ガールズちゃんねる

【食品こだわりの商品】これじゃなきゃダメ

145コメント2024/08/08(木) 16:50

  • 1. 匿名 2024/08/03(土) 09:30:04 

    食品で、これじゃなきゃダメと決まったものを買っているものいくつありますか?
    最近ある方と話す機会がありまして、生鮮食品以外はほぼ決まった商品を買っているそうです。
    主は、2つしかしかありませんでした。
    みなさんのこだわりも聞いてみたいです。
    ※商品についてのアンチコメはやめてください、楽しくお話できたらなと思います。

    まず、主からドレッシングは「ピエトロ和風しょうゆ」、天かすは「イカいり天かす天華」の2つです。

    +46

    -3

  • 2. 匿名 2024/08/03(土) 09:30:46 

    そうめんは揖保乃糸

    +202

    -9

  • 3. 匿名 2024/08/03(土) 09:30:53 

    【食品こだわりの商品】これじゃなきゃダメ

    +82

    -10

  • 4. 匿名 2024/08/03(土) 09:30:55 

    油はオリーブオイル

    +34

    -10

  • 5. 匿名 2024/08/03(土) 09:31:10 

    旦那のカレーはゴールデン。

    +10

    -9

  • 6. 匿名 2024/08/03(土) 09:31:17 

    納豆はひきわり
    でもたまに大粒も食べたくなる

    +18

    -7

  • 7. 匿名 2024/08/03(土) 09:31:39 

    みりんは本みりん

    +214

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/03(土) 09:31:48 

    ケチャップはリコピン濃いやつ!
    美味しいから。

    にんにくは国産

    +111

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/03(土) 09:31:49 

    板チョコは明治のブラックがいい🍫

    +22

    -6

  • 10. 匿名 2024/08/03(土) 09:32:17 

    >>7
    みりん風に騙されるところだったぜ!

