分は問診票に薬のアレルギー記載しただけで造影剤入れるの渋られた事ある+106
-7
-
125. 匿名 2024/08/03(土) 10:46:23
へええMRIできないんだ?!
知らんかった
痛いのいやいや> <な私にはご縁のない話…
ピアスなら一瞬の痛みだけどその維持のケアですら根性なくて維持できず
入れ墨は絶対痛い+2
-0
-
126. 匿名 2024/08/03(土) 10:47:03
本当にオシャレなら入れたくなる気持ちもわかるけど、タトゥーなんてダサいとしか思わないし、タトゥー入れてる人でオシャレな人を見たことがない。+6
-2
-
127. 匿名 2024/08/03(土) 10:47:03
>>8
でも日本よりは寛大だよ
特にスポーツ選手
日本だとタトゥーあると競技に参加出来なかったりするね+161
-9
-
128. 匿名 2024/08/03(土) 10:47:17
私の知人に、けして中身悪い人じゃないんだけどその時付き合ってた人の影響なのか、女なのに背中に観音様掘っちゃってママになったけど、プールも温泉も一緒に行けないしこれから先もママ達に偏見されたりするのかなとか見ててモヤモヤしてる。+5
-0
-
129. 匿名 2024/08/03(土) 10:47:19
>>19
別に緩くはないでしょ
先進国の大統領で見えるところに刺青入れてる人、見たことないでしょ?
日本は曖昧なとこあるけど、海外はもっときっちり区別されてるよ
自治会単位で「ノースリーブ禁止」「パーカーのフードを被って歩くの禁止」「庭の手入れが出来ない家は立ち退きせねばならない」なんてのもある+15
-1
-
130. 匿名 2024/08/03(土) 10:48:01
>>125
断る病院もあるってだけ
やってもらえる病院でやればいい+5
-0
-
131. 匿名 2024/08/03(土) 10:48:21
>>81
好きになった人が服で見えない部分にタトゥーが入ってるって分かって冷めたことある
冷めてから、普段から後先考えてないだらしない性格の人だったって気付いた+16
-1
-
132. 匿名 2024/08/03(土) 10:49:09
タトゥー入ってる人は何の仕事してんの?+5
-0
-
133. 匿名 2024/08/03(土) 10:49:18
自己責任+6
-0
-
134. 匿名 2024/08/03(土) 10:49:29
>>3
まあ海外だとやってる人多いから大丈夫でしょ+10
-26
-
135. 匿名 2024/08/03(土) 10:49:38
>>56
海外でも入れてるのはお察しクラスの人達だよ
日本人が外国に出てつるめる層は決まってくるからその人達が外国人の全てと思ってるんだろうけど+24
-1
-
136. 匿名 2024/08/03(土) 10:49:43
日本はタトゥーは2%しかいないって聞いたけど
結構多いじゃんって思ったけどな
そんなにいるんだね+1
-0
-
137. 匿名 2024/08/03(土) 10:49:49
>>118
私知らなくてメイクして行ったら看護師さんから落とすよう言われ、売店でメイク落としシート買って落としたよ。+8
-3
-
138. 匿名 2024/08/03(土) 10:50:03
忘れたくない言葉を入れてるって聞いたら、体に刻み込まないと忘れる程度のことなのねって思ってしまう+16
-2
-
139. 匿名 2024/08/03(土) 10:50:12
友達の彼氏が和彫り入ってる…紹介されたとき見えててドン引きした。+10
-1
-
140. 匿名 2024/08/03(土) 10:50:16
海外の人がタトゥーを普通にするのはMRIが一般的じゃないからかな。医療費がばか高いから受診も我慢するだろうし、MRIはとても手が出ないとかさ+13
-0
-
141. 匿名 2024/08/03(土) 10:50:21
>>127
犯罪、暴力にも寛大ね♪+2
-7
-
142. 匿名 2024/08/03(土) 10:50:38
お尻にプラグ挿してる人がMRI受けて内臓がめちゃくちゃになる事案のニュースを知って震える。
プラグのメーカーが金属使用してないと言ってたのに芯に金属が使われていて起きた事故。
でもプラグを四六時中挿してる方が絶対悪いけどね。+3
-0
-
143. 匿名 2024/08/03(土) 10:50:39
>>1
これ本当なの?海外の富裕層でタトゥー入れてる人山ほどいるけど。たとえばメッシとかスポーツ選手でスーパースターだけどMRIのことどう考えてるんだろう?+8
-3
-
144. 匿名 2024/08/03(土) 10:50:45
>>63
スパで入浴中にスタッフが近づいてきて退館させられたって言ってた同級生がいたよ。男だけど+9
-1
-
145. 匿名 2024/08/03(土) 10:50:59
どういう人か判断基準になるよね。
よく知らない相手で、いい人そうでもタトゥー入ってたら「あ、そういう感性ね」って分かる。
+6
-1
-
146. 匿名 2024/08/03(土) 10:51:20
>>10
人のことどうこう言える人間じゃないと思う+63
-11
-
147. 匿名 2024/08/03(土) 10:51:26
>>132
私の家の向のラーメン屋はみんなタトゥー凄い。+1
-0
-
148. 匿名 2024/08/03(土) 10:51:31
>>88
横
タトゥーあり
脳系でMRIはいったけど
『やけどするかもしれないよ』って言われたぐらい+29
-18
-
149. 匿名 2024/08/03(土) 10:51:48
MRI撮れなきゃ確定診断もできない場合があるから原因が何かわからずに体調悪いのが続くね
自業自得だけど辛いと思うよ+0
-0
-
150. 匿名 2024/08/03(土) 10:52:00
>>127
今年の五輪の外国人選手タトゥーいれてる人多いように思えたけど昔からだっけ?+45
-2
-
151. 匿名 2024/08/03(土) 10:52:05
>>132
うちはラブホだけど
タトゥー率が異常に高い
入れてる人の方が多いんじゃないかな
ラブホは外見が自由だから
奇遇な髪色や顔中ピアスとか、とんでもない見た目の人ばかり+1
-0
-
152. 匿名 2024/08/03(土) 10:52:26
>>137
うん、だから病院によってメイクはどうするか方針変わってるのよ+19
-0
-
153. 匿名 2024/08/03(土) 10:53:01
オウッ オウッ オウッ!
このトピは言いたい放題言いやがって!
この桜吹雪!散らせるもんなら、散らしてみろい💢+6
-1
-
154. 匿名 2024/08/03(土) 10:53:17
>>143
メッシなんかは自分だけでなく家族など周囲の大事な人達が「今」生きられるかどうかの瀬戸際の人だから、どうでもいいんじゃない?
+4
-1
-
155. 匿名 2024/08/03(土) 10:53:28
>>45
あっちこっちと入れてるね+5
-0
-
156. 匿名 2024/08/03(土) 10:53:29
>>153
暑いのに元気だなぁ。+2
-0
-
157. 匿名 2024/08/03(土) 10:53:34
>>10
それは思わんわ
ガルちゃんはタトゥー嫌いな人多いけどそんな一括りに憎しみの感情はない+97
-21
-
158. 匿名 2024/08/03(土) 10:53:45
>>132
風俗はドライバーも受付も皆入れてる
ていうか、入れる様に勧められるって
客から舐められないためにって+2
-0
-
159. 匿名 2024/08/03(土) 10:53:49
>>103
後悔してる旦那さんならまだ良いよ。私の義弟は、同じくアラフォーなのにイキがってて
私と初めて会った日に真冬なのに暖房器具の前で暑いって服脱いでタトゥー見せて来たよ。私をビビらせたかったんだろうなとチベスナだったよ。+14
-0
-
160. 匿名 2024/08/03(土) 10:54:34
>>153
時代劇も減ったから若い子はわからないんだろうな+10
-0
-
161. 匿名 2024/08/03(土) 10:54:35
>>8
海外ってどの国さしてんのさ…
宗教の決まりで入れてる地域だってあるんだから
海外って世界を指す言い方やめいよ。+18
-57
-
162. 匿名 2024/08/03(土) 10:54:44
>>132
タトゥー入ってる義弟は、解体業してる+3
-0
-
163. 匿名 2024/08/03(土) 10:54:48
>>117
確かに!隠そうとしないね〜
銭湯の入口に空港の探知機みたいなの設置して、タトゥー入ってる人はその場で分かるようにするとか!かなり目立つけど💦タトゥーして温泉入ってもどのみち目立つね+6
-2
-
164. 匿名 2024/08/03(土) 10:55:04
海外の人とかはどうなっちゃってるんだろう?
ほとんどの人がMRI出来ないって事?+0
-2
-
165. 匿名 2024/08/03(土) 10:55:14
ざ・ま・あ みろ!!
だね
見ていていつも不快+6
-10
-
166. 匿名 2024/08/03(土) 10:55:36
>>132
美容師も多いよね+2
-0
-
167. 匿名 2024/08/03(土) 10:55:38
MRI受けれますよ
+3
-1
-
168. 匿名 2024/08/03(土) 10:56:06
好きにしたらええわ
私は絶対やらんけど+6
-0
-
169. 匿名 2024/08/03(土) 10:56:31
今時磁場に反応する顔料なんて使っていないのが当たり前だよ。
昔ながらの和彫りの彫り師さんで、顔料に拘っている人とかは別だけど、今は和彫りでも新しい顔料に変わっているし。
注意を呼びかけたお医者さんがあまり情報を知らないだけでは?
