-
1. 匿名 2024/08/02(金) 21:51:28
お気に入りの作品やシーンに共感したり、好きなキャラなどたくさん語りましょうー!+24
-2
-
2. 匿名 2024/08/02(金) 21:51:54
煙草山だっけ?+0
-0
-
3. 匿名 2024/08/02(金) 21:52:02
>>1
田村由美先生は人生の師+40
-1
-
4. 匿名 2024/08/02(金) 21:52:50
やっぱり揚羽だよね+136
-5
-
5. 匿名 2024/08/02(金) 21:53:06
ミステリーと言うもちれ😀‼️+5
-8
-
6. 匿名 2024/08/02(金) 21:53:24
やっぱBASARAが好きだなー
再アニメ化しないかな
7seedsのクオリティみると田村由美作品は厳しいか…+98
-0
-
7. 匿名 2024/08/02(金) 21:54:43
あんまり話題に出ないけど巴がゆく!も好き
あの三角関係がけっこう好きで、
振られてショック受けてる伊織が哀れで良い+34
-0
-
8. 匿名 2024/08/02(金) 21:56:30
>>3
子供の頃から田村先生の漫画のおかげで助けられた事いっぱいあるな
深い事いっぱい言ってくれる+41
-1
-
9. 匿名 2024/08/02(金) 21:57:27
>>4
私の知ってる揚羽じゃないな…
浅葱まじってる+22
-0
-
10. 匿名 2024/08/02(金) 21:57:36
みさらせ!の聖さんがかっこいい
何人か女性に見えた人がいてごめんよー私の描き方が悪かったんだな、みたいに田村由美先生言ってらしたけど最初からちゃんと男性に見えてましたよ+55
-0
-
11. 匿名 2024/08/02(金) 21:58:14
>>4
この頃の絵が好きだった+10
-4
-
12. 匿名 2024/08/02(金) 21:58:39
>>2
煙草森さん?+9
-0
-
13. 匿名 2024/08/02(金) 21:58:40
龍三郎シリーズが好き+57
-0
-
14. 匿名 2024/08/02(金) 21:59:01
>>10
田村さんのゴツい男の絵で女に見える人の方が目がおかしいと思うw+22
-0
-
15. 匿名 2024/08/02(金) 21:59:50
とらじも大好き!
この汗だくの猫の絵でめっちゃ笑ったw+39
-0
-
16. 匿名 2024/08/02(金) 22:01:03
本編も雑な所あるけど、あとがきは雑すぎて読むのが本当に大変
取材の話とか興味深い内容なんだけど+24
-2
-
17. 匿名 2024/08/02(金) 22:01:29
7SEEDSのラスト
まつりちゃんが羨まし過ぎる 笑
安居とまつり、両方手に入れたのは涼だけどさ+39
-1
-
18. 匿名 2024/08/02(金) 22:01:43
>>4
蜻蛉が随分とかわいらしい+12
-1
-
19. 匿名 2024/08/02(金) 22:01:49
薔薇のためにと思ったら
それは吉村明美だった
失礼した+5
-9
-
20. 匿名 2024/08/02(金) 22:01:54
BASARAの初っ端からのお兄ちゃんの首とか牢屋で代わりに体差し出したりをじっと耐えたりが衝撃的だった(初読が中学生くらいだったから何されてるか大人になってから理解した)+34
-0
-
21. 匿名 2024/08/02(金) 22:03:59
登場人物の名前が個性的+6
-0
-
22. 匿名 2024/08/02(金) 22:06:01
>>7
巴は嫌な所が全くないかっこいいヒロインだったね
私は姉の静御前が好き+20
-0
-
23. 匿名 2024/08/02(金) 22:06:39
キューブが好きだなあ+2
-0
-
24. 匿名 2024/08/02(金) 22:06:54
のーこシリーズが好きだけどもう続きは描いてくれないよなぁ+13
-0
-
25. 匿名 2024/08/02(金) 22:08:07
軽い気持ちで7SEEDSを読み始めて、まんまと課金しました!漫画の名作というのを初めて感じた作品です。
紹介するとみんなハマる間違いない作品!+50
-2
-
26. 匿名 2024/08/02(金) 22:08:14
中学生の時BASARA好きだったな~
アレ目当てで、月刊少コミ買ってたもん+7
-0
-
27. 匿名 2024/08/02(金) 22:12:01
>>22
ここのカップルもカッコよかったよね!
BASARAの茶々と彼氏?みたいな感じ+7
-0
-
28. 匿名 2024/08/02(金) 22:13:16
龍三郎シリーズもいいですか+35
-0
-
29. 匿名 2024/08/02(金) 22:13:30
>>4
新橋😭+11
-2
-
30. 匿名 2024/08/02(金) 22:14:06
>>6
バサラのアニメの作画は結構頑張ってたと思う
7seedsは私の記憶から消された+20
-0
-
31. 匿名 2024/08/02(金) 22:15:32
昨日久しぶりに7SEEDS30~35巻読んだ
泣いたわ+11
-0
-
32. 匿名 2024/08/02(金) 22:17:28
とらじ可愛いよね+24
-0
-
33. 匿名 2024/08/02(金) 22:17:57
>>25
7seedsはとんでもない作品だよね
少女漫画の括りでは語りたくないレベルでとんでもない
龍宮編読んだ時なんかこれだけで映画作れるやんと思った+71
-2
-
34. 匿名 2024/08/02(金) 22:18:46
四道と千手姫のカップルが好きだった+6
-1
-
35. 匿名 2024/08/02(金) 22:19:21
整×ライカだいすこ
ドラマ風呂蜜は爆散しやがれ+6
-0
-
36. 匿名 2024/08/02(金) 22:19:40
男に何か恨みがあるんかな
こじらせちゃったかな
そこをつけ込んで左巻きの変な団体がスポンサーについたんかな
てイメージ
+4
-15
-
37. 匿名 2024/08/02(金) 22:24:44
>>36
ネットの男女論小ネタばっかりになっちゃったよね
アンチじゃないけどそこは残念
変にポリコレいれなくても力ある人なのに+11
-4
-
38. 匿名 2024/08/02(金) 22:30:23
ミステリのantって誰だと思う?
小さい整くんに「蟻という字について」を話した喜和さんに繋がっていくのかな
あと地味にガロ達をサポートしてるおばさんの存在が気になる
スペルは違うけどおばさんは英語でアントだもんなー+37
-0
-
39. 匿名 2024/08/02(金) 22:30:58
和歌山の誇り!
ただ、バサラの那智と聖の方言が紀北寄りなんだよなぁ(細かくてごめん)+6
-0
-
40. 匿名 2024/08/02(金) 22:34:36
>>16
手書き文字とラフ画が申し訳ないけど雑なんだよね…
ミステリは電書で買ってるけど手書き文字はズームにしないと読めない。ズームにしても読めない時がある+12
-0
-
41. 匿名 2024/08/02(金) 22:36:52
バサラのあとがきだったか、タコときゅうりの酢の物が好きって話で普通に生きてたら出会えない2人って書いてたのがおもしろかった
あとはカッターで指を切った時「カッターでさえこんなに痛いのに斬り合いしてる更紗たちすごい」みたいなやつw+25
-0
-
42. 匿名 2024/08/02(金) 22:45:02
セブンシーズ
かなり辛くて泣ける所もあるけど引き込まれるように一気に読んだ記憶がある+11
-0
-
43. 匿名 2024/08/02(金) 22:47:13
アフロのやつ何であんなポリコレ意識してんの?+0
-6
-
44. 匿名 2024/08/02(金) 22:47:34
とらじが好き!
いつでもかわいいけど、特に初期のとらじがフワッフワでもっふもふで本当にかわいい。
じと目のとらじも涙目のとらじもフレーメン反応のとらじも全部かわいい。
ブネッチさんも好き+16
-0
-
45. 匿名 2024/08/02(金) 22:47:51
>>40
わかる
電子で7SEEDSの無料立ち読みからまんまとハマってある程度課金したけど、手書き文字は拡大しても読めずそれが地味にストレスで中古で単行本をまとめ買いしてしまった+10
-1
-
46. 匿名 2024/08/02(金) 23:00:10
>>24
のーこちゃんシリーズで信長くんが出てくる「神話になった午後」が好きでした!
最近の読者さんは知らないだろうけど名作だと思う+14
-0
-
47. 匿名 2024/08/02(金) 23:03:17
とらじの新刊早く出て欲しいー+14
-0
-
48. 匿名 2024/08/02(金) 23:06:31
ミステリ・7SEEDS・BASARA・龍三郎シリーズは集めた。次はとらじを狙いたいけど、完結してからにしようかどうしようか。+8
-0
-
49. 匿名 2024/08/02(金) 23:07:22
>>25
ミステリを読んで田村由美先生の凄さを知って10巻無料の7seeds読んだら大作すぎてびっくりした
ナツは連載開始時同い年だったのになんでリアルタイムで読んでなかったのか後悔したくらい
本当にすごい作家さんだと思う+38
-0
-
50. 匿名 2024/08/02(金) 23:08:26
7seedsがめちゃくちゃ好き!!
生きるためにはいろいろな知識が必要なんだと学んだ。+19
-2
-
51. 匿名 2024/08/02(金) 23:09:36
>>12
ありがとう🚬🌳+2
-0
-
52. 匿名 2024/08/02(金) 23:10:20
>>45
私も7SEEDSの電子版に一万円以上課金した!!
後から考えたら単行本買えばよかった…+14
-0
-
53. 匿名 2024/08/02(金) 23:11:51
>>33
ほんと、もっと有名になってもおかしくない、ほんとにとんでもない作品!!!+19
-0
-
54. 匿名 2024/08/02(金) 23:19:11
>>39
和歌山の誇りなんですがあまり話題にならないのが寂しい。
+7
-0
-
55. 匿名 2024/08/02(金) 23:20:29
>>33
夏のAチーム選抜編も、かなり壮大な物語で、引き込まれました!!選抜試験の過酷さによるハラハラ感や、各キャラクターの魅力やミステリアスさに、読み出すと止まらなくなりましたね!+20
-0
-
56. 匿名 2024/08/02(金) 23:20:35
ミステリと言う勿れで田村先生を知って、ネットで何冊か無料になってた7シーズを読んでハマって即効レンタルした!
今買おうか迷ってます。+8
-0
-
57. 匿名 2024/08/02(金) 23:21:15
>>4
見開きページの蜉蝣のあのシーンは思い出しただけで泣ける+8
-0
-
58. 匿名 2024/08/02(金) 23:24:58
>>1
車で30分くらいのショッピングモールで田村由美先生のサイン会がありました!しかし!その日祖父の1周忌とかぶり行けませんでした(そもそも先着順で取れなかったけどさ)!
行きたかったよー!
整くんのは5巻までしかみてないけど、7SEEDS、BASARAは嫁入り漫画として今の家にも持ってきてるよ!+9
-2
-
59. 匿名 2024/08/02(金) 23:26:00
>>7
私も‼️BASARAや7SEEDSほどの長期連載じゃないのに(全8巻)負けないくらいのスケールだし悪役なのに上総がカッコよすぎて息子に名付けしたかったくらい(笑)
この漫画で木曾義仲の名前覚えたから試験も助かった(笑)+14
-0
-
60. 匿名 2024/08/02(金) 23:26:15
>>50
30半ば近くで初読して、自分の生きる力の弱さにショックを感じた私はナツに一番共感しましたね。
もっと若い時に読みたかった〜!
バサラも気になるけど、かなりの長編なので手を出すの迷っています…笑+13
-0
-
61. 匿名 2024/08/02(金) 23:56:27
>>57
そのコメントで思い出して泣いた+5
-0
-
62. 匿名 2024/08/02(金) 23:58:28
>>13
女優の息子だっけ?
だから本当は端正な顔立ちなんだよね。でも普段はこの顔でなんかあったら本当の顔?になるギャップがよかった+6
-0
-
63. 匿名 2024/08/03(土) 00:11:58
このトピ見て思い出した!
7SEEDSの最終巻買ったのCDつきの限定のやつだった!CD開けてないまま現在に到ります。
これ聴いたほうがいいかな?
てかキャスト豪華だなー!
聴いた人いますか?+12
-0
-
64. 匿名 2024/08/03(土) 00:12:40
7seeds最序盤のナツへの辛辣な描写で作者は人をよく見てる賢い人なんだなって思った
疲れて休みたいけど私が悪くは思われたくないから誰か休もうと言ってとか
恋人ともう会えないと思って大ショック受けてる様子の嵐を気遣うどころか
いつも優しくて頼れる人って認定してるんだからもっと私を気にかけてよと思ってたりとか+14
-0
-
65. 匿名 2024/08/03(土) 00:20:35
ミステリと言う勿れもそろそろクライマックスかな?
鳴子との決着がどうなるのか怖いけど楽しみです+6
-0
-
66. 匿名 2024/08/03(土) 00:23:22
>>4
これ、田村先生の絵?素人の絵じゃない?
ぜんぜん本物と違う+6
-1
-
67. 匿名 2024/08/03(土) 00:30:48
このトピ読んで田村由美どんどん絵が変わっていったと知って驚きました
ミステリという勿れから入った🔰です+3
-0
-
68. 匿名 2024/08/03(土) 01:40:17
>>64
とことん厳しくするキャラ(ナツ安居)と
ひたすら甘やかすキャラ(花あゆ貴士)が
あからさまなのがねえ…+9
-2
-
69. 匿名 2024/08/03(土) 01:59:42
長期連載の合間に、一時期短編を描いた時期があって、それが凄く良かった。
作者が天才肌の人で、描きたい事が沢山ありそうなのでもうやらないのかも知れないけど、描いて欲しいです。+10
-0
-
70. 匿名 2024/08/03(土) 03:32:25
>>49
私も7SEEDS連載開始当初はナツと同年代でそれからずっと追ってきて、くるみの出産シーンのときに妊娠中だったからものすごく感情移入してしまった+7
-1
-
71. 匿名 2024/08/03(土) 03:37:25
短編なんだけど、高校生の時に「踊る教室」を読んで人生のバイブルになった
友達思いで気が強い主人公が事件に巻き込まれたとき、同級生に「普段強がってるならそれをつらぬけ。『ほんとは弱いのよ』なんて両方を取ろうとするな。強がってるのは強く見られたいからだろう」とズバッと言われてて衝撃を受けたんだよね+16
-0
-
72. 匿名 2024/08/03(土) 03:39:35
>>46
のーこシリーズ良いよね
この時代のトイレって大変…みたいな描写をサラッと入れてるところとか本当に凄い漫画家さんだと思う
+5
-0
-
73. 匿名 2024/08/03(土) 05:39:31
>>29
これ新橋じゃない+1
-0
-
74. 匿名 2024/08/03(土) 05:41:32
>>11
調べたけどこれ素人の絵だよ
どうりで変だと思った。
この絵柄を「この頃の絵柄が好き」ってさすがにどうかと思う。+2
-0
-
75. 匿名 2024/08/03(土) 05:46:28
>>66
それより新しめでカラーだとこれとか
4のは酷すぎるw+5
-0
-
76. 匿名 2024/08/03(土) 05:55:56
>>71
でもあれ主人公の女の子が可哀想で、
「泣く」「泣かない」ってシーン、私が泣いた。
ただの1女子にあんな強さを求めるのもなぁ。
って思ったけど、
そんな事を言ったり飄々としてるちまき?の本当の弱さが切なかった。あれは自分に言い聞かせてたんだね。
ほんと田村さんの作品は深い。+7
-0
-
77. 匿名 2024/08/03(土) 06:00:00
>>63
右下誰だ?って思ったら蝉丸なのか
金髪のイメージだったけど、カラーだとこうなんだね+2
-0
-
78. 匿名 2024/08/03(土) 07:56:37
>>4
これ、pixivにある二次創作絵だね
勝手に貼ったらダメだよー+7
-0
-
79. 匿名 2024/08/03(土) 08:37:53
>>4
こんなイラストあったっけ?