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/03(土) 09:32:40 

    カレールーはバーモント

    +57

    -7

  • 12. 匿名 2024/08/03(土) 09:32:47 

    ウインナーは香燻

    +40

    -7

  • 13. 匿名 2024/08/03(土) 09:32:57 

    柿ピーは亀田製菓

    +65

    -11

  • 14. 匿名 2024/08/03(土) 09:33:07 

    添加物は毒

    +14

    -8

  • 15. 匿名 2024/08/03(土) 09:33:52 

    野菜は農産市
    鮮度と安さがスーパーとは格段に違う

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/03(土) 09:34:30 

    決まって買うものはあるけど、絶対譲れないってほどのものでもないから、我が家はなんのこだわりもないと思うとなんか寂しいな

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/03(土) 09:35:03 

    麺つゆは昆布つゆ

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/03(土) 09:35:52 

    マヨネーズは味の素

    +34

    -23

  • 19. 匿名 2024/08/03(土) 09:36:28 

    お煎餅は岩塚製菓

    +53

    -3

  • 20. 匿名 2024/08/03(土) 09:36:49 

    無農薬玄米

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/03(土) 09:36:51 

    チキンはケンタッキー
    でもライセンス?とやらがあるらしいのにたまに味が濃い

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/03(土) 09:36:55 

    ポン酢は旭ポンズ!たまに浮気して他のも買ってみるけど結局やっぱりお前しかいない!って帰ってきちゃうわ

    +36

    -6

  • 23. 匿名 2024/08/03(土) 09:37:51 

    ケチャップはナガノトマト 
    パスタはディチェコNo11
    米は雪若丸

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/03(土) 09:38:35 

    めんつゆはにんべんゴールド
    これで親子丼作るとまじでプロの味になる

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/03(土) 09:39:06 

    そうめんは揖保乃糸
    つゆはキッコーマン減塩醤油、ヤマキの鰹節、にんべんの減塩出汁の素で作る。

    お弁当に入れるウインナーはシャウエッセン

    味噌は出汁入り料亭の味

    カレーはバーモントカレー

    +9

    -6

  • 26. 匿名 2024/08/03(土) 09:39:46 

    しその実漬けは、片山食品

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/03(土) 09:39:51 

    >>7
    美味しくなるのはもちろん冷蔵庫入れなくていいのも助かる👌

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/03(土) 09:41:12 

    このトピ参考になる。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/03(土) 09:41:52 

    マヨネーズはキユーピー
    酸っぱいのが好きだから

    +50

    -4

  • 30. 匿名 2024/08/03(土) 09:42:02 

    >>3
    これ美味しいですよね。子供がいるから甘口だけど、辛口も好き。

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/03(土) 09:42:32 

    >>19
    わかる
    ハズレがない
    日本のお米使ってるところも好き

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/03(土) 09:43:36 

    冷凍餃子は味の素
    下手な店より美味いw

    +36

    -4

  • 33. 匿名 2024/08/03(土) 09:43:52 

    >>3
    うちはこれの辛口。これじゃないとなんか違うってなる

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/03(土) 09:44:01 

    >>17
    私も昆布つゆ
    ここ最近、なかなか特売にならないんだわ(笑)

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/03(土) 09:44:16 

    >>16
    発想の転換
    それだけ柔軟なんだぜ✨

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/03(土) 09:44:42 

    マヨネーズはキューピー
    ケチャップはカゴメ
    バターは雪印
    海苔は安いのじゃなく真っ黒な高いやつ
    (安いのは色が薄くて食べられない)

    +33

    -4

  • 37. 匿名 2024/08/03(土) 09:48:16 

    パスタはイタリア産
    トルコ産、ごめんよ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/03(土) 09:49:50 

    色々あるけど一番は人工甘味料不使用のモノを選ぶこと
    ヨーグルトやペットボトル飲料だけでなく、最近はカレーのルーやレトルト、キャンディ、調味料まで
    だから入っていないって分かっているモノばかり買ってきてる
    【食品こだわりの商品】これじゃなきゃダメ

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/03(土) 09:50:09 

    >>7
    みりん風を買ったらゲロマズで大後悔。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/03(土) 09:51:32 

    パンはパン屋のやつ!
    普段米しか食べないから、たまにのパンはこだわりたい

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/03(土) 09:51:49 

    ハチミツは国産かヨーロッパ産
    中国産は信用できない

    毎日たくさん使うわけじゃないから多少高くてもこだわりたい

    +77

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/03(土) 09:52:02 

    >>24
    わかる!近所のスーパーに売ってないからデパートで買う。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/03(土) 09:52:34 

    >>30
    これいつも甘口と辛口で迷って甘口を購入してしまうのですが辛口はどんな感じなんですか?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/03(土) 09:53:13 

    創味 高いけど結局これ買っておけばなんでも使える

    上でも出てるけど調味料はいいもの使う
    みりんは本みりんとか
    大して料理上手じゃない人は調味料はちゃんとしたもの使えばなんとかなるらしいw

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/03(土) 09:54:45 

    >>41
    カルディーのやつ、好き

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2024/08/03(土) 09:55:24 

    めんつゆは久原のあごだしのやつ。飽きないおいしさ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/03(土) 09:58:52 

    >>45
    同じく😍
    種類多いですよね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/03(土) 09:59:58 

    >>19
    私も岩塚製菓の商品が好きです。
    同じ人がいて嬉しい

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/03(土) 10:00:13 

    バターとか牛乳とかチーズはよつ葉

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/03(土) 10:01:49 

    ケチャップはデルモンテのリコピンリッチ(ピンクの蓋)
    酸味が少なくて味が濃い
    他のも安いとき買うけど違うな〜ってなっちゃう

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/03(土) 10:01:58 

    梅干しは塩だけで漬けてある昔ながらの
    しょっぱい梅干し派

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/03(土) 10:02:10 

    ケチャップはリコピンリッチ!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/03(土) 10:04:24 

    バターはカルピスバター!
    これでたらこスパ作ると最高😀

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/03(土) 10:06:07 

    パン粉は細目

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/03(土) 10:06:35 

    >>2
    私も

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/03(土) 10:09:10 

    紅茶は日東こく味のある紅茶。
    濃いめに出してミルク入れるとイギリス気分!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/03(土) 10:09:13 

    >>21
    味全然違うよね
    うちの近所3店舗あるけどイオンに入ってる店舗が1番おいしい
    他の方も言ってた

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/03(土) 10:10:18 

    ケチャップはナガノトマト
    ウスターソースはブラザーソース
    ポン酢は板前ポンズ
    麺つゆは高千穂峡しいたけつゆ
    チョコレートはロッテ

    +5

    -10

  • 59. 匿名 2024/08/03(土) 10:11:48 

    キューピーマヨネーズとブルドッグ中濃ソースは、他がどうとかじゃなくてただ慣れ親しんでるから変えてないな。

    料理酒はタカラの「料理のための清酒」をもっぱら愛用しています。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/03(土) 10:12:06 