私は小さい洋彫りしか入れてないけど、念の為技師さんに聞いたら「全然大丈夫」とさらっと言われたよ。
体中に入れているような人には万が一を考えて同意書を取っているだろうし、火傷しようが彫り物を入れている自分の責任なんだから、検査するか放置して病気を悪化させるさかないでしょ+9
-7
-
170. 匿名 2024/08/03(土) 10:56:35
そのとき好きな人の名前とか勢いで彫って
別れても背負っていくの笑える+5
-0
-
171. 匿名 2024/08/03(土) 10:56:44
>>127
警官とか軍人とかも普通に入れてるの見て驚く+30
-1
-
172. 匿名 2024/08/03(土) 10:56:57
>>8
でもワンポイントくらいは入れてる人多くない?腰とか普段見えにくいところにティーネイジャーとかも入れるよね。ニュージーランド住んでたけど、タトゥーあまりに気軽に入れられる環境なもんだから、「ノリでタトゥー入れちゃった!どうしよう!」みたいな夢をよく見て焦ってたわ。入れないでよかった。+147
-4
-
173. 匿名 2024/08/03(土) 10:57:07
>>144
そんなとこもあるんだね〜私の行ってるとこは、明らかに入ってるけど多分スタッフの人も見て見ぬふり?それで揉めるのも嫌なのかな?いろんな人いるから逆上されても困るとか考えるのかね+1
-0
-
174. 匿名 2024/08/03(土) 10:57:45
>>139
和彫りは、ドン引きしちゃうよね+3
-1
-
175. 匿名 2024/08/03(土) 10:57:52
>>150
水泳とか体操とか布の面積が少なめだと目についちゃうよね
だいぶ前からワンポイントの人とかはいたけど年々面積が多くなってきてる気がする+24
-0
-
176. 匿名 2024/08/03(土) 10:57:59
>>134
海外はMRI検査そのものをほとんどしない
ああいう高価な検査を受けられる人はごく一部+41
-1
-
177. 匿名 2024/08/03(土) 10:59:51
>>19
なんかいつまでたっても同調圧力と古い価値観に囚われた国だよね
感情論以外でタトゥー否定できる人いるのかな+6
-13
-
178. 匿名 2024/08/03(土) 10:59:56
>>170
野沢直子ってタレントわかる?が腕に元旦那(ボブ)ってタトゥーがあるの離婚したし、ボブの下にマーリーって掘ろうかなと悩んでるらしい笑+2
-0
-
179. 匿名 2024/08/03(土) 11:00:04
>>172
ニュージーはアジア扱いだから、また欧米と違うと思う。マオリ文化もあるし。+46
-2
-
180. 匿名 2024/08/03(土) 11:00:18
>>17
読めや+13
-11
-
181. 匿名 2024/08/03(土) 11:00:32
>>178
あの人離婚したの?+1
-0
-
182. 匿名 2024/08/03(土) 11:01:05
>>88
これ、本当なら....
その医者はマジでグズ+3
-60
-
183. 匿名 2024/08/03(土) 11:01:38
>>169
そうなんだね。MRIの度に看護師さんからメイクして来ないでって言われるからメイクもタトゥーも検査出来ないんだって勘違いしてたよ。+0
-2
-
184. 匿名 2024/08/03(土) 11:02:03
>>13
そうだけど、自分で希望してやるんだし大人なんだからリスクも考えてするべきでは?+28
-1
-
185. 匿名 2024/08/03(土) 11:02:09
>>63
スタッフに通報すれば退館されるよ
見つけたら必ず通報します+6
-0
-
186. 匿名 2024/08/03(土) 11:02:15
知り合いが腰にタトゥー入ってるけど普通に何度も検査してるよ?どんな田舎の病院なんだか+3
-6
-
187. 匿名 2024/08/03(土) 11:02:17
>>166
バーバーも+0
-0
-
188. 匿名 2024/08/03(土) 11:02:18
>>28
エリート層はタトゥー入れないって聞いたよ。+21
-4
-
189. 匿名 2024/08/03(土) 11:02:30
>>181
したみたい。日本人の彼氏と再婚予定らしいよ。詳しく分からなくてごめんね+4
-0
-
190. 匿名 2024/08/03(土) 11:02:33
>>8
ヨーロッパもそうだと言うよね
まともな階層は入れないか見えないところに入れると+169
-1
-
191. 匿名 2024/08/03(土) 11:02:40
>>177
わざわざ自分から被差別枠に行くのはどうかなと思う。+6
-0
-
192. 匿名 2024/08/03(土) 11:03:07
病院でいかにもな風体の女の人がMRIの説明を看護師さんから受けてて、下にピアスありますか?とかタトゥー入ってますか?とか聞かれてどっちにもはいって答えてたけど普通に案内されて
別にMRI受けられるよね
ちなみに私が受けた時は下にピアスはもちろんタトゥー入ってますかとか聞かれもしなかったんだけど、いかにも入ってそうな人にしか聞かないのかな+0
-0
-
193. 匿名 2024/08/03(土) 11:03:17
>>182
何で?
+31
-2
-
194. 匿名 2024/08/03(土) 11:03:28
>>182
なんで?万が一火傷したら医者の責任になるのに+43
-2
-
195. 匿名 2024/08/03(土) 11:03:38
>>186
都会の病院は、OKなんだね。私の通院してる病院メイク、タトゥー禁止なんだけど田舎だよ。当たってる+1
-0
-
196. 匿名 2024/08/03(土) 11:03:51
アートメイクもタトゥーになるのかな?+0
-0
-
197. 匿名 2024/08/03(土) 11:03:57
>>192
下?
舌じゃなくて?+0
-0
-
198. 匿名 2024/08/03(土) 11:04:11
>>6
タトゥー入れるときに説明はあるの?+2
-6
-
199. 匿名 2024/08/03(土) 11:04:29
>>144
中には注意できる勇気ある人もいるからね
近所のスーパー銭湯で背中にハンニャがガッツリ入ってる人いたけど「他の銭湯で注意されたからこっちに来たわ〜ここはうるさい人いないからいいわね」
みたいな事言ってたな
うるさい人いないというか怖くて注意できないんだと思うけど
ワンポイントならまだしも背中はね+4
-0
-
200. 匿名 2024/08/03(土) 11:04:37
>>189
ありがとう。なんか仲良し夫婦売りだったし驚いた+2
-0
-
201. 匿名 2024/08/03(土) 11:04:48
タトゥー入れてる人の体験談ってないよね。やっぱり健康診断や人間ドックなんて受けないか?+1
-2
-
202. 匿名 2024/08/03(土) 11:04:51
>>197
性器ピアスのことかもしれない+0
-0
-
203. 匿名 2024/08/03(土) 11:06:04
>>192
上半身の撮影だったとかじゃないの?+0
-0
-
204. 匿名 2024/08/03(土) 11:06:08
>>113
YouTubeで海外の一般家庭の子がタトゥー入れた時の親の反応事例みたいな動画見た事あるけど、どのお母さんも、あんた!!何やってんの!!いやちょっとこれからどうすんのよ!!みたいな感じだったよ+138
-2
-
205. 匿名 2024/08/03(土) 11:06:17
>>1
🇺🇸+3
-13
-
206. 匿名 2024/08/03(土) 11:07:06
>>195
機材が最新のじゃないのかも知れんね+5
-0
-
207. 匿名 2024/08/03(土) 11:07:29
>>101
早期発見に不可欠だからね
MRIを撮れなかったことは痛手だったと思うよ+10
-1
-
208. 匿名 2024/08/03(土) 11:07:36
>>202
よこ。性器にピアスって汚くない?+0
-0
-
209. 匿名 2024/08/03(土) 11:07:37
>>27
心までイケメンなんだな!!+169
-2
-
210. 匿名 2024/08/03(土) 11:08:24
>>173
そこ、全国的に有名なスパだから即注意されて追い出されたのだと思う。そういうのもあるかもね+0
-0
-
211. 匿名 2024/08/03(土) 11:08:42
若い頃ヒップホップダンサーしててイベント企画したりみたいな事してたんだけど、入れてる人周りに何人かいて就職するのに後悔してるって嘆いてたよ。消すのも治療にお金も時間もかかるもんね。それ見て入れなかった+5
-0
-
212. 匿名 2024/08/03(土) 11:08:56
>>8
そうなの?
何の抵抗もなく入れてると思ってた
+3
-20
-
213. 匿名 2024/08/03(土) 11:09:06
>>30
私の場合ですが、「眉毛とアイラインにアートメイクをしています」と申告しましたが、MRI出来ましたよ。火傷も全く無かったです。
+24
-0
-
214. 匿名 2024/08/03(土) 11:09:08
>>25
絶対に受けられないワケでは無いけれど、火傷のリスクはあるから、刺青が入っている人がMRIを受けるように医師に指示された時は、火傷より病気の確定診断の方が必要な場合だよ。病気の疑い程度ではMRIは受けさせない。
刺青入ってない人は病気ではないって安心材料の為に受けさす。だから、もし病変があっても極初期にわかるっから治療にすぐに入れるって感じ。+35
-0
-
215. 匿名 2024/08/03(土) 11:09:18
>>208
私ピアスが趣味で、その繋がりの知り合いが開けてるけど汚いどうこうよりも痛そうだな…と思う
入浴時にちゃんと洗うだろうからイメージよりは汚くはないんじゃないかな+0
-0
-
216. 匿名 2024/08/03(土) 11:09:50
本人はおしゃれと思ってるかも知れないけど、タトゥーいれてる人なんてお里が知れる
結婚してから、付き合う範囲が限られてくると思う
単純に子供がかわいそうだと思う+6
-7
-
217. 匿名 2024/08/03(土) 11:10:05
>>128
プールはラッシュガード着て見えないようにしたら、入っても良いよという所はあるけど、着替え室で見たら観音様は悪いけど固まるね。
ワンポイントの花とか蝶なら若気のいたりかなと思うけど。
+8
-0
-
218. 匿名 2024/08/03(土) 11:11:26
>>192
見た目普通の中年だけど検査前に、ヘアピン、ピアス、タトゥーの確認されたよ+2
-1
-
219. 匿名 2024/08/03(土) 11:12:17
+42
-2
-
220. 匿名 2024/08/03(土) 11:12:24
アートとかファッションとか言う人、一生同じ服着てるの平気なんかな
そんなに好きな柄なら壁にでも彫って貰えば、ずっと眺められるのに+6
-2
-
221. 匿名 2024/08/03(土) 11:12:27
>>132
知り合いはアームカバーで隠して配送ドライバーしてたけど、会社にバレてクビになったらしい+8
-0
-
222. 匿名 2024/08/03(土) 11:12:30
最近は墨がオーガニックだから!とか言うんだけど、そうでもない
単純に、入れ墨は肝臓に悪い
どれだけ体に負荷かけてると思ってんだ+7
-0
-
223. 匿名 2024/08/03(土) 11:12:43
>>206
それもあるし、田舎の病院は爺さんばかりだから
昔の知識で話してくる人も多い
医療の進歩をアップデートする為にミーティングとかしなきゃいけないのにそれも参加してないとか言ってた
それなのに自分の知識に自信満々
病院変えて前の病院で言われた事話したら「ええ?それ昔の話ですよ」て言われたわ+6
-0
-
224. 匿名 2024/08/03(土) 11:13:30
>>192
それCTじゃないの?
+3
-0
-
225. 匿名 2024/08/03(土) 11:13:50
>>8
カナダ3年程いたけど
まともな奴はタトゥーは入れない
って勤務先の上司が言ってた
日本よりは寛容?ではありそうだけど
タトゥーをよく思ってない人も普通にいる+247
-4
-
226. 匿名 2024/08/03(土) 11:15:16
>>19
海外でも我が子が淹れたら親は泣くよ
ホワイトカラーの仕事につかない
と子どもから宣言されたのも同じだからね+14
-1
-
227. 匿名 2024/08/03(土) 11:16:00
>>1
「タトゥー」のことで差別する?
おかしな話+2
-16
-
228. 匿名 2024/08/03(土) 11:16:04
>>209
これも+65
-2
-
229. 匿名 2024/08/03(土) 11:16:32
>>222
刺青もちに肝炎、肝硬変多いのは針とか器具からの感染だよ。色素はべつに。手技と衛生観念と入れる層がそもそもだから+6
-0
-
230. 匿名 2024/08/03(土) 11:17:23
>>1
入墨は普通にダサいと思うわ+33
-2
-
231. 匿名 2024/08/03(土) 11:18:48
>>8
でもアメリカ人とか入ってる人多いよ
軍人とか8割方入れてるもん。女性も入れてる人多い。
コマンドとかの偉い人も入ってたりする+6
-36
-
232. 匿名 2024/08/03(土) 11:19:48
オカン泣くよ🧓+0
-0
-
233. 匿名 2024/08/03(土) 11:20:27
+5
-0
-
234. 匿名 2024/08/03(土) 11:20:48
>>224
ヨコCTは、がっつりメイクもOKだったよ。そうかもね+1
-1
-
235. 匿名 2024/08/03(土) 11:21:08
>>113
スポーツとかミュージシャンとかの一部を除くと底辺層が入れるものだね
まともな職につく人は入れない+127
-2
-
236. 匿名 2024/08/03(土) 11:21:49
MRIもだけど、皮膚の色を見て病変を判断することもあるじゃん?
その色が判別できないのもなかなか怖いと思うんだが+2
-0
-
237. 匿名 2024/08/03(土) 11:22:18
>>48
タトゥー入れるような阿呆にそんな先のことまで考える能力ないと思う
+24
-1
-
238. 匿名 2024/08/03(土) 11:22:27
>>228
そんな事より外人って一生懸命他国語で話してる子供にも容赦なく失笑するんだーって驚く。何か精神的に幼いんだね+6
-8
-
239. 匿名 2024/08/03(土) 11:22:38
>>171
その辺は相手に舐められないとかそういう理由もあるだろうね+21
-2
-
240. 匿名 2024/08/03(土) 11:22:54
自分の身体に傷をつけるから自傷行為にも当てはまると思うけど、自分が決意して入れたのだからMRI検査出来ないだろうが自己責任だと思う。
後で後悔する人は綺麗に消えなくてもレーザーでどうにか消そうと試みるだろうし、後悔してない人はそのままいるでしょうからMRI検査出来ないよと言ってみた所で意味ないと思う。+4
-1
-
241. 匿名 2024/08/03(土) 11:23:09
>>148
それでやけどしたり、後遺症残ったりしたら病院訴えるんでしょ?
こんなにひどいとは聞いてない!って。
+25
-22
-
242. 匿名 2024/08/03(土) 11:23:41
>>210
タトゥーじゃないけど、スマホ湯船で見てた人もいたよ💦さすがにスタッフの人呼んだけど+1
-0
-
243. 匿名 2024/08/03(土) 11:23:53
>>127
ホワイトカラーで入れている人はほぼいないと言っていいし、ハリウッドスターなんかも過剰に入れるとかなり批判されるよ+65
-3
-
244. 匿名 2024/08/03(土) 11:24:03
>>201
凄い偏見w
+4
-0
-
245. 匿名 2024/08/03(土) 11:24:19
DQNの目印になるから馬鹿はどんどん入れたらいいよ+5
-1
-
246. 匿名 2024/08/03(土) 11:24:52
>>238
横なんだけど、これ笑ったの日本のマスコミじゃない?+37
-0
-
247. 匿名 2024/08/03(土) 11:25:04
>>229
機材も不潔だけど、
インクが徐々に体内に取り込まれるから、それを濾過するのに肝臓に負担をかけるの
そんなことも知らずに入れ墨いれるから、だいたい皆肝炎になるの+8
-2
-
248. 匿名 2024/08/03(土) 11:25:40
>>121
オリンピック選手にもちらほらいるね
タトゥーって自傷行為扱いだからリスカする人と形は違えどやってることは同じ
病んでんだろうなと思ってる+96
-4
-
249. 匿名 2024/08/03(土) 11:25:41
本当なの?
都市伝説だと思ってた+0
-0
-
250. 匿名 2024/08/03(土) 11:26:05
>>4
タトウーに関しては
世代間のギャップと入れる面積でも否定的になる
どうしても、893のイメージがぬぐえないから
スケボーの外国選手の入れ墨見ても、怖いとしか思えない
体格もあるだろうけど
+9
-0
-
251. 匿名 2024/08/03(土) 11:26:28
+8
-0
-
252. 匿名 2024/08/03(土) 11:27:00
>>2
日本人でタトゥー入れる人って、【覚悟】とか【誓い】とかいちいち大層な理由つけてる人多くてダサい
彫らなきゃ忘れちゃうのかな+20
-4
-
253. 匿名 2024/08/03(土) 11:27:04
>>239
刺青入れてたら箔がつくと思ってる警察とか軍人って馬鹿っぽいねw
そんな理由やだなぁ+13
-1
-
254. 匿名 2024/08/03(土) 11:27:10
>>8
海外では~とガルちゃんでよく聞くけど日本より凶悪犯罪が何倍も多い国のことを言われてもね
普通はタトゥーでも大麻でも日本より治安のいい国を参考にする
+92
-4
-
255. 匿名 2024/08/03(土) 11:28:25
ジャスティン・ビーバーとか一部の有名人やセレブは誘拐されたりすり替えさえたり
最悪〇されても身内の人に本物の自分て解るように入れてるみたいなの聞いて
妙に納得した
治安の悪いとこに住んでるセレブは大変だなーっと
強迫観念や精神病みたいなのもあるかもしれないけど
皆日本に住んじゃえばいいのに+10
-0
-
256. 匿名 2024/08/03(土) 11:28:28
>>8
この間ハワイに旅行したけど飲食店のタンクトップに短パンのイケイケの店員さんとかが見える部分がタトゥーとか何もなくツルっと綺麗で意外だった。+72
-8
-
257. 匿名 2024/08/03(土) 11:28:58
>>251
磁気共鳴し過ぎw
+20
-0
-
258. 匿名 2024/08/03(土) 11:29:13
>>127
それ富豪レベルで稼いでる選手とかで注意する人がいないのでは+7
-0
-
259. 匿名 2024/08/03(土) 11:29:50
>>242
嫌すぎるね家じゃないんだから
盗撮の場合もあるだろうしさ+2
-0
-
260. 匿名 2024/08/03(土) 11:30:51
プールで退場命じられてごねてる奴みたけどまじでダサすぎる
なぜ入れないってわかってるのに来る?+13
-0
-
261. 匿名 2024/08/03(土) 11:31:24
>>259
脱衣場でもちょっと嫌悪感持つよね…スマホ+3
-0
-
262. 匿名 2024/08/03(土) 11:31:37
バカは日本から出て行ってくれ+4
-0
-
263. 匿名 2024/08/03(土) 11:31:52
>>254
???
海外では一般的に思われがちだけど〜って話でしょ?+2
-5
-
264. 匿名 2024/08/03(土) 11:32:05
>>12
この前町中で腕にタトゥー彫ってる女の人とすれ違ったけどダサいなと思った
タトゥー入れててセンス良い人に出会ったことがない
お洒落じゃなくてこれは誓いだから!とか言う人もいるけど周りから見たらみんな同じだわ+40
-3
-
265. 匿名 2024/08/03(土) 11:33:43
>>88
MRIの機械がノーダメでなければ
断ってほしいね+45
-2
-
266. 匿名 2024/08/03(土) 11:34:48
>>151
ラブホの経営者来た
うちのラブホで衝撃的だった事ベスト3聞きたい
カム+0
-0
-
267. 匿名 2024/08/03(土) 11:35:26
+2
-1
-
268. 匿名 2024/08/03(土) 11:37:21
>>251
ミリオンヘアーもMRI検査禁止になりそうだね。+19
-0
-
269. 匿名 2024/08/03(土) 11:38:19
LDHの人たち大丈夫なのか心配になる
メンタルが良くないのかな?+4
-1
-
270. 匿名 2024/08/03(土) 11:38:30
>>27
すごいかっこいいね
惚れそう
ところでバカな質問ごめんだけど
タトゥーって献血もダメなの?+74
-0
-
271. 匿名 2024/08/03(土) 11:40:01
>>248
自傷行為かどうかは置いといて、ベッカムは嫁のストレスだよね。私生活の全てを嫁に管理されてるというか、嫁がいないと服も選べないアホなのは本人のせいだけど、人間って一から十まで管理されるとストレス溜まるからね。
グクも12〜13歳の頃から人目に晒され続けてきて青春とかもなかったから、そのストレスだよね。2人とも自分の体くらい自由にさせてくれみたいな心理なんだろうなーと思う。+67
-1
-
272. 匿名 2024/08/03(土) 11:40:25
>>266
経営者ではないよ〜
ラブホは上司の胸ぐら掴んだり
同僚を殴ったりとかとにかく民度低い人多い
女性でもお前呼ばわりとか言葉遣い悪い人ばかり
そんな中で真面目な人がいる事が1番の衝撃だよ
+2
-0
-
273. 匿名 2024/08/03(土) 11:40:26
>>3
タトゥーもそうだし、湿布もダメ+16
-3
-
274. 匿名 2024/08/03(土) 11:41:56
>>20
例えばアート眉毛で金属粉が入ってる人はそこだけ異常に高温になってヤケドしたりする事があるけど、受けようと思えば受けれる事が多いかな+9
-0
-
275. 匿名 2024/08/03(土) 11:43:52
>>270
「プラセンタ注射」なら
できないらしい!!+12
-2
-
276. 匿名 2024/08/03(土) 11:44:17
アートメイクもダメなの?+0
-0
-
277. 匿名 2024/08/03(土) 11:44:44
>>250
逆に日本人全員タトゥー入れたらそういう反社とかのイメージもなくなるのかな。逆に反社とかの人が入れなくなったりして笑
一般人みたいでカッコ悪いから。
ピアスも昔は不良のイメージあったけど、今全くないよね。あと10年、20年後は確実にタトゥー増えるだろうね。+0
-13
-
278. 匿名 2024/08/03(土) 11:45:14
MRIって何億円もするし病院によってはレンタルだから壊したらマズいんじゃないの?+4
-0
-
279. 匿名 2024/08/03(土) 11:46:46
>>161
宗教上必要なものとアメリカのファッションタトゥーじゃ話が違うし、何より「日本のマスゴミは海外では普通って印象付けてる」って言ってるじゃん
あんた、話が通じないってよく言われない?+49
-0
-
280. 匿名 2024/08/03(土) 11:47:01
>>253
むしろ元々入れてたから警察や軍人になるしか無かった場合もありそう。
団結を図る目的で全員同じタトゥー彫る場合もあるみたいだけど。+20
-0
-
281. 匿名 2024/08/03(土) 11:47:43
>>176
それはない!
あなたの考えは間違っている。+2
-9
-
282. 匿名 2024/08/03(土) 11:51:25
>>241
同意書かきましたけど
ごめん
くも膜下だから
火傷より生命にかかわるけど+26
-6
-
283. 匿名 2024/08/03(土) 11:52:58
>>253
日本と違ってアメリカの警官は比較すると低年収でエリートがなるものじゃないからね
日本でいう警備員とか土方系
販売系よりは割は良いけど大変な仕事くらいな位置付けで、学のある人はいない+24
-2
-
284. 匿名 2024/08/03(土) 11:54:40
>>8
>なぜか日本のマスゴミは海外では普通って印象付けてるけど
普通の新聞、テレビでは「海外では普通」なんて見たことがありません
一部の「民族風習」としてドキュメントはみたことはありますが
東南アジア、南太平洋諸島での入れ墨は「魔除け」カッコつけではありません+9
-10
-
285. 匿名 2024/08/03(土) 11:57:03
>>270
6ヶ月はウィルス感染の可能性があるからできないみたい、ロナウドは定期的に献血を行っているんだろうね+42
-1
-
286. 匿名 2024/08/03(土) 11:57:35
芸能人がよく子供が産まれたら名前を入れたりしてるけど ただ単に理由付けして入れたいだけにしか思えない
私は子供が産まれようと 親が亡くなろうと 大好きな彼氏が出来ようと それでタトゥーを入れようとは絶対ならない+6
-0
-
287. 匿名 2024/08/03(土) 11:57:56
>>276
ダメ!
もう病院に行かれない。+0
-0
-
288. 匿名 2024/08/03(土) 12:00:32
>>48
ゴリゴリに刺青入れてる反社がそういう施設使えないの「しゃーない、すみわけや」って納得してんのにオシャレタトゥー勢が「使わせろ」って駄々こねてるのほんと笑える+38
-0
-
289. 匿名 2024/08/03(土) 12:01:57
>>27
私は貧血持ち
献血をできない。+5
-5
-
290. 匿名 2024/08/03(土) 12:02:52
>>1オシャレって思ったことない
軽なら気軽にステッカー貼れるけど、
フェラーリには貼る気になれない
+7
-1
-
291. 匿名 2024/08/03(土) 12:06:13
>>161
宗教のtattooは別もの+13
-0
-
292. 匿名 2024/08/03(土) 12:06:17
>>6
自分はMRIが必要な病気になんてなるわけない
と思ってそうなのが怖いところ+13
-1
-
293. 匿名 2024/08/03(土) 12:18:04
MRIができないなら治療しないことになるのかな?ドゥイブスでやるのかな?+0
-0
-
294. 匿名 2024/08/03(土) 12:18:33
>>171
アメリカの一般軍人は、学歴なくて親の経済力もない人がいくイメージ。収入も退役後の生活も安定するけれど、命の保障なしだから。+27
-1
-
295. 匿名 2024/08/03(土) 12:21:12
留学とかで勢いでタトゥー入れた世代がアラフィフになってるけど軒並み見窄らしくなってる
シミがちらほらある弛んだ腕に色褪せたタトゥーがある上にその柄が今の雰囲気と合ってないおばちゃんとかなんだかなって
入れた本人は満足してるから見せてるんだろうけど+5
-0
-
296. 匿名 2024/08/03(土) 12:21:42
>>255
元々は軍人が首から上を吹っ飛ばされて本人確認が出来ない場合に備えて、身体に目印として刻んどくって聞いたことある
+3
-0
-
297. 匿名 2024/08/03(土) 12:22:39
むしろタトゥーなんかしてる種類の人さっさと死んで良いよ
か変わりたくないタイプの人間だし
減ってもらったほうが良い
+4
-5
-
298. 匿名 2024/08/03(土) 12:23:32
>>154
それはなんか違うような気がする+1
-1
-
299. 匿名 2024/08/03(土) 12:24:00
自分は腰に異常があるのが分かり、MRI検査しないといけなくなった時、いつも肩や首にも痛み止め注射していたので刺青入ってるのはお医者さん、知ってたから、MRI検査検査する先生に、火傷するから。と入ってる場所を細かく伝えてくれたよ。刺青入れていたら検査機械入るとその場所火傷する。全身入ってる人は検査出来ないし困るよ。見解は、入れない方がいい。自分は見えない場所に入ってるからたまに自分が入ってる事忘れるけど。母親には泣かれた。+2
-0
-
300. 匿名 2024/08/03(土) 12:31:14
>>298
一歩間違えると頃される、常に脅される危険と隣り合わせのエリアよ南米って
知人は銃で脅されたわ
母国人だって脅す価値があれば狙われる+2
-3
-
301. 匿名 2024/08/03(土) 12:32:41
>>15
MRIだと、若くて健康なら一切縁がなかったりするから想定外かもね。医療関係者以外だと、レントゲン、CT、MRIの違いもよく知らないかも。
ただ、普通に生活の範囲内でタトゥー禁止が有名なプールや温泉禁止に文句言うのは謎。+40
-2
-
302. 匿名 2024/08/03(土) 12:35:57
>>3
私入ってるけど確認したら受けれたよー+22
-2
-
303. 匿名 2024/08/03(土) 12:39:09
>>283
FBIはエリートと聞いたけど
警察とは別物かな?+1
-2
-
304. 匿名 2024/08/03(土) 12:42:20
>>282
横だけどこの人と話したらイライラしそう
くも膜下で脳が劣化したみたいだね+5
-46
-
305. 匿名 2024/08/03(土) 12:43:29
偶然のMRIで病変見つかって助かったからMRI出来ないってめちゃくちゃ痛手と思うなぁ。私の場合死なないけど半身不随になるかもしれなかったから家族に迷惑かける。+3
-0
-
306. 匿名 2024/08/03(土) 12:43:59
>>185
私別にタトゥーお断りの温泉で
タトゥー入ってる人がいても、うわっとか思ったりはするけど通報まで思ったりしないんだけど
自分に迷惑かかってないのに絶対にって言うほど通報するってなんでなの?
ルールだからとか?
嫌味とかじゃなくて、シンプルに心理が気になる+3
-1
-
307. 匿名 2024/08/03(土) 12:45:17
>>25
勝手に、熱っつ!!ってなるのね
怖いわ+9
-1
-
308. 匿名 2024/08/03(土) 12:45:58
>>306
自己レス
絶対じゃなかった、必ずだったごめん+1
-0
-
309. 匿名 2024/08/03(土) 12:48:10
>>300
ごめん、メッシは少年時代からスペインなんだわ。んで今アメリカ+6
-0
-
310. 匿名 2024/08/03(土) 12:54:32
彫り師もお金が欲しいからそれに屈して
気軽に〜みたいな感じでススめてるのもよろしくない
なんやねんワンポイントって+2
-5
-
311. 匿名 2024/08/03(土) 12:55:25
>>95
ガンを経験して何回も撮ってるけど、カラコンとアイシャドウはダメだな
2つの病院に行ってどちらも同じ
薄くファンデと眉毛は大丈夫+19
-0
-
312. 匿名 2024/08/03(土) 12:57:37
>>294
確かにそういう人もいるけど、底辺層が多いわけじゃないよ。ほとんどは普通の一般家庭だし、きちんと大学出てる人も沢山いるよ。+2
-2
-
313. 匿名 2024/08/03(土) 12:59:11
>>233
怖い、怖い+1
-1
-
314. 匿名 2024/08/03(土) 13:00:20
>>8
この実際にアメリカ住んでもいない身内にアメリカ人もいないくせに声でかでかと言ってる意見にプラスしてるガル民って本当に愚かだと思うわw+12
-16
-
315. 匿名 2024/08/03(土) 13:00:46
>>304
ネットでも書いて良いことと悪いことがあると思うんだよね+46
-1
-
316. 匿名 2024/08/03(土) 13:00:50
>>30
病院によるから必ず申告した方がいいよ。
それが怖くていくら眉アート側が大丈夫です!って言っても病院側がだめですって言ったらできないから、私はやりたいけどやらないようにしてる。
(既にガンになった事があってMRIは今でも撮るから)
眉アートしたら本当に綺麗だし楽だよね。+15
-1
-
317. 匿名 2024/08/03(土) 13:03:05
>>303
横だけど、FBIは警察じゃないね+16
-0
-
318. 匿名 2024/08/03(土) 13:04:41
>>303
FBIは日本で言う警察庁みたいなもんだから、警察官ではなく国家機関だよ
警察官の先にFBIがあるわけではない+16
-0
-
319. 匿名 2024/08/03(土) 13:05:20
入れてる人はモラハラが多い+1
-0
-
320. 匿名 2024/08/03(土) 13:10:10
>>15
この記事がいつの話してるんだか知らないけど
墨が変わったから今入れてる人ほとんどMRI問題ないんだってさ
でもMRIの事考えて入れてる人は少ないと思う+40
-1
-
321. 匿名 2024/08/03(土) 13:13:28
>>27
献血ってタトゥー入れてから数ヶ月したら入っててもできますよ。
+11
-1
-
322. 匿名 2024/08/03(土) 13:13:51
>>8
アメリカ人の知り合い(仕事で話す程度だけど)は、理工学に長けていて日本語もドイツ語も話せる人で、まーいわゆるハイスペックな人なんだけど、犯罪犯して彫られてしまったみたいな流れなら自業自得だけど、なんであんなことしたいのか理解できないとか言ってたよ。体にとって害だとも。害っておそらくこういうことも含んでたんだろうなと思う。
印象的だったのは、アメリカンでも犯罪者の印ってイメージもつ人いるんだなということ。+114
-5
-
323. 匿名 2024/08/03(土) 13:23:21
>>231
アメリカはタトゥーのハードルは低い
スポーツ選手、レイカーズの八村塁もやってるし、
アメリカ軍のユニット事のマークみたいなのをやってる人もいる。
+2
-1
-
324. 匿名 2024/08/03(土) 13:27:07
>>8
アメリカでも普通じゃないよね
首に入れたら仕事なんかないし+72
-1
-
325. 匿名 2024/08/03(土) 13:28:58
>>8
アメリカは自由の国だからね。
自由って事は、何が起きても自己責任だし、自分を否定してくる人がいても否定する事自体は価値観の違いなだけだから止められない、否定されるのが嫌なら自己防衛するしかない、逆に自己防衛せずに開き直るのも自由、開き直ってるのを攻撃されないために似たもの同士で集まり自己防衛も自由、そんな開き直ってる集団を否定する集団ができるのも自由…否定し合うのもエネルギーを無駄にするから大多数の人はお互いに住み分けしてスルーして自由にやる。
アメリカでもタトゥーに良いイメージがないのが社会通念だけど、自由の名の下で大多数の人からスルーされているだけ。タトゥーを入れてる人同士で固まって、大多数の人と住み分けをしてるだけ。+48
-0
-
326. 匿名 2024/08/03(土) 13:30:23
>>8+1
-5
-
327. 匿名 2024/08/03(土) 13:34:17
>>110
なるほど。
親から頂いた生身の健康な身体ほど、高級で貴いものないよね。+13
-0
-
328. 匿名 2024/08/03(土) 13:34:45
今の20代、ワンポイントのサイズ感を複数入れてる子、めちゃくちゃおおいよね?!
いろんなアパレルブランドのインスタライブよく見るんだけど、8割入ってる。
ヤンチャ系でもなく、todayfulとかclaneとか、別に普通のブランドだよ。+0
-4
-
329. 匿名 2024/08/03(土) 13:46:59
まだ服着て見えないところに入れてる人は良いとしても首とか指とかにガッツリ入れてる人増えたよね+5
-0
-
330. 匿名 2024/08/03(土) 13:47:15
MRIできるかできないかがアートかどうかにどう関係あるのか謎
MRIできないならできないでほっとけばいいのに+0
-0
-
331. 匿名 2024/08/03(土) 13:47:52
タトゥーシールで充分楽しいよ
気分でデザイン変えれるし+5
-1
-
332. 匿名 2024/08/03(土) 13:54:28
>>124
造影剤はアナフィラキシー発症数が一定程度で発売停止とかあるみたいね
バイステージだっけな
+15
-0
-
333. 匿名 2024/08/03(土) 13:55:44
youtubeで全身入れ墨のおじさんがでてきた
顔も頭も本当に全身
あれは怖すぎる+3
-0
-
334. 匿名 2024/08/03(土) 13:57:16
>>328
ワンポイントのサイズ感って意味不明+3
-0
-
335. 匿名 2024/08/03(土) 13:58:03
>>326
カナダの首相ね
まあ普段は見えないところよね
それにこの人格闘技やってるのよね+7
-1
-
336. 匿名 2024/08/03(土) 13:59:17
>>63
上半身凄い和彫りの女性と遭遇したけど、通報しないもんな+0
-3
-
337. 匿名 2024/08/03(土) 13:59:50
>>122
広範囲入れてる人って感染症予防かなんかの注射を定期的に打たないといけないんだっけか?
いい事なんもないよね。+2
-0
-
338. 匿名 2024/08/03(土) 14:00:20
>>1
丸亀製麺行ったら腕や脚に入れてんのいたけど
ただただ気持ち悪い
プールは禁止のところ多くて助かるけど食事する場でも目に入れたくない
吐きそう+27
-2
-
339. 匿名 2024/08/03(土) 14:05:46
>>228
かっこいい!+39
-0
-
340. 匿名 2024/08/03(土) 14:07:34
>>8
実際刑務所はタトゥーの海
ほぼ100%入ってる+42
-0
-
341. 匿名 2024/08/03(土) 14:07:38
えっ待って待って。
見えないとこにちっさいポイントタトゥー入ってるから恐る恐る一応確認したら、半笑いくらいの感じで大丈夫ですよwっていわれて、なんの問題もなかったんだけど何?しかも結構前だよ?最先端の都会の病院でもないよ?+3
-3
-
342. 匿名 2024/08/03(土) 14:07:40
>>25
ハゲの粉も申告してね。+25
-0
-
343. 匿名 2024/08/03(土) 14:09:53
>>172
アメリカ住んでたけど分かるよ。別にノリで入れる子もたっっっくさん居た。特にアメリカ人は記念やお揃いが大好き。+15
-0
-
344. 匿名 2024/08/03(土) 14:15:32
30歳超えてる友人が、
タトゥーを入れようと思ってると言い出して
(何かの名言、英語ver)
やめとけって言ったんだけどあれは入れるな〜+0
-0
-
345. 匿名 2024/08/03(土) 14:15:45
>>335
離婚もした。+3
-2
-
346. 匿名 2024/08/03(土) 14:17:54
医療機関でもないのに針を体に刺して、どんな感染症にかかるかもわからないのにみんなよくタトゥー入れれるね
私は怖くて無理だわ
+1
-1
-
347. 匿名 2024/08/03(土) 14:25:27
>>306
横
ルールだから、以外のなにものでもなくない?
法に触れるものではないとしても
そもそも公衆浴場やプールにおいて「タトゥー禁止」は広く一般的な認識で禁止の掲示もあるのに、わざわざ来る時点で「常識のない人、ルールやマナーを無視するおかしい人」だと思う
ゴルフ場にタンクトップで来たら入れてもらえないのと同じだと思う
+6
-0
-
348. 匿名 2024/08/03(土) 14:26:22
>>8
ハワイ行った時
バスの運転手からレストランの店員すべて
どこかしらタトゥー入ってて
いれてない人みつける方が
難しいとおもったよ+9
-8
-
349. 匿名 2024/08/03(土) 14:26:59
>>12
ピアスは何もしなければ穴無くなるしね
温泉もOK+10
-0
-
350. 匿名 2024/08/03(土) 14:27:59
>>348
ハワイは原住民だかのタトゥー文化あるからね
あと沖縄とかもそうだけど暑くて露出するところほどタトゥー入れたがるよ
+16
-0
-
351. 匿名 2024/08/03(土) 14:30:26
>>264
日本人の女の人でタトゥー入れてるの、総じて体型だらしないよね
それかガリガリに痩せてるか
タトゥーは究極の自傷行為って言うみたいだけど、なんかしらあるんだろうな
+19
-1
-
352. 匿名 2024/08/03(土) 14:35:59
若い時は入れたいって思ってた頃あったな
しかもリボンとかハートみたいな可愛い感じのやつ
親に止められて辞めたんだけど今は感謝しかない
ばばあになってハートとかリボンとかのブリブリしたやつ恥ずかしすぎる
+4
-0
-
353. 匿名 2024/08/03(土) 14:39:55
>>8
アメリカの大学の先生入れてたけど
何をもってヤベーのか+7
-17
-
354. 匿名 2024/08/03(土) 14:43:47
10代の頃20代の頃の柄を
死ぬまでつけつづるファッション…
どんな柄いれても後悔しそう
🥲+7
-0
-
355. 匿名 2024/08/03(土) 14:47:22
>>306
純粋に気持ち悪い
ハワイとか原住民文化としてなら理解できるけど罪人発祥の歴史があって反社イメージが濃厚な物をわざわざ自分の意思で入れることが理解不可能
一線を引いてる+5
-2
-
356. 匿名 2024/08/03(土) 14:49:41
外国のスタイルいい人間がするからカッコいいのであって、ちんちくりんの残念顔がしてもダサいだけ。+0
-3
-
357. 匿名 2024/08/03(土) 14:51:27
>>314
でもアメリカ行ったこともないのに「アメリカではタトゥーは普通!」って思ってたわけでしょ+23
-0
-
358. 匿名 2024/08/03(土) 14:56:58
外人が入れてても別にカッコいいとは思わないけどな
低知能メンヘラマークに見えるんだけど+4
-1
-
359. 匿名 2024/08/03(土) 14:57:59
>>44
加入しにくいよ。はっきりと断る会社はある。でも、探せば中には加入可能な会社もあるのでは?+4
-0
-
360. 匿名 2024/08/03(土) 14:59:11
>>228
やっぱイケメンは中身もイケメンかー!+39
-0
-
361. 匿名 2024/08/03(土) 14:59:50
>>1
勝手なイメージと偏見で情報が間違ってるかすらまともに調べもせず適当に記事公開するからますます変に覚えるバカが増える
インクに金属なんて入ってないから何も問題なく検査できます
いつの時代の話引っ張り出してきてるんだろう+3
-11
-
362. 匿名 2024/08/03(土) 15:10:36
>>314
アメリカに住まなくてもyoutubeとかで現地の文化や生活を知ることができる、アメリカ人youtuberもホワイトカラーはタトゥーは入れないいれるのはギャング犯罪者が中心といっていた+14
-3
-
363. 匿名 2024/08/03(土) 15:10:54
MRIは撮影出来たほうがいいよ。
救急で受診した場合も、被曝を考えてCTでなくMRIを撮影する場合が多々だよ。+2
-0
-
364. 匿名 2024/08/03(土) 15:12:07
>>361
インクに金属入ってないとか、針は殺菌された清潔なもの使ってるとか言うけどさ…
正直その信用度すら一般からみればゼロなんよ
アングラってそういうことじゃん
それを受け入れた上でそういうふうに見られることわかった上で、覚悟して入れたんじゃないの?
だから中途半端にイキっててダサいんだよ
+17
-1
-
365. 匿名 2024/08/03(土) 15:13:56
>>355
アメリカや欧米こそタトゥー入れる層とそうじゃない層はっきり棲み分けされてるよね
+3
-1
-
366. 匿名 2024/08/03(土) 15:14:15
>>10
うわぁ〜あいつムカつくから皆んなでシカトしよーよとか言う出しそうな人だね。タトゥー入ってる人より近づきたく無いタイプだわ。+62
-10
-
367. 匿名 2024/08/03(土) 15:21:09
>>113
外資系の仕事してて
海外にも行くけど
ホワイトカラーの人でタトゥーって
あんまり聞かないし見ないよ。
やっぱり海外でもタトゥーはやんちゃな感じらしい+101
-0
-
368. 匿名 2024/08/03(土) 15:24:00
>>321
半年出来ないからって理由ですね+4
-0
-
369. 匿名 2024/08/03(土) 15:28:54
それよりシリコン入れたらマンモー受けられないし
手遅れになるよ+4
-0
-
370. 匿名 2024/08/03(土) 15:29:22
>>28
外国は日本のような健康保険制度が無いから
一般人は MRI検査=高度医療を受けるほどの経済力が無い → 一生 MRI検査を受けることはない
イギリスは医療費が無料だけれど 専門医は診察が2年待ちだったりする
自費診療で早く医者にかかれるのはそれなりの高所得層
王室関係や富裕層はタトゥーしてない でもMRI関係なくもともと上流層はタトゥーはしない+20
-0
-
371. 匿名 2024/08/03(土) 15:58:52
>>8
海外ではタトゥーが普通だとマスゴミが印象付けてることなんてあった?
+0
-5
-
372. 匿名 2024/08/03(土) 16:03:24
>>3
大丈夫だし熱くもならない。+15
-5
-
373. 匿名 2024/08/03(土) 16:05:42
やってる人はそれくらい覚悟の上でしょ
彫る時もMRIできなくなるって告知されてるんじゃないの?一生消えないものを入れるんだしそのくらいの覚悟がないとおかしい
その割には消したいとかほざく人が多いのには辟易する
やるならちゃんと初志貫徹してほしい+5
-0
-
374. 匿名 2024/08/03(土) 16:06:24
>>248
電車内でリスカの跡とタトゥーが混在してる女の子がいたけどそういうことか+29
-0
-
375. 匿名 2024/08/03(土) 16:07:40
>>144
スタッフ偉い。そのスパいいね
+2
-0
-
376. 匿名 2024/08/03(土) 16:15:21
>>5
レーザーしてもそんな綺麗に消えないよ
うっすら残ったりケロイドになったりする
飽きたら消せるから!と思わない方がいい+44
-0
-
377. 匿名 2024/08/03(土) 16:24:05
>>252
古臭くてわらった+3
-1
-
378. 匿名 2024/08/03(土) 16:25:11
>>10
こういう決めつけて批判するやつも同等、むしろそれ以外だと思うからマイナス押したよ+37
-14
-
379. 匿名 2024/08/03(土) 16:39:07
>>95
素晴らしいしありがたい。メイクや他検査で飲食禁止と説明、同意があるのにやってきて文句を言う人の多いこと。
うっかりならまだしも、ネットで可能だからとか情報が古いとかうるさい、じゃ他の可能病院いけよ!うちはメイクやタトゥーはNGなの!
説明した時間返せよ、忙しいんだぞと何度心で叫んだか。あー、AIに変わってくれないかなぁ+28
-0
-
380. 匿名 2024/08/03(土) 16:42:37
>>306
もともとタトゥーがだめだったんじゃなくて派手に見せびらかしている人の態度や評判が悪いからタトゥー自体が禁止になったりしたんだと思う。それに何十年前からプールや温泉に大きな制限があるし信用を扱う大手の職業にはほぼつけない、それを知りながらなぜタトゥーを入れたんだろうか?+7
-0
-
381. 匿名 2024/08/03(土) 16:45:46
>>28
オリンピック見てると
海外選手のタトゥーに驚く。+12
-0
-
382. 匿名 2024/08/03(土) 16:46:22
>>189
昨日のゴジムに出てて 1月に離婚したって言ってた
元旦那との出会いからの事がボードにまとめられてた
元旦那は3年前に家を出て行ってしまい やっと今年 離婚が成立したそう
野沢直子が60代で 新パートナーが40代 その親御さんが80代で 「年齢で挟まれてる」みたいな事言ってたよ
"BOB”タトゥーを改変するのに 視聴者から案を募集してて "ボブ・マーリー”も挙がってたよ+2
-0
-
383. 匿名 2024/08/03(土) 16:48:26
>>45
恋人の名前とか安易に入れて、後で消すイメージがある。+1
-0
-
384. 匿名 2024/08/03(土) 16:49:10
今はMRIも入れるインクもあるみたいだけど本当かねておもってしまう。
+3
-0
-
385. 匿名 2024/08/03(土) 16:55:57
>>1
そもそも
アートなんてのが
いい加減な言葉で
言い張れば
性器もアートなんだろ
+1
-0
-
386. 匿名 2024/08/03(土) 16:56:36
>>1
悲しいかな、日本の入れ墨技術が昔は凄かったという。+2
-1
-
387. 匿名 2024/08/03(土) 17:01:49
>>243
まぁハリウッドスターの模範生、トムクルーズは入れてないもんなぁ
あのパリスヒルトンでさえ、色々あってもやっぱり上流階級の娘だと思わせられるのはタトゥー反対派だということ+30
-0
-
388. 匿名 2024/08/03(土) 17:04:23
>>5
消すのに1cm1万かかるとか聞いた+20
-0
-
389. 匿名 2024/08/03(土) 17:04:59
喫煙者も手術リスクあるのにね。こういう人たちはどうしようもない。+2
-2
-
390. 匿名 2024/08/03(土) 17:10:13
>>252入れ墨は「覚悟の文化」 文化人類学者が考える「タトゥーと自衛隊」:朝日新聞デジタルwww.asahi.comタトゥー(入れ墨)をしていても、自衛官に採用すべきか。国会でそんな議論があり、SNS上で賛否が渦巻きました。日本ではなぜ入れ墨を忌避する傾向が強いのか、若者を中心にファッションとしてタトゥーを入れる…
+2
-0
-
391. 匿名 2024/08/03(土) 17:12:48
>>44
入れるよー+3
-1
-
392. 匿名 2024/08/03(土) 17:13:05
>>353
その大学の先生が当てはまるかは知らないけど、一般的にタトゥーを入れる人はIQの問題を抱えている割合が高いという統計と精神科受診割合が高いという統計があるんで現地ではそれを経験と肌感で理解してるんじゃない?
あとは覚せい剤をやる人やタトゥを入れる人は梅毒やB型肝炎、C型肝炎の感染、HIVへの感染確率が跳ね上がるし罹患してもMRI受けられない
その辺の知識が無いまたはあっても自分だけは大丈夫だと思っているリスク管理が出来ない馬鹿ですって言ってるようなもんだしね+5
-6
-
393. 匿名 2024/08/03(土) 17:21:54
>>2
アートとかじゃなくて、【性犯罪】とか【殺人】とか悪いこと消さないように掘って欲しい。+17
-0
-
394. 匿名 2024/08/03(土) 17:25:00
タトゥー入れてる人のブス率すごいんだけど。
私の周りだけかな?+5
-2
-
395. 匿名 2024/08/03(土) 17:39:22
これほんっとめんどくさい。
おしゃれタトゥー勢増えすぎてるからタトゥーでも反社的なのは断っておしゃれ系なら利用してもOKってルール改変されて、見分けるのは店側ってもうさ。
誤って反社いれちゃったら責任は店側なんでしょ?
マジでだるい。
+3
-0
-
396. 匿名 2024/08/03(土) 17:39:32
>>361
タトゥーインクの通販見てごらん
原材料なんかどこにも記載されてない 金属は含まれてないとも書いてない
「安全 素晴らしい発色! セレブも使ってる アメリカ直輸入!」
どうやって調べろっていうの?
+9
-0
-
397. 匿名 2024/08/03(土) 17:40:11
>>394
ブスのが似合うじゃんタトゥーは。
綺麗な人が入れてたら「もったいな」なる。+0
-1
-
398. 匿名 2024/08/03(土) 17:52:15
>>113
外資系の仕事してて
海外にも行くけど
ホワイトカラーの人でタトゥーって
あんまり聞かないし見ないよ。
やっぱり海外でもタトゥーはやんちゃな感じらしい+8
-1
-
399. 匿名 2024/08/03(土) 17:53:25
>>43
私も、インドでやってもらった!+3
-0
-
400. 匿名 2024/08/03(土) 17:53:27
>>394
なんか分かる。
しかも中途半端にダサいデザインなんだよね。
なんであんなの入れたいんだろう?+1
-1
-
401. 匿名 2024/08/03(土) 17:54:16
>>1
アートメイクもダメなんだよね〜+7
-1
-
402. 匿名 2024/08/03(土) 17:54:34
タトゥーなんかよりコロナワクチンの方が嫌だけど、ここで体に悪いって言ってる人はワクチン接種してないのだろうか?+6
-6
-
403. 匿名 2024/08/03(土) 17:58:10
>>392
大学行ったり、仕事に行ったりだから精神科とか覚醒剤や犯罪と触れる機会ないから肌感では大学にも会社にも普通にどこでもタトゥー入れてる人はいるって感じ
それに対して誰も何も言わない
仕事はホワイトカラーといわれるものだけど+4
-0
-
404. 匿名 2024/08/03(土) 18:11:14
>>403
まぁアメリカ人自体IQ低いしなぁ…笑+2
-4
-
405. 匿名 2024/08/03(土) 18:14:40
>>404
そんな全世界の統計あるんだ
大学ランキングは上位に何校か入ってなかった?+1
-0
-
406. 匿名 2024/08/03(土) 18:29:20
>>405
IQは複数の機関で毎年出してて上位は大体日本・韓国・台湾で固定されてる感じ
大学ランキングは
「THE世界大学ランキング」(THE World)、
「QS世界大学ランキング」(QS World)、
「世界大学学術ランキング」(ARWU World)
あたりが有名らしいけど東大がふるわないという記憶とオックスフォードマサチューセッツハーバードケンブリッジあたりが上位常連だった気がするけど曖昧だからご自身で調べたほうが正確だと思う
判定項目が色々あって面白かった記憶もあるわ
+4
-0
-
407. 匿名 2024/08/03(土) 18:33:58
>>17 同意書書いたわ+7
-1
-
408. 匿名 2024/08/03(土) 18:37:18
あとはご家庭にも拠るんだろうけどタトゥいれた娘に平手打ちしてる母親の動画の英語圏のコメント見てるとタトゥがあたりまえという雰囲気でもなかったんよね+2
-0
-
409. 匿名 2024/08/03(土) 18:47:27
放射線技師です。MRI担当してます。
刺青入ってても基本やります。熱くなったら教えてください、やめますって案内してます。
私が担当した患者さんは1人も熱いって言わなかった。
刺青もそうだけど、アートメイクも同類でだめです。
一番熱くなる可能性があるのはジェルネイルかな〜
+11
-1
-
410. 匿名 2024/08/03(土) 18:58:00
>>394
なんか分かる。
しかも中途半端にダサいデザインなんだよね。
なんであんなの入れたいんだろう?+2
-1
-
411. 匿名 2024/08/03(土) 18:58:04
>>228
こういう男性 本気で素敵💓+25
-0
-
412. 匿名 2024/08/03(土) 19:11:11
>>1
X見てると勘違いしてるおバカさんが多いけど、海外だって中級階層以上なら普通にタトゥー嫌がられる。
日系移民の一族だから、アメリカにも親戚がいるけど、タトゥー当たり前なのは下の方の階層の人たちであって、まともな家庭じゃありえない。
それなりの仕事に就こうと思った時に、タトゥー入ってたら弾かれるなんてことも当たり前にあるのが現実。+25
-0
-
413. 匿名 2024/08/03(土) 19:17:46
>>25
できるできない以前に医療従事者にクッソ迷惑ってわかるのになんでやるのかなと思う。+12
-3
-
414. 匿名 2024/08/03(土) 19:18:55
>>17
できるけど必ず申告しろって警告されるし、ただでさえ忙しくて人手不足な病院に余計な手間かけさせるなよなって感じ。+19
-5
-
415. 匿名 2024/08/03(土) 19:19:56
>>406
ソース忘れたけど黒人系に下駄履かせて、逆にアジア系には人数制限かなんかかけてなかった?アメリカの大学。+4
-0
-
416. 匿名 2024/08/03(土) 19:23:00
>>414
私の友達、看護師でアートメイクしてたし、MRIも受けてたよ
手間かかる?+7
-7
-
417. 匿名 2024/08/03(土) 19:24:44
>>287
いつの時代?
MRIも普通に受けれるよ+1
-2
-
418. 匿名 2024/08/03(土) 19:25:57
>>25
迷惑な患者だな
漁師さんとかは仕方ないが
所で
人様の躰に針とか使う彫り師
やアートメイクするのは
医療行為に当たらないの?
針治療とか資格いるよね?+9
-0
-
419. 匿名 2024/08/03(土) 19:26:16
>>254
日本より治安の良い国って地球上に存在するの?
あったら知りたい+14
-1
-
420. 匿名 2024/08/03(土) 19:26:55
>>412
それって見える位置のタトゥーの話?
見えなければ会社に申告することなくない?+3
-1
-
421. 匿名 2024/08/03(土) 19:30:08
>>86
輩系から見たらシャレオツなんでしょ+0
-0
-
422. 匿名 2024/08/03(土) 19:31:57
>>421
タトゥーイコール輩って
いつの時代の人?+4
-0
-
423. 匿名 2024/08/03(土) 19:36:55
>>402
タトゥーの方が嫌だわ。
コロナワクチンは5回打ってるよ。+2
-3
-
424. 匿名 2024/08/03(土) 19:41:15
山本KIDがそれで死期早めたよね+2
-1
-
425. 匿名 2024/08/03(土) 19:44:19
>>423
すげ
まぁ人によって価値観違うってことじゃない?+4
-1
-
426. 匿名 2024/08/03(土) 19:45:24
>>73
火傷する可能性ありますけど検査受けますか?→イエス
なら受けられる
ただ放射能浴びた時にタトゥー入れた所が焼ける可能性はあるので自己責任
自己責任だけど、うるさい患者もいるので病院によっては「タトゥー入れてる人はダメ」って全部断ってる所もある
あとは病院関連だと、献血は感染症のリスクがあるので100%ダメ
もし子供が手術を受ける状況になっても親子なのに献血出来ない
そういった理由で有名サッカー選手はタトゥーを入れてない(子供のために)+46
-3
-
427. 匿名 2024/08/03(土) 19:46:35
タトゥー入れるとMRI受けられないと言う無知な知識をドヤ顔で書いてる馬鹿が多くて笑えます+4
-1
-
428. 匿名 2024/08/03(土) 19:46:38
タトゥーどころかマグネットネイルすら迷惑だったりするからなあ、ネイルは病院かかる時はとろうね。+4
-0
-
429. 匿名 2024/08/03(土) 19:48:12
>>154
メッシを相手取って瀬戸際の人はないだろw+1
-0
-
430. 匿名 2024/08/03(土) 19:49:48
>>213
私も同じです。
ちゃんとした薬剤を使う医療機関で、医師が看護師が行えばそんなに心配ないと思います。
火傷もしませんでした。+6
-1
-
431. 匿名 2024/08/03(土) 19:51:26
>>428
ジェルってすぐには無理じゃない?無理やり剥がすと爪の表面ボロボロに剥がれる
それこそ事故や急病の時どうするんだろう?+1
-0
-
432. 匿名 2024/08/03(土) 19:52:31
>>1
偏見かどうか公平に分かるように、犯罪者のタトゥー率が一般社会の平均よりも高いのかどうか、客観的なデータはないのかな+1
-0
-
433. 匿名 2024/08/03(土) 19:52:42
熱くなるとか書いてる奴もいるが赤系のインクが入ってる箇所が少し暖かくなるだけ
あっちぃ!
とはなりません
無知な奴を雇ってる病院は最初はやんわりお断りされるけど最終的には出来る
同意書も病院によって書く所と書かない所があります
MRIが受けられない人は昭和中期頃までに彫った人達
今のタトゥーインクは問題無い+2
-2
-
434. 匿名 2024/08/03(土) 19:52:55
>>8
真面目タイプの友達の旦那さんが白人なんだけど、バキバキのボディにタトゥ入ってる。さすがアメリカン!めっちゃ似合うわ〜くらいにしか思ってなかったんだけど、友達実はヤバいやつと結構したってことなん?+7
-4
-
435. 匿名 2024/08/03(土) 19:59:58
>>399
横だけど、ヘナ、新婚旅行でドバイでやってもらった。
これはホントすぐ消えちゃうんだよねー+3
-0
-
436. 匿名 2024/08/03(土) 20:01:30
>>432
犯罪者は調べられても全ての一般人のタトゥーあるかないかなんて調べられないから無理じゃね?+1
-0
-
437. 匿名 2024/08/03(土) 20:03:02
>>434
ヨーロピアンでも法律関係の仕事してる旦那さんが日本文化好きらしくガッツリ和柄のタトゥー入れてる人とかいるよ+6
-2
-
438. 匿名 2024/08/03(土) 20:03:06
>>3
私は太腿にデカいの入ってるけど(←ココに詰めてこないでね、後悔してるからさ)、今まで数回MRIしてきたけど何ともなかったよ。
産婦人科の先生がMRIの後で入れ墨を知ってめちゃくちゃビックリしてた時もあったな。
もう入れ墨いれたの30年前。
太腿全体に入ってる。
tattooと言うようなオシャレな物じゃなく、893さんが入れてるような和物。
墨によるんだろうね。
最後に一言。
「入れ墨やtattooはやめといた方が絶対にいい!」+46
-9
-
439. 匿名 2024/08/03(土) 20:03:11
MRI云々以前に、一定の人に距離置かれるデメリット以上のメリットがタトゥーにあると思えない。
距離置く方をディスるだろうけど、そういうイキった感じが恥ずかしくてムリ。+6
-1
-
440. 匿名 2024/08/03(土) 20:05:15
>>437
横だけど、世の中全体の見え方の話なのに、「真面目だけどタトゥーしてる人いるよ」って身の回りのレアな人の話する人、何なん。+9
-2
-
441. 匿名 2024/08/03(土) 20:09:19
>>440
全体の話してる人なんている?
YouTube で見たとか、ダサいだの入れてる人はブスとか言ってるじゃん+3
-6
-
442. 匿名 2024/08/03(土) 20:10:54
>>438
なんで後悔してるのにレーザーで消さないの?
ピコとかで消せるよ+0
-18
-
443. 匿名 2024/08/03(土) 20:12:17
>>415
その記事私も見たわ笑 単純に偏差値で勝負してるんだからそれこそ人種差別になってるんよね+2
-0
-
444. 匿名 2024/08/03(土) 20:19:16
>>3
実際のところ最近のタトゥーなんかのインクは別に問題無いんだけどね!今のは磁気が含まれてないから。ただ昔の刺青とかだと使ってたインクに磁気が含まれてたからMRIだと反応しちゃうよって事。+14
-3
-
445. 匿名 2024/08/03(土) 20:25:36
>>100
表皮ならともかく歯茎火傷って怖いね+22
-0
-
446. 匿名 2024/08/03(土) 20:27:17
>>5
私は子供の頃に腕に刺さった鉛筆の芯のあとが、婆ぁになっても消えないのさえ気にいらないのにw+24
-0
-
447. 匿名 2024/08/03(土) 20:31:27
>>1
アメリカの人も「タトゥーはそれなりの層が入れるもの」ってさ
そういうことだよ
ダサいよねーあんなの入れて+8
-2
-
448. 匿名 2024/08/03(土) 20:31:59
タトゥー腰に入ってますけど余裕でMRI出来ましたよ。古い人頭の人多すぎ+3
-6
-
449. 匿名 2024/08/03(土) 20:32:14
個人的に、タトゥーと骨まで加工する整形がオシャレだって感性の人とはわかりあえない。
でも肯定派の人は肯定派の人同士でわかりあえるんだから、私には関係ないってことでいいと思ってる。+4
-0
-
450. 匿名 2024/08/03(土) 20:52:59
確か保険も入れないんだっけ?+1
-0
-
451. 匿名 2024/08/03(土) 20:56:27
>>288
海外は知らないけど、日本では入れ墨入れるってことは堅気じゃなくなる覚悟の証(または前科ありの証)って意味合いでやってた印象が強いから、その認識はなかなか抜けない気がする。
ある意味区別するためのものでもあったわけだから。+4
-2
-
452. 匿名 2024/08/03(土) 21:12:48
>>385
モナ・リザに髭描いただけとか
便器もアートw+0
-1
-
453. 匿名 2024/08/03(土) 21:18:29
>>442
費用も時間もとんでもなくかかるよ。
そしてキレイに消せる訳じゃなくて皮膚を上から焼いて潰すとか剥ぎ取る感じだから状態によっては火傷の跡が引き攣れるみたいになる。
普通にホクロ取りでも小さい点であれだからって考えたらわかるかもだけど。
もちろん痛みもあるからそれを踏まえて簡単に入れるのは考えた方がいい。
あとさ、年数経ってきたら滲む、ボヤける等きれいに保つの大変だと思う。+19
-0
-
454. 匿名 2024/08/03(土) 21:18:55
>>413
別に迷惑ではないかな
火傷のリスクがあるよと説明が追加されるくらい
経験上火傷どころか熱くなった人もいなかった
MRIだとどちらかというと閉所恐怖症の人の方が数人に1人は途中で限界来て終了になるから大変だけどそういう人多いし別に迷惑と思わないよ+5
-0
-
455. 匿名 2024/08/03(土) 21:27:04
シールやペイントで良くない?といつも思う。
痛いし一生消えないし印象悪いものをあえてする意味がわからない。+5
-0
-
456. 匿名 2024/08/03(土) 21:28:40
>>1
え、今ってMRIとかに差し支えない磁気とか配合されてないものを使ってるって聞いたんだけど。これっていつの元ネタ?+1
-0
-
457. 匿名 2024/08/03(土) 21:35:30
検査担当してるけどさ、ジェルは検査の日付変更レベルなのね、うちの男の技師はなんで病院来るのにネイルするんだろっていうのよ!いやいや病院のためにネイルしてるんじゃなくて、日常のオシャレでしょ
わざわざ病院のためにジェルネイルおとすかいっ!って思うわ+1
-1
-
458. 匿名 2024/08/03(土) 21:40:07
>>444
まったくね、いつまで昔の話をするんだか。
現代はMRIは問題ないのにね+8
-3
-
459. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:48
MRI受けられたよ
事前説明で言われたけど、大丈夫大丈夫って感じだった。それよか閉所恐怖症なのでそっちの心配+2
-2
-
460. 匿名 2024/08/03(土) 21:49:36
>>37
刺青とタトゥーって日本語と英語なだけで全く同じだと思ってたけど針の深さが違うの?+15
-0
-
461. 匿名 2024/08/03(土) 21:51:01
>>43
ヘナタトゥー子供の時やったことある。夏の間だけとか可愛くていいよね。+1
-0
-
462. 匿名 2024/08/03(土) 21:52:54
別にMRI入れるし本人がいいのならいいんじゃない?
ただ一生背負いたい言葉もモチーフも私にはないかな+0
-0
-
463. 匿名 2024/08/03(土) 21:54:59
>>110
推しがタトゥーを年々増やしていってて、素材がいいだけに本当にもったいないなと思う…+8
-0
-
464. 匿名 2024/08/03(土) 21:56:58
>>2
リスク有りすぎるしファッションなら新陳代謝で消える程度でいいよね。+6
-0
-
465. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:34
温泉もプールも行けなくなるのは嫌だから入れない
その前に入れたいと思った事がない+2
-0
-
466. 匿名 2024/08/03(土) 21:58:45
>>251
費用は患者が弁償するんだろうか?
+3
-0
-
467. 匿名 2024/08/03(土) 21:59:12
>>243
キムカーダシアンだったかな、タトゥーを入れないのかって質問に「高級車にわざわざ落書きしない」って答えたのは
キムが高級車かはさておき、身体が商品だから傷つけたくないって所は好感持てる+34
-0
-
468. 匿名 2024/08/03(土) 22:01:10
>>20
他のトピでも書いたけど、MRI受ける時の問診票だかに『タトゥー・刺青は入っていますか?』って項目があって、『はい』の場合は全身図のイラストにどこに入ってるか○するようになっていて、何となく技師さんに「タトゥーや刺青入っていると、そもそもMRI受けられないんじゃないんですか?」と聞いてみたら、ワンポイントや筋彫り(?)でなければ受けられるらしい…でも、火傷の可能性が0って訳ではないらしい。+10
-0
-
469. 匿名 2024/08/03(土) 22:01:58
>>351
昔心斎橋で若い女の子が胸にライオンの顔のタトゥー入れてたのはビックリした
夏だったからTシャツの胸元が結構開いててそこにライオンがドーン!てあった+0
-0
-
470. 匿名 2024/08/03(土) 22:03:02
>>88
賢い+0
-0
-
471. 匿名 2024/08/03(土) 22:03:26
>>1
もう歳だから自分はタトゥーなんてサラサラ興味ないけども、すごく疑問に思うのは今はシールとか1ヶ月くらいで消えていくタトゥーもどきとか、ボディペイント?とかの技術あるんじゃないの?
オシャレでやるんならば、一生消せないというリスク背負うよりそういう変えれる消せれるのをTPOに合わせて遊ぶ方が良くないか?+6
-0
-
472. 匿名 2024/08/03(土) 22:04:45
>>24
此の前旦那が自転車でこけて怪我して救急車で運ばれたけど念の為ってMRI撮ったな
検査はあるけど事故で運ばれた時とか若くても撮るもんね+3
-0
-
473. 匿名 2024/08/03(土) 22:06:10
>>7
いくらだよ。+0
-0
-
474. 匿名 2024/08/03(土) 22:07:42
デブの人がタトゥー入れてそれから痩せたらデザインって変わったりするのかな
腕の細さで表面積とか変わるし+3
-0
-
475. 匿名 2024/08/03(土) 22:07:57
>>8
顔に掘ってる人に関しては精神異常者だと思ってるって言ってた。
アメリカ軍も顔と首はダメってなってる+38
-0
-
476. 匿名 2024/08/03(土) 22:17:51
タトゥー入れてる以上に消してる方がダサい
安易に入れて消すなんて、時間もお金も倍かかるらしいしバカじゃないかって思う
安室ちゃんなんかも一部分消したよね+0
-3
-
477. 匿名 2024/08/03(土) 22:19:26
>>274
わたしアイラインのアートメイクが薄めに残ってるんだけど、MRI2回とも問題なかったよ
もちろん事前申告済+4
-0
-
478. 匿名 2024/08/03(土) 22:29:20
>>455
だよね
一生その絵や文字が身体につきまとってるの飽きると思うわ
アクセサリーだって毎日同じの付けてたらつまらないもんね+5
-0
-
479. 匿名 2024/08/03(土) 22:32:08
>>107
タトゥもどんな成分のもの使ってるか分かったもんじゃない
みたいな業者いるだろうしな
大丈夫!って太鼓判押して無駄に責任負いたくないよね+5
-0
-
480. 匿名 2024/08/03(土) 22:33:10
>>304
あなたのが頭悪そうだけど大丈夫?同意書書いたって言ってるじゃん。火傷より生命にかかわることだからリスクあっても優先したんでしょ。なにがおかしいの?+17
-0
-
481. 匿名 2024/08/03(土) 22:39:32
>>426
適当言わないで。
「永遠に献血、輸血できない」訳じゃないよ。
「施術から6ヶ月」はNG。
(ソースは日赤のホームページ。)
その間に子供が何かしら病気や怪我で緊急を要する場合は間に合わないから結局良くは無いんだけど。
でも6ヶ月って括りはあるよ。+4
-13
-
482. 匿名 2024/08/03(土) 22:40:28
昔付き合った人がタトゥー入れたのを受け入れられず別れたことがある
やっぱり嫌なんだよね…+4
-0
-
483. 匿名 2024/08/03(土) 22:42:59
>>452
コンセプチュアルアート理解してる?+1
-0
-
484. 匿名 2024/08/03(土) 22:55:45
>>464
何色かの油性マジックで書けばいいよね。
お風呂数回で消える。+3
-0
-
485. 匿名 2024/08/03(土) 23:15:19
>>304
そこまで言う必要ある?あまりの酷さに鳥肌が立った。+18
-1
-
486. 匿名 2024/08/03(土) 23:18:27
>>3
今のタトゥーは受けられるよ
医療従事者でも入れてる人はいる+3
-9
-
487. 匿名 2024/08/03(土) 23:24:00
気になんないぜメーン+1
-0
-
488. 匿名 2024/08/03(土) 23:28:46
>>481
その6ヶ月以内に子供が事故にあって輸血が必要になったら?+5
-5
-
489. 匿名 2024/08/03(土) 23:32:38
>>476
ダサいけど目が覚めただけましって感じ
ちょっと前に炎上してたタトゥ入受け入れない人の人生はつまらないだか
文句言ってたおっさんみたいなのが一番ダサい+0
-0
-
490. 匿名 2024/08/03(土) 23:33:10
>>3
この話の始まりってアメリカで火傷した少数の例でなんか大きくなって広まった
日本の場合、念のためとか面倒な人を排除したいってのがあるかもしれないけど
普通はタトゥーの火傷のリスク、デメリットよりもMRIを受けるメリットの方を取るから
別に受けられる、別途説明受けて同意、署名する+0
-0
-
491. 匿名 2024/08/03(土) 23:39:50
>>1
あるかないか聞かれるだけでダメとか言われた事ないし普通に受けれる。20年以上前に入れたけど1度もどこも熱くなった事ない。
というか金属のボタンやファスナーついてても今はそのまま入って大丈夫なのに?
+0
-1
-
492. 匿名 2024/08/03(土) 23:44:36
>>419
よこ、私もそう思った、どこかな+1
-0
-
493. 匿名 2024/08/03(土) 23:46:38
イメージの問題なんだろうけど。
でも、職場とかでタトゥー入ってるひとがいたら、表面上はごく普通に接してても、内心では「刺青してるんだ…そういう人なんだ…」ってドン引きするんだろうな、多分。
その人がどんなにいい人で仕事が出来るひとでも。+5
-2
-
494. 匿名 2024/08/03(土) 23:56:37
>>7
いくらやねん+0
-0
-
495. 匿名 2024/08/03(土) 23:57:06
>>401
私眉毛アートメイクすごくやりたいのですが、家系が血管系で(祖父が脳梗塞、祖母が大動脈解離、母親が脳出血、父親が心筋梗塞)将来きっとMRIにお世話になる事があると思うのでアートメイクしたい気持ちを何とか我慢しています!+3
-0
-
496. 匿名 2024/08/03(土) 23:57:58
>>8
ご両親泣き崩れるんだよね
メディアって嘘ばっか+9
-0
-
497. 匿名 2024/08/03(土) 23:58:01
>>493
そういう人とは?+0
-0
-
498. 匿名 2024/08/04(日) 00:01:39
>>467
素敵+8
-0
-
499. 匿名 2024/08/04(日) 00:08:44
外国の人はどうしてんの?
あんだけ入れてる人いてみんなMRI撮れてないの?+0
-0
-
500. 匿名 2024/08/04(日) 00:10:11
>>100
インプラントもダメなの?+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨今、若者の間でアートやオシャレ感覚で刺青(タトゥー)を入れる人が増えている。訪日外国人の急増やSNSの影響のためか、これまでの日本でヤクザの象徴であった刺青(タトゥー)が、文化やオシャレとして認識されるようになってきた。