絵柄違うしペンタッチも違う
2次創作とかじゃないの?+3
-0
-
80. 匿名 2024/08/03(土) 08:38:21
>>47
ずーっと待ってるんですがー
整缶が人気になってしまったから忙しいのかなー??+3
-0
-
81. 匿名 2024/08/03(土) 08:42:53
漫画も好きだけどこの作者さんの人生観や存在そのものが好きかも
何を描いても全作読んでいきたいと思うし叶うならお会いしてみたい+5
-0
-
82. 匿名 2024/08/03(土) 08:43:05
>>71
わたしもです
当時掲載誌で読んで衝撃を受けました
タイトルがわからずずっと探していたんですがガルちゃんで聞いてすぐ購入しました+2
-0
-
83. 匿名 2024/08/03(土) 09:28:34
>>41
同じ人がいた!
私もタコときゅうりの酢の物を食べるたびに田村先生のあとがきを思い出す
ちょっと怪我して痛いよーって思っても更紗たちは剣で戦ってるのに比べたら…と耐える
+2
-0
-
84. 匿名 2024/08/03(土) 09:44:53
>>13
ボクがシリーズ、好きだった!
もう新作はやってないのかな?+7
-0
-
85. 匿名 2024/08/03(土) 10:23:46
>>4
線が綺麗すぎる
田村先生はもっと力強い線だよね+1
-0
-
86. 匿名 2024/08/03(土) 10:40:42
>>22
今にして思えば首都高でローラースケートとか迷惑しかないけどね笑
事故してもガルちゃんなら自業自得で終わりそう
リアルタイムで読んでた時は巴に憧れたな〜
マルボロ吸ってる男性がかっこよく見えた
+3
-0
-
87. 匿名 2024/08/03(土) 11:30:43
>>17
でもまつりちゃんだけでも着いてきてくれて本当に良かったよ
2人だけ追放されて誰もついてこなかったら可哀想過ぎる
正直花にはあの2人を許してあげて欲しかった+13
-0
-
88. 匿名 2024/08/03(土) 11:32:27
>>49
BASARAも是非読んでほしい
先生の作品の中でもピカイチだと思う+7
-0
-
89. 匿名 2024/08/03(土) 11:40:33
>>86
高速でスケボーやあの乗り方はありえなさ過ぎてまぁ漫画だからって感じだけど、
ハンバーガー食べて、当たり前のようにゴミをポイ捨てするのが驚いた。
巴は暴走族?とは言え心根はいい子の設定だから、そういう事をするキャラではないから、こっちはそういう時代だったんだろうな。+0
-0
-
90. 匿名 2024/08/03(土) 11:45:45
>>87
花が襲われて裁判所やるエピソードを入れたかったらもっと嫌な奴にして欲しかったよね
安吾は色々と可哀想過ぎる
メンタルボロボロで仲間以外には心を開かなくなってた安吾が、嵐には心を開いてお互い仲良くなったのに、花のあれで嵐とも終わったし。
私は花アンチではないんだけど、あそこだけストーリーが惜しいなと+13
-1
-
91. 匿名 2024/08/03(土) 11:53:18
>>4
顔だけ毛がないフクロウになっとるやん
素人さんが書いたってわかるね
+0
-0
-
92. 匿名 2024/08/03(土) 11:56:12
>>89
スケボーはコナン君
巴がローラースケートだよ+1
-0
-
93. 匿名 2024/08/03(土) 11:59:38
>>92
ごめん間違えた。
頭の中ではちゃんとローラースケートだったんだよ…+0
-0
-
94. 匿名 2024/08/03(土) 12:03:47
>>87
夏Aは自分のことで精一杯だし、春と秋のメンバーは性格悪いから一緒に暮らしたくないw
私がまつりちゃんなら何の迷いもなく行くな
ちまきとか蛍ちゃんとか海外留学名目で着いて行けば良かったのになと思う+6
-0
-
95. 匿名 2024/08/03(土) 12:17:17
>>94
夏Bは性格はいいけどチャランポランなので、苦もなく導いてくれてた涼&安吾とはバランスがいいんだよね。
クールな涼&安吾と、アホ丸出しって感じるの夏Bの組み合わせは癒しだった。
最後、夏Bが橋渡し的になってあげればよかったのに。
他の夏Aは、まぁ、恋愛対象が他チームにいるのと、割と現実主義な所があるので主力の所にいる事を選ぶのは解るけど、でも子供の頃から戦ってきた仲間なのに冷たい。
+13
-0
-
96. 匿名 2024/08/03(土) 12:44:25
>>90
別に花が許さなくても嵐以外の夏Bが
安居涼と一緒に出航エンドにしとけば
綺麗にオチたんだよ
ナツも島に残ったところでエリートの中で
蝉丸と一緒に埋もれるだけとしか思えないし
追放組についていった方が存在価値示せるはず
でもそうすると完全に追放組が主人公で
「コネは当然の権利、愚民どもが妬んでんじゃねーよ」
な花組がヒールにしか見えなくなるって
作者も自覚してたから
夏Bをあっさり花側に寝返らせて
ほぼ空気に落としたんだろうね
そんなことしても夏Bの株が下がるだけで
花の株が上がるわけないのに+11
-0
-
97. 匿名 2024/08/03(土) 13:08:50
>>95
蝉丸が何度も本当のことなのか?って聞いてたけど、安居がそうだって言い切って安居の方から拒絶したようにも見えた
そうされたら蝉丸の立場では動けないよなぁ、と
だから、まつりは腹くくったみたいだなって台詞がグッときた
まつりちゃんなら全員と上手くやれたと思うし賑やかなの好きそうなのに、涼に着いていくって決意が泣ける
夏Aは虹子以外はメンタルやられてるから仕方ないかなぁと思う
小瑠璃の心情とかめっちゃ共感してしまうし、あゆはテスト中に被害に遭いかけたことがある上に現場見てるから絶対に無理だろうし+11
-0
-
98. 匿名 2024/08/03(土) 13:10:23
この人の作品は全部読むし好きだけど一定の苦手なファンがいる
ミステリの話になるとやたら説教くさいとかフェミとかネットコメント持ち出す人や
セブンシーズになると花にこだわる人
細かいとこにこだわりすぎてなんなかなって感じ
キャラをキャラとして見ていないのめりこみようが怖い+10
-7
-
99. 匿名 2024/08/03(土) 13:13:18
>>30
うん。バサラのアニメは悪くなかったよね。+0
-0
-
100. 匿名 2024/08/03(土) 13:15:20
>>13
リエちゃんの本名はマリエちゃんってのがなんか印象に残ってる。+2
-0
-
101. 匿名 2024/08/03(土) 13:17:01
>>98
また「花を叩くのは嫉妬」と逆ギレして
人格攻撃しては逃げるいつもの人ですか+3
-3
-
102. 匿名 2024/08/03(土) 13:19:20
>>87
花は許してるんだよ。
それでも恐怖は消えないのしょうがないんたよ。
自分を襲って殺そうとした相手と簡単に和解って単純な話にしないのはさすがだと思うよ。+12
-3
-
103. 匿名 2024/08/03(土) 13:24:02
>>97
事実かどうかじゃなくて
なぜそんなことをしたのかを聞かなきゃ意味ないでしょ
「花の父親にそう教育されたから」と
(作者が)答えさせたくないからだろうね+3
-1
-
104. 匿名 2024/08/03(土) 13:28:29
花が未来で経験したサバイバル過酷過ぎる
ハルとか新巻さんとか朔也とかメンヘラぽい男性ばかり寄って来て大変そうだし
ナツなんて常にイケメンと一緒に行動できてて女子メンバーとも楽しそうなのに+1
-8
-
105. 匿名 2024/08/03(土) 13:30:50
>>104
凶暴な獣のいる極寒の地に飛ばされた新巻さん達も過酷だけど、変な虫のうじゃうじゃいる花たちの島も普通じゃ生き残れないよねえ…+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/03(土) 13:31:37
>>102
作者は最終的に「学園もののノリで書いてる」って
開き直ってたもんね
そりゃ学園ものなら無理に再構築するより
新天地で人生やり直して二度と会わないのが
お互いにとってベストだろうけど
日本全体で生き残りがたった30人足らずしかいない状況で
貴重な男手を2人も失うことや
この状況で唯一のコミュニティから追放って
実質死刑宣告に等しいことの意味が全く伝わってこない
レイプは何があろうと絶対に許してはならないというのが
一番言いたかったテーマなら
こんな過酷な世界に設定する意味あったんですかね+5
-6
-
107. 匿名 2024/08/03(土) 13:51:27
>>106
こういう世界観だからこそレイプや暴力を許したら一気に崩壊するんだと思ったけど…そこは考え方の違いなのかな。自分の中では安吾たちの結末はそこまで違和感はなかったな。
それよりあゆさんがのび太を薬の実験に使ってたことや、安吾がのび太を囮に使ってたのを黙認(むしろ賛成)してた源五郎に誰も言及しないことの方が不自然に感じた。
のび太もあゆさんのことは最後まで怖かったって言ってたけど、源五郎のことは何も言ってないし。+13
-1
-
108. 匿名 2024/08/03(土) 14:05:52
たまにいるよね
面白かった!で終われないガチな人
怖いんだってば+5
-8
-
109. 匿名 2024/08/03(土) 14:16:57
>>108
基本この先生の作品は考えさせられるものだから、面白かった!で終わらない人がいても良いんじゃないかな+8
-1
-
110. 匿名 2024/08/03(土) 14:18:14
>>108
そんな単純な作品ばかりじゃないからなあ+7
-1
-
111. 匿名 2024/08/03(土) 14:23:56
>>107
あゆも源五郎も(というか夏のA全員)基本的には自分自身を実験体にしている食材とか試してるから…
自分が桃太の立場だったら仲良くできるか?と言われると微妙だけど…
時間かけて、相手のトラウマや本来の性格を知って和解していくしかないんじゃないかな+2
-3
-
112. 匿名 2024/08/03(土) 14:25:36
>>107
要するに聲の形と同じく
「脛に傷持つ連中が共通の敵を作ることでまとまっただけ」にしか見えないのに
作者にはそのつもりがないんだよね+6
-0
-
113. 匿名 2024/08/03(土) 14:31:43
>>111
桃太の立場じゃなくても他人の食事に無断で得体の知れないものを入れて実験したことを
悪びれもせず開き直ってるような人間と同居なんて絶対無理です
「加害者の事情や言い分に被害者が配慮しなければならない理由なんてこれっぽっちもない」
という理論は安居が加害者時にしか発揮されないようで+7
-3
-
114. 匿名 2024/08/03(土) 14:39:02
>>76
ちまきじゃなくていなりだった。
ちまきは7SEEDSだ+1
-0
-
115. 匿名 2024/08/03(土) 14:46:25
>>98
わかるー
今回はアンチ禁止になってるからか、花アンチ少ないけどね。
いても無視しましょw
ミステリは話題に上がらないね。
そういやミステリの絵柄、いつもは短編で書くような絵柄なのが面白い。+4
-4
-
116. 匿名 2024/08/03(土) 14:50:14
・人類が滅亡してから相当な年月が経っていて地形も生態系も一変してる
・生き残りの人数が少なすぎる上に経験値が低い若者ばかり
・元の世界に戻れる可能性が皆無
7SEEDSってサバイバルものの中でもトップクラスに厳しい条件設定なのに
後半はほとんどレイプ未遂を許す許さないの話ばかり
「気持ちはわかるがこれ以上頭数を減らすわけにいかないだろ」
という正論で間に入ろうとする人間がただの1人もいない
レイプ未遂を糾弾してる連中がそれまでに色々やらかしてるおまいうだらけで
「こんな世界だからって無法地帯になんてさせない(キリ」と法治主義を強調しながら
少年法や弁護人といった都合の悪い法律はガン無視
これじゃ「これだからフェミは」と言われても仕方ないと思います+8
-6
-
117. 匿名 2024/08/03(土) 15:04:02
>>6
鬼滅とおんなじところにして欲しい+2
-0
-
118. 匿名 2024/08/03(土) 15:34:21
>>113
そうですね、申し訳ありません
もう2度とこの漫画のことを語りません
大変申し訳わございませんでした+0
-4
-
119. 匿名 2024/08/03(土) 15:47:59
>>102
でもさー、襲われかけた恐怖よりも幼い頃から異常な環境で育てられ自分のせいで親友が死んでしまったって心の傷のがずっと深いと思うんだよね
その傷が無ければ安居が花を襲うことは多分なかったし、その傷を付けたのが花の父親だったと思うと何とかならんかったのかと思ってしまう+4
-1
-
120. 匿名 2024/08/03(土) 15:59:28
>>119
「いかにもヤバそうな男に自分から喧嘩売って襲われる」のが作中だけで3回目で
そのピンチを自力で切り抜けたことが1度もないのに
「あたし悪くない」で反省も学習もしないところが同情しにくい
リアルでも2回も3回も同じような目に遭えば
「あなたにも問題あるんじゃないの」という厳しい意見が増えてくるし
1度でもそういう目にあったら人前で露出度高い服は避けるとか
人気のないところを1人でうろつかないとか
身内や彼氏以外の男性と2人きりにならないとか用心するものじゃないの?
あゆももともと男性嫌悪の傾向があった上に
17年間同じ釜の飯を食ってきて婿候補筆頭にも考えてた安居が
あそこまで醜態を晒した直後だってのに
知り合って間もない男性がちょっと綺麗ごとを言ったくらいで
あっさり信用して2人きりで旅に出るとかチョロすぎる
むしろレイプやセクハラを手っ取り早くヒロインを正当化して
男を悪者にできる便利アイテムとして使ってるようにしか見えないわ+9
-5
-
121. 匿名 2024/08/03(土) 16:13:06
あーあ、また変なのが来て終了。
田村由美トピは毎回こうだね。+10
-3
-
122. 匿名 2024/08/03(土) 16:18:43
>>103
そうなんだけど
蝉丸はそれを言ってもらえなかったんだよね
でも嵐は事情を知ってたのにっていうのは思う
花の恋人という立場上、仕方なかったのかしれないけど
夏Aは誰もが正常ではなかったけど、ダメージゼロの虹子が冷静に説明すれば良いのにと思った
洞窟のシーンの「家路が流れて来そうね」って、お前なぁ+3
-0
-
123. 匿名 2024/08/03(土) 16:21:31
>>68
花とあゆはともかく、貴士が夏Aにしてきた仕打ちを何も反省せず無駄に綺麗に死んでいったのだけは納得いかなかったなw
茂が死んで放心してる安居に向かって「自分の娘は未来に行けないから君たちが妬ましい」みたいな発言してたのに結局何の試験も無く彼氏と一緒に未来に連れて行ってるし、安居に対する仕打ちが酷過ぎる+7
-0
-
124. 匿名 2024/08/03(土) 16:29:34
>>9
浅葱も結構好きだったなー
最初は凄い嫌な奴だったけど生い立ちが可哀想だったし最後の方はだいぶ成長してたよね+7
-0
-
125. 匿名 2024/08/03(土) 16:30:10
>>115
よこ
ミステリの熱いコメ見に来たのですがほぼ話題になってなくて拍子抜けしてましたww+1
-0
-
126. 匿名 2024/08/03(土) 16:49:28
>>88
和の国よね+1
-0
-
127. 匿名 2024/08/03(土) 17:10:24
>>125
ドラマも映画も終わったからねー
ミステリを語ろうとするとブログレベルに長くなる
ガツンと派手な魅力的なキャラもいないし、やっぱ長い短編に感じる+1
-0
-
128. 匿名 2024/08/03(土) 17:13:07
Hearts 灰とダイヤモンド
オーディションは結局どの女の子が合格したのー!
あの終わり方モヤモヤする
ずっちーなぁw+5
-0
-
129. 匿名 2024/08/03(土) 17:22:59
瀬々って名前可愛い
おぜぜちゃん
でもやっぱり友だちになるのはしんどそう
自分の話や愚痴ばかり一方的なマシンガントーク聞かされる親友がストレスで太っていったのリアルだったわ
最後に出し抜いていったけど+4
-0
-
130. 匿名 2024/08/03(土) 17:32:27
>>123
確認しきたけどそんな事言ってないから読み直してごらん+1
-6
-
131. 匿名 2024/08/03(土) 17:45:12
>>28
初めて知った
ミステリから入った新参者ですが+0
-0
-
132. 匿名 2024/08/03(土) 19:22:19
>>130
この台詞は要約するとそういう意味では?+8
-1
-
133. 匿名 2024/08/03(土) 19:53:16
>>132
自分の娘は生まれた時点で行かせようとしてた。
そこの差は大きい。+4
-0
-
134. 匿名 2024/08/03(土) 19:59:31
>>133
このセリフの時点ではまだ花は産まれてないんだよね
自分の娘だけは未来行かせる気満々(でも夏Aと違って酷い試験はしない)でこの台詞吐いたんだとしたら益々貴士がクズに思える+2
-1
-
135. 匿名 2024/08/03(土) 20:10:30
>>133
自分の子には未来がない恨みをつい教え子にぶつけてしまった
自分の子だけはどんな手を使ってでも助けたかった
このどっちか片方だけなら共感しないでもなかったけど
貴士は両方やらかしてる上にひたすらボク可哀想ボク頑張ってるで
誰に対しても全く悪いと思ってないのがサイコパスすぎる
それ以前に「あと20年足らずで世界が滅びると知ってて子供作ってる」時点で
アタオカとしか思えないけど
貴士を美化正当化しまくる一方でミスなかでおっさん叩きまくってるのを
考え合わせると作者的には
「仕事を理由に家庭を顧みないおっさんは最低最悪だが
職権悪用して身内贔屓しまくるおっさんは理想の夫であり父親」
ってことなんだろうか
ちょっとその倫理観ついていけません
+6
-2
-
136. 匿名 2024/08/03(土) 20:24:18
ここまで出てないけどビショップの輪も好きな作品です+8
-0
-
137. 匿名 2024/08/03(土) 21:03:42
>>16
私は雑なのも、田村先生の魅力だと思っている
(巴がゆくのあとがきで、編集さんに注意されてる事全部ぶち込んだマンガ、めちゃくちゃ笑った)+8
-0
-
138. 匿名 2024/08/03(土) 21:04:53
花の父親と鵜飼って似てるよね
鵜飼は末黒野の血縁なんだろうか+0
-1
-
139. 匿名 2024/08/03(土) 21:08:13
>>54
ええ〜、他県民だけどすごく羨ましいよ
田村由美とhydeを生んだ土地よ
熊野古道も那智の滝も行ってみたいけど…すごく歩きそうかも
+3
-0
-
140. 匿名 2024/08/03(土) 21:12:38
>>135
アンチ禁止だし作者叩きは他所でやって
貴士がサイコパスって部分には同意だけど+6
-0
-
141. 匿名 2024/08/03(土) 21:29:57
BASARA、迷ってる人読んでみて欲しいなぁ〜
たぶん読むのはあっという間だと思う
見開きページも多いし
でも人の一生分を読んだ気持ちになる…
まさに大河ドラマ、大河マンガ
いやいや、でももしかして内容を噛み締めながら1週間に1冊読んで行った方がいいのか⁈自分が高校生の時連載しててフラワーズも買ってたけど、これを冷静に待ってた自分すごいなと思う。今なら待てないよ!腕取れてんのよ⁈+7
-2
-
142. 匿名 2024/08/03(土) 21:55:52
>>6
アニメ氷河期の時期だったのかお金かけれなかったのか知らないけど、絵のクオリティが壊滅的だったよね
ただでさえ一見とっつきにくい絵柄なのに、アニメまであれだと本当はすごいストーリーでめっちゃくちゃ面白いってことが全然伝わらないなって思った+0
-0
-
143. 匿名 2024/08/03(土) 21:58:01
>>38
ガロのおばさんは青砥刑事の奥さんかなと思ってた
事件の詳細知れる立場ってそうそうないしなって
antはそのまま流さんじゃないのかな?+0
-0
-
144. 匿名 2024/08/04(日) 00:49:54
>>123貴士はその時は嘘をついてなかったと思うよ
権力者の孫で大和撫子なちさが、さらっとコネなんて当たり前と、花に言ってたけど
あれが世の中の真実なんだと思う
夏Aだって先生たちの忖度があり、実力だけで残ったわけじゃない
+6
-1
-
145. 匿名 2024/08/04(日) 01:00:47
>>116安居や涼が有能な人材でも、性犯罪未遂、殺人未遂をやらかすような不安定な性格だよ
夏Aはみな同じ環境で育っても、そこまで人格が歪んだ人はいなかった
厳しい環境だからこそ、甘くせずびしっと追放したのは正しいと思う
腐ったミカンは早めに排除しないと、残りも腐ってしまう
もしなあなあで許されたら、安吾は自分のやったことを、本当の意味で反省しなかったと思う
最後は1つしかない船をもらい、涼の恋人もついて来たし、未来あるラストだと思う
+5
-0
-
146. 匿名 2024/08/04(日) 02:02:28
>>144
だったら努力して未来行きを勝ち取った夏Aが自分たちの子供だけを手厚く世話して
ちさの子供は放置して死なせても当然の権利ってことになるね
旧世界のコネや家柄なんて何の役にも立たない世界に来てもまだ
自分が「選ばれる側の人間」だと信じて疑わないのが滑稽極まりないわ+5
-0
-
147. 匿名 2024/08/04(日) 02:08:22
>>145
確かに
桃太にやったことをなあなあで許された他の夏Aは
何も反省しないままで終わったもんな+5
-0
-
148. 匿名 2024/08/04(日) 03:34:16
権力者が自分の子供を優遇するのは当然の権利だと考えてる連中が
角叉の子供以外はどこの馬の骨な冷凍子供たちを
自分の子供と平等に扱うわけないよねえ
やっぱり以前誰かが書いてた後日談予想みたいに
佐渡に残った連中が全滅した後に安居涼まつりが連れ帰った外国勢力に
冷凍子供を解凍してもらって日本再生する方がいいんじゃない?+3
-0
-
149. 匿名 2024/08/04(日) 05:30:03
>>46
濃子ちゃんシリーズに登場する駒王さん、巴の兄?+1
-0
-
150. 匿名 2024/08/04(日) 05:37:16
短編だと、きねづかん、女神が落ちた日、マドンナに告ぐが印象に残ってます。+1
-0
-
151. 匿名 2024/08/04(日) 10:03:14
>>143
よこ
antは我々って書いてあるから流さんだけじゃなく他のメンバーもいそう
トンネルのニセ警官東さんもそれっぽいなー+4
-0
-
152. 匿名 2024/08/04(日) 12:31:10
>>146夏Aも最終テストで平等に戦ったわけじゃなく、先生たちが残したい生徒を、ある程度は選んでいた
ガチでやったら運だけで能力の低い生徒が残ってしまうこともある
実力だけで未来に来れたと信じている夏Aの、世間知らずぶりや、傲慢さが内部分裂した要因だよね
作者はそのこともちゃんと描いている
+3
-4
-
153. 匿名 2024/08/04(日) 12:37:30
>>152
優秀な生徒を優遇するのと自分の身内ってだけで優遇するのを
同じに考えるような思考じゃないとこの作者の理論にはついていけないのか
よくわかりました+5
-1
-
154. 匿名 2024/08/04(日) 13:00:33
>>95夏Bは落ちこぼれ設定だけど、6人中3人はコネ組だよね
残り3人もナツは家庭環境が良くて、芯は真面目で頑張り屋
まつりは天真爛漫でムードメーカー
蝉丸もグレても理由があったし、身勝手な犯罪者タイプではなく、世間を知っている賢さがある
多様性で落ちこぼれを入れたとしているが、本当は違うと思っている
実は蝉丸もホステス母が権力者の元愛人で、隠し子かなと個人的に夢想している
+7
-0
-
155. 匿名 2024/08/04(日) 13:16:08
>>152
普通にそのメンバーを選出すればよかったのに
無駄なテストで精神病ませただけの愚行を
ドヤ顔で自慢されましても
山火事でオロオロする夏Aを要が叱責してたけど
確かに避難に時間がかかる妊婦がいるのに
いざという時の避難場所や避難ルートを確保してないのはリーダーとしてダメすぎですが
そもそも「一番弱い人に合わせて避難や行動の計画を立てる」という基本をあの施設では全く教えてなかったよね
むしろ「足手まといは見捨てて自分だけ助かることを考えろ」ということしか教えてこなかった元凶が
何言ってんのか意味不明すぎました+5
-2
-
156. 匿名 2024/08/04(日) 13:21:59
アンチとかヘイトはよそでやってよ。
楽しく語りたいのに田村由美トピはいつも変な人が来て人がいなくなるのが残念。+7
-1
-
157. 匿名 2024/08/04(日) 13:40:01
>>156
あからさまな特定キャラ贔屓でストーリーや他キャラの言動がおかしくなったり
キャラが作者の偏った主張を垂れ流すスピーカーでしかなくなった漫画のトピは
みんなそんなもんです
諦めて信者しかこないところで語ってください+1
-4
-
158. 匿名 2024/08/04(日) 14:51:44
BASARAでは人間の愚かさ醜さ美しさ尊さがこれ以上ないほど表現されてた
なのに7SEEDSではあんまり上手く描けてなかった感じ
幼稚な善悪二元論になってるなと思う描写がだいぶあったのが悲しいわ+4
-3
-
159. 匿名 2024/08/04(日) 14:58:11
>>64ナツは甘えたところを牡丹姐さんに指摘され、素直に治そうとするのは偉いと思うよ
グズで小心だけど一生懸命なところが仲間に評価されている
花との比較キャラなんだけど、平和な世界なら友達になることもなく終わったはず
そういう人たちが危機的状況で、助け合い友情を育むって、リアルだなと思った
+5
-2
-
160. 匿名 2024/08/04(日) 15:02:57
>>152
>実力だけで未来に来れたと信じている夏Aの、世間知らずぶりや、傲慢さが内部分裂した要因だよね
夏Aが世間知らずで実力主義の選民意識高い傲慢になったのは貴士たちにあの異質な環境で育てられクソみたいな試験受けさせられたせいだからなぁ
まっとうだった子ども時代も描かれているから大人になった安居や涼やあゆが酷いことしてても貴士たちにそう育てられたせいだとしか思えなくて、救いがなかったことにモヤモヤする(あゆは救われてたけど)+10
-2
-
161. 匿名 2024/08/04(日) 15:07:09
>>158
BASARAは悪役ポジ?の四道とか白の王も魅力的なキャラに描かれてたよね
昔読んだ時は白の王ただの毒母だと思ってたけど、読み直してみたら凄く可哀想な人だった+4
-0
-
162. 匿名 2024/08/04(日) 15:15:56
貴士はどうしてあんなにも歪んでしまったんだろう
元々思い込みが激しく偏狭な所があって、地球滅亡危機で心を病んでしまったんだろうか
一応美穂みたいなまともな妻がいるというのに、公務員なのに私情挟み捲るわ嫉妬に狂うわでおかしい
要は幼少期の事件の影響というのは理解できるんだけど+3
-1
-
163. 匿名 2024/08/04(日) 16:18:11
7SEEDSは特殊な環境で育った夏Aの女性たち、小瑠璃やあゆが、あっさり他のチームの男性に惚れたのがリアルだった
芸術センスがあるお坊ちゃんハル、厳しい世界を1人生き残り、それでも人間性を失わず、穏やかで優しい新巻さん
もし出会えなければ、傲慢で見下体質の、安吾や涼と結婚し、子孫を残したかもしれない
優しくて女として大事にしてくれる男性がいたら、そっちに行くよね
+1
-5
-
164. 匿名 2024/08/04(日) 17:27:00
>>163
惚れたというか、受けてきた傷を理解して寄り添ってくれたから心を開けたんじゃないのかな
ハルは音楽家で特殊な環境にいたから夏Aほどではないにしろ抑圧は感じていただろうし、新巻さんは未来で理不尽さに耐えて乗り越えて来てるし
安居にもそういう人が必要だった
過去トピではそれは蛍ちゃんなんじゃないかという考察があったけど+3
-0
-
165. 匿名 2024/08/04(日) 18:57:28
>>163
あゆが他人を怒らせるような暴言吐いても全然叱らない新巻は
優しい虐待にしか見えないけどね
目の前で別の男に「2人目はあなたと作りたい」とか言ってるのを見ても
何とも思わないのは異性として見てないってことだよ
美鶴さんが自分でも吹雪でもない男にそんなこと言ってたら大ショック受けるだろ+5
-0
-
166. 匿名 2024/08/05(月) 01:35:26
>>150
田村先生は読み切りも面白いですよね
私は地味だけど4人の女も好きです+4
-0
-
167. 匿名 2024/08/05(月) 13:54:11
整くんは教職向いてると思うなぁ
激務で大変かもしれないけど、いつか夢叶えられたら良いね
そういえばレンくんやライカさんは進路希望どんな感じなんだろう?
この3人の社会人編とか番外編的に読んでみたいんだけど、まずは本編の鳴子と決着つけるのが先よね
整くんみたいな先生が自分の学生時代にいてほしかった……(泣)+5
-0
-
168. 匿名 2024/08/05(月) 18:36:48
>>167
レンくんは7巻で出版系に行くもんねと言っていました+3
-0
-
169. 匿名 2024/08/06(火) 08:07:45
>>145
安吾涼が他の夏Aより歪んだのは貴士のせいだと思うが…
茂が死ぬ結果になった後に怪しい人物をさっさと殺しとかないからこんなことになるんだぞ、未来では選択ミスすんなよ(お前の判断ミスでお前らの友人死んだんだよw)って言われて歪まないわけない+9
-0
-
170. 匿名 2024/08/06(火) 15:37:52
>>169
横
安居と涼って元々他の生徒達よりも貴士や要との距離が近かったよね
気安く雑談したりして先生側の事情や本音を知ってるから、他の夏Aとは立場が違うように思う
貴士なんて自分の最後の時にまで二人のこと考えてたし相当入れ込んでたんだろうなって
だから安居と涼と花って血の繋がらない兄妹みたいな感じがする+5
-0
-
171. 匿名 2024/08/06(火) 16:09:58
>>170
貴士は死ぬまで安居涼の育成成功したと思ってたんだよな
でもそれでも本当に血の繋がった花には夏Aにしたような教育は出来ないっつってて、兄妹でも搾取子と愛玩子のような扱いの差がある+7
-0
-
172. 匿名 2024/08/13(火) 21:57:48
ミステリと言う勿れを購読・考察中です
考察隊の方、引き続きよろしくお願いします!
鳴子が大学生の時より前からコントロールされていたかも…って想像してませんでした
もし天達を追って同じ大学を選んで教え子になったのなら偶然にも整くんとかぶってますよね。いや、偶然ではないかも…そう言えば地雷の捉え方も同じでしたね
ちょっと話は飛びますがふと金田一少年の漫画を思い出しました。赤の他人同士なのに成育環境が似ていて同じ思考や言動をする2人を精神的双子と呼んでいました。その話と同じ臭いがします、、前トピで言われてた教師を目指す話も根本は鳴子と同じっぽいですよね。鳴子も虐待されてたのかな
そう言えば汐路さん、鳴子繋がりでまた出てきそうですね(この漫画、お金持ちキャラは再登場多い気がしますww)前トピと重複するのですが汐路さんも別荘とか持ってそう。アイビーハウス近くにあったりしないかな
あとたびたび出てくる多肉植物の熊童子、熊童子で検索すると大江山の鬼の一鬼と出たりするんですが広島編でも鬼が出てきたし、ちょっと気になります+0
-0
-
173. 匿名 2024/08/14(水) 17:38:37
>>172
ミステリ考察隊です
宜しくお願いしますー
アイビーハウスは読めば読むほどというか新しく話が進んだ後に読み返すと新しい発見があって本当に深いなーと思います
アイビーハウスでまだ引っかかるところがあって、橘高さんと天達先生の
「本当に変わってないな、天達」
「どういう意味だ」
このやりとりです
この台詞の前に親御さんのことは心配するな僕達でなんとかするみたいな天達先生の台詞があったので、
これは橘高さんが天達先生に対するコンプレックスとか天達先生がいつも俯瞰で物事をみてて俺は全部分かってるぜ、的な偉そうで腹立つみたいなことなのかなー思ってたんですよね。
天達先生が生徒を使って人をコントロールしてるだとか自分の手を汚さずに何かしてきたのでは?というのを踏まえてからさっきのセリフを読むと、もしかして高校生の時からそういう人をコントロールするような出来事があったのかな?と深読みしてしまいました。
大学の飛び降り事件のときもBくんと高校の同級生だったけど天達先生はBくんについて多くを語らなかったですよね。
天達先生もキワさんと付き合う前からなにかしら片鱗があったのかな…と
この作品のテーマというか一つとして子供の時の心のセメントに〜というやつがありますよね
整くんもだし、アクセサリーもちのみなさん幼少期のトラウマや出来事が発端になっているから、鳴子や天達先生も幼少期からなにか引きずっているのかもしれないと思いました。
金田一少年の事件簿は初期の頃のコミックス20巻くらいまでしか読んでおらず、知識不足でスミマセン!精神的双子って面白い現象ですね。同じ教えを受けていると同じ思想になる、みたいなことも当てはまりそうですね。
鳴子も整くんもある種天達先生とキワさんの影響を受けまくりな二人ですからね…鳴子がどのタイミングで整くんをロックオンしたのか、そして動機が気になります+1
-0
-
174. 匿名 2024/08/14(水) 17:45:26
追記です
アイビーハウスって別荘地にありそうですもんね
確か天達先生も友人の別荘と言ってました
汐路の家の別荘があってもおかしくないですね
あと鳩村さんの別荘もありそうですね
熊童子は私もずーっと気になっていて、整くんにあげたことに意味がないはずないよなって
花言葉は枯れない愛ですが、鬼も関係あるんですね広島編で鬼出てましたもんね+0
-0
-
175. 匿名 2024/08/15(木) 11:37:19
>>173
「本当に変わってないな、天達」の意味、
①涼しそうな顔に腹が立って
②追い詰めるときは人を使う
どっちなんでしょう!?私は②は想像出来ませんでした。深読みするとそっちも有り得そうです。その言葉の元となったエピソードがいつかあるといいな
この作品って子供時代に問題ある親や関わった大人によって認知が歪んで問題行動に繋がるのが多いですよね。鳴子や天達先生も何か抱えてそう。特に鳴子は整くんと同じ幼少期を過ごしそうだなって思ってるんですがそうなると姉のキワさんも何か闇を抱えててってなりますよね
鳴子が登場してから鳴子がラスボスかと思ってたんですがあからさま過ぎて今は色んなケースが考えてしまいます。天達先生は少しずつ怪しさを増してきたし…
金田一少年wたくさん本出てますからね〜
私も途中からあまり頭に入っていませんが37歳の続編が出ていて未だに購読中ですww
精神的双子は仏蘭西銀貨の回です、お時間ある時にでも
鳴子がいつから整くんを知っていたのか気になります。話は聞いていても実物を知ったのはやはり事件に絡んでくるからか、逆に整君をターゲットにしたのならいくつか無理がありそうな気もするのですがここも力技で合わせるのかなぁ
+0
-0
-
176. 匿名 2024/08/15(木) 20:02:37
>>175
私もはじめ読んだときは①の意味合いで読んでいたんですが、天達先生の「どういう意味だ」って返事に若干の引っ掛かりを感じていたんですよね
変わらないな、って皮肉ってぽいこと言われてもどういう意味だ?としらばっくれてるのかなって(本当にどういう意味かわからないのではなくてわからない振りをした)←結局わかりにくくてスミマセンw
橘高さんの生真面目でプライド高くて天達先生にコンプレックス抱いてるところもわかってて利用したのかな(キワさんらしき人からの電話の件)…と思いました
なんだか橘高さんとのこのやりとりが、ライカさんに暗号で何か言われて「?」となっていた天達先生と重なって見えたんですよね
もちろんさすがに天達先生も自省録は丸暗記してないだろうからライカさんに何言われたのかは分かってないと思いますがw
なんかしら煽られたことは分かってると思います
5巻の頭に天達先生が初登場のところで整くんがライカさんのこと相談してて、本を使った暗号で話しかけてくる人がいるということは聞いているので(自省録とはいってない)
天達先生はライカさんに使われた暗号記憶してて後々なんて言われたのかわかるのかな…とか思いました
整くんに聞けばあっさりその本は自省録ですと教えてくれそうですもんね+0
-0
-
177. 匿名 2024/08/15(木) 21:11:48
整君と鳴子が精神的双子かもと書いたばかりですが14巻の鳴子とガロ君のやり取りからこの2人も似てる気がします
ガロ君…鳴子の助言から死を望んで○されようとして亡くなった姉がいる
鳴子…(もしかしたらですが)天達先生の助言で死を望んで○されようとしてストーカーと夾竹桃の煙で亡くなった姉がいる
それに2人とも乙女座なのも意図的に思えます
ガロ君に言った"愛珠さんが生きてるうちにこの時間を使ってあげられたらよかったのに"は自分自身へ言い聞かせた言葉に感じました+0
-0
-
178. 匿名 2024/08/15(木) 21:40:54
連投失礼します
私が引っかかったのは11巻のP90
“僕は怖いのかもしれない。キワ自身のことよりキワとの思い出のほうが大事になってしまいそうでね"
これに対し
整くんはちょっと意味がわかりにくかった
ライカさんはわたしはわかる
私も整くんに同意で全く意味がわからなかったんですがライカさんがわかるってことは多重人格的なことかなと思考を変えてみたんです
自分の中にいる別人格のキワさんより思い出の本物キワさんが大事になってるってことかなと
そう受け取ると理解出来た気がするんです
検討違いかもしれませんが
お時間ある時で結構ですので176さんはどう解釈されたのかお聞きしたいです、+0
-0
-
179. 匿名 2024/08/16(金) 16:15:39
>>177
私も鳴子とガロくんは敢えて共通点多く描いているのかなあと思いました
鳴子はガロくんを助手にスカウトしてたけど、きっと助手として潜入するのかなと思います
ガロくん的には鳴子の尻尾掴んでやるつもりでも鳴子にまんまとハメられてしまう予感がします…+0
-0
-
180. 匿名 2024/08/16(金) 16:26:23
>>178
私はそのセリフ、天達先生のことを疑う前だったのでものすごく前向きな感じ?で捉えてしまいました。
ああやって整くんと喜和さんとの楽しかった思い出を語り合ったり、喜和さんと過ごしたことを思い出したりして、その思い出が大切になっていまう。=ご本人が亡くなったことを認めてしまう、亡くなったことを受け入れてしまうのが怖い。みたいなことなのかなあと受け取ってしまいました。
今まではキワさん本人がここにいないことが寂しかったのに、だんだんと時間がたつにつれ、思い出があるから満たされてしまうというか…
そのセリフの前に整くんとライカさんが商店街で楽しく過ごして、楽しい思い出ができたエピソードがあったので、楽しい思い出で十分満足してしまう?のが怖いというか寂しいというか重なる部分があるのかなと思いました
ライカさんの人格もそのうち消えてしまうので、ライカさんはなんとなく気持ちがわかるのかなって。
ちょっと言葉で説明するの難しいですねw
うまく伝えられなくてすみません+0
-0
-
181. 匿名 2024/08/17(土) 15:09:07
>>179
ガロ君、やっぱり助手になるんですかね
ミイラ取りがミイラになるみたいに鳴子に取り込まれそうな未来が見えます
そこでライカさんの危ういに繋がりそうですよね。鳴子の知られざる過去がわかりそうで期待しちゃいます+0
-0
-
182. 匿名 2024/08/17(土) 15:27:15
>>180
コメントありがとうございます
表現するのは難しいですがリアルではなく思い出に変わってしまう、亡くなったことを受け入れて過去形にしてしまうこと…が怖かったのですね
とてもわかりやすい説明でスッキリ出来ました
180さん、凄いです!ありがとうございました+0
-0
-
183. 匿名 2024/08/18(日) 18:00:57
>>181
ガロくんパートはハラハラしながらも鳴子という人となりがどんどん見えてくるので楽しみですよね
少し前のコメントのレスになりますが
鳴子が整くんのことをいつ知ったのか、問題ですが私はなんとなくわりと力技で来るような気がしますw
実は整くんを知ったのは星座アクセサリーの事件に関わってからではなくて広島時代から知ってたとかもあるのかなーと思ってます
根拠はないのですが、天達先生がキワさんの事件に整くんを関わらせなかったのは鳴子にも関係あるのかな(鳴子に会わせたくなかった?)ーなんて想像もしてしまいました
+0
-0
-
184. 匿名 2024/08/18(日) 18:05:01
>>182
ありがとうございます。あくまでも私なりの解釈なので正解なのかまではわかりませんが書いてみました!
天達先生がどういう気持で言ったのか、天達先生なりにキワさんのことを愛していたのか、もし天達先生がキワさんの◯に大きく関与していたらと疑いだしてから考えるとなんか裏があるというか、そんなストレートな愛情でもない気もするし複雑になりましたw
+0
-0
-
185. 匿名 2024/08/18(日) 18:23:17
ちょっとantについて考えてみました
そして富山編も読み返してみました。
過去のトピでも話題に出た気もするのですが
真夏さんって果たして本当に星座アクセサリーもちの患者のひとりなのかな、という疑問が私の中にでてきて
今までの星座アクセサリーはアクセサリーに星座のマークがついてましたよね(藪さんは不明)あと他の人は出どころを濁すか、誰かにもらった的な感じですよね
真夏さんの場合蟻入り琥珀のネックレスと名刺の獅子座マークの青虫ロゴが分かれているのと、真夏さんは俺がデザインしたみたいなこと言ってるんですよね(ただしちょっと口籠っていたので誤魔化したのかも)
でもカウンセリング通ってたと証言してるしいつもの整くんとライカさんのまとめのシーンで獅子座が出た、って確定させてるからやはり真夏さんはアクセサリー持ちの一人として確定でいいのかなーと
どちらかと言えば13人◯した事件の主犯は湊さんだけど、真夏さんも十分関与してるしやはり鳴子患者でいいのかなあ
あとantですが東さんと百々先生の身に付けてる動物アクセサリーに興味があって
調べてみたら蛇の天敵がクジャクだそうで、
クジャクは蛇を食べてしまうみたいです…(怖い)
流さんもなにか動物のものを身に付けてる感じないかなーと探してみたのですが流さんは特に見つかりませんでした…
流さんは牡牛座ってことと、あと天狗ですけどこれは富山の天狗まつりの天狗の獅子◯しにかけてるだけだから関係なさそうですね
真夏さんも東さんも恐怖を感じたときにアクセサリーをギュッと握りしめていたのと、真夏さんも動物に関係あるアクセサリーだったのでもしかして真夏さんは東さんにも関係するのかな(カウンセリング元が同じ?)とか思ったのですがちょっと他に共通点は見つけられませんでした
ちなみに鳴子がバルサン焚いた後テレビのインタビューみたいので「虫は好き」発言していたので蟻すき?ってよぎりましたw+0
-0
-
186. 匿名 2024/08/18(日) 21:15:26
>>183
鳴子がいつから整君を知っていたのか…広島から知っていたとなると年齢も違うし力技になりそうですね。ガロ君と汐路も繋がりエピが出てましたがあんな感じになるのかな
天達先生から鳴子が整君に紹介された時、整君に対してポジティブなイメージ持ってて微笑ましく思ってそうな雰囲気に見えました。それは今まで持っていた鳴子のイメージとギャップがあり驚きました+0
-0
-
187. 匿名 2024/08/18(日) 22:22:13
>>186
私が想像したのは広島時代に鳴子と整くんはガロくん汐路のようにお互いに面識があったというよりは
鳴子が一方的に整くんのことをみたり聞いたりして知っていた可能性あるのかなーと思いました
そしてなんらかのきっかけで整くんに執着するようになってしまったとか?かなって
キワさんが渡した花が夾竹桃だったとしたらある意味キワさんも整くんに執着していたのかもしれませんね
キワさんが整くんに構うから嫉妬したってのは安っぽいから違ってほしいとは思います
あと血の繋がらない姉弟で愛だ恋だ的な展開も安っぽいからやめてほしいwってのは個人的な願望です+0
-0
-
188. 匿名 2024/08/18(日) 23:23:35
>>187
あー、なるほど
血のつながらない姉を慕うあまり、姉が可愛がっている整くんに嫉妬、またはキワさんが整くんを思うあまり母親の○害を計画した…職業カウンセラーの2人だけに未熟な感情を全く想像出来ませんでした
その展開も予想を裏切る展開だからあり得るかもしれませんね
夾竹桃の花を考察で読んでからキワさんはもうサイコパス認定(仮)ですw
ミス勿も佳境に入り、読者が想像出来ない結末になりそうと思っているのですがそのメインはキワさんか天達先生だと想像しています
天達先生だといかにもだからキワさんに期待
・キワさんが実は整くんの母親
・整君の母親を夾竹桃で○した
・ストーカーを○したのはキワさん
これくらいぶっ飛んだ展開だったら衝撃受けそう+0
-0
-
189. 匿名 2024/08/18(日) 23:46:35
>>188
キワさんがサイコパスわかりますw
自分で考察したことではあるんですが、キワさんが渡した花って夾竹桃では?と考えついたときかなりゾッとしたのを覚えています
本当に夾竹桃ならマジでサイコパスですよね
子供が欲しくてでも天達先生は結婚する気がなく?キワさんは整くんの母になりたくて整母を◯してしまった説も浮かんだけどちょっとこれは昼ドラっぼすぎるかなw
鳴子キワの血が繋がらない愛憎劇もかなり昼ドラチックなんですが、これは私が昼ドラ好きだからですw
でも188さんが書かれたように未熟な心理カウンセラーが踏み外してしまった、と考えてみるとそういう理由ならありかもしれないと思いました。
母になりたいとかではなく、整くんの家庭環境を憂いて、整くんを救う正義感から◯してしまった。みたいな
鳴子は自分を知るとか使命とか患者に言ってますもんね
キワさんも整くんを救うことが私の使命。と思い込んでしまったならない話ではないですね+0
-0
-
190. 匿名 2024/08/19(月) 19:15:50
>>185
確かに真夏さんからカウンセリングの話もあるし、やはり鳴子カウンセリングに繋がってるんですかね。アクセサリーもあるし間違いなさそうですね。実行犯ではないので鳴子がかけた暗示は傍観することなのかな…でも普通に考えて傍観者では事件を起こせないし、なんかパターンが違うからかイマイチスッキリしないww
私もANTについて考えてみました
鳴子が天達先生の教え子のようなパターンで天達先生を教えたまだ登場していない大御所教授がいてその方がANTのキングではないかと仮定してみました。鳴子が天達先生に影響を受けたように天達先生も大御所教授に影響を受けた、と。その先生が全ての始まり…的なストーリーに展開しないかな、なんて想像しました
鳴子の虫の話、気になりますよね
私は害虫・益虫をガロ君に例えている?って思いました+0
-0
-
191. 匿名 2024/08/19(月) 22:33:00
>>185
孔雀って蛇の天敵なんですね
蛇と孔雀、他にも動物が出てくるのか、楽しみですね。最初、チェス・孔雀・蛇のワードが出たときインドのイメージだなって漠然と思いました
その後孔雀について調べると孔雀石と呼ばれる石があったので蛇も調べてみました。こちらも蛇石がありました。動物アクセサリーにそれらの石が使われていてパワーストーンの役目とかないですかね?
他に孔雀は浄化のシンボル、キリスト教では不死の象徴など調べれば調べるほど良い意味合いばかり書かれていて孔雀って最強なのか?って思えるほどでしたw百々先生に孔雀やクィーンと言う重要ワードが使われていることからやっぱりキーパーソンの1人なんだろうなと改めて思いました+0
-0
-
192. 匿名 2024/08/19(月) 22:37:53
連投失礼します
孔雀石=マラカイトは牡牛座の星座石でした
やはりANTは牡牛座♉︎繋がりっぽいです+0
-0
-
193. 匿名 2024/08/20(火) 01:42:27
>>190
そうなんですよね
今までの星座アクセサリーはアクセサリー自体に星座マークが彫り込まれていたのに
真夏さんのはアクセサリーとマークが別体なのになにか意味があるのか深読みしてしまいました
ほんと、パターンが違うからモヤモヤするw
天達先生も親との確執や親からの影響があるのかなと思っていたのですが
天達先生にも恩師というか師事していた先生がいたのでは、っていう考察面白いですね!
確かに、整くんがなりたい職業が教師ってそこに繋がりそうな感じもするし、整くん自身が天達先生やキワさんの影響受けまくりですもんね。
この作品のテーマでもある親と子、教師と生徒、この関係性の大元に繋がる(キングが天達先生の先生)ことになったら凄いです+0
-0
-
194. 匿名 2024/08/20(火) 02:23:01
>>191
孔雀石と蛇石なるものがあるんですね!?
また石と繋がりましたね!
ただ、最新話でライカさんが百々先生にピアスのことを聞くシーンで
石はついてないんだな。ってわざわざ確認してるところがめちゃくちゃ気になっていまして、今までの星座アクセサリーには必ず付いてる宝石が孔雀のピアスにはついてないのか…と思ったのでした
あと、私かなり勘違いしていたことがあって東さんの蛇のブレスレットのエメラルドツリーボアって、私はてっきり蛇の目かなんかに「宝石のエメラルド」が埋め込まれてるんだと思い込んでたんですが、エメラルドツリーボアってあれ蛇の種類の名前なんですね
さっきググってみたらグリーン色の蛇の画像がどーんと出てきて、私蛇が大の苦手なんでウギャー!ってなりましたw
ちょっと蛇が苦手すぎてそれ以上検索できませんでした…
東さんがエメラルドツリーボア、色がいいでしょ。って言うシーンがあったので
あの蛇のブレスレットは緑なのかな
材質は何で作られてるのかも気になりました
宝石がついてなさそうな蛇のブレスレットと孔雀のピアス、出どころが鳴子ではないのかな?のかなと気になりました
関係ないかもですが、真夏さんのネックレスも紐のところが金属のチェーンではなくて革ひもなんですよね
愛珠さんのリングは金属で
姉は金属と相性が悪い、ってガロくんの説明があったので、貴金属であることに意味があるのかなーと思っていたので
アクセサリーの材質も気になってます
細かすぎるかもですが
+0
-0
-
195. 匿名 2024/08/20(火) 02:33:01
連投失礼します
先ほど東さんと百々先生のアクセサリーには石がついてないのでは、と書きましたが
「孔雀石=マラカイトは牡牛座の星座石」
これ重要でしたね!
百々先生は石はついてない、重いのはキライと言っていたけど、実は裏側についていたりする説もあるのかな、と思い直しました
それかアクセサリー自体に宝石そのものはついていないけど
蛇=エメラルドツリーボア=エメラルドとか
孔雀=孔雀石=マラカイトみたいに牡牛座の宝石の名前がモチーフに関連してる、的なことなのかもしれないですね+0
-0
-
196. 匿名 2024/08/20(火) 03:04:21
>>194
百々先生のピアス、石が付いてないんですか!?
しかもわざわざライカさんのセリフにあるとは…すっかり忘れてました。教えていただきありがとうございます!
それを聞いて石繋がりに自信がなくなりましたw
蛇石は星座石じゃないっぽいし…
全く関係なかったらすみませんっ汗+0
-0
-
197. 匿名 2024/08/20(火) 06:15:01
>>187
このコメを読んで新たな妄想が生まれましたww
連れ子がいる者同士の再婚でキワさんと鳴子はきょうだいになる。やがてキワさんが10代の妊娠、子どもの父親は鳴子。休学して出産、子どもは施設に。親は離婚し、鳴子とも離れ離れにされる。復学して天達先生達と同級生になる(そのため橘高はキワさんに敬語)
キワさんはその後平穏な学生時代を過ごし、社会人となるがどうしても子供に会いたくなり所在を調べ話しかける。その子は里親の母親から愛されておらず、父親からは虐待されていると知り、夾竹桃の花を渡す。事故として処理されたが夾竹桃の花に気づいた1人の男がキワさんを脅迫するようになる→ストーカーの男。→アイビーハウス事件
考察隊のコメをヒントにキワさんの真相を考えました。でも、これだとキワさんの年齢が合わない(10代で出産だと整君は25歳以上になるはず)ので違うんだろうな…
妄想の長文に付き合わせてしまってすみません、、+0
-0
-
198. 匿名 2024/08/20(火) 14:49:32
>>196
私がエメラルドツリーボアを宝石のエメラルドと勘違いした原因が、その次のコマで風呂光さんのイマジナリー整くんが
「エメラルド、牡牛座ですか?」といっているので蛇のアクセサリーにもエメラルドの宝石が付いていると思い込んでしまったのです
あそこでイマジナリー整くんに敢えてエメラルドとか牡牛座とか言わせたのには意味があると思います
蛇と孔雀のアクセサリーに石は入ってなかったとしても、やはり東さんも百々先生も牡牛座で、牡牛座ってことにも意味があるんだと思います!
あと蛇と孔雀のアクセサリーにもなんらかの意味はあると思います
やはり百々先生はキーになる人物っぽいですねクイーンだし孔雀だし。+0
-0
-
199. 匿名 2024/08/20(火) 15:03:26
>>197
おー!
マ◯レードボーイ的な展開w
キワさんと鳴子のそこまで想像はできませんでした!
私もキワさんがもし整くんの母親だったらと想像したのですが、今現在整君20歳、天達先生が45歳前後なのでキワさんも同じくらいの年齢と想定したところ、整くんとキワさんの年齢差は約25歳。
出会ったのが整くんが幼稚園のスモックみたいのを着てるので4〜5歳としてその時のキワさんの年齢は30歳想定
産んだのは25歳想定となると、やはりちょっと無理があるのかな…キワさんきっと大学院でてますもんね
力技で休学して産んだことにもできなくもないけど…
整くんの黒髪天パは鳴子に似てる気もするし、ミスリードかもしれませんが
血縁関係はやはりキーなのでしょうねー
しかしながらメタ読みすると、まだ物語の途中の段階で父親が鳴子?と読者に思わせるのは早すぎる気もするし、父親が誰なのかは最後の最後に判明するか整くんがヨレヨレになるときに判明しそうな気がします
そのときに読者の想像を超える人物じゃないと盛り上がらないかなーとかw
鳴子と整くんが血縁関係があるのを想像してる人は割といそうかなと思いました
Xでもそんなようなことを考察してる人チラホラ見受けました+0
-0
-
200. 匿名 2024/08/21(水) 08:02:46
>>194
孔雀と蛇の共通点って何かあるのかなって検索したのですが見つけられず、、色の緑ぐらい?
エメラルドツリーボア、蛇の固有名詞まで出てたんですね。トンネル回は読み込んでないからなのか覚えてませんでした。この蛇の特徴も調べてみたのですが気になるところも特になし
194さん蛇がお嫌いなんですね。容姿と動きのWで不気味ですものね、わかります。私はとりあえず画像なら(危険性重視)平気なんですが脇道などで突然見かけたらパニクってしまいそうww
アクセサリーの出どころ、気になりますね
こっちも誰かから贈られた物なのかな
身につけておくとお守りになるとか?
材質は特に気にしてませんでしたがこれから注目してみます+0
-0
-
201. 匿名 2024/08/21(水) 14:36:48
>>200
私もトンネル回は見落としが多くて…w
いつもなら知らない言葉や気になるワードが出てきたらネットで調べるのにトンネル回は串刺しもエメラルドツリーボアも完全にスルーしてました
爬虫類両生類昆虫、このあたり全部苦手でして、蟻も調べるのに躊躇してしまうくらいです。(以前蟻をググったら蟻の拡大画像が出てきてギョッとしてそっと閉じましたw)
antという組織、真夏さんのは蟻ネックレス、整くんとキワさんの思い出の「蟻」という漢字、鳴子の虫好き。以前もトピで話題に出てましたが蟻に意味があるのか、田村先生が蟻好きだから特に意味はなくでてくるだけなのか…wここも気になりますね
一瞬動物モチーフのアクセサリーの出どころは天達先生かな?ともおもったのですが、天達先生ってスピリチュアル系の概念嫌いそうだし(根拠がないので?)天達先生がアクセサリーをもたせるのはちょっと違和感があるのかなと思い始めました
鳴子か、また別の人物の差し金かな
でも鳴子が星座アクセサリーの患者の他にantも束ねてるとしたら手を広げすぎだろ…という気もします
あと、天達先生と鳴子がなんらかの仕事を一緒にしようとしてることはめちゃくちゃ気になってます+0
-0
-
202. 匿名 2024/08/21(水) 22:56:42
整君って育ての親がいると発言してましたよね
それって母親が○んで父親だけでは育てるのが難しいから親戚か施設に一時的に預けられたのかなと思ってたんですが施設から養子縁組で両親(育ての親)の元へ行ったとかないかな
鯉のぼりは父親のしか上げない話しててそんな嫌がらせみたいなことある?ってビックリしてもしかしてその家の子として認められてない=養子か連れ子なのかなと思いました+0
-0
-
203. 匿名 2024/08/22(木) 16:54:08
>>202
育ての親って北海道に住んでたってやつですよね。
あれ私も気になってます。
整母が亡くなったとき、小さい整くんがランドセル背負ってるので(低学年くらいにみえる)お母さんが亡くなってから里親に出されたと考えるとそのとき整くんが7歳前後、天達先生からキワさんが亡くなったという電話を受けたのが今から5年前なので15歳(中3?)のときなので北海道には8年くらい行ってたことになりますね。
その間、キワさんや天達先生とは繋がりは持っていたんでしょうか。もちろん天達先生が連絡先を知っていたということはある程度の繋がりはあったにせよ、北海道という距離感では会うことは難しいわけで、その間の天達先生とキワさんの行動も気になります。
あのまま広島に住んでいたのか、東京に引っ越したのか。
里親にだすってよほどのことかなと思うので、広島の父親とは血が繋がってない?母の連れ子だった等はあり得ると思いました。
だから祖父母や父から虐待されたとか。
ただ、1巻で実家に帰省したとの発言もあり、絶縁はしてないっぽいですよね(1巻の時点ではまだ設定がユルユルだった可能性もありますが…)
+0
-0
-
204. 匿名 2024/08/22(木) 17:17:19
天達先生とキワさんについて思ったこと追記です
キワさんがサイコパスかもしれないと思ったから言うわけではないのですが…
そして漫画にこのツッコミを入れるのは野暮なことかもしれませんが、知らない人に声かけられてもついて行っちゃいけません。というのは今も昔も言われてることではありますよね。
最初は路上で蟻を見てる整君にキワさんが声かけたところからの付き合いですが、その後キワさんは整くんを自宅?に入れてますし、何時でもおいで、と話しています。
これってきっと整くんは広島の親には話してないですよね。すなわちナイショでキワさんの家に出入りしていると思われます。
これって整くん目線からはいい話、救われた話になってますが、大人からみたら見ず知らずの他人の子を手なづけて(言い方は悪いですが)家にまで入れてるのはあまり褒められたことじゃないですよね…
これ、途中からめっちゃ気になってたんですよね。整くんの回想シーンが出れば出るほど整くんは多感な時期にキワさん天達先生カップルにどっぷり浸かってるなあって。
素性のわからない人の家に行くってかなり危険な行為だと思うので…
やはりキワさんはヤバい人なのかもw
整くんがこれに気が付かないのはやはり恩人フィルターがかかっているからですよね
心理カウンセラーしてる人が対象を家にあげるとかプライベートまで関わるってすごく危険な行為だと思いました。
虐待されてる子どもを救いたいなんとかしてあげたい、って気持ちは素晴らしいことですが一線超えすぎてないかな?と+0
-0
-
205. 匿名 2024/08/22(木) 21:54:46
>>203
育ての親って北海道なのですか?
やばい、そこも覚えてなかったです、、
整君が広島から北海道へ行っている間、キワさん達はストーカーから逃れるため広島から別荘地(積雪のある地域だから長野とか?)まで足を運ぶのは距離的に難しそうだなって思います
広島から東京に戻り、それからストーカー→別荘地避難が無難っぽいですね
それにしてもキワさん・天達先生共大学は東京で、その後2人で広島へ行くのも不思議ですよね
どんな理由があったんだろう
1巻で帰省の話がありましたね、奨学金など利用してるかもしれませんが生活費や未成年の保証人など親に頼らざるえないので顔をたてて帰省してるのかな
学生でまだ自立出来ないし、そう言うこともあって絶縁までは出来ないのかもしれませんね
いつか親子対決みたいな回があるのかな+0
-0
-
206. 匿名 2024/08/22(木) 22:46:26
>>205
コミックス未収録分なのでもしかしたら捨てしまっているかもですが、
flowers8月号(さいとうちほ先生表紙のやつです)202ページに中学生の頃北海道に住んでた。とありました。ハッキリと里親と住んでた明記はないのですが、これ多分里親のことだと思います
広島の親の転勤等で北海道にいたのは考えにくそうですよね
そうなんですよー。その間のキワ天達カップルの居場所気になるんです。
私もそのころはもう広島ではなく、東京に拠点を移していたのではないかなと思います
となると大学は東京なのに何故広島にいたのか、なぜ東京に戻ったのかそのへんも理由がありそうですよね。整くんがいたから広島に来た…のかな(怖い)
そうでした。整くんは普段はバイトしてないんですよね。生活費や家賃やら広島の親の援助受けてる感じですよね
もちろん学費も。
もしかしたら高校から東京に戻ってきてからはたまに実家に顔出してるのかもしれませんね。珍しく父親がたくさん話した、みたいなことも言ってたし離れてからは表面的にはなんとかやり過ごせているのかもですね+0
-0
-
207. 匿名 2024/08/22(木) 22:57:21
>>199
確かに仮にキワさんが整君の母親なら25歳で産んだと言うことですものね。院に行ってるなら尚更難しいですよね
キワさんが亡くなって天達先生が整君に一報を入れた時のセリフ"面白おかしく報道されるだろうからテレビなど見ないでほしい"(←うろ覚え)
キワさんって被害者なのに面白おかしく言われるかな?って不思議だったんです
ちょっと話は戻りますが今回の転落事故で亡くなった女子学生は被害者であるにも関わらず過去の黒歴史を暴かれ?ていましたよね
キワさんにも報道されるような過去があって天達先生には心当たりがあったのでは?と思ったんです
そこからどんなケースがあるだろうかと絞り出したんですがその1つに学生出産(学生出産が黒歴史と言う意味じゃなくスキャンダル的な)を考えました。そこに関連づけて一時期花の絵ばかり描いてた、の一時期は妊娠中の時かな、と漠然と思いました。
でもやはりネックは年齢で無理矢理過ぎるから可能性は低そうですね。長々と語ってしまい大変失礼しました。
キワさんが花の絵ばかり描いた時期ってどう言う時期なんだろう…違う興味が湧いてきました+0
-0
-
208. 匿名 2024/08/23(金) 13:08:11
>>207
私も天達先生が整くんにキワさんの事件のことテレビや雑誌などで見ないでほしいと頼んだのには整くんには知られたくないことや過去がキワさんにあるからだと思いました。
悪い言い方ですが、既に洗脳済みの整くんなら天達先生が調べないでくれと頼めば、その通りにし、あれこれ詮索したり見ないだろうと確信もあってのことだと思いました。
これに関係するかわかりませんが、ライカさんと整くんの会話でちょっと引っかかるところがあって、ライカさんが整くんに花が好きなんだな(他には占いとか宝石とか)、とかキワさんが亡くなったときのこと知らないのはなんでだ?みたいなことを整くんに尋ねたとき、整くん自身も(あれ?なんでだっけ?)みたいに振り返りライカさんに自覚なかったのか?とか気が付かなかったのか?と確認されるシーンが何回もあったり(そして思い返してみると全部キワさんが〇〇と言ったから、みたいにキワさんの影響)、キワさんの事件のこと知らなかったのも天達先生の指示によるものでしたよね。
やはり整くんも自覚ないまま(整くんの意思ではない)キワさんや天達先生に洗脳されているからじゃないのかな、と思いました。
+0
-0
-
209. 匿名 2024/08/23(金) 13:19:14
そして花単体の絵ばかり描いてた時期、もしかして妊娠してたのではという考察を聞かせてもらいまして、私はそれに凄くしっくりきてしまいました!
ここからはその考察を受けて私なりに考えたことなんですが、キワさん若いときに妊娠したけど、なんらかの理由で産めなかった(産まなかった)のではないかなと。(書くのも苦しい考察ですが、例えば流産とか本当は産みたかったのに堕胎させられたとか。親とか天達先生に説得されてとか)
怖い花言葉の意味もそれを踏まえて読んでみるとわりと意味が繋がるなと思いました。
あとこれは全く的外れかもしれませんが、整くんのお母さんが亡くなったときに
父親か祖母の声らしき台詞で
母親と同じ役立たず!ってのがあって
ここにも若干引っかかっていて、役立たずって罵倒としてはそれ先に来るワードチョイス?と。
女は産む機械みたいな思考の人いますよね。もしかして整母も不妊で産めない身体で父や祖母に苛め抜かれていたのではないか、
そのあたりに整くんの出生の秘密に関わってくるのではと考えてみました。
ちょっとここまでの妄想は飛躍しすぎかもしれませんが…
+0
-0
-
210. 匿名 2024/08/23(金) 13:38:59
連投失礼します
妄想ついでに考えたこと全部書いちゃいますw
そう考えると鯉のぼりを買ってもらえなかった理由にも繋がりますね
整くんが母の連れ子だったパターンなら母は広島父との間には子どもを授からなかったから役立たず呼ばわりされていた。とか
整くんは広島の父とは血が繋がらないからその家の子とは認められず誕生日も祝われないし鯉のぼり買ってもらえなかった。
ライカさんは虐待されてるものの何故か誕生日だけは祝ってもらえていた=それは実子だから。という対比になっていたのかなと思いました。
整くんが広島母の連れ子だった場合、その相手=父親が鳴子ってのはさすがに無理矢理すぎますねw年齢的に。まあ男性が学生でもでき無くはないけど…+0
-0
-
211. 匿名 2024/08/23(金) 14:05:08
>>210
整君の父親が鳴子、あると思います
鍵山事件で青砥さんの親子関係が奥さんが妊娠中に自分の子供ではないけど結婚し自分の子として育てた青砥さんの親子関係をヒントにふまえました妄想を聞いてくださいw
整君母が鳴子の子を妊娠し実家(広島)に連れ戻され親が決めた相手と無理矢理結婚
子の父親でない相手と結婚は青砥さんと状況は同じでも夫側の感情が真逆
自分の子ではないことを知っているが世間体のため離婚せず母子に当たり散らす、、
鳴子が整母を探しあてた頃にはもうどうも出来ない状態。内情を知っていたキワさんは甥に当たる整君を気にかけて広島に移住した…とか妄想しました+0
-0
-
212. 匿名 2024/08/23(金) 14:26:15
>>209
花の絵ばかり描いてた時期って意味深ですよね
何か大きな心境の変化があったのかなぁって推測します。華やかなイメージの花とネガティブな花言葉のギャップに不安定さも垣間見えますし、何があったか心配になるレベルですよね。詳細が知りたい
母親と同じ役立たず!←昭和のドラマのようなセリフですよね
小さな子供に向ける言葉ではないし、まして整君はヤンチャな暴れん坊じゃなく大人しい子供だし…過剰な言葉に憎しみが滲み出ている感じがしてしまいます。整君には父親家族から疎まれる出生の秘密があるなら伏線になっているのかなと思ってしまいます+0
-0
-
213. 匿名 2024/08/23(金) 15:28:48
>>211
ここで青砥さんの話に繋がると言うか対比になってたら凄いです!
なんでわざわざ青砥さんの家族をあんな複雑な設定にしたんだろうと思ってたんですが、それが久能家と逆パターンと考察するとめちゃくちゃしっくりきますね!
母親と同じ役立たず!って中々のパワーワードですよね…
母親と整くんをセットで虐めてるってやはり出生に秘密があるんだろうという気がしてなりません。
思いつきのような感じで広島の母と鳴子の間の子が整くんではと書きましたが、確かになくはないですよねえ
むしろそのとき鳴子が学生だったから鳴子と結婚しなかったorできなかったを選んだと思えば。
むしろ青砥さんの家庭のほうが珍しいパターンだよなあと思っていました
母親は他の男性の子を妊娠していて、それでも良いって言う別の男性と結婚するって中々ない話ですよね。青砥さんも同意の上で結婚してるから托卵にはならないにしても。
あっちゃんはそう言うタイプに見えなかったので意外だなあって思いました。
そして、甥だからキワさんが整くんに声かけたとなると、動機としてはこれ以上ないくらいバッチリですね。
キワさんが整くんに声をかけた理由ってのもたまたまではないよねって思ってましたので。
+0
-0
-
214. 匿名 2024/08/23(金) 15:32:57
あの花の絵をキワさんが描いたものと気が付かなかった理由として花単体を描いてるのをみたことがなかった。と言ってましたが、整くんから見て画のタッチも全然違ったのかなあと思いました。
やはり花の絵ばかり描いていた時期は画風やタッチも変わるほど精神的に大きく揺さぶられる事件があったからと思うと妊娠してた説はかなりありそうと思いました。
+0
-0
-
215. 匿名 2024/08/23(金) 16:24:00
>>204
キワさんをサイコパス認定してましたが違う仮説が浮かびました(またしても妄想ですww)
整君から母親はいつも父親の部屋に花を生けている話を聞いていたキワさんは整君と母親を心配するあまり夾竹桃の花を"母親に"と渡す。もちろん父親の部屋に飾ることを想定して。しかし何か事故(花瓶を落として割れた瓶から怪我、そこに毒がまわるとか)があって母親が亡くなってしまう、、とか妄想しましたw
鳴子父親説からキワさんが叔母だったらいいな
整くんには心配してそばに寄り添ってくれる身内がいたという事実があれば整君自身が救われると思うので…願望です。+0
-0
-
216. 匿名 2024/08/23(金) 17:14:37
そう言えば広島では天パ一族で天パが出た場合早死にしてましたがこの一族に天パがいるいないもヒントになってたりして…
親族に天パがいない整父が自分の子供に天パが出たことを不思議に思いDNA鑑定または整母に詰め寄って真相がわかり母子に辛辣になったとかエピソードあり得そう(もう勝手に整君出生の秘密有り前提ですが)+0
-0
-
217. 匿名 2024/08/23(金) 17:48:00
今、まさに全く同じこと思い出してましたw
広島編で天パの゙遺伝の話あったなーって!
天パから出生を怪しまれたのはありそう
だとすると整母はそれこそ托卵してることになってそれはそれでひどい話…とは思いましたが
あとキワさんが整くんの叔母だったとしたら、少し前のコメントで書いた見ず知らずの子どもを自宅に入れてた問題も、赤の他人ではなく身内だから家にも入れて親身に相談に乗ってたと思えばありかな、と思いました
身内ってのもあくまでもキワさん目線にはなりますが
+0
-0
-
218. 匿名 2024/08/23(金) 18:10:13
鳴子が整くんの血の繋がった父だと仮定して、改めて14巻で鳴子と整くんが対面したシーンをみると
今度は天達先生がやべー奴すぎるwとなりました
そもそも鳴子は整くんが自分の子供だと認識してて星座アクセサリーの事件に巻き込んでいるのか?むしろ知ってて巻き込んでいるのか、も気になる所なんですが、
いきなり親子対面させる天達先生ェ…となりましたw
そしてしれっと喜和の弟さんなんだ…って!
どういう情緒なの!?と
ちょっとあれこれ考えすぎて混乱してきましたw
+0
-0
-
219. 匿名 2024/08/23(金) 18:37:52
>>218
私は整くんがいつかこの謎に気づいて自分(父親)を探し辿り着くためかなと思いました+0
-0
-
220. 匿名 2024/08/23(金) 18:42:24
>>219
鳴子は整くんに自分の存在をわかってほしい。(血の繋がった父であるということを知ってほしい)整くんに自分を見つけてほしくて星座アクセサリーに巻き込んでるということですかね?
鳴子は間違いなく整くんの存在わかってますもんね。+0
-0
-
221. 匿名 2024/08/23(金) 18:51:16
>>217
そこから芋づる式に考えたのですが最初のアクセサリー三船三千夫の事件、クラスに馴染めない小学4年生の頃、担任が祭りや東京タワーに連れて行ってくれて世話を焼いてくれた。あとで知ったんだけどそれが実の母だったーって話が整くんリンクさせてみたらまんまキワさんのことでは?子供に母親とは知らせず世話をする、、この回がもしヒントならキワさん母親説もありえるかも、、とぐるぐるしてきました
鳴子父親説、キワさん母親説、両方両親説、どれかは当てはまるのかなw+0
-0
-
222. 匿名 2024/08/23(金) 18:58:15
>>218
たしかにww
重大な話を本人の意向も聞かず暴露してますよね。色んなケースを考えてそれぞれ視点を変えて見ると面白いw+0
-0
-
223. 匿名 2024/08/23(金) 21:24:24
>>221
本当ですね!
まさに三船さんの親子関係のそのまんまだ。
星座アクセサリー持ってる人達ってみんな親子関係に悩んでいた人ばかりで、(愛珠、蘇我、真夏ははっきりしてないですが)
キワさんが黒幕だったら物語としては面白い気もするけど、整くんのことを考えると黒幕ではなく本当に親切心から支えていたと思いたいですね
でもやっぱ怪しいw!
整くんの思い出の中のキワさんって全部笑顔で、それはそれで偏り過ぎなんだよねって思ってます。おそらくキワさんと整くんは2、3年は親密に付き合ってたでしようから笑顔以外の表情もたくさん見ていたはずなのに。
美化されてる部分が大きいんでしょうね
記憶の改ざんがどの程度行われているのか、それも気になります。
鳴子が鳩村さんに記憶の改ざんの睡眠療法的なことを行っていましたが、あれは整くんにもやっていたと見るのはミスリードで
小さい整くんに治療的なことをしていたのはキワ、天達の二人のどちらか、もしくは2人でやってた気がします
鳴子もまたその二人に利用されているような…
flowersもそろそろ発売ですね
新展開にはいるのかな。ライカさん編でしょうか。ここでライカさんの退場になるの寂しいなあ。整くんと星座アクセサリーについて考察していたともだちがいなくなってしまう。ライカさんが退場した後はレンくんと共有する流れになっても面白いかもですが。
+0
-0
-
224. 匿名 2024/08/23(金) 21:40:49
>>223
今までのジュエリー犯事件の中に整くんの真相のヒントを散りばめているのでは…?
そう考えると鳴子と真夏さんも重複してる気がするんです
湊が全て真夏さんに犯人役を仕向けたみたいに鳴子も犯人役を押し付けられてないかな、と。そう考えると湊と同じ役割はもしや天達先生…?+0
-0
-
225. 匿名 2024/08/23(金) 21:53:26
>>223
三橋と同じ母と子では直球過ぎるのでちょっと捻って叔母と甥になってるとか…
キワさん、サイコパスか叔母か母親かいずれにしても衝撃が凄いです
次月号はライカさんの回なのかな
統合されてもまた何処かで整くんに出会って何かシンパシーを感じて欲しいw+0
-0
-
226. 匿名 2024/08/23(金) 23:09:35
>>224
今までの゙ジュエリー犯を通して、鳴子が少しずつ整くんに対してメッセージのようなものを送っていたら面白いですね
また1巻から読み返したくなりました
いやはやまじで何回読んでるんだかw
でも読み返すたびに新しい発見があったりするから楽しいんですけどねー
鳴子がたくさんいる患者の中からあの人達を選び、星座アクセサリーを持たせているのにも意味があることでしょうし、鳴子であれば、整くんが星座とかアクセサリーに関心があるのも分かってるだろうしきっと整くんなら星座アクセサリーに気がついてくれると見越してのことですよね
敢えての署名残しといったところでしょうか
人は署名したくなる、というワードはまたでてくると踏んでいます+0
-0
-
227. 匿名 2024/08/23(金) 23:19:01
ライカさん、このままいなくなってしまったら寂しいですよね~
どこかに概念だけでも残らないかなw
千夜子と普通の話友達にでもなれたらいいなと思ったけど、ライカさんから千夜子のことはそっとしておいてくれと言われてるから整くんからは接触しないかなー
ところでライカさんと整くんが話してる中で鳴子巽の話題はまだ一回も出てきてないですよね。
ライカさんが病院内でわざと漢字を間違えて整くんを温室に誘導したのとか、自省録使っての暗号とか主治医かカウンセラーの指示だったりしないかなあ
3時と15時にライカさんの人格が発動する理由なんかも明らかになって欲しいです。
なんか良く分からないまま人格が消えたらモヤモヤするので、主治医が誰かだけでも教えてほしいですw
もしかしてライカさんの主治医が残る水瓶座のアクセサリー持ちだったりして+0
-0
-
228. 匿名 2024/08/24(土) 20:18:11
>>226
10巻くらいまでなら頭に入っていたことも巻が増えるとザルのように抜けていきまたふりだしですww私も何回も読み返してます、情報が多いですよね
鳴子か天達先生ならキワさんの影響で整君が気づけると知ってそう。天達先生ならそんな回りくどいことしなくても直接コミュニケーションを取れるからやはり鳴子からのアプローチと推測します
人は署名したくなる、天達先生の何かを含んだ言葉ですよね。また聞けるのかな
望月湊みたいに誘導するためじゃないといいのですが+0
-0
-
229. 匿名 2024/08/24(土) 20:23:54
>>227
ライカさん、どうなるんでしょうね
消えるのか、意識に残るのか、、
主治医が出てこないのも確かに気になります。鳴子の話が出てこないことに繋がってたら怖いっ
自省録、カウンセラーの指示だったらちょっとビックリです。目的はなんだろう
主治医、残された水瓶座だったらライカさんが心配です+0
-0
-
230. 匿名 2024/08/25(日) 00:36:09
>>226
今までの事件の中に整くんの真相のヒントを散りばめられているのでは、というのを踏まえてざっと読み返してみました。
一部、犯人ではない他の登場人物の体験も整くんの出生の秘密や鳴子に重なりそうな事柄もピックアップして考察してみました。
226さんが考えてくださった考察も一緒に載せちゃいました。
・バスジャック事件
あのバスの乗客の中に不妊治療してる女性がいましたね。結婚前に妊娠して世間体から堕胎した過去があり、その後不妊症になり義母に責められています。整母、もしくはキワさんがそうなのでは。
・広島編、整くんの実家は広島説濃厚。天パの遺伝により、血の繋がりを疑われた可能性。
・爆弾魔
三船の先生が実は母だった話
整くんの恩人のキワさんが母だった説
・天使の放火事件、カネトは母親から虐待されていました。陸も他の兄弟と容姿が似ていなく、母親からの虐待にあっていました。
実は整くんは父と祖父母からではなく、母から虐待を受けていた可能性もあるのではないかと考察しました。それらを記憶の改ざんにより父と祖母に虐待されたことにされているとか。だからキワさんが整くんに夾竹桃の花をも持たせた…?
続きます
+0
-0
-
231. 匿名 2024/08/25(日) 00:41:09
・ガロくんたちの横浜の連続◯人事件
十斗の母が◯された事件は羽喰玄斗の犯行とされているけど、実際は十斗が母を〇した。父親のことを思い出してほしくて連続◯人をすることにした。
整くんが持ち帰った夾竹桃の花が原因で母が亡くなってしまった。ただし他殺や事故ではなく、あくまでも人自◯とされている。
鳴子は整くんに自分のことを思い出してほしくて星座アクセサリーをもたせた患者に事件を起こさせている。(鳴子が整くんの父と仮定してます)
・青砥さんの事件
青砥さんは血の繋がりのない子供がいる。
あっちゃんが他の男性の子どもを妊娠してることを承知でその子どもの父親になった。
整くんの親は母が鳴子の子どもを妊娠しそれを広島父も了承の上結婚前したか、もしくは隠して結婚したかでバレて母と整くんは虐待される原因になった。
青砥家との対比。
補足やここはこうじゃない?等、他の事件でも重なる部分あったよ、などあったら是非考察聞かせてくれると嬉しいです。
なんせイチから読み返すと長いのでw時間があるときにでもゆっくりでもちろん大丈夫です!+0
-0
-
232. 匿名 2024/08/25(日) 02:44:14
>>230
おおぉー!めちゃくちゃわかりやすい
この短時間で素晴らしいです!
ありがとうございます
私も同じように意識して思い出していました←読んでないwすみません
バスジャック事件
犯人が無邪気な思考で○体を隠す
子供整くんは無邪気なまま母親を隠しキワさんに話した
炎の天使
230さんの考察と同じく。そこと香音人の母親が”一緒に○んで"
整君の母親も同じことを言った?整くんはキワさんに話す→キワさんが炎の天使
新幹線
ふたりで○した
整くんとキワさんふたりで○した
最後はアクセサリー、関係ないですね
勝手に関連付けちゃいました
他にも思い出したらまた書き込みます
+0
-0
-
233. 匿名 2024/08/25(日) 06:29:26
>>232
修正
✖︎読んでない→○読み返してない
です。急いで書き込んだので言葉足らずでした+0
-0
-
234. 匿名 2024/08/25(日) 18:34:55
>>232
早速ありがとうございます!
全部なるほどーと納得してしまいました
以前も書いたかもですが、バスジャックの煙草森が自分が見たくないものを隠すのが
大学の飛び降り事件の汀さんとちょっと被ったんですよね。とりあえず自分に都合悪いものは隠しちゃえ、という思考が。そして鳩村さんのカウンセリングの中でも鳴子が子どものひとりを隠しちゃいましょうって隠すことを誘導してて、思考が似てるなと思いました。
炎の天使、キワさんが炎の天使の役割をしてたのなら、お母さんに夾竹桃のお花渡しての意味がでてきますもんね。
ニコニコしてるのにキワさん怖い人…w
新幹線の絵手紙、2人で〇した。はすごく意味深だな、と思ってましたが、キワさんと整くんで〇した。と思うとぞっとすると同時に腑に落ちました。
整くんがやった、キワさんがやった。どっちもショックな展開なのは間違いないのですが
二人で、って解釈のほうがスッと入ってきました。
やはり自分以外の方の考察を教えてもらうの楽しいですね。自分では発見できなかったところとか思いながら読むとストーリーの深みが増しますね。ありがとうございます。
私も引き続き読み返してみます!
+0
-0
-
235. 匿名 2024/08/26(月) 00:13:55
>>234
いえいえこちらこそです
234さんのわかりやすいコメに凄く同意しながら読みました。私は最近焦ってコメを流し打ちしているため誤字やわかりにくい文章になってしまい申し訳ないです。もう少ししたら落ち着いてコメを打つ時間がとれる予定です
煙草森と汀さん、2人とも帽子付きの制服まで同じですし、何か似てますよね。ネタ切れ感もありますが何かの伏線、子供時代の整くんも同じ状況だったら凄いですよね。母親が血まみれか水浸しで横たわってる姿を見てるシーン後に繋がるのかな。あの2人の話がカムフラージュだったら凄い
整くんはキワさんの"何でも話して"に素直に話してそう。炎ではなく夾竹桃の天使になっちゃうのかな
ふたりで○したは花に詳しいキワさんからの花を整君が母親に渡して亡くなってたらそう言うことになっちゃいますよね。整君にはそんな気持ちはなかったとは思うんですが結果として、、かな
あと前コメに戻るのですがジュートが母親を○すのは気づけてませんでした。234さんの前コメで気づけました。ありがとうございます
私もライカさんと整君の話が対比になるとか自分では発見出来ませんでした。青砥さん家族の対比もです。234さんと同じくなんでそんな家族構成にしたのか不思議でした。ここが繋がってたら凄いですよね
私は大雑把なので234さんの細かな着眼点をいつも参考にさせてもらって楽しんでます。ありがとうございます!また何か浮かんだら書き込みますねー
+0
-0
-
236. 匿名 2024/08/28(水) 00:25:07
最新話読みました…
珍しく待ちきれず、0時ちょうどに読みました。
以下ネタバレあるので、是非flowersを読んでから私のコメントを見ていただければと思います。
いや〜切なすぎるでしょ!
漫画読んで久しぶりに涙が出そうになりました。家族がいたので堪えましたが、ひとりなら確実に泣いてました。
ライカさんとたくさん楽しい思い出ができてよかった、でも寂しいなあ、でも千夜子さんとライカさんにとってはこれが一番いいこと、なんですよね。
整くん、キスするかと思っちゃいました!
でも千夜子さんのとこを考えて止まるのが整くんですよね。らしいと思いました。でも個人的にはしても良かったのでは…wでもやはりしないのが整くんですね!
ライカさん、レンくんに会いに行くとは思いませんでしたが、やはりレンくんに託したんですね。
今後整くんを支えるのはレンくんかな。
そして本当にレンくんは良く周りを見てるし頼もしいです。
そして、天達先生に気をつけろ、キター!
ライカさんの主治医は分からないままでしたね、鳴子の存在もライカさんは知らないままいなくなってしまったのでそこは心配です。
そしてやはりライカさんにも天達先生とキワさんのことになると思考停止すること指摘されてましたね。
ちょっといろんなことがありすぎて、散文してしまいましたが、初見で感じたことを素直に書き連ねてみました。
ハァ〜…ちょっと動悸が激しいのと、切なくて眠れなくなりそうw
+0
-0
-
237. 匿名 2024/08/28(水) 12:03:44
すみません、今日は買いに行く時間が取れそうにないのでさっき注文しました。明日書き込みに来ます
早く考察したかったです、ライカさん側の結末が出た感じですか?236さんが羨ましいー+0
-0
-
238. 匿名 2024/08/28(水) 12:26:27
>>237
ライカさんの決着つきました。
今回ばかりはなるべくネタバレ回避して読むことをおすすめしたいです!
昨日電子書籍発売と同時に読んで、眠れなくなりもう一度二度と読んで今日もまた読んでますw
+0
-0
-
239. 匿名 2024/08/28(水) 13:23:24
>>238
この作品の1つの山場のようですね
ワクワクしています
早く明日になれーw+0
-0
-
240. 匿名 2024/08/28(水) 17:16:25
>>238
この作品の1つの山場のようですね
ワクワクしています
早く明日になれーw+0
-0
-
241. 匿名 2024/08/28(水) 17:17:31
>>240
すみません、トピ覗いたら何故か二重投稿にww+0
-0
-
242. 匿名 2024/08/28(水) 17:57:16
>>241
大丈夫ですw!
今回の話が物語の一つの山場、ってまさにそんな内容の1話でした!
来月はお休みで次の掲載は10月末みたいなので、次から新章に入りそうですよ+0
-0
-
243. 匿名 2024/08/29(木) 14:40:18
遅くなりましたー!早く読みたくて10時迄に届くようにしてたのに届かないので手続きしてくれた夫に確認するとミスして違う住所の方へ届いてました。泣
泣けるー、、
なんかサバイバー2人故、人間らしい感情をやっと実感出来るようになってきたのに、、、
でも千夜子さんにライカさんが残ってる気がして希望をもってしまってます
他にも気になったところがたくさん!
また再読しますー
何回も読みたいお気に入りの回になりました+0
-0
-
244. 匿名 2024/08/29(木) 15:33:26
>>243
読まれましたかー!
泣けますよね…
ライカさんとのお別れってどんな感じになるんだろう、何かの事件にまきこまれて最後にライカさんと共に謎解きでもしてからお別れになるのかな、もう少し引っ張るのかなとか色んなパターン想像してたんですが、私の想像を遥かに超える素敵なお別れでした
あまりに素敵で眠れなくなりwもうすでに何回も繰り返し読んでおります
そうそう、千夜子さんにライカさんの要素が少し残っている(カレーが好き)感じもあって嬉しくなりました。
あまりドラマと比べるのも無粋なのですが、ドラマは風呂光との恋愛要素いれたり、ライカさんとのお別れもかなりあっさりしていて、今回の原作を見てしまうとやはり原作を超えるのは不可能だと思っちゃいましたねーいやー田村先生の底力を見せつけられたというか、表現力の違いを改めて思い知りましたねー田村由美と言う人の感受性というか表現力は圧倒的でした
風呂光の恋愛要素なんて全く必要ない陳腐なものに感じてしまいました。あの整くんの心のどこかに入り込む隙などあり得なすぎて。
やはり原作がある程度まで進んでからドラマやるべきだったなあと思いました。
ドラマはドラマで楽しんでた口なんですけどね。今回のライカさんとのお別れのシーンだけはちょっと比べてしまいました
+0
-0
-
245. 匿名 2024/08/29(木) 15:44:36
>>236
切なすぎでしたねー
ライカさんと出会えて整くんの世界は色づいてきたのにその存在を否定しなければならない2人に言葉は違うかもですが強さを感じました
楽しいと言う感情さえ今までの2人は実感ないなんてと胸が痛みました
あの冷静沈着な整くんが声を張ってライカさんを労うシーンに泣きました
キスのシーン、数ページ使って葛藤してましたねwそんなに!?ww
私は悩む整君にライカさんからすれば良かったのにと思いました
ライカさんがまさかのレンくんに!
私は千夜子さんとレンくんは中高の時の先輩後輩で知り合いとかないかな、後日絡むのでは?と想定(妄想w)してましたが初見でしたね
レンくんの明るさに救われます。とはいえ今後何か出てくるかもですが
天達先生きましたね
私はちょっと捻くれて考えていてラストが近くないのに匂わすんじゃなくダイレクトにこんなヒント出します?って思いました。逆にスケープゴートのように感じました。やはり透明人間キワさんが濃厚?検討違いかもですが
236さんがキワさんのこととなると思考停止って言ってたの当たってましたね!凄い!+0
-0
-
246. 匿名 2024/08/29(木) 15:49:53
あと、初見のときの感想コメントで、キスのことに触れましたが(キスをしなかった的に書きましたが)、しなかったのではなくあの形が二人にとってのキスシーンだったんですよね。二人らしくて良かったと思いました。
ライカさんが最後に残した暗号
「ところがそうではないのだ」
について私なりに考えてみました
前段としてライカさんがレンくんに会いに行ったとき天達先生に喧嘩売ってたのはなぜ?と聞かれていて、ライカさんは天達先生と私で整くんを取り合っていたんだ。的なことを言いましたよね。
そして暗号を残す前には「私は整くんが大好きだからな」といっています。
天達先生は、「そうではない」のだ。って意味なのかなあと思いました。
整くんを取り合っているけど、単純に好きだからではない。と…なにか裏があって整くんを取り込もうとしてる。という忠告なのかなと思いました。
レンくんにも気をつけろと言ってましたね。
アイビーハウスに整くんを連れて行った理由をライカさんは気にしていましたが、橘高さんもいてもしかしたら危険な事件に巻き込まれるかもしれないと思いつつ生徒である整くんやレンくんを連れて行ったのにはやはり疑問が残りますよね。蔦さんは一緒に計画立てたひとり、パンとデラは刑事。ここに全く関係ない整、レンを巻き込む理由…
レンくんも天達先生のターゲットにされているってことですよね…目端が利く人でしょって天達先生はレンくんの能力を買っていますもんね。
気になったことを書いてみました
あと、そうだ今回のエピソードはエピソード19-4とあったので一応大学の話中の一つ、という扱いなんですね。それにも意味があるのかも少し気になりました+0
-0
-
247. 匿名 2024/08/29(木) 15:51:14
>>246
自己レス
すみませんーリロードせずに書き込んでしまいましたー+0
-0
-
248. 匿名 2024/08/29(木) 15:55:31
>>245
キスシーンわかりますw
私も整くんあまりに悩んでるからライカさんの方からしちゃうのか!?って思いましたもんw
まさかのハンカチ自省録でしたがそれもらしいっちゃらしいですよねw
ガラス戸越しは汚いから嫌ってのもらしくて笑えました+0
-0
-
249. 匿名 2024/08/29(木) 16:09:33
>>246
私は相思相愛の理性的な2人だからこその壁をぶち破って感情を表に出せるような成長を感じるシーンを見たかったです←願望ですw
ところがそうではないのだ
私は杞憂かと思いましたが246さんのコメの方がありだと思いました
レンくんも大学以前から天達先生と知り合いで整君と同じように先生を追って入学してきたクチかなと思いました。それで特別な2人(サバイバー?)はアイビーハウスによばれたとか?
大学エピなんですね、、ライカさんは別エピにしても良かったのに不思議ですね。それにしてもよく気がつきましたね、流石です!+0
-0
-
250. 匿名 2024/08/29(木) 16:12:34
>>247
いえ、私がコメ打つの遅いので流れを止めちゃって申し訳ないです+0
-0
-
251. 匿名 2024/08/29(木) 16:19:56
>>250
いえいえ、こちらこそです
このトキメキを早く分かち合いたくてwせっかちなもんで思いが溢れすぎててすみませんw+0
-0
-
252. 匿名 2024/08/29(木) 16:28:41
>>249
キスシーン、それもめっちゃわかりますw!
するのかしないのかどっちなんだろうドキドキしてて、整くん!するんだ!って応援する気持ちで読んでましたw
せんのかーい!ってなったんですがw
自省録越しでもできてよかったなと
千夜子さんのこと思ってしなかったのも整くん的にはまあそうだよねーって感じなんですが、あくまでもいま出てるのはライカさんだししても良かったのではという気もしました。まあでも、ライカさん自身も自分はここに出てきてはいけない人格だといい、それを整くんも肯定してるから、ライカさんの人格にキスはできなかったんですよね…(ライカさんにがキスをするということはライカさんの存在を肯定することになってしまうから?)せつないわー
個人的な願望では私もキスしてほしかったですw!
+0
-0
-
253. 匿名 2024/08/29(木) 16:32:06
>>244
ドラマ…原作の屋台骨がしっかりしてるからストーリー自体はよっぽどじゃないと、それよりキャストや演技を心配していましたが屋台骨にないツギハギした箇所のせいで薄っぺらいチープな感じに仕上がったと辛口してしまいます。のちに同脚本家は、、
田村先生の作品統合力はきちんと計算されていて先が読めない分、新たな驚きを得られるよくある作品ではないのによくある作品にしちゃった罪は重いです。ほんと完結やかなり進んでからの方が映像化した方がいいですよね。完結したあとネトフリとかで映像化してくれないかな。今度は事務所力とか忖度のない完成度の高い作品をみたい。この作品はそんな作品+0
-0
-
254. 匿名 2024/08/29(木) 17:21:32
話は飛んで申し訳ないのですが天達が黒幕っぽくなってる今、その視点から考えてみました
藪さんって大学で整君家の鍵拾いましたよね
その時に校内に天達先生による社会人講座みたいなのを見て天達先生と接点ないかなって思いました
それと鳴子の講演会に天達来てましたよね
いつもあんな感じで鳴子の講演会で患者を物色してたりしないかな
望月湊みたいに紐解くと主犯は鳴子だとなるように+0
-0
-
255. 匿名 2024/08/29(木) 17:24:05
>>254
自己レス
"天達先生による社会人講座ポスター"みたいなのを見て受講したって言いたかったんです
わかりにくくてごめんなさい+0
-0
-
256. 匿名 2024/08/29(木) 17:24:17
>>245
天達先生に気をつけろ、はかなり直球で来たな!って感じですよね
確かに直球すぎて逆に違うのでは?もう一捻りあるのでは?という気がしなくもないですよねー
キワさん黒幕説は物凄く面白い展開だと思いつつも、キワさんまで敵だったらヨレヨレどころじゃ済まないし整くんにとって救いがなさすぎるからキワさんはいい人であってほしいという個人的な願望とでぐちゃぐちゃになってますw
でもやはりこのまま天達先生がラスボスだと物語的にはかなり終盤じゃないと説明つかないですもんね。
まだ星座もアントも鳴子も残ってるから終盤とは思えないですし…
やっぱりキワさんもなんらかの闇を抱えてるとしか思えません
思い出の中のキワさんがいつもにこにこなのも気になるし…
+0
-0
-
257. 匿名 2024/08/29(木) 17:49:32
>>256
そうなんですよ
私もキワさんには整くんにとって唯一の救いであって欲しいと思います。特に家族(母や叔母であって欲しい)から愛されて気をかけてもらってたんだよーと。
それとは真逆の展開も想像します
ホント思考がとっ散らかってますw
ライカさんのセリフは核心をつくものばかりだったので黒幕天達説も見逃せませんし、かと思えば物語の中盤で種あかしをするのは違和感もあるし…やはりひねりがあるのかな+0
-0
-
258. 匿名 2024/08/29(木) 18:14:37
>>249
レンくんがなんで天達先生のゼミに入ったのかも気になりますね
レンくんは出版社系に就職したいといってましたね
もし学校外での付き合いがあって天達先生を追いかけてきたのならレンくんにもまだ明かされてない謎があるのかもしれませんね
ライカさんに整くんを頼んだと託されたけど、星座アクセサリーの事件にレンくんも関わる展開になるのならレンくんはかなり重要人物になるけど、そっちも気になります
はじめ出てきた時は整くんと性格が真逆で刺激し合える良き友になる存在なのかなー(あくまでも本筋には関わってはこない箸休め的な存在?)くらい軽い感じで考えてたけど、ライカさんとも接触したとなると、事件に巻き込まれそうで心配になりました。
レンくんが関わってきた事件は星座アクセサリーには関係ない事件ばかりでしたから
でも今この天達先生を怪しむ状況で考えると、アイビーハウスに関わってるレンくんはかなり本筋に関わってきそうな雰囲気ありますね。+0
-0
-
259. 匿名 2024/08/29(木) 18:25:10
>>258
突拍子もないことが浮かびました
レンくんっていつもヘアバンドを止めてわかりにくいですが天パっぽくないですか?
もし天パで整くんと同学年で同じくサバイバーだとしたらかなりの確率ですよね
レンくんに星座の話の下りがないことも気になります。もしかして生き別れた双子とかない?って思いつきました。書いていてそんなわけないでしょって思いましたがww+0
-0
-
260. 匿名 2024/08/29(木) 20:03:35
>>254
藪さんの事件のことで思いついたけどいや、無理あるよねーって思って自ら封じた妄想を聞いて貰ってもいいでしょうか。254さんの案に乗ってしまう形ですみません。
藪さんが整くんの鍵を偶然拾った件、私も読み返してて今となってはそれって偶然なの?とそこ引っかかったんですよね
しかも拾ったの大学構内で、ですよね。
もしかして天達先生が整くんの鍵を落ちやすいように細工したのでは?と思ったんです。しかしながら天達先生と藪さんの接点も思い浮かばずこの妄想はなかったことにしたんですが、254さんの考察をきくと天達先生と藪さんの接点は作れなくもないのか?と思い始めてます。
星座のアクセサリーもちは鳴子の管轄だから鳴子が整くんの鍵の細工をするのは難しいけど天達先生ならできなくもない、でも天達先生と藪さんの接点がない、しかし天達先生が一般向けセミナーやってたら悩める藪さんが(それこそ乙部さんみたいに)受講してても不思議ではない。
そして天達先生と鳴子はなんらかの共同企画をやっている。
なんかちょっと無理やりだけど繋がった感はありますよねー
ただ、私の妄想でも天達先生が鍵に細工したとしてもそれをタイミングよく藪さんの前で鍵を落とすのまでは細工できないし偶然の産物すぎるよなあ…と我ながら弱い気はしますw
でも藪さんがカウンセリング受けてた可能性、寒河江くんのことを調べるにあたり、何度も大学に出入りする間に天達先生と接触した可能性はありだと思います
+0
-0
-
261. 匿名 2024/08/29(木) 21:10:02
>>260
鍵の細工は思いつきませんでした
もしそうだったら本当に怖いですね
そうです!乙部さんを見てこれヒントでは?って思ったんです。同じようにポスターかチラシかで講座を聴きに行ってコントロールした後、教え子に良いカウンセラーがいるからと紹介してたりしないかなと。他の患者も天達から鳴子へ紹介して鳴子が何も知らずアクセサリーを渡してる?とか考えました+0
-0
-
262. 匿名 2024/08/29(木) 22:51:21
レン君とライカさんの絡みを持たせたのは伏線になりそうだと思いました
レン君が何処かで千夜子さんを見かけて"ライカさーん!"って話しかけそう。人懐こいキャラだけに
千夜子さんは戸惑いながら"人違いでは?"と。
"目の下の2つのホクロ、間違いなくライカさんでしょ"みたいな会話から例の顔を覚えるためのタブレットを見せる。千夜子さんがそのイラストは確かに自分だと。でもライカって…?みたいに自分とは違うライカにスポットを当てて意識して少しずつライカを出していく、、みたいなこと想像しました。その絡みの前フリかなと+0
-0
-
263. 匿名 2024/08/30(金) 00:27:04
>>259
レンくん双子説は思いつきませんでした!
もしそうならかなりびっくりです!
でも私もレンくんの髪型気になってました。
天パっぽいですよね〜
確かに言われてみると整くんて初対面の人にもそれ天パですか?とか直毛が羨ましいとか髪型に触れるし星座もきくのにレンくんには髪型のことも聞かないし星座も聞きませんね…
そしてレンくんは寮に住んでると書いてあった気がしますが、実家は東京ではないということですね。
レンくんについて読者も知らないことまだまだたくさんあるし、びっくりするようなことがあるかもしれませんね!+0
-0
-
264. 匿名 2024/08/30(金) 00:36:18
>>261
そうそう、教え子にカウンセラーで思い出したというか書きたいことがあって、
ドラマで天達先生が教え子にカウンセラーがいる。みたいなこと言ってましたよね。
その時は当然まだ原作では鳴子が天達先生の教え子であると判明する前なのですが、
原作でもその設定生かすのねと思ったのでした。
天達先生と鳴子が繋がった今考えると、天達先生が患者を鳴子に斡旋していた可能性は全然ある話ですよね。
鳴子ってあのとき声かけたのは乙部さんだってわかったから声かけたんですかねぇ
きっと大隣署の刑事たちのこと調べ済みだと思うんですよ。
乙部さんがあのセミナーにいったのは偶然だと思うけど、あれが乙部さんではない人なら声かけなかったし名刺も渡さなかったかもな…と思いました。+0
-0
-
265. 匿名 2024/08/30(金) 16:29:12
>>261
連投失礼します
藪さんの拾った鍵の件であともう1つ思いついた妄想があってそれも思い出したので書いちゃいますw
天達先生が鍵の細工をした、パターンと
天達先生が整くんの鍵を盗んで薮さんに渡したパターンも思いついたのでした
これはもう力技すぎるのですが、天達先生が整くんは寒河江の同級生だから罪を被せちゃえってうまいこと提案して、整くんの鞄とかから鍵を盗んで藪さんに渡して、型を取って複製したら落ちていたといって警察に届ければいい。等といって誘導した。(藪さんの証言である整くんが寒河江くんに会釈したあとに鍵を落としてそれを拾ったというのがそもそも嘘)
もうここまで来るともはや鳴子の誘導じゃなくなるのでないなと思って封印したのですw
犯人たちは皆さんアクセサリーのこととカウンセリングのことになると答えなくなりますよね…
細かく答えたのは十斗だけですね。
カウンセリングやアクセサリーのことは黙るようにも催眠をかけられるのかもしれませんね
十斗は根っからの狂人だったから催眠がかかりにくかったのかもしれません+0
-0
-
266. 匿名 2024/08/30(金) 21:47:31
>>264
ドラマで言ってたんですか!?記憶になかったです…264さん、よく覚えてましたね!先生がドラマ見学の時に設定を話したのかな
天達先生は鳴子を追いかけてるみたいですが鳴子は避けてる感じがしました。同窓会も行かないし、顔見せないからわざわざ鳴子セミナーまで天達先生が足を運んで…そんな2人が共同してすることって何なんでしょうね
乙部さんってわかって声かけたんでしょうか!?もしそうなら警察にアンテナ張ってるってことは何かよからぬ事をしてるってことですよね。やはり鳴子は黒なのかな、、私の中で鳴子は黒からグレーになりつつあったのでちょっと混乱気味です
+0
-0
-
267. 匿名 2024/08/30(金) 22:02:19
>>265
確かに整君って鍵を落としたりするウッカリさんのイメージはなかったです
もし天達先生が細工や直接盗んだとしてそこまでしてたら表の顔と違いすぎてゾッとします。まさに微笑み爆弾ですね
確かに答えたのはジュートだけですね。犯人達は貰ったアクセサリーにあまり意味を見出せてないのかもしれないですね。言わないように催眠をかけられてる説は想像出来ませんでした。もしそうなら用意周到過ぎてなかなか尻尾を出さないでしょうね。それでも整くんなら辿り着けるんでしょうけどw
+0
-0
-
268. 匿名 2024/08/30(金) 22:04:59
今回レン君とライカさんが名前のやり取りをしていましたが天達先生の伏線かな?って思いました。天の達人、星座の支配者的な+0
-0
-
269. 匿名 2024/08/30(金) 22:43:38
>>262
ライカさんのホクロ…気になりますよねw
私も後々なにか目印になるのかなあなんてぼんやり思っていて
でもそれがレンくんに繋がるとは想像出来ていませんでした。
レンくんはライカさんのこと何者か知らないし、千夜子さんの生い立ちをかんがえると多分整くんも詳細は語らないような気がします。(レンくんもアントや星座アクセサリーの事件に巻き込まれるうちにライカさんのこともバレるかもしれませんが)
レンくんが病院にいって千夜子をみてライカと思う展開はめっちゃありそうですね!
もしかしたらレンくんメイン話もあるかもしれませんね
それと、レンくんも天達先生のゼミ生みたいだし、そのうち鳴子とも会うかもですね
+0
-0
-
270. 匿名 2024/08/30(金) 23:21:51
整君ってライカさんとさよならした次の日も病院に行ったってことですかね?
それか何か用事でもあったのか、、+0
-0
-
271. 匿名 2024/08/30(金) 23:26:23
>>269
レンくんも鳴子に会いそうですよね
ガロ君もライカさんに会いに来たり、乙部さんまで鳴子と話したり、みんな繋がってて笑ってしまうw+0
-0
-
272. 匿名 2024/08/31(土) 02:18:05
>>266
ちょっと調べたらドラマの特別編(切り絵のやつ)で教え子にカウンセラーがいると言ってたようです
私は視聴したときに、えー!それって鳴子のことだよねえ。まだ原作にない設定をドラマで先に匂わせちゃうんだ!!ってびっくりしてその台詞だけは覚えていたのです
(脚本家の人…例の方なんですよね…)
そうそう、天達先生が鳴子にグイグイいって、鳴子は避け気味ですよね。
姉のことは大好きだけどその恋人だった天達先生のことは苦手なのかな…
慕っている恩人から呼ばれたなら時間作って会いに行きますもんね。
鳴子がグレーなことを踏まえ、天達先生が黒幕だと仮定して考えてみました
天達先生は占いとか花言葉とか忌み嫌っているけど、整くんはキワさんの影響を受けているからその手の話が好き。
それを逆手にとって天達先生が星座アクセサリーを患者に持たせるように鳴子に指示して、整くんが食い付くように仕向けた。(鳴子は天達先生に利用されている)
天達先生は鳴子の事をなんらかの事情から邪魔に思っていて、整くんに◯させようとしている。
(なんらかの事情というのが肝心なのですが、天達先生がキワさんの事件に関与してると仮定してキワさんを〇した理由と同じような理由で鳴子も◯しようとしてる?)
もしかしてキワ鳴子姉弟に恨みがある、とかですかね
そもそもそれでキワさんに近づいたとか。
どんどん妄想が飛躍してとりとめもない感じになってすみませんw
でも鳴子も天達先生もわりと早い段階で怪しいですよ!って読者にわかるようにしてきたのは266さんが以前言ってたように逆に違う気もするし…
天達先生と鳴子の関係性とか考察材料もう少し欲しいですね〜+0
-0
-
273. 匿名 2024/08/31(土) 02:24:29
>>270
次の日も病院にいったのは、本当に千夜子さんとライカさんが統合されたのか、見に行ったというか確認しに行ったのかな?と思いました。昼の3時かなって。いつもならライカさんが出現してる時間だけど千夜子さんのままだったから、ああ、本当にライカさんは居なくなったんだなぁみたいな。+0
-0
-
274. 匿名 2024/08/31(土) 20:37:07
>>273
確認なのか、、
病院に行く理由ってやっぱりそうですよね。フットワーク重そうな整くんだけに意外でした+0
-0
-
275. 匿名 2024/08/31(土) 20:49:56
>>272
私も鳴子は天達に利用されてると思います
>天達が整くんに鳴子を○させようと
272さんはそう考察されてるのですね
私もよく似てるのですが私はガロ君に鳴子を○させるのでは?と思っています
犯人は違っても結末は同じですね、当たるのかな
とっ散らかってきてるのでプランA.B.C…でそれぞれ別バージョンを考えて無限連鎖ループにww
考察材料がもう少し出たら絞れるのに、、でも贅沢な悩みなんでしょうね
あれこれ考えたり、色んな考察を聞いたり話し合えるのが楽しいので結果OKですww+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する