    豆乳は無調整
    味が付いてるのは、使いにくい

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/03(土) 10:13:20 

    サーモンはチリ産以外。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/03(土) 10:13:47 

    ケチャップはこれ!!
    前は粒入りのナガノのやつだったんだけど、それも美味しいんだけどこの熊本のケチャップ食べたら他のものに戻れない!!
    【食品こだわりの商品】これじゃなきゃダメ

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/03(土) 10:14:45 

    >>58
    関西の人?私もブラザーソースが一番すき!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/03(土) 10:15:07 

    お醤油は、鎌田のだし醤油。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/03(土) 10:15:48 

    マヨネーズは味の素派。
    酸味が強くないから

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/03(土) 10:16:20 

    >>22
    私も旭ポンズ好き!
    最近はぶっかけ旭ポンズがお気に入り

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/03(土) 10:17:10 

    味噌は京懐石

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/03(土) 10:17:43 

    カレーはゴールデンカレー

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/03(土) 10:17:59 

    揖保乃糸は地元で散々食べて育ったんだけど、三輪そうめんにハマってる。細いやつが好き!

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/03(土) 10:18:03 

    【食品こだわりの商品】これじゃなきゃダメ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/03(土) 10:20:05 

    中国産と韓国産以外の物を買う

    +25

    -2

  • 72. 匿名 2024/08/03(土) 10:20:15 

    >>51
    わかります
    シソもたっぷり入ってるやつね

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/03(土) 10:20:30 

    >>1
    鶏がらスープは無添加のやつ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/03(土) 10:21:52 

    >>37
    安いなーと手に取るとだいたいトルコ産なんだよね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/03(土) 10:22:03 

    ポン酢はかおりの蔵
    何回浮気してもやっぱりかおりの蔵が良くて戻る

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/03(土) 10:27:42 

    フォロのドレッシングかな〜でもずっとだと飽きちゃうんだよね

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/03(土) 10:27:46 

    >>58
    チョコだけ違うわ、明治派。
    ロッテは混ぜ物が多いから、ココアの原料となるカカオは出ないよね。

    +28

    -4

  • 78. 匿名 2024/08/03(土) 10:27:59 

    そうめんやっぱり揖保乃糸
    利きそうめんできるわけじゃないけど揖保乃糸食べるとやっぱり美味いなーっと思う
    スーパーで売ってるのでも他の高いやつより全然美味しい

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:11 

    >>3
    高いからいつもピュアセレだわ
    でも気になるんよな買ってみよかな

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/03(土) 10:29:40 

    我が家のポン酢はいつもこれを使ってるよ
    サラダ、鰹のたたき、冷奴、酢の物、鍋物
    全部お世話になってる!
    【食品こだわりの商品】これじゃなきゃダメ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:42 

    カレールーはジャワの中辛
    少し辛いけどトマトやケチャップで酸味を加えると最高に美味しい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:48 

    >>57
    そうなんだ。やはり

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/03(土) 10:30:51 

    素麺は小豆島と島原の細〜いものを選んでる。
    揖保乃糸や三輪素麺も組合で仕切っていて、製麺所によって味が違うから。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/03(土) 10:31:14 

    >>3
    このマヨネーズ
    マヨネーズを名乗れるようになるまで凄く苦労したんだよね
    作ってる人の人柄も素敵だし本当に美味しい
    高いなと思うけどその価値あり

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/03(土) 10:33:57 

    >>3
    高くなったよねー…

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/03(土) 10:34:24 

    うちもそうめんは揖保乃糸なんだけどお年寄りってそうめん利きがすごいよね。「これ黒帯じゃないね。」とか両親が言ってきて困る。そんな違うかな〜?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/03(土) 10:37:54 

    めんつゆはにんべんつゆの素

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/03(土) 10:38:45 

    サラダのドレッシングは成城石井のにんじんドレッシング。
    マジで美味しい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/03(土) 10:44:00 

    >>1
    麦味噌・ウスターソースはチョーコー醤油
    鶏ガラスープはユウキの無添加
    ケチャップはリコピンリッチ
    マヨネーズはニップンの亜麻仁油入り
    みりんはマンジョウ本みりん
    中華・韓国系調味料は李錦記のチューブ…とか色々あるよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/03(土) 10:44:16 

    >>2
    揖保乃糸の黒帯
    炒め物の時は普通の揖保乃糸

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:33 

    塩はこれオンリー
    【食品こだわりの商品】これじゃなきゃダメ

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:41 

    ポン酢はミツカン味ぽん

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:53 

    >>1
    うちも天かす一緒!
    今の時期お好み焼きは暑いから,そうめんのトッピングにしてる。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/03(土) 10:46:23 

    フンドーキンの醤油

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/03(土) 10:46:25 

    酸っぱいマヨネーズやケチャップが苦手な人にオススメ。
    サミットとかで買える、くらし良好のマヨネーズとケチャップ。
    酸味低くて甘めの味付け。
    【食品こだわりの商品】これじゃなきゃダメ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/03(土) 10:53:20 

    ポン酢  ゆずの村 馬路村
    リンゴ酢  純りんご酢   マルカン
    バルサミコ酢 リゼルバ・オーロ ドゥエ ヴィットーリエ社製

    【食品こだわりの商品】これじゃなきゃダメ

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/03(土) 10:55:00 

    >>81
    うちもジャワカレーで夏野菜カレー作る!!

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/03(土) 10:57:22 

    果糖ぶどう糖液糖が入ってる調味料は買わない

    ポン酢とか焼肉のたれとか入ってるの多いんだよね

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/03(土) 10:57:45 

    >>2
    冷麦もおすすめナンデスヨ、奥様

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/03(土) 11:03:08 

    あんまりお酒飲まないのですが、コレだけは好き
    【食品こだわりの商品】これじゃなきゃダメ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/03(土) 11:03:29 

    >>18
    キューピー派だけれどたまに味の素のを食べるとすごく美味しく感じる

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/03(土) 11:07:29 

    醤油は必ず丸大豆!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/03(土) 11:07:54 

    カレーはハウスジャワカレーの中辛か辛口。ときどき、シリーズで最も辛いスパイシーブレンド。
    麻婆豆腐は新宿中村屋の「本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐」。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/03(土) 11:18:34 

    小麦製品は絶対に国産。そうめん、うどん、パン、菓子等とにかく国産がいい。パンは特にそう。小麦の風味を感じるパンが好き。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/03(土) 11:21:53 

    >>1
    天かすもドレッシングも一緒です!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/03(土) 11:23:10 

    お酢は千鳥酢
    醤油は井上古式醤油

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/03(土) 11:25:28 

    >>77
    横。だからなんなの?ロッテって書いてあると馬鹿の一つ覚えでこういうコメント見るけど、58さんのこだわりなんだからいちいち否定する必要ないと思うんだけど。ロッテでもおいしいチョコレートあるよ。カカオの恵みとかさ。あなたが明治派なら他人のコメント否定せず個別でコメントすれば良い。

    +10

    -16

  • 108. 匿名 2024/08/03(土) 11:27:27 

    調味料系の高いのって、量使わなくても味が決まるから
    結局それほど高くないんじゃないかなと思ってる

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/03(土) 11:31:48 

    >>16
    食卓塩はわりと一択してそう…
    なぜなら選択肢がほぼないから

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2024/08/03(土) 11:33:37 

    塩はクレージーソルトが好き

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/03(土) 11:36:56 

    お醤油はフンドーキンの吉野杉樽

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/03(土) 11:43:46 

    >>2
    そうめんは昔から小豆島そうめん
    揖保乃糸もおいしいよね

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/03(土) 11:56:26 

    パスタはバリラ

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/03(土) 11:59:24 

    パンはベーカリーのちゃんとしたパンを買うようになった。
    スーパーやコンビニに売ってるパンでは満足できない舌になってしまった…

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/03(土) 12:01:28 

    バターは雪印バター

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/03(土) 12:08:16 

    バターは四つ葉乳業さんの発酵バター
    そうめんは徳島県の半田そうめん

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/03(土) 12:09:34 

    カレーはバーモンドカレー、シチューはハウスの粉末のやつ。 納豆はひきわり。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/03(土) 12:10:42 

    にんべんのつゆ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/03(土) 12:12:40 

    醤油やだし醤油などは「キミセ醤油」
    みりんは「三河みりん」
    ソースは「ヘルメス」
    米油「つの食品」
    お米は岐阜県の「いのちの壱」

    まだまだありますがキリがないので以上です。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/03(土) 12:19:36 

    トマト缶はカルディの!

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/03(土) 12:29:29 

    牛乳はコストコのサロベツプレミアム

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/03(土) 12:29:44 

    >>107
    気が短いんだね…笑

    +9

    -6

  • 123. 匿名 2024/08/03(土) 12:41:06 

    >>13
    なんだったかな忘れたけど他のメーカーの全く美味しくなかった

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/03(土) 12:42:07 

    >>3
    この辛口
    しばらく店から消えていたからその間自作してたけど、最近見かけたら一本余分に買うようにしてる

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/03(土) 13:01:44 

    >>122
    空気読めないね。

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2024/08/03(土) 13:14:59 

    >>3
    これの甘口!辛口も気になります!子どもでもいけるかな?
    無添加だし安心して子どもに食べさせられるので有り難い

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/03(土) 13:15:29 

    >>38
    私も!!
    あらゆるものに入ってるよね
    原材料チェックはかかせない

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/03(土) 13:17:04 

    切り干し大根
    高くても国産のものを買います

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/03(土) 13:19:20 

    >>10
    いつも今回こそ本みりんを買うぞ、と思ってスーパー行くけど値段を見て心が折れみりん風がカゴにはいる。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/03(土) 13:21:53 

    >>29
    でも、たまに味の素のマヨネーズが食べたくなる。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/08/03(土) 13:30:14 

    マイユの粒マスタード
    アサムラサキの牡蠣しょう油
    カルピスバター
    そうめんは揖保乃糸
    にんべんのめんつゆ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/03(土) 15:05:53 

    >>28
    ハチワレちゃんですか?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/03(土) 17:36:58 

    >>19
    わかる!
    お子様せんべいはどれも同じかと思ってたけど大人が食べてもいけるのは岩塚のだった
    ナッツや雑穀使ってるのもそそるし、スパイスも色々チャレンジしてるとこが好き
    最近だと地球を旅する?みたいなシリーズのハリッサとトムヤムクンよかった
    塩バター餅は私はいまいちで子供は好いてた

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/03(土) 17:38:01 

    >>29
    絶対絶対
    味の素はなんかカラシを感じる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/03(土) 17:38:57 

    めんつゆはにんべんゴールド

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/03(土) 20:21:36 

    >>17
    わたしはにんべんのつゆの素派

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/03(土) 20:55:40 

    >>133
    わぁー!
    私もその地球の歩き方のパッケージみたいなお煎餅のトムヤンクン、すごく好きです!
    結構攻めたお味付けですよね。ガーリックシュリンプ味も美味しかったですよー。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/03(土) 21:01:41 

    麦茶ははくばく

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/03(土) 23:23:07 

    >>29
    キューピーにしないあたり、ガチね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/04(日) 01:49:14 

    >>98
    大抵の調味料に入ってるよね

    カゴメのケチャップとかも入っててびっくりした
    有名どころでこれなんだと
    ずっと習慣で買ってたけど違うのに変えた

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/04(日) 01:54:14 

    >>98
    多いよね。私も避けてる。納豆のたれにも入ってて困ってる。せっかく少し前に入ってないやつ見つけたのに工場閉鎖で無くなってしまった。(私はしょうゆでいいんだけど家族が付いてるたれじゃないとダメでほんとは使わせたくない。でもしょうゆは嫌らしい)

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/04(日) 03:20:46 

    >>7
    ほんと。
    決してリッチじゃないけど味醂くらい本みりんで頑張ろうと思う

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/06(火) 07:59:30 

    >>12
    我が家はアルトバイエルン

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/06(火) 11:55:25 

    >>141
    ミツカンの金のつぶ 国産小粒納豆3Pなら入ってないです。
    うちの近くではそんなに高くなく買えます。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/08(木) 16:50:34 

    >>12
    いつもシャウエッセンなんですけど、香燻はどんな感じですか?違いとか教えて欲しいです🙏
    香燻人気なんですねー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード