ガールズちゃんねる

大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

369コメント2024/08/08(木) 20:05

  • 1. 匿名 2024/08/02(金) 22:24:24 

    私は「異人館村殺人事件」が一番好きです。
    残念なことにトリックこそパクリで、本当の小田切進を始め金田一少年史上最大の犠牲者を出した殺人事件ですが、人間の心理について考えさせられる内容だと思います。

    冒頭の本物の小田切の骨が見付かった時点で事件は始まっていたこと、生まれた時から母親から植え付けられた復習心だけであんなに他人を憎めるものなのか、六星を愛し殺される時に無抵抗だった若葉は何を思っていたのか、若葉の死体だけ手向けるように埋めていたこと
    子供の頃は首なしの花嫁やミイラが怖くて仕方なかったことしか記憶にありませんが、今読み返し考えるほど切なくなります。

    皆さんが大人になってから読んでみて好きな回や感想を教えて下さい。
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +228

    -4

  • 2. 匿名 2024/08/02(金) 22:25:27 

    最近全部読み直したけど、高遠より浅野先生や六星の方が強敵だった。

    +215

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/02(金) 22:25:55 

    エル・カンターレ ファイトを思い出してしまう

    +11

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/02(金) 22:26:09 

    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +25

    -16

  • 5. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:16 

    >>1
    これ一番可哀想なのって本物の小田切先生よね

    +241

    -3

  • 6. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:30 

    大人になってから見ると金田一の性欲丸出し感に引く
    美雪の下着盗んで「ゲットだぜ!」とかありえないだろ・・・

    +184

    -9

  • 7. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:36 

    !?

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:32 

    はじめちゃんも美幸もむちむちしてるな

    +108

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:33 

    金田一がセクハラしすぎ

    +99

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:43 

    墓場島のはあれはもう復讐したくなる気持ちも分かる。

    火事さえ起こさなかったら檜山も麗美もきっと結婚を機に村に戻って伸び伸びと子育てしながら幸せに暮らしてたんだろうな、と。

    +257

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/02(金) 22:29:17 

    大した動機はなく殺人を楽しむ生粋のサイコパス
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +52

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/02(金) 22:29:23 

    >>6
    手品の真似事して美雪が服着たままブラジャー剥ぎ取ったり、胸に顔を埋めたりもあった

    +85

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/02(金) 22:29:51 

    リアルなら不動高校はとっくに閉校になってるだろうな

    +176

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/02(金) 22:30:10 

    子供の時は特に何の違和感もなく読んでたけど、大人になると労力や時間のかけかたすごいなって思う。復讐のみのために生きるって苦しそう

    +144

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/02(金) 22:30:17 

    犯人の人達結構辛い人生歩んでる人多いよね。
    これは復讐しても仕方ないって大人になって思う犯人が多い。

    +176

    -2

  • 16. 匿名 2024/08/02(金) 22:30:29 

    六星ポテンシャル高すぎ問題
    まともに勉強できる環境でもなかったろうに教師に成りすませる力(しかも積み重ね大事な英語)、演技力

    +170

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/02(金) 22:30:33 


    全巻大人買いしようか悩んでる。
    どう思いますか?

    +78

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/02(金) 22:31:02 

    絵を描いてる作者が創価だと判明しドン引き
    選挙にも出たよね
    落ちてホッとした

    +0

    -25

  • 19. 匿名 2024/08/02(金) 22:31:27 

    金田一少年の殺人で殺された人たち可哀想すぎ
    ただ暗号を頼まれて教えただけで殺害されるなんて
    娘想いじゃ済まされないほど自分勝手な犯人

    +151

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/02(金) 22:31:48 

    犯人としては首吊り学園の浅野先生が最強な気がする
    金田一が真相に気付いたのもほぼ偶然みたいなもんだし

    +99

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/02(金) 22:31:52 

    >>1
    このパクリのせいで名作と呼ばれるパクリ元を素直に楽しめなくてすごい損させられた気になったわ
    金田一なんてすごい売れてるから先にそっち通る人の方が多いだろうし作者とかは損失を訴えてもいいくらいな気が

    +101

    -5

  • 22. 匿名 2024/08/02(金) 22:32:38 

    >>6
    何の事件?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/02(金) 22:33:00 

    >>17
    金田一全巻ぐらいなら漫画コーナーがあるスーパー銭湯にもおいてあるからそこで読んでから考えてみては?

    +46

    -2

  • 24. 匿名 2024/08/02(金) 22:33:08 

    怪盗紳士の殺人が好き
    さくらちゃんのお父さんとの過去やはじめちゃんへの片思いを告白して亡くなっていく描写が何だかもう可哀想でたまらなかった
    執事の小宮山さんがさくらにすごく優しくしてくれた事や小宮山さんが本当のお父さんだったかもしれなくて、もう少し早く親子と名乗り合えていれば…と、とにかく切なくなる描写や悲しい結末が印象的だった

    +86

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/02(金) 22:33:21 

    >>1
    教師と生徒がホテルから出てきたら、普通に教師はクビだろ、と思う(高校生だった当時から思っていたが)

    +122

    -2

  • 26. 匿名 2024/08/02(金) 22:33:22 

    犯人たちの事件簿でも言及されるけど、一部の犯人がその家に入り込んだり家族の信頼を得るまでの労力がすごいと思う

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/02(金) 22:33:37 

    あの世より辛い目にあわせたい。
    今ならそんな相手がいる。子供の時とは犯人への気持ちは違うかな。

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/02(金) 22:33:44 

    蝶屋敷の人工授精っていくら医学生だったとはいえあの時代にそんな簡単にできるもんなのか
    小野寺のカラコンも今みたいにメジャーじゃないから男がつけてたら浮きそうだし、そもそも緑色の目を完璧に隠せるのかな

    +70

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/02(金) 22:34:16 

    >>18
    そうかじゃなくて幸福の科学じゃなかったっけ?

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/02(金) 22:34:36 

    >>4
    これ深雪との仲がよくわからなくて読まなくなった

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/02(金) 22:34:54 

    佐木と千家くんが…
    サブキャラがまさかのって展開が時々あって大人になった今でも読むと辛い

    +104

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/02(金) 22:35:07 

    >>10
    最後の最後にレミを庇おうとした檜山は辛かった
    金田一って「犯人だから」って一方に悪じゃない設定だから辛い
    何なら犯人側の方に「そりゃそうだ」と思ってしまう

    +142

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/02(金) 22:35:15 

    >>29
    あ、そっちか
    カルトだったなと思ってつい
    失礼しました

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2024/08/02(金) 22:35:34 

    >>17
    わたし今年になって10冊くらい(事件別でまとまってるやつ)買ったけど楽しめた
    37歳の方も持ってる

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/02(金) 22:36:00 

    >>14
    トピ違いだけど、烈火の炎では水鏡は小学生の時に最愛の姉を殺されて復讐を誓って巡狂座(クライマックスで実は水鏡の実の祖父と判明)に師事して剣術を学んでいたが、師匠・巡狂座は「馬鹿者。お前は復讐だけに人生を捧げる気か。文武両道だ」と言って算数のドリルとかやらせてた
    そのおかげで水鏡は高校生の時には東大合格が確実視される秀才に

    +6

    -10

  • 36. 匿名 2024/08/02(金) 22:36:07 

    >>6
    魔犬の森の殺人だと美雪に毒キノコ盛ってバージンゲットしようとしてましたね〜

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/02(金) 22:36:40 

    >>32
    最後の優しさだよな 檜山のあの態度

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/02(金) 22:37:35 

    犯人も可哀想なこと多いよね
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/02(金) 22:37:42 

    >>20
    でも、疑われないようにわざとテストで正解の回答を何問かすればいいのに、全部不正解にして逆に自分が犯人だと証明してしまうという間抜けなミスを犯した

    +88

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/02(金) 22:37:47 

    >>28
    るりちゃん死なせたのはほんとにあかんかった

    +115

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/02(金) 22:37:59 

    >>4
    つよし…

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/02(金) 22:38:01 

    >>6
    美雪と初体験したくて美雪と友達に毒キノコもった事件あったよね。キノコでらりった美雪が放火してしまいラブラブどころではなかったけど。
    初期の頃の金田一はギャグとエロの要素が強くて漫画で読むと現代では違和感。
    犯人たちの事件簿ではじめは「シャバにいられるギリギリの性欲」と言われてたけど本当その通り。

    +167

    -2

  • 43. 匿名 2024/08/02(金) 22:38:02 

    >>14
    「やることが…やることが多い…!!」

    +96

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/02(金) 22:38:10 

    >>20
    あれは悲しい
    先生と生徒の恋愛だけど、首吊りに見せかけて殺されたんだから

    +83

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/02(金) 22:39:47 

    >>4
    美雪はハジメのお世話係してるし、ハジメはまりんとかお隣さんに鼻の下伸ばしてて、なにしてんの……😮‍💨🙂‍↔️😒って思っちゃった

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/02(金) 22:39:50 

    >>4
    せめて27歳にして欲しかった。

    +102

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:10 

    雪夜叉も犯人の人かわいそう。
    目の前であんな形でお母さん亡くして、あいつらが助けてくれてたら…って思うのも無理はない。

    +111

    -2

  • 48. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:37 

    遠野英治よ。S・K無差別し過ぎ
    しかも記憶亡くしたとかで黒死蝶ではいい奴だから気持ちが追い付かん
    お前その前はトンデモムーブしとるんやぞ

    +112

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:42 

    >>28
    黒死蝶は親世代がほぼ全員どうしようもないか無責任かのどっちかで、その皺寄せが子世代にいってるのが胸糞悪い
    小野寺も12才のるりちゃんを殺したのは許せんけど、なんか哀れな印象もあるんだよな

    +104

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/02(金) 22:41:04 

    自分を虐めてた金持ち女の息子とわが子すり替えた話は色々酷かった
    何も知らずに貧乏家庭で育ちながら母さん母さんって慕ってくれてたすり替え子を
    虐め女と少し重なるところが見えたからあっさり〇害って…

    +137

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/02(金) 22:41:07 

    同じ船に乗った同じイニシャルの人が全員ターゲットになる話しあったよね?
    あれ思いつく作者の恐ろしさよ…

    +81

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/02(金) 22:41:32 

    >>32
    実写見たけど、なかなかグロい事やってた
    今じゃ放送できないかも
    あと、あの話が初めてケインコスギがドラマに出てきたような気がする

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/02(金) 22:42:33 

    >>17
    休止前のFile~Caseシリーズは子供の頃から何度も読み返してる。昔の方が人間のドロドロとか絵とか見応えあってオススメ。

    +77

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/02(金) 22:43:09 

    >>45
    美雪ってはじめの朝ご飯作りに来てる巻持ってるけどその後もはじめの家来てるの?

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/02(金) 22:44:04 

    >>50
    飛騨からくり屋敷だね
    これ、紫乃が亡くなった後に剣持警部が「やっぱ母の愛ってすげぇんだな…」とか言ってて「え?」って思ったの私だけ?
    分からんではないけどそういう事じゃねぇだろ

    +107

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/02(金) 22:44:18 

    気の毒な話し多いよね

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/02(金) 22:44:26 

    >>21
    実際に訴えられたかなんかしたから、ドラマはやってたけど記録媒体には残されてなかったんじゃなかったっけ?

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/02(金) 22:44:34 

    >>19
    あの小説家のおじさんやな感じだったけど、そもそも犯人が娘のためとはいえ臓器密輸してたことが原因じゃん。臓器密輸の被害者もいっぱいいるんでしょ。
    しかも金田一(まだ高校生)に罪をなすりつけようとするしね。

    +82

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/02(金) 22:45:13 

    玲香ちゃんの人生が辛いなと思う

    +69

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/02(金) 22:46:28 

    今Abemaでやってるから
    ちょうどみていた

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/02(金) 22:46:31 

    高校生が妊娠してる展開が犯人側にも被害者側にもあって良い話風に描かれてたけど
    妊娠した子が高校生で妊娠=嬉しいことって反応なのも、
    高校生の彼女を妊娠させる事に特に問題を抱いてない彼氏も、
    今見ると理解しにくくて良い話に見えなかった
    墓場島の森下さんは檜山亡き後子供がいて救われたんだろうとは思うけど

    +66

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/02(金) 22:46:36 

    >>59
    結局あの大御所女優(誘拐の時に金出した三田村?だっけ)が実の母親説なかったっけ?

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/02(金) 22:46:52 

    >>54
    16巻で、洗濯物干したり畳んだりしてるんだよね
    ハジメはベッドに寝っ転がってスマホでコント見ながらヘラヘラダラダラしてる……

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/02(金) 22:46:55 

    >>6
    何で美雪ははじめのこと好きなんだろ

    +62

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/02(金) 22:47:17 

    >>45
    でもなんかリアルに独身男みたいで
    あまり深く考えず読んだよ

    +2

    -7

  • 66. 匿名 2024/08/02(金) 22:48:42 

    >>52
    それすごい覚えてる。
    桧山役の方は分からないけど、ラストで海辺でケインを追ってたよね。
    辛い展開だけど改めて観たいな。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/02(金) 22:49:03 

    ノベルス版もお忘れなく~

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/02(金) 22:49:16 

    >>63
    何ではじめの通い妻みたいなことしてんだろ
    はじめのどこがそんなにいいんだろ

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/02(金) 22:51:37 

    意外と生臭い設定がちょこちょこあるなと思う。
    高校生が妊娠してたり。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/02(金) 22:51:43 

    雪影村
    まず愛してるなら避妊をしてと思ってしまった
    (漫画だから仕方ないけれど)
    どっちにしても勘違いをしたままなんて、どうにかならなかったのかなぁ…と思ってしまう
    友達や同級生が犯人だとはじめちゃんも辛そう
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/02(金) 22:52:44 

    >>49
    小野寺が妹たちまで全員殺そうとした(うち2人は実行)のがよく分からん
    妖怪爺と緑さんは父の仇だと認識していた(緑さんは無実だったが)ので分かるとして

    +31

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/02(金) 22:53:25 

    金田一少年の後半辺りから探偵学園Qとかのキャラがふにゃふにゃ〜ってなる描写が凄く嫌だ

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/02(金) 22:53:33 

    >>1
    金田一、パクリとかあったの今知った😨
    しかし読み返したくなってきた
    電子で全巻買ってしまおうかな

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/02(金) 22:53:34 

    >>67
    電脳山荘と雷祭殺人事件が好き
    実写化して欲しいくらい
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +43

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/02(金) 22:54:39 

    >>25
    私立ならクビ、公立なら良くて異動・県教委預かりかな

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/02(金) 22:54:53 

    >>62
    誘拐の時の身代金とか、色々匂わせな発言があったから説強いよね
    実母じゃなくても幼少時引き取ってずっと育てて母親ポジション、少なくとも愛はあるんじゃないかなと思った

    +36

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/02(金) 22:55:00 

    >>6
    しかも作者女性なんだよね?

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/02(金) 22:55:03 

    >>71
    そりゃ お母さんが本当のこと話すまで妹だとは知らなかったからだよ

    ただ、妹(長女)の婚約者だったわけだし、結局は実の妹と関係持ったんだろうし

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/02(金) 22:56:28 

    >>75
    ところがどっこい、
    作中では校長とPTA会長が不倫してたから

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/02(金) 22:56:58 

    >>62
    そうそう
    子供の頃ははじめちゃんは美雪にくっついて欲しいのにちょっかい出してるアイドルって印象だったけど、読み返すと幼い頃の体験や家族関係、事務所社長とか環境が辛すぎるのよ
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +42

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/02(金) 22:57:13 

    >>57
    実際訴えてたんだ
    そりゃ当然だよね
    シリーズ1作目がいきなりパクられてたら、もう金田一でオチ知ってるよねって人に薦めにくいもん
    本当に損が大きかったと思う

    +38

    -2

  • 82. 匿名 2024/08/02(金) 22:57:39 

    >>63
    あれはさすがにどーなのと思った
    美雪が家事やってる中ダラダラしてるのに
    玄関でピンポーンって来客が鳴らしてるのまで美雪に対応させようとしてて
    自分は昭和の男だとか言ってたけど生まれたのは昭和でも37歳なのに

    +45

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/02(金) 22:57:42 

    >>53
    最近のは全然怖くないよね
    昔のほうが絵柄もあってか死体とか犯人の描写とか怖かった

    +57

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/02(金) 22:57:48 

    >>67
    上海魚人伝説殺人事件、殺戮のディープブルーが好き

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/02(金) 22:58:07 

    まりんはめっちゃヘイト集めそうと思ったけど、怒られるときはちゃんと怒られるし
    過剰な容姿age仕事できる設定とかないから意外と嫌われてない印象

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2024/08/02(金) 22:59:11 

    >>80
    実のお父さんだと思ってた人は自分を誘拐して実父を○す
    マネージャーだと思ってた人は実のお兄さん

    芸能事務所の社長は身体目的で狙ってて
    次の芸能事務所社長は身代金ケチるほどのクソだぅたし

    +77

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/02(金) 23:01:16 

    金成陽三郎さんって何で金田一原作から離脱したのかね?
    途中まで関わってたよね?やっぱり売れてきたから甘城さんやさとうさんと意見合わなくなったとかかな?

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/02(金) 23:01:45 

    大人になってからドキッとしたのが天草財宝殺人事件でいつきさんと元カノ葉月のシーン
    でも何の罪もないのに殺されてえ、ってなった
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +63

    -2

  • 89. 匿名 2024/08/02(金) 23:02:25 

    >>55
    征丸くん紫乃さんが育ての親って事は知らなかったけど、母親を慕ういい子だったように思う
    母親の愛どうこうって言うなら十数年育ててきた征丸にだって少しくらい愛情向けて殺す時躊躇してくれてもいいんじゃない…?って思った

    +94

    -2

  • 90. 匿名 2024/08/02(金) 23:02:27 

    >>11
    思い出せないんだけど新シリーズの人?

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/02(金) 23:02:45 

    犯人が復讐したくなる気持ちがわかるような事件が多いよね
    その分犯人のじさつ率も高いけど

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/02(金) 23:04:02 

    >>78
    いや、結局は両親とも自分と同じ姉妹だったけど、小野寺は殺害した時点では異父姉妹だと認識してたはずだよ

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/02(金) 23:06:19 

    >>90
    この話に登場
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/02(金) 23:08:08 

    >>10
    でも麗美たち高校生グループを巻き込まなくても、サバゲー中に事故に見せかけて皆〇しにする方が楽だったんじゃないかなぁ

    +68

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/02(金) 23:08:55 

    >>50
    征丸が気の毒すぎて、辛い目に遭ってきたはずの紫乃さんに同情できない

    +110

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/02(金) 23:09:33 

    >>1
    これアニメ化されていたら、誰が声当てていただろうな…首吊り学園と
    連城久彦は、山ちゃんがやってそう

    +20

    -2

  • 97. 匿名 2024/08/02(金) 23:10:28 

    >>92
    いやいや。
    あの爺さんと自分捨てた母親から生まれた と思ってたから舘羽さんるりちゃん殺して、さらには揚羽さんまで殺そうとしてたじゃんか。

    あれ、

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/02(金) 23:10:52 

    >>1
    金田一に出てくる犯人はほぼ無期懲役以上確定

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/02(金) 23:11:13 

    タンカー沈没事故って悲恋湖の三年前なんだよね
    アグレッシブな犯人だよな
    たった三年で

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/02(金) 23:11:28 

    復讐とか報復とか、やっちゃダメだよ法律的には
    ただ金田一の犯人になる人ってあまりに非道な扱いを受けてるんだよな
    コナン君の「ちょっと頭にきた!」って犯人とはまるで違う

    +44

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/02(金) 23:12:06 

    >>35
    ちなみに、水鏡の姉の仇は直後に巡狂座が殺していたので、水鏡は復讐のために剣を学ぶ必要は実はなかった
    それでも巡狂座が剣を教えたのは、水鏡の姉(自分の孫娘)を殺したのは自分が孫娘に与えた武器を狙う者たちで、自分が孫娘の死の遠因になってしまったこと、我が子(水鏡姉弟の親)や孫娘が死ぬまでに何もしてやれなかった自責の念から、自分を水鏡に殺させるため

    +2

    -13

  • 102. 匿名 2024/08/02(金) 23:13:03 

    >>97
    いや、だから、「異父姉妹」とは認識してたでしょ
    緑さんが自分と妹たちの共通の母だとは知ってたじゃん

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/02(金) 23:13:24 

    結婚して名前変わったら金田一の登場人物と同姓同名になっちゃっていやんだわ

    +2

    -7

  • 104. 匿名 2024/08/02(金) 23:13:40 

    >>70
    ド田舎ならよくあることじゃないの?娯楽が少ないから。

    +4

    -11

  • 105. 匿名 2024/08/02(金) 23:13:49 

    >>87
    金成さんの名前からすーっと消えていったよね。
    まるで最初からいなかったかのように。
    原案者みたいな扱いで、ある程度のお金払って今後一切関わらないようにって取り決めでもしたのかね?

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/02(金) 23:15:04 

    >>105
    金成さん 金田一の連ドラ決まった時(異人館村) 使用人役でセリフ一言言って出演までした方なのに

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/02(金) 23:15:04 

    読者としては千家くんよまさか!感はあった

    水面下で頑張ってワンコ達を手名付けてたんだね

    +23

    -2

  • 108. 匿名 2024/08/02(金) 23:15:05 

    悲恋湖の橘川茂が可哀想過ぎるなと思う
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +60

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/02(金) 23:15:12 

    >>78
    小野寺と舘羽さんって肉体関係はあったのかな?
    さすがに小野寺が自重したんじゃないかと思うけど(その後何年も夫婦としてやっていくならそれは無理ゲーだけど、小野寺は結婚前に手に掛けたし)

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/02(金) 23:17:06 

    >>5
    霧子じゃね?ヒロインの若葉より性格マトモでしょ

    +61

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/02(金) 23:17:47 

    >>108
    橘川茂は 美雪のいとこ
    (ドラマ版だとクラスメイト役)

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/02(金) 23:18:29 

    >>49
    小野寺も母親の復讐に巻き込まれた被害者だもんなぁ
    だいたい紫紋の死に際に「娘達の実父は須賀実だ」と囁くのが復讐って不確実すぎるよ
    死ぬ寸前の爺が何十年も前に死んだ須賀のことを覚えてる可能性は低いと思うけど

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/02(金) 23:18:37 

    異人館ホテル
    スプーンの持ち方直していれば誤魔化せたんじゃ?と思ってしまう
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +57

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/02(金) 23:20:22 

    >>1
    関係ない先生と婚約者を殺した真犯人
    関係ない幼馴染の首を切断したヒロイン
    パクリトリック
    金田一だけ運良く致命傷にならないご都合主義
    貧乏なのに殺人術を仕込めちゃう毒親

    子供の頃は好きな部類だったけど、むしろ大人になって受け付けなくなった作品だわ

    +13

    -16

  • 115. 匿名 2024/08/02(金) 23:20:53 

    >>112
    しかも あの爺にチクったの 別の爺だもんな

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/02(金) 23:21:13 

    >>111
    そう
    従兄弟の大学生で、試験があるから悲恋湖の話を美雪に持ちかけただけなのにイニシャルだけで現場にも出向いてないのに殺されるという…

    +48

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/02(金) 23:21:18 

    トピ読んでたら昔の初期の金田一少年読みたくなったわ
    飛騨からくりと異人館ホテル(赤髭のサンタクロース)また読みたいな
    からくりが真夏の話でホテルが真冬の話で季節感あるのも好きだった

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/02(金) 23:22:40 

    >>116
    しかも豪華客船の沈没の原因も ノベルス版に繋がるっていうね

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/02(金) 23:23:35 

    >>11
    金太郎飴みたいに恋人、家族殺されたから復讐する犯人よりは好き

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2024/08/02(金) 23:24:14 

    >>108
    みゆきちゃんの従兄弟がサラっと死んでるのよく考えたらすごいな

    +61

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/02(金) 23:24:30 

    >>113
    いくらはじめちゃんに嫌疑がかかったとはいえ性格のいい美雪がこんなにハッキリと「ブス刑事!」って他人の容姿を貶すのが珍しいシーンw
    シリーズ中期や後期の美雪なら言わないだろうな

    +81

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/02(金) 23:26:52 

    自分が大人になったからなのか、37歳シリーズの完成度には悪い意味でビビってる。
    最初期ですら1話目から脂肪フラグ立ってた早乙女を上手く活用出来てたのに、最新の作風だと早乙女は2-3話あたりで順当に死にそう。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/02(金) 23:27:11 

    >>113
    たまに証拠には弱いなーって証拠あるよね
    子供のころミステリーってカッチリ理詰めで作られてると思ってたから
    こんな習慣みたいなのでもいいんだ?と思った

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/02(金) 23:28:13 

    >>117
    金田一のドラマって基本夏の放送だったから冬の事件があまりないよね
    雪夜叉くらいなのかな

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/02(金) 23:28:14 

    映画だけど、殺戮のディープブルーがめっちゃ好きだった。
    海の描写が美しい。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/02(金) 23:31:38 

    異人館村は犯人のスペックも動機もぶっとんでるし
    レズおばさんもこわい

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/02(金) 23:31:41 

    紫乃「龍之介、貴方は幸せに生きて…」
    龍之介「母さん!うわぁぁぁぁん」
    冬木先生「紫乃さん、悪気は無かったんだ…💔」
    環、隼人「私達この家出て幸せになります❤️」
    もえぎ「クロちゃん🐈‍⬛ウフフ」
    剣持警部「母親の子供に対する愛とは、なんとも美しくて恐ろしいものだ…紫乃さん😢ってカミさん何故ここにいるんだ汗」
    金田一美雪「HAHAHA」


    次期当主(えっ僕、母さんの息子じゃないの?実母はあのヒステリー女?てか誰も僕死んだの悲しんでないし生首探してない…あと少しで幸せになれたのに、、、全員呪われろ!)

    某作品の最終話、良い話風にまとめてるけど絶対新しい首狩武者伝説が生まれたよねw

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/02(金) 23:32:01 

    >>17
    みっちーのドラマで金田一を知って、Rまで一気に買ったよ。
    初期がおすすめ。
    fileシリーズとcaseは読む価値あり。
    設定とか小道具とかに時代(古さ)を感じるけど、わくわくする。

    caseの次のシリーズは、絵もキャラ設定も安定しなくてイマイチ。
    20周年シリーズは4-5巻に掲載されてる薔薇十字館の話がおもしろかった。

    全巻じゃなく、ますはfileとcaseだけ買ってみたらどうかな。

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/02(金) 23:32:40 

    >>89
    猿彦にやらせず紫乃自らぶっ刺してるのヤバいよね
    成人男性の腹を刃物で貫通させるって、躊躇一切なしで渾身の力で殺りに行ってるよ
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +45

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/02(金) 23:33:49 

    >>61
    原作とアニメは知っていて、最近ドラマを見たんだけど改めて高校生カップルが手放しで喜んだり赤ん坊の帽子編んだりなんて出来ないよなーと思い実写として見ると疑問を抱きました。

    夏に降る雪の物悲しい雰囲気は好きだし、ドラマ自体もとても良かった。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/02(金) 23:33:50 

    >>94
    せっかくの無人島なんだし檜山だけ体調不良とでも言い訳して欠席or治り次第後から合流ってことにしておいて、犯人たちの事件簿で有森が10万かけて購入したようなエンジン付きゴムボートで麗美とふたりでこっそり乗り込み、野営中のクズどもを爆破でよかったし、その方が遺体の発見も大幅に遅れて証拠も見つかりにくくなるのに…と思った。
    どちらが先かわからないけど、綾辻氏の某小説のパクリと言われてしまうかな。

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/02(金) 23:34:08 

    >>126
    別に動機はぶっ飛んでないでしょ
    詩織さんは優しいお母さんだったんでしょう

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2024/08/02(金) 23:34:53 

    的場ほど 身勝手な犯人いないと思う

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/02(金) 23:35:33 

    >>128
    fileとcase、ファッションが今と少し被ってるよね。男は髪型も今風。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/02(金) 23:36:01 

    ドラマのラストの深雪とはじめちゃんのやり取りだけ覚えてる
    テニスコートの所
    あと、堂本剛のひとりじゃないのPVがワンコーラス流れて、次回の銀狼怪奇ファイルの主人公とすれ違って肩ぶつかって互いに謝罪して振り返って終わるシーン
    色々思い出してきたw

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/02(金) 23:36:07 

    吸血鬼の廃墟マニアのエピソード、

    ギリギリな気持ちはわかるけど、髪きって総体重軽くしようとするとか、たまに無理があるのよね

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/02(金) 23:36:09 

    >>123
    証拠弱いから裁判では検察苦労しそう
    葬送銀貨とかどうすんだろ

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/02(金) 23:36:23 

    >>108
    人間性にやや難ありですけべ野郎だったとはいえ、いとこの美雪にすら少しも悲しんでもらえずじまいだしなぁ

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/02(金) 23:37:33 

    >>20
    あれ、浅野ゆう子の許可は得てるのかな
    まあ、もちろんそうだとおもうけど、なんで浅野ゆう子だったんだろう。
    浅野遥子?

    +4

    -9

  • 140. 匿名 2024/08/02(金) 23:37:51 

    >>132
    優しいのに殺人マシーン息子つくるのすげえな

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/02(金) 23:38:23 

    ネダバレは避けるけど、金田一の最新話で獄門塾の絵波さんと海堂さんが転生したキャラが出てるよねw
    しかも2人とも…

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/02(金) 23:39:21 

    >>30
    みゆきでてこないよね。
    あの後輩はなんか中途半端だし。

    何よりはじめの大人の仕上がりに残念すぎて楽しめない。

    +55

    -1

  • 143. 匿名 2024/08/02(金) 23:39:48 

    >>133
    でも的場可哀想だわ
    たぶん一番気弱そうだったから見張り押し付けられたんだろうな

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/02(金) 23:39:49 

    >>140
    優しくなければ母親の言う事聞かずにニートや社畜やってるでしょ

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/02(金) 23:39:59 

    >>129
    この顔実の息子によう似とる

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/02(金) 23:40:19 

    >>144
    洗脳ってこわいねぇ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/02(金) 23:40:34 

    なんの非もないのに殺された本物の小田切進が可哀想

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/02(金) 23:40:46 

    >>50
    毒飲んで知恵遅れのふり何年もするとか無理があるよね

    +46

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/02(金) 23:41:04 

    >>137
    状況証拠なんでしたっけ?
    思い出せないや

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/02(金) 23:41:10 

    >>129
    ワンピースのロロノア・ゾロは最初期でバギーにこれやられて深手を負いながらの激闘でバギー海賊団幹部を倒したけど・・・
    常人の登場人物なら、そりゃ普通死ぬわな

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2024/08/02(金) 23:41:30 

    クリス・アインシュタイン


    期待したけどモブだった

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/02(金) 23:41:37 

    >>129
    狂気感じるよね
    征丸はあの一瞬の表情が産みの親に似てたってだけなのに、沢山親子で色んなこと乗り越えてきただろうにね

    +77

    -1

  • 153. 匿名 2024/08/02(金) 23:42:19 

    >>146
    竜ちゃんはお利口さんなんだよ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/02(金) 23:42:31 

    世界的に珍しいはずのボンベイタイプがなんと4人も登場
    ゆりあと青子は姉妹だし、女の子も物語のために必要だったからわかるけど、緋色さんまでボンベイタイプにすることなくないか?

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/02(金) 23:42:40 

    >>10
    さっきまでAbemaで墓場島檜山祭りやってたよ😎

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/02(金) 23:43:11 

    >>138
    遠野の死体が実は橘川だったと判明したとき美雪は高熱で寝てたから悲しむ描写がなかっただけでは

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/02(金) 23:43:17 

    岩窟王とか、ネズミ食いながら穴倉で育つとか、、恐ろしすぎない?

    +37

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/02(金) 23:43:21 

    >>143
    あの写真の少年 たぶん的場だよね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/02(金) 23:44:22 

    特に何があったわけでもないけど子供のころから氏より育ち派というか血縁の大事さにピンとこない人間なので
    取り替え子ってそんなに大事か?と思ってたな
    今は実子いるけど考え方はそんなに変わってない

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2024/08/02(金) 23:45:04 

    >>153
    おじいちゃん大麻育ててるけど聞き分け良さそうだもんね

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2024/08/02(金) 23:45:42 

    あの、蝋人形のやつのドイツ人の外人警察?女はなんだったんだろう。ちょっと吸血鬼かも、、って雰囲気出してたよね

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/02(金) 23:45:57 

    >>151
    思わせ振りだったねw

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/02(金) 23:45:59 

    仏蘭西銀貨、7話目終盤の真犯人が銃を見ながら「高森真澄は全ての罪を背負って今夜ー」から8話目の展開を予想出来た人ってどれくらいいるんだろ?
    今の金田一は死にそうな人が順当に死んでてちょっと…

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/02(金) 23:46:21 

    何の非もないのにとばっちりで殺された人一覧

    小田切進
    霧子
    征丸
    るり
    悲恋湖SKの皆さん


    おまけ
    魔神移籍で突然鐘が落ちてきて死んだおじさん

    +35

    -1

  • 165. 匿名 2024/08/02(金) 23:47:28 

    >>158
    写真なんてあった?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/02(金) 23:47:40 

    >>164
    追記
    佐木1号

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/02(金) 23:47:50 

    この子はあの金田一耕助の孫なんだ!

    えぇー!
    じゃあ協力しないと!
    現地警察も全面的に言うこと聞くように!

    ってなるかい!?

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/02(金) 23:48:27 

    クリスってなんかカラコン入れてなかった?
    あの辺思い出せない なんか意味あったんだっけ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/02(金) 23:48:46 

    >>24
    怪盗紳士でいまだに理解できてないんだけど、本物の怪盗紳士はさくらが怪盗紳士が男性って証言したことで犯人だと早い段階で分かったはずだよね
    何でバラさなかったんだろう?
    自分の正体を明かしたくなかったわけじゃないみたいだし

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2024/08/02(金) 23:48:49 

    >>164
    ともみ、絹代、藤子、葉月、霜月ママ「えぇ…」

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/02(金) 23:49:57 

    >>165
    ドラマじゃなくて、漫画の方。
    剣持のオッサンが初めに博士の写真見せる場面、博士の隣に大人しめな坊主少年写ってたよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/02(金) 23:50:21 

    >>129
    母さんの表情、龍之介にそっくりで草

    +44

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/02(金) 23:51:52 

    >>161
    子孫か本人(幽霊)

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2024/08/02(金) 23:53:33 

    >>55
    横だけど、これ剣持警部が言ってる母の愛って、息子から毒盛られて殺されそうになって、息子に疑いかかる中、自分で毒を盛ったと言い張り、息子を庇って亡くなっていったことに対してじゃないの?

    あと、貧乏人で頼れる人もいない自分のもとに生まれて育つより、金持ちの家で育ったほうが幸せと、生まれた瞬間にキッパリ息子を手放すところとかも

    +52

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/02(金) 23:53:47 

    >>108
    遠野と茂さんの背格好が似ても似つかなかったらあのボートのトリック使えない

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/02(金) 23:54:27 

    学園七不思議殺人事件が今でも一番印象的。
    アニメで見たけど散々自己保身の為に生徒手にかけた奴が最後の最後に刺された時の恨みがましい目と娘を手にかけられた用務員さんの言葉にならない無念さが今でも忘れられない。
    人間の醜さの本質を突いてるし声優さんの演技も圧巻だった。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/02(金) 23:54:27 

    >>139
    浅野遥子(あさのようこ)じゃないの?

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/02(金) 23:55:10 

    >>175
    今気づいたけど生え際が似てるw

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/02(金) 23:55:30 

    >>61
    檜山の場合は、麗美の妊娠に気づいていなかったんじゃないの?
    麗美でさえ、逮捕された後に妊娠に気付いたよね

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2024/08/02(金) 23:56:04 

    >>86
    よこ。

    玲香って子供時代から劇団入ってる設定なんだよね
    もし子役時代から活動してたら絶対玲香見て気づく人いてもおかしくないんだよね~

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/02(金) 23:56:28 

    >>4
    はじめちゃんと佐木弟が仕事でまた異人館ホテルの行くことになって、はじめちゃんは佐木兄が殺されたのを気にして行くのを躊躇ってるのに、遺族の佐木弟や佐木両親は20年前の事だしとか言って全然気にしてないってのにも、事故ならまだしも殺されてるのにいくらなんでもそれはなくない?って思った。

    +75

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/03(土) 00:05:26 

    >>168
    悲恋湖のメンバーの殺したい奴以外は事件に上手く関与してくれそうな人物を意図的に美作碧(佐伯航一郎)が選んだ。

    クリスはIQ180の天才少年ではじめを危険な目に遭わせるほど財宝に執着をしていたから、佐伯教授の息子と参加者に思わせる為のバーターだったはず。
    佐伯航一郎自身は母親がアメリカ人のハーフ。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/03(土) 00:06:07 

    >>182
    悲恋湖じゃなく秘宝島だ。
    すみません。

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2024/08/03(土) 00:07:50 

    >>171
    写真の少年は博士の実子
    的場ではないよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/03(土) 00:09:17 

    >>169
    自称怪盗紳士の男がさくらを襲った可能性もあるからでは

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2024/08/03(土) 00:11:15 

    異人館ホテルの警視、麻薬でボロボロになって自殺しようとしたけど予備校生になりすまして東大合格して北海道警の警視まで登り詰めるってすごいよね?人生逆転できたんだし過去はもう忘れて生きていこう!とはならないのかな。

    +42

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/03(土) 00:11:27 

    >>36
    じっちゃんも泣いとりますわ。

    +26

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/03(土) 00:15:16 

    >>149
    殺人の実行犯はますみで奈緒子が主導した証拠が自白のみ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/03(土) 00:15:43 

    悲報島
    便器の蓋が上がってただけで女装した男性犯人だと判断して服破いたのリスクあり過ぎない?

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/03(土) 00:16:37 

    人死にすぎ
    その人まで死ぬの!?ってのある

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2024/08/03(土) 00:17:07 

    >>186
    過去は忘れて生きていこう!と思ってたのに、うっかり妹に再会しちゃったから…

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/03(土) 00:18:23 

    >>38
    どうでもいいけど金田一の作画の人の描く服ってこの袖丈というかシルエットが多いよなあと思う

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/03(土) 00:21:10 

    >>52
    村を燃やした主犯格だったよね
    重要なポジションなのに、なぜ日本語カタコト(当時)のケインコスギ?と不思議だった

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/03(土) 00:22:31 

    >>186
    蓮子(姉さんの方)は引き取り先で運命分かれたようなもんだもんね
    グレた原因も麻薬に染った原因も結局蓮子が養父母との関係よくなかったからで。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/03(土) 00:22:50 

    悲報島は、殺人犯なんかと一緒に寝てられるか!私は自室に戻らせてもらう!
    翌日→〇〇さん出てこないな…?うわあああー死んでる!の様式美を初めて見た思い出

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2024/08/03(土) 00:24:06 

    >>61
    高校生ということは置いておいても、被害者はともかく加害者の子供のその後の人生を考えるとね…

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/03(土) 00:24:08 

    麻薬中毒を自力で克服、働きながら東大に合格し卒業後は警視庁にキャリア入庁して警視まで登り詰める化け物がいる

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/03(土) 00:24:23 

    >>17
    ユー、買っちゃいなよ!

    自分は連載が途切れ途切れになったあたりから
    買うの忘れちゃってるけど
    そのうち持ってない巻も揃えるつもり。

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2024/08/03(土) 00:25:13 

    >>164
    舘羽も。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2024/08/03(土) 00:26:52 

    >>179
    そうだと思う
    ただ復讐殺人を計画してるカップル(彼女は高校生)が避妊してなかったのは
    「今子供できてもいい」ってことだし
    雪影村も墓場島も、避妊せず妊娠したらそれもイイねって行動に見えた
    (避妊してて失敗したんだったら別だけど}

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2024/08/03(土) 00:29:56 

    >>82
    昭和の男って言うなら37歳なんて3人くらい子供を持って家でも建てて大黒柱として昼夜問わず稼いでる年齢じゃんね
    時代が違うから別にそうならなくてもいいけど、高校生の頃の金田一は生命力に溢れてて必要なことは自分で何でもやりそうな奴だったのに

    +15

    -3

  • 202. 匿名 2024/08/03(土) 00:32:01 

    >>67
    幽霊船長?みたいなのが好きだった
    犯人も何も覚えてないけど、繰り返し読んだなあ

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2024/08/03(土) 00:44:52 

    >>157
    日に当たらなくて体が成長しなかったとか言ってたけど、それより感染症とか大丈夫だったんだろうか…

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/03(土) 00:50:54 

    >>186
    花江(花蓮)に会ったら警察が来てかくまってくれると思ったのに裏切られたと勘違いして逃げて、後にそれを万代や虹川に知られて脅されたから殺そうってなったんだよね。
    北見蓮子の境遇には同情するけど、薬をやってしまったのだから逃げてるよりは罪を償って欲しいというのが家族の気持ちだったのにな。

    自殺しようとしてあの年齢で警視にまでのぼり詰められるから何だって出来たのにね。
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/03(土) 00:55:25 

    >>17
    私はすごくいいと思う。
    未だに漫画大切にしてるよ。
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/03(土) 01:08:51 

    >>205
    この単行本一巻の油絵みたいな塗り方やタッチすごく好き
    作品のシリアスで不気味な雰囲気にも合ってた
    いつのまにかデジタル塗りになっちゃってライトなミステリー漫画って感じになっちゃったね

    +41

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/03(土) 01:12:05 

    >>189
    本物の女だったら、人前で乳首まで含めて片乳丸出しにした罪で即逮捕だよね

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/03(土) 01:13:56 

    >>189
    今の時代だと無理ですよね。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/03(土) 01:16:05 

    >>61
    レミってどうやって子供産んで育てるんだろ?

    臨月とかになるくらいまでは刑務所で作業→働くと母体に影響が出そうな時期になったら一時的に作業は免除してもらって刑務所内の医療施設とかで出産→数か月くらいはそこで育児→出所までは親せきとかに子供を育ててもらう

    とかかな?

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/03(土) 01:18:14 

    >>204
    異人館ホテルの結末は他の作品に比べてどんよりした
    ラストシーンもいつもなら美雪とのドタバタ会話やキュンとするようなコミカルなシーンで終わるとかが多いのに、これは犯人に救いがある訳でもなくはじめちゃんの悲しみを感じさせるシリアスなモノローグで終わってるのが…

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/03(土) 01:20:47 

    >>2
    最近の金田一は高遠の存在出しまくりだね
    犯人はみんな高遠に操られ、最後は必ず「高遠…!」となる

    +57

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/03(土) 01:22:13 

    >>207
    本来なら相手が男でも服破いたら逮捕だよ!
    そういや金田一は小野寺のシャツのボタンも飛ばしてたけどお咎め無しだったな

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/03(土) 01:32:18 

    >>126
    美雪が可哀想すぎる
    拘束されて無抵抗の状態でいきなり服の胸部分を破られてブラジャー丸出しにされ、直後に駆け付けた金田一に見られて必死に破られた服を手で寄せて胸隠してたし

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/03(土) 01:36:42 

    >>167
    剣持明智が介入しなかった猪川は解決まで対立してたし意外とそのパターンはないよ

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2024/08/03(土) 01:50:07 

    >>124
    ホラーっぽい作風が夏にやるのに良かったのかな
    何かで昔聞いたか見たかしたけど金田一少年のドラマ放送時間の時地元の盆踊り大会に子供が全然来なかったみたいな話があったな
    昔の君の名はラジオドラマで銭湯の女湯が空になる現象みたいな

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/03(土) 01:54:58 

    >>182
    あー そういう役を期待されたんだ!

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/03(土) 02:10:04 

    >>142
    最新刊だと出てきたよー
    でも関係は不明

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/03(土) 02:12:27 

    >>1
    復讐

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/03(土) 02:30:55 

    >>155
    盛り上がってんね😎🤟

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/03(土) 02:49:54 

    >>17
    面白いしおすすめだけど何回も読み返すような感じじゃないから電子書籍とかレンタルでも良いかな〜って感じ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/03(土) 03:02:44 

    >>55
    確かに。母の愛というよりは「血の繋がりってすげぇんだな」の方がまだ内容にはあってる様な気するね。まぁ母の愛の方が良い終わり方だしエモいけども。

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/03(土) 03:39:04 

    >>189
    女性でも汚したの拭くために上げただけかもしれないもんね。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/03(土) 04:00:22 

    >>52
    東大卒のアーミー部員が殺されるシーン、寝てる間に口に詰め物入れられて寝袋に入ったまま何度も腹を刺されてそのたびに「ウー!!」て叫んでたな
    かなりエグかった

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/03(土) 04:37:44 

    >>45
    詳細はまだだけど金田一は玲香ちゃんの子供に怒られても仕方ない。
    玲香ちゃんの味方の立場だと他の誰かを大事にしたいのでもなければ玲香ちゃんといてやれよとなる。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/03(土) 04:40:29 

    >>209
    麗美か檜山の実両親ならまだ引き取る可能性あるけど、兄弟姉妹や親戚レベルだと情状酌量の余地はおおいにあるとはいえ両親殺人犯の子を引き取るのは厳しいと思った。そうでなくても世間は殺人犯の身内にあたりが強いし。まあ漫画の世界なんだけどさ。
    児童養護施設で育っても、ある程度の年齢になってからだと子どもが出所した麗美に引き取られるのを拒否するかもしれないよなーとか、特別養子縁組も難しいよなーとか現実的に考えて暗い気持ちになった。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/03(土) 04:42:41 

    >>6
    掲載誌がマガジンだからエロいのよね笑
    絶対エロ要素入れろって決まりあるんだな
    作画は女性だけど原作者は男性だよね
    サイコメトラーEIJIも担当していた

    +39

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/03(土) 04:43:03 

    >>13
    わりと初っぱなの話だと思ったけど学園七不思議だけでも大問題じゃない?w連続殺人起きたあげく壁から人骨出てくる学校は大ニュース

    +40

    -1

  • 228. 匿名 2024/08/03(土) 05:39:09 

    滅茶苦茶怖いお面が出てくる学園七不思議事件の真犯人のおじさん、

    殺人・死体遺棄は身勝手な殺人で擁護出来ないけれど、元々事件を起こした上層部(主犯)は甘い汁だけ吸って老衰死し、残された後輩が後で貧乏くじを押し付けられたという意味では一種の日本社会の被害者なんだよね。

    大人になった後再読したら、昭和世代の負の遺産を押し付けられいる今時世代の生き辛さみたいなものを感じてなんとも言えなくなった。

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/03(土) 05:54:43 

    >>95
    征丸が1番可哀想で気の毒なのは同意だけど、心底憎き苛めっ子ソックリだからやっぱり我が子は龍之介!となってしまった紫乃の気持ちはなんかわかるわ。

    苛めっ子は一生嫌いで許せないよ。
    長年愛情かけて育てていたとしても、憎い奴の遺伝子が残っていると感じたら愛が冷めると思う。
    2者一択でどちらかが一生不幸になるという究極の状況なら生存本能的に愛する我が子の方をどんな手を使ってでも生かそうとすると思う。

    +5

    -17

  • 230. 匿名 2024/08/03(土) 07:49:14 

    >>112
    ジジイの死の間際に立ち合える保証もないのにね
    突然死したらどうすんねん

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/03(土) 08:18:02 

    >>13
    生徒亡くなりすぎ、関係者事件起こしすぎだもんねw

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/03(土) 08:46:49 

    >>17
    私は子供の頃ほぼ持ってたけど処分して、数年前に電子で好きなやつから少しずつ買っていったら、多分ほぼ出てるやつ揃った。
    定期的に楽しんでるよー!

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/03(土) 08:51:40 

    >>112
    でも途中で真ん中の生き残った子が運ばれる時に救急隊員に血液型を聞かれて母が咄嗟に本当の血液型を言って、爺が部屋で「やはりあいつの…!」みたいにすでに気づいていだよね。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/03(土) 08:55:40 

    >>48
    記憶なくしたからって見逃すなよー大量殺人犯じゃん…。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/03(土) 09:02:14 

    >>50
    そもそも憎い女の子供だし可愛がってもいなかったのかな…?

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/03(土) 09:03:59 

    >>229
    愛とかじゃなくて執念って意味ならすごくわかる。紫乃の心は貧困とイジメで完全にぶっ壊れてたと考えると。まともな母の愛なら龍之介が歪んで育ってるのみて耐えられないと思う。

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/03(土) 09:14:21 

    >>236
    必死に勉強して県下一の進学校に入学したのに地元の金持ちの娘(おそらく寄付金ぶち込んでコネ入学だろうよ)に成績よくて目立ってた からっていじめられてたんだもんね。

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/03(土) 09:16:57 

    >>233
    3人とも誰1人自分に似てないもんね そりゃ
    薄々勘づいてたけど 血液型の件で確信したんだと思われ

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/03(土) 09:22:18 

    >>110
    霧子も可哀想だけど一番は村に無関係な小田切先生でしょ
    若葉の高校に潜り込むためだけに殺されたんだし

    +53

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/03(土) 09:29:44 

    >>225
    横だけど、檜山も麗美も同じ人口数十人の小さな村出身で、家族も親戚もそこで力を合わせて暮らしてたんじゃなかったっけ?
    岩野たちのせいでその村が丸ごと焼けたから、もう家族も親戚も誰も居ないんじゃないのかな…

    頼れる人が誰も居ないってなると、乳児院・児童養護施設と連携して子育てする形になるんだろうね

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/03(土) 09:47:57 

    >>97
    小野寺は
    自分は緑と誰かの子
    妹たちは緑とあの爺の子
    とはわかっていたんじゃない?
    でも自分も妹3人もミノル(だっけ?)の冷凍保存した遺伝子から作られた兄妹だったので最後驚いた。
    でも半分は妹だってわかってたのに手をかけたのは確かだし、妹と知って婚約者になるとかはありえないよね
    漫画だけど

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/03(土) 09:52:26 

    >>209
    服役中の出産 | 全国対応!刑事事件・少年事件の無料法律相談は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所
    服役中の出産 | 全国対応!刑事事件・少年事件の無料法律相談は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所support-bengosi.com

    服役中の出産 | 全国対応!刑事事件・少年事件の無料法律相談は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所服役中の出産 | 全国対応!刑事事件・少年事件の無料法律相談は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所トップページ事務所の特徴無料法律相談出張相談初回接見...


    こんなんあったよ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/03(土) 09:55:38 

    >>61
    誰にも語られない話だけど、墓場島の麗美の高校での彼氏だった陣馬くん、現実的に考えればめちゃくちゃ可哀想よね

    彼女だと思ってた麗美は別の本命彼氏がいて、その本命との間に子供までいた上に、殺人犯にまでなった

    正直トラウマになるわ
    今後女性不信とかにならなきゃいいけど…

    +33

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/03(土) 09:57:00 

    >>100
    コナンくんのは
    「ちょっとマウント取られたから」
    「ちょっと嫌なこと言われたから」
    (その犯人にとっては1番言われたくない言葉だった)
    「裏切ったかもしれない」
    (実は裏切ってなかった)
    とかで結構咄嗟にコロしてしまってるよね。
    おいおい、せめてもっと入念に調べようよみたいなのが結構あるwww
    金田一に出て来る犯人は、何年何十年かけて復讐してるのが多いのに

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/03(土) 09:58:06 

    >>215
    金田一少年のドラマって旧ジャニーズの若手登竜門ってイメージがあったからそりゃファンの子は見るよねえって感じがする(初代がKinKi Kidsの堂本剛、二代目が嵐の松本潤、三代目がKAT-TUNの亀梨和也、四代目がHey! Say! JUMPの山田涼介、五代目がなにわ男子の道枝駿佑)

    でもこの手のマンガ原作ドラマによくある「原作改変が嫌」的な話はあまり聞かなかったな

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/03(土) 09:58:56 

    >>107
    さすがに金田一が旅行に来た時点でやめればよかったのにね。でもみゆきが放火しなきゃあの研究所に行くこともなかったけど、どーやって連れていくつもりだったんだろう。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/03(土) 09:59:13 

    >>243
    麗美にとっては計画バレないためにも 檜山と相談した上で 上辺の彼氏 作っとけって感じだったんだろうな

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/03(土) 10:00:01 

    >>112
    ちゃんと看取ってあげるんだと思った

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/03(土) 10:04:45 

    >>244
    コナンの場合は短絡的にヤッちまうからかトリックにも穴が多くて、コナン君や慧眼の刑事に見抜かれて「あれれーおかしいぞー」となることが多いんだよな

    金田一の犯人たちは数年かけて準備して事を起こす事が多いからなかなか見抜けずにはじめちゃんもちょっとしたトリックの綻びや犯人のとっさの言動から突き崩してくる印象があるなあ
    犯人側の準備過程を描く「犯人たちの事件簿」が成立するのもそのためだし

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/03(土) 10:04:59 

    >>245
    雪夜叉の明智が改悪扱いされるくらい原作読まずに言ってるからねぇ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/03(土) 10:09:06 

    >>48
    記憶なくしてきっと今は戸籍もないんだよね(遠野としての戸籍はあるんだろうけど)。結婚したけどどうやって籍入れるんだ?

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/03(土) 10:12:50 

    >>161
    幽霊だったんじゃない?w
    助けられた中にもいなかったんだったよね。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/03(土) 10:20:03 

    今春のコナン映画「百万ドルの五稜星(みちしるべ)」が初の北海道が舞台と聞いてふと思い出したんだが、金田一少年は雪夜叉伝説に異人館ホテル、魔術列車に露西亜人形とちょこちょこ北海道が舞台になる事件があるな。37歳の方でも異人館ホテルが再度舞台になってる事件があったし、配信中の首なしスキーヤーも北海道の某離島で起こった事件だったし。
    舞台立てとして雪に囲まれてのクローズドにしやすいとか簡単に救助が来にくいとかあるのかな?

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/03(土) 11:01:34 

    >>112
    あのジジイが娘達を溺愛してたならともかく自分のアブノーマルな趣味の為に虐待してたしなんの復讐にもならないよね
    ただただ娘達がかわいそう

    +32

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/03(土) 11:04:05 

    >>19
    それと、天草の遺産相続させないように殺された人達がかわいそう😢
    いつきさんの元恋人とか、、、

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/03(土) 11:09:34 

    >>191
    自分は整形してブスになってるのに、妹は綺麗な顔のまま、元々自分の夢だった女優になっちゃってるんだから、まあ憎いと思うわ。

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/03(土) 11:12:57 

    >>17
    マガポケでコツコツ頑張れば読めるよ
    一度マガポケで読んでみて、買うか考えてみては

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/03(土) 11:23:14 

    大人になったからというか、作者がハッピーサイエンス教徒だったという余計な情報が入ってしまったので、エルカンターレファイトがちらつく。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2024/08/03(土) 11:37:33 

    >>1
    金田一は犯人が殺人に至った理由がコナンより理解できる話が多い
    まあSKだから殺すってやつは酷かったけどw

    +46

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/03(土) 11:45:12 

    >>19
    >>58
    >>255

    飛騨からくり屋敷の紫乃といい、犯人が自分勝手で被害者が可哀想なのは完全同意なんだけど、血が繋がった愛する実子を生かすためなら何でもやれるという親の愛?執念?、私はなんかわかっちゃって犯人憎めないんだけどなぁ。

    真犯人がわからないなら片っ端から全員殺していけばいいやとなったジェイソン(遠野英治)も根からのキチ○イだと思ったけれど殺人が平気で出来る犯罪者の思考なんてそんなもんだと思ったし。

    そういう意味では、金田一の作者は犯罪者の心理分析よく出来ていると思うわ。


    +20

    -2

  • 261. 匿名 2024/08/03(土) 11:49:39 

    >>2
    個人的に異人館の死んだ男性が気になる
    生きてたら高遠超えたのでは?

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/03(土) 11:51:24 

    >>91
    金田一の犯人は基本可哀想な人が多くて、殺人はやっちゃダメだけど感情移入しちゃう。
    女子コンクリート事件が元ネタの事件とか、現実ではこんな奴等が今も同じ日本に生きているんだよなって色々考えさせられた

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/03(土) 11:54:16 

    >>17
    私は電子書籍を全巻買っちゃった〜やっぱり何度見ても面白い

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/03(土) 11:58:03 

    >>258
    熱心なのかな?元長男のゴットチャイルドさんによると、結構ビジネスの為にというか色んな繋がりを持つために入信する企業も多いって言ってた

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/03(土) 12:00:27 

    >>251
    苗字どうなるかも気になる
    二人で須賀姓名乗るのかな
    実の両親死なせたジジイの姓なんて速攻で捨ててそうだし

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/03(土) 12:04:39 

    >>66
    檜山役は金子賢じゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/03(土) 12:14:52 

    >>266
    ドラマ版だと 麗美じゃなくて鷹島友代(三浦理恵子)になってる。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/03(土) 12:21:38 

    >>206
    やっぱりこの絵が金田一って感じ
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/03(土) 12:22:48 

    >>175
    なのに腕時計はベルト留られなかったんじゃないっけ?笑

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/03(土) 12:38:09 

    >>262
    そりゃ殺されても仕方ないよなっていうクズが多すぎるよね。
    直接手を下した訳ではないけれど嫉妬とか出世とか金とか、ちょっとした自分の快楽の為に何の罪もない人の命を結果的に奪ってのうのうと生きてる奴もいて、被害者だけど殺人犯とかわらないだろって思う。
    聖恋島とか、鬼畜だろって思う。
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/03(土) 12:44:19 

    >>269
    あー、そうだったね。
    いくら顔がズタズタで同じ洋服着ていても、「何か雰囲気違くね?」ってなりそうだけどね。
    異人館村も霧子と若葉の死体入れ替えても結局警察が血液調べたら最終的にわかっちゃうよ、とか。
    まぁ漫画だから仕方ないけど。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/03(土) 12:46:24 

    ちなみにcase 版

    オペラ座館(ファントム)

    異人館村(七人目のミイラ)

    雪夜叉伝説(雪夜叉)

    学園七不思議(放課後の魔術師)

    悲報島(招かれざる客)

    悲恋湖(ジェイソン)

    首吊り学園(地獄の子守唄)

    函館異人館ホテル(赤髭のサンタクロース)

    飛騨高山からくり屋敷(首狩り武者)

    金田一少年の殺人(見えざる敵)

    タロット山荘(影の脅迫者)

    蝋人形城(Mr.レッドラム)

    怪盗紳士の殺人(怪盗紳士)

    墓場島(亡霊兵士)

    魔術列車(地獄の傀儡師)

    黒死蝶(不死蝶)

    仏蘭西銀貨(葬送銀貨)

    魔神遺跡(まがどりのみこと)※漢字わすれた※

    速水玲香誘拐殺人(道化人形)

    +15

    -3

  • 273. 匿名 2024/08/03(土) 12:50:19 

    >>259
    んー、誰を殺せばいいかわからない!
    ならイニシャル同じやつ全員殺そ!
    えー?!みたいなね。

    薔薇十字のジゼルは風呂に薔薇を浮かべて殺すやつをあぶり出して選んでたけど。

    +20

    -1

  • 274. 匿名 2024/08/03(土) 13:18:38 

    黒死蝶殺人事件は気色悪さの中に綺麗さもあった
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +22

    -2

  • 275. 匿名 2024/08/03(土) 13:21:43 

    >>226
    サイコメトラーもお色気シーン多かった
    準主役の美人警官が、主役の男子高校生に自分から胸の谷間見せるシーンとかあった

    +16

    -2

  • 276. 匿名 2024/08/03(土) 13:36:16 

    >>253
    異人館ホテルの北見蓮子と花江が釧路出身なんだよね。
    私は釧路だから何でそんな場所選んだのかなってびっくりした。
    雪夜叉の背氷村のドラマロケ地上士幌町だったり。
    イメージとしては寒さが厳しくて人里離れた寂しい所ってことなのかね。
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/03(土) 13:38:12 

    >>269
    あれケイコの形見だから他の男につけたくなかったんじゃなかった?

