-
1. 匿名 2024/08/02(金) 22:26:22
彼氏と仕事の話をしていたとき、彼氏が『「自分がコレを言うたら給料が減る」ってことがあったら言わないでしょ?』と聞いてきたので私は『内容による』と答えたら「話にならん!考え方が違う、別れる。」と言われ電話を切られました。
仕事内容や立場によって自己損得だけを考えて判断できないことがあるし、後々大変なことになるのであれば正直に言うべきこともあるのでは?と思います。
皆さんは自分が損をするなら言わないですか?
ちなみに彼氏は運転手、私は金融機関での仕事です。+24
-41
-
2. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:07
>>1
彼氏の話いる?笑
なんか嘘松っぽいし+90
-16
-
3. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:08
癇癪起こしやすい彼氏なの?+92
-0
-
4. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:26
彼はあなたと別れたかっただけ
別れたい!っていう男は別れたほうがいいよ地雷だから
次行こう+176
-2
-
5. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:34
変な男+91
-0
-
6. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:39
もっと楽しい会話しよう+27
-0
-
7. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:43
>>1
利己的な彼氏だね
浮気しても隠しそうだし別れた方がいいよ+43
-1
-
8. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:48
人生チャレンジだよ出典:i.makeagif.com
+8
-9
-
9. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:51
意味がわからん+54
-0
-
10. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:55
口にする前にいったん考えてからにしてるよ+4
-0
-
11. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:56
>>1
言わない+9
-5
-
12. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:58
話すとどうして給料が減るの?+47
-0
-
13. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:00
給料が減るなら言わない
給料が減らないで勤務時間が減るなら言う+9
-3
-
14. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:01
別れましょう私から
消えましょうあなたから+6
-0
-
15. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:04
>>1
イかれた彼氏だね+10
-0
-
16. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:08
彼氏短気すぎない?+23
-1
-
17. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:17
主と同じく内容による。
そしてそう言ったら「別れる」なんていう彼氏とは別れな。+53
-0
-
18. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:22
日本人は自分が損してもいいから、他人が得しない結果を望むらしいよ+20
-1
-
19. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:24
とりあえずそんな彼氏なら別れて良かったねとしか。+9
-0
-
20. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:25
別れられてハッピー😀+7
-0
-
21. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:35
サービス業だからね+4
-1
-
22. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:43
とりあえず別れる。+4
-0
-
23. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:48
性欲が溜まったら絶対連絡してくるよそいつ+18
-0
-
24. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:57
なんのこっちゃ
運転技術や道に関する裏技てきなこと?+4
-1
-
25. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:57
損だと思っても言っていたら舐められた、ブラックな職場にて
言うところを考えなきゃと学びました+8
-1
-
26. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:58
早いうちに価値観の違いが分かって良かったんじゃない?+18
-0
-
27. 匿名 2024/08/02(金) 22:29:08
「考え方が違う」
自分はこう、相手はこう。
そんな考えの人もいる。
それで終わりじゃない?
+12
-0
-
28. 匿名 2024/08/02(金) 22:29:27
結婚前提なら必ず伝えるよ
自分は喫煙者で今の旦那が非喫煙者だけど
妊娠出産授乳以外の禁煙をするつもりはない、
マナーは守ると正直に伝えたよ+2
-4
-
29. 匿名 2024/08/02(金) 22:29:30
>>2
なんか本当だとしても説明下手すぎるよね
金融でもお客さんや上司にもの説明することないのかな+17
-4
-
30. 匿名 2024/08/02(金) 22:29:44
>>1
別れて正解+8
-0
-
31. 匿名 2024/08/02(金) 22:30:05
自分の言動で給料が減るって減給ってことだよね?
普通に仕事してて減給騒ぎになることなんてないから想像もできないし
彼氏とそんな答えのない仮定の話するだけでも嫌だわ
減給になるって職務規定違反とかだよね?
損とか得とかそんな単純な話じゃなくない?+5
-2
-
32. 匿名 2024/08/02(金) 22:30:09
>>1
ほぼ言う。
嘘ついてまでカネにしがみつきたく無い。+11
-0
-
33. 匿名 2024/08/02(金) 22:30:48
沈黙は金だ
口が裂けても喋んな
ってスキマスイッチが言ってた+2
-2
-
34. 匿名 2024/08/02(金) 22:30:50
内容もだし絶対にバレないならともかく後でバレて大変な事になるくらいなら自分から言う。隠してもだいたいいい事にならない。+11
-0
-
35. 匿名 2024/08/02(金) 22:31:23
>>1
大阪やな!
それはそうとなに言うたら給料減るんやでんがな+2
-1
-
36. 匿名 2024/08/02(金) 22:31:33
>>12
給料が減るってことは自分が損というより会社にも損失出てるだろうから言わない方がいいよね+10
-1
-
37. 匿名 2024/08/02(金) 22:31:47
>>1
遠回しに浮気とかしても自分に不利になる事は言わないよって事でしょ?それであなたがNOって言ったから、こいつは都合が良い女じゃないって振ったんだと思う+16
-1
-
38. 匿名 2024/08/02(金) 22:32:06
例え話が下手くそすぎる+14
-2
-
39. 匿名 2024/08/02(金) 22:32:42
>>2
彼氏は多分、今日トピが立ってた「小学生を2時間歩いて帰らせた」運転手なんじゃない?
+6
-4
-
40. 匿名 2024/08/02(金) 22:32:54
皆さんは自分が損をするなら言わないですか?
気になるのはそこ?
まず彼の発言は気にならないの?+5
-0
-
41. 匿名 2024/08/02(金) 22:34:07
>>17
主も彼氏も支離滅裂だからお似合いじゃない?+6
-0
-
42. 匿名 2024/08/02(金) 22:34:58
それ、本当にイライラするね。彼氏のその態度、完全に上から目線だし、自分の意見を押し付けてくる感じがするよ。あなたの答えは全然間違ってないし、むしろまともだよ。仕事って給料のためだけじゃなくて、誠実さとか責任感も大事だから、「内容による」っていうのは当然のことだと思う。
彼氏が「話にならん」って言って電話を切るのは、子供じみた行動だよね。そんなことで別れるって言うのは、自分の考えを押し付けて、あなたの意見を全然聞く気がない証拠だよ。そんな態度で付き合い続けるのは、正直しんどいし、将来的にも不安だよね。
もし彼氏が自分の価値観に固執して、あなたの意見を尊重しないなら、そんな人と一緒にいる必要ないと思うよ。お互いの立場や考え方をちゃんと共有できない関係って、長く続けるのは難しいし、ストレスが溜まるだけだよ。
だから、もう一度ちゃんと話し合うのは大事だけど、彼氏がそれを拒否してくるようなら、本当に別れることも考えた方がいいと思うよ。+6
-2
-
43. 匿名 2024/08/02(金) 22:35:11
内容によるけど、例えば身内同士の子供の事とかで口出ししたら我が家に皺寄せが来るような時はスルーするよ
子供だけプールに連れてってとか言われたら大変だし責任持てないし+5
-0
-
44. 匿名 2024/08/02(金) 22:35:13
>>1
全く違う職種なのに仕事の話なんかして何になるの?宗教と政治の話ばりに彼氏に仕事の話なんかしないから話の内容から分からないな
でもまぁ、その彼氏と付き合ってても損するから別れてよかったね+17
-0
-
45. 匿名 2024/08/02(金) 22:37:23
>>1
運転手と金融機関なら危機管理の重要度が全く違くないか?+25
-0
-
46. 匿名 2024/08/02(金) 22:38:04
みんな話に付いていけてすごいな
タイトルからよくわからないんだけど+9
-0
-
47. 匿名 2024/08/02(金) 22:39:16
話にならんのは彼氏のほうだね
別れて正解じゃないですか+5
-0
-
48. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:05
>>1
元銀行員
金融は金融でかなり独特の世界なんだよ。
+8
-0
-
49. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:14
>>1
何があっても絶対的に自分の味方をする存在でいなければいけない、って赤ん坊みたいな欲だよ、未熟な彼氏だね
で、別れるって脅せば思い通りに従わせられると読んでる
後々振り回されるから、この機会に別れた方が良いと思う、別れ切り出したら態度軟化させて持ち直そうとしてきても
+6
-2
-
50. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:44
まず「自分がコレいうたら給料減る」ってのがよくわからないし(例えば自分がミスしたとして、それを報告するとか?)、主の「内容による」もイメージしづらい+1
-0
-
51. 匿名 2024/08/02(金) 22:42:24
彼氏のトピ主の仕事って余計な情報だね。
わざわざ彼氏が運転手で、自分は金融機関で働いてるって書いてるのって、自分の仕事が知的で格上だって言いたいんじゃないのかなって思うんだよね。まるで、「運転手よりも金融機関での仕事の方が頭を使うし、すごいでしょ?」みたいな感じで、職業でマウント取ろうとしてるんじゃないかって。
こういう言い方って、職業で優劣つけてる感じがするし、ちょっと相手を見下してる印象を受けるんだよね。+6
-6
-
52. 匿名 2024/08/02(金) 22:42:27
>>1
要約すると、
事実を話すか、損する(都合の悪い)ことは隠すか
ってことだよね?+6
-0
-
53. 匿名 2024/08/02(金) 22:45:17
>>41
主も彼氏が何言ってんのか分からなくて混乱してるんじゃない?
それか詳細な内容を伏せて書こうとして、おかしな文章になったとか?+5
-0
-
54. 匿名 2024/08/02(金) 22:46:24
>>1
金融機関のセールスなんて銀行に不利になること言うわけない
+5
-1
-
55. 匿名 2024/08/02(金) 22:46:54
>>3
運転手って一人で仕事してる時間が長いから、コミュ力が未熟で人との折り合い付けるのが苦手な人が多いイメージある。+8
-0
-
56. 匿名 2024/08/02(金) 22:47:08
運転手の不利になるようなことなら言わないってなんなんだろ?
タクシーとか対人なら客を不快にさせないとか?+3
-0
-
57. 匿名 2024/08/02(金) 22:47:19
>>51
正直金融系の方が都合悪いこと隠す仕事だよね
何で自分と彼氏の仕事に言及したのかまじでわからない+6
-1
-
58. 匿名 2024/08/02(金) 22:47:34
>>1
私も金融なんで主の言い分、分かるっちゃ分かるんだけど彼氏彼女の段階でそんなことで揉めてるなら別れて正解だね!+8
-2
-
59. 匿名 2024/08/02(金) 22:48:43
就職や転職できそうもないカスを集めて悪事させるのが
暴力団や公安警察じゃん
両方
政治家子飼いのカス+0
-1
-
60. 匿名 2024/08/02(金) 22:49:00
彼氏子供かいなっ+3
-0
-
61. 匿名 2024/08/02(金) 22:51:46
>>3
同姓なんて敵同士だから
ゴミみたいについてるおまけの野郎も追加で+1
-0
-
62. 匿名 2024/08/02(金) 22:52:06
>>1
「職業に貴賎なし」とは言うけどさ。
ここでだから言うけど、「運転免許だけで」できる仕事って、それなりの人種の仕事だよ。
つまり、金融機関勤務のあなたとは色々と違うってこと。
金融機関に働ける人はそれなりの知性の人物だからね+10
-3
-
63. 匿名 2024/08/02(金) 22:52:25
>>8
知らね
詐欺釣り行為にお金なんて払わないから+2
-2
-
64. 匿名 2024/08/02(金) 22:52:48
>>12
どうでもいいわ
+1
-0
-
65. 匿名 2024/08/02(金) 22:54:00
>>59
晒し行為やってる底辺どももな
敵は敵+0
-1
-
66. 匿名 2024/08/02(金) 22:56:17
>>5
お前もな晒し魔バカ+0
-6
-
67. 匿名 2024/08/02(金) 22:56:47
>>10
どうでもいいのでしない+0
-1
-
68. 匿名 2024/08/02(金) 22:57:29
>>36
そう?自分が重大な会社の隠蔽を知ってしまったら、消費者にどんな悪影響があろうとも自分たちの給料減りそうなことなら言わないの?+3
-0
-
69. 匿名 2024/08/02(金) 22:57:37
>>49
追記
「わかった、別れよう」と答えたら9割がた、「仕方ないから許してやる」的な、あくまで上から目線な態度で持ち直そうとすると思う
上下関係構築の為に試し行為してきただけでしょう
自信のないダメ男のパターンよ+5
-1
-
70. 匿名 2024/08/02(金) 22:57:57
>>20
暴力でやり返すからどうでもいいね
同じことしてるだけだし
最初に嫌がらせ行為してきたのそっちだし+0
-1
-
71. 匿名 2024/08/02(金) 22:58:43
>>26
流行に乗れなくてごめんねー💩+0
-1
-
72. 匿名 2024/08/02(金) 22:58:53
>>63
日本語でおk+1
-1
-
73. 匿名 2024/08/02(金) 22:59:21
>>32
被害妄想言ってろ晒し魔+0
-3
-
74. 匿名 2024/08/02(金) 23:01:30
>>47
性格悪い同士固まって歩いてろ+1
-1
-
75. 匿名 2024/08/02(金) 23:02:15
彼氏急やな笑元々別れたい理由があったんやろな+3
-0
-
76. 匿名 2024/08/02(金) 23:02:15
>>49
いなくて結構だわ+0
-1
-
77. 匿名 2024/08/02(金) 23:02:45
>>68
社会人やったことあるならわかると思うけどそんな会社の行く末を左右するような重大な役割は平社員個人にはないよ
ホイッスルブロワーは疎まれて追い出されて終わり+4
-3
-
78. 匿名 2024/08/02(金) 23:04:50
>>12
バレたらヤバい事してるってこと?
それを、「いいよ当たり前だよ」
って言ってくれなかったから、怒って電話切ったってところかな?
後ろめたい人って他人が同意しないとキレるよね+18
-0
-
79. 匿名 2024/08/02(金) 23:06:26
別れて良かった
なんだ?その彼氏?
アホじゃない?+2
-0
-
80. 匿名 2024/08/02(金) 23:07:17
一般の会社員は「自分がコレを言うたら給料が減る」という場面が無い。
会社に損失を与えても故意でなければ問題にならない。
給料が減るというのは横領とかやったレベルしかない。
だから「自分がコレを言うたら給料が減る」という場面を具体的に説明できない彼氏は相当頭が悪い。+4
-0
-
81. 匿名 2024/08/02(金) 23:10:06
>>1
内容による+1
-0
-
82. 匿名 2024/08/02(金) 23:14:22
何が言いたいのか…+3
-0
-
83. 匿名 2024/08/02(金) 23:16:01
>>55
バスやタクシーならお客さんと会話するしコミュ力要ると思う
運送の運転手はまあ運転中の会話はないにしても届け先で色々あるだろうしね+3
-0
-
84. 匿名 2024/08/02(金) 23:17:46
>>4
どちらが地雷かは分からないけどとりあえず彼氏は主と別れたかったんだよ。きっかけや理由なんて何でもいい。わたしもとにかく別れたい人がいて経験があるから分かる。+7
-1
-
85. 匿名 2024/08/02(金) 23:20:12
>>1
そのこと限定じゃなくて彼氏はおそらく今日の仕事の話題は共感して欲しかったなに、ことごとく違う意見言われてたまたまこのタイミングでキレただけじゃないかな+1
-0
-
86. 匿名 2024/08/02(金) 23:23:44
「これを言ったら給料が減るかも」という場面にどうしたらいいか、考えてみた。
・内容の重要性による
その意見や情報が本当に重要かどうかをまず考えて。もしそれが業務の改善に繋がるものであったり、重大な問題であれば、リスクを取ってでも伝える価値がある。たとえば、安全上の問題や法律に触れる可能性がある場合は、絶対に伝えた方がいい。でも、ただの個人的な不満や些細なことなら、リスクを取るかどうか再考してもいいかも。
・職場の文化による
職場の文化や上司の態度も大事だよね。もし、意見をしっかり受け入れてくれる文化があるなら、自信を持って伝えられるかもしれない。でも、逆に反対意見をすぐに排除するような環境なら、慎重に考えた方がいいかもしれない。特に、以前に同じような意見を言った同僚が不利な状況になったことがあれば、その影響を考慮するべきだよ。
・リスクとリターンを計算する
自分がその意見を言った場合のリスクと、それによって得られるリターンを比較してみて。例えば、給料が減る可能性があるとしても、それによって仕事環境が改善されるかもしれない。逆に、リスクを取らなければ現状の問題が解決しないかもしれない。リスクを最小限に抑えながら、自分にとって最も良い結果を得られるように考えてみて。
・伝え方をく工夫する
もし伝える決断をしたら、どうやって伝えるかも考えよう。感情的にならず、冷静かつ建設的に意見を述べるのがポイント。具体的な事実やデータを基にして話すと説得力が増すよ。また、感情的な対立を避けるために、タイミングや場所も気をつけるといいよ。できれば、上司や関係者が落ち着いている時に、個別に話すのがベスト。
・代替案の提案する
問題を指摘するだけでなく、具体的な解決策や代替案も一緒に提案できれば、より建設的な意見として受け入れられる可能性が高い。問題を指摘するだけではなく、どのように改善できるかを一緒に考えて提案するのが理想だよ。
検討する項目は多数あるし、自分のキャリアや立場も考慮しながら行動を決める必要があると思うよ。
だから「自分がコレを言うたら給料が減るから言わない」というのは短絡的だね。
+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/02(金) 23:24:46
>>18
ってこのまえ煽ったらチャイナ認定されたんだけどここではプラスなんだ…+1
-0
-
88. 匿名 2024/08/02(金) 23:42:42
>>30
別れて正解というか、その彼が何かにつけて主と別れたかったんだと思うくらいあらい内容w
なんなら主も主で話と関係もないのに職業つける感じが余計にお互い見下しながら暮らしてただけみたいなw
+2
-0
-
89. 匿名 2024/08/03(土) 00:08:36
>>4
別れたいって言う人が地雷なの?別れたくなったらどうするの?+2
-0
-
90. 匿名 2024/08/03(土) 00:11:29
自分が損をするなら言う必要がない+2
-0
-
91. 匿名 2024/08/03(土) 00:55:04
>>87
ガルのプラマイなんてそんなもんよ+0
-0
-
92. 匿名 2024/08/03(土) 01:32:52
>>18
分かる
公務員や大企業のボーナスをいつも叩くよね
+3
-0
-
93. 匿名 2024/08/03(土) 01:56:53
>>1
彼に勢いが怖すぎて草
でもドライバーは本当に自分は悪くないのに自費で負担することになりそうで大変そうではある
けど、ただのオフィス職ならそんなに損にならない(言わない方が損の方が多い)の内容によるのも分かる+2
-0
-
94. 匿名 2024/08/03(土) 02:06:30
>>24
バレたら後々大変なことになることだからサボりかな?
主に叱られたから「話にならん!考え方が違う、別れる。」ってスネちゃったんじゃない?
きっとママが鬱陶しい年頃なのよ。+3
-0
-
95. 匿名 2024/08/03(土) 04:37:55
「言ったら損になるから言わない」なんてことより 女性は「喋りすぎ」の方が多い
「それを言って何か良いことが起きるの?」というような たいていは愚痴でグチって自己分析して解決法見つけるなら良いけど ただ垂れ流すだけ共感ほしいだけなら一人でグチってくれと思う
子供がちょっと悪いことするごとにガミガミ10分以上も怒ってるママ友みてると
子供はすっかり何しでかしたかわからんくなってて ママ友自身がストレスの憂さ晴らししたいだけ に見える+0
-1
-
96. 匿名 2024/08/03(土) 05:10:17
>>1
ごめんなさい。決して主さんのことを悪く言うつもりは全くありませんが、最初の彼の発言の意味がさっぱり分かりません。出来ればどういう意味なのか補足してもらえませんか。+1
-0
-
97. 匿名 2024/08/03(土) 05:16:39
>>1
ということはあなたが若くてタダで抱けるならお得だから彼女として付き合うけどおばさんになったらお得じゃないから別れるって意味だよね?
+0
-0
-
98. 匿名 2024/08/03(土) 05:16:55
彼の沸点は一体どこにあるのか…+2
-0
-
99. 匿名 2024/08/03(土) 05:50:07
>>1
想像でしかないけど、
その話で同僚やら友達と喧嘩したとか否定されたとか。
で、彼女であるあなたには自分を肯定してもらいたかったが、
揉めた相手と同じこと言うのでプン!てなっちゃったんやない?+3
-0
-
100. 匿名 2024/08/03(土) 06:16:45
>>78
彼は言っちゃ悪いがたかがドライバー職ですよね。
+3
-1
-
101. 匿名 2024/08/03(土) 06:17:20
>>99
多分それがビンゴだよ!
+0
-0
-
102. 匿名 2024/08/03(土) 06:20:21
後輩に間違ってことを教えてしまい、それで後輩が間違えて上司から注意されてる場合、自分が間違えて教えましたと名乗り出るか、知らん顔しているか?
私は間違えたこと教えられて失敗して周りから責められだけど、教えた人は側にいるのに涼しい顔でそ知らぬフリしてたわ。何かにつけて自分を高く売り込むアピールしていて、自分が損することは絶対言わない人。+1
-0
-
103. 匿名 2024/08/03(土) 06:22:21
>>96
貴女はガル民より上の年代かと憶測致しますが、
多分、
彼はバレたらマズい事をやらかしていて、
それを「正直に言うと損」だと考える不届き者だと、
解釈しました、私は。
+2
-0
-
104. 匿名 2024/08/03(土) 08:41:50
>>4
別れたい!っていう男は別れたほうがいいよ地雷だから
は?
+0
-0
-
105. 匿名 2024/08/03(土) 12:22:22
先に言わなかった場合の実害がその分後で叱られる時の上積みになるから結局その方が損だと思うけどな。
損得勘定の人の言うことは正直訳が分からない。
不正で得る一時金より一生の信用と雇用の方が大きいのと同じだと自分は思う。+3
-0
-
106. 匿名 2024/08/04(日) 06:53:08
主が彼を見下してる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する