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/03(土) 13:45:42 

    >>244
    でもコナンの方が動機はリアルよね
    実際くだらない理由や突発的な殺人ってよくあるし
    金田一みたいに計画練って恋人や家族の復讐ってほとんど無い

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/03(土) 14:09:24 

    金田一が「橘川の腕には合わなかった」と推理して「それだけじゃない、例え復讐の為でもこれは手離すことは出来ないんだ」って言ってたはず

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/03(土) 14:23:45 

    >>270
    聖恋島も酷いが同等のことを医学生がやった魔犬の森も悲惨でな
    亡くなった女性は生命の残り時間を自分を好きと言ってくれた男性と必死に生きようとして先々になる友達(はじめちゃん)と出会った日記をあらかじめ書いてたのにね
    「余命3ヶ月が1ヶ月短くなっただけだから大した事ない」って残酷すぎる…

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/03(土) 14:31:23 

    >>278
    有名どころの「ハンガー投げつけた」もその前からふつふつと溜まっていたものがあって、被害者のその行動がダメ押しというか引き金になってしまったって感じなんだろうな

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/03(土) 15:17:14 

    >>271
    雪夜叉で綾辻が明石の死体を雪だるまから発見するけど、あれずっと隠したままなら姿が見えない明石が犯人なんじゃ?ってできたんじゃないかな
    これも漫画だから仕方ないって話なんだけどさ
    別に犯人の綾辻じゃなくても別の人がたまたま見つける方がよくないか?って思っちゃう
    なんか意味があって見逃してたらごめん

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/03(土) 15:20:06 

    >>110
    本物の小田切先生:顔も出ない。復讐計画の為だけに殺された。
    霧子:セリフ一切なし。親の因果で殺された。
    連城さん:許嫁が他の男に惚れてて、殺された。
    若葉:愛する人に利用され殺人に加担させられて殺された。

    みんな可哀想だな・・・。個人的に若葉は恋愛脳じゃねーかとも思うけど。

    +33

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/03(土) 15:21:25 

    >>2
    浅野先生ってあのテスト0点じゃなけりゃバレなかったんだっけ。

    +22

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/03(土) 15:24:24 

    今思えば、レイカちゃんの人生物凄いわね。2歳かそこらで誘拐されて、目の前で実父絞殺。さらったそいつを父親と思い成長。芸能界で成功するも、殺人事件に何度も巻き込まれる。養父をいきなり殺された上、やったのが実の兄。その兄も雪崩に巻き込まれ死亡。
    前世で何やったのってくらいの壮絶さ。

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/03(土) 15:43:27 

    >>32
    犯人よりも殺された奴のがクソってパターン結構あるよね
    でもめちゃくちゃ好青年だったのに笑った顔が母親(犯人虐めてた奴)にそっくりだったからってだけで殺された人は可哀想だったな

    +36

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/03(土) 16:03:42 

    コナンばかり持ち上げられがちだから金田一トピ嬉しいな
    はじめちゃんてなんかやっぱりかっこいいんだよなあ新一より…
    でも美幸ちゃんとはさっさと結婚してろ

    +3

    -4

  • 288. 匿名 2024/08/03(土) 16:04:42 

    >>285
    37歳版だと中学生の子持ちシングルになってるらしくてすごすぎる

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/03(土) 16:04:55 

    >>283
    っていうか六星の母親って何で自分で村の奴らに復讐しようとは思わなかったんだろ。
    六星が「風祭さん、母さんがあんただけは殺すなと言っていたから見逃してやるよ」って言ってたけどそう思ってるなら自分で風祭は助けて残りの奴らに復讐したら良かったのにな。

    六星の殺人鬼ぶりが異常過ぎてもはや同情に値しないとされがちだけど、生まれてきただけなのに苦しい生活を虐げられ、更に母親の洗脳で常軌を逸した殺人マシンになってしまった六星も可哀想な人の一人なのかなと思う。

    +34

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/03(土) 16:06:30 

    >>287
    コナンも楽しいけど金田一トピは深い話が出来て楽しい。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/03(土) 16:08:40 

    >>289
    生き残りの娘で顔バレしてるからとか?他の家族と共に死んだはずだったけど風祭さんに死体のトリックで助けてもらったんだったよね。
    女1人よりは殺人マシーンに育てた息子のほうが復讐しやすいというのもありそう

    +21

    -1

  • 292. 匿名 2024/08/03(土) 16:09:17 

    >>283
    霧子「あたし若葉に殺されたんだけど。」

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/03(土) 16:13:13 

    るりちゃん、連城さんは生きてたらどうなってたかな。佐木兄はアニメ版と同じく役目続行かしら。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/03(土) 16:15:31 

    >>287
    個人的な感想だけどはじめちゃんはコナンくんより犯人に対しても情に厚くて優しすぎるイメージ

    +11

    -1

  • 295. 匿名 2024/08/03(土) 16:27:57 

    >>294
    コナンは子供化する前から探偵業が趣味の推理オタクで、少年探偵団ができてからはよりノリノリで事件を楽しんでる感がある。金田一は頭が良いから解決できちゃうだけで、そんなに推理オタクではなかったような。

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/03(土) 16:33:14 

    >>224
    れいかちゃんの子供と子供の父親の件まだ37歳の中で明らかになってないよね?函館のバーで2人で会ったところまでだよね?

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2024/08/03(土) 16:48:05 

    >>294
    そりゃコナンくんの犯人は犯人がクソだけど、金田一の犯人は被害者のがクソって場合が多いからではw

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/03(土) 17:56:39 

    >>42
    Fileシリーズの頃はそうじゃなかったけど多分元の作者と今の作者の価値観や思想の食い違いだと思うな

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/03(土) 17:57:43 

    >>297
    やっぱり人で態度変わるのはあるよっていうか
    高遠にああなった時点ではじめちゃんは犯人に対しても…と本人の信念みたいにいうのはほどほどにすべきかと思う

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/03(土) 18:03:49 

    >>105
    犯人たちの作者はちゃんと取り上げてたのに…
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/03(土) 18:17:21 

    >>164
    若葉もだよね。
    ただ時田の娘ってだけ。
    小田切(六星)にそそのかされたとしても自分の意思で霧子を手にかけたのはいけないことだけど、愛した人に騙されて殺しをさせられ最終的に殺される。
    利用されたという点で扱いでいったら一番酷いのかも。

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/03(土) 18:40:52 

    >>298
    毒キノコの時には金成の名前あったしFileの頃にも警視総監の前でエロビデオとかやってる

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2024/08/03(土) 18:50:17 

    速水玲香ちゃんのお兄さんは現代ならIT業界に就職できたんじゃないだろうか
    父親が絞殺されるところを見たトラウマでネクタイができず、普通の就職活動ができなかった
    でも最近はネクタイなしで、白いTシャツに紺色のジャケットのひとが多いから

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/03(土) 18:56:12 

    >>259
    よく言われてるのはコナンは被害者に同情できて金田一は犯人に同情できる。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/03(土) 19:10:02 

    >>1
    これはトリックもだけど親が復習のために子供を洗脳するというのは『この子の七つのお祝いに』という小説が先にあるけどね
    そっちも怖かった

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/03(土) 19:14:58 

    >>180
    これ 設定無理あるよね? 誘拐した子供を劇団に入れるか?

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/03(土) 19:28:39 

    悲報島って今ならLGBTで言い訳出来そう

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/03(土) 19:37:06 

    >>113
    それより女のみゆきがブスとか言ってるのが驚いた
    昔読んだ時は何も思わなかったけど

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/03(土) 19:38:03 

    >>307
    当時でも便座が上がってたとしても「軽くトイレ掃除してた」とか言い訳はたくさんありそう。
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/03(土) 19:40:09 

    >>303
    しかも東大とかだったよね
    就職出来なくても事業立ち上がるとか出来るくらい優秀だよね

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/03(土) 20:04:30 

    幽月来夢って何者なんやと思う
    殺された時に高遠がちょっと感情的になるくらい
    逃亡生活も手伝ってたみたいだし2人はいつからの知り合いだったんだろうな
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/03(土) 20:08:52 

    最初のほうはゾクゾクする怖さがあったのに、段々とただグロいだけになっていったのが残念
    初期は一人で夜見ることもできないほどだった

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/03(土) 20:48:08 

    >>21
    え、無知でごめん、これってなんのパクリだったの!?
    金田一好きなのに全然知らなかった...

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2024/08/03(土) 21:08:20 

    >>313
    名前出すとある意味ネタバレになるから金田一、パクリで検索してみて
    ミステリー好きの中では有名な話

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/03(土) 21:30:50 

    >>164
    いちばん最初のオペラ座館の音楽の先生も、アリバイトリックの証拠を見つけただけでなあ…。
    気の毒!

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/03(土) 21:39:52 

    >>183
    わたしも悲恋湖と悲報島がごっちゃになる

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:45 

    >>226
    意味も無く女性の裸のシーン多いよな
    まあ90年代らしいよなあと思う

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/03(土) 21:48:22 

    >>311
    幽月さん好き!弟思いのミステリアスなお姉さん

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/03(土) 21:51:39 

    >>286
    首狩りの征丸?

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/03(土) 21:52:22 

    >>282
    うろ覚えだけど。
    実際みんなが明石犯人説に傾きかけてたけど、ゴールとしては画家を犯人に仕立てたいから、明石が犯人じゃない事を示すために自分で発見したんじゃなかったっけ?

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:20 

    >>62

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/03(土) 21:56:18 

    >>314
    そうか!親切にありがとう!

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:33 

    >>284
    カンニングしたやつ(名前忘れた)と金田一の答案が完全一致しているけど、答案用紙に書いてある第○回の数字が違う→別の回の答案用紙を意図的に被害者に配れる人間が怪しいっていうのがあるし、遺書に写った?宛名の物的証拠があるからどの道吊し上げられてたと思う。

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/03(土) 21:59:47 

    >>320
    自己レス
    画家→画家になりすましてた奴

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/03(土) 22:17:17 

    >>261
    蝋人形城の男の人じゃない?完全犯罪は芸術だ、みたいなこと言ってた人

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/03(土) 22:18:44 

    >>320
    確かに水沼がいたねー
    水沼を自殺に見せかけたあの鍵のトリックがあったねw
    スッキリした、ありがとう!

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/03(土) 22:20:40 

    >>309
    シミが気になる
    どうした?

    +0

    -5

  • 328. 匿名 2024/08/03(土) 22:22:41 

    異人館村で小田切先生は若葉のこと好きだったと思う?

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/03(土) 22:24:28 

    >>20
    浅野先生の量刑ってどうなるのかな。やっぱり無期懲役では済まないかな。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/03(土) 23:00:29 

    >>189
    これさー
    うちでは便座の蓋は常に上げることになってたから、びっくりしたよ。確かに外ではやるなと母親に言われてたけどね。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/03(土) 23:01:06 

    >>4
    ニョロニョロの体になるところが受け付けない

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/03(土) 23:14:47 

    >>307
    どんな言い訳?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/03(土) 23:17:03 

    >>328
    だから 「こんなロクでもない男をよ……」って言いながら涙流したんだよ 結局六星も若葉を好きになってた

    そもそも村全体で大麻栽培さえしなかったら、館の主人たちも牧師夫婦と 六星母の姉たち(六星母も危うくやけどのあとが酷いくらい ○にかけたし)殺さなかったし、風祭竜一として生まれて、村で育って、歳の離れた幼なじみと若葉と付き合う(もしかしたら霧子と付き合ってたかも)って結婚してただろうに

    +16

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/03(土) 23:23:15 

    >>62
    そうなると、元夫は誘拐犯に殺され、息子は殺人犯、娘は誘拐犯に育てられた人気アイドル になるよ

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2024/08/03(土) 23:53:01 

    >>305
    子供を復讐のために殺人マシーンに仕立て上げる母親よね
    お母さん役の岸田今日子さんめちゃくちゃ怖かったな
    竜一の方はめちゃくちゃやってぶっ飛んでたけどまだ正気は保ってた。けど、この子の七つの方の麻矢は正気を失くして精神に異常をきたしてしまってたよね

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/03(土) 23:53:26 

    >>124
    タロット山荘殺人事件は、原作では季節は真冬で、雪山の山荘を舞台にしていたけど、ドラマ版では夏に設定変えて放送してたよ。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/04(日) 08:21:43 

    >>80
    アイドルって自分の力でなってるんだから持って生まれた幼馴染のフリにする属性じゃなくて普通に魅力的なステータスでいいと思う

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2024/08/04(日) 09:14:40 

    >>64
    それはお互い様じゃない?
    不満点を自覚しつつ無理に直さなくていいと受け入れてもないのに言い合えないで来ちゃってる

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2024/08/04(日) 09:28:03 

    高遠ってシナリオ担当の人にしか好かれてない人種だと思う
    作画担当たちはあまり好いてないし
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2024/08/04(日) 09:40:49 

    >>315
    金田一名物 ミステリアス美女
    緒方先生
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/04(日) 09:48:47 

    明智が玲香ちゃんに冤罪をふっかけた挙句謝らないなんてどうかしてると思った
    しかも剣持をもナチュラルに辞職の危機に晒してたし
    そりゃ批判の種になるわな
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/04(日) 09:50:36 

    >>317
    個人的にラベンダー荘の冒頭のブルセラのところが90年代って感じ(笑)

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/04(日) 10:20:31 

    >>333
    ふと金田一が部屋を覗いた時も泣いてたよね。
    村の奴ら切り取った死体をゴミみたいに捨ててたのに若葉の遺体だけ小高い場所にお墓みたいに丁寧に埋めてたんだよね。
    洗脳教育されても人間の心はあった。

    普通の人生だったら、若葉が大人になってからでも心から愛せていたのに…と思うと悲しいよね。
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/04(日) 10:44:44 

    >>245
    夏は金田一って感じだよね。
    ジャニーズが事務所があれだからもうやらないのかもしれないけどまた見たい。
    あれ見ると過去のドラマも見たくなるし漫画引っ張り出してきて読んじゃったりして楽しいんだよね。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/04(日) 11:00:56 

    >>17
    漫画売っちゃったの後悔してる。。
    経済的に大丈夫ならおすすめ!
    初期が特に物悲しくておどろおどろしくて本当に好き。
    好きな事件だけ買うとかもありだと思う。
    大人になってから読む「金田一少年の事件簿」part2

    +17

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/04(日) 11:12:00 

    >>186
    自分を苦しめた人物でもある麻薬の密売人(赤髭のサンタクロース)を追っていたら万代や虹川に辿り着いて花江に再会して、自分は指名手配だったからそれを餌に脅されたんだよね。
    押収した薬物を横流ししろとも言われて。

    皮肉だけどやっぱり罪を償わず別人として生きていくには限界がある、罪は償わないといけないっていうことなのかも。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/04(日) 16:51:51 

    >>305
    そうだ!岸田今日子さんだから余計怖かったね
    映画一度テレビでやってたと思うけどまた見たくなりました
    竜一は若葉を殺したとこに涙を見せましたもんね

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/04(日) 16:53:19 

    オペラ座最後の事件の犯人かわいかったよね

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2024/08/04(日) 17:36:23 

    小説版のオペラ座館・新たなる殺人がすごく好き
    能条タイプって言葉を先に知ってたから予想はついてたけど、切なくて定期的に読み返したくなる作品

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/04(日) 18:58:42 

    >>349
    黒沢オーナーの娘亡くなったのが新たなる殺人の全ての動機だもんね

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/04(日) 20:19:46 

    >>157
    目の前の財宝の為に洞窟に生きたまま閉じ込めるのも鬼畜だよね

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/04(日) 20:21:47 

    >>255
    天草財宝は本当に可哀想過ぎる…

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/04(日) 22:08:18 

    首吊り学園がまじで怖すぎた。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/04(日) 22:39:30 

    >>4
    37歳の伏線いくつあんだろ

    1謎を解きたくない理由
    2みゆきと事実婚な理由
    3レイカちゃんの元夫
    4高遠の部下(あと九人くらい?)
    5高遠VSフミ

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/04(日) 23:13:27 

    >>345
    横ですが2巻表紙のホームズ風衣装かわいい
    文庫版だと事件ごとに一冊でまとまってるし電子版もあるので昨日から何冊か買って読んでます
    でもこの最初の紙の単行本バージョンも好きだな〜。今も所持はしてますが買い揃えたの途中までなんで足りない分集めたい

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/05(月) 04:04:08 

    >>341
    ネタにするなら自分の客層のために無かったことにするのは当然くらい言わないとハジケきれない

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/05(月) 13:35:49 

    ご近所付き合いに「子供もいる場なんだから」と思わせられない美雪って世話は焼きたがるけどオママゴトの延長やってるみたい

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/05(月) 19:12:39 

    悲恋湖の終盤の美雪が遠野を大怪我している身を引きずりながらも止めに来たシーンって、あの瞬間だけは螢子が降臨してた?口調もなんか普段の美雪とちょっと違う感じがするし…一応二人がダブる描写はあるけど、ただ遠野が精神的パニック起こしてただけじゃない感じがする。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/06(火) 09:29:50 

    >>278
    確かにリアルかも笑
    現実にはそんな何年も復讐に時間かけてる人なんていないだろうね。(いてもコナンも金田一もいないから完全犯罪で終わっちゃうw)

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/06(火) 09:37:34 

    >>295
    37歳では謎は解きたくないって言ってるしねw

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/06(火) 09:44:36 

    >>354
    れいかちゃん関係で何か事件があって、それがきっかけで謎解きやめたのかなー?みたいな感じかな。
    れいかちゃんまだ何か巻き込まれるのか…。
    高遠も捕まってるけど、それもハジメが追い詰めた?

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2024/08/06(火) 22:23:00 

    >>42
    金田一のギャグって人を傷つける笑いか
    笑いが目的ではないのが多い
    さくらといい雰囲気になった時のとか 逃げ だもん

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2024/08/06(火) 23:24:33 

    >>24
    私もすっごく印象に残ってる
    お父さんとの大切な思い出で大好きなラベンダー畑を、サツ○現場に利用してしまった事を、シぬ間際に悔やんでる的な事をはじめちゃんに言ったよね?確か
    この事件の影響で、私はラベンダー好きになった

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2024/08/06(火) 23:28:29 

    >>317
    今まで見た漫画で、この作画担当の人が1番女性の裸体を綺麗に描いてると思ってる
    エロ的な意味じゃなくて美術的な意味でね

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/07(水) 10:31:49 

    >>48
    私は別人だと思ってる
    同一人物だったら結婚相手の人生が可哀想過ぎるもん

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/07(水) 10:52:06 

    >>120
    なんか作者に忘れられてたのか美雪が悲しんでる描写もないし、本当にドラマ版みたいに非血縁者にすればよかったのにね

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/07(水) 11:06:53 

    >>189
    あれ、胸を即隠して「胸が小さいのコンプレックスなのに、酷い!」と大泣きしたら金田一が責められて誤魔化せそうな気もする

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/07(水) 11:14:49 

    >>244
    子供向け要素が強いから犯人に同情をさせないように動機を軽く描写してるんじゃなかったかな

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/08(木) 20:05:49 

    大人になって読んだら相手の食事の用意だのを考えずにオマケがついていく展開に抵抗感ある